X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part212【TWS・左右分離型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/08(金) 20:05:03.78ID:t8q3TQ/Id
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part39【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683606854/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682370193/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【LDAC】完全ワイヤレスイヤホンで音質を求める人のスレ Part.10【lossless】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684056527/
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part85【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684374271/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part9【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1685742714/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part205【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686033261/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part206【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686922421/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part207【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1687907284/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part208【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1688691152/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part209【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1689388697/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part210【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1690516498/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part211【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1691882202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/15(金) 16:45:32.02ID:V9x//+7Id
大昔のサラウンドとか3Dエフェクトとか言うのと同じようなもの

この手のはまるで流行らない

今のオーディオは基本が「左右2chステレオ」であり
これはモノラルにくらべて大きな大きな差がある

しかしその後サラウンドだの、5.1chだの何だのいろいろあるが
せいぜい映画とかの賑やかしのオマケ程度の付属物くらいの扱い
2023/09/15(金) 16:48:42.10ID:xuiXhqiH0
>>219
じゃあなんで来た来た来たーとか言ってるんですか?情緒不安定なんですか?
2023/09/15(金) 16:57:21.38ID:CEoBLV//d
ついて無かったの新規に対応したんだから来たーでいいだろう
細かいことこだわってるとハゲるぞ
2023/09/15(金) 17:02:36.22ID:xuiXhqiH0
>>222
は?aptXは別にどうでもいいけど、いつも貶してるもんを同じ奴が急に褒めだしたら気持ち悪いに決まってるだろ
荒らしてた頃と性根は何も変わってないな
2023/09/15(金) 17:06:28.10ID:al9QErRBd
それ、キミが勝手に「褒めてる」だの「貶してる」だの決め付けているだけじゃん

キミが勝手にキミの中だけで決めたことを
他に押し付けられてもな

褒める貶すとかの線引きをキミの中だけで決め付けてるだけ
2023/09/15(金) 17:09:43.19ID:CyVg4t3za
>>176
Marshallはヘッドホンも良かったからそんなに悪いイメージない
2023/09/15(金) 17:10:06.62ID:xuiXhqiH0
>>224
オワコンはどう考えても貶してるだろ
2023/09/15(金) 17:12:01.22ID:CyVg4t3za
>>216
QCE2は確か当時為替無視した価格で割安して出してくれたんだよね
2023/09/15(金) 17:13:18.04ID:al9QErRBd
どんなものも、いい面も悪い面もあるわけで

それなのに

常に「必ず全て褒め称える」か
常に「絶対に叩いて貶すか」か

完全に線引きして常に褒めるか貶すかのどっちかにしろとか
両極端過ぎるだろキミ

キミって、こいつは味方こいつは敵と
敵味方だけでしか考えられないタイプの人?
2023/09/15(金) 17:19:24.18ID:gxOP9nVad
オワコン機能でも、あって嬉しい人だっているだろうし
機能が付いてること自体は別に悪くないだろ
2023/09/15(金) 17:22:47.44ID:xuiXhqiH0
>>228
お前がこのスレで散々荒らし行為を繰り返してきたのを見てるからな
両極端に物を褒めたり貶したりしてるのはお前自身だろ
それで散々叩かれてたのを忘れたのか?

まあ昔みたいに荒らすようなつもりがないならもうあんまり言わないけど
2023/09/15(金) 17:24:03.76ID:xuiXhqiH0
>>229
元ワンってみんなが美味しく食べてる物を何も考えずに「うわ、まずいなこれ!」って言っちゃうタイプでしょ
そういうのもうちょっと控えような
2023/09/15(金) 17:24:51.23ID:gxOP9nVad
いい面もあるし、悪い面もある、ってだけじゃん

常に褒めるか常に貶すかのどっちかに固定しろ、っていうキミの方が両極端
2023/09/15(金) 17:26:16.36ID:xuiXhqiH0
>>232
そうことを言いたいんじゃないってのが伝わらないならもういいよ
2023/09/15(金) 17:28:10.35ID:gxOP9nVad
いい面のことを言ったら
キミは「前は貶してただろ」

