X

【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴52人目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/27(日) 10:04:38.19ID:b/1G3cB3a
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
スレを立てる人は『!extend::vvvvvv::』を3行に増やす

FiiOの製品について語るスレです。
次スレは>>980を目安にしてください

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.ali○express.com/store/1473108

■前スレ
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴51人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1644159363/

【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴50人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1639662601/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8pno [49.98.237.187])
垢版 |
2022/03/27(日) 16:13:14.64ID:9SQMwyphd
乙です
2022/04/06(水) 14:45:13.91ID:eE52qCSEa
k9 pro ess版とak版交換してくれる人いますか?ak版の方が好みだったけど手放してしまいました。
4名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-sgGH [49.98.237.19])
垢版 |
2022/04/07(木) 13:57:24.60ID:sBcnqY77d
>>3
両方持ってないけどAK版とESS版ってどう違うの?
2022/04/07(木) 16:23:24.96ID:AFou/djU0
DACのチップが違う
6名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-sgGH [49.98.237.19])
垢版 |
2022/04/07(木) 16:52:02.91ID:sBcnqY77d
>>5
それは判ってる
2022/04/07(木) 17:00:55.84ID:rZs55E5Ga
両方買ったんだけどak版はエネルギッシュなサウンドでess版は繊細でウォームなサウンドです。ess版買うための資金繰りのためak版売ってしまって後悔しているのです
8名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-sgGH [49.98.237.19])
垢版 |
2022/04/07(木) 17:37:08.97ID:sBcnqY77d
>>7
なるほど
ありがとう

交換してくれる人いたらいいね
2022/04/07(木) 20:12:04.68ID:BHWDbwnl0
来年あたりにAKの新チップ積んだk10 proが出るんじゃない?アジアで戦争がないといいけど。。
2022/04/08(金) 08:43:53.41ID:ZciGcTDv0
来年だと第三次世界大戦突入してるだろうからオーディオどころじゃない
2022/04/08(金) 09:55:30.32ID:06g8xrIO0
https://www.fiio.jp/news/k9pro-ess/
国内販売きたぞ
2022/04/09(土) 21:35:11.58ID:gvglWyTQd
PC直挿し卒業が目的で高インピーダンス鳴らすつもり無いならK3で十分だよね
2022/04/16(土) 02:25:27.18ID:oL/Ejsm50
M17、Q7は中途半端な印象
ポータブルするには大きすぎる
家で使うならK9の方がコスパ高い
特にM17買うなら、K9とM11買った方が良いのでは?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.232.83])
垢版 |
2022/04/16(土) 21:37:21.29ID:w+7wmJncd
>>13
ワンルームでひとり暮らしならそうだな
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0d-RiQw [121.82.17.176])
垢版 |
2022/04/16(土) 23:54:01.45ID:Yps583Ui0
ちなみにM17との聴き比べでM9 ESS比較すると鳴り難いヘッドホンは据え置きの方が若干余裕あるなとは思った

鳴りやすいイヤホンはM17でDCモードで電源替えてる人なら差は感じないかも移動して使える事を考えたらM17は素晴らしい

スピーカー派にとっては据え置きヘッドホンアンプって微妙なんだよな
買い替えるとしてもやっぱり純粋な据え置きDACとプリメインアンプの組み合わせ選ぶと思う
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0d-RiQw [121.82.17.176])
垢版 |
2022/04/17(日) 00:02:35.45ID:XNltAlIW0
M9じゃなくK9でしたね
2022/04/17(日) 02:13:43.61ID:QBax8ps6d
M9はここの住人の給料じゃ買えないよね
2022/04/17(日) 08:49:51.09ID:xicLkFt70
>>17
自己紹介乙!
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a3-RiQw [210.236.120.165])
垢版 |
2022/04/18(月) 21:48:16.16ID:iQcXw+r80
既出だったらすみません。
FiiOのBTR5 2021をiPhoneに有線接続で使っているんですが、たびたびAnazon Musicでエラーが発生して使えなくなります(音楽が流れない)。再起動やlightning to usb cを抜き差しすれば改善するのですが、経験ある方いらっしゃいますか?
2022/04/18(月) 21:50:22.23ID:0pmkOHUp0
>>19
アマゾンミュージックはバグまみれ
致命的なバグを何年も放置は当たり前
今後も改善は期待できない
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a3-RiQw [210.236.120.165])
垢版 |
2022/04/18(月) 21:53:20.09ID:iQcXw+r80
>>20
バグ結構あるんですね…。アプリとの相性が悪いんだとばかり思ってました。ありがとうございます。
2022/04/18(月) 22:18:46.12ID:/gN51AbUa
Amazonはダウンロードするにもスムーズに行かずイライラしたな
挙げ句ライブラリーが色んな曲が混ざって散々だったわw
2022/04/20(水) 13:15:33.81ID:RuQP0F5Ud
>>13
M17はゲーミングノートだと思ってる
通常のノートより高性能が欲しいけどデスクトップよりは持ち運びや移動しやすいのがいい
Z1とか置いといてDAPは今までポータブルが主流という流れに一石を投じたのがM17
それが良いか悪いかはユーザー次第だけど困惑はしたよね
2022/04/20(水) 17:44:27.94ID:LXJJzsp/a
AK4499EXが開発されたけどこれFiioでもいずれ使われるのかな
2022/04/21(木) 01:47:39.54ID:z+dDyAUA0
>>24
M15後継機ですかねえ。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/21(木) 06:36:01.03ID:hXc2UXPk0
>>23
ワンルームでひとり暮らしだと確かにM17は中途半端だと思う

家で移動する事は無いし通勤では大き過ぎるので据え置きとミドルクラスのDAPの方が運用性が良い


しかし複数の部屋を自分で使う環境になると話は別

仕事部屋は据え置きとスピーカー
寝室やリビングでひとりの時にちょっと聴きたい時はDAPやポタアンとイヤホン(ヘッドホン)

据え置き機は固定になるのでヘッドホンケーブルの長さ以上移動出来ないのでDAPかポタアンの方が運用性が良い

それとヘッドホンが苦手な人も居るから
イヤホンだとあんまり据え置き機の利点は少ない
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/21(木) 06:48:22.50ID:hXc2UXPk0
高性能デスクトップと同等の性能を持つゲーミングノートPCみたいな例えは理解出来る

実際には据え置きの代わりというよりポタアンの代わりという運用方法になるね
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JDqb [106.146.86.128])
垢版 |
2022/04/22(金) 12:41:03.44ID:iK/e8X+za
バッテリーモードを絶賛してた糞耳野郎がめっちゃトーンダウンしてて草
今更手のひらクルーはダサすぎる
2022/04/22(金) 15:54:18.29ID:pPyT80Tyd
個人的にはバッテリーモードもそこまで酷評されるほどか?と思ってる
DCモードが別格なだけでバッテリーモードでもM15より好みなので
いつも移動中はM15、自宅以外で座って聴く場所でならM17バッテリーモードに切替って感じ
自体ではDCモード一択だけど

聴いてる音楽のジャンルや聴いてるイヤホンだったりヘッドホンでも
評価は分かれてくるんじゃないかと思ってる
2022/04/22(金) 15:58:14.10ID:yznKhpEnM
20万出してあの程度じゃ酷評されてもしゃーないと思うで
現に持ち出そうと思わんやろ?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-FAys [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/22(金) 16:07:40.35ID:orfJ70vF0
バッテリーモードだとM15のが上に感じるんだけど、俺がおかしいのか?
2022/04/22(金) 16:44:06.51ID:pPyT80Tyd
>>30
バッテリーモードだけだったらM17は買わずにM15で満足してるのは確か
とりあえずバッテリーモードはオプションみたいな感覚かな
そういう意味ではポータブルDAPとしては中途半端な立ち位置なんだよなぁ

>>31
どっちが上というより組み合わせとか好みの問題もあるかと。
自分が聴いてる音楽のジャンルや使ってるイヤホンではM15よりM17のバッテリーモードの音の鳴り方の方が好みってだけ
2022/04/22(金) 16:58:11.42ID:fYycnR3Va
k9proとm15sを4499EXならめちゃくちゃ楽しみだな
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:58:07.74ID:YSXUat9X0
>>33
残念だがM15sはES9038pro一機で決定済み

AK4499EXが7月に生産出来たとしても実機になるのは来年初頭が限界

AK4499EXは来年以降のモデルだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:59:19.83ID:YSXUat9X0
>>30
持ち出したいと思うね
頻繁には思わんけどな
2022/04/22(金) 19:02:16.95ID:LOlnGA35M
>>35
糞耳くんには聞いてないで
2022/04/22(金) 19:13:45.91ID:775AoQipd
>>34
個人的にAKよりESSの音の方が好みだからM15Sはそのままで良いわ。いつ出るんだろう。
2022/04/23(土) 08:36:10.97ID:s/6gLSlu0
M19機はリリースするん?
2022/04/23(土) 17:06:18.97ID:9f3GM6kpa
MシリーズはM17で終了
これより上位のグレードは出ない
可能性があるのはM17 Proみたいな亜種くらい
2022/04/23(土) 18:47:26.31ID:F2FZLewWM
JD3雑聴きに良いなと多用してたが、原付通勤のときにケーブルがやや固いのとイヤホンが外れやすいのとで、結局ソニーのEX155に戻りつつある…JD3のケーブル、見た目はカッコイイんだがたまたま純銀ケーブルのシルバーソニック持ってたから残念だった。

なんにしてもEX155もデザインがイマイチだし、マイク付きでシンプルに仕事する万人受け王道デザインのイヤホン、みたいなのが昔からあんまり無い…しかも、EX155が妙に良い音だしな。BT化で後継無さそうだから、どうしっかなって感じだわ…。

ややスレチ長文の年寄りのぐちですまぬ。
2022/04/23(土) 19:02:33.13ID:4lFaHm380
原付き運転しながらイヤホン?
2022/04/23(土) 21:24:37.17ID:MYWPMXIK0
>>40
あんた、原付乗りながらイヤホンとかしてんのかよ?
年寄なのに、やっていいことと悪いこともわかんねーの?
お前みたいなのが飯塚幸三のようになるんだよ
2022/04/23(土) 21:39:39.65ID:fESn9tgHa
>>40
ただのグチだけならいいけどしかし
原付き運転しながらイヤホンしてんの?
自分で何やってるかわかってるのか爺さん
2022/04/23(土) 23:18:41.76ID:F2FZLewWM
あ、だめだったんか(^_^;)すんまそん(笑)
2022/04/24(日) 01:26:41.77ID:FgYFSmcE0
普通に違法だね
2022/04/24(日) 01:32:17.64ID:7aocnQPed
免停おめでとう
2022/04/24(日) 01:39:42.51ID:UH9QPiBla
なるほどそういうやつがいるからなのか
2022/04/24(日) 03:39:03.43ID:QGuhHgTE0
>>40
おまい、原付きだべ?
事故起こして人様に迷惑かけんじゃねーぞこの老害
2022/04/24(日) 03:51:27.59ID:26fuBtyL0
M15なんだけどwifiのリンク速度が5G接続で150Mbps表示で実測30Mbps前後しか速度が出ない
同じ回線で携帯だと500Mbps超えてる
サブスク聞くのに再生されるまで1分近く待たされるので解決方法ないかな?
2022/04/24(日) 08:21:43.57ID:rNXnqChiM
>>48
いや、それは無いかと(^_^;)今まで(車で)おれのブレーキや咄嗟のハンドリング無かったら事故ってたな、てブッコミ爺さんやブッコミまんさんが、両手指に収まらない数だわ。。一応サテライトリンカーやからねおれ(謎
2022/04/24(日) 08:41:31.24ID:En3pmAdid
>>49
無線が苦手なFiiOとWi-FiがしょぼいSOCのコラボなので諦めてください
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/24(日) 22:41:20.31ID:9hs1urTm0
>>49
家でiPhone 12proとFiiO M17で比較的したら
iPhone 下り251.41 上り229.70 Mbps
M17 下り245.53 上り180.10 Mbps
と出ました
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-fE4K [106.146.73.26])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:03:06.82ID:w0S4ULRLa
btr6 って合ったっけ とうとう画面付きになったか
2022/05/01(日) 11:41:10.15ID:r9pZzjiId
ソニーの手に入らなそうなのでM11 Pro ESSが気になってるんだけど非ハイレゾ音源も良い音になるの?
2022/05/01(日) 14:19:01.90ID:2J23MVDv0
>>54
なる
M11 plusなら確実に違いわかると思う
2022/05/01(日) 14:55:44.74ID:kz+pz9hz0
ソニーは暖色系でM11は寒色系で音の傾向が違うから出来れば視聴してから決めた方がいいよ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 090d-R7XL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/02(月) 00:15:10.03ID:jDa2rCZm0
>>54
WM1AM2に比べるとM11 Plus ESSは透明感や繊細さは上回るけど音楽として重要なポイントでの抑揚感では落ちるって印象だけど非ハイレゾ音源でも充分音は良いと思う
2022/05/06(金) 13:27:07.51ID:NnLDEL/5d
ありがとう
今さっきM11 Plus ESS買ってきた
59名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-R7XL [49.98.239.167])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:43:36.93ID:AfF77V3Vd
>>58
おめでとう
2022/05/06(金) 17:44:00.27ID:a+cD93Dtr
>>58
おめ
レポ頼みます
2022/05/07(土) 12:56:50.87ID:OwohE0jrd
1日聴いてみた
非ハイレゾばかりだけど良い感じ
使ってるイヤホンは同じくFiioのFIO-IEM-FH3を同じくFiioの別売りバランス接続ケーブル4.4mmに変更してる
バッテリーは凄くいい
2022/05/07(土) 14:18:01.09ID:XKajL47e0
m11 m15のDACチップ等を変えた新しいモデルが登場との事
https://m.weibo.cn/detail/4766068930774734
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253])
垢版 |
2022/05/07(土) 22:12:16.09ID:vXpTz3tU0
>>61
それは良かった
2022/05/11(水) 10:39:47.94ID:H0A8+Pue0
K9 proってヘッドホンとスピーカーへの同時出力って可能ですか?
それとも前面にあるスライドスイッチでいちいち切り替えないと駄目なんでしょうか?
2022/05/11(水) 12:05:37.59ID:riLmamPNa
>>64
切り替え必要だよ
2022/05/11(水) 12:16:08.77ID:H0A8+Pue0
>>65
教えてくれてありがとうございます
ほしかったけど、いまの環境から変えると切り替えでストレス溜まりそうだから諦めます
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ed-7ZxL [124.35.175.113])
垢版 |
2022/05/11(水) 15:27:18.56ID:2HdNYU7H0
X5iiiをただで譲り受けたんだけど、こいつどうにかして軽くする方法ないんかね?
Fidelizerをとりあえず入れてみたけど、YoutubeMusicもSpotifyもすんげーもっさりしててイマイチな感じなんだよな
流石にスペック的に厳しいか?
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ed-7ZxL [124.35.175.113])
垢版 |
2022/05/11(水) 15:59:49.40ID:2HdNYU7H0
半分自己解決
FiioMusicアプリぶっ飛ばしたらかなりマシになったわ
2022/05/13(金) 15:31:50.12ID:uFhLLG1cM
>>67
カスタムカーネル入れるとだいぶよくなるよ。自分はカスタムカーネルだけ入れてFidelizerは入れてない。

