!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください
ここは音質を重視したBluetoothレシーバーのスレです
レシーバー機能に限った話であればDAPなども含みます
有線ヘッドホン(イヤホン)での使用を想定しているので
据え置きなどでの利用を想定した話は他でしなさい
無線化リケーブル、無線ヘッドホンなども他所で
>>950 踏んだ方は次スレ立てお願いします(立て方分からない場合は他の方に代理お願いしてください)
前スレ
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1665355777/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdd2-i2v1 [49.109.7.151])
2023/06/09(金) 16:59:48.03ID:VD8D9HfSd2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-YemV [133.201.88.129])
2023/07/20(木) 21:58:44.28ID:O/zLayCR0 立て乙
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91eb-onGn [106.137.1.158])
2023/07/22(土) 01:53:47.13ID:6EfjnjyW0 Gryphon届いたわ
USB接続もLDACもこのサイズと重さでこの出音なら満足だわ
据え置きとしても使ってる人いるのも分かるし当分はこれで満足できそう
USB接続もLDACもこのサイズと重さでこの出音なら満足だわ
据え置きとしても使ってる人いるのも分かるし当分はこれで満足できそう
4名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-6FN2 [133.106.53.60])
2023/07/29(土) 19:33:16.81ID:pBJ+XOwSM スレ立て早過ぎて死んじゃったか
5名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-9Qzl [126.166.156.6])
2023/07/30(日) 16:30:57.68ID:Kcxv4PH8r スマホ/PCからLDAC飛ばして2台のアンプに
それぞれAUX・S/PDIFFで繋ぎたいんだけど
(同時使用はしない・あくまでアンプとスピーカーが2セットあって繋ぎ直さず使い分けたい)
2万円のFiio BTA30Pro(ES9038) または
1万円の1Mii B03Pro(ES9018)で悩み中
光出力は両者に大差ないと仮定して
DACの優劣は9038と9018で体感できる?
2倍の価格差を考慮して自分だったら
どっちを買うか、とかのアドバイスを
教えてエロいひと
それぞれAUX・S/PDIFFで繋ぎたいんだけど
(同時使用はしない・あくまでアンプとスピーカーが2セットあって繋ぎ直さず使い分けたい)
2万円のFiio BTA30Pro(ES9038) または
1万円の1Mii B03Pro(ES9018)で悩み中
光出力は両者に大差ないと仮定して
DACの優劣は9038と9018で体感できる?
2倍の価格差を考慮して自分だったら
どっちを買うか、とかのアドバイスを
教えてエロいひと
6名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-6FN2 [133.106.200.37])
2023/07/30(日) 17:18:29.55ID:BdzjgG7/M aliexpressで1.5万でbta30pro買いましょう
7名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-reP3 [126.156.230.233])
2023/07/30(日) 19:30:05.23ID:Bg86R3R6r じゃあ俺はペコちゃんのAB+17000円にベットする
8名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-Xqam [165.76.251.73])
2023/08/01(火) 17:59:04.22ID:YYwkBaouH Alternative A2DP Driver
安物の中華USBレシーバーだと990kbpsにすると途切れるけど
USBレシーバーをClass1とかのもっといいやつにしたら途切れなくなるんだろうか
安物の中華USBレシーバーだと990kbpsにすると途切れるけど
USBレシーバーをClass1とかのもっといいやつにしたら途切れなくなるんだろうか
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0274-K0bj [125.204.10.10])
2023/08/01(火) 20:45:58.21ID:Uu9K9L+V0 あんま関係無い
アンテナやUSBドングル周辺の電波状況を良くする方が効果は大きい
アンテナやUSBドングル周辺の電波状況を良くする方が効果は大きい
10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-nZqZ [106.133.36.110])
2023/08/02(水) 05:47:55.80ID:VI+UHFrIa なるほど
ありがとうございます
ありがとうございます
11名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-m1WT [126.158.250.32])
2023/08/02(水) 18:04:44.54ID:LynWQHaor アンテナはスマホでもどーにもならんからアキラメロン
箱側面にアンテナぐるって巻く本職レシーバーで切れるならその通信環境には合わないと考えて
箱側面にアンテナぐるって巻く本職レシーバーで切れるならその通信環境には合わないと考えて
12名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-EUou [106.154.160.119])
2023/08/11(金) 20:06:46.80ID:6A8iRwEXa BTR7かH5で悩んでます。どっちも聴いた事ある方からアドバイスいただきたいDEATH
13名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-wq3x [49.98.160.197])
2023/08/12(土) 14:41:48.07ID:+md+HlKgd >>12
音だけならH5の方がかなり上
というかH5はFiiOで言うならBTR7どころかQ5sを超えてる
Q7には劣るけど
自分が聞いた感想だとQ7〉H7〉H5〉Q5s〉BTR7〉BTR5
Q3はQ11よりクラスが上の扱いだけどこれらどちらもBTR7と同格で好みの差という感じ
音だけならH5の方がかなり上
というかH5はFiiOで言うならBTR7どころかQ5sを超えてる
Q7には劣るけど
自分が聞いた感想だとQ7〉H7〉H5〉Q5s〉BTR7〉BTR5
Q3はQ11よりクラスが上の扱いだけどこれらどちらもBTR7と同格で好みの差という感じ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-wq3x [49.98.160.197])
2023/08/12(土) 14:42:18.46ID:+md+HlKgd あーBTスレだからQ3とQ11は関係無かったな…
15名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-ShNy [106.154.160.119])
2023/08/12(土) 16:55:12.04ID:IgQrn0Uqa >>13
ありがとうございます。価格なりの差はある感じですかね。発売して間もないってのもあるけどH5のレビューがあんまなくて。近くに視聴出来る店がなくて不便。
ありがとうございます。価格なりの差はある感じですかね。発売して間もないってのもあるけどH5のレビューがあんまなくて。近くに視聴出来る店がなくて不便。
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82eb-v6qa [27.82.20.13])
2023/08/12(土) 17:16:29.47ID:w9FAiDt8017名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-dLvu [126.193.177.99])
2023/08/12(土) 18:29:38.52ID:wNUwukXWr H5はポタアンに簡易レシーバーがついた感じで
BTR7はレシーバーに簡易アンプがついた感じだからな
BTR7はレシーバーに簡易アンプがついた感じだからな
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-ShNy [106.154.158.143])
2023/08/12(土) 19:28:08.18ID:5eELmFE8a >>16
やっぱりそうなりますか。出費も抑えられるしBTR7にしようかな。
やっぱりそうなりますか。出費も抑えられるしBTR7にしようかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ff-lr1b [153.170.201.2])
2023/08/13(日) 07:47:26.39ID:6sLtEsg+0 >>13
H5ってQ5sよりいいのか
室内では移動したいけど外ではほぼ持ち歩かないから小型BTレシーバーよりちょっと良い物が欲しくてでも10万クラスはいらないなって中で、Q5s買いそびれてTOPPING G5は製品的に買うの怖いなと思って難民になってたんだが、H5がQ5sよりいいならこれで決まりな気がするわ
H5ってQ5sよりいいのか
室内では移動したいけど外ではほぼ持ち歩かないから小型BTレシーバーよりちょっと良い物が欲しくてでも10万クラスはいらないなって中で、Q5s買いそびれてTOPPING G5は製品的に買うの怖いなと思って難民になってたんだが、H5がQ5sよりいいならこれで決まりな気がするわ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a2-jQXM [113.197.221.64])
2023/08/13(日) 09:07:49.95ID:UDlD32H10 toppingとshanlngでブランド力の差があるのか
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d9-W5uV [124.87.125.173])
2023/08/13(日) 12:03:01.72ID:UQpF+B4m0 音楽性の有無の差
toppingなんて聴いてて全く音楽楽しくないもの、ただ鳴ってるだけ
toppingなんて聴いてて全く音楽楽しくないもの、ただ鳴ってるだけ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b203-RpSI [133.201.88.129])
2023/08/13(日) 12:41:54.35ID:YzC664cs0 toppingの話題は荒れる定期
23名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-wq3x [49.98.157.204])
2023/08/13(日) 12:46:12.94ID:GggC3ku+d24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a2-jQXM [113.197.221.64])
2023/08/13(日) 13:29:04.85ID:UDlD32H10 >>21
言い切りましたね
言い切りましたね
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ff-lr1b [153.170.201.2])
2023/08/13(日) 17:54:57.31ID:6sLtEsg+0 >>23
音は聴いたことないから置いといて、単に品質とサポートに不安があるだけ
特にBTポタアンとしては一世代目だから
情報も少ないしね
世代が進んでノウハウが貯まると不具合も潰してコスパいい製品作る印象はあるけど
といっても特にG5に不具合ないなら興味あるけど使い勝手どんなもん?
音は聴いたことないから置いといて、単に品質とサポートに不安があるだけ
特にBTポタアンとしては一世代目だから
情報も少ないしね
世代が進んでノウハウが貯まると不具合も潰してコスパいい製品作る印象はあるけど
といっても特にG5に不具合ないなら興味あるけど使い勝手どんなもん?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdc2-5+kS [1.75.218.107])
2023/08/13(日) 21:14:06.79ID:Ip36fbf4d BTレシーバー自体は据置、ポータブル共に実績あるけどな>topping
27名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-wq3x [49.104.37.120])
2023/08/14(月) 20:18:57.80ID:2xPR2IDzd >>25
G5のBluetooth接続は結構安定してるよ
というか自分はBT機能付きポタアンを何台か使ってるけど不安定だった機種はない
やはり本体が大きいとアンテナも大きいのが入ってるだろうから小型レシーバーより安定してるんだと思う
https://i.imgur.com/JDCTwvx.jpg
手持ちBT機能付きレシーバーを並べて写真を撮った後になんか足りないなと思ったらメインで使ってるGryphonを鞄に入れっぱなしだったことを思い出した
https://i.imgur.com/ZZABlaP.jpg
G5のBluetooth接続は結構安定してるよ
というか自分はBT機能付きポタアンを何台か使ってるけど不安定だった機種はない
やはり本体が大きいとアンテナも大きいのが入ってるだろうから小型レシーバーより安定してるんだと思う
https://i.imgur.com/JDCTwvx.jpg
手持ちBT機能付きレシーバーを並べて写真を撮った後になんか足りないなと思ったらメインで使ってるGryphonを鞄に入れっぱなしだったことを思い出した
https://i.imgur.com/ZZABlaP.jpg
28名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-wq3x [49.104.37.120])
2023/08/14(月) 20:25:25.05ID:2xPR2IDzd BTR7みたいな小型レシーバーと上記のようなポタアンメインの機種とを比べる書き込みが最近ここでも他のスレでも目立ってるからあえて言うけどこれらとポタアンは音質だけならかなり差があるよ
勿論サイズも相応に違うから結局は使う人の音質、サイズの許容がどこにあるか次第だけど
自分はBTR7や5やUP5やGo Bluその他を持ってるけど一番持ち出し率が高いのはGryphon
小さいのを持ってきたい時だけBTR7を持っていってる
BTR5やそれ以下のクラスはもうTWSで良いやとなって正直今は持ち出すことはない…
https://i.imgur.com/1NmT4nJ.jpg
勿論サイズも相応に違うから結局は使う人の音質、サイズの許容がどこにあるか次第だけど
自分はBTR7や5やUP5やGo Bluその他を持ってるけど一番持ち出し率が高いのはGryphon
小さいのを持ってきたい時だけBTR7を持っていってる
BTR5やそれ以下のクラスはもうTWSで良いやとなって正直今は持ち出すことはない…
https://i.imgur.com/1NmT4nJ.jpg
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-9kqf [121.111.8.71])
2023/08/16(水) 09:34:36.14ID:ny3+8Olk0 >>13
グリフォンはH7とH5の間に入るくらいですかね?
グリフォンも今安くなってるし悩ましい。
Q15が発表されてこれがどの位の音で値段なのか気になる…
https://i.imgur.com/HOo8K4a.jpg
グリフォンはH7とH5の間に入るくらいですかね?
グリフォンも今安くなってるし悩ましい。
Q15が発表されてこれがどの位の音で値段なのか気になる…
https://i.imgur.com/HOo8K4a.jpg
30名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-v6qa [126.157.223.93])
2023/08/16(水) 11:25:54.26ID:1vGLC9K5r31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-9kqf [121.111.8.71])
2023/08/16(水) 13:06:40.12ID:ny3+8Olk0 >>30
Q15はQ5Sの後継と言われてるみたい。
Q15はQ5Sの後継と言われてるみたい。
32名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-v6qa [126.157.223.164])
2023/08/16(水) 16:08:43.85ID:hbaa1vQ0r >>31
なるほど、じゃあますますH7、H5、グリフォンとの性能差の予測できないっすね...
なるほど、じゃあますますH7、H5、グリフォンとの性能差の予測できないっすね...
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eff-hCJz [153.240.149.15])
2023/08/19(土) 10:02:08.95ID:a5SY4nwx0 https://pbs.twimg.com/media/F3YkUGBagAAk58j.jpg
https://twitter.com/proxyvoting4/status/1690579022127001601
FiiO BRT15
自分は外では携帯性重視なんでこれで十分や
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/proxyvoting4/status/1690579022127001601
FiiO BRT15
自分は外では携帯性重視なんでこれで十分や
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f95-hPrW [202.76.202.186])
2023/08/19(土) 12:37:42.24ID:zyaI7J9y0 btr3k買うつもりだったけどbtr15待つか
35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-yXWO [106.133.85.36])
2023/08/25(金) 08:41:10.09ID:j6HfDVMHa Go Blu買ったはいいけど、この子ボリュームノブ繊細すぎない?
すぐ暴走するんだけど
すぐ暴走するんだけど
36名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-4wgn [133.106.188.170])
2023/08/28(月) 02:22:07.82ID:gaFeNRjcM >>33
BTR15出るのか…
BTR3kのバッテリーが駄目になったから
買い替えようと思ったら
BTR5 2021が1万円で売ってたから買ってしまった
新製品出るから在庫の値下げしてただけだったのね
BTR15出るのか…
BTR3kのバッテリーが駄目になったから
買い替えようと思ったら
BTR5 2021が1万円で売ってたから買ってしまった
新製品出るから在庫の値下げしてただけだったのね
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-UFw5 [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/08/28(月) 02:29:02.91ID:ixEoqA8m0 それちゃんとリストから買ったよね?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-4wgn [133.106.180.20])
2023/08/28(月) 08:36:10.94ID:XegBWnLLM39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-UFw5 [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/08/28(月) 11:21:34.98ID:ixEoqA8m0 >>38
公式にちゃんとあるぞ
公式にちゃんとあるぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-zJRV [133.106.208.174])
2023/08/28(月) 13:45:09.09ID:SzwfwiqDM fiioはエミライ税が凶悪だけどな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-LEcs [49.239.65.228 [上級国民]])
2023/08/28(月) 15:03:12.79ID:ynA1yj1qM >>40
そもそもリストにない他のショップから買っても値段変わらんけどな
そもそもリストにない他のショップから買っても値段変わらんけどな
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1c-ZE7F [211.2.25.47])
2023/08/31(木) 23:12:03.39ID:oZoj8Bom0 結局Bluetooth規格である程度削られるなら、ケーブルブラブラさせるより、取り回し考えてUTWS5で良くない?ってなるんだがどうなんだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1c-ZE7F [211.2.25.47])
2023/08/31(木) 23:12:26.88ID:oZoj8Bom0 結局Bluetooth規格である程度削られるなら、ケーブルブラブラさせるより、取り回し考えてUTWS5で良くない?ってなるんだがどうなんだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-c09K [126.194.249.234])
2023/09/01(金) 02:06:49.00ID:yqpitxmXr でもそのUTWS5からUTWS15に世代交代するんでしょ
アンプ部分に出力を求めるかケーブルが邪魔かでBTR系レシーバーと分かれるね
アンプ部分に出力を求めるかケーブルが邪魔かでBTR系レシーバーと分かれるね
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4374-+11N [118.16.249.188])
2023/09/01(金) 03:34:24.77ID:LEMkekoF0 UTWS15はマイチェンだって公言されてる
46名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd67-VfBf [110.163.217.179])
2023/09/01(金) 07:41:49.13ID:WzRlHDxRd それならむしろTWSで良くない?
ってなる
ってなる
47名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-+11N [1.75.216.122])
2023/09/01(金) 09:58:54.15ID:aLNIsBRLd ???
自分の好きなイヤホン使えないのに?
自分の好きなイヤホン使えないのに?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-T0Ek [153.240.149.15])
2023/09/11(月) 01:17:01.29ID:lTFqRQ9B0 https://twitter.com/FIIO_Japan/status/1700689971840262253
BTR15 ポタフェス福岡て展示されたの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
BTR15 ポタフェス福岡て展示されたの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
49名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-gx9L [126.236.136.16])
2023/09/11(月) 08:06:31.27ID:GqTjfrxSr50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-2quO [124.87.125.173])
2023/09/11(月) 08:45:53.03ID:hYuqo+Bl0 aptx losslessに対応しました的な?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-T0Ek [153.140.59.182])
2023/09/11(月) 22:33:20.85ID:jm/AyUZKM BTR5は2.5mmでこれは4.4mmなのが最大の違い
その他のスペックはまだ不明
その他のスペックはまだ不明
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b270-SmOy [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/09/12(火) 00:15:44.69ID:+3X+2ths0 7の後継機じゃないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-HFJv [106.155.15.187])
2023/09/12(火) 00:39:51.00ID:j3y9odLba54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b270-SmOy [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/09/12(火) 00:41:35.87ID:+3X+2ths055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8106-sSxs [254.252.175.184])
2023/09/27(水) 11:05:29.23ID:7J3Qfkli0 fiioのネーミングルールは数字一の位がグレードで十の位が世代になってるんちゃうかな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2995-AvD6 [202.76.202.186])
2023/10/02(月) 22:15:32.10ID:EvHLk4jg0 UP5の後継って出ませんかね
57名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-Hodp [165.76.251.73 [上級国民]])
2023/10/13(金) 17:49:24.72ID:nOYt/dM/H そういえばPCにBluetoothを付けるならこのタイプが独立したアンテナがあって受信感度がいいからおすすめだと言ってる人がいたけど
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1512/489/01_o.jpg
TP-LinkにUSBタイプのUB500と比べて
PCIeタイプのTXE75Eが受信感度本当に良いのか問い合わせたけど
>Bluetooth機能付きのPCIeアダプターのアンテナはWi-Fi専用のため、
Bluetoothの通信はすべてPCIeスロットに隣接したアダプター部で行います。
そのためアンテナによる利得の上昇は期待できません。
>なおBluetoothはUSB 3.0のノイズに干渉するためUSBポートの位置によってはPCIeアダプターが有利になる場合があります。
また、Archer TXE3000EはIntelのAX210シリーズのWi-Fiカードを使用しているため、
UB500/UB5Aが利用しているrealtek製のチップと相性の悪い端末がある場合も利点となります。
って返信が来たわ
Bluetoothってこのアンテナ使ってないみたいだから意味なさそうだね
PCIeタイプで良くなったと言ってる人は
プラシーボかUSB3.0使用時のノイズでドングルの通信が悪くなってたかのいずれかなんだろうな
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1512/489/01_o.jpg
TP-LinkにUSBタイプのUB500と比べて
PCIeタイプのTXE75Eが受信感度本当に良いのか問い合わせたけど
>Bluetooth機能付きのPCIeアダプターのアンテナはWi-Fi専用のため、
Bluetoothの通信はすべてPCIeスロットに隣接したアダプター部で行います。
そのためアンテナによる利得の上昇は期待できません。
>なおBluetoothはUSB 3.0のノイズに干渉するためUSBポートの位置によってはPCIeアダプターが有利になる場合があります。
また、Archer TXE3000EはIntelのAX210シリーズのWi-Fiカードを使用しているため、
UB500/UB5Aが利用しているrealtek製のチップと相性の悪い端末がある場合も利点となります。
って返信が来たわ
Bluetoothってこのアンテナ使ってないみたいだから意味なさそうだね
PCIeタイプで良くなったと言ってる人は
プラシーボかUSB3.0使用時のノイズでドングルの通信が悪くなってたかのいずれかなんだろうな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-ovLm [125.31.93.227])
2023/10/13(金) 18:02:56.76ID:G/ZWGj6Z0 そんなわけ無いと思うけど
ボード上にしかアンテナ無かったら金属に囲まれたPCケースだとまともに通信出来ないよ
BluetoothはPCIeじゃなくてUSB接続な話と勘違いしてるだけだと思う
ボード上にしかアンテナ無かったら金属に囲まれたPCケースだとまともに通信出来ないよ
BluetoothはPCIeじゃなくてUSB接続な話と勘違いしてるだけだと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-OcLD [49.97.79.59])
2023/10/13(金) 18:31:21.60ID:Xd6ftt2Ld >>57
6eシリーズはwifiとBTの統合チップで、アンテナ用MMCXが全部で2個だし、アンテナへは同軸ケーブルが2本出てるからBTアンテナにもなってるはず
6eシリーズはwifiとBTの統合チップで、アンテナ用MMCXが全部で2個だし、アンテナへは同軸ケーブルが2本出てるからBTアンテナにもなってるはず
60名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-aN6v [211.9.246.14])
2023/10/13(金) 21:27:35.16ID:JTboermQH USB3.0自身がノイズになることがあるんだね
ドングルを延長ケーブルで机の上まで伸ばして使ってるのはわりと正解だったか
ドングルを延長ケーブルで机の上まで伸ばして使ってるのはわりと正解だったか
61名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-Hodp [165.76.251.73 [上級国民]])
2023/10/13(金) 22:58:33.65ID:nOYt/dM/H62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-+PKl [223.29.191.181])
2023/10/26(木) 06:08:03.76ID:90uvssi40 スレ違いだったらすいません
コタツがない家@日テレで
主人公宅に置かれているレシーバーのようなラジカセのような機種
どこの何だかわかる人いらっしゃいませんか
黒くてハンドルつきのいかにもラジカセっつうのではなく
木枠にかっちり収められているけれど
中央に表示パネル、その下にメインセレクタ?
左右にSPらしきパーツあり
もう気になって気になって
どなたかお願いします
コタツがない家@日テレで
主人公宅に置かれているレシーバーのようなラジカセのような機種
どこの何だかわかる人いらっしゃいませんか
黒くてハンドルつきのいかにもラジカセっつうのではなく
木枠にかっちり収められているけれど
中央に表示パネル、その下にメインセレクタ?
左右にSPらしきパーツあり
もう気になって気になって
どなたかお願いします
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-+PKl [223.29.191.181])
2023/10/26(木) 10:51:30.96ID:90uvssi40 他スレマルチでめっけていただきました
チボリオーディオ
>https://store.navys.jp/collections/tivoli-audio/products/ta-msbt
あった! これだコレ
みなさんありがとうございました
アンドどうもお騒がせしました
こんなオサレなのでリビングヲデやってみたいっす
チボリオーディオ
>https://store.navys.jp/collections/tivoli-audio/products/ta-msbt
あった! これだコレ
みなさんありがとうございました
アンドどうもお騒がせしました
こんなオサレなのでリビングヲデやってみたいっす
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eeb-PwSD [111.99.251.212])
2023/10/28(土) 05:01:04.37ID:NfL1r5y20 最近の据え置きUSBDACってBluetoothに対応してるからあれはてっきり送信にも対応してるんだと思い込んでたけど、よく確認したらどの製品も受信専用でびっくりした
BTで圧縮されたデータを据え置きUSBDACで聴くという需要がよく分からない…
送信の方がBT非対応のデバイスをBT対応化させられるとかLDAC非対応のデバイスをLDACで聴けるとか使い道めっちゃあると思うけど
送信に対応させるってハードル高いもんなのか?
送信用の製品調べたら全然種類がなくてBTA30 Pro一択でそれも驚き
BTで圧縮されたデータを据え置きUSBDACで聴くという需要がよく分からない…
送信の方がBT非対応のデバイスをBT対応化させられるとかLDAC非対応のデバイスをLDACで聴けるとか使い道めっちゃあると思うけど
送信に対応させるってハードル高いもんなのか?
送信用の製品調べたら全然種類がなくてBTA30 Pro一択でそれも驚き
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffc-jkum [254.149.180.113])
2023/10/28(土) 05:51:51.31ID:fOW0hSgQ0 まあ単純に考えて
送信側がDACやアンプを積んでるのは本末転倒だからわからなくもない
高額なアンプになればなるほどそれを使わないのはもったいない
送信側がDACやアンプを積んでるのは本末転倒だからわからなくもない
高額なアンプになればなるほどそれを使わないのはもったいない
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0774-odma [118.16.249.188])
2023/10/28(土) 06:03:11.36ID:Bq7XZfSi0 >>64
単に需要が無いだけ
現代で最も使用されてるトラポはスマホで、BT需要は主にスマホからの送信
音楽聞きながらスマホを弄ったり充電するから有線はNG
無線イヤホン・ヘッドホンでいいじゃん、て思うかもしれんけど、スマホ以外の充電残量を気にするのって地味に鬱陶しいので、据置レシーバーに需要があるのだ
そんで、トラポが据置機器の場合、わざわざ接続安定性や音質を捨てて無線にする物好きはそうは居ない
単に需要が無いだけ
現代で最も使用されてるトラポはスマホで、BT需要は主にスマホからの送信
音楽聞きながらスマホを弄ったり充電するから有線はNG
無線イヤホン・ヘッドホンでいいじゃん、て思うかもしれんけど、スマホ以外の充電残量を気にするのって地味に鬱陶しいので、据置レシーバーに需要があるのだ
そんで、トラポが据置機器の場合、わざわざ接続安定性や音質を捨てて無線にする物好きはそうは居ない
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227d-Z+l/ [125.31.93.227])
2023/10/28(土) 13:10:10.37ID:WlHKXCtp0 >>64
>BTで圧縮されたデータを据え置きUSBDACで聴くという需要がよく分からない…
それはあなたがBT送信機能付きUSBDACを探してるからそう感じてるだけで
単にUSB、SPDIF、BT複数入力に対応したレシーバってだけなんだから需要はある
>送信用の製品調べたら全然種類がなくて
いくらでもあると思うんだけどスレ的に音質に拘ったものという意味なら
そもそも据え置きの無線化にBTを使わないって層とWindowsなら安い汎用のドングルでもLDACで出せるから需要無いんじゃない
>BTで圧縮されたデータを据え置きUSBDACで聴くという需要がよく分からない…
それはあなたがBT送信機能付きUSBDACを探してるからそう感じてるだけで
単にUSB、SPDIF、BT複数入力に対応したレシーバってだけなんだから需要はある
>送信用の製品調べたら全然種類がなくて
いくらでもあると思うんだけどスレ的に音質に拘ったものという意味なら
そもそも据え置きの無線化にBTを使わないって層とWindowsなら安い汎用のドングルでもLDACで出せるから需要無いんじゃない
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ce-j9vb [252.211.157.80])
2023/10/28(土) 17:34:01.45ID:nJxaFBd70 据え置きのDACやヘッドホンアンプは良い有線ヘッドホンを持っている人向けの製品だから色々な入力からその有線ヘッドホンに出力する機能が充実するのは自然
逆に出力先は有線ヘッドホンとスピーカー以上に増やす理由はあまりない
受信したものをデコードして再生する以外の選択肢がないレシーバーと比べて同じコーデックでもどのビットレートを選ぶかとかの実装上の判断が多いトランスミッターは結構難しいよ
安定性と遅延と音質どれを重視しても誰かから不満が出たりする
逆に出力先は有線ヘッドホンとスピーカー以上に増やす理由はあまりない
受信したものをデコードして再生する以外の選択肢がないレシーバーと比べて同じコーデックでもどのビットレートを選ぶかとかの実装上の判断が多いトランスミッターは結構難しいよ
安定性と遅延と音質どれを重視しても誰かから不満が出たりする
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fff-czOC [180.60.134.6])
2023/10/29(日) 01:52:11.30ID:RJuBF6cb0 全部入りのfiioのR9やR7とかあるな
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0620-E5C/ [249.126.226.25])
2023/10/30(月) 23:41:06.61ID:tTmcI1/T0 Qudelix 5k欲しいのに一生円安終わらないし代理店はまともに販売しなくなって日尼にも入荷しなくなったしこの怒りをどこにぶつければ良いんだ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979f-Q0z2 [220.157.200.232])
2023/10/30(月) 23:49:31.18ID:D97GeZo2072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979f-Q0z2 [220.157.200.232])
2023/10/30(月) 23:49:41.20ID:D97GeZo2073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f9-M3ct [251.11.194.238])
2023/10/31(火) 01:30:09.70ID:rMc4BZrk0 これから出そうなのはFiio BTR15とAK HB1くらい?
BTR15はAliで16780円 11/14配送になってる
BTR15はAliで16780円 11/14配送になってる
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a0-ATcs [241.209.243.239])
2023/10/31(火) 01:58:13.42ID:JBVUPm/X0 BTR15はもうちょい早く出して欲しかったな。値段倍ぐらい違うけどAK HB1に興味が移ってしまった。
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46af-HKnx [153.169.147.219])
2023/10/31(火) 02:03:37.64ID:d1OQ5YYj0 Qudelix-5kはそろそろ後継とか出ないかな
昔ブログで開発中みたいなの見たけど…
昔ブログで開発中みたいなの見たけど…
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ec-QN0f [123.227.135.254])
2023/11/01(水) 02:55:10.80ID:i1BA6k3Q077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ed-E5C/ [49.129.233.220])
2023/11/01(水) 08:21:52.35ID:Pn1TLkFR0 >>71
ちょうどこのタイミングでDrop来てんの知らなかったありがとう 些細なグチでも書いてみるもんだ
国内販売じゃないけどQudelix公式より安い今考えられうる最安値だし工面して買うか…
>>75
自分も気にしてたけど今見たらサラッと新発売してて笑った
Bluetooth非搭載だからスレチになっちゃうけど開発当初の7.1ch 96kHz/32bit対応は専用イヤホンで実現する予定みたいね
ttps://www.qudelix.com/products/qudelix-t71-usb-dac?variant=41377923530811
>>76
あれAmazon.co.jpでもzionoteでもないどこの馬の骨とも分からないぽっと出のマケプレ業者だったろ
一般情報も無く勝手に正規代理店って書かれても買うわけ無いし米尼で買うほうがマシだからスルー案件だわ
そしてzionoteは早く代理店表記を捨てろ
ちょうどこのタイミングでDrop来てんの知らなかったありがとう 些細なグチでも書いてみるもんだ
国内販売じゃないけどQudelix公式より安い今考えられうる最安値だし工面して買うか…
>>75
自分も気にしてたけど今見たらサラッと新発売してて笑った
Bluetooth非搭載だからスレチになっちゃうけど開発当初の7.1ch 96kHz/32bit対応は専用イヤホンで実現する予定みたいね
ttps://www.qudelix.com/products/qudelix-t71-usb-dac?variant=41377923530811
>>76
あれAmazon.co.jpでもzionoteでもないどこの馬の骨とも分からないぽっと出のマケプレ業者だったろ
一般情報も無く勝手に正規代理店って書かれても買うわけ無いし米尼で買うほうがマシだからスルー案件だわ
そしてzionoteは早く代理店表記を捨てろ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ec-QN0f [123.227.135.254])
2023/11/01(水) 10:51:11.65ID:i1BA6k3Q0 >>77
残り20→6になった時に買ったがまともな出品者だったぞ
取説もZionoteより新しいVer.の日本語版配布しているし
公式以外で入手困難なケースも付いていたからな
https://japanesemanual.com
残り20→6になった時に買ったがまともな出品者だったぞ
取説もZionoteより新しいVer.の日本語版配布しているし
公式以外で入手困難なケースも付いていたからな
https://japanesemanual.com
79名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-5aaR [126.255.101.118])
2023/11/02(木) 18:26:35.65ID:I40ZeW6Br CSR8675って製造時期によって
LDAC対応/非対応が存在するのん?
あるいは無効化することで機器メーカーが
ライセンス料を払わなくて済むとか?
2020年頃に買ったMuziliのCSR8675機は
AptX-HDまでの対応でLDAC使えないのよね
https://i.imgur.com/xS7is10.jpg
LDAC対応/非対応が存在するのん?
あるいは無効化することで機器メーカーが
ライセンス料を払わなくて済むとか?
2020年頃に買ったMuziliのCSR8675機は
AptX-HDまでの対応でLDAC使えないのよね
https://i.imgur.com/xS7is10.jpg
80名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hba-wk6g [103.163.220.85])
2023/11/02(木) 20:13:03.76ID:iCoUlqxIH81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7d-Z+l/ [119.47.58.37])
2023/11/03(金) 00:55:56.62ID:pp3mm/g1082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8727-JmGS [246.253.114.185])
2023/11/03(金) 01:01:18.95ID:CkTggTBq0 LDACは非ハードウェア依存定期
メーカーがソフトウェアスタックを実装して認定とれば後からでもLDAC対応できるよ
QualcommのSoC載せたスマホだってそうでしょ
メーカーがソフトウェアスタックを実装して認定とれば後からでもLDAC対応できるよ
QualcommのSoC載せたスマホだってそうでしょ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-5aaR [126.194.111.199])
2023/11/03(金) 07:03:58.83ID:+yvKh92dr >>80-82
うおぉぉ知らなかった
勉強になりましたマジありがとう
ファームウェアで実装する形なんかね
QCC3034はLDAC非対応で
QCC5125は対応してるのが多いのも
それと関係してるんだろーね
うおぉぉ知らなかった
勉強になりましたマジありがとう
ファームウェアで実装する形なんかね
QCC3034はLDAC非対応で
QCC5125は対応してるのが多いのも
それと関係してるんだろーね
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff9-jiO3 [251.11.194.238])
2023/11/04(土) 00:53:21.45ID:Mu0H8IlO0 AliでBTR15販売開始@16862円
日本だと1-2ヶ月かかるんかな
日本だと1-2ヶ月かかるんかな
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-Rxgw [180.220.139.89])
2023/11/04(土) 09:13:22.01ID:aQ8sfqRR0 そして価格は25000円になると予想
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3a-tp1P [118.241.250.78])
2023/11/05(日) 12:44:48.95ID:iMZHuh6r0 周りの音が聞こえる(ノイキャンの副産物的なやつ
モノラルでいいので↑の機能あるやつってあったりします?
モノラルでいいので↑の機能あるやつってあったりします?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-9TAF [219.126.33.245])
2023/11/05(日) 15:35:12.00ID:4mp09QGN0 外音取り込み?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-WRsF [49.96.28.192])
2023/11/05(日) 20:00:28.07ID:jlqo+3Wgd89名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-EWnn [126.233.177.75])
2023/11/06(月) 12:06:01.74ID:nnzwQbeNr >>79,83 ですが結局 BTA30Pro買いました
Muzili BT-B22と同じCSR8675なのに
似たような物を2個買ってしまった
まあでもDAC側がES9038なので良しとします
発売当初(15800円前後)より高くなりましたね
Muzili BT-B22と同じCSR8675なのに
似たような物を2個買ってしまった
まあでもDAC側がES9038なので良しとします
発売当初(15800円前後)より高くなりましたね
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f70-jb+d [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/11/08(水) 03:38:41.96ID:hEnzXscz0 BTR7 YouTubeで再生止めても数秒で再生再開されるのはバグなのk本体との相性なのかどっちなんだろう?
同じ現象の人いる?
Zenfone8flip
同じ現象の人いる?
Zenfone8flip
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be0-DFWg [2404:7a81:5881:2800:*])
2023/11/16(木) 20:56:46.07ID:4dzOpW590 急にA&Kの新作来た
ES9281AC PRO、MEMSマイク、USB-DAC使用時に4極3.5mm利用可
対抗馬はBTR7あたり?
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1547176.html
ES9281AC PRO、MEMSマイク、USB-DAC使用時に4極3.5mm利用可
対抗馬はBTR7あたり?
