X



【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴53人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/29(火) 00:17:55.01ID:uRky1iM0d
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
スレを立てる人は『!extend::vvvvvv::』を3行に増やす

FiiOの製品について語るスレです。
次スレは>>980を目安にしてください

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.ali○express.com/store/1473108

■前スレ
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴51人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1644159363/
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴52人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1648343078/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/22(日) 17:49:29.55ID:aL9glRD10
>>670
おーう、技適無いんかい。
中古に無ければ蟻で買う予定だったから情報THX
ほぼK7で決まりですね。
あざました。
2023/01/22(日) 17:52:21.74ID:d+EUYd0d0
DAC別で用意してk7電源強化は良い選択だと思うぞ
2023/01/22(日) 18:31:03.00ID:PdfrkfzH0
>>671
SMSLの製品は、あの価格帯では機能面では文句なしだから本当に勿体ない
4.4バランスが付くと途端に選択肢が狭まるんだよな
Fiioスレで書くことじゃないが、musinあたりが代理店になってくれたらありがたいんだけど
2023/01/23(月) 01:07:11.17ID:I7rMahyK0
zendacはdacだけならどうかわからんがdacアンプとしてはギャングエラーが酷すぎてアッテネーターなしでは使い物にならん
固体差もあるんだろうがそれを許容する品質基準がやべー
2023/01/23(月) 10:07:34.01ID:5z8I6rNi0
アナログボリュームだからね
鳴らしやすいイヤホンとかで使うものではない
2023/01/23(月) 11:40:42.13ID:PYFEhJJ8M
BTR7 のバッテリーが切れるとき何も言わず突然電源落ちるんだけど他の FiiO 製品も同様なんですかね?
2023/01/23(月) 13:14:51.11ID:tF6G8/LUM
BTR7バッテリー保護オフにしても全く充電が開始されない、充電ケーブル半日くらい挿してたのに充電されてないの困るわ
2023/01/23(月) 15:38:14.27ID:WPA7hSPoa
>>677
電源オフとかは?
2023/01/23(月) 16:26:09.68ID:AMHtZG0AM
>>678
何か電源入ってても充電すると電源落ちるけど仕様だよね?
電源切って充電ケーブルさしても充電されない
充電器かえてみるかなー
2023/01/23(月) 18:02:47.29ID:4UuqfM/+a
現在点検修理中の俺のbtr7とは、症状が違うね
ネット記事だが、第二ロット?って言うのか、11月下旬以降のbtr7は初期不良や故障が多いらしいんだが・・・
どうやら知らなかったけど、一ヶ月以内だったら新品交換可能だったって。
俺みたいに一ヶ月半ほど経っての異常報告は、修理ですと(涙)
そして、平気で一ヶ月はかかると。。。
2023/01/23(月) 18:04:01.46ID:4UuqfM/+a
>>679
Q i充電ならいけるよ
本体動かせないけどw
2023/01/23(月) 18:06:38.44ID:htsf+cLYa
不具合多いし音質も1,2万のドングルdacと一線を画す程ではないしちょっと買って後悔BTR7
とりあえずバッテリー%表記のアプデ早くくれ

