【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437d-X6hX [114.142.12.93])
2024/02/19(月) 20:07:26.18ID:zQ6oVMQX0 LDACはCSR用のリファレンスコードソニーが出してるから対応自体は難しくない
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/19(月) 21:15:53.57ID:UQxm4MXc0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3351-JMxx [240a:61:111a:2be:*])
2024/02/19(月) 23:31:53.41ID:7fEP7iy00 まぁ昔からaptxが自爆してる感はありますね
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5379-SK6C [118.86.147.54])
2024/02/19(月) 23:51:35.06ID:WcrlZyVf0 aptxは要らん子
しょっちゅう規格ころころ変わってユーザー置いてきぼり
しょっちゅう規格ころころ変わってユーザー置いてきぼり
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/20(火) 01:04:25.77ID:H/ZOt6D90 A2DPドライバー久しぶりに入れたら単体運用じゃないとノイズ入るね…
マウスとキーボードも接続してたらだめ
マウスとキーボードも接続してたらだめ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f57-ShBt [221.189.50.36])
2024/02/20(火) 01:19:00.88ID:0XCbJ2TW0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/20(火) 02:16:40.04ID:H/ZOt6D90637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3351-JMxx [240a:61:111a:2be:*])
2024/02/20(火) 02:21:44.74ID:sNQ8b4m50 またトランスミッタ側の話に戻って恐縮だが、
使うソフト毎にこのUSBドングル使いますって選択がwinで出来たらいいのにね
今は一つBluetoothドングル刺したら一切合切そっち行っちゃうでしょ
まぁ音楽は専用機で飛ばせってハナシなのかも
使うソフト毎にこのUSBドングル使いますって選択がwinで出来たらいいのにね
今は一つBluetoothドングル刺したら一切合切そっち行っちゃうでしょ
まぁ音楽は専用機で飛ばせってハナシなのかも
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-diKL [240b:252:641:5410:*])
2024/02/20(火) 03:12:33.43ID:cMa+Chwb0 というかBluetoothドングル一つしか使えない
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c326-k+GQ [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/20(火) 03:33:11.14ID:8SOV9ZoK0 マウス無線だけど普通にLDAC問題なく使えてる
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/20(火) 03:36:38.01ID:H/ZOt6D90 >>639
無線≠Bluetoothじゃないぞ
無線≠Bluetoothじゃないぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/20(火) 03:37:06.40ID:H/ZOt6D90 無線=Bluetoothではない
2.5Ghzの専用レシーバータイプもあるからな
2.5Ghzの専用レシーバータイプもあるからな
642名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-diKL [103.140.113.189])
2024/02/20(火) 09:30:16.03ID:n65vJzHgH ん?音楽は専用機というのを勘違いしたのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36a-CQDi [14.3.93.55])
2024/02/20(火) 12:07:56.52ID:ZVwKSLLy0 BluetoothよりNearLinkの方が良さそうだけど、Huaweiの技術だから採用は中華だけだろうなぁ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcc-k+GQ [2001:268:9911:3949:*])
2024/02/20(火) 12:32:47.84ID:qeybM39F0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/20(火) 15:01:42.75ID:H/ZOt6D90 >>642
どういうこと?
どういうこと?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3f-H1av [203.181.38.211])
2024/02/22(木) 11:21:11.01ID:IDKMzEYN0 ステレオミニプラグ↔ステレオ標準プラグケーブルと
ステレオミニプラグ↔rcaケーブルどっちがいい?
ステレオミニプラグ↔rcaケーブルどっちがいい?
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3f-H1av [203.181.38.211])
2024/02/22(木) 15:36:28.54ID:IDKMzEYN0 やっぱりここで聞くのが一番かな!
USB1.0入力付いてるアンプあるんだけど、やっぱりしょぼいと思うんだよね!
BR13もあるんだけど、ここで質問です!
ノートパソコン→USB出力→このアンプ
と
ノートパソコン→USB出力→BR13→rca→このアンプ
どっちがいい!?と思う?
再生はWMとスマホとTVしか使わないけどね!!
USB1.0入力付いてるアンプあるんだけど、やっぱりしょぼいと思うんだよね!
BR13もあるんだけど、ここで質問です!
ノートパソコン→USB出力→このアンプ
と
ノートパソコン→USB出力→BR13→rca→このアンプ
どっちがいい!?と思う?
再生はWMとスマホとTVしか使わないけどね!!
648名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-JMxx [49.97.105.117])
2024/02/22(木) 16:09:06.88ID:hTVxhA3qd 厳密には据え置き用途はスレチなんだけどな>>1
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3f-H1av [203.181.38.211])
2024/02/22(木) 20:14:34.43ID:IDKMzEYN0 みんな詳しいものでつい…
FIIOだし許して!
家ではパッシブって人多いでしょ!?
FIIOだし許して!
家ではパッシブって人多いでしょ!?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-JMxx [1.75.0.218])
2024/02/22(木) 20:30:21.60ID:P6UxEPxwd そもそもFiioスレのほうが勢いあるし中の人もほとんど一緒だから
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/22(木) 20:57:08.96ID:MPNBEc870 専スレあったのか
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ec-179W [240f:10d:a85a:1:*])
2024/02/22(木) 21:32:43.39ID:ir2OoG9q0 ポータブルでも使ってない以前にBluetooth使ってすらいない構成ならスレ違いと言われても仕方ない
>>647
USB 1.0じゃなくてUSB Audio Class 1.0(UAC 1.0)ね
UAC 1.0はハイレゾは厳しいけどCDレベルのロスレスに十分なスペックだからハイレゾ音源聞かないなら特によくなることなんてない
よくなるとしたらアンプ内蔵のDACの質が悪くてRCA通して劣化してもBR13のDAC使った方がマシな場合くらいだろう
>>647
USB 1.0じゃなくてUSB Audio Class 1.0(UAC 1.0)ね
UAC 1.0はハイレゾは厳しいけどCDレベルのロスレスに十分なスペックだからハイレゾ音源聞かないなら特によくなることなんてない
よくなるとしたらアンプ内蔵のDACの質が悪くてRCA通して劣化してもBR13のDAC使った方がマシな場合くらいだろう
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffc-ewg4 [240b:11:5461:ae00:*])
2024/02/23(金) 10:21:06.28ID:TbTKdUz+0 >>647
このライブドアブログみたいなクソ改行、ピュア板の低価格スピーカースレッドとかにいた天然荒らしを思い出す
このライブドアブログみたいなクソ改行、ピュア板の低価格スピーカースレッドとかにいた天然荒らしを思い出す
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4d-H1av [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/23(金) 11:26:29.97ID:sX8/xyPq0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-WSR/ [2400:4050:2543:e100:*])
2024/02/23(金) 19:36:04.57ID:OWVbnwuy0 FiiO BTR15新ファームウェア
https://www.fiio.jp/news/firmware-update-btr15-fw220xmos120/
https://www.fiio.jp/news/firmware-update-btr15-fw220xmos120/
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efac-XZ6T [240b:c010:422:a76e:*])
2024/02/23(金) 21:08:54.41ID:hkmdgGEN0 12月のリリースを今持ってきても
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4d-H1av [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/24(土) 08:27:40.29ID:jYXNG/Mp0 みんなは他にはどうやって聴いてるのさ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a316-H1av [240b:c010:422:4b07:*])
2024/02/24(土) 11:22:07.46ID:IyesG7O00 変換ケーブルってどうなの?
素直な接続と比べてなにか違いが出るのかしら?
USB↔rcaとか光デジタル↔同軸とか
あるのか知らないけどさ
そういうランク分けないかな
みんなも気になるでしょ?Bluetoothスレだけど!
あ、BluetoothはBluetoothでもレシーバーの件だね!
じゃあレシーブしてからの話じゃん!?
どうかしらみんな!!
素直な接続と比べてなにか違いが出るのかしら?
USB↔rcaとか光デジタル↔同軸とか
あるのか知らないけどさ
そういうランク分けないかな
みんなも気になるでしょ?Bluetoothスレだけど!
あ、BluetoothはBluetoothでもレシーバーの件だね!
じゃあレシーブしてからの話じゃん!?
どうかしらみんな!!
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef15-diKL [111.108.30.215])
2024/02/24(土) 12:18:31.78ID:fmi58AUD0 前者はDAC後者はDDC
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53da-JZY+ [118.15.3.126])
2024/02/24(土) 12:42:28.78ID:Hr4kg2VL0 んで変換名人
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4d-H1av [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/24(土) 13:02:11.07ID:jYXNG/Mp0 接続する機器の端子の種類で選択肢広がるよね!
てゆーか広がったところでどうなんだい!かもしれないけど
たださ、ケーブルの両端が違う種類だと不安にならない!?
てゆーか広がったところでどうなんだい!かもしれないけど
たださ、ケーブルの両端が違う種類だと不安にならない!?
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa3f-77Ub [203.181.38.211])
2024/02/26(月) 22:46:48.72ID:WroAFC5Q0 オプティカルで96kだと思ったら48kになっちゃったってどういうこと?
kって何?小室圭さん?
kって何?小室圭さん?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1364-R4q1 [2001:268:9a7a:e755:*])
2024/02/26(月) 23:08:30.99ID:E3wcD/o00 ロボット刑事
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a52-RGMj [61.211.198.22])
2024/02/27(火) 02:02:59.35ID:5vz2J3Uu0 ホラッチョK
665名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb3-X7Ex [118.86.147.54])
2024/02/27(火) 08:10:44.58ID:KVhYJxM+H >>662
加藤圭だろ
加藤圭だろ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-R4q1 [126.166.188.147])
2024/02/27(火) 08:43:11.14ID:9pf46lKVH ショーンK
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af41-77Ub [240b:c010:450:3a19:*])
2024/02/27(火) 08:54:36.53ID:eLjZV/ji0 空気読まなくてマジレス悪いがkbpsだよ
それかKYのKかな笑
それかKYのKかな笑
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba30-H6Cm [59.168.217.194])
2024/02/27(火) 09:42:19.06ID:XBDmMrY00 kbps=空気 ばっかり読んで ピリピリ すんじゃねえ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2a-5UwS [153.154.8.195])
2024/02/27(火) 13:18:48.78ID:GiSR7pwjM kHz
670名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-gCJi [49.98.217.175])
2024/02/27(火) 20:47:30.88ID:YzA6yvgFd >>667
マジと言いつつボケてるのか本物か判断に迷う
マジと言いつつボケてるのか本物か判断に迷う
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4d-77Ub [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/28(水) 10:52:26.39ID:7D30X1e20 kHzは数字大きい方がいいの?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a70-4R4L [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/28(水) 11:05:37.72ID:jP0mz8L50 そりゃそうよ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4747-NKAl [240a:61:200a:483c:*])
2024/02/28(水) 20:18:45.93ID:y/Qv45MR0 今の流行りはMHz級のDACチップだよ㌔なんてオワコン
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b35-77Ub [240b:c010:4a1:764a:*])
2024/02/29(木) 11:22:18.42ID:fPZ2GeEP0 すげぇ!
違いわからなそうだけど笑
違いわからなそうだけど笑
675名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-WArx [49.98.73.247])
2024/03/04(月) 15:20:07.71ID:v20Q/BgCd BTR15、凄いな。
長年の夢だったHD600のワイヤレス化にようやく成功した。
長年の夢だったHD600のワイヤレス化にようやく成功した。
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade4-4oyQ [240b:c010:4c5:4c1b:*])
2024/03/16(土) 09:59:32.38ID:9CAhR+pQ0 業務用アンプって言うのはどう?オースミ電機とか広告出てきた
なんか通っぽくない?笑
なんか通っぽくない?笑
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6506-E1CF [210.255.248.34])
2024/03/16(土) 21:40:36.17ID:gwXnbbxo0 久しぶりにQudelix 5kを引っ張り出してアプリを起動したらバランス駆動用のCOLD側アンプを活用したアクティブGND動作が実装されてた
高能率なIEMだとバランス駆動は音量大き過ぎて使いにくかったからこいつは捗る
しかし発売からもう3年半経つのに未だに機能追加を続けてるのは殊勝なブランドだわ
高能率なIEMだとバランス駆動は音量大き過ぎて使いにくかったからこいつは捗る
しかし発売からもう3年半経つのに未だに機能追加を続けてるのは殊勝なブランドだわ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/17(日) 15:47:18.33ID:FW+ZnJ/V0 M0proってどうなの?
全く話題に出てないけど
おとなしくBTR15にしておけって事?
全く話題に出てないけど
おとなしくBTR15にしておけって事?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc0-G28A [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/03/17(日) 21:59:15.51ID:+u02DalK0 >>678
M0 ProはDAPとかLDAC対応トランスミッターとしても使うんなら総合力は高いけどaptX系全く受けられないとか気になるしレシーバーとしてしか使わないならBTR15だろうなあ
M0 ProはDAPとかLDAC対応トランスミッターとしても使うんなら総合力は高いけどaptX系全く受けられないとか気になるしレシーバーとしてしか使わないならBTR15だろうなあ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/17(日) 22:08:22.57ID:FW+ZnJ/V0 >>679
iPhone専用レシーバー想定。
aacしか使わないのでカタログスペック上はどちらも一緒だと思ってる。
純粋に音で大差がないなら小さい方にしようかと考えてる次第。
総合的な汎用用途ならBTR15だよね。
iPhone専用レシーバー想定。
aacしか使わないのでカタログスペック上はどちらも一緒だと思ってる。
純粋に音で大差がないなら小さい方にしようかと考えてる次第。
総合的な汎用用途ならBTR15だよね。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b95-1t7h [240a:61:30c1:8157:*])
2024/03/17(日) 22:47:11.03ID:Se+YmWkR0 レシーバー付きDAPの利点はスマホのバッテリーが心もとない時でもDAP利用で聴けるくらいか
レシーバー利用のみとわかっているならレシーバー単体のほうが単純でいいかと
レシーバー利用のみとわかっているならレシーバー単体のほうが単純でいいかと
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62c-qbTE [217.178.195.96])
2024/03/17(日) 23:27:33.46ID:FYm9zbPx0 UTWS5 ver2024が無接点(ワイヤレス)充電になるみたいで楽しみ。
UTWS3の国内盤をフリマアプリで買って快適に使ってたんだけど
半年くらいで左側が充電できなくなってbtr3を仕方なく使ってる身としては早く出て欲しい。
FAQにあるオキシドールでのクリーニングとか接点復活スプレーとか使っても直らなかった。
UTWS3は保障のシールあるからエミライに連絡すれば修理できるんだろうけどいくらするんだろう?
