X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part206【TWS・左右分離型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-zfJ0 [59.138.143.223 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/16(金) 22:33:41.83ID:uQWSC2V10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part39【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683606854/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682370193/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【LDAC】完全ワイヤレスイヤホンで音質を求める人のスレ Part.10【lossless】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684056527/
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part85【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684374271/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part9【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1685742714/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part205【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686033261/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf5-0EPn [126.182.253.13])
垢版 |
2023/06/25(日) 01:57:17.79ID:bRsw06VNp
別にGeminiって誤魔化した音質じゃないと思うし
2023/06/25(日) 02:09:02.78ID:qvmZwBW2a
偶に現れる>>719みたいな拗らせた識者()を見ると
「あんまりオーディオ触れたこと無い人」の方が
何だかんだ結局は幸せになれるような気がするな
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ed-LqeT [113.35.87.119])
垢版 |
2023/06/25(日) 02:09:22.21ID:iRk7+mzb0
有線を目指して違和感の残るTechnics
デジタルなフラットに振り切ったAppleとSONY

Devialetも後者。

俺は後者が好き。
2023/06/25(日) 03:23:29.63ID:NlrerJPMd
急にポエム始まってないか
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7d-a+ls [219.122.159.56])
垢版 |
2023/06/25(日) 04:42:22.04ID:fzXoQGP70
ガジェログ
音質はSvanar>Perl pro
SvanarはTWSでは過去最高ただし音質以外ゴミ
そのSvanarでも3万代の中華有線とBTレシーバーにすら音質で及ばない
話半分にしても結構的えてると思うわ
パーソナライズしようが結局本体の性能の壁は越えられないし、そこまで音質にこだわるならもう有線でいい
2023/06/25(日) 05:04:59.09ID:NlrerJPMd
まあTWSに7万出すなら、12-15万の有線の中古を6-7万で買ったほうが音質の満足度は高いもんなー
それに有線ならパーソナライズとか関係なしに、豊富な選択肢から1個選べば良いだけだしな

TWSの場合はある程度使ったら買い替える消耗品的な扱いだからな
人によってはずっと使い続ける前提で手を出すのが5万以上という価格帯だったりするから、TWSの5万以上は手を出しづらい価格ではあるかと
2023/06/25(日) 05:29:38.36ID:PcuQp5UUd
なんでTWS新品に対して有線は中古前提なん?
2023/06/25(日) 05:33:15.26ID:Spg+WbIP0
演奏者の意図した音?

「そんなもんは、知らん!」

「Powerampの stereoX 50%で
好みの音で 聴いている!」
2023/06/25(日) 05:35:06.82ID:NlrerJPMd
>>729
同じ金を出すとした場合の現実的な選択肢として挙げた感じ
TWSのほうは中古で7万となると高級ブランドとのコラボ品くらいになってしまい、音質を評価基準とした場合のコスパが更に悪くなる
2023/06/25(日) 06:47:59.32ID:ZapYAR13d
だからなんで有線中古なん?
2023/06/25(日) 06:57:46.08ID:tkOv2XDd0
有線イヤホンは2万くらいのものでもちゃんとしたDACアンプ使えば7万のTWSよりも良い音で聴ける
まあTWSは音質以外の機能性も重視して使うものだから比較するものではないと思うが
2023/06/25(日) 07:14:27.74ID:NlrerJPMd
>>732
同じ金額出すと仮定したらと言ってるだろ?何回も言わせんなよ
5万出すつったら5万払って1番満足できる構成探すって話
新品じゃないとNGだというなら新品で揃えれば良い。俺は臭くなければ中古でもおkってだけ

価格が上がれば上がるほど有線の選択肢が増えるのに対し、TWSの選択肢は狭まるという事
選択肢の多いほうから1番自分に合ったものを選ぶほうが音質的な満足度は高い、ただそれだけ。ごく当たり前の事を言ってるつもりだが
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ed-LqeT [113.35.87.119])
垢版 |
2023/06/25(日) 08:42:03.32ID:iRk7+mzb0
なんで有線イヤホンだけが選択肢に入るの?
音を聴くという目的だけならヘッドホンやスピーカーも選択肢に入れなよ。

