X



final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part28

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 13:52:27.59ID:nusrgejs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時↑を1行目にコピペ

日本のオーディオメーカーfinal audio designのイヤホンとヘッドホンについて語るスレです。

公式HP: https://final-inc.com/

前スレ
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part27
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683548381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ab-OLO1)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:52:07.02ID:1V9Qo2S60
>>279
そこ疑問に思う所かな?
2024/05/29(水) 10:31:50.41ID:fODp5onsd
去年乱発してたゲーミング()商法って成功したんかな
プロで使ってるやついないんだけど
2024/05/29(水) 10:39:51.92ID:xqfIRm3J0
話題にすらなってないしそういうことでしょ
2024/05/29(水) 14:44:58.22ID:IbEtrZxv0
ゲーミング用の音の作り方を知ってるみたいな口ぶりの文章を長くこねくり回した記事があったけど何がいいたいのかさっぱり分からなかったよね
2024/05/29(水) 16:55:13.88ID:yD92og8W0
プロゲーマーが使うデバイスって基本スポンサーの物だからスポンサードしてない限り他社のもの使うことなんてよっぽどの事が無けりゃ殆どない
ましてやオーディオ関連となると大した差なんてないし
285名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-oeLu)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:57:40.44ID:8lmvBvjjd
>>284
IE100 SE215 EarPodsが定番だけどこれスポンサーなの
2024/05/29(水) 20:18:27.98ID:il777Y/rM
文盲もいます
287名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-oeLu)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:28:27.86ID:8Au3Uyx/d
>>286
具体的な発言はできないけど有識者であるぼくの意見が通らなくて悔しい!拗ねちゃった!ぷんぷん!
の意?
2024/05/29(水) 20:39:13.80ID:rYP3ljwM0
6月中旬とか言ってたのにASMR 3D出荷された
2024/05/29(水) 22:25:58.94ID:CCb8pT2DM
>>287
君の敵は俺じゃないよ笑
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2199-F6hG)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:20:17.22ID:1r6x/HO00
gear01買ったんだけど中々良いぞ
スマホ小型DACで聴くEシリーズよりは解像度高い…と思う低音がモコモコしてないから
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c13b-Uk4c)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:00:49.17ID:YeezKABc0
ゲーミングイヤホン、ヘッドホンなんて基本ぼったくりだしな
例えば3BAのATH-E70が「前後左右上下が正確に分かる!」って物理的にあり得ない宣伝文句で売ってたし
IE100PROみたいなエントリーモニター機種で充分すぎるんだよな
2024/05/31(金) 20:42:44.63ID:2ajcsezCd
E70は発売から暫く経つけど未だディスコンになってないから売れてるのかもね
ライブ中のイヤモニ用途で使われてるのを実際に何度か見た事があるし、まあマシな方では
293 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5b91-AT9q)
垢版 |
2024/06/01(土) 02:00:46.93ID:fVrBRKSA0
E4000のフィルターが詰まって交換したくてmakeのAフィルターが使えると聞いたんだけど
10種ある内どれがE4000に付いてたフィルター相当なんだろう
2024/06/01(土) 22:54:50.18ID:VcEAszsrd
死ぬ前にBA型のリケーブルモデル出して
具体的にはHeaven復活して
295 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 9d99-vdqE)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:23:24.87ID:t117HO360
公式がREBフェスの話ばかりしていて進展ないのが辛過ぎる
2024/06/06(木) 09:10:13.20ID:QgaUE9CR0
agのPITAとかどう見ても用途は寝ほんなんだからタッチ無効付けるべきだよなー
COTUBUの3Dにも興味でてきた
2024/06/06(木) 14:33:01.99ID:H7l5q+UYd
E4000のお尻というかイヤピースの反対側のマークが書いてある蓋みたいな部品についてですが、
ふと見たら2mmくらい浮いててヤバっと思ってそーっと押し込んでおいたんですが今後どうしたらいいですか?
もともと嵌合のみなのか接着剤等使われているのかご存知ですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d85-fixI)
垢版 |
2024/06/06(木) 14:41:58.31ID:A59fjdns0
>>297
俺なら軽く接着剤使うかな?
持ってるけど接着剤使われてるかはわからない
E2000もそこが取れて接着した(うちにあったプラ用ボンドで)
2024/06/06(木) 15:33:21.76ID:H7l5q+UYd
>>298
ありがとうございます
先ほど覚悟決めて外してみるぞ!…とアレ?結構固く嵌っている?となって一旦中断しました。
こんだけ固ければ通常使用で外れる事は無さそうかと思いまして。
今回浮いたのはギチギチなイヤーピースを試してしまい外す時に滑ったのでその時やってしまったんだと思うので、
今後は扱い注意でまた浮いたら接着剤を試す流れで行きたいと思います。
2024/06/14(金) 20:24:16.54ID:RGyikFIU0
今更ながらze8000mk2試聴してきたが、無印のほうが好きだな…
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-6sed)
垢版 |
2024/06/17(月) 08:17:54.73ID:+WPPqRIO0
a8000よりfi ba sstの方が良い音だよな?
2024/06/24(月) 02:01:32.55ID:NtUlEA100
>>300
教えてよその理由を
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-Mc6Z)
垢版 |
2024/06/24(月) 14:35:42.92ID:KHgbYWCX0
Bシリーズ終売の告知
https://twitter.com/final_audio/status/1805111016549683268
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/24(月) 14:42:04.58ID:VCxN5Jdnd
くさ
2024/06/24(月) 16:12:48.32ID:33tYKyDX0
もう海外で高いヘッドホン売ることしか考えてなさそう
2024/06/25(火) 03:54:15.35ID:ucqZ5mLg0
>>302
何だかこう、意識的にピント合わせてない音も常にフラットなポリューム感でガンガン鳴る感じがやだった
ZE8000無印の方は自分が聴きたいと思ってピントを合わせた音が中心に来て他は背景のように鳴るしどこにピント合わせても解像度高い感じが好きだった
2024/06/28(金) 15:44:18.44ID:sl7MZPcY0
>>306
なるほど
それは合点がいく理由ですね
自分は無印は音を聞くのに集中してしまうというか
聞きたい音を探しにいってしまい
楽曲を楽しんでる感が薄れる気がして
意識せず下の方も分かりやすく全部自然に鳴ってる感じがする2の方が好ましいと思ってたので
あと無印の装着位置がシビアで煩わしいかなと
2024/06/30(日) 16:38:05.64ID:NT1g5raJ0
最近の国内メーカーどいつもこいつもワイヤレスワイヤレスで有線のラインナップがマジで死んでるな
ミドルクラスとかもう中華ばっかじゃん
2024/07/06(土) 12:36:34.83ID:IzP39xkV0
A5000って高音異常に強すぎじゃね
聴いてられない
2024/07/06(土) 21:29:42.10ID:p6RXJH8g0
E5000こうた
M5 UltraでSEで聴いてると声が綺麗に聞こえるイヤホンで思った通りだった
どこまで耳に刺すのかが分からんのが悩みだ奥までブッコムと出てきて止まる感じするからそこかな?