UTWS3の国内盤をフリマアプリで買って快適に使ってたんだけど
半年くらいで左側が充電できなくなってbtr3を仕方なく使ってる身としては早く出て欲しい。
FAQにあるオキシドールでのクリーニングとか接点復活スプレーとか使っても直らなかった。
UTWS3は保障のシールあるからエミライに連絡すれば修理できるんだろうけどいくらするんだろう?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/18(月) 14:31:38.78ID:Zd4xsUSM0684名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-3Pv2 [49.98.162.237])
2024/03/18(月) 15:29:32.34ID:GK+WmBCEd その程度の用途なら6月にBTR11 30$とBTR13 60$予定されてる
今は時期が悪い
今は時期が悪い
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/18(月) 17:19:08.98ID:Zd4xsUSM0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f38-X0bv [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/03/18(月) 17:32:39.47ID:bFO5Btgy0 BTR11はBTR1KとμBTRの後継と書いてあるからこれらやKA11と同様アンバランスのみじゃないかな
BTR13はBTR3Kにも2.5mmあったから多少サイズが大きくなっても4.4mm積んでくるかね
BTR13はBTR3Kにも2.5mmあったから多少サイズが大きくなっても4.4mm積んでくるかね
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/18(月) 18:09:03.51ID:Zd4xsUSM0 >>686
AKみたいにバランス、アンバランスで機種住み分けてくれてもいいけどね。
AKみたいにバランス、アンバランスで機種住み分けてくれてもいいけどね。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f78-1r8d [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/03/18(月) 19:07:09.64ID:bFO5Btgy0 3.5mmと4.4mmの両方のジャックの空間持つくらいならバッテリー少しでも大きくしたいだろうしね
GND含む5極の4.4mmはアンバランスとしても使えるけど変換アダプタなしで3.5mmが直接刺せないと売上に響きそう
M0 Proが逆に独自の5極3.5mmで4.4mmに変換できるようにしているのは賢いのか?
GND含む5極の4.4mmはアンバランスとしても使えるけど変換アダプタなしで3.5mmが直接刺せないと売上に響きそう
M0 Proが逆に独自の5極3.5mmで4.4mmに変換できるようにしているのは賢いのか?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/18(月) 19:36:36.05ID:Zd4xsUSM0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8368-p32g [2400:2200:587:83ac:*])
2024/03/18(月) 23:22:48.06ID:HnXE6Pn+0 >>689
両方使い分けてるから欲しいですなぁ
両方使い分けてるから欲しいですなぁ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ec-+sOk [125.172.119.114])
2024/03/18(月) 23:55:23.19ID:ZuafN+f20 低インピ/高感度のイヤホンだと高出力は
マイナスにも働くので普通に3.5mm
高インピ/低感度なら基本高出力がベター
なのでバランス接続と使い分けるけどな
Qudelixが2.5mmなので利便性考えると
モジュラーケーブルしか買えなくなった
マイナスにも働くので普通に3.5mm
高インピ/低感度なら基本高出力がベター
なのでバランス接続と使い分けるけどな
Qudelixが2.5mmなので利便性考えると
モジュラーケーブルしか買えなくなった
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/19(火) 00:57:00.27ID:RMPGgj4b0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-p32g [126.84.231.140])
2024/03/19(火) 09:11:22.45ID:bQ2XnFfD0 ikkoのITB03買おうと思ってんだけど、音質とかどうなんかな
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f395-BQFt [202.76.202.186])
2024/03/19(火) 12:26:44.68ID:wnwLT70P0 初心者質問失礼します
レシーバー側のDACアンプを使うので
スマホはXperiaだろうがiPhoneだろうがただのデータ保管庫になって
機種による差異はないという理解であってますか?
レシーバー側のDACアンプを使うので
スマホはXperiaだろうがiPhoneだろうがただのデータ保管庫になって
機種による差異はないという理解であってますか?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 834c-wyBm [2001:268:98ef:83a5:*])
2024/03/19(火) 12:33:13.14ID:8DdDfqSa0 とおもうじゃん?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec1-S1ab [2001:268:98e0:a9e4:*])
2024/03/19(火) 12:41:48.87ID:l4ELTUk40 >>694
サポートしてるコーデックにもよるし分かりやすいのだとXperiaはDSEE Ultimateを無線にも適用できるし他のも出力までにどう
処理してるかなんて分からないから同じ保証はない、ただしその差が耳でわかるレベルかは別問題
サポートしてるコーデックにもよるし分かりやすいのだとXperiaはDSEE Ultimateを無線にも適用できるし他のも出力までにどう
処理してるかなんて分からないから同じ保証はない、ただしその差が耳でわかるレベルかは別問題
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-BQFt [106.146.32.201])
2024/03/19(火) 12:45:21.39ID:kXPqx8jJa スマホによって対応するコーデックが違うし、同じコーデックでも伝送ビットレートが違うから音は変わるよ
https://twitter.com/raven_si/status/1624225702739574785
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/raven_si/status/1624225702739574785
https://twitter.com/thejimwatkins
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-0LrJ [42.148.114.138])
2024/03/19(火) 12:56:20.67ID:vg/7OrKk0 AACは可変ビットレートらしいんでスマホどころか周囲の電波環境によって変わる
699名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2a-9AFE [103.163.220.13])
2024/03/19(火) 13:13:43.16ID:NotzZqwZH >>698
LDACのベストエフォートやaptX Adaptiveは通信状況でビットレート変動させてるけど、AACのVBRはそんな気の利いたものじゃないよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/602002.html
LDACのベストエフォートやaptX Adaptiveは通信状況でビットレート変動させてるけど、AACのVBRはそんな気の利いたものじゃないよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/602002.html
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e72-3Pv2 [240a:61:101a:7b9b:*])
2024/03/19(火) 13:15:29.67ID:8Ll+9HVZ0 完全に同じコーデックで圧縮して完全に同じプロトコルで伝送するなら音質の変化は無いはずだが、実際には機種によって各種パラメータや処理方法はバラバラのようだ。
ソースはe☆イヤホン
ソースはe☆イヤホン
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-0LrJ [42.148.114.138])
2024/03/19(火) 13:19:40.07ID:vg/7OrKk0 >>699
そこに書いてるのはオーディオファイルのAACだからBluetoothのコーデックとは違うよ
そこに書いてるのはオーディオファイルのAACだからBluetoothのコーデックとは違うよ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2a-9AFE [103.163.220.7])
2024/03/19(火) 13:42:55.15ID:dV12sPsDH >>701
Bluetoothに実装するためにコード書く必要はあるけど、AACエンコーダーの大部分は変わらないしVBRの仕組みも同じだよ
Bluetoothに実装するためにコード書く必要はあるけど、AACエンコーダーの大部分は変わらないしVBRの仕組みも同じだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5223-A0KB [240b:252:641:5410:*])
2024/03/19(火) 14:05:08.91ID:WPH7DgXn0 Bluetoothとか関係無く同じAACでもエンコーダの実装によって音違うけど
704名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-3Pv2 [49.98.145.252])
2024/03/19(火) 14:21:11.96ID:tgKx9j1jd ハーマンカードンのAllureってSBCしか無いBTスピーカーがあるんだけど音が
iPhoneの場合は
イイイイイイイイイン
Xperiaの場合は
ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ン゙
ってなる
何を言っているのかわからないかもしれないが
それは君のせいじゃない
iPhoneの場合は
イイイイイイイイイン
Xperiaの場合は
ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ン゙
ってなる
何を言っているのかわからないかもしれないが
それは君のせいじゃない
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-0LrJ [220.156.12.205])
2024/03/19(火) 14:40:31.95ID:uBI0ffCKM というか音質重視でレシーバー選んでAACで繋ぐ?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-amny [49.98.146.6])
2024/03/19(火) 14:43:11.96ID:jg6FraPid >>704
iPhoneってなんであんな音質悪くなるんだろうな
iPhoneってなんであんな音質悪くなるんだろうな
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3229-wyBm [2001:268:98a5:928b:*])
2024/03/19(火) 17:21:26.77ID:dOygTCli0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3270-t+S6 [115.85.139.1])
2024/03/19(火) 18:17:02.24ID:c8OBvc/z0 日本語でおk
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8368-p32g [2400:2200:587:83ac:*])
2024/03/19(火) 18:23:47.89ID:zrIhOoob0 ikkoのITB03買おうと思ってんだけど、音質とかどうなんかな
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 320a-GLZC [240a:6b:630:5b73:*])
2024/03/19(火) 18:57:55.91ID:RteSZwh60 >>709
BTR15のが良いと思う
BTR15のが良いと思う
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3270-t+S6 [115.85.139.1])
2024/03/19(火) 21:05:56.57ID:c8OBvc/z0 スレ立て間違えた
はやとちりした
はやとちりした
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f03-3Pv2 [240a:61:2109:b440:*])
2024/03/19(火) 22:42:31.18ID:TShYtlZY0 早すぎワロタ
まぁ乙
まぁ乙
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-t+S6 [49.239.68.194])
2024/03/19(火) 23:16:40.86ID:sEBOtqDlM スレ立て荒らしされてるスレを立てようと思ったら失敗した
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52cd-9AU4 [2400:4052:5240:a500:*])
2024/03/20(水) 05:49:39.48ID:tGADc8oC0 >>698
可変なのはエンコードする時の話だよ
電波じゃない
昔のMP3は固定で無音部だろうと同じビットレートだったが、AACは不要なとこのビットレートは下げてほぼ同じ音質で容量減らせてコスパいいから有利だぜって話だったんだよ
今じゃAAC使うメリットは特にない
可変なのはエンコードする時の話だよ
電波じゃない
昔のMP3は固定で無音部だろうと同じビットレートだったが、AACは不要なとこのビットレートは下げてほぼ同じ音質で容量減らせてコスパいいから有利だぜって話だったんだよ
今じゃAAC使うメリットは特にない
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d299-X0bv [61.197.197.81 [上級国民]])
2024/03/20(水) 14:10:17.91ID:M3MplKLl0 FiiO BTR17出るまではaptX Lossless対応製品は増えないのかね
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-xSIh [106.146.8.28])
2024/03/21(木) 11:45:03.14ID:00VfHMgsa こういうイヤホンを無線化するやつ使ってる人います?倍出せばaptx hires対応してるのもあるみたいだけど感想聞きたいっす。
https://a.aliexpress.com:443/_oDMjQ2o
https://a.aliexpress.com:443/_onCt7eG
https://a.aliexpress.com:443/_oDMjQ2o
https://a.aliexpress.com:443/_onCt7eG
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4752-3Pv2 [240a:61:110a:3eb9:*])
2024/03/21(木) 11:56:04.70ID:9d4gfFHZ0 スレタイ通り音質重視ってことならifi go podをオススメします
信じがたいが多BA機だと有線より相性良くて解像度感が良くなるって話もチラホラ
パワーはDACに劣るけど有線部分が短い分、いくらか有利に働く部分もあるみたいね
TWS化するにしてもfiioのやつ以上のものを買っとかないと音質的に後悔するとは思いますよ
信じがたいが多BA機だと有線より相性良くて解像度感が良くなるって話もチラホラ
パワーはDACに劣るけど有線部分が短い分、いくらか有利に働く部分もあるみたいね
TWS化するにしてもfiioのやつ以上のものを買っとかないと音質的に後悔するとは思いますよ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5223-A0KB [240b:252:641:5410:*])
2024/03/21(木) 12:06:35.48ID:ggWofeTl0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-e4me [220.156.12.162])
2024/03/21(木) 12:11:22.14ID:3etO40pDM720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-xSIh [106.146.8.28])
2024/03/21(木) 13:21:54.44ID:00VfHMgsa721名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-e4me [220.156.12.162])
2024/03/21(木) 14:32:53.52ID:3etO40pDM >>720
このスレでよく話題に上がるFiio BTR{3k,5,7,15}辺りと、更に数万円する上位機種、はたまた300円で買えちゃうようなチープなものまでBTレシーバーはピンからキリまであるよね
どういうシチュエーションで何を聴きたいのかで自分にとっての最適解は変わってくると思う
自分の場合は電車やバスでの移動中(満員電車に乗る機会はほぼない)に音楽聴くというのが主用途なのでさほど音質にこだわってない
なので今外出時に持ち歩いてるのは500円のBTレシーバーと1,000円のイヤホン
これでそこそこ足りてしまう
ちなみに、クリップ付いてないBTレシーバーには写真のようなクリップ貼り付け、ケーブルはもひとつの写真のものに巻き付けて長さ調節してるんで、ポケットから落ちそうとかケーブル長くて邪魔とか思うことはないかな
https://i.imgur.com/XbRR9pm.jpg
https://i.imgur.com/Prrzvm6.jpg
このスレでよく話題に上がるFiio BTR{3k,5,7,15}辺りと、更に数万円する上位機種、はたまた300円で買えちゃうようなチープなものまでBTレシーバーはピンからキリまであるよね
どういうシチュエーションで何を聴きたいのかで自分にとっての最適解は変わってくると思う
自分の場合は電車やバスでの移動中(満員電車に乗る機会はほぼない)に音楽聴くというのが主用途なのでさほど音質にこだわってない
なので今外出時に持ち歩いてるのは500円のBTレシーバーと1,000円のイヤホン
これでそこそこ足りてしまう
ちなみに、クリップ付いてないBTレシーバーには写真のようなクリップ貼り付け、ケーブルはもひとつの写真のものに巻き付けて長さ調節してるんで、ポケットから落ちそうとかケーブル長くて邪魔とか思うことはないかな
https://i.imgur.com/XbRR9pm.jpg
https://i.imgur.com/Prrzvm6.jpg
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-0LrJ [49.239.68.92])
2024/03/21(木) 14:49:49.47ID:UHeipC/5M 他は知らんけどFiioのBTR3kと5と15はクリップアダプタが付属してる
723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-xSIh [106.146.10.150])
2024/03/21(木) 20:38:44.51ID:ffY5eAdNa >>721-722
通勤用の電車内のみで考えてましたがBTR15だと高出力なので自宅でヘドホンも使えそうで面白いですね。他に1.5万程度で競合機種あります?
