!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。
次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
※前スレ
ドングル型dac専用 Part9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1672871884/
ドングル型dac専用 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1658419618/
ドングル型dac専用 Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663844349/
ドングル型dac専用 Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1668415563/
ドングル型dac専用 Part10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1677504471/
ドングル型dac専用 Part11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683166423/
ドングル型dac専用 Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1691310098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ドングル型dac専用 Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/27(金) 22:53:31.25ID:J9qrs2iX0
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2594-y6BF)
2023/11/20(月) 00:43:39.87ID:fHKuNocZ0 >>506
昔の話って結構wikiとかでも間違ってたりするからね
あとネットが普及する前の話だと自分の周りで流行ってることを経験として語るだろうから他の人と違うってのは良くあるね
例えば90年代の話するにしても当時社会人だった人と学生だった人では話が大分違うと思う
オフィスで普及してるものと家庭や学生の間で普及してるものが違うとかあるからね
そういうのを1つに纏めようとすると当然噛み合わなくなるけどそれをデタラメというのは違うんだよね
昔の話って結構wikiとかでも間違ってたりするからね
あとネットが普及する前の話だと自分の周りで流行ってることを経験として語るだろうから他の人と違うってのは良くあるね
例えば90年代の話するにしても当時社会人だった人と学生だった人では話が大分違うと思う
オフィスで普及してるものと家庭や学生の間で普及してるものが違うとかあるからね
そういうのを1つに纏めようとすると当然噛み合わなくなるけどそれをデタラメというのは違うんだよね
508名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-9e6J)
2023/11/20(月) 00:59:51.33ID:9Tne9dm2r2023/11/20(月) 01:01:57.07ID:nZmk+ArG0
なんかアホのせいでガチの部分まで
勘違いされそうになってない?
垢更新で上でやり返し損ねたエアプとかも参加してるんだろうけど
それにしても上の人はもうちょい頭使った会話しようぜ
勘違いされそうになってない?
垢更新で上でやり返し損ねたエアプとかも参加してるんだろうけど
それにしても上の人はもうちょい頭使った会話しようぜ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-8oJ/)
2023/11/20(月) 06:38:11.97ID:w9z6kjqL0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4588-f5/H)
2023/11/20(月) 09:57:56.77ID:PK5d727A0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4588-f5/H)
2023/11/20(月) 10:22:02.53ID:PK5d727A0 多少ノイズが合っても影響すくないデバイスなら問題ないが
USB-DACを低遅延で動かそうとすると、どうしても対ノイズ性が弱くなる
USBケーブルのせいというより、USB-DACが虚弱すぎるのが現状
次のUSBのバージョンではシールド付きとかになるかもしれない
USB3.1のノイズ対策について(村田製作所)
https://article.murata.com/ja-jp/article/noise-suppression-for-usb3#section-30555
USB-DACを低遅延で動かそうとすると、どうしても対ノイズ性が弱くなる
USBケーブルのせいというより、USB-DACが虚弱すぎるのが現状
次のUSBのバージョンではシールド付きとかになるかもしれない
USB3.1のノイズ対策について(村田製作所)
https://article.murata.com/ja-jp/article/noise-suppression-for-usb3#section-30555
2023/11/20(月) 19:10:56.23ID:wGnT4E3n0
こんなに釣れるんか…自覚あるんだな
514名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-9e6J)
2023/11/20(月) 20:57:38.62ID:CiVO9wxNr >>510
Wifiの他にBluetoothも影響受けるかと
Wifiの他にBluetoothも影響受けるかと
2023/11/20(月) 21:17:30.30ID:SEoON+I00
2023/11/20(月) 22:05:10.14ID:E60oHaBS0
相変わらず自分が知らない事話題になると自演にしたがる奴いるのな
また妄想してそうだ
また妄想してそうだ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ed-C7EL)
2023/11/20(月) 22:24:19.96ID:92ewsUXO0 >>512
基本的にデータが変わるわけじゃないのでIT機器としては問題ないんだけどな
BTに干渉してワイヤレスマウスとかカーソル飛ぶのは無くなって欲しいが
家庭ではハブの位置少しずらせばいいがオフィスだと割とどうしようもない
基本的にデータが変わるわけじゃないのでIT機器としては問題ないんだけどな
BTに干渉してワイヤレスマウスとかカーソル飛ぶのは無くなって欲しいが
家庭ではハブの位置少しずらせばいいがオフィスだと割とどうしようもない
2023/11/20(月) 23:09:25.36ID:wGnT4E3n0
>>517
ポート変えればよくね?