確かに鳴らしづらいというか駆動力かなり必要なイヤホンだねこれ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd03-kKs9)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:18:04.40ID:rOA4rZCrd
極楽湯入るかどうかのせめぎ合い
一枚の写真だけど
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85eb-YUk7)
垢版 |
2024/07/07(日) 16:24:45.17ID:KiOSZJ+40
いつもの手口じゃんか
常識的に卒業してただけでしょ?そうじゃ無いというのが信じられない
3回行って釣果0
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2599-aRHj)
垢版 |
2024/07/08(月) 18:40:33.95ID:K8gt/HRJ0
BA有線やっぱり来たか
Sシリーズだって楽しみ
https://e-earphone.blog/?p=1500571
2024/07/08(月) 18:51:21.85ID:0cS2035fd
>>313
うおおおおお!!!final復活!!!!!!
おなじみの弾丸型だったら最高
2024/07/09(火) 20:28:14.17ID:TAf2DAbfd
f7200みたいなシルバーコートが映えるデザイン希望
2024/07/09(火) 20:58:08.77ID:9yq13dKVd
Fはエティモみたいな変な独自端子だったよな~
流行らなかったの絶対あれのせいたろ
2024/07/09(火) 21:30:08.21ID:GAruDDtQ0
a8000超える最高の多ドラ出して欲しい
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2599-aRHj)
垢版 |
2024/07/12(金) 00:55:20.66ID:UWBoTVu70
Sシリーズ4〜5万だってな
弾丸型だった
もう少し安いと良かった
2024/07/12(金) 20:53:09.97ID:KJgymbIa0
真鍮モデルが気になるな
しかし4~5万はちと高いな
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0a-dX1+)
垢版 |
2024/07/12(金) 22:56:31.07ID:HuKyyNAI0
BA一発なの?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2599-cZGz)
垢版 |
2024/07/13(土) 05:26:35.32ID:f1ep/VfM0
どっちもフルレンジ2発らしい
音はどっちも音の厚み重視で暖かいとか
2024/07/15(月) 07:21:40.24ID:VHakEimF0
S久々欲しいなと思わせるデザインだな
2024/07/15(月) 20:25:30.59ID:jSDhqXZ2d
S発表されたのにあれだけど
GRID01を再評価してるわ
MAKE4の劣化と思いきやE3000の上位機種と言っていいスペックでMAKE4みたいに取り回しも悪くない
カスタム前提みたいな売り方で流行らなかったのが勿体ない
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4699-J2Ip)
垢版 |
2024/07/18(木) 04:35:04.04ID:hc359uZy0
E500ってちょっと手加えたらめちゃ良くなるじゃん!
イヤピをAZLAに替えてケーブルは銀メッキ銅の4.4mmバランスケーブルに変えただけど
SP3000Tに入れたASMR音源聴いたけど正直そこそこの上位機よりよっぽどいい音鳴らしてるぞ
2024/07/18(木) 05:43:58.14ID:/IUFO+BP0
>>324
完全にオカルト病
2024/07/18(木) 10:36:41.65ID:DtJ+dAn80
音楽を聴く際に音量をいつもより2段階か3段階上げるだけで
あら不思議
まるでイヤホンが生まれ変わったかのように音の情報量が格段に増します
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 313f-KBWn)
垢版 |
2024/07/18(木) 12:12:00.40ID:KKUlWtEL0
>>324
そこそこの上位機の具体例をお願いします
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ed-NNfa)
垢版 |
2024/07/18(木) 12:19:34.10ID:l9/O350a0
E500ばかり人気でE1000は空気みたいだ…
E1000~4000まで買ってE500はいらないって思ってたけどそんな良いの?
2024/07/18(木) 12:22:58.50ID:YzN8cHSt0