通勤用の電車内のみで考えてましたがBTR15だと高出力なので自宅でヘドホンも使えそうで面白いですね。他に1.5万程度で競合機種あります?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf16-1t7h [240a:61:30f1:80ca:*])
2024/03/22(金) 06:08:51.94ID:a7m1Ivqu0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3246-xSIh [2001:268:9882:2a08:*])
2024/03/22(金) 12:25:21.03ID:x5WgJvKg0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd2-X0bv [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/03/22(金) 12:44:53.28ID:i5i+IG1u0 FiiOだって1世代前のBTR5までは2.5mmだったね
既に2.5mmのリケーブル資産がある人も居たし小型化もしやすかった
既に2.5mmのリケーブル資産がある人も居たし小型化もしやすかった
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0f-P6KQ [2400:4152:544:3b00:*])
2024/03/23(土) 01:31:01.02ID:cp+hEt1w0 4.4mmの安心感
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e44-S1ab [175.177.49.46])
2024/03/23(土) 02:53:56.93ID:CZiNK5980 2.5mmはちゃんと目視しないとプラグが刺しにくくて嫌だった下手に扱うと折れるし
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56cd-1mfC [153.205.10.109])
2024/03/23(土) 11:57:37.41ID:Jv1+pzf00 質問です
スマホを使い有線とこのスレのような機器に接続する場合どちらが音質が良いのでしょうか?
スマホを使い有線とこのスレのような機器に接続する場合どちらが音質が良いのでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-CfnZ [2400:4051:4103:b200:*])
2024/03/23(土) 12:23:42.64ID:M/NJP8Au0 有線
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1760-wyBm [2001:268:9852:a6dd:*])
2024/03/23(土) 12:26:41.48ID:QQ3xYxAG0 基本は有線だけど有線側の環境がテキトーだと限定的に無線(LDAC990前提)のがいい場合もある
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56cd-1mfC [153.205.10.109])
2024/03/23(土) 13:20:41.68ID:Jv1+pzf00 ということは利便性で使ってるということですね
因みに直接を100としたらBluetooth接続はどの程度になりますか?
因みに直接を100としたらBluetooth接続はどの程度になりますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2a-OZB0 [103.140.113.182])
2024/03/23(土) 14:14:31.61ID:G8KjVhzuH 具体的に製品名を挙げないと意味がない
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5230-e4me [59.168.217.194])
2024/03/23(土) 14:49:49.68ID:8weRWpPy0 例えばBTR7とKA17で比較したとして…
ある者は
100対50だな
と言い
ある者は
100対99だな
と言う
人によって違うのにそんな情報もらって役に立つんかね
ある者は
100対50だな
と言い
ある者は
100対99だな
と言う
人によって違うのにそんな情報もらって役に立つんかね
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/23(土) 15:00:35.34ID:sFd7Gmuq0 Android有線>iPhone有線>=AndroidLDAC>iPhoneAAC
いい音と好きな音は別の話として一般的にはこの順番
音源とイヤホンの組み合わせで差がなくなる事も
いい音と好きな音は別の話として一般的にはこの順番
音源とイヤホンの組み合わせで差がなくなる事も
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-0LrJ [49.239.68.76])
2024/03/23(土) 15:21:47.37ID:g+ZMEY1QM 一般的なスマホならイヤホンジャックよりはここで名前上がるようなBluetoothポタアンの無線の方が上かもね
有線無線と言っても端子や経由はいろいろあるから一概ではない
有線無線と言っても端子や経由はいろいろあるから一概ではない
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb97-CaH6 [2001:268:9bf0:a62c:*])
2024/03/23(土) 15:52:30.81ID:zVuUUEVg0 その比較に限らず音の傾向じゃなくて音の質を聞き分けられるかは正直自信ない
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfab-3Pv2 [240a:61:2008:bcb:*])
2024/03/23(土) 16:26:23.02ID:sM/OHnNn0 LDAC VS 有線
で話すけど有線は滑らかさが段違い
ぶっちゃけここだけ注意してれば判別できる
SBC, AACとかになってくると更にデータがザラザラしてくる
で話すけど有線は滑らかさが段違い
ぶっちゃけここだけ注意してれば判別できる
SBC, AACとかになってくると更にデータがザラザラしてくる
739名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-n46e [104.234.140.118])
2024/03/23(土) 16:54:16.32ID:BM+OvJxUH >>729
まずSBC XQと有線で伝送劣化を聴き分けるなんて普通の人間には無理だし、LDAC 660以上なら無線伝送による音質劣化なんて無いと言っていい
音質の違いは主にDACとアナログ部分だよ
スマホに有線直挿しの場合はスマホの内蔵DAC、イヤホン変換アダプタを挟む場合はアダプタ内蔵のDAC、Bluetoothレシーバーを使う場合はレシーバー内蔵DACをそれぞれ使うことになるよね
XperiaみたいにちゃんとしたDACでノイズ処理してるスマホなら音いいけど、一般的なスマホ内蔵DACは音質悪いし、安物のイヤホン変換アダプタのDACなんかはっきり言って音が出ればOKな代物
Bluetoothレシーバー使ったほうがよっぽどマシな音するよ
まずSBC XQと有線で伝送劣化を聴き分けるなんて普通の人間には無理だし、LDAC 660以上なら無線伝送による音質劣化なんて無いと言っていい
音質の違いは主にDACとアナログ部分だよ
スマホに有線直挿しの場合はスマホの内蔵DAC、イヤホン変換アダプタを挟む場合はアダプタ内蔵のDAC、Bluetoothレシーバーを使う場合はレシーバー内蔵DACをそれぞれ使うことになるよね
XperiaみたいにちゃんとしたDACでノイズ処理してるスマホなら音いいけど、一般的なスマホ内蔵DACは音質悪いし、安物のイヤホン変換アダプタのDACなんかはっきり言って音が出ればOKな代物
Bluetoothレシーバー使ったほうがよっぽどマシな音するよ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-0LrJ [49.239.68.76])
2024/03/23(土) 16:59:35.53ID:g+ZMEY1QM どのみちここはBluetoothの中で高音質なの探そうってスレだから、有線からどれだけ音質下がるかってのは他当たったほういいんじゃないのって事よ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Roi3 [49.98.131.29])
2024/03/24(日) 07:38:30.86ID:RXXsEcKdd742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-euRr [153.170.198.137])
2024/03/24(日) 15:27:17.18ID:FhTmMjAR0 ダイソーかよ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-mXVI [240a:61:1b:1b7d:*])
2024/03/24(日) 15:47:58.66ID:I9usQHVs0 掲示板はこういう極端なコト言ってるやつ同士の戦争だからな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-seDD [111.238.31.129])
2024/03/24(日) 15:50:08.29ID:IArk8vNH0 ここの住民だから聞きたい。
ぶっちゃけiPhoneのBluetoothがボトルネックだとして
音質のヘッドホンでの上限機種、イヤホンでの上限機種ってどのあたりだと思ってる?
好みの音質は別として俺はヘッドホンなら1AM2イヤホンならse535あたりだと思ってる。
それより上位機種にしても解像感とか分離感は変わらない。
好みとか音場とかバランスとかはまた別の話。
って考えると元も子もないのだが5万クラスのBluetoothヘッドホンに勝てる組み合わせはないのではと考え始めてる。
Bluetoothレシーバーの主戦場はイヤホンでは?と
ぶっちゃけiPhoneのBluetoothがボトルネックだとして
音質のヘッドホンでの上限機種、イヤホンでの上限機種ってどのあたりだと思ってる?
好みの音質は別として俺はヘッドホンなら1AM2イヤホンならse535あたりだと思ってる。
それより上位機種にしても解像感とか分離感は変わらない。
好みとか音場とかバランスとかはまた別の話。
って考えると元も子もないのだが5万クラスのBluetoothヘッドホンに勝てる組み合わせはないのではと考え始めてる。
Bluetoothレシーバーの主戦場はイヤホンでは?と
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-ZV+q [240d:1a:b53:a400:*])
2024/03/24(日) 16:15:12.91ID:olqn90PK0 SHUREってかなりイヤホンのなかでもハチャメチャ側やろ
AONIC3が一番まともな音なのが一番面白い
AONIC3が一番まともな音なのが一番面白い
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f90-OV+2 [2001:268:9898:20b3:*])
2024/03/24(日) 21:18:59.02ID:VrsWITZl0 語尾のやろに必死さを感じる
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-ZV+q [240d:1a:b53:a400:*])
2024/03/24(日) 22:21:08.34ID:olqn90PK0 突然根拠不明の言いがかりしてるアホきて草
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-mXVI [240a:61:1b:1b7d:*])
2024/03/24(日) 22:24:04.49ID:I9usQHVs0 何botに反応してるの
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-Roi3 [153.161.170.30])
2024/03/25(月) 10:52:22.64ID:4iUeR/UB0 >>741
ネタでやってるつもりだろうけど滑ってるよ
ネタでやってるつもりだろうけど滑ってるよ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff40-WBTJ [2001:268:9a24:8159:*])
2024/03/25(月) 11:16:51.04ID:aRsckL/F0 ダイソーも有線には違いないから別にネタじゃないでしょ。意味のない比較を揶揄してるだけでは
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-pH1E [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/03/25(月) 12:47:38.22ID:aOz0KRb40 有線のロスレスの優位性がひっくり返るくらいのものは世の中に溢れているからなあ
バッテリーの容量と出力の中でベストを尽くしている無線に勝とうとしたら有線もドングルとイヤホン合わせて1万円くらいは掛かるんじゃない?