https://i.imgur.com/M1aT5gM.jpg
2023/01/23(月) 19:43:44.96ID:3UogrKXXd
>>679
ちょっと言っている意味がわからないけど
使ってる最中にUSB挿して充電開始できるし
電源も落ちないし曲すら止まらないけど…
2023/01/23(月) 21:51:52.97ID:m2Gi0tyqa
BTR7訳ありすぎるやろ、、fw1.88にしたばかりやろ?
2023/01/24(火) 02:35:39.79ID:sSSVC4sk0
hifigoでq7をポチったんですけどコンセントはo2プラグになるのかな
2023/01/24(火) 08:22:10.72ID:D0onyl0f0
K3からの買い替えならK7良いよね?視聴環境なくて聴けないんだけど3万台ならコスパ良さそうで。機器はATH-MSR7b,HD-25 Aluminum,HD599,TH900使ってる
2023/01/24(火) 13:04:08.62ID:/+N3+K9R0
>>684
本当よ
音質は抜群に良い(視聴してきたWALKMAN新型より圧倒的に良い)だけに、皆のバッテリーの不満(俺のは修理中)が多い
ただ、俺の満充電から最短1時間46分でいきなりバッテリー0になるのから比べたら6時間、7時間保てば俺は短いって感じないかな?w
2023/01/24(火) 13:13:07.30ID:W6gCy3foa
fiioもMUSINが扱ってくれたらいいのに
2023/01/24(火) 13:34:53.93ID:HbAODf/e0
>>687
そのウォークマンはまだエージング終わってない可能性高いけどね
2023/01/24(火) 14:15:25.59ID:dPrzTeQS0
>>689
本体のエージング?何かアナログな仕様でもあるの?
2023/01/24(火) 14:17:38.92ID:y8b1/LBPr
ウォークマンは出力が凄く弱いからねえ
感度の良いイヤホン専用だね
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37d-RCAP [202.231.67.42])
垢版 |
2023/01/24(火) 14:27:38.23ID:qYa8EJ380
>>690
ソニー自身がそういうオカルトを言って○○時間必要とか宣伝してるんよ
中華でもiBassoとかエージングケーブル付いてたりする
音楽はなにぶん心理的な影響が大きいんで、実際の測定値結果はどうあれ、そういう信仰要素は必要なんだけどね
2023/01/24(火) 14:39:03.86ID:Wjb7EDOed
BTR7の電池がもたなさすぎて初めてDAP(M3U)買いました。
iPhoneで音楽聴けるのにプレーヤー買うなんて意味わからんと思ってたけど、
イイ有線イヤホンがあるとスマホとプレーヤーを分けたくなるのがようやくわかりました。
あ、FiiOのプレーヤーじゃなくてすみません。
694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-rIgQ [106.146.100.6])
垢版 |
2023/01/24(火) 14:39:46.64ID:CAzyWnwJa
うちのBTR7、画面消灯したら充電止まるんだけど絶対仕様じゃないよね
2023/01/24(火) 14:41:33.56ID:HbAODf/e0
>>690
>>692
ちゃんとコンデンサーのエージングあるだろ fiioのDAPだって同じ
2023/01/24(火) 14:55:26.61ID:dPrzTeQS0
>>695
それは良くなる意味で?
劣化の意味で?

コンデンサーについては製造する過程でエージング工程があるようだけど。
使用する過程では劣化しか無いって見かけた。それはどの部品にも言えることだろうけど。
2023/01/24(火) 14:58:59.17ID:HbAODf/e0
>>696
ウォークマンもfiioのDAPも250時間くらいはやらないと本来の音は出ないよ
オカルトでも何でもない 常識だよ
劣化じゃなくて本来の実力だね 経験上良くなる事はあっても悪くなることは無い
2023/01/24(火) 15:04:04.33ID:Ijl/k23Ra
auneのBU2なんかもエージング必須やったな
新品時は金属音耳元で鳴らしまくって来てヤバかったわ
それがあってエージングって効果あるんだなと思ったモデル
2023/01/24(火) 15:08:04.47ID:HbAODf/e0
>>696
SONYの説明ではコンデンサーは、エージング動作をさせることで特性が安定していき、エージングが約200時間を超えたあたりから、お使いのウォークマンが本来もっている音質性能を最大限に発揮できるようになります。
これは科学的根拠ある事だし、かなり変わるよ 俺個人的には250~300時間くらいで落ち着く気がするけど
2023/01/24(火) 15:35:20.28ID:dPrzTeQS0
結局ヘッドホンのエージングのほうが顕著だから、その調整に埋もれることになるんだろうね。
2023/01/24(火) 15:54:17.10ID:bjvAf6Sw0
耳掃除するのと同じ程度の誤差だそんなもん
2023/01/24(火) 16:03:56.40ID:GNCkEy0Ma
高い価格帯のもんは、完璧な音の状態にしてから出荷しろやっていつも思う
まあエージングが必要って方が、実際に必要か否かには関係なくモノとして売りやすいんだろうな
2023/01/24(火) 16:09:11.81ID:HbAODf/e0
>>701
かなり変わるのに誤差とは
まともなDAP買った事ないの?
2023/01/24(火) 16:17:20.69ID:1DHIdyelF
金が無くて買えない奴は誤差とか微妙とか言うよな
2023/01/24(火) 16:27:53.60ID:rjbROgH+r
エージングって物理変換だよね
でもみんな音が良くなるって言うのが不思議
悪くなるって感じる人もいるはずなのに
2023/01/24(火) 16:28:30.58ID:iw2JPOWfr
物理変換じゃなくて物理変化
2023/01/24(火) 16:32:15.42ID:ZahdL35i0
音響製品の測定値的な音質、聴感的な音質に現れるかは全く別の話として
キャパシタは必ず時系列で静電容量が変化するよ
品種ごとに変化の特性も理屈も決まってて、大半は減少する方向で一方通行
もちろん製造工程にも「エージング」という名の試験工程がある