悪い面のことを言ったら
キミは「前は褒めてただろ」

物事を、常に「褒め続ける」か「貶し続ける」かの両極端でしか考えられないのがキミ

物事には、いい面も悪い面もある
2023/09/15(金) 17:29:33.16ID:hSFxmPYoa
>>234
何も持ってない奴が良くそんな事言えるな
2023/09/15(金) 17:32:19.12ID:xuiXhqiH0
悪い点を指摘するのは全く悪いことじゃないし、購入考えてる人のためにどんどん言っていったほうがいいと思う
要は言い方の問題で、コイツ(元ワン)はすでに持ってる人が気を悪くするような言い方でゴミだのクソだの言うことが多かった
それだけでなく持ってる人やメーカーまで貶し始める始末だったからね

それを両極端だのなんだの言ってるのは笑止千万だわ
2023/09/15(金) 17:38:37.09ID:pRLrvaoPd
QC Ultra Earbudsのいい面を言ったのがそんなに気に入らないのか
なんでそんなに癇癪起こして噛み付いてくるのかよくわからんが

じゃあQC Ultra Earbudsの悪い面も言っておくか
マルチポイントないようだし、ワイヤレス充電もついてないみたいでイマイチだな

これでいいかい?
2023/09/15(金) 17:41:23.08ID:xuiXhqiH0
>>237
お前が過去に行った荒らし行為を反省して大人しくしてくれたらそれでいいよ
2023/09/15(金) 17:46:06.12ID:pRLrvaoPd
要するに、ただ噛み付きたいだけ、かよっ!

そんなんで難癖つけてくんなよ


「過去ガー」とか「噛み付いてOK」というのもキミの中での勝手に決めた線引き
2023/09/15(金) 17:51:08.35ID:xuiXhqiH0
全く反省してないですね
まあ人間そうそう性根は変わらないか
2023/09/15(金) 17:56:03.72ID:JXzqoLBed
他人に勝手に反省しろとか押し付ける上から目線タイプの人か
2023/09/15(金) 17:57:54.77ID:xuiXhqiH0
>>239
1日に100以上のレスを毎日繰り返してイヤホンやメーカーを貶し続けた過去が「そんなん」程度と思ってるなら相当やばいよ
2023/09/15(金) 18:01:19.84ID:xuiXhqiH0
>>241
前に使ってたワッチョイ(ワントンキン/ワンミングク)変えたりしてお前はなんとか過去と別れようと必死みたいだけど、過去にしでかしたことは無くならないぞ
このスレの古参はみんな覚えてるからね
2023/09/15(金) 18:01:46.76ID:hkKve14od
自分が絶対的に正義の側にいると思い込んでるタイプの
やっかいな世直し正義漢な人か

