!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP非表示&コピペミス防止
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1650629338/
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1651962435/
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655608710/
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660064332/
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1662982298/
【関連スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1644631809
次スレは>>970で立ててください
【製品情報】
・NW-WM1ZM2
「音」に込められた想いまで届ける。厳選された高音質パーツがより豊かで広大な音場を生み出す、無酸素銅切削筐体モデル
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1ZM2/
・NW-WM1AM2
「音」に込められた想いまで届ける。透明感のある高音質サウンドに浸る、アルミ切削筐体モデル
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1AM2/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067d-z4l0)
2022/11/09(水) 06:17:47.25ID:DOq8dQiC02名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM96-z4l0)
2022/11/09(水) 06:35:32.10ID:HdqWqjfEM いち乙
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f65c-JAaf)
2022/11/09(水) 06:56:29.06ID:0dCewEGk0 WM1乙M2
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adff-Qvnq)
2022/11/09(水) 10:34:05.86ID:ULcJxl220 >>1乙M2
5名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM9a-fTCD)
2022/11/09(水) 12:03:32.14ID:xAtZRw8nM M3はまだか
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b174-SN45)
2022/11/11(金) 00:31:04.45ID:YBLPKCCT0 1A手放す直前にCFW知って試しに入れてみたらガチ効果抜群で泣く泣く手放したワイ氏が通ります。。。 zx707が1Aを超えてくるかが見ものです。
7名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Cw2/)
2022/11/11(金) 07:53:04.81ID:97Li6f1XM APx555による実測
Topping G5 SINAD 121dB 4万円
*Luxury & Precision W2 SINAD 119dB 4万円
*MoonDrop Dawn 4.4 SINAD 118dB 1万円
*E1DA 9038SG3 SINAD 117dB 1.2万円
Sony DMP-Z1 SINAD 113dB 90万円
*Apple USB-Cアダプタ SINAD 99dB 1300円
*MoonDrop Click SINAD 97dB 3000円
Sony NW-WM1ZM2 SINAD 95dB 37万円
Sony NW-WM1A SINAD 87dB 11万円
*Hiby FC4 SINAD 81dB 1.8万円
*iFi GO bar SINAD 80dB 5万円
*Cayin RU6 SINAD 66dB 3.3万円
Topping G5 SINAD 121dB 4万円
*Luxury & Precision W2 SINAD 119dB 4万円
*MoonDrop Dawn 4.4 SINAD 118dB 1万円
*E1DA 9038SG3 SINAD 117dB 1.2万円
Sony DMP-Z1 SINAD 113dB 90万円
*Apple USB-Cアダプタ SINAD 99dB 1300円
*MoonDrop Click SINAD 97dB 3000円
Sony NW-WM1ZM2 SINAD 95dB 37万円
Sony NW-WM1A SINAD 87dB 11万円
*Hiby FC4 SINAD 81dB 1.8万円
*iFi GO bar SINAD 80dB 5万円
*Cayin RU6 SINAD 66dB 3.3万円
8名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM1d-fTCD)
2022/11/11(金) 18:52:28.80ID:n3OPkoeOM >>6
釣れそう?
釣れそう?
9名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-HF2a)
2022/11/11(金) 20:07:04.85ID:sAznhYLgd >>7
これ、説明してよ
これ、説明してよ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-HgTx)
2022/11/11(金) 21:37:09.52ID:fUMaj6Y20 >>7
これ何が言いたいの?
これ何が言いたいの?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Cw2/)
2022/11/11(金) 21:47:31.38ID:97Li6f1XM >>9
APx555という、オーディオメーカーが使っている世界最高のオーディオアナライザーで
音声信号に残るノイズと歪みの残留量を測定して、原音に近い順に並べたものです
例えばNW-WM1ZM2よりApple USB-Cアダプタの方がノイズ歪みが少なく原音に近いことがわかります
主観的な音の良さを示すものではないのであくまで参考数値です
https://www.l7audiolab.com/f/sony-nw-wm1zm2/
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-apple-vs-google-usb-c-headphone-adapters.5541/
APx555という、オーディオメーカーが使っている世界最高のオーディオアナライザーで
音声信号に残るノイズと歪みの残留量を測定して、原音に近い順に並べたものです
例えばNW-WM1ZM2よりApple USB-Cアダプタの方がノイズ歪みが少なく原音に近いことがわかります
主観的な音の良さを示すものではないのであくまで参考数値です
https://www.l7audiolab.com/f/sony-nw-wm1zm2/
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-apple-vs-google-usb-c-headphone-adapters.5541/
12名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Cw2/)
2022/11/11(金) 22:03:11.64ID:97Li6f1XM ちなみにノイズ歪み量の比較は20dB差で10倍、40dB差で100倍、60dB差で1000倍です
Sony DMP-Z1
https://www.l7audiolab.com/f/sony-dmp-z1/
Sony NW-WM1A
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/sony-nw-wm1a-review-digital-audio-player.18099/
Sony DMP-Z1
https://www.l7audiolab.com/f/sony-dmp-z1/
Sony NW-WM1A
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/sony-nw-wm1a-review-digital-audio-player.18099/
13名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb2-qqLn)
2022/11/11(金) 22:13:00.14ID:G9WoMMUDd テテンテンテン MM96-Cw2/ はお茶濁してないでポタアンスレで主張してるように1ZM2より1万円程度のドングルDACの方が高音質って言っちゃえよ
そして言いたい事言ったら巣に帰りなさい
そして言いたい事言ったら巣に帰りなさい
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367d-z4l0)
2022/11/11(金) 22:15:24.19ID:6k+qO52h0 WM1M2の音が好きだからなー
数値悪くても別に
数値悪くても別に
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-HgTx)
2022/11/11(金) 22:23:37.70ID:fUMaj6Y20 聞いていて楽しいかどうかだからなぁ
原音に囚われると数値とかに目が行ってしまうのかな
原音に囚われると数値とかに目が行ってしまうのかな
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f65c-JAaf)
2022/11/11(金) 22:31:47.74ID:vE8wvvdY0 >>14
Z ? A?
Z ? A?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-HF2a)
2022/11/11(金) 22:38:20.49ID:aynHMCA1d18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c9-gQXg)
2022/11/11(金) 23:12:54.20ID:P2Y+wq/Y0 バランスでしか聞かないんだけど、エージングはアンバランスもしないと本領発揮しないのかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-HF2a)
2022/11/11(金) 23:35:33.69ID:UPjJDTccd20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367d-z4l0)
2022/11/11(金) 23:57:24.63ID:6k+qO52h021名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM49-QRMC)
2022/11/12(土) 00:12:46.43ID:ELlV0pC2M22名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-FFna)
2022/11/12(土) 00:35:09.56ID:MlFA1LKEM >>21
音質と言っちゃうと、原音通りの品質の高い音って意味になるから
それこそSINADの数値測定すれば客観的に優劣がついてしまう
だから、好みの音って言い換えた方がいいかもね。データ通りの音が心地よく聞こえるとは限らないから
ノイズの多い音を柔らかい音、歪んだ音を温かい音なんて言う人もいる
情報量の多いシャープでクリアな音が好きな人はSINADで選べばいいし
聴き心地を追及するなら、たくさん試聴して好みの音を探せばいいだけだ
音質と言っちゃうと、原音通りの品質の高い音って意味になるから
それこそSINADの数値測定すれば客観的に優劣がついてしまう
だから、好みの音って言い換えた方がいいかもね。データ通りの音が心地よく聞こえるとは限らないから
ノイズの多い音を柔らかい音、歪んだ音を温かい音なんて言う人もいる
情報量の多いシャープでクリアな音が好きな人はSINADで選べばいいし
聴き心地を追及するなら、たくさん試聴して好みの音を探せばいいだけだ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-dvlj)
2022/11/12(土) 01:38:28.57ID:WsVxKXmV0 例えば低インピーダンス低感度のイヤホンを十分な音量で鳴らそうとしたら
誰がどう考えても大型DAPよりUSB-Cアダプタの方が先に電流がサチるのに
そういった話が出てこない時点で測定方法自体に疑問しか無い
道具が良いものなのは分かるけど道具を使ってる人間が信用できない
あと単純にCDの96dBですらほとんどの環境でノイズフロアの方が上だから
それを遥かに凌駕するスペックでも実質『客観的に』有意差なしでしょ
主観的な好み云々で反論する以前の問題なんだよね
誰がどう考えても大型DAPよりUSB-Cアダプタの方が先に電流がサチるのに
そういった話が出てこない時点で測定方法自体に疑問しか無い
道具が良いものなのは分かるけど道具を使ってる人間が信用できない
あと単純にCDの96dBですらほとんどの環境でノイズフロアの方が上だから
それを遥かに凌駕するスペックでも実質『客観的に』有意差なしでしょ
主観的な好み云々で反論する以前の問題なんだよね
24名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-FFna)
2022/11/12(土) 07:45:27.42ID:gLfE06A0M >>23
1人は元ソニー→マイクロソフトのエンジニア、もう1人は中国の現役エンジニア
1人は元ソニー→マイクロソフトのエンジニア、もう1人は中国の現役エンジニア
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-Csvu)
2022/11/12(土) 07:57:19.87ID:PRjTdTd/0 明らかな地雷をわざわざ踏みに行くのは止めましょう
26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM93-QRMC)
2022/11/12(土) 08:40:01.42ID:Yx9rVLy5M >>22
アナログだとデータが良い=高品質と言って良かったんだが、デジタルだとパラメーター設定だけで自由に特性を加工できちゃうから、データと品質は関係ないんだよね
アナログの常識をデジタルの世界に持ち込んではダメって事だね
アナログだとデータが良い=高品質と言って良かったんだが、デジタルだとパラメーター設定だけで自由に特性を加工できちゃうから、データと品質は関係ないんだよね
アナログの常識をデジタルの世界に持ち込んではダメって事だね
27名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-FFna)
2022/11/12(土) 08:58:21.83ID:gLfE06A0M28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-4CYG)
2022/11/12(土) 11:09:03.21ID:IDzQtVZq0 安価な製品でもウォークマンより優れているんだと誇りを持って好きなの使いなよ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-Oy06)
2022/11/12(土) 16:56:46.62ID:jRBWyyZf0 数値でいうと55万するRS8なんかはすごぶる悪い
でもRS8を試聴した人は同じR2Rで数値上数段上のLP6より音がいいって人が結構いたのよ
まぁ結局は自分の耳を信じるしかないと思うのよね
でもRS8を試聴した人は同じR2Rで数値上数段上のLP6より音がいいって人が結構いたのよ
まぁ結局は自分の耳を信じるしかないと思うのよね
30名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-FFna)
2022/11/12(土) 17:19:52.92ID:wWGd7UPjM 10年前、SINAD 80dB~90dBが限界だった頃は日本が一番進んでた
その頃は中国製なんて安いだけでどうにもならないものだった
不思議なのは、そこから日本のメーカーたちは、新製品出してもほとんど数値は動いていないのに
中国やヨーロッパ、アメリカのメーカーの製品はチップの進化に合わせて年々数値が向上していること。今では120dB超えるのも珍しくない
現在は、日本のオーディオメーカーのほとんどが死に体なので、技術のソニーには日本の意地を見せて欲しいところ
その頃は中国製なんて安いだけでどうにもならないものだった
不思議なのは、そこから日本のメーカーたちは、新製品出してもほとんど数値は動いていないのに
中国やヨーロッパ、アメリカのメーカーの製品はチップの進化に合わせて年々数値が向上していること。今では120dB超えるのも珍しくない
現在は、日本のオーディオメーカーのほとんどが死に体なので、技術のソニーには日本の意地を見せて欲しいところ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15c9-b8sy)
2022/11/12(土) 20:21:48.54ID:0ndeN6Tc0 >>19
ありがとうございます(๑╹ω╹๑ )
ありがとうございます(๑╹ω╹๑ )
32名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-DDPA)
2022/11/12(土) 20:40:37.38ID:DBSEZcU0d ウォークマンにはグラウンド無いけどあった方が音質は良くなったりする?
イヤホンやヘッドホンだけならグランド必要無いって記事はたくさんあるけどグラウンドの有無で音質変わるかどうかって言う直接的な記事はなかなか見当たらないんだよね(PWaudioのグラウンドピンのレビューが1件あるけどレビュアー的には低中音が良くなったとのこと)
必要あるかと音質変わるかは別だし単純な回路の話ならグラウンドはあった方が良いみたいだけど実際はどうなのかな?
イヤホンやヘッドホンだけならグランド必要無いって記事はたくさんあるけどグラウンドの有無で音質変わるかどうかって言う直接的な記事はなかなか見当たらないんだよね(PWaudioのグラウンドピンのレビューが1件あるけどレビュアー的には低中音が良くなったとのこと)
必要あるかと音質変わるかは別だし単純な回路の話ならグラウンドはあった方が良いみたいだけど実際はどうなのかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-H0Ic)
2022/11/12(土) 20:50:30.26ID:yxVr92ok034名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-DDPA)
2022/11/12(土) 21:25:30.56ID:DBSEZcU0d >>33
本来の使い方はそうらしいがふと疑問に思ったことがあったんだ
話の経緯なんだけど先月ぐらいだったと思うんだけどグラウンド有効にする変換プラグが新発売されててその商品説明に聴覚上のSN比を良くするって謳い文句あった(メーカーや商品は忘れた)
音質良くなるならそういう変換器使ってみようかなって
ただ必要無いグラウンドを有効にして音質良くなるって話がいまいち分からんのよな
ググってもそれ関連全然出て来ないし直接的に書かれてるのがeイヤホンのレビューと個人ブログでeイヤホンのレビュー見てPWaudioのグラウンドピン試してみましたってのしかないから知ってるオーオタいるかなって
効果あるのか無いのか分からんのに試したいとは個人的に思わないしさ
本来の使い方はそうらしいがふと疑問に思ったことがあったんだ
話の経緯なんだけど先月ぐらいだったと思うんだけどグラウンド有効にする変換プラグが新発売されててその商品説明に聴覚上のSN比を良くするって謳い文句あった(メーカーや商品は忘れた)
音質良くなるならそういう変換器使ってみようかなって
ただ必要無いグラウンドを有効にして音質良くなるって話がいまいち分からんのよな
ググってもそれ関連全然出て来ないし直接的に書かれてるのがeイヤホンのレビューと個人ブログでeイヤホンのレビュー見てPWaudioのグラウンドピン試してみましたってのしかないから知ってるオーオタいるかなって
効果あるのか無いのか分からんのに試したいとは個人的に思わないしさ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-ZKGJ)
2022/11/12(土) 22:20:05.99ID:nYj2L0Ib0 >>34
どうせ効果無し、有っても微々たる効果程度と個人的には想像するけど
その手の霊感商法紛いのオーディオアクセサリー類は過去に腐るほど出てるじゃん
無視するか、いっそ人柱になるか
二者択一 自分で決めれば?
どうせ効果無し、有っても微々たる効果程度と個人的には想像するけど
その手の霊感商法紛いのオーディオアクセサリー類は過去に腐るほど出てるじゃん
無視するか、いっそ人柱になるか
二者択一 自分で決めれば?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-H0Ic)
2022/11/12(土) 22:23:03.50ID:yxVr92ok0 グラウンドピンアダプターはアナログ的な観点だと設定増えるのでNGと判断する人も居る。
アダプター利用で音質が良くなる様なことはありません。
最終的な出音が好みかどうかの問題です。
グラウンド接続した方が音が良くなるのなら最初からその様に設計します。
アダプター利用で音質が良くなる様なことはありません。
最終的な出音が好みかどうかの問題です。
グラウンド接続した方が音が良くなるのなら最初からその様に設計します。
37名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-DDPA)
2022/11/12(土) 23:11:40.56ID:DBSEZcU0d やっぱりこういうの否定的になるよな
気にはなるけど
気にはなるけど
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-H0Ic)
2022/11/12(土) 23:34:38.52ID:yxVr92ok039名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-cmSB)
2022/11/13(日) 00:40:01.06ID:hpRpQTBQd 本来とはかけ離れた使い方してよくなるわけないだろ
邪道だよ
邪道だよ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-hWSw)
2022/11/13(日) 00:43:21.15ID:iAqA4WE8041名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-NDaD)
2022/11/13(日) 00:47:59.72ID:B9fldNEFd そういえば発売日すぐにうっかりZ落として筐体ごとボロボロにして修理代いくらになるか絶望してた奴がいたな
その後元気にしてるだろうか
その後元気にしてるだろうか
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-4CYG)
2022/11/13(日) 06:00:16.92ID:QiMC6Vjy0 ローンだけ残った人だっけ。確か保証も入ってなかったんだよな
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-Hdk2)
2022/11/13(日) 09:36:59.16ID:fLLd4kQu0 昔のヤンキー漫画で任意保険に入らずに高級車をローンで買って直ぐに事故った話があったなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ff-Cs0P)
2022/11/13(日) 10:39:06.88ID:UeeFZ2vD045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-ZKGJ)
2022/11/13(日) 12:52:52.62ID:fLLd4kQu0 俺も勘違いしてるやつがいるな とは思った
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bdc-AMnM)
2022/11/13(日) 15:27:53.13ID:DfVJJEsM0 自分の耳以外を拠り所にした時点でダメ
自分が一番気持ち良く聴ける構成を探すための参考にするのはいいけど、そういうスコアが良い≠自分にとって良い音なんだから
自分が一番気持ち良く聴ける構成を探すための参考にするのはいいけど、そういうスコアが良い≠自分にとって良い音なんだから
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-GP86)
2022/11/14(月) 17:35:10.28ID:aOmZhOlKM SINADで音質語るってのは楽音とかの非連続信号のイヤホンやヘッドホンの複雑なインピーダンス負荷に対する動特性全無視して判断って事だから乱暴以外の何物でも無いと思ってる
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-GP86)
2022/11/14(月) 17:46:21.58ID:aOmZhOlKM 蛇足を付けると、SINADって正弦波の歪みとノイズの大きさ測ってるだけだから、FM変調の判断するのには適してるけど楽音の測定には他の要素が大き過ぎて信頼性に欠ける
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-GP86)
2022/11/14(月) 17:48:09.85ID:aOmZhOlKM 楽音みたいな不連続信号の精度を測定する方法は未だ確率されておらず、オーディオ業界の永遠のテーマでもある
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-GP86)
2022/11/14(月) 17:48:52.77ID:aOmZhOlKM 確率→確立
51名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-pUZu)
2022/11/14(月) 18:02:20.12ID:x9azzr41d そういうスレなら良いけど、ここDAPのすれだから
そういう話は整理してから要点だけ書いたほうがいいよ
そういう話は整理してから要点だけ書いたほうがいいよ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-Spdt)
2022/11/14(月) 19:52:03.76ID:Duilg/nBa NW-WM1AM2とIER-Z1Rが欲しい
この組み合わせはソニーオススメでしょ?
この組み合わせはソニーオススメでしょ?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-0KS6)
2022/11/14(月) 20:09:24.60ID:rKIH6/6Dd >>52
いえ 、NW-WM1ZM2 と IER-Z1Rです
いえ 、NW-WM1ZM2 と IER-Z1Rです
54名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdab-cmSB)
2022/11/14(月) 20:43:58.07ID:p95jRZFzd55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1536-vn4b)
2022/11/14(月) 20:47:14.52ID:St9+X4Q20 Z1Rを買おうとソニストに行ってもいつも在庫なし
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-4CYG)
2022/11/14(月) 21:31:10.58ID:ybBmNOfr0 先代の時点でAとZどちらにも合うと開発陣が言ってたんだからパワーアップしたAM2ならより合うでしょう
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 452d-Uv+W)
2022/11/14(月) 21:47:18.32ID:lo6k+ItU0 NW-WM1AM2持っててMDR-Z1Rが欲しいけど
キンバーケーブルがどこにも売って無いから買えないでいる
キンバーケーブルがどこにも売って無いから買えないでいる
58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-Spdt)
2022/11/14(月) 22:04:13.84ID:n/msTwDba キンバーだったらヤフオクで割と見るよ
もちろん中古だけど
もちろん中古だけど
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 452d-Uv+W)
2022/11/14(月) 22:19:05.33ID:lo6k+ItU060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bdc-AMnM)
2022/11/14(月) 22:54:48.63ID:qirrrs5C0 上京して初めてeイヤアキバ店に行った時は(ケーブルだけなのに10万円超えるの!?)ってなったけど、今ではまあそんなもんかってなっちゃうあたり、調教されてるわ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-pUZu)
2022/11/14(月) 22:59:46.30ID:x9azzr41d キンバー中古もかなり競争率高くなってるな
eイヤも速攻で売れてく
eイヤも速攻で売れてく
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-Hdk2)
2022/11/15(火) 00:09:36.41ID:EOyQl9n90 EFFECTに20万は出せるがキンバーに10万は出せない
63名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-Spdt)
2022/11/15(火) 13:31:26.85ID:Lrt/HoCsa なんでキンバー生産終了にしたんだかね
1AM2や1ZM2内部にキンバー使っているんだから、同じものリケーブル用にまわせよと思うんだけど
1AM2や1ZM2内部にキンバー使っているんだから、同じものリケーブル用にまわせよと思うんだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-H0Ic)
2022/11/15(火) 15:08:04.10ID:gi3wI1Hc0 なんでって売っても儲け出ないからな。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edeb-mXsd)
2022/11/15(火) 18:04:32.40ID:HcjMlckY0 MUC-B20SB1新品だと11万もするんだな
中古だけど26000くらいで売ってるところ1ヶ所だけ知ってる
中古だけど26000くらいで売ってるところ1ヶ所だけ知ってる
66名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-hWSw)
2022/11/15(火) 18:22:44.07ID:jRF+3EZhH67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edeb-mXsd)
2022/11/15(火) 18:56:58.78ID:HcjMlckY0 同じくz7m2に挿しっぱなしで転がってる
1am2じゃ鳴らしきれない感あるしなんかダサい
フリマでいい値で売れそう
1am2じゃ鳴らしきれない感あるしなんかダサい
フリマでいい値で売れそう
68名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM49-QRMC)
2022/11/15(火) 18:58:32.25ID:aL+OVsK2M 冬のボーナスで買うのはまだ早いかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-ZKGJ)
2022/11/15(火) 19:48:41.71ID:EOyQl9n90 NW-WM1クラスの駆動力じゃ普通のヘッドホンでも使うのは厳しい
HD800S(300Ω)に至っては論外だった
HD800S(300Ω)に至っては論外だった
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2374-Lkr0)
2022/11/15(火) 19:49:54.08ID:yHzrWdG90 ヘッドホン用だともうKIMBER AXIOS買うほうが安いの笑うわ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-639q)
2022/11/15(火) 20:08:13.95ID:gi3wI1Hc0 普通のヘッドホンって表現は幅が広すぎやろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edeb-mXsd)
2022/11/15(火) 20:12:02.82ID:HcjMlckY0 >>0069
HD820は1am2で気持ちよく聴ける、ベストマッチって価格コムの口コミであった 300Ωなのにほんまかいなって思った
どっちみちボーカル物は2歩くらい遠いだろうし、クラシックやオールドジャズ専用って感じかな
HD820は1am2で気持ちよく聴ける、ベストマッチって価格コムの口コミであった 300Ωなのにほんまかいなって思った
どっちみちボーカル物は2歩くらい遠いだろうし、クラシックやオールドジャズ専用って感じかな
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1536-vn4b)
2022/11/15(火) 20:24:50.99ID:YS69g6Jt0 WM1AM2にWM90とか良いよ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-4CYG)
2022/11/15(火) 21:48:30.49ID:1IpAEWP40 >>63
国内で販売を継続するなら大幅に値上げしなければならずそうなったら誰も買わないだろう、ならばいっそ生産完了にしてしまおうみたいな感じじゃないか?
海外ではまだ販売しているというZH1ESが国内では値上げされず生産完了になったのもそういうことなのかもしれない
国内で販売を継続するなら大幅に値上げしなければならずそうなったら誰も買わないだろう、ならばいっそ生産完了にしてしまおうみたいな感じじゃないか?
海外ではまだ販売しているというZH1ESが国内では値上げされず生産完了になったのもそういうことなのかもしれない
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bd-b8sy)
2022/11/15(火) 22:34:30.38ID:ptwaBKOl0 >>74
ZH1ESだけどLA(米)のオーディオショップで日本円換算87万で売ってたよ
ZH1ESだけどLA(米)のオーディオショップで日本円換算87万で売ってたよ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b52d-Spdt)
2022/11/15(火) 22:57:57.34ID:xDUQUfZX0 明日1AM2買ってくる
元々は1Aユーザーだったし
元々は1Aユーザーだったし
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-NDaD)
2022/11/15(火) 23:53:06.67ID:+DWWY5yE078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1588-639q)
2022/11/16(水) 06:11:46.64ID:kpitaXvJ0 >>76
もし出来なら1Z試聴してみ〜
もし出来なら1Z試聴してみ〜
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1536-vn4b)
2022/11/16(水) 06:45:29.19ID:k7pmBSTF0 どうせならZ1
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-4CYG)
2022/11/16(水) 07:51:02.73ID:Olab3Aold >>75
たっっか!!日本ならZ1とか買える値段じゃん
たっっか!!日本ならZ1とか買える値段じゃん
81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-wrBi)
2022/11/16(水) 08:09:32.37ID:iin8q3SAa >>80
でも(一応)ポータブルのz1よりも据え置きのzh1esのが音は上やん?
でも(一応)ポータブルのz1よりも据え置きのzh1esのが音は上やん?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-tVx4)
2022/11/16(水) 10:09:38.71ID:opIS1vhqd83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-Hdk2)
2022/11/16(水) 13:44:20.35ID:aRpm3+Pf0 ネットショップ, オク, フリマでも相場が3万円くらいの品が29,800円で出品されてると思っても、よくよく見たら298,000円だったみたいなのはよく見かけるね
84名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-RNGn)
2022/11/16(水) 15:26:10.77ID:psO6oIKua アプリの再生ボタンと本体ハードの再生ボタンどちらで再生させるかで音違う時あるな
スリープ状態でハードの再生ボタンで再生させるとこもって立体感でない
スリープ状態でハードの再生ボタンで再生させるとこもって立体感でない
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b52d-Spdt)
2022/11/16(水) 16:10:51.25ID:I1tmTFsg0 >>76だけど1AM2買ってきた
試聴機で色々探してもなかったんだけど、1AにあったLRの音量バランスないっぽい?
試聴機で色々探してもなかったんだけど、1AにあったLRの音量バランスないっぽい?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-hWSw)
2022/11/16(水) 16:38:47.79ID:rTJn+iRIH87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b52d-Spdt)
2022/11/16(水) 16:58:25.87ID:I1tmTFsg088名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM49-QRMC)
2022/11/16(水) 20:11:37.11ID:8C8+uHcPM89名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-NDaD)
2022/11/16(水) 20:17:39.81ID:YwD/wP6yd90名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-tVx4)
2022/11/16(水) 20:33:28.45ID:fU1E9dqVd >>89
Android10で追加された標準機能としてユーザー補助の中に左右バランスがある機種が多いんだけどWM1M2では省かれてるね
泥の標準オーディオAPIをバイパスしてダウンサンプリングを回避してる都合なのかなと思いきや同じくダウンサンプリングを回避してるXperia Pro-iにはしっかりあるしFiiO M17なんかはユーザー補助には無いけどオーディオ設定の中に用意されてる
求めてる人の割合は少ないかもしれんけどソフト的に対応できるものなら要望があればもしかしたらアップデートで…ってくらいかな
Android10で追加された標準機能としてユーザー補助の中に左右バランスがある機種が多いんだけどWM1M2では省かれてるね
泥の標準オーディオAPIをバイパスしてダウンサンプリングを回避してる都合なのかなと思いきや同じくダウンサンプリングを回避してるXperia Pro-iにはしっかりあるしFiiO M17なんかはユーザー補助には無いけどオーディオ設定の中に用意されてる
求めてる人の割合は少ないかもしれんけどソフト的に対応できるものなら要望があればもしかしたらアップデートで…ってくらいかな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-NDaD)
2022/11/16(水) 20:53:47.99ID:cDigLe140 オーディオテクニカもアプリで取り入れたりしてるけど塩梅は上手くないな
ソフト上で処理するのは案外難しいのかも
ちなみに初代ウォークマンはLR調整を音量バーとして備えてたのが凄い
ソフト上で処理するのは案外難しいのかも
ちなみに初代ウォークマンはLR調整を音量バーとして備えてたのが凄い
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6335-P7Q8)
2022/11/17(木) 00:23:25.49ID:mzqF/2QB0 WM1ZM2 バッテリー減るのはやない?
使ってないのに1日でバッテリー切れてるときあるけんなぁ。。
使ってないのに1日でバッテリー切れてるときあるけんなぁ。。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-AMnM)
2022/11/17(木) 01:19:31.36ID:OEhPBUWQ0 そもそも満充電じゃない、Wi-Fi入れっぱなしメールとかアプリ更新を監視してる、変なアプリ入れて裏でずっと動いてる、カバンの中で画面点きっぱなし辺りだろうから調べて対策して
それでもダメならバッテリー不具合の可能性があるかもしれない
それでもダメならバッテリー不具合の可能性があるかもしれない
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6335-4fYk)
2022/11/17(木) 01:49:29.84ID:mzqF/2QB0 アプリは音楽系以外いれてないんですよ
新規インストールはApple musicとsoundcloudだけ。
標準のアプリもmusicとYouTubeくらいしか使わない。
他は追加で何もインストールしとらんのだけども
新規インストールはApple musicとsoundcloudだけ。
標準のアプリもmusicとYouTubeくらいしか使わない。
他は追加で何もインストールしとらんのだけども
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-Csvu)
2022/11/17(木) 02:23:51.33ID:Gwg5euj90 >>94
設定の電池からバッテリー食ってるアプリを確認できたような
設定の電池からバッテリー食ってるアプリを確認できたような
96名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-Spdt)
2022/11/17(木) 12:29:49.13ID:Z7az6haUa97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adfa-FFna)
2022/11/17(木) 21:46:09.62ID:IkymMJBE0 DSDリマスタリング使ってる人いたら聞きたいんだけど
少し前に話題になってた早送り巻き戻し再生停止の際はかすかにノイズ?異音みたいなのってでるのかな?
音楽の音量に対してはごくわずかではあるんだけど、自分の個体でも聞こえることに気づいてしまった
少し前に話題になってた早送り巻き戻し再生停止の際はかすかにノイズ?異音みたいなのってでるのかな?
音楽の音量に対してはごくわずかではあるんだけど、自分の個体でも聞こえることに気づいてしまった
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbb-xnT1)
2022/11/17(木) 22:01:39.19ID:sk2wz6Cn0 >>92
電源入れっぱなしなの?
WifiやBTなど電波送受信を止めて
バックグラウンドで動くアプリを止める
これで長持ちすればまあそういうことだな
使ってないのにそんなことにバッテリー食わせるのはもったいないよ
俺は毎日2~3時間聴いて2週間もつよ
通信は初期設定終わって以降ずっとオフだ
電源入れっぱなしなの?
WifiやBTなど電波送受信を止めて
バックグラウンドで動くアプリを止める
これで長持ちすればまあそういうことだな
使ってないのにそんなことにバッテリー食わせるのはもったいないよ
俺は毎日2~3時間聴いて2週間もつよ
通信は初期設定終わって以降ずっとオフだ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7d-xds4)
2022/11/17(木) 22:53:23.85ID:JeOOfJgp0 >>97
出るよ
出るよ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6335-4fYk)
2022/11/17(木) 23:17:39.06ID:mzqF/2QB0101名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-4CYG)
2022/11/18(金) 06:59:19.79ID:7Rdbmk+Dd >>97
17万のノイズガチャを当てたから悪い意味で運が良いな……
修理報告した人が通常ならノイズは発生しないという回答をもらっていたけどその後ZM2で同様の症状の人が聞いたら回路の仕様と突っ返されみたいだから今は修理してもらえるかどうかは問い合わせないとわからないと思う
17万のノイズガチャを当てたから悪い意味で運が良いな……
修理報告した人が通常ならノイズは発生しないという回答をもらっていたけどその後ZM2で同様の症状の人が聞いたら回路の仕様と突っ返されみたいだから今は修理してもらえるかどうかは問い合わせないとわからないと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7d-xds4)
2022/11/18(金) 07:21:09.70ID:NA0mwCdV0 >>92
WM1AM2だけど待機状態で1日10%前後
余計なアプリの停止と無効化
位置情報Wi-Fi BT等オフ
データの同期、アプリの自動更新等も全てオフ
フォーカスモード+機内モードもオン
バックライト最低輝度だ
WM1AM2だけど待機状態で1日10%前後
余計なアプリの停止と無効化
位置情報Wi-Fi BT等オフ
データの同期、アプリの自動更新等も全てオフ
フォーカスモード+機内モードもオン
バックライト最低輝度だ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-4CYG)
2022/11/18(金) 07:52:24.70ID:7Rdbmk+Dd >>100
エージングで寝るときに垂れ流しているけど6時間程で100から70ちょいぐらいだった気がする
エージングで寝るときに垂れ流しているけど6時間程で100から70ちょいぐらいだった気がする
104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-RNGn)
2022/11/18(金) 16:56:16.68ID:YXVSXFbxa そのうちアプデでwaveファイルもアルバムアート表示できるようになるよね?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-xds4)
2022/11/18(金) 18:17:04.78ID:WLOpa0aFd NW-WM1Zの新品かまだ売ってた。
残ってるとこには残ってるんだな。
残ってるとこには残ってるんだな。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7d-xds4)
2022/11/18(金) 19:22:09.08ID:NA0mwCdV0 ZX後継機QualcommのSoCなんかー
WM1M2より2倍もスコア高いな
WM1M2より2倍もスコア高いな
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd88-P7Q8)
2022/11/18(金) 19:44:58.69ID:SMzorMvP0108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM93-QRMC)
2022/11/18(金) 19:53:40.28ID:Ek02HGr6M109名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-0KS6)
2022/11/18(金) 20:35:29.71ID:6h8HVFXFd110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbb-xnT1)
2022/11/18(金) 21:02:26.74ID:XXrosrXn0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2d-Z7P7)
2022/11/19(土) 00:37:17.49ID:DDmlfriF0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM13-plGe)
2022/11/19(土) 03:25:37.13ID:N+tmaYH4M113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef36-9d03)
2022/11/19(土) 07:05:31.12ID:JBXE7Yn20 展示品かな?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-YCJu)
2022/11/19(土) 08:07:23.00ID:TRE26L14d 今更旧機種買いたくないな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-/lHT)
2022/11/19(土) 08:34:53.92ID:3B8mptrEd >>111
ヤマダ電機の東京八重洲口店だよ。
ヤマダ電機の東京八重洲口店だよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eeb-2A0l)
2022/11/19(土) 09:04:35.32ID:8Lrxllpn0 それいくらだったの?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-iL0L)
2022/11/19(土) 12:24:20.48ID:E0W3jnsHd 充電速度が上がっただけあって40%ぐらいから2時間ぐらいで100%になってて毎回こんな早かったっけ?ってなる
夜にエージングがてら流していて朝に見てもあんまり減っていないしやはり進化を感じるなぁ
夜にエージングがてら流していて朝に見てもあんまり減っていないしやはり進化を感じるなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-Z7P7)
2022/11/19(土) 12:40:38.59ID:S7/ToUHea119名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-wcf+)
2022/11/19(土) 12:42:30.49ID:sh6yuamba m2の在庫があるところが増えてきてるかな
120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-Z7P7)
2022/11/19(土) 12:52:37.51ID:S7/ToUHea121名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-/lHT)
2022/11/19(土) 12:57:57.97ID:CoQIhJO2d >>120
ちゃんと見てはこなかったけど、大きな値引きはされていなかったと思う。
ちゃんと見てはこなかったけど、大きな値引きはされていなかったと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-4N2W)
2022/11/19(土) 14:02:13.21ID:GDPVdZ8Pd123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-9d03)
2022/11/19(土) 17:50:39.75ID:AhSwdY6La M2は在庫ありになってきたね
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-EJmg)
2022/11/19(土) 18:11:23.99ID:jb0qlL0k0 >>123
そろそろ年末キャンペーンでも始めるかもね
そろそろ年末キャンペーンでも始めるかもね
125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMab-0BlB)
2022/11/19(土) 18:25:10.77ID:JrKPhByoM126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-9d03)
2022/11/19(土) 18:44:55.12ID:AhSwdY6La 20万以上で1万引きってのはキャンペーンとは言えないか・・
127名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfa-PRMe)
2022/11/19(土) 19:11:31.95ID:A+1P4eeHH 指定イヤホンも購入で○万円キャッシュバックが定番
128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-9d03)
2022/11/19(土) 19:26:38.45ID:AhSwdY6La Z1Rが在庫ないからM9、M7と組み合わせる?
