X

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part208【TWS・左右分離型】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/07/07(金) 09:52:32.58ID:yFkrMQktd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part39【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683606854/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682370193/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【LDAC】完全ワイヤレスイヤホンで音質を求める人のスレ Part.10【lossless】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684056527/
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part85【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684374271/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part9【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1685742714/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part205【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686033261/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part206【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686922421/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part207【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1687907284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5d-qWfd [126.234.27.227])
垢版 |
2023/07/12(水) 22:11:14.76ID:P+mcmVtnp
>>818
足掻いたところであの装着感の浅い問題は
あのノズルから来ている事実は変わらない
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5d-qWfd [126.234.27.227])
垢版 |
2023/07/12(水) 22:12:00.80ID:P+mcmVtnp
そう、つまり事実というものは得てして
動かざること山のごとし、
2023/07/12(水) 22:12:17.07ID:XL3Dw3Mu0
>>819
イヤピ替えてないんだろ? 何故
2023/07/12(水) 22:12:44.64ID:XL3Dw3Mu0
君は奇形耳も認めたしな
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5d-qWfd [126.234.27.227])
垢版 |
2023/07/12(水) 22:14:42.66ID:P+mcmVtnp
>>821
なぜ、イヤピースを真っ先に変えるのかと
それはイヤピースがヘタっているからなのかと

否、ノズル径と楕円から装着感を改善しようと
した結果である、
つまりノズル径と形状に問題はありましたと
こうなるわけ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5d-qWfd [126.234.27.227])
垢版 |
2023/07/12(水) 22:15:38.78ID:P+mcmVtnp
強すぎた玄白であるからして
2023/07/12(水) 22:16:40.59ID:XL3Dw3Mu0
>>823
何もわかってないのね
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5d-qWfd [126.234.27.227])
垢版 |
2023/07/12(水) 22:16:52.59ID:P+mcmVtnp
勝とうとするから逆に泥沼である、勝てないのに(笑)
2023/07/12(水) 22:17:24.40ID:XL3Dw3Mu0
>>826
03に負けたんだぞ 君
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5d-qWfd [126.234.27.227])
垢版 |
2023/07/12(水) 22:17:37.20ID:P+mcmVtnp
勝てないくせに勝とうとするから(笑)
こうなるってわけ(笑)ご覧の通り見事にね(笑)
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5d-qWfd [126.234.27.227])
垢版 |
2023/07/12(水) 22:18:08.96ID:P+mcmVtnp
とてもきもちいいです
2023/07/12(水) 22:20:04.82ID:XL3Dw3Mu0
敗者の弁は聞くだけ無駄、それよりPi5の音が酷すぎるんだが、Opera05の方が遥かに上だぞ 雲泥の差
https://i.imgur.com/DSxlvTA.jpg
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5d-qWfd [126.234.27.227])
垢版 |
2023/07/12(水) 22:20:43.96ID:P+mcmVtnp
そうだね、わかったわかった(笑)
2023/07/12(水) 22:24:15.05ID:XL3Dw3Mu0
Pi7 S2が普通に良いから期待したんだが、まるで別物の廉価機音
2023/07/12(水) 22:26:04.44ID:my/jNlnva
(自称)80個超、使って来ようがハイエンド機を複数所持していようが
結局ソイツの耳が確かかどうかの担保になんて一切ならんのよな
自覚していないだけで救い様の無い糞耳の可能性だって普通にある
2023/07/12(水) 22:28:13.60ID:XL3Dw3Mu0
>>833
自分で買って試してみれば?
百聞は一見に如かず
2023/07/12(水) 22:30:52.65ID:XL3Dw3Mu0
俺は全部自腹で買って忖度なんて全くないからな、ダメな物はダメと言う
2023/07/13(木) 07:29:43.93ID:8roJINWzd
>>833
まあ自分が異常な行為をしていることすら理解できない自制心の欠片も無い連中だからな
自覚が無いという言葉がすべてに当てはまる
2023/07/13(木) 11:14:09.62ID:VzaAtYlDa
しかし過疎ったな
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-qWfd [126.186.155.113])
垢版 |
2023/07/13(木) 12:36:43.21ID:anmjpW/Cp
PI5と比較するなら低音域強めでむしろBoseだろうが
なぜそこまでしてOperaと比較してるんだろうか
比較しなくても良いからさ無理すんなよ
2023/07/13(木) 13:20:02.58ID:rxkqPA6Pd
とりあえずフラッグシップモデルじゃないねPi5の話なんてしなくてよくね?
2023/07/13(木) 13:22:06.64ID:lzU/FcIKa
chmate完全復活!
2023/07/13(木) 14:02:44.53ID:wBs/KJ2aa
chmate がタヒんだと同時に奇恥害犬も
タヒんだお陰でスッキリした!!
2023/07/13(木) 14:27:30.44ID:ulE8KkxAd
祝・5ch崩壊
2023/07/13(木) 15:05:58.20ID:FkeEMV/1a
>>839
OperaはPi5より数段下とかあり得ない事を言う奴がいるんだよ
2023/07/13(木) 15:27:41.57ID:TySmZ6B5d
とりあえずフラッグシップモデルじゃないねゴミ安中華サウピの話なんてしなくてよくね?
2023/07/13(木) 15:30:26.50ID:+fF6rs1JM
廉価版PI5酷すぎてモコモコ低音質なのにOpera03より4段も高音質だという狂った耳の奴の言うことマトモに聞かなきゃ良かったのに。
笹は耳が奇形な上に音感がおかしくて高音過敏症でまともな音楽を聴くことができないと自ら言ってんのに何を今更な感じ。