https://kernelmods.com/

https://www.head-fi.org/threads/fiio-x5-3rd-gen-2x-akm-4490-balanced-out-dsd-dxd-dts-android-dual-card-slot.828402/page-965#post-14769688
2022/05/13(金) 20:06:17.81ID:fH1elXRUr
>>69
こんなんできるんか!
実用的にどうかは置いておいて、とにかく楽しそう
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eed-g2QE [124.35.175.113])
垢版 |
2022/05/20(金) 19:41:41.44ID:I7Sg9m2+0
>>69
入れるだけじゃ意味ない…よね?
オーバークロックした?
2022/05/21(土) 07:23:20.51ID:Y/btxY0QM
>>71
入れるときに3パターンからクロック選べたはず。
自分は真ん中のにしたけど、だいぶ動作は軽くなったよ。
Spotifyも使えるようになった。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b365-gD9u [210.170.187.10])
垢版 |
2022/05/22(日) 10:35:12.50ID:Cr/EpHyg0
M11 plus essの対応アプリにはSpotifyやAWAが載ってないけど、使えますよね?
一応AndroidなのでGoogle Playからダウンロードできるものは使えるという認識でいいのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-lb3p [49.98.255.29])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:52:18.76ID:/1vl5pkVd
>>73
M15とかApple MUSICアプリは入れられるけど
使えないパターンもあるから

入れてみて使えるかどうか試すしか無い
75名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-y0bw [1.72.7.174])
垢版 |
2022/05/23(月) 07:41:39.87ID:ADC6/PJLd
>>72
かなり手間かかるんだなー…
電池持ちはどう?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-8jyA [116.65.147.17])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:32:54.07ID:ZTTZTsXX0
【腐女子アナ】 ブチャ虐殺のウソ報道、謝罪すべき
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1651738732/l50
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b60-+b+W [218.46.66.92])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:49:44.97ID:l6yCMiyg0
>>7
交換ok
2022/05/23(月) 21:22:48.50ID:EJOhPQF70
>>75
一度入れてしまえば後は弄ること無いので楽ですよ。電池持ちはストック大差ないカーネルと大差ないですね。
2022/05/26(木) 16:32:13.98ID:rdONR1pB0
>>73
AKM版(M11 Plus LTD)だけど、Spotifyは正常に使えてる。
AWAはサービス自体使ってないので分からない…
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eff-OpT8 [153.242.163.138])
垢版 |
2022/05/28(土) 18:35:18.37ID:UIIoA1SM0
M11 plus ESSでUAPP使ってて、アップサンプリング有効にしても1秒で止まってしまうんだけどなんか設定とかいるんかな?
2022/05/30(月) 21:53:32.58ID:SprC3m+e0
K9 LTDとESSの音の違い教えてー
2022/06/10(金) 00:53:56.52ID:zf7aamP/0
wm1aからe11 plus ess乗り換えてみたい……
2022/06/11(土) 20:44:13.65ID:RLngtPluM
K9で音出してる時にプツプツノイズが入ることがあるんだけど、同じ人いる?
無音のときは入らない
2022/06/12(日) 07:21:57.62ID:rWdsXACB0
前面?背面?
2022/06/12(日) 09:09:58.58ID:I4BZREz8M
PC→背面USB→前面6.3mm→ヘッドホンで繋いでる
2022/06/12(日) 09:49:19.56ID:v3EBmiOM0
>>83
FiiO Control Panel の Buffer Settings タブのバッファサイズを大きくしてみたらどう?

それか、PCのプレイヤーソフトでアップサンプリングしているなら、アップ率を下げてみるとか。

効果があるかどうか分からないけど、PCとK9をつないでいるUSBケーブルを交換してみるとか、PCのUSBケーブルを挿す場所を変更してみるとか。
2022/06/12(日) 18:24:52.23ID:8s4qs7QnM
>>86
ありがとう
バッファサイズとUSBケーブルでは改善しなかった
主にYouTube見てる時にノイズが乗るからアップサンプリングはしてない

M11proからK9にBT入力しても同じだったから、不良なのかも。M11proにヘッドホンを直接挿した場合はもちろんノイズ乗らなかった
88名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-E261 [49.98.253.18])
垢版 |
2022/06/12(日) 18:36:56.19ID:tK3+CB0gd
>>87
あと考えられるのは電源

PC本体や周辺機器と同じ電源からタコ足配線してるとノイズが出る事は少なくない

PCや家電を使用していない部屋でK9の電源入れてスマホやM11proと接続しても症状出るなら初期不良かも
2022/06/12(日) 18:56:11.85ID:8s4qs7QnM
電源でもダメみたい
twitterで検索してみたら同じような症状の人がいるみたいで、やっぱり不良かなあ
サポートに問い合わせてみることにするよ
2022/06/12(日) 20:01:26.96ID:JHhtygdE0
m11plusなんですがfiiomusic
の3.09から3.10に更新しようとすると
『パッケージの解析中に問題が発生しました』ってエラーが出ます。
同じような方いらっしゃいますか?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-E261 [49.106.186.40])
垢版 |
2022/06/12(日) 20:13:49.27ID:r+BZ1WPjF
>>90
そういえばM17でもそのエラー出ました
別に3.09でも良いやと思って放置してます
2022/06/12(日) 20:28:26.40ID:qXM2SIkN0
>>91
それ、わかりにくいけど罠なんだよね
ここでDAP向けをダウンロードして更新しないとだよ
https://www.fiio.jp/news/software-update-fiio-music-310/
2022/06/12(日) 21:17:28.01ID:JHhtygdE0
情報ありがとうございました。
3.10に出来ました。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-TfHA [150.66.94.2])
垢版 |
2022/06/23(木) 23:34:25.27ID:BuRXJqtoM
Ikko OH2をBTR5で駆動してるんだがスネアの音がやけに高いのは仕様なのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-tQxS [49.98.243.176])
垢版 |
2022/06/25(土) 16:47:23.77ID:wTcfWmxQd
BTR5がスネアだけ高い印象は特に無いけどな

ちなみにIkko ってイッコーと読むと思ってた
どんだけー
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ff-KLfl [153.242.11.10])
垢版 |
2022/07/10(日) 22:04:51.65ID:OfnPwkS80
Fiio M11 LTD売ったよ
使わんし、iPhoneで外付けDACで充分。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-jF2N [133.206.49.192])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:21:31.13ID:PPhhwln80
>>96
何のDACを買ったのかも不明だし、わざわざFIIOスレに荒らしに来たん?
まあ「同等」ではなく「充分」なら、音源もイヤホンも耳もそれなり、ってことだな
2022/07/11(月) 00:25:50.57ID:9aHtAOBnd
FiiOはM17の音も大したことなかったんだしM11なんてお察しレベル
中古大量だし未試聴で買って嘆いた連中多そう
2022/07/11(月) 15:13:41.11ID:E9Q66WwA0
FiiOのリケーブルって、1.2m以外ラインアップしなくなったの?

shanling M0とjvc HA-FD01で使ってたケーブルが
断線っぽいので買い替えかと思ったら、
50cmのMMCXケーブルがなくて焦った
2022/07/12(火) 03:15:26.19ID:5HD+ma/ha
ぶっちゃけfiioのdapはk9pro無いと厳しい
2022/07/12(火) 10:10:03.78ID:6M4NTJcK0
8月に出るっていうk9廉価版、発表まだかなー。around450$ってことは国内価格は75kくらいかな。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3107-BXm0 [114.168.254.32])
垢版 |
2022/07/12(火) 17:51:47.99ID:SWdYoqmj0
最近GO barとNEO iDSD等 iFiのDACアンプを続けて購入したけど

外は欲張ればもう少し電源強化したポタアンやDAPを使いたい気持ちもゼロでは無いけど
バッテリー消費除けばiPhoneとGO barでも充分と言えば充分で解像度の高さや繊細さってそこまで要らなくて聴き心地の良さが勝つ
ストリーミング中心だと特にFiiO云々ではなくDAPそのものが要らないかも

ただし消耗激しいのでモバイルバッテリーは要る

M17のDCモードとNEO iDSDはどっちもいいね
重なった音の分離とパワーのある低音の響き等はM17のDCモードはやっぱり良い
NEO iDSDは聴き疲れしない綺麗な音で広がり方がとても良くて心地良い

イヤホンで据え置き機から離れて使う時はM17
ヘッドホンやアンプに繋いでスピーカーで鳴らす時はNEO iDSDになってる
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aed-vJ0q [221.248.36.129])
垢版 |
2022/07/12(火) 18:55:32.27ID:03Q+aczb0
機能面気にしないならmicro idsd sigにすればいいのに
104名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-BXm0 [49.98.241.210])
垢版 |
2022/07/12(火) 19:35:34.83ID:+I3uwVfkd
ひとつの機器に集約したい派と使う環境で分たい派は居ると思う

自分の場合は据え置き環境のケーブル等は固定しときたい

スピーカーでも深夜以外はそれほど周囲に迷惑かからないからヘッドホン多用しない

バスパワーDACは鞄に入れっぱなしにしときたいはあるかも
2022/07/15(金) 20:28:40.37ID:EB8ibw/Ha
今回BTR7を購入しました。初DAPです。よろしくお願いします。
購入してからBluetooth LE Audioの存在を初めて知ったのですが、これはBluetooth 5.2以上必須なのでしょうか。ファームウェアアップデートで対応出来たら嬉しいのですが。
2022/07/15(金) 20:39:12.51ID:nCWLuIk0M
無理じゃね??
2022/07/15(金) 21:34:31.18ID:3WVxHKTD0
>>105
BTR7はDAPじゃなくてDACじゃね?
2022/07/16(土) 00:14:12.46ID:QeFjXoC50
>>106
ご回答ありがとうございます。
そうなんですか。残念です。
現規格の方で楽しむことにします。
2022/07/16(土) 00:14:52.51ID:QeFjXoC50
>>107
DACとしても使えるみたいですね
2022/07/16(土) 00:21:02.23ID:QeFjXoC50
スミマセン、よく調べたらDACでした…
初DACでしたw
2022/07/16(土) 06:33:44.12ID:WNP/n6CdM
よく調べたらw
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0507-3+h2 [114.168.254.32])
垢版 |
2022/07/16(土) 09:51:53.58ID:D4KZeE5x0
BTR7はメーカーがどのポジションで売りたいかは別にして

一般的なジャンル分けをするならUSB-DAC機能付きBluetoothレシーバー
もしくはBluetoothレシーバー機能付きスティックタイプのDACアンプってとこでしょう
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ed-D+Q4 [221.248.36.129])
垢版 |
2022/07/16(土) 16:24:22.84ID:FhhhkVHG0
FiiOのターゲットユーザにしっかり買ってもらえてるってことで
2022/07/16(土) 19:12:06.72ID:c/98dK35a
てかどのみち送受信にその企画が対応してないと意味ないからな
今のところそんなの無いし
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ed-D+Q4 [221.248.36.129])
垢版 |
2022/07/18(月) 00:50:51.63ID:yXWgodGL0
M17 SE、全世界20台限定で買う人いるんか?
2022/07/18(月) 00:57:26.35ID:4vq+7Zkx0
広州と上海のセレブが即買いだよ
2022/07/18(月) 20:55:19.76ID:rZBhKkgCa
m17とSEの違いってメモリだけ??
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77d-iNeV [180.144.18.225])
垢版 |
2022/08/03(水) 23:35:09.33ID:sZSk2RMB0
初代Fiio X1とX5はまだ現役で使ってるけど公式で電池交換は受付てくれるのか?
2022/08/04(木) 00:23:12.84ID:mWYDCG3cM
Aliで交換用の電池売ってるぞ
2022/08/04(木) 12:46:57.24ID:l968/ZV+0
自分もX5-2ndの電池交換したい。
開腹まではサンダルさんとこに書いてあったけど、まだ開けてもないなあ。。
安全性は不明だけど、電池はヤフオクにも売ってた。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77d-iNeV [180.144.18.225])
垢版 |
2022/08/04(木) 13:52:51.99ID:rqvXZGPr0
ありがとう
ただ電池を手に入れても、自分で分解、電池交換するの不安だから公式が有料で電池交換受け付けてるなら依頼したいんだよな
2022/08/05(金) 08:06:58.11ID:a/Rd5VBiM
X5 2ndのバッテリーAliで買って交換したけど簡単だったよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-BVRU [106.129.67.132])
垢版 |
2022/08/08(月) 12:40:00.52ID:UZxfgqfxa
Q3 MQAってどーなのどーなの
2022/08/09(火) 14:54:25.98ID:WPbNlLrU0
BTR7、m11+とか17のミニチュアっぽくてかわいいな
こういうレシーバーとかドングル系持ってないからちょっと欲しい
2022/08/09(火) 20:48:21.33ID:DTiFwbDGd
>>123
チップがESS9219とかならよかったのに。Q1のAKが演歌向きだったから。
2022/08/09(火) 21:51:45.07ID:aZMy+zmf0
BTR7高すぎだな、代理店販売だからかもしれんがアンプ買えるじゃん
Q5s持ってたけど同じぐらいだった
今はワイヤレス環境に移行した
2022/08/10(水) 17:42:29.03ID:rbeHZRA7F
また値上げですか