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8235-8t09)
2022/11/19(土) 20:16:24.05ID:+NVP2wrB0 Z1RよりもM1STの方が相性良いな。WM1ZM2
音が近いのと高音の響きがとても良い。
音が近いのと高音の響きがとても良い。
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abfa-kfYZ)
2022/11/19(土) 21:31:24.72ID:NoQfHANi0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-iL0L)
2022/11/19(土) 22:19:39.79ID:bxOz8Luf0132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-9d03)
2022/11/20(日) 06:15:22.42ID:wGdFwb39a 知人がノイズある個体にあたったので聞かせてもらったけど、結構ノイズでかいよ
自分のもノイズが無いわけではないけど、これまでのウォークマンにもあった程度
ソニーが不良と仕様をどう区別しているのかは不明
自分のもノイズが無いわけではないけど、これまでのウォークマンにもあった程度
ソニーが不良と仕様をどう区別しているのかは不明
133名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-iSd/)
2022/11/20(日) 07:35:00.49ID:A0klUNPLd ノイズが鳴っているのが分かるくらいで大きいノイズは鳴らないぞ
その友人のノイズはまた別のノイズじゃないのか?
その友人のノイズはまた別のノイズじゃないのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-9d03)
2022/11/20(日) 07:52:30.74ID:wGdFwb39a ソニーで確認してもらって修理になってたよ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-iL0L)
2022/11/20(日) 12:23:10.53ID:7D/LWsW40 神経質な人以外なら割り切れるとレスしておいてなんだけど俺もDSDリマスタリング時にプツプツみたいなノイズが出るのがどうにも気になって修理で直してもらったよ
引受から症状の確認、修理返却まで二週間ぐらいだったと思う
すっきりした気分で使いたいならとりあえずサポートに問い合わせだな
引受から症状の確認、修理返却まで二週間ぐらいだったと思う
すっきりした気分で使いたいならとりあえずサポートに問い合わせだな
136名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-kfYZ)
2022/11/20(日) 12:33:13.78ID:LjgshifSM こんだけノイズが出る情報があふれていて、安いわけでもなく
それでもソニーを選ぶ魅力の源泉が気になる
ノイズもなくプツプツ途切れることもない、別のメーカー製品じゃダメなんだろうか
それでもソニーを選ぶ魅力の源泉が気になる
ノイズもなくプツプツ途切れることもない、別のメーカー製品じゃダメなんだろうか
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-iL0L)
2022/11/20(日) 12:43:10.24ID:7D/LWsW40 例えばどんなメーカーの何てやつ?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-kfYZ)
2022/11/20(日) 13:22:11.00ID:LjgshifSM >>137
DAPはドングルDACやポータブルヘッドホンアンプより同じメーカーで比較しても
特性が悪い事が多いけど、DAPの中から強いて挙げるなら
iBasso DX300 DAP with AMP12
https://www.l7audiolab.com/f/ibasso-dx300-with-amp12/
特性がすべてじゃないけど、ノイズ歪みはNW-WM1ZM2の10分の1
測定では小さな問題は出ているけど、ネット上で実用でノイズなどの不具合報告も見つけられなかった
製品の質感や操作性はソニーの圧勝。あくまで音質に関わる特性の話ね。ソニーじゃなくても
音楽聴いてる時にノイズが聴こえるのはキツイ気がする
DAPはドングルDACやポータブルヘッドホンアンプより同じメーカーで比較しても
特性が悪い事が多いけど、DAPの中から強いて挙げるなら
iBasso DX300 DAP with AMP12
https://www.l7audiolab.com/f/ibasso-dx300-with-amp12/
特性がすべてじゃないけど、ノイズ歪みはNW-WM1ZM2の10分の1
測定では小さな問題は出ているけど、ネット上で実用でノイズなどの不具合報告も見つけられなかった
製品の質感や操作性はソニーの圧勝。あくまで音質に関わる特性の話ね。ソニーじゃなくても
音楽聴いてる時にノイズが聴こえるのはキツイ気がする
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-iL0L)
2022/11/20(日) 17:16:12.08ID:7D/LWsW40 >>138
質感や操作性が悪いんじゃなぁ。M2も背面やサイドボタンが安っぽくなった感じはするけれども……
ノイズ自体は再生される前に出るだけで再生中には出ないからこれぐらいわざわざ修理に出すまでもないって人も多いかもしれない
質感や操作性が悪いんじゃなぁ。M2も背面やサイドボタンが安っぽくなった感じはするけれども……
ノイズ自体は再生される前に出るだけで再生中には出ないからこれぐらいわざわざ修理に出すまでもないって人も多いかもしれない
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eeb-2A0l)
2022/11/20(日) 17:26:12.15ID:1MK35I/K0 中華はUIビルドクオリティ電池持ちサポート等は妥協して買うもんだ
あと新作のサイクルが早いのですぐに陳腐化する
あと新作のサイクルが早いのですぐに陳腐化する
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e03-9d03)
2022/11/20(日) 19:51:46.48ID:eVNwVP1X0 >>129
確かに良いね、情報ありがとう
確かに良いね、情報ありがとう
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6230-oHWz)
2022/11/20(日) 19:51:46.74ID:7wbRoLQk0 >>104
かなり昔からウォークマンはwaveファイルのアートワーク対応してる!
本体またはSDカードの、アルバムが入ってるフォルダに画像を入れるだけ。
ただしフォルダと画像の名前を完全一致させなと表示されないよ。
かなり昔からウォークマンはwaveファイルのアートワーク対応してる!
本体またはSDカードの、アルバムが入ってるフォルダに画像を入れるだけ。
ただしフォルダと画像の名前を完全一致させなと表示されないよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2d-Z7P7)
2022/11/20(日) 20:07:07.25ID:47L5a4jT0 >>140
1AからシャンリンとFiiOと寄り道してきたけど、FiiOはバッテリーだけは6ヶ月保証な上に、M17やM11のバッテリーの膨らみ報告がTwitterであったから、またSONYに戻ってきた
1AからシャンリンとFiiOと寄り道してきたけど、FiiOはバッテリーだけは6ヶ月保証な上に、M17やM11のバッテリーの膨らみ報告がTwitterであったから、またSONYに戻ってきた
144名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-MLbQ)
2022/11/20(日) 20:34:16.81ID:Wt8QGoWOd145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-iL0L)
2022/11/20(日) 20:54:44.77ID:7D/LWsW40146名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-kfYZ)
2022/11/21(月) 04:27:26.06ID:efptsOcZM 高価なDAPというカテゴリー自体が、時代遅れになりつつある気がしないでもない
ソニーはいい加減、更新する気のない特性悪い時代遅れのS-Masterなんか捨てて
どんどん進化しているDACチップメーカーの特性いいチップ使って、上質なDAPやUSB DACを作って欲しい
ただ単にいい音で音楽楽しみたいだけなら、1万円以下で買える中国製の
特性いいMoonDrop Dawn4.4やTANCHJIM Space、JCally AP98あたりを
スマホにつなぐだけでいいんじゃないかとなる。ソニーがやるべきことは
中国メーカーに倣ってDACチップメーカーの特性のいい最新フラッグシップチップを使った上で
中国メーカーには真似できない操作性、質感、サポートなどで差をつける事だと思う
ソニーはいい加減、更新する気のない特性悪い時代遅れのS-Masterなんか捨てて
どんどん進化しているDACチップメーカーの特性いいチップ使って、上質なDAPやUSB DACを作って欲しい
ただ単にいい音で音楽楽しみたいだけなら、1万円以下で買える中国製の
特性いいMoonDrop Dawn4.4やTANCHJIM Space、JCally AP98あたりを
スマホにつなぐだけでいいんじゃないかとなる。ソニーがやるべきことは
中国メーカーに倣ってDACチップメーカーの特性のいい最新フラッグシップチップを使った上で
中国メーカーには真似できない操作性、質感、サポートなどで差をつける事だと思う
147名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-of/o)
2022/11/21(月) 04:36:26.20ID:YIvN9Zyvd んだから独自チップ作ってまでワイヤレスヘッドホン&イヤホンに力入れてるじゃん
148名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-tkXW)
2022/11/21(月) 05:07:55.88ID:4Hx/1sufM 極論しか言えないのはアホの証左よな
そもそもエスマス捨てるとか有り得ん
他社じゃ絶対に真似できないメリットを捨ててどうする
そもそもエスマス捨てるとか有り得ん
他社じゃ絶対に真似できないメリットを捨ててどうする
149名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-kfYZ)
2022/11/21(月) 05:23:13.17ID:efptsOcZM >>148
S-Masterの、他社じゃ絶対に真似できないメリットって何?
大ヒットしたCS43131のように、ワンチップでDACの中にアンプ機能内蔵しているものも多いし
特性で比較した場合、S-MasterだとSINAD 90dB前後が限界で、他のDACチップメーカーはSINAD 120dB超えるものを出している
DMP-Z1がソニー製品の中で突出して特性いいのは、S-Masterではなく、AK4497使っているからだ
S-Masterの、他社じゃ絶対に真似できないメリットって何?
大ヒットしたCS43131のように、ワンチップでDACの中にアンプ機能内蔵しているものも多いし
特性で比較した場合、S-MasterだとSINAD 90dB前後が限界で、他のDACチップメーカーはSINAD 120dB超えるものを出している
DMP-Z1がソニー製品の中で突出して特性いいのは、S-Masterではなく、AK4497使っているからだ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-TOD2)
2022/11/21(月) 05:47:35.86ID:zEeRmmGWM 据え置きならまだしもポタに過剰なSINADなんて無意味
カタログスペックだけでオーディオを語る事自体ナンセンスだと気付けよ
カタログスペックだけでオーディオを語る事自体ナンセンスだと気付けよ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-kfYZ)
2022/11/21(月) 05:54:41.54ID:efptsOcZM マーケットの縮小したオーディオ市場で、しかも自社でしか使われる見込みのない
DAC+アンプチップ開発のために、新規に多額の投資をできないのは当たり前で、それは経営的に当然の事
問題なのは、過去に莫大な投資をしたからという理由で、他社製品に劣る自社チップを使い続ける事
サンクコストの罠にはまっている、合理的じゃない
DAC+アンプチップ開発のために、新規に多額の投資をできないのは当たり前で、それは経営的に当然の事
問題なのは、過去に莫大な投資をしたからという理由で、他社製品に劣る自社チップを使い続ける事
サンクコストの罠にはまっている、合理的じゃない
152名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-TOD2)
2022/11/21(月) 05:56:14.31ID:qduYwgwzM 反論できなくなったら論点変えるとかただの荒らし確定か
巣に帰れよヒトモドキ
巣に帰れよヒトモドキ
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-PUOh)
2022/11/21(月) 05:59:31.30ID:ECOpV7EHa エスマスも世代によって全然違うんだが何にも知らないんだなぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-kfYZ)
2022/11/21(月) 06:04:05.03ID:efptsOcZM >>150
カタログじゃなくて実測な。ソニーは音の歪みや音質の劣化、変換時に生じるノイズを最小に抑え
原音を忠実に再生するといいながら、実際に測定すると
ソニーのチップは、旭化成にも、ESSにも、シーラスロジックにも負けている
一番高い製品のDMP-Z1に旭化成を使ったのは正しい選択だけど、安い製品はS-Masterのまま
カタログじゃなくて実測な。ソニーは音の歪みや音質の劣化、変換時に生じるノイズを最小に抑え
原音を忠実に再生するといいながら、実際に測定すると
ソニーのチップは、旭化成にも、ESSにも、シーラスロジックにも負けている
一番高い製品のDMP-Z1に旭化成を使ったのは正しい選択だけど、安い製品はS-Masterのまま
155名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-TOD2)
2022/11/21(月) 06:11:07.31ID:vy2Pkdj1M156名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-kfYZ)
2022/11/21(月) 06:12:09.46ID:efptsOcZM >>153
最新世代のS-Master HXを採用した新製品が、他社に比べて劣っているという話ね
最新世代のS-Master HXを採用した新製品が、他社に比べて劣っているという話ね
157名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-kfYZ)
2022/11/21(月) 06:19:17.63ID:efptsOcZM >>155
>ポタに過剰なSINADなど無意味
ポータブルだとノイズや歪みが多くてもいいという理屈がまずわからんね
据え置きポータブル関係なく音質はいいに越したことはない、と考える人の方が多いと思うよ
まあ、無意味だと思う人はノイズや歪みが多い製品選べばいいんじゃね?知らんけど
>ポタに過剰なSINADなど無意味
ポータブルだとノイズや歪みが多くてもいいという理屈がまずわからんね
据え置きポータブル関係なく音質はいいに越したことはない、と考える人の方が多いと思うよ
まあ、無意味だと思う人はノイズや歪みが多い製品選べばいいんじゃね?知らんけど
158名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-TOD2)
2022/11/21(月) 06:22:09.68ID:903kNuyZM159名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-of/o)
2022/11/21(月) 06:45:27.82ID:YIvN9Zyvd 数万円の筐体にES9038PROとかブチ込んだ中華DAC持ってるけど、所詮数万円クラスの音でしかないってのが俺の結論
160名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-kfYZ)
2022/11/21(月) 06:56:28.57ID:efptsOcZM >>159
価格と音質はほとんど関係ない。高価なチップを使っても実装ダメなら特性は悪いし
ソニーみたいに実装技術あってもチップの性能悪くて、特性が悪い場合もある
最近安い製品で特性いいのが増えたのは、特性いいDACチップにアンプを内蔵したものが増えて
実装技術の差が出にくくなっているからだ
価格と音質はほとんど関係ない。高価なチップを使っても実装ダメなら特性は悪いし
ソニーみたいに実装技術あってもチップの性能悪くて、特性が悪い場合もある
最近安い製品で特性いいのが増えたのは、特性いいDACチップにアンプを内蔵したものが増えて
実装技術の差が出にくくなっているからだ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-2vco)
2022/11/21(月) 07:02:33.52ID:4oH8rSwEa ドングルスレの名物ゲェジテンくんが出張してきてて草
いよいよ向こうでは相手にされなくなったか
学習能力のないアホは掲示板を使っちゃダメだぞ
いよいよ向こうでは相手にされなくなったか
学習能力のないアホは掲示板を使っちゃダメだぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-tkXW)
2022/11/21(月) 07:11:09.63ID:vOwgvXplM ここまで見事なエアプだといっそ清々しいな
163名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-kfYZ)
2022/11/21(月) 07:13:04.34ID:efptsOcZM >>161
なにも反論できないからって粘着して荒らすことしかできないお前が言うなよw
なにも反論できないからって粘着して荒らすことしかできないお前が言うなよw
164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-2vco)
2022/11/21(月) 07:15:30.51ID:B2r1svHHa 反論できないか粘着荒らし「なにも反論できないからって粘着して荒らすことしかできないお前が言うなよw」
草
草
165名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF02-hnym)
2022/11/21(月) 07:20:02.65ID:v46v3ah/F 変なの住み着いちゃったなぁ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM4b-t8Fp)
2022/11/21(月) 07:22:11.45ID:M2BZojbhM スペックスペックうれせえよ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-iL0L)
2022/11/21(月) 07:41:24.57ID:QzVB29Ird データを美味しく召し上がるのはかまわないけど皿からまき散らすようなはしたないことは控えめにな
168名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-aNdJ)
2022/11/21(月) 08:58:38.89ID:e5QkTwkqd 新しくて高いものが良い音じゃないのが
難しいところだな
難しいところだな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMab-0BlB)
2022/11/21(月) 09:47:56.79ID:+tCNvmy4M M2とかZ1Rとかオマエらどんだけ金持ちなんだよ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e30-nemB)
2022/11/21(月) 10:49:36.19ID:S9oMajlR0171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-neGn)
2022/11/21(月) 16:54:06.51ID:XEPL+Fefa172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-xNY7)
2022/11/21(月) 18:03:36.35ID:Yqm3GMf20 MM8e-kfYZ
エスマの批判はそれでいいからさ
15万以下でおまえの言う歪みやノイズのない最強のDAP教えていけよ もちろんスペック上じゃなく実機使用に基づいてな
エスマの批判はそれでいいからさ
15万以下でおまえの言う歪みやノイズのない最強のDAP教えていけよ もちろんスペック上じゃなく実機使用に基づいてな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-D5jK)
2022/11/21(月) 18:10:06.59ID:R3mQ8eF60 >>163
それと DAPとイヤホンは何を使ってるの?
見せてよ!
過去の経験から言って荒らしの奴って独りよがりな理論は展開するけど大抵エアプでまともな機器は持って無いんだよね
そしてこの質問と所有機種のアップを依頼すると途端に消える奴が殆どだけどw
それと DAPとイヤホンは何を使ってるの?
見せてよ!
過去の経験から言って荒らしの奴って独りよがりな理論は展開するけど大抵エアプでまともな機器は持って無いんだよね
そしてこの質問と所有機種のアップを依頼すると途端に消える奴が殆どだけどw
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-xNY7)
2022/11/21(月) 20:01:38.26ID:Yqm3GMf20 あれ?教えてくれないの?別に反論したいわけじゃなく、知識あるならいいDAP教えて欲しいわけ ここのスレだって1am2 zm2を絶賛して崇拝する為じゃないっしょ それにみんなsony製DAP以外に何個もDAP持ってるはず、俺も1am2の他に2個あるし、情報提供はありがたいんだよね
175名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-kfYZ)
2022/11/21(月) 20:35:02.71ID:P+7O868rM176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-xNY7)
2022/11/21(月) 20:48:24.28ID:Yqm3GMf20 >>0175
ドングルスレ?何言ってんだおめー?んなもん持ってねーし、興味すらねーわ
なんだよ知識あるやつかと思ったらただのあっちの人かよ 一応聞いとくか DAPとイヤホン、ヘッドホン何使ってんだ?
ドングルスレ?何言ってんだおめー?んなもん持ってねーし、興味すらねーわ
なんだよ知識あるやつかと思ったらただのあっちの人かよ 一応聞いとくか DAPとイヤホン、ヘッドホン何使ってんだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-yS4u)
2022/11/21(月) 20:53:15.70ID:R3mQ8eF60 じゃあ手始めに174くん、1AM2と後2個で計3個のDAPアップしてくれや
そうしたら俺のDAPの内とりあえず3つアップするから
そのあと改めて手持ちのイヤホンを見せ合おうよ
そうしたら俺のDAPの内とりあえず3つアップするから
そのあと改めて手持ちのイヤホンを見せ合おうよ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abfa-kfYZ)
2022/11/21(月) 22:12:05.56ID:8LYcVsxh0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abfa-kfYZ)
2022/11/21(月) 22:13:37.41ID:8LYcVsxh0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-hsFU)
2022/11/22(火) 00:40:25.47ID:f4QXDjri0 >>168
ゲーミングパソコンとさほど変わらない値段なら普通にゲーミングパソコンで音楽聞くわな…
ゲーミングパソコンとさほど変わらない値段なら普通にゲーミングパソコンで音楽聞くわな…
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e03-9d03)
2022/11/22(火) 05:22:02.55ID:fsO5N5KB0 >>178
レポ待ってます
レポ待ってます
182名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-iL0L)
2022/11/22(火) 07:41:51.14ID:Z5cP8ykpd DSDリマスタリング時のノイズについては最近ちらほら見るようになって来たな
前回の件みたくハズレ個体を引いてしまった人の為にアプデで直してくれたら気持ち良く使えるようになるけどバラつきがある以上わざわざコスト掛けられないのかな
前回の件みたくハズレ個体を引いてしまった人の為にアプデで直してくれたら気持ち良く使えるようになるけどバラつきがある以上わざわざコスト掛けられないのかな
183名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-OYku)
2022/11/22(火) 12:35:55.02ID:O0KGILP0d ノイズって、再生開始時にポツッて鳴るだけですよね?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-8zLd)
2022/11/22(火) 18:10:37.40ID:RdsV/7aVd マシリト「ボツ」
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8235-8t09)
2022/11/22(火) 19:44:17.82ID:0ehhn70F0 iPhone14pro買ってもうこれをプレーヤーでいいかと思ったけど
音聞いたら断然、WM1ZM2が手放せない。
しかしレスポンスとか操作性がもう少し良ければなぁ。。。
音聞いたら断然、WM1ZM2が手放せない。
しかしレスポンスとか操作性がもう少し良ければなぁ。。。
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-PRMe)
2022/11/22(火) 21:25:33.84ID:n1Ycq6H90187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8235-ccYr)
2022/11/22(火) 22:25:16.27ID:0ehhn70F0 >>186
いや、まぁそうなんだけど、レスポンスの快適さがなぁ、、と思って。妥協できない音質差があったという当たり前の結論なんだけど。
いや、まぁそうなんだけど、レスポンスの快適さがなぁ、、と思って。妥協できない音質差があったという当たり前の結論なんだけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-jl8w)
2022/11/22(火) 22:39:30.85ID:n1Ycq6H90189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e30-nemB)
2022/11/22(火) 22:57:15.79ID:/xr4G0wg0 家で聴く前提なら据置ヘッドホンアンプの方がいい 流石にZM2を家専用機にするのはもったいない
ポータブル(かどうかは人によるけども)であることと高音質を両立させようってコンセプトなんだし
ポータブル(かどうかは人によるけども)であることと高音質を両立させようってコンセプトなんだし
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-jl8w)
2022/11/22(火) 23:14:09.56ID:n1Ycq6H90191名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-of/o)
2022/11/22(火) 23:32:05.08ID:TWQ34LgOd 4.4バランスケーブルがほとんどポータブル向けの1.5mケーブルしかなくて据え置き機とではちょっと使いにくいってのもあるんだよな
なんでもどこのメーカーも3mくらいある4.4バランスケーブルや4.4バランスの延長ケーブル出さないんだろう…
なんでもどこのメーカーも3mくらいある4.4バランスケーブルや4.4バランスの延長ケーブル出さないんだろう…
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e30-nemB)
2022/11/23(水) 00:02:15.50ID:ABOs73gX0 >>190
ソニーストアで触って(これを持ち歩くのは無理だな…)ってなってAM2にしたので言いたいことはよくわかる
けど、家でじっくり聴くなら据置ヘッドホンアンプでいいし、家事しながらとかトイレ行く時とかベッドで寝ながら…とかならZM2までこだわる必要性は薄くて、AM2との差額分でヘッドホンなりアンプなりスピーカーなりを買った方がいいなって思った
無論、全部をZM2クラスにこだわって揃えててポータブルプレイヤーだけ無いというならZM2その他最高級プレイヤーが選択肢になるんだろうけど、まだその領域には至ってなかった
ソニーストアで触って(これを持ち歩くのは無理だな…)ってなってAM2にしたので言いたいことはよくわかる
けど、家でじっくり聴くなら据置ヘッドホンアンプでいいし、家事しながらとかトイレ行く時とかベッドで寝ながら…とかならZM2までこだわる必要性は薄くて、AM2との差額分でヘッドホンなりアンプなりスピーカーなりを買った方がいいなって思った
無論、全部をZM2クラスにこだわって揃えててポータブルプレイヤーだけ無いというならZM2その他最高級プレイヤーが選択肢になるんだろうけど、まだその領域には至ってなかった
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM7a-0BlB)
2022/11/23(水) 02:44:19.37ID:Foda6IIqM194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-hb2C)
2022/11/23(水) 09:07:42.54ID:0pdKEMPo0 zm2買ってよかった
音楽を聴くのが楽しいです
音楽を聴くのが楽しいです
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8235-ccYr)
2022/11/23(水) 09:39:24.27ID:hOuF9VTh0 ZH1ESあるけど家でもWM1ZM2だし
iPhone14proあるけど外でもWM1ZM2だよ。
iPhone14proあるけど外でもWM1ZM2だよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM7a-0BlB)
2022/11/23(水) 12:44:08.20ID:GYbHsRXGM197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-neGn)
2022/11/23(水) 17:01:25.14ID:Q4Z63Dmma 家で聴くなら据置機ってのは同意だわ
空間表現が現行機の中では最高クラスだからポタ用にAM2買ったけど圧倒的に自宅の据置UD505Xのほうが空間広くて表現力高い上に解像度も高い
同じくらいの値段なのにね
ま、AM2はプレーヤーだけども
空間表現が現行機の中では最高クラスだからポタ用にAM2買ったけど圧倒的に自宅の据置UD505Xのほうが空間広くて表現力高い上に解像度も高い
同じくらいの値段なのにね
ま、AM2はプレーヤーだけども
198名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-Favv)
2022/11/23(水) 17:30:16.04ID:i4CXV7V6d 家の中でじっとしてるならスピーカー
ポケットに入れて移動するとか家族に迷惑かかるならWalkman
ポケットに入れて移動するとか家族に迷惑かかるならWalkman
199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM7a-0BlB)
2022/11/23(水) 18:15:50.08ID:GYbHsRXGM 家が広いか狭いかも関係あるだろ(笑)
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f30-NDD/)
2022/11/23(水) 20:55:40.78ID:+siSVZOd0 家の狭い広いは無関係
大切なのは心の広さだよって教頭先生言ってた
大切なのは心の広さだよって教頭先生言ってた
201名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-iSd/)
2022/11/24(木) 09:24:47.91ID:WPfDPlZtd202名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-YCJu)
2022/11/25(金) 08:10:16.54ID:gttHZ/bAd WEB会議用に1000円ぐらいのマイク付きイヤホン買って試しにWM1AM2に刺して聞いてみたけどなかなか音は悪くなかった
3万代の無線イヤホンよりいいかもな
3万代の無線イヤホンよりいいかもな
203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-ZoT8)
2022/11/25(金) 13:52:26.69ID:6WrJWbc/a 使ってなくてもバッテリーの減りが早いなぁと思って設定見直したら、Bluetoothがオンになってた
204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-wcf+)
2022/11/25(金) 13:57:12.42ID:Sv7C6WwEa >>203
お茶目さん
お茶目さん
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abfa-kfYZ)
2022/11/25(金) 20:55:23.99ID:ubTdbMIZ0206名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-7E5L)
2022/11/26(土) 10:13:05.98ID:BH+44gred207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-zuGr)
2022/11/26(土) 13:01:23.71ID:vzy0OGsea まじか
208名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-+MCK)
2022/11/26(土) 18:43:21.27ID:TobonXVDd 修理に出して壊された人もいるし
リスクしかないのでは
リスクしかないのでは
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-7YAX)
2022/11/26(土) 19:35:29.39ID:3WQHpDxJ0 修理に出して壊されたってどういうことよ?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-7E5L)
2022/11/26(土) 20:15:43.62ID:1cviiQ760 ソ、ソースは?いくらなんでも過ぎるだろ……
211名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-+MCK)
2022/11/26(土) 20:47:50.78ID:zVKhTiKQd212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-7E5L)
2022/11/26(土) 21:30:15.91ID:1cviiQ760 >>211
まじかぁ。再度修理に出したとしても二週間近く掛かるだろうし諦めちゃったのかな
まじかぁ。再度修理に出したとしても二週間近く掛かるだろうし諦めちゃったのかな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-RPwI)
2022/11/26(土) 21:37:55.81ID:3WQHpDxJ0 再修理で戻ってきたヤツを売却済みたいね
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-bUpF)
2022/11/26(土) 21:52:15.78ID:Lnm7N0Nu0 ホワイトノイズなんかそれこそ測定だけで問題あるの分かるのにな
ただでさえ客に不便な想いさせてるのにチェックもしないで返すってすごいね
ただでさえ客に不便な想いさせてるのにチェックもしないで返すってすごいね
215名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-7E5L)
2022/11/27(日) 08:17:34.49ID:LhSo0u4/d 液晶修理だったから表示確認だけで音までは確認しなかったんだろうな
プツプツノイズで修理してもらったときは基盤交換で液晶に不具合が起きたりしないか聞いたらちゃんと確認して返却しますとあって
実際文句無く動作してくれたけど
プツプツノイズで修理してもらったときは基盤交換で液晶に不具合が起きたりしないか聞いたらちゃんと確認して返却しますとあって
実際文句無く動作してくれたけど
216名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Vi2z)
2022/11/27(日) 11:52:21.27ID:em42o9bXd217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ff-q9Li)
2022/11/27(日) 13:51:04.79ID:KptcHU9E0 ソースはツイッター・・!
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-7E5L)
2022/11/28(月) 19:37:16.44ID:unEsJTVU0 ツイッターじゃなかったら良いんですか
219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-Z2Iz)
2022/11/28(月) 20:22:12.45ID:SmKcFxdda ○ソース一覧
■http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
■http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
■http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
■http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
■http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
■http://www.oliversauce.com/ オリバーソース株式会社 兵庫県
■http://www.okonomi-kid.com/ カープソース 毛利醸造株式会社 広島県
■http://www.maruki-su.co.jp/ 株式会社川上酢店 愛知県
■http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
■http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
■http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
■http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社純正食品マルシマ 広島県
■http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
■http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
■http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
■http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
■http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
■http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
■http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
■http://www.oliversauce.com/ オリバーソース株式会社 兵庫県
■http://www.okonomi-kid.com/ カープソース 毛利醸造株式会社 広島県
■http://www.maruki-su.co.jp/ 株式会社川上酢店 愛知県
■http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
■http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
■http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
■http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社純正食品マルシマ 広島県
■http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
■http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
220名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-CDO3)
2022/11/28(月) 20:56:15.80ID:waDAMqZ9d >>219
ワロタw
ワロタw
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-7E5L)
2022/11/28(月) 21:23:57.26ID:unEsJTVU0 ソースがいっぱいだぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-S9kO)
2022/11/28(月) 23:53:42.44ID:J0RwJflu0 なんかいいリモコンありませんか?
SONYの例のやつ、アマとかで高すぎる。
SONYの例のやつ、アマとかで高すぎる。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-jqJE)
2022/11/29(火) 00:07:38.40ID:DlYwByAd0 エレコムの丸い1000円くらいのやつでも操作できるけどぶっちゃけあんまり使ってない
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-7YAX)
2022/11/29(火) 00:17:06.92ID:zqTOH3Gx0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-+MCK)
2022/11/29(火) 00:23:49.22ID:AxRn3j7G0 >>222
Hiby music使えばスマホがリモコンになるぞ
Hiby music使えばスマホがリモコンになるぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-dnPr)
2022/11/29(火) 01:05:24.68ID:RUJEMitl0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-S9kO)
2022/11/29(火) 07:20:38.05ID:fvQi4QsG0 222です。
みなさんありがとう。
有線で聞いていても画面が消えると電源ボタンを押して画面開いて、の操作なのでリモコンが欲しいな、と。
もちろんサイドのボタンでもいいけどいまだに音量や頭出しを間違えしまいます。
参考にしてみます。
みなさんありがとう。
有線で聞いていても画面が消えると電源ボタンを押して画面開いて、の操作なのでリモコンが欲しいな、と。
もちろんサイドのボタンでもいいけどいまだに音量や頭出しを間違えしまいます。
参考にしてみます。
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-7YAX)
2022/11/29(火) 09:03:54.54ID:/FEW7Jyy0 >>227
Amazonのコードで言うとB08XMD7FVM使ってます。Bluetoothはオンのまま、ボタンを押して1回目は再接続で空振りしますがその挙動に慣れれば快適に使えます
Amazonのコードで言うとB08XMD7FVM使ってます。Bluetoothはオンのまま、ボタンを押して1回目は再接続で空振りしますがその挙動に慣れれば快適に使えます
229名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-7E5L)
2022/11/29(火) 10:10:44.91ID:/bTPHrOJd >>224
有線で聞いてるけどプレイリストとかブックマークでお気に入りの曲を再生するときにいちいち画面に触れなくてもブラインドで操作出来るから重宝してるわ
有線で聞いてるけどプレイリストとかブックマークでお気に入りの曲を再生するときにいちいち画面に触れなくてもブラインドで操作出来るから重宝してるわ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972b-MYTZ)
2022/11/29(火) 10:27:04.70ID:6Yv33C4b0 バッテリーの件
測ってみたけど、WiFi on, BT onだと何も再生してなくても-1.2%/hrなのでいたわり充電の89%からだと74時間、つまり3日くらいしか保たないのね
たまにうっかりしていて放電していたことあるから注意しないとだな
機内モードでも-0.5%/hrなので意外に速かった
https://i.imgur.com/fDYnLI5.png
測ってみたけど、WiFi on, BT onだと何も再生してなくても-1.2%/hrなのでいたわり充電の89%からだと74時間、つまり3日くらいしか保たないのね
たまにうっかりしていて放電していたことあるから注意しないとだな
機内モードでも-0.5%/hrなので意外に速かった
https://i.imgur.com/fDYnLI5.png
231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMdf-FNZU)
2022/11/29(火) 19:02:47.64ID:Ledb/vTiM なんだか不具合出まくりみたいだな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-7E5L)
2022/11/29(火) 19:11:24.07ID:cLzAmvUTd スリープ復帰の遅延はアプデで治ったしDSDリマスタリング時のノイズガチャぐらいだからセーフ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-7YAX)
2022/11/29(火) 20:40:36.64ID:07AaFlCgd 電源ボタン押した時にたまにノイズがジジってなるのはみんな共通なのかな
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-RPwI)
2022/11/29(火) 20:44:36.18ID:doZ0DZ2g0 共通ではない。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-7E5L)
2022/11/29(火) 22:36:27.93ID:xp0JgA/X0 dignisのケースに付属されていた4.4mmと3.5mmの端子周りの保護フィルムって単品での入手は出来ない?
dignis以外でも良いので似たようなの出てないですかね
dignis以外でも良いので似たようなの出てないですかね
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-uxTE)
2022/11/30(水) 17:13:17.33ID:gA9CzU8ca >>233
それはリレースイッチの音だな
それはリレースイッチの音だな
237名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-hPvB)
2022/12/02(金) 11:21:00.35ID:ka+yR94bd そういえばアプデで音質変わったの?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fa-RX5i)
2022/12/03(土) 23:00:38.52ID:X8ZjOdKB0 数日前にDSDリマスタリングのノイズについて相談した >>205 です
ソニーストアとか他の店頭で確認してきました
一部店頭はBGMがうるさくて自分の端末のノイズすら聴き取れなくなって比較できませんでしたが、
それ以外の店では似たようなノイズが全個体でてました。
つまり、ツイッターとかで上げてる人のノイズの大きさとか種類とは別ってことなのか・・・わからぬ
ソニーストアとか他の店頭で確認してきました
一部店頭はBGMがうるさくて自分の端末のノイズすら聴き取れなくなって比較できませんでしたが、
それ以外の店では似たようなノイズが全個体でてました。
つまり、ツイッターとかで上げてる人のノイズの大きさとか種類とは別ってことなのか・・・わからぬ
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa30-7R2H)
2022/12/03(土) 23:18:33.31ID:49eU9Fuj0 ソニーストアでは相談しなかったの?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fa-RX5i)
2022/12/03(土) 23:29:27.92ID:X8ZjOdKB0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdff-pUBa)
2022/12/04(日) 10:41:38.75ID:w5UiWQu00 再生開始時のポツッてノイズは、切り替え時のノイズをミュートしてないだけなのでは?