というかUSB3.0で始めた頃の問題なので今はちゃんとフィルタされてる
元々指してあるレシーバとかにしか影響でない
古いPC以外は問題出ないし、古いPCにはUSB2.0のポートが残ってたりするしそこ使えよ
ポート変えればよくね?
というかUSB3.0で始めた頃の問題なので今はちゃんとフィルタされてる
元々指してあるレシーバとかにしか影響でない
古いPC以外は問題出ないし、古いPCにはUSB2.0のポートが残ってたりするしそこ使えよ
2023/11/21(火) 00:50:58.34ID:Ny8nEWrg0
頭おかしい奴のせいでもう何のスレかわかんねーな
2023/11/21(火) 09:54:42.83ID:DAlQUZbw0
>>512
なんで関係ない話してるの?
なんで関係ない話してるの?
2023/11/21(火) 09:56:56.71ID:ldu6YM3Pd
HiBy FC1
4,289円だけど買い?
4,289円だけど買い?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2578-8oJ/)
2023/11/21(火) 11:48:41.94ID:GwdP6u9P0 AK HC4 4493s 39800円
2023/11/21(火) 12:48:55.89ID:ldu6YM3Pd
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe3b-RmvW)
2023/11/21(火) 12:57:59.44ID:W8lwrTJ90525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4588-f5/H)
2023/11/21(火) 13:15:32.59ID:6yjzdolR02023/11/21(火) 13:18:39.19ID:ldu6YM3Pd
逆にAK HC2を買おうかと思ったけど、バランス対応ヘッドホン持ってなかった
イヤホンはアンバランスで文句ないし
イヤホンはアンバランスで文句ないし
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4588-f5/H)
2023/11/21(火) 13:21:34.14ID:6yjzdolR0 >>526
HC2、HC3、HC4でそれぞれDACチップが違うから、全部買って雰囲気の違いを楽しむのも吉(キチ?)
HC2、HC3、HC4でそれぞれDACチップが違うから、全部買って雰囲気の違いを楽しむのも吉(キチ?)
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912a-EDgB)
2023/11/21(火) 13:49:52.66ID:fVfVn19d0 HC4
4万ならRU7と比べてどうかだな
その他メーカーibassoとかも
新製品出てくしね
個人的には3万以上になってくると
RU7ぐらい個性がないと
がんばってDAPに走った方が良いように思うが
4万ならRU7と比べてどうかだな
その他メーカーibassoとかも
新製品出てくしね
個人的には3万以上になってくると
RU7ぐらい個性がないと
がんばってDAPに走った方が良いように思うが
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4588-f5/H)
2023/11/21(火) 13:53:36.89ID:6yjzdolR02023/11/21(火) 14:21:56.78ID:v6Yi5QOD0
HB1みたいに結局HC2が一番音質は良かったってなりそう。
HC2みたいに4.4に全振りしててボリュームがついてるの出して欲しい。
HC2みたいに4.4に全振りしててボリュームがついてるの出して欲しい。
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4588-f5/H)
2023/11/21(火) 14:44:10.13ID:6yjzdolR0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4588-f5/H)
2023/11/21(火) 15:50:19.47ID:6yjzdolR0 うっかりAIに質問したらこんな答えが返ってきた
>ドングルとドングリの違いは何ですか?
>名前の由来は、いくつかあると言われています。 たとえば、ドングリは漢字で「団栗」と書きますが、団には「丸い」という意味があることから、「丸い栗」で「団栗(ドングリ)」になったという説や、韓国語で丸いものを「ドングル・イ」と言うことから、ドングリになったという説などがあります。
>ドングルとドングリの違いは何ですか?