よい面も悪い面もあるよね、っていうのが受け付けないタイプの人
2023/09/15(金) 18:03:27.56ID:7Mi4Ga3X0
悪い面しかないやつがなんか言ってる
2023/09/15(金) 18:07:30.93ID:L7BC9QJYd
キモオタって、いつまでもネチネチと根に持つのな
2023/09/15(金) 18:12:56.11ID:xuiXhqiH0
ほら、こういうこと言うでしょ?
2023/09/15(金) 18:23:59.43ID:8IT1bkYzd
効いてるってこと?
2023/09/15(金) 18:26:38.22ID:xuiXhqiH0
>>248
人を不快にすることを平気で言うやつですよってことをスレのみんなに共有したいだけ
2023/09/15(金) 18:32:48.63ID:8IT1bkYzd
やっぱりキミの中の勝手な線引きで、自分が絶対に正義側ってタイプの人だったか
2023/09/15(金) 18:34:56.34ID:QEbJdftcd
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
2023/09/15(金) 18:39:11.81ID:NzCycK0Lp
空間演出はBOSEがやったんならどうなるんだろってのは興味ある
あと音楽用モードもあるらしいから使い勝手は良さそう、デザインも良い
2023/09/15(金) 18:49:04.99ID:xuiXhqiH0
>>250
自分が不快なこと言う人間なのは否定しないのね
別に上から目線のつもりは全く無いけど、上から目線に感じるなら君の精神性が小学生未満ってこと
人が不快になるようなことは言わないようにしましょうって子供の時に言われなかった?
2023/09/15(金) 19:01:03.60ID:sEoPss4jd
キミって小学生の頃から「ボクが絶対正しいんだ」と言い張って
周囲から苦笑いされてるタイプだろ
2023/09/15(金) 19:07:05.07ID:xuiXhqiH0
>>254
誰彼かまわず不快なことを言い続けて周囲から散々叩かれてたのは君だよね
2023/09/15(金) 19:09:36.55ID:FST9Z7hud
周囲の威を借りて「みんなそう言ってるんですぅ」とかいう小学生っているよね
まさにキミの姿なわけだが
2023/09/15(金) 19:16:41.31ID:xuiXhqiH0
>>256
自分が荒らし行為を繰り返していた記憶もそれで周りから叩かれていた記憶も無くなったの?
証拠を出せって言うなら掘り起こしてくるけど
2023/09/15(金) 20:19:41.59ID:J5z3saFdd
やっぱり周囲の威を借りて、自分は絶対に正義側っていうタイプの人じゃんキミ
2023/09/15(金) 20:34:26.45ID:trOJbS/Xa
何でオーオタって面倒な性格の人が多いの?
陰キャみたいでキモいよ
2023/09/15(金) 20:42:33.40ID:xuiXhqiH0
>>258
君の荒らし行為にひどく不快な思いをした者の一人ってだけだよ
自分が荒らし行為をしていた自覚がないのは昔からだったねそういえば
テンプレにまで注意喚起されてたのにな
2023/09/15(金) 20:53:00.84ID:f3x2E7Gs0
何だこいつらめんどくせえ
イヤホンの話しろよ
ポジティブな方向で
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2710-bAdG [222.8.18.203])
垢版 |
2023/09/15(金) 21:13:30.49ID:Z5XzEbvn0
BOSEの新しいイヤホンこれまさかQCE2に空間オーディオ載っけただけか?
2023/09/15(金) 21:20:23.36ID:4YzhUOv2d
おっ、またも耳かけオープン型の耳をふさがないTWSが登場
最近多いね、この形式のTWS


1MORE、ブランド初のオープンイヤー型完全ワイヤレス「S50/S30」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202309/15/58928.html

> 日本国内のオンラインショップにて本日9月15日に発売した。
> 価格はS50が19,999円、S30が9,999円(いずれも税込)。

> 耳の穴を塞ぐことがなく、屋外やスポーツでの使用に最適なオープンイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン。


> 上位モデルとなるS50は、1MOREピュアサウンドドライバーを搭載。
> ダイヤモンドライクカーボン製振動板を採用

> IPX7の防水規格に準拠し、水洗いも可能。


> S30は、14.2mm DLCダイナミックドライバーとDBB低音強化アルゴリズムを採用
> S50と同様に振動板にはダイヤモンドライクカーボン製を採用

> IPX5の防水規格に準拠し、水洗いも可能な設計
2023/09/15(金) 21:20:56.42ID:aVOGq51s0
qce2ってかなり完成度の高いイヤホンの空間オーディオまで載ったら最高じゃん
2023/09/15(金) 21:22:22.11ID:y57jP7prd
日本語
2023/09/15(金) 21:25:15.25ID:4YzhUOv2d
>>262
SnapDragon対応でaptX Adaptiveも付いたぞ


まあ、他は形状など大体変わらないようだから
マイナーチェンジと思えばいい

前に何かの記事で、QCE2にアプデで機能アップするように言われてた機能などを
仕切り直しで新たにQC Ultra Earbudsという新製品で出したようなもんだろ
2023/09/15(金) 21:27:13.11ID:HuUNFEo6a
QCE2ってノイキャン以外全部他社に負けてるあれじゃん
2023/09/15(金) 21:31:40.47ID:IpVxrGWXd
前に出てた記事


Bose QuietComfort Earbuds ⅡがaptXロスレス対応見込み
https://iphone-mania.jp/news-505712/


> 現地時間2022年11月15日に開催されたSnapdragon SUMMITで、
> Boseの戦略・事業開発担当上級副社長であるニック・スミス氏が、
> ヘッドホンとイヤホンの無料ソフトウェアアップデートを配信予定と発表していた