エミライが、「Cleer」「FiiO」「Noble Audio」「Benchmark」「Kordz」ブランドの製品価格を改定
9月1日から平均で約10%の値上げを予定

FiiO
BTA30Pro、M17、M11Plus ESS、FD1(Black/Blue)、FD3 Black、FD3 Pro Black、FD5 Titanium、FD7、FA7S、FH3 Black、FH5s Black、FH5s Pro、FH9 Titanium、JD3 Silver、JH3 Black、EM5 Black、KA3、K3ES、K5 Pro ESS、E10K Type-C、K9 Pro ESS、BTR5 2021(Black)、BTR3K (Black)、D03K-E、他
2022/08/10(水) 19:25:17.44ID:jdhzI7B/0
駆け込み需要で今月の売上は凄そうだな
2022/08/10(水) 20:06:23.48ID:nnz/gOl40
やっぱM17最初に買っといて良かったなあ…
2022/08/10(水) 22:32:11.01ID:rGagFnBDa
駆け込む金が無い…
2022/08/10(水) 22:58:53.99ID:9xoe74E9M
資源高、為替落ち着いてきたのに値上げって… 
2022/08/10(水) 23:09:09.91ID:tdaXonOrd?2BP(1000)

KA1買っておいたから。これでスマホのストリーミングは十分。
2022/08/13(土) 19:31:47.64ID:TsmKCTQ80
BTA30 ProはBTトランスミッタとして使っている人がほとんどだろうけど
有線ヘッドホンに繋げてる人はどのヘッドホンアンプと組み合わせてる?
2022/08/13(土) 20:16:48.97ID:6fvDe/HJa
以前は、BTA 30Pro をDAC として、AT-HA 21と繋げていましたよ。メタルを聴くんですが、下まできっちりと出ていて良かったです。

今は、DDC としてredmi note 10jeとUSB 接続して、Amazonミュージックを聴いています。光と同軸で出して2台のDAC に繋げています。こちらも、自分としてはとても良い音でお気に入りです。
2022/08/13(土) 21:22:09.80ID:jQf5FV2Wd
私は30proをソニーのデジアンに繋いでいます
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-oUG4 [153.193.198.109])
垢版 |
2022/08/15(月) 15:45:40.06ID:PlaWFLQi0
M17とM15って好みの問題?
チップ違うけどM17のがやっぱりワンランク上か?
2022/08/15(月) 18:07:04.85ID:6JHMrNbK0
2ランクくらい上じゃね
2022/08/15(月) 18:33:55.69ID:b24XR6uwM
値段もw
2022/08/15(月) 20:13:45.64ID:nw0+CwMtd
>>136
クソみたいな悪評が付いてるM17のバッテリーモードですらM15よりは良好

まぁその悪評もあのサイズと値段にしてはって事だからM15の値段とサイズなら悪くないけど
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-oUG4 [153.193.198.109])
垢版 |
2022/08/15(月) 20:18:51.97ID:PlaWFLQi0
>>139
中古含めて10万程度ならM15以外におすすめありますか?
2022/08/17(水) 01:57:45.31ID:QCSfSvry0
k9pro ltdのボリュームの挙動について質問させてください

前面4.4mm接続時、ボリューム最小の状態からノブを回すとスムーズに音量は上がって行きますか?
私の手元の品は最小位置から約40度までは音が出ず、そこを過ぎた段階で突然音が鳴り始めるのですが、これは仕様なのでしょうか?
購入当初は無音からジワーっと音が湧き上がって来ていた気がするのですけど…
お持ちの方がいらっしゃいましたら、ご確認をお願いします
2022/08/19(金) 18:07:17.12ID:3MPzfHmc0
BTR7は音的に買い?
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd49-dbST [122.20.233.225])
垢版 |
2022/08/20(土) 17:17:37.14ID:CQ+MDSNH0
M15も全然いいじゃん
M17とM15でブラインドテストしても分からん自信あるわ
2022/08/20(土) 19:52:18.02ID:FN3X7HDz0
M17はバッテリーモードだと大したことないよ
2022/08/21(日) 12:55:49.28ID:9JtFTazN0
>>141
多分仕様 インピーダンスの高いヘッドホンだとそうなるよ
試してみたらHD800sだと40度位まで無音、ier-z1rだと20度位まで無音でそこから上がっていく
2022/08/22(月) 00:44:48.97ID:525/pGRE0
該当スレッドがわからないのでここで質問させてもらいます、スレ違いの場合はスルーしてください
Fiio FH9の購入を検討中なのですが音道管を高域寄りケーブルを4.4mmバランス接続に変更した場合の変化ってどんな感じになるかわかる方いますかね?
音道管変更して試聴できないので高域の抜けや刺さり具合、全体的な分離感を知りたくて
2022/08/22(月) 10:16:44.23ID:DlZBvSVv0
>>141
Hifiman Deva Pro(93.5dB/18Ω)
4.4mmバランス
ミドルゲイン
で、9時と8時の間(40度くらい)から音が聞こえ始める
ハイゲインにするともう5度くらい下から
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd49-dbST [122.20.233.225])
垢版 |
2022/08/22(月) 13:56:57.86ID:EncHnNQD0
DCモードでも聴いていたけど糞耳には分からんな
ESSでもAKでも区別できんわ
2022/08/22(月) 19:25:44.01ID:98uNmwwy0
>>145
>>147

詳しいお話を本当にありがとうございます!
凄く助かります

何となくそちらお二方のk9proとは少し違う気がしました
46Ωのヘッドホンと12Ωのイヤホンを使ってゲインも3種類変えてみたけど、音の出始めの位置は全て同じ(分度器で測ると約36度)でした
それぞれに20Ωのアッテネータを挟んでやり直しても結果は変わらずです
ゲインを変えると出始めの音量が変化するのは感じ取れますので、私の耳に問題がある訳ではないと思います(苦笑)

メーカー保証が使える内に修理サポートへ送ってみようかと思い始めました
(シリアルのシールを削るのは出来れば避けたいですが…)
2022/08/24(水) 21:14:13.31ID:HP1N9nC00
K9proって日本の家庭用電源100Vにただ単に繋げたらフル性能発揮出来てないとかある?
背面端子の表記115V~ってなってるからちょっと工夫が必要?
2022/08/24(水) 21:16:48.71ID:HP1N9nC00
もっというと眠たい力感のない出音的な?
以前OPPOのHA-1(正規販売店日本仕様)もってたけど前述のような出音で全然音楽楽しめなかった経験あるもんで・・・
2022/08/25(木) 23:15:28.94ID:gndcY/xb0
>>148
区別つかないなら、K5proがコスパいい
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-2U8C [126.36.143.99])
垢版 |
2022/08/26(金) 10:58:27.88ID:ZTVmGuU20
どうせ中で12Vとかに下げてんだがら変わんないんちゃう?
気持ちよ気持ち
2022/08/26(金) 12:01:44.88ID:vkaK86dWd
FiiO、新DAC/SoC/アンプ回路搭載DAP「M11S」
税込8.8万円、9/2発売

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202208/26/56248.html
2022/08/26(金) 12:20:53.86ID:MuzScXVia
思ってる以上に高かった、、これならM3Xだな
2022/08/26(金) 14:26:41.55ID:ELFQ3O1Vr
これならM11plus買うよなw
2022/08/26(金) 14:40:38.43ID:3LVHVWt10
値上げ前の11essとあまり値段変わらないのか
2022/08/26(金) 17:18:31.23ID:l282IVRMa
eイヤの放送であんなもったいぶった言い方する必要あったのか
ってくらいに普通に高いなw
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50d-CdRn [180.146.223.221])
垢版 |
2022/08/26(金) 20:02:13.98ID:hWrntvgB0
M17のDCモードしか使ってないので、バッテリーが減らない。
たまにはバッテリー全消費してリフレッシュした方がいいのかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-Jew3 [180.147.179.253])
垢版 |
2022/08/28(日) 07:45:00.81ID:Ttq6dFAy0
>>159
満タンと空にはしない方が良いって爺ちゃんが言ってた
2022/08/28(日) 12:52:25.59ID:IZ6vX6zR0
iFiは9/1から結構な値上げするけどFiioは価格据え置きだよな?
公式でアナウンスされてないべ?
2022/08/28(日) 13:30:44.25ID:6NPU4okL0
ゴミライが値上げのチャンスを逃すはずないだろ
https://news.emilai.co.jp/2022/08/10/price/
購入予定の製品があれば今日中に試聴に行ってさっさと注文入れとけ
2022/08/28(日) 13:53:13.10ID:dfRVKIZg0
値上げ今知ったわ、中古まで値上がりしないよな
M11plus持ってるけど、家で聞くようにM17中古買うか前から悩んでる
164名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc3-8cRJ [1.73.8.33])
垢版 |
2022/08/28(日) 14:22:30.78ID:kDM8HDamH
>>163
iPhoneは中古価格まで上がったが
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0d-Jew3 [121.82.80.147])
垢版 |
2022/08/28(日) 14:51:39.80ID:m3Q52pW50
BTR7を元建てで買いたいんだけど日本に輸入できるECサイトとかある?
2022/08/28(日) 15:53:13.48ID:elzm1d/+a
64audioは値上げしたら中古価格まで上がったからfiioも上がるんじゃない
2022/08/28(日) 17:39:41.29ID:dfRVKIZg0
中古でもこれ以上値上がりすると金余裕ないしか流石に厳しいな
個人的にM17のDCモードはZM2やN8ⅱ、SP2000より好きな音やったんやけどな
2022/08/28(日) 20:11:57.96ID:uukSIjXmd
btr7は値上げ対象に入ってない…?
2022/08/30(火) 00:41:05.20ID:eOnIErst0
M17のDCモードは、PD機能モバイルバッテリーで運用できるんかな?
2022/08/30(火) 16:52:29.91ID:4G2JITTTd
>>169
安定して12V出力が可能なバッテリーとトリガーケーブルがあればいける

Ankerのバッテリーは12Vモードが無いやつが多いし他のメーカーでもA側を同時利用するとC側が5V固定になってしまう物なんかもあるから要確認
2022/08/30(火) 16:56:02.69ID:4G2JITTTd
付属のACアダプタは12Vだけど一応FiiO公式が15Vまで対応可能である事を謳ってるから15V用のトリガーケーブルを用意すればAnkerのバッテリーでもいけるかも

多少大きくなってもいいならPDじゃなくて12V DC出力付きのバッテリーを使う手もある
2022/08/30(火) 17:22:19.73ID:eOnIErst0
THX!
モバイルバッテリー使えば、クリーン電源や電源ケーブルなどに金使わなくていいからお得だな
2022/08/30(火) 17:28:14.46ID:glMFLHsPd
モバイルバッテリーでねこケーブル、つよねこでどうなるか気になる
意味無さそうだけど…
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f51b-JjaS [114.179.123.4])
垢版 |
2022/09/01(木) 09:39:15.70ID:gcMQImWv0
M17にモバイルバッテリー直挿しと、petitクリーナーtank連結を何度も比較したけど言うほど変わらんw
ソースによっては直の方が鮮度いい時もあるし、petit噛ました方が低音が増えた気もする時もある。
ブラインドされたら半分の確率で間違える自信ある!
2022/09/02(金) 00:41:26.17ID:/a8u5sZsa
140円とかマジで今後の製品値上がりヤバそうだな、、まあm11sであれだから想定よりかなり上乗せが来るからキッツ
2022/09/02(金) 01:11:20.96ID:UAma1IMf0
BTR7てここではそんな良くない評価なん?
2022/09/02(金) 01:13:30.71ID:dLDaCdGja
好意的に見れば、fiioの値上げはかなり余裕を持って上げ幅取ってる
今後の円相場を見越したリスクは既に相当含まれてる