バッテリーの容量と出力の中でベストを尽くしている無線に勝とうとしたら有線もドングルとイヤホン合わせて1万円くらいは掛かるんじゃない?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-yVWf [240a:61:1382:d627:*])
2024/03/25(月) 13:44:50.48ID:ee5NU00j0753名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-mXVI [49.97.104.240])
2024/03/25(月) 14:31:28.74ID:gt+HArbNd 単純に
DAPやポタアンを使わず何故BTレシーバーを使うのか
って話だね
DAPやポタアンを使わず何故BTレシーバーを使うのか
って話だね
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-seDD [111.238.31.129])
2024/03/25(月) 20:22:51.30ID:EJjkGKdM0 どこの板もそうだけど具体的な機種あげて称えるとめつディスってくるやついるからみんな書かないよね。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM63-540m [218.225.236.161])
2024/03/25(月) 21:55:43.14ID:5UmeKnOKM 優位性は便利さ
欠点は移動時に音飛びしやすい、充電しないと動かない事
それ以上でもそれ以下でもない
欠点は移動時に音飛びしやすい、充電しないと動かない事
それ以上でもそれ以下でもない
756名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-7ICR [126.179.40.51])
2024/03/27(水) 08:57:35.84ID:vv+3UwLvr ifiって宗教臭くて嫌いだけどgo bluの音が結構良くて驚いた etyのイヤホンによく合う音だった
ただラバーコートの耐久性だけはちょっと心配
ここの製品ただでさえ壊れやすいのに余計なことするなあ
ただラバーコートの耐久性だけはちょっと心配
ここの製品ただでさえ壊れやすいのに余計なことするなあ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-ZV+q [2001:268:986d:97be:*])
2024/03/27(水) 12:08:48.84ID:7GhKZeTW0 最初のいらない貶しが斜めに構えてるキモオタ丸出しできちい
758名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-7ICR [126.179.36.3])
2024/03/27(水) 13:01:08.41ID:qb4uDlhor そういう主張いいから
情報共有する気がないなら黙ってようね
情報共有する気がないなら黙ってようね
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa4-RmwZ [118.110.15.132])
2024/03/27(水) 15:12:59.46ID:W7nIVOuB0 キモオタ図星つかれて発狂してて草
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-WBTJ [2001:268:9a96:2edd:*])
2024/03/27(水) 15:38:07.96ID:sbWEwzsu0 春休みか
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f77-ZV+q [2001:268:986c:b6d2:*])
2024/03/27(水) 16:51:14.08ID:jforml020 >>758
いきなスレで信者が暴れてるわけでもないのに突拍子もなく宗教がどうとか言い出しちゃうあれな人と情報共有はちょっと…
いきなスレで信者が暴れてるわけでもないのに突拍子もなく宗教がどうとか言い出しちゃうあれな人と情報共有はちょっと…
762名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM63-540m [218.225.235.183])
2024/03/28(木) 15:24:08.33ID:zTfseW3FM いろいろ周辺機器も出してて、それを声のデカい奴が買っては絶賛するみたいなのをやってるから宗教みたいだというのはわからんでもない
FIIO M17出たときのアレとかそう
FIIO M17出たときのアレとかそう
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-ZV+q [2001:268:9864:56de:*])
2024/03/28(木) 17:03:00.70ID:HpLIER6Q0 この手のやつはそういう風に寄り添うと図に乗って、だよねー論調で絡んでくるからやめたほうがいいぞ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-540m [153.151.255.154])
2024/03/29(金) 10:39:00.44ID:sZwy6UzW0 なんでそんなに必死なんだ
ifiに金でも貰ってるのか
ifiに金でも貰ってるのか
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-mXVI [240a:61:210a:4f0b:*])
2024/03/29(金) 11:13:26.76ID:9/oyFlfM0 逆にfiioが(ry
766名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-yVWf [126.194.30.224])
2024/03/29(金) 11:40:24.95ID:V4C9Uv6Ar じいちゃんが言ってた
髪と宗教の話はするなと
髪と宗教の話はするなと
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2c-ZV+q [2001:268:98e0:9206:*])
2024/03/29(金) 12:07:51.09ID:4LyC2KsI0 fiioに飛び火してた話の流れでifiに金をーは草
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-nUy5 [2001:268:9a8a:d49c:*])
2024/03/29(金) 12:21:33.60ID:QUKQ97DH0 好きなメーカーのもん買ってはしゃぐくらい許したれや…
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaed-t0u7 [133.209.101.42])
2024/04/01(月) 02:09:38.52ID:KMAtNCbe0 今ってFiio一強時代なのかね
電車に乗ってるともう9割以上が完全ワイヤレスだし、Bluetoothレシーバー兼ヘッドホンアンプなんて変人しか買わないニッチ商品よな
電車に乗ってるともう9割以上が完全ワイヤレスだし、Bluetoothレシーバー兼ヘッドホンアンプなんて変人しか買わないニッチ商品よな
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0579-9TxH [118.86.147.54])
2024/04/05(金) 11:52:44.53ID:COw5uFRo0 fiioって肝心の音が・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Ag8a [1.72.6.83])
2024/04/05(金) 12:22:11.22ID:6oWTksOGd 118.86.147.54
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-B3tP [153.243.2.137])
2024/04/12(金) 19:36:42.78ID:SN2HbstD0 FiiOの音作りってかなりクセがあるというか本来人を選ぶと思うんだけど
如何せんあの規模でオーディオ作ってるメーカーが他にないから結果的にスタンダードみたいになってるな
如何せんあの規模でオーディオ作ってるメーカーが他にないから結果的にスタンダードみたいになってるな
773名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-UhW+ [1.75.2.163])
2024/04/12(金) 19:52:21.29ID:FWKj7EUHd 特定のメーカーの音が気に入らない
という発想が異常なだけ
という発想が異常なだけ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b637-vGWD [240b:c010:484:1a39:* [上級国民]])
2024/04/12(金) 20:01:53.77ID:Qjr6E8Ab0 ポタ板じゃなくてピュア板寄りの方の思想だな
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa8d-wESs [240b:c010:452:b28d:*])
2024/04/13(土) 02:31:29.77ID:14n87Mpe0 ポータブルオーディオでピュアとか言い出すのは恥ずかしいな
世界が違いすぎる
世界が違いすぎる
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ff-kM/G [180.60.192.1])
2024/04/14(日) 22:52:17.24ID:jJr9jlvb0 今日もポタピュアするか ポタピュア ポタピュアっと
777名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-1S7i [126.166.242.141])
2024/04/20(土) 12:11:00.82ID:sTsPhRlyr up4 2022 出力がイマイチでゲイン上げないと低音でないイヤホン多く、ゲイン上げると歪む、いちいちイコライザーするのも面倒。音はクリア傾向で好き。
そして2.5mm。でも安くて軽い。
btr7 駆動力は文句なし。ldacなら音質も良い。
ボリュームボタン式なのは個人的にイマイチ。ボタン横並びで操作性悪い。
音の輪郭強すぎて聞き疲れする。
そしてデカくて重い。BTの取り回しやすさが大幅にスポイルされる。せめてもう少し薄かったら。
go blu 小さくて軽い。出力十分で伸びの良い気持ちのいい音。音量ダイアル式。
ゲイン調整できないのでホワイトノイズは大きい。個人的には外で使う分にはx-spaceオフにすれば許容範囲。
どれも帯に短しだけど結局go bluメインにしてる。
そして2.5mm。でも安くて軽い。
btr7 駆動力は文句なし。ldacなら音質も良い。
ボリュームボタン式なのは個人的にイマイチ。ボタン横並びで操作性悪い。
音の輪郭強すぎて聞き疲れする。
そしてデカくて重い。BTの取り回しやすさが大幅にスポイルされる。せめてもう少し薄かったら。
go blu 小さくて軽い。出力十分で伸びの良い気持ちのいい音。音量ダイアル式。
ゲイン調整できないのでホワイトノイズは大きい。個人的には外で使う分にはx-spaceオフにすれば許容範囲。
どれも帯に短しだけど結局go bluメインにしてる。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5b-3yGT [240b:11:5461:ae00:*])
2024/04/22(月) 17:43:15.65ID:7SHEbLiS0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-roKU [60.138.22.182])
2024/05/02(木) 19:26:47.52ID:3PMFjF6J0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1397-Lfq4 [2001:268:986d:c0ef:*])
2024/05/03(金) 13:49:51.22ID:pkYk1sIF0 fiioがすききらい別れる音なのは同意
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-ePh+ [14.8.27.224])
2024/05/06(月) 22:07:50.66ID:7anLJsC10 BTR7とBTR15で迷うけどBTR7デカすぎて草
3周りくらい違うのな
コンパクトにしたいからBluetoothにするのにデカくちゃ意味ねーことに気づいた
音も3周り変わってくれば話は別だが
3周りくらい違うのな
コンパクトにしたいからBluetoothにするのにデカくちゃ意味ねーことに気づいた
音も3周り変わってくれば話は別だが
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a270-/5G1 [115.85.139.20])
2024/05/06(月) 22:18:54.48ID:IKm01sp80 7はちいさい
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d3-M+It [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/05/07(火) 00:44:46.41ID:31+CSu+J0 BTR7はポケットあれば良いけどクリップでとめるには不安があるサイズと重量だね
Qシリーズのポタアンと比べて使い方変わる程度には小さいんだけどBTR5の頃と違ってBTR15出てからは差別化足りてない感はあるからBTR17は驚かせてほしいところだ
Qシリーズのポタアンと比べて使い方変わる程度には小さいんだけどBTR5の頃と違ってBTR15出てからは差別化足りてない感はあるからBTR17は驚かせてほしいところだ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-q5Tb [126.237.70.2 [上級国民]])
2024/05/09(木) 16:07:18.78ID:45/L3Y48r BTR7とBTR5持ってるけど相対的には大きいけどどっちも十分小さいから使用感とかそんなに変わらん
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b4-oMXj [2001:268:9869:3c24:*])
2024/05/09(木) 16:49:11.04ID:YWJwr0l/0 up2使ってた立場からするとどっちもでかすぎ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-ePh+ [14.8.27.224])
2024/05/09(木) 17:44:57.52ID:YPH7uaRR0 BTR7が1万ちょいで売ってるがBTR15のほうが良いから買わんでおいた
そろそろ17出るのかもな
そろそろ17出るのかもな
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d184-M+It [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/05/09(木) 18:13:28.99ID:GcMM2JH00 BTR17は秋予定
何が変わるかは知らん
何が変わるかは知らん
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d179-CpRI [240b:c020:471:4dc0:*])
2024/05/09(木) 19:05:56.00ID:MYEa7m220 >>786
中古?
中古?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-ePh+ [14.8.27.224])
2024/05/09(木) 19:35:58.54ID:YPH7uaRR0 >>788
新品が13000弱だったよ
新品が13000弱だったよ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a270-/5G1 [115.85.139.20])
2024/05/09(木) 21:01:09.78ID:2gByM2CV0 もしかして【並行輸入品】
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0615-T7LG [111.108.30.215])
2024/05/09(木) 21:13:24.60ID:4RddgfSn0 もしかして: 詐欺サイト
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a270-/5G1 [115.85.139.20])
2024/05/09(木) 21:14:43.07ID:2gByM2CV0 地元のハードオフに並行輸入品売ってたなw
そもそも並行輸入品自体買ったやつアホかと思ったわ
そもそも並行輸入品自体買ったやつアホかと思ったわ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-ePh+ [14.8.27.224])
2024/05/09(木) 23:38:12.15ID:YPH7uaRR0 まあ真面目な人や保証気になる人は国内品買えばいいんでない
同じ価格ならアホだけど新品で半額以下だからね
同じ価格ならアホだけど新品で半額以下だからね
794名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ f21f-c5DX [240b:10:c4e3:5f00:*])
2024/05/10(金) 01:39:58.80ID:mofs4rU80 あんな今のところ評価ゼロ店で買い物する勇気はねえなあ…
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857d-T7LG [114.142.12.93])
2024/05/10(金) 01:59:24.58ID:jO7fR6aO0 並行輸入品とかどこで売ってんの?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0222-tgqR [240b:c020:452:4d56:*])
2024/05/10(金) 02:21:22.09ID:pTM2RdsY0 fiio製品はソフトウェアで技適出してるから海外版でもeイヤホンは買い取ってくれるし実際に売ってるぞ
買取価格と販売価格共に国内版と違い無し
買取価格と販売価格共に国内版と違い無し
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0222-tgqR [240b:c020:452:4d56:*])
2024/05/10(金) 02:22:49.44ID:pTM2RdsY0 実際にBTR7とQ15買い取って貰った上でのレスね
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a270-/5G1 [115.85.139.20])
2024/05/10(金) 20:44:17.35ID:F92lLlOV0 >>795
アマゾン
アマゾン
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a270-/5G1 [115.85.139.20])
2024/05/10(金) 20:45:35.94ID:F92lLlOV0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2de-abgF [240a:61:30b1:868d:*])
2024/05/11(土) 02:02:17.63ID:U4VdyrEN0 >>787
LE Audioに対応するんじゃないの
LE Audioに対応するんじゃないの
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d28-ihKm [2001:268:9b52:127c:*])
2024/05/11(土) 02:06:24.19ID:7qCplpyO0 Q15じゃデカすぎ重すぎBTR7じゃ音が物足りない、中間くらいのスペックないもんかね
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10a-oMXj [2001:268:9865:fb1a:*])
2024/05/11(土) 09:40:12.20ID:m0k+USet0 メーカー的には7こそ中間って扱いじゃねーの
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e63-tgqR [240b:c020:450:280b:*])
2024/05/11(土) 11:07:30.14ID:nKNBZFKm0 >>801
技適ないけどCMA18Pとか
技適ないけどCMA18Pとか
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-FSYL [240a:61:3013:782b:*])
2024/05/28(火) 23:48:03.68ID:odOOSXK30 btr15て直差しの音質レビューあまり見ないんだけどドングルとしてみても同価格帯なのかな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-FSYL [240a:61:3013:782b:*])
2024/05/29(水) 11:19:09.07ID:8YO2z+xN0 btr15あたり検討してるけどTWSで良くない?てなってきた
二万円くらいの有線イヤホン+btr15でもハイエンドTWSよりマシだよな…?
二万円くらいの有線イヤホン+btr15でもハイエンドTWSよりマシだよな…?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7c-F0tg [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/05/29(水) 11:31:36.75ID:AqjpJ9uo0 TWSは体積が小さいから限界はあるけどそれなりにちゃんと考えられてパーツを選んで組み合わせているから任意の有線イヤホンとBTレシーバの組み合わせの方が絶対的に良いと言い切れるかどうかはわからんよ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec8-GhjZ [240f:3d:bdff:1:*])
2024/05/29(水) 11:37:20.85ID:IWWoXVzp0 音質重視じゃないけど1000円しないBluetoothレシーバーでも馬鹿にできない感じになってるんだよな…
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bb-Lm3g [14.8.27.224])
2024/05/29(水) 11:47:35.65ID:3Lveb2rL0 BTR15持ってるが無線でも音はなかなか良いぞ、少なくともKA11よりは上
何よりTWSと違い気分や曲によってイヤホンを変えられるのがすごく良い
5000円くらいの中華イヤホン取っ替え引っ替えしてる
何よりTWSと違い気分や曲によってイヤホンを変えられるのがすごく良い
5000円くらいの中華イヤホン取っ替え引っ替えしてる
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-r9a7 [133.159.153.86])
2024/05/29(水) 11:54:23.97ID:E9TJCJ83M810名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-iIu0 [150.66.81.239])
2024/05/29(水) 12:04:19.07ID:Xlyij2eBM 500円以下で買えるSR11ですら普通に音悪くない
マルチポイント使えるしバッテリー持ち良いし雑に使えるからこれでいいんじゃね感ある
マルチポイント使えるしバッテリー持ち良いし雑に使えるからこれでいいんじゃね感ある
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eb5-GhjZ [240f:3d:bdff:1:*])
2024/05/29(水) 14:02:12.67ID:IWWoXVzp0 他のBluetoothレシーバー使ってるけどSR11がアリエクコインを使って送料込み229円だったから買ってみた
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bb-Lm3g [14.8.27.224])
2024/05/29(水) 14:18:51.02ID:3Lveb2rL0 マルチポイント使えて安いんじゃ車用に最適じゃんと思って商品ページ見たらまさにその使い方でわろ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-FSYL [240a:61:3013:782b:*])
2024/05/29(水) 20:10:34.55ID:8YO2z+xN0 首掛け用ケースとかあるけど使ってる人いる?