>名前の由来は、いくつかあると言われています。 たとえば、ドングリは漢字で「団栗」と書きますが、団には「丸い」という意味があることから、「丸い栗」で「団栗(ドングリ)」になったという説や、韓国語で丸いものを「ドングル・イ」と言うことから、ドングリになったという説などがあります。
2023/11/21(火) 16:08:54.20ID:zqYNKJIP0
朝鮮汚染されたAIは嫌すぎる😢
2023/11/21(火) 16:38:54.90ID:h62en6U+0
一方ソウルでは
テレビ見てると隙あらば韓国ネタ突っ込んでくるよな
ラジオも隙あらばK-POO
テレビ見てると隙あらば韓国ネタ突っ込んでくるよな
ラジオも隙あらばK-POO
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4588-f5/H)
2023/11/21(火) 16:41:29.42ID:6yjzdolR0 >>533
ちなみにgoogle先生のAIやで
ちなみにgoogle先生のAIやで
2023/11/21(火) 16:56:40.88ID:BffaUYgL0
>>522
DSDをアップサンプリングされても全く聴き分けれる自信がないなコレ
DSDをアップサンプリングされても全く聴き分けれる自信がないなコレ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4588-f5/H)
2023/11/21(火) 17:17:13.30ID:6yjzdolR0 KA5を買うかAK-HC4を買うか悩むな
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50a-Zg4F)
2023/11/21(火) 17:34:09.51ID:PWammV990 Astell&Kern、USB着脱式でデュアル出力のポータブルUSB DAC「AK HC4」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1548424.html
USBケーブルが取り外しできるようになったのは評価できる。
でも、「また一部のAstell&Kern製オーディオプレーヤーにも搭載されているリアルタイムアップサンプリング機能」
↑
これ要る?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1548424.html
USBケーブルが取り外しできるようになったのは評価できる。
でも、「また一部のAstell&Kern製オーディオプレーヤーにも搭載されているリアルタイムアップサンプリング機能」
↑
これ要る?
2023/11/21(火) 17:59:05.35ID:Yh0nP80O0
アップサンプリングなんて音ぼやけるだけで別にいらんしなぁ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-4ARC)
2023/11/21(火) 18:37:12.59ID:lSRYyIQQd アップサンプリングした結果高周波ノイズ増えましたってなりかねんからな
2023/11/21(火) 20:04:39.99ID:YVUOub5+0
hc2とshioは同じチップだけど、音質は似てますか?
2023/11/21(火) 20:22:12.64ID:Yh0nP80O0
>>538
説明みてるとシールドケーブル付けるって明言してるからそこそこまともなケーブルドングルでは珍しく付けるんだな
gobar以外うんこケーブルしか付かないのがお約束みたいになってたからはじめからまともなの付けるよ!ってセールスしてるの新鮮
説明みてるとシールドケーブル付けるって明言してるからそこそこまともなケーブルドングルでは珍しく付けるんだな
gobar以外うんこケーブルしか付かないのがお約束みたいになってたからはじめからまともなの付けるよ!ってセールスしてるの新鮮
2023/11/21(火) 20:23:26.15ID:efYlXMsm0
>>536
多分だけどDSD64>DSD256は変化を感じると思う
>>538
AKMのアップサンプリング(オーバーサンプリング)より質がいいかどうかだね
オン・オフできるみたいだし聴いてみて好きな方で使えばいいと思う
アップサンプリング自体は整数倍みたいだね
HC4はボリュームも付いてるみたいだしケーブルも変えられて3.5mmと4.4mmもついてなんというか「普通」になったね
HC2/HC3での不満点はほぼ解消されたんじゃないかな
欲を言えばサンプリングレートとか表示する何らかの仕組みが欲しかったくらい?