5ch崩壊と共に消えゆく最後のバカ話ではあるが。
犬よりバカがいるとは世も末だわ。
2023/07/13(木) 18:55:50.79ID:Enz3E1H/M
ここまで見てピヤホン6最強という結論になった
2023/07/13(木) 19:04:35.88ID:syawOL1od
PI5推しとOpera推しなんてそれぞれ一人しかいないんだから無視
相当特殊な性癖者
2023/07/13(木) 19:07:12.93ID:syawOL1od
ピアホン6はドラムのアタック専用でボーカルはひどいな
すごく後ろに聴こえる
ピエール中野監修じゃないのを出してほしい
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-qWfd [126.186.159.61])
垢版 |
2023/07/13(木) 19:28:04.75ID:XV3h/GRCp
しかもOperaに関しては音質より前に
一部の人にしか合わないという意味でもハードルが高い
それはつまり物理的にだね
当然あのノズルのせいでな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-qWfd [126.186.154.65])
垢版 |
2023/07/13(木) 19:35:28.01ID:9z5oWcVfp
あとセールだったから久々に総合にきて
書き込んだというだけのこと
なんせ総合なので言われる筋合いはない
単に俺の好きなPI5がお安いというだけ
2023/07/13(木) 21:18:44.84ID:X8TEARdS0
>>848
ドラマー監修だからドラムとベースの締まりと解像度は素晴らしいが
ボーカル、特に女性ボーカルが遠いよなぁ
サ行が刺さらないところはいいんだけど
2023/07/13(木) 21:41:50.52ID:0OfrqT5Zd
要するにバランス悪いってこと
2023/07/13(木) 21:47:25.80ID:X8TEARdS0
バランスというかそんな事言い出したらどのイヤホンも割と得意な音の特性はあるだろう
2023/07/13(木) 22:20:48.86ID:1G3x2UJ1a
LDACを真面に鳴らすのはピヤホンしかないのが実情
2023/07/13(木) 22:55:27.07ID:p+vreH/60
嘘はいかん
ピアホン6はLDACにしても音が汚れておる
2023/07/13(木) 23:09:36.97ID:msLLJ6Pn0
AZ80はどう?
2023/07/13(木) 23:32:53.86ID:HUMFH8yXa
またAVIOTの罠に嵌めようとしている
いつもの奴だろ
2023/07/14(金) 00:45:16.35ID:axSikGiK0
LDACはさすがにソニーなりいくらでも使ってるイヤホンあるんだからピヤホン6だけとかはない