> このアップデートでは、aptX Losslessと、
> Snapdragon Sound Suiteの一部である新しい低遅延機能対応が行われる見通しです。


> Bose QuietComfort Earbuds ⅡはQualcomm S5 Sound Platformを採用しているにも関わらず、
> 現在はAACとSBCコーデックにしか対応していないと指摘しています


実際には、イヤホン(QCE2)では、このアップデートは無かった様子
2023/09/15(金) 21:32:06.92ID:HuUNFEo6a
嘘付いたの?BOSE
2023/09/15(金) 21:34:56.45ID:bheDxdcDd
予定は未定であり
確定ではなく決定とは違う

そういうことだよ
2023/09/15(金) 21:38:44.17ID:6TRAd5Oid
アップルも、従来AirPods Pro2にはないのに
USB-CのAirPods Pro2でロスレス機能を付けたし

BOSEも、QCE2には付けずに
QC Ultra Earbudsでスナドラサウンドで機能強化
2023/09/15(金) 21:45:50.04ID:uSskFYHOa
世界最強ノイキャンで空間オーディオ、aptX adaptive にLossLessも対応して39,600円 QuietComfort Ultra Earbuds
2023/09/15(金) 21:50:05.90ID:BgsibOuWa
あれ、Qiは…??
2023/09/15(金) 21:51:45.67ID:I74LjrbZd
別売りのケースのケースで
ちゃんと対応するらしいぞ
2023/09/15(金) 21:56:59.62ID:eT/4lX24d
さすがですね
抜け目ない
2023/09/15(金) 21:59:40.39ID:SzBN+hqEd
実質ケースでかくならんのかね?
2023/09/15(金) 22:06:18.45ID:dgiGO260d
Boseスレや総合スレがあるのに
なんで公式のリンクがSonyスレにしか貼って無いんだよ

https://www.bose.com/p/earbuds/bose-quietcomfort-ultra-earbuds/QCUE-HEADPHONEIN-BLK-WW.html
2023/09/15(金) 23:14:56.45ID:B89p1Emx0
>>219
終わってんのはお前さんの人生そのものよ早く始まれよw
2023/09/15(金) 23:41:48.50ID:Ev2LOCs+r
なんでだろうねえw
2023/09/16(土) 06:58:06.58ID:1Dvmisl60
QCE2飛行機乗るときだけ使ってるけど音質はウンコだけど好みとしてワイヤレス充電もマルチポイントもないから利便性はウンコオブウンコ
2023/09/16(土) 09:01:06.63ID:eDdoxd7f0
飛行機では音質差は分からないからQCE2が最強というかSvanarとか選んだらバカ
2023/09/16(土) 09:26:43.30ID:lZxd64BGd
Qi充電が可能になる別売りのケースのケース
QCE2でも使えるらしいな
2023/09/16(土) 09:52:39.00ID:A2nMbQzhd
神対応やんそれ
さすBOSE
2023/09/16(土) 10:05:47.54ID:bJdI1YQed
画像を見るとUSB差込み口に挿していない謎技術
アレどゆこと?
2023/09/16(土) 10:09:30.03ID:3eAKlxs5d
そこもワイヤレスなんじゃね?
2023/09/16(土) 10:10:19.12ID:bJdI1YQed
ケースのケースいらないじゃん
2023/09/16(土) 10:40:32.29ID:q0L9Yuuhd
見栄えを別にすれば尼でもみつかるTypeC用の極薄アンテナを繋いだのが満足感ありそうやな
2023/09/16(土) 17:02:02.16ID:KzERqDT8M
現状QCE2がノイキャン最高とか言われてるのにさらに上が同メーカーから出んのか
強すぎんだろ
2023/09/16(土) 17:15:41.65ID:bG3Kz0h00
お前らワイヤレスに求めすぎ繋がって音質よく聴ければいいやん
有線とスピーカーには勝てんよ
2023/09/16(土) 19:00:55.44ID:TeVCOoOpd
>>288
イヤホンのUltraは値上げのためのマイナーチェンジという意見の方が信憑性は高いね