これでジャックが緩いとかなければだけど
それと消費電力とボリュームのステップ数か
バランス出力の3Vrmsがバランスラインアウトとしては低いのも少し気になるかな
多分だけどDSD64>DSD256は変化を感じると思う
>>538
AKMのアップサンプリング(オーバーサンプリング)より質がいいかどうかだね
オン・オフできるみたいだし聴いてみて好きな方で使えばいいと思う
アップサンプリング自体は整数倍みたいだね
HC4はボリュームも付いてるみたいだしケーブルも変えられて3.5mmと4.4mmもついてなんというか「普通」になったね
HC2/HC3での不満点はほぼ解消されたんじゃないかな
欲を言えばサンプリングレートとか表示する何らかの仕組みが欲しかったくらい?
これでジャックが緩いとかなければだけど
それと消費電力とボリュームのステップ数か
バランス出力の3Vrmsがバランスラインアウトとしては低いのも少し気になるかな
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912d-RmvW)
2023/11/21(火) 20:51:48.69ID:Ae8AG39Z0 忘れたけれど、前にどのDACチップも内部でアップサンプリングされてるというレスがあって、それに突っ込む人も居なかったから、そういうもんかと思ってた
それからプレイヤーアプリでアップサンプリングするのやめたけれども、まぁ、差がよく分からんな
それからプレイヤーアプリでアップサンプリングするのやめたけれども、まぁ、差がよく分からんな
2023/11/21(火) 21:07:25.75ID:rTSgUhXC0
オーバーサンプリングとアップサンプリングは違う
2023/11/21(火) 21:22:39.94ID:q7KdVjRr0
やっとケーブル着脱式にできる技術を得たのか
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029a-tE+F)
2023/11/21(火) 21:27:10.91ID:JOhxmxDp0 hc2 hc3 両持ちとしてはあまり興味がそそられん
価格的にもHC4よりRU7追加で買うかな
価格的にもHC4よりRU7追加で買うかな
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029a-tE+F)
2023/11/21(火) 21:29:05.10ID:JOhxmxDp0 話飛ぶけど
泥14の排他モードってもう実装されてるの?
OSレベルで対応とか情報あったけど
レビューとか全く見つからん
泥14の排他モードってもう実装されてるの?
OSレベルで対応とか情報あったけど
レビューとか全く見つからん
2023/11/21(火) 21:31:40.67ID:+4jRbaZyM
>>544
整数倍アップサンプリング=オーバサンプリング
整数倍アップサンプリング=オーバサンプリング
2023/11/21(火) 22:27:53.74ID:xckh22B9d
最近は差し替え面倒だから千円のCX31993のやつを全部のイヤホンに付けてる
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-GqIU)
2023/11/21(火) 22:28:18.53ID:2eAl4xX40 >>544
ΔΣ型は基本的にオーバーサンプリングする
たまにオーバーサンプリングしないオプションがあったりするけど
フルマルチビットとかR2Rと言われるタイプのDACもオーバーサンプリングすることが多いけどこっちはオーバーサンプリングしないNOS(Non Over Smapling)タイプも結構あるよ
RU6なんかはモード選べるね
ΔΣ型は基本的にオーバーサンプリングする
たまにオーバーサンプリングしないオプションがあったりするけど
フルマルチビットとかR2Rと言われるタイプのDACもオーバーサンプリングすることが多いけどこっちはオーバーサンプリングしないNOS(Non Over Smapling)タイプも結構あるよ
RU6なんかはモード選べるね
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912d-RmvW)
2023/11/21(火) 22:45:27.50ID:Ae8AG39Z0 >オーバーサンプリング
サンプリングだから周波数をチップ上限まで上げるということだよね
個人的にはサンプリング周波数よりもbit数を上げて欲しいと思うんだ
サンプリングだから周波数をチップ上限まで上げるということだよね
個人的にはサンプリング周波数よりもbit数を上げて欲しいと思うんだ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-GqIU)
2023/11/21(火) 22:53:01.82ID:2eAl4xX40 >>552
上限まで上げるかどうかはチップによるよ
4倍とか8倍とかってかけ方するし
殆どの人はオーバーサンプリングした音しか聴いたことないと思うよ
ビット拡張になるとDACチップ単体ではなく外部チップ使うことが多いね
上限まで上げるかどうかはチップによるよ
4倍とか8倍とかってかけ方するし
殆どの人はオーバーサンプリングした音しか聴いたことないと思うよ
ビット拡張になるとDACチップ単体ではなく外部チップ使うことが多いね
2023/11/21(火) 23:40:42.14ID:XPw8zK6H0
アマゾンミュージックでSXFI AMPから再生出来なかった相性(バグ?)、バージョンアップで?いつの間にか直されてるな
2023/11/21(火) 23:59:05.68ID:XPw8zK6H0
アンダー5Kドングル対決
SXFI AMP VS HiBy FC1
SXFI AMP VS HiBy FC1
2023/11/22(水) 08:13:43.19ID:cgYml5TP0
MoonDrop Dawn Pro 42ドル
https://shenzhenaudio.com/products/moondrop-dawn-pro-dual-cs43131-portable-usb-dac-amp
https://shenzhenaudio.com/products/moondrop-dawn-pro-dual-cs43131-portable-usb-dac-amp
2023/11/22(水) 09:06:14.33ID:FPhg4F060
>>545
どうちがうの?