ただピヤホン6の音が汚れてるってのも同意は出来ないな
今あるワイヤレスイヤホンの中で最上位の音を鳴らすイヤホンの一つであるのは確かだ

ただ好みに合わない人がいる音の特性なのも確かだから合わない人にとっていい音に聞こえないという意見もあっておかしくはない

お前ら何で何かを貶さないといけないみたいになってんのか分からんが
色んなイヤホン持って聞いてたらこれはこういう時に使うといいな、とか
イヤホンごとに楽しめるのに損してないかね?
2023/07/14(金) 00:54:30.52ID:Kwawo+lFM
まぁ最強はGeminiなんですけどね
これが6時間再生出来てたら覇権取ってた
2023/07/14(金) 03:45:40.84ID:lSbt2L+T0
fokusがLDAC対応してたら終戦だったのに
音質追求してるならなぜそこで手を抜くのか
2023/07/14(金) 05:03:35.91ID:yfhG0vvAd
最高峰はSvanar Wirelessで決着してる
2023/07/14(金) 05:26:25.18ID:NpMyKc/ar
いろんな販売員が自分のとこのTWS出るまで壊レコしてるから店員同士ケンカしてるだけだぞ
2023/07/14(金) 06:22:38.29ID:Hh3jTMoy0
Fokusはいろんなところで商品価値のツメが甘い
Mistiqueでもまるで改善されず
ダサいのがマニアックだと勘違いしてそう
864名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-BAEz [1.79.88.203])
垢版 |
2023/07/14(金) 11:25:16.23ID:0G/qVvPSd
AZ80普通にいいと思うけどなぁ
2023/07/14(金) 11:58:59.83ID:xzn4zpG2d
AZ80否定してるのは、普通ではない人なのだろう
2023/07/14(金) 13:45:11.89ID:0Rr+iSPAM
そもそも普通の人は5ch(2ch)にはいないので
2023/07/14(金) 15:10:17.92ID:9RH+NIoR0
TWSだけを考えた最強のスマホ教えてほしい
Xperia?
2023/07/14(金) 15:40:46.65ID:GmzDfrY7M
>>867
iPhone
2023/07/14(金) 15:42:43.40ID:6kxjZfSur
接続の強さならスナドラ888以降積んだスナドラサウンド対応の中華スマホ 特にoppo、モトローラの端末が途切れにくかった
LDAC990でも大阪駅の満員ホームくらいでなければあんま途切れない Xperiaは逆に途切れやすかった とはいえLDAC660なら問題ないレベル
2023/07/14(金) 15:48:29.91ID:4b1I953UM
>>868
真っ先に除外するヤツじゃねぇか
2023/07/14(金) 15:51:45.42ID:3M3n7OOxM
>>867
中華系のスナドラ最上位積んだのか、Nothing Phone (2)あたり
aptX Lossless, LDAC, LHDCと対応してるのが多いのでTWSを選ぶときにコーデックの事を気にしなくていい
2023/07/14(金) 16:54:02.15ID:jaeA0oHga
いい加減買い替えたいけど
AZ80は低音が弱いって聞くし
PerLは期待ハズレみたいだし
XM5は出ないし
QCE2とTourPro2あたりにしようかなぁと思うけどLDACに対応してない
2023/07/14(金) 16:57:48.30ID:JwGIQl8N0
LDACなんて意味ないよ
2023/07/14(金) 17:06:25.79ID:DzL5c134M
という自己催眠
2023/07/14(金) 17:20:46.33ID:Vetakm6Ed
その人、本気でAACとLDACの違いわからないみたいよ
いわゆるクソ耳
2023/07/14(金) 17:50:12.56ID:wuLXnylXM
mate復活したしtalkスレの方はすぐ消えるかな
2023/07/14(金) 17:54:52.79ID:hY8SsNDna
>>872
QCE2とTourPro2の方がXM4より音良かったりするからLDAC意味なし
2023/07/14(金) 17:59:19.02ID:cgQVZSkTd
Svanar Wirelessで、AACよりもLDACの方が音が断然良いので
LDACが良い
2023/07/14(金) 18:02:39.17ID:3QV3R9Ufa
と言う妄想
2023/07/14(金) 19:14:25.58ID:Ywytn6DD0
AACとLDACで一番違いが出るのは高周波帯で、低音の輪郭とか言われる要素も実際は高周波成分が大きく影響してるんだよな