むしろアナログ的なコンデンサー使ってる証なのでは?
再生途中にポツポツなるなら話は別だけど
むしろアナログ的なコンデンサー使ってる証なのでは?
再生途中にポツポツなるなら話は別だけど
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdff-pUBa)
2022/12/04(日) 10:43:40.80ID:w5UiWQu00 どうしても気になるならアッテネーターかませば聞こえなくなるよ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ff-sn3g)
2022/12/04(日) 10:47:44.41ID:IJfB4M5C0 原理的、理屈的にポップノイズが出るのが当たり前だと思うのだが、それが聞こえていた人が交換したら聞こえなくなったと言うのでややこしくなった
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa30-7R2H)
2022/12/04(日) 12:05:04.82ID:qpBH0G7O0 >>240
そうなのか。やっぱり気になるなら問い合わせで検証してもらってみるのが一番だと思うよ
ツイッターとか価格コムで同様の症状の人のやりとりについても添えておけばより話が通りやすくなるんじゃないかな
わざわざ明細書を上げてくれた人も居たし
そうなのか。やっぱり気になるなら問い合わせで検証してもらってみるのが一番だと思うよ
ツイッターとか価格コムで同様の症状の人のやりとりについても添えておけばより話が通りやすくなるんじゃないかな
わざわざ明細書を上げてくれた人も居たし
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdff-pUBa)
2022/12/04(日) 20:49:38.08ID:w5UiWQu00 再生開始時のポツノイズは内部でミュートすれば聞こえなくなる。
文句言って修理した人はミュートする時間を長くしてくれたのかもね。
文句言って修理した人はミュートする時間を長くしてくれたのかもね。
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ff-sn3g)
2022/12/04(日) 21:17:52.86ID:IJfB4M5C0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cebd-NwO+)
2022/12/04(日) 21:26:19.88ID:PNLod+QF0 >>246
まさしく “頭切れする改悪ファームウェア” だと罵られるからやらないでしょ
まさしく “頭切れする改悪ファームウェア” だと罵られるからやらないでしょ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fa-RX5i)
2022/12/04(日) 21:27:39.88ID:8ErwwThr0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fa-RX5i)
2022/12/04(日) 21:31:42.34ID:8ErwwThr0 >>242
再生中は聞こえないのでとりあえずこのままで・・・
今回の実験できづいたのですが、このノイズ、イヤホンの種類によっては聞こえづらいみたいなので、全然聞こえないって人はイヤホンがそういうタイプの可能性もあるかと
IE900の純正4.4ケーブルで聞くと多少聞こえるのですが、ソニーのサポートセンターで試したERーM9(こちらも標準4.4mケーブル)だと、頑張らないと聞こえないレベルにノイズおちたんですよね
再生中は聞こえないのでとりあえずこのままで・・・
今回の実験できづいたのですが、このノイズ、イヤホンの種類によっては聞こえづらいみたいなので、全然聞こえないって人はイヤホンがそういうタイプの可能性もあるかと
IE900の純正4.4ケーブルで聞くと多少聞こえるのですが、ソニーのサポートセンターで試したERーM9(こちらも標準4.4mケーブル)だと、頑張らないと聞こえないレベルにノイズおちたんですよね
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fa-RX5i)
2022/12/04(日) 21:32:33.02ID:8ErwwThr0 >>248
「そこそこ」は余計でした・・・
「そこそこ」は余計でした・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-1+Us)
2022/12/05(月) 20:41:51.72ID:VfOqb+5Hd 音量35ぐらい、Wi-Fi青葉オフ、バッテリーセーバーオン、イコライザー全オフで3時間ちょいぐらい聴いて25%ぐらい減るんやけどこんなもん?
バッテリーマネージャーには何にもアプリ上がってこないんだよね
バッテリーマネージャーには何にもアプリ上がってこないんだよね
252名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-qsml)
2022/12/05(月) 20:48:54.92ID:BEtyT0eed ファイル形式は?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-1+Us)
2022/12/05(月) 21:10:30.45ID:kC9o5TOEd あんまり詳しくないんやけど、Apple musicでほぼロスレスだからALACになるのかな
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f18-PlzK)
2022/12/05(月) 23:27:58.38ID:QQ0GWROR0 >>249
能率の低いヘッドホンなどはノイズがしにくい。能率の高いイヤホンなどはノイズしますね。最初からそのように思ってました
能率の低いヘッドホンなどはノイズがしにくい。能率の高いイヤホンなどはノイズしますね。最初からそのように思ってました
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM36-T67c)
2022/12/06(火) 00:41:42.93ID:3ZBNxJ3JM >>254
アンプとインピーダンスマッチングが取れてないとそうなるな
アンプとインピーダンスマッチングが取れてないとそうなるな
256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM36-T67c)
2022/12/06(火) 00:44:20.00ID:3ZBNxJ3JM >>254
アンプとインピーダンスマッチングが取れてないとそうなるな
アンプとインピーダンスマッチングが取れてないとそうなるな
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-sQfm)
2022/12/07(水) 18:40:33.01ID:y6a2+y8ua 今のヘッドホンアンプってインピーダンスマッチング関係ないでしょ
シッタカ乙
シッタカ乙
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3a-7kHv)
2022/12/07(水) 20:57:53.26ID:QeoCVb6Ja インピーダンスマッチングなんて真空管時代だなw
今はどれだけ出力インピーダンスを低くするかだろ
今はどれだけ出力インピーダンスを低くするかだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMa8-T67c)
2022/12/07(水) 21:51:37.24ID:jhmmiW/yM >>258
じゃあなんで今のウォークマンにハイゲイン切り替え付いてるのかな?
じゃあなんで今のウォークマンにハイゲイン切り替え付いてるのかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bafe-iq/T)
2022/12/07(水) 21:52:36.30ID:Pa8x34mx0 あなたはハイゲイン派?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-sQfm)
2022/12/08(木) 04:15:13.26ID:1DOH3TaRa ゲイン切り替え機能はインピーダンスマッチングしてるわけじゃないけど?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ff-GA0B)
2022/12/08(木) 07:25:31.55ID:5/1lGGqd0 インピーダンスの意味も分からず連呼するやつって何なの?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-sQfm)
2022/12/08(木) 19:47:30.34ID:1DOH3TaRa もしかして俺のこと?
ツッコミどころあったらいつでも指摘してくれよな♪
ツッコミどころあったらいつでも指摘してくれよな♪
264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-vBXL)
2022/12/08(木) 21:16:02.42ID:p5UkZUAqa ワイド保証5年付けて、WM1AM2とIER Z1買ったけど、5年後はどうするかなあ
いっそスピーカー買おっかな50万くらいの
いっそスピーカー買おっかな50万くらいの
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa30-7R2H)
2022/12/08(木) 21:19:38.40ID:O2xs0bO80 >>264
SA-Z1もよろしく!
SA-Z1もよろしく!
266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-vBXL)
2022/12/08(木) 21:25:02.11ID:7Mp8i9Nta >>265
なんだっけそれ?
なんだっけそれ?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa30-7R2H)
2022/12/08(木) 21:28:42.09ID:O2xs0bO80 >>266
同じシグネチャーシリーズの一員です……
同じシグネチャーシリーズの一員です……
268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-vBXL)
2022/12/08(木) 21:40:04.74ID:7Mp8i9Nta ああ、1000万円のスピーカーの音がたったの60万円って言ってたやつか
良いかもなあ
本当に1000万の音出るなら
良いかもなあ
本当に1000万の音出るなら
269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMa8-T67c)
2022/12/09(金) 01:08:55.20ID:8fEq3ZrcM >>268
コスパは指数的に悪くなるので1万円と3万円はめちゃくちゃ差があるが100万円と1000万円は極くわずか。
その僅かな差に大金を使うのが趣味の醍醐味と言うもの
コスパ云々言うやつにハイエンドオーディオやる資格は無い
コスパは指数的に悪くなるので1万円と3万円はめちゃくちゃ差があるが100万円と1000万円は極くわずか。
その僅かな差に大金を使うのが趣味の醍醐味と言うもの
コスパ云々言うやつにハイエンドオーディオやる資格は無い
270名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-vBXL)
2022/12/09(金) 07:05:28.30ID:LS0IrNyYa271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM36-T67c)
2022/12/09(金) 12:01:46.27ID:Axvl2LBkM >>270
電源コンセントに100万円払っても惜しくない世界だからね
電源コンセントに100万円払っても惜しくない世界だからね
27274 (ワッチョイ a6f0-tx1d)
2022/12/09(金) 18:27:30.82ID:0g6fxNXY0 3月購入のシリアル2000番台だけど、購入時からDSDリマスタリング時のノイズがあった。ソニーに問い合わせたら修理対応になって回収待ち。
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa30-7R2H)
2022/12/09(金) 19:58:00.80ID:cys8QWkC0 AとZどっちで出たの?
27474 (ワッチョイ a6f0-tx1d)
2022/12/09(金) 20:40:37.14ID:0g6fxNXY027574 (ワッチョイ a6f0-tx1d)
2022/12/09(金) 20:43:59.36ID:0g6fxNXY0 ちなみに最新ソフトウェアにバージョンアップしても直ってない。
スレ、Twitter、カカクコム見たら同じ事象の人が修理で直ったというのを見かけたので修理に申し込んだ。修理結果は報告します。
スレ、Twitter、カカクコム見たら同じ事象の人が修理で直ったというのを見かけたので修理に申し込んだ。修理結果は報告します。
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa30-7R2H)
2022/12/09(金) 21:21:02.66ID:cys8QWkC0 >>274
ありがとう。Aの方が多いのは単純に出回ってる数の差かなやっぱり
ありがとう。Aの方が多いのは単純に出回ってる数の差かなやっぱり
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fa-RX5i)
2022/12/09(金) 23:14:46.89ID:ssQaA6q90278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-jpzT)
2022/12/10(土) 01:59:46.60ID:06dJYpl2a 俺のAM2はリマスタONの時だけ送り戻しで押した時にプツと1回鳴って離すとプツプツと2回鳴る
再生・停止を押した時はプツと1回鳴る。
再生・停止を押した時はプツと1回鳴る。
279名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-3G+W)
2022/12/10(土) 12:58:31.84ID:fM1Zv4+DH イヤホン穴に差し込んだ時に音がブッブッて鳴るのはみんな共通だよな
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-DjCi)
2022/12/10(土) 20:37:55.23ID:HhDpxbp40 鳴るよ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-RY6i)
2022/12/10(土) 21:10:41.53ID:dlt3CSJMd 俺の尻はWM1AM2だった・・・?
282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-3TNT)
2022/12/11(日) 07:15:36.53ID:+FgZ0WVya >>281
何を突っ込んだんだ?
何を突っ込んだんだ?
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ff-zeau)
2022/12/11(日) 07:50:07.64ID:WsA6fvrj0 >>281
4.4mmの尻穴から何をストリーミングしてんだ
4.4mmの尻穴から何をストリーミングしてんだ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-IGG8)
2022/12/11(日) 13:23:14.06ID:xHaMzBEpd ここは良い糞スレですね。
ところで1AM2で映画鑑賞してる人居る?
初代1AはBluetoothだから音の遅延があって。せっかく良い音なんだけどね。
ところで1AM2で映画鑑賞してる人居る?
初代1AはBluetoothだから音の遅延があって。せっかく良い音なんだけどね。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1b-P5AU)
2022/12/12(月) 02:15:11.53ID:1tnJCzYvp DSD512またはDSD1024のネイティブ再生やYouTubeが見られたり聴けるウォークマンを出してください。
55万円まででしたら買います。
55万円まででしたら買います。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-toek)
2022/12/12(月) 06:58:39.94ID:airMrLP1d バッテリー持たないなw
いらね
いらね
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6730-WmKN)
2022/12/12(月) 07:00:37.20ID:IHwYt+1t0 外で違い分かるの?
外ならmp3 320kbpsですら十分な気がする
外ならmp3 320kbpsですら十分な気がする
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-NuQS)
2022/12/12(月) 08:25:04.30ID:qkFIhvOU0 >>287
それを認めちまったら負け
それを認めちまったら負け
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1b-P5AU)
2022/12/12(月) 09:49:10.51ID:jCLkHMu4p >>287
今現在、1ZにDSD256で取り込んでいてDSD512や1024の音を聴いてみたくなった訳。
貴殿の言うように、違いがわかるかどうかはクエスチョンだけど。
ちなみに、1Zにリケーブル frosty sheep→ヘッドホン Stelliaでバランス接続と言う環境です。
今現在、1ZにDSD256で取り込んでいてDSD512や1024の音を聴いてみたくなった訳。
貴殿の言うように、違いがわかるかどうかはクエスチョンだけど。
ちなみに、1Zにリケーブル frosty sheep→ヘッドホン Stelliaでバランス接続と言う環境です。
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-5Ajp)
2022/12/12(月) 09:51:11.48ID:t2yDFdod0 うわあデタラメ糞ケーブル信者だ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-IGG8)
2022/12/12(月) 10:06:45.70ID:ayKOfZyQd 要はDMP-Z1の小型改良版をご所望か。開発者の佐藤さん達が聞いたら卒倒するんじゃないか
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM9f-HAm2)
2022/12/12(月) 10:31:00.87ID:aykQELqXM >>291
クレジットカードサイズで
クレジットカードサイズで
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bd-VZV0)
2022/12/12(月) 12:02:27.82ID:HAQjcBCl0 俺はOmniSeepを1本だけ買ってみたけどあまりの取り回しの悪さにWAGNUSやめた(ちなみに田舎住まいの為、購入は未試聴)
音はそこまで悪くは無かったけど同じ金額を出すのなら他に良いケーブルはいくらでもある
音はそこまで悪くは無かったけど同じ金額を出すのなら他に良いケーブルはいくらでもある
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-WmKN)
2022/12/12(月) 12:18:37.83ID:ZXanJsX5a まあ気分的にもなるべく音質高めのがいいもんなあ
後はMP3に変換するのもダルいし
後はMP3に変換するのもダルいし
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7fa-u86g)
2022/12/12(月) 21:00:14.44ID:Znb9lV130296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70e-M12H)
2022/12/12(月) 21:59:07.43ID:LUF8oR0M0 NW-WM1ZM2を購入して1週間ですが、Amazon Musicの利用で動作がおかしくなります。
具体的には、楽曲を多くダウンロードした後に(と言っても1000曲、50GB程度)はアーティストやアルバム名からの検索は出来るものの、そこから楽曲表示が出来ません。
同様のトラブルを経験され、何らかの解決策を発見された方がおられたら、ご教授頂きたいと思います。
一応、下記は試してみました。
1. 本体の初期化、再構築
2. Amazon Musicアプリの削除再インストール
3. Amazon Mudicアプリのデータ削除
4.Amazon Mysicアプリのキャッシュ削除
5. ダウンロードの保存先の変更
→全て本体内蔵メモリに変更
→全てmicroSDに変更
(最初は本体とmucroSDに分散して保存しておむした)
楽曲をダウンロードする前はもっさりはしていますが、利用に問題はなくストリーミングも出来ています。
また、ダウンロードした楽曲は問題なく再生出来ます。
システムは1.03.00です。
これは初期不良なのでしょうか?
具体的には、楽曲を多くダウンロードした後に(と言っても1000曲、50GB程度)はアーティストやアルバム名からの検索は出来るものの、そこから楽曲表示が出来ません。
同様のトラブルを経験され、何らかの解決策を発見された方がおられたら、ご教授頂きたいと思います。
一応、下記は試してみました。
1. 本体の初期化、再構築
2. Amazon Musicアプリの削除再インストール
3. Amazon Mudicアプリのデータ削除
4.Amazon Mysicアプリのキャッシュ削除
5. ダウンロードの保存先の変更
→全て本体内蔵メモリに変更
→全てmicroSDに変更
(最初は本体とmucroSDに分散して保存しておむした)
楽曲をダウンロードする前はもっさりはしていますが、利用に問題はなくストリーミングも出来ています。
また、ダウンロードした楽曲は問題なく再生出来ます。
システムは1.03.00です。
これは初期不良なのでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rNEv)
2022/12/13(火) 05:09:24.01ID:dOyxd8A+M いいえ、ケフィアです。
298名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-3G+W)
2022/12/13(火) 08:02:49.03ID:eHeN1qGUd >>296
サポートに問い合わせした方が確実なのでは
サポートに問い合わせした方が確実なのでは
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM9f-HAm2)
2022/12/13(火) 10:18:07.55ID:cQ8ghl5kM >>298
サポート「仕様です」
サポート「仕様です」
300300 (ササクッテロラ Sp1b-P5AU)
2022/12/13(火) 11:08:09.21ID:xQbGqm6kp 300(^^;
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70e-M12H)
2022/12/13(火) 12:16:34.98ID:Kn2w8KwL0 >>298
はい、サポートには問い合わせていますが、『機器側にトラブル起因があるのか
amazon musicアプリ側の起因なのか、判断が難しい』との事で明確な対応が今はありません。
ストレージの空き容量などの追加情報を求められて、連絡はしましたが、どうなることやら…。
はい、サポートには問い合わせていますが、『機器側にトラブル起因があるのか
amazon musicアプリ側の起因なのか、判断が難しい』との事で明確な対応が今はありません。
ストレージの空き容量などの追加情報を求められて、連絡はしましたが、どうなることやら…。
302名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-F1cQ)
2022/12/13(火) 19:24:16.26ID:BOsME5QId 悩んだけどPWaudioのグランドアダプター買ってみたぞ
接点増加による音質劣化の懸念から最高グレードにした
以下レビュー
低中音域の量感(厚み)が向上してると思う
これは過去のレビュアーが指摘してる通りで解像度は分かりづらいけど少し粗が取れて澄んだ気はする
あとはアダプター使う前では聴こえなかった音が拾えてる曲があってこういう傾向が多いのはゲーム音楽みたいなvocalがいなくて色々な音出してくる音源が分かりやすかった
以上
俺はグランドアダプターで音質上がると思う
人柱増えろ
接点増加による音質劣化の懸念から最高グレードにした
以下レビュー
低中音域の量感(厚み)が向上してると思う
これは過去のレビュアーが指摘してる通りで解像度は分かりづらいけど少し粗が取れて澄んだ気はする
あとはアダプター使う前では聴こえなかった音が拾えてる曲があってこういう傾向が多いのはゲーム音楽みたいなvocalがいなくて色々な音出してくる音源が分かりやすかった
以上
俺はグランドアダプターで音質上がると思う
人柱増えろ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-k5VV)
2022/12/14(水) 07:05:36.87ID:WJEWccyCa それってあなたの(以下略
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7eb-9uuH)
2022/12/14(水) 08:04:38.09ID:5BqQo4BV0 GNDは3.5mmも4.4mmも内部で繋がってるだろうしそんなもん繋いだらループになってノイズ増えるだけだろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-X9cq)
2022/12/14(水) 08:33:03.89ID:FHEpc+7Rd バイナルプロセッサーのごとくノイズが増えたことで>>302の耳には良くなったように聴こえたのだろう…
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ff-6Z9O)
2022/12/14(水) 08:57:07.90ID:x3hlhXdT0 そもそもイヤホン側のプラグがグランド結線なんかしないからイヤホン直で繋ぐ場合は100%無意味
むしろ本人も意識してるように接点が増えて音質劣化の可能性があるだけ
効果があるとすればバランス5極対応のアナログアンプなんかに出力するときだがこの場合も接続ケーブルがグランド結線してある物を選ばないといけない
因みにCayinのC9に付属している4.4to4.4ケーブルはグランド結線がないので注意
だがC9本体の入力端子はグランド結線されている意味不明さがあったりする
むしろ本人も意識してるように接点が増えて音質劣化の可能性があるだけ
効果があるとすればバランス5極対応のアナログアンプなんかに出力するときだがこの場合も接続ケーブルがグランド結線してある物を選ばないといけない
因みにCayinのC9に付属している4.4to4.4ケーブルはグランド結線がないので注意
だがC9本体の入力端子はグランド結線されている意味不明さがあったりする
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67bb-KKgq)
2022/12/14(水) 11:07:59.09ID:ae+yoFnO0 グランドピンアダプターでの音質変化なんてイコライザーで弄ってるのと同じだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ff-F1cQ)
2022/12/15(木) 22:23:48.01ID:xj6AGEe60 DAPのバランス接続がそもそもgndを使わない回路ってのは雑に把握した上で試してるよ俺は
ただもっとも正確なレビューにすると実際その変化が量感なのか音量なのかは分からないね
音の変化自体は音が少し大きくなってるってることは確かでこれが音の厚みか大きさかは俺にはちょっと判断難しい部分はある
けれどゲーム音楽やオーケストラ音源聴いてこれは音量じゃなくて量感……?と思ったまで
まあ沼に入りたい人は試せばいい
理屈上gnd使わないからそんなアダプター無意味って話は妥当だしな
>>307
それは違う
ソフト的な音質変化はハード面のの枠組みの中で音の調整するだけだがアダプター付けるってのはハードを変えることでその枠組み自体を変える(音質良くなる悪くなるかは別として)
踏み込んで言えばイコライザの変化は音域の強さのみで解像度や量感と言ったDAP性能の枠組みは変わらないがアダプターは変わる(接点増えるから少なからずノイズが乗って解像度悪くなる前提が考えられる)
ただもっとも正確なレビューにすると実際その変化が量感なのか音量なのかは分からないね
音の変化自体は音が少し大きくなってるってることは確かでこれが音の厚みか大きさかは俺にはちょっと判断難しい部分はある
けれどゲーム音楽やオーケストラ音源聴いてこれは音量じゃなくて量感……?と思ったまで
まあ沼に入りたい人は試せばいい
理屈上gnd使わないからそんなアダプター無意味って話は妥当だしな
>>307
それは違う
ソフト的な音質変化はハード面のの枠組みの中で音の調整するだけだがアダプター付けるってのはハードを変えることでその枠組み自体を変える(音質良くなる悪くなるかは別として)
踏み込んで言えばイコライザの変化は音域の強さのみで解像度や量感と言ったDAP性能の枠組みは変わらないがアダプターは変わる(接点増えるから少なからずノイズが乗って解像度悪くなる前提が考えられる)
309名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-0dU8)
2022/12/16(金) 01:21:47.22ID:bpxHtu8ba ヘッドホン出力にアダプター付けたら抵抗がどんどん増えていくだけなんだから、アダプター付けると音が大きく聞こえるなんて気のせいだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-IGG8)
2022/12/16(金) 06:02:42.00ID:irmGMEKO0 というかただでさえレザーケース着けるとけっこうなサイズなのに嵩張らんのあれ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ff-F1cQ)
2022/12/16(金) 10:48:56.71ID:Fy59a4Yr0 俺の感想が正しいかどうかはどうでもよくて実際アダプターがどうなのか知りたいから物を試して評価して欲しいんだよなぁ(チラ)
使い勝手はそれなりに悪くなるね
アダプター部分はもちろんケースからとびでて嵩張るしあとはDAPの外側に近い位置から横向きでケーブルが出るからケーブルの根本から断線するリスク増えてると思う
使い勝手はそれなりに悪くなるね
アダプター部分はもちろんケースからとびでて嵩張るしあとはDAPの外側に近い位置から横向きでケーブルが出るからケーブルの根本から断線するリスク増えてると思う
312名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-RY6i)
2022/12/16(金) 12:39:45.68ID:yaJ9hjkxd あんなん買うやつ居てるんやな
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f08-I2Tj)
2022/12/16(金) 13:50:46.78ID:i39W/DmZ0 売る側としたら評価用でも売れるのは同じ1個だもんな
売れてから実際使用されようが死蔵されようが関係ない
売れてから実際使用されようが死蔵されようが関係ない
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-WNzm)
2022/12/17(土) 10:43:07.52ID:jJNgrm1P0 電車でNW-WM1AM2で音楽を聴いてたら音量が勝手に上げ下げして鬱陶しいんですけど、加速度センサー?が働いてるの?(´・ω・`)
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be75-oV9P)
2022/12/17(土) 11:13:19.30ID:FxnYqQCe0 >>314
不良品なのではw
不良品なのではw
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a30-uMoK)
2022/12/17(土) 11:38:47.84ID:cNwDjQvw0 リモコン接続してたなら振動とかでボタンが押し込まれちゃったとか?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM22-7WC/)
2022/12/17(土) 11:45:42.16ID:7zghsfOQM ドレミファインバーターの影響じゃ?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-WNzm)
2022/12/17(土) 12:24:28.77ID:jJNgrm1P0 >>316
リモコン繋いでますがそんなに振動は無いかな(´・ω・`)
リモコン繋いでますがそんなに振動は無いかな(´・ω・`)
319名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-kL2E)
2022/12/17(土) 12:28:40.63ID:RwvZAGn8d >>314
聞いたことない症状だな
聞いたことない症状だな
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaed-i/UU)
2022/12/17(土) 13:08:11.65ID:k78w9wJ+0 音量バーが勝手に動くってこと?
それとも単純に音が大きく聴こえたり小さく聴こえたりするってこと?
もともとダイナミックノーマライザを入れてたのに切って忘れてるってことは無い?
それとも単純に音が大きく聴こえたり小さく聴こえたりするってこと?
もともとダイナミックノーマライザを入れてたのに切って忘れてるってことは無い?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1feb-tvWG)
2022/12/17(土) 14:02:12.89ID:DD+UjXR50 再起動しても同じなのかな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-x2Zm)
2022/12/17(土) 15:29:10.35ID:hHIKv+erd 単にカバンの中で音量ボタンの大小が押されてるだけだったりして
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be75-oV9P)
2022/12/17(土) 16:14:46.11ID:FxnYqQCe0 それだったらロックしとけば解決だな
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cecd-08tP)
2022/12/17(土) 16:50:51.24ID:gylwK5rW0 有線接続じゃないと音質は差が出ないと思ってたけどBTでもかなり差が違うのね。たまたまカーステでBT接続したらいつもiPhoneより断然よくてびっくり。車ではナビも使うし面倒だからiPhoneでいいやと思ってけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7330-6zHk)
2022/12/17(土) 16:54:07.93ID:PdpIwKmG0 車なら歌手でも助手席に座らせて歌わせるのが一番良いぞ
値段は高いがコスパは悪くない
値段は高いがコスパは悪くない
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a35-08tP)
2022/12/17(土) 18:42:17.61ID:79aCBhBu0 アンプの性能だけじゃなくてDACもかなり良いってことかな。
聞いた瞬間、あいつものWM1ZM2の音だって思った
聞いた瞬間、あいつものWM1ZM2の音だって思った
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbb-oCck)
2022/12/17(土) 19:03:13.70ID:VwBqoKJj0 iPhoneのコーデックがショボいだけ
DACは関係ない
DACは関係ない
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bb-lzIE)
2022/12/17(土) 20:58:49.36ID:aowyMR650 スマホで十分なのに
あえてウオークマンをだし
続けている
ソニーが好き
あえてウオークマンをだし
続けている
ソニーが好き
329名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-OCBK)
2022/12/17(土) 21:55:01.92ID:a6KUmAeZd そりゃEやWやSやA迄の話だろ
WM1はスマホ史上最高音質だったGranbeatを含めてスマホとは別格に仕上がってる
GranbeatはZXレベルにはあったと思う
WM1はスマホ史上最高音質だったGranbeatを含めてスマホとは別格に仕上がってる
GranbeatはZXレベルにはあったと思う
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa2-qKwF)
2022/12/17(土) 22:32:44.60ID:TDQgSgtb0 >>314
通知切れ
通知切れ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a57-k05N)
2022/12/19(月) 21:44:54.53ID:BhZgB4LO0 1A持ちでサブスクいらんのでM2スルーしてたんだけどそろそろ評価定まった?
一時期不具合問題で騒がれてたけど落ち着いたのかね
一時期不具合問題で騒がれてたけど落ち着いたのかね
332名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-uMoK)
2022/12/19(月) 22:56:58.52ID:MDrP4PfKd 知らねーよ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b88-oaY7)
2022/12/19(月) 23:08:05.81ID:Qqj5O1n60 wm1z持ちなんだけど
やっぱり1zと1zm2だと違う?
車で使ってるんだけど
やっぱり1zと1zm2だと違う?
車で使ってるんだけど
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be75-ZS02)
2022/12/19(月) 23:15:22.73ID:+VTvnD0H0335名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-ycCb)
2022/12/20(火) 07:04:28.71ID:w6VwP8mSa >>333
まさかBluetooth接続とかUSBマスストレージ接続じゃないよね
まさかBluetooth接続とかUSBマスストレージ接続じゃないよね
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbff-e0Qs)
2022/12/20(火) 07:42:55.38ID:yfhqeLXF0 これもA50もA100も持っているけど車でBTで聴くとスマホやSDカードよりも音質が全然違うよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-ZQNt)
2022/12/20(火) 08:16:38.65ID:GBdZ8S84d どう違いますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-6zHk)
2022/12/20(火) 12:19:54.34ID:xEaM5spGa お前には早い
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b88-oaY7)
2022/12/20(火) 17:59:46.55ID:QO8VKvbN0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a35-69m+)
2022/12/20(火) 21:29:59.12ID:xtUz5q+g0 USB接続だと単なるファイルストレージになるだけなんじゃないの?
DACもアンプもカーオーディオ側の性能依存?
iPhoneをUSB接続するのとかわるの?
DACもアンプもカーオーディオ側の性能依存?
iPhoneをUSB接続するのとかわるの?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b88-oaY7)
2022/12/20(火) 23:16:17.48ID:QO8VKvbN0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbff-e0Qs)
2022/12/20(火) 23:23:40.54ID:yfhqeLXF0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b88-oaY7)
2022/12/20(火) 23:25:11.88ID:QO8VKvbN0 https://youtu.be/cDUSleL2wBM
ちなみにこの人は
SONYの80万以上するDMP-Z1を使って
DSP入れてカーオーディオ
軽く車1台分の費用がかかっている
https://youtu.be/DqB9r7WVssE
こっちは
wm1Aでカーオーディオ
俺のはwm1zだからwm1zm2がそんなに違うなら
購入も検討してみたい
ちなみにこの人は
SONYの80万以上するDMP-Z1を使って
DSP入れてカーオーディオ
軽く車1台分の費用がかかっている
https://youtu.be/DqB9r7WVssE
こっちは
wm1Aでカーオーディオ
俺のはwm1zだからwm1zm2がそんなに違うなら
購入も検討してみたい
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbd-7mDv)
2022/12/24(土) 22:33:59.24ID:ezTIFKur0 息子がサンタさんへのプレゼントのお願いで
靴下の中にwm1zm2って書かれた紙が入っていて
頭抱えてる
靴下の中にwm1zm2って書かれた紙が入っていて
頭抱えてる
345名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-vsku)
2022/12/24(土) 22:48:20.96ID:MkHQkfkLF そうだね おもしろいね
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-1XZt)
2022/12/24(土) 22:56:14.22ID:rDsm3mg10347名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-ncgy)
2022/12/24(土) 23:42:13.17ID:If8gUNAYd348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/25(日) 00:10:03.58ID:CWdis7vL0 え?
ジジイこそ耳が腐っていろんな音が聴こえなくなってるだろ
子供にこそいい音を聴かせるべき
ジジイこそ耳が腐っていろんな音が聴こえなくなってるだろ
子供にこそいい音を聴かせるべき
349名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxef-aH43)
2022/12/25(日) 10:06:25.19ID:imYmJLcgx350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-iFzK)
2022/12/25(日) 11:14:49.45ID:GZ97TjWKa ジジイは聞こえない音があっても耳は肥えてるから良し悪しは分かる
そもそもモスキート音みたいな音は音楽に影響しない
そもそもモスキート音みたいな音は音楽に影響しない
351名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-sz2a)
2022/12/25(日) 12:29:01.42ID:vQKGC4VCM 12歳の頃の俺は
サンタさんへの手紙にWM-FX2をください
と書いた(実話です)
一年後に叶った
AMステレオ最高だったな
サンタさんへの手紙にWM-FX2をください
と書いた(実話です)
一年後に叶った
AMステレオ最高だったな
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bcb-US7a)
2022/12/25(日) 12:36:21.02ID:Q6ufUwz40 >>351
いいサンタさん居たんだな
いいサンタさん居たんだな
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-w5mw)
2022/12/25(日) 14:31:36.01ID:x/FpaMGS0 >>344
1ZAM2?
息子さん何歳?
親に直接リクエストじゃなく靴下に入れるくらいだから小学校低学年以下?
実はお父さんが欲しい物を息子に買うプレゼントってことにして奥さんを説得しようとしているのでは?
1ZAM2?
息子さん何歳?
親に直接リクエストじゃなく靴下に入れるくらいだから小学校低学年以下?