そもそも高価格帯の製品はコスパなんぞ意識して作らない。
機能や性能に対してその価格を払うことに納得できる人を対象に作ってる。
2023/06/25(日) 08:49:25.58ID:u0ZKyKZM0
ノイキャンもないTWS買うくらいなら有線買うよな
2023/06/25(日) 08:56:40.64ID:CknflupAd
つまりMystiqueは論外ってことか
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dbb-DryX [14.13.53.64])
垢版 |
2023/06/25(日) 09:07:35.05ID:WmZJR9nQ0
完全ワイヤレスイヤホンって音を流してなくて充電どれくらい減りますか?
2023/06/25(日) 09:07:36.49ID:hSPOQ08N0
Svanar HiFiモードだと高音が刺さるな、ANCだと籠もる
PerL Proも大した事ないし、やっぱフォカミス優秀だな@バーチャル試聴
https://youtu.be/ReJfd2T0x9g?t=546
2023/06/25(日) 09:14:24.73ID:hSPOQ08N0
AZ80とかどうしようもない程オンボロ
2023/06/25(日) 09:26:11.59ID:hSPOQ08N0
下から上までハイブリッドの優位性を生かし切ったサウンド@フォカミス
2023/06/25(日) 09:47:37.19ID:l/6Ht9PTd
しかし売れてるのはAZ80
2023/06/25(日) 09:51:15.95ID:hSPOQ08N0
真面に音出てないぞ AZ80
https://youtu.be/ReJfd2T0x9g?t=546
2023/06/25(日) 09:59:52.30ID:XbQuoaSNd
DENONとsvaner聴いたあとにAZ80聴くとマトモな世界に戻ってきた感じがする
それくらい新作2つは異質
とはいえ元ワンのインチキ予言が見事にはずれて高音質モデルがボコボコ出てくるのは喜ばしい
元ワンは未だにLDACの設定が出きなさそう
745名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdfa-G1k7 [49.109.3.156])
垢版 |
2023/06/25(日) 10:08:44.99ID:ksATKM/kd
>>707
昔やってた
ちなみにギターもキーボードも弾けるぜー
2023/06/25(日) 10:18:37.39ID:wQf3MgWfd
大手メーカーと1DDになってきてる
ハイブリッドやマイナーメーカーは先細ってるよ
2023/06/25(日) 10:20:28.71ID:nHrjgCUd0
>>744
あの掌返し発達障害は試聴したとしても真面に
パーソナライズ出来てないまま試聴していそうww
それで謎の上から目線でドヤる認知バイアスクソ犬!
2023/06/25(日) 10:26:23.76ID:hSPOQ08N0
>>746
高音質機・高額機も先細りじゃなかったのか?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ed-LqeT [113.35.87.119])
垢版 |
2023/06/25(日) 10:29:28.35ID:iRk7+mzb0
コテなしだと承認欲求が満たされないからそのうちここから消えると思う
2023/06/25(日) 12:06:32.86ID:zkEnhjH6a
まだ居たのかフォカニキw
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-9Rfe [60.133.219.85])
垢版 |
2023/06/25(日) 12:57:27.75ID:j+YlOsCE0
LDACをBluetoothで使うと端末によって音が違うん?Xperiaとpixelだと違うって意見があるけどどうなんやろ
2023/06/25(日) 13:18:19.06ID:tkOv2XDd0
pixelは端末内部でdac通るからハイレゾ音源も24bit/48khzにダウンサンプリングされる
2023/06/25(日) 13:31:11.46ID:az06/n/J0
おすすめサイトいまいち説得力ないからここで聞きたい
PS5用に2.4ghz無線のワイヤレスイヤホン買うならどれ選ぶ?
754名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf5-9Rfe [126.179.240.117])
垢版 |
2023/06/25(日) 13:32:53.26ID:48Nz2mTLr
>>752
なるほど、サンガツ
2023/06/25(日) 13:35:38.74ID:Wdvv2gHya
>>753
psブランドの奴の発売を待つ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-GLjL [133.106.182.150])
垢版 |
2023/06/25(日) 13:38:58.40ID:6ZNIbXSaM
>>722
XM4も歪み酷いだろ
音量上げてったらすぐ五月蝿くなる
2023/06/25(日) 13:44:33.45ID:HPhX7UEYd
Nuarl Mini3の実機を聴いてきた