年寄りは講習はどんどん聞こえなくなるし、ジジイ耳の人はAACでいいんじゃない
2023/07/14(金) 19:14:46.73ID:Ywytn6DD0
講習は→高周波 すまんね
2023/07/14(金) 20:19:14.82ID:NbCPnazZd
>>877
QCE2とか音悪い代表なのにホント耳おかしいんだな
2023/07/14(金) 20:25:53.26ID:Hh3jTMoy0
AACとLDACで情報量の差ははっきりあるが多ければ良い音とは限らない
絵でもびっしり書き込んでてもウザいだけのがあるのと同じ
2023/07/14(金) 20:30:48.36ID:fjXcQ41tM
>>882
人による音の好き嫌いの差がよく分かるレスだ
2023/07/14(金) 20:33:40.29ID:UIU0RDn5a
>>882
XM4が高音質とでも勘違いしてるのか?
2023/07/14(金) 21:16:47.28ID:axSikGiK0
情報量が増えるのは確かだがソースにない音を作り出すわけではない
ソースにそもそも存在しない音が鳴らないのはどんなコーデックでも同じで
仮にソースの音が1~10まであったとしたらコーデックが20まで鳴らせたとしても
11から20が無音なのは変わらんのよ?

そこんとこホントに分かってんのかね?
2023/07/14(金) 21:27:49.42ID:fTDsKMy8d
元のソースの音が10あったときに
有線ならば物によるが10近くまで出すこともできて
Bluetoothはかなり落ちてしまって
AACだと4とか5くらいになって
LDACは8くらいというところ
2023/07/14(金) 21:35:15.48ID:axSikGiK0
>>887
その元ソースってのは何なんだ?CD無圧縮の話か?
そしてその音は人間の耳が聞き取れる範囲で考えてるのか?
2023/07/14(金) 21:40:28.98ID:ihcmSliAa
>>887
4の表現力しかない低音質TWSだと、AACでもLDACでも同じなんだよな

2の表現力しかないのに、圧倒的とか言うバカがいるのも事実
もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
2023/07/14(金) 21:48:20.96ID:kLBC8Kmrd
3くらいしか聞き取れないクソ耳には
4程度のAACで十分なんだろうね
2023/07/14(金) 21:51:04.88ID:JwGIQl8N0
でもソニーはそんなに音良くないじゃん
2023/07/14(金) 21:52:46.58ID:ihcmSliAa
>>890
2をベタ褒めする程バカ耳ではないぞ
2023/07/14(金) 21:54:29.34ID:ihcmSliAa
>>891
音質は諦めた感強いよねそれより廉価機多売、LDACなんて世界メジャーが見向きもしないし
2023/07/14(金) 21:57:01.57ID:lcYxUS9Dd
AMラジオの音とCDの音では情報量がまるで違うように
音の情報量の差はどうにもならないよ

AMラジオの音を
どんなに立派なオーディオ機器で鳴らしたところで
情報量の少ないAMラジオの音なのは変わらない
2023/07/14(金) 22:08:34.21ID:ihcmSliAa
逆の要素が強いな、AAC程度が限界のXM4でLDAC聴いても無意味

これなんて愚の骨頂
もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
2023/07/14(金) 22:11:48.89ID:xH00BlOSd
DVDとBlu-rayで映像の解像度の違いがあるように

