>>524
基本的により小さい音を潰さないためにある
32bit音源は複数の32bit float素材をミックスした時にできるだけ潰さないため
32bitフルに使うのが目的ではなく24bit以上を使うため

あと音響機器は音楽だけに使われるわけではない
爆音表現するためにレンジをフルに使うみたいなこともできる
TVや配信だとレンジが制限されてるけどパッケージのBDとか映画館は規格のフルスペックを使える
だからF1や戦闘機のエンジン音とか爆発シーンを表現するために普通のシーンの音が小さく収録されてるタイトルとかあるはず
そうすると普通のシーンを普通の音量で聴くためにボリューム大きくする、その結果爆音シーンはガチで爆音になる