実はお父さんが欲しい物を息子に買うプレゼントってことにして奥さんを説得しようとしているのでは?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b36-0Joa)
2022/12/25(日) 16:15:40.32ID:SoukMuYx0 ソニーのCIEMをオーダーして
DAPも買おうと思ってるが
この機種1AM2を再検討中
以前持ってたがその時持ってたIE600との相性が合わなかったのと
ジャケット表示が小さいのが難点だった
今はどうなんだろ?ジャケット表示さえ解決すれば
イヤホンとの相性は言うまでもなくなので購入に踏み切れるんだが
DAPも買おうと思ってるが
この機種1AM2を再検討中
以前持ってたがその時持ってたIE600との相性が合わなかったのと
ジャケット表示が小さいのが難点だった
今はどうなんだろ?ジャケット表示さえ解決すれば
イヤホンとの相性は言うまでもなくなので購入に踏み切れるんだが
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f330-HEC+)
2022/12/25(日) 16:24:34.13ID:fz0g2kS70 ウォークマンアプリでのジャケット表示は1Aから据え置きだよ……
サブスクではデカく表示出来るんだからアプデで対応出来そうものなんだけどなぁ。音質優先的なものがあるのかな
サブスクではデカく表示出来るんだからアプデで対応出来そうものなんだけどなぁ。音質優先的なものがあるのかな
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b36-0Joa)
2022/12/25(日) 17:15:51.35ID:SoukMuYx0 >>355
そうなんだ
各機比較を見てみるとジャケット表示が統一されてるように見えるんだよね
標準アプリは作業工程を省くための統一化かな、憶測でしかないが
サードパーティのハイレゾ再生アプリでジャケット大きく表示出来る物あればいいね
そうなんだ
各機比較を見てみるとジャケット表示が統一されてるように見えるんだよね
標準アプリは作業工程を省くための統一化かな、憶測でしかないが
サードパーティのハイレゾ再生アプリでジャケット大きく表示出来る物あればいいね
357名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-Kq7T)
2022/12/25(日) 18:02:32.07ID:LN6lZ9Ngd358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b36-0Joa)
2022/12/25(日) 20:34:10.38ID:SoukMuYx0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b36-0Joa)
2022/12/25(日) 20:44:13.14ID:SoukMuYx0 調べると今スマホで使ってるUSB Audio Player Proが設定すれば使えるみたいね
あれはジャケット大きいし音も良いから
試す価値ありそうだな
あれはジャケット大きいし音も良いから
試す価値ありそうだな
360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-iFzK)
2022/12/26(月) 11:57:53.85ID:+GbR0h7ra 同価格帯なら空間表現一番良いから耳が肥えてる人にはオススメできる
361名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-Kq7T)
2022/12/26(月) 14:37:41.24ID:rEF9bVAEd ジャケットをきにするということは
ジャケットをじっと観ながら聴くのかな?
ジャケットをじっと観ながら聴くのかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcd-HEC+)
2022/12/26(月) 15:10:14.36ID:Mu0GdEDz0 ウォークマンアプリ以外で聞くとDSDリマスタリングとかの機能が制限されたり音質が落ちるんじゃなかったっけ?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-dxp0)
2022/12/26(月) 15:48:28.02ID:OA859pHq0 ジャケ画なんて気にして音質悪いアプリ使うとかアホらしい。
364名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd37-1cJW)
2022/12/26(月) 16:13:48.25ID:JMkX4Fljd 付属アプリよりNeutronとかUAPPの方が音も良いだろ
バッテリーは速く減るけど
バッテリーは速く減るけど
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b36-0Joa)
2022/12/26(月) 16:54:01.86ID:6Q0FPzp60366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2d-7Ka7)
2022/12/26(月) 17:41:35.76ID:L7G9RDuk0367名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-6wO8)
2022/12/26(月) 19:07:00.19ID:3DO/nGvUM SO902iwp+に似てるからなんかヘンだとは前におもただわ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-kYmn)
2022/12/26(月) 21:18:24.28ID:k2ZlshcV0 邪道だと理解してるつもりだけど、これでTWS聴くとスマホより音質いいって本当ですか?
369272 (ワッチョイ bbf0-StZe)
2022/12/26(月) 21:18:53.71ID:E09cqecm0 有線バランスでDSDリマスタリング使用時にボタン操作でノイズが出るから修理申し込んだら、ノイズ出るのは仕様だから基盤交換しても直らないから基盤交換は出来ないと未修理で返却されたよ。修理出来ないならそもそも修理受付もするなよ…時間の無駄だったわ。
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f330-HEC+)
2022/12/26(月) 22:08:38.13ID:mhAdJT3A0 えぇ、それはお気の毒に。ノイズが出るか出ないかはバラつきがあると言われてるしサポートの対応が変わったのかね
結局修理対応してもらえたのは話題になった頃の人達だけなのかな。なんだかなぁ……
結局修理対応してもらえたのは話題になった頃の人達だけなのかな。なんだかなぁ……
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ed-3Xqr)
2022/12/26(月) 22:16:45.13ID:+t/Vba/s0 iPhone→イヤホンでもAM2→イヤホンでも飛ばしてるデータ自体は音源と通信規格が一緒なら一緒だろうしブラインドテストに耐えうるような違いが出るとは思えないけど、気になるなら適当な曲入れたiPhoneとSDカード持って実機置いてある店に行って試聴すればいい
372名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-5KO/)
2022/12/26(月) 22:33:35.27ID:Wa4tGsa5d サポートガチャやな
ひでぇ話だ
ひでぇ話だ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf57-thuI)
2022/12/26(月) 22:59:55.20ID:0yaBTJtr0 結局初代WM1が勝ち組ってことでいいの?
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-aH43)
2022/12/26(月) 23:02:43.29ID:X1SOihgA0 今の環境に満足できてるなら勝ち組さ
オレも沼から脱出できて大満足
オレも沼から脱出できて大満足
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-idDC)
2022/12/27(火) 11:00:22.74ID:APxu5aJjM376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0788-dxp0)
2022/12/27(火) 12:12:40.62ID:cnXhU3GA0 味覚と同じだよ
子供の時は苦みの良さがわからない
大人になると甘みに鈍感になる
子供の時は苦みの良さがわからない
大人になると甘みに鈍感になる
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcd-HEC+)
2022/12/27(火) 12:18:45.33ID:C+n81nSJ0 子供の頃あれだけ嫌いだったピーマンが大人になってからはうまい!うまい!って食えるようになったもんなぁ
378名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-YTER)
2022/12/27(火) 12:36:17.69ID:ax06C0DNd 好き嫌いと聞こえる聞こえないは評価の内容が違うだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-idDC)
2022/12/27(火) 13:06:15.55ID:APxu5aJjM ジジイは脳も劣化が著しいようだな
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0788-dxp0)
2022/12/27(火) 13:16:00.80ID:cnXhU3GA0 好き嫌いの話じゃ無いよ
苦みが理解出来るようになる (音の中の色々な要素を理解出来るようになる)
甘みに鈍感になる (高音が聞こえなくなってくる)
若い奴は文脈も読めないようだな
これが転じて若い奴は音が理解出来ない、という主張に繋がるのさ
苦みが理解出来るようになる (音の中の色々な要素を理解出来るようになる)
甘みに鈍感になる (高音が聞こえなくなってくる)
若い奴は文脈も読めないようだな
これが転じて若い奴は音が理解出来ない、という主張に繋がるのさ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-Uq6d)
2022/12/27(火) 13:27:02.91ID:qpHRKnkVd >>376
わかる
子供の時って単純な味しかわからなかったけど
大人になるにつれて解るようになる感覚
コーヒーとかマジでわかりやすい
なのに数年前の高校~大学生まで散々食べてた菓子とか
前ほど美味しく感じなくなってきたし
わかる
子供の時って単純な味しかわからなかったけど
大人になるにつれて解るようになる感覚
コーヒーとかマジでわかりやすい
なのに数年前の高校~大学生まで散々食べてた菓子とか
前ほど美味しく感じなくなってきたし
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0788-dxp0)
2022/12/27(火) 13:33:15.40ID:cnXhU3GA0 好き嫌いとは別ベクトルの話だよね
確かに年取ると高音域は聞こえにくくなるんだろうけど
それとは別に音の中の聞こえてても理解出来てなかった要素を理解出来るようになる
もっとも自分今31でこれが50代以降とかでどうなるのかわからんが
確かに年取ると高音域は聞こえにくくなるんだろうけど
それとは別に音の中の聞こえてても理解出来てなかった要素を理解出来るようになる
もっとも自分今31でこれが50代以降とかでどうなるのかわからんが
383名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-YTER)
2022/12/27(火) 13:46:19.76ID:ax06C0DNd 音の中の聞こえてても理解できない要素って具体的に何?
384名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-YTER)
2022/12/27(火) 13:46:57.72ID:ax06C0DNd そしてそれが若い人には理解できないという根拠は?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-YTER)
2022/12/27(火) 13:48:57.59ID:ax06C0DNd386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-dy38)
2022/12/27(火) 14:17:37.34ID:14UHlmxva キッズが必須で面白いな(笑)
子供が持っていて大人になると衰える(はずのもの)物を体現してるわ
子供が持っていて大人になると衰える(はずのもの)物を体現してるわ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-idDC)
2022/12/27(火) 14:59:04.84ID:APxu5aJjM 味に鈍感になったジジイがどうやって味の理解できるんだよ
甘みを感じなくなったジジイが甘みを感じとれる人達に味が理解できてないって言ったとしたら滑稽すぎだろ
高音域聞こえなくなったジジイが「このDAPは高音が弱く低音より」とかレビューしてるのみて、おぉすげぇやっぱ歳とると理解度が違うわぁってなるか?w
耳が腐って聞こえてないだけなのに?w
甘みを感じなくなったジジイが甘みを感じとれる人達に味が理解できてないって言ったとしたら滑稽すぎだろ
高音域聞こえなくなったジジイが「このDAPは高音が弱く低音より」とかレビューしてるのみて、おぉすげぇやっぱ歳とると理解度が違うわぁってなるか?w
耳が腐って聞こえてないだけなのに?w
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-yhI3)
2022/12/27(火) 15:05:32.96ID:5dUwNpaK0 >>380
まあそういうことだよね
可聴周波数範囲は確かに狭くなるけど音楽を聴きとる能力は上がっていく
キッズもあと20年30年と年季が入ればそう言うことかと気付くだろう
そして次世代キッズからジジィ呼ばわりされるループ
まあそういうことだよね
可聴周波数範囲は確かに狭くなるけど音楽を聴きとる能力は上がっていく
キッズもあと20年30年と年季が入ればそう言うことかと気付くだろう
そして次世代キッズからジジィ呼ばわりされるループ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-dy38)
2022/12/27(火) 15:10:55.40ID:VfvJfIZCa さすが冬休みだな宿題終わらせろよー
お前が考えなきゃいけなのは読書感想文だぞー
お前が考えなきゃいけなのは読書感想文だぞー
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-idDC)
2022/12/27(火) 15:12:57.49ID:APxu5aJjM 音が聞こえないのに「聴き取る」能力があがるんだぁw
へぇ~
ボケの始まりってことでいい?
へぇ~
ボケの始まりってことでいい?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-Uq6d)
2022/12/27(火) 15:30:12.68ID:1t8B6a3nd392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-w5mw)
2022/12/27(火) 15:35:00.84ID:6G/FKGIE0 若者側の主張、高齢者側の主張、どちらかに偏って賛同はしないが
高齢者をディスってるラントンキン MM3b-idDCは数十年後自分が高齢者になった頃には
>>376, 380の主張をそっくりそのまましたり顔で語っていそうだな
高齢者をディスってるラントンキン MM3b-idDCは数十年後自分が高齢者になった頃には
>>376, 380の主張をそっくりそのまましたり顔で語っていそうだな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-idDC)
2022/12/27(火) 16:45:24.73ID:APxu5aJjM394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-CBJz)
2022/12/27(火) 17:15:33.81ID:op5ia66FM 耳の老化を気にするのは良いことだ
若いうちはスピーカーで 中年になったらヘッドホン
いよいよ耳が悪くなってからイヤホンに行くべきだな
外出時はそもそもイヤホン一択だが耳を傷めないよう程々に
若いうちはスピーカーで 中年になったらヘッドホン
いよいよ耳が悪くなってからイヤホンに行くべきだな
外出時はそもそもイヤホン一択だが耳を傷めないよう程々に
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-idDC)
2022/12/27(火) 17:31:25.12ID:APxu5aJjM スピーカーの高音質環境はいまのとこ難しいなぁ
環境的にも費用的にも
興味はあるけどね
環境的にも費用的にも
興味はあるけどね
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-r+D3)
2022/12/27(火) 18:23:33.99ID:GTeWVmEvM397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-idDC)
2022/12/27(火) 18:40:11.54ID:APxu5aJjM え?意味のある音が聴こえなくなるんじゃないならなぜ年寄は補聴器なんてものが必要になるの?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-idDC)
2022/12/27(火) 18:44:02.35ID:APxu5aJjM とりあえずここにはジジイばかりということは証明されたよね😂
399名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-NBQK)
2022/12/27(火) 18:45:34.63ID:bfAOr1rrd 夏休みと年末年始は変なのが湧く恒例のパターンかな
400名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-yhI3)
2022/12/27(火) 18:57:51.66ID:XuIXPKfYd 急速に初心者スレ化しちゃってるな
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-idDC)
2022/12/27(火) 19:12:39.76ID:APxu5aJjM 5ちゃんのジジイって言い返せなくなると小学生レベルの煽りしかできなくなるってホントなんだねw
402名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-b/VQ)
2022/12/27(火) 19:48:42.56ID:Rv8fVnvna あの、子供がピーマン苦手なのは、味覚が鋭いからだよ
ピーマンの旨さがわかったってのは、味覚が衰えたおっさんこ戯言
子供は毒物に弱いから感覚も鋭いんだよ
ピーマンの旨さがわかったってのは、味覚が衰えたおっさんこ戯言
子供は毒物に弱いから感覚も鋭いんだよ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-vsku)
2022/12/27(火) 19:50:42.97ID:sliRZ3fgd しつけー
404名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-yhI3)
2022/12/27(火) 19:58:04.12ID:XuIXPKfYd パート5前後で荒らしてた人かな
当人でも違う人でも放置しておけばいいと思う
当人でも違う人でも放置しておけばいいと思う
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/27(火) 20:04:48.62ID:XijisB4s0 ジジイが単発でさんざん噛み付いてきてたのに荒らし扱いとかw
放置しておけばいいってやつこそレスしたり煽ったりしてるんだよなぁ
で、音が聴こえないのにどうやって聴き取る能力があがるの?
放置しておけばいいってやつこそレスしたり煽ったりしてるんだよなぁ
で、音が聴こえないのにどうやって聴き取る能力があがるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/27(火) 20:08:27.61ID:XijisB4s0 >>402
若者はすべて年寄りより経験ないから能力も低いっていう思想の老害しかいないみたいだから、マトモなこと書き込んでも理解されないよー
若者はすべて年寄りより経験ないから能力も低いっていう思想の老害しかいないみたいだから、マトモなこと書き込んでも理解されないよー
407名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-ejFo)
2022/12/27(火) 20:43:22.62ID:27xYrSb3M 𝓜𝓮𝓻𝓻𝔂 𝓒𝓱𝓻𝓲𝓼𝓽𝓶𝓪𝓼
408名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-YTER)
2022/12/27(火) 23:08:09.25ID:vLxXqvk1d 「音の中の聞こえてても理解出来てなかった要素を理解出来るようになる」
これマジで教えてくれんかな?
音の中に理解できない要素があるの?
ちなみに一般的に言われる音の要素って「音の大きさ」、「音程(=音の高さ)」、「音色」なんだって
https://www.suganami.com/shop/sound/column/so0002
これマジで教えてくれんかな?
音の中に理解できない要素があるの?
ちなみに一般的に言われる音の要素って「音の大きさ」、「音程(=音の高さ)」、「音色」なんだって
https://www.suganami.com/shop/sound/column/so0002
409名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-5KO/)
2022/12/28(水) 00:27:22.75ID:+5j0M460d 凄い指揮者なんかは楽団の一人一人の演奏の良し悪しとか聴き分けることが出来るっていうしな
この場合の耳の良さってのは聴力ではなく、脳内の音響処理プロセッサーみたいなのが優れてるってことだと思う
この場合の耳の良さってのは聴力ではなく、脳内の音響処理プロセッサーみたいなのが優れてるってことだと思う
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ed-3Xqr)
2022/12/28(水) 03:35:02.84ID:bAyAXomq0 他人がどんな音を好もうと自分には全く関係無いんだから某画像のように、「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」で終了
若者/老人で分断するにしても個々人の聴覚差の時点で集団内部でも一定じゃないだろうから無意味
ハイレゾ音源の是非はともかくプラセボでもなんでも気持ち良くなれるならそれでいいんだよ
若者/老人で分断するにしても個々人の聴覚差の時点で集団内部でも一定じゃないだろうから無意味
ハイレゾ音源の是非はともかくプラセボでもなんでも気持ち良くなれるならそれでいいんだよ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-iFzK)
2022/12/28(水) 03:48:36.42ID:2YbmVIrra >>393
どうせお前はEQ弄って好みの劣化した音作って満足してるだけだろ?
つーかお前もモスキート音聞こえてなさそうだなw蚊が飛んでる音じゃねぇぞ?
俺も30年近くオーディオやってるが若いときは16KHz以上の音が聞こえないジジイが何言ってやがる!マウント取ってんじゃねぇよとか思ってたわw
けどそもそも実際の楽曲てのは16KHz以下で事足りてんのよ
>>408
教えて分かるやつもいれば分からんやつもいる
耳が肥えてくると空間表現に敏感になるもんだよ
音色は広範囲に渡る倍音で構成されるから例え特定の周波数が聞こえなくても何の楽器かは誰でも判断できる
ところが空間表現てのは空間認知力てのも必要でそれが長けてるやつほどその認識を明らかにでき、それは経験によって培われるものなのよ
ガキにはコレが理解できん
空間表現を具体的に言うなら奥行きや広さに起因する見通しの良し悪し、音源(楽器等)の位置関係、イヤホンヘッドホンで言えば脳内に占める音像の分布・占有率とかかな
コレは理解できんやつもいるから分からんなら自分の空間認知力を磨くことだ
ググれば訓練方法とか出てくるぞ
どうせお前はEQ弄って好みの劣化した音作って満足してるだけだろ?
つーかお前もモスキート音聞こえてなさそうだなw蚊が飛んでる音じゃねぇぞ?
俺も30年近くオーディオやってるが若いときは16KHz以上の音が聞こえないジジイが何言ってやがる!マウント取ってんじゃねぇよとか思ってたわw
けどそもそも実際の楽曲てのは16KHz以下で事足りてんのよ
>>408
教えて分かるやつもいれば分からんやつもいる
耳が肥えてくると空間表現に敏感になるもんだよ
音色は広範囲に渡る倍音で構成されるから例え特定の周波数が聞こえなくても何の楽器かは誰でも判断できる
ところが空間表現てのは空間認知力てのも必要でそれが長けてるやつほどその認識を明らかにでき、それは経験によって培われるものなのよ
ガキにはコレが理解できん
空間表現を具体的に言うなら奥行きや広さに起因する見通しの良し悪し、音源(楽器等)の位置関係、イヤホンヘッドホンで言えば脳内に占める音像の分布・占有率とかかな
コレは理解できんやつもいるから分からんなら自分の空間認知力を磨くことだ
ググれば訓練方法とか出てくるぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-b/VQ)
2022/12/28(水) 05:51:56.90ID:6QM3uNl4a こち亀のレモンとか、食戟のソーマのお嬢様とかみたいに子供で味覚も鋭く経験も豊富な奴おるやん?
あれの音楽バージョン居たらどうすんの?もはや完全下位互換やん
あれの音楽バージョン居たらどうすんの?もはや完全下位互換やん
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ed-3Xqr)
2022/12/28(水) 06:05:23.76ID:bAyAXomq0 音楽聴く時に他人と張り合う必要性皆無なのに何言ってのかわからん どうすんの?ってどうもしないよ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-vsku)
2022/12/28(水) 07:24:02.44ID:uQ0M6ooYF 言ってることが正しいかじゃなくて
スレチだから他所でやれって話
スレチだから他所でやれって話
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcd-HEC+)
2022/12/28(水) 07:31:43.74ID:j7tKXH6Z0 先日のDSDリマスタリング時のノイズ修理が受け付けられなかったことについて伸びてるのかと思ったらなんとまぁ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-iFzK)
2022/12/28(水) 08:18:15.77ID:YhJw8Tvza >>412
一般論で言えよ無能
一般論で言えよ無能
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/28(水) 08:55:05.29ID:OSvDt/2G0 >>411
ウォークマンの設定はソースダイレクトでしか聴いてないんだけどね
なんでジジイって勝手な決めつけしてくる奴ばっかなんだろうね
30年間オーディオ機器に関わってきてるなら自分の聴力の衰えも感じてるんじゃないの?
あと空間認知力が経験によるものと言うならガキでも経験積めばわかるということ
ジジイにしか理解できないわけではない
ウォークマンの設定はソースダイレクトでしか聴いてないんだけどね
なんでジジイって勝手な決めつけしてくる奴ばっかなんだろうね
30年間オーディオ機器に関わってきてるなら自分の聴力の衰えも感じてるんじゃないの?
あと空間認知力が経験によるものと言うならガキでも経験積めばわかるということ
ジジイにしか理解できないわけではない
418名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-YTER)
2022/12/28(水) 09:32:53.38ID:0ex1vKLAd419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbb-5KO/)
2022/12/28(水) 09:56:03.16ID:AectauWB0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/28(水) 10:13:12.57ID:OSvDt/2G0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dff-5KO/)
2022/12/28(水) 10:41:34.64ID:9CvKDl8Q0 さすがウォークマンのスレだな
ほんと低次元低レベル
ほんと低次元低レベル
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/28(水) 10:48:58.16ID:OSvDt/2G0 と自己紹介していきます
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-iFzK)
2022/12/28(水) 14:30:25.02ID:gx+1yro1a >>417
やっぱお前みたいなやつって論点ズラしてくるんだよなぁ
経験積めば分かるようになるって言ってんだからガキや初心者でも可能性はあるってことなんだよ
中には分からんやつもいるってだけだ
この議論は昔っからされてるが分からんやつは論点すら理解できないからおそらく知能指数も低いんだろうな
やっぱお前みたいなやつって論点ズラしてくるんだよなぁ
経験積めば分かるようになるって言ってんだからガキや初心者でも可能性はあるってことなんだよ
中には分からんやつもいるってだけだ
この議論は昔っからされてるが分からんやつは論点すら理解できないからおそらく知能指数も低いんだろうな
424名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-iFzK)
2022/12/28(水) 14:34:26.42ID:gx+1yro1a ま、AM2もZM2も空間表現は他を圧倒するところがあるから若いうちにこういう機種に出会えるってのは幸せなこった
425名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-NBQK)
2022/12/28(水) 14:39:45.48ID:9Y5t3gXLd 変なのほっとけば良いのに
誰にも相手にされないからかまってちゃんでしょ
誰にも相手にされないからかまってちゃんでしょ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-iFzK)
2022/12/28(水) 15:02:02.84ID:oKfVJ/F2a たまにテキトーなこと言うやついるからリアルタイムに遭遇すると論破したくなるんだよねw
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-w5mw)
2022/12/28(水) 15:06:58.31ID:FlYpkU1f0 ZM2+IER-Z1Rクラスで「良いDAPで音を聴いた方がいいと思うんだけど、お前らは〜」ってマウント取った気になってる時点で知能の低さとお山の大将っぷりが知れる
井の中の蛙というか、裸の王様というか 滑稽でしょうがないw
ガイジってこんな奴ばっかりだよな
井の中の蛙というか、裸の王様というか 滑稽でしょうがないw
ガイジってこんな奴ばっかりだよな
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/28(水) 15:13:18.10ID:OSvDt/2G0 >>423
論点ズラす?
↓のお前のレスに返しただけなんだが
論点もクソもないうざ絡みでしかないだろw
>どうせお前はEQ弄って好みの劣化した音作って満足してるだけだろ?
>つーかお前もモスキート音聞こえてなさそうだなw蚊が飛んでる音じゃねぇぞ?
>俺も30年近くオーディオやってるが若いときは16KHz以上の音が聞こえないジジイが何言ってやがる!マウント取ってんじゃねぇよとか思ってたわw
>けどそもそも実際の楽曲てのは16KHz以下で事足りてんのよ
論点ズラす?
↓のお前のレスに返しただけなんだが
論点もクソもないうざ絡みでしかないだろw
>どうせお前はEQ弄って好みの劣化した音作って満足してるだけだろ?
>つーかお前もモスキート音聞こえてなさそうだなw蚊が飛んでる音じゃねぇぞ?
>俺も30年近くオーディオやってるが若いときは16KHz以上の音が聞こえないジジイが何言ってやがる!マウント取ってんじゃねぇよとか思ってたわw
>けどそもそも実際の楽曲てのは16KHz以下で事足りてんのよ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/28(水) 15:23:39.92ID:OSvDt/2G0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/28(水) 15:28:26.06ID:OSvDt/2G0 まあワッチョイをコピペできず手打ち入力してラントンキンとかの誤入力する能無しガイジにマジレスは可哀想すぎたかな?w
431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-iFzK)
2022/12/28(水) 16:24:39.04ID:c0NQq7T2a432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/28(水) 16:57:09.01ID:OSvDt/2G0433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-iFzK)
2022/12/28(水) 17:14:47.31ID:c0NQq7T2a >>432
一般的な事実w
そんな一般的なこと論点にしてなかったろお前w
論点すり替えてんじゃねぇよ
お前はジジイの耳は肥溜めだってディスってたじゃねぇかw
俺はそこに反応してんだよw
仕舞いにゃ指図されたくないだと?
甘えてんじゃねーよw
ここまで絡んでおいて最後はガキの逃げ口上炸裂させて逃げ切るつもりか?
ジジイの耳ディスってゴメンナサイするまで許さねーぞ?
つか、俺はジジイじゃねーけどなー
一般的な事実w
そんな一般的なこと論点にしてなかったろお前w
論点すり替えてんじゃねぇよ
お前はジジイの耳は肥溜めだってディスってたじゃねぇかw
俺はそこに反応してんだよw
仕舞いにゃ指図されたくないだと?
甘えてんじゃねーよw
ここまで絡んでおいて最後はガキの逃げ口上炸裂させて逃げ切るつもりか?
ジジイの耳ディスってゴメンナサイするまで許さねーぞ?
つか、俺はジジイじゃねーけどなー
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/28(水) 17:38:03.20ID:OSvDt/2G0435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-iFzK)
2022/12/28(水) 18:21:42.36ID:c0NQq7T2a >>434
どうすんの?だと?www
結局お前みたいなやつってネットじゃ何もされないと思って安全圏でしかモノ言えぬ小物なんだよなーwww
俺を納得させること一つも言えずに論点すり替えながら逃げてくだけかw
知ってたw
どうすんの?だと?www
結局お前みたいなやつってネットじゃ何もされないと思って安全圏でしかモノ言えぬ小物なんだよなーwww
俺を納得させること一つも言えずに論点すり替えながら逃げてくだけかw
知ってたw
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-w5mw)
2022/12/28(水) 18:23:24.58ID:FlYpkU1f0 「俺がどんな環境で音楽を楽しもうがお前に指図される謂れはないよ 」
↓
「可聴域が広いうちにいいDAPで音を聴いた方がいいと思うんだけど、お前らは耳が腐り始める頃まで音の要素(笑)をしっかり理解してから聴くべきと考えてんのな 」
自分がいかに矛盾したことをしたり顔で言っているか理解してる?
↓
「可聴域が広いうちにいいDAPで音を聴いた方がいいと思うんだけど、お前らは耳が腐り始める頃まで音の要素(笑)をしっかり理解してから聴くべきと考えてんのな 」
自分がいかに矛盾したことをしたり顔で言っているか理解してる?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-iFzK)
2022/12/28(水) 18:37:12.46ID:c0NQq7T2a438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-b/VQ)
2022/12/28(水) 18:40:09.84ID:FDRN7Skya439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/28(水) 18:42:46.33ID:OSvDt/2G0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/28(水) 18:44:05.90ID:OSvDt/2G0441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-iFzK)
2022/12/28(水) 19:07:39.14ID:nkf4Av6za442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/28(水) 19:31:50.75ID:OSvDt/2G0 >>441
はぁ?
お前が論点はジジイの耳は肥溜めってディスったかどうかだっつったんだろうが
老化で聴力が衰えるのは一般的な事実という俺のレスは論点ずらし扱いして、結局そこに戻んのかよ
まじでお前頭おかしいだろw
お前みたいなやつのために補脳器も作られるといいな
はぁ?
お前が論点はジジイの耳は肥溜めってディスったかどうかだっつったんだろうが
老化で聴力が衰えるのは一般的な事実という俺のレスは論点ずらし扱いして、結局そこに戻んのかよ
まじでお前頭おかしいだろw
お前みたいなやつのために補脳器も作られるといいな
443名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-iFzK)
2022/12/28(水) 19:43:51.94ID:nkf4Av6za >>442
お前自分が言ってることの矛盾が分かってねぇな
肥溜めは一般的な事実じゃねーし、もしお前にモスキート音が聞こえなければ老化が始まってる糞耳をお前も抱えてるってことだ
自分で自分をディスることになるからお前はそれを言いたがらないw
お前の話には実弾が込められてないんだよ
お前の話、一つも俺には刺さらねーわ
何でジジイの耳をディスるのかもっと具体的に説明してみろよ
論破してやるからw
お前自分が言ってることの矛盾が分かってねぇな
肥溜めは一般的な事実じゃねーし、もしお前にモスキート音が聞こえなければ老化が始まってる糞耳をお前も抱えてるってことだ
自分で自分をディスることになるからお前はそれを言いたがらないw
お前の話には実弾が込められてないんだよ
お前の話、一つも俺には刺さらねーわ
何でジジイの耳をディスるのかもっと具体的に説明してみろよ
論破してやるからw
444444 (ワッチョイ 6dbd-duwZ)
2022/12/28(水) 20:02:31.81ID:LVRTOu4G0 444(^^;
445名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd57-6RGO)
2022/12/28(水) 20:07:53.00ID:5vRfNvFcd 高域がどこまで聴こえるかのテストができるサイトは沢山あるしそれは年を取るほど不利になるんだろうがそれが音質の良し悪しが分かるというのとは別問題だろうな
オーディオ的に言うならこういうサイトで満点を取れるやつが音質が分かる耳なんじゃね
https://www.phileweb.com/news/audio/201506/03/15973.html
オーディオ的に言うならこういうサイトで満点を取れるやつが音質が分かる耳なんじゃね
https://www.phileweb.com/news/audio/201506/03/15973.html
446名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-yhI3)
2022/12/28(水) 20:32:15.66ID:3mPHkRTId まあまあ落ち着いて
子供相手にムキにならずにさ
躾の悪い子なんか放っておこうや
誰も相手にしなければ消えるよ
子供相手にムキにならずにさ
躾の悪い子なんか放っておこうや
誰も相手にしなければ消えるよ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-Qhd5)
2022/12/28(水) 20:35:35.45ID:d6vutNPYd どっちもどっちやろ
子供の喧嘩にしか見えん
子供の喧嘩にしか見えん
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f330-HEC+)
2022/12/28(水) 20:48:58.56ID:iZHDEHQS0 好きな音楽聞いて寝ろ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-vsku)
2022/12/28(水) 21:08:52.98ID:wIDozUcCd 冬休み
450名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-oKxH)
2022/12/28(水) 21:12:47.85ID:lDJjRIEad 最近になって、AM2はジャズとの相性がとてもいいのではと感じてるんだがどうだろうか
そんなことないかな
EQはいじってなくてソースダイレクトでの使用
そんなことないかな
EQはいじってなくてソースダイレクトでの使用
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-iFzK)
2022/12/28(水) 21:47:02.68ID:qS/k1A0Ba452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fff-NBQK)
2022/12/28(水) 22:34:02.63ID:jjQXa92e0 ZM2とAM2って音違いあるのかそんなに
453名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd57-6RGO)
2022/12/28(水) 22:37:50.35ID:5vRfNvFcd454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f330-HEC+)
2022/12/28(水) 22:42:54.91ID:iZHDEHQS0 僅かな差にお金を注ぐのがオーディオだってマニアの人達がにやりと微笑んでた
455名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd37-1cJW)
2022/12/28(水) 22:48:52.51ID:Jvm33pf3d >>452
1Zと1Aの時は想定購買層に合わせてチューニングを変えてただろ
1Zと1Aの時は想定購買層に合わせてチューニングを変えてただろ
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-idDC)
2022/12/28(水) 23:57:35.73ID:OSvDt/2G0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ff-eEs5)
2022/12/29(木) 03:40:30.39ID:UoMxEl5B0 しょせんポタはポタなんで、
据え置きに比べたら値段もピュア度も
ポタなりですよね。
ポタの中ではいいものですし、
バランス駆動が手軽に
しかもDAP一つで完結してるのは重宝しますが。
熱くなって喧嘩しないでほしい
据え置きに比べたら値段もピュア度も
ポタなりですよね。
ポタの中ではいいものですし、
バランス駆動が手軽に
しかもDAP一つで完結してるのは重宝しますが。
熱くなって喧嘩しないでほしい
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-5KO/)
2022/12/29(木) 08:10:49.20ID:2/5OrAf/0 今やそのポタの中でもまあまあのレベルでしかないけどな
459名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-8YZP)
2022/12/29(木) 10:08:50.72ID:YCchou6cd ジャズって言っても人数少ないクラシックみたいな感じからメリハリ効いたゲーム音楽みたいな感じまで色々あるしなあ
エレクトリックジャズならAM2と相性良いんじゃないかな?(ぶっちゃけジャズあんまり詳しくない)
ドンシャリ合う感じならAM2と相性良いはずだしそもそも自分が気持ち良く聴けるなら何でも良いっしょオーディオなんてさ
エレクトリックジャズならAM2と相性良いんじゃないかな?(ぶっちゃけジャズあんまり詳しくない)
ドンシャリ合う感じならAM2と相性良いはずだしそもそも自分が気持ち良く聴けるなら何でも良いっしょオーディオなんてさ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-iFzK)
2022/12/29(木) 13:02:37.01ID:gGHYDAVca461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-vsku)
2022/12/29(木) 13:31:44.85ID:yeIOJ/y+0 そんなに好きなら連絡先交換して初詣でも行ってこいよ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-Kq7T)
2022/12/29(木) 15:23:04.04ID:7gXoE+NBd 余裕がないんだなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-ncgy)
2022/12/29(木) 16:39:46.88ID:cqjpfUPOd https://youtu.be/9LRsIrywi9U
wm1zm2をヘッドユニットに使用したカーオーディオ
0:00〜4:30車のオーディオの紹介
4:31〜音源再生
使用アンプやスピーカーによっては当然音も変わる
wm1zm2をヘッドユニットに使用したカーオーディオ
0:00〜4:30車のオーディオの紹介
4:31〜音源再生
使用アンプやスピーカーによっては当然音も変わる
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-/5Bn)
2022/12/30(金) 07:22:44.10ID:zmnVbCwa0 値上げ前の液晶不具合無ければなぁ
サポートは認識してるが不具合では無いと今は言うしか無いとか
これからもずっとそのままかも知れないとか言い出したりで
返品してしまったがウォークマン自体にケチがついた感あるもんな
そこまではスレも大人しかったのに
期待してたから残念だったわ
サポートは認識してるが不具合では無いと今は言うしか無いとか
これからもずっとそのままかも知れないとか言い出したりで
返品してしまったがウォークマン自体にケチがついた感あるもんな
そこまではスレも大人しかったのに
期待してたから残念だったわ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f330-HEC+)
2022/12/30(金) 08:00:02.51ID:KvMIRIHr0 もう少し待っていればアプデで完全に解消されたのに返品しちゃったんだ
値上げやDSDリマスタリング時のノイズガチャもあるし買い直すのには抵抗あるよなぁ
値上げやDSDリマスタリング時のノイズガチャもあるし買い直すのには抵抗あるよなぁ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-Qhd5)
2022/12/30(金) 08:07:02.95ID:6pV1ZUFdd これまで中韓は音が良くても品質ガー、サポートガーとか言ってきたがもうそれも通用しなくなってしまった
これからは電池持ちガー1本で頑張ろう
これからは電池持ちガー1本で頑張ろう
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-w5mw)
2022/12/30(金) 10:03:23.82ID:C2yfrQ1R0 俺はサイズとAndroid搭載が嫌(動作とろい&サブスク使わない)でM2買わなかった
現在はZX100, 1A, 1Z, Lotoo, L&Pでローテ回してる
初代1A, 1Zが発売された頃は中華機を毛嫌いしていたが、今では中華製DAP6台、イヤホンをUM, qdc, HiFiMAN, MOONDROPで計20台程持つまでになった
ダメなメーカーはとことんダメだが良いメーカーも有るんだなと実感しています
現在はZX100, 1A, 1Z, Lotoo, L&Pでローテ回してる
初代1A, 1Zが発売された頃は中華機を毛嫌いしていたが、今では中華製DAP6台、イヤホンをUM, qdc, HiFiMAN, MOONDROPで計20台程持つまでになった
ダメなメーカーはとことんダメだが良いメーカーも有るんだなと実感しています
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afa2-UZDJ)
2022/12/30(金) 12:27:58.96ID:MTvYSqH20 トロいって言っても起動以外はAndroidの方が早いぞ
何しに来たのか知らんが
何しに来たのか知らんが
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5eb-Kq7T)
2022/12/30(金) 13:20:42.39ID:JLbX/F1q0 >>468
所有自慢したかっただけじゃね?