DVDレベルだとどんなにディスプレイを立派にしても
4Kだとか有機ELだとか発色いい黒沈むとか言っても
DVD画質では情報量が足りない

PC用の安めのフルHD液晶モニタでも
DVDとBlu-rayで映像の解像度の違いははっきり分かる
それと同じこと
2023/07/14(金) 22:15:40.87ID:oUZgO1v8a
>>896
再生デバイスの話しなんだが

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon= ブラウン管モニター
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
2023/07/14(金) 22:18:35.54ID:DrL/pRCAd
たとえ安めのイヤホンでも
AMラジオの音とCDの音の違いは明白に分かる

どんなに高級なイヤホンだとしても
AMラジオの音だけしか聞けないのなら意味がない
2023/07/14(金) 22:20:18.97ID:Ywytn6DD0
LDACもAACも非可逆圧縮だからな
2023/07/14(金) 22:22:57.12ID:8LpvNRkfa
>>898
これでは無理

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
2023/07/14(金) 22:24:31.92ID:8LpvNRkfa
これでブラインドテストしてコーデックを言い当てるのは絶対無理

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
2023/07/14(金) 22:25:40.74ID:8LpvNRkfa
低音モゴモゴのPi5でも無理だな aptX
2023/07/14(金) 22:25:56.75ID:EK5/Dgz/d
DVD画質しか見れない4K有機ELテレビ

Blu-ray画質の見れるPC用のフルHD液晶

なら後者の方がいいわな
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-qWfd [126.167.26.68])
垢版 |
2023/07/14(金) 22:28:12.11ID:ZBLbTyM8p
先日論破してしまったその後日談なんてどうでもよすぎ
2023/07/14(金) 22:28:22.92ID:nhwlbzAVd
AACとLDACの違いがわからないクソ耳にはAACで十分だろう
2023/07/14(金) 22:29:00.19ID:8LpvNRkfa
>>903
でもニート君がベタ褒めするのはブラウン管

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
2023/07/14(金) 22:29:30.96ID:WTvcc/YZd
TWS最高峰のSvanar WirelessはLDACだし問題ない
2023/07/14(金) 22:29:36.13ID:8LpvNRkfa
分相応なニート君
2023/07/14(金) 22:30:17.00ID:8LpvNRkfa
>>907
ブラウン管良かったよね
2023/07/14(金) 22:30:39.99ID:h6l4fzIOd
クソ耳はAACでも聞いてなってこと
2023/07/14(金) 22:33:25.14ID:8LpvNRkfa
重要なのでもう一度

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682728398/44,48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい〜
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-qWfd [126.167.26.68])
垢版 |
2023/07/14(金) 22:33:29.15ID:ZBLbTyM8p
別に端末を変える気はなかったのでAACでいいよ
イヤホンが好みの音質であれば問題じゃないもの

そのLDACでさえもOperaなんて使いたくないわな
めちゃくちゃ対応してくれるじゃんSoundPeatsは
2023/07/14(金) 22:34:17.08ID:8LpvNRkfa
>>912
敗北者の弁
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-qWfd [126.167.26.68])
垢版 |
2023/07/14(金) 22:34:56.36ID:ZBLbTyM8p
>>913
勘違いだぞ、ワンに言ってるんだからwwwwwwww
2023/07/14(金) 22:35:24.09ID:h6l4fzIOd
と、AACとLDACの違いがわからないクソ耳が遠吠え
2023/07/14(金) 22:36:24.47ID:8LpvNRkfa
>>914
Opera良いぞ
2023/07/14(金) 22:36:33.73ID:1ky5CZ3vd
>>895
https://youtu.be/ck31OqPb58M
AACは可聴域でもかなり情報間引いてるから、LDACと比べるとかなり音質劣るぞ
2023/07/14(金) 22:36:40.06ID:8LpvNRkfa
>>915
敗北者の弁
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況