首掛け便利そうだけどケーブルが余ってみっともない気がするんだよね
首掛け便利そうだけどケーブルが余ってみっともない気がするんだよね
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a29-3rYZ [203.213.166.91])
2024/05/29(水) 22:13:55.02ID:VnUQjxl+0 手持ちの有線はケーブル長くて外で使いづらくてな…
もうちょい短いリケーブルないもんか
もうちょい短いリケーブルないもんか
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6627-7cHx [2001:268:9876:6f92:*])
2024/05/30(木) 13:00:08.64ID:b0t79IqB0 ADVのショートケーブルに変えて使っている
長さ(38cm)は申し分ないけど少し作りが雑
長さ(38cm)は申し分ないけど少し作りが雑
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-r9a7 [202.214.230.172])
2024/05/30(木) 15:20:23.45ID:C56xt87TM 3.5mmジャックだったら出来合いの短いケーブルもチラホラあるんだけどねぇ
見た目気にしなければ余る分束ねてクリップなどでまとめとくのが楽
見た目気にしなければ余る分束ねてクリップなどでまとめとくのが楽
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-r9a7 [202.214.230.172])
2024/05/30(木) 15:59:06.88ID:C56xt87TM818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6674-eHyH [223.218.70.112])
2024/05/31(金) 10:32:16.28ID:aU7i38TM0 814のコネクタもプラグもわからんのになんで会話できるんだ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a70-QLCy [115.85.139.5])
2024/05/31(金) 20:46:43.51ID:H+AXorum0 短いCtoCケーブルほしい
最安はアリエクなの?
最安はアリエクなの?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c5-cQOo [2404:7a81:a0e0:d100:*])
2024/05/31(金) 23:54:09.56ID:9sH+INTs0 胸ポッケに入れて使うから2.5mmが良いんだけどUP4 2022からの移住先が無いんだわ…
ちっさな変換プラグって使い勝手どうなんだろう
ちっさな変換プラグって使い勝手どうなんだろう
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e4f-l2Rc [153.199.0.215])
2024/06/01(土) 00:35:37.34ID:pbBgIcdZ0 イヤホン/ヘッドホンの短いケーブルが欲しい人って
国内でしか買い物しない人?
アリエク使っているならXinhsとかのケーブル屋で
好きなの選んでメッセージでカスタム頼んで
希望の長さにしてもらえばいいのに
国内でしか買い物しない人?
アリエク使っているならXinhsとかのケーブル屋で
好きなの選んでメッセージでカスタム頼んで
希望の長さにしてもらえばいいのに
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea33-oAAP [157.107.76.68])
2024/06/01(土) 01:44:19.37ID:xt869tyl0823名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdca-QUd6 [49.109.24.20])
2024/06/01(土) 06:41:00.96ID:3u1gpuuOd >>820
私は2.5mmイヤホンを据え置き4.4mm接続用だけど BabbleCom DD DJ44A を買った
T字形で小さめのちょっとお高いやつ
下手に金属プラグのを買うと4.4GNDと2.5L-がプラグシャーシでショートしているので注意(レビューで片チャンの音がとかあったら危険、アンプ壊れます)
私は2.5mmイヤホンを据え置き4.4mm接続用だけど BabbleCom DD DJ44A を買った
T字形で小さめのちょっとお高いやつ
下手に金属プラグのを買うと4.4GNDと2.5L-がプラグシャーシでショートしているので注意(レビューで片チャンの音がとかあったら危険、アンプ壊れます)
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-RyU+ [240b:c010:4b3:71c9:*])
2024/06/01(土) 21:27:24.22ID:2ZLPLqQb0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-ggG6 [115.85.139.5])
2024/06/02(日) 00:36:10.37ID:Dms17MNU0 >>824
ワッツに10cmあるんか!
ワッツに10cmあるんか!
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a6-WLe+ [2001:268:987d:6653:*])
2024/06/02(日) 12:30:38.14ID:XBI/Q5wq0 逆に何故アリエクで買い物するか知りたい
827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-ts6x [106.133.112.144])
2024/06/02(日) 13:08:22.70ID:kZGi7r7/a ジゴワッツ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-ggG6 [115.85.139.5])
2024/06/02(日) 19:22:46.30ID:Dms17MNU0 >>826
いやみんなアリエクって言ってるからさ
いやみんなアリエクって言ってるからさ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-ggG6 [115.85.139.5])
2024/06/02(日) 19:23:11.83ID:Dms17MNU0 調べたらL字型なのかワッツ
いいな 今度行くか…
いいな 今度行くか…
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0a-cJqr [240a:61:50e0:4441:*])
2024/06/03(月) 11:40:55.11ID:Omdem3et0 btr15思ったより音質良かったんだけどbtr7はこれ以上とか凄いな
831名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (アウアウウー Sa47-PTpb [106.146.95.176])
2024/06/03(月) 13:12:26.04ID:iE3n6bKTa btr7のほうが上だと誰が言ったん
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4309-eVzq [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/06/03(月) 14:20:09.40ID:ZdyvXjVz0 BTR15の方が充電モード周りとか色々と仕様が新しくて便利ではあるし買うとしても今年出るBTR17待った方が良いな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff21-6JRL [2001:268:9812:55b3:*])
2024/06/03(月) 18:25:26.83ID:8X2i1BfP0 ES9219系の音あんまり好きじゃないから別チップでアンプ部も強力にしたBTR19とかでないかな、BTR7の2個分程度サイズで
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a4-dcZ2 [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/06/03(月) 18:31:02.37ID:ZdyvXjVz0 BTR7より大きくなるのはもうQシリーズでやってほしい
835名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-NN/P [1.75.254.153])
2024/06/03(月) 19:03:27.64ID:4TqjYk4Td Q5sの後継であるQ15がかなり大型化してしまったしQ3にはBTが無いからなぁ
BTR7とQ15の間を埋めるモデルが欲しいというのは分からんでもない
BTR7とQ15の間を埋めるモデルが欲しいというのは分からんでもない
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 434f-dcZ2 [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/06/03(月) 22:58:29.09ID:ZdyvXjVz0 サイズごとにエントリーとフラッグシップがあるみたいな感じになれば良いんだけど丁度いい大きさは廉価版しかなかったりするんだよな
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-ggG6 [115.85.139.5])
2024/06/04(火) 01:16:40.84ID:3BL0D7Iq0 ワッツになかったよおおorz
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-g44o [240a:61:1151:ce96:*])
2024/06/04(火) 16:13:08.89ID:7yLN2uhv0 店に言ったら取り寄せ出来ないのかな
セリアでは対応してくれた
セリアでは対応してくれた
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0647-logM [202.209.27.17])
2024/06/04(火) 16:24:30.23ID:QAK+o0oM6 今xDSD使ってて基本的に有線で外歩く時だけBluetoothレシーバーとして使ってるんだけど買い替えるにあたって浦島太郎なので教えてください
味付けは少なくていいけどA級アンプとかアナログ部が強い音質で駆動力が高いのが好み
サイズとか使い勝手はあんま重視してない
iPhoneを使うことが一番多い
味付けは少なくていいけどA級アンプとかアナログ部が強い音質で駆動力が高いのが好み
サイズとか使い勝手はあんま重視してない
iPhoneを使うことが一番多い
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0647-logM [202.209.27.17])
2024/06/04(火) 16:31:50.39ID:QAK+o0oM6 xDSD使ってて不満なのはBluetoothの挙動とバッテリーもち
もう少し粒立ちの良い音でも良いかなと思う
もう少し粒立ちの良い音でも良いかなと思う
841名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-cJqr [49.97.12.24])
2024/06/04(火) 17:49:51.96ID:hn7BVY4Gd btr7だいぶ安くなってきたな
この値段ならbtr15じゃなくて7のほうが良さそう
この値段ならbtr15じゃなくて7のほうが良さそう
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bb-PTpb [14.8.27.224])
2024/06/04(火) 18:19:09.04ID:SLSMG3SC0 なぜに?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff8-logM [2400:4053:a41:9000:*])
2024/06/04(火) 18:36:47.73ID:F4moCXHV0 BTR7は300ΩのHPいける?
ボタンボリュームじゃなくノブだったら最高だったのに
ボタンボリュームじゃなくノブだったら最高だったのに
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532b-dcZ2 [2606:40:1b2c:da30:* [上級国民]])
2024/06/04(火) 19:21:10.38ID:Q4lHabSs0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-ggG6 [115.85.139.5])
2024/06/04(火) 20:44:34.31ID:3BL0D7Iq0 >>838
単独店じゃないから難しいかも
単独店じゃないから難しいかも
846名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-df/y [133.106.191.67])
2024/06/04(火) 20:57:02.99ID:mBVcfpEuH iFiのお決まりの味付けなのか知らんがGryphonもgoも低音の輪郭甘いのがなぁ
ロックやテクノ聴くならFiiO Q7くらい鋭い低音が欲しくなる
ロックやテクノ聴くならFiiO Q7くらい鋭い低音が欲しくなる
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-eHHP [59.168.217.194])
2024/06/04(火) 21:33:14.25ID:xyBVFrP/0 >>844
なんかコイン割とクーポンで12,508円になるぞ
なんかコイン割とクーポンで12,508円になるぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-cJqr [49.97.12.24])
2024/06/04(火) 21:43:23.17ID:hn7BVY4Gd849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-PTpb [106.129.62.159])
2024/06/04(火) 22:12:11.95ID:5jyviTJ9a 海外レビュー見てるとBTR7よりBTR15のほうが評価高いのよく見かけるけどBTR7欲しがる人もいるんだねえ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-eHHP [49.239.65.171])
2024/06/04(火) 22:28:58.26ID:eZ9kG6UGM851名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-eHHP [49.239.65.171])
2024/06/04(火) 22:32:47.06ID:eZ9kG6UGM852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe4-GQRL [240b:11:d1a0:2300:*])
2024/06/04(火) 22:50:15.83ID:XXWpaTch0 M4の2.5mmは今の新品なら正常なの?
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-eHHP [59.168.217.194])
2024/06/04(火) 23:09:42.38ID:xyBVFrP/0 治ってなくても2.5mm滅多に使わなくなったし
どうしても2.5mmつなぎたい時はイヤホン左右逆に付ける
(リケーブルできない2.5mmのイヤホンヘッドホンじゃなければこれでオケ)
どうしても2.5mmつなぎたい時はイヤホン左右逆に付ける
(リケーブルできない2.5mmのイヤホンヘッドホンじゃなければこれでオケ)
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432f-wSdF [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/06/04(火) 23:12:08.83ID:E8SmcV1u0 >>850
全く実績のないストアだからアリエクに抵抗なくても気が引けるな…紛争する覚悟あるならいいけどね
全く実績のないストアだからアリエクに抵抗なくても気が引けるな…紛争する覚悟あるならいいけどね
855名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-cJqr [49.97.12.24])
2024/06/04(火) 23:14:50.85ID:hn7BVY4Gd856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8d-9EDh [240f:97:11f2:1:*])
2024/06/05(水) 00:05:52.56ID:iAzt5qoQ0 絶対やばいともいいきれないけど
先月の14日オープンでフィードバックもないし俺なら買わないな
先月の14日オープンでフィードバックもないし俺なら買わないな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-d7vF [240b:13:be0:4900:*])
2024/06/05(水) 20:05:00.98ID:MCKIaRuC0 そこキャンセルしたばかりだ。頑なにどの商品もメーカー名の表示ないのと、偽物かって質問きてるのも怖い
858名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-cJqr [1.75.225.80])
2024/06/06(木) 11:56:32.03ID:1jfwovS7d ak hb1検討してたけどバッテリー持ち悪そうだな…
859名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-cJqr [1.75.225.80])
2024/06/07(金) 16:35:22.00ID:SMeBJBnmd btr7買うか2万円代のTWS買うかでずっと悩んでる
音質はbtr7なんだろうけど、
通勤電車での使用が主だしノイズキャンセリングあるTWSのほうが無難なきもする
音質はbtr7なんだろうけど、
通勤電車での使用が主だしノイズキャンセリングあるTWSのほうが無難なきもする
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b8-dcZ2 [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/06/07(金) 16:39:13.14ID:dhWCtIVy0 迷ったら両方買えばええ!
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bb-PTpb [14.8.27.224])
2024/06/07(金) 16:44:52.81ID:xpT6S5Ux0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7369-6JRL [2001:268:98bf:2ec:*])
2024/06/07(金) 16:51:58.51ID:DLe7PpTu0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3de-aV66 [2001:268:9a86:2198:*])
2024/06/07(金) 16:59:56.38ID:tFX/vX9/0 じゃあ、ifi go pod買おうか
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bb-yM/F [240a:6b:c00:5ae6:*])
2024/06/07(金) 17:10:27.41ID:dRUGJ8w70 ぶら下げられるから気軽に耳から外せるという
有線イヤホンのメリットが無くなる耳掛けレシーバーはゴミ
有線イヤホンのメリットが無くなる耳掛けレシーバーはゴミ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-cJqr [1.75.225.80])
2024/06/07(金) 17:15:57.51ID:SMeBJBnmd 自宅で使用しているイヤホンに不満はなく、そのまま電車内で使えたら良いなと思い書き込みしました。
ただ、電車内だと騒音の関係でノイズキャンセリングのあるTWSの方がトータルで満足度高いのではないかとも思ってます
ただ、電車内だと騒音の関係でノイズキャンセリングのあるTWSの方がトータルで満足度高いのではないかとも思ってます
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-MlmL [49.239.64.4])
2024/06/07(金) 19:20:32.95ID:lg7RgwYgM クリップBTレシーバーとショートケーブルでネックバンドみたいな感じに使えて良い
実際にはケーブルを巻いてるけど
実際にはケーブルを巻いてるけど
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-4/dQ [60.138.22.182])
2024/06/07(金) 21:38:39.18ID:lTh2JyZ40 下手なANCより遮蔽性の高い有線イヤホンの方が遮音力高いからなあ。
TWSからの乗り換えでそこは困ったことない。
むしろ外音取りこみの方が欲しい。
TWSからの乗り換えでそこは困ったことない。
むしろ外音取りこみの方が欲しい。
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737d-hMM5 [114.142.12.93])
2024/06/08(土) 03:42:59.19ID:+8RDft2m0 同意
ノイキャン使ったことないなら期待しすぎかも
ノイキャン使ったことないなら期待しすぎかも
869名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-lnV0 [49.109.139.253])
2024/06/08(土) 04:10:08.79ID:sUbyknYsd870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35b-4/dQ [2400:2410:8162:9200:*])
2024/06/08(土) 10:00:41.21ID:ITtj/jzk0 後はラッシュの時とかケーブルが引っかかったりしないような工夫とか?