所有自慢したかっただけじゃね?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd57-HEC+)
2022/12/30(金) 19:07:55.92ID:vzwWB7wdd いっぱい持ってますねとしか思わん
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ff-eEs5)
2022/12/30(金) 21:43:12.89ID:2Aa9jh1A0 ポタをそんなに揃えてすごいね。
家でもポタで聞くんですかね?
家でもポタで聞くんですかね?
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27eb-G1K9)
2022/12/31(土) 09:24:07.69ID:9dBs3b+J0 音じゃなくグラフを聴いてる層だろ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-An2U)
2022/12/31(土) 10:00:24.07ID:R0L5DFhDM ドッキングさせる
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-PM45)
2022/12/31(土) 10:45:01.41ID:RMdG+/TV0 そもそも旧1Aや1Z使ってて、その上でZX100使えるのはマジなのかと思ってしまうわ。
普通に音質差ありすぎて無理。
普通に音質差ありすぎて無理。
475名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-gezI)
2022/12/31(土) 11:45:57.29ID:3wfFuq/Rd >>467
M2を買っていないならここに来るのはキモい理由?
M2を買っていないならここに来るのはキモい理由?
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df25-8W3m)
2022/12/31(土) 13:41:28.40ID:isBKpEPi0 人にZM2でマウント取りたいだけとか決めつけて、自分は聞かれてもないDAP所有自慢かよw
お前こそマウント取りたいだけじゃん
しかもZM2買う気も無いくせになんでこのスレにきてんの?
論破したいジジイもそうだけどジジイはほんと脳も腐ってるな
お前こそマウント取りたいだけじゃん
しかもZM2買う気も無いくせになんでこのスレにきてんの?
論破したいジジイもそうだけどジジイはほんと脳も腐ってるな
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-DLel)
2022/12/31(土) 14:00:44.43ID:eMSamzIh0 何だそりゃと思ったけどこういう時ワッチョイ便利ね
478名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-gezI)
2022/12/31(土) 15:16:42.89ID:3nJYEJCkd あー、ワッチョイで並べたら異常者だったんだ
https://i.imgur.com/wLCzlWZ.png
https://i.imgur.com/wLCzlWZ.png
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-02Ag)
2022/12/31(土) 20:51:48.75ID:wDIrK4fH0480名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-gezI)
2022/12/31(土) 21:21:18.75ID:JgXTdF8Fd >>479
そういうのは総合でやってくれない?
そういうのは総合でやってくれない?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-QNdH)
2022/12/31(土) 22:34:55.31ID:/4kf9E4/d 所有してない、買う気もないDAPスレに来てくだらんケンカしだす方がよっぽどガイジだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-DLel)
2022/12/31(土) 22:38:28.38ID:eMSamzIh0 余程悔しかったんだろうがワッチョイ変わっても持ち越した時点で負けだわな
483名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-c05s)
2023/01/04(水) 19:59:09.18ID:y3keQuZpM >>437
https://youtu.be/Cehdu3r4Ees
因みに、
ワイ(41)→28歳辺りからモスキート音が聴こえる
嫁(33)→20歳
ただ、ワイはハッキリ聴こえるのは35歳くらいかな…28歳のは給湯器のやつみたいに小さくしか聴こえない。ちなワイ夫婦は幼少時の高次脳機能障害夫婦。。
健常ヤツに無い機能がいくつかある、嫁さんの精細味覚や、ワイのアフリカ人くらいしか見えないくらい細かい緑色が見分けられる、とか。
その代わり、無い機能もあるけどな。ストールン&ギフテッドやな。クソ耳クソ耳謂われる人が劣っているとは限らないかもよ?(笑)
https://youtu.be/Cehdu3r4Ees
因みに、
ワイ(41)→28歳辺りからモスキート音が聴こえる
嫁(33)→20歳
ただ、ワイはハッキリ聴こえるのは35歳くらいかな…28歳のは給湯器のやつみたいに小さくしか聴こえない。ちなワイ夫婦は幼少時の高次脳機能障害夫婦。。
健常ヤツに無い機能がいくつかある、嫁さんの精細味覚や、ワイのアフリカ人くらいしか見えないくらい細かい緑色が見分けられる、とか。
その代わり、無い機能もあるけどな。ストールン&ギフテッドやな。クソ耳クソ耳謂われる人が劣っているとは限らないかもよ?(笑)
484名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-2W39)
2023/01/04(水) 20:40:45.69ID:yYQ2zyKfd 音より周りが見えてないのが致命的ですよ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM92-0o3E)
2023/01/04(水) 22:04:52.17ID:zpEYccvhM >>484
かたいこと言うなよ
かたいこと言うなよ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-rkh1)
2023/01/05(木) 00:17:54.87ID:O5vzc6ML0 ウォークマン全然関係ないですね・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-c05s)
2023/01/05(木) 02:31:27.22ID:ohlbzQQod あたしは9歳差~😊
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075e-eroB)
2023/01/05(木) 03:32:26.05ID:7yqqe9xE0 新商品出るのかねぇ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbeb-PM45)
2023/01/05(木) 06:19:19.34ID:nQ8bt41E0 1A無印と1AM2って結構音質差ある?
1A→1AM2に乗り換えた人の感想を聞きたい。
1A→1AM2に乗り換えた人の感想を聞きたい。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa2-oEZZ)
2023/01/05(木) 17:46:47.32ID:vJjfnHjm0 あるよ、全然違う
高校の吹奏楽部とフィルハーモニーくらい違う
高校の吹奏楽部とフィルハーモニーくらい違う
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a57-GX6L)
2023/01/05(木) 17:58:47.82ID:bEgUcNtd0 待機バッテリーの消耗もセルシオと最新のプリウスの燃費くらい違う
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-4uR0)
2023/01/05(木) 22:43:09.50ID:v7njDoVv0 どこかのTV番組じゃあるまいし
上下関係ではなくね?
今までのソニーサウンドの1A
変えて美音系にしたのが1AM2が自分の感想だな
使い分けすんのは面倒だから1AM2残して
1Aは音楽沼に入りそうな友人にあげたけど
上下関係ではなくね?
今までのソニーサウンドの1A
変えて美音系にしたのが1AM2が自分の感想だな
使い分けすんのは面倒だから1AM2残して
1Aは音楽沼に入りそうな友人にあげたけど
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbb-NU5X)
2023/01/06(金) 06:57:27.42ID:qTPe430O0 家でウオークマンを使うのは
用途が違うみたいな意見があるが
自分は家でもzm2使っています
駄目ですか?
用途が違うみたいな意見があるが
自分は家でもzm2使っています
駄目ですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b61-uZUY)
2023/01/06(金) 07:01:48.79ID:au72GXrn0 OKです
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3666-83un)
2023/01/06(金) 08:42:55.25ID:S3wrTp050496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-8dMk)
2023/01/06(金) 13:18:04.61ID:a0U7rcek0 むしろ家でしか使えん
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbb-NU5X)
2023/01/06(金) 17:10:04.45ID:qTPe430O0 ありがとうございます
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a57-GX6L)
2023/01/06(金) 18:28:54.15ID:bg7lRfse0 家だとTA-ZH1ES NR1711経由でスピーカーで聴いているな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-J6gS)
2023/01/06(金) 21:51:02.25ID:5V6+58LT0 DAPメインだけどPC使ってる時は据置DAC使ってる(スピーカーは使えない)
んで6万のDACのがZM2より音に厚みあるし低音に関しては良い
広がりや高音域はZM2だけど
家ならそこそこ高価な開放型ヘッドホン+据置DAC環境で聴きたいな俺は
予算無いから無理だけど
んで6万のDACのがZM2より音に厚みあるし低音に関しては良い
広がりや高音域はZM2だけど
家ならそこそこ高価な開放型ヘッドホン+据置DAC環境で聴きたいな俺は
予算無いから無理だけど
500名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-gezI)
2023/01/06(金) 23:22:45.21ID:HCjb6l3id 据え置きだと家の中歩けない
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9985-YzHo)
2023/01/08(日) 20:21:30.35ID:ib+w6KR+0 >>500
おまえんち狭いんだな
おまえんち狭いんだな
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-bmNQ)
2023/01/08(日) 20:41:33.25ID:91ZYG2K90 >>501
あほか?
あほか?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-YzHo)
2023/01/09(月) 02:51:41.13ID:YS/blx5D0 >>502
据え置きをおくと歩くスペースもないぐらい狭いんでしょ?
据え置きをおくと歩くスペースもないぐらい狭いんでしょ?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-bmNQ)
2023/01/09(月) 06:39:49.86ID:jtiZvWfe0 >>503
やはりあほ
やはりあほ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-N41O)
2023/01/09(月) 20:45:00.70ID:uzydI0lRa マジレスすると持ち歩けないということでしょ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-RVC9)
2023/01/10(火) 07:12:45.87ID:PmNOPXf4a >>503
うわぁ
うわぁ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b357-+LHZ)
2023/01/11(水) 10:34:05.23ID:fsBiIm4z0 ZX500とA300はAndroid12搭載か
こっちにもアップデート降ってこないかな
こっちにもアップデート降ってこないかな
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17b-SMor)
2023/01/11(水) 12:07:48.00ID:kF9dL6Ag0 ウォークマン新しいのきてるやんHP
509名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-pEag)
2023/01/11(水) 12:35:02.91ID:TqzkOpNQd あの角張った部分の金色装飾なだけなの……
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17b-SMor)
2023/01/11(水) 12:43:48.02ID:kF9dL6Ag0 ZX700とWMだと電池持ちと細かいパーツが違う感じなのかな
どこまで音に違いあるのか分からんけど、電池持ちAM2でも早く感じるから700も300も心配になるが大丈夫なんかね
どこまで音に違いあるのか分からんけど、電池持ちAM2でも早く感じるから700も300も心配になるが大丈夫なんかね
511名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-8zpx)
2023/01/11(水) 12:45:32.74ID:GOgVzgIYd こんなのam2買って後悔やん
512名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb3-nNQJ)
2023/01/11(水) 13:32:07.04ID:idGxOYItF513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b66-q1u8)
2023/01/11(水) 13:41:11.38ID:SAstnqAX0 上位モデルよりも中位モデルのがスペック高いて
SONYはアホか
SoCかへっぽこなのは販売時に議論し尽くされてるが(笑)
SONYはアホか
SoCかへっぽこなのは販売時に議論し尽くされてるが(笑)
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5940-W0Fx)
2023/01/11(水) 13:42:58.57ID:gzfUL/Ys0 >>512
ありゃま‥WM1のほうが性能低いんだ
ありゃま‥WM1のほうが性能低いんだ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-2s1N)
2023/01/11(水) 14:09:48.34ID:tSaWJn+Id スナドラになっとるんだな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-uD+c)
2023/01/11(水) 14:11:50.92ID:pYZBPmmVd >>515
似た性能だからバグでそう表示されてるだけで違うってソニーストアのくんこくが言ってる
似た性能だからバグでそう表示されてるだけで違うってソニーストアのくんこくが言ってる
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-EYjg)
2023/01/11(水) 14:43:41.21ID:Q57U4Iiv0 ZX707の開発者インタビュー読むとSoCは1AM2で使用されている物より低消費電力で音質にも効果があるそうだ
要は2倍以上高速で低消費電力で高音質効果があるって話か
草も生えんな
要は2倍以上高速で低消費電力で高音質効果があるって話か
草も生えんな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f6-zQC7)
2023/01/11(水) 15:00:34.15ID:CKbzUhYe0 SOC性能はアプリ起動などの使用感に関わってくるから機能向上は体感できそうだな
519名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-pEag)
2023/01/11(水) 15:06:23.53ID:uuAHt/4yd 待ってそれじゃ満を持して登場したM2は画面が大きいのと音質とバッテリーでまぁまぁ優位ぐらいってだけなの?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b357-+LHZ)
2023/01/11(水) 15:07:18.54ID:fsBiIm4z0 >>512
ここに関しては利用者アンチ伴にボロクソに叩いといていい方向に向かって良かったわ
ここに関しては利用者アンチ伴にボロクソに叩いといていい方向に向かって良かったわ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f6-zQC7)
2023/01/11(水) 15:15:41.71ID:CKbzUhYe0 オーディオには低クロックでコアの少ないCPU…要するにロートルの方がいいって定説があったらしいからそれに引っ張られているのかと思う
それは良いからSOC性能上げろとアンケート送っちゃったし、新しいZX700の方が性能いいのはまあしょうがないと思う。
それは良いからSOC性能上げろとアンケート送っちゃったし、新しいZX700の方が性能いいのはまあしょうがないと思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd5-Or7w)
2023/01/11(水) 15:17:47.14ID:buxfN++fH 中華DAPは普通にスナドラ積んでるのもあるしなぁ
頑なに使わないのはやっぱ音質に影響あるのか?
頑なに使わないのはやっぱ音質に影響あるのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93eb-ohFJ)
2023/01/11(水) 15:29:52.09ID:cT6mXccK0 今更Xperia作ってる部門に頭下げれない説
524名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-EYjg)
2023/01/11(水) 15:36:39.19ID:cb6waMpAd 君国氏はソニーの中の人でもないし公式ストアでもなく単なるソニーショップの人に過ぎんのでしょ
なのにCPU-Zで見るとSD665と出るのにバグだとか違うとかでQCS4290と推定すると言い切れるのは何で?
なのにCPU-Zで見るとSD665と出るのにバグだとか違うとかでQCS4290と推定すると言い切れるのは何で?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd5-Or7w)
2023/01/11(水) 15:42:29.55ID:buxfN++fH モデムが必要ないからじゃない?
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17b-Ifw/)
2023/01/11(水) 16:02:45.60ID:kF9dL6Ag0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b357-+LHZ)
2023/01/11(水) 16:07:39.44ID:fsBiIm4z0 >>519
SoCの差でZX707の方がバッテリー持ちそう
SoCの差でZX707の方がバッテリー持ちそう
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-K0Bq)
2023/01/11(水) 16:10:05.79ID:5xzPrJtq0 1Z無印の頃はPHA-3には明確に敵わないという話だったが1ZM2なら対向可能なのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-PtjF)
2023/01/11(水) 16:12:48.80ID:TC4BqF1+0 そもそもES9018&アナログアンプとS-Masterとでは根本的に音の質感が違う
530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ZOJd)
2023/01/11(水) 16:14:42.41ID:1H0AyCwGa531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-EYjg)
2023/01/11(水) 16:20:54.12ID:Q57U4Iiv0532名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-sa2P)
2023/01/11(水) 16:34:28.60ID:5lmmr7Dgd デジタルアンプは電池持ち良い以外には
音質的なメリットは無かろう
音質的なメリットは無かろう
533名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-pEag)
2023/01/11(水) 17:42:33.88ID:6bLAbeYQd 707に乗り換えるか
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-uSeA)
2023/01/11(水) 18:17:34.54ID:RBUqEtSY0 SoCばっかり注目されがちだけどスペック表にあらわれない回路構成の部分で
ZXはコンパクトさを目指しててAM2は物量投入だから音質差はあるってe嫌レビューには書いてあるな
え?「ふざけるな!AM2のSoC新しいのと交換しろ!」だって?
それはそのとおり
ZXはコンパクトさを目指しててAM2は物量投入だから音質差はあるってe嫌レビューには書いてあるな
え?「ふざけるな!AM2のSoC新しいのと交換しろ!」だって?
それはそのとおり
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-dFnt)
2023/01/11(水) 18:24:45.13ID:a32cmwBka バランス出力がZX500ともAM2とも違う数値だからどんな傾向か想像難しいな
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b36-I4CP)
2023/01/11(水) 18:43:40.16ID:sz1Besf/0 俺もZX707予約したわ
最近1AM2が露骨に値上げしたから
DAP欲しかったここで持ち運びも容易そうな
この機種は朗報でしかない
最近1AM2が露骨に値上げしたから
DAP欲しかったここで持ち運びも容易そうな
この機種は朗報でしかない
537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ZOJd)
2023/01/11(水) 18:57:10.57ID:1H0AyCwGa バッテリーもちがZX507よりちょっとはマシになりました程度ではお話にならないから少し様子見したい
1AM2にほとんど不満ないし
というかバッテリーがもつZX507が欲しいんだけどな本当はw
1AM2にほとんど不満ないし
というかバッテリーがもつZX507が欲しいんだけどな本当はw
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95e-srXW)
2023/01/11(水) 18:57:39.50ID:vTJApWt40 サイズはM2とあんま変わらないか
539528 (ワッチョイ 51bb-K0Bq)
2023/01/11(水) 18:59:49.67ID:5xzPrJtq0 PHA-3と比べた者はいないのか?
540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ZOJd)
2023/01/11(水) 19:04:06.41ID:1H0AyCwGa >>539
同音質のケーブル用意するのが難しいから中々比べられないだろ
同音質のケーブル用意するのが難しいから中々比べられないだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-B9YW)
2023/01/11(水) 19:19:47.79ID:NlXSXymdd >>539
明後日くらいに試聴に行く予定
WM1AM2、WM1A、ZX500、ZX300、PHA-3+4.4変換アダプタは手元にあるけど全部を並べてゆっくり比較試聴は無理だろうからどれを持ってくか悩み中
明後日くらいに試聴に行く予定
WM1AM2、WM1A、ZX500、ZX300、PHA-3+4.4変換アダプタは手元にあるけど全部を並べてゆっくり比較試聴は無理だろうからどれを持ってくか悩み中
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-K0Bq)
2023/01/11(水) 19:42:13.44ID:5xzPrJtq0 1AM2とPHA-3があるならその比較だけで全然問題ないよ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1161-zGRa)
2023/01/11(水) 19:44:46.91ID:AutObr3A0 今日は1ZM2でサウンドマスターを観るか
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bd-cC91)
2023/01/11(水) 20:13:57.57ID:Kal/ZVp20 ちょっと覗いただけだけどZシリーズ新作と1AMの差が電池持ちだけってマジですか…
後発的には嬉しいだろうけど価格差5万でこれはSONYさんちょっと…
後発的には嬉しいだろうけど価格差5万でこれはSONYさんちょっと…
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17b-SMor)
2023/01/11(水) 20:17:13.77ID:kF9dL6Ag0 まだ音が違うかもしれないから...
差額の5万でイヤホンアップグレードした方が良いとかは...
差額の5万でイヤホンアップグレードした方が良いとかは...
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bff-AlFs)
2023/01/11(水) 20:26:58.85ID:zC10ohYd0 こりゃAM2の中古がまた増えますなぁ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f6-zQC7)
2023/01/11(水) 20:29:23.54ID:CKbzUhYe0 ざっと見AM2に搭載した機械式リレーは積んで無いな
ただSOCが新しくなったらしいのは大きいから音質と電池消費次第じゃ乗り換える人もいるかもね
ただSOCが新しくなったらしいのは大きいから音質と電池消費次第じゃ乗り換える人もいるかもね
548名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-wCJf)
2023/01/11(水) 20:38:17.50ID:lakWRkmjM WM1スレに音質でAM2には一歩及ばないけど初代WM1Aと同格になっているらしいという書き込みがあるね
549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-dFnt)
2023/01/11(水) 20:39:38.34ID:XlNrrdwMa 初音ミクさんコラボはWMシリーズで出すのか707で出すのか、ターゲット的には707のが当たると思うからそっちで出してくれないかな
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-nNQJ)
2023/01/11(水) 20:39:42.23ID:Q57U4Iiv0 開発者談
ZX707には1AM2と同じ大型コンデンサーを使いました、同じ金配合ハンダを使いました、同じコイルを使いました、SoCは倍以上高性能な物を使いました
音質も1AM2にかなり近づけてます
1AM2より軽くてコンパクトです
ZX707には1AM2と同じ大型コンデンサーを使いました、同じ金配合ハンダを使いました、同じコイルを使いました、SoCは倍以上高性能な物を使いました
音質も1AM2にかなり近づけてます
1AM2より軽くてコンパクトです
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bd-cC91)
2023/01/11(水) 20:41:38.92ID:Kal/ZVp20 eイヤブログのスペック比較と感想
見れば見るほど1AMさん…ってなるわw
https://i.imgur.com/oYm6Hak.jpg
https://i.imgur.com/KD9E8MC.jpg
https://i.imgur.com/UGevBdE.jpg
見れば見るほど1AMさん…ってなるわw
https://i.imgur.com/oYm6Hak.jpg
https://i.imgur.com/KD9E8MC.jpg
https://i.imgur.com/UGevBdE.jpg
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b66-OfVx)
2023/01/11(水) 20:43:41.19ID:SAstnqAX0 ZX707 & GryphonにIE600の組み合わせの音色が気になる
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b36-I4CP)
2023/01/11(水) 20:47:28.52ID:sz1Besf/0 低音が良いとか美音とかこりゃ実際に確かめるしかないな
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b75-8zpx)
2023/01/11(水) 20:54:33.15ID:e6QdyWeM0 ストレージは倍ある
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f6-zQC7)
2023/01/11(水) 21:06:17.00ID:CKbzUhYe0 GUIはZM2と同じかな…?
果たしてZM2AM2にAndroid12アップデートは来るんだろうか。
SOC的に厳しいとかありえそうでなぁ。
まぁアプデしたところでメリットあるかもわからんが。
果たしてZM2AM2にAndroid12アップデートは来るんだろうか。
SOC的に厳しいとかありえそうでなぁ。
まぁアプデしたところでメリットあるかもわからんが。
556名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-SMor)
2023/01/11(水) 21:48:52.99ID:0T6P/8Vqd 電池持ちがあとはどんぐらいかだね新しいsocが
泥がただでさえ早いからなぁ
泥がただでさえ早いからなぁ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 712d-N41O)
2023/01/11(水) 22:16:07.83ID:0ZC9SIas0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9330-pEag)
2023/01/11(水) 23:15:10.49ID:otIuK1Py0 画面の大きさが同じなのが地味にショックだわ…
後発製品だからDSDリマスタリング時のプツプツノイズとかも解消されてるのかなやっぱり
後発製品だからDSDリマスタリング時のプツプツノイズとかも解消されてるのかなやっぱり
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9330-pEag)
2023/01/11(水) 23:18:49.76ID:otIuK1Py0 ZX300とWM1Aでは素人耳でも明らかに差があったけどZX707と1AM2では僅かな差になってると思うと値上げ後に買った人が悲惨過ぎる
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9330-8vtZ)
2023/01/11(水) 23:24:06.74ID:ASEyw8eN0 そんな事言ってどうせ1AMとは音質差酷いんだろう
507とかほんとゴミだったし
507とかほんとゴミだったし
561名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-xhrW)
2023/01/11(水) 23:41:02.73ID:yz8Bu3V/d 俺なら外出用に追加でA300シリーズ買ってwm1am2はそのまま残すかな
値上げ前にwm1am2買ったけど
値上げ前にwm1am2買ったけど
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 712d-N41O)
2023/01/11(水) 23:44:48.92ID:0ZC9SIas0 SoC変更で快適になってるかもだけど、バッテリーより食うかもしれんよ
中華DAPはスナドラで10数時間しかもたないから
中華DAPはスナドラで10数時間しかもたないから
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b66-q1u8)
2023/01/12(木) 00:50:05.30ID:RDZ+kkvt0 >>561
廉価版を買う意味
廉価版を買う意味
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-K0Bq)
2023/01/12(木) 00:53:21.88ID:JnX+epes0 ZX以上は全部重いんだよな
持ち歩くならAくらいのが良い
XM4辺りと無線接続運用するならなおさらそう
持ち歩くならAくらいのが良い
XM4辺りと無線接続運用するならなおさらそう
565名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-EYjg)
2023/01/12(木) 03:13:41.73ID:mUqYi3Rwd クアルコムだけどスナドラではなくモデム非搭載な組み込み機器向けSoCって感じのやつか
たぶんスナドラベースの同じようなプロセッサなんだろうけど
たぶんスナドラベースの同じようなプロセッサなんだろうけど
566名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-0QYJ)
2023/01/12(木) 06:00:28.02ID:rSquzUNAd >>528
音の傾向がまったく違うからな
パワーのPHA-3と美音の1ZM2なのでどのイヤホンやヘッドホンでどんなソースを聴くかによって使い分けてる
低域のパンチ力や全体の押し出し感立体感は明らかにPHA-3
高域の煌めき感や余韻なら1ZM2の方が気持ちいい
ただ立体感の作り方は1ZM2の方が良く聴こえるソースもある
ハイハットの浮かび方が何とも言えない空間で鳴っている感じとか
いずれにせよこの曲はこっちで聴こうってなるから対抗しているとも言えるかな
異論は認める
音の傾向がまったく違うからな
パワーのPHA-3と美音の1ZM2なのでどのイヤホンやヘッドホンでどんなソースを聴くかによって使い分けてる
低域のパンチ力や全体の押し出し感立体感は明らかにPHA-3
高域の煌めき感や余韻なら1ZM2の方が気持ちいい
ただ立体感の作り方は1ZM2の方が良く聴こえるソースもある
ハイハットの浮かび方が何とも言えない空間で鳴っている感じとか
いずれにせよこの曲はこっちで聴こうってなるから対抗しているとも言えるかな
異論は認める
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf0-8vtZ)
2023/01/12(木) 15:27:18.72ID:YxI/WNw50 アップデートきたね。セキュリティだけみたい。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-n/tY)
2023/01/12(木) 16:11:18.78ID:cSWuVNOgM しょぼいな
OSのアップグレードは無いんかい
OSのアップグレードは無いんかい
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f6-zQC7)
2023/01/12(木) 23:48:50.48ID:eujb5KqE0 OSアップグレードは無い気がするなぁ…動作検証やってるリソースがなさそう
言いたか無いがニッチな市場であることと資本の関係であんまり力入れられてないんじゃないかと思う。
言いたか無いがニッチな市場であることと資本の関係であんまり力入れられてないんじゃないかと思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b357-+LHZ)
2023/01/13(金) 00:49:55.97ID:yQ0rbPX60 今までOSのメジャーアップデートがあった機種っておそらくZ1000シリーズだけ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-AkvM)
2023/01/13(金) 05:57:55.07ID:TX3vNHib0 ZX707を買おうと思って色々考えてたら、いっそWM1AM2とIER-Z1Rにしてしまおうかって気分になった。
何でかというとZX707の購入に合わせて、そこそこのダイナミックドライバーのイヤホンを買いたいと思ったのに気に入りそうな機種が無い。
で、あらためてIER-Z1Rが良さそう。ならウォークマンもZX707じゃなくてIER-Z1Rにってなった。
何でかというとZX707の購入に合わせて、そこそこのダイナミックドライバーのイヤホンを買いたいと思ったのに気に入りそうな機種が無い。
で、あらためてIER-Z1Rが良さそう。ならウォークマンもZX707じゃなくてIER-Z1Rにってなった。
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9330-pEag)
2023/01/13(金) 06:00:49.57ID:ZPzVFO0h0 良い判断だ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1161-zGRa)
2023/01/13(金) 06:13:19.54ID:6NMFnSFy0 素晴らしき
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-K0Bq)
2023/01/13(金) 11:14:07.42ID:q9AHUOGj0 >>566
ありがとう
傾向の違いで理解出来る範疇なのか
1Z無印だと全面的にPHA-3に劣るという話だったからだいぶ差が縮まった理解で良いのかな
とはいえ、低音周りの差は単純にスペック上の出力能力の差が効いてるのかと想像しなくもなく
ありがとう
傾向の違いで理解出来る範疇なのか
1Z無印だと全面的にPHA-3に劣るという話だったからだいぶ差が縮まった理解で良いのかな
とはいえ、低音周りの差は単純にスペック上の出力能力の差が効いてるのかと想像しなくもなく
575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-N41O)
2023/01/13(金) 12:47:19.13ID:8NUOoObxa576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMa3-5smk)
2023/01/13(金) 15:35:21.39ID:lRFxbo4HM >>571
逆方向に行ってZX507を買った俺がきましたよ。新品で54500円は安すぎ
逆方向に行ってZX507を買った俺がきましたよ。新品で54500円は安すぎ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 610a-DSRP)
2023/01/13(金) 20:53:03.61ID:fhSlFmav0 NWA300 64GBのライバルが507になってんの草
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-sa2P)
2023/01/13(金) 21:18:48.32ID:UkSaDX980 DMP-Z1を超えるウォークマンは出ないのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1161-zGRa)
2023/01/13(金) 21:38:45.10ID:6NMFnSFy0 X1060
580名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-SMor)
2023/01/13(金) 22:04:14.86ID:qus+wgaMd 707秋淀で試聴してきた
AM2にZ1Rをいつも使ってて、SDに曲入れてないからYouTube musicでの比較になっちゃうけど
本体がとても軽いのとデザインはスッキリしててサイドボタンも押しやすかった。
で動作が全然早いマジで話にならんぐらい違う、WMシリーズにこのsoc使えよって思った
音に関しては素人だから詳しく表現できないけど、AM2の方が広がりと厚みはあるかなって感じた
この差に7万の価値があるかどうかは好みだから分からんけど、socの違いが凄い
AM2にZ1Rをいつも使ってて、SDに曲入れてないからYouTube musicでの比較になっちゃうけど
本体がとても軽いのとデザインはスッキリしててサイドボタンも押しやすかった。
で動作が全然早いマジで話にならんぐらい違う、WMシリーズにこのsoc使えよって思った
音に関しては素人だから詳しく表現できないけど、AM2の方が広がりと厚みはあるかなって感じた
この差に7万の価値があるかどうかは好みだから分からんけど、socの違いが凄い
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9330-pEag)
2023/01/13(金) 22:10:47.21ID:ZPzVFO0h0 1AM2を買ったときは数年ぶりのWM1シリーズの後継機だとウキウキだったのに一年でサクサク動くやつが出るとか気分が沈むわ
M2というよりM1.5って感じな気がしてきた…
M2というよりM1.5って感じな気がしてきた…
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-MF2v)
2023/01/13(金) 22:42:40.89ID:hjs1Gj5d0 WM1AM2が、ほっほしいのっ
誰か背中押してっ
誰か背中押してっ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ZOJd)
2023/01/13(金) 22:45:39.20ID:5K8YmTwea 音は200時間経たないと判らないし現時点でどうこうって話じゃないけど動作軽いのは魅力あるね
起動やデータベース更新も速くなってるのかな?
起動やデータベース更新も速くなってるのかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-sa2P)
2023/01/13(金) 22:45:51.69ID:y0mDhknYd >>582
買えば幸せになれるよ(*^^*)
買えば幸せになれるよ(*^^*)
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ZOJd)
2023/01/13(金) 22:48:44.95ID:5K8YmTwea586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-MF2v)
2023/01/13(金) 22:50:12.10ID:hjs1Gj5d0 >>584
買うと、異次元の扉が開く予感がするんです、、、。
買うと、異次元の扉が開く予感がするんです、、、。
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-MF2v)
2023/01/13(金) 22:54:40.34ID:hjs1Gj5d0588名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-SMor)
2023/01/13(金) 23:18:23.02ID:FrNSNoGhd >>583
デフォルトのアプリだけど起動も早かったよ、ワンテンポぐらい違った
ちょうどウォークマン欲しいなって探してて507は電池持ちがクソとか色々書いてあって、タイミング良くAM2出たから買ったけどこれで電池持ちの評判も良ければ携帯性も良さそうだし今なら707買ったと思う
デフォルトのアプリだけど起動も早かったよ、ワンテンポぐらい違った
ちょうどウォークマン欲しいなって探してて507は電池持ちがクソとか色々書いてあって、タイミング良くAM2出たから買ったけどこれで電池持ちの評判も良ければ携帯性も良さそうだし今なら707買ったと思う
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ff-8QVv)
2023/01/14(土) 00:35:37.01ID:M3H4UF3T0 eイヤのWM1AM2中古在庫が順調に増えてて草
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7d-Pa3O)
2023/01/14(土) 00:55:41.85ID:xhjIQV/F0 >>581
同時期に開発していたと知った時、更に沈んだ
同時期に開発していたと知った時、更に沈んだ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-LJH5)
2023/01/14(土) 01:09:53.35ID:uZPPPAZOd 同時期と言っても、たぶん音質周りの回路設計じゃないかね
ZX707採用SoCの発表発売は2021年夏頃で、この頃にはWM1M2の製造は始まってたっぽいから搭載は無理でしょ
ZX707採用SoCの発表発売は2021年夏頃で、この頃にはWM1M2の製造は始まってたっぽいから搭載は無理でしょ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-1Lex)
2023/01/14(土) 01:17:15.86ID:ulMKL4ila >>587
冷やかしてすみません、、、
自分は1AM2気に入ってるけどエージング済みのZX507試聴機が存在していない現段階で絶対に1AM2の方が良いと断言出来る要素はひとつもありません
あ、3.5mmはZX507より1AM2の方が良い音という可能性はありますw
冷やかしてすみません、、、
自分は1AM2気に入ってるけどエージング済みのZX507試聴機が存在していない現段階で絶対に1AM2の方が良いと断言出来る要素はひとつもありません
あ、3.5mmはZX507より1AM2の方が良い音という可能性はありますw
593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-1Lex)
2023/01/14(土) 01:20:21.05ID:ulMKL4ila ZX707でした、、、
重ね重ね申し訳ありません
重ね重ね申し訳ありません
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ff-1Lex)
2023/01/14(土) 04:18:17.39ID:Xz+0yTvT0 >>589
これから買う人の選択肢が増えるのはとてもいい事
10万 NW-ZX707(新品)
13万 NW-WM1AM2(中古)
14万 NW-WM1Z(中古)
このあたりが競合になるのかな?