普通に見れば現時点ではただのボッタクリだが。DX170と差がありすぎんよ???
2022/09/02(金) 06:44:04.97ID:s5v67sen0
BTR5使ったけど、途切れまくるなぁ。
音以前の問題。
2022/09/02(金) 06:54:47.39ID:ex+0Yy6Ka
ターミナル駅でもない限りそんな印象はないけどなあBTR5
送り側の問題の可能性もあるで
2022/09/02(金) 08:45:33.67ID:yxFK3Wl+M
>>179
パチンコ屋ですが…(笑)
SHUREのイヤホンケーブルがダメなのかもしれません。
リケーブル頼んだので…
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b49-yBDa [153.193.69.67])
垢版 |
2022/09/02(金) 20:59:49.66ID:CCCcD+oB0
M17よりM15のが低音強めなんだけどな
イメージと逆だった LOでね
2022/09/02(金) 23:51:08.09ID:qlzUT8o60
BTR7をCreative pebbleにつないで楽しみたいと思ってるけど宝の持ち腐れかな?
2022/09/03(土) 20:24:55.52ID:YlIoc5Ee0
>>182
据え置き用途ならBTR7より安価で音も良いdacを選べるし、何よりポータブルdacはバッテリー劣化による製品寿命が痛いと思う
あえて選ぶ意味はないのかな
2022/09/03(土) 20:37:13.23ID:RVqnGyc10
>>183
枕元に置くから出来るだけ小さいのがいいのとbluetoothってとこに惹かれたんだ
2022/09/04(日) 16:29:24.78ID:rYSzIqFj0
>>184
その用途ならBTR3じゃない?
さらに小さくて安い
pebble出力なら音はBTR3でもBTR7でもスマホ直でも変わらないし
2022/09/04(日) 16:41:34.58ID:HArtwGFs0
>>185
pebbleは中のコンデンサーとスピーカーユニット交換してまともに鳴るようにはしてある
2022/09/07(水) 08:40:11.48ID:JlgkTN7u0
BTR5に2.5ミリ変換プラグ差して使ったけど、ガリガリ言ってダメだな…
ケーブルの2.5ミリのヤツでも2.5バランスはダメかな?
買い足すより、3.5で使ったほうがストレス無いかもしれないな。
2022/09/07(水) 08:40:45.05ID:JlgkTN7u0
>>187

https://i.imgur.com/xFuz6IY.jpg
189名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-/3ci [1.79.82.59])
垢版 |
2022/09/07(水) 16:37:49.72ID:vGtQj28td
BTRとifiのzen blueって差あるか?
2022/09/07(水) 21:27:08.29ID:sPbBJnLr0
>>189
重さ。
2022/09/07(水) 21:35:40.32ID:9ZjaHMAmM
>>189
iFiのZEN Blueは据え置きだよ
GO bluの話してる?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bb-/3ci [14.9.97.96])
垢版 |
2022/09/07(水) 22:15:02.96ID:Jbuy5RrB0
>>190
せやろなあ

>>191
据え置きの方。枕元で携帯充電しながらbtr3使ってるんだが、据え置きってどうなのかと気になっとった。
2022/09/08(木) 10:41:42.67ID:iMJH7H0Yd
x7から変えようかと思ったらfiio製品ずいぶん高くなってるんだな
前は割と値引きしてたけど取扱エミライに変わってから値引きなくなったの?
2022/09/08(木) 12:06:15.50ID:n0dnh27A0
>>192
他社製品の混み入った話はスレ違いだと思うからあらかじめ謝っておく
ZEN Blueはボリュームないしヘッドホンアンプ内蔵してないからアクティスピーカーかヘッドホンアンプに繋がないで単体で使えるものじゃない
家で使うとしてもそれらと組み合わせての評価になるから比較は難しい
そもそもZEN Blue買うくらいなら最初からZEN One Signature+CANとかNEO iDSD買った方が良かったって思われる製品だと思う
FiiOにもヘッドホンアンプ内蔵DACでBluetooth対応の選択肢がもっとあれば良いんだけどBTR30 Proはヘッドホン出力無いしK9 Pro ESSは予算オーバーかな
2022/09/08(木) 19:15:27.16ID:+j1eMH7A0
Q3の上位機種がBTRシリーズ?
USB接続でもQ3よりBTR7f良い音出ますかね?
2022/09/08(木) 19:31:24.04ID:n0dnh27A0
>>195
QはUSB DAC内蔵ポータプルアンプだけどBTRシリーズの方は元々BluetoothがメインでUSBはおまけだしアンプも弱めだよ
出力の強さとかを見るとBTR7になってやっとQ3並みになった感じかな
2022/09/08(木) 21:37:02.44ID:+j1eMH7A0
>>196
なるほど、今のところ値段もかなり違うし自分にはQ3がよさそうです
ありがと~
2022/09/08(木) 22:44:38.51ID:R9uHqFgG0
M17使ってないとき電源オフにして2、3日放置してるとバッテリーが100%から75%くらいに減るんだけどそんなもの?
M15は電源オフにしてるときにそんな極端なバッテリー消費することはないんだけどなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d50d-Snh0 [180.147.179.253 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/09(金) 09:47:11.72ID:PfbiKyXM0
>>198
電源OFFにしてなくてそのくらい
2022/09/09(金) 23:56:28.48ID:p5sR1oZX0
>>199
ありがとう。やっぱりそんなもんか
昨日の夜も電源落として今立ち上げてみたら85%まで減ってた
バッテリーいかれてんのかな
1年経たんうちに問い合わせしとこうか悩む
2022/09/13(火) 11:21:12.68ID:zlMcnDgH0
>>178
製品ってより、場所じゃないか?
自分は、なんの製品を使っても同じ場所で切れるんだよな
公共車両優先システムがあるところ、要はバス用の信号機があるところ
2022/09/13(火) 14:57:28.27ID:E+Sa9J+xa
4499EXを4基で発売するのあるんやなあ、、なんかfiioは同じのでツマランな
2022/09/13(火) 18:02:44.42ID:f7IQHh550
ES9039PROの方が良さそう
2022/09/13(火) 20:08:48.47ID:pTp3QHoSd
>>202
あれバランスでもAK4499EXが同時に動くのは2機までで残り2機は寝てる仕様なんだけどマジでこんな仕様に魅力を感じる人がいるんだな…
2022/09/13(火) 20:34:24.30ID:QgSvw+fxM
シンプルにバランス専用機とアンバラ専用機の2台出した方が良かったよな
それなら両方買ったかも知れん
色んな意味で半端過ぎる
2022/09/13(火) 20:43:40.58ID:pTp3QHoSd
それかデカくなっても良いからAK4499EXEQ 4機が並列駆動する仕様ならまだ魅力があった
SP2000の後継モデルってよりCA1000の上位モデル的なポジションになっただろうけど
2022/09/13(火) 20:46:23.79ID:TlI6+7FPa
デュアルDACですら微妙なのにポタにクアッドDACなんて要らんわ
その分、電源に回した方が有意義
2022/09/13(火) 20:56:35.02ID:UcfPOOWHp
>>204
一応アナログスイッチが減るからメリットがあると言えばあるけど、
DAC2枚分の面積アナログアンプに回した方が良くなりそうってのが個人的な感想

>>205
そこはフラグシップなので全部入りなんだろう
2022/09/13(火) 20:58:25.65ID:saBJca7qM
>>208
ハイエンドユーザーは全部入りなんて求めてないんだよなぁ
2022/09/13(火) 21:15:23.50ID:pTp3QHoSd
>>208
AKスレに書いたんだけどそのメリットがあるとわかった上でそんな仕様にするならバランス専用にして小型軽量コスト削減した方がマシじゃないかと…

音質重視にも振り切って無くて微妙な利便性のためにコストとサイズを犠牲にしてるんだから
2022/09/13(火) 21:20:27.89ID:rTxln8v1M
>>208
Shanling M8,M9は回路からのスイッチ排除のためにソケット交換式だな
M9の方は更にDACのハンドマッチを謳って発想がピュアオーディオそのもの
M17後継機や他社の旗艦機もDACのハンドマッチ採用なら面白いのだが
2022/09/13(火) 21:21:01.29ID:OGelwZ8kM
>>210
ほんまこれよな
AKのハイエンド買う層でバラとアンバラ使いたい様な人間はケチケチせずに両方買うだろうにな
未練がましく2.5mm残してるのも微妙だし迷走し過ぎだわ
2022/09/13(火) 21:51:32.19ID:prAwOfCUa
>>204
いやそういうことでなくて採用が同じのでfiioはツマランなというだけの話
2022/09/13(火) 22:14:52.57ID:LVAHstfop
>>209
分からんでもないけどフラグシップに尖った仕様は出来んでしょ
ハイエンドユーザーの中の一握りだけ相手にしてる感じ
コスパとか求めてる層とはターゲットがちょっと違う

>>210
基本同意だがそういう商品じゃないんだろう
最初からツートップにする気は無いだろうし、古参ユーザーも見捨てないから2.5mmも残すって感じで
割り切りは出来るだけしないようにしてるんだろう
基本王道で一捻り加えたって感じ?
その一捻りはどうなんだって感じではあるが

>>211
あのソケット式は面白いと思う
2022/09/13(火) 22:17:49.36ID:UzLbTvMnM
>>214
コスパ求めてないからバラとアンバラの2台出せって言ってんのよ
中途半端に1台に詰め込まんでもバラ機とアンバラ機の2台とも買うって話しな
2022/09/13(火) 22:24:01.94ID:/BGOlnZoa
60万のDAP買う奴は音質至上主義者だけだからな
全部入りで喜ぶのはコスパ重視のエントリーからミドルまでだ
ハイエンドユーザーこそ尖った物を求めてる
昨今のイヤホン見てても分かるだろう
2022/09/13(火) 22:30:45.17ID:O0yr0awM0
そうだなあ
M17とかibassoのMAXみたいな変態大好き
2022/09/14(水) 01:36:15.55ID:d7cN1Sps0
ちゃんとGND結線されてる4.4であればアンバランスとしても使えるんだけどこれって今のFiiO製品どうなってるんだっけ?
https://twitter.com/FiiO_Japan/status/1241257265618796546
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/14(水) 09:23:45.43ID:DIMoT7ev0
60万あったらDAP以外に金かけるわ
DAPはいわば鮮魚みたいなもんでどんな高くても1~2年の賞味期限が過ぎたら鮮度が落ちて使わなくなるからな
2022/09/14(水) 11:04:14.89ID:dnsQBw6dM
半端なDAPならそうだが本当に良い物は色褪せない
PGT Tiは今でも一番使用頻度高いわ
2022/09/14(水) 12:15:21.82ID:DIMoT7ev0
60万もかけるとかえって持ち出しづらかったりでなんでDAP?とかにならん?
2022/09/14(水) 13:34:45.72ID:tkcWNT7N0
人によるんじゃないの?
個人的には持ち運び時のネックになるのは重さや大きさの方が大きい気もするけれど
時計なら60万オーバーの物している人って普通に結構いるだろうし
そう考えると別に60万の物を持ち運ぶのはリスキーでもないのかなと
2022/09/14(水) 17:53:35.90ID:3Al5RRwZM
>>221
60万なんて大した額じゃないから何とも
据え置きのシステムは桁が違うし
2022/09/14(水) 18:45:08.14ID:DIMoT7ev0
そういう人がなんでコスパのfiioのスレにいるの
2022/09/14(水) 19:23:23.32ID://T/u39fM
元々X5使ってたから惰性みたいなところが大きいけど
複数運用してるから候補になりそうな物のリサーチの意味も若干ある
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-EzVQ [180.147.179.253])
垢版 |
2022/09/14(水) 23:37:00.49ID:uSyy85wp0
>>206-207
DACを高性能化して数積めば歪みやノイズの面では効果あるのだろうけどコストと実用面での音質のバランスは合わないように思う

やっぱり電源が重要だと思います
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ff-DdAt [118.6.93.129])
垢版 |
2022/09/15(木) 02:34:09.93ID:EL+JgrR/0
どんだけ高いの買っても、結局愛用してる初代X5とA5の2段重ねに戻ってきちまうな。
やっぱ好みと耳エージングがなぁ・・・
2022/09/15(木) 19:16:48.16ID:mOB8X1MHM
さっきYahoo!ショッピングのアプリで、ゴミライ公式ストアから、BTR7入荷と通知きた。
5のつく日はお得なのでYahoo!ショッピング利用者はチャンスかも。
2022/09/15(木) 20:08:08.64ID:2IOH3BJQ0
スマホの曲ヘッドホンで聞くのにはBTR7良さげ
2022/09/16(金) 13:52:38.85ID:Y5K0XXLn0
>>227
自分もいまだにX5-2ndとE12aのセット使ってる。コロナ以来、在宅勤務で外に持ち出すことがないから更新する気がなくなったなあ。
据え置き欲しいから、はよK9廉価版出してくれないかな。
2022/09/17(土) 15:49:39.26ID:YXUEYdYTa
Q7普通にカッコいいな、、欲しいけど現状だと16万くらいかなぁ 
m15sも意外といい感じになってる
2022/09/17(土) 16:07:14.36ID:SFpvhO40M
R7どうせならスピーカーつなげられたらな
と思ったけどpcとdapでDACのUSB入力争ってたの解決するなら俺得だなあ
Q7と一緒に買いそう
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5bb-Pkrc [14.11.195.35])
垢版 |
2022/09/18(日) 17:18:57.20ID:OCg6Tqgu0
スレ落ちたので再度

btr5で250Ωのヘッドホン鳴らせる?q3から買い替えようと思ってるんだけど
2022/09/18(日) 17:41:48.40ID:jKXcw9OZd
M15S、K7、R7、Q7を聴いたけど音質的にはQ7が頭一つ抜けてる感じがした
2022/09/18(日) 17:55:46.08ID:Tjev+l3L0
海外発売直後にアリエクで購入したk9proessが先日エラー表示で動かなくなった
途方に暮れてたけど本国fiioに相談したら送料負担だけで修理してくれたよ
助かったけども壊れるのが早過ぎるような気もする
2022/09/18(日) 18:17:41.75ID:iPUthhFHa
>>234
Q7ほしいなあー、因みに重かった?
2022/09/18(日) 18:22:44.53ID:jKXcw9OZd
>>236
M17とあんまり変わらんくらい重くてM15SやM11 Plus ESSよりは格段に重かった
ちなみにM17ユーザーなので手持ちの実機と並べて撮ってみた