最近はそういう時間帯に電車乗らなくなったのでよう分からんけども。
最近はそういう時間帯に電車乗らなくなったのでよう分からんけども。
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-eHHP [59.168.217.194])
2024/06/08(土) 10:09:46.44ID:+kpbf7KC0 電車内で外音遮断してしまうと重要な車内アナウンス聞き逃すリスクはないか?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-KZU+ [1.66.105.99])
2024/06/08(土) 11:34:46.61ID:QGx4yQr5d >>871
そんなもん自分で考えろ
そんなもん自分で考えろ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f30-5j/e [119.174.217.32])
2024/06/08(土) 11:35:19.08ID:yzAIGbkX0 そんなに強いノイキャンがあるなら欲しいよ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ff-S1VT [180.60.192.1])
2024/06/08(土) 23:54:37.44ID:Mie/0hwF0 人の声バンバンはいってくるもんな 人の声が一番ノイズだってのに
875名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-lJVD [49.109.139.253])
2024/06/09(日) 08:07:14.41ID:o8N44OThd 10数年前に警告等が聞こえない事が問題になって意図的に特定周波数のキャンセルを弱めるようになったような
876名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-G9gj [61.205.9.80])
2024/06/10(月) 18:46:26.56ID:V77xrNsbM アリエクで売ってるT40って500円ぐらいのレシーバー使ってる人おる?
出力端子2.5mmと3.5mmあるけど2.5はバランスなんですかね?
単純にコールド分けて4極アンバラとして繋いでるだけなのか、3極2.5mmなのか…
出力端子2.5mmと3.5mmあるけど2.5はバランスなんですかね?
単純にコールド分けて4極アンバラとして繋いでるだけなのか、3極2.5mmなのか…
>>876
ミス
ミス
>>876
ゴメン違ってた
今実際に2.5mmさしてみたら3.5mmにさしたときの1/10ぐらいの音量でゴミみたいな音が片側から聴こえてきた
https://i.imgur.com/lxO7xxR.jpeg
ゴメン違ってた
今実際に2.5mmさしてみたら3.5mmにさしたときの1/10ぐらいの音量でゴミみたいな音が片側から聴こえてきた
https://i.imgur.com/lxO7xxR.jpeg
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2392-G9gj [240f:47:24c4:1:*])
2024/06/10(月) 21:37:36.74ID:/4POxe3I0 >>877
それそれ!一応画像見たら出力として3.5と2.5があったからどうなのかと…
どのみち2.5の四極は対応して無さそうですね(4極挿すとどっかショートしてその小さい音になってそう)
2.5の3極なのかなぁ
音は似たような価格帯のSR11が思ったより良かったから気になったけど…ダメそうですねw
それそれ!一応画像見たら出力として3.5と2.5があったからどうなのかと…
どのみち2.5の四極は対応して無さそうですね(4極挿すとどっかショートしてその小さい音になってそう)
2.5の3極なのかなぁ
音は似たような価格帯のSR11が思ったより良かったから気になったけど…ダメそうですねw
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-IfLY [14.8.27.224])
2024/06/10(月) 21:57:01.67ID:WgB6Tv540882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2392-G9gj [240f:47:24c4:1:*])
2024/06/10(月) 22:12:54.80ID:/4POxe3I0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0325-1Ogt [2404:7a81:a0e0:d100:*])
2024/06/10(月) 22:36:25.91ID:6ErSvltd0 BTR11/13に期待してUP4に鞭打つか
充電持ちがホントにキツくなってきた
充電持ちがホントにキツくなってきた
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-vsjp [59.168.217.194])
2024/06/11(火) 08:42:28.79ID:xq76T2rA0 >>881
300~500円程度で買えるレシーバー何種類か試してみたけど大ハズレはほとんどないかな
音楽をしっかり鑑賞したいならいざ知らず
移動中のBGMとして聴くならこういう格安レシーバー+10ドル前後のイヤホンの組み合わせで十分たと思ってる
落としたり壊したりしてもまぁいいやで済むしね
300~500円程度で買えるレシーバー何種類か試してみたけど大ハズレはほとんどないかな
音楽をしっかり鑑賞したいならいざ知らず
移動中のBGMとして聴くならこういう格安レシーバー+10ドル前後のイヤホンの組み合わせで十分たと思ってる
落としたり壊したりしてもまぁいいやで済むしね
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-vsjp [59.168.217.194])
2024/06/11(火) 08:57:03.19ID:xq76T2rA0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd2-rx6A [240f:3d:bdff:1:*])
2024/06/12(水) 22:21:39.06ID:wy9mIlYB0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-Yv3m [115.85.139.5])
2024/06/12(水) 23:25:36.70ID:LGldGAR10 SBCってww
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-IfLY [14.8.27.224])
2024/06/12(水) 23:34:55.29ID:TnubQ8ks0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-rx6A [49.239.71.82])
2024/06/13(木) 09:23:34.96ID:2iIndQLCM コイン割2個1100円のやつなんだけど、SNR120dBのインピーダンス600Ω対応バッテリー30Hってすげーと見てたけど最近じゃ驚く程じゃないのか…
近日SR11も届くので比較してみます
近日SR11も届くので比較してみます
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-Fmzm [240b:c010:4a4:88:*])
2024/06/14(金) 19:46:35.08ID:h9vfBJu70 音質重視ってスレタイは無視ですかい
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f389-svCL [2606:40:1b2d:8f0c:* [上級国民]])
2024/06/14(金) 20:23:31.11ID:iw6s+jSQ0 音質軽視スレは他に立てなきゃ無いのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-rx6A [49.239.67.223])
2024/06/14(金) 20:24:55.14ID:JicajZOXM 上のやつは広義のUSB-DACくらいの音が出るので高音質の部類かと
ただ最新を追いかけて無いので古い認識かも
ただ最新を追いかけて無いので古い認識かも
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-uacv [202.214.198.209])
2024/06/14(金) 20:38:31.05ID:Sm1EFHeWM 安物でも同じ値段なら少しでも音質がいい方がいい
音質がいいやつのために何万も払える
考え方は色々あるけど、安物買ったら思ったより音が良かったってのは似たような値段の他と比べてどうのでもない限り情報としてはそこまで価値は無いかもね
音質がいいやつのために何万も払える
考え方は色々あるけど、安物買ったら思ったより音が良かったってのは似たような値段の他と比べてどうのでもない限り情報としてはそこまで価値は無いかもね
894名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-G2NZ [126.253.238.56])
2024/06/14(金) 22:16:44.59ID:ZE7nqZcir 良くてBTR5程度でしょ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ba-lJVD [240a:61:427c:1835:*])
2024/06/15(土) 08:13:54.53ID:e/gZblJp0 スレ分ける程の話題もないかと
896名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H27-vsjp [210.170.100.84])
2024/06/15(土) 10:01:22.63ID:R+y93fTcH 注目すべき新機種が投入されれば自然と流れはそっち行く
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff3-3ejc [2409:12:17c2:4a00:*])
2024/06/15(土) 11:43:59.58ID:/nO6AeAJ0 コロナ前に買ったレシーバー
表面が加水分解でべたついて放っておいたやつを引っ張り出して掃除した
パソコンと接続して普段聴いている曲を掛けてみた、鳴りがパワフルw
イヤホンしたままオンオフすると動作音がうるさいので運用には注意が必要だ…
まだ使えそうだから新しく買わなくて済みそうだ、っていうか
モノを探すとお手頃で良さげなのがなかなか見当たらない…
表面が加水分解でべたついて放っておいたやつを引っ張り出して掃除した
パソコンと接続して普段聴いている曲を掛けてみた、鳴りがパワフルw
イヤホンしたままオンオフすると動作音がうるさいので運用には注意が必要だ…
まだ使えそうだから新しく買わなくて済みそうだ、っていうか
モノを探すとお手頃で良さげなのがなかなか見当たらない…
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf75-3GSh [153.151.255.154])
2024/06/15(土) 13:35:48.10ID:jywR/Gsu0 そういう個人の中で完結してるような日記いらないから
機種名上げてどうこうとか一般的な話ならともかく…
機種名上げてどうこうとか一般的な話ならともかく…
899名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-EQLO [49.98.224.215])
2024/06/16(日) 10:28:39.56ID:KHAPahSHd レシーバーの首掛け楽で良いけどやっぱケーブル持て余すな…
4.4はショートサイズないし小綺麗にクリップでまとめるしかないかな
4.4はショートサイズないし小綺麗にクリップでまとめるしかないかな
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96f5-yJb3 [240f:3d:bdff:1:*])
2024/06/22(土) 19:13:35.45ID:FvdRiuJd0 説明書を貼った安いBTレシーバーの続報
.確認したらSR11より良い音がする
.手持ち機材比較でlatoo pow s2と似た音
.安物ドングルDAC(CX31933?)の方が上との意見あり
まだ4年経ってないのに5万円が1000円に負けるとか進歩凄いですね…
.確認したらSR11より良い音がする
.手持ち機材比較でlatoo pow s2と似た音
.安物ドングルDAC(CX31933?)の方が上との意見あり
まだ4年経ってないのに5万円が1000円に負けるとか進歩凄いですね…
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b270-D52W [115.85.139.5])
2024/06/22(土) 20:11:28.54ID:Hh4apjKx0 個人の感想の域だからなぁ
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f86-zorN [240f:47:24c4:1:*])
2024/06/22(土) 20:22:51.77ID:xFjNdGsa0 個人の感想じゃないものなんてここに無くね
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 961f-iLV6 [240d:f:4e4:4e00:*])
2024/06/22(土) 22:44:08.75ID:IwG2j3of0 ちゃんとした明確な環境書いてないからなんの参考にもならない
904名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-GV2W [126.167.80.128])
2024/06/22(土) 23:01:56.35ID:uCMxgNkpr 安いドングリに負けてるやつ多いな
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-ZN55 [115.85.139.5])
2024/06/23(日) 01:40:39.08ID:k06Rp8Zy0 >>903
それな
それな
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db28-8rDT [240b:c010:4c3:7978:*])
2024/06/23(日) 08:59:06.87ID:deXaDJoE0 もうDACチップには聴き分け出来る程の差は無くて
立ち上がりをきちんと出せる電源まわりがあれば良いと思ってる
立ち上がりをきちんと出せる電源まわりがあれば良いと思ってる
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf3-UNPR [240f:3d:bdff:1:*])
2024/06/23(日) 11:18:19.16ID:cYJPDMpB0 昔はAKMとCXで全然音が違ったけど
今は性能がカンストしてるって感じですか…
アンバランス接続なら500円のBTレシーバーでいいやと思ったし品質上がりすぎ
今は性能がカンストしてるって感じですか…
アンバランス接続なら500円のBTレシーバーでいいやと思ったし品質上がりすぎ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-7nKh [240d:f:4e4:4e00:*])
2024/06/23(日) 11:30:24.67ID:VwzpWjRa0 意地でも下流環境書かないの草
100イヤホンとかかな
100イヤホンとかかな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-7nKh [240d:f:4e4:4e00:*])
2024/06/23(日) 11:31:10.04ID:VwzpWjRa0 てかこいついろんなエントリースレに同じこと書いてて草
アフィカスかな
アフィカスかな
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-UNPR [49.239.66.141])
2024/06/23(日) 11:49:14.38ID:pVT5D7+oM 他スレ一箇所で500円BTレシーバーをおすすめしたけどいろんな所に拡散してるのか
アフィカスでは無いです
アフィカスでは無いです
911名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-eumH [126.167.80.128])
2024/06/23(日) 12:28:12.84ID:QNcnDQhzr 上流を測るのに下流環境ってスマホで聞く鳴らしきれないゴミとかがまだあるんか。。
レシーバーと検討したけど安いドングリの方が強いと判断してそっちにしたわ
レシーバーと検討したけど安いドングリの方が強いと判断してそっちにしたわ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-ZN55 [115.85.139.5])
2024/06/23(日) 16:33:59.39ID:k06Rp8Zy0 アフィじゃなくても嫌われる行為よな
913名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-BxLb [49.98.130.165])
2024/06/25(火) 10:29:51.33ID:ynn3b7I1d BTレシーバーじゃなく送受信出来るタイプのスレはどこが良いんだろう?
lineout出力なんでここじゃないのは判るw
lineout出力なんでここじゃないのは判るw
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad94-TsVy [240a:61:5183:7587:*])
2024/06/25(火) 12:40:31.03ID:wyxkf60B0 >>913
ハード板だけど
Bluetooth総合 Ver.17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1715099126/
はどうだろう
過疎スレで人がいないかもだけど過去に話題があったような気がする
ハード板だけど
Bluetooth総合 Ver.17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1715099126/
はどうだろう
過疎スレで人がいないかもだけど過去に話題があったような気がする
915名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-ufXB [49.98.130.165])
2024/06/25(火) 13:03:51.65ID:ynn3b7I1d916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ded-d1M3 [122.133.218.19])
2024/06/25(火) 16:24:41.09ID:cIj4nKcF0 過去にFiio BTA30proとかここのスレで話題になってなかったっけ?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad39-0LEh [2606:40:1b2d:439a:* [上級国民]])
2024/06/25(火) 16:32:24.96ID:tQ4ENZY80 送受信両方(トランシーバー)のスレは個別にはないけど主にトランスミッター機能について話す場合はこっちのスレで良いと思うけどね
【Bluetooth/2.4GHz】ゲーム機/iPhone/PCをワイヤレスで聴く USBドングル他トランスミッタ総合
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660880421/
【Bluetooth/2.4GHz】ゲーム機/iPhone/PCをワイヤレスで聴く USBドングル他トランスミッタ総合
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660880421/
918名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-ufXB [49.98.130.165])
2024/06/25(火) 18:08:58.70ID:ynn3b7I1d >>917
誘導ありがとう アリ、ましてや超割受け入れてくれるかw
誘導ありがとう アリ、ましてや超割受け入れてくれるかw
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b0-XX92 [211.2.83.244])
2024/06/29(土) 13:41:39.72ID:Ll24uKf+0 質問なんですが首掛けのケーブル式のレシーバーは無いんですか?