それはそれとして、10万クラスのポータブルオーディオで聴感に来るほど変化あったら
まぁなんだ、その、アレだわな
水にお礼言ったりパワーストーンとか買ったほうがいいかも
2023/01/24(火) 16:33:05.91ID:HbAODf/e0
何かイヤホンとかのエージングと区別がつかない人居るみたいね
いのスレならDAPのエージングなんてみんな常識だと知ってると思ってたよ
認識が甘かったようだ
2023/01/24(火) 16:33:11.05ID:bjvAf6Sw0
和田アキ子がえなこになるなら大差だが
マナがカナになっても誤差だろ
2023/01/24(火) 16:37:04.06ID:HbAODf/e0
マナカナ程度じゃ無いからw
2023/01/24(火) 16:39:54.23ID:dPrzTeQS0
>>705
俺はそうだよ。
言いかた変えれば違和感を感じるようになる、かな。

そのつど本体の設定(イコライザー等)のバランスを調整してる。数ヶ月くらいたつと何かバランスが違うって感じになってそれが2~3回あって以降落ち着く。
2023/01/24(火) 17:09:55.43ID:gs8zOMV0d
>>705
良くなるという報告ばかりというのもエージングの効果に対する疑念材料だな
ただ、開発時にエンジニアがチューニングしてる個体はエージングが済んでいるだろうから、エージングで悪くなる理由がないよなとも思う
2023/01/24(火) 17:16:26.74ID:46BLIyzsr
>>711
そうだよね悪く感じる人もいるよね
デニムやレザーのエージングには価値を感じる人がそこそこいるので、
ダメージ加工とかビンテージ加工の物が最初から売られてるけども