どうちがうの?
2023/11/22(水) 10:15:16.23ID:1mLqYSjH0
2023/11/22(水) 13:53:12.65ID:xeUbplOdd
2023/11/22(水) 17:34:41.23ID:9NG7PLov0
2023/11/22(水) 18:39:57.82ID:RfJ4O2f80
>>558
230gで草
230gで草
562名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-9e6J)
2023/11/22(水) 20:02:50.38ID:wSnIuwOdr2023/11/23(木) 00:14:33.84ID:aBekdvWX0
ネタにマジレス。不自由な人は大変
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 258e-y6BF)
2023/11/23(木) 00:16:53.85ID:akjGlE8h0 >>563
それ元の記載が23gの間違い?って意味だと思うよ
それ元の記載が23gの間違い?って意味だと思うよ
2023/11/23(木) 03:48:36.19ID:IW7Ein150
おしゃれアイテム?
値段のわりにどこが良いのかスペック表だけだとわからん
値段のわりにどこが良いのかスペック表だけだとわからん
2023/11/23(木) 03:51:06.99ID:htCDBcGw0
アウネだから実際聞いたら結構よさそう
bu2も値段のわりにコスパよかったし
bu2も値段のわりにコスパよかったし
2023/11/23(木) 13:08:58.18ID:A75O7e+P0
TimeEar BTE-222 サイズはUP4くらいだった
音質は問題ないけど、3ボタンなので音量調節が面倒 操作感はShanlingのホイールが個人的にベスト
後、USBDACで使うときのLEDが目に障る
クリップ欲しいの3点以外は不満はないかな
音質は問題ないけど、3ボタンなので音量調節が面倒 操作感はShanlingのホイールが個人的にベスト
後、USBDACで使うときのLEDが目に障る
クリップ欲しいの3点以外は不満はないかな
2023/11/23(木) 13:15:23.27ID:m7k2h8Xf0
結局SpotifyやAmazonMusicがネイティブDSD対応するまでは時期尚早って事さね
俺らは早すぎたんだ
俺らは早すぎたんだ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c524-Zg4F)
2023/11/23(木) 13:25:56.09ID:QVMbmLlJ0 DSDはプロ・業務用では残るけど民生用では消えていく規格だと思う
2023/11/23(木) 15:27:03.64ID:IW7Ein150
そいえばKA13のデスクトップモードはスマホでも普通に使えるんだろうか
ヘッドホン持参で試聴行くのめんどいなあ
ヘッドホン持参で試聴行くのめんどいなあ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adf4-j3Fj)
2023/11/23(木) 16:52:23.10ID:npomFhe402023/11/23(木) 21:50:09.98ID:+QYr9YBn0
>>568
あんなデータ量多くてストリーミングなんて出来るのか?
あんなデータ量多くてストリーミングなんて出来るのか?
2023/11/23(木) 22:23:03.08ID:akjGlE8h0
>>568
どこから急にDSDの話に?