e500ってリケーブルできたっけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ed-NNfa)
垢版 |
2024/07/18(木) 12:25:01.00ID:l9/O350a0
>>329
自分で改造したって事でしょ
2024/07/18(木) 14:01:57.40ID:YzN8cHSt0
あ~なるほど
そこまでするなら別の買うな…
2024/07/18(木) 23:48:48.98ID:ceE+KoFD0
Sシリーズどんな感じの音なんだろう
B3好きだからそんな感じだったら嬉しいな
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ef-SJOp)
垢版 |
2024/07/20(土) 12:25:46.54ID:dogWgPcN0
ソニーXBA-N3+ドングルDAC(バランス接続)使ってた人が、
ZE2000 + Apt X Adaptiveで妥協できると思う?
2024/07/20(土) 12:57:56.49ID:fGqeY8uQ0
試聴しろ
2024/07/21(日) 00:05:37.33ID:CRz/2ctZ0
エロ同人音声聴くためのイヤホンはどれがオススメ?
2024/07/21(日) 08:35:39.23ID:GlV91erhd
>>335
個人的に音より邪魔にならない本体サイズが重要だからEシリーズから適当に買えば良いと思うが
使ったことないならE500で良いんじゃないの
マニアからは評判良くないけど安いし定番だから経験しといて損はないでしょ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b22-m9UN)
垢版 |
2024/07/23(火) 11:21:45.95ID:Rt77gTEE0
ZE2000にLDACついてれば完璧だったんだけどなー
2024/07/23(火) 21:01:51.38ID:1UvIwoe60
エロ系にE500は解像度不足だと思う
適当に1万以上の買えばいいんじゃね
2024/07/29(月) 18:26:32.64ID:Z1WyLXbN0
study1てどんくらい中域ホンなの?
2024/08/05(月) 09:26:10.61ID:sg7GMOaN0
ASMRについての文書とかなんなんだろな
どうでもいいことばっかり長々とこねくり回してASMRの音響ネタはちょこっとで大事なところは論文引用(リンクは張ってない)で終わりって…
読む価値ないわ
2024/08/05(月) 11:14:58.75ID:8ofmN9fNd
>>340
具体的にどういう内容なら読む価値あるの?
2024/08/05(月) 11:18:10.39ID:I+z02mQ00
現在HD598とMOMENTUM True Wireless 3を使っていて
遅まきながらE500使ってみたんだけど
オープンヘッドホンのHD598はともかく
無線機の木綿3にも負けてるというか話にならない
音は小さいし、なんかずっとうっすらノイズあるし
耳かきのカリカリ感も薄い
なんでASMR向けみたいな感じで話題になったの?
2024/08/05(月) 11:18:58.13ID:Xo5nJ7QCd
根拠無しのポエムなんてどうやっても価値ないんじゃ?
科学的に証明されたら価値出るよ
サブカル馬鹿釣り始めてから印象は落ちましたね
2024/08/05(月) 11:19:47.11ID:Xo5nJ7QCd
>>342
声優が突然ステマしてバズった
いくら渡したんやろなあ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-KWko)
垢版 |
2024/08/05(月) 11:23:51.35ID:5++GTJHOd
ノイズあるのは繋ぎ先の問題だろ
イヤホン40個くらいは使ってきたが、感度高いってだけでイヤホン由来のノイズあるのなんてなかった
2024/08/05(月) 11:41:06.55ID:sg7GMOaN0
>>341
ASMRに向いてるイヤホンだからASMRが良く聞こえるんですみたいな進次郎話法なスカスカ中身を水増しした文書じゃなくて、具体的なF特なりを出しながらどんな音の特徴が方向感をつかみやすくしてるとか簡潔に示してあったらいいかな
2024/08/05(月) 11:50:08.03ID:sg7GMOaN0
ASMRでゾクゾクって感じるのは具体的にどんな特徴の音とかね
2024/08/05(月) 12:00:57.20ID:FVYG9pd6d
>>341
こういう
具体的に?根拠は?とか相手に労力使わせる要求ばかりするやつって絶対逃げるよな
お手軽な嫌がらせ楽しんでるだけだもんな
2024/08/05(月) 12:53:36.48ID:4r22X/uE0
>>342
無線機とは単純に比較できんだろ
スマホなのかDAPなのかもあるし
まぁ値段なりの性能から大幅に超えてくることはないから期待しすぎよ
2024/08/05(月) 12:59:08.15ID:jhkrftkv0
斜め読みだけどここが聴覚でのASMRを感じるポイントなんじゃね
引用論文をそれなりに簡潔化してるように読めなくはない