でもどこかのかばん屋さんの職人さんは、
「エージングは単なる劣化です。僕らは最高の品物を完成させてからお客様にお届けしている訳ですから」
って言い切ってたのを覚えてる
2023/01/24(火) 17:28:36.78ID:dPrzTeQS0
>>713
まぁ品質的に悪くなるというのは僅かな事だと思う(思いたい)けどね。
実際、違和感→音質調整→違和感→音質調整、、で最初より良くなっていってる実感があるしね。
細かいところが聴けるようになってきたとか低音の響きがよりよく身体に来るようになってきた、みたいな展開があるから。
2023/01/24(火) 17:30:17.84ID:nlhQ/eF9d
ビフォーアフターの検証ができないからエージング効果だけはほんとわからん
2023/01/24(火) 17:37:16.05ID:Ijl/k23Ra
最近のfiioは変化はないと感じる
2023/01/24(火) 18:09:04.08ID:vNQfkeqJa
Fiioや最近のマスプロ物は一聴した印象以上の変化は無いなぁ
特定の帯域が極端に増したり減ったりしないし
イヤホンも昔の製造精度ならエージング効果大きかったけど
最近はそうでも無いし
2023/01/24(火) 18:53:04.93ID:/+N3+K9R0
>>689
ごめん
笑っちゃった
2023/01/24(火) 18:58:22.59ID:3bNB4NMrd
>>718
ウォークマンのエージングも知らないの?
笑えるw
2023/01/24(火) 18:58:57.78ID:/+N3+K9R0
確かヨドバシに、試聴機置かれたのが12日だったと記憶してる
俺が最初にZX707を視聴したのが、BTR7を点検修理に出した14日。
そして、BTR7の状況聞きにヨドバシ行って、ついでに変化をききたくて、視聴したのが22日。
それでエージング終わってないんだぁ(笑)
2023/01/24(火) 19:03:42.41ID:3bNB4NMrd
>>720
普通に考えて終わってるわけ無いだろ
24時間店開いてて再生ずっとされてるとでも思うか?
2023/01/24(火) 19:11:51.34ID:Dz193IlRa
某スレで相手されなくてここで暴れてるのかwww
2023/01/24(火) 20:50:27.83ID:ampckcSEa
ブラインドテストで100%聞き分ける実演してくれるなら信用するけど
この手の人等って絶対にそれやらんからなぁ
2023/01/24(火) 21:31:14.51ID:V00zAJak0
エージングって本来初期不良を排除するための連続動作のことだろ
2023/01/24(火) 23:02:19.22ID:OFSHLOhM0
それ単なる動作確認
2023/01/25(水) 03:23:44.78ID:TtFW5yst0
新興宗教エージング教
「科学的根拠があるんです!」
「ソニーが言ってるんです!」
2023/01/25(水) 03:29:43.39ID:TtFW5yst0
UFO研究科
「科学的根拠があるんです!」
「NASAが言ってるんです!」
2023/01/25(水) 07:54:44.93ID:DAljQs6n0
aliでBTR7のクリップ付きケースが出てるな
ヒモ引っ掛ける部分もあるし、尼のと違って下側の角もちゃんと覆ってるしでわりと良さげ
2023/01/25(水) 08:03:23.98ID:Q0B7L8LD0
>>728
おま国らしいってのを見たけど違うん?
2023/01/25(水) 09:06:26.94ID:DAljQs6n0
いま試してみたら、paypal、送料無料の1800円弱で買えたけど
2023/01/25(水) 10:15:25.41ID:Q0B7L8LD0
>>730
トン、出始めの時だけの話か
ポチってみる
2023/01/25(水) 11:55:25.08ID:2f07uSUor
アクセサリ類はおま国になってないんだよな
2023/01/25(水) 12:18:33.42ID:KVeRs4OhM
ヤフショ来月から改悪らしいし今のうちに。
https://i.imgur.com/p7Gzp6B.jpg
2023/01/25(水) 14:05:04.87ID:bnny18us0
>>733
どう改悪するの?
2023/01/25(水) 14:22:47.49ID:KVeRs4OhM
>>734
5の日の上限ポイントが5000→1000になる
2023/01/25(水) 14:57:36.76ID:bnny18us0
>>735
めっちゃひどいやん
楽天経済圏復活とな
2023/01/25(水) 15:04:29.32ID:Ivi1snJp0
楽天が改悪されたからYも安心して下げてきたんだ
改悪レースは止まらない
2023/01/25(水) 15:07:59.27ID:56yy436Za
>>728
Fiioのロゴ入ってるから純正?
日本でも売ってくれんかのぉ
2023/01/26(木) 03:27:09.27ID:Cl+g28+1d
Fiio製品はAliExpressで買ったほうがいい
日本との価格差が大きすぎる
先日Fiioの某製品をAliExpressで買ったら8日で届いた
2023/01/26(木) 04:03:54.22ID:w1kaest+0
壊れたらジ・エンドやん
2023/01/26(木) 08:40:35.56ID:XBp9tirha
関税やら国内日本語サポート代と人件費追加してるだけだからな
バルクや自作パーツと同じ自己責任に言及せず
簡単に個人輸入勧める方がヤバいぞ
それとも>>739が真に受けた奴のリスク被ってくれるんだろうか?
2023/01/26(木) 08:53:47.47ID:H3semGYSa
よくアリに個人情報渡せるなあ、って思う
まあ国内価格も大概高すぎとは言え、個人的にはまだまだ国内で買う方が安心
安心を売れる価格差じゃないなあ
2023/01/26(木) 09:36:32.84ID:63IRI3ti0
買うものの値段によるな。
高いものなら保証ほしくなるが、1,2万くらいまでならaliにしちまっていいとは思う