とりあえず泥で一律にDSDネイティブ再生を提供するのは難しそう
>>572
一応出来るは出来るよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1068412.html
もうサービス終わってるけどね
DSD11.2で常時24Mbps以上の通信速度ってなってるからモバイルだと結構厳しいと思う
どこから急にDSDの話に?
とりあえず泥で一律にDSDネイティブ再生を提供するのは難しそう
>>572
一応出来るは出来るよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1068412.html
もうサービス終わってるけどね
DSD11.2で常時24Mbps以上の通信速度ってなってるからモバイルだと結構厳しいと思う
2023/11/24(金) 00:20:33.35ID:qOvMSpv50
>>571
そゆこと
そゆこと
2023/11/24(金) 01:17:46.55ID:IlxWcdfN0
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4588-f5/H)
2023/11/24(金) 12:36:30.11ID:XS/pOni80 384kとか768kとかになってくると、もうあんまりDSDとか意味なくなってくるな
結局MQAも普及しなかったし、tidalとかもう日本来る気ないだろ
結局MQAも普及しなかったし、tidalとかもう日本来る気ないだろ
2023/11/24(金) 14:17:39.30ID:Ff8nrnt20
Qobuzは来月来るけど
2023/11/24(金) 15:06:45.32ID:m7PEIPSW0
魚篭.com
HC2おピンク\6220
HC2オレンジ\10360(3年保証加入大将)
MA910SR-MMCX\7450
HC2おピンク\6220
HC2オレンジ\10360(3年保証加入大将)
MA910SR-MMCX\7450
2023/11/24(金) 16:54:57.01ID:Px23qjUb0
EarFunのUA100尼のブラックフライデーでちょっと安くなったらいきなり売り切れてるやん
2023/11/24(金) 16:55:19.62ID:mQPXcf+w0
MQAは所詮妥協のコーデックだから最高音質のdsdと比べるのはお門違いもいいところ
>>576
768kでちゃんと録ってるのなんか数えるレベルだし384kでも32bitじゃないならそこまで
ぶっちゃけdsd256のが音質いいと思うよ
wav録音からdsdにしたのになら勝てるかな
>>576
768kでちゃんと録ってるのなんか数えるレベルだし384kでも32bitじゃないならそこまで
ぶっちゃけdsd256のが音質いいと思うよ
wav録音からdsdにしたのになら勝てるかな
2023/11/24(金) 16:59:14.11ID:Ff8nrnt20
スーパーオーディオCD普及しなかったのにDSDが普及すると思えちゃうの頭が不思議ちゃんな人かな
2023/11/24(金) 17:01:52.88ID:mQPXcf+w0
こいつこの前のSACDがーマンか?
dsdとSACDが同じ手軽さにみえてるの相変わらずガイジだわ
dsdとSACDが同じ手軽さにみえてるの相変わらずガイジだわ
2023/11/24(金) 17:02:37.61ID:Ff8nrnt20
>>582
スーパーオーディオCDのフォーマットDSDだが
スーパーオーディオCDのフォーマットDSDだが
2023/11/24(金) 17:05:47.16ID:mQPXcf+w0
>>583
SACDが専用のプレイヤー使わないと再生できないし、リッピングしたら犯罪扱いなのに
dacつければ気軽にpcで管理して聞けるdsdと同じ土俵にフォーマットが一緒だからーで判断してるの頭やばいと思うよ
SACDが専用のプレイヤー使わないと再生できないし、リッピングしたら犯罪扱いなのに
dacつければ気軽にpcで管理して聞けるdsdと同じ土俵にフォーマットが一緒だからーで判断してるの頭やばいと思うよ
2023/11/24(金) 17:06:51.72ID:Ff8nrnt20
へぇ、でも実際ハイレゾ音源で普及してんのflacとアップルロスレスじゃん はい論破
2023/11/24(金) 17:08:15.29ID:mQPXcf+w0
???なんでそんなことすら知らない無知が偉そうなんだ?やっぱりガイジじゃねーか
てゆうかそれお前が貧乏でサブスクしか聞いてないからじゃねーの?