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1547176.html
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4599-j7g8 [180.220.139.89])
2023/11/16(木) 21:13:39.98ID:BKuPV0Yo0 デカいし高いな
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f9-ZGtQ [2400:4050:2543:e100:*])
2023/11/16(木) 22:11:01.66ID:G9okmYtk0 AptX Adaptiveはないのか
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d86-no3j [2400:4052:5300:f300:*])
2023/11/16(木) 23:00:37.95ID:kF01UDq50 ak hc2を使用していますが、ワイヤレスで同等以上の音質のものはどのあたりでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2378-CzAL [2001:268:c2c1:4b07:*])
2023/11/17(金) 00:47:26.41ID:qotYgkMM0 >>91
AAC接続で6時間はLDACだともっと短いしLDACだとイコライザーが使えない等、スペック的にもコスパはあんまよくないんよな。BTR7持ってたらいらんしこれから買うならBTR15でいいと思う。
AAC接続で6時間はLDACだともっと短いしLDACだとイコライザーが使えない等、スペック的にもコスパはあんまよくないんよな。BTR7持ってたらいらんしこれから買うならBTR15でいいと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d06-0uM5 [210.255.248.34])
2023/11/17(金) 00:59:31.88ID:EQ/do4K80 Head Fi見てたらGo Bluで「内緒だけど新型開発中だよ」と匂わせる話が出てた
今のうちに現行Go Bluを売っ払おうかと思ったが、新型は物価高と為替のダブルパンチで4~5万円になるよな…
今のうちに現行Go Bluを売っ払おうかと思ったが、新型は物価高と為替のダブルパンチで4~5万円になるよな…
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d06-0uM5 [210.255.248.34])
2023/11/17(金) 01:02:21.19ID:EQ/do4K80 脱字しちゃった
Go Bluスレでifi公式アカが新型を匂わせてたという話ね
Go Bluスレでifi公式アカが新型を匂わせてたという話ね
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a357-zRrG [221.187.44.235])
2023/11/17(金) 03:03:09.81ID:6A/zg9sR0 aptX adaptive対応のトランスミッター探してるんだけど今買うならどれがいいかね?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4b-dTjF [2400:2200:434:5581:*])
2023/11/17(金) 08:12:39.62ID:qNBq2kCu0100名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 07:48:30.42ID:rsBBq6O80 リケーブルスレやワイヤレスヘッドホンスレと迷ったけど失礼します。
スレチかもだけどこのスレが一番近いかなと思うのでここで質問しますね。
ヘッドホン側に2.5mmバランスジャックがついてるヘッドフォンに同じく2.5mmバランス接続ジャックがついたBluetoothレシーバーを接続してワイヤレスヘッドホン化したいのですが5〜10cm程度の短い両側が2.5mm4極なケーブルってどこかで売ってますか?
スレチかもだけどこのスレが一番近いかなと思うのでここで質問しますね。
ヘッドホン側に2.5mmバランスジャックがついてるヘッドフォンに同じく2.5mmバランス接続ジャックがついたBluetoothレシーバーを接続してワイヤレスヘッドホン化したいのですが5〜10cm程度の短い両側が2.5mm4極なケーブルってどこかで売ってますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-6F/A [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/11/18(土) 10:00:05.85ID:Tv4JB3rs0 Amazon
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d99-vwPq [180.220.139.89])
2023/11/18(土) 10:44:25.61ID:0wgW/R+m0 検索したら一瞬で出てきたからつまらん
103名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 07:53:34.28ID:meXrffI80 (´-`).。oO長いのしかないんだよなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd74-rL5F [118.16.249.188])
2023/11/20(月) 03:51:15.23ID:zDdnqTA50 ヘッドホンの超ショートケーブルなんか需要ないもん
規格が固まってるイヤホンですら製品は希少なのに、規格がバラバラなヘッドホンでは望むべくもない
規格が固まってるイヤホンですら製品は希少なのに、規格がバラバラなヘッドホンでは望むべくもない
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e4-k9xp [240b:c010:481:7c2d:*])
2023/11/20(月) 07:13:33.45ID:YtxK7JWc0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c3-vwPq [2001:268:9ae8:ea98:*])
2023/11/20(月) 08:22:18.28ID:v08CIwBZ0 Amazon検索したら普通に出てくるのに『長いのしかない』と断言しちゃうところが…
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e4-k9xp [240b:c010:481:7c2d:*])
2023/11/20(月) 11:42:49.64ID:YtxK7JWc0 顔文字キモいし検索弱者の高齢者だろ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-j/1E [49.97.103.151])
2023/11/20(月) 13:10:59.40ID:s88a37QHd 5ちゃんでこの程度の顔文字がキモがられるとか世もまつだな
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-xTNy [49.239.66.82])
2023/11/20(月) 15:11:34.39ID:tcPY6ybjM 昔は大量のアスキーアートでスレの容量使いきって1000まで完走出来なかったもんだよな
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a308-k9xp [240b:c010:4b3:5d6:*])
2023/11/20(月) 23:09:42.61ID:v4S2Plpo0 昭和生まれのおじいちゃんwww
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e330-0vkv [59.168.217.194])
2023/11/21(火) 07:24:14.07ID:FTsuk3py0 MUSE HiFi M4ってどうじゃろね
持ち歩くにはちと大きいということ以外は良さそうだが
持ち歩くにはちと大きいということ以外は良さそうだが
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-+zql [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/11/21(火) 08:47:07.21ID:2a/90Z730 ポータブルじゃないアンプのスレあるの?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-3A1f [2001:ce8:110:4d74:*])
2023/11/21(火) 09:23:35.54ID:UrCkTC1m0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-+zql [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/11/21(火) 09:27:45.81ID:2a/90Z730115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d2e-QKY8 [240f:a8:2254:1:*])
2023/11/21(火) 12:04:25.21ID:v6Yi5QOD0 gryphonにアナログバランス入力で聴いたらどんな感じになりますか?
gryphonよりも下のグレードのドングル(例えばHC2とか)からだとgryphon直接繋いだ方が音良かったりするんですかね?
gryphonよりも下のグレードのドングル(例えばHC2とか)からだとgryphon直接繋いだ方が音良かったりするんですかね?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c8-ByiI [2001:268:9869:64cd:*])
2023/11/21(火) 14:46:54.29ID:fgNKBKaZ0 >>115
ドングルからグリフォンに繋げるってこと?
それなら普通に直でデジタル接続したほうがいいかと、基本的にラインアウトがないアナログ出力からアンプに繋ぐのは2重にアンプを通すことになってあまりよろしくない
ドングルからグリフォンに繋げるってこと?
それなら普通に直でデジタル接続したほうがいいかと、基本的にラインアウトがないアナログ出力からアンプに繋ぐのは2重にアンプを通すことになってあまりよろしくない
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d2e-QKY8 [240f:a8:2254:1:*])
2023/11/21(火) 21:16:47.39ID:v6Yi5QOD0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d2e-QKY8 [240f:a8:2254:1:*])
2023/11/21(火) 21:20:59.44ID:v6Yi5QOD0 >>116
間違えた。
HC2はアンプに接続することを考えられてるみたいだけどやはり直接の方が良いのかな?
やはり繋ぐならDAPってこと?
https://i.imgur.com/TmAEWiQ.jpg
間違えた。
HC2はアンプに接続することを考えられてるみたいだけどやはり直接の方が良いのかな?
やはり繋ぐならDAPってこと?
https://i.imgur.com/TmAEWiQ.jpg
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bf-rL5F [2400:4153:8423:8c00:*])
2023/11/21(火) 21:31:31.97ID:iggWMnT50 そんなの好みの問題でしょ
接続するDAC、イヤホン・ヘッドホンとの相性もあるし、「どんな感じ」とか誰にも分からんよ
接続するDAC、イヤホン・ヘッドホンとの相性もあるし、「どんな感じ」とか誰にも分からんよ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7c-ByiI [2001:268:9868:298e:*])
2023/11/21(火) 23:51:31.27ID:e9z1sviQ0 >>118
へえHC2はラインアウトあるんだ、なら多重アンプは回避できるね
とはいえグリフォンはDAC付きなんだからわざわざそこまでするほど音に差がでるかは119も言ってるようにやってみなきゃわからんし基本面倒くさくなる運用は勧めないかな
へえHC2はラインアウトあるんだ、なら多重アンプは回避できるね
とはいえグリフォンはDAC付きなんだからわざわざそこまでするほど音に差がでるかは119も言ってるようにやってみなきゃわからんし基本面倒くさくなる運用は勧めないかな
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-pPK2 [2400:2411:e220:ed00:*])
2023/11/23(木) 17:51:46.92ID:dqVKp4ew0 アリエクのブラックフライデーで買えるポタアンある?
大人しく国内でFiiO買うべき?
大人しく国内でFiiO買うべき?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2555-G+xg [2001:268:9a53:1679:*])
2023/11/23(木) 18:57:31.46ID:+dm29/X10 なぜ独身の日に買わなかったのか
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-pPK2 [2400:2411:e220:ed00:*])
2023/11/23(木) 20:46:36.91ID:dqVKp4ew0 ココ最近でポタアンの存在を知った初心者だからやで
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3506-nXTY [210.255.248.34])
2023/11/23(木) 21:18:03.17ID:Nc6LGYJ30 初心者のポタアンデビューならまずは国内の正規品にしとけ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35a-Ozt5 [240b:c020:4c2:1bdf:*])
2023/11/23(木) 21:29:02.32ID:X+xe0YPv0 別に国内にこだわる必要ないぞ
aliexpressでまたセールしてるからBTR7でも買っとけ
aliexpressでまたセールしてるからBTR7でも買っとけ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3597-NwRn [240d:1a:b53:a400:*])
2023/11/23(木) 21:30:56.22ID:htCDBcGw0 最初のポタアンならグリフォン安定やな
いろいろと
いろいろと
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-pPK2 [2400:2411:e220:ed00:*])
2023/11/23(木) 21:44:33.57ID:dqVKp4ew0 小遣い制リーマンにはグリフォンのケースしか買えないんだが?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3586-XEEy [2400:4052:5300:f300:*])
2023/11/23(木) 22:27:47.93ID:PBSFmxgE0 BTR7とITB03はどちらが音質良いですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3eb-eufx [27.82.20.13])
2023/11/23(木) 22:41:48.87ID:/0Vr/CDo0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-pPK2 [2400:2411:e220:ed00:*])
2023/11/23(木) 22:47:44.75ID:dqVKp4ew0 ドングル型やめてレシーバータイプ欲しくて探し始めたところでした
音の満足度は直差しの方が良いのはわかる
音の満足度は直差しの方が良いのはわかる
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-pPK2 [2400:2411:e220:ed00:*])
2023/11/24(金) 00:08:35.42ID:Njpc3T4w0 btr3kが6500円くらいで買えるから買いました
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d99-G+xg [180.220.139.89])
2023/11/24(金) 00:10:17.27ID:vZ4AGIiZ0 それはいい買い物したな
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e307-nAX2 [2001:268:99b1:13f5:*])
2023/11/24(金) 11:43:32.80ID:/UfgopTy0 Q7かH7買っとけばそれ以上の出費無くて済む
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb51-NwRn [2001:268:9852:cf4:*])
2023/11/24(金) 12:07:57.89ID:IJ4d6IQk0 直差しでそれなりに満足できるってことはXPERIA勢かな
それならドングルだるく感じるのもわかる
LDAC通知から簡単にモード切り替えできるから使いやすいしなXPERIAは
>>133
じつはdsdはgryphonのが出音いいんだなこれがまあこれに関しては無線だと関係ないだろうが
あとはh7はいいけどq7はサイズと重量がね…
自分はケースの優秀さもあってgryphonが一番バランスいいってなったわ
それならドングルだるく感じるのもわかる
LDAC通知から簡単にモード切り替えできるから使いやすいしなXPERIAは
>>133
じつはdsdはgryphonのが出音いいんだなこれがまあこれに関しては無線だと関係ないだろうが
あとはh7はいいけどq7はサイズと重量がね…
自分はケースの優秀さもあってgryphonが一番バランスいいってなったわ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd74-rL5F [118.16.249.188])
2023/11/24(金) 17:16:10.96ID:kp2A5USv0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7f-ByiI [2001:268:99ef:27e2:*])
2023/11/24(金) 18:17:31.85ID:T+i5dZzq0 Q15が国内来たらグリのライバルになるかな
137名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-BUc0 [150.66.91.30])
2023/11/29(水) 15:45:06.91ID:7yUGeMTIM >>111 の言ってたMUSE HIFI M4、go blu並の大出力で低ノイズフロアで高感度IEMには良さげね
円安過ぎて$130が23800円なのは痛いが
ttps://online.stereosound.co.jp/_amp/_ct/17669225
円安過ぎて$130が23800円なのは痛いが
ttps://online.stereosound.co.jp/_amp/_ct/17669225
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-KJSO [59.168.217.194])
2023/11/29(水) 20:57:12.59ID:VfWE0msO0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dff-lPdw [2405:6583:a4a0:3e00:*])
2023/11/29(水) 21:06:06.34ID:6dcM2aur0 へえ、ならBTR7と似たようなもんか
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-wEyd [133.200.130.128])
2023/12/01(金) 04:26:48.94ID:oal3Y9JE0 1millのML301ってやっぱ値段なり?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-57lJ [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/12/01(金) 14:02:31.48ID:W6u+2kTB0 BTR15もうすぐ出るんかよ
7との違い何?
7との違い何?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-TPyy [115.85.139.17])
2023/12/01(金) 14:09:51.90ID:W6u+2kTB0 あと7より安すぎないか?
143名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-TRnS [150.66.85.162])
2023/12/01(金) 14:16:06.62ID:mhBK+HucM BTR5の2.5/3.5mmを4.4/3.5mmにしてチップなんかも変更したミドルモデルとスレで出てたな
BTR7の下位だか安いしそこまでの音じゃないらしい
実物は聞いてみないとわからないが
BTR7の下位だか安いしそこまでの音じゃないらしい
実物は聞いてみないとわからないが
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 854f-AwLG [2400:4060:c9f:c100:*])
2023/12/01(金) 14:32:05.03ID:RrDGcjNZ0 15は5の後継じゃなかったか
145名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-TPyy [122.100.30.115])
2023/12/01(金) 15:10:11.30ID:s54o1mPIM そういうことか慌てて買いそうになったぜ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c3-Pkto [2001:268:98bf:b46d:*])
2023/12/01(金) 17:00:33.92ID:2flkbtfw0 5よりちょっとましになった程度だから無理して買うほどじゃないだろうな
頼むから下位モデルはシングルのみにしてくれよ
バランスの分のサイズが邪魔くさくてかなわんどうせ大した音してないんだから
頼むから下位モデルはシングルのみにしてくれよ
バランスの分のサイズが邪魔くさくてかなわんどうせ大した音してないんだから
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b26-EhFk [2400:2200:3b3:9d46:*])
2023/12/01(金) 18:04:15.40ID:wHBecSBy0 2.5→4.4になった、くらいの認識で良さそうね
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-brZR [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/12/01(金) 18:19:48.31ID:W6u+2kTB0 そういえば使ってない方の端子ってどうしてる?
塞いでる?そのまんま?
塞いでる?そのまんま?
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-MkLZ [27.114.57.238])
2023/12/02(土) 08:35:17.14ID:TX9Y02M10 Fiio自身が昔売ってた2.5→mmcxのショートケーブルを重宝してるから
4.4にされてもむしろ困るっていうか
4.4→mmcxのショートケーブルも売ってくれ
4.4にされてもむしろ困るっていうか
4.4→mmcxのショートケーブルも売ってくれ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-WImS [133.200.130.128])
2023/12/03(日) 00:23:47.39ID:PiyIF3SS0 激安でオススメのありますか?
3.5mmジャック付きのもので
3.5mmジャック付きのもので
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-h7Ro [240d:1a:b53:a400:*])
2023/12/03(日) 00:26:16.57ID:ua+NN5sY0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-IEo5 [27.82.20.13])
2023/12/03(日) 01:41:44.66ID:EFE/RQ/Z0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-WImS [133.200.130.128])
2023/12/03(日) 02:02:29.54ID:PiyIF3SS0 >>152
一応2千円のレシーバー使ってるんですが、マシになるといいな
一応2千円のレシーバー使ってるんですが、マシになるといいな
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-WImS [133.200.130.128])
2023/12/04(月) 22:13:03.71ID:RSI3c+nE0 アリエクでgo blue 2とか言うのが出てるけどそんなんあったっけ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f9-RNRo [2400:4050:2543:e100:*])
2023/12/05(火) 17:25:53.60ID:63Xnjx4g0 >>154 Xで後継機の開発を匂わせるようなポストがあった、という書き込みを5chで見た
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817c-c5rS [240d:1a:b53:a400:*])
2023/12/06(水) 19:36:31.24ID:HQcaRAyw0 up2とgryphonの気分で二刀流で満足してるんだけどup2もそろそろ片落ちな感じしてきたから新しい小型エントリー欲しいんだけどいいのない?
後継はバランスついてサイズでかくなっちゃってるしバランス使わんからシングルのみのが欲しい
後継はバランスついてサイズでかくなっちゃってるしバランス使わんからシングルのみのが欲しい
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-JKv4 [133.200.130.128])
2023/12/06(水) 21:00:55.37ID:zL6Dlx7R0 >>155
それなんかなぁ
それなんかなぁ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f974-Blpk [118.16.249.188])
2023/12/08(金) 16:24:44.17ID:RiXJRX0r0159名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-mOX1 [49.97.10.164])
2023/12/11(月) 14:28:58.67ID:nmOBcE6Rd >>143
2年前に発売されたBTR7でもBTチップQCC5124の古さが海外で批判されてたのに
新しいBTR15でもQCC5125とほとんど変わってないのはどうなんだろ
2023年末に発売されるBTレシーバーがLE AUDIOに対応してない(FWアップでも対応できない)というのはいかがなものかと
2年前に発売されたBTR7でもBTチップQCC5124の古さが海外で批判されてたのに
新しいBTR15でもQCC5125とほとんど変わってないのはどうなんだろ
2023年末に発売されるBTレシーバーがLE AUDIOに対応してない(FWアップでも対応できない)というのはいかがなものかと
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7d-tASO [202.231.69.90])
2023/12/11(月) 15:50:03.00ID:BCNpuFGP0 BTR15買った
初代BTR5買からQ5sとかDAPとか色々乗り継いできたけど、結局一番使ってるのBTR5だったし俺にはこのサイズ感が一番合ってる
初代BTR5買からQ5sとかDAPとか色々乗り継いできたけど、結局一番使ってるのBTR5だったし俺にはこのサイズ感が一番合ってる
161名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-+ZvJ [49.105.77.104])
2023/12/11(月) 16:11:27.13ID:ajtG5vFVd LDAC使用時でもイコライザー使えるようになった?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-MxcR [220.156.12.45])
2023/12/11(月) 17:14:17.66ID:Rhpyq7fGM BTR15とBTR7はDACがES9129なところが共通していて
DAC内蔵のヘッドフォンアンプから直接出力してるのがBTR15で、後段にTHX AAA-28という強力なアンプを接続して出力してるのがBTR7ということになるね
なのでヘッドフォンの負荷が軽ければBTR15の方がよりピュアな音がするかもしれない
ただしES9129のデータシートによると出力負荷の抵抗値が小さくなるほど歪み率はどんどん悪くなるので
600Ωや300Ω高インピーダンスのヘッドフォンを使う場合はBTR15が良いけどIEMだと10~32Ωと低いから7000円高いBTR7の方が良いかも
DAC内蔵のヘッドフォンアンプから直接出力してるのがBTR15で、後段にTHX AAA-28という強力なアンプを接続して出力してるのがBTR7ということになるね
なのでヘッドフォンの負荷が軽ければBTR15の方がよりピュアな音がするかもしれない
ただしES9129のデータシートによると出力負荷の抵抗値が小さくなるほど歪み率はどんどん悪くなるので
600Ωや300Ω高インピーダンスのヘッドフォンを使う場合はBTR15が良いけどIEMだと10~32Ωと低いから7000円高いBTR7の方が良いかも
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2f-I8PR [2001:268:9969:3edb:*])
2023/12/11(月) 20:03:27.43ID:6bAC57QQ0 個人的にはBTR7の画面の広さはペアリング切り替えで役に立ったからBTR5の大きさには戻れないな
機器単独で記憶しているの含めてペアリング相手の名前を表示してペアリング周りの操作できるレシーバって他にあるかね
機器単独で記憶しているの含めてペアリング相手の名前を表示してペアリング周りの操作できるレシーバって他にあるかね
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-yUyk [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/12/12(火) 01:15:11.64ID:j8+/AusT0 >>159
そうなの?
そうなの?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d7d-tASO [218.228.188.124])
2023/12/12(火) 01:29:25.82ID:ej6TxBOG0 BTR15のBT接続・有線で母艦から給電・有線で内部バッテリー使用の物理切り替えスイッチがまさに欲しかった機能
前作はいちいちアプリで給電オンオフしなきゃいけなかったからドングルDACとしての使い勝手が悪かった
前作はいちいちアプリで給電オンオフしなきゃいけなかったからドングルDACとしての使い勝手が悪かった
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f9-6pnh [61.196.148.58])
2023/12/12(火) 10:52:18.11ID:ZYisD4Dy0 >>165
BTR15購入者だけど買ったばかりでまだ理解できてなくて。
「PHONE」だと内部バッテリー使用で「PC」だと母機の電力を使うの?
バッテリーを劣化させない非充電モードはメニューから選ぶのかな。
BTR15購入者だけど買ったばかりでまだ理解できてなくて。
「PHONE」だと内部バッテリー使用で「PC」だと母機の電力を使うの?
バッテリーを劣化させない非充電モードはメニューから選ぶのかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7d-tASO [202.231.67.72])
2023/12/12(火) 14:13:22.51ID:ssfCsTbv0 PCモードのときは母艦から充電しつつ駆動するが、満充電になったら充電は自動で止めて駆動の方にだけ電力使いますよという機能
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e377-sjqN [2001:ce8:110:4d74:*])
2023/12/12(火) 16:09:37.33ID:vdqA+QBp0 気になるのは鳴らす音の傾向なんだがなあ
まあ価格なりか…
まあ価格なりか…
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-yUyk [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/12/12(火) 16:15:35.48ID:j8+/AusT0 据え置きスレクソしかいないから話したくないんだけどそうなるとスレがなくなる
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-uGBJ [133.200.130.128])
2023/12/12(火) 16:37:43.76ID:IcP5JkE+0 据え置きスレあったんか
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-yUyk [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/12/12(火) 17:04:01.57ID:j8+/AusT0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-uGBJ [133.200.130.128])
2023/12/12(火) 17:23:02.37ID:IcP5JkE+0 >>171
自分もzen air blueとかどこで聞けばいいのかと思ってた口
自分もzen air blueとかどこで聞けばいいのかと思ってた口
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-yUyk [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/12/12(火) 17:53:48.03ID:j8+/AusT0 >>172
あそこそれなりのイヤホンじゃないとボロカスにけなされるからいかんほうがいいよ
あそこそれなりのイヤホンじゃないとボロカスにけなされるからいかんほうがいいよ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-uGBJ [133.200.130.128])
2023/12/12(火) 17:56:55.29ID:IcP5JkE+0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-yUyk [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/12/12(火) 17:59:21.09ID:j8+/AusT0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431d-UYl7 [2400:4150:60a2:dd00:*])
2023/12/12(火) 19:21:26.38ID:Gl1lYxgF0 BTRシリーズに後求めることは電池持ちくらいだな
BTモードは十分持つけどPHONEモードはまだ微妙な感じ
BTモードは十分持つけどPHONEモードはまだ微妙な感じ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2323-g9yR [240b:252:641:5410:*])
2023/12/12(火) 20:26:44.26ID:blYs6iIc0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1503-I8PR [2001:268:9968:1d33:*])
2023/12/12(火) 20:37:37.31ID:UqYp4PXJ0 据え置きスレというよりピュアAU板の民族性だな
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-uGBJ [133.200.130.128])
2023/12/12(火) 21:04:10.33ID:IcP5JkE+0 ピュア板は終わっとるからねぇ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab11-ur7E [240b:13:e140:ac00:*])
2023/12/12(火) 21:46:25.29ID:3OSg7Fhs0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431d-UYl7 [2400:4150:60a2:dd00:*])
2023/12/13(水) 13:23:45.91ID:+aNeAOtO0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7a-3lh6 [240b:c010:4b1:4ccc:*])
2023/12/13(水) 16:41:37.42ID:zLA86ZCU0 Q3MQA使わなくなるに100ガバス
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-Rtt+ [2001:268:9811:9725:*])
2023/12/13(水) 17:00:05.87ID:2MFtqFVG0 q15聞いてきたけどgryphonからわざわざ変えるほど音よくなかったなー
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7d-tASO [112.71.242.41])
2023/12/13(水) 21:39:44.60ID:CvRRONgN0 BTR15届いた
初代BTR5と比較すると確かに音は良くなってる
ただこの機種は音質よりこのサイズ感と機能性よ
確実に繋がって変な挙動もしない
モード切り替えスイッチでドングルDACとしても安定している
外で使い倒す機械なんてこういうのでいいんだよ
初代BTR5と比較すると確かに音は良くなってる
ただこの機種は音質よりこのサイズ感と機能性よ
確実に繋がって変な挙動もしない
モード切り替えスイッチでドングルDACとしても安定している
外で使い倒す機械なんてこういうのでいいんだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df0-+LQc [2400:4052:5300:f300:*])
2023/12/13(水) 22:39:06.24ID:jSij4C+10 M4の2.5mmジャックだけLR逆にだったわ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-cT9A [163.49.212.103])
2023/12/14(木) 13:20:26.23ID:RzGTiF28M >>185
そんな初歩的な配線ミスがあったのか
そんな初歩的な配線ミスがあったのか
187名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-08gk [150.66.65.166])
2023/12/14(木) 14:14:31.83ID:pWNzleRmM188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d19-+LQc [2400:4052:5300:f300:*])
2023/12/14(木) 22:55:24.31ID:WrNhxyYH0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-cT9A [59.168.217.194])
2023/12/14(木) 23:12:55.90ID:sf67iOZ50 M4自分もそうだった
2.5mm接続する時はイヤホン逆に付けるしかないか
2.5mm接続する時はイヤホン逆に付けるしかないか
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e574-elEU [118.16.249.188])
2023/12/14(木) 23:19:26.34ID:sfhHgekN0 >>188
基板の設計ミスじゃろ
基板の設計ミスじゃろ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d19-+LQc [2400:4052:5300:f300:*])
2023/12/14(木) 23:19:32.22ID:WrNhxyYH0 まさかのパターン設計ミスですかね
自分はAmazonで購入したので、返品することにします
自分はAmazonで購入したので、返品することにします
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d19-+LQc [2400:4052:5300:f300:*])
2023/12/14(木) 23:22:16.10ID:WrNhxyYH0 次のロットからはパターンカットして、ジャンパー線が丸見え仕様になるとか
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-cT9A [59.168.217.194])
2023/12/14(木) 23:24:49.79ID:sf67iOZ50 サンプル事前にもらって褒めてたレビュアー何人かいたけど
誰もこれに気付いてなかったな
誰もこれに気付いてなかったな
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ded-wk7v [218.227.59.174])
2023/12/14(木) 23:30:28.39ID:MqHgHwzB0 ファームアップでDAC出力のLRスワップとかできれば良いんだろうけどこれは中々…
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b07-mOX1 [240a:61:3013:a7e1:*])
2023/12/14(木) 23:38:14.54ID:CXuH2AZ60196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d19-+LQc [2400:4052:5300:f300:*])
2023/12/14(木) 23:42:38.00ID:WrNhxyYH0 全端子同時に出力してるから、無理だろうね。4.4と2.5の両方に差してもどちらも音は出てるから
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ded-wk7v [218.227.59.174])
2023/12/14(木) 23:49:55.29ID:MqHgHwzB0 >>195-196
手詰まりすぎる、、、、
手詰まりすぎる、、、、
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-yUyk [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/12/14(木) 23:56:08.43ID:yM7SyNIp0 ???「短い延長ケーブルでLR入れ替えればいいんじゃね?」
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b07-mOX1 [240a:61:3013:a7e1:*])
2023/12/14(木) 23:59:01.25ID:CXuH2AZ60200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-yUyk [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/12/15(金) 00:07:40.64ID:CTHlXRTz0 >>199
自作しよう
自作しよう
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e574-elEU [118.16.249.188])
2023/12/15(金) 05:56:42.67ID:LPM4qGAu0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcb-+LQc [2400:4052:4304:9300:*])
2023/12/15(金) 08:41:16.98ID:MIDnv3IY0 未実装にして、穴を塞げば解決じゃん
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-cT9A [59.168.217.194])
2023/12/15(金) 09:46:49.74ID:mE0c8aQz0 リケーブルできない2.5mmプラグのイヤホン/ヘッドホンは持ってないし
今はもっぱらプラグ交換できるケーブル使っててバランス接続の時はほぼ4.4mmだから
現実的には困らないんだよなぁ…釈然としないけど
今はもっぱらプラグ交換できるケーブル使っててバランス接続の時はほぼ4.4mmだから
現実的には困らないんだよなぁ…釈然としないけど
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d9-ph+q [2001:268:98e0:bd82:*])
2023/12/15(金) 16:15:28.38ID:6KEITmcV0 個体の不良じゃなくて量産品がNGってパターン久々に見た
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-+LQc [2400:4052:4304:9300:*])
2023/12/15(金) 16:23:56.53ID:MIDnv3IY0 評判良いし、Xでも着弾報告多いから結構売れてる気がするけど、どう対応するんだろうね。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba2-a1tD [2001:268:c2c8:1a99:*])
2023/12/15(金) 16:42:11.46ID:sIxjAyki0 AK HB1の専用ケース高すぎやろw
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1554822.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1554822.html
207名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-elEU [49.104.3.86])
2023/12/15(金) 16:56:04.85ID:nY/NRtrfd massdropでO2+SDACのDAC→AMPの内部配線がLR逆だった時は無償でOK品送ってきてNG品は返送不要だったけど、はてさて
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d7-Rtt+ [2001:268:986c:2aa6:*])
2023/12/15(金) 17:13:13.98ID:y1MfwkXG0 gryphonの本革ケースより高いのさすがにボリすぎ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-wk7v [150.66.81.148])
2023/12/15(金) 17:45:12.72ID:fmSRswQgM AKはお布施必須だからまぁ…
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2306-qAtd [2400:4051:4103:b200:*])
2023/12/15(金) 18:19:09.93ID:B1MNFrcj0 思ってたより安かった
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a2-j6Ur [133.218.141.55])
2023/12/15(金) 18:44:20.17ID:Ahpo5ee+0 たぶんカラビナがお高いんやろうなあー
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8264-LlHk [2405:6583:69e0:6100:*])
2023/12/16(土) 09:59:19.06ID:LuSXw0Op0 br13買った
レシーバー初購入
こういうの何がいいってモバイルバッテリーでいいのね!
激しく駆動するわけじゃないしね
レシーバー初購入
こういうの何がいいってモバイルバッテリーでいいのね!
激しく駆動するわけじゃないしね
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8264-LlHk [2405:6583:69e0:6100:*])
2023/12/16(土) 10:02:48.24ID:LuSXw0Op0 据え置きはスレ違いなのか!
OPPOreno9買ったときついてきたイヤホンいいな
Bluetoothイヤホンでもレシーバーとかアンプ?って意味ある?
有線用だよねきっと‥
OPPOreno9買ったときついてきたイヤホンいいな
Bluetoothイヤホンでもレシーバーとかアンプ?って意味ある?
有線用だよねきっと‥
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e2-kqV5 [2400:2200:1bd:539:*])
2023/12/16(土) 14:47:54.70ID:aW6HweeW0 据え置きはメーカースレにいっちゃうかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f203-RQ/3 [240d:1a:4fd:c200:*])
2023/12/21(木) 14:35:48.42ID:fhpVZUaf0 BTR7と15のちゃんとした比較あんま情報なさげやな
BTR3Kからアプデしたい
BTR3Kからアプデしたい
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb7-x1ag [220.156.14.157])
2023/12/21(木) 15:45:12.34ID:q6oBQ9ogM217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 867d-ls7Q [2400:4052:4304:9300:*])
2023/12/22(金) 10:41:26.58ID:yDcWEyFa0 M4のファームアップデート来たみたいだね
2.5mmのLR逆は直らないだろうけど
2.5mmのLR逆は直らないだろうけど
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-ePN8 [217.178.128.178])
2023/12/23(土) 11:29:56.85ID:JhhRDxBr0 USB接続のポータルDACは持っていたけどUSBケーブルが外れやすいし壊れやすいし邪魔すぎるしで
Bluetoothレシーバタイプが欲しいな思ったんだけどLE Audio対応ってまだ出てないの?
Bluetoothレシーバタイプが欲しいな思ったんだけどLE Audio対応ってまだ出てないの?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-ucre [103.140.113.240])
2023/12/23(土) 11:46:24.72ID:dlMRgszCH あるにはあるけど音質重視ならLE Audioいらないぞ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6328-4s8i [2001:268:9864:558f:*])
2023/12/23(土) 11:48:07.27ID:Tn30+3H40 ぶっちゃけレシーバーってTWSちがって通信つよいからいらなくね?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-ucre [103.140.113.240])
2023/12/23(土) 11:56:01.15ID:dlMRgszCH LE Audio のメリットは低消費電力
転送レートも上がるみたいだし将来的には置き換わるだろうけ音質重視のレシーバにはまだまだ先の話かな
転送レートも上がるみたいだし将来的には置き換わるだろうけ音質重視のレシーバにはまだまだ先の話かな
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-gCtb [133.200.130.128])
2023/12/23(土) 17:41:44.91ID:PYeGfxIQ0 zen air blue思ったより音良くて満足
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef58-4s8i [2001:268:98f0:9243:*])
2023/12/23(土) 17:43:19.03ID:mR5Ev2yP0 >>221
固定じゃないなら音質重視で置き換わりはなさそう
固定じゃないなら音質重視で置き換わりはなさそう
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-ZROD [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/12/23(土) 17:48:05.76ID:pKRYZZpb0 LEって音質下がるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f85-ucre [240b:c020:430:7d83:*])
2023/12/23(土) 19:18:12.47ID:H0cayMPR0 A2DPのSBCとLE AudioのLC3ならLE Audioの方が良いとされているけど例えばA2DPのLDAC 990kbpsで聴いているならよくはならんよね
電波環境が悪くてLDACでも330kbpsとかだったらどうなるかね
電波環境が悪くてLDACでも330kbpsとかだったらどうなるかね
226名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-8Yc+ [49.104.1.223])
2023/12/23(土) 20:20:33.22ID:rdpVx62Ud >>224
無線の時点でD/A、A/D変換が増えるからそうね
無線の時点でD/A、A/D変換が増えるからそうね
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-ZROD [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/12/24(日) 00:26:01.25ID:5FXkFVcS0 >>226
いや今のLDACとどう違うんかなと
いや今のLDACとどう違うんかなと
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-DQPi [2400:4052:5300:f300:*])
2023/12/24(日) 09:26:56.63ID:HA9F6Aaj0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-RDAk [2001:268:98b2:21ec:*])
2023/12/24(日) 09:45:54.42ID:pLx5x4NY0 >>226
Bluetoothってアナログ波なの?DAじゃなくてDD変換かと思ってたけど
Bluetoothってアナログ波なの?DAじゃなくてDD変換かと思ってたけど
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0a-ePN8 [2409:12:1120:6200:*])
2023/12/24(日) 10:21:46.91ID:WqxJStCh0 LE AudioのLC3は遅延や音質はaptx adaptiveとそんな差はないかもしれないけど
今後はAuracastが重要だと思ってる
BluetoothレシーバならAuracast対応はあるに越したことはないだろ
今後はAuracastが重要だと思ってる
BluetoothレシーバならAuracast対応はあるに越したことはないだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-PoP9 [240b:c010:4e3:f9c5:*])
2023/12/24(日) 10:56:55.70ID:og2MAsno0 >>230
https://twitter.com/aborne25/status/1733213206259372183
QC Ultra EarbudsのaptX Adaptive が177msでWF-1000XM5のLC3が83msらしいから、遅延は差があるでしょ
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/aborne25/status/1733213206259372183
QC Ultra EarbudsのaptX Adaptive が177msでWF-1000XM5のLC3が83msらしいから、遅延は差があるでしょ
https://twitter.com/thejimwatkins
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f57-vyTs [221.189.75.24])
2023/12/24(日) 16:55:57.08ID:ZjK4gOuL0 adaptiveって高音質モードと低遅延モードあるらしいし一概に言えなくないか?
ちゃんと低遅延モード接続で検証してんのかそれ
ちゃんと低遅延モード接続で検証してんのかそれ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-DOnR [106.146.20.102])
2023/12/24(日) 17:22:24.86ID:T8Aho1tda234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f57-vyTs [221.189.75.24])
2023/12/24(日) 17:29:27.70ID:ZjK4gOuL0 え、adaptveの低遅延って公称50msとかじゃなったっけ
俺は騙されていたのか
俺は騙されていたのか
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-8Yc+ [118.16.249.188])
2023/12/24(日) 17:50:12.71ID:t2AQTCPM0236名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-TlNX [1.75.213.30])
2023/12/24(日) 18:08:11.39ID:R1xis4+Ad 引くくらい頭悪いな
というかさすがに>>234は釣りでしょ
というかさすがに>>234は釣りでしょ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa2-ulZr [2001:268:99d7:8c0:*])
2023/12/24(日) 22:34:01.63ID:/c6W0TD10238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd0-0IvJ [123.100.210.7])
2023/12/25(月) 01:16:11.02ID:lCnn3s990 俺が持ってるadaptiveのTWSはLLのヘッドホンと遜色ないくらい遅延わからんが、実際機材用意して測ってないからなんとも言いづらいな…
239名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-CJh2 [49.96.238.6])
2023/12/25(月) 02:42:35.21ID:riUG6Ml8d240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f23-pDLy [240b:252:641:5410:*])
2023/12/25(月) 03:08:49.66ID:xh3cQ8AZ0 DA/ADの意味分かってないんじゃね
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7c-jfmS [2001:268:988d:3b8d:*])
2023/12/25(月) 21:33:39.24ID:+R0SgntN0 >>238
そのTWSの名前が知りたい
そのTWSの名前が知りたい
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd0-0IvJ [123.100.210.7])
2023/12/25(月) 23:20:42.12ID:lCnn3s990243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-jfmS [106.146.47.28])
2023/12/26(火) 22:00:36.83ID:2Gc2HjEia244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63fa-pDLy [2400:4153:6040:1100:*])
2023/12/26(火) 22:09:19.45ID:DOIKTYMX0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff3-iu72 [2405:6583:69e0:6100:*])
2023/12/27(水) 01:07:20.12ID:8zmIvbeq0 スマホからBluetoothにてデジタルでレシーバーへ
RCAにてアナログでアンプへ
ケーブルにてアナログでスピーカーへ
うちのシステムこれであってるの!?