今日レシーバーの存在を知って調べてたんですけどtwsのはあったけどケーブルのは無かったので気になったんです
需要が無くて無くなったのかな?
今日レシーバーの存在を知って調べてたんですけどtwsのはあったけどケーブルのは無かったので気になったんです
需要が無くて無くなったのかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcb-Tayp [240a:61:1043:6a5a:*])
2024/06/29(土) 14:25:58.17ID:GYNimUPr0 SHUREのやつは?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-dFY4 [1.72.3.188])
2024/06/29(土) 14:38:39.36ID:ZV6Udn6wd922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b96-j+fN [2404:7a80:9b60:a400:*])
2024/06/29(土) 15:43:46.29ID:cfE6yI4Y0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d80-XX92 [240a:61:31f1:dc7c:*])
2024/06/29(土) 19:53:30.82ID:yfrTYxrV0 有難うございます
Moondrop Little White気になったんですがLDAC対応してないんですね
ボーナスでた時にBTR15かHB1のどっちかを買おうかと思います
Moondrop Little White気になったんですがLDAC対応してないんですね
ボーナスでた時にBTR15かHB1のどっちかを買おうかと思います
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d277-jMno [203.174.245.223])
2024/07/03(水) 22:58:00.46ID:8tERZ9F60 ついさっきQudelix 5kの3.5mmジャックが逝った
2.5mmは無事だから少し延命は出来るし、ES100も生きてるから一応もうちょいなんとかなりそうではあるけど乗り換えるなら今は何がいいだろう?
2.5mmは無事だから少し延命は出来るし、ES100も生きてるから一応もうちょいなんとかなりそうではあるけど乗り換えるなら今は何がいいだろう?
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-Hm2H [240f:68:c134:1:*])
2024/07/03(水) 23:41:20.02ID:+3v6wphF0 Musehifi m4
2.5mmが左右逆転とからしいけど
2.5mmが左右逆転とからしいけど
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d277-jMno [203.174.245.223])
2024/07/04(木) 01:12:59.77ID:KggyYcwx0 >>925
俺もそれは気になってたけどどうも改善されたのあるっぽいのよね
だから買って逆個体なら2.5mmは手持ちのレシーバー使って3.5mmと4.4mmはM4かなって
前回のセールで4.4mmケーブル付属のイヤホン届いちゃって4.4mm使えるの欲しいってのもある
他にこれいいよって候補があればお願いしたい
俺もそれは気になってたけどどうも改善されたのあるっぽいのよね
だから買って逆個体なら2.5mmは手持ちのレシーバー使って3.5mmと4.4mmはM4かなって
前回のセールで4.4mmケーブル付属のイヤホン届いちゃって4.4mm使えるの欲しいってのもある
他にこれいいよって候補があればお願いしたい
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-qzBt [59.168.217.194])
2024/07/04(木) 06:58:13.86ID:UfrvLpFf0 >>926
2.5mmが左右逆の個体だったらケーブルとイヤホンを左右逆につなぐという手もある
それより、Qudelix 5kやES100より大きさ重さが倍以上だということはおさえておいた方がいい
Tシャツ一枚の時襟にクリップでとめて…なんてことは不可能なので
2.5mmが左右逆の個体だったらケーブルとイヤホンを左右逆につなぐという手もある
それより、Qudelix 5kやES100より大きさ重さが倍以上だということはおさえておいた方がいい
Tシャツ一枚の時襟にクリップでとめて…なんてことは不可能なので
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad9e-NW4E [240b:13:be0:4900:*])
2024/07/04(木) 15:23:35.14ID:B03oErQ20 musehifiそこそこ名が上がるけど、設計段階でのミスみると不安感が。M4選択肢の一つだったが、ケースとかなくてやめた。レビュアー含め妙に押されてるのは、スペックや見た目?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e4f-b3lQ [153.199.0.215])
2024/07/05(金) 21:11:44.70ID:qaOTZZP00 最近音楽用途のBTレシーバー意外と新商品出ているね
今度7Hzから出るやつは結構良さそう(YTレビュー1件)
ただ大容量バッテリーだから小さいのが欲しい人には
イマイチかも
今度7Hzから出るやつは結構良さそう(YTレビュー1件)
ただ大容量バッテリーだから小さいのが欲しい人には
イマイチかも
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d277-jMno [203.174.245.223])
2024/07/05(金) 21:50:35.25ID:XUKpbadp0 7Hzから出るのか
ちょい調べてみるわ
ちょい調べてみるわ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1241-gIaO [240b:c020:4a1:7721:*])
2024/07/06(土) 08:57:08.91ID:iFrf+V7/0 yin lu meiのb5そっくりだけどoem製品かな
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-qzBt [59.168.217.194])
2024/07/06(土) 19:30:21.46ID:PrrWaRre0 7Hz Artemis39惹かれるスペックではあるが
重さが68gというのがちょっとなあ
BTR7、M4と同じくらいの重さで持ち歩くには向いてない
重さが68gというのがちょっとなあ
BTR7、M4と同じくらいの重さで持ち歩くには向いてない
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa30-U7wR [59.168.217.194])
2024/07/07(日) 10:25:40.43ID:ZOkTfLcc0 >>931
そっくりさんはYongse YS-B1じゃないか?
そっくりさんはYongse YS-B1じゃないか?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa30-U7wR [59.168.217.194])
2024/07/07(日) 13:14:56.18ID:ZOkTfLcc0 ああそうか、B5 Proのこと言ってたのか
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 192f-XjLo [240b:12:2c80:f600:*])
2024/07/07(日) 16:24:57.54ID:vnQiZHHz0 朝からどんどん下がっていく
後場もズルズル引きずらずに切り替えて来てる
後場もズルズル引きずらずに切り替えて来てる
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca70-a+aq [115.85.139.5])
2024/07/12(金) 20:09:38.86ID:HyLG4OBI0 BTじゃないポタアンってどこのスレ?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-kasY [133.159.153.245])
2024/07/12(金) 20:21:15.68ID:rigzdJU/M ドングル型DACスレでやってる
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 264f-E+v6 [153.199.0.215])
2024/07/12(金) 20:28:00.91ID:Ljn+E+Q30 >>936
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.54
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.54
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca70-cm3K [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/12(金) 21:21:31.50ID:HyLG4OBI0 >>938
サンクス
サンクス
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca70-cm3K [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/12(金) 22:43:06.24ID:HyLG4OBI0 >>937
ドングルではないんよ
ドングルではないんよ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-kasY [133.159.153.245])
2024/07/12(金) 23:04:42.69ID:rigzdJU/M ドングルDACでググってみればいいよ
ケーブル接続タイプのポタアンは今はドングルDACって呼ばれてる
ケーブル接続タイプのポタアンは今はドングルDACって呼ばれてる
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d40-QDfv [240a:61:4240:8d24:*])
2024/07/13(土) 04:30:55.79ID:KoI2b0eT0 最近はアナログ入力でもドングルDACって呼ばれちゃうのか
アナログ専用はなくなってアナログ入力はAD変換するおまけ機能の機種ばかりになったのかね
アナログ専用はなくなってアナログ入力はAD変換するおまけ機能の機種ばかりになったのかね
943名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-wwgw [1.75.235.82])
2024/07/13(土) 12:35:52.30ID:D0esXFGJd ポータブル用に開発されたdacは多くがアナログマイク付くように成ってるしな(デジタルマイクやLINE入力も制御次第)
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9136-NKy6 [2001:ce8:125:eea7:*])
2024/07/13(土) 17:32:26.38ID:iWOn20fT0 ポタフェスBTR11無くてBTR13だけか
BTR11もLDAC対応するようなことどっかに書いてあったから楽しみにしてたんだけどな
BTR11もLDAC対応するようなことどっかに書いてあったから楽しみにしてたんだけどな
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-FlfI [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/14(日) 20:39:21.89ID:K31f/7h60 >>941
でかくてもドングルなの?
でかくてもドングルなの?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-FlfI [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/14(日) 21:48:12.13ID:K31f/7h60 どっちのスレも反応なくてワロタ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-FlfI [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/15(月) 23:51:58.71ID:5VevxbO00 (´・ω・`)ショボーン
948名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-eaxY [157.14.68.209])
2024/07/16(火) 08:42:15.61ID:ftvCXuThH スーパー周回遅れな感じで先日EarStudio ES100 MK2を入手しました
予算の都合(情けない…)でShanling UP4 2022との二択といった感じでしたが、アプリ含めての使い勝手はES100の方が私の好みに合うかなぁと思いまして
ちょっと本体ボタンが軽く押せすぎてしまうような気がしないではないですが、なかなかいい感じ
イコライザがグラフィックEQ以外にパラメトリックEQも使えるというのを使い始めてから知ってちょっとラッキーな気分です
予算の都合(情けない…)でShanling UP4 2022との二択といった感じでしたが、アプリ含めての使い勝手はES100の方が私の好みに合うかなぁと思いまして
ちょっと本体ボタンが軽く押せすぎてしまうような気がしないではないですが、なかなかいい感じ
イコライザがグラフィックEQ以外にパラメトリックEQも使えるというのを使い始めてから知ってちょっとラッキーな気分です
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ff-JsDT [114.150.196.14])
2024/07/16(火) 11:31:54.04ID:sTGeQFnR0 ES100、初代使ってるけど軽くて重宝してる
TypeCじゃないのが惜しいくらい
TypeCじゃないのが惜しいくらい
950名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-eaxY [157.14.68.209])
2024/07/16(火) 11:53:28.65ID:ftvCXuThH ES100、というかEarStudioアプリのパラメトリックEQですが、UIがあって操作は出来るものの音にそれが反映された感じがしません
私の使い方が間違っているのか、それとも実装途中(で断念してUIだけそのまま放置?)なのかはわかりません
画面を見てあるんだぁと思いましたが、とんだ早とちりかもしれません
TypeCでないのは残念ではありますね
私の使い方が間違っているのか、それとも実装途中(で断念してUIだけそのまま放置?)なのかはわかりません
画面を見てあるんだぁと思いましたが、とんだ早とちりかもしれません
TypeCでないのは残念ではありますね
951名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-eaxY [157.14.68.209])
2024/07/16(火) 15:47:56.10ID:ftvCXuThH >>950を踏んだということで次スレ立て…と思いましたが、既に13は存在しているようで
そのスレの冒頭にある前スレへのリンクも当スレになっています
既存のスレを次スレとして利用します?別に立ててというならスレ立て試みますが
そのスレの冒頭にある前スレへのリンクも当スレになっています
既存のスレを次スレとして利用します?別に立ててというならスレ立て試みますが
952名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-JsDT [49.96.234.230])
2024/07/16(火) 16:02:54.18ID:NzDhTgQqd953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d57-dCQD [124.87.227.176])
2024/07/16(火) 22:15:37.08ID:0Ri/iy8c0 後継機のqudelixにすればよかったのに
と思って調べたらなんじゃこの値段は
出た頃は10000ちょいで変えたのに今25000になってんのか
と思って調べたらなんじゃこの値段は
出た頃は10000ちょいで変えたのに今25000になってんのか
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ed-dpQ5 [122.130.190.148])
2024/07/16(火) 23:31:09.98ID:fI1/qOJz0 日尼のqudeluxは今正規じゃない店しか売ってないから公式サイト・米尼・マスドロとかから買うべし
結局円安で高くはなるけど
結局円安で高くはなるけど
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-FlfI [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/16(火) 23:50:48.20ID:jA2AmiAj0 国内正規品じゃないから保証対象外とかないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ed-dpQ5 [122.130.190.148])
2024/07/17(水) 19:23:56.67ID:+fMemoHE0 国内正規店だったところが長らく新品入荷してなくてサポートも全然してないから国内購入でもぶっちゃけ国外購入と大差無い
ただ公式フォーラムはどこの国からでも投稿できるし公式HPに日本語ページ増えてるみたいだから直接メーカーに問い合わせても対応してくれるかと
ttps://www.qudelix.com/ja/pages/contact-us
ただ公式フォーラムはどこの国からでも投稿できるし公式HPに日本語ページ増えてるみたいだから直接メーカーに問い合わせても対応してくれるかと
ttps://www.qudelix.com/ja/pages/contact-us
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b0-PFeQ [211.2.83.244])
2024/07/17(水) 21:02:30.97ID:nKRUfSRg0 一つ聞きたいけどzx707を買ってしまったからそれをBTレシーバーとして使うのは有りか?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-lJpe [49.239.70.233])
2024/07/17(水) 21:15:19.56ID:47XrCkxeM ありもなしも使い方なんか買った奴の自由やろ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b55-I6mU [240d:f:4e4:4e00:*])
2024/07/17(水) 21:28:57.49ID:lRL3K/Ei0 707
かう金でポタアン買ったらもっとグレード上の音買えたのにって言っちゃだめなやつ?