てゆうかそれお前が貧乏でサブスクしか聞いてないからじゃねーの?
2023/11/24(金) 18:07:43.97ID:IlxWcdfN0
>>576
現状384はDXDとして使ってるのもあるかもだけど、768はDSD11.2のDoPのためにある感じだね
DSDは録音から再生まで一切変換が入らないといい音するよ
PCMにしろDSDにしろどこかしらで変換が入るのが圧倒的に多いけどね
MQAはハイレゾのダウンロード販売では当たり前に選択肢に入ってた程度には普及してたよ
e-Onkyoが辞めちゃったのでMQA-CDくらいしかもう残ってないと思うけど
現状384はDXDとして使ってるのもあるかもだけど、768はDSD11.2のDoPのためにある感じだね
DSDは録音から再生まで一切変換が入らないといい音するよ
PCMにしろDSDにしろどこかしらで変換が入るのが圧倒的に多いけどね
MQAはハイレゾのダウンロード販売では当たり前に選択肢に入ってた程度には普及してたよ
e-Onkyoが辞めちゃったのでMQA-CDくらいしかもう残ってないと思うけど
2023/11/24(金) 18:34:15.37ID:bHNRFIqT0
ゴールドCDとかもあったが音良いんか?
2023/11/24(金) 18:47:23.27ID:YJjJnYCn0
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ed-Vpbm)
2023/11/24(金) 19:26:25.27ID:80A+Aq700 >>133
バランス接続は機器間の接続方式、バランス駆動はアンプの駆動方式、特性として被ってるところもあるけど別物だよ〜
バランスで接続しててもアンプがアンバランスならアンバランス駆動にしかならないんだぜ〜
バランス接続は機器間の接続方式、バランス駆動はアンプの駆動方式、特性として被ってるところもあるけど別物だよ〜
バランスで接続しててもアンプがアンバランスならアンバランス駆動にしかならないんだぜ〜
2023/11/24(金) 19:26:37.57ID:R2JzDpnE0
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e914-8oJ/)
2023/11/24(金) 19:34:15.73ID:odQr0jnp0 >>590
アンバランスのアンプに4本線で接続することを「バランス接続」というのはおかしくね?って言ってるんだよ
アンバランスのアンプに4本線で接続することを「バランス接続」というのはおかしくね?って言ってるんだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ed-Vpbm)
2023/11/24(金) 19:37:54.81ID:80A+Aq700594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ed-Vpbm)
2023/11/24(金) 19:43:16.61ID:80A+Aq700 >>592
それはヘッドホンやイヤホンに4本線でつなぐ4極のケーブルはバランスケーブルって言われてるからバランス(ケーブル)接続って便宜上言ってるってだけでしょ
明確に区分けしたい時はバランス駆動とかの単語を使えばいいんだよ〜
それはヘッドホンやイヤホンに4本線でつなぐ4極のケーブルはバランスケーブルって言われてるからバランス(ケーブル)接続って便宜上言ってるってだけでしょ
明確に区分けしたい時はバランス駆動とかの単語を使えばいいんだよ〜
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ed-Vpbm)
2023/11/24(金) 19:43:16.77ID:80A+Aq700 >>592
それはヘッドホンやイヤホンに4本線でつなぐ4極のケーブルはバランスケーブルって言われてるからバランス(ケーブル)接続って便宜上言ってるってだけでしょ
明確に区分けしたい時はバランス駆動とかの単語を使えばいいんだよ〜
それはヘッドホンやイヤホンに4本線でつなぐ4極のケーブルはバランスケーブルって言われてるからバランス(ケーブル)接続って便宜上言ってるってだけでしょ
明確に区分けしたい時はバランス駆動とかの単語を使えばいいんだよ〜
2023/11/24(金) 23:06:34.16ID:Ie4NCY4O0
バランスガイジのキャラ作りが見ててキモすぎるw
2023/11/24(金) 23:52:57.15ID:nBEoBBHNr
また妄想を書き込んでる人がいるw
2023/11/24(金) 23:59:13.89ID:8rnkN/ix0
>>596
恒例行事
恒例行事
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72e-1fOb)
2023/11/25(土) 00:57:59.45ID:PPlklQNu0 dc04pro、go linkの電力消費ってどのくらい差があるか分かる人いますか?体感でもいいので。