どこに電源の良し悪し関係あるの??
RCAにてアナログでアンプへ
ケーブルにてアナログでスピーカーへ
うちのシステムこれであってるの!?
どこに電源の良し悪し関係あるの??
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d357-3//S [60.38.63.25])
2023/12/27(水) 06:17:13.16ID:4GHhQWK00 少なくともアンプの電源は大事じゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-CJh2 [103.140.113.186])
2023/12/27(水) 10:39:23.44ID:zXH2iERiH そもそも音質こだわるならBluetooth使わない
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f39-4s8i [2001:268:98e0:6a61:*])
2023/12/27(水) 12:05:30.70ID:IisTB8mz0 極論マンって絶対頭悪いよね
249名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-CJh2 [103.140.113.186])
2023/12/27(水) 12:21:12.96ID:zXH2iERiH 手軽さ以外でBluetooth を使うメリットを教えてくれ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f39-4s8i [2001:268:98e0:6a61:*])
2023/12/27(水) 12:30:46.22ID:IisTB8mz0 だめだこりゃ頭がはい いいえ以外の選択肢なさそう
251名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-CJh2 [103.140.113.186])
2023/12/27(水) 12:42:54.45ID:zXH2iERiH 別に俺が言ってることが必ずしも正しいと思ってないなら教えてくれと言ってるのに
煽るだけで説明できないならお前も頭悪いレスしてるぞ
煽るだけで説明できないならお前も頭悪いレスしてるぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f329-yWDx [240a:6b:850:146f:*])
2023/12/27(水) 12:55:31.67ID:W2LPFgLG0 Xperia1vはサブスクのUSB出力にリサンプリングが掛かるから
BTR7だと有線よりもLDACの方が音が良くなる
BTR7だと有線よりもLDACの方が音が良くなる
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ed-jAJY [218.227.59.174])
2023/12/27(水) 13:55:10.04ID:zce9XOyv0 Aシリーズwalkmanの出力パワーの弱さを改善したくてES100とLDACで繋いで運用してた懐かしい
254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-DOnR [106.133.30.45])
2023/12/27(水) 14:16:07.70ID:GCjZwAzla またコンプレッションマンがデマ流してる>>252
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff3-iu72 [2405:6583:69e0:6100:*])
2023/12/27(水) 14:28:19.38ID:8zmIvbeq0 へぇ!そんなのあるんだ!
WALKMAN A55持ってるけど
スマホの音楽をBluetoothで飛ばして聴くとなんかいいの?色々増強されるのかな?
じゃあTVの音もイヤホンジャックからじゃなくWALKMAN中に入れたほうがいいのかな!
Bluetoothレシーバーってそういう事?
WALKMAN A55持ってるけど
スマホの音楽をBluetoothで飛ばして聴くとなんかいいの?色々増強されるのかな?
じゃあTVの音もイヤホンジャックからじゃなくWALKMAN中に入れたほうがいいのかな!
Bluetoothレシーバーってそういう事?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ed-jAJY [218.227.59.174])
2023/12/27(水) 14:41:19.46ID:zce9XOyv0 >>255
本当はプレーヤー本体で色々完結出来れば良いんだけど本体ジャック出力が貧弱でUSB出力も使えない場合にBluetooth出力が第二の選択肢になる
マルチBAイヤホンや低能率ヘッドホンとかを使いたい場合はBluetoothレシーバーで補えることがある
あとテレビ自体にBluetooth機能があるならそれ使えば良いと思うよ
本当はプレーヤー本体で色々完結出来れば良いんだけど本体ジャック出力が貧弱でUSB出力も使えない場合にBluetooth出力が第二の選択肢になる
マルチBAイヤホンや低能率ヘッドホンとかを使いたい場合はBluetoothレシーバーで補えることがある
あとテレビ自体にBluetooth機能があるならそれ使えば良いと思うよ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f329-yWDx [240a:6b:850:146f:*])
2023/12/27(水) 16:14:12.00ID:W2LPFgLG0 >>254
デマも何もサンプルレートがわかるドングル使ってればわかることだろうに
デマも何もサンプルレートがわかるドングル使ってればわかることだろうに
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9b-4s8i [2001:268:9865:4fd9:*])
2023/12/27(水) 17:05:51.07ID:9MW9y1aR0 >>251
頭悪いやつに説明しても無駄なの知ってるからな
頭悪いやつに説明しても無駄なの知ってるからな
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9b-4s8i [2001:268:9865:4fd9:*])
2023/12/27(水) 17:09:10.96ID:9MW9y1aR0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-ZROD [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/12/27(水) 17:45:19.82ID:+zrf59TO0 まぁ14になったら排他出力がデフォルトになるみたいだけどね
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f329-yWDx [240a:6b:850:146f:*])
2023/12/27(水) 17:51:11.78ID:W2LPFgLG0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9b-4s8i [2001:268:9865:4fd9:*])
2023/12/27(水) 18:00:24.22ID:9MW9y1aR0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2c-ulZr [240b:c010:434:4f11:*])
2023/12/27(水) 18:41:08.13ID:nXG7fmY/0 排他アプリってUAC2.0が扱えれば、フリーでもDSDネイティブでもなんでも流せる。
でも時々途切れるほど処理重いやつもある。
でも時々途切れるほど処理重いやつもある。
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-MoTG [2400:4150:60a2:dd00:*])
2023/12/27(水) 23:02:45.44ID:6M73zB4o0 Xperia1Vって内蔵ハイレゾドライバあったっけ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f1f-yWDx [240a:6b:570:a356:*])
2023/12/27(水) 23:31:24.13ID:/U/7opA60 あるよ
UAPPでも設定でAndroid標準ドライバの方を選択すると48kにダウンサンプリングされる
UAPPでも設定でAndroid標準ドライバの方を選択すると48kにダウンサンプリングされる
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d7-8vJo [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2023/12/28(木) 00:35:21.82ID:Pii9Pjub0 AV周りだとUSB Audio Class対応していないけどBluetoothは使えるみたいなのも存在はするかな
例えばChromecast with Google TVはUSB DAC使えなかったからHDMIから分離するかテレビ経由して取り出すかBluetoothから取るかになる
例えばChromecast with Google TVはUSB DAC使えなかったからHDMIから分離するかテレビ経由して取り出すかBluetoothから取るかになる
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f301-Ize1 [2400:4151:a340:e900:*])
2023/12/28(木) 07:12:53.55ID:LoyMMyUS0 アフェ臭
268名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-tM7K [49.97.12.79])
2024/01/04(木) 17:58:46.31ID:5bIfx673d iPhone15にBTD600つけてgryphon使ってる人います?
音変わりますかね?
音変わりますかね?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65af-wasA [240f:a8:2254:1:*])
2024/01/09(火) 09:28:05.94ID:HsUUdXT/0 eイヤにBTR5買取出したら技適無いって言われた。
知らずに平行輸入品使ってた…
これってヤフオクとかに出しても問題ない?
知らずに平行輸入品使ってた…
これってヤフオクとかに出しても問題ない?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-+iqC [49.98.145.118])
2024/01/09(火) 10:02:29.25ID:QBKh5FDkd もしかして蟻で買ったQ7やBTR7はアウト?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-kLt3 [115.85.139.17 [上級国民]])
2024/01/09(火) 11:00:09.24ID:3rIJhKIx0 え?知らない人いたんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-kLt3 [115.85.139.17 [上級国民]])
2024/01/09(火) 11:01:19.42ID:3rIJhKIx0 国内正規販売店のご案内
https://www.fiio.jp/where-to-buy/
>FIIO製品をお求めになる際は、販売店が国内正規販売店であることをご確認ください
国内正規販売店とは、FIIOが認定する国内総輸入元・販売元を通じてFIIOの正規輸入品を販売する、日本に営業所を持つ販売店です。
FIIO製品は、国内正規販売店で正規輸入品をご購入いただいた場合に限り、国内総輸入元・販売元を通した製品保証をご提供しております。
国内正規販売店以外の販売店でお買い求めいただいたFIIO製品は、日本における製品保証の対象にはなりません。販売店に十分にご確認のうえお買い求めください。
https://www.fiio.jp/where-to-buy/
>FIIO製品をお求めになる際は、販売店が国内正規販売店であることをご確認ください
国内正規販売店とは、FIIOが認定する国内総輸入元・販売元を通じてFIIOの正規輸入品を販売する、日本に営業所を持つ販売店です。
FIIO製品は、国内正規販売店で正規輸入品をご購入いただいた場合に限り、国内総輸入元・販売元を通した製品保証をご提供しております。
国内正規販売店以外の販売店でお買い求めいただいたFIIO製品は、日本における製品保証の対象にはなりません。販売店に十分にご確認のうえお買い求めください。
273名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-+iqC [49.98.145.118])
2024/01/09(火) 11:07:33.88ID:QBKh5FDkd ぎゃあああああ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-+iqC [49.98.145.118])
2024/01/09(火) 11:08:12.25ID:QBKh5FDkd 俺オワタ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 953d-wasA [240b:c020:4a2:2918:*])
2024/01/09(火) 11:15:27.38ID:5/we/4oO0 自宅にひっそりと眠らせておきます…
勉強になりました。
勉強になりました。
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a5-axwo [118.87.65.207])
2024/01/09(火) 11:18:35.50ID:pXe/p0kE0277名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-+iqC [49.98.145.118])
2024/01/09(火) 11:19:13.73ID:QBKh5FDkd なんも考えてなかた
278名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-+iqC [49.98.145.118])
2024/01/09(火) 11:20:25.55ID:QBKh5FDkd だって安いんだもの
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23af-JApz [240b:252:641:5410:*])
2024/01/09(火) 11:45:25.09ID:Ca2gMH+Y0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-kLt3 [115.85.139.17 [上級国民]])
2024/01/09(火) 12:52:54.48ID:3rIJhKIx0 地元のハードオフにBTR7の並行輸入品が売ってたな
ちゃんと並行輸入品って書いてあった
ちゃんと並行輸入品って書いてあった
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-kLt3 [115.85.139.17 [上級国民]])
2024/01/09(火) 12:53:41.08ID:3rIJhKIx0 あとこれAmazonでも適用されるから気をつけてね
あそこ正規販売店と非正規販売店を一緒のページで売るから
あそこ正規販売店と非正規販売店を一緒のページで売るから
282名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-+iqC [49.97.100.121])
2024/01/09(火) 12:56:15.50ID:XBryDVu+d まあこあい
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1557-6+35 [60.45.95.251])
2024/01/09(火) 13:18:18.51ID:jknZ1aUZ0 公式で買ったqudelixは大丈夫け?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4351-bMKI [240b:c020:4e0:4c3b:*])
2024/01/09(火) 13:34:32.70ID:yqT7iq+20285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-kLt3 [115.85.139.17 [上級国民]])
2024/01/09(火) 14:26:34.84ID:3rIJhKIx0 >>284
いや買取されるから技適ないんだと思うぞ
いや買取されるから技適ないんだと思うぞ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-kLt3 [115.85.139.17 [上級国民]])
2024/01/09(火) 14:29:49.23ID:3rIJhKIx0 並行輸入品でも買取はされる
シールは関係ない
シールは関係ない
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db30-3Kva [119.174.217.32])
2024/01/09(火) 17:32:18.66ID:fkQ9Ylmk0 在庫溜まってるから理由つけて拒否ったろって気がして仕方がない
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43aa-8lGf [2001:268:9868:1a30:*])
2024/01/09(火) 19:33:34.88ID:o63jjO8H0289名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-+iqC [1.75.1.8])
2024/01/09(火) 19:41:29.16ID:h3DZ+Wrvd ご忠告痛み入ります
手放さずに最後まで面倒みれる物だけにする
手放さずに最後まで面倒みれる物だけにする
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-kLt3 [115.85.139.17 [上級国民]])
2024/01/09(火) 19:59:04.57ID:3rIJhKIx0 >>287
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM01-3wzz [60.44.131.140])
2024/01/10(水) 17:48:17.37ID:HjDb7Dr8M Go bluとBTR15で迷ってるんだけど、音質的には差ほど変わらない?
Q5は持っているんだけど、流石に重すぎて自然と使わなくなった
Q5は持っているんだけど、流石に重すぎて自然と使わなくなった
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb1-d3YJ [240a:61:1060:8e13:*])
2024/01/11(木) 00:18:44.24ID:/gT/AO3i0 >>291
BTR7
BTR7
293名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-+iqC [49.98.158.65])
2024/01/11(木) 11:16:00.29ID:IANkEoX0d やはりBTR7か
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b4-yk8x [240b:c010:4c3:ab8a:*])
2024/01/11(木) 12:59:50.76ID:XmxrrcXX0 btr13持ってる人に聞きたいんですが、usb電源繋げたときに即起動しますか?それとも電源ボタン押さないと起動しませんか?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-GwHX [1.66.99.90])
2024/01/11(木) 13:49:37.18ID:+YjG201xd >>294
BTR15?だったらファームウェアアップデートしたあとに、USB接続したら電源Onになるようになった。
BTR15?だったらファームウェアアップデートしたあとに、USB接続したら電源Onになるようになった。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6566-8lGf [2001:268:98b2:1746:*])
2024/01/11(木) 13:55:09.84ID:U2+ZO/qi0 BTR7は格下のBTR15と部分的に性能や機能面で逆転してるとこあるからBTR17出してほしいな
297名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-+iqC [49.98.158.65])
2024/01/11(木) 14:10:45.92ID:IANkEoX0d 今年のまた夏頃じゃね
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc9-yk8x [121.2.108.56])
2024/01/11(木) 18:18:57.31ID:MxsWZDqY0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7d-NF1f [121.85.13.18])
2024/01/12(金) 02:14:47.62ID:9COVsS2Z0 BTR15振ると本体からカサカサ音がするんだけど俺だけ?
別に音質に影響ないんだけど最初からこうだったか分からなくて気になる
別に音質に影響ないんだけど最初からこうだったか分からなくて気になる
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7d-NF1f [121.85.13.18])
2024/01/12(金) 02:20:07.66ID:9COVsS2Z0 自己解決した
接続切り替えスイッチが微妙にカタつく音だった
特に問題なし
接続切り替えスイッチが微妙にカタつく音だった
特に問題なし
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f9-1kjG [2400:4050:2543:e100:*])
2024/01/12(金) 17:38:22.02ID:LrMtK0fi0 >>300 自分のも同じ
個体差かと思ってたw
個体差かと思ってたw
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437b-a5BL [2001:268:9856:a296:*])
2024/01/12(金) 18:00:23.90ID:p5egPs190 ビルドクオリティえぐくないかそれw
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-+7t7 [115.85.139.17 [上級国民]])
2024/01/14(日) 11:09:03.30ID:RUswilGI0 今現在Android14以外で排他制御できてるのってXperiaだけ?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe9-ocGA [60.44.131.140])
2024/01/14(日) 18:14:04.83ID:vuOcE6nkM >>300>>301
自分のは特にそんなことないんだが...
自分のは特にそんなことないんだが...
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d9a-WB33 [60.56.118.75])
2024/01/17(水) 12:20:35.03ID:j8dbhhCs0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7d-yxEf [121.85.13.18])
2024/01/18(木) 01:25:57.61ID:sWvk2s3M0 中で部品が外れたようなカサカサ音だから気づいたとき一瞬焦るんだよなw
理由が分かればまあどうでもいい問題
理由が分かればまあどうでもいい問題
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d65-icGi [2001:268:98d8:5d19:*])
2024/01/21(日) 22:04:39.58ID:J9eQPMEr0 iFi go bluってどうですか?
軽量で付けっぱなしても気にならないatpX LL対応レシーバー探してます
軽量で付けっぱなしても気にならないatpX LL対応レシーバー探してます
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231c-APFk [240b:11:5461:ae00:*])
2024/01/22(月) 19:51:54.63ID:HC5qmJO80 >>307
値段が気にならないなら普通にいいと思う
値段が気にならないなら普通にいいと思う
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b59-icGi [2001:268:988e:5e78:*])
2024/01/22(月) 21:23:21.78ID:LHJITnSp0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf0-TIFy [223.135.242.171])
2024/01/23(火) 01:40:44.51ID:5v2zRnDD0 >>307
一時期BTR7と両方持ってた。
go bluは4.4mmのノイズが気になるがアナログ的で音楽を楽しく聞ける。バッテリー持ちも良い。小さくて邪魔にならない。感度低めのイヤホンでノイズ気にならないならオススメ。
BTR7は無機質というか味付けなしの無機質なデジタル的なタイプ。機能やアプリ連携が豊富でファームウェアのアップデートが簡単。バッテリーは半日持たない。
一時期BTR7と両方持ってた。
go bluは4.4mmのノイズが気になるがアナログ的で音楽を楽しく聞ける。バッテリー持ちも良い。小さくて邪魔にならない。感度低めのイヤホンでノイズ気にならないならオススメ。
BTR7は無機質というか味付けなしの無機質なデジタル的なタイプ。機能やアプリ連携が豊富でファームウェアのアップデートが簡単。バッテリーは半日持たない。
311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-icGi [106.146.4.246])
2024/01/23(火) 20:41:05.54ID:3yNOng/ba >>310
ありがとうございます
良い経験談、参考にさせて頂きます
自分も音の味付けは必要無くて単にクリップとかで襟や服に留めて使えるレシーバーが欲しいなーと思いgo blu検討始めました
BTR3K持っているので必要ないと言えば必要ないんですが、もうワンランク上があるなら欲しいなーと
ありがとうございます
良い経験談、参考にさせて頂きます
自分も音の味付けは必要無くて単にクリップとかで襟や服に留めて使えるレシーバーが欲しいなーと思いgo blu検討始めました
BTR3K持っているので必要ないと言えば必要ないんですが、もうワンランク上があるなら欲しいなーと
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e923-KgIs [240d:1c:1c6:8500:*])
2024/01/28(日) 09:42:15.89ID:VjgmWqNL0 Gryphonと HB1聴き比べた人いる?
さすがにGryphonの方が音いいのかな
さすがにGryphonの方が音いいのかな
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-Jnwl [90.149.101.179])
2024/01/28(日) 09:49:07.62ID:ug5hkWPT0 そんなに音よかったらもっとでかい話題になってるよ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b6-plwy [2001:268:9952:7f0:*])
2024/01/28(日) 09:50:51.94ID:VyfmuHt00 基本的に明らかな質量差がひっくり返ることって好みの問題除けばあんまないよな
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e923-KgIs [240d:1c:1c6:8500:*])
2024/01/28(日) 09:52:28.39ID:VjgmWqNL0 ありがとう。納得。
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5370-0sQB [115.85.139.17 [上級国民]])
2024/01/30(火) 00:06:40.32ID:Qe9xfZZs0 amazonのfiioの商品のページ国内正規品ってタイトルにあるのに並行輸入で売ってるのあるな
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31db-TCHO [160.86.247.86])
2024/01/31(水) 03:07:10.06ID:ErMDKaeg0 gryphonとQ15聞き比べた人いる?
値段はgryphonの方が高いけどQ15は最新だからどっちが良いのか気になる…
値段はgryphonの方が高いけどQ15は最新だからどっちが良いのか気になる…
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-Jnwl [90.149.101.179])
2024/01/31(水) 03:22:31.62ID:f1ycZvqf0 両方聞いたけど傾向違うから好みの問題
音質差はとくにない
gryphonのが非公式の優秀ケースあるお陰で実質もちやすいのでそこはリード
音質差はとくにない
gryphonのが非公式の優秀ケースあるお陰で実質もちやすいのでそこはリード
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-enqL [240a:61:200d:42ab:*])
2024/01/31(水) 04:00:39.00ID:ET1kFd5y0 ifiの中でもGryphonよりLDAC+go podのが音質いい件…
信じられないかも知れないけどホントなんだよ
ifiの貸出サービスでgo pod試聴してビックリしたわ
信じられないかも知れないけどホントなんだよ
ifiの貸出サービスでgo pod試聴してビックリしたわ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17d-DQL8 [114.142.12.93])
2024/01/31(水) 06:45:25.60ID:HqDbDdi70 >>319
試したイヤホンは?
試したイヤホンは?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5311-Jnwl [2001:268:98b2:4c7c:*])
2024/01/31(水) 07:54:03.50ID:iQ136kq10 ドンシャリでそれっぽい好みなだけでは?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6f-m5xS [240b:c010:410:bb46:*])
2024/01/31(水) 07:58:08.16ID:8sBCCdlT0 go podはないな
音がペラペラ
音がペラペラ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891b-enqL [240a:61:111a:eee0:*])
2024/01/31(水) 08:44:00.07ID:Zvf6uHJy0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ab-KDPV [118.241.251.181])
2024/01/31(水) 08:46:10.12ID:9CaDhbwb0 gopodは有線で使ってたgobarよりは明らかに良かったから発売即購入して今でも毎日満足して使ってる
先週自宅用にQ15買ったら流石にそっちの方が良かったが
イヤホンはFITEARのDC
先週自宅用にQ15買ったら流石にそっちの方が良かったが
イヤホンはFITEARのDC
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5311-Jnwl [2001:268:98b2:4c7c:*])
2024/01/31(水) 12:05:10.54ID:iQ136kq10 846ならケーブルがゴミで劣化してるだけでは?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c102-m5xS [240b:c010:4b3:9c6e:*])
2024/01/31(水) 12:50:04.22ID:kB6xDcT70 goはifiの中でも特にドンシャリしてて薄い安っぽい音だからそういうのが好きな人には合うんじゃないかな
グリより良いってのはかなり稀な人かと思うが
グリより良いってのはかなり稀な人かと思うが
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c102-m5xS [240b:c010:4b3:9c6e:*])
2024/01/31(水) 13:11:39.58ID:kB6xDcT70 使ったイヤホンが静電型ドライバー搭載機だから薄いと感じたのかもしれんな
846能率かなり良いしデカいポタアンは要らないんじゃね
846能率かなり良いしデカいポタアンは要らないんじゃね
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b25-Jnwl [2001:268:98b2:563e:*])
2024/01/31(水) 17:00:20.48ID:hDnOQBhn0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c102-m5xS [240b:c010:4b3:9c6e:*])
2024/01/31(水) 17:48:37.64ID:kB6xDcT70 グリよりpodが良いって言ってる人846純正ケーブル使ってるとは一言も言ってないがな
846にpodというワイヤレス環境に10万出す層が昔から酷評されてる純正ケーブル使ってるとは思えないんだよなぁ
846にpodというワイヤレス環境に10万出す層が昔から酷評されてる純正ケーブル使ってるとは思えないんだよなぁ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b25-Jnwl [2001:268:98b2:563e:*])
2024/01/31(水) 18:09:59.49ID:hDnOQBhn0 ケーブルおろそかにするやつはわりといるぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891b-enqL [240a:61:111a:eee0:*])
2024/01/31(水) 19:16:13.34ID:Zvf6uHJy0 言い出しっぺですがキンバーケーブルです
まぁキンバーがse846に対して相性が良くない気はしなくもない…
でも粒立ちとS/N比が全然違うんだよなあ
もともと味付けがなく線の薄いイヤホンだけど1音1音が太くなった感じはしてる
大太鼓の残響感とってもgo podのが再現性高い…
とか書いてる自分も受け入れがたい結果ではある
まぁキンバーがse846に対して相性が良くない気はしなくもない…
でも粒立ちとS/N比が全然違うんだよなあ
もともと味付けがなく線の薄いイヤホンだけど1音1音が太くなった感じはしてる
大太鼓の残響感とってもgo podのが再現性高い…
とか書いてる自分も受け入れがたい結果ではある
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 991f-9BRH [240a:6b:1380:5b9f:*])
2024/01/31(水) 19:22:09.10ID:8eregmpZ0 go podはクリアさが無さ過ぎて駄作判定したけど本当に人によって好みって違うんだな
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b2-Jnwl [240d:1a:b53:a400:*])
2024/01/31(水) 19:27:40.00ID:gyltNMfg0 846が線うすいって言ってるあたりかなりドンシャリ好きそうに感じる
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9d6-KDPV [118.241.248.209])
2024/01/31(水) 19:56:53.36ID:W209MXWc0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b0-O+Zm [116.254.70.188])
2024/02/03(土) 19:50:46.04ID:umP9MVUi0 846でノズルはブライトが1番いい気がするけど846でGryphonはちょっと相性よくないと思うな ケーブル結構良いの着けて かなり細かい音も良くクリアになってるがGryphonだとキツくて聴いてられないや
336名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd73-enqL [1.73.1.69])
2024/02/03(土) 21:01:00.02ID:j66mjntTd Xspaceオンにしたらマシにならないか?
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81cc-Jnwl [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/03(土) 21:41:22.74ID:42nPWWwt0 そもそもgryphonはデジタルフィルターでかなり変わるから色々試してみないとね
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7358-m5xS [240b:c010:400:e78b:*])
2024/02/03(土) 21:53:12.46ID:A+gdXgei0 846は音場狭く分離悪いから音数多い曲は破綻するんだよな
そういった意味でも上流は音が薄い安価なモデルの方が合うかもしれない
遮音性は別格だからあの価格であの程度の音でも今でも選ばれる優秀なイヤホン
そういった意味でも上流は音が薄い安価なモデルの方が合うかもしれない
遮音性は別格だからあの価格であの程度の音でも今でも選ばれる優秀なイヤホン
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-KgIs [240d:1c:1c6:8500:*])
2024/02/03(土) 22:08:33.15ID:u1MUEVnw0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-pyUA [240b:c010:400:e78b:*])
2024/02/04(日) 00:06:42.26ID:eNjbpQ9U0 >>339
846のブライトノズルの音が好きなら静電型ドライバー搭載機がおすすめ
個人的に15万切るモデルならUM Maslow、SHOZY POLA 39
ちょい奮発してSee audio Kaguyaなんかも良いゾ
846に慣れ親しんでるならどれも遮音性は無いものと思っていい
846のブライトノズルの音が好きなら静電型ドライバー搭載機がおすすめ
個人的に15万切るモデルならUM Maslow、SHOZY POLA 39
ちょい奮発してSee audio Kaguyaなんかも良いゾ
846に慣れ親しんでるならどれも遮音性は無いものと思っていい
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5f9-g86e [240d:1c:1c6:8500:*])
2024/02/04(日) 10:42:40.45ID:4pVwlfpo0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd92-UMdZ [2400:2653:a1:f600:*])
2024/02/05(月) 14:10:46.46ID:hr1ydUiN0 griphon君買おうと思うんだけどいいケースってどれの事です?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5b0-6IyN [116.254.70.188])
2024/02/05(月) 14:22:33.17ID:nVhKQlJz0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd82-0z5R [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/05(月) 19:15:29.74ID:ChwiGr850 そっちの黒いのはなぜか合皮なんで微妙同じラインナップの緑と青はがっつり本革のプロブエレザーで手に馴染むし純正以上にサイズぴったりで最高だよ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a598-9rQr [240a:61:111a:1487:*])
2024/02/05(月) 19:18:53.57ID:Jj652GHL0 へぇ有益な情報ありがとう
ちとたけーけど検討大臣
ちとたけーけど検討大臣
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f587-g86e [240d:1c:1c6:8500:*])
2024/02/05(月) 21:27:31.66ID:T7plywQ/0 >>340
339ですけどkaguya教えてくれてありがとうございます。se846 とは別格でした。特に高音。
339ですけどkaguya教えてくれてありがとうございます。se846 とは別格でした。特に高音。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-OgRY [49.239.68.235 [上級国民]])
2024/02/06(火) 12:49:55.80ID:i0rnsRPJM btr7 CtoCケーブルってemarkerいるんだっけ?
ダイソーにあるかな?短いの
ダイソーにあるかな?短いの
348名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-KC3/ [1.72.7.151])
2024/02/06(火) 12:51:14.89ID:F3aAYAdrd いらない
下手したら使えない
下手したら使えない
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-OgRY [49.239.68.235 [上級国民]])
2024/02/06(火) 12:58:03.77ID:i0rnsRPJM350名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-KC3/ [1.72.7.151])
2024/02/06(火) 13:05:00.80ID:F3aAYAdrd351名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-OgRY [49.239.68.235 [上級国民]])
2024/02/06(火) 13:08:47.37ID:i0rnsRPJM352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7d-KLri [114.142.12.93])
2024/02/06(火) 13:11:54.86ID:S/PN1oVm0 普通の3Aのケーブルでemarkerなんてほとんど載って無いよ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-OgRY [49.239.68.235 [上級国民]])
2024/02/06(火) 13:47:31.40ID:i0rnsRPJM >>352
なるほど
なるほど
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad9d-g86e [112.137.89.9])
2024/02/07(水) 10:21:44.27ID:rUY9CYy40 GryphonとBTR7を使っていて、WindowsのLDAC BTだと96Kでつながる(表示される)のだけど、iPhoneやMacにUSBで有線接続してもどっちも44.1Kにしかならない。
最初のうちは96Kや48Kでつながったような気がしたのだけど、原因わかる人いませんか?
試しにWindowsにUSBでつないでみたら48Kになった。いずれにせよ本末転倒な状況。
最初のうちは96Kや48Kでつながったような気がしたのだけど、原因わかる人いませんか?
試しにWindowsにUSBでつないでみたら48Kになった。いずれにせよ本末転倒な状況。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd7e-HVTV [2409:13:a4a0:b00:*])
2024/02/07(水) 10:26:28.10ID:wG7hWwDe0 UAC2.0でつなげてるかどうか。あとハイレゾの音源使ってるかどうか。
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7d-KLri [114.142.12.93])
2024/02/07(水) 11:29:39.19ID:SGdo+s7T0 >試しにWindowsにUSBでつないでみたら48Kになった
なったってどういう意味?
iPhoneとMacは知らんけど設定はアプリでするか設定できないアプリはOSの設定で変える
設定の上限が48kてこと?
なったってどういう意味?
iPhoneとMacは知らんけど設定はアプリでするか設定できないアプリはOSの設定で変える
設定の上限が48kてこと?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad9d-g86e [112.137.89.9])
2024/02/07(水) 12:26:53.03ID:rUY9CYy40 GryphonもBTR7も使用中の製品画面にサンプリング周波数が画面に表示されるようになっている。それがApple製品では44(khz)と表示されているということ。
なおApple Musicの設定ではハイレゾロスレスで192khz、ロスレスの場合で48khzまで設定されている。
またWindowsのA2DPドライバーは、LDACの場合上限96khz、aptX HDで48khzまで設定できる。
なおApple Musicの設定ではハイレゾロスレスで192khz、ロスレスの場合で48khzまで設定されている。
またWindowsのA2DPドライバーは、LDACの場合上限96khz、aptX HDで48khzまで設定できる。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-5GHY [115.85.139.17 [上級国民]])
2024/02/07(水) 14:44:56.98ID:NbBqcDQJ0 windowsはデバイスドライバいれたらDACのプロパティからサンプルレートを変えないとだめ
https://pc-karuma.net/how-to-enable-enhance-audio-on-windows-11/
これの5枚目の画像の中にある「形式」を最大値まで上げるだけなはず
https://pc-karuma.net/how-to-enable-enhance-audio-on-windows-11/
これの5枚目の画像の中にある「形式」を最大値まで上げるだけなはず
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad9d-g86e [112.137.89.9])
2024/02/07(水) 16:48:18.55ID:rUY9CYy40 >>358
どうもありがとう
Windows有線のサウンドドライバーはMS製だったけど最新版に更新してみたらサンプルレートの設定できるようになった
384kが最大値だけど192kに設定
Apple製品もハイレゾロスレス音源ならば最大値192kで設定されると思うんだけど、何か変な最適化がなされているのか?
どうもありがとう
Windows有線のサウンドドライバーはMS製だったけど最新版に更新してみたらサンプルレートの設定できるようになった
384kが最大値だけど192kに設定
Apple製品もハイレゾロスレス音源ならば最大値192kで設定されると思うんだけど、何か変な最適化がなされているのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f518-g86e [240d:1c:1c6:8500:*])
2024/02/08(木) 20:53:06.46ID:1PWepYvN0 上の方でgryphonとSE846は合わないって言ってた人、何で合わないと思ったの?
他の人が答えてくれてもいいんだけど、実際合わない気がする
他の人が答えてくれてもいいんだけど、実際合わない気がする
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-KC3/ [240a:61:203d:1ba5:*])
2024/02/08(木) 21:25:58.68ID:sRWz7nhE0 線が薄くもやっとしてる感じですかね
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30d-prU3 [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/09(金) 12:10:22.69ID:1OVdRc+F0 LDACでも330kbps~990kbpsまでと幅があるんだね
これはソースによって違うってことかしら?
YouTubeで音楽聴いてると125kってなってた
aptXとかaptX hdとかaptX LLとか
AACとかSBCとかあるみたいだけど、これは選べるんじゃなくて自動でそうなるのね!?
昔持ってたMP3プレーヤーAACだったなぁ(遠い目
これはソースによって違うってことかしら?
YouTubeで音楽聴いてると125kってなってた
aptXとかaptX hdとかaptX LLとか
AACとかSBCとかあるみたいだけど、これは選べるんじゃなくて自動でそうなるのね!?
昔持ってたMP3プレーヤーAACだったなぁ(遠い目
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d30-G4Q0 [42.148.114.138])
2024/02/09(金) 12:28:22.03ID:ABxZufN70 LDACは通信状態によってビットレートを上げたり下げたりする
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-0z5R [2001:268:991c:5376:*])
2024/02/09(金) 12:32:15.38ID:kflvLTa90 LDACは990、660、330のそれぞれ固定モードが選べて自動モードもある
その上で44.1,88.2kHzモードもある
その上で44.1,88.2kHzモードもある
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30d-prU3 [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/09(金) 14:43:50.90ID:1OVdRc+F0 レシーバー側の音量絞ると歪が少ないんだって!?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-G4Q0 [163.49.213.177])
2024/02/09(金) 15:46:08.09ID:df/DUeyrM それはレシーバーがプアなだけでは
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30d-prU3 [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/09(金) 15:51:25.22ID:1OVdRc+F0 ああなるほど
しかそ、全部プアな場合は!?
しかそ、全部プアな場合は!?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30d-prU3 [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/09(金) 22:35:03.18ID:1OVdRc+F0 typeC入力ってBluetooth入力より音いい感じ?
据え置きBluetoothレシーバーです。
据え置きBluetoothレシーバーです。
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e312-VoFb [211.19.59.136])
2024/02/10(土) 03:36:07.01ID:CgJRZXH40 >>354
macに関しては「AudioMIDI設定」で音声出力の仕様変えられるけど確認済み?
macに関しては「AudioMIDI設定」で音声出力の仕様変えられるけど確認済み?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7557-Fcqw [180.59.173.15])
2024/02/10(土) 15:03:17.35ID:QLKk+LO+0 qudelix-5kでadaptive HQ接続試したが48kHzまでしか出ない
ちゃんと出力は24bit 96kHzに設定してるはずなんだが
qudelixってUSB-DACじゃないと96kHz出ないんだっけ?
ちゃんと出力は24bit 96kHzに設定してるはずなんだが
qudelixってUSB-DACじゃないと96kHz出ないんだっけ?
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0e-denE [240f:141:7505:1:*])
2024/02/10(土) 15:50:59.87ID:ULm32bIG0 >>370
手放してしまったから直接確認は出来ないけれど、公式には「USB DAC 96KHz / 24ビット」とあるから USB DAC 時のものと思われる。
手放してしまったから直接確認は出来ないけれど、公式には「USB DAC 96KHz / 24ビット」とあるから USB DAC 時のものと思われる。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7557-Fcqw [180.59.173.15])
2024/02/10(土) 16:11:29.50ID:QLKk+LO+0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a329-q63u [203.213.166.91])
2024/02/10(土) 16:12:06.14ID:uXG8O6Ae0 Qudelix5kはチップ的にも48kまでだったと思うが
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9c-oZID [2404:7a81:5881:2800:*])
2024/02/10(土) 22:16:12.08ID:u3LCADXp0 LDACなら24bit/96kHz行けるよ
adaptive HQ(24bit/96kHz)は自分の手持ち機器なくて検証出来ないけど
ttps://i.imgur.com/4YsyIog.jpg
adaptive HQ(24bit/96kHz)は自分の手持ち機器なくて検証出来ないけど
ttps://i.imgur.com/4YsyIog.jpg
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e229-Ltn5 [203.213.166.91])
2024/02/11(日) 00:03:06.20ID:C5gYE5k10 そりゃLDACはね
LDACが96kHzイケるからAdaptiveも96kHzイケるって話じゃないぞ
LDACが96kHzイケるからAdaptiveも96kHzイケるって話じゃないぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-DzsE [180.60.134.6])
2024/02/11(日) 01:26:47.29ID:ZIB5D87P0 結局知りたいのは24bit/96kHzに対応してるかってことだねえ
そういうのってユーザーレビュー待ちなとこあるから
メーカーはadaptive対応までしか表記しないので
そういうのってユーザーレビュー待ちなとこあるから
メーカーはadaptive対応までしか表記しないので
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf57-RcbM [180.59.173.15])
2024/02/11(日) 03:36:57.79ID:lsbKin5I0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf57-RcbM [180.59.173.15])
2024/02/11(日) 07:40:06.85ID:lsbKin5I0 A2DP入れてLDAC試してみたらqudelixで24bit/96kHzいけたわ
遅延も言われてるほど感じないし全然いける
aptXとは何だったのか
遅延も言われてるほど感じないし全然いける
aptXとは何だったのか
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820d-gxt4 [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/11(日) 09:15:13.97ID:TzJzkeSn0 BluetoothレシーバーUSBcの入力付いてたら、音はUSBのほうがいいのかな?