https://i.imgur.com/YFr9vwd.jpg
2022/09/18(日) 18:27:50.34ID:jKXcw9OZd
音質的にはM17と比べて勝るとも劣らない感じに聴こえたけどこれをDACがシングル化した低コスト版として良くやってると感じるか音質的に有利なはずの泥DAP機能を無くした専業ポタアンとしては情けないと感じるかは人それぞれだろうなぁ…
2022/09/18(日) 18:28:23.47ID:+kHSev8h0
R7が一番かと思ってたらそうでもないのか
残念なような助かったような
2022/09/18(日) 18:30:44.39ID:iPUthhFHa
>>237
実物までサンクス
重さはm17と同等か
イヤホンも欲しいけどQ7やなあこれだと
2022/09/18(日) 23:33:35.73ID:kZpTa1L90
へ祭行った人、
M15Sどうだった?
2022/09/19(月) 08:04:39.04ID:HpVwJIjz0
>>241
どうって?
置いてあったよ。
2022/09/19(月) 12:29:49.44ID:Q83vLJH+r
スマホにFiioMusicPlayer、そしてKA1つなげばパーフェクトだよ。250円でMQA対応にして。
2022/09/19(月) 14:01:26.00ID:Fet3pB5z0
スマホにはBTR5にSpotify イヤホンSHURE215かSENNHEISER IE100pro等で上等です。
2022/09/19(月) 14:07:53.72ID:a/O4px1s0
イヤホン変えたらまだまだ良い音で聴けるけどね
246名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-9B66 [49.98.157.44])
垢版 |
2022/09/19(月) 15:02:08.05ID:UaXulTBnd
BTR7買ったけど持ち運びとか充電とか考えたらスマホ直挿しでいいやってなっちゃった…
家ではK9あるしのう
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 357d-Ayvn [180.145.229.100 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/19(月) 15:14:05.37ID:t+wdN9uU0
スマホ直差しは電子決済するとき等々スマホからケーブルが出てることが不便なんよな
耳からケーブル出てることも重いDAPやBTレシーバー持ってることよりもスマホの動き制限される方がストレスになる
iPhoneとかそのうち物理接続端子完全になくなるだろうし
2022/09/19(月) 15:32:37.23ID:nSh05OaC0
>>246
音はどんなもん?
249名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-9B66 [49.98.157.44])
垢版 |
2022/09/19(月) 15:58:23.73ID:UaXulTBnd
ケーブル確かに煩わしい時はある
音はクールとウォームの丁度中間ぐらいだと思うわ
iPhoneとの比較になるけどノイズが減って音に刺が無くなって丸みが出るけど篭ってなく解像度はある感じ
音圧も感じるしいい機種じゃないか?
2022/09/19(月) 16:09:50.64ID:nSh05OaC0
>>249
おおええな
買う方向でいくぞ
2022/09/19(月) 19:50:52.55ID:KS1ANEza0
M15S評判悪いな
2022/09/19(月) 20:21:57.29ID:xcXnccfI0
今更中古でM15買うの有り?
M11 plus essと迷ってる
2022/09/19(月) 20:26:28.71ID:xcXnccfI0
SDからの読み込みだけでサブスク系は使わないけどたまにbluetoothは使う
2022/09/19(月) 21:04:17.96ID:0fWYWYMi0
中古が選択肢にはいるなら、もし俺だったら今のうちにM15確保してバッテリー交換して使うかなあ
2022/09/19(月) 21:52:10.63ID:z1lStv760
今なら高いDAPよりQ7と新しめのスマホがいいな
結局DAPはマックス容量が1TBになってしまったから通信機能に頼るしかない
それなら通信性能の高いスマホ+高性能アンプがDAPに勝るわ
でもQ7も高そうだな
2022/09/19(月) 21:59:39.11ID:sUmcZwc+a
m17が30万やとQ7は20万ぐらいになるかも。。
2022/09/19(月) 22:53:47.01ID:6L+brW6fp
対抗馬はDiabloだろうから15万前後じゃないかな?
2022/09/19(月) 23:14:34.06ID:30LePMEYr
>>244
btr5なのにもったいない。イヤホンもソースも改良余地あり。
2022/09/19(月) 23:34:29.15ID:LV/c2Xtc0
Q7ってQ5のさらに上位モデル?
2022/09/19(月) 23:37:35.39ID:xcXnccfI0
>>254
やっぱ中古買うとしたらバッテリー交換したほうがいいよな
とりあえず使ってみて大丈夫そうならそのまま使う予定ではあるけど

>>255
Bluetoothの受信も付いてるだろうしそっちのが良いんだろうけど値段とBluetoothで繋いだときの電池持ち気になるね
2022/09/19(月) 23:50:38.55ID:nSh05OaC0
>>258
btr5ってそんな音いいの?
2022/09/20(火) 03:00:35.94ID:Q5utm8sv0
>>252
ありじゃない?
ただSoC遅いから確認した方が良さげ
2022/09/20(火) 10:07:21.89ID:tYwpC8nqr
サブスクを215で聞いてるなら格安のロジックチップでも十分。
2022/09/20(火) 12:18:07.03ID:kR1f3VpF0
たまにXperia直でつなぐときにSE215
2022/09/20(火) 13:20:03.45ID:8Ka0E6f7a
Q7もだがR6がめちゃくちゃ気になるわあ、、見た目が電子レンジだが欲しくなる
2022/09/20(火) 18:22:57.00ID:a7QgWhMk0
そういえばヘッドホン祭でK9のess版と電源をポータブルしてたおじさんいたわ。DAPが何か見てなかったけど、ネタじゃなかったんやな。
2022/09/20(火) 18:36:15.09ID:YXI+5ovCp
>>266
ヘッドホン祭とかポタフェスみたいなところでしか見かけない奴だな
普段からそうやって運用してる可能性もあるが、試聴のために自宅の環境持って来ただけかもな
省スペースな据置なら持ってくだけの価値はあるイベントだからな
2022/09/20(火) 18:46:49.43ID:a7QgWhMk0
>>267
あーそっか、確かに持ち込む価値のあるイベントではあるね。。思わず二度見してしまったけど、イベント限定と思えば納得だわ。
2022/09/20(火) 22:31:40.19ID:SdvFJnnea
そういや据え置きをクラッチバッグ感覚で持ってるのが載っかってたな
2022/09/22(木) 15:11:26.65ID:gbXG1mPR0
UTWS5 2PIN日本発売来たな
懐キツいが買わねば
2022/09/22(木) 20:49:35.88ID:hVrzbOv50
M11Sのレビューをあまり見ない
272名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-wfU6 [1.75.245.118])
垢版 |
2022/09/22(木) 21:18:20.95ID:Q3XWN0qyd
M11Sに9万なら少し積んでplus ESS買う人多そう
2022/09/22(木) 21:26:01.02ID:jelqfUYFa
m11sってなんでか一回りESSplusより音がいいなんての書き込みがあったのが草やった
実際どうなのかは知らんけど
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9beb-oGOt [175.132.181.91])
垢版 |
2022/09/22(木) 21:59:18.83ID:+n4zbXXS0
そんなもん信用ならんよw
あの糞LTDだって大絶賛されてたしw
275名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-Ap/x [126.179.254.129])
垢版 |
2022/09/22(木) 23:52:30.60ID:1yZrpWI5r
Fiio x7 MkIIってどうですか?
2022/09/23(金) 08:40:06.66ID:kHJb2bCO0
X7 mk2いまだにメイン機種だよ
1TB×2積んでるから換えようがない
音的にも一通り満足だからいつまで壊れないでいられるか
277名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-xcNX [49.106.193.70])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:53:22.52ID:m2kVKLI2F
>>275
どのアンプと組み合わせるか次第
UIは今となってはモッサリだけど
2022/09/23(金) 23:27:55.13ID:z7Z2EmZKa
Q7でかすぎやろ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-Ayvn [106.128.143.253 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/23(金) 23:46:51.67ID:tV94ttmVa
まあ完全に趣味のロマンアイテムだしあれくらいデカい方が意味あるだろう
2022/09/24(土) 09:15:19.52ID:X6JD2MZwa
Q7興味あるけど、どうせ国内はクソ高くてDAP買った方がええわ、って値段になりそう
11Sの値段が事前のeイヤの放送で思わせぶりに言っといて、想定される最高値で来やがったからなw
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-FOFb [210.165.130.127])
垢版 |
2022/09/24(土) 10:39:49.21ID:2eq5qISM0
Q7いいよね。7000元だとして1元21円、消費税10%として7000×21×1.1で161700円、エミライ税がかかって18万ぐらいかな。m17の中古を探した方がいいかも
2022/09/24(土) 11:04:19.30ID:mdPGnmTta
Q5ぐらいのが外で使えそうで良いのだけど、もう再販されないのかな
中途半端で売れないんだろうけど
2022/09/24(土) 11:17:42.27ID:coOwb49Xd
>>282
Q5ProとかいうQ7とQ5sの中間モデルが予定されてるんじゃなかったかな
名前からするとサイズ的にはQ5sに近いんじゃないかと予想
今の為替状況のままなら値段は10万超えかもしれんけど
2022/09/24(土) 11:46:50.65ID:lWR8nfOs0
X3 2ndを未だに使っているのだが、レビューや価格を見るとBTR5はX3相当、BTR7はX5相当の音質ということで良いのかな?
2022/09/24(土) 12:17:59.46ID:kn+23eZLd
小型のBTレシーバーでX5相当ってレシーバーも進化してんだね
2022/09/24(土) 14:14:38.63ID:x0YK7qfw0
R7の予想はどれぐらいかな
30万ぐらいするんだろうか
287名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-+2jb [126.179.242.190])
垢版 |
2022/09/24(土) 21:54:29.18ID:TQ8dRgUPr
すみません
Fiio初心者です
Fiioのdapは型番のカテゴリー分けがちょっと分からないので教えて頂けませんか?
私はまとまったお金が入ったらx7 mkIIを買おうと思っているんですが、生産終了モデルだし少々古いのでそれよりも新しいタイプの方が(コスパ的にも)いいのかと悩んでいるのですが、新しいタイプを選んだとしてもx7 mkIIよりは音質や使い勝手がいいモデルを選びたいのでどなたか相談に乗って頂けると助かります
ちなみにどうしてx7 mkIIを選ぼうかと思ったのかと言うと評判が物凄くいいからです
今使ってるdapはウォークマンのa25です
2022/09/25(日) 00:49:57.58ID:5lD7m0Itr
新しい製品のほうがいいよ。進化は早いから。
2022/09/25(日) 01:44:11.69ID:W7fuUxJN0
>>287
最新のM11Sはどうでしょうか?
まとまったお金が入る、とのことですのでその上のM11plusESSでも良いかと
2022/09/25(日) 22:19:31.74ID:hIcFu4xr0
X7 mk2を選択する際の分かれ目はAmazon music HDとかapple musicのストリーミングサービス使うかというのとMQA使うかどうか
ストリーミングはSpotifyしか満足に使えないしMQAは対応していない
それ以外なら特に問題はないしAM3Dのバランスの音もいいけどAM3Dの入手が難しいかも
291名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-+2jb [126.179.242.190])
垢版 |
2022/09/26(月) 20:44:03.01ID:Ss/yAlbNr
型番のカテゴリー分けについて知りたいんです
QとかMとか…
例えばウォークマンだとaシリーズがエントリーモデルzシリーズがハイエンド…
みたいな感じでカテゴリー分けされてるじゃないですか?
Fiioもそう言うのを教えて頂きたいです
色々あって分からないので
あとx7 mkIIの後継機は出てないんですか?
x7 mkIIより発売が後で音質もmkIIより上のモデルを出来れば全て教えて頂きたいです
2022/09/26(月) 22:22:27.20ID:CcLhQYwg0
QはDAC+ポタアンで音楽蓄積用メモリ積んだDAPじゃない Q1 Q3 Q5 Q7
XはMがでる前のDAPでX1 X3 X5 X7 X7 mk2が最後
その後は全てMが付くDAP M7 M9 M11 M15 M17
X7 mk2はあえていうならM11クラス
M5は異端の小型DAP
Kが付くのは据え置きDAC+ヘッドホンアンプ
Kaは据え置きじゃないドングルタイプ
BTRはbluetooth付きの小型DAC+ヘッドホンアンプ
Rは据え置きDAP
293名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-+2jb [126.179.242.190])
垢版 |
2022/09/26(月) 22:55:29.78ID:Ss/yAlbNr
>>292
となるとdapとして1番上を目指そうとするならM17と言った感じでしょうか?
一応私の予算としてはウォークマンのzが買えるくらいを目安としていて音質はx7 mkII基準です
ただこれは少々古いモデルであり、今でも生産してるものかも分からず(一応アマゾンでは新品がまだまだ売ってました)、操作周りやデータ転送等の各種インターフェースも後発の物の方が良いみたいなのでmkIIより音質が上なら今の >>292 さんの回答を見る感じだとMタイプでもいいのかなと思いました
予算よりも音質優先なので多少予算オーバーしても大丈夫です
ただ10万以上となるとちょっと厳しいです
そもそもmkIIはコスパ的に見てどうなのでしょうか?
1例ですがアマゾンのレビューを見た限りだとかなり好評でした
10kクラスの音質だとも謂れていました
294名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-+2jb [126.179.242.190])
垢版 |
2022/09/26(月) 22:57:32.14ID:Ss/yAlbNr
10kクラスは10k万円クラスの音質と言う意味です
2022/09/26(月) 23:00:33.51ID:VVtg9DZL0
>>294
10000万円ってことは一億円か…どういう音なんだろうな
2022/09/26(月) 23:01:03.92ID:q4j5/13q0
>>293
dapはバッテリー劣化が顕著なため、中古は発売1年以内のもの以外はNG
dap買うなら10万円が基本ラインになる
あと具体的な金額は書いた方がいい
10万出せないならスマホとdac繋いだ方が幸せになれる
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ad-EoXp [133.206.49.192])
垢版 |
2022/09/26(月) 23:15:11.31ID:odGmrk0v0
>>294
「10k万円」を指されて逃げたかな
2022/09/26(月) 23:27:53.54ID:Y7VX5bvbr
その理論値だせるイヤホンはない。
2022/09/26(月) 23:28:45.26ID:Y7VX5bvbr
なんでワシのに上級国民がついてるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-+2jb [126.179.242.190])
垢版 |
2022/09/26(月) 23:33:58.39ID:Ss/yAlbNr
>>296
となると今売ってる殆どのfiioのdapは駄目って事になりませんか?
2022/09/26(月) 23:46:51.42ID:2IEaZEBRa
まあ基本的にはそうなんじゃないかな
m11前に使ってたけど微妙な音やったし劣化もあるし買うものではないかなと思う
劣化を承知してならm11proM15はありかな
2022/09/27(火) 00:38:00.59ID:PKNt5dmD0
>>300
殆ど、というのが中古を差しているならYes
dapがAndroidを搭載するようになって陳腐化が加速した、なので高級機が大幅に値崩れする
経験からdapは大人しく新品を買うことオススメするよ
2022/09/27(火) 01:16:18.32ID:DL84B68eM
正直10万円以内で音質優先ってのも
確かに中古という選択肢はあるけど、
発売当時の評価は高いかも知れないけど、x7mk2なんて世代が古い感じはするし
現時点で、中古のFiioに絞るならM11以降の製品にしておいた方が幸せだと思うんだよな
2022/09/27(火) 03:46:27.05ID:fIULOUDK0
今だとどうしてもおすすめ10万こえるなあ
スナドラ660以上欲しいし
2022/09/27(火) 09:10:41.83ID:W0XUlkRt0
手間かかるけどM15の中古でバッテリー交換依頼がいい気がする
サブスクやらなさそうに見えるし
2022/09/27(火) 10:43:51.47ID:fIULOUDK0
M15は賢い選択だと思う。バッテリーあんま劣化してないshanling M8もよさそう
どうしても新品だとM11Sかな
Android入っていなくて十万切ってる機種もあったきがする
2022/09/27(火) 11:48:38.16ID:kd+jZejm0
X7 mk2は個人的には当面これ以上は無くてもいい音質だと納得して使い続けてるけどamazonとかの評価がいいとしてもその時のフラグシップだった機種に対する評価だったということは注意した方がいい
たぶん今ならM15とかM17のユーザーからは全然違うと言われるだろう
308名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-+2jb [126.179.242.190])
垢版 |
2022/09/27(火) 20:16:50.23ID:OfZ8iwBrr
今のところ新品しか考えていません
やっぱりAndroidOS入ってると駄目なんですかね?
ここでは不評ですよね
2022/09/27(火) 20:29:41.91ID:26TNeX0k0
そうなのか?オレはandroid入ってないのは考えられんけどな
NASに入ってる曲をパソコンなしで移したり消したりできるからな
2022/09/27(火) 21:45:01.44ID:fIULOUDK0
>>308
いやさぶすくきいたりいりいろしたいから俺はAndroidいりしかかってないよ
2022/09/27(火) 22:23:28.30ID:PKNt5dmD0
>>308
最近発売でAndroid搭載してないdapって存在しないんじゃないかな
2022/09/27(火) 22:32:59.51ID:k35lzyzD0
>>311
スレチだけどhiby rs2
2022/09/27(火) 23:12:48.75ID:5Pkxud3K0
>>312
ヨコだけど
その文字列は知ってたけど改めて調べてみたらオレが欲しいのはソレみたいだ
ありがとう
2022/09/27(火) 23:36:58.57ID:PKNt5dmD0
>>312
指摘ありがとう
同じくスレチだけどサブスク使わない勢はコレいいな
安いし欲しくなったわ
2022/09/28(水) 00:41:49.28ID:m12Gz7Oe0
>>308
批判派の声が、デカく聞こえているだけちゃうか?
肯定派は、サブスクを使うか否かというよりは
Androidを搭載して汎用化して安価に作られているのならっと思っているじゃね?
2022/09/28(水) 07:53:32.17ID:/qJ40zVBd
BTR5使ってるけどBTR7に買い換えるほど音質面で進化してる?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-JEMU [153.193.69.67])
垢版 |
2022/09/28(水) 10:16:08.87ID:yk/0gQD00
M15だけど曲を変えようと画面タップしたらブチっとノイズが入って画面にemergency?だったか何かの英語が表示されてフリーズしたんだわ
再起動すると正常に戻るのが2回あったけど同じ人いる?
2022/09/29(木) 15:18:38.40ID:5R0w1u+zd
最新iPhoneでBTR7を有線DACアンプとして使おうと試聴したんだけど、曲頭が1-2秒切れるのは仕様?
使ったアプリはfoobar2000で、使用したOTGケーブルはfiioの奴

