X



【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part165【TWS・左右分離型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-vhT6)
垢版 |
2022/04/06(水) 01:06:45.35ID:l1k05G840
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part34【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647079543/

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part25【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1645671359/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part164【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647592589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7d-neS1)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:13:04.81ID:3xYmD5AG0
>>70
お金に余裕があれば買って損はないよ
ただでさえ充電するのが面倒くさいズボラーだったから
これはナイス機だわ
コーデックはAACになるんだろうけど相性までは知らん
買いたくなったら買っちゃいなYO
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-9hsG)
垢版 |
2022/04/07(木) 20:07:26.75ID:2+6YqGbrH
Jabraそんなにダメか?
Elite 7 Active 15kで買ったけどなかなかいいと思ってるわ
音質やフィット感は75tと比べて結構進化してて良さげだし
特にいいのは操作性で左右のボタンが物理式なのと
ANCと再生と音量調整全部左右のボタンでできるから
XM4なんかもこれを見習ってほしいくらいだ

難点はANCがそんなに強くないのと
流石に音質がいいと言っても3万レベルのには敵わないことくらい(俺が欲しい製品はそういうレベルのものなので)
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-0QXe)
垢版 |
2022/04/07(木) 20:29:02.76ID:gvT8pcNd0
Jabraいいのにね
持ってた75tはおま環なんだろうけど職場や外でポケットにスマホ入れてると音飛び酷くて使いもんにならないから手放しちゃったけど
物理ボタンも装着感も音質も好きだった
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bb-Nqc/)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:23:52.44ID:10p7GoC10
Jabraは音はいいけど、耳の収まりが悪いから手放した。どうも俺の耳は浅いらしく、いろいろ試聴しても合わないイヤホンの方が多い。
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-JZ2J)
垢版 |
2022/04/08(金) 06:13:16.00ID:RhCvBm84M
ケース小ぶりなのは他でもあるが、

他のは、AirPodsケースよりもほとんどが
・厚みがある
・ケースが角張っている
なのでイマイチ

AirPodsケースは
薄くて、カドなく丸みあるので、とても収まりがいい
その上、ワイヤレス充電ある

ケースの小ささ、使いやすさはAirPodsが圧倒的
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7d-/pbx)
垢版 |
2022/04/08(金) 07:38:25.67ID:seyLn6Af0
>>103
いやそこじゃなくて、

バッテリーの持続時間が短い

充電頻度が高い

バッテリーの劣化が早い

元々のバッテリーの持続時間も短いので、ヘタると影響がデカい

価格が高めなのに使える製品としての寿命が圧倒的に短い

なのよ。

例えば10時間持つ機種ならバッテリーがヘタって半分しか持たなくなっても5時間使えるからまだ使えるけど、AirPods Pro だと2時間強で使えたもんじゃない。8割でも3時間半程度だし。
バッテリーの容量が小さいから充電頻度も高く、そうなるまでの期間も短い。

他機種も使い方で短くなるのはわかるけど、使い方で「最大何時間」で運用することもできるわけで。

そもそもの持ちも悪いから出社したところでリモートミーティングが多いこのご時世にもマッチしてないし。
リモート用に別イヤホン持ち歩くとか、AirPods のコンパクトさを殺してるようなもんだし。
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a2-pCyV)
垢版 |
2022/04/08(金) 09:02:50.40ID:g7qOjjgL0
>>107
稼働時間の話になると、この点を無視して
「そんなに何時間も連続で使わないから短くても良いだろ」
って連中が確かに居るね

その次に来るのは大体「どうせヘタる前に買い替えるから」
皆が皆、同じ運用方法してる訳は無いんだけどな
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-9WJO)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:38:34.39ID:Uiu/AQbpa
そんなサイクル短いスマホもみんな大枚はたいて買ってるんだよなあ
スマホ普及してからノートパソコンまでバッテリー内蔵にしやがったからな
バッテリー使って買い替えさせるサイクル完成よ
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2503-Cf6E)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:32:05.12ID:mf/MT4Kc0
以前マルチポイント対応で相談した者ですが
JBL LIVE FREE2とXROUND FORGE NCで迷ってます。1500円分の価値の差はありますか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-6Fie)
垢版 |
2022/04/08(金) 14:25:18.10ID:01zfi2upd
>>53
マルチポイント切って安定するならマルチポイントのせいだよ
スマホの通知音でも割り込みはいるし
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-JZ2J)
垢版 |
2022/04/08(金) 14:42:01.95ID:RhCvBm84M
ここにきて、完全ワイヤレスイヤホンは
ほとんど完成形に到達した感じ

1万円半ばで、ノイキャンなど十分な製品がもう出てる

あとは、変わるとしてもせいぜいが
もうちょっと価格下がって1万円程度になるのと
今後スマホと規格を合わせてLE Audioになるくらい
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-JZ2J)
垢版 |
2022/04/08(金) 14:53:57.61ID:RhCvBm84M
通信安定と消費電力の面から
ビットレート上げるのは現実的ではない

昨年あたりからLDAC対応のTWS製品が出てきて
高ビットレート伝送は実用性に欠けるということが知れ渡ってしまった
(LDACで330kとか無意味だし)


今後のLE Audioで、LC3(160kbps)が中心となり
より低ビットレート化するだろう
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0b-H8fx)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:13:02.56ID:VvnPrFe90
>>140
この機種Amazonのレビューでも充電器に関する不具合多いよな
eイヤホンの試聴機も同じように片方充電出来てなかったし
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-8hc3)
垢版 |
2022/04/09(土) 01:39:52.64ID:dry1orR3a
テストして失格だったら売るというゲームか何かなのか?w
自分の知らんもんとか興味もないような音楽でテストすることほどどうでもいいことはないわ
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ff-MpqQ)
垢版 |
2022/04/09(土) 06:45:38.41ID:pgC1wjB60
自分の好きな曲が 自分の聴きたい音や表現で聴こえるかが判断基準
古いジャズが好きならそれを気持ちよく聴かせてくれる機器を選ぶ
試聴でしか聴かない曲がどう聞こえようと意味がない
ホワイトノイズを試聴するようなものだな
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-cFF1)
垢版 |
2022/04/09(土) 07:45:59.92ID:8Wx442rB0
試聴する時の音楽って、みんな決まってると思ってたけどな。
自分がよく聴くバンドのよく聴く曲でいつもeイヤで試聴してる。
ジャズもアニソンもEDMもデスメタルも聴くって人は選ぶのが結構難しいね。それぞれのイヤホンに得意な音域があるしね。
オールジャンル対応なのを選ぼう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況