記載が無い性能アップは期待しないほうがいいよ
2023/09/16(土) 22:00:11.50ID:bSXjr57D0
マジかよ、ゴミじゃん…
2023/09/16(土) 22:31:08.58ID:8W+FhBCM0
・低音重視
・複数機器の切り替えが簡単(マルチポイント?)
上の条件でおすすめってどれですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd5a-xbk3 [90.149.4.211])
垢版 |
2023/09/16(土) 23:07:45.58ID:GLdapj2l0
いっぱいありすぎて候補あげるのもダルいぞそれ
そんぐらい調べろw
2023/09/17(日) 00:10:27.37ID:hENr4+qH0
今更aptx adaptiveとかiPhone、Galaxy、pixelの3大手が対応してないもん追加されてもなんの意味もないわ
2023/09/17(日) 00:27:32.42ID:PEvgX3VWa
あちらの国ではfreebuds pro3の予約開始らしい
2023/09/17(日) 05:12:57.07ID:HqtqiLK+d
大手なスマホなら、大手なTWSのAirPodsにしとけよ
2023/09/17(日) 06:53:34.83ID:C6CVWeNu0
AndroidスマホでAirPods使うための各種作業してまで使いたくねぇ
2023/09/17(日) 07:39:23.66ID:VA4p4lInd
手間なんかかからんよ
そのまま接続すりゃ終わり
2023/09/17(日) 09:08:03.87ID:Tc9jHM3L0
わざわざAndroid使ってんのにペラッペラのAACコーデックなんて使ってられない
2023/09/17(日) 09:15:48.52ID:d6z99cpzd
これからさらに薄いLE(LC3)になっていくのにな
2023/09/17(日) 09:21:58.92ID:al8wFMssd
一方、アップルは新AirPods Proで
脱Bluetoothして独自方式の低遅延ロスレスにした


「AirPods Pro」のロスレスオーディオ対応、同じ第2世代でも「USB-Cモデルのみ」に
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2309/15/news143.html

> オーディオのレイテンシを大幅に削減した、20bit/48kHzのロスレスオーディオを可能にする
2023/09/17(日) 09:26:21.68ID:onOiJ4P6a
その接続先はApple Vision Proのみという注釈付きだ。
2023/09/17(日) 09:30:02.84ID:qMheKC3Od
Lightningモデルは非対応!新AirPods Proの「ロスレスオーディオ対応」についてわかったこと
アップル独自の無線技術で実現
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202309/14/2241.html

> オーディオのサンプリング周波数は最大48kHzを実現。
> アップルがプレスリリースで公開しているビット深度は「20ビット」となっている。
> 転送ビットレートでいうと、CD品質を超える最大1.9Mbpsの大容量オーディオストリームにもなる。

> アップルはこのオーディオストリームを「Bluetoothではない独自の無線通信技術」で通信するという


最近、ゲーミング向けTWSで専用ドングルを付属させて低遅延を謳ってるのがあるが
アップルはそれへの対抗で「ドングル無し」で作ったようなもの

「どん臭くて泥臭い」ドングル使うのをしないで
「シンプルで美しく」何もなくても出来るように、
というのがいかにもアップル流
2023/09/17(日) 09:37:42.91ID:NIrsGd4ed
今後はiPhoneにも導入して、
脱Bluetoothで低遅延ロスレスでAirPodsは1つ上のステージヘ

他TWSはまたも引き離される

こうなっていくのかねえ
2023/09/17(日) 09:54:57.61ID:s+M2Cj2l0
そこからさらにハイレゾ級が聴けるversionを出してドヤ顔するまでが林檎の様式美
2023/09/17(日) 10:12:53.72ID:xnAzj4w2H
>>215
AirPods Pro Apple Vision Proとだけロスレス、低遅延接続 それ以外の機器とはBluetooth接続
Pulse Explore Playstation Protalとは直接、その他の機器とはUSBアダプタを介してロスレス、低遅延接続(PlayStation Link) BluetoothとPlayStation Linkを同時に接続して音声をミックス可能
https://blog.ja.playstation.com/2023/09/01/20230901-ps5/