BTのAAC接続でも有線と同等レベル、有線で繋ぐと格段にキレが増すってことで音は気に入ってるんだけど
2022/09/29(木) 17:44:49.10ID:aDrbj8W9a
頭というか音の出し始め切れるのはBTR5でもなる
なってなかった時期もあった気がするんだけど
設定なのかBTR3の記憶とごっちゃになってるのか判然としないや

割と中華ではアリガチみたいに軽くレビューで追記されてること多い現象だけど
個人的には大問題だから何とかして欲しい
2022/09/29(木) 18:35:22.30ID:TXHVzzen0
Eイヤホンで試聴出来るなら明日行こかな
2022/09/29(木) 19:06:01.32ID:34g1wOp40
つべのコメントでゲインのhighとlowを何度か切り替えたら冒頭の音が消えるのが治るという書き込みを見た
実物は持ってない
2022/09/30(金) 12:06:45.96ID:PFvG6wBGd
>>316
進化、というか5→7の通りグレードが違うのかな
単純に出力上がってる分の音質向上は感じるので試聴してみる価値はある
自分の場合は4.4mmが使えるので即買いだった
2022/09/30(金) 12:52:54.31ID:FzpzYqpu0
昨日のローンチイベント、K7が200USDってのはかなり驚いた。まあ国内価格は50kくらいになるかもだけど。
Q7は750USD。これも思ったよりずっと低価格だった。K9廉価版の情報出ないから、据え置き欲しいけどQ7に惹かれ中。。
2022/09/30(金) 13:03:32.10ID:FzpzYqpu0
>>323
間違えた。K7の国内価格40kと書きたかったんだ。M11Sを参考にするなら1.8倍の36kくらい?それでもかなり安いよね。
2022/09/30(金) 19:26:01.38ID:BARS9aQG0
q7はよ
gryphonのライバルはよ
2022/09/30(金) 21:05:02.17ID:xlVAnmyj0
Q7話が出てからリリースされるまで時間経ちすぎ
とっくにGryphon買っちゃったよ
2022/09/30(金) 21:42:11.11ID:YiZ7Pd9da
Q7は12月やろうな
2022/10/01(土) 12:12:35.70ID:bWcBMJNla
Q7はよ
2022/10/01(土) 23:21:32.50ID:BCUVmJeo0
Q7、ばいそさんのとこで紹介されてるね。
HiFiGoで¥108,574!
2022/10/02(日) 00:30:27.48ID:XebuLjDz0
プレイヤー部無いM17だとするとずいぶん価格差が大きいような気がする
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp77-LPgG [126.186.128.157])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:40:19.76ID:Wzl8vYVKp
zen one signature持っててヘッドホンアンプでk9pro買おうと思ってるんだけど
二つを繋げて使うことってできるよね?
ヘッドホンはhi-fiマンのedition ex持っててスピーカーはeris3.5eを繋げる予定だけど
332名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-0M0y [126.179.245.223])
垢版 |
2022/10/02(日) 07:03:55.37ID:dFdMHoyRr
まだ発売されたばかりでここに持ってる人いるかどうか分からないですけどダメ元でお聞きします
M11Sの音質はどうでしたか?
買おうと思ってるのこれなのですが
2022/10/02(日) 07:44:39.95ID:N7584lfg0
音質気にするならもう少し頑張ってM11plus ESSにしといたほうが吉
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-wWst [114.150.164.6])
垢版 |
2022/10/02(日) 13:13:37.80ID:wkmBfpz40
>>332
Q3からの買い替えだけど自分には違いはよく分からない
使い勝手は良くなったから満足してるけど
2022/10/02(日) 15:38:54.07ID:el9/S/1L0
k7とk9価格差10万あるけど
音質も雲泥の差?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bd-LPgG [60.158.194.69])
垢版 |
2022/10/02(日) 17:42:58.20ID:f+tel5bS0
>>335
音質ならどっちも変わらん
2022/10/02(日) 17:50:18.39ID:LqCHwRogd
むしろk7の方が良いまである
2022/10/02(日) 22:50:43.54ID:hVRsZmOId
それは流石に言い過ぎのような気もするけどどんぐらいのものか聞き比べてみたいね
気軽に持ち運ぶにはこれぐらいの価格の方が良さそう
2022/10/02(日) 22:58:56.43ID:Pl6jlcsr0
K7を持ち歩くの?
2022/10/02(日) 23:29:38.36ID:dlvGZOMId
この手のは出先のホテルでヘッドホン使用とかかも
2022/10/02(日) 23:37:20.24ID:Pl6jlcsr0
気軽でなくてもK9を持ち歩く気なんですかね
2022/10/03(月) 00:43:06.50ID:4Pj2zJkaa
LTD発売直後にバッテリー駆動させて持ち歩いているツワモノがいた
343名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-0M0y [126.179.245.223])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:24:31.97ID:Z65ufZl9r
>>334
Q3の音質はどうなのでしょうか?
ウォークマンとかよりは断然音質いい感じですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-2fhy [180.147.210.37])
垢版 |
2022/10/03(月) 08:36:36.83ID:FqCgHMOW0
M3kやX1みたいな低価格でAndroid入ってなくて最小限の機能のものまた出してくれないかなあ
2022/10/03(月) 09:12:11.37ID:CZUuMRrPd
>>340
そうすね
出張で数日間出かけることが多いのでそういうときぐらいですね
流石に日帰りで持って行く気力はないw
346名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-wWst [49.96.243.63])
垢版 |
2022/10/03(月) 10:24:47.92ID:FFyWF2KLd
>>343
Q3の前はソニーA105を使っていたけど音はQ3の方が段違いで良いと思う
音源はApple music、Q3は iPhoneと接続です
2022/10/03(月) 11:52:40.95ID:HqLeJLOpM
>>344
利益出ないから辞めたんで諦めろ
2022/10/03(月) 11:56:40.71ID:BhocldFud
>>344
スマホ普及したからもう需要がないんだろね
そのポジはスマホ+ドングルdacになったと思われる
2022/10/03(月) 15:37:34.61ID:v6JJ0+G80
初のUSB DACにQ3かK3かで迷っています。
主に自宅で使う
電車移動中も使うかもしれないが移動中は雑音多いし、
荷物が増えるので結局持ち出さなくなりiPhone直挿しでいいや、ってなりそう。
>>345のように長期出張の時は据え置きK3を持っていけばいいのでは

ということでK3に傾いています。
しかしうまく説明はできないのですがポータブルになんとなく魅力を感じます。
ほぼ家でしか使わないけどポータブルにして良かったことってありますか?
2022/10/03(月) 16:08:38.13ID:6pR0GuSTr
イヤホンケースに保管できるから
2022/10/03(月) 19:11:33.58ID:BhocldFud
>>349
SE846買った時
遮音性高いから電車でも余裕
ポタアンにしといたおかげでそのまま使えたのは良かったよ
2022/10/03(月) 23:49:38.47ID:PI3+LsoqM
>>849
自宅使用がメインなら据え置きの方が良いと思うよ
ポータブルのメリットって外出先で使える以外に何を求める?
電池残量の管理や接続の面倒というデメリットもたくさんある
なんだかんだで外出中はTWSorドングルDACが便利よ!結局は適材適所
2022/10/04(火) 03:36:41.70ID:vJlKU43cr
リスニングポジションが決まってる人は据え置きなんだろう。スマホや小型のdapならusbdacが楽。
2022/10/05(水) 19:39:01.49ID:lvQESHak0
もしかしてBTR7とBTA30proってペアリングできない?
2022/10/06(木) 05:13:29.27ID:briB7xpa0
>>354
BTR5とBTA30ペアリングして使えてるので出来ないことはないと思います
bta30がtxになってないとかだと思います
2022/10/06(木) 17:46:33.74ID:SbtHx1gDd
btr5からbtr7発売まで2年半空いてたのか

btr9は2024年か2025年になるのかね
2022/10/06(木) 18:11:15.26ID:s4i3MJLd0
>>355
ちゃんとtxになってる。両方ファームウェアも最新。両方別なデバイスとはペアリングできる。
なぞ。
2022/10/06(木) 19:03:07.40ID:LY9N1PlT0
R7がめっちゃ気になる
すでに持ち歩くという所から外れているが
2022/10/06(木) 21:58:51.56ID:A8zPwjxe0
R7はよ詳細出せよ
仲間外れにしやがって
2022/10/06(木) 22:34:55.75ID:s4i3MJLd0
まって、BTR7ってペアリングする時、送信側でペアの認証する必要あるよね?
BTA30で認証操作ってどうやるんだよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9a-LIzE [219.122.177.119])
垢版 |
2022/10/06(木) 23:14:50.82ID:VhD3zdkj0
>>356
btrは7で打ち止めって開発者がコメントしてるって見たよ
規格が大幅に変更されたら
5みたいに年度バージョンは出してくるかもだけど
2022/10/07(金) 00:20:13.99ID:ME0nM/sT0
>>357
マジですかそれはもうサポセン案件な気もしますが一応私の環境とペアリング手順書いときますね
bta30(tx)→btr5(rx)どちらも最新fw
bta30TXモードにしてペアリングボタン長押ししてチカチカライトになったら
btrペアリングモードにして近づける
これで接続できたはず。。。
2022/10/07(金) 11:08:03.90ID:RZAFRVkWM
BTA30ProとBTR7問題なく接続している
一応聞いていくが2個まで繋げれるってのは把握している?
とりあえずリセットして設定しなおしてみたら?
2022/10/07(金) 18:02:05.12ID:Yjv+XkqJ0
>>362>>363
やり方は間違ってないと思う。2個まで繋げられるのも知ってる。両方リセットもしてみた。
サポセンにも問い合わせてる。まだ2往復しかしてないけどペアリングの手順しろって言って来てるだけ。

気がかりなのはBTA30proが赤/青の点滅を長い時間してくれない事。数秒で青で2回短く光るを1秒置きに繰り返すモードに入っちゃう。
>>363が繋がってるならおま環か、、、。
2022/10/08(土) 19:50:17.92ID:1L+4a8nb0
繋がったーーー!!!
接続相手見失ったBT機能ある電力監視コンセントがBTA30のペアリング邪魔してたわ!!!