あとアンバランスで聞いた時に関する音の違いも主観でいいので感想聞きたいです。
あとアンバランスで聞いた時に関する音の違いも主観でいいので感想聞きたいです。
2023/11/25(土) 01:52:17.80ID:R/cbZ23+0
>>580
PCMは44.1k/24bitだとCDよりかなり良い場合がある、flac作る時にリマスター次第で変わる
下手すると昔の音源をリマスターしたCDの方が良く聴こえたり(Eagles;Hotel California 40th Anniversary Expanded Editionなど)するので、プレイリストに入れるフォーマット選びが必要
あとはApple musicでも全てのエディションは揃えてないのと、シングル版がストリーミングされてないので、タワレコなどで発掘してくる
所謂、人類補完計画だ
PCMは44.1k/24bitだとCDよりかなり良い場合がある、flac作る時にリマスター次第で変わる
下手すると昔の音源をリマスターしたCDの方が良く聴こえたり(Eagles;Hotel California 40th Anniversary Expanded Editionなど)するので、プレイリストに入れるフォーマット選びが必要
あとはApple musicでも全てのエディションは揃えてないのと、シングル版がストリーミングされてないので、タワレコなどで発掘してくる
所謂、人類補完計画だ
2023/11/25(土) 03:13:42.02ID:/6pzxWL00
ディスク再生の方がジッターが優秀だったという話
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1545168.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1545168.html
2023/11/25(土) 05:51:16.42ID:frsT6sUQ0
603599 (ワッチョイ c72e-1fOb)
2023/11/25(土) 08:58:47.67ID:PPlklQNu0 解決した。結果、候補外だったdc03proがめちゃくちゃ気になりだした。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-e6Cz)
2023/11/25(土) 17:40:21.52ID:XqY4MNfn0 ブラックフライデーでRU7が15%オフになっていたので買ってみました。暖かみがあって優しい音。
好きな曲を全部聴き直したくなる。
好きな曲を全部聴き直したくなる。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9a-eApT)
2023/11/25(土) 18:38:54.86ID:zUw7YIuq0 RU7買おうか迷ってるんだけど
レビュー見ると概ね暖かみがあって優しいって出てるけど
イヤホン・ヘッドホンはどんなものが相性良いんかな?
暖かく優しいものとあわせるともっさりしてしまうとかあるんかな?
レビュー見ると概ね暖かみがあって優しいって出てるけど
イヤホン・ヘッドホンはどんなものが相性良いんかな?
暖かく優しいものとあわせるともっさりしてしまうとかあるんかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9a-eApT)
2023/11/25(土) 18:44:43.29ID:zUw7YIuq0 因みに今はak hc2とhc3で
ヘッドホン ゼンハイザーHD560SとHD650
イヤホン ゼンハイザーIE100PROとkiwiears quintet(中華解像度重視?)
を使い分けてるんだが
ヘッドホン ゼンハイザーHD560SとHD650
イヤホン ゼンハイザーIE100PROとkiwiears quintet(中華解像度重視?)
を使い分けてるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【産経FNN合同世論調査】「次の首相」トップは高市氏 次点小泉氏、石破首相は3位 玉木氏は野田氏と競る [蚤の市★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 【FNN世論調査】消費税減税や廃止を求める人が7割超…現金給付は「しなくてよい」が45%、石破内閣を「支持しない」は61%に [香味焙煎★]
- ベッセント財務長官「ウォルマートは関税を負担することになる」 [954071222]
- 【画像】週刊少年ジャンプ、ガチで逝く [608329945]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 【正論】トランプ「完全を理由に値上げするのは甘え」 [781534374]
- 世襲議員「コメが売れるほど支援者の方から沢山頂けます、批判もありますが結果を出すことによってお応えしたい、辞任はしません」 [943688309]
- 🚹🚽くそみそ汁テクニック🐭🏡