色々入出力端子あるじゃない
さらに先だけ変換させるアダプターなんか種類豊富じゃない!?
それはもはや、変換前のそれの実力じゃないのかな?アダプターの組み合わせの音の序列とかどう思う?
親切な人羅列してちょ!!!
色々入出力端子あるじゃない
さらに先だけ変換させるアダプターなんか種類豊富じゃない!?
それはもはや、変換前のそれの実力じゃないのかな?アダプターの組み合わせの音の序列とかどう思う?
親切な人羅列してちょ!!!
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a230-MnWg [59.168.217.194])
2024/02/11(日) 10:14:17.99ID:fzDpn9S/0 モノによる、としか言いようないんじゃないかな
一般論としては
音質 有線 > BT
取り回し易さ 有線 < BT
ということになると思うが、どの程度の違いと感じるかは人による
他人に聞くより自分で試してみなされ
あと、これも一般論だが、途中に何かをはさめば(外から何かエネルギーを加えない限り)情報は劣化するよね
エントロピーの法則
これも自分で試してみるのが一番
一般論としては
音質 有線 > BT
取り回し易さ 有線 < BT
ということになると思うが、どの程度の違いと感じるかは人による
他人に聞くより自分で試してみなされ
あと、これも一般論だが、途中に何かをはさめば(外から何かエネルギーを加えない限り)情報は劣化するよね
エントロピーの法則
これも自分で試してみるのが一番
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39c-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/11(日) 10:21:31.38ID:DNz2vOwM0382名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-ZORD [1.75.156.226])
2024/02/11(日) 11:14:13.26ID:InSWy6Axd 圧縮音源ならBTで十分だろ
スマホならたいてい圧縮音源じゃないの
スマホならたいてい圧縮音源じゃないの
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820d-gxt4 [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/11(日) 11:42:31.02ID:TzJzkeSn0 皆様ご親切にありがとう。ちょとかつけて後悔してました。
なるほどノイズ問題あるんですね。
そして自分で試しみる、たしかにそうですわ。でも聞きたい!笑
違いわかんないと思うけど、理論上こっちがいいって知って聴きたい笑
なんかスマホと繋いでも給電しなかったからやっぱりBluetoothレシーバー機能使うよ
色々あるよね!ステレオミニジャックがrcaなったりUSBなったりHDMIもあるのかなありそうね。
その組み合わせの序列が知りたいな。
なるほどノイズ問題あるんですね。
そして自分で試しみる、たしかにそうですわ。でも聞きたい!笑
違いわかんないと思うけど、理論上こっちがいいって知って聴きたい笑
なんかスマホと繋いでも給電しなかったからやっぱりBluetoothレシーバー機能使うよ
色々あるよね!ステレオミニジャックがrcaなったりUSBなったりHDMIもあるのかなありそうね。
その組み合わせの序列が知りたいな。
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52a2-5u2b [133.218.141.55])
2024/02/11(日) 12:21:42.23ID:g/E8wg2f0 なんであんなに高いオーディオ用USBケーブルが存在してるのかって考えると気楽に無線もアリなのかなと考えてしまうもんね
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39c-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/11(日) 12:44:04.45ID:DNz2vOwM0 拘るならもちろん有線ではあるんだけど気軽にそこそこの環境手に入るのは無線だよね
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820d-gxt4 [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/11(日) 13:05:30.07ID:TzJzkeSn0 無線いいよね
圧縮音源しかないよ!
WMとTVとYouTubeだし
Bluetoothレシーバーの電源なんですが、TVのUSB入力(入力!?まあ入出力ということでしょうか)からとるのと、コンセントに差し込みプラグ指すのとなにか違いますか!?
ちなみに違いがわかりません!笑
TVのノイズ乗ってるのかな?
圧縮音源しかないよ!
WMとTVとYouTubeだし
Bluetoothレシーバーの電源なんですが、TVのUSB入力(入力!?まあ入出力ということでしょうか)からとるのと、コンセントに差し込みプラグ指すのとなにか違いますか!?
ちなみに違いがわかりません!笑
TVのノイズ乗ってるのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb30-9ymG [42.148.114.138])
2024/02/11(日) 17:27:20.56ID:ENpJYXWf0 聞いてみて違いがわからないなら気にする必要はないよ
電源やケーブルのノイズまで気にするとか強迫性障害みたいなもん
電源やケーブルのノイズまで気にするとか強迫性障害みたいなもん
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39c-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/11(日) 18:43:36.66ID:DNz2vOwM0 こうゆう余計な一言で遠回しに小馬鹿にしてくるやつってリアルで嫌われてそう
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb30-9ymG [42.148.114.138])
2024/02/11(日) 19:12:24.73ID:ENpJYXWf0 お互い様
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39c-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/11(日) 19:27:46.09ID:DNz2vOwM0 お互い様(なおそもそも基盤の話してるのにケーブルだの電源だの話を理解できてない模様)
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb30-9ymG [42.148.114.138])
2024/02/11(日) 19:35:35.63ID:ENpJYXWf0 俺はわざと言ってるけどそっちは自覚なさそうね
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820d-gxt4 [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/11(日) 19:42:49.57ID:TzJzkeSn0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb30-9ymG [42.148.114.138])
2024/02/11(日) 20:00:18.96ID:ENpJYXWf0 コネクタ部分が汚れてて抵抗値が大きくなってるとか安物過ぎて配線の品質が著しく悪いとか様々な理由で経由が多いとそりゃノイズは僅かずつ増えるよ
聴覚が敏感すぎてそれが聞こえるって人もいることはいる
ただ、比べてすらわからないものを気にするっていうのは程度問題って話
聴覚が敏感すぎてそれが聞こえるって人もいることはいる
ただ、比べてすらわからないものを気にするっていうのは程度問題って話
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a230-MnWg [59.168.217.194])
2024/02/11(日) 20:32:33.61ID:fzDpn9S/0 本当に微細な音の違いを聞き分けられる人もいるだろうし
聞き分けられる俺カコイイを演じているだけの人もいるだろう
どっちなのかは見分けつかんよ
聞き分けられる俺カコイイを演じているだけの人もいるだろう
どっちなのかは見分けつかんよ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/11(日) 21:26:34.29ID:hyGJorNy0 btr7 付属のCtoCケーブル紛失したから他ので代用してるけど途中でオクターブが下がることがよくあるんだけどこれ純正じゃなからかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39c-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/11(日) 21:28:04.66ID:DNz2vOwM0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39c-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/11(日) 21:28:48.06ID:DNz2vOwM0 >>393
やっぱりなんにもわかってなくて草
やっぱりなんにもわかってなくて草
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/11(日) 21:29:55.18ID:hyGJorNy0 pcつなげるのにBluetoothとか草
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39c-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/11(日) 21:38:08.63ID:DNz2vOwM0 このスレで青歯に草生やしてるの本末転倒で草
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d0-eGNP [118.105.14.25])
2024/02/11(日) 22:12:57.19ID:Fa1VyBh+0 muse hifi m4って評判良いので聞いてみた
明るく立体感の感じられる音だったが
よく聞くと音はまとまりは無くちょっと雑な印象
明るく立体感の感じられる音だったが
よく聞くと音はまとまりは無くちょっと雑な印象
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc1-lpOu [2400:406b:1b33:ad00:*])
2024/02/11(日) 22:33:52.73ID:mZLcNpKw0 車用に壊れても痛くない3000円程度のレシーバーを探してるんだが
アンプ非搭載のレシーバーは対応コーデックで選べばいい?
アンプ非搭載のレシーバーは対応コーデックで選べばいい?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a230-MnWg [59.168.217.194])
2024/02/11(日) 22:53:22.22ID:fzDpn9S/0 >>400
少なくとも初期ロットでは2.5mmが左右逆に結線されてたけど今出荷されてるのは修正されてるのかな
少なくとも初期ロットでは2.5mmが左右逆に結線されてたけど今出荷されてるのは修正されてるのかな
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/11(日) 23:32:35.66ID:hyGJorNy0 >>399
pcに接続するならUSB一択でしょ
pcに接続するならUSB一択でしょ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/11(日) 23:33:16.27ID:hyGJorNy0 >>401
FMのではだめなん?
FMのではだめなん?
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39c-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/11(日) 23:42:20.81ID:DNz2vOwM0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8a-lpOu [2400:406b:1b33:ad00:*])
2024/02/11(日) 23:54:02.71ID:mZLcNpKw0 >>404
AUX端子が付いてるからスマホからbluetoothで飛ばしてレシーバー経由でAUX接続したい
充電しながら使いたいんだけどB09PYBKJ5Rみたいな有線よりbluetoothのほうが音良さそうかなと
AUX端子が付いてるからスマホからbluetoothで飛ばしてレシーバー経由でAUX接続したい
充電しながら使いたいんだけどB09PYBKJ5Rみたいな有線よりbluetoothのほうが音良さそうかなと
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/12(月) 00:03:21.74ID:mnwMvmyo0 >>405
使おうとしたけどA2DPはまだまだβ版で製品版は有料だしマウスと共用してて使い勝手悪いから優先だわ
たしかエミライに質問したらBluetoothより有線の方がパフォーマンス的には上らしい
そりゃそうだわな圧縮するんだし
使おうとしたけどA2DPはまだまだβ版で製品版は有料だしマウスと共用してて使い勝手悪いから優先だわ
たしかエミライに質問したらBluetoothより有線の方がパフォーマンス的には上らしい
そりゃそうだわな圧縮するんだし
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/12(月) 00:04:36.07ID:mnwMvmyo0 >>406
あーなるほどねー
あーなるほどねー
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39c-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/12(月) 00:20:32.93ID:iQ9EMf8x0 >>407
だから君の個人的な問題でしょ?
だから君の個人的な問題でしょ?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/12(月) 00:25:57.59ID:mnwMvmyo0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39c-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/12(月) 00:28:04.05ID:iQ9EMf8x0 おもったよりやベーやつだった
412名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.75.0.177])
2024/02/12(月) 09:06:52.83ID:RLaWQp0Vd ヘッドホンはKA17が最適解になったけど
イヤホンはBTR7のLDACの方が良い
イヤホンはBTR7のLDACの方が良い
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a230-MnWg [59.168.217.194])
2024/02/12(月) 09:29:33.64ID:nk37D7ea0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e12-gxt4 [240b:c010:470:e943:*])
2024/02/12(月) 11:44:18.02ID:1IvQzoZi0 ああ私もN-BOXにBluetoothレシーバー欲しい
FLIP5持ち運びの面倒だしドンドンし過ぎでトーク聞きづらい
FLIP5持ち運びの面倒だしドンドンし過ぎでトーク聞きづらい
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f604-0VrJ [2001:268:9961:26f1:*])
2024/02/12(月) 12:29:09.29ID:aBmzui9E0 音質気にするならSBC以外にも対応しているって書いてあるやつが良いと思う
iPhoneで使うならAAC以外は無駄だけど
iPhoneで使うならAAC以外は無駄だけど
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd3-z7rg [240a:61:203b:7fc7:*])
2024/02/12(月) 12:54:02.61ID:4vIFPnWj0 無線で音質気にするならiPhoneが論外なんだけどな
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/12(月) 14:38:35.99ID:mnwMvmyo0 よかったAndroidで
418名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-ZORD [1.75.154.164])
2024/02/13(火) 09:07:25.09ID:H1Xgp8P9d AndroidだとCDやDSDみたいな44.1kHz系の音源でも
強制的に48kHzにサンプリング変換されてしまうけどね
まあ圧縮よりは劣化は少ないわけだけど
強制的に48kHzにサンプリング変換されてしまうけどね
まあ圧縮よりは劣化は少ないわけだけど
419名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd62-z7rg [1.73.15.44])
2024/02/13(火) 09:17:38.18ID:7zjdWpshd android14からはメーカーが手を付けずともSRC回避されるからその問題も解消された
420名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-ZORD [1.75.154.164])
2024/02/13(火) 09:26:01.81ID:H1Xgp8P9d >>419
それは専用ドライバを用意しなくても排他出力ができるようになったというだけで
ほとんどのBTレシーバーは通話やアラームに対応するためにOSのミキサー経由になってるから結局SRCは回避できない
音楽聴くときは排他モードで電話がかかってきたらミキサーに切り替えれば理論的には可能だけどそんなレシーバーはないでしょ
それは専用ドライバを用意しなくても排他出力ができるようになったというだけで
ほとんどのBTレシーバーは通話やアラームに対応するためにOSのミキサー経由になってるから結局SRCは回避できない
音楽聴くときは排他モードで電話がかかってきたらミキサーに切り替えれば理論的には可能だけどそんなレシーバーはないでしょ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71e-0LQv [240b:c010:4b1:7233:*])
2024/02/13(火) 09:27:45.08ID:ecPpmd0q0 iOSはその点どうやってるの?
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ec-noEW [125.172.119.114])
2024/02/13(火) 10:03:21.77ID:9/2C9CrX0 >>415
だからFiioは自社のレシーバー/TWSアダプタを
iPhoneユーザーにも売るために
LDACドングルを比較的低価格で出すという
といってもLightningは切り捨てなので
iPhone14までの人には響かないかも
値段によってはMacBook用に欲しいので
OTGアダプタで旧iPhoneでも試したい
だからFiioは自社のレシーバー/TWSアダプタを
iPhoneユーザーにも売るために
LDACドングルを比較的低価格で出すという
といってもLightningは切り捨てなので
iPhone14までの人には響かないかも
値段によってはMacBook用に欲しいので
OTGアダプタで旧iPhoneでも試したい
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd3-z7rg [240a:61:203b:7fc7:*])
2024/02/13(火) 10:37:47.09ID:gw3ZlZok0424名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-z7rg [49.98.141.144])
2024/02/13(火) 11:07:05.02ID:lMpfyXFPd >>419
それ泥14にアプデしても改善されてないよ
UAPPで機種固有のドライバーかOSのドライバーか選択できるんだけど
泥14になってからもOSドライバーを選択すると48kHz/16bit固定でリサンプリングされる
まあ元から機種固有のドライバーを通してくれる再生アプリはミキサー回避しているんだけど
それ泥14にアプデしても改善されてないよ
UAPPで機種固有のドライバーかOSのドライバーか選択できるんだけど
泥14になってからもOSドライバーを選択すると48kHz/16bit固定でリサンプリングされる
まあ元から機種固有のドライバーを通してくれる再生アプリはミキサー回避しているんだけど
425名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-z7rg [49.98.141.144])
2024/02/13(火) 11:14:48.50ID:lMpfyXFPd >>420
音楽と通知の切替は専用ドライバー載せたスマホがすでにしてるよ
通知鳴る時は音楽再生止まるでしょ?
逆に96kHzのLDACで接続していてもOSドライバーを選択すると一度48kHzにリサンプリングされてる
音楽と通知の切替は専用ドライバー載せたスマホがすでにしてるよ
通知鳴る時は音楽再生止まるでしょ?
逆に96kHzのLDACで接続していてもOSドライバーを選択すると一度48kHzにリサンプリングされてる
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8321-YWTF [2001:268:98e1:5e5b:*])
2024/02/13(火) 12:04:11.05ID:Y/W/vG600427名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-ZORD [1.75.154.195])
2024/02/13(火) 12:41:25.02ID:ZcyYONoed >>426
ビルド番号を7回押すと現れる「開発者向けオプション」でLDACやaptXのサンプリング周波数を44.1kHzに設定はできる
でもそれをやると44.1kHz→48kHz→44.1kHzと2回サンプリング変換が行われるので1回で済む48kHzの方がマシということになる
LDACデフォルトの96kHzでも48kHzのちょうど2倍なので大きな影響はないだろう
ビルド番号を7回押すと現れる「開発者向けオプション」でLDACやaptXのサンプリング周波数を44.1kHzに設定はできる
でもそれをやると44.1kHz→48kHz→44.1kHzと2回サンプリング変換が行われるので1回で済む48kHzの方がマシということになる
LDACデフォルトの96kHzでも48kHzのちょうど2倍なので大きな影響はないだろう
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8321-YWTF [2001:268:98e1:5e5b:*])
2024/02/13(火) 12:46:39.62ID:Y/W/vG600 それは環境によるでしょあとは44.1系以外は関係ないし
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/13(火) 12:53:51.61ID:lht4AdjX0 で端末は何?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e22-XyAm [39.110.203.71])
2024/02/13(火) 12:56:46.62ID:khPmGCuB0 Blutoothで排他にできるソフトあるの?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-z7rg [49.98.141.144])
2024/02/13(火) 12:58:58.55ID:lMpfyXFPd UAPPとサンプルレート表示できるUSB DACがあるとわかりやすいんだけどね
ミキサー回避できない機種はいちいちアップサンプリングされずに
USB DACの表示が48kHz/16bitになる
ミキサー回避できない機種はいちいちアップサンプリングされずに
USB DACの表示が48kHz/16bitになる
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/13(火) 13:04:45.05ID:lht4AdjX0 ミキサー回避できない機種だけどその固定は見たことないな
ちなASUSのZenfone 8 flip
ちなASUSのZenfone 8 flip
433名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-z7rg [49.98.141.144])
2024/02/13(火) 13:06:23.45ID:lMpfyXFPd >>432
USB DACは何?
USB DACは何?
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/13(火) 13:37:03.87ID:lht4AdjX0 >>433
btr7
btr7
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/13(火) 13:55:55.14ID:lht4AdjX0 48/32と表示されるな
436名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-z7rg [49.98.141.144])
2024/02/13(火) 13:56:42.02ID:lMpfyXFPd437名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-z7rg [49.98.141.144])
2024/02/13(火) 13:58:21.97ID:lMpfyXFPd USB接続でね
438名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.75.0.186])
2024/02/13(火) 14:17:42.74ID:1TvFitq7d これね
https://i.imgur.com/7BHEGTf.png
これはUAPPの表示だけど
Android標準ドライバ
https://i.imgur.com/pjkymly.png
ハイレゾダイレクトドライバ
https://i.imgur.com/a5gUkwL.png
https://i.imgur.com/7BHEGTf.png
これはUAPPの表示だけど
Android標準ドライバ
https://i.imgur.com/pjkymly.png
ハイレゾダイレクトドライバ
https://i.imgur.com/a5gUkwL.png
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/13(火) 14:32:01.94ID:lht4AdjX0 >>436
UAPPってなに?
UAPPってなに?
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-MnWg [133.159.149.160])
2024/02/13(火) 14:59:54.08ID:1tFgShNeM USB Audio Player Proのことだろ? 知らんけど
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479b-8mRu [2001:268:9a9e:1907:*])
2024/02/13(火) 15:05:26.64ID:SIyEzwCG0 PPAP
442名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.75.0.186])
2024/02/13(火) 15:27:59.32ID:1TvFitq7d443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/13(火) 15:43:30.44ID:lht4AdjX0 そもそもハイレゾの音源内から確かめられないわ
あとUAPPじゃなくても回避できるプレイヤーあった気がする
あとUAPPじゃなくても回避できるプレイヤーあった気がする
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/13(火) 16:07:00.21ID:PKCMYEPf0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2aa-UXSU [2400:4150:60a2:dd00:*])
2024/02/13(火) 16:47:05.82ID:4MSAIp010 いろいろあるけどUSB-DAC使うなら現状UAPPが安定みたいなとこある
ドングルDACスレでもプレイヤーにUAPP勧められるし
ドングルDACスレでもプレイヤーにUAPP勧められるし
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea3-YWTF [2001:268:9912:9473:*])
2024/02/13(火) 16:53:37.29ID:tvU0+HJy0 >>444
XPERIAの場合そもそも48と96の場合ミキサー通してないから関係ない
MQAが解凍できるから間違いない
そしてサブスクはそもそも48と96しかないからリサンプリングは関係ない
そして自前音源の場合いちいち48リサンプリングを気にするような層はuappとか使うから別に問題はない
ようは君のスマホが回避ないだけ
XPERIAの場合そもそも48と96の場合ミキサー通してないから関係ない
MQAが解凍できるから間違いない
そしてサブスクはそもそも48と96しかないからリサンプリングは関係ない
そして自前音源の場合いちいち48リサンプリングを気にするような層はuappとか使うから別に問題はない
ようは君のスマホが回避ないだけ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.75.0.186])
2024/02/13(火) 17:04:37.89ID:1TvFitq7d Apple Musicの44.1kHzも貫通してくるよ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea3-YWTF [2001:268:9912:9473:*])
2024/02/13(火) 17:09:00.30ID:tvU0+HJy0 >>447
林檎のロスレスは全部48のはずだけど一体どこから44.1が貫通してきたの?
林檎のロスレスは全部48のはずだけど一体どこから44.1が貫通してきたの?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.75.0.186])
2024/02/13(火) 17:13:29.60ID:1TvFitq7d450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea3-YWTF [2001:268:9912:9473:*])
2024/02/13(火) 17:17:21.01ID:tvU0+HJy0 あー失礼
表示がわかりづらくて勘違いしてたわ
44.1も林檎はあるのか
まあどうせ泥版はがばがば
表示がわかりづらくて勘違いしてたわ
44.1も林檎はあるのか
まあどうせ泥版はがばがば
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea3-YWTF [2001:268:9912:9473:*])
2024/02/13(火) 17:17:44.73ID:tvU0+HJy0 ガバガバで192になっちゃうから関係なくね?
452名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.75.0.186])
2024/02/13(火) 18:05:26.35ID:1TvFitq7d Apple Musicの場合は
44.1kHzの曲はそのままで
88.2kHz(これもある。探すのメンドイけど)以上の曲は
384kHz(これはスマホの上限かな?)になるね
48kHzの曲が問題で44.1kHzになったり384kHzになったり48kHzのままの時もある
曲によってではなく、同じ曲でもその時々で違う
まじ謎
44.1kHzの曲はそのままで
88.2kHz(これもある。探すのメンドイけど)以上の曲は
384kHz(これはスマホの上限かな?)になるね
48kHzの曲が問題で44.1kHzになったり384kHzになったり48kHzのままの時もある
曲によってではなく、同じ曲でもその時々で違う
まじ謎
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/13(火) 18:52:20.82ID:b4+5ySuX0 自分もサブスクのほうはもう割り切るようにしてる
ハチャメチャすぎてわけわからなくなってくるし
アプリ側の問題なのは間違いないのだが
アプリ直す気もなさそうだし
オーディオ屋の商売じゃなくてガジェット屋のサービスだからこんなもんなのかなと
ハチャメチャすぎてわけわからなくなってくるし
アプリ側の問題なのは間違いないのだが
アプリ直す気もなさそうだし
オーディオ屋の商売じゃなくてガジェット屋のサービスだからこんなもんなのかなと
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/13(火) 20:53:12.55ID:PKCMYEPf0 >>446
結局ミキサーが44.1になる環境なんてないわけじゃん
結局ミキサーが44.1になる環境なんてないわけじゃん
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f239-bTaI [240a:61:4006:cd08:*])
2024/02/13(火) 20:54:09.32ID:blW7NZRx0 >>450
Spotifyは44.1、Deezerも44.1、Amazonも44.1の曲はある
Spotifyは44.1、Deezerも44.1、Amazonも44.1の曲はある
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f239-bTaI [240a:61:4006:cd08:*])
2024/02/13(火) 21:02:31.17ID:blW7NZRx0 >>452
Apple musicは曲の始めは非可逆圧縮、途中から可逆に切り替えなんて動作もするのでサンプリング周波数変動も観測できる
Apple musicは曲の始めは非可逆圧縮、途中から可逆に切り替えなんて動作もするのでサンプリング周波数変動も観測できる
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.72.7.216])
2024/02/13(火) 21:34:20.20ID:zSv1MC4cd >>456
それクロスフェードをオンにしてない?
それクロスフェードをオンにしてない?
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/13(火) 21:37:54.52ID:b4+5ySuX0 >>454
uappは44.1にできるから普通に自前なら問題なくビットパーフェクトだぞ
uappは44.1にできるから普通に自前なら問題なくビットパーフェクトだぞ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/13(火) 21:42:28.19ID:b4+5ySuX0 >>455
スポはそもそもmp3レベルだしアマは強制192アップサンプリングだしでサブスクこうみるとボロボロやな
Deezerは使ったことないから知らん
qobuzがさっさと上陸してくれたらuappで再生できるのだがなんか頓挫してるくさいのよな
スポはそもそもmp3レベルだしアマは強制192アップサンプリングだしでサブスクこうみるとボロボロやな
Deezerは使ったことないから知らん
qobuzがさっさと上陸してくれたらuappで再生できるのだがなんか頓挫してるくさいのよな
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f247-z7rg [240a:61:110a:3eaf:*])
2024/02/13(火) 21:49:24.89ID:pZEgEPrh0 windowsの話だが排他にしてサンプリングレートも完全にソースに合わせてLDACで飛ばせることが確認できた
TuneBrowser(排他) - Alternative A2DP driver - LDAC - Gryphon
こうすると音源のサンプリングレートに応じてグリフォンで受信するサンプリングレートも動的に変わった
まぁこれが携帯でも出来たらって話だよね
TuneBrowser(排他) - Alternative A2DP driver - LDAC - Gryphon
こうすると音源のサンプリングレートに応じてグリフォンで受信するサンプリングレートも動的に変わった
まぁこれが携帯でも出来たらって話だよね
461名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.72.7.216])
2024/02/13(火) 21:49:44.85ID:zSv1MC4cd まあApple Musicは手持ちの音源と比較しなければ
普通に音良いけどな
普通に音良いけどな
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/13(火) 21:53:25.46ID:b4+5ySuX0 >>460
スマホは手動でアプリとか使って自分で変えないと無理っぽいんだよな
まあuappから飛ばせばいいんだけど自動でほんとは切り替わってほしいんだよな
なんでデフォルトは96に自動でなるようにしたし
スマホは手動でアプリとか使って自分で変えないと無理っぽいんだよな
まあuappから飛ばせばいいんだけど自動でほんとは切り替わってほしいんだよな
なんでデフォルトは96に自動でなるようにしたし
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8247-oDfP [2001:ce8:162:818e:*])
2024/02/13(火) 22:47:46.76ID:hgqFguzr0 Windows版のAmazon Musicは手軽に排他モードにできるかはいいよね
検索機能は相変わらずksだけど
検索機能は相変わらずksだけど
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/13(火) 23:13:54.40ID:PKCMYEPf0 >>458
そのUSB Audio Player Proってアプリはミキサーを介さずにBluetooth出力できるの?
そのUSB Audio Player Proってアプリはミキサーを介さずにBluetooth出力できるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/13(火) 23:14:34.74ID:lht4AdjX0 そもそもハイレゾで聞く音源がない
466名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.72.7.129])
2024/02/13(火) 23:39:03.73ID:DMClqsK5d467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/13(火) 23:54:28.57ID:PKCMYEPf0468名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.105.250])
2024/02/13(火) 23:58:07.98ID:uJY5CoQ2d469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/13(火) 23:59:47.67ID:b4+5ySuX0 >>464
そもそもXPERIAの専用ドライバーが44.1対応してないから48にリサンプリングされるだけで泥の糞ミキサーは経由してないから対応してるドライバー内蔵されてるアプリならまったく問題ない
あと多分君のいってるのはミキサーじゃなくて最後のエンコードの話な
そもそもXPERIAの専用ドライバーが44.1対応してないから48にリサンプリングされるだけで泥の糞ミキサーは経由してないから対応してるドライバー内蔵されてるアプリならまったく問題ない
あと多分君のいってるのはミキサーじゃなくて最後のエンコードの話な
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/14(水) 00:01:03.83ID:GDiNo43R0 >>467
ムキになってるとこ悪いけどこの発言で完全にエンコードとミキサーの違いわかってないの確定したから勉強して出直してきてくせ
ムキになってるとこ悪いけどこの発言で完全にエンコードとミキサーの違いわかってないの確定したから勉強して出直してきてくせ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.105.250])
2024/02/14(水) 00:02:29.30ID:kWAs+W8td まあXperiaの場合USB出力以外はDSEE効くようになってるんだけどね
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/14(水) 00:03:57.80ID:GDiNo43R0 あれってようはイコライザーみたいなもんだから切っとけば関係ないんだけどな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.105.250])
2024/02/14(水) 00:04:45.38ID:kWAs+W8td ずっと使ってるとアレ無しでは生きていけなくなる
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/14(水) 00:13:13.72ID:GDiNo43R0 >>473
今のハイレゾメインとかだと気づかないけど
昔はmp3しか入れてなかったけど、当時あんまりそこまで音質に不満感じなかったけどDSEEのおかげだったのビットパーフェクトに拘るようになって最近気づいたわ
ハイレゾとロスレスには微妙に感じるときもあるけどmp3とかにはまじで絶大な効果あるんだよなあの補完機能
今のハイレゾメインとかだと気づかないけど
昔はmp3しか入れてなかったけど、当時あんまりそこまで音質に不満感じなかったけどDSEEのおかげだったのビットパーフェクトに拘るようになって最近気づいたわ
ハイレゾとロスレスには微妙に感じるときもあるけどmp3とかにはまじで絶大な効果あるんだよなあの補完機能
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037d-Wfyb [114.142.12.93])
2024/02/14(水) 00:19:07.22ID:GWSVOy+g0 >>463
排他は出来るけどソースに合わせて変わらない糞仕様なんだけど
排他は出来るけどソースに合わせて変わらない糞仕様なんだけど
476名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.107.13])
2024/02/14(水) 00:22:14.05ID:+BKUjVbed つかマジで44.1kHzは貫通してくるからね
https://i.imgur.com/OMUeZC4.jpeg
https://i.imgur.com/OMUeZC4.jpeg
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 00:53:38.57ID:7a7U+UTR0 >>470
なんだ決め付けてるだけか
最初からAndroidのミキサーは48kHz固定という話をしてて
そこを通る限り出力のBTエンコードを44.1kHzにしたところで結局SRCされることになるって話をしてるのに
ムキになってるのはお前のほうじゃね
なんだ決め付けてるだけか
最初からAndroidのミキサーは48kHz固定という話をしてて
そこを通る限り出力のBTエンコードを44.1kHzにしたところで結局SRCされることになるって話をしてるのに
ムキになってるのはお前のほうじゃね
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 01:13:59.22ID:7a7U+UTR0 >>466の「できるよ」だけど
実際にできる場合の例がどこにも載ってないんだよね
UAPPってUSB接続のときしか「ハイレゾダイレクトドライバ」は選択できないんじゃないの?
「Android標準ドライバ」を選ぶとミキサー経由になってしまうわけで
ここはBluetoothレシーバーのスレなのでUSB接続にすればSRC回避できるとかはナシで
実際にできる場合の例がどこにも載ってないんだよね
UAPPってUSB接続のときしか「ハイレゾダイレクトドライバ」は選択できないんじゃないの?
「Android標準ドライバ」を選ぶとミキサー経由になってしまうわけで
ここはBluetoothレシーバーのスレなのでUSB接続にすればSRC回避できるとかはナシで
479名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.72.7.167])
2024/02/14(水) 01:51:42.32ID:Ovpu1Bxrd Bluetooth使う時も同じだよ
ミキサーを通ってまたBluetoothで伝送するために圧縮されるか
ミキサーを通らずにBluetoothで伝送するために圧縮されるか
そして一応LDACはダウンコンバートしないことになってる
https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/
ミキサーを通ってまたBluetoothで伝送するために圧縮されるか
ミキサーを通らずにBluetoothで伝送するために圧縮されるか
そして一応LDACはダウンコンバートしないことになってる
https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/
480名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.72.6.36])
2024/02/14(水) 02:11:14.39ID:T3Px7ylNd つかUAPPの話は
少なくともXperiaはそもそもAndroidのミキサーを通さないけど
UAPP使えば無理矢理ミキサー通せるよって意味だからね
少なくともXperiaはそもそもAndroidのミキサーを通さないけど
UAPP使えば無理矢理ミキサー通せるよって意味だからね
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037d-Wfyb [114.142.12.93])
2024/02/14(水) 02:53:13.73ID:GWSVOy+g0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5203-IbJ6 [133.200.130.128])
2024/02/14(水) 03:04:47.32ID:lJTXh3/D0 ハリケーンミキサー
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d9-ZDwG [240d:1a:922:9100:*])
2024/02/14(水) 04:19:35.36ID:R87Jr75q0 >>481
どうしたいんだよ
どうしたいんだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/14(水) 04:21:33.78ID:GDiNo43R0 >>477
そもそもXPERIAは本体備え付けのドライバーは24bit/192kHzまで再生可能でuapp使った場合には32bit/384kHzまでネイティブ再生できるんだわ
あとuappのビットパーフェクトモードはビットパーフェクトで再生できないともれなくエラーで再生止まる仕様なんだわ
もうさuappもXPERIAもエアプなの丸出しだしミキサーとエンコードの違いすらわかってないだから出直してきなよ
そもそもXPERIAは本体備え付けのドライバーは24bit/192kHzまで再生可能でuapp使った場合には32bit/384kHzまでネイティブ再生できるんだわ
あとuappのビットパーフェクトモードはビットパーフェクトで再生できないともれなくエラーで再生止まる仕様なんだわ
もうさuappもXPERIAもエアプなの丸出しだしミキサーとエンコードの違いすらわかってないだから出直してきなよ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/14(水) 04:24:19.27ID:GDiNo43R0 >>481
そいつやっぱり思い出してきたんだけど前に泥には問答無用でコンプレッションがーとか言ってた爺さんじゃないか疑い始めてるわ
あの爺さんもDSDにもかかるんだぁぁ!!とかいって爆笑されて涙目敗走してたけど流れまったく一緒なんだよな
そいつやっぱり思い出してきたんだけど前に泥には問答無用でコンプレッションがーとか言ってた爺さんじゃないか疑い始めてるわ
あの爺さんもDSDにもかかるんだぁぁ!!とかいって爆笑されて涙目敗走してたけど流れまったく一緒なんだよな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/14(水) 04:26:42.09ID:GDiNo43R0 あれま安価間違えてるわ
まあいいか
まあいいか
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf57-RcbM [180.59.173.15])
2024/02/14(水) 05:08:46.54ID:bJlMTquS0 A2DP気に入ってメインにしようと思ってるけどPCの内蔵Bluetoothが不安定
このスレ的にオススメなPC用USBbleutoothアダプタある?
SBCでbitpool250まで上げられるやつとか
このスレ的にオススメなPC用USBbleutoothアダプタある?
SBCでbitpool250まで上げられるやつとか
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc2-+162 [240f:68:c134:1:*])
2024/02/14(水) 07:15:43.93ID:TqTQBbGv0 普通にAX210でいいと思うよ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.104.226])
2024/02/14(水) 07:58:47.30ID:8sNIUGIxd >>481
Xperia 1ii
https://i.imgur.com/XwFLlOO.jpeg
>>476はXperia 1vでどっちもApple Musicなんだけど
UAPPの仕組みって何?それ必要なの?
Xperia 1ii
https://i.imgur.com/XwFLlOO.jpeg
>>476はXperia 1vでどっちもApple Musicなんだけど
UAPPの仕組みって何?それ必要なの?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 08:31:53.81ID:7a7U+UTR0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 08:37:32.75ID:7a7U+UTR0 「Xperiaエアプ」
ジワジワくるな(笑)
スゲー了見の狭い世界に生きてるねコイツ
ジワジワくるな(笑)
スゲー了見の狭い世界に生きてるねコイツ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.105.31])
2024/02/14(水) 08:42:27.62ID:Mr8BD4RCd おまえがな
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f247-z7rg [240a:61:110a:3eaf:*])
2024/02/14(水) 08:44:33.21ID:KZGNnz0i0 なぜかだいぶ効いているのであった、
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d4-vmuk [2001:268:9969:d32:*])
2024/02/14(水) 08:56:50.76ID:aLL7/tyh0 ココいつからXPERIA専用スレになったの?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM37-Hr2t [220.156.14.200])
2024/02/14(水) 09:17:59.33ID:bPSUF4A1M XPERIAは本体備え付けのドライバーは24bit/192kHzまで再生可能おじさん「XPERIAは本体備え付けのドライバーは24bit/192kHzまで再生可能だ」
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f74d-8mRu [2001:268:9a7e:b62f:*])
2024/02/14(水) 09:29:54.50ID:iwRbnBE10 Xperiaエアプだな
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf57-RcbM [180.59.173.15])
2024/02/14(水) 09:32:32.52ID:bJlMTquS0 >>488
それはそれで参考になるがUSBので探してる
それはそれで参考になるがUSBので探してる
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8210-MG2d [240b:c020:490:79e4:*])
2024/02/14(水) 09:50:25.85ID:cJ0YkowW0 xperiaユーザーって拗らせたジジイしかおらんよな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 09:54:06.25ID:7a7U+UTR0500名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.105.31])
2024/02/14(水) 10:00:22.56ID:Mr8BD4RCd501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 10:05:53.02ID:7a7U+UTR0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db1a-gxt4 [240b:c010:440:5db7:*])
2024/02/14(水) 10:21:53.32ID:vkKU6SuK0 USB audio1.0で入力出来るプリメインアンプあるんだけど、
スマホ→Bluetoothレシーバー→そのアンプ→スピーカー …と
スマホ→そのアンプにUSBケーブルで接続(できるのかしら?)→スピーカー
どっち!?