こんなの気が付けるかあほーーー!!!
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bd-Ytu7 [60.87.95.11])
垢版 |
2022/10/09(日) 04:17:13.83ID:Z/3+0Wv40
Fiio M11sってウォークマンのNW-WM1ZM2よりも音質いいって聞いたんですけど本当ですか?
どう言う風に違いますか?
2022/10/09(日) 13:53:13.56ID:dTeTffNp0
x7 mk2でMQAコアデコーダ有効にするための1.99ドルの支払いとかやった人いる?
fiio music設定メニューにMQAの項目が見当たらないしどうやって有効にするのかわからん
曲スキャンのオプションにはMQAを識別するかどうかのオプションは出てくるんだけど
2022/10/09(日) 16:19:40.73ID:9zSDxUAB0
前は限定版で出ていたショートケーブルは
もう出してくれないのかな、欲しいのに
https://www.fiio.jp/news/lc-rb/
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6eb-MVyb [175.132.181.91])
垢版 |
2022/10/09(日) 17:03:07.67ID:iswlC1Vq0
>>366
本当です
バッテリーモードのM17よりも音質が良いです
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9f-zauZ [126.249.170.193])
垢版 |
2022/10/09(日) 20:45:47.02ID:xcqfA6ea0
マジですか! 明日買ってきます
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a03-1hu+ [133.200.45.0])
垢版 |
2022/10/09(日) 21:28:35.40ID:KTLTvGiC0
>>366
そもそも音の傾向が違うから比べられない
2022/10/10(月) 07:32:38.88ID:jdd3Dorp0
そこはさすがに傾向の違いで説明できない差があるわ
2022/10/10(月) 09:12:02.47ID:WUgtpkc80
>>366
明らかに音の傾向が違うから、
この2機種比較して一方のほうが音良いなんて言ってるやつのこと信じない方がいい。
2022/10/10(月) 11:55:01.95ID:fbzpFSOhM
傾向の違いで誤魔化すなよ草
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-MVyb [163.49.212.176])
垢版 |
2022/10/10(月) 19:05:44.33ID:wXlnjtDNM
明らかな釣りの相手してやって優しいなお前等
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbd-Ytu7 [126.241.241.80])
垢版 |
2022/10/11(火) 04:47:32.39ID:h1hYfM3q0
別に釣りのつもりでレスしたんじゃないです
ウォークマンはdapとして見るならコスパ悪いって言うのはネットではよく目にする言説ではあったので
ここら辺で白黒付けたいなと思って質問しました
2022/10/11(火) 07:21:23.63ID:89Rdn32nM
君は肉と魚どちらが美味いか白黒つけてからもう一度聞きに来い
2022/10/11(火) 08:26:53.13ID:g8a9dy8Id
肉の方がおいしいです
お願いします
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-MVyb [163.49.210.151])
垢版 |
2022/10/11(火) 09:52:30.22ID:B16nRlQfM
>>376
あんたはコスパじゃなくて音質の話をしていただろw
自分の発言も忘れたのかよw
2022/10/11(火) 09:56:09.41ID:zDVSjO8wd
流石にあの違いを傾向の違いだの肉と魚だので逃げるのは無理があるだろ…
2022/10/11(火) 10:56:12.49ID:9XldEFSj0
>>376
価格と品質って比例じゃ無いって理解している?
価格が10倍だから10倍の品質って訳じゃ無いんだよな
そこをコスパの話と一緒にされると全然話が違う
2022/10/11(火) 11:09:49.99ID:9XldEFSj0
NW-WM1ZM2を40万で買う人は居るけど
Fiio M11Sを40万で買う人は居ない
って事だ
2022/10/11(火) 12:37:49.11ID:AGZVPMJ/0
ブランド料だよ
原価は明らかに後者の方が上だけどね
384名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd5a-SRe5 [49.106.122.83])
垢版 |
2022/10/11(火) 15:35:44.05ID:jtmwuRnad
>>376
匿名掲示板なんぞで「白黒つく」とでも思ってるならメデタすぎる
2022/10/11(火) 16:33:45.08ID:VZF/6Lxx0
>>382
これな
ここで差が出る
何がと言われても知らん
2022/10/11(火) 16:36:51.10ID:TUrYEqg/0
金額は製造原価というより開発費で決まるだろう
ソニーは組織がでかいから開発費が高くつく
387名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd5a-SRe5 [49.106.122.83])
垢版 |
2022/10/11(火) 18:41:23.34ID:jtmwuRnad
1台あたりの開発費は、製造数が多いほど安くなる
組織がデカくても数が出るならトントンよ
2022/10/11(火) 18:55:11.39ID:YcXnJoDFa
1Zは筐体が銅削り出しだから高いんよな
2022/10/11(火) 19:02:31.52ID:aY/UB5+p0
それでもブランドで売れてしまう
2022/10/11(火) 19:11:17.11ID:FgejiW8zp
ブランドは過去の蓄積だからな
音作り一貫してるところなら、そういう音求めてる人には期待できるってのはある
実際のところブランドだけで売れてるわけじゃないだろうけど
試聴しやすいってのは大きい
みなスペックで買うのではなく出音で買ってるわけだから、試聴出来ない機種と試聴出来る機種なら試聴出来る機種を買う
2022/10/11(火) 21:47:23.81ID:TUrYEqg/0
>>367
自己解決
まずfiioのサイトでID作ってスマホのfiio musicでログインしてgoogle payで支払い
次にx7 mk2で同じIDでログインするとログイン欄にMQAの文字が現れた
一旦データベースをリセットして全曲をMQAサーチオプション入れて再スキャン
6万曲のスキャンに20時間近くかかった
でもこれほんとにコアデコーダされてるんかいな
2022/10/11(火) 22:39:44.58ID:KiTrMJQ8r
>>391
MQAの文字の横にボタンが出来て光る。
2022/10/11(火) 22:44:33.70ID:Tm6jtTNE0
あっすみませんちょっと教えて下さい
スマホの fiio musicから DAPのfiio musicのコントロールって出来ますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a03-YWRt [133.200.45.0])
垢版 |
2022/10/11(火) 23:02:48.79ID:VjvF+8920
WM1ZM2を買うような人間ならfiioなどの中華DAPを何台も持ってるだろ
各社のフラッグシップモデルを買い続けてきたが、俺はやっとWM1ZM2で終わりが見えてきたな
2022/10/12(水) 12:11:46.85ID:fy04/UROM
>>394
何でそんなに決め付けるの?
2022/10/12(水) 12:41:37.59ID:f2xSGiMyM
終わりが何度も訪れるのさ。
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9f-zauZ [126.249.170.193])
垢版 |
2022/10/12(水) 13:06:11.80ID:PUhLsscL0
>>382
これな
2022/10/12(水) 13:19:12.08ID:qOZjd28e0
>>393
自己レスですが解決しました
あるんですね、fiio link というものが
安心して購入したいと思います
失礼しました
2022/10/12(水) 13:44:00.79ID:KlkxE+kX0
>>376
そういえば白黒付けたい人は何処へ?
せっかく回答>>381-382したのに
2022/10/12(水) 13:57:12.80ID:q+ytibZjd
>>394
WM1系のスレというかWalkmanスレ全般だけど嫌韓、嫌中だったりそこまではいかなくてもソニー以外選択肢が無いって感じの人が多い印象

DAPはともかくイヤホンまでZ1RやJustEarを頂点としてソニー系から選ぶのが前提みたいな雰囲気になってるし…
そりゃ同メーカーなら相性は悪くないだろうけど好みもあるし他のメーカーのDAPスレだとその辺柔軟なのにな
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6c-YWRt [121.101.91.36])
垢版 |
2022/10/12(水) 15:21:55.02ID:u6VmrICZ0
俺は韓国も中国も良ければ買うけどな
でも問題はすぐにバッテリーが妊娠して愛せない
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM16-MVyb [133.159.153.71])
垢版 |
2022/10/12(水) 15:23:13.08ID:ly4/oWWvM
寧ろ親をSONYに殺されたかのような人の方が目につくし強烈
2022/10/12(水) 15:48:35.64ID:mT8WvUsdp
>>400
SONYの音が好きだからSONY好きになった人が多いんだろう
特に1A/1Zシリーズ買うような人は
SONYの音と言っても低価格帯のウォークマン系の音じゃなくてESシリーズの方な

>>401
それはポータブル機器として良くないのでは
2022/10/12(水) 19:52:09.12ID:q+ytibZjd
>>403
それやってアレコレちゃんと試聴した上で最終的にWalkmanを選ぶ人ばかりなら良いんだけどね…

前にあっちのスレで試聴したいけど銀座ソニストが良いのだろうか?と言う質問があったから銀座に行けるならeイヤ秋葉の方が良いよ発売済みの現行ソニー機は全部聴けるし他社のDAPやイヤホンも交えて比較できるしソニストより試聴向けの環境になってるという旨のレスをしたんだけどソニストを推すレスしか付いてなかった

まぁ興味ない機種を聴けるったって余計なお世話なのは分かるけど本当にWalkmanしか興味ない人が多いんだなと感じた
2022/10/12(水) 20:28:29.09ID:BN8+VcVv0
walkmanて出力弱くて音よくないじゃん
2022/10/12(水) 20:48:18.25ID:vmIPvrvW0
昔5万くらいのワンセグ付きWALKMAN買ったな
ガラケー直刺しよりマシかな~くらいだった
今はすげーよスマホから飛ばしたデータをBTR7がめっちゃいい音出してくれるこれが4万しないのまじか
2022/10/12(水) 21:17:29.00ID:/RAo7XRa0
>Walkmanを選ぶ人ばかりなら良いんだけどね

どうして馬鹿ってこう極端のなの
2022/10/12(水) 21:35:19.82ID:b+xEN9J5p
>>405
出力低いのと音の良し悪しはまた別の問題
ソニーのモバイル系は確かに伝統的に出力低いけどな
ソニーの外で使えるヘッドホンで音量取れれば良いくらいのスタンスなんだろう
M17みたいにどんなヘッドホンでも鳴らすぜー、って感じじゃない
鳴らし難い据置ヘッドホンでも使いたいならウォークマンは選択肢から外した方が無難
2022/10/12(水) 22:03:01.47ID:VoURF5pp0
Walkman の話題出たので久しぶりにzx300をusb dacにして聴いてみたがBtr5と一長一短だな。この大きさ価格でbtr5程度じゃな。まあ音はともかく質感は高い。
2022/10/12(水) 22:12:19.30ID:ttdL5Exhd
1ZM2とM17両方持ってるけど1ZM2の音は凄く良いよ
これだけを持ってる人ならこれ以上要らないと思うのも理解できるレベルで
だけどM17 + HYPSOSの音と比べると帯域もダイナミックレンジもかなり狭くて音数や分解能の面から言っても物足りなさをどうしても感じてしまうんだよね
とは言え外に持ち出せる物ではないので自分は外では1ZM2で家ではM17で聴いてる
2022/10/13(木) 07:14:00.98ID:TLBM9R4WM
M15買って以来久々に戻ってきたんだけど、もしかしてQ7めちゃくちゃよくない??
DACがデュアルじゃなくなるくらいでほぼM17のDAP無し版て考えていいんだよね?
M17と同じで据え置きで使うときはバッテリー劣化気にしなくていいのもありがたい

それが11万くらいでM17が30万って
Android部分とタッチスクリーンどんだけ高いんだよ
2022/10/13(木) 08:35:03.91ID:0CbqORXda
だからライフサイクルの短い汎用OSベースのDAPに手を出しづらくなってしまう
2022/10/13(木) 11:23:33.34ID:U2oVF/Jia
まじかQ7は11万になる予定なんだ
買いやん
2022/10/13(木) 11:59:25.53ID:bCwn0NQrd
>>413
欲しくなるからやめてくれw
2022/10/13(木) 12:25:21.41ID:cEyk2eFpa
>>414
楽になろうぜ!いっしょに!!
2022/10/13(木) 12:46:41.87ID:gcrPM7Gcd
ShanlingからもH7っていうQ7対抗っぽい大型ポタアンが出るようだからそれと比較してから買うのも良いね
あっちはDACがAK4191EQ+AK4499EXでmicroSDスロット付きでスマホをコントローラーにしての再生機能もあるらしい

最大出力が32Ω時1220mWとQ7より非力だから平面駆動を使いたいならQ7の方が良さそうかな
2022/10/13(木) 15:08:48.81ID:XVe26ULKM
まぁ750ドルを今のレートにしたら11万くらいってだけなのでもう少し高くなるかもだけどね
自分の使い方的にはピッタリすぎて興奮してしまったよ
M15が初めての高級?DAPで崖から飛び降りるつもりで買ったのにQ7見た瞬間やっす絶対買うわってなっててなんか金銭感覚麻痺してる