小さいし音マトモだし簡易だけどノイキャンあるし
いいじゃんコレ

半額くらいで叩き売られるようになったら
低価格スレで人気出そう
安売りされてたN6ProとかFalcon2の後釜で
2023/06/25(日) 13:55:53.32ID:HPhX7UEYd
HIFIMAN Svanar Wirelessを聴いてきた

やたらと中高域が、こう硬いというか何というか
キラキラするわけでもなくキンキンというのとも違う

高音が多いとか強いとかいうわけでもなく、
極めて節制取れてるんだが、妙に高音が・・・

低音も過剰さなくて極めて、よく

接続は、LDAC990kとしてはごく普通で十分かと
たまに途切れるが、店内でこの程度の接続具合ならLDAC990kとしては並
2023/06/25(日) 14:00:37.93ID:HPhX7UEYd
Svanar Wireless、これ音いいか、というと微妙
ブランド名を隠して
どっか知らないようなメーカーの製品だ、とか
もっともっと安い価格の製品だ、と言って
聴かせたらケチョンケチョンに貶されてそう

価格と、高級有線イヤホンを出してるブランドだから、
何か凄そう、っていうのが大きそう
2023/06/25(日) 14:01:51.60ID:az06/n/J0
>>755
PlayStation Showcaseで発表したっていうケーススライド式のやつ?
2023/06/25(日) 14:05:31.13ID:M9CVsRTzd
せっかくだから、以前に発売してる音質重視モデルのTWS製品も改めて聴いてみた

Bayer Free BYRD
Final ZE8000
Fiio FW5
2023/06/25(日) 14:12:27.08ID:M9CVsRTzd
などなど

ん―、なんというか少し前のは
高音をしっかり出すとか低音の張りとか迫力とか
そういうのは頑張ってるけど、
音がかたまりになっているというか、音場とか空間とかの広がりが平板な感じ

Svanar WirelessとかZE8000あたりは、
ちょっとクセある変な音ではあるが
そのあたり音場とか空間とかTWSでもう一歩先の音作りに取り組んでる感じ
2023/06/25(日) 14:30:44.31ID:AiePmCPX0
svanarは慣らし時間いるときいたから
終わったあたりにききにいきたい
ワイヤレスで七万は出しにくいけど
2023/06/25(日) 14:33:03.26ID:MsDy4kRO0
お前ら意外と糞耳だな
Geminiは上手くできたドンシャリだよ
アップルは帯域上はフラット目指してるけど歪みまくり
ソニーはフラット+ナチュラルっぽい演出も上手い
2023/06/25(日) 14:34:16.17ID:XbQuoaSNd
>>746
ほう
高音質機を先細り対象から外したってことは負けを認めたわけだな
まあはじめから勝負は付いていたが
>>757
DENONの試聴はどうしたんだよ
耳に入らなかったかパーソナライズの仕方が分からず逃げ帰ったか
AZ60の時と同じで泣き逃げ
>>758
あんな接続が普通のわけ無いだろうが
AZ60だってもっと普通につながるぞ
2023/06/25(日) 14:51:53.97ID:fz+CNZOhd
とっくに何度もPerL試聴してるよ
すでにここのスレに書いてるし