A300とZX507あたりも競合しそうだし端から見てる分には楽しいw
これから買う人の選択肢が増えるのはとてもいい事
10万 NW-ZX707(新品)
13万 NW-WM1AM2(中古)
14万 NW-WM1Z(中古)
このあたりが競合になるのかな?
A300とZX507あたりも競合しそうだし端から見てる分には楽しいw
595名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-8QVv)
2023/01/14(土) 08:00:49.28ID:QwFL+ruMd WM1ZM2持ちだけど707ソニーストアで予約しました。持ち運んで使う用に欲しくなりました。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-cj4w)
2023/01/14(土) 10:11:24.80ID:9tarKFrZa 持ち運び用だと値崩れしてるZX507もありだな
5万円台だし、バッテリー持ち悪くても数時間持てばいいし
5万円台だし、バッテリー持ち悪くても数時間持てばいいし
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-hn8B)
2023/01/14(土) 10:30:22.29ID:O3xR+UWS0 LDAC接続メインだからAでも十分だが何らかの理由で有線接続したいと思ったときに差動接続端子がないのは問題
だがZXにすると二倍も重くなる
ステレオミニなんか廃止して差動端子付けて欲しい
だがZXにすると二倍も重くなる
ステレオミニなんか廃止して差動端子付けて欲しい
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-ywrb)
2023/01/14(土) 12:04:06.57ID:ytMJcax90 zm2持ちの自分は
高みの見物でいいですか?
高みの見物でいいですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-029W)
2023/01/14(土) 12:38:03.83ID:sareqyhW0 ZX707の紹介記事を見てたらDSDリマスタリングの切り替えタグやDMP-Z1を思わせるボリュームノブとかが銅色でZM2、AM2とグレードに合わせて金銀銅になっていますと書かれていてわろた
A300も同じ様にカラー毎に違ってたな
A300も同じ様にカラー毎に違ってたな
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddff-9y2W)
2023/01/14(土) 18:32:15.20ID:/qCOw+/M0 AM2買取額昨日から1万上がってるねー品薄なのな
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-LJH5)
2023/01/14(土) 18:47:27.81ID:Wyf1y55j0 eイヤでもドンドン中古が増えて50台以上大量に有るのに品薄てw
ZX707の買換販促かなんかじゃないのか
ZX707の買換販促かなんかじゃないのか
602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-cj4w)
2023/01/14(土) 19:15:09.79ID:fqK8fVwEa 売れてる量が違うんだからそりゃあ中古も増えるだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-029W)
2023/01/14(土) 19:28:50.44ID:sareqyhW0 ZX707で追加された再生画面でもフリックで曲の送り戻し出来る機能はアプデで出来る様になってほしいなぁ
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fa-PB+X)
2023/01/14(土) 21:12:46.26ID:3Pa8+8jw0605名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-LJH5)
2023/01/14(土) 22:46:47.73ID:uZPPPAZOd こいつに搭載されてるi.MX 8M Plus(2020年発表)も、おそらくWM1 mk2開発時点での最新SoCだけどね…
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-qmIF)
2023/01/15(日) 08:35:13.92ID:gBKlIEn/0 パッチあてた方
音質変化ある?
音質変化ある?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-emYK)
2023/01/15(日) 20:09:09.60ID:ASk4iZpFa >>606
音質もレスポンスも何も変わらない。
音質もレスポンスも何も変わらない。
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fa-PB+X)
2023/01/15(日) 21:58:02.38ID:aczWPrki0 >>605
その考えは・・・・なかった・・・
ZX707でのDSDリマスタリングのノイズがどうなのか気になるので視聴してきましたが、
私の手持ちAM2や展示機AM2と似たようなノイズが再生や停止時にありました。
数か月前に修理してもらった人たちは、正常品と比べてノイズが大きいとかだったのでしょうかね?
その考えは・・・・なかった・・・
ZX707でのDSDリマスタリングのノイズがどうなのか気になるので視聴してきましたが、
私の手持ちAM2や展示機AM2と似たようなノイズが再生や停止時にありました。
数か月前に修理してもらった人たちは、正常品と比べてノイズが大きいとかだったのでしょうかね?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-qmIF)
2023/01/15(日) 22:46:05.37ID:gBKlIEn/0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-029W)
2023/01/15(日) 23:05:03.78ID:0cJxnzSo0 >>608
正常品との聴き比べはしなかったけど左側からノイズが出るから症状確認の為に送ってみたらノイズを確認しましたということで基盤交換による修理になった
ZX707でもノイズが出るならもう仕様扱いなんだろうなこれ。DSDはそういうもんだという話もあるし
正常品との聴き比べはしなかったけど左側からノイズが出るから症状確認の為に送ってみたらノイズを確認しましたということで基盤交換による修理になった
ZX707でもノイズが出るならもう仕様扱いなんだろうなこれ。DSDはそういうもんだという話もあるし
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-60iq)
2023/01/16(月) 13:00:45.43ID:/s6B8f8U0 >>610
片側からだけノイズが出るってのは仕様を理由に押し通せないので修理にしたってことも考えられるね
片側からだけノイズが出るってのは仕様を理由に押し通せないので修理にしたってことも考えられるね
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM75-B2Nk)
2023/01/16(月) 17:36:25.40ID:RWjQIa/zM613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8688-YOoS)
2023/01/16(月) 18:01:30.09ID:k/3Rf22U0 そとの持ち歩きでは音質そこそこで良いと判断。それよりもサクサクと電池もち重視。なので、僕もZM2持ちだがAM2でなくZX707を注文しました。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9561-lf8t)
2023/01/16(月) 18:21:02.85ID:uCyRq1A20 自宅ZM2、外A55
615名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-e/7a)
2023/01/16(月) 19:06:54.55ID:T7JxZJsOd 今買うなら外はA300で充分だな
自宅wm1am2
自宅wm1am2
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-CpDN)
2023/01/16(月) 19:15:08.53ID:t2ryvAGa0 自宅で聴くのWMじゃなくてもよくね?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-JbAb)
2023/01/16(月) 19:40:12.34ID:VlZNr0prd >>616
だよね
外出時は軽くしたいってのは分かるけど自宅内なら普通据え置きだし各部屋に持っていきたいとしても自宅内ならイヤホンじゃなくても良いわけだし平面駆動型とかでも鳴らせるハイパワーDAPを選ぶわ
だよね
外出時は軽くしたいってのは分かるけど自宅内なら普通据え置きだし各部屋に持っていきたいとしても自宅内ならイヤホンじゃなくても良いわけだし平面駆動型とかでも鳴らせるハイパワーDAPを選ぶわ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a57-aR7j)
2023/01/16(月) 20:06:55.59ID:hfoK78jm0 持ち歩かないならウォークマンの意味がない
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-029W)
2023/01/16(月) 20:19:01.22ID:izPFY7bY0 自宅ではZH1ESに繋いでる
1AM2からタイプCになったからどうしたもんかと思ったけど普通にC-Bケーブル一本で筐体横から繋げられた
1AM2からタイプCになったからどうしたもんかと思ったけど普通にC-Bケーブル一本で筐体横から繋げられた
620名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-9y2W)
2023/01/16(月) 20:51:52.42ID:Ov/J+G1dd 家で大型DAP、据え置きなんて悪い意味じゃなくてオタク以外持ってないんじゃない?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-cj4w)
2023/01/16(月) 20:53:22.52ID:xrtzea8fa 10万以上する音楽専用プレイヤー持ってるだけでオタクだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-1Lex)
2023/01/16(月) 21:06:56.62ID:LLEtHzG2a 何が普通かとかそういうの関係ないでしょw
じゃあ屋内で使うヘッドホンに存在意義がないのか?なんて事はないんだしみんな自分の好きにしたらいい
その為に色んな製品があるんだしね
>>621
A300でも十分オタクだよw
じゃあ屋内で使うヘッドホンに存在意義がないのか?なんて事はないんだしみんな自分の好きにしたらいい
その為に色んな製品があるんだしね
>>621
A300でも十分オタクだよw
623名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-e/7a)
2023/01/16(月) 21:48:37.91ID:aVviqHPZd >>621
写真趣味に比べたら全然安いんだよな
写真趣味に比べたら全然安いんだよな
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-m1tR)
2023/01/16(月) 22:24:29.70ID:gh94FwLM0625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM72-u4u+)
2023/01/16(月) 22:27:57.09ID:+m/rJHnLM >>616
ワンルーム住まいならそうだな
ワンルーム住まいならそうだな
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ed-Ejvh)
2023/01/17(火) 09:16:23.80ID:ZmrRe79x0 1年以内くらいでアップデートされるかな そしたら買おう
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a08-B2Nk)
2023/01/17(火) 09:19:59.63ID:k80O4Vfc0 自宅は据え置き、外出はZXなら1Zとか不要ってことだね
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ff-LJH5)
2023/01/17(火) 10:47:07.75ID:tnjBx0850629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59f-f6s+)
2023/01/17(火) 10:55:22.01ID:63OADodU0 こんなゴミ誰が買うのかと思ったが
今やポタオデ勢の大半がアニオタだから買うやついそうだな
今やポタオデ勢の大半がアニオタだから買うやついそうだな
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-hn8B)
2023/01/17(火) 10:56:40.05ID:PhJqPhkk0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ff-NOck)
2023/01/17(火) 11:21:39.05ID:lBLaap5L0 初音ミクってアニメだっけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca57-OPB1)
2023/01/17(火) 11:29:09.83ID:Sxy074RY0 こういうのって捌けてないやつを開封して刻印してるのけ?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-A89Y)
2023/01/17(火) 12:04:51.59ID:Kw/SsO030 >>632
そんなコストのかかることするわけないだろうw
そんなコストのかかることするわけないだろうw
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-LJH5)
2023/01/17(火) 12:16:12.78ID:HDCy/S7z0 ・液晶ガチャ
・DSDノイズガチャ
・それらを修理しようとしてもサポートガチャ&修理ガチャ
・発売一年未満で刻印堕ち
うーんこの………
・DSDノイズガチャ
・それらを修理しようとしてもサポートガチャ&修理ガチャ
・発売一年未満で刻印堕ち
うーんこの………
635名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-CpDN)
2023/01/17(火) 12:18:05.47ID:+q5BOTN5d >>634
ZX707なんか発売前に刻印堕ちだぞwww
ZX707なんか発売前に刻印堕ちだぞwww
636名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-029W)
2023/01/17(火) 12:22:45.21ID:xarbNdvXd 液晶ガチャ→アプデで直ったからセーフ
DSDノイズガチャ→仕様になったからセーフ
刻印堕ちはまぁミクさんファン向けということで良いんじゃないかな。もう十年選手だし……
DSDノイズガチャ→仕様になったからセーフ
刻印堕ちはまぁミクさんファン向けということで良いんじゃないかな。もう十年選手だし……
637名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-AQ4L)
2023/01/17(火) 12:26:51.65ID:mFBHMJQzd ZX707を検討している人
デモ機特有かは分からないけど、ゲーム時限定で画面が異常動作する情報があるからこういうのが気になる人は気をつけてね
本当にゲーム時限定ならいいけど、処理が重くなった際に起きるとすればAmazonMusicとかYouTubeを長時間使用して高温になった時も発生する可能性はある
https://kunkoku.com/nwzx707.html
後はTwitterでデモ機の裏面ラバーが既に外れてチャチな両面テープが見えてたという報告も。
ZX707 テープとかで検索すればでる
デモ機特有かは分からないけど、ゲーム時限定で画面が異常動作する情報があるからこういうのが気になる人は気をつけてね
本当にゲーム時限定ならいいけど、処理が重くなった際に起きるとすればAmazonMusicとかYouTubeを長時間使用して高温になった時も発生する可能性はある
https://kunkoku.com/nwzx707.html
後はTwitterでデモ機の裏面ラバーが既に外れてチャチな両面テープが見えてたという報告も。
ZX707 テープとかで検索すればでる
638名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-emYK)
2023/01/17(火) 12:33:08.62ID:9iMSbvxTa ゲームする人おるんか…
639名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-zzvT)
2023/01/17(火) 12:50:37.84ID:NAFD9EHsd わざわざこんな話かき集めてきたのか
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddff-8xLk)
2023/01/17(火) 15:10:25.89ID:ECvFlCRl0 >>636
セーフの守備範囲広いなぁ...
セーフの守備範囲広いなぁ...
641名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-PbnL)
2023/01/17(火) 15:37:26.17ID:Em66WEGLd642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca57-OPB1)
2023/01/17(火) 16:15:46.99ID:Sxy074RY0643名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-AQ4L)
2023/01/17(火) 17:21:31.43ID:mFBHMJQzd644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9561-lf8t)
2023/01/17(火) 19:23:24.50ID:MSM3kUiO0 >>643
情報サンクス
情報サンクス
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e66-/8Bz)
2023/01/17(火) 20:05:27.25ID:phAttXN70 >>621
一般と音楽ヲタクの境界は1000万かけてるか否かだとは思うけど
一般と音楽ヲタクの境界は1000万かけてるか否かだとは思うけど
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e66-/8Bz)
2023/01/17(火) 20:07:44.47ID:phAttXN70647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e8c-1cIb)
2023/01/18(水) 00:47:19.49ID:eJBP9bG10 コラボの外装思ったより少ないというか大人しすぎるくらいだな
これなら別にコラボモデルじゃなくていいやってなる
これなら別にコラボモデルじゃなくていいやってなる
648名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-Hgnn)
2023/01/18(水) 16:35:23.19ID:x5AeF2b5a 既製品開封してレーザー刻印しただけのミクさんモデルとか意味ないよ
せめてボディーの色変えるとかしろ
せめてボディーの色変えるとかしろ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-029W)
2023/01/18(水) 17:05:53.18ID:vY2Lodicd 音が変わるぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-Hgnn)
2023/01/18(水) 18:03:14.91ID:mHKgsXrNa 料理が色や見た目で人間が感じる味が変わるように
(カキ氷のシロップは実は全部同じ味とか)
DAPの色の違いで音質が機械の測定値上は同じでも、脳が実際に受け取る情報は違うってのは科学的にも普通のこと
ハンダに金が入ってるとかいう事前情報やオカルトっぽいその他諸々もこれに含まれる
だから機材を新しくした時、音質が向上したという人が99%で下がったという人はほぼいない
(自分がいいと信じて買ってるんだから脳が勝手に補正する)
DAPをミクの色にすることでミクの曲の(脳が受け取る)音質が激変して良くなったとかも普通にありえる
(カキ氷のシロップは実は全部同じ味とか)
DAPの色の違いで音質が機械の測定値上は同じでも、脳が実際に受け取る情報は違うってのは科学的にも普通のこと
ハンダに金が入ってるとかいう事前情報やオカルトっぽいその他諸々もこれに含まれる
だから機材を新しくした時、音質が向上したという人が99%で下がったという人はほぼいない
(自分がいいと信じて買ってるんだから脳が勝手に補正する)
DAPをミクの色にすることでミクの曲の(脳が受け取る)音質が激変して良くなったとかも普通にありえる
651名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-6XeF)
2023/01/18(水) 18:39:11.03ID:dzufAOgaa >>650
公式で色による音質変化を確認した結果ミクさんの曲に合うのはやっぱりミクさんのいろでした、とか書けば効果倍増やな
公式で色による音質変化を確認した結果ミクさんの曲に合うのはやっぱりミクさんのいろでした、とか書けば効果倍増やな
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6d-WC2o)
2023/01/18(水) 18:58:46.67ID:RslNv5DAp 壁紙の色でも音質に影響するとか
653名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-e/7a)
2023/01/18(水) 19:21:17.89ID:E9bxoFScd654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a57-aR7j)
2023/01/18(水) 19:47:03.45ID:1aXoscos0 ぶっちゃけ体調や気分のほうが音質に影響出る
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd08-PIJi)
2023/01/18(水) 19:48:54.95ID:jHLgENGG0 HDMIケーブルの質でモニターの発色変わるって感じる人もいるからな
レーザー刻印でノイズの質が変わる位当然だと思う
脳って不思議だよな
レーザー刻印でノイズの質が変わる位当然だと思う
脳って不思議だよな
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd0a-7DGa)
2023/01/18(水) 20:29:04.02ID:ECruu3Ng0 裸運用の漢なんているんかいな。カバーにも刻印してくれねーとなw
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e66-ngHw)
2023/01/18(水) 20:31:55.60ID:MAft2pqY0 >>654
わかる
わかる
658名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-e/7a)
2023/01/18(水) 20:40:21.34ID:Q5v30QMsd >>654
A100からwm1am2に買い替えた時はA100の方が音が良かったからな
A100からwm1am2に買い替えた時はA100の方が音が良かったからな
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-wogT)
2023/01/18(水) 20:52:39.05ID:/nmTwmdG0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-CpDN)
2023/01/18(水) 21:17:44.08ID:4sTr9XUr0 仕様じゃしようがないw
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a57-aR7j)
2023/01/18(水) 21:43:27.07ID:1aXoscos0 DSDリマスタリングでも再生停止時にプツプツ言うよね
そういう仕様なのかね
TA-ZH1ESでは発生しない
そういう仕様なのかね
TA-ZH1ESでは発生しない
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-029W)
2023/01/18(水) 21:49:56.90ID:F2MsugM10 まぁ再生中にノイズが出るわけではない様だから我慢して使えるレベルだろうしノイズガチャを外した人は仕様と割り切って使うしかないね…
普段DSDリマスタリングを使っていなくて話題になったときにまさか自分のも?と不安になったけどノイズは全く無くて安心した
普段DSDリマスタリングを使っていなくて話題になったときにまさか自分のも?と不安になったけどノイズは全く無くて安心した
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ff-o/LB)
2023/01/18(水) 22:21:46.91ID:65L6OCMB0 アナログアンプ由来の何かだから気にしなくていい
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef0-emYK)
2023/01/18(水) 22:39:18.96ID:rbmk7OAa0665名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM72-u4u+)
2023/01/18(水) 22:58:11.43ID:n5zpB5RWM >>662
安い買い物ではないからなあ
安い買い物ではないからなあ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fa-sAzJ)
2023/01/18(水) 23:29:58.00ID:cgJcUaLX0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fa-sAzJ)
2023/01/18(水) 23:35:26.00ID:cgJcUaLX0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 052d-cj4w)
2023/01/19(木) 00:02:45.00ID:re174VYS0 >>662
そう。再生中にノイズが入るわけじゃないから気にならない。
そう。再生中にノイズが入るわけじゃないから気にならない。
669名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-LJH5)
2023/01/19(木) 01:38:41.56ID:vIg4FXkpd https://www.sony.jp/products/picture/original_NW-WM1AM2_013.jpg
修理になったパターンの場合は、この辺のシールドの組み立てが甘くてDSDリマスタリング用FPGAのノイズが漏れ出してるとかね…?
まぁいずれにしてもソニーの基準としてどこかしらアウトな部分があったから修理したということだろうな
>>667
そこまで確認したなら、もう「仕様」として納得するしかないだろw
修理になったパターンの場合は、この辺のシールドの組み立てが甘くてDSDリマスタリング用FPGAのノイズが漏れ出してるとかね…?
まぁいずれにしてもソニーの基準としてどこかしらアウトな部分があったから修理したということだろうな
>>667
そこまで確認したなら、もう「仕様」として納得するしかないだろw
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9561-lf8t)
2023/01/19(木) 06:20:28.51ID:e2eE9z8h0 修理扱いになるノイズはデカい
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp6d-WC2o)
2023/01/19(木) 08:28:00.05ID:CTLs6l7vp コンチク仕様ー!
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cacb-PSvh)
2023/01/19(木) 10:07:28.08ID:mAxAwiUs0 DACにデータ入ってきた時点でDACはPCMかDSD判断つかない
とりあえずPCMとしてそのまま出力してノイズとなる
これが一般的な曲頭DSDノイズの原因
とりあえずPCMとしてそのまま出力してノイズとなる
これが一般的な曲頭DSDノイズの原因
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a08-B2Nk)
2023/01/19(木) 12:59:22.14ID:vavD7iEZ0 アホか
ビットレートが全然違うだろ
ビットレートが全然違うだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9561-lf8t)
2023/01/19(木) 20:42:32.99ID:e2eE9z8h0 3月に買った1AM2がようやく90時間
200は遠い
200は遠い
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56cd-e/7a)
2023/01/19(木) 21:05:05.05ID:C0HQmrTU0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fa-sAzJ)
2023/01/19(木) 22:29:24.81ID:sUtei34V0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fa-sAzJ)
2023/01/19(木) 22:30:43.20ID:sUtei34V0 >>670
おそらくそうなんでしょうね
おそらくそうなんでしょうね
678名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0Hea-/8Bz)
2023/01/19(木) 23:23:19.50ID:zME92MvbH >>674
200時間なんて1週間ちょいでこなせるじゃん
200時間なんて1週間ちょいでこなせるじゃん
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59eb-0Q0M)
2023/01/20(金) 00:57:44.78ID:gHY3QTXv0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a74-YjDG)
2023/01/20(金) 01:29:17.27ID:UgFDFJDo0 かつてWMA1M2ユーザーだったものです。
詳細書くと身バレしますが
苛立ちというか共有致します。
ことの発端は
液晶パネルのドット欠けが酷く
交換となり、無事戻ってくるはずでしたが
画面の隅から粘着剤が数センチに渡り
残っており、再度修理へ
戻ってきて該当箇所は直りましたが
次は音質が籠もったようになり(フィルターをはさんだような)
修理へまた送ると仕様の範囲内ということで
押し切られました。
画面を外す際に熱処理が必要で
それで何か基盤等に影響が出たのではと
お伝え致しましたが仕様とのことで
仕様には上ブレ〜下ブレがあって
下ブレでも仕様になるとの1点張りでした。
修理に出したことで下ブレた可能性があるにも
関わらず、対応が難しいため買取になりました。
今までありがとうございました。
視聴機に液晶パネルのムラも皆無でしたし
Socの快適なZX707へ移行致します。
下ブレWMA1M2は越えるかもしれませんしね。
詳細書くと身バレしますが
苛立ちというか共有致します。
ことの発端は
液晶パネルのドット欠けが酷く
交換となり、無事戻ってくるはずでしたが
画面の隅から粘着剤が数センチに渡り
残っており、再度修理へ
戻ってきて該当箇所は直りましたが
次は音質が籠もったようになり(フィルターをはさんだような)
修理へまた送ると仕様の範囲内ということで
押し切られました。
画面を外す際に熱処理が必要で
それで何か基盤等に影響が出たのではと
お伝え致しましたが仕様とのことで
仕様には上ブレ〜下ブレがあって
下ブレでも仕様になるとの1点張りでした。
修理に出したことで下ブレた可能性があるにも
関わらず、対応が難しいため買取になりました。
今までありがとうございました。
視聴機に液晶パネルのムラも皆無でしたし
Socの快適なZX707へ移行致します。
下ブレWMA1M2は越えるかもしれませんしね。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f98e-o2nI)
2023/01/20(金) 02:35:56.35ID:gjm1uteD0 そんな対応されてもまだSONYを愛するのか
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-qmIF)
2023/01/20(金) 04:48:46.96ID:LWHJWHXi0 >>679
もったいないとは思う
旅行に行くとき目的地までは寝てるタイプと行程も楽しむタイプといるじゃん
俺は後者なのでエージングも楽しみたい
ていうかむしろ目的地がどうでもよくて行程だけが楽しいタイプ
人それぞれの楽しみ方だから仕方がない
もったいないとは思う
旅行に行くとき目的地までは寝てるタイプと行程も楽しむタイプといるじゃん
俺は後者なのでエージングも楽しみたい
ていうかむしろ目的地がどうでもよくて行程だけが楽しいタイプ
人それぞれの楽しみ方だから仕方がない
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ff-1Lex)
2023/01/20(金) 05:03:29.94ID:hBXRpRLE0 ZX707は良品引けるといいですね
2年後くらいに再びM2欲しくなったらまた来いよw
2年後くらいに再びM2欲しくなったらまた来いよw
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a44-+ite)
2023/01/20(金) 07:16:49.29ID:awXL6IhV0 自分もM2返品したクチだけどZX707注文した
DAP全般が競争力ないから品質がどうしても高水準にならないのはこれからもそうじゃないかな
ハイレゾ規格をDAPで扱い始めてからハードにしてもソフトにしても常に何かしらのトレードオフがあった
純粋なDAPっていう意味ではipod nano, classicとかの方が未だに完成度高いと思うわ
もちろん今は求めらるものは違うし完全に個人の感想だけど
DAP全般が競争力ないから品質がどうしても高水準にならないのはこれからもそうじゃないかな
ハイレゾ規格をDAPで扱い始めてからハードにしてもソフトにしても常に何かしらのトレードオフがあった
純粋なDAPっていう意味ではipod nano, classicとかの方が未だに完成度高いと思うわ
もちろん今は求めらるものは違うし完全に個人の感想だけど
685名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFea-zzvT)
2023/01/20(金) 07:24:02.79ID:3Afr3/IAF 本人がジャンクなのに良品繋いでも無意味でしょ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM72-u4u+)
2023/01/20(金) 10:11:28.63ID:CUiq2blSM >>685
(ノ#´Д`)イタイとこ衝かれましたな~
(ノ#´Д`)イタイとこ衝かれましたな~
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae9-YjDG)
2023/01/20(金) 11:33:38.58ID:vQBVNban0 >>684
同士さん、居りましたか。
返品だと良いですね。
私は買取でしたので少し損しました。
音質はWMA1M2の方が良いのは
分かっていますが
快適性(持ち運び・Soc)
衛生面(ディスプレイ)等を加味すれば
こちらに戻ることはないと思います。
発売日まではZX707のスレと
行き来はしておりますが。
同士さん、居りましたか。
返品だと良いですね。
私は買取でしたので少し損しました。
音質はWMA1M2の方が良いのは
分かっていますが
快適性(持ち運び・Soc)
衛生面(ディスプレイ)等を加味すれば
こちらに戻ることはないと思います。
発売日まではZX707のスレと
行き来はしておりますが。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-+i3w)
2023/01/20(金) 12:25:56.85ID:CGGeI0bVM 1AM2のディスプレイってばっちいの?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e66-ngHw)
2023/01/20(金) 13:27:12.58ID:b+CSDQUc0690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-cj4w)
2023/01/20(金) 13:33:56.74ID:ren7KABXa691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-hn8B)
2023/01/20(金) 14:24:17.49ID:2uIPq2X40 爆発物取締罰則に抵触するのでシナ製は違法です
692名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-LJH5)
2023/01/20(金) 15:08:40.34ID:SJTAPt1id >>691
なら1AM2も1ZM2もシナ製だし違法だな
なら1AM2も1ZM2もシナ製だし違法だな
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af6-gNLl)
2023/01/20(金) 15:11:19.20ID:d7SjuVx+0 1ZM2にデフォルトで入っているDSD音源(Don't Drift Too Far)で色々試してみたんだけど、ソースダイレクトONのときは再生時にノイズが入るけど、ソースダイレクトOFF、全音質設定もOFFの場合はあまりノイズが聞こえない気がする。
気のせいかな?
気のせいかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad2b-vkZS)
2023/01/20(金) 16:14:16.68ID:qYkPLiQc0 >>691
浅はかな知識
浅はかな知識
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-aVFN)
2023/01/20(金) 18:36:03.34ID:Vjsa18PF0 ここまでもめても次もSony買うとか奴隷根性すげえな
他人の不具合情報聞いてるだけの俺でも次はSony以外を買うって決めてるくらいなのに
他人の不具合情報聞いてるだけの俺でも次はSony以外を買うって決めてるくらいなのに
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ff-vkZS)
2023/01/20(金) 18:41:56.59ID:0z5U+piS0 >>695
何故ここにいるのか?
何故ここにいるのか?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9561-lf8t)
2023/01/20(金) 18:46:05.85ID:ej6xL+um0 現行でソニー以外の日本製ってあるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-EDkN)
2023/01/20(金) 18:48:12.28ID:jeqd7s3gM パイオニア
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56cd-e/7a)
2023/01/20(金) 18:49:31.30ID:DJAKNRVZ0 >>697
DENON、ONKYO
DENON、ONKYO
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-hn8B)
2023/01/20(金) 18:53:12.32ID:2uIPq2X40 ウォークマンってマレーシアで製造してなかったか?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ff-vkZS)
2023/01/20(金) 18:56:18.85ID:0z5U+piS0702名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-vkZS)
2023/01/20(金) 19:01:59.56ID:dYgDV7B1d703名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-vkZS)
2023/01/20(金) 19:03:51.58ID:dYgDV7B1d704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-hn8B)
2023/01/20(金) 19:20:22.02ID:2uIPq2X40 最低ですね
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-YfR5)
2023/01/20(金) 20:47:29.39ID:CmDsFe2s0 家にある1AM2を見慣れた目でZX707の展示品を触ると余計な装飾っ気がある分だけチープに感じた。
写真で見る高級感からハードルを上げて見ていたかも。
余計な装飾がないZX300のほうがむしろデザインにスキがない。
写真で見る高級感からハードルを上げて見ていたかも。
余計な装飾がないZX300のほうがむしろデザインにスキがない。
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-aVFN)
2023/01/20(金) 22:11:45.79ID:Vjsa18PF0707名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-JAkl)
2023/01/20(金) 22:35:58.78ID:+6qYtunVd >>706
それ初めて出てきた情報だと思うんだが
それ初めて出てきた情報だと思うんだが
708名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-qtI9)
2023/01/21(土) 00:53:36.93ID:0NsPUPrYd この問題でキレ散らしてるのマジで日本語アレな人しかいないよな
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5325-1Ukz)
2023/01/21(土) 10:52:23.77ID:5LfPcWpg0 文盲は自分だったオチは草
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4330-Dbue)
2023/01/21(土) 11:43:36.98ID:jkXhUw0P0 次とは書いてあるから読み手と書き手の認識のズレかと
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5325-ykYj)
2023/01/21(土) 12:06:59.33ID:5LfPcWpg0 次はSONY以外=今はSONYではないからな
712名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-kjz5)
2023/01/21(土) 12:52:56.19ID:2BvGmSnKd ともならんでしょ
「次も」となれば、確実に現在ソニーとなりそうだが、助詞のつけ間違いなんて普通にあるだろうから断定できない
「次も」となれば、確実に現在ソニーとなりそうだが、助詞のつけ間違いなんて普通にあるだろうから断定できない
713名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-7L2S)
2023/01/21(土) 12:59:32.16ID:PHJ/cxbYM 次がSONY
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5325-ykYj)
2023/01/21(土) 13:02:12.73ID:5LfPcWpg0 つけ間違いなんてしてたらそもそも他人を文盲なんていえんやろw
715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-47bt)
2023/01/21(土) 13:04:20.11ID:klcNFxFua It's a Sony
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcd-XSNR)
2023/01/21(土) 13:06:28.04ID:PVJW8kOo0 昨日からMDR-1AM2とキンバケーブルからIER-M7に買い換えた
最初は籠った感じだったけど徐々に音の広がりが良くなって来たよ
イヤホンもエージングは200時間必要なのかな
これで沼から脱出かな
ウォークマンはwm1am2使用
最初は籠った感じだったけど徐々に音の広がりが良くなって来たよ
イヤホンもエージングは200時間必要なのかな
これで沼から脱出かな
ウォークマンはwm1am2使用
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-rLE5)
2023/01/21(土) 13:13:59.88ID:Fy2yHaD00 断定できないのは確定ではないんですよ・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5325-ykYj)
2023/01/21(土) 13:20:09.32ID:5LfPcWpg0 沼から出てもさらに大きい沼があるわけで、、、
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-iaqS)
2023/01/21(土) 15:00:09.66ID:LEcULJjF0 BA型でもエージング効果あるのか。
耳エージングってことかな?
耳エージングってことかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-QaYw)
2023/01/21(土) 15:54:29.91ID:HHk+FbAP0 ZX707との比較レビューの中でこっちのが画面明るくね?となってZM2と最大輝度で比べた画像上げてたけど明らかにZX707の方が明るくきれいな発色だったのけっこうショックだ……
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-z79v)
2023/01/21(土) 16:04:08.14ID:zZiuEVXP0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832d-L70h)
2023/01/21(土) 16:11:01.75ID:ael+fhV70 でもZX707は1Aの音質以下だから買い換え候補にもならんな
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4361-CEt4)
2023/01/21(土) 16:20:01.84ID:lorbPTop0 せめて小さければね
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-OCdv)
2023/01/21(土) 16:22:19.67ID:K/Ity8R9a BAでも刺さりが無くなったり経年変化はするよ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-QaYw)
2023/01/21(土) 17:03:15.29ID:HHk+FbAP0726名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QaYw)
2023/01/21(土) 18:37:15.01ID:NDYsatKid 707触ってきたけど動き少し速いね
今の操作性で問題ないからいいや
今の操作性で問題ないからいいや
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4330-Dbue)
2023/01/21(土) 18:44:38.99ID:jkXhUw0P0 画面の明るさはいらなくね?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf75-XSNR)
2023/01/21(土) 18:57:49.21ID:SNh4rHmo0 >>727
音楽聴いてる時は関係ないからな
音楽聴いてる時は関係ないからな
729名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-kYCB)
2023/01/21(土) 19:54:39.35ID:DKsPwmf1d >>727
むしろ暗くして バッテリ温存してる
むしろ暗くして バッテリ温存してる
730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-OCdv)
2023/01/21(土) 20:17:20.78ID:K/Ity8R9a 暗くする事も明るくする事も好きにしたらいいからより明るく出来た方が良いよね
WM1シリーズは何かを得る為に様々な制限と我慢を強いるコンセプトだからこちらはこれで構わないけどw
WM1シリーズは何かを得る為に様々な制限と我慢を強いるコンセプトだからこちらはこれで構わないけどw
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4361-CEt4)
2023/01/21(土) 20:18:57.88ID:lorbPTop0 持ち運び用にA300の方が欲しい気はする
732名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-goJP)
2023/01/21(土) 20:28:52.62ID:Fp5hcYgBd カスタマーフィードバックによる改良なんだろうから良いことだ
M2のSoCが貧弱で操作がもっさり過ぎるだろって評価からSoCを高速な物にしました
M2の液晶パネルが不具合多くて糞過ぎるだろって評価から液晶パネルを良質な物にしました
そう言うことでしょ
M2のSoCが貧弱で操作がもっさり過ぎるだろって評価からSoCを高速な物にしました
M2の液晶パネルが不具合多くて糞過ぎるだろって評価から液晶パネルを良質な物にしました
そう言うことでしょ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM27-6OCI)
2023/01/21(土) 20:29:28.66ID:FozSTWzTM >>730
意見に同調者ゼロでワロタ(^o^)
意見に同調者ゼロでワロタ(^o^)
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-SUdz)
2023/01/21(土) 20:44:39.35ID:t3vLOsFu0 省電力が何より優先
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-OCdv)
2023/01/21(土) 20:46:51.25ID:K/Ity8R9a >>734
じゃあバランス端子は候補から外した方がいいかもw
じゃあバランス端子は候補から外した方がいいかもw
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4361-CEt4)
2023/01/21(土) 20:50:44.07ID:lorbPTop0 ZX3?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-7L2S)
2023/01/21(土) 21:07:04.00ID:kGAoOTm6M 欲しい!