2023/01/26(木) 09:42:57.92ID:DpOeXBZ3d
そもそもアリ使うって選択が無いな
2023/01/26(木) 10:11:25.21ID:9ZeB8fTPd
BTR7は3万なら保証ほしいけど2万ならいいかなと思って蟻でポチッた
2023/01/26(木) 10:58:01.23ID:3yeqXDfT0
FiiO R7
https://www.fiio.jp/products/r7/
2023/01/26(木) 11:00:01.13ID:mffp1+9r0
>>740
俺それ、
ヨドバシで待ってて良かったわ(結局は、アリと同じくらいに入荷だったし)
ただ。点検修理出して、もうすぐ2週間音沙汰なし
あと2週間はかかるかなぁ
2023/01/26(木) 11:19:59.41ID:f6GCQdRh0
R7興味深いけどいまいち良い使い道が浮かばん
2023/01/26(木) 11:48:44.68ID:Gmv13Vcc0
買い物までガラパゴってると結構損してたりする
最近の為替ではそうでもないけど
2023/01/26(木) 11:51:57.72ID:iSMH/6bQ0
なんも知らん奴に安いってだけで個人輸入すすめんなって話でしょ
トラブル込みで覚悟完了してる人は好きにやったらええ
2023/01/26(木) 11:52:03.70ID:uyFoMCjC0
光出力で使い込んだ昔のアンプ甦るのか
後はUSBはHDD認識するのかどうかぐらいか
値段も頑張ったほうだしスペーサー付いてくるしw買うかー
2023/01/26(木) 12:11:00.84ID:MZi0usqJ0
Fiio製品の場合、日本の代理店サポートをどこまでアテにするか
スレでも結構な議論があったわなw
ワイは3万までならどんだけ納期と品質にトラブルあっても、Aliで全く心が傷まない
気持ちと懐の余裕で個人差が激しいところなんで、他人を阿呆呼ばわりするのは良くない
2023/01/26(木) 14:08:51.23ID:7QRokaA4d
fiioだって本国サポート受けられるだろ?
メール送ればどうすればいいか教えてくれるからその通りにするだけだろ、国内サポートだって結局本国送りなんだから変わらんし
やりとりだって英語でできるんだからgoogle翻訳使えばいいし、難しく考えすぎなんだよ
2023/01/26(木) 14:42:01.90ID:Pbr9ayWud
個人輸入は、技適関係と国内代理店通してないのが後々売却時に傷になることがあるからなあ
アクセサリくらいしか買う気にならん
2023/01/26(木) 15:30:14.22ID:KvQIChRlM
R7来てたのか
ビミョーに欲しいニッチなポジションだよね
2023/01/26(木) 16:05:03.77ID:nkEI1NXD0
>>753
割とそれ出来ない輩が多い
リアルで下手に良いよってすすめて
結局お前やって、みたいなことになったこと数度あるから
二度と他人にはすすめないわ
2023/01/26(木) 17:18:00.62ID:agUXmTG20
>>753
何事も当事者にならないとわからないんだよ
お前さんに一体、私の何がわかってるって言うんだい?
2023/01/26(木) 17:30:01.39ID:y/rCKpY3a
エミライの上乗せ酷いよな
他の代理店そんな取ってねえぞ
2023/01/26(木) 17:38:05.25ID:WmW9xejv0
○田ピアノ「よっしゃウチで扱うか」
2023/01/26(木) 18:02:30.61ID:Fjwc9DsPa
あーそこも色々問題あったなw
2023/01/26(木) 19:29:48.52ID:hRTe7zLOM
エミとミックスは乗せるね
2023/01/26(木) 20:18:02.49ID:dOjalJixa
ミックスも乗せるのか?てことはRS8もっと高くなることもあるのか
2023/01/26(木) 20:44:04.00ID:JwBzc4Ss0
lotooのT○PWINGに比べればたいしたことないよ
2023/01/26(木) 21:08:45.21ID:r4wKZFd20
Topwingはそれなりにサポートの方を頑張ってた印象あるけどな
HiFiMAN取り扱ってた頃の印象なんで古いけどさ
2023/01/26(木) 21:29:11.01ID:MZi0usqJ0
Fiioも公式の直販が全部Aliなんだけどな
彼らもパートナービジネスなので、「各国の代理店がゴネるなら、話だけは聞いたる」というスタイル
どんな場合でも修理の片道送料はユーザー持ち
Aliが中華でどーたら、個人輸入ガーって感じの人は素直にエミライさんに上納するのがベスト
2023/01/26(木) 21:38:58.35ID:Pbr9ayWud
うんそうだね
2023/01/26(木) 23:10:45.54ID:w1kaest+0
>>746
11万円かあ…
2023/01/26(木) 23:17:29.56ID:w1kaest+0
むかしAliでカード使ったら、後になってカード会社から不正利用の疑いがあるから再発行しますねーって連絡来て以来、Ali使うのヤメてる
住友VISA優秀
2023/01/26(木) 23:41:16.59ID:MZi0usqJ0
ワイもクレカは怖すぎて海外通販で使ったことない
主にpaypal
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0d-aId4 [121.86.176.235 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/26(木) 23:52:53.72ID:TiPOe5O/0
年末年始忙しかったので放置してたら
いつのまにかファームウェア新しいのになってる
全然話題になってなかった気がするのだけど

2次歪み調整?ってなんだよ!
レベル2にしたらかなり印象変わるのだけど
ちなM17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況