周囲が静かでないとパーソナライズ測定できないから
とりあえずは素の音の傾向と、装着具合や操作などチェック
2023/06/25(日) 14:53:41.58ID:eTqbArggd
スマホとの相性悪いだけじゃね?
Svanar WirelessのLDAC990k接続は並だよ
2023/06/25(日) 15:11:47.70ID:wLwKC719a
>>766
おい奇恥害!一応オマエ都内住み設定だよな?
eイヤホンなら静かな所で試聴させてくれるけど!?
いったい、どこで試聴してんだよ?適当こくな!!
2023/06/25(日) 15:16:29.19ID:K4xQXGROd
知らんよ特定の店の特別サービスとか
2023/06/25(日) 15:16:52.03ID:ZzTUDpg8a
実際にはオーサカなんじゃないの?>>653
もとい、ちゃいますのん?w
2023/06/25(日) 15:20:38.12ID:K4xQXGROd
いちいち店員呼び寄せて別ルームだか何だかで試聴させろ、とかやってんの君?
2023/06/25(日) 15:25:13.83ID:Ea2gWPrxd
>>752
それdacじゃなくてddcじゃん
2023/06/25(日) 15:26:50.25ID:K4xQXGROd
今回は測定絡むから特殊であるが、

TWSは店に並べて展示されてるからお好きに聴けという状態だし、
TWSの使い方を考えれば、むしろ店の中の環境の方がよっぽと実際の使う状態に近いわけで

そういう特別なサービスあるのか知らんが
TWS試すのにいちいち静かな場所とか使わんよ
2023/06/25(日) 15:30:00.83ID:K4xQXGROd
「TWS試聴するのに静かな部屋でお願いします」というのがすでに何かおかしい感じ
2023/06/25(日) 15:35:21.15ID:nHrjgCUd0
マジで発達障害だな!?話にならんwww
2023/06/25(日) 15:38:45.01ID:DHvRR57V0
>>771
試聴機のLDAC接続方法がわからず店員も呼べずにまごまごしていたコミュ障がなんか言うとりますなぁ
2023/06/25(日) 15:40:07.57ID:rhrfcLKPd
そういえばPerLは、Bluetooth接続で
1個体ごとに末尾の3桁の数字が違うのな

デモ機だけなのか、それとも製品でも番号違うのか?
製品でもだとしたら数字3桁は少ないしなあ
2023/06/25(日) 15:49:00.76ID:OOHHpcLmd
店員はiPhoneばかりだから、アプリでLDACオンとかの話すんの面倒だし
ものによってはファームウェアのアップデートとか来る場合もありえるし
いちいちそんな時間かかりそうな面倒なことしないよ

当時のXM4では、店に展示の状態で
最初から目玉機能のLDACオンになってた

AZ60の方はずっとオフのまま放置
数日後にちょろっと数回試したがそのまま
ようやく1週間くらいしてからLDACオンに

この扱いの差がひでえな、って話だよ
2023/06/25(日) 15:53:18.94ID:hSPOQ08N0
>>758
Svanarより、圧倒的な(nb) Audio SkeLeTonの方が、圧倒的に良いって事か
圧倒的

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bb-LqeT [106.72.135.160])
垢版 |
2023/06/25(日) 15:56:50.52ID:sj6GIytm0
結局売れるのは間もなく発売されるxm5
ここの住人はGemini2買うと幸せになるかもしれん(と俺も期待してる)
2023/06/25(日) 15:57:01.33ID:4M0LruC/d
そういやeイヤって、
TWSコーナーに複数箇所にSkelton展示していて
結構プッシュしてんのな

以前よりも店での展示の扱いかなり良くなってる
2023/06/25(日) 16:06:12.19ID:zVJis/Iud
eイヤのランキング見ても

AZ80とかPerLが人気みたいだね
あとTour Pro2とか

もうすっかりMTW3とかFokusとか過去のものって感じ
2023/06/25(日) 16:50:40.02ID:DHvRR57V0
>>778
ネットだと何時間も掲示板に張り付いて的はずれなことずっと喋り続けてるのにᴡ
その厚顔無恥っぷりを発揮して同じように店員にも聞けばいいだけだよ簡単簡単
2023/06/25(日) 16:51:11.93ID:NlrerJPMd
>>735
ヘッドホンやスピーカーならもっと金積まないとなー
5-7万じゃ大したもん買えん
2023/06/25(日) 16:51:27.58ID:3rTvO2rPd
eイヤのランキング見ると、