>刺激の特徴とゾクゾク感の関係については、聴覚刺激のみを用いた実験の結果、以下の場合にゾクゾク感が高まることが報告されています[2, 11, 12]。
>・音が大きくなるとき
>・音色が暗くてコンパクトなとき
>・音が耳に近いとき
>・音源が止まっているときに比べ動いているとき
>音色がコンパクトとは、刺激の平均帯域幅とゾクゾク感の間に負の相関が示されたことから、周波数帯域が狭いことを指します[2]

んでターゲットカーブの引用論文はこれじゃね?
出先でPDF落としてないから読めるかしらんけど
ttps://researchmap.jp/kimiohamasaki/published_papers/43066472
2024/08/05(月) 13:41:25.12ID:sg7GMOaN0
>>350
ちゃんとそれなりのことは書いてあったんですね
めんどくさがりですみません
2024/08/05(月) 13:48:10.52ID:sg7GMOaN0
でもなんというか、ASMRでゾクゾク感を感じるのに適したイヤホンの特性は?って肝心なところは調べられる人は調べてみてねって煙に巻かれただけな気がするんですよね…
2024/08/05(月) 14:09:40.59ID:sg7GMOaN0
>>350
リンク先のpdfは400ページくらいあるけど2-9ページの部分がfinalのターゲットカーブの論文なのかな?
ありがとうございました
あとで読んでおきます
2024/08/10(土) 20:01:52.49ID:xzOkUQXpd
3Dオーディオ語ってるfinalは嫌いだけど日本製のそれも低価格でフラットやってるメーカー他にないしな
2024/08/10(土) 21:47:45.74ID:xZv8c/qe0
今じゃ5万前後の価格帯の有線にやる気のあるメーカー自体が少数派だからなぁ
あれだけラインナップ沢山あったソニーやオーテクも今じゃ寂しいもんだし
2024/08/11(日) 05:56:10.62ID:S9UvCaGQ0
しかしまぁvtuberコラボしかやることないんかね
しかも実在しないバーチャルなのにお渡し会って何よ
おっさんにはついていけね
早くSシリーズとやら出して欲しい
2024/08/11(日) 07:25:18.84ID:4BNGYwDo0
ZEシリーズというよりGEAR01ベースに感じる
利便性は向上しそうだけど、音質以下略
2024/08/11(日) 16:49:06.70ID:YmNGvt3i0
cotsubuASMRより進化してるのだろうかZE500ASMR
2024/08/15(木) 20:37:21.71ID:IOUiigoY0
a8000終売とな
2024/08/16(金) 03:25:30.87ID:MBmNDwEq0
ZE500 for ASMR今までのCOTSUBU for ASMRと何が違うんだと思ったら今度はfinalのアプリfinal connectに対応するのか
ZE2000、ZE3000すら対応してないのに