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4330-Dbue)
2023/01/21(土) 22:27:52.71ID:jkXhUw0P0 画面の明るさの最大値が増える=液晶にコストがかかるだからなあ
極端な話ウォークマンのディスプレイに120Hzや240Hzや4Kや8K採用しましたんで2万円値上がりました、使いたい人は使ってくださいとかやっても無駄でしょ
もちろん量産化や共有品の流用で値段がほとんど変わらないとかむしろ安くなるとかならありだけど
極端な話ウォークマンのディスプレイに120Hzや240Hzや4Kや8K採用しましたんで2万円値上がりました、使いたい人は使ってくださいとかやっても無駄でしょ
もちろん量産化や共有品の流用で値段がほとんど変わらないとかむしろ安くなるとかならありだけど
739名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-qtI9)
2023/01/21(土) 23:30:50.08ID:0NsPUPrYd そういうスマホ的な部分を強化したものをウォークマンブランドの中でやるよりは、
カメラ強化版XperiaであるPRO-Iみたいに音楽機能強化版Xperiaみたいなのを、Xperiaブランドでやったほうがいいんじゃないかなって思うんだよね
音質担当の佐藤さんも時折りXperia部隊のほうへ出向いて音質面で助言(?)とかしてるっぽいし
カメラ強化版XperiaであるPRO-Iみたいに音楽機能強化版Xperiaみたいなのを、Xperiaブランドでやったほうがいいんじゃないかなって思うんだよね
音質担当の佐藤さんも時折りXperia部隊のほうへ出向いて音質面で助言(?)とかしてるっぽいし
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-OCdv)
2023/01/21(土) 23:36:24.35ID:K/Ity8R9a https://www.sony.jp/feature/products/zx700/?s_pid=jp_/walkman/zx707_feature
改めてZX707インタビュー読み返して新SoCはストリーミングに必要最小限だから採用したと理解した
ふと思ったんだけどWM1M2って大々的にストリーミングWALKMAN名乗って無かったよね?
ストリーミング「対応」ウォークマン
みたいな表現に留まってたような気がする
電源を揺さぶるようなSoCやパネルが音質に影響するって言うならやっぱり輝度は下げた方がいいのかも?
それと改めて1M2のストリーミングは快適さより音質重視(もしくはオマケ機能)程度と考えた方がいいのかも?とも
改めてZX707インタビュー読み返して新SoCはストリーミングに必要最小限だから採用したと理解した
ふと思ったんだけどWM1M2って大々的にストリーミングWALKMAN名乗って無かったよね?
ストリーミング「対応」ウォークマン
みたいな表現に留まってたような気がする
電源を揺さぶるようなSoCやパネルが音質に影響するって言うならやっぱり輝度は下げた方がいいのかも?
それと改めて1M2のストリーミングは快適さより音質重視(もしくはオマケ機能)程度と考えた方がいいのかも?とも
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f44-RwNS)
2023/01/21(土) 23:43:48.77ID:U6xsNJld0 なんの機種だったか忘れたけど液晶輝度最大じゃないとノイズが乗るってことがあったな
742名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-qtI9)
2023/01/22(日) 01:06:11.94ID:zck1pPT0d >>740
https://www.sony.jp/products/picture/y_NW-A300_001.jpg
ストリーミングWALKMANとして推してるのはA300って感じだね
ZX707のほうはWM1のダウンサイジング版といった感じで、ストリーミング対応よりはWM1由来の音質技術をアピールしてるように見える
とは言っても上位のSoC採用してるZX707のほうがストリーミングにおいても快適ではあるだろうけど
https://www.sony.jp/products/picture/y_NW-A300_001.jpg
ストリーミングWALKMANとして推してるのはA300って感じだね
ZX707のほうはWM1のダウンサイジング版といった感じで、ストリーミング対応よりはWM1由来の音質技術をアピールしてるように見える
とは言っても上位のSoC採用してるZX707のほうがストリーミングにおいても快適ではあるだろうけど
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-OCdv)
2023/01/22(日) 01:56:35.28ID:TXGUaOJ1a >>742
それは間違いなくそうなんだけど
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/
>フラッグシップモデルの技術を継承し、さらなる進化を遂げたハイエンドストリーミングWALKMAN
と公式に書くぐらいにはストリーミング重視モデルって事なのかな?って
だって俺たちのはストリーミング「対応」ウォークマンなのだからw
それは間違いなくそうなんだけど
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/
>フラッグシップモデルの技術を継承し、さらなる進化を遂げたハイエンドストリーミングWALKMAN
と公式に書くぐらいにはストリーミング重視モデルって事なのかな?って
だって俺たちのはストリーミング「対応」ウォークマンなのだからw
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf75-XSNR)
2023/01/22(日) 01:58:11.32ID:mi8lL9VQ0 発売日近いから家電量販店はIER-M7が値上がりして売り切れになってるんだよな
オーバーヘッドホンも値上がりしたけど
オーバーヘッドホンも値上がりしたけど
745名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM27-NyjA)
2023/01/22(日) 04:35:54.30ID:a9htIVZtM ストリーミングWalkmanを名乗るには些かSoCの性能が低すぎるからな
去年発売のハイエンドに3年前のA100と同じもの積ませるあたりセコい日本企業らしいというか、中華DAPとの差を感じる
去年発売のハイエンドに3年前のA100と同じもの積ませるあたりセコい日本企業らしいというか、中華DAPとの差を感じる
746名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-yoPB)
2023/01/22(日) 06:09:53.88ID:PFgKb7sod 銀座のソニーストア行ってやたら若い人で混んでるなと思ったら、原神コラボのイベントやってるんだね
BRAVIAも全部原神PV、音楽も原神のになってた
707見てる人もそこそこいたな
BRAVIAも全部原神PV、音楽も原神のになってた
707見てる人もそこそこいたな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-QaYw)
2023/01/22(日) 10:20:24.79ID:fvoAwRCP0 >>745
一年で下位モデルにこれだけの進化が見られるんだからM2も一年先延ばしにて今年出してほしかったな…
出せるかは分からんけどM3ではここまで操作性や液晶が進化しましたというネタを取っておいたのではと邪推してしまう
一年で下位モデルにこれだけの進化が見られるんだからM2も一年先延ばしにて今年出してほしかったな…
出せるかは分からんけどM3ではここまで操作性や液晶が進化しましたというネタを取っておいたのではと邪推してしまう
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4361-CEt4)
2023/01/22(日) 10:53:50.37ID:jELev7eu0 ウォークマン史上一番重いのって初代?1ZM2?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-iaqS)
2023/01/22(日) 11:21:31.16ID:7GCbCXTv0 重いのは1ZM2じゃねーの?確か
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bb-bf1d)
2023/01/22(日) 12:16:10.21ID:8qTP4Q+00751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a5-Hx4/)
2023/01/22(日) 12:32:55.42ID:6LB4BvaW0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832d-L70h)
2023/01/22(日) 12:35:06.40ID:y4LREqDJ0 >>750
俺は年末に198000円で買ったけど、ちょっと前までは180000円以下で買えたのが、最近急に上がった。
俺は年末に198000円で買ったけど、ちょっと前までは180000円以下で買えたのが、最近急に上がった。
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-QaYw)
2023/01/22(日) 13:37:31.25ID:7LiSTKdK0 値上げ前で定期的に値下げされていたときは17万ぐらいで買えたよね
まぁ安さよりもソニーストアの5年ワイド保証を選ぶけど。18%オフだし
まぁ安さよりもソニーストアの5年ワイド保証を選ぶけど。18%オフだし
754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM27-6OCI)
2023/01/22(日) 15:17:36.06ID:hnLmV+AoM >>735
もうすぐ全固リチウムイオン電池が実用化されるから電力は問題無くなる
もうすぐ全固リチウムイオン電池が実用化されるから電力は問題無くなる
755名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-LGEq)
2023/01/22(日) 16:19:00.88ID:m1e+8cZqd >>754
リチウムの枯渇が見えてきたのに
リチウムの枯渇が見えてきたのに
756名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-rLE5)
2023/01/22(日) 16:32:02.71ID:5mHWcqvDd 5年ぐらい前から同じ事言ってる人見るけど、いつ実用化されるんだろうね
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4330-Dbue)
2023/01/22(日) 20:17:45.53ID:L36ICuYS0 遠距離無線充電のが先になりそう
家に対応機器あれば勝手に充電されて、そとでもモバイルバッテリーや対応機器から無線充電
こうなれば実質バッテリー劣化はないようなもん
無線イヤホンやスマートウォッチの充電問題も解決
家に対応機器あれば勝手に充電されて、そとでもモバイルバッテリーや対応機器から無線充電
こうなれば実質バッテリー劣化はないようなもん
無線イヤホンやスマートウォッチの充電問題も解決
758名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-zaA6)
2023/01/22(日) 23:25:41.51ID:CzhO7zT4r 今日、ビックでZX707のデモ機を触ったんですが、自分のAM2と比べてOSがサクサク動いて魅力的だったんですが下克上されたんですかね?更に軽量で薄いです。
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ff-f/iR)
2023/01/22(日) 23:43:27.49ID:esgwfH/40 1AM2だって、別に言うほどモサモサするわけじゃない
760名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-qtI9)
2023/01/22(日) 23:53:59.52ID:zck1pPT0d サブスクアプリの立ち上げすらモタつくZX500酷さに比べればな…
新しい曲ディグったりプレイリスト組んだりは普段スマホでやっちゃうから、WM1AM2でのほうはサブスクアプリ立ち上げ→「最近再生したアルバム」or「新しく組んだプレイリスト」をタッチの2タッチで再生できて、それ以上操作することはないんで、現状でそんな不満ないな
新しい曲ディグったりプレイリスト組んだりは普段スマホでやっちゃうから、WM1AM2でのほうはサブスクアプリ立ち上げ→「最近再生したアルバム」or「新しく組んだプレイリスト」をタッチの2タッチで再生できて、それ以上操作することはないんで、現状でそんな不満ないな
761名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-er4L)
2023/01/23(月) 02:19:56.39ID:rk7a1i9/d762名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-qtI9)
2023/01/23(月) 03:06:09.37ID:RXPDSR+Ed チマチマ充電&消費ってのが一番バッテリーが長持ちするはず…
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f44-RwNS)
2023/01/23(月) 04:06:42.38ID:480yejQ/0 減らしすぎも貯めすぎも良くなくて回数自体もなるべく少いほうがいいんじゃなかったっけ
8割~2割を繰り返すくらいが一番良いような
8割~2割を繰り返すくらいが一番良いような
764名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-Dbue)
2023/01/23(月) 05:48:34.67ID:AlV3CX+JH765名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 07:37:09.83ID:KqvrIJT4d ZX707でツイート漁ってたら開発者モードから描画設定を弄るとアプリ選択したときにヌッと表示されるのからパッと表示することができるのを知ったけどこれ良いな
ただ、自己責任って書いてあったからその設定にするか悩む
ただ、自己責任って書いてあったからその設定にするか悩む
766名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-Dbue)
2023/01/23(月) 07:50:22.12ID:AlV3CX+JH767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832d-L70h)
2023/01/23(月) 08:38:15.98ID:v860UZsL0 >>758
音がまだ1A以下なのに下剋上とは…?
音がまだ1A以下なのに下剋上とは…?
768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-ykYj)
2023/01/23(月) 09:54:49.24ID:eN3AKYmBa 初代にあった電気二重層キャパシタってM2にはついてないの?
確かこれがあるから低域が力強くなるかわりに充電のために起動後5分くらいは本来の音を出せないって言ってたような気がするが
確かこれがあるから低域が力強くなるかわりに充電のために起動後5分くらいは本来の音を出せないって言ってたような気がするが
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f66-JApD)
2023/01/23(月) 10:37:09.58ID:beOoxdsk0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-BTFN)
2023/01/23(月) 11:00:26.88ID:cFy8LeZf0 このスレってちょっと自分の気に食わないこと言われただけで ”来るな” ”消えろ ”的な発言が本当に多いな
多少ズレた発言かもしれんが一応相手はAM2ユーザーだぞ?
そんなことばっかり言ってるから 「これだからソニー信者は―」って揶揄されるんだよ
多少ズレた発言かもしれんが一応相手はAM2ユーザーだぞ?
そんなことばっかり言ってるから 「これだからソニー信者は―」って揶揄されるんだよ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ff-goJP)
2023/01/23(月) 11:14:18.90ID:m6PbPc5t0 ネガレス監視員みたいな低脳がいるからな
772名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-z79v)
2023/01/23(月) 12:19:25.52ID:BFFosCFMd ソニーのスレってちょっとでもネガティブな書き込みがされると噛み付きまくるやつが多いよな
そりゃ明らかにネガキャン目的の連投アンチなら叩いても良いけど使ってる上での不満点や購入検討での躊躇点を書いてるだけでも噛み付くのは意味わからんいくら専スレとはいえ悪い情報は一切不可ってんじゃ成り立たん
信者専用スレと銘打ってるならともかく
他メーカーのスレだと「そーなんだよなー」位の感じになるのに
そりゃ明らかにネガキャン目的の連投アンチなら叩いても良いけど使ってる上での不満点や購入検討での躊躇点を書いてるだけでも噛み付くのは意味わからんいくら専スレとはいえ悪い情報は一切不可ってんじゃ成り立たん
信者専用スレと銘打ってるならともかく
他メーカーのスレだと「そーなんだよなー」位の感じになるのに
773名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-u3d2)
2023/01/23(月) 12:27:53.83ID:LhNc14c2a 連投アンチと同じようなこと書いてるだけでは?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-iaqS)
2023/01/23(月) 13:00:29.28ID:EoB7jX/gd 外で聴くならわずかな違いなんて気にならないし
家で聴くなら据え置きのほうが高音質だしな
中途半端な立ち位置がWMシリーズと言えよう
家で聴くなら据え置きのほうが高音質だしな
中途半端な立ち位置がWMシリーズと言えよう
775名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-1Sdh)
2023/01/23(月) 13:06:14.43ID:8O3QUC2ed 日本法人のないメーカーの輸入電子機器を買うとか後先考えてない阿呆としか思えないわ
問い合わせ窓口が輸入代理店の時点でアフターフォローは無いに等しいし
やたらと中華製品勧めてくる阿呆に騙されて粗悪品掴まされる人可哀想
問い合わせ窓口が輸入代理店の時点でアフターフォローは無いに等しいし
やたらと中華製品勧めてくる阿呆に騙されて粗悪品掴まされる人可哀想
776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-L70h)
2023/01/23(月) 13:39:28.97ID:EVyoXGBFa777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa2-/xz/)
2023/01/23(月) 18:40:34.36ID:0SvQz42D0 zx707は結構バッテリー弱いんやね、wm1am2とどっち買うか迷ってたんだけどwm1am2にしといても問題無さそう??
778名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QuUm)
2023/01/23(月) 18:46:34.99ID:XMb1npxgd wm1am2は大量バッテリーだからam2のほうが持つので問題ない
でもクソみたいなのSoCのせいでバッテリーはゴリゴリ消費するからそんなに期待しない方がいいよ
でもクソみたいなのSoCのせいでバッテリーはゴリゴリ消費するからそんなに期待しない方がいいよ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-zaA6)
2023/01/23(月) 18:50:37.05ID:F4V/FR0er >>758です。視聴もしていないのに言い過ぎました。すいません。
私はソニストで買ったAM2ユーザーです。
私はソニストで買ったAM2ユーザーです。
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4361-CEt4)
2023/01/23(月) 18:54:38.68ID:EpskXXoa0 AM2良いよね
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff6-ojfo)
2023/01/23(月) 19:17:22.02ID:rDeUkWK10 最高峰のSOC積んでゲームもできちゃうくらいスペックアップさせたウォークマンを見てみたいとは思う。
銅やアルミの削り出し筐体が廃熱面で貢献しそうだし。
電池持ちとか重量とかとんでもないことになりそうだが…
銅やアルミの削り出し筐体が廃熱面で貢献しそうだし。
電池持ちとか重量とかとんでもないことになりそうだが…
782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Hx4/)
2023/01/23(月) 19:30:33.11ID:V/TxkqMna ウォークマンでゲームをサクサクやれるメリットってなに?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-vpHF)
2023/01/23(月) 20:14:12.89ID:P1q5mdO8d ウォークマンでゲームをサクサクできるようになる
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-SUdz)
2023/01/23(月) 20:30:30.59ID:AzBgrKxa0 ゲームする時はPCかPS4を起動するからandroidに用はない
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf75-XSNR)
2023/01/23(月) 20:33:50.76ID:htsf+cLY0 nwm1am2は現状音楽とアマゾンプライムで動画観れるから充分だよな
ゲームはPCでやった方がいいよな
グラボ変えられるし
去年ELSAの3060Ti買ったしw
ゲームはPCでやった方がいいよな
グラボ変えられるし
去年ELSAの3060Ti買ったしw
786名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-z79v)
2023/01/23(月) 21:16:33.22ID:BFFosCFMd >>777
ZX707は1500mAh
WM1M2は倍の3000mAh
カタログスペックの再生時間もWM1M2の方が長い
ただWM1M2の場合BTもWiFiもオフにしてバックグラウンドで動くようなアプリは極力入れずに再生はプリインのMusicアプリのみを使うという条件で無いと再生時間が著しく短くなる
一方でZX707は容量は少ないけどSoCの改善でシステム全体のバッテリー消費が少なくなる仕様になったからサードアプリでもプリインとほぼ変わらないし待機電力も少なくなってる
ZX707は1500mAh
WM1M2は倍の3000mAh
カタログスペックの再生時間もWM1M2の方が長い
ただWM1M2の場合BTもWiFiもオフにしてバックグラウンドで動くようなアプリは極力入れずに再生はプリインのMusicアプリのみを使うという条件で無いと再生時間が著しく短くなる
一方でZX707は容量は少ないけどSoCの改善でシステム全体のバッテリー消費が少なくなる仕様になったからサードアプリでもプリインとほぼ変わらないし待機電力も少なくなってる
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bb-bf1d)
2023/01/23(月) 21:21:32.26ID:EdH/c2id0 >>772
価格帯による格差の争いも・・・
価格帯による格差の争いも・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3fa-qYbV)
2023/01/23(月) 22:23:53.23ID:UWN22aD70789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa2-/xz/)
2023/01/23(月) 22:45:59.79ID:0SvQz42D0 まだwm1am2購入に踏み込めない😭16万という出費にびびってる
ワイサブスク勢だしzx707発売までまってゆっくり決めようかな
ワイサブスク勢だしzx707発売までまってゆっくり決めようかな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM07-NyjA)
2023/01/23(月) 22:58:03.36ID:OuM/iXMPM 18万と40万という決して安くない値段なのにSoCがマジでゴミのようなものを平気で採用するってのがな…
YouTubeやAmazonMusicなんてまともに動かんw
ストレスフルなストリーミングMusic体験を貴方に!ってか、SONYよ
YouTubeやAmazonMusicなんてまともに動かんw
ストレスフルなストリーミングMusic体験を貴方に!ってか、SONYよ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-OCdv)
2023/01/23(月) 23:04:31.83ID:jNfEYJM1a >>790
音質的には低性能SoCの方が有利だと何度言えばw
音質的には低性能SoCの方が有利だと何度言えばw
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf57-pWiJ)
2023/01/23(月) 23:05:56.42ID:+SHljcGd0 WM1AM2ってスリープ中でも高クロックだからそもそもこのSoCバッテリー駆動用に設計されていないでしょ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-OCdv)
2023/01/23(月) 23:11:19.97ID:jNfEYJM1a794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-gMbv)
2023/01/23(月) 23:13:37.90ID:0Kd0fuX00 >>768
足付きFTCAP3が恐らくそうなんじゃないかなと思ってる
足付きFTCAP3が恐らくそうなんじゃないかなと思ってる
795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-HVBR)
2023/01/24(火) 01:56:27.48ID:g0thlq8ma ゴミSoC載せたのは在庫処分と新しいの載っけるの間に合わなかっただけやろ
796名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-qtI9)
2023/01/24(火) 02:21:26.29ID:K3RatX8pd797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ff-OCdv)
2023/01/24(火) 04:05:32.65ID:Pa27mpz20 >>795
ZX707という実験機1号がようやく発売される
開発に当たって電源問題やノイズ問題にどう対処するべきかという事を今研究してるところだよ
対策が完成してないから1AM2に音質勝ててないわけで
1ZM2では新コンデンサ込みの実験調整で手一杯だったんだろ
ZX707という実験機1号がようやく発売される
開発に当たって電源問題やノイズ問題にどう対処するべきかという事を今研究してるところだよ
対策が完成してないから1AM2に音質勝ててないわけで
1ZM2では新コンデンサ込みの実験調整で手一杯だったんだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-qtI9)
2023/01/24(火) 04:14:37.17ID:/g+Iox56F 最終的にはeSIMによるモバイル回線搭載が真のストリーミングウォークマン1号機になるのかな
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-er4L)
2023/01/24(火) 04:44:44.87ID:9nuvEGdY0800名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-QaYw)
2023/01/24(火) 07:30:00.77ID:sPEwlD2jd 気が早いけど数年後のM3はやっぱり動作サクサクなのかな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-XSNR)
2023/01/24(火) 07:47:10.71ID:NRCjlMmSd >>789
サブスクメインならA300で充分だな
サブスクメインならA300で充分だな
802名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-kYCB)
2023/01/24(火) 08:09:57.10ID:AZqZbUNId バイナルとDCフェーズの効果がバージョンアップしてるようでいいな
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf57-pWiJ)
2023/01/24(火) 08:31:43.19ID:WYS1PXCM0 俺も今から選ぶならZX707だなぁ
WM1AM2はバッテリードレインが凄すぎる
WM1AM2はバッテリードレインが凄すぎる
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73eb-kYCB)
2023/01/24(火) 08:36:44.31ID:l2zB10FM0 音で選ばないのも時代か
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-SUdz)
2023/01/24(火) 09:12:10.97ID:ot6F2PwF0 ただの汚客様です
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73eb-HVBR)
2023/01/24(火) 10:14:55.70ID:C2dBQCAQ0807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-sGmE)
2023/01/24(火) 12:51:37.62ID:eo40JIk+a この機種問題児で避けた方がいいの?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-L70h)
2023/01/24(火) 12:58:01.54ID:fFw3qeXUa809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-SUdz)
2023/01/24(火) 13:00:29.31ID:ot6F2PwF0 androidというOSそのものの出来が悪いから仕方ない
810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-wdEW)
2023/01/24(火) 13:27:36.16ID:oGtE4O2Ka >>809
それにつきる
それにつきる
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf57-pWiJ)
2023/01/24(火) 14:36:46.07ID:WYS1PXCM0812名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-L70h)
2023/01/24(火) 15:58:49.57ID:Zez1Up3Ra そもそもDAPにスマホ並みのサクサクを求めることが間違い
スマホにドングルやポタアンでも繋げて使えばいい
スマホにドングルやポタアンでも繋げて使えばいい
813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-OCdv)
2023/01/24(火) 17:58:46.95ID:9eQFQB7+a814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-SUdz)
2023/01/24(火) 18:01:46.80ID:ot6F2PwF0 金塊削り出しならまだしもメッキ程度の金で電気的には大した影響はなかろ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-XSNR)
2023/01/24(火) 19:14:18.40ID:dCX6w3AQd816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-SUdz)
2023/01/24(火) 19:40:04.39ID:ot6F2PwF0 そんなことするくらいなら昔のウォークマンやケータイみたいなカスタムLinuxとかsymbianで良いわ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-OCdv)
2023/01/24(火) 20:28:40.40ID:9eQFQB7+a818名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-qtI9)
2023/01/24(火) 22:13:19.17ID:K3RatX8pd ウォークマンよりもサブスク対応を見据えてたiPod touchですら死ぬご時世だからな
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ff-yoPB)
2023/01/25(水) 00:27:02.05ID:onYe50mP0 林檎がウォークマンみたいなの出せば良いんやけどね
でも中途半端な物にして値段だけは高いんやろうな
でも中途半端な物にして値段だけは高いんやろうな
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-11tK)
2023/01/25(水) 00:41:53.24ID:hnEPqTgs0 AM2は一昔前のポータブルアンプのPHA3などより音は圧倒的によいのでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ce-Jpma)
2023/01/25(水) 01:31:43.71ID:piXPSTty0 サブスク不要勢って少数派だと理解しているのかね?
昔のソフトウェアを流用すればコストかからんだろくらいにしか思ってないんだろうね
詳しくは知らないけど、少しくらいパソコンいじってれば
新しいハードウェアで、昔のソフトウェアを動かすのは理解できそうな気がするんだけど
昔のソフトウェアを流用すればコストかからんだろくらいにしか思ってないんだろうね
詳しくは知らないけど、少しくらいパソコンいじってれば
新しいハードウェアで、昔のソフトウェアを動かすのは理解できそうな気がするんだけど
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-gMbv)
2023/01/25(水) 02:13:28.44ID:LWNRWyzt0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-JApD)
2023/01/25(水) 04:35:44.12ID:ASxmCvN90824名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-er4L)
2023/01/25(水) 06:45:35.76ID:S03Iv6dFd825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf57-pWiJ)
2023/01/25(水) 08:21:08.18ID:cwKavnRD0 >>821
小型端末と言い少数派のほうが声が大きい
小型端末と言い少数派のほうが声が大きい
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-rLE5)
2023/01/25(水) 09:03:56.93ID:WUQ/yrl/0 これ買う層自体がそもそも世間の少数派なので・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-SUdz)
2023/01/25(水) 09:18:09.92ID:dUYTB1ZC0 それに多数派だから偉いわけでもない
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ce-Jpma)
2023/01/25(水) 10:15:13.54ID:80Y39trC0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-SUdz)
2023/01/25(水) 10:17:07.83ID:dUYTB1ZC0 つまりハイエンドのウォークマンが必要ということだ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-mqCp)
2023/01/25(水) 11:09:36.81ID:7lhUcvyd0 値上げ発表来た
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-gMbv)
2023/01/25(水) 11:42:26.79ID:LWNRWyzt0 値上げ発表嘘やろと思ったら本当だった
832名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-7L2S)
2023/01/25(水) 12:22:28.61ID:SGbIfSI4H zの価格は?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-QuUm)
2023/01/25(水) 12:39:24.54ID:tzLUHtevd 値上げでさらなるハイエンドに到達したね
値段だけ
値段だけ
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832d-L70h)
2023/01/25(水) 14:24:41.62ID:/GTxYyaT0 値上げ後じゃ、AM2より707選ぶなこれ
下手すりゃあ最大10万ぐらい違うかもしれないからな
ZM2は値上げされても買う人は買うだろうけど
下手すりゃあ最大10万ぐらい違うかもしれないからな
ZM2は値上げされても買う人は買うだろうけど
835名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-iaqS)
2023/01/25(水) 14:41:31.97ID:+Ee+aXLEd AM2の時代は終わったね(´・ω・`)
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-SUdz)
2023/01/25(水) 14:43:27.19ID:dUYTB1ZC0 値上げにより以前より安く購入出来ます
837名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM27-NyjA)
2023/01/25(水) 16:11:13.03ID:PishLHciM 20万出して昔のレグザフォンみたいな挙動に電池爆食い仕様のもの買おうなんてもの好きは中々おらんだろう
金持ち中国人でも避けるレベル
金持ち中国人でも避けるレベル
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-zIOS)
2023/01/25(水) 17:01:28.87ID:qsWuZjT70 また値上げするのかよ
中国製のくせに
中国製のくせに
839名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-goJP)
2023/01/25(水) 17:31:23.09ID:hCW++j9xd マジ?いくらになるの?
このウォークマン、終わったな。
このウォークマン、終わったな。
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ff-OCdv)
2023/01/25(水) 18:09:06.04ID:1jRpX8tH0841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-ykYj)
2023/01/25(水) 18:17:23.33ID:1rExUInfa842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ff-5pTn)
2023/01/25(水) 18:38:38.99ID:1RQCQDs10 Wf-1000xm4とnw-wm1am2どっちもイコライザーの設定した状態だとどっちが優先されるの?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-XSNR)
2023/01/25(水) 18:46:42.21ID:L/d38zZbd >>842
自分で試した方が早いのでは
自分で試した方が早いのでは
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-QaYw)
2023/01/25(水) 20:37:37.16ID:j2mvgNwS0 仕様になったとはいえさらなる値上げ後でDSDリマスタリングのノイズガチャは中々の勇気がいるな…
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-QaYw)
2023/01/25(水) 20:42:05.00ID:j2mvgNwS0 てか、動作サクサク液晶も明るくきれいでお値段AM2の半値となるとZX707のコスパ凄すぎないか?
値上げ前にAM2を買ったことから値段的には後悔してないけどさ
値上げ前にAM2を買ったことから値段的には後悔してないけどさ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-Jpma)
2023/01/25(水) 21:04:55.77ID:9FuarzLV0 偶然だがソニストで10%引きの144000円で買って今日届いた
以前の値上げの時は買う気なかったから真の勝ち組ではないが
とりあえず良かった~
以前の値上げの時は買う気なかったから真の勝ち組ではないが
とりあえず良かった~
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-Jpma)
2023/01/25(水) 21:08:23.86ID:9FuarzLV0 soCの変更で700が500より電池持ちが伸びたとはいえあれじゃまだ短いと
感じたし(500は酷すぎて3日で手放した)イヤホンによってはアンバランスでも聴くので
やっぱこれしかなかった
感じたし(500は酷すぎて3日で手放した)イヤホンによってはアンバランスでも聴くので
やっぱこれしかなかった
848名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-bf1d)
2023/01/25(水) 21:25:14.45ID:5BbJL0TNH849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-QaYw)
2023/01/25(水) 21:53:37.23ID:j2mvgNwS0 持ったときの重みによる高級感とか音質はAM2の方が上だし……
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ff-OCdv)
2023/01/25(水) 22:27:37.88ID:1jRpX8tH0 しかしあれだけ言われたアートワーク小さい問題もZX707では全然言われてないみたいだな
やっぱZXはサブスクメインでW.ミュージック使わない前提の人が多いのかな?
>>845
いえいえ
WM1ZM2と同一基板が入っててWM1ZM2の半額以下なんだから十分コスパ高いですよ
安心して下さいw
やっぱZXはサブスクメインでW.ミュージック使わない前提の人が多いのかな?