売れてるのは

大手メーカーの有名製品、
あと大手イヤホンメーカーの手頃価格
そして、マイナーで安めだけど実力派TWS

専門店らしいのは、
マイナーで安め実力派が売れてるとこかな
あとは大手有名の高めの比率がやや多め
2023/06/25(日) 16:54:46.15ID:Dcu2Mrbja
>>785
でも君は何も買えない、切ないな
2023/06/25(日) 16:57:13.44ID:DHvRR57V0
>>785
そのマイナーメーカーってどういう基準?
自分が知らないだけで有名なオーディオメーカーかもしれないよ?
また無知晒しちゃうの?大丈夫?
2023/06/25(日) 17:13:17.43ID:V5r1Fi5kd
専門店らしく、
マイナーだけど安めで実力派の製品で

小型軽量のイヤホンとか
人気のスティック形状とか
LDAC対応とか
ノイキャンもちゃんとあるのとか
個性的な透明デザインだったりとか

そういうのプッシュしやすいよな
2023/06/25(日) 17:17:25.11ID:nHrjgCUd0
>>786
試聴小児奇!!パーソナライズを偉そうに上から
知ったか御託を連投するくせに実際はただ試聴した
たけでブログ記事をコピペするだけのクズ野郎ww
790名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-GLjL [133.106.154.123])
垢版 |
2023/06/25(日) 17:22:02.67ID:abmivPdNM
売れ筋とかランキングとか気にする要素じゃないだろw
2023/06/25(日) 17:24:45.09ID:onZpowKY0
>>778
店員の私物がiPhoneだろうとLDACの設定方法は学習しているだろうが
LDACの設定方法が分からなかった
店員に聞くのは怖くてできずに帰った
が事実だな
2023/06/25(日) 17:26:59.61ID:LHl8e7Czd
ちょこっと寄って試しただけだからなあ
そんな時間とれない状況で
2023/06/25(日) 17:29:16.81ID:cjKh5cuTd
AZ80はしっかり最初からLDACオンの状態で展示されてた
やっぱりまるで扱いが違うよね
2023/06/25(日) 17:29:33.70ID:3LYiFCo/a
所有してじっくり聴いてこれだもんな、浅すぎ

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
2023/06/25(日) 17:33:07.49ID:onZpowKY0
ちょこっとの割には長々とAZ60の感想述べておまけに「LDACは設定できなかったが他の機種聴いたからどう変わるかは分かってる」と苦しい言い訳して泣いて逃げたよな
おまえ本当は試聴もしてないだろ
2023/06/25(日) 17:35:13.93ID:u6phGHyzd
AZ80は売れてるのに
AZ60って本当ゴミだったな
2023/06/25(日) 17:38:32.42ID:/NTCrTkEa
相変わらず逃げる奴
2023/06/25(日) 17:40:47.64ID:zmlnmZjz0
ワンはワンじゃなくなっても成長しないしアホのままだな
2023/06/25(日) 17:41:19.92ID:DHvRR57V0
>>788
あ、やっぱり自分が知らないだけかもしれないから具体的なメーカー名は出さないんだᴡ
だっさ
2023/06/25(日) 17:41:42.06ID:bOqSa9ygd
6/15発売の新製品、Technics「EAH-AZ80」が早くも1位を獲得!ヘッドホン売れ筋ランキング <e☆イヤホン>
2023年6月17日までの2週間集計データ
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202306/23/58406.html