かう金でポタアン買ったらもっとグレード上の音買えたのにって言っちゃだめなやつ?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd1-Hrdc [218.225.234.201])
2024/07/17(水) 21:31:31.20ID:fKPHlUuxM 必要だから買ったんやろ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-KtPN [49.97.110.194])
2024/07/17(水) 21:37:14.12ID:j5aPHJEyd そもそも707にBTレシーバー機能なんて無いだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-PFeQ [49.97.11.213])
2024/07/17(水) 22:31:38.82ID:a9v2R/jed963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b571-373r [2001:268:981c:bffd:*])
2024/07/18(木) 02:18:15.55ID:5EShW6na0 個人的に707最大の欠点はそこだな、なぜBTレシーバをオミットしたのか…昔試聴会に来てたメーカーの人に聞いてみたけど需要がそれほどなさそうだからとのことだったけどそんなもんかね
964名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-KtPN [49.97.110.194])
2024/07/18(木) 13:59:59.76ID:dfwJTPmod >>962
非対応だよスペック表を見なよ
ちなみに君が書いてる部分は対応してる機種の場合の機能説明だ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/spec.html
対応してる機種はちゃんと●が付いてる
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/spec.html
非対応だよスペック表を見なよ
ちなみに君が書いてる部分は対応してる機種の場合の機能説明だ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/spec.html
対応してる機種はちゃんと●が付いてる
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/spec.html
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b0-PFeQ [211.2.83.244])
2024/07/18(木) 14:28:04.24ID:DhA9fxV70 >>964
すまんかった
すまんかった
966名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM19-g0gq [150.66.78.65])
2024/07/19(金) 07:42:53.79ID:jsOjh9/uM aliで激安Bluetoothレシーバーm06(98RXTX)を買ったんだけどさ
スマホにcx31993を繋ぐよりも音が良いな
sr11は頻繁に音途切れしてゴミになった
スマホにcx31993を繋ぐよりも音が良いな
sr11は頻繁に音途切れしてゴミになった
967名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-PFeQ [1.73.140.253])
2024/07/20(土) 23:13:42.14ID:ek5Uqptyd BT接続がないdacにBT接続させる為にLDAC対応かつusbでデジタル出力出来るBTレシーバーが欲しいんですが探しても無いので来るのがあったら教えて欲しいです
それがないって事はdacへそういう需要がないんですかね
それがないって事はdacへそういう需要がないんですかね
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2efb-dbRG [240a:61:1380:1ee8:*])
2024/07/21(日) 07:44:24.92ID:v2gX3rgN0 spdifで9600/24はカバーできるし、音質に拘るならBluetoothは使わないから需要がないんだろうね
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820b-RP1H [240b:c020:4d5:b534:*])
2024/07/21(日) 08:22:50.12ID:SBFeDLCN0 bluetoothレシーバー機能付きのdapのusbにdac繋げればよいのでは
shanlingやhibyのちっこいのだとかさばらないよ
shanlingやhibyのちっこいのだとかさばらないよ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-qQEl [219.104.132.228])
2024/07/21(日) 08:26:00.82ID:XKxqAlsy0 fiioからこんどでるよそういうレシーバー
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-m9UN [39.110.203.71])
2024/07/23(火) 11:48:25.74ID:Rt77gTEE0 Bluetoothレシーバーの需要がいまいちわからん。
ワイヤレスのメリットないし、スマホとレシーバー両方とも胸ポケットに入れるならドングルDACでいいじゃんってなる。
ワイヤレスのメリットないし、スマホとレシーバー両方とも胸ポケットに入れるならドングルDACでいいじゃんってなる。
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e36-dbRG [240a:61:5247:98ff:*])
2024/07/23(火) 12:26:43.09ID:nU97SNIb0 >>971
スマホはカバンならわかるだろ
スマホはカバンならわかるだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8202-trA0 [240a:6b:600:693a:*])
2024/07/23(火) 12:31:17.94ID:eCMHNyk10 >>971
人それぞれだから気にするなよ
人それぞれだから気にするなよ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-ldUK [49.239.70.195])
2024/07/23(火) 12:36:49.75ID:2eou6ASGM975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec7-YUfi [119.245.83.240])
2024/07/23(火) 13:27:43.46ID:uHhI3QPp0 >>970
下半身で受信すれば切れにくい。
下半身で受信すれば切れにくい。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abce-X/WA [2606:40:91b9:771:* [上級国民]])
2024/07/23(火) 19:46:28.98ID:sWdgv97Z0 Pixel 8 Proみたいな一番大きいタイプでも常に胸ポケット入れるってのはあまり一般的じゃないし1日中線が繋がったままスマホ決済とか煩わしいから分かれていた方が便利ではあるんだよな
それぞれでバッテリある方がバッテリ持ちも改善されて充電もしやすい
それぞれでバッテリある方がバッテリ持ちも改善されて充電もしやすい
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bed-4Fl9 [122.130.190.148])
2024/07/23(火) 20:47:49.91ID:R9sGtxsF0 >>971
釣れますか?
釣れますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8249-N3JM [2001:268:9b55:78ff:*])
2024/07/24(水) 03:17:35.79ID:nUsYwrgw0 俺は色々試したけどドングルとかスマホにアタッチするタイプの物ってスマホの利便性が著しく悪くなって結局使わなくなったな
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6675-vM8u [153.151.255.154])
2024/07/24(水) 03:41:43.88ID:taEfvSRq0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6270-Q1C2 [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/25(木) 07:51:00.67ID:F85FBzxf0 ドングルじゃないがQ11買ったけど取り回しは不便
スマホと機器の長さはケーブル依存だし 付属のケーブルは短いのが基本で長いの買ってまでは…
あとBTR7だとマイク使えるから電話楽
スマホと機器の長さはケーブル依存だし 付属のケーブルは短いのが基本で長いの買ってまでは…
あとBTR7だとマイク使えるから電話楽
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-m9UN [39.110.203.71])
2024/07/25(木) 10:08:28.06ID:/UeJ+6Hg0 >>980
電話かけてくる友達がいない俺に対する当てつけか!!
電話かけてくる友達がいない俺に対する当てつけか!!
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab04-+OUS [240a:61:1381:2007:*])
2024/07/25(木) 10:22:33.11ID:rziw0th00 誰もお前のことは気にしてないw
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6270-Q1C2 [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/25(木) 14:42:32.22ID:F85FBzxf0 >>981
問い合わせの電話とかしないの?
問い合わせの電話とかしないの?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-hj9f [14.8.27.224])
2024/08/01(木) 02:41:41.26ID:fkKv5u1L0 そーいやBTR7をスレの反対押し切ってアリエク詐欺ストアで買った奴どうなったんだろw
Xで詐欺られたのが上がってるが別人ぽいしBTR15のほうが音が良いとまで言われてるのにコスパ絶対思考はパチカスと変わらんな
Xで詐欺られたのが上がってるが別人ぽいしBTR15のほうが音が良いとまで言われてるのにコスパ絶対思考はパチカスと変わらんな
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-UfWh [61.87.54.160])
2024/08/01(木) 07:32:27.26ID:Cl7z13JT0 Shanling M1 PlusはM0 Proが対応してなかったAptX系の受信も対応してるらしい
ただサイズはでかめ
https://en.shanling.com/article-IntroM1Plus.html
UPシリーズの後継も今後出るらしいが、音質求めるならこっちのほうがいいのかね
ただサイズはでかめ
https://en.shanling.com/article-IntroM1Plus.html
UPシリーズの後継も今後出るらしいが、音質求めるならこっちのほうがいいのかね
986名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-m2B5 [157.14.68.209])
2024/08/01(木) 11:56:11.37ID:d4ujK9jAH ちょっと前から使い始めたES100Mk2、ここへきて再生中にいきなり再起動したり電源落ちたり
酷いときには電源ボタンを押しても起動できなかったりと、どうにも怪しい挙動が頻発するように
本体サイズといいアプリ含めた機能、使い勝手といい正常に動いていれば実に好印象なので、ひとまず返品して買い直しという流れになりそうです
返品期間はあと二週間ほど。さっさと行動しますか
酷いときには電源ボタンを押しても起動できなかったりと、どうにも怪しい挙動が頻発するように
本体サイズといいアプリ含めた機能、使い勝手といい正常に動いていれば実に好印象なので、ひとまず返品して買い直しという流れになりそうです
返品期間はあと二週間ほど。さっさと行動しますか
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-bH+/ [59.168.217.194])
2024/08/02(金) 07:08:41.29ID:M2lNB+3w0 7Hz Artemis39買った方います?
印象や満足度などいかがでしょうか
印象や満足度などいかがでしょうか
988名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-R0Mf [157.14.68.209])
2024/08/15(木) 07:15:50.89ID:PeWU6RwZH スマホなどの再生機器とイヤホンなどの間に挟むアイテムとして今トレンドなのはドングル型USB DACのようで
Bluetoothレシーバーを取り上げているこのスレはイマイチ停滞気味ですねぇ
>>986こと私はギリギリのタイミングでES100Mk2を返品して現在返金待ち
次をどうするかですが、ここへきてAutoEQの存在を知ってQudelixいいかもなんて
しかしAutoEQはWaveletなどのアプリに任せてES100Mk2買い直しでもいいかなとも。これなら追加出費必要ないですし
Bluetoothレシーバーを取り上げているこのスレはイマイチ停滞気味ですねぇ
>>986こと私はギリギリのタイミングでES100Mk2を返品して現在返金待ち
次をどうするかですが、ここへきてAutoEQの存在を知ってQudelixいいかもなんて
しかしAutoEQはWaveletなどのアプリに任せてES100Mk2買い直しでもいいかなとも。これなら追加出費必要ないですし
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-0r2S [59.168.217.194])
2024/08/17(土) 07:48:17.89ID:xZ3A8itW0 2万以内で買えるドングルDACやBTレシーバー複数持ってるけど
気がついてみると普段使ってるのはAliで300~2,000円程度で売ってる格安BTばかりになってる
気がついてみると普段使ってるのはAliで300~2,000円程度で売ってる格安BTばかりになってる
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-V8Rd [60.87.155.253])
2024/08/17(土) 09:19:21.46ID:GjuvlRnX0 安物のほうが変な味付けとかしてない分原曲に近い感じで聴ける感じがするということなら分かる
991名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD4f-0r2S [148.68.217.15])
2024/08/17(土) 10:55:19.24ID:LbSLAeWlD まぁそもそも原曲って何?ってよく分からないけど何かが誇張されてる感じはなくて聞き疲れしないかな
BTR5、UP4、M4あたりの自分なりの満足度が80点くらいだとして、格安BTレシーバーは60点くらいの評価
電車移動中のBGMとかならこのくらいでもいいんじゃね?ってなる
落としても壊しても痛くないしね
BTR5、UP4、M4あたりの自分なりの満足度が80点くらいだとして、格安BTレシーバーは60点くらいの評価
電車移動中のBGMとかならこのくらいでもいいんじゃね?ってなる
落としても壊しても痛くないしね
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-BLGi [219.104.132.228])
2024/08/17(土) 12:24:49.64ID:7/sQWlvu0 gryphon慣れちゃったせいで数千円のケーブルdacなんて使う気にもならない
まあXPERIAの直がそこそこ音いいからそれつかうなら直でよくねになるからだろうけど
まあXPERIAの直がそこそこ音いいからそれつかうなら直でよくねになるからだろうけど
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-kSXD [163.49.215.24])
2024/08/19(月) 20:05:53.05ID:fnJy4iKyM >>987 だけど、セールで16k切るんで買って見ますわ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-N3GS [157.14.68.209])
2024/08/20(火) 03:49:00.36ID:Vbt2yhrXH ES100Mk2の返品・返金を終えて、さて買い直し…の前にとHead-Fiのフォーラムを覗いたら、私が返品するに至ったのと同様のトラブルのポストが
ごくごくレアなケースではなくて、それなりにあることなのかもしれません。さてどうしましょ
とりあえずそう遠くなさそうなFIIO BTR13販売開始まで一旦保留でもしときますかねぇ
ごくごくレアなケースではなくて、それなりにあることなのかもしれません。さてどうしましょ
とりあえずそう遠くなさそうなFIIO BTR13販売開始まで一旦保留でもしときますかねぇ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-kSXD [49.239.69.216])
2024/08/20(火) 16:30:09.41ID:Ph5oqisaM996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 752a-paor [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/08/20(火) 16:55:01.44ID:z0mn2y6P0 BTR3Kでも1万円は超えていたし60ドルくらい予定でも今の為替ならもっと高くなるだろうなあ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-qYbK [115.85.139.5])
2024/08/23(金) 21:28:15.52ID:zANeGd3h0 BTR7とQ11使ってるけど音の違いがわかりません
豚に真珠とはこのことか…
豚に真珠とはこのことか…
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-SO8b [219.104.132.228])
2024/08/23(金) 22:56:35.17ID:2zA7KwP60 q11って…せめてq15かq7あたりやろ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75c8-paor [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/08/23(金) 23:01:13.41ID:z6FO8eak0 両方とも不満があるとかじゃなければもうどっちでも満足できているってことだし幸せなことだろう
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-kSXD [59.168.217.194])
2024/08/23(金) 23:58:37.15ID:S03otKTt0 既にあらしが入り込んでるけど続きはこちらでいいかな?
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710849898/
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710849898/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 441日 6時間 58分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 441日 6時間 58分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★5 [首都圏の虎★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」★2 [jinjin★]
- えまって。ビックモーターって保険金詐欺してたのになんで誰も捕まらないの?終わりだねこの国 [929293504]
- 『手取りを増やす夏』を実現するには税金、社会保険料の天引き止めて消費税300%にすればいいよ。私調べで今より得だ! [289765331]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- 「ドミノ・ピザ」、国内2割の店を一気に閉店。(´;ω;`)「お前らなんでピザ食わないの!?」 [425744418]
- 【悲報】大阪万博0勝29敗(残日数155日) [616817505]
- 日本の大卒率が世界2位に上昇! でも何で衰退してるんだ? [205023192]