スマホ→Bluetoothレシーバー→そのアンプ→スピーカー …と
スマホ→そのアンプにUSBケーブルで接続(できるのかしら?)→スピーカー
どっち!?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.105.31])
2024/02/14(水) 10:37:38.28ID:Mr8BD4RCd504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 10:40:31.07ID:7a7U+UTR0505名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.105.31])
2024/02/14(水) 10:41:43.27ID:Mr8BD4RCd 僕はできてるよ
な
な
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 10:42:16.23ID:7a7U+UTR0 「できてるつもり」ってやつさ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.107.5])
2024/02/14(水) 10:44:32.80ID:PP/9jgU9d まあ最初にUAPPとサンプルレート表示できるUSB DACがあればわかる
とは書いたんだけどな
とは書いたんだけどな
508名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.107.5])
2024/02/14(水) 10:45:54.49ID:PP/9jgU9d 無いとマジでこうなるのな
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2aa-UXSU [2400:4150:60a2:dd00:*])
2024/02/14(水) 11:10:24.94ID:BDxUE56D0 ハイレゾダイレクトドライバ選択で
ビットパーフェクトモードオンにして
設定→ハイレゾオーディオ→Bluetooth出力での使用にチェック入れればとりあえずBluetoothでもビットパーフェクトで聴けてるはず
ただこれはXperiaとかGalaxyみたいなハイレゾダイレクトドライバ内蔵してるスマホじゃないと機能しない
というかハイレゾダイレクトドライバ自体がそういう仕様
設定でもUSBオーディオとは別に扱われてる
ビットパーフェクトモードオンにして
設定→ハイレゾオーディオ→Bluetooth出力での使用にチェック入れればとりあえずBluetoothでもビットパーフェクトで聴けてるはず
ただこれはXperiaとかGalaxyみたいなハイレゾダイレクトドライバ内蔵してるスマホじゃないと機能しない
というかハイレゾダイレクトドライバ自体がそういう仕様
設定でもUSBオーディオとは別に扱われてる
510名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3a-ZORD [103.140.113.201])
2024/02/14(水) 11:16:31.13ID:r7YIz3sPH511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 11:17:38.15ID:7a7U+UTR0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2aa-UXSU [2400:4150:60a2:dd00:*])
2024/02/14(水) 11:23:38.23ID:BDxUE56D0513名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3a-ZORD [103.140.113.201])
2024/02/14(水) 11:30:47.17ID:r7YIz3sPH >>512
なんでBluetooth 出力の話なのにDACが出てくるの?
なんでBluetooth 出力の話なのにDACが出てくるの?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2aa-UXSU [2400:4150:60a2:dd00:*])
2024/02/14(水) 11:34:21.69ID:BDxUE56D0515名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3a-ZORD [103.140.113.201])
2024/02/14(水) 11:56:16.03ID:r7YIz3sPH516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8267-YWTF [2001:268:991c:7ba2:*])
2024/02/14(水) 12:04:17.69ID:ZAtS2StF0 エアプくんサブ垢コロコロ発狂するくらい効いてて大草原
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8267-YWTF [2001:268:991c:7ba2:*])
2024/02/14(水) 12:07:38.22ID:ZAtS2StF0 つーかエアプくんこの様子だと回避すらないゴミスマホマンぽいね
糞音質でしか聞けなくて可哀想に…
糞音質でしか聞けなくて可哀想に…
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2aa-UXSU [2400:4150:60a2:dd00:*])
2024/02/14(水) 12:13:09.22ID:BDxUE56D0 >>515
ああそういうことか
スマホにもDACは載ってるし音声データはどうしてもそこを通るよ
じゃないとスマホのスピーカーから音ならないからね
Bluetoothでもそれは避けられないはず
そういう意味ではBluetoothは仕様上DAC2つ通ることになるからリサンプルどころじゃないというあなたの話はあってると思うよ
SRC回避ができるかできないかって話だよね?
それについては「できる」でいいと思う
ビットパーフェクト出力自体は出来てるけどビットパーフェクトで聴けてるわけじゃないからそういう意味では自分が間違ってたよ
ごめんね
ああそういうことか
スマホにもDACは載ってるし音声データはどうしてもそこを通るよ
じゃないとスマホのスピーカーから音ならないからね
Bluetoothでもそれは避けられないはず
そういう意味ではBluetoothは仕様上DAC2つ通ることになるからリサンプルどころじゃないというあなたの話はあってると思うよ
SRC回避ができるかできないかって話だよね?
それについては「できる」でいいと思う
ビットパーフェクト出力自体は出来てるけどビットパーフェクトで聴けてるわけじゃないからそういう意味では自分が間違ってたよ
ごめんね
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8267-YWTF [2001:268:991c:7ba2:*])
2024/02/14(水) 12:19:11.82ID:ZAtS2StF0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2aa-UXSU [2400:4150:60a2:dd00:*])
2024/02/14(水) 12:24:24.37ID:BDxUE56D0 そもそもBluetoothは転送時の圧縮でビットパーフェクトが保証されないからそういう意味でも間違ってたわ
ただビットパーフェクト出力はSRC回避ができてないと無理なはずだから
それでSRC回避できてるかどうかは判断できると思う
ただビットパーフェクト出力はSRC回避ができてないと無理なはずだから
それでSRC回避できてるかどうかは判断できると思う
521名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.107.5])
2024/02/14(水) 12:27:25.14ID:PP/9jgU9d522名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-MnWg [163.49.209.31])
2024/02/14(水) 12:27:37.93ID:UVcyMTO7M 気の済むまで罵りあってひと段落ついたら起こしてくれ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8267-YWTF [2001:268:991c:7ba2:*])
2024/02/14(水) 12:34:29.77ID:ZAtS2StF0 困ったら芋垢でdd論で逃げとか大草原
524名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3a-ZORD [103.140.113.201])
2024/02/14(水) 13:01:14.22ID:r7YIz3sPH525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2aa-UXSU [2400:4150:60a2:dd00:*])
2024/02/14(水) 13:08:36.05ID:BDxUE56D0 >>524
Bluetooth出力する前に必ずDACを通るから
Android標準ミキサー通してるか通してないか(SRC回避できてるかどうか)はBluetoothでも確認できるよ
Bluetooth出力はあくまでスマホ内蔵DAC通したあとの話だから
Bluetooth出力する前に必ずDACを通るから
Android標準ミキサー通してるか通してないか(SRC回避できてるかどうか)はBluetoothでも確認できるよ
Bluetooth出力はあくまでスマホ内蔵DAC通したあとの話だから
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 13:34:18.70ID:7a7U+UTR0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-9ymG [163.49.209.87])
2024/02/14(水) 13:34:18.79ID:77igO8aLM アナログ回路に入る前にDAC通すってそれもう設計ミスじゃね
BluetoothもUSB出力もずっとデジタルでしょ
BluetoothもUSB出力もずっとデジタルでしょ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c4-x8ic [2400:2200:97:5b8d:*])
2024/02/14(水) 14:17:53.95ID:/jjDpFFM0529名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.107.5])
2024/02/14(水) 14:18:23.30ID:PP/9jgU9d めんどくさいな
正反対のこと書いてるんだから普通に別人だろ
今んとこ俺はスップでしか書き込んでない
正反対のこと書いてるんだから普通に別人だろ
今んとこ俺はスップでしか書き込んでない
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 14:23:18.75ID:7a7U+UTR0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2aa-UXSU [2400:4150:60a2:dd00:*])
2024/02/14(水) 14:23:52.90ID:BDxUE56D0 >>528
あれ?と思っていろいろ見たけど
確かにUAPPの説明にも「ハイレゾチップは使用しない」って書いてたわ
https://i.imgur.com/7sP6y7i.png
てことはハイレゾダイレクトドライバでSRCは回避できるしアナログ変換せずにレシーバーに届けられるってのが正解なのね
いろいろごめん
あれ?と思っていろいろ見たけど
確かにUAPPの説明にも「ハイレゾチップは使用しない」って書いてたわ
https://i.imgur.com/7sP6y7i.png
てことはハイレゾダイレクトドライバでSRCは回避できるしアナログ変換せずにレシーバーに届けられるってのが正解なのね
いろいろごめん
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f239-bTaI [240a:61:4006:cd08:*])
2024/02/14(水) 14:45:20.65ID:h4f//hHz0 まともに読んだら所々で突っ込みたくなったり疑問が重なっていって混乱してくるな(スタック・オーバーフロー)
勘違いと思い込みを元にした妄想のようだから過去レスに説明を求めても無駄だろう
いや、意図的に間違い(の間違い(の間違い))を強弁して遊んでいるのかな
勘違いと思い込みを元にした妄想のようだから過去レスに説明を求めても無駄だろう
いや、意図的に間違い(の間違い(の間違い))を強弁して遊んでいるのかな
533名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.104.98])
2024/02/14(水) 15:36:14.98ID:aYlkXTlld534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e97-gxt4 [240b:c010:472:6373:*])
2024/02/14(水) 16:02:22.83ID:+28u0YMa0 なんだかハイレベルな議論でわからん!
埋もれた私の質問聞いてよ~!
埋もれた私の質問聞いてよ~!
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e85-YWTF [2001:268:9966:70a6:*])
2024/02/14(水) 16:52:50.89ID:bCz/MQDe0 >>524
ドライバーの挙動自体は変わらんぞ
USBで挙動が変わるuappがむしろ特殊なだけ
てゆうかやっぱりミキサーと青歯のリアルタイムエンコードの違いまったく理解できてないのな
そこから自分でお勉強してから質問しなよ
ドライバーの挙動自体は変わらんぞ
USBで挙動が変わるuappがむしろ特殊なだけ
てゆうかやっぱりミキサーと青歯のリアルタイムエンコードの違いまったく理解できてないのな
そこから自分でお勉強してから質問しなよ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/14(水) 17:09:42.62ID:sHaPxknr0 そもそもスマホでデジアナ変換とか意味不明だしXperiaって言ってんのはSRC回避できるスマホの筆頭がXperiaなだけだぞ
まぁ標準機能で回避できなくてもアプリ側で独自実装して回避してるのもあるけどな
まぁ標準機能で回避できなくてもアプリ側で独自実装して回避してるのもあるけどな
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f247-z7rg [240a:61:110a:3eaf:*])
2024/02/14(水) 17:13:44.51ID:KZGNnz0i0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 17:31:48.99ID:7a7U+UTR0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e85-YWTF [2001:268:9966:70a6:*])
2024/02/14(水) 17:33:02.77ID:bCz/MQDe0 エアプくんもうただの荒らしと化してて草
どうしようもないキッズだな
どうしようもないキッズだな
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbff-x8ic [2400:2200:597:9fd3:*])
2024/02/14(水) 18:00:12.56ID:hXYOGfc/0 XPERIAおじいちゃんが3つのIDを駆使して頑張ってます
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820d-gxt4 [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/14(水) 18:07:06.94ID:vn2EMyDj0 じゃあさ、みんな一回それぞれくやしいところもどかしいところ飲み込んでさ、
>>502 の質問応えようよ!!
>>502 の質問応えようよ!!
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e85-YWTF [2001:268:9966:70a6:*])
2024/02/14(水) 18:09:00.93ID:bCz/MQDe0 オマケに糖質モード起動してて草
エアプなの開き直るわ
論破されたら発狂して荒らすわ
とりあえずガイジなのは間違いないな
エアプなの開き直るわ
論破されたら発狂して荒らすわ
とりあえずガイジなのは間違いないな
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 18:14:46.72ID:7a7U+UTR0 >>492の時点で答える端末をミスったのは知ってる
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e85-YWTF [2001:268:9966:70a6:*])
2024/02/14(水) 18:17:31.71ID:bCz/MQDe0 もはや荒らしたいだけみたいだしngでいいだろこいつ
相手する価値もない
相手する価値もない
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbff-x8ic [2400:2200:597:9fd3:*])
2024/02/14(水) 18:18:21.83ID:hXYOGfc/0 XPERIAおじいちゃん奮闘中
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 18:21:29.06ID:7a7U+UTR0547名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.104.98])
2024/02/14(水) 18:22:09.54ID:aYlkXTlld おまえがな
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 18:23:58.67ID:7a7U+UTR0 「しまったぁ!」と焦ってWiFiに繋ぎ変えて>>493を連投、と(笑)
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f247-z7rg [240a:61:110a:3eaf:*])
2024/02/14(水) 18:39:27.91ID:KZGNnz0i0 >>548
統合失調症の疑いがあります。受診をおすすめします。
統合失調症の疑いがあります。受診をおすすめします。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e85-YWTF [2001:268:9966:70a6:*])
2024/02/14(水) 18:41:02.18ID:bCz/MQDe0 とりあえず泥ミキサーガイジと名付けよう
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbff-x8ic [2400:2200:597:9fd3:*])
2024/02/14(水) 18:55:02.06ID:hXYOGfc/0 1人3役のおじいちゃんでした
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f247-z7rg [240a:61:110a:3eaf:*])
2024/02/14(水) 19:09:02.84ID:KZGNnz0i0 もう一回線追加して遊んであげたら本当に壊れちゃいそうだねこの子
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/14(水) 19:15:18.90ID:GDiNo43R0 そもそも糖質モードで周りに自演がーとか喚いてるけどこのスレでドライバーとエンコードとミキサーを同一視してるアホは一人しかいないのでサブ垢で発狂してるのがバレバレという
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a230-MnWg [59.168.217.194])
2024/02/14(水) 19:28:14.83ID:VoyDSf080 まだやってるの?
終わったら起こしてね
終わったら起こしてね
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ec-noEW [125.172.119.114])
2024/02/14(水) 19:52:56.01ID:9+vLThjW0 レシーバースレなのに延々と
送り出す側の話ばっかりしてて草
送り出す側の話ばっかりしてて草
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-ZORD [240a:61:411c:b6f2:*])
2024/02/14(水) 19:58:22.48ID:7a7U+UTR0 「できるよ」←できてるつもり
「別人だよ」←別人のつもり
自称物知りクンに根拠を聞いても結局スクリーンショットしか出てきませんでした(笑)
「別人だよ」←別人のつもり
自称物知りクンに根拠を聞いても結局スクリーンショットしか出てきませんでした(笑)
557名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H23-mFBB [104.234.140.147])
2024/02/14(水) 20:11:15.96ID:1TfRxACjH SRC回避できるXperiaでも必ずコンプレッションかかるって言い張って、毎回フルボッコにされて逃亡を繰り返してたコンプレッションマンがいたけど
0f64-ZORDは同一人物?
それとも同じ主張するキチガイがもう一人いるの?
0f64-ZORDは同一人物?
それとも同じ主張するキチガイがもう一人いるの?
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2a1-ZORD [240a:61:1151:d236:*])
2024/02/14(水) 20:16:48.93ID:wo1ZXb630559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/14(水) 20:23:13.13ID:GDiNo43R0 聞いてるだけ(なお都合の悪い解答にはあー聞こえないする模様)
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/14(水) 20:24:21.86ID:GDiNo43R0 >>557
俺もコンプレッション爺疑ったけどあいつですらドライバーとミキサーの区別はついてたからそれ以下のガイジぽいな
俺もコンプレッション爺疑ったけどあいつですらドライバーとミキサーの区別はついてたからそれ以下のガイジぽいな
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2a1-ZORD [240a:61:1151:d236:*])
2024/02/14(水) 20:27:04.59ID:wo1ZXb630 ドライバ選択のスクリーンショットしか根拠出せないで
「できるよ」だもんな
「できるよ」だもんな
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2a1-ZORD [240a:61:1151:d236:*])
2024/02/14(水) 20:28:44.53ID:wo1ZXb630 >>560
また書き込むID間違ってるよ(笑)
また書き込むID間違ってるよ(笑)
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/14(水) 20:55:38.75ID:sHaPxknr0 結局今は何が問題なんだい?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2aa-bTaI [240a:61:4006:cd08:*])
2024/02/14(水) 21:16:16.00ID:h4f//hHz0 ペリアのBluetooth周りの仕様は謎が多く正確に説明できる人がいない所か
推測だがDSEE(ソフト)でアプコンしたり加工してサンプリング96k24bに→96kで動くミキサー(ソフト)→LDACエンコード(ソフトかチップかは知らない)だろうか
普通の泥だと48k16bのミキサー(ソフト)→LDACでエンコードしながら96k24b(ソフト)かな
推測だがDSEE(ソフト)でアプコンしたり加工してサンプリング96k24bに→96kで動くミキサー(ソフト)→LDACエンコード(ソフトかチップかは知らない)だろうか
普通の泥だと48k16bのミキサー(ソフト)→LDACでエンコードしながら96k24b(ソフト)かな
565名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.104.98])
2024/02/14(水) 21:32:36.13ID:aYlkXTlld566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2aa-bTaI [240a:61:4006:cd08:*])
2024/02/14(水) 21:40:02.24ID:h4f//hHz0 ミキサーは通っている
UAPPダイレクト再生中にレシーバーに通知音が鳴る
USB接続では鳴らないような(これはほぼ使ってないので記憶があやふや)
UAPPダイレクト再生中にレシーバーに通知音が鳴る
USB接続では鳴らないような(これはほぼ使ってないので記憶があやふや)
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdf-DyiG [222.227.136.7 [上級国民]])
2024/02/14(水) 21:47:40.85ID:92cuRP8S0 USB Audio Player Proの動作原理は自前のUSB Audio Classドライバを使ってUSB DACを生のデバイスとして直接叩くことでAndroid OSのオーディオスタックをバイパスすることだからBluetoothじゃ意味ないのは当然ってことでいいよね
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2a1-ZORD [240a:61:1151:d236:*])
2024/02/14(水) 21:59:52.51ID:wo1ZXb630569名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.75.2.15])
2024/02/14(水) 22:02:12.31ID:S3ruD06Zd おまえがな
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2a1-ZORD [240a:61:1151:d236:*])
2024/02/14(水) 22:27:49.17ID:wo1ZXb630571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/14(水) 22:34:52.63ID:sHaPxknr0 そうだな
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d9-ZDwG [240d:1a:922:9100:*])
2024/02/14(水) 22:46:33.66ID:R87Jr75q0 SRC回避が出来ている側は出来ない環境もあることを誰も否定していないのに
SRC回避が出来ない側は出来る環境があることを頑なに認めないのほんと草
SRC回避が出来ない側は出来る環境があることを頑なに認めないのほんと草
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/14(水) 23:17:42.06ID:sHaPxknr0 認めてない奴どこにいた?
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47eb-0VrJ [240f:10d:a85a:1:*])
2024/02/14(水) 23:24:04.08ID:xJw3CfHE0 SRC回避と呼ばれているものが複数あることに混乱しているんだろうな
UAPPみたいにAndroidのオーディオスタックごとバイパスすることで回避するのと
OSのオーディオスタック内のSRCをそもそも無効化するものがある
後者はBluetoothにも効くけど最初からそれができるファームウェアが載っているDAPやXperia以外だとrootを取らないと駄目
UAPPみたいにAndroidのオーディオスタックごとバイパスすることで回避するのと
OSのオーディオスタック内のSRCをそもそも無効化するものがある
後者はBluetoothにも効くけど最初からそれができるファームウェアが載っているDAPやXperia以外だとrootを取らないと駄目
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eef-vmuk [2001:268:9969:5d6:*])
2024/02/14(水) 23:33:49.74ID:sfad41Dr0 >>498
XPERIA使いは頭おかしい奴しかいない現実がよく分かる流れになってた
XPERIA使いは頭おかしい奴しかいない現実がよく分かる流れになってた
576名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.72.9.170])
2024/02/15(木) 00:14:14.83ID:8eOOnxbtd >>423
つかAndroid OSの話か
Android標準ドライバ選択してもUSBだとリサンプリングしなくなってたわ
Xperiaじゃなくても泥14端末はUSB DACなら
Apple Musicの44.1kHzの音源を44.1kHzで出力できるようになってるんじゃね?
つかAndroid OSの話か
Android標準ドライバ選択してもUSBだとリサンプリングしなくなってたわ
Xperiaじゃなくても泥14端末はUSB DACなら
Apple Musicの44.1kHzの音源を44.1kHzで出力できるようになってるんじゃね?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6d9-z7rg [240a:61:18:1189:*])
2024/02/15(木) 00:28:34.69ID:Dj9Qu/Ef0 今更レス頂いてもこの状況でまともな議論ができる場であるとは思えないわけでして。。
578名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.75.1.177])
2024/02/15(木) 00:30:12.10ID:n7xhukwfd 1v使ってんならどういうことかわかるだろうに…
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2a1-ZORD [240a:61:1151:d236:*])
2024/02/15(木) 00:35:43.44ID:9s5I/PNq0580名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.72.8.156])
2024/02/15(木) 00:39:12.11ID:uZGJ5mvJd おまえがな
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d9-ZDwG [240d:1a:922:9100:*])
2024/02/15(木) 00:40:57.97ID:kvmOWR950 草
こんなんXperia使ってなくてもわかるだろw
こんなんXperia使ってなくてもわかるだろw
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM37-Hr2t [220.156.14.200])
2024/02/15(木) 00:46:32.04ID:SbeYpmtVM >>579
それ境界知能
それ境界知能
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38d-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/15(木) 02:49:12.96ID:1irDjhD90 ミキサーガイジはuappの否定だけできれば満足なのかXPERIAにSRCがあることそのものに噛みつきたいのか
知識ゼロで他のレスに背のりしか出来ない無能な上に都合の悪い情報にはあー聞こえないするから議論の価値すらないゴミだが
ただスレの流れがちょいちょい言動怪しいスップvsサブ垢お人形遊び中のミキサーガイジになりつつある
知識ゼロで他のレスに背のりしか出来ない無能な上に都合の悪い情報にはあー聞こえないするから議論の価値すらないゴミだが
ただスレの流れがちょいちょい言動怪しいスップvsサブ垢お人形遊び中のミキサーガイジになりつつある
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eef-vmuk [2001:268:9969:5d6:*])
2024/02/15(木) 04:52:38.75ID:/cPZ5Nfz0 これはマジもんのキチガイだね
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf57-RcbM [180.59.173.15])
2024/02/15(木) 06:57:18.20ID:A70ayd7E0 おいそろそろオススメのUSB BTアダプタについて教えてくれよ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d9-ZDwG [240d:1a:922:9100:*])
2024/02/15(木) 07:50:18.83ID:kvmOWR950 SRC回避できるスマホの奴はUAPPで回避しない環境も再現できるが
SRC回避できないスマホの奴は回避する環境を再現できないからな
何を言ってるのか理解できないのも無理もないのかもしれん
SRC回避できないスマホの奴は回避する環境を再現できないからな
何を言ってるのか理解できないのも無理もないのかもしれん
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM37-Hr2t [220.156.14.200])
2024/02/15(木) 08:32:42.42ID:SbeYpmtVM SRC 回避できないスマホおじさん「SRC回避できないスマホの奴は回避する環境を再現できない」
588名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.105.39])
2024/02/15(木) 08:38:49.87ID:7g6IlboSd まあ96kHz/24bitが48kHz/16bitまで落ちるんだから
TWSくらいなら気にならないのかもしれんけど
BTレシーバーの場合は聴けばわかるレベルだからな
ずっと知らないままのほうがいいんじゃね
TWSくらいなら気にならないのかもしれんけど
BTレシーバーの場合は聴けばわかるレベルだからな
ずっと知らないままのほうがいいんじゃね
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2a1-ZORD [240a:61:1151:d236:*])
2024/02/15(木) 10:05:32.75ID:9s5I/PNq0 12kHzぐらいまでしか聴こえない爺が得意げに言ってら
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6d9-z7rg [240a:61:18:1189:*])
2024/02/15(木) 10:12:57.34ID:Dj9Qu/Ef0 ぼくは左16000hz, 右17500hzまでいけます
耳はまだ20代らしい
耳はまだ20代らしい
591名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.105.39])
2024/02/15(木) 11:11:32.02ID:7g6IlboSd まあ両方比較して聴けない人にはわからんよな
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db2c-eEGT [240a:61:82:cc18:*])
2024/02/15(木) 11:34:34.16ID:QLDWIHCk0 なんか100くらい一気にスレ進んだと思ったらミキサーとかSRCの話になってた
個人的には面白いけど
btr15バッテリー持ちどうですかね
現在btr3使ってますけど画面から入力レート表示とかUSBで96/24入力できるので気になってます
個人的には面白いけど
btr15バッテリー持ちどうですかね
現在btr3使ってますけど画面から入力レート表示とかUSBで96/24入力できるので気になってます
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27e-gxt4 [240b:c010:471:100d:*])
2024/02/15(木) 11:37:59.60ID:y99aZeuv0 皆さん詳しいのね
TV→Bluetoothレシーバー→rcaでアンプヘ→スピーカー… と
TV→rcaでアンプへ→スピーカー…
あなたならどっち!?
>>502 も合わせて答えてよ!
ちなみに、Bluetoothレシーバーからアンプへはrca入力のみ
Bluetoothレシーバーの入力は色々あった.COAX?とか てゆーかBR13だよ!
それらの規格はどうしたら??
もちろんTV→アンプが一番いいならわざわざBluetoothレシーバー経由しないわけだが!!
TV→Bluetoothレシーバー→rcaでアンプヘ→スピーカー… と
TV→rcaでアンプへ→スピーカー…
あなたならどっち!?
>>502 も合わせて答えてよ!
ちなみに、Bluetoothレシーバーからアンプへはrca入力のみ
Bluetoothレシーバーの入力は色々あった.COAX?とか てゆーかBR13だよ!
それらの規格はどうしたら??
もちろんTV→アンプが一番いいならわざわざBluetoothレシーバー経由しないわけだが!!
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db2c-eEGT [240a:61:82:cc18:*])
2024/02/15(木) 12:50:55.66ID:QLDWIHCk0 >TV→Bluetoothレシーバー→rcaでアンプヘ→スピーカー… と
btレシーバーの出力てヘッドフォンアンプ回路通るから自分的に微妙ですね
設定でラインアウト出力に切り替えられるといいのですけど
TVからbtに直接飛ばせるなんて今どきですね
btレシーバーの出力てヘッドフォンアンプ回路通るから自分的に微妙ですね
設定でラインアウト出力に切り替えられるといいのですけど
TVからbtに直接飛ばせるなんて今どきですね
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a294-gxt4 [240b:c010:471:100d:*])
2024/02/15(木) 12:58:38.69ID:y99aZeuv0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4782-DyiG [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/02/15(木) 13:43:09.05ID:Pwj3z6hv0 テレビなら本当はARC/eARCでAVアンプかサウンドバーに送るのが一番いいだろうな
ヘッドホンオーディオ用の機器じゃ2chしか扱えないしね
ヘッドホンオーディオ用の機器じゃ2chしか扱えないしね
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a22e-gxt4 [240b:c010:471:100d:*])
2024/02/15(木) 14:55:34.47ID:y99aZeuv0 がびーん!
TVにrca端子無かった笑
光デジタル出力はあったよ!
これをTV→オプティカル(?笑)→BR13→rca→アンプ→スピーカー…
とした場合、結局rca噛んでいて面白くないな!笑
アンプに同軸とか光デジタルの入力あればいいのにな!笑
USBaudio1.0入力はあるんだけどね!笑
もう増幅してスピーカー鳴らすんだぞの精神でオプティカル→BR13でいくか!笑
もともとがBluetoothでBR13に入れてたんだからね!笑
もう一つ質問があって
TVにrca端子無かった笑
光デジタル出力はあったよ!
これをTV→オプティカル(?笑)→BR13→rca→アンプ→スピーカー…
とした場合、結局rca噛んでいて面白くないな!笑
アンプに同軸とか光デジタルの入力あればいいのにな!笑
USBaudio1.0入力はあるんだけどね!笑
もう増幅してスピーカー鳴らすんだぞの精神でオプティカル→BR13でいくか!笑
もともとがBluetoothでBR13に入れてたんだからね!笑
もう一つ質問があって
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb0-q3L4 [116.254.70.188])
2024/02/15(木) 16:57:42.23ID:hTigjkLZ0 >>360
遅レスだけど、そもそも846が好きな人には Gryphonだと求めてる音が違うと思う
大人しいキレイな音になってしまう
846の良さって弱ドンシャだと思う 自分の持っている中ではfiioあたりの音が846には合うと思気がするな
遅レスだけど、そもそも846が好きな人には Gryphonだと求めてる音が違うと思う
大人しいキレイな音になってしまう
846の良さって弱ドンシャだと思う 自分の持っている中ではfiioあたりの音が846には合うと思気がするな
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb0-q3L4 [116.254.70.188])
2024/02/15(木) 16:59:05.17ID:hTigjkLZ0 ↑ 訂正
合う気がする
合う気がする
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e0-aRT9 [153.161.170.30])
2024/02/15(木) 17:49:40.75ID:sCHXaG/z0 >>587
回避できるスマホおじさんの間違いだろ
回避できるスマホおじさんの間違いだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e0-aRT9 [153.161.170.30])
2024/02/15(木) 17:50:40.17ID:sCHXaG/z0 >>592
ピュアでも何でもないスレで話す内容じゃねーわな
ピュアでも何でもないスレで話す内容じゃねーわな
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-Hr2t [133.159.151.84])
2024/02/15(木) 19:43:38.25ID:WRXF8jC4M603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d9-ZDwG [240d:1a:922:9100:*])
2024/02/15(木) 19:51:58.57ID:kvmOWR950604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39a-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/15(木) 20:08:22.00ID:1irDjhD90 ミキサーガイジまだ芋垢でお人形遊びしてんのか
ガイジなのがわかった以上もうお前に興味なんてあるやついないぞ
ガイジなのがわかった以上もうお前に興味なんてあるやついないぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db91-0VrJ [2001:268:9961:17fe:*])
2024/02/15(木) 20:10:09.70ID:VH3ehAF/0 SRC回避スレ立ててやってくれ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2f9-vmuk [2001:268:9968:306a:*])
2024/02/15(木) 20:34:07.67ID:19Qj78JT0 XPERIA使いが張り付いてるのは害悪でしかない
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39a-YWTF [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/15(木) 21:15:30.06ID:1irDjhD90 ミキサーガイジ
お人形総動員で草
どんだけエアプなのバレて悔しかったんだよw
お人形総動員で草
どんだけエアプなのバレて悔しかったんだよw
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-Hr2t [133.159.151.84])
2024/02/15(木) 21:36:25.93ID:WRXF8jC4M お人形総動員おじさん「お人形総動員で草」
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f7-PWmg [240f:b3:8c8e:1:*])
2024/02/15(木) 21:39:41.40ID:WuDR8uJx0 必見動画
スイス研究者のワクチン接種者体内からBluetooth信号が発信されている事実を検証したドキュメンタリー映像
・ワクチンに毒の酸化グラフェン(超伝導体)
・5G電磁波
・ナノチップによるBluetooth信号発信(BLEアドレス)
これら全てはスペイン研究チームの報告結果と一致します
※ワクチン接種者
bluetooth 接続の噂 半径100mの範囲内に電子機器、人、自動車などがない環境で検証してみた。
対象はP社ワクチン2回接種済みの母。
結果、ヒットしたMACアドレスはこの二つ。
母が離れていくと、これらMACアドレスは確かに消えた。
Google Play
BLEスキャナー(接続して通知)
3.8(4146)
BLEスキャナーは、開発者だけでなく、ユーザーが紛失したフィットネストラッカーやその他のBluetoothスマートデバイスを見つけるために使用しています。
Bluepixel Technologies
#Bluetooth Low Energy、iBeacon、Eddystoneデバイスの近くをスキャンします。
#RSSIプールは、デバイスがどれだけ離れているかを調べるのに役立ちます。ソースに近いほど数値を小さくします。つまり、-25は非常に近く、-80はBLEデバイスから遠くなります。
#名前、Macアドレス、RSSI、サービスUUIDでデバイスをフィルタリングします。
スイス研究者のワクチン接種者体内からBluetooth信号が発信されている事実を検証したドキュメンタリー映像
・ワクチンに毒の酸化グラフェン(超伝導体)
・5G電磁波
・ナノチップによるBluetooth信号発信(BLEアドレス)
これら全てはスペイン研究チームの報告結果と一致します
※ワクチン接種者
bluetooth 接続の噂 半径100mの範囲内に電子機器、人、自動車などがない環境で検証してみた。
対象はP社ワクチン2回接種済みの母。
結果、ヒットしたMACアドレスはこの二つ。
母が離れていくと、これらMACアドレスは確かに消えた。
Google Play
BLEスキャナー(接続して通知)
3.8(4146)
BLEスキャナーは、開発者だけでなく、ユーザーが紛失したフィットネストラッカーやその他のBluetoothスマートデバイスを見つけるために使用しています。
Bluepixel Technologies
#Bluetooth Low Energy、iBeacon、Eddystoneデバイスの近くをスキャンします。
#RSSIプールは、デバイスがどれだけ離れているかを調べるのに役立ちます。ソースに近いほど数値を小さくします。つまり、-25は非常に近く、-80はBLEデバイスから遠くなります。
#名前、Macアドレス、RSSI、サービスUUIDでデバイスをフィルタリングします。
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f7-DyiG [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/02/15(木) 21:44:28.11ID:Pwj3z6hv0 煽りだけで情報量がないレスしてるのは両方荒らしだ
>>597
BR13はBluetooth含む多彩な入力があるDAC&レシーバ部をこなすけどヘッドホンアンプとしてもパッシブスピーカーへのアンプにも使えないのでそれで良いと思う
もしかするとアンプごと買い替えた方が音が良くなるかもしれないけどね
>>597
BR13はBluetooth含む多彩な入力があるDAC&レシーバ部をこなすけどヘッドホンアンプとしてもパッシブスピーカーへのアンプにも使えないのでそれで良いと思う
もしかするとアンプごと買い替えた方が音が良くなるかもしれないけどね
611名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-z7rg [1.72.7.108])
2024/02/15(木) 23:56:11.40ID:6DqtP8ZXd 結局、選択肢がほとんど無くて笑ってしまった
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820d-gxt4 [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/16(金) 00:10:57.93ID:aeVXIOvF0 >>610
そうなのね、ありがとう!
なんかね笑 アンプは弱すぎるね…
そうなのかー、パッシブにもだめかぁ
そりゃ普通に聴けるけど、そういうことじゃないもんね!笑
もう従来通りBluetooth飛ばすわ笑
どういうところでだめなのかしら!?
レシーバーの性能ってどういう違い!?
そうなのね、ありがとう!
なんかね笑 アンプは弱すぎるね…
そうなのかー、パッシブにもだめかぁ
そりゃ普通に聴けるけど、そういうことじゃないもんね!笑
もう従来通りBluetooth飛ばすわ笑
どういうところでだめなのかしら!?
レシーバーの性能ってどういう違い!?
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6d9-z7rg [240a:61:18:1189:*])
2024/02/16(金) 00:46:20.80ID:Eja/mSdy0 僕はxperia1VとLDAC機器を持ってるんですけど、検証してほしいことはありますか?
なお質問の際は有線と無線を区別して下さい。
なお質問の際は有線と無線を区別して下さい。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-z7rg [49.97.104.246])
2024/02/16(金) 00:51:13.54ID:0LwEC7m8d >>612
BR13とプリメインアンプをデジタル接続する手段が無かったのが残念
BR13とプリメインアンプをデジタル接続する手段が無かったのが残念
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/16(金) 01:09:45.91ID:F3uE/hfI0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6d9-z7rg [240a:61:18:1189:*])
2024/02/16(金) 01:39:13.91ID:Eja/mSdy0 >>615
chatgptに対する無茶振りみたいな質問禁止!
chatgptに対する無茶振りみたいな質問禁止!
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-vnYX [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/16(金) 03:52:31.43ID:F3uE/hfI0 >>616
ではスマートフォンを確かめてほしいです
ではスマートフォンを確かめてほしいです
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db65-8mRu [2001:268:9a9e:423a:*])
2024/02/16(金) 11:19:46.37ID:thvnzEJ80 確かみてみろ!
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4c-JMxx [240a:61:110a:6a5f:*])
2024/02/18(日) 01:06:07.22ID:P0sSNRkO0 しばらくLDACのみでいいかなと思ってたけど有線にするととんでもなく滑らかで芳醇な鳴りするね
LDACが4気筒エンジンなら有線はBMWの6気筒エンジンだわ
要は余裕の音だ、馬力が違いますよってやつだ
LDACが4気筒エンジンなら有線はBMWの6気筒エンジンだわ
要は余裕の音だ、馬力が違いますよってやつだ
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf75-YJlK [153.151.255.154])
2024/02/19(月) 11:49:35.78ID:zxCn3geC0 そういう機器もあるだろうな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36a-CQDi [14.3.93.55])
2024/02/19(月) 15:15:07.34ID:ZBBrdplh0 >>613
aptx losslessとLDACでどちらの音が良いですか?
aptx losslessとLDACでどちらの音が良いですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-Q6Mk [49.98.136.149])
2024/02/19(月) 16:03:00.19ID:0JsjYXcSd >>621
ブランドテストして100%聞き分けられる耳を持ってますか?
ブランドテストして100%聞き分けられる耳を持ってますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-JMxx [49.105.93.47])
2024/02/19(月) 16:52:58.44ID:FDJcRWred624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bb-XZ6T [240b:c010:4a1:1fbf:*])
2024/02/19(月) 17:01:04.66ID:dbJIxMoB0625名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-JMxx [1.75.0.160])
2024/02/19(月) 17:05:08.58ID:mf8rJGL7d 両方対応しているレシーバーがないから比較のしようがない
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3351-JMxx [240a:61:111a:2be:*])
2024/02/19(月) 18:05:27.73ID:7fEP7iy00627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a2-2xrI [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/02/19(月) 19:10:52.48ID:ai35HxKw0 ポータブル可能でLDACとaptX Lossless両対応だとiFi iDSD Diablo 2が一応あるかな
普通にSnapdragon Soundのチップ使ってaptX Lossless対応しようとするとLDACは非対応だからある程度自前で開発しないといけないとは聞く
普通にSnapdragon Soundのチップ使ってaptX Lossless対応しようとするとLDACは非対応だからある程度自前で開発しないといけないとは聞く
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c326-k+GQ [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/19(月) 19:53:19.55ID:Js2F8X8X0 TWSみてるとaptx自体がオワコンの流れきてるからLDACは対応してるけどaptxは対応してないパターンはこれから増えるだろうな
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/19(月) 20:06:26.67ID:UQxm4MXc0 フルワイヤレスイヤホン見てみるとSc/AAC/LDACの3つしか載ってないのよくあるもんな
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437d-X6hX [114.142.12.93])
2024/02/19(月) 20:07:26.18ID:zQ6oVMQX0 LDACはCSR用のリファレンスコードソニーが出してるから対応自体は難しくない
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/19(月) 21:15:53.57ID:UQxm4MXc0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3351-JMxx [240a:61:111a:2be:*])
2024/02/19(月) 23:31:53.41ID:7fEP7iy00 まぁ昔からaptxが自爆してる感はありますね
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5379-SK6C [118.86.147.54])
2024/02/19(月) 23:51:35.06ID:WcrlZyVf0 aptxは要らん子
しょっちゅう規格ころころ変わってユーザー置いてきぼり
しょっちゅう規格ころころ変わってユーザー置いてきぼり
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/20(火) 01:04:25.77ID:H/ZOt6D90 A2DPドライバー久しぶりに入れたら単体運用じゃないとノイズ入るね…
マウスとキーボードも接続してたらだめ
マウスとキーボードも接続してたらだめ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f57-ShBt [221.189.50.36])
2024/02/20(火) 01:19:00.88ID:0XCbJ2TW0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/20(火) 02:16:40.04ID:H/ZOt6D90637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3351-JMxx [240a:61:111a:2be:*])
2024/02/20(火) 02:21:44.74ID:sNQ8b4m50 またトランスミッタ側の話に戻って恐縮だが、
使うソフト毎にこのUSBドングル使いますって選択がwinで出来たらいいのにね
今は一つBluetoothドングル刺したら一切合切そっち行っちゃうでしょ
まぁ音楽は専用機で飛ばせってハナシなのかも
使うソフト毎にこのUSBドングル使いますって選択がwinで出来たらいいのにね
今は一つBluetoothドングル刺したら一切合切そっち行っちゃうでしょ
まぁ音楽は専用機で飛ばせってハナシなのかも
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-diKL [240b:252:641:5410:*])
2024/02/20(火) 03:12:33.43ID:cMa+Chwb0 というかBluetoothドングル一つしか使えない
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c326-k+GQ [240d:1a:b53:a400:*])
2024/02/20(火) 03:33:11.14ID:8SOV9ZoK0 マウス無線だけど普通にLDAC問題なく使えてる
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/20(火) 03:36:38.01ID:H/ZOt6D90 >>639
無線≠Bluetoothじゃないぞ
無線≠Bluetoothじゃないぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/20(火) 03:37:06.40ID:H/ZOt6D90 無線=Bluetoothではない
2.5Ghzの専用レシーバータイプもあるからな
2.5Ghzの専用レシーバータイプもあるからな
642名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-diKL [103.140.113.189])
2024/02/20(火) 09:30:16.03ID:n65vJzHgH ん?音楽は専用機というのを勘違いしたのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36a-CQDi [14.3.93.55])
2024/02/20(火) 12:07:56.52ID:ZVwKSLLy0 BluetoothよりNearLinkの方が良さそうだけど、Huaweiの技術だから採用は中華だけだろうなぁ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcc-k+GQ [2001:268:9911:3949:*])
2024/02/20(火) 12:32:47.84ID:qeybM39F0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/20(火) 15:01:42.75ID:H/ZOt6D90 >>642
どういうこと?
どういうこと?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3f-H1av [203.181.38.211])
2024/02/22(木) 11:21:11.01ID:IDKMzEYN0 ステレオミニプラグ↔ステレオ標準プラグケーブルと
ステレオミニプラグ↔rcaケーブルどっちがいい?
ステレオミニプラグ↔rcaケーブルどっちがいい?
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3f-H1av [203.181.38.211])
2024/02/22(木) 15:36:28.54ID:IDKMzEYN0 やっぱりここで聞くのが一番かな!
USB1.0入力付いてるアンプあるんだけど、やっぱりしょぼいと思うんだよね!
BR13もあるんだけど、ここで質問です!
ノートパソコン→USB出力→このアンプ
と
ノートパソコン→USB出力→BR13→rca→このアンプ
どっちがいい!?と思う?
再生はWMとスマホとTVしか使わないけどね!!
USB1.0入力付いてるアンプあるんだけど、やっぱりしょぼいと思うんだよね!
BR13もあるんだけど、ここで質問です!
ノートパソコン→USB出力→このアンプ
と
ノートパソコン→USB出力→BR13→rca→このアンプ
どっちがいい!?と思う?
再生はWMとスマホとTVしか使わないけどね!!
648名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-JMxx [49.97.105.117])
2024/02/22(木) 16:09:06.88ID:hTVxhA3qd 厳密には据え置き用途はスレチなんだけどな>>1
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3f-H1av [203.181.38.211])
2024/02/22(木) 20:14:34.43ID:IDKMzEYN0 みんな詳しいものでつい…
FIIOだし許して!
家ではパッシブって人多いでしょ!?
FIIOだし許して!
家ではパッシブって人多いでしょ!?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-JMxx [1.75.0.218])
2024/02/22(木) 20:30:21.60ID:P6UxEPxwd そもそもFiioスレのほうが勢いあるし中の人もほとんど一緒だから
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-+61q [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/22(木) 20:57:08.96ID:MPNBEc870 専スレあったのか
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ec-179W [240f:10d:a85a:1:*])
2024/02/22(木) 21:32:43.39ID:ir2OoG9q0 ポータブルでも使ってない以前にBluetooth使ってすらいない構成ならスレ違いと言われても仕方ない
>>647
USB 1.0じゃなくてUSB Audio Class 1.0(UAC 1.0)ね
UAC 1.0はハイレゾは厳しいけどCDレベルのロスレスに十分なスペックだからハイレゾ音源聞かないなら特によくなることなんてない
よくなるとしたらアンプ内蔵のDACの質が悪くてRCA通して劣化してもBR13のDAC使った方がマシな場合くらいだろう
>>647
USB 1.0じゃなくてUSB Audio Class 1.0(UAC 1.0)ね
UAC 1.0はハイレゾは厳しいけどCDレベルのロスレスに十分なスペックだからハイレゾ音源聞かないなら特によくなることなんてない
よくなるとしたらアンプ内蔵のDACの質が悪くてRCA通して劣化してもBR13のDAC使った方がマシな場合くらいだろう
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffc-ewg4 [240b:11:5461:ae00:*])
2024/02/23(金) 10:21:06.28ID:TbTKdUz+0 >>647
このライブドアブログみたいなクソ改行、ピュア板の低価格スピーカースレッドとかにいた天然荒らしを思い出す
このライブドアブログみたいなクソ改行、ピュア板の低価格スピーカースレッドとかにいた天然荒らしを思い出す
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4d-H1av [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/23(金) 11:26:29.97ID:sX8/xyPq0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-WSR/ [2400:4050:2543:e100:*])
2024/02/23(金) 19:36:04.57ID:OWVbnwuy0 FiiO BTR15新ファームウェア
https://www.fiio.jp/news/firmware-update-btr15-fw220xmos120/
https://www.fiio.jp/news/firmware-update-btr15-fw220xmos120/
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efac-XZ6T [240b:c010:422:a76e:*])
2024/02/23(金) 21:08:54.41ID:hkmdgGEN0 12月のリリースを今持ってきても
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4d-H1av [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/24(土) 08:27:40.29ID:jYXNG/Mp0 みんなは他にはどうやって聴いてるのさ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a316-H1av [240b:c010:422:4b07:*])
2024/02/24(土) 11:22:07.46ID:IyesG7O00 変換ケーブルってどうなの?
素直な接続と比べてなにか違いが出るのかしら?
USB↔rcaとか光デジタル↔同軸とか
あるのか知らないけどさ
そういうランク分けないかな
みんなも気になるでしょ?Bluetoothスレだけど!
あ、BluetoothはBluetoothでもレシーバーの件だね!
じゃあレシーブしてからの話じゃん!?
どうかしらみんな!!
素直な接続と比べてなにか違いが出るのかしら?
USB↔rcaとか光デジタル↔同軸とか
あるのか知らないけどさ
そういうランク分けないかな
みんなも気になるでしょ?Bluetoothスレだけど!
あ、BluetoothはBluetoothでもレシーバーの件だね!
じゃあレシーブしてからの話じゃん!?
どうかしらみんな!!
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef15-diKL [111.108.30.215])
2024/02/24(土) 12:18:31.78ID:fmi58AUD0 前者はDAC後者はDDC
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53da-JZY+ [118.15.3.126])
2024/02/24(土) 12:42:28.78ID:Hr4kg2VL0 んで変換名人
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4d-H1av [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/24(土) 13:02:11.07ID:jYXNG/Mp0 接続する機器の端子の種類で選択肢広がるよね!
てゆーか広がったところでどうなんだい!かもしれないけど
たださ、ケーブルの両端が違う種類だと不安にならない!?
てゆーか広がったところでどうなんだい!かもしれないけど
たださ、ケーブルの両端が違う種類だと不安にならない!?
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa3f-77Ub [203.181.38.211])
2024/02/26(月) 22:46:48.72ID:WroAFC5Q0 オプティカルで96kだと思ったら48kになっちゃったってどういうこと?
kって何?小室圭さん?
kって何?小室圭さん?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1364-R4q1 [2001:268:9a7a:e755:*])
2024/02/26(月) 23:08:30.99ID:E3wcD/o00 ロボット刑事
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a52-RGMj [61.211.198.22])
2024/02/27(火) 02:02:59.35ID:5vz2J3Uu0 ホラッチョK
665名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb3-X7Ex [118.86.147.54])
2024/02/27(火) 08:10:44.58ID:KVhYJxM+H >>662
加藤圭だろ
加藤圭だろ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-R4q1 [126.166.188.147])
2024/02/27(火) 08:43:11.14ID:9pf46lKVH ショーンK
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af41-77Ub [240b:c010:450:3a19:*])
2024/02/27(火) 08:54:36.53ID:eLjZV/ji0 空気読まなくてマジレス悪いがkbpsだよ
それかKYのKかな笑
それかKYのKかな笑
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba30-H6Cm [59.168.217.194])
2024/02/27(火) 09:42:19.06ID:XBDmMrY00 kbps=空気 ばっかり読んで ピリピリ すんじゃねえ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2a-5UwS [153.154.8.195])
2024/02/27(火) 13:18:48.78ID:GiSR7pwjM kHz
670名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-gCJi [49.98.217.175])
2024/02/27(火) 20:47:30.88ID:YzA6yvgFd >>667
マジと言いつつボケてるのか本物か判断に迷う
マジと言いつつボケてるのか本物か判断に迷う
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4d-77Ub [2405:6583:69e0:6100:*])
2024/02/28(水) 10:52:26.39ID:7D30X1e20 kHzは数字大きい方がいいの?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a70-4R4L [115.85.139.1 [上級国民]])
2024/02/28(水) 11:05:37.72ID:jP0mz8L50 そりゃそうよ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4747-NKAl [240a:61:200a:483c:*])
2024/02/28(水) 20:18:45.93ID:y/Qv45MR0 今の流行りはMHz級のDACチップだよ㌔なんてオワコン
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b35-77Ub [240b:c010:4a1:764a:*])
2024/02/29(木) 11:22:18.42ID:fPZ2GeEP0 すげぇ!
違いわからなそうだけど笑
違いわからなそうだけど笑
675名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-WArx [49.98.73.247])
2024/03/04(月) 15:20:07.71ID:v20Q/BgCd BTR15、凄いな。
長年の夢だったHD600のワイヤレス化にようやく成功した。
長年の夢だったHD600のワイヤレス化にようやく成功した。
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade4-4oyQ [240b:c010:4c5:4c1b:*])
2024/03/16(土) 09:59:32.38ID:9CAhR+pQ0 業務用アンプって言うのはどう?オースミ電機とか広告出てきた
なんか通っぽくない?笑
なんか通っぽくない?笑
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6506-E1CF [210.255.248.34])
2024/03/16(土) 21:40:36.17ID:gwXnbbxo0 久しぶりにQudelix 5kを引っ張り出してアプリを起動したらバランス駆動用のCOLD側アンプを活用したアクティブGND動作が実装されてた
高能率なIEMだとバランス駆動は音量大き過ぎて使いにくかったからこいつは捗る
しかし発売からもう3年半経つのに未だに機能追加を続けてるのは殊勝なブランドだわ
高能率なIEMだとバランス駆動は音量大き過ぎて使いにくかったからこいつは捗る
しかし発売からもう3年半経つのに未だに機能追加を続けてるのは殊勝なブランドだわ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/17(日) 15:47:18.33ID:FW+ZnJ/V0 M0proってどうなの?
全く話題に出てないけど
おとなしくBTR15にしておけって事?
全く話題に出てないけど
おとなしくBTR15にしておけって事?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc0-G28A [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/03/17(日) 21:59:15.51ID:+u02DalK0 >>678
M0 ProはDAPとかLDAC対応トランスミッターとしても使うんなら総合力は高いけどaptX系全く受けられないとか気になるしレシーバーとしてしか使わないならBTR15だろうなあ
M0 ProはDAPとかLDAC対応トランスミッターとしても使うんなら総合力は高いけどaptX系全く受けられないとか気になるしレシーバーとしてしか使わないならBTR15だろうなあ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/17(日) 22:08:22.57ID:FW+ZnJ/V0 >>679
iPhone専用レシーバー想定。
aacしか使わないのでカタログスペック上はどちらも一緒だと思ってる。
純粋に音で大差がないなら小さい方にしようかと考えてる次第。
総合的な汎用用途ならBTR15だよね。
iPhone専用レシーバー想定。
aacしか使わないのでカタログスペック上はどちらも一緒だと思ってる。
純粋に音で大差がないなら小さい方にしようかと考えてる次第。
総合的な汎用用途ならBTR15だよね。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b95-1t7h [240a:61:30c1:8157:*])
2024/03/17(日) 22:47:11.03ID:Se+YmWkR0 レシーバー付きDAPの利点はスマホのバッテリーが心もとない時でもDAP利用で聴けるくらいか
レシーバー利用のみとわかっているならレシーバー単体のほうが単純でいいかと
レシーバー利用のみとわかっているならレシーバー単体のほうが単純でいいかと
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62c-qbTE [217.178.195.96])
2024/03/17(日) 23:27:33.46ID:FYm9zbPx0 UTWS5 ver2024が無接点(ワイヤレス)充電になるみたいで楽しみ。
UTWS3の国内盤をフリマアプリで買って快適に使ってたんだけど
半年くらいで左側が充電できなくなってbtr3を仕方なく使ってる身としては早く出て欲しい。
FAQにあるオキシドールでのクリーニングとか接点復活スプレーとか使っても直らなかった。
UTWS3は保障のシールあるからエミライに連絡すれば修理できるんだろうけどいくらするんだろう?
UTWS3の国内盤をフリマアプリで買って快適に使ってたんだけど
半年くらいで左側が充電できなくなってbtr3を仕方なく使ってる身としては早く出て欲しい。
FAQにあるオキシドールでのクリーニングとか接点復活スプレーとか使っても直らなかった。
UTWS3は保障のシールあるからエミライに連絡すれば修理できるんだろうけどいくらするんだろう?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/18(月) 14:31:38.78ID:Zd4xsUSM0684名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-3Pv2 [49.98.162.237])
2024/03/18(月) 15:29:32.34ID:GK+WmBCEd その程度の用途なら6月にBTR11 30$とBTR13 60$予定されてる
今は時期が悪い
今は時期が悪い
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/18(月) 17:19:08.98ID:Zd4xsUSM0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f38-X0bv [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/03/18(月) 17:32:39.47ID:bFO5Btgy0 BTR11はBTR1KとμBTRの後継と書いてあるからこれらやKA11と同様アンバランスのみじゃないかな
BTR13はBTR3Kにも2.5mmあったから多少サイズが大きくなっても4.4mm積んでくるかね
BTR13はBTR3Kにも2.5mmあったから多少サイズが大きくなっても4.4mm積んでくるかね
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/18(月) 18:09:03.51ID:Zd4xsUSM0 >>686
AKみたいにバランス、アンバランスで機種住み分けてくれてもいいけどね。
AKみたいにバランス、アンバランスで機種住み分けてくれてもいいけどね。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f78-1r8d [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/03/18(月) 19:07:09.64ID:bFO5Btgy0 3.5mmと4.4mmの両方のジャックの空間持つくらいならバッテリー少しでも大きくしたいだろうしね
GND含む5極の4.4mmはアンバランスとしても使えるけど変換アダプタなしで3.5mmが直接刺せないと売上に響きそう
M0 Proが逆に独自の5極3.5mmで4.4mmに変換できるようにしているのは賢いのか?
GND含む5極の4.4mmはアンバランスとしても使えるけど変換アダプタなしで3.5mmが直接刺せないと売上に響きそう
M0 Proが逆に独自の5極3.5mmで4.4mmに変換できるようにしているのは賢いのか?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/18(月) 19:36:36.05ID:Zd4xsUSM0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8368-p32g [2400:2200:587:83ac:*])
2024/03/18(月) 23:22:48.06ID:HnXE6Pn+0 >>689
両方使い分けてるから欲しいですなぁ
両方使い分けてるから欲しいですなぁ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ec-+sOk [125.172.119.114])
2024/03/18(月) 23:55:23.19ID:ZuafN+f20 低インピ/高感度のイヤホンだと高出力は
マイナスにも働くので普通に3.5mm
高インピ/低感度なら基本高出力がベター
なのでバランス接続と使い分けるけどな
Qudelixが2.5mmなので利便性考えると
モジュラーケーブルしか買えなくなった
マイナスにも働くので普通に3.5mm
高インピ/低感度なら基本高出力がベター
なのでバランス接続と使い分けるけどな
Qudelixが2.5mmなので利便性考えると
モジュラーケーブルしか買えなくなった
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/19(火) 00:57:00.27ID:RMPGgj4b0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-p32g [126.84.231.140])
2024/03/19(火) 09:11:22.45ID:bQ2XnFfD0 ikkoのITB03買おうと思ってんだけど、音質とかどうなんかな
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f395-BQFt [202.76.202.186])
2024/03/19(火) 12:26:44.68ID:wnwLT70P0 初心者質問失礼します
レシーバー側のDACアンプを使うので
スマホはXperiaだろうがiPhoneだろうがただのデータ保管庫になって
機種による差異はないという理解であってますか?
レシーバー側のDACアンプを使うので
スマホはXperiaだろうがiPhoneだろうがただのデータ保管庫になって
機種による差異はないという理解であってますか?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 834c-wyBm [2001:268:98ef:83a5:*])
2024/03/19(火) 12:33:13.14ID:8DdDfqSa0 とおもうじゃん?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec1-S1ab [2001:268:98e0:a9e4:*])
2024/03/19(火) 12:41:48.87ID:l4ELTUk40 >>694
サポートしてるコーデックにもよるし分かりやすいのだとXperiaはDSEE Ultimateを無線にも適用できるし他のも出力までにどう
処理してるかなんて分からないから同じ保証はない、ただしその差が耳でわかるレベルかは別問題
サポートしてるコーデックにもよるし分かりやすいのだとXperiaはDSEE Ultimateを無線にも適用できるし他のも出力までにどう
処理してるかなんて分からないから同じ保証はない、ただしその差が耳でわかるレベルかは別問題
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-BQFt [106.146.32.201])
2024/03/19(火) 12:45:21.39ID:kXPqx8jJa スマホによって対応するコーデックが違うし、同じコーデックでも伝送ビットレートが違うから音は変わるよ
https://twitter.com/raven_si/status/1624225702739574785
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/raven_si/status/1624225702739574785
https://twitter.com/thejimwatkins
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-0LrJ [42.148.114.138])
2024/03/19(火) 12:56:20.67ID:vg/7OrKk0 AACは可変ビットレートらしいんでスマホどころか周囲の電波環境によって変わる
699名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2a-9AFE [103.163.220.13])
2024/03/19(火) 13:13:43.16ID:NotzZqwZH >>698
LDACのベストエフォートやaptX Adaptiveは通信状況でビットレート変動させてるけど、AACのVBRはそんな気の利いたものじゃないよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/602002.html
LDACのベストエフォートやaptX Adaptiveは通信状況でビットレート変動させてるけど、AACのVBRはそんな気の利いたものじゃないよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/602002.html
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e72-3Pv2 [240a:61:101a:7b9b:*])
2024/03/19(火) 13:15:29.67ID:8Ll+9HVZ0 完全に同じコーデックで圧縮して完全に同じプロトコルで伝送するなら音質の変化は無いはずだが、実際には機種によって各種パラメータや処理方法はバラバラのようだ。
ソースはe☆イヤホン
ソースはe☆イヤホン
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-0LrJ [42.148.114.138])
2024/03/19(火) 13:19:40.07ID:vg/7OrKk0 >>699
そこに書いてるのはオーディオファイルのAACだからBluetoothのコーデックとは違うよ
そこに書いてるのはオーディオファイルのAACだからBluetoothのコーデックとは違うよ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2a-9AFE [103.163.220.7])
2024/03/19(火) 13:42:55.15ID:dV12sPsDH >>701
Bluetoothに実装するためにコード書く必要はあるけど、AACエンコーダーの大部分は変わらないしVBRの仕組みも同じだよ
Bluetoothに実装するためにコード書く必要はあるけど、AACエンコーダーの大部分は変わらないしVBRの仕組みも同じだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5223-A0KB [240b:252:641:5410:*])
2024/03/19(火) 14:05:08.91ID:WPH7DgXn0 Bluetoothとか関係無く同じAACでもエンコーダの実装によって音違うけど
704名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-3Pv2 [49.98.145.252])
2024/03/19(火) 14:21:11.96ID:tgKx9j1jd ハーマンカードンのAllureってSBCしか無いBTスピーカーがあるんだけど音が
iPhoneの場合は
イイイイイイイイイン
Xperiaの場合は
ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ン゙
ってなる
何を言っているのかわからないかもしれないが
それは君のせいじゃない
iPhoneの場合は
イイイイイイイイイン
Xperiaの場合は
ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ン゙
ってなる
何を言っているのかわからないかもしれないが
それは君のせいじゃない
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-0LrJ [220.156.12.205])
2024/03/19(火) 14:40:31.95ID:uBI0ffCKM というか音質重視でレシーバー選んでAACで繋ぐ?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-amny [49.98.146.6])
2024/03/19(火) 14:43:11.96ID:jg6FraPid >>704
iPhoneってなんであんな音質悪くなるんだろうな
iPhoneってなんであんな音質悪くなるんだろうな
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3229-wyBm [2001:268:98a5:928b:*])
2024/03/19(火) 17:21:26.77ID:dOygTCli0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3270-t+S6 [115.85.139.1])
2024/03/19(火) 18:17:02.24ID:c8OBvc/z0 日本語でおk
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8368-p32g [2400:2200:587:83ac:*])
2024/03/19(火) 18:23:47.89ID:zrIhOoob0 ikkoのITB03買おうと思ってんだけど、音質とかどうなんかな
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 320a-GLZC [240a:6b:630:5b73:*])
2024/03/19(火) 18:57:55.91ID:RteSZwh60 >>709
BTR15のが良いと思う
BTR15のが良いと思う
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3270-t+S6 [115.85.139.1])
2024/03/19(火) 21:05:56.57ID:c8OBvc/z0 スレ立て間違えた
はやとちりした
はやとちりした
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f03-3Pv2 [240a:61:2109:b440:*])
2024/03/19(火) 22:42:31.18ID:TShYtlZY0 早すぎワロタ
まぁ乙
まぁ乙
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-t+S6 [49.239.68.194])
2024/03/19(火) 23:16:40.86ID:sEBOtqDlM スレ立て荒らしされてるスレを立てようと思ったら失敗した
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52cd-9AU4 [2400:4052:5240:a500:*])
2024/03/20(水) 05:49:39.48ID:tGADc8oC0 >>698
可変なのはエンコードする時の話だよ
電波じゃない
昔のMP3は固定で無音部だろうと同じビットレートだったが、AACは不要なとこのビットレートは下げてほぼ同じ音質で容量減らせてコスパいいから有利だぜって話だったんだよ
今じゃAAC使うメリットは特にない
可変なのはエンコードする時の話だよ
電波じゃない
昔のMP3は固定で無音部だろうと同じビットレートだったが、AACは不要なとこのビットレートは下げてほぼ同じ音質で容量減らせてコスパいいから有利だぜって話だったんだよ
今じゃAAC使うメリットは特にない
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d299-X0bv [61.197.197.81 [上級国民]])
2024/03/20(水) 14:10:17.91ID:M3MplKLl0 FiiO BTR17出るまではaptX Lossless対応製品は増えないのかね
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-xSIh [106.146.8.28])
2024/03/21(木) 11:45:03.14ID:00VfHMgsa こういうイヤホンを無線化するやつ使ってる人います?倍出せばaptx hires対応してるのもあるみたいだけど感想聞きたいっす。
https://a.aliexpress.com:443/_oDMjQ2o
https://a.aliexpress.com:443/_onCt7eG
https://a.aliexpress.com:443/_oDMjQ2o
https://a.aliexpress.com:443/_onCt7eG
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4752-3Pv2 [240a:61:110a:3eb9:*])
2024/03/21(木) 11:56:04.70ID:9d4gfFHZ0 スレタイ通り音質重視ってことならifi go podをオススメします
信じがたいが多BA機だと有線より相性良くて解像度感が良くなるって話もチラホラ
パワーはDACに劣るけど有線部分が短い分、いくらか有利に働く部分もあるみたいね
TWS化するにしてもfiioのやつ以上のものを買っとかないと音質的に後悔するとは思いますよ
信じがたいが多BA機だと有線より相性良くて解像度感が良くなるって話もチラホラ
パワーはDACに劣るけど有線部分が短い分、いくらか有利に働く部分もあるみたいね
TWS化するにしてもfiioのやつ以上のものを買っとかないと音質的に後悔するとは思いますよ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5223-A0KB [240b:252:641:5410:*])
2024/03/21(木) 12:06:35.48ID:ggWofeTl0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-e4me [220.156.12.162])
2024/03/21(木) 12:11:22.14ID:3etO40pDM720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-xSIh [106.146.8.28])
2024/03/21(木) 13:21:54.44ID:00VfHMgsa721名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-e4me [220.156.12.162])
2024/03/21(木) 14:32:53.52ID:3etO40pDM >>720
このスレでよく話題に上がるFiio BTR{3k,5,7,15}辺りと、更に数万円する上位機種、はたまた300円で買えちゃうようなチープなものまでBTレシーバーはピンからキリまであるよね
どういうシチュエーションで何を聴きたいのかで自分にとっての最適解は変わってくると思う
自分の場合は電車やバスでの移動中(満員電車に乗る機会はほぼない)に音楽聴くというのが主用途なのでさほど音質にこだわってない
なので今外出時に持ち歩いてるのは500円のBTレシーバーと1,000円のイヤホン
これでそこそこ足りてしまう
ちなみに、クリップ付いてないBTレシーバーには写真のようなクリップ貼り付け、ケーブルはもひとつの写真のものに巻き付けて長さ調節してるんで、ポケットから落ちそうとかケーブル長くて邪魔とか思うことはないかな
https://i.imgur.com/XbRR9pm.jpg
https://i.imgur.com/Prrzvm6.jpg
このスレでよく話題に上がるFiio BTR{3k,5,7,15}辺りと、更に数万円する上位機種、はたまた300円で買えちゃうようなチープなものまでBTレシーバーはピンからキリまであるよね
どういうシチュエーションで何を聴きたいのかで自分にとっての最適解は変わってくると思う
自分の場合は電車やバスでの移動中(満員電車に乗る機会はほぼない)に音楽聴くというのが主用途なのでさほど音質にこだわってない
なので今外出時に持ち歩いてるのは500円のBTレシーバーと1,000円のイヤホン
これでそこそこ足りてしまう
ちなみに、クリップ付いてないBTレシーバーには写真のようなクリップ貼り付け、ケーブルはもひとつの写真のものに巻き付けて長さ調節してるんで、ポケットから落ちそうとかケーブル長くて邪魔とか思うことはないかな
https://i.imgur.com/XbRR9pm.jpg
https://i.imgur.com/Prrzvm6.jpg
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-0LrJ [49.239.68.92])
2024/03/21(木) 14:49:49.47ID:UHeipC/5M 他は知らんけどFiioのBTR3kと5と15はクリップアダプタが付属してる
723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-xSIh [106.146.10.150])
2024/03/21(木) 20:38:44.51ID:ffY5eAdNa >>721-722
通勤用の電車内のみで考えてましたがBTR15だと高出力なので自宅でヘドホンも使えそうで面白いですね。他に1.5万程度で競合機種あります?
通勤用の電車内のみで考えてましたがBTR15だと高出力なので自宅でヘドホンも使えそうで面白いですね。他に1.5万程度で競合機種あります?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf16-1t7h [240a:61:30f1:80ca:*])
2024/03/22(金) 06:08:51.94ID:a7m1Ivqu0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3246-xSIh [2001:268:9882:2a08:*])
2024/03/22(金) 12:25:21.03ID:x5WgJvKg0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd2-X0bv [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/03/22(金) 12:44:53.28ID:i5i+IG1u0 FiiOだって1世代前のBTR5までは2.5mmだったね
既に2.5mmのリケーブル資産がある人も居たし小型化もしやすかった
既に2.5mmのリケーブル資産がある人も居たし小型化もしやすかった
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0f-P6KQ [2400:4152:544:3b00:*])
2024/03/23(土) 01:31:01.02ID:cp+hEt1w0 4.4mmの安心感
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e44-S1ab [175.177.49.46])
2024/03/23(土) 02:53:56.93ID:CZiNK5980 2.5mmはちゃんと目視しないとプラグが刺しにくくて嫌だった下手に扱うと折れるし
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56cd-1mfC [153.205.10.109])
2024/03/23(土) 11:57:37.41ID:Jv1+pzf00 質問です
スマホを使い有線とこのスレのような機器に接続する場合どちらが音質が良いのでしょうか?
スマホを使い有線とこのスレのような機器に接続する場合どちらが音質が良いのでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-CfnZ [2400:4051:4103:b200:*])
2024/03/23(土) 12:23:42.64ID:M/NJP8Au0 有線
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1760-wyBm [2001:268:9852:a6dd:*])
2024/03/23(土) 12:26:41.48ID:QQ3xYxAG0 基本は有線だけど有線側の環境がテキトーだと限定的に無線(LDAC990前提)のがいい場合もある
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56cd-1mfC [153.205.10.109])
2024/03/23(土) 13:20:41.68ID:Jv1+pzf00 ということは利便性で使ってるということですね
因みに直接を100としたらBluetooth接続はどの程度になりますか?
因みに直接を100としたらBluetooth接続はどの程度になりますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2a-OZB0 [103.140.113.182])
2024/03/23(土) 14:14:31.61ID:G8KjVhzuH 具体的に製品名を挙げないと意味がない
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5230-e4me [59.168.217.194])
2024/03/23(土) 14:49:49.68ID:8weRWpPy0 例えばBTR7とKA17で比較したとして…
ある者は
100対50だな
と言い
ある者は
100対99だな
と言う
人によって違うのにそんな情報もらって役に立つんかね
ある者は
100対50だな
と言い
ある者は
100対99だな
と言う
人によって違うのにそんな情報もらって役に立つんかね
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mw+L [111.238.31.129])
2024/03/23(土) 15:00:35.34ID:sFd7Gmuq0 Android有線>iPhone有線>=AndroidLDAC>iPhoneAAC
いい音と好きな音は別の話として一般的にはこの順番
音源とイヤホンの組み合わせで差がなくなる事も
いい音と好きな音は別の話として一般的にはこの順番
音源とイヤホンの組み合わせで差がなくなる事も
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-0LrJ [49.239.68.76])
2024/03/23(土) 15:21:47.37ID:g+ZMEY1QM 一般的なスマホならイヤホンジャックよりはここで名前上がるようなBluetoothポタアンの無線の方が上かもね
有線無線と言っても端子や経由はいろいろあるから一概ではない
有線無線と言っても端子や経由はいろいろあるから一概ではない
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb97-CaH6 [2001:268:9bf0:a62c:*])
2024/03/23(土) 15:52:30.81ID:zVuUUEVg0 その比較に限らず音の傾向じゃなくて音の質を聞き分けられるかは正直自信ない
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfab-3Pv2 [240a:61:2008:bcb:*])
2024/03/23(土) 16:26:23.02ID:sM/OHnNn0 LDAC VS 有線
で話すけど有線は滑らかさが段違い
ぶっちゃけここだけ注意してれば判別できる
SBC, AACとかになってくると更にデータがザラザラしてくる
で話すけど有線は滑らかさが段違い
ぶっちゃけここだけ注意してれば判別できる
SBC, AACとかになってくると更にデータがザラザラしてくる
739名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-n46e [104.234.140.118])
2024/03/23(土) 16:54:16.32ID:BM+OvJxUH >>729
まずSBC XQと有線で伝送劣化を聴き分けるなんて普通の人間には無理だし、LDAC 660以上なら無線伝送による音質劣化なんて無いと言っていい
音質の違いは主にDACとアナログ部分だよ
スマホに有線直挿しの場合はスマホの内蔵DAC、イヤホン変換アダプタを挟む場合はアダプタ内蔵のDAC、Bluetoothレシーバーを使う場合はレシーバー内蔵DACをそれぞれ使うことになるよね
XperiaみたいにちゃんとしたDACでノイズ処理してるスマホなら音いいけど、一般的なスマホ内蔵DACは音質悪いし、安物のイヤホン変換アダプタのDACなんかはっきり言って音が出ればOKな代物
Bluetoothレシーバー使ったほうがよっぽどマシな音するよ
まずSBC XQと有線で伝送劣化を聴き分けるなんて普通の人間には無理だし、LDAC 660以上なら無線伝送による音質劣化なんて無いと言っていい
音質の違いは主にDACとアナログ部分だよ
スマホに有線直挿しの場合はスマホの内蔵DAC、イヤホン変換アダプタを挟む場合はアダプタ内蔵のDAC、Bluetoothレシーバーを使う場合はレシーバー内蔵DACをそれぞれ使うことになるよね
XperiaみたいにちゃんとしたDACでノイズ処理してるスマホなら音いいけど、一般的なスマホ内蔵DACは音質悪いし、安物のイヤホン変換アダプタのDACなんかはっきり言って音が出ればOKな代物
Bluetoothレシーバー使ったほうがよっぽどマシな音するよ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-0LrJ [49.239.68.76])
2024/03/23(土) 16:59:35.53ID:g+ZMEY1QM どのみちここはBluetoothの中で高音質なの探そうってスレだから、有線からどれだけ音質下がるかってのは他当たったほういいんじゃないのって事よ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Roi3 [49.98.131.29])
2024/03/24(日) 07:38:30.86ID:RXXsEcKdd742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-euRr [153.170.198.137])
2024/03/24(日) 15:27:17.18ID:FhTmMjAR0 ダイソーかよ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-mXVI [240a:61:1b:1b7d:*])
2024/03/24(日) 15:47:58.66ID:I9usQHVs0 掲示板はこういう極端なコト言ってるやつ同士の戦争だからな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-seDD [111.238.31.129])
2024/03/24(日) 15:50:08.29ID:IArk8vNH0 ここの住民だから聞きたい。
ぶっちゃけiPhoneのBluetoothがボトルネックだとして
音質のヘッドホンでの上限機種、イヤホンでの上限機種ってどのあたりだと思ってる?
好みの音質は別として俺はヘッドホンなら1AM2イヤホンならse535あたりだと思ってる。
それより上位機種にしても解像感とか分離感は変わらない。
好みとか音場とかバランスとかはまた別の話。
って考えると元も子もないのだが5万クラスのBluetoothヘッドホンに勝てる組み合わせはないのではと考え始めてる。
Bluetoothレシーバーの主戦場はイヤホンでは?と
ぶっちゃけiPhoneのBluetoothがボトルネックだとして
音質のヘッドホンでの上限機種、イヤホンでの上限機種ってどのあたりだと思ってる?
好みの音質は別として俺はヘッドホンなら1AM2イヤホンならse535あたりだと思ってる。
それより上位機種にしても解像感とか分離感は変わらない。
好みとか音場とかバランスとかはまた別の話。
って考えると元も子もないのだが5万クラスのBluetoothヘッドホンに勝てる組み合わせはないのではと考え始めてる。
Bluetoothレシーバーの主戦場はイヤホンでは?と
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-ZV+q [240d:1a:b53:a400:*])
2024/03/24(日) 16:15:12.91ID:olqn90PK0 SHUREってかなりイヤホンのなかでもハチャメチャ側やろ
AONIC3が一番まともな音なのが一番面白い
AONIC3が一番まともな音なのが一番面白い
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f90-OV+2 [2001:268:9898:20b3:*])
2024/03/24(日) 21:18:59.02ID:VrsWITZl0 語尾のやろに必死さを感じる
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-ZV+q [240d:1a:b53:a400:*])
2024/03/24(日) 22:21:08.34ID:olqn90PK0 突然根拠不明の言いがかりしてるアホきて草
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-mXVI [240a:61:1b:1b7d:*])
2024/03/24(日) 22:24:04.49ID:I9usQHVs0 何botに反応してるの
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-Roi3 [153.161.170.30])
2024/03/25(月) 10:52:22.64ID:4iUeR/UB0 >>741
ネタでやってるつもりだろうけど滑ってるよ
ネタでやってるつもりだろうけど滑ってるよ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff40-WBTJ [2001:268:9a24:8159:*])
2024/03/25(月) 11:16:51.04ID:aRsckL/F0 ダイソーも有線には違いないから別にネタじゃないでしょ。意味のない比較を揶揄してるだけでは
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-pH1E [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/03/25(月) 12:47:38.22ID:aOz0KRb40 有線のロスレスの優位性がひっくり返るくらいのものは世の中に溢れているからなあ
バッテリーの容量と出力の中でベストを尽くしている無線に勝とうとしたら有線もドングルとイヤホン合わせて1万円くらいは掛かるんじゃない?
バッテリーの容量と出力の中でベストを尽くしている無線に勝とうとしたら有線もドングルとイヤホン合わせて1万円くらいは掛かるんじゃない?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-yVWf [240a:61:1382:d627:*])
2024/03/25(月) 13:44:50.48ID:ee5NU00j0753名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-mXVI [49.97.104.240])
2024/03/25(月) 14:31:28.74ID:gt+HArbNd 単純に
DAPやポタアンを使わず何故BTレシーバーを使うのか
って話だね
DAPやポタアンを使わず何故BTレシーバーを使うのか
って話だね
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-seDD [111.238.31.129])
2024/03/25(月) 20:22:51.30ID:EJjkGKdM0 どこの板もそうだけど具体的な機種あげて称えるとめつディスってくるやついるからみんな書かないよね。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM63-540m [218.225.236.161])
2024/03/25(月) 21:55:43.14ID:5UmeKnOKM 優位性は便利さ
欠点は移動時に音飛びしやすい、充電しないと動かない事
それ以上でもそれ以下でもない
欠点は移動時に音飛びしやすい、充電しないと動かない事
それ以上でもそれ以下でもない
756名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-7ICR [126.179.40.51])
2024/03/27(水) 08:57:35.84ID:vv+3UwLvr ifiって宗教臭くて嫌いだけどgo bluの音が結構良くて驚いた etyのイヤホンによく合う音だった
ただラバーコートの耐久性だけはちょっと心配
ここの製品ただでさえ壊れやすいのに余計なことするなあ
ただラバーコートの耐久性だけはちょっと心配
ここの製品ただでさえ壊れやすいのに余計なことするなあ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-ZV+q [2001:268:986d:97be:*])
2024/03/27(水) 12:08:48.84ID:7GhKZeTW0 最初のいらない貶しが斜めに構えてるキモオタ丸出しできちい
758名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-7ICR [126.179.36.3])
2024/03/27(水) 13:01:08.41ID:qb4uDlhor そういう主張いいから
情報共有する気がないなら黙ってようね
情報共有する気がないなら黙ってようね
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa4-RmwZ [118.110.15.132])
2024/03/27(水) 15:12:59.46ID:W7nIVOuB0 キモオタ図星つかれて発狂してて草
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-WBTJ [2001:268:9a96:2edd:*])
2024/03/27(水) 15:38:07.96ID:sbWEwzsu0 春休みか
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f77-ZV+q [2001:268:986c:b6d2:*])
2024/03/27(水) 16:51:14.08ID:jforml020 >>758
いきなスレで信者が暴れてるわけでもないのに突拍子もなく宗教がどうとか言い出しちゃうあれな人と情報共有はちょっと…
いきなスレで信者が暴れてるわけでもないのに突拍子もなく宗教がどうとか言い出しちゃうあれな人と情報共有はちょっと…
762名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM63-540m [218.225.235.183])
2024/03/28(木) 15:24:08.33ID:zTfseW3FM いろいろ周辺機器も出してて、それを声のデカい奴が買っては絶賛するみたいなのをやってるから宗教みたいだというのはわからんでもない
FIIO M17出たときのアレとかそう
FIIO M17出たときのアレとかそう
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-ZV+q [2001:268:9864:56de:*])
2024/03/28(木) 17:03:00.70ID:HpLIER6Q0 この手のやつはそういう風に寄り添うと図に乗って、だよねー論調で絡んでくるからやめたほうがいいぞ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-540m [153.151.255.154])
2024/03/29(金) 10:39:00.44ID:sZwy6UzW0 なんでそんなに必死なんだ
ifiに金でも貰ってるのか
ifiに金でも貰ってるのか
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-mXVI [240a:61:210a:4f0b:*])
2024/03/29(金) 11:13:26.76ID:9/oyFlfM0 逆にfiioが(ry
766名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-yVWf [126.194.30.224])
2024/03/29(金) 11:40:24.95ID:V4C9Uv6Ar じいちゃんが言ってた
髪と宗教の話はするなと
髪と宗教の話はするなと
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2c-ZV+q [2001:268:98e0:9206:*])
2024/03/29(金) 12:07:51.09ID:4LyC2KsI0 fiioに飛び火してた話の流れでifiに金をーは草
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-nUy5 [2001:268:9a8a:d49c:*])
2024/03/29(金) 12:21:33.60ID:QUKQ97DH0 好きなメーカーのもん買ってはしゃぐくらい許したれや…
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaed-t0u7 [133.209.101.42])
2024/04/01(月) 02:09:38.52ID:KMAtNCbe0 今ってFiio一強時代なのかね
電車に乗ってるともう9割以上が完全ワイヤレスだし、Bluetoothレシーバー兼ヘッドホンアンプなんて変人しか買わないニッチ商品よな
電車に乗ってるともう9割以上が完全ワイヤレスだし、Bluetoothレシーバー兼ヘッドホンアンプなんて変人しか買わないニッチ商品よな
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0579-9TxH [118.86.147.54])
2024/04/05(金) 11:52:44.53ID:COw5uFRo0 fiioって肝心の音が・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Ag8a [1.72.6.83])
2024/04/05(金) 12:22:11.22ID:6oWTksOGd 118.86.147.54
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-B3tP [153.243.2.137])
2024/04/12(金) 19:36:42.78ID:SN2HbstD0 FiiOの音作りってかなりクセがあるというか本来人を選ぶと思うんだけど
如何せんあの規模でオーディオ作ってるメーカーが他にないから結果的にスタンダードみたいになってるな
如何せんあの規模でオーディオ作ってるメーカーが他にないから結果的にスタンダードみたいになってるな
773名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-UhW+ [1.75.2.163])
2024/04/12(金) 19:52:21.29ID:FWKj7EUHd 特定のメーカーの音が気に入らない
という発想が異常なだけ
という発想が異常なだけ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b637-vGWD [240b:c010:484:1a39:* [上級国民]])
2024/04/12(金) 20:01:53.77ID:Qjr6E8Ab0 ポタ板じゃなくてピュア板寄りの方の思想だな
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa8d-wESs [240b:c010:452:b28d:*])
2024/04/13(土) 02:31:29.77ID:14n87Mpe0 ポータブルオーディオでピュアとか言い出すのは恥ずかしいな
世界が違いすぎる
世界が違いすぎる
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ff-kM/G [180.60.192.1])
2024/04/14(日) 22:52:17.24ID:jJr9jlvb0 今日もポタピュアするか ポタピュア ポタピュアっと
777名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-1S7i [126.166.242.141])
2024/04/20(土) 12:11:00.82ID:sTsPhRlyr up4 2022 出力がイマイチでゲイン上げないと低音でないイヤホン多く、ゲイン上げると歪む、いちいちイコライザーするのも面倒。音はクリア傾向で好き。
そして2.5mm。でも安くて軽い。
btr7 駆動力は文句なし。ldacなら音質も良い。
ボリュームボタン式なのは個人的にイマイチ。ボタン横並びで操作性悪い。
音の輪郭強すぎて聞き疲れする。
そしてデカくて重い。BTの取り回しやすさが大幅にスポイルされる。せめてもう少し薄かったら。
go blu 小さくて軽い。出力十分で伸びの良い気持ちのいい音。音量ダイアル式。
ゲイン調整できないのでホワイトノイズは大きい。個人的には外で使う分にはx-spaceオフにすれば許容範囲。
どれも帯に短しだけど結局go bluメインにしてる。
そして2.5mm。でも安くて軽い。
btr7 駆動力は文句なし。ldacなら音質も良い。
ボリュームボタン式なのは個人的にイマイチ。ボタン横並びで操作性悪い。
音の輪郭強すぎて聞き疲れする。
そしてデカくて重い。BTの取り回しやすさが大幅にスポイルされる。せめてもう少し薄かったら。
go blu 小さくて軽い。出力十分で伸びの良い気持ちのいい音。音量ダイアル式。
ゲイン調整できないのでホワイトノイズは大きい。個人的には外で使う分にはx-spaceオフにすれば許容範囲。
どれも帯に短しだけど結局go bluメインにしてる。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5b-3yGT [240b:11:5461:ae00:*])
2024/04/22(月) 17:43:15.65ID:7SHEbLiS0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-roKU [60.138.22.182])
2024/05/02(木) 19:26:47.52ID:3PMFjF6J0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1397-Lfq4 [2001:268:986d:c0ef:*])
2024/05/03(金) 13:49:51.22ID:pkYk1sIF0 fiioがすききらい別れる音なのは同意
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-ePh+ [14.8.27.224])
2024/05/06(月) 22:07:50.66ID:7anLJsC10 BTR7とBTR15で迷うけどBTR7デカすぎて草
3周りくらい違うのな
コンパクトにしたいからBluetoothにするのにデカくちゃ意味ねーことに気づいた
音も3周り変わってくれば話は別だが
3周りくらい違うのな
コンパクトにしたいからBluetoothにするのにデカくちゃ意味ねーことに気づいた
音も3周り変わってくれば話は別だが
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a270-/5G1 [115.85.139.20])
2024/05/06(月) 22:18:54.48ID:IKm01sp80 7はちいさい
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d3-M+It [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/05/07(火) 00:44:46.41ID:31+CSu+J0 BTR7はポケットあれば良いけどクリップでとめるには不安があるサイズと重量だね
Qシリーズのポタアンと比べて使い方変わる程度には小さいんだけどBTR5の頃と違ってBTR15出てからは差別化足りてない感はあるからBTR17は驚かせてほしいところだ
Qシリーズのポタアンと比べて使い方変わる程度には小さいんだけどBTR5の頃と違ってBTR15出てからは差別化足りてない感はあるからBTR17は驚かせてほしいところだ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-q5Tb [126.237.70.2 [上級国民]])
2024/05/09(木) 16:07:18.78ID:45/L3Y48r BTR7とBTR5持ってるけど相対的には大きいけどどっちも十分小さいから使用感とかそんなに変わらん
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b4-oMXj [2001:268:9869:3c24:*])
2024/05/09(木) 16:49:11.04ID:YWJwr0l/0 up2使ってた立場からするとどっちもでかすぎ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-ePh+ [14.8.27.224])
2024/05/09(木) 17:44:57.52ID:YPH7uaRR0 BTR7が1万ちょいで売ってるがBTR15のほうが良いから買わんでおいた
そろそろ17出るのかもな
そろそろ17出るのかもな
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d184-M+It [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/05/09(木) 18:13:28.99ID:GcMM2JH00 BTR17は秋予定
何が変わるかは知らん
何が変わるかは知らん
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d179-CpRI [240b:c020:471:4dc0:*])
2024/05/09(木) 19:05:56.00ID:MYEa7m220 >>786
中古?
中古?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-ePh+ [14.8.27.224])
2024/05/09(木) 19:35:58.54ID:YPH7uaRR0 >>788
新品が13000弱だったよ
新品が13000弱だったよ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a270-/5G1 [115.85.139.20])
2024/05/09(木) 21:01:09.78ID:2gByM2CV0 もしかして【並行輸入品】
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0615-T7LG [111.108.30.215])
2024/05/09(木) 21:13:24.60ID:4RddgfSn0 もしかして: 詐欺サイト
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a270-/5G1 [115.85.139.20])
2024/05/09(木) 21:14:43.07ID:2gByM2CV0 地元のハードオフに並行輸入品売ってたなw
そもそも並行輸入品自体買ったやつアホかと思ったわ
そもそも並行輸入品自体買ったやつアホかと思ったわ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-ePh+ [14.8.27.224])
2024/05/09(木) 23:38:12.15ID:YPH7uaRR0 まあ真面目な人や保証気になる人は国内品買えばいいんでない
同じ価格ならアホだけど新品で半額以下だからね
同じ価格ならアホだけど新品で半額以下だからね
794名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ f21f-c5DX [240b:10:c4e3:5f00:*])
2024/05/10(金) 01:39:58.80ID:mofs4rU80 あんな今のところ評価ゼロ店で買い物する勇気はねえなあ…
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857d-T7LG [114.142.12.93])
2024/05/10(金) 01:59:24.58ID:jO7fR6aO0 並行輸入品とかどこで売ってんの?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0222-tgqR [240b:c020:452:4d56:*])
2024/05/10(金) 02:21:22.09ID:pTM2RdsY0 fiio製品はソフトウェアで技適出してるから海外版でもeイヤホンは買い取ってくれるし実際に売ってるぞ
買取価格と販売価格共に国内版と違い無し
買取価格と販売価格共に国内版と違い無し
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0222-tgqR [240b:c020:452:4d56:*])
2024/05/10(金) 02:22:49.44ID:pTM2RdsY0 実際にBTR7とQ15買い取って貰った上でのレスね
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a270-/5G1 [115.85.139.20])
2024/05/10(金) 20:44:17.35ID:F92lLlOV0 >>795
アマゾン
アマゾン
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a270-/5G1 [115.85.139.20])
2024/05/10(金) 20:45:35.94ID:F92lLlOV0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2de-abgF [240a:61:30b1:868d:*])
2024/05/11(土) 02:02:17.63ID:U4VdyrEN0 >>787
LE Audioに対応するんじゃないの
LE Audioに対応するんじゃないの
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d28-ihKm [2001:268:9b52:127c:*])
2024/05/11(土) 02:06:24.19ID:7qCplpyO0 Q15じゃデカすぎ重すぎBTR7じゃ音が物足りない、中間くらいのスペックないもんかね
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10a-oMXj [2001:268:9865:fb1a:*])
2024/05/11(土) 09:40:12.20ID:m0k+USet0 メーカー的には7こそ中間って扱いじゃねーの
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e63-tgqR [240b:c020:450:280b:*])
2024/05/11(土) 11:07:30.14ID:nKNBZFKm0 >>801
技適ないけどCMA18Pとか
技適ないけどCMA18Pとか
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-FSYL [240a:61:3013:782b:*])
2024/05/28(火) 23:48:03.68ID:odOOSXK30 btr15て直差しの音質レビューあまり見ないんだけどドングルとしてみても同価格帯なのかな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-FSYL [240a:61:3013:782b:*])
2024/05/29(水) 11:19:09.07ID:8YO2z+xN0 btr15あたり検討してるけどTWSで良くない?てなってきた
二万円くらいの有線イヤホン+btr15でもハイエンドTWSよりマシだよな…?
二万円くらいの有線イヤホン+btr15でもハイエンドTWSよりマシだよな…?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7c-F0tg [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/05/29(水) 11:31:36.75ID:AqjpJ9uo0 TWSは体積が小さいから限界はあるけどそれなりにちゃんと考えられてパーツを選んで組み合わせているから任意の有線イヤホンとBTレシーバの組み合わせの方が絶対的に良いと言い切れるかどうかはわからんよ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec8-GhjZ [240f:3d:bdff:1:*])
2024/05/29(水) 11:37:20.85ID:IWWoXVzp0 音質重視じゃないけど1000円しないBluetoothレシーバーでも馬鹿にできない感じになってるんだよな…
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bb-Lm3g [14.8.27.224])
2024/05/29(水) 11:47:35.65ID:3Lveb2rL0 BTR15持ってるが無線でも音はなかなか良いぞ、少なくともKA11よりは上
何よりTWSと違い気分や曲によってイヤホンを変えられるのがすごく良い
5000円くらいの中華イヤホン取っ替え引っ替えしてる
何よりTWSと違い気分や曲によってイヤホンを変えられるのがすごく良い
5000円くらいの中華イヤホン取っ替え引っ替えしてる
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-r9a7 [133.159.153.86])
2024/05/29(水) 11:54:23.97ID:E9TJCJ83M810名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-iIu0 [150.66.81.239])
2024/05/29(水) 12:04:19.07ID:Xlyij2eBM 500円以下で買えるSR11ですら普通に音悪くない
マルチポイント使えるしバッテリー持ち良いし雑に使えるからこれでいいんじゃね感ある
マルチポイント使えるしバッテリー持ち良いし雑に使えるからこれでいいんじゃね感ある
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eb5-GhjZ [240f:3d:bdff:1:*])
2024/05/29(水) 14:02:12.67ID:IWWoXVzp0 他のBluetoothレシーバー使ってるけどSR11がアリエクコインを使って送料込み229円だったから買ってみた
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bb-Lm3g [14.8.27.224])
2024/05/29(水) 14:18:51.02ID:3Lveb2rL0 マルチポイント使えて安いんじゃ車用に最適じゃんと思って商品ページ見たらまさにその使い方でわろ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-FSYL [240a:61:3013:782b:*])
2024/05/29(水) 20:10:34.55ID:8YO2z+xN0 首掛け用ケースとかあるけど使ってる人いる?
首掛け便利そうだけどケーブルが余ってみっともない気がするんだよね
首掛け便利そうだけどケーブルが余ってみっともない気がするんだよね
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a29-3rYZ [203.213.166.91])
2024/05/29(水) 22:13:55.02ID:VnUQjxl+0 手持ちの有線はケーブル長くて外で使いづらくてな…
もうちょい短いリケーブルないもんか
もうちょい短いリケーブルないもんか
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6627-7cHx [2001:268:9876:6f92:*])
2024/05/30(木) 13:00:08.64ID:b0t79IqB0 ADVのショートケーブルに変えて使っている
長さ(38cm)は申し分ないけど少し作りが雑
長さ(38cm)は申し分ないけど少し作りが雑
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-r9a7 [202.214.230.172])
2024/05/30(木) 15:20:23.45ID:C56xt87TM 3.5mmジャックだったら出来合いの短いケーブルもチラホラあるんだけどねぇ
見た目気にしなければ余る分束ねてクリップなどでまとめとくのが楽
見た目気にしなければ余る分束ねてクリップなどでまとめとくのが楽
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-r9a7 [202.214.230.172])
2024/05/30(木) 15:59:06.88ID:C56xt87TM818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6674-eHyH [223.218.70.112])
2024/05/31(金) 10:32:16.28ID:aU7i38TM0 814のコネクタもプラグもわからんのになんで会話できるんだ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a70-QLCy [115.85.139.5])
2024/05/31(金) 20:46:43.51ID:H+AXorum0 短いCtoCケーブルほしい
最安はアリエクなの?
最安はアリエクなの?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c5-cQOo [2404:7a81:a0e0:d100:*])
2024/05/31(金) 23:54:09.56ID:9sH+INTs0 胸ポッケに入れて使うから2.5mmが良いんだけどUP4 2022からの移住先が無いんだわ…
ちっさな変換プラグって使い勝手どうなんだろう
ちっさな変換プラグって使い勝手どうなんだろう
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e4f-l2Rc [153.199.0.215])
2024/06/01(土) 00:35:37.34ID:pbBgIcdZ0 イヤホン/ヘッドホンの短いケーブルが欲しい人って
国内でしか買い物しない人?
アリエク使っているならXinhsとかのケーブル屋で
好きなの選んでメッセージでカスタム頼んで
希望の長さにしてもらえばいいのに
国内でしか買い物しない人?
アリエク使っているならXinhsとかのケーブル屋で
好きなの選んでメッセージでカスタム頼んで
希望の長さにしてもらえばいいのに
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea33-oAAP [157.107.76.68])
2024/06/01(土) 01:44:19.37ID:xt869tyl0823名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdca-QUd6 [49.109.24.20])
2024/06/01(土) 06:41:00.96ID:3u1gpuuOd >>820
私は2.5mmイヤホンを据え置き4.4mm接続用だけど BabbleCom DD DJ44A を買った
T字形で小さめのちょっとお高いやつ
下手に金属プラグのを買うと4.4GNDと2.5L-がプラグシャーシでショートしているので注意(レビューで片チャンの音がとかあったら危険、アンプ壊れます)
私は2.5mmイヤホンを据え置き4.4mm接続用だけど BabbleCom DD DJ44A を買った
T字形で小さめのちょっとお高いやつ
下手に金属プラグのを買うと4.4GNDと2.5L-がプラグシャーシでショートしているので注意(レビューで片チャンの音がとかあったら危険、アンプ壊れます)
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-RyU+ [240b:c010:4b3:71c9:*])
2024/06/01(土) 21:27:24.22ID:2ZLPLqQb0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-ggG6 [115.85.139.5])
2024/06/02(日) 00:36:10.37ID:Dms17MNU0 >>824
ワッツに10cmあるんか!
ワッツに10cmあるんか!
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a6-WLe+ [2001:268:987d:6653:*])
2024/06/02(日) 12:30:38.14ID:XBI/Q5wq0 逆に何故アリエクで買い物するか知りたい
827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-ts6x [106.133.112.144])
2024/06/02(日) 13:08:22.70ID:kZGi7r7/a ジゴワッツ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-ggG6 [115.85.139.5])
2024/06/02(日) 19:22:46.30ID:Dms17MNU0 >>826
いやみんなアリエクって言ってるからさ
いやみんなアリエクって言ってるからさ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-ggG6 [115.85.139.5])
2024/06/02(日) 19:23:11.83ID:Dms17MNU0 調べたらL字型なのかワッツ
いいな 今度行くか…
いいな 今度行くか…
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0a-cJqr [240a:61:50e0:4441:*])
2024/06/03(月) 11:40:55.11ID:Omdem3et0 btr15思ったより音質良かったんだけどbtr7はこれ以上とか凄いな
831名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (アウアウウー Sa47-PTpb [106.146.95.176])
2024/06/03(月) 13:12:26.04ID:iE3n6bKTa btr7のほうが上だと誰が言ったん
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4309-eVzq [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/06/03(月) 14:20:09.40ID:ZdyvXjVz0 BTR15の方が充電モード周りとか色々と仕様が新しくて便利ではあるし買うとしても今年出るBTR17待った方が良いな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff21-6JRL [2001:268:9812:55b3:*])
2024/06/03(月) 18:25:26.83ID:8X2i1BfP0 ES9219系の音あんまり好きじゃないから別チップでアンプ部も強力にしたBTR19とかでないかな、BTR7の2個分程度サイズで
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a4-dcZ2 [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/06/03(月) 18:31:02.37ID:ZdyvXjVz0 BTR7より大きくなるのはもうQシリーズでやってほしい
835名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-NN/P [1.75.254.153])
2024/06/03(月) 19:03:27.64ID:4TqjYk4Td Q5sの後継であるQ15がかなり大型化してしまったしQ3にはBTが無いからなぁ
BTR7とQ15の間を埋めるモデルが欲しいというのは分からんでもない
BTR7とQ15の間を埋めるモデルが欲しいというのは分からんでもない
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 434f-dcZ2 [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/06/03(月) 22:58:29.09ID:ZdyvXjVz0 サイズごとにエントリーとフラッグシップがあるみたいな感じになれば良いんだけど丁度いい大きさは廉価版しかなかったりするんだよな
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-ggG6 [115.85.139.5])
2024/06/04(火) 01:16:40.84ID:3BL0D7Iq0 ワッツになかったよおおorz
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-g44o [240a:61:1151:ce96:*])
2024/06/04(火) 16:13:08.89ID:7yLN2uhv0 店に言ったら取り寄せ出来ないのかな
セリアでは対応してくれた
セリアでは対応してくれた
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0647-logM [202.209.27.17])
2024/06/04(火) 16:24:30.23ID:QAK+o0oM6 今xDSD使ってて基本的に有線で外歩く時だけBluetoothレシーバーとして使ってるんだけど買い替えるにあたって浦島太郎なので教えてください
味付けは少なくていいけどA級アンプとかアナログ部が強い音質で駆動力が高いのが好み
サイズとか使い勝手はあんま重視してない
iPhoneを使うことが一番多い
味付けは少なくていいけどA級アンプとかアナログ部が強い音質で駆動力が高いのが好み
サイズとか使い勝手はあんま重視してない
iPhoneを使うことが一番多い
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0647-logM [202.209.27.17])
2024/06/04(火) 16:31:50.39ID:QAK+o0oM6 xDSD使ってて不満なのはBluetoothの挙動とバッテリーもち
もう少し粒立ちの良い音でも良いかなと思う
もう少し粒立ちの良い音でも良いかなと思う
841名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-cJqr [49.97.12.24])
2024/06/04(火) 17:49:51.96ID:hn7BVY4Gd btr7だいぶ安くなってきたな
この値段ならbtr15じゃなくて7のほうが良さそう
この値段ならbtr15じゃなくて7のほうが良さそう
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bb-PTpb [14.8.27.224])
2024/06/04(火) 18:19:09.04ID:SLSMG3SC0 なぜに?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff8-logM [2400:4053:a41:9000:*])
2024/06/04(火) 18:36:47.73ID:F4moCXHV0 BTR7は300ΩのHPいける?
ボタンボリュームじゃなくノブだったら最高だったのに
ボタンボリュームじゃなくノブだったら最高だったのに
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532b-dcZ2 [2606:40:1b2c:da30:* [上級国民]])
2024/06/04(火) 19:21:10.38ID:Q4lHabSs0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-ggG6 [115.85.139.5])
2024/06/04(火) 20:44:34.31ID:3BL0D7Iq0 >>838
単独店じゃないから難しいかも
単独店じゃないから難しいかも
846名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-df/y [133.106.191.67])
2024/06/04(火) 20:57:02.99ID:mBVcfpEuH iFiのお決まりの味付けなのか知らんがGryphonもgoも低音の輪郭甘いのがなぁ
ロックやテクノ聴くならFiiO Q7くらい鋭い低音が欲しくなる
ロックやテクノ聴くならFiiO Q7くらい鋭い低音が欲しくなる
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-eHHP [59.168.217.194])
2024/06/04(火) 21:33:14.25ID:xyBVFrP/0 >>844
なんかコイン割とクーポンで12,508円になるぞ
なんかコイン割とクーポンで12,508円になるぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-cJqr [49.97.12.24])
2024/06/04(火) 21:43:23.17ID:hn7BVY4Gd849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-PTpb [106.129.62.159])
2024/06/04(火) 22:12:11.95ID:5jyviTJ9a 海外レビュー見てるとBTR7よりBTR15のほうが評価高いのよく見かけるけどBTR7欲しがる人もいるんだねえ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-eHHP [49.239.65.171])
2024/06/04(火) 22:28:58.26ID:eZ9kG6UGM851名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-eHHP [49.239.65.171])
2024/06/04(火) 22:32:47.06ID:eZ9kG6UGM852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe4-GQRL [240b:11:d1a0:2300:*])
2024/06/04(火) 22:50:15.83ID:XXWpaTch0 M4の2.5mmは今の新品なら正常なの?
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-eHHP [59.168.217.194])
2024/06/04(火) 23:09:42.38ID:xyBVFrP/0 治ってなくても2.5mm滅多に使わなくなったし
どうしても2.5mmつなぎたい時はイヤホン左右逆に付ける
(リケーブルできない2.5mmのイヤホンヘッドホンじゃなければこれでオケ)
どうしても2.5mmつなぎたい時はイヤホン左右逆に付ける
(リケーブルできない2.5mmのイヤホンヘッドホンじゃなければこれでオケ)
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432f-wSdF [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/06/04(火) 23:12:08.83ID:E8SmcV1u0 >>850
全く実績のないストアだからアリエクに抵抗なくても気が引けるな…紛争する覚悟あるならいいけどね
全く実績のないストアだからアリエクに抵抗なくても気が引けるな…紛争する覚悟あるならいいけどね
855名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-cJqr [49.97.12.24])
2024/06/04(火) 23:14:50.85ID:hn7BVY4Gd856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8d-9EDh [240f:97:11f2:1:*])
2024/06/05(水) 00:05:52.56ID:iAzt5qoQ0 絶対やばいともいいきれないけど
先月の14日オープンでフィードバックもないし俺なら買わないな
先月の14日オープンでフィードバックもないし俺なら買わないな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-d7vF [240b:13:be0:4900:*])
2024/06/05(水) 20:05:00.98ID:MCKIaRuC0 そこキャンセルしたばかりだ。頑なにどの商品もメーカー名の表示ないのと、偽物かって質問きてるのも怖い
858名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-cJqr [1.75.225.80])
2024/06/06(木) 11:56:32.03ID:1jfwovS7d ak hb1検討してたけどバッテリー持ち悪そうだな…
859名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-cJqr [1.75.225.80])
2024/06/07(金) 16:35:22.00ID:SMeBJBnmd btr7買うか2万円代のTWS買うかでずっと悩んでる
音質はbtr7なんだろうけど、
通勤電車での使用が主だしノイズキャンセリングあるTWSのほうが無難なきもする
音質はbtr7なんだろうけど、
通勤電車での使用が主だしノイズキャンセリングあるTWSのほうが無難なきもする
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b8-dcZ2 [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/06/07(金) 16:39:13.14ID:dhWCtIVy0 迷ったら両方買えばええ!
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bb-PTpb [14.8.27.224])
2024/06/07(金) 16:44:52.81ID:xpT6S5Ux0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7369-6JRL [2001:268:98bf:2ec:*])
2024/06/07(金) 16:51:58.51ID:DLe7PpTu0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3de-aV66 [2001:268:9a86:2198:*])
2024/06/07(金) 16:59:56.38ID:tFX/vX9/0 じゃあ、ifi go pod買おうか
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bb-yM/F [240a:6b:c00:5ae6:*])
2024/06/07(金) 17:10:27.41ID:dRUGJ8w70 ぶら下げられるから気軽に耳から外せるという
有線イヤホンのメリットが無くなる耳掛けレシーバーはゴミ
有線イヤホンのメリットが無くなる耳掛けレシーバーはゴミ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-cJqr [1.75.225.80])
2024/06/07(金) 17:15:57.51ID:SMeBJBnmd 自宅で使用しているイヤホンに不満はなく、そのまま電車内で使えたら良いなと思い書き込みしました。
ただ、電車内だと騒音の関係でノイズキャンセリングのあるTWSの方がトータルで満足度高いのではないかとも思ってます
ただ、電車内だと騒音の関係でノイズキャンセリングのあるTWSの方がトータルで満足度高いのではないかとも思ってます
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-MlmL [49.239.64.4])
2024/06/07(金) 19:20:32.95ID:lg7RgwYgM クリップBTレシーバーとショートケーブルでネックバンドみたいな感じに使えて良い
実際にはケーブルを巻いてるけど
実際にはケーブルを巻いてるけど
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-4/dQ [60.138.22.182])
2024/06/07(金) 21:38:39.18ID:lTh2JyZ40 下手なANCより遮蔽性の高い有線イヤホンの方が遮音力高いからなあ。
TWSからの乗り換えでそこは困ったことない。
むしろ外音取りこみの方が欲しい。
TWSからの乗り換えでそこは困ったことない。
むしろ外音取りこみの方が欲しい。
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737d-hMM5 [114.142.12.93])
2024/06/08(土) 03:42:59.19ID:+8RDft2m0 同意
ノイキャン使ったことないなら期待しすぎかも
ノイキャン使ったことないなら期待しすぎかも
869名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-lnV0 [49.109.139.253])
2024/06/08(土) 04:10:08.79ID:sUbyknYsd870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35b-4/dQ [2400:2410:8162:9200:*])
2024/06/08(土) 10:00:41.21ID:ITtj/jzk0 後はラッシュの時とかケーブルが引っかかったりしないような工夫とか?
最近はそういう時間帯に電車乗らなくなったのでよう分からんけども。
最近はそういう時間帯に電車乗らなくなったのでよう分からんけども。
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-eHHP [59.168.217.194])
2024/06/08(土) 10:09:46.44ID:+kpbf7KC0 電車内で外音遮断してしまうと重要な車内アナウンス聞き逃すリスクはないか?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-KZU+ [1.66.105.99])
2024/06/08(土) 11:34:46.61ID:QGx4yQr5d >>871
そんなもん自分で考えろ
そんなもん自分で考えろ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f30-5j/e [119.174.217.32])
2024/06/08(土) 11:35:19.08ID:yzAIGbkX0 そんなに強いノイキャンがあるなら欲しいよ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ff-S1VT [180.60.192.1])
2024/06/08(土) 23:54:37.44ID:Mie/0hwF0 人の声バンバンはいってくるもんな 人の声が一番ノイズだってのに
875名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-lJVD [49.109.139.253])
2024/06/09(日) 08:07:14.41ID:o8N44OThd 10数年前に警告等が聞こえない事が問題になって意図的に特定周波数のキャンセルを弱めるようになったような
876名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-G9gj [61.205.9.80])
2024/06/10(月) 18:46:26.56ID:V77xrNsbM アリエクで売ってるT40って500円ぐらいのレシーバー使ってる人おる?
出力端子2.5mmと3.5mmあるけど2.5はバランスなんですかね?
単純にコールド分けて4極アンバラとして繋いでるだけなのか、3極2.5mmなのか…
出力端子2.5mmと3.5mmあるけど2.5はバランスなんですかね?