人気だねえAZ80
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbd-A1th [126.23.178.149])
垢版 |
2023/06/25(日) 17:49:44.69ID:0NJRezIz0
誰だ不憫て言ってたのは
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-9Rfe [60.133.219.85])
垢版 |
2023/06/25(日) 18:58:58.47ID:j+YlOsCE0
>>801
XM5が出るまでの儚い寿命と個人的には思う
2023/06/25(日) 20:30:01.31ID:awGbRsva0
あくまで試聴レベルだと高音がきれいで低音が少なくてノイキャンが思ったより弱い
2023/06/25(日) 20:41:42.01ID:NlrerJPMd
都合の良い時だけオーオタが母集団の大半を占める専門店のランキング引用するの草
2023/06/25(日) 20:46:36.23ID:onZpowKY0
元ワンは過去にランキングを都合よく編集(途中を何件か削除して自分の推しが上位のように見せる)してるから要注意
2023/06/25(日) 20:50:48.32ID:NlrerJPMd
己の予測や評価を正当化する為にはなりふり構わずって感じなのがなあ
そこまで必死になれるもんかね、たかがTWS如きで
2023/06/25(日) 20:58:39.41ID:onZpowKY0
自分を認めて欲しいが為に他者の気持ちを踏みにじるわデタラメをゴリ押しするわ嘘をつくわで
要は自分に自信がなく自分は無価値だと悟ってるんだろうな
2023/06/25(日) 21:02:36.58ID:DHvRR57V0
>>807
そういうことを全部無自覚でやってるのがマジで終わってる
都合の悪い情報は全て無意識にシャットアウト
2023/06/25(日) 21:20:58.75ID:hSPOQ08N0
能書き垂れるくせに、所有してるのは超オンボロ

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682728398/44,48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい~
2023/06/25(日) 21:21:38.11ID:/N6A10q1r
XM5はAZ80よりノイキャンが強くて低音の量が多いが音質の全体的な評価では微妙に低いくらいと予想してる
自分にとって何の価値が高いか
2023/06/25(日) 21:28:00.91ID:nt+K5PVF0
>>745
やっぱり
俺もだからドラマーは似たような好みになるのか
2023/06/25(日) 21:32:19.96ID:V+xNeZnma
そういえば何処ぞのエゴサ神もドラマーだったっけ
コラボ連発・粗製濫造でお馴染みの…
2023/06/25(日) 22:07:09.82ID:nt+K5PVF0
ドラムマガジンに載るレベルの知り合いのドラマーがピエール中野のドラムをボロクソ言ってたわ
2023/06/25(日) 22:13:16.52ID:Fm3qmB9Va
リズム&ドラム・マガジンってのがあるのか
銃に付ける丸っこいアレの事かと

やっぱピ様ってそんな評価なんだw
下手な事を書くとここにも信者ファンネル飛ばして来るかな
815名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-CGKx [49.98.213.83])
垢版 |
2023/06/25(日) 22:30:56.19ID:HQmxBYjcd
gemini2早く出ないかなあ
初代と同じような音で諸々の不具合が解決されてたら全然買う
2023/06/25(日) 22:46:09.13ID:QpneOgzod
今風に脱ドンシャリになってるかもな
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdff-q5lI [180.60.134.6])
垢版 |
2023/06/25(日) 23:14:29.29ID:kuLE0+yl0
gemini2の件があるから発表されるまで静観かな
2023/06/25(日) 23:56:39.06ID:lZD0bcdj0
>>817
多分完実価格だと5万くらいのスタートになると思うけど
それでも買うか?
俺も初号機持ってたし音質は今でも気に入ってるけど
そのくらい行くと待ちかなってなる
どうしても使い勝手だとソニーとかテクニクスでいいやってなるだろうから
2023/06/26(月) 00:04:01.10ID:AwQgoYjK0
xm5とgemini2出揃ってから決めよ
2023/06/26(月) 01:03:57.02ID:2Yv9YloX0
調べてみたけど初代Geminiが技適マーク取得した日が2020年9月、発売が21年6月
Gemini2(と思われる製品?)の取得日は2023年1月になってるので、前作と同等の期間が空くとすれば発売は9月か10月くらい?

>>566のリンクのpdfファイルに試作機の画像があったけど、初代より耳の形状を意識したようなつくりになってるね
2023/06/26(月) 02:10:51.29ID:VA3pAocM0
Geminiはマジで再生時間なんとかしろ
みんなあれで買わなくなったんだよ
2023/06/26(月) 03:01:27.06ID:Sv2vyYsc0
PSブランドののワイヤレスイヤホンはいくらぐらいになると思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況