事前情報を見る限りPlayStation Linkの方が使い勝手良い
ちなみにAppleの方は何でiPhone 15で使えないの?→ヘッドマウントディスプレーと耳までの短距離でしか動作しないんじゃね?→じゃあ今後もiPhoneにはむりぽってのが大方の予想
2023/09/17(日) 11:13:00.16ID:n1PN7TSSd
専用ドングルが必要なのが
とても普及するとは思えんがな
2023/09/17(日) 13:34:40.41ID:sKVFMl3jp
Apple Vision Proは3Dゴーグルな
ロスレス使えるのはこれと接続した時
2023/09/17(日) 13:40:10.63ID:sKVFMl3jp
iPhoneでロスレスが使えるようになったら混雑してる場所での接続の安定性が担保出来ないってことじゃね?
2023/09/17(日) 18:34:53.63ID:306MLzmYd
まあAirPodsがいい音鳴らすようになったら買うだけだしな
2023/09/17(日) 19:01:32.27ID:7dVHkoiNa
Appleの誤算ででは、50万円のApple Vision Proがバカ売れですから
2023/09/17(日) 19:09:35.18ID:41T5gzG5d
本質は「音」、タッチパネル付き充電ケースの完全ワイヤレスイヤホン「Voyager Free 60+UC」レビュー
https://news.mynavi.jp/article/20230917-2773312/

> 充電ケースにタッチパネルを搭載するというわかりやすい新機軸もあるが、
> 注目すべきはその本質――、音質や通話品質を含めた広い意味での「音」だ。

> Polyというブランドについて簡単に触れておきたい。
> Polyは2019年のポリコム社買収に伴い実施されたリブランド後の名称で、
> それ以前は「Plantronics(プラントロニクス)」だった。

最近Plantronics見ないと思ったらこんなになってたのか



> 付属のUSBドングルは次世代コーデック「LC3」対応

> もっとも目立つフィーチャーといえるタッチパネル付き充電ケース

> Bluetoothトランスミッター機能。
> 付属の3.5mm to USB-Cケーブルで3.5mmジャックを備えたデバイスと接続すると、
> そのデバイスの音をイヤホンで聴ける
> テレビや古めのオーディオコンポの音をTWSイヤホンで聴けるのはうれしい。


タッチ液晶付きケース、LC3対応ドングル付属、
さらには3.5mmイヤホン端子からのトランスミッター

かなり攻めまくってるキレッキレな製品だな
2023/09/17(日) 19:14:19.79ID:WeSe0NtJ0
プラントロニクスはJabraと同様にコールセンターのヘッドセットみたいな
通話用の機器のイメージで音楽を聞くためのイメージはあんまないなぁ
2023/09/17(日) 19:17:20.47ID:P3GfJnAgd
2019年くらいまでけっこうTWS出してた


スポーツ好きのイヤホンファン、必聴!プラントロニクス「BackBeat FIT 3100/2100」の完成度がすごい
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201907/24/3523.html

https://www.phileweb.com/news/photo/review/35/3523/3100_11_thumb.jpg


業界大手ならではの“総合力”が魅力の完全ワイヤレス。プラントロニクス「BackBeat PRO 5100」レビュー
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202001/23/3727.html

https://www.phileweb.com/news/photo/review/37/3727/ph5_thumb.jpg
2023/09/17(日) 20:10:40.45ID:IrTxLxGCd
スレチだがポリーさんの6200UC使ってるよ
QCE1みたいなイヤチップは長丁場の会議にやさしーん
2023/09/17(日) 20:25:43.52ID:hgJmwt0Od
>>315
それネックバンド型のやつか?いくらスレチって断っても関係無さ過ぎだろすっこんでろ二度とくんな
2023/09/17(日) 20:45:33.12ID:eZZJaQpVd
一応ワイヤレスだしイヤホンだしそこまで目くじら立てんでも

有線とかヘッドホンとかよりはマシ
2023/09/17(日) 21:04:41.49ID:hgJmwt0Od
いや、ここで見逃して許されたとか変な勘違いして居座られると厄介 初めに叩いておかないと
2023/09/17(日) 21:19:46.79ID:IrTxLxGCd
なんか執念深く病んでて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況