単純にコールド分けて4極アンバラとして繋いでるだけなのか、3極2.5mmなのか…
>>876
ミス
ミス
>>876
ゴメン違ってた
今実際に2.5mmさしてみたら3.5mmにさしたときの1/10ぐらいの音量でゴミみたいな音が片側から聴こえてきた
https://i.imgur.com/lxO7xxR.jpeg
ゴメン違ってた
今実際に2.5mmさしてみたら3.5mmにさしたときの1/10ぐらいの音量でゴミみたいな音が片側から聴こえてきた
https://i.imgur.com/lxO7xxR.jpeg
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2392-G9gj [240f:47:24c4:1:*])
2024/06/10(月) 21:37:36.74ID:/4POxe3I0 >>877
それそれ!一応画像見たら出力として3.5と2.5があったからどうなのかと…
どのみち2.5の四極は対応して無さそうですね(4極挿すとどっかショートしてその小さい音になってそう)
2.5の3極なのかなぁ
音は似たような価格帯のSR11が思ったより良かったから気になったけど…ダメそうですねw
それそれ!一応画像見たら出力として3.5と2.5があったからどうなのかと…
どのみち2.5の四極は対応して無さそうですね(4極挿すとどっかショートしてその小さい音になってそう)
2.5の3極なのかなぁ
音は似たような価格帯のSR11が思ったより良かったから気になったけど…ダメそうですねw
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-IfLY [14.8.27.224])
2024/06/10(月) 21:57:01.67ID:WgB6Tv540882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2392-G9gj [240f:47:24c4:1:*])
2024/06/10(月) 22:12:54.80ID:/4POxe3I0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0325-1Ogt [2404:7a81:a0e0:d100:*])
2024/06/10(月) 22:36:25.91ID:6ErSvltd0 BTR11/13に期待してUP4に鞭打つか
充電持ちがホントにキツくなってきた
充電持ちがホントにキツくなってきた
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-vsjp [59.168.217.194])
2024/06/11(火) 08:42:28.79ID:xq76T2rA0 >>881
300~500円程度で買えるレシーバー何種類か試してみたけど大ハズレはほとんどないかな
音楽をしっかり鑑賞したいならいざ知らず
移動中のBGMとして聴くならこういう格安レシーバー+10ドル前後のイヤホンの組み合わせで十分たと思ってる
落としたり壊したりしてもまぁいいやで済むしね
300~500円程度で買えるレシーバー何種類か試してみたけど大ハズレはほとんどないかな
音楽をしっかり鑑賞したいならいざ知らず
移動中のBGMとして聴くならこういう格安レシーバー+10ドル前後のイヤホンの組み合わせで十分たと思ってる
落としたり壊したりしてもまぁいいやで済むしね
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-vsjp [59.168.217.194])
2024/06/11(火) 08:57:03.19ID:xq76T2rA0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd2-rx6A [240f:3d:bdff:1:*])
2024/06/12(水) 22:21:39.06ID:wy9mIlYB0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-Yv3m [115.85.139.5])
2024/06/12(水) 23:25:36.70ID:LGldGAR10 SBCってww
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-IfLY [14.8.27.224])
2024/06/12(水) 23:34:55.29ID:TnubQ8ks0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-rx6A [49.239.71.82])
2024/06/13(木) 09:23:34.96ID:2iIndQLCM コイン割2個1100円のやつなんだけど、SNR120dBのインピーダンス600Ω対応バッテリー30Hってすげーと見てたけど最近じゃ驚く程じゃないのか…
近日SR11も届くので比較してみます
近日SR11も届くので比較してみます
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-Fmzm [240b:c010:4a4:88:*])
2024/06/14(金) 19:46:35.08ID:h9vfBJu70 音質重視ってスレタイは無視ですかい
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f389-svCL [2606:40:1b2d:8f0c:* [上級国民]])
2024/06/14(金) 20:23:31.11ID:iw6s+jSQ0 音質軽視スレは他に立てなきゃ無いのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-rx6A [49.239.67.223])
2024/06/14(金) 20:24:55.14ID:JicajZOXM 上のやつは広義のUSB-DACくらいの音が出るので高音質の部類かと
ただ最新を追いかけて無いので古い認識かも
ただ最新を追いかけて無いので古い認識かも
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-uacv [202.214.198.209])
2024/06/14(金) 20:38:31.05ID:Sm1EFHeWM 安物でも同じ値段なら少しでも音質がいい方がいい
音質がいいやつのために何万も払える
考え方は色々あるけど、安物買ったら思ったより音が良かったってのは似たような値段の他と比べてどうのでもない限り情報としてはそこまで価値は無いかもね
音質がいいやつのために何万も払える
考え方は色々あるけど、安物買ったら思ったより音が良かったってのは似たような値段の他と比べてどうのでもない限り情報としてはそこまで価値は無いかもね
894名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-G2NZ [126.253.238.56])
2024/06/14(金) 22:16:44.59ID:ZE7nqZcir 良くてBTR5程度でしょ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ba-lJVD [240a:61:427c:1835:*])
2024/06/15(土) 08:13:54.53ID:e/gZblJp0 スレ分ける程の話題もないかと
896名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H27-vsjp [210.170.100.84])
2024/06/15(土) 10:01:22.63ID:R+y93fTcH 注目すべき新機種が投入されれば自然と流れはそっち行く
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff3-3ejc [2409:12:17c2:4a00:*])
2024/06/15(土) 11:43:59.58ID:/nO6AeAJ0 コロナ前に買ったレシーバー
表面が加水分解でべたついて放っておいたやつを引っ張り出して掃除した
パソコンと接続して普段聴いている曲を掛けてみた、鳴りがパワフルw
イヤホンしたままオンオフすると動作音がうるさいので運用には注意が必要だ…
まだ使えそうだから新しく買わなくて済みそうだ、っていうか
モノを探すとお手頃で良さげなのがなかなか見当たらない…
表面が加水分解でべたついて放っておいたやつを引っ張り出して掃除した
パソコンと接続して普段聴いている曲を掛けてみた、鳴りがパワフルw
イヤホンしたままオンオフすると動作音がうるさいので運用には注意が必要だ…
まだ使えそうだから新しく買わなくて済みそうだ、っていうか
モノを探すとお手頃で良さげなのがなかなか見当たらない…
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf75-3GSh [153.151.255.154])
2024/06/15(土) 13:35:48.10ID:jywR/Gsu0 そういう個人の中で完結してるような日記いらないから
機種名上げてどうこうとか一般的な話ならともかく…
機種名上げてどうこうとか一般的な話ならともかく…
899名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-EQLO [49.98.224.215])
2024/06/16(日) 10:28:39.56ID:KHAPahSHd レシーバーの首掛け楽で良いけどやっぱケーブル持て余すな…
4.4はショートサイズないし小綺麗にクリップでまとめるしかないかな
4.4はショートサイズないし小綺麗にクリップでまとめるしかないかな
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96f5-yJb3 [240f:3d:bdff:1:*])
2024/06/22(土) 19:13:35.45ID:FvdRiuJd0 説明書を貼った安いBTレシーバーの続報
.確認したらSR11より良い音がする
.手持ち機材比較でlatoo pow s2と似た音
.安物ドングルDAC(CX31933?)の方が上との意見あり
まだ4年経ってないのに5万円が1000円に負けるとか進歩凄いですね…
.確認したらSR11より良い音がする
.手持ち機材比較でlatoo pow s2と似た音
.安物ドングルDAC(CX31933?)の方が上との意見あり
まだ4年経ってないのに5万円が1000円に負けるとか進歩凄いですね…
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b270-D52W [115.85.139.5])
2024/06/22(土) 20:11:28.54ID:Hh4apjKx0 個人の感想の域だからなぁ
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f86-zorN [240f:47:24c4:1:*])
2024/06/22(土) 20:22:51.77ID:xFjNdGsa0 個人の感想じゃないものなんてここに無くね
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 961f-iLV6 [240d:f:4e4:4e00:*])
2024/06/22(土) 22:44:08.75ID:IwG2j3of0 ちゃんとした明確な環境書いてないからなんの参考にもならない
904名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-GV2W [126.167.80.128])
2024/06/22(土) 23:01:56.35ID:uCMxgNkpr 安いドングリに負けてるやつ多いな
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-ZN55 [115.85.139.5])
2024/06/23(日) 01:40:39.08ID:k06Rp8Zy0 >>903
それな
それな
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db28-8rDT [240b:c010:4c3:7978:*])
2024/06/23(日) 08:59:06.87ID:deXaDJoE0 もうDACチップには聴き分け出来る程の差は無くて
立ち上がりをきちんと出せる電源まわりがあれば良いと思ってる
立ち上がりをきちんと出せる電源まわりがあれば良いと思ってる
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf3-UNPR [240f:3d:bdff:1:*])
2024/06/23(日) 11:18:19.16ID:cYJPDMpB0 昔はAKMとCXで全然音が違ったけど
今は性能がカンストしてるって感じですか…
アンバランス接続なら500円のBTレシーバーでいいやと思ったし品質上がりすぎ
今は性能がカンストしてるって感じですか…
アンバランス接続なら500円のBTレシーバーでいいやと思ったし品質上がりすぎ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-7nKh [240d:f:4e4:4e00:*])
2024/06/23(日) 11:30:24.67ID:VwzpWjRa0 意地でも下流環境書かないの草
100イヤホンとかかな
100イヤホンとかかな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-7nKh [240d:f:4e4:4e00:*])
2024/06/23(日) 11:31:10.04ID:VwzpWjRa0 てかこいついろんなエントリースレに同じこと書いてて草
アフィカスかな
アフィカスかな
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-UNPR [49.239.66.141])
2024/06/23(日) 11:49:14.38ID:pVT5D7+oM 他スレ一箇所で500円BTレシーバーをおすすめしたけどいろんな所に拡散してるのか
アフィカスでは無いです
アフィカスでは無いです
911名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-eumH [126.167.80.128])
2024/06/23(日) 12:28:12.84ID:QNcnDQhzr 上流を測るのに下流環境ってスマホで聞く鳴らしきれないゴミとかがまだあるんか。。
レシーバーと検討したけど安いドングリの方が強いと判断してそっちにしたわ
レシーバーと検討したけど安いドングリの方が強いと判断してそっちにしたわ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-ZN55 [115.85.139.5])
2024/06/23(日) 16:33:59.39ID:k06Rp8Zy0 アフィじゃなくても嫌われる行為よな
913名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-BxLb [49.98.130.165])
2024/06/25(火) 10:29:51.33ID:ynn3b7I1d BTレシーバーじゃなく送受信出来るタイプのスレはどこが良いんだろう?
lineout出力なんでここじゃないのは判るw
lineout出力なんでここじゃないのは判るw
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad94-TsVy [240a:61:5183:7587:*])
2024/06/25(火) 12:40:31.03ID:wyxkf60B0 >>913
ハード板だけど
Bluetooth総合 Ver.17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1715099126/
はどうだろう
過疎スレで人がいないかもだけど過去に話題があったような気がする
ハード板だけど
Bluetooth総合 Ver.17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1715099126/
はどうだろう
過疎スレで人がいないかもだけど過去に話題があったような気がする
915名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-ufXB [49.98.130.165])
2024/06/25(火) 13:03:51.65ID:ynn3b7I1d916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ded-d1M3 [122.133.218.19])
2024/06/25(火) 16:24:41.09ID:cIj4nKcF0 過去にFiio BTA30proとかここのスレで話題になってなかったっけ?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad39-0LEh [2606:40:1b2d:439a:* [上級国民]])
2024/06/25(火) 16:32:24.96ID:tQ4ENZY80 送受信両方(トランシーバー)のスレは個別にはないけど主にトランスミッター機能について話す場合はこっちのスレで良いと思うけどね
【Bluetooth/2.4GHz】ゲーム機/iPhone/PCをワイヤレスで聴く USBドングル他トランスミッタ総合
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660880421/
【Bluetooth/2.4GHz】ゲーム機/iPhone/PCをワイヤレスで聴く USBドングル他トランスミッタ総合
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660880421/
918名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-ufXB [49.98.130.165])
2024/06/25(火) 18:08:58.70ID:ynn3b7I1d >>917
誘導ありがとう アリ、ましてや超割受け入れてくれるかw
誘導ありがとう アリ、ましてや超割受け入れてくれるかw
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b0-XX92 [211.2.83.244])
2024/06/29(土) 13:41:39.72ID:Ll24uKf+0 質問なんですが首掛けのケーブル式のレシーバーは無いんですか?
今日レシーバーの存在を知って調べてたんですけどtwsのはあったけどケーブルのは無かったので気になったんです
需要が無くて無くなったのかな?
今日レシーバーの存在を知って調べてたんですけどtwsのはあったけどケーブルのは無かったので気になったんです
需要が無くて無くなったのかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcb-Tayp [240a:61:1043:6a5a:*])
2024/06/29(土) 14:25:58.17ID:GYNimUPr0 SHUREのやつは?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-dFY4 [1.72.3.188])
2024/06/29(土) 14:38:39.36ID:ZV6Udn6wd922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b96-j+fN [2404:7a80:9b60:a400:*])
2024/06/29(土) 15:43:46.29ID:cfE6yI4Y0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d80-XX92 [240a:61:31f1:dc7c:*])
2024/06/29(土) 19:53:30.82ID:yfrTYxrV0 有難うございます
Moondrop Little White気になったんですがLDAC対応してないんですね
ボーナスでた時にBTR15かHB1のどっちかを買おうかと思います
Moondrop Little White気になったんですがLDAC対応してないんですね
ボーナスでた時にBTR15かHB1のどっちかを買おうかと思います
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d277-jMno [203.174.245.223])
2024/07/03(水) 22:58:00.46ID:8tERZ9F60 ついさっきQudelix 5kの3.5mmジャックが逝った
2.5mmは無事だから少し延命は出来るし、ES100も生きてるから一応もうちょいなんとかなりそうではあるけど乗り換えるなら今は何がいいだろう?
2.5mmは無事だから少し延命は出来るし、ES100も生きてるから一応もうちょいなんとかなりそうではあるけど乗り換えるなら今は何がいいだろう?
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-Hm2H [240f:68:c134:1:*])
2024/07/03(水) 23:41:20.02ID:+3v6wphF0 Musehifi m4
2.5mmが左右逆転とからしいけど
2.5mmが左右逆転とからしいけど
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d277-jMno [203.174.245.223])
2024/07/04(木) 01:12:59.77ID:KggyYcwx0 >>925
俺もそれは気になってたけどどうも改善されたのあるっぽいのよね
だから買って逆個体なら2.5mmは手持ちのレシーバー使って3.5mmと4.4mmはM4かなって
前回のセールで4.4mmケーブル付属のイヤホン届いちゃって4.4mm使えるの欲しいってのもある
他にこれいいよって候補があればお願いしたい
俺もそれは気になってたけどどうも改善されたのあるっぽいのよね
だから買って逆個体なら2.5mmは手持ちのレシーバー使って3.5mmと4.4mmはM4かなって
前回のセールで4.4mmケーブル付属のイヤホン届いちゃって4.4mm使えるの欲しいってのもある
他にこれいいよって候補があればお願いしたい
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-qzBt [59.168.217.194])
2024/07/04(木) 06:58:13.86ID:UfrvLpFf0 >>926
2.5mmが左右逆の個体だったらケーブルとイヤホンを左右逆につなぐという手もある
それより、Qudelix 5kやES100より大きさ重さが倍以上だということはおさえておいた方がいい
Tシャツ一枚の時襟にクリップでとめて…なんてことは不可能なので
2.5mmが左右逆の個体だったらケーブルとイヤホンを左右逆につなぐという手もある
それより、Qudelix 5kやES100より大きさ重さが倍以上だということはおさえておいた方がいい
Tシャツ一枚の時襟にクリップでとめて…なんてことは不可能なので
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad9e-NW4E [240b:13:be0:4900:*])
2024/07/04(木) 15:23:35.14ID:B03oErQ20 musehifiそこそこ名が上がるけど、設計段階でのミスみると不安感が。M4選択肢の一つだったが、ケースとかなくてやめた。レビュアー含め妙に押されてるのは、スペックや見た目?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e4f-b3lQ [153.199.0.215])
2024/07/05(金) 21:11:44.70ID:qaOTZZP00 最近音楽用途のBTレシーバー意外と新商品出ているね
今度7Hzから出るやつは結構良さそう(YTレビュー1件)
ただ大容量バッテリーだから小さいのが欲しい人には
イマイチかも
今度7Hzから出るやつは結構良さそう(YTレビュー1件)
ただ大容量バッテリーだから小さいのが欲しい人には
イマイチかも
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d277-jMno [203.174.245.223])
2024/07/05(金) 21:50:35.25ID:XUKpbadp0 7Hzから出るのか
ちょい調べてみるわ
ちょい調べてみるわ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1241-gIaO [240b:c020:4a1:7721:*])
2024/07/06(土) 08:57:08.91ID:iFrf+V7/0 yin lu meiのb5そっくりだけどoem製品かな
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-qzBt [59.168.217.194])
2024/07/06(土) 19:30:21.46ID:PrrWaRre0 7Hz Artemis39惹かれるスペックではあるが
重さが68gというのがちょっとなあ
BTR7、M4と同じくらいの重さで持ち歩くには向いてない
重さが68gというのがちょっとなあ
BTR7、M4と同じくらいの重さで持ち歩くには向いてない
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa30-U7wR [59.168.217.194])
2024/07/07(日) 10:25:40.43ID:ZOkTfLcc0 >>931
そっくりさんはYongse YS-B1じゃないか?
そっくりさんはYongse YS-B1じゃないか?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa30-U7wR [59.168.217.194])
2024/07/07(日) 13:14:56.18ID:ZOkTfLcc0 ああそうか、B5 Proのこと言ってたのか
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 192f-XjLo [240b:12:2c80:f600:*])
2024/07/07(日) 16:24:57.54ID:vnQiZHHz0 朝からどんどん下がっていく
後場もズルズル引きずらずに切り替えて来てる
後場もズルズル引きずらずに切り替えて来てる
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca70-a+aq [115.85.139.5])
2024/07/12(金) 20:09:38.86ID:HyLG4OBI0 BTじゃないポタアンってどこのスレ?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-kasY [133.159.153.245])
2024/07/12(金) 20:21:15.68ID:rigzdJU/M ドングル型DACスレでやってる
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 264f-E+v6 [153.199.0.215])
2024/07/12(金) 20:28:00.91ID:Ljn+E+Q30 >>936
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.54
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.54
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca70-cm3K [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/12(金) 21:21:31.50ID:HyLG4OBI0 >>938
サンクス
サンクス
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca70-cm3K [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/12(金) 22:43:06.24ID:HyLG4OBI0 >>937
ドングルではないんよ
ドングルではないんよ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-kasY [133.159.153.245])
2024/07/12(金) 23:04:42.69ID:rigzdJU/M ドングルDACでググってみればいいよ
ケーブル接続タイプのポタアンは今はドングルDACって呼ばれてる
ケーブル接続タイプのポタアンは今はドングルDACって呼ばれてる
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d40-QDfv [240a:61:4240:8d24:*])
2024/07/13(土) 04:30:55.79ID:KoI2b0eT0 最近はアナログ入力でもドングルDACって呼ばれちゃうのか
アナログ専用はなくなってアナログ入力はAD変換するおまけ機能の機種ばかりになったのかね
アナログ専用はなくなってアナログ入力はAD変換するおまけ機能の機種ばかりになったのかね
943名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-wwgw [1.75.235.82])
2024/07/13(土) 12:35:52.30ID:D0esXFGJd ポータブル用に開発されたdacは多くがアナログマイク付くように成ってるしな(デジタルマイクやLINE入力も制御次第)
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9136-NKy6 [2001:ce8:125:eea7:*])
2024/07/13(土) 17:32:26.38ID:iWOn20fT0 ポタフェスBTR11無くてBTR13だけか
BTR11もLDAC対応するようなことどっかに書いてあったから楽しみにしてたんだけどな
BTR11もLDAC対応するようなことどっかに書いてあったから楽しみにしてたんだけどな
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-FlfI [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/14(日) 20:39:21.89ID:K31f/7h60 >>941
でかくてもドングルなの?
でかくてもドングルなの?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-FlfI [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/14(日) 21:48:12.13ID:K31f/7h60 どっちのスレも反応なくてワロタ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-FlfI [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/15(月) 23:51:58.71ID:5VevxbO00 (´・ω・`)ショボーン
948名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-eaxY [157.14.68.209])
2024/07/16(火) 08:42:15.61ID:ftvCXuThH スーパー周回遅れな感じで先日EarStudio ES100 MK2を入手しました
予算の都合(情けない…)でShanling UP4 2022との二択といった感じでしたが、アプリ含めての使い勝手はES100の方が私の好みに合うかなぁと思いまして
ちょっと本体ボタンが軽く押せすぎてしまうような気がしないではないですが、なかなかいい感じ
イコライザがグラフィックEQ以外にパラメトリックEQも使えるというのを使い始めてから知ってちょっとラッキーな気分です
予算の都合(情けない…)でShanling UP4 2022との二択といった感じでしたが、アプリ含めての使い勝手はES100の方が私の好みに合うかなぁと思いまして
ちょっと本体ボタンが軽く押せすぎてしまうような気がしないではないですが、なかなかいい感じ
イコライザがグラフィックEQ以外にパラメトリックEQも使えるというのを使い始めてから知ってちょっとラッキーな気分です
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ff-JsDT [114.150.196.14])
2024/07/16(火) 11:31:54.04ID:sTGeQFnR0 ES100、初代使ってるけど軽くて重宝してる
TypeCじゃないのが惜しいくらい
TypeCじゃないのが惜しいくらい
950名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-eaxY [157.14.68.209])
2024/07/16(火) 11:53:28.65ID:ftvCXuThH ES100、というかEarStudioアプリのパラメトリックEQですが、UIがあって操作は出来るものの音にそれが反映された感じがしません
私の使い方が間違っているのか、それとも実装途中(で断念してUIだけそのまま放置?)なのかはわかりません
画面を見てあるんだぁと思いましたが、とんだ早とちりかもしれません
TypeCでないのは残念ではありますね
私の使い方が間違っているのか、それとも実装途中(で断念してUIだけそのまま放置?)なのかはわかりません
画面を見てあるんだぁと思いましたが、とんだ早とちりかもしれません
TypeCでないのは残念ではありますね
951名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-eaxY [157.14.68.209])
2024/07/16(火) 15:47:56.10ID:ftvCXuThH >>950を踏んだということで次スレ立て…と思いましたが、既に13は存在しているようで
そのスレの冒頭にある前スレへのリンクも当スレになっています
既存のスレを次スレとして利用します?別に立ててというならスレ立て試みますが
そのスレの冒頭にある前スレへのリンクも当スレになっています
既存のスレを次スレとして利用します?別に立ててというならスレ立て試みますが
952名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-JsDT [49.96.234.230])
2024/07/16(火) 16:02:54.18ID:NzDhTgQqd953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d57-dCQD [124.87.227.176])
2024/07/16(火) 22:15:37.08ID:0Ri/iy8c0 後継機のqudelixにすればよかったのに
と思って調べたらなんじゃこの値段は
出た頃は10000ちょいで変えたのに今25000になってんのか
と思って調べたらなんじゃこの値段は
出た頃は10000ちょいで変えたのに今25000になってんのか
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ed-dpQ5 [122.130.190.148])
2024/07/16(火) 23:31:09.98ID:fI1/qOJz0 日尼のqudeluxは今正規じゃない店しか売ってないから公式サイト・米尼・マスドロとかから買うべし
結局円安で高くはなるけど
結局円安で高くはなるけど
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-FlfI [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/16(火) 23:50:48.20ID:jA2AmiAj0 国内正規品じゃないから保証対象外とかないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ed-dpQ5 [122.130.190.148])
2024/07/17(水) 19:23:56.67ID:+fMemoHE0 国内正規店だったところが長らく新品入荷してなくてサポートも全然してないから国内購入でもぶっちゃけ国外購入と大差無い
ただ公式フォーラムはどこの国からでも投稿できるし公式HPに日本語ページ増えてるみたいだから直接メーカーに問い合わせても対応してくれるかと
ttps://www.qudelix.com/ja/pages/contact-us
ただ公式フォーラムはどこの国からでも投稿できるし公式HPに日本語ページ増えてるみたいだから直接メーカーに問い合わせても対応してくれるかと
ttps://www.qudelix.com/ja/pages/contact-us
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b0-PFeQ [211.2.83.244])
2024/07/17(水) 21:02:30.97ID:nKRUfSRg0 一つ聞きたいけどzx707を買ってしまったからそれをBTレシーバーとして使うのは有りか?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-lJpe [49.239.70.233])
2024/07/17(水) 21:15:19.56ID:47XrCkxeM ありもなしも使い方なんか買った奴の自由やろ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b55-I6mU [240d:f:4e4:4e00:*])
2024/07/17(水) 21:28:57.49ID:lRL3K/Ei0 707
かう金でポタアン買ったらもっとグレード上の音買えたのにって言っちゃだめなやつ?
かう金でポタアン買ったらもっとグレード上の音買えたのにって言っちゃだめなやつ?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd1-Hrdc [218.225.234.201])
2024/07/17(水) 21:31:31.20ID:fKPHlUuxM 必要だから買ったんやろ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-KtPN [49.97.110.194])
2024/07/17(水) 21:37:14.12ID:j5aPHJEyd そもそも707にBTレシーバー機能なんて無いだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-PFeQ [49.97.11.213])
2024/07/17(水) 22:31:38.82ID:a9v2R/jed963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b571-373r [2001:268:981c:bffd:*])
2024/07/18(木) 02:18:15.55ID:5EShW6na0 個人的に707最大の欠点はそこだな、なぜBTレシーバをオミットしたのか…昔試聴会に来てたメーカーの人に聞いてみたけど需要がそれほどなさそうだからとのことだったけどそんなもんかね
964名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-KtPN [49.97.110.194])
2024/07/18(木) 13:59:59.76ID:dfwJTPmod >>962
非対応だよスペック表を見なよ
ちなみに君が書いてる部分は対応してる機種の場合の機能説明だ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/spec.html
対応してる機種はちゃんと●が付いてる
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/spec.html
非対応だよスペック表を見なよ
ちなみに君が書いてる部分は対応してる機種の場合の機能説明だ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/spec.html
対応してる機種はちゃんと●が付いてる
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/spec.html
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b0-PFeQ [211.2.83.244])
2024/07/18(木) 14:28:04.24ID:DhA9fxV70 >>964
すまんかった
すまんかった
966名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM19-g0gq [150.66.78.65])
2024/07/19(金) 07:42:53.79ID:jsOjh9/uM aliで激安Bluetoothレシーバーm06(98RXTX)を買ったんだけどさ
スマホにcx31993を繋ぐよりも音が良いな
sr11は頻繁に音途切れしてゴミになった
スマホにcx31993を繋ぐよりも音が良いな
sr11は頻繁に音途切れしてゴミになった
967名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-PFeQ [1.73.140.253])
2024/07/20(土) 23:13:42.14ID:ek5Uqptyd BT接続がないdacにBT接続させる為にLDAC対応かつusbでデジタル出力出来るBTレシーバーが欲しいんですが探しても無いので来るのがあったら教えて欲しいです
それがないって事はdacへそういう需要がないんですかね
それがないって事はdacへそういう需要がないんですかね
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2efb-dbRG [240a:61:1380:1ee8:*])
2024/07/21(日) 07:44:24.92ID:v2gX3rgN0 spdifで9600/24はカバーできるし、音質に拘るならBluetoothは使わないから需要がないんだろうね
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820b-RP1H [240b:c020:4d5:b534:*])
2024/07/21(日) 08:22:50.12ID:SBFeDLCN0 bluetoothレシーバー機能付きのdapのusbにdac繋げればよいのでは
shanlingやhibyのちっこいのだとかさばらないよ
shanlingやhibyのちっこいのだとかさばらないよ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-qQEl [219.104.132.228])
2024/07/21(日) 08:26:00.82ID:XKxqAlsy0 fiioからこんどでるよそういうレシーバー
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-m9UN [39.110.203.71])
2024/07/23(火) 11:48:25.74ID:Rt77gTEE0 Bluetoothレシーバーの需要がいまいちわからん。
ワイヤレスのメリットないし、スマホとレシーバー両方とも胸ポケットに入れるならドングルDACでいいじゃんってなる。
ワイヤレスのメリットないし、スマホとレシーバー両方とも胸ポケットに入れるならドングルDACでいいじゃんってなる。
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e36-dbRG [240a:61:5247:98ff:*])
2024/07/23(火) 12:26:43.09ID:nU97SNIb0 >>971
スマホはカバンならわかるだろ
スマホはカバンならわかるだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8202-trA0 [240a:6b:600:693a:*])
2024/07/23(火) 12:31:17.94ID:eCMHNyk10 >>971
人それぞれだから気にするなよ
人それぞれだから気にするなよ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-ldUK [49.239.70.195])
2024/07/23(火) 12:36:49.75ID:2eou6ASGM975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec7-YUfi [119.245.83.240])
2024/07/23(火) 13:27:43.46ID:uHhI3QPp0 >>970
下半身で受信すれば切れにくい。
下半身で受信すれば切れにくい。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abce-X/WA [2606:40:91b9:771:* [上級国民]])
2024/07/23(火) 19:46:28.98ID:sWdgv97Z0 Pixel 8 Proみたいな一番大きいタイプでも常に胸ポケット入れるってのはあまり一般的じゃないし1日中線が繋がったままスマホ決済とか煩わしいから分かれていた方が便利ではあるんだよな
それぞれでバッテリある方がバッテリ持ちも改善されて充電もしやすい
それぞれでバッテリある方がバッテリ持ちも改善されて充電もしやすい
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bed-4Fl9 [122.130.190.148])
2024/07/23(火) 20:47:49.91ID:R9sGtxsF0 >>971
釣れますか?
釣れますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8249-N3JM [2001:268:9b55:78ff:*])
2024/07/24(水) 03:17:35.79ID:nUsYwrgw0 俺は色々試したけどドングルとかスマホにアタッチするタイプの物ってスマホの利便性が著しく悪くなって結局使わなくなったな
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6675-vM8u [153.151.255.154])
2024/07/24(水) 03:41:43.88ID:taEfvSRq0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6270-Q1C2 [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/25(木) 07:51:00.67ID:F85FBzxf0 ドングルじゃないがQ11買ったけど取り回しは不便
スマホと機器の長さはケーブル依存だし 付属のケーブルは短いのが基本で長いの買ってまでは…
あとBTR7だとマイク使えるから電話楽
スマホと機器の長さはケーブル依存だし 付属のケーブルは短いのが基本で長いの買ってまでは…
あとBTR7だとマイク使えるから電話楽
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-m9UN [39.110.203.71])
2024/07/25(木) 10:08:28.06ID:/UeJ+6Hg0 >>980
電話かけてくる友達がいない俺に対する当てつけか!!
電話かけてくる友達がいない俺に対する当てつけか!!
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab04-+OUS [240a:61:1381:2007:*])
2024/07/25(木) 10:22:33.11ID:rziw0th00 誰もお前のことは気にしてないw
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6270-Q1C2 [115.85.139.5 [上級国民]])
2024/07/25(木) 14:42:32.22ID:F85FBzxf0 >>981
問い合わせの電話とかしないの?
問い合わせの電話とかしないの?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-hj9f [14.8.27.224])
2024/08/01(木) 02:41:41.26ID:fkKv5u1L0 そーいやBTR7をスレの反対押し切ってアリエク詐欺ストアで買った奴どうなったんだろw
Xで詐欺られたのが上がってるが別人ぽいしBTR15のほうが音が良いとまで言われてるのにコスパ絶対思考はパチカスと変わらんな
Xで詐欺られたのが上がってるが別人ぽいしBTR15のほうが音が良いとまで言われてるのにコスパ絶対思考はパチカスと変わらんな
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-UfWh [61.87.54.160])
2024/08/01(木) 07:32:27.26ID:Cl7z13JT0 Shanling M1 PlusはM0 Proが対応してなかったAptX系の受信も対応してるらしい
ただサイズはでかめ
https://en.shanling.com/article-IntroM1Plus.html
UPシリーズの後継も今後出るらしいが、音質求めるならこっちのほうがいいのかね
ただサイズはでかめ
https://en.shanling.com/article-IntroM1Plus.html
UPシリーズの後継も今後出るらしいが、音質求めるならこっちのほうがいいのかね
986名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-m2B5 [157.14.68.209])
2024/08/01(木) 11:56:11.37ID:d4ujK9jAH ちょっと前から使い始めたES100Mk2、ここへきて再生中にいきなり再起動したり電源落ちたり
酷いときには電源ボタンを押しても起動できなかったりと、どうにも怪しい挙動が頻発するように
本体サイズといいアプリ含めた機能、使い勝手といい正常に動いていれば実に好印象なので、ひとまず返品して買い直しという流れになりそうです
返品期間はあと二週間ほど。さっさと行動しますか
酷いときには電源ボタンを押しても起動できなかったりと、どうにも怪しい挙動が頻発するように
本体サイズといいアプリ含めた機能、使い勝手といい正常に動いていれば実に好印象なので、ひとまず返品して買い直しという流れになりそうです
返品期間はあと二週間ほど。さっさと行動しますか
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-bH+/ [59.168.217.194])
2024/08/02(金) 07:08:41.29ID:M2lNB+3w0 7Hz Artemis39買った方います?
印象や満足度などいかがでしょうか
印象や満足度などいかがでしょうか
988名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-R0Mf [157.14.68.209])
2024/08/15(木) 07:15:50.89ID:PeWU6RwZH スマホなどの再生機器とイヤホンなどの間に挟むアイテムとして今トレンドなのはドングル型USB DACのようで
Bluetoothレシーバーを取り上げているこのスレはイマイチ停滞気味ですねぇ
>>986こと私はギリギリのタイミングでES100Mk2を返品して現在返金待ち
次をどうするかですが、ここへきてAutoEQの存在を知ってQudelixいいかもなんて
しかしAutoEQはWaveletなどのアプリに任せてES100Mk2買い直しでもいいかなとも。これなら追加出費必要ないですし
Bluetoothレシーバーを取り上げているこのスレはイマイチ停滞気味ですねぇ
>>986こと私はギリギリのタイミングでES100Mk2を返品して現在返金待ち
次をどうするかですが、ここへきてAutoEQの存在を知ってQudelixいいかもなんて
しかしAutoEQはWaveletなどのアプリに任せてES100Mk2買い直しでもいいかなとも。これなら追加出費必要ないですし
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-0r2S [59.168.217.194])
2024/08/17(土) 07:48:17.89ID:xZ3A8itW0 2万以内で買えるドングルDACやBTレシーバー複数持ってるけど
気がついてみると普段使ってるのはAliで300~2,000円程度で売ってる格安BTばかりになってる
気がついてみると普段使ってるのはAliで300~2,000円程度で売ってる格安BTばかりになってる
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-V8Rd [60.87.155.253])
2024/08/17(土) 09:19:21.46ID:GjuvlRnX0 安物のほうが変な味付けとかしてない分原曲に近い感じで聴ける感じがするということなら分かる
991名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD4f-0r2S [148.68.217.15])
2024/08/17(土) 10:55:19.24ID:LbSLAeWlD まぁそもそも原曲って何?ってよく分からないけど何かが誇張されてる感じはなくて聞き疲れしないかな
BTR5、UP4、M4あたりの自分なりの満足度が80点くらいだとして、格安BTレシーバーは60点くらいの評価
電車移動中のBGMとかならこのくらいでもいいんじゃね?ってなる
落としても壊しても痛くないしね
BTR5、UP4、M4あたりの自分なりの満足度が80点くらいだとして、格安BTレシーバーは60点くらいの評価
電車移動中のBGMとかならこのくらいでもいいんじゃね?ってなる
落としても壊しても痛くないしね
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-BLGi [219.104.132.228])
2024/08/17(土) 12:24:49.64ID:7/sQWlvu0 gryphon慣れちゃったせいで数千円のケーブルdacなんて使う気にもならない
まあXPERIAの直がそこそこ音いいからそれつかうなら直でよくねになるからだろうけど
まあXPERIAの直がそこそこ音いいからそれつかうなら直でよくねになるからだろうけど
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-kSXD [163.49.215.24])
2024/08/19(月) 20:05:53.05ID:fnJy4iKyM >>987 だけど、セールで16k切るんで買って見ますわ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-N3GS [157.14.68.209])
2024/08/20(火) 03:49:00.36ID:Vbt2yhrXH ES100Mk2の返品・返金を終えて、さて買い直し…の前にとHead-Fiのフォーラムを覗いたら、私が返品するに至ったのと同様のトラブルのポストが
ごくごくレアなケースではなくて、それなりにあることなのかもしれません。さてどうしましょ
とりあえずそう遠くなさそうなFIIO BTR13販売開始まで一旦保留でもしときますかねぇ
ごくごくレアなケースではなくて、それなりにあることなのかもしれません。さてどうしましょ
とりあえずそう遠くなさそうなFIIO BTR13販売開始まで一旦保留でもしときますかねぇ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-kSXD [49.239.69.216])
2024/08/20(火) 16:30:09.41ID:Ph5oqisaM996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 752a-paor [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/08/20(火) 16:55:01.44ID:z0mn2y6P0 BTR3Kでも1万円は超えていたし60ドルくらい予定でも今の為替ならもっと高くなるだろうなあ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-qYbK [115.85.139.5])
2024/08/23(金) 21:28:15.52ID:zANeGd3h0 BTR7とQ11使ってるけど音の違いがわかりません
豚に真珠とはこのことか…
豚に真珠とはこのことか…
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-SO8b [219.104.132.228])
2024/08/23(金) 22:56:35.17ID:2zA7KwP60 q11って…せめてq15かq7あたりやろ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75c8-paor [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2024/08/23(金) 23:01:13.41ID:z6FO8eak0 両方とも不満があるとかじゃなければもうどっちでも満足できているってことだし幸せなことだろう
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-kSXD [59.168.217.194])
2024/08/23(金) 23:58:37.15ID:S03otKTt0 既にあらしが入り込んでるけど続きはこちらでいいかな?
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710849898/
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710849898/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 441日 6時間 58分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 441日 6時間 58分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 [樽悶★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust7日目まとめ🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 俺の名字が「末包」なんだが読める奴いるか? [977261419]