>>845
いえいえ
WM1ZM2と同一基板が入っててWM1ZM2の半額以下なんだから十分コスパ高いですよ
安心して下さいw
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf57-pWiJ)
2023/01/25(水) 22:45:43.90ID:cwKavnRD0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-QaYw)
2023/01/25(水) 23:01:18.24ID:j2mvgNwS0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-BTFN)
2023/01/26(木) 00:10:47.67ID:FsQKkbvI0 >>851
メダくらいの抵抗と音圧感度になるとAM2以外のDAPでもホワイトノイズやその他のノイズがちょくちょく出る
メダくらいの抵抗と音圧感度になるとAM2以外のDAPでもホワイトノイズやその他のノイズがちょくちょく出る
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-Jpma)
2023/01/26(木) 11:17:38.91ID:KMGzW60r0 1AM2、これ凄いな
箱出し直後だというのに同じイヤホンで聴いてた1000時間以上鳴らしてた1Aでは
拾ってる程度に聴こえてた音がもっとしっかり「鳴っている」感が凄い
同じく泥管理だったZX2が結構面倒だったし新型ではないエスマスという理由で
買い控えてたがまさに>>850さんの理由でいよいよ買う決心がついて買って良かった
箱出し直後だというのに同じイヤホンで聴いてた1000時間以上鳴らしてた1Aでは
拾ってる程度に聴こえてた音がもっとしっかり「鳴っている」感が凄い
同じく泥管理だったZX2が結構面倒だったし新型ではないエスマスという理由で
買い控えてたがまさに>>850さんの理由でいよいよ買う決心がついて買って良かった
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc2-goJP)
2023/01/26(木) 18:28:58.83ID:oL+EiC1/0 半年前に159,000円ポイント14,500円もらって買いました。
ZX707が出て、あ、しまった。と思ったけど
よく考えてみると今更ながらに良い買い物をしたも思う。
今エディオンのシークレットセールでほぼ同条件で買えるよ。
ZX707が出て、あ、しまった。と思ったけど
よく考えてみると今更ながらに良い買い物をしたも思う。
今エディオンのシークレットセールでほぼ同条件で買えるよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-z79v)
2023/01/26(木) 19:37:22.98ID:UmZ0aE3Rd 普通デジモノなんて時が経つほど安くなるのが普通なのに値上げ値上げが酷すぎて発売してすぐ買うのが最安だったってのが悲しいな
WM1AM2なんて発売時点で株主優待やご愛顧割等を使って買えば12万円台で5年保証をつけて買えた
まだ一年も経ってないのに2度の値上げとか…
WM1AM2なんて発売時点で株主優待やご愛顧割等を使って買えば12万円台で5年保証をつけて買えた
まだ一年も経ってないのに2度の値上げとか…
857名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-XSNR)
2023/01/26(木) 19:46:05.21ID:F4fmLZHkd IER-M7のエージング、ようやく100時間やった
最初は音がこもってて低音と高音が出てなかったけど今は見違えるように低音と高音が出るようになったよ
念の為後100時間エージングやっとくか
ウォークマンはwm1am2
参考まで
最初は音がこもってて低音と高音が出てなかったけど今は見違えるように低音と高音が出るようになったよ
念の為後100時間エージングやっとくか
ウォークマンはwm1am2
参考まで
858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMdf-6OCI)
2023/01/26(木) 20:28:18.81ID:ppuDlH1dM >>856
家電の安売りは昭和の時代で終わってる
家電の安売りは昭和の時代で終わってる
859名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-xHFz)
2023/01/26(木) 20:55:03.87ID:6Lbk0t95d >>858
昭和は元々値引き交渉前提でのボッタクリ表示の店が多かっただけ
昭和は元々値引き交渉前提でのボッタクリ表示の店が多かっただけ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-ORWn)
2023/01/26(木) 22:12:42.56ID:OG6xyrCoa 物にもよるけどモデル末期がお買い得が当たり前だったのは平成まで
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf75-XSNR)
2023/01/26(木) 22:38:00.20ID:thxEn6pC0862名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-j5s0)
2023/01/27(金) 01:12:58.49ID:6QQmBdiHx >>861
マハーポーシャ安かったよね
マハーポーシャ安かったよね
863名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-LGEq)
2023/01/27(金) 07:21:43.20ID:vOyHNjfTd >>862
オウム真理教の製品
オウム真理教の製品
864名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-XSNR)
2023/01/27(金) 08:01:35.94ID:PDiO4zYNd >>862
当時食事出来るところは牛丼サンボと地下1Fにある定食屋ぐらいしかなかったよな
当時食事出来るところは牛丼サンボと地下1Fにある定食屋ぐらいしかなかったよな
865名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-kYCB)
2023/01/27(金) 10:04:49.67ID:sAamIJpEd866名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-D6AN)
2023/01/27(金) 10:12:06.41ID:xZnS7W62p キッチンジロー閉店したんか…
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ce-Jpma)
2023/01/27(金) 11:01:01.60ID:P8Myqh850 いつぐらいをイメージしているかわからないけど
これ系の話題になると、ラーメンいすず を思い出す。
これ系の話題になると、ラーメンいすず を思い出す。
868名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-La/h)
2023/01/27(金) 12:13:27.44ID:sw7i7+wNd もっと前は吉野家しかなかったんだぞ。閉店した店でいちばん惜しかったのはとんかつ冨貴だな
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-qYbV)
2023/01/27(金) 13:03:18.60ID:0LCSCp0M0 淋しいのう
870名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-/r4y)
2023/01/27(金) 15:32:51.91ID:Ij9EJFsha 2月1日から値上げか
また1割くらい上がったとして20万弱
現市場を見ればやっと適正価格になった感じだな
KANN MAXと併用してるがどう聴いてもAM2のほうが格上なのに安いからコスパ良いなと感心してた
また1割くらい上がったとして20万弱
現市場を見ればやっと適正価格になった感じだな
KANN MAXと併用してるがどう聴いてもAM2のほうが格上なのに安いからコスパ良いなと感心してた
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-qYbV)
2023/01/27(金) 16:22:22.11ID:0LCSCp0M0 まじか
872名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-QaYw)
2023/01/27(金) 17:14:44.05ID:3cz/mGuCd >>870
AM2は豪華にしすぎちゃいましたwが本当に言葉通りだったんだな
AM2は豪華にしすぎちゃいましたwが本当に言葉通りだったんだな
873名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-XSNR)
2023/01/27(金) 19:57:25.05ID:MhGjCc8sd874名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-z79v)
2023/01/27(金) 20:11:56.69ID:+VbTFkG2d >>873
ボディもレンズも同じく値上げだからまだ揃ってないレンズがあるなら今のうちに買っといた方が良いぞ
自分もWM1AM2を発売日に買ってZX707を今日入手してFE24-70mm F2.8GMIIを今日注文した
ボディもレンズも同じく値上げだからまだ揃ってないレンズがあるなら今のうちに買っといた方が良いぞ
自分もWM1AM2を発売日に買ってZX707を今日入手してFE24-70mm F2.8GMIIを今日注文した
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30a-Jpma)
2023/01/27(金) 21:52:17.88ID:eZC+YWkT0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-Jpma)
2023/01/27(金) 22:31:16.39ID:AAela48s0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a74-peMq)
2023/01/28(土) 01:29:59.47ID:2Vc2I5G/0 1AM2でYoutubeログインしようとするとクルクル止まりませんがこんなもん?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-EvcG)
2023/01/28(土) 07:53:43.29ID:+4GUTlx+0 1AM2の時代は終わったね(´・ω・`)
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-X84U)
2023/01/28(土) 08:00:47.14ID:pLgN/OIf0 M3が出るとしたら再度の値上げ後のM2を元に値付けするのかなぁ……
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e75-XVIT)
2023/01/28(土) 08:17:48.43ID:9Ybb7u0V0 ZX707もう落としたやついるみたいだな
去年このスレでNW-WM1AM2落としたやついたが
やはりワイド保証付けとかないと怖わいな
去年このスレでNW-WM1AM2落としたやついたが
やはりワイド保証付けとかないと怖わいな
881名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-Y4eu)
2023/01/28(土) 08:23:52.69ID:abat4wG5d >>880
ソニストを普段から使ってる人ならワイド3年無料クーポンは持ってるだろうし大抵の人はワイドを付けてるんじゃないかな
絶対に物損させない自信がある人はあえて5年ベーシックにしてるかもしれんけど
ソニストを普段から使ってる人ならワイド3年無料クーポンは持ってるだろうし大抵の人はワイドを付けてるんじゃないかな
絶対に物損させない自信がある人はあえて5年ベーシックにしてるかもしれんけど
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-a9lV)
2023/01/28(土) 10:43:51.55ID:+kxzyqer0 >>878
音だけで言えば終わってはいないと思うけど
ZX707の音聴いた?
アンバランスは論外だけどバランス聴けば芯が弱くてあっちに替えようとは思わないな
動作はだいぶ違うけど音楽聴くだけなら関係ないし
まあ俺は買ったんだけど軽装での移動専用機としてだからじっくり聴くならこっちだな
音だけで言えば終わってはいないと思うけど
ZX707の音聴いた?
アンバランスは論外だけどバランス聴けば芯が弱くてあっちに替えようとは思わないな
動作はだいぶ違うけど音楽聴くだけなら関係ないし
まあ俺は買ったんだけど軽装での移動専用機としてだからじっくり聴くならこっちだな
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-EfwO)
2023/01/28(土) 10:53:36.21ID:Aug9STM4a >>878
トントンガチャクリアしたの?
トントンガチャクリアしたの?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 767d-EnQe)
2023/01/28(土) 11:53:55.36ID:/QN6NZU90885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db88-igjJ)
2023/01/28(土) 13:49:44.18ID:bCKEQepD0 OSくらいアプデしてほしいな
707の方はロック画面でも再生停止コントロールできてたし
707の方はロック画面でも再生停止コントロールできてたし
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e75-XVIT)
2023/01/28(土) 14:09:52.30ID:9Ybb7u0V0 >>885
NW-WM1AM2でも出来るだろw
NW-WM1AM2でも出来るだろw
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-X84U)
2023/01/28(土) 14:11:42.89ID:pLgN/OIf0 再生画面でもフリックで次の曲や前の曲を再生出来るの良いよな
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-EvcG)
2023/01/28(土) 17:06:43.53ID:+4GUTlx+0 1AM2にあってZX707に無いものってなに?
889名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-Y4eu)
2023/01/28(土) 17:09:33.52ID:dyyDADZGd >>888
バッテリー容量や回路や筐体の物量位じゃない?
バッテリー容量や回路や筐体の物量位じゃない?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-wmwC)
2023/01/28(土) 17:32:18.95ID:lEfurja8a891名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-wmwC)
2023/01/28(土) 17:36:57.30ID:lEfurja8a >>888
高音質ガイドw
高音質ガイドw
892名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM77-bQbc)
2023/01/28(土) 17:44:15.58ID:kufRoQ2ZM デザイン、軽量感、サイズ、美しい画面、スリープ時や他社アプリ使用時の電池持ち、起動時間やYou Tubeアプリ等の動作感、コスパ
これら全てはZX707が上だな
音質についても音の奥行きや立体感以外は同等
これら全てはZX707が上だな
音質についても音の奥行きや立体感以外は同等
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-wX4R)
2023/01/28(土) 18:31:24.11ID:yLhIjhlX0 音質が大事な部分だからそこが劣ってる時点でね
つべやら他のアプリ使うなら林檎で事足りるしなあ
つべやら他のアプリ使うなら林檎で事足りるしなあ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-XVIT)
2023/01/28(土) 18:31:24.53ID:jqVmqNY0d A100からの乗り換えだったらZX707で感動するだろうな
フラッグシップのウォークマン知らないからな
動画とかはスマホで観るからNW-WM1AM2持ってる人はZX707は必要ないが気になるなw
フラッグシップのウォークマン知らないからな
動画とかはスマホで観るからNW-WM1AM2持ってる人はZX707は必要ないが気になるなw
895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Rkap)
2023/01/28(土) 18:33:52.00ID:iP49ftN0a SoC交換サービスとかやってくんないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-hNh/)
2023/01/28(土) 18:36:07.77ID:jKGwJgiUd NW-WM1ZM2とZX707持ちはNW-WM1AM2必要ないとも言えるなw
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b374-K6/H)
2023/01/28(土) 18:54:00.46ID:qsZVGWzG0 べ様はこっちを推してくれてるぞ!お前ら良かったな!
898名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-wmwC)
2023/01/28(土) 18:58:49.21ID:lEfurja8a899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-X84U)
2023/01/28(土) 19:04:20.71ID:pLgN/OIf0 べ様って誰だよ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-5CbQ)
2023/01/28(土) 19:24:34.58ID:8CTKdpzf0 誰でもいいし興味もない件
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa8-2biX)
2023/01/28(土) 22:46:10.48ID:yDLXAvr+0 >>888
NW-WM1ZM2
シャーシ:無酸素銅切削金メッキ
リアカバー:アルミ切削
内部配線(一部):キンバーケーブル(太)
内蔵メモリー:256GB
NW-WM1AM2
シャーシ:アルミ切削
リアカバー:アルミ(プレス成型)
内部配線(一部):OFCケーブル
内蔵メモリー:128GB
ここ以外違いが無くて20万以上安い1AM2との違いがなんだって?
立ち位置そのものが違うんだよ、ZX700とは
NW-WM1ZM2
シャーシ:無酸素銅切削金メッキ
リアカバー:アルミ切削
内部配線(一部):キンバーケーブル(太)
内蔵メモリー:256GB
NW-WM1AM2
シャーシ:アルミ切削
リアカバー:アルミ(プレス成型)
内部配線(一部):OFCケーブル
内蔵メモリー:128GB
ここ以外違いが無くて20万以上安い1AM2との違いがなんだって?
立ち位置そのものが違うんだよ、ZX700とは
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa8-2biX)
2023/01/28(土) 22:46:59.34ID:yDLXAvr+0 >>888
NW-WM1ZM2
シャーシ:無酸素銅切削金メッキ
リアカバー:アルミ切削
内部配線(一部):キンバーケーブル(太)
内蔵メモリー:256GB
NW-WM1AM2
シャーシ:アルミ切削
リアカバー:アルミ(プレス成型)
内部配線(一部):OFCケーブル
内蔵メモリー:128GB
ここ以外違いが無くて20万以上安い1AM2との違いがなんだって?
立ち位置そのものが違うんだよ、ZX700とは
NW-WM1ZM2
シャーシ:無酸素銅切削金メッキ
リアカバー:アルミ切削
内部配線(一部):キンバーケーブル(太)
内蔵メモリー:256GB
NW-WM1AM2
シャーシ:アルミ切削
リアカバー:アルミ(プレス成型)
内部配線(一部):OFCケーブル
内蔵メモリー:128GB
ここ以外違いが無くて20万以上安い1AM2との違いがなんだって?
立ち位置そのものが違うんだよ、ZX700とは
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa8-2biX)
2023/01/28(土) 22:47:33.30ID:yDLXAvr+0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa8-2biX)
2023/01/28(土) 22:48:23.51ID:yDLXAvr+0 ごめん
Janeの反応が悪くて3連投になってしまった
Janeの反応が悪くて3連投になってしまった
905名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-EvcG)
2023/01/28(土) 23:03:45.23ID:w7hSkur7d 大事なことだから三回言ったのかとおもた
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-INz3)
2023/01/29(日) 00:40:21.24ID:dxZ0kclF0 WM1ZM2ってもう直ぐ発売になるマイクロSDの2TB使えるかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-5CbQ)
2023/01/29(日) 07:40:25.04ID:3Lm2+qgY0908名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-X84U)
2023/01/29(日) 08:37:20.61ID:EKInLB70d 1TB安くなるかなと調べたら風見鶏で1万ちょいだった
安い海外リテールを買うなら老舗のここと教えられて買ってきたけど過去の注文を見てみたら2018年に400GBを2万、2020年に512GBを1万ちょいで買ってたわ
今はほんと安くなってありがたい
安い海外リテールを買うなら老舗のここと教えられて買ってきたけど過去の注文を見てみたら2018年に400GBを2万、2020年に512GBを1万ちょいで買ってたわ
今はほんと安くなってありがたい
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-EvcG)
2023/01/29(日) 09:33:49.49ID:YdJqmmOM0 マイクロSDってヨドバシだとクソ高いのはなんで?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-X84U)
2023/01/29(日) 09:35:14.39ID:P53ljrsyd 曲数の上限あるのかな2万?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b30-Uc6P)
2023/01/29(日) 09:40:29.09ID:FpUAiEbF0 >>909
家電量販店はSDカード類高いよ
強いて言えば、ある程度まともなのじゃないとデータ消えたときの対応が面倒くさいんじゃね?
Amazonは安いけど、適正価格知らないと変な製品買う可能性もあるので注意
家電量販店はSDカード類高いよ
強いて言えば、ある程度まともなのじゃないとデータ消えたときの対応が面倒くさいんじゃね?
Amazonは安いけど、適正価格知らないと変な製品買う可能性もあるので注意
912名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-XVIT)
2023/01/29(日) 09:41:51.54ID:oFRlpiHRd913名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H12-Uc6P)
2023/01/29(日) 10:15:35.92ID:O0g5y3nKH キャリアで買うよりはマシだけど、ある程度SDカードの使用用途と悪い商品の見極めがきちんとできてるなら通販でいいのよね、SDカードは
まあ流石にハイレゾ程度のビットレートを通信できないなんてSDカードは、よほどの粗悪品を買わないとないとは思うけど
DSDは知らん
まあ流石にハイレゾ程度のビットレートを通信できないなんてSDカードは、よほどの粗悪品を買わないとないとは思うけど
DSDは知らん
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30a-2biX)
2023/01/29(日) 10:25:59.92ID:CjVElwAG0 通販で安いのて並行輸入品ばっかりやな。
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7eb-m+H1)
2023/01/29(日) 13:42:48.45ID:fJ0a4ZOP0 尼出品のsandiskあたり買っとけば基本問題ない気はする
SPとかトラは昔買って何度かぶっ壊れたからsandiskしか買わんわ
SPとかトラは昔買って何度かぶっ壊れたからsandiskしか買わんわ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-1B4h)
2023/01/29(日) 15:48:49.22ID:WtgVQMxL0917名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc7-ehKl)
2023/01/29(日) 16:14:25.22ID:if5vWopxH 虎は俺も壊れた事あるわ
当時は永久保証だったから後継機貰った
永久保証がなくなってからはサンかサムしか買ってない
当時は永久保証だったから後継機貰った
永久保証がなくなってからはサンかサムしか買ってない
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b30-Uc6P)
2023/01/29(日) 16:39:25.78ID:FpUAiEbF0 DSDが1.7Mbpsくらい?
今どき転送速度がこれより遅いSDカードるんかねぇ
今どき転送速度がこれより遅いSDカードるんかねぇ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-Z6M9)
2023/01/29(日) 16:58:54.36ID:7JyfC9CY0 もしもしのカメラで動画とか撮ったら普通にそれより帯域喰いそう
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b30-Uc6P)
2023/01/29(日) 17:08:06.18ID:FpUAiEbF0 間違えた、5分500MBだから、1.7MB/S
ビットに直して8倍して、13.6mbpsか
このレベルなら転送速度が間に合いないのもそこそこあるかもね
ビットに直して8倍して、13.6mbpsか
このレベルなら転送速度が間に合いないのもそこそこあるかもね
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ff-bVwN)
2023/01/29(日) 17:35:33.64ID:Pc56YR3b0 話題になってるDSDノイズって再生開始時になるだけなのでは?
再生中にブツブツするの?
再生中にブツブツするの?
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-YFHv)
2023/01/29(日) 17:35:59.64ID:KGCc1nAN0 wm1am2を購入したんだが、パソコンのmusicbeeもmusic centerもwm1am2を認識しない。
誰か助けてくれろ
誰か助けてくれろ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-wmwC)
2023/01/29(日) 17:42:43.78ID:pwnlM5ZEa >>922
ウォークマン側で「USB転送(だっけ?w)」に設定してる?
ウォークマン側で「USB転送(だっけ?w)」に設定してる?
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-YFHv)
2023/01/29(日) 17:51:05.04ID:KGCc1nAN0 それができないのです。
設定の中の「接続済みのデバイス」を開いても、USBに関するものが何もないんです。
即レスありがとうございます
設定の中の「接続済みのデバイス」を開いても、USBに関するものが何もないんです。
即レスありがとうございます
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7eb-m+H1)
2023/01/29(日) 18:04:12.19ID:fJ0a4ZOP0 >>916
スマホと同時に買って刺しっぱで壊れたのを使い方が悪いって言われたらどう使えばいいんだろうな
スマホと同時に買って刺しっぱで壊れたのを使い方が悪いって言われたらどう使えばいいんだろうな
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30a-2biX)
2023/01/29(日) 18:05:41.20ID:CjVElwAG0 PCに繋いだらウォークマンの画面にデータ転送なし、ファイル転送、USB-DACの選択でてこない?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-wmwC)
2023/01/29(日) 18:08:02.71ID:pwnlM5ZEa928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-wmwC)
2023/01/29(日) 18:09:03.84ID:pwnlM5ZEa ファイル転送だったw
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-YFHv)
2023/01/29(日) 18:19:30.79ID:KGCc1nAN0 その画面はでないです。
「接続済みのデバイス」を開くだけで、その画面が出るのですか?
「接続済みのデバイス」を開くだけで、その画面が出るのですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30a-2biX)
2023/01/29(日) 18:22:30.96ID:CjVElwAG0 一回USB-Cケーブル抜き差ししてみ。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-YFHv)
2023/01/29(日) 18:39:31.98ID:KGCc1nAN0 USBの抜き差し、パソコンの再起動、試してみましたがダメでした。
今度サービスセンターに問い合わせてみます。
みなさんありがとうございました。
今度サービスセンターに問い合わせてみます。
みなさんありがとうございました。
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-X84U)
2023/01/29(日) 19:08:04.85ID:E+C42MN50 ウォークマン側でも再起動、それでも駄目なら初期化を試してみては?
買ったばかりというから再生時間リセットされても良いだろうし
買ったばかりというから再生時間リセットされても良いだろうし
933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-wmwC)
2023/01/29(日) 19:25:53.85ID:pwnlM5ZEa >>929
PC側の接続操作は基本的に不要
操作が必要なのはウォークマン側
USBケーブルでPCと接続するとウォークマンの画面に>>927が出るから「ファイル転送」を選ぶ(選ぶとPC側で認識される)
同梱のケーブルを使ってマニュアル通りにトライしてみて
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-wm1m2s/contents/TP1000461940.html
PC側の接続操作は基本的に不要
操作が必要なのはウォークマン側
USBケーブルでPCと接続するとウォークマンの画面に>>927が出るから「ファイル転送」を選ぶ(選ぶとPC側で認識される)
同梱のケーブルを使ってマニュアル通りにトライしてみて
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-wm1m2s/contents/TP1000461940.html
934名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-a9lV)
2023/01/29(日) 19:47:09.09ID:3lwqflDQd935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-YFHv)
2023/01/29(日) 20:09:56.45ID:KGCc1nAN0936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM92-wECU)
2023/01/29(日) 21:17:55.86ID:imNtcfsxM >>908
一万円って購入ラインだよな
一万円って購入ラインだよな
937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-wmwC)
2023/01/29(日) 21:38:44.20ID:pwnlM5ZEa938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa8-2biX)
2023/01/29(日) 22:36:52.80ID:4xmeBbuy0 >>935
付属のケーブルが悪い可能性あり
1Aを2回目に買った時おかしくてサポセンに言ったら
初期不良の対象にケーブルが入ってないので
「別売りの(長い)WMポートケーブル買って試してみてください」って言われた
実際言われたの買ってから全く問題を起こさなかったよ
値段が安い部分から疑って変えてみた方が良いと思うよ>ケーブル
付属のケーブルが悪い可能性あり
1Aを2回目に買った時おかしくてサポセンに言ったら
初期不良の対象にケーブルが入ってないので
「別売りの(長い)WMポートケーブル買って試してみてください」って言われた
実際言われたの買ってから全く問題を起こさなかったよ
値段が安い部分から疑って変えてみた方が良いと思うよ>ケーブル
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-/bUM)
2023/01/29(日) 22:51:30.11ID:A9aRpgGQ0 解決して何より。
私も手持ちのケーブルでダメで同封のケーブル使ったら問題解決した。
私も手持ちのケーブルでダメで同封のケーブル使ったら問題解決した。
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30a-2biX)
2023/01/29(日) 22:57:46.83ID:CjVElwAG0 充電のみでデータ通信ないケーブルとかもあるからね・・・付属でやるのが一番。
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 767d-EnQe)
2023/01/29(日) 23:17:45.99ID:/a/YBW870942名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-fO7+)
2023/01/30(月) 00:34:02.10ID:HOloK89yx ZX707もノイズ問題出てるんだな
いったい何を買えばいいんだろう?
いったい何を買えばいいんだろう?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-AYC0)
2023/01/30(月) 00:45:39.60ID:vOj6Nhppd ノイズだめ絶対な人は1000Xで…
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-qFgA)
2023/01/30(月) 17:24:04.25ID:3IWTLsiW0 1AM2でアマゾンプライムビデオとかディズニープラスとかって普通に動きますか?
けっこうカクつくとかありますか?
理由としては、音楽系の映画とかより良い音質で観たいなと思っています
けっこうカクつくとかありますか?
理由としては、音楽系の映画とかより良い音質で観たいなと思っています
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-peMq)
2023/01/30(月) 17:31:45.52ID:JEnvh0B9a Googleアカウントの登録済みなのにYoutubeアカウントの設定で連携済アカウントの選択できません。
手打ち入力してもこのアカウントは端末に登録済みみたいなメッセージが出て進めません。
手打ち入力してもこのアカウントは端末に登録済みみたいなメッセージが出て進めません。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-uheC)
2023/01/30(月) 17:51:23.56ID:khYsJ0uNr AM2か707で悩んでる
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-Z6M9)
2023/01/30(月) 17:57:31.88ID:wqOxiBH80 ZXはマレーシア産なの?
948名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-zzSs)
2023/01/30(月) 18:41:32.54ID:5zFdFHitd 中国産
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-wmwC)
2023/01/30(月) 18:49:37.10ID:px1/7tsC0 >>946
https://tecstaff.jp/2023-01-30_pricechange.html
>【価格改定】ソニー製品一斉値上げ第3弾 今回買われているのはこんな製品です
> 過去2回を見ているときっちり24時に価格変更があるわけではなく21時過ぎから徐々に改訂後の価格に切り替わっていき、最後の最後まで購入を迷う、ということはできなくなる製品がありました。確実に購入するなら価格改定前々日の今夜くらいまでに決断された方がよいかと思います。
https://tecstaff.jp/2023-01-30_pricechange.html
>【価格改定】ソニー製品一斉値上げ第3弾 今回買われているのはこんな製品です
> 過去2回を見ているときっちり24時に価格変更があるわけではなく21時過ぎから徐々に改訂後の価格に切り替わっていき、最後の最後まで購入を迷う、ということはできなくなる製品がありました。確実に購入するなら価格改定前々日の今夜くらいまでに決断された方がよいかと思います。
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-Z6M9)
2023/01/30(月) 19:35:25.36ID:wqOxiBH80 >>948
がっかりだ(定型文
がっかりだ(定型文
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-7Zvf)
2023/01/30(月) 19:49:26.55ID:DCfFPwX/0 >>949
明日のお昼に頼むつもり
明日のお昼に頼むつもり
952名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-XVIT)
2023/01/30(月) 19:55:04.71ID:pz06vLNkd >>946
迷ったら高い方買っとけば間違いないよ
迷ったら高い方買っとけば間違いないよ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-X84U)
2023/01/30(月) 20:20:26.76ID:KCtWbWM90 二振りのZ1Rが25万近くなるのか……
954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Rkap)
2023/01/30(月) 20:24:28.11ID:J350/FzAa 発売して一時期下がったときは14万だったのにな
物価高に加えて円安って怖いな
物価高に加えて円安って怖いな
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7350-mSgI)
2023/01/30(月) 21:21:30.94ID:aewOkvnC0 うええ…IER-Z1R25万て…
ここまで高くなる前に買っといて良かった。
DAPもAM2に替えてようやく見合うシステムができた気がする。
ここまで高くなる前に買っといて良かった。
DAPもAM2に替えてようやく見合うシステムができた気がする。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa8-2biX)
2023/01/30(月) 22:56:44.41ID:ksDb20KM0 IER-Z1Rは音は悪くないんだけどそこ以外に難点があるんだよねえ
だから腐るほど中古が出てる
俺は合わなかったので買い控えた
>>946
マジで1AM2にしとけ
ソニストなら明日買うなら10%引きの144000円で買えるよ
だから腐るほど中古が出てる
俺は合わなかったので買い控えた
>>946
マジで1AM2にしとけ
ソニストなら明日買うなら10%引きの144000円で買えるよ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-fO7+)
2023/01/30(月) 23:24:41.18ID:ipTezld70 >>956
明日なら158400円じゃなくて144000円で買えるんですか?
明日なら158400円じゃなくて144000円で買えるんですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-EvcG)
2023/01/30(月) 23:27:28.72ID:7bMuhzFZ0 まあ、ゆっくり悩めばいいよ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa8-2biX)
2023/01/30(月) 23:41:12.96ID:ksDb20KM0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-7Zvf)
2023/01/30(月) 23:58:18.55ID:DCfFPwX/0 なんで2/1からなのにもう反映させるんや
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-7Zvf)
2023/01/31(火) 00:10:59.37ID:ErQWj9gi0 あ、まだ反映されてないじゃんすまなかった
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-7Zvf)
2023/01/31(火) 00:13:43.93ID:ErQWj9gi0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-fO7+)
2023/01/31(火) 00:13:52.81ID:KO/t/+G10 144000円は税抜き価格でしたね
964名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-RjRh)
2023/01/31(火) 00:24:06.12ID:PPQDIzQYd 岸田が増税する前に急げ!
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a19-hWcY)
2023/01/31(火) 00:53:33.45ID:1dGZuBQ50 ZX707があんなにデカくなって、もうZXシリーズは小型化しないだろうなーと思ったからいっそデカいの1個買ってやれと値上げ前に駆け込みでWM1AM2買っちまったわ
そういう人、結構いるんだろうなぁ
そういう人、結構いるんだろうなぁ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2d-EfwO)
2023/01/31(火) 01:52:01.56ID:VAF3IVlZ0967名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-X84U)
2023/01/31(火) 07:34:18.02ID:yFTPCubPd Z1Rは俺も右耳のフィット感に難儀したけど最終的に付属のハイブリッドイヤーピースの小さいやつに落ち着いた。ハンガー形状のケーブルも掛けやすくて良い
確かeイヤでは耳の型取って専用のイヤピを作れるけど遠いし材質的に合わなそうのなのと参考画像で耳から飛び出そうな感じなのが嫌で見送ったんだよな
確かeイヤでは耳の型取って専用のイヤピを作れるけど遠いし材質的に合わなそうのなのと参考画像で耳から飛び出そうな感じなのが嫌で見送ったんだよな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa8-2biX)
2023/01/31(火) 09:55:16.42ID:quOc4zJc0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa8-2biX)
2023/01/31(火) 10:09:37.12ID:quOc4zJc0970名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7Zvf)
2023/01/31(火) 10:20:53.29ID:jgFqBn+Oa971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7Zvf)
2023/01/31(火) 10:37:52.70ID:jgFqBn+Oa972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-5CbQ)
2023/01/31(火) 10:54:10.05ID:G6Gybyu20 次スレのテンプレ見て気づいたけど1ZM2のジャック手前のキンバーケーブルは無印と違って太くなってるのね。知らんかったわ。
973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-B/zI)
2023/01/31(火) 12:33:01.03ID:cFVfuOiDa >>971
重複してるよ
重複してるよ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa8-B/zI)
2023/01/31(火) 12:42:45.81ID:quOc4zJc0 >>970
ごめん
144000円は税抜きだった
1月23日に買った時の明細コピペ
ウォークマンWM1シリーズ「NW-WM1AM2」ブラック
仕様を確認する
単価(税抜):160,000 円
値引後価格(税抜): 144,000 円
数量:1
小計(税込):158,400 円
ごめん
144000円は税抜きだった
1月23日に買った時の明細コピペ
ウォークマンWM1シリーズ「NW-WM1AM2」ブラック
仕様を確認する
単価(税抜):160,000 円
値引後価格(税抜): 144,000 円
数量:1
小計(税込):158,400 円
975名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-EfwO)
2023/01/31(火) 13:21:15.08ID:k7FyAX2+a976名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7Zvf)
2023/01/31(火) 13:21:51.61ID:eZzKq3M5a >>973
重複してると言われてもたてる言うてくれないとわからんわそんなの
重複してると言われてもたてる言うてくれないとわからんわそんなの
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa8-B/zI)
2023/01/31(火) 13:46:32.00ID:quOc4zJc0 >>976
だからJaneつかってて過去ログ化されたからスレタテ宣言も出来なかったのよ
スマホでch mate使って見てみたら普通に続いてたのでわざわざスマホ出して書いてる
俺基本PCでJane使いだから
だからJaneつかってて過去ログ化されたからスレタテ宣言も出来なかったのよ
スマホでch mate使って見てみたら普通に続いてたのでわざわざスマホ出して書いてる
俺基本PCでJane使いだから
978名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-cnaq)
2023/01/31(火) 14:24:17.38ID:P8sIK9Fcd スレまでバランス化すな
979名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-EvcG)
2023/01/31(火) 14:54:45.10ID:rDO7wTlod 両方同時進行でいくのか
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7350-mSgI)
2023/01/31(火) 15:26:54.70ID:JdFN6DBs0 >>978
評価する
評価する
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-2biX)
2023/01/31(火) 16:47:47.62ID:ErQWj9gi0 宣言もせずにスレ建てして「重複してるよ」はさすがにちょっと
982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Rkap)
2023/01/31(火) 16:57:24.95ID:uzFa2UUQa983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa8-B/zI)
2023/01/31(火) 17:28:41.77ID:quOc4zJc0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa8-B/zI)
2023/01/31(火) 17:29:53.83ID:quOc4zJc0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-5CbQ)
2023/01/31(火) 17:42:49.99ID:G6Gybyu20 先に立った方を次スレにして普通に使って後に立った方は次スレ使い切るとき残ってたら使えばいいだろ。
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35f-gyOn)
2023/01/31(火) 18:57:13.83ID:3edbzzsB0 1AM2はXBA-Z5をIER-Z1Rのケーブルでリケーブルして聞くといいと以前お勧めしていただきました。見ているのかは分かりませんがその節はありがとうございました!凄く良いです。でもイヤーピースも欲しくなりまして、トリプルコンフォートイヤーピースのLサイズを買ったのですがイヤーピースが大きくて合わなかったです。Lサイズだからと買ったのですが。なので調べたところほかのサイズを見つけまして、
(ML)473578401の500円と473578411の385円の2種類をヨドバシで見つけたのですが、この違いはどこにあるのか教えて下さい
(ML)473578401の500円と473578411の385円の2種類をヨドバシで見つけたのですが、この違いはどこにあるのか教えて下さい
987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-wmwC)
2023/01/31(火) 19:07:21.15ID:WHJHz24Ja 俺のMUC-M12SB1案が静かに却下されていた事を知ったw
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db61-A7yG)
2023/01/31(火) 19:11:45.65ID:UuVRURTY0 >>986
気に入ったみたいで何よりです
気に入ったみたいで何よりです
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35f-gyOn)
2023/01/31(火) 19:19:17.66ID:3edbzzsB0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-gfPb)
2023/01/31(火) 19:26:34.97ID:3pOsAytN0991名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-W0vL)
2023/01/31(火) 21:29:52.69ID:x/AdEeWYd >>986
安い方は白みたいだよ。
1個だと片耳ぶんしか入ってないみたいだから実質こっちの方が高い。
500円の方が両耳分入ってるならだが。
https://i.imgur.com/y9GTk03.jpg
安い方は白みたいだよ。
1個だと片耳ぶんしか入ってないみたいだから実質こっちの方が高い。
500円の方が両耳分入ってるならだが。
https://i.imgur.com/y9GTk03.jpg
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35f-gyOn)
2023/01/31(火) 21:37:27.48ID:3edbzzsB0 >>991
教えて下さりありがとうございます!
教えて下さりありがとうございます!
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff49-1B4h)
2023/01/31(火) 23:35:30.56ID:CvS2NI4J0 >>946
迷ったら両方買えばええ
迷ったら両方買えばええ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 767d-EnQe)
2023/02/01(水) 00:01:16.37ID:Ahu2FaSO0 このスレPart10建てた者です
次スレ重複してるみたいだけど
重複してしまった理由(見て来たけど)イマイチ理解できない
次スレ重複してるみたいだけど
重複してしまった理由(見て来たけど)イマイチ理解できない
995名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-RjRh)
2023/02/01(水) 00:09:49.52ID:65FVFELNd 0時に値上げ来ましたね!
ついに18万円に到達しました!
ついに18万円に到達しました!
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 767d-EnQe)
2023/02/01(水) 00:14:14.93ID:Ahu2FaSO0 970さんの建てたスレが正解
997名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Rkap)
2023/02/01(水) 00:16:00.78ID:KITbSGdWa 普通に970に到達して、そのまま970がスレ立てした
それだけのことじゃないの?
それだけのことじゃないの?
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-/bUM)
2023/02/01(水) 00:49:44.19ID:EkXOhKbW0 お
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-/bUM)
2023/02/01(水) 00:50:23.83ID:EkXOhKbW0 わ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-/bUM)
2023/02/01(水) 00:50:34.09ID:EkXOhKbW0 り
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 18時間 32分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 18時間 32分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- なんでこんなにここの中国人怒ってるの?
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国外務省Xポストの大喜利返しワロタwww
- 【福岡】男性警察官の顔に電子タバコの煙を吹きかけた男を公務執行妨害で逮捕👮🚬👨 [718678614]
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