ASMRマニアではないがイヤホンマニアなので音楽向けの通常のZE500も出るのか気になる
2024/08/16(金) 17:17:12.57ID:c20E6iJ+d
毎回違うポエム書いてあるけど中身大して変わってないボジョレー感
2024/08/18(日) 07:04:14.31ID:ajAPsAij0
A8000無くなるのか
最近A8000使うと耳石壊れるのか目眩すること多いからあんまり使ってないけどあれ超えるイヤホン他にあるんか?
まぁ中華の安いのでもそれなりの音するからそれで我慢するか
2024/08/18(日) 07:48:57.44ID:stBI0Dq00
ベリリウム振動板の奴はほかにいくつかあるけど音の方向性は大分違うね
A8000みたいな尖りまくったチューニングの奴はちょっと覚えがない
個人的にはAcoustuneの笙MK3の音が好きだけど40万円は流石に手が出ないわ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f21-zm9u)
垢版 |
2024/08/19(月) 01:35:34.74ID:+ot+pTl70
>>363
あれを尖ったとかどういう感性だよw
普通に何もかも聞こえてきてるだけなのに
2024/08/19(月) 06:52:29.74ID:T3n/vhxi0
キンキンと言う音だが
2024/08/19(月) 11:43:35.96ID:DC6U9uo20
おじいちゃん用イヤホンだから仕方ない
2024/08/22(木) 00:57:15.74ID:7Uyh++XTd
ここまでのZE500
通常モデルより先にコラボモデルを発表

一度製品ページ公開してからのページ削除
公式「詳細は予約開始と同時に公開します」

公式「値段に誤りがありました正確な値段は予約開始と共に公開します」

感じ悪くない?
不安すぎる
2024/08/22(木) 15:22:13.83ID:LuY3FAkw0
仕様発表できないくらいまだ何も決まってないのか?ファンなら何出しても買うんだろうけど、発表時点でそれくらい出して欲しいよ
2024/08/23(金) 02:45:07.68ID:YkPdc39G0
Sシリーズがどうなるのかの方が気になる
個人的にはBシリーズの後釜になってくれるようなのだと良いのだが
2024/08/23(金) 18:51:33.98ID:1l6qzxpj0
ZE500予約開始まで詳細なんも分からなかったのに
予約開始してもスペック何も分からないんだが
2024/08/23(金) 18:54:50.52ID:1l6qzxpj0
ただのカラバリか
2024/08/23(金) 19:16:19.87ID:cTgFdgLM0
パトラとかいうのに興味がないとただキモいだけのイヤホンにしか感じない
2024/08/23(金) 19:43:13.55ID:YsICzBAzd
黒と白で音質が違うのかも書いてないな
もしかして違いは外装カラーとガイダンス音声だけ?
2024/08/23(金) 19:51:38.70ID:hKJRsSZ7d
寝ホンなのに4時間半しか持たないのは厳しいものがあるね
他社でもいいから10時間くらいもついい寝ホンはないかなぁ
2024/08/23(金) 22:14:21.46ID:CdpBBa+d0
ケースと充電端子は据え置きっぽいな
これ接触不良多いんだよな

>>372
名前特定してキモイは普通に開示対象だから気をつけた方がいいよそれが許される時代じゃない
2024/08/23(金) 22:25:00.30ID:Y7ktiUvx0
>>374
ほんとそれなんだよな…
現代人は5時間以下の睡眠時間でええやろってことなんだろうか…
2024/08/23(金) 22:41:49.71ID:wWfUNngR0
9800円になっちゃったのね
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-tOYf)
垢版 |
2024/08/23(金) 23:57:57.85ID:fPPwO9Le0
>>376
寝ホンで音楽聴いてると大抵10分以内で寝ちゃうから4時間もいらないんだよな
アルバム1枚で音楽終わるようにしてるし
2024/08/24(土) 00:29:23.21ID:5DxIGC46d
パトライヤホン完全版出る間隔が短すぎるのは普通にきしょい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況