>>448
うん?確かに長時間イヤホン使うと耳によくないけど、イヤホン複数持ってる話とは違うんじゃない
それにそこそこでいい人とイヤホンが好きな人と同じ基準で書いてないかい
どちらが正しいなんてないし、人それぞれだよ
自分でも自分が何を書いてるか分からなくなってないか
Capsule3Pro届いたので聴いてるが、これAir3ProのLDAC版だ
ケースは大型化、イヤピはAir3Proの物と変わってる
ステムは楕円だけど軸が硬くないものなら使える
背の高くないイヤピならケースに入る
スパイラルドットとSednaearfit MAXが収まるのを確認した
デザインはCapsule3Proの方がよいと思うが銅色のメッキがキラキラ光る
メッキのないAir3Proがいい人もいそう
音はAir3Proと同じかまぼこ型
中音は力強いけど高音低音は主張は少ない
ANCオンだと低音が強くなる
ベースはまあまああるがサブベースは深くない
音場は狭め
LDACで聴くと他のコーデックとは明らかな違いを感じる
ANCとヒアスルーはAir3Proと比べて少し良くなった・・・かな?
体感上は違いがない様な気もする
FiiO BTA30とBTA30pro、Creative BT-W3等のトランスミッターとは相性悪い
他のSoundPEATSイヤホンではイヤホン側から音量増減できるのにCapsule3Proではできない
一応BTA30側のボリュームノブやPC側から調節はできる
他の人も書いてるけどSednaearfit MAXに交換した方が好みかな
高音が伸びてクリアになるし音場も少し広くなる
ただ遮音性は落ちる
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ea2-ZR1D [113.197.205.108])
2022/12/23(金) 19:31:40.04ID:SvmxtHMx0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています