>>880
同じ機種でも人によって頭が途切れたり途切れなかったりの報告は過去にもありますよね

DAPの場合は音源の違いやアプリの違いなのかな?
と思うのですが
スマホ等と外部DAC間では理論上はデジタルで転送してる限りブチってならないハズなんです

曲の切り替えはあくまでもプレイヤー側の処理によって発生するもの

スマホ等とDACの組み合わせにおいてボリュームコントロールやイコライザーの操作が可能なものと一切弄れないものがあるのでそれは関係してくるのかな?と思ったのです

排他的接続した場合はスマホ等で一時的に音量オフには出来ないから頭が途切れない
一般的なデジタル接続の場合は音量コントロール出来るから頭が途切れる

とかないのかな?