H7も調べてみるわありがとう
2022/10/13(木) 15:47:21.24ID:0CbqORXda
エミライ価格を甘く見ちゃいけません
2022/10/13(木) 15:51:17.37ID:1ZZtcyO6a
k9proよりは安くなるとは思うけどなあ
2022/10/13(木) 20:26:31.32ID:VP/bUXoKd
Q7入手した人いたら重さ教えて
2022/10/14(金) 09:27:39.77ID:K6UyDNZla
ttps://www.fiio.jp/news/dk3s/

> (今後発売の一部FiiO製品にも対応予定)

これ使うの前提でアチアチとか止めてな、頼むから・・・
2022/10/14(金) 09:45:40.12ID:N2BBoRpya
M11S程度で冷却ファンスタンドとか笑う
今後のFiio製DAPでバッテリーが熱で逝ったらコレ使っていないユーザーが悪いな
M17みたいな安易な製品で免罪符手に入れるとかFiio賢い
2022/10/14(金) 09:47:55.63ID:74o3wL1PM
自前のファン&ヒートシンクシステムの方が冷えそう
2022/10/14(金) 10:02:19.21ID:atWpZLpca
いい音が欲しいなら熱源となる高い電圧や大電流が必要なんだから熱いのはイヤだというのは矛盾してるだろ
2022/10/14(金) 10:07:34.53ID:K6UyDNZla
>>424
耐久性が低いのはゴメンだからな
そういうツッコミたいが為だけの書き込みにマジレスするのもなんだが
2022/10/14(金) 11:00:04.83ID:Z3DwLZgj0
これからの季節は胸に入れておくと身体が温まって良いですね。
2022/10/14(金) 11:10:05.13ID:UsTZAeHRd
>>424
どういうこと?
熱いのが嫌じゃない人なんているの?
メーカーだって極力熱を保たないように設計してるよ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70f-l+Bf [122.25.92.203])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:44:15.45ID:UbmpxC4l0
ポタでは無いけど
fiio のr7 とか shanling EM7 とかの据置きmicroSDプレーヤー的なのをずっと待ってた
はやく販売してほしい
2022/10/14(金) 11:55:29.71ID:SfmwsFP8d
>>428
R7は要はストリーミングサーバーみたいなもの?PC好きはアンプと組み合わせて自作するんだろうけどニッチな需要はあるだろね
2022/10/14(金) 12:09:49.08ID:atWpZLpca
M17のDCモードのようにいい音にするためにはパワーアンプの電圧電流を確保する必要がある
その分たくさんの発熱をするから音質と発熱はトレードオフになるということ
あと表面が熱くなるということは発熱が内部に閉じこめられずちゃんと熱伝導設計の通り放熱の機能を果たしているわけだから熱いからといって信頼性が低くなるわけではない
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70f-l+Bf [122.25.92.203])
垢版 |
2022/10/14(金) 14:30:45.13ID:UbmpxC4l0
>>429
r7だとm11essが出来る事はできるでしょうね
バッテリーの心配要らずなので自分的にはソコが重要です
2022/10/14(金) 15:25:55.62ID:SfmwsFP8d
>>431
なるほど、dapはバッテリー劣化の問題があるね
そこ回避できるのはデカい
2022/10/15(土) 13:08:00.88ID:1NkbESobd
皆さんは大丈夫?

マルオのM17
https://twitter.com/efAAcklaDsuPGj2/status/1581103367341776897

マルオなら速攻エミライの方から交換なり修理なりの連絡ありそうだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-h7FX [126.249.170.193])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:12:33.15ID:DSMJzpNH0
1年未満でバッテリー膨張はちょっと・・・
2022/10/15(土) 15:27:40.74ID:KDgD//JMa
SP3000あれば問題ないな
2022/10/15(土) 15:30:06.14ID:0LjxrKB80
>>430
むちゃくちゃ言っててワロタw
2022/10/15(土) 15:37:18.64ID:MpXClkpNa
Q7もこうなんかな、、そうだとすると悩むなー
2022/10/15(土) 16:04:32.34ID:cSgHcXVIM
バッテリーは半年保証なのか…
2022/10/15(土) 22:13:38.39ID:/6LjOmb00
DCモード多用してたんでしょ
そらバッテリーにとって酷使になるわな
2022/10/15(土) 22:17:23.30ID:uwadJcK80
なんとなくDCモードってバッテリーまったく通さず使えるからむしろバッテリーは無傷なのかと思ってたんだけどそういうわけではないの??
441名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-NKeM [49.105.76.138])
垢版 |
2022/10/15(土) 23:37:06.00ID:jcFY6FCPd
確かそのはず
バッテリー使わんでも熱でやられる線はないか?
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70f-l5ZE [122.25.92.203])
垢版 |
2022/10/15(土) 23:42:27.25ID:q5spPU6b0
ほとんど家運用なのでrシリーズに期待する
2022/10/16(日) 01:36:26.18ID:wFZUcZdU0
コロナ始まってからずっとリモートワークで外に出ないので、DAP更新する気が失せたよ。。
DAPの代わりにQ7が気になってたけど、やっぱりK7にするわ。バッテリーの劣化を気にする必要ないしね。
2022/10/16(日) 01:46:08.64ID:G/D38WTF0
自分もQ7ちょっと怖くなってきた…
据え置き用途ではバッテリーの劣化を気にする必要ない(あとたまに持ち運ぶかも)と思ってQ7に魅力感じてたんだけどね

据え置きだったらK7よりK9のほうがQ7に近い?
2022/10/16(日) 15:26:31.72ID:WPtCDvPHd
俺はQ7にしようかな
DAPはSOC積んでるし話違うと思うぞ
2022/10/16(日) 17:00:51.48ID:Yyjj5jf5M
何百台売れてるうちの1台だけならまだぎりぎり許容できる品質かな
2022/10/16(日) 19:23:24.74ID:ST1PeL170
上のリンクのスレッドには9ヶ月で交換という人もいるね
2022/10/16(日) 20:48:01.05ID:OadL1vUu0
バッテリー半年保証というのはバッテリーの経年劣化にたいしての保証と思いたい
これが有償修理はきついな
2022/10/16(日) 20:55:49.02ID:N9apvuUaa
m11PlusESSでもバッテリー膨らんだもあるけど他のもなんか動画で撮った人おったよな。。
一応その時は連絡下さいとfiio側からあったが
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-RPlw [133.200.45.0])
垢版 |
2022/10/17(月) 07:30:44.73ID:GZAKmAng0
fiioはバッテリーの妊娠が半年保証なんだな…
hibyの飯田の方が一年保証でしっかりバッテリー妊娠も対応してくれるからここでの代理店評価は当てにならないな
2022/10/17(月) 13:11:51.41ID:0NjQdmBDa
M17のバッテリー妊娠は、価格.comにも書かれてるな
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-N9uJ [175.132.181.91])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:02:03.50ID:IUhXOMxu0
何処製のバッテリー使っているのだろう?
2022/10/17(月) 19:45:27.36ID:1pNGzQCFa
M15は熱い時期は使わないのと、80%止め充電を守ってて
まだ膨らむ気配は無いなあ。液晶に一部黒筋が出てきて
広がらないことを祈っているが、さて。
2022/10/17(月) 20:28:48.77ID:HoDMXIOH0
新品でバッテリーが半年保証なんてメーカーとして終わってるな
Fiioも結局中華メーカーの一つにすぎないんだなぁ
バッテリー管理ができないのか製造に問題があるのか
もっと巨大企業かと思ってたわ
2022/10/18(火) 09:13:32.35ID:kR+cY0hTa
まあ普通に出して儲かるなら
日本企業ももっとプレーヤ出してるよ
ソニーだってそこまでラインナップが多い訳でもない感じが
2022/10/18(火) 14:40:04.14ID:5FgbXX7W0
欧米なんてストリームメインでプレーヤなんて売れないだろ
日本だって今後は衰退していくばかり、俺も持っていないし
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-9duX [133.206.49.192])
垢版 |
2022/10/18(火) 16:33:11.33ID:6qolJ3YS0
ソースは自分か(爆笑
2022/10/18(火) 17:49:31.12ID:r27qYHhI0
俺M17ずっとDCモードで再生させっぱなし運用、累計稼働時間も余裕で半年越えてるけどバッテリー膨張なんてしてないな
いたわり充電と充電停止設定オンにはしてる
2022/10/19(水) 09:59:32.06ID:UKbIPkEx0
バッテリー膨張が当たり外れがあるからな
運が悪いと出くわす
2022/10/20(木) 16:25:17.66ID:VkcQFkJ70
K7、価格は出たけどいつから買えるか情報出ないね。Q7はもうHiFiGoで売ってるのに。
国内は冬予定ってのをどっかで見たけど、代理店を待たずにHiFiGoとかで出たらさっさと入手したほうが気持ち的に落札かなと思ってる。
円安でHiFiGoのQ7の円換算した価格もじわっと上がってるしなあ。
2022/10/20(木) 16:27:24.84ID:VkcQFkJ70
>>460
すまん。「ラク」が落札に誤爆したw
2022/10/20(木) 16:56:10.37ID:lG+NUkeJ0
>>460
リコール出ているから、面倒なことになりそうだから待った方が良さそうな気がするよ
2022/10/20(木) 18:29:13.71ID:VkcQFkJ70
>>462
え、そうなんだ知らなかったよ。
ありがとう。自分でも調べてみる。
2022/10/20(木) 18:37:05.04ID:WjXsLD0Xa
>>462
は、リコール出てんの??
てかQ7なん?ええ、、不安すぎる
2022/10/20(木) 18:39:30.11ID:scktWnqg0
K7じゃないかな
2022/10/20(木) 18:45:13.22ID:WjXsLD0Xa
あ、ボリュームのバグがあるってやつ?
それならK7か
とはいえ最近のfiioは不安がある。。
2022/10/20(木) 19:49:57.58ID:/Kl2GDjRd
アリエク
fiio k7 39718円 高ぇし回収前のやつ?

https://i.imgur.com/Wa9RGGQ.jpg
2022/10/20(木) 20:00:03.55ID:3SPvmbA80
4493なんかいるか?
4497搭載のm11 proとか安いぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-NKeM [49.105.77.217])
垢版 |
2022/10/21(金) 00:11:29.29ID:tO1O48iFd
バッテリー信用できねぇからK9 Pro ESS発注かけたわ
お先に失礼するぜ
2022/10/21(金) 00:35:15.70ID:faLASMAlM
>>469
自分もすごい迷ってるんだけどなんかデカくない??
あれでもアンプとしては小さい方らしいけど
2022/10/21(金) 02:27:07.90ID:tvHPjDom0
>>469
金あっていいなー。K9廉価版待ってたけど情報ないからK7でいいやって思ってたところにリコールかあ。もうしばらくQ5s使うかー。
472名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-NKeM [49.105.83.97])
垢版 |
2022/10/21(金) 14:08:04.21ID:En60Db/3d
>>470
NEO iDSDとかADI-2 DAC FSと比べると驚くほどデカいw
買うなら一度見たほうがいいレベル
2022/10/21(金) 14:31:41.24ID:wJdx3b9ya
k9proってESSとAKMで大きさ違うの?AKMしか使ったことないからわからんのだが
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-ZPbQ [153.230.146.11])
垢版 |
2022/10/21(金) 16:37:13.65ID:cq+vGgeZ0
>>473
Fiioの製品仕様をみると
K9 Pro LTD W200×D250×H77mm(突起部含む)
K9 Pro ESS W200×D224.5×H72mm(脚部除く)

なんで計測方法違うんだってツッコミあるけど、同じような気がする
2022/10/22(土) 03:01:16.97ID:3mt6ZI/fM
>>472
ちょうどiDSDと迷ったんだけど、そっちだと出力切り替えを選べなくてイヤホン差しっぱなしのまま後ろへ出力できないっぽいんだよね…
その点K9はいけるみたい
なんとか置く場所を作るかなぁ
サイズと質感はifiのほうが好みなんだけどね
2022/10/22(土) 11:38:42.68ID:Kootwnyh0
ISDSはファームウェアアップデートで同時出力可能になったんじゃなかったっけ?
2022/10/22(土) 15:29:37.88ID:qWww1wnEM
>>476
片方イヤホンで片方アクティブスピーカーで切り替えがしたいんだよね
スピーカー鳴ってる時イヤホン鳴ってほしくない(これは最悪いいかもしれないけどなんとなく気持ち悪い)し、
イヤホンで聴いてるときスピーカー鳴ると困る…

同時出力ってどういう使い方が想定されるかんじなんだろう
2022/10/22(土) 17:22:36.94ID:Hmu/vFi+0
プラグ抜き差しするのは我慢ならんということ?
2022/10/22(土) 22:16:51.80ID:Kootwnyh0
自分、据え置きは、同時出力のauneのx1sgtにヘッドホン挿しっぱなしで使ってるけど
ヘッドホンを使う際は、LINEOUTで繋いでるスピーカーの電源をAlexaに登録した音声入力で切り、
スピーカーで聞くときは、アンプの音量ノブを絞ってヘッドホンをミュートにしてるわ

自分もプラグ抜き差しするのはあんまり好きじゃない
2022/10/22(土) 22:28:35.96ID:9MV64GMLM
そうですね…毎日抜き差しはちょっとなぁ
面倒というよりは、消耗しそうなのが
K9ならスイッチでHPとPREを切り替えできるからいいなぁと
スイッチも物理じゃん消耗するじゃんといえばそうなんだけど
2022/10/23(日) 01:39:53.22ID:K/4LgU970
>スイッチも物理じゃん消耗するじゃん

K9は切り替えスイッチがスライド式なので買わなかったな
アレって使ってるうちに緩んでくる印象があって嫌
トグルタイプなら買ってた
2022/10/23(日) 09:59:40.16ID:J0F3wHq20
スイッチ寿命とオーディオマニアの余命と
どっちが短いの
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ad-qxVD [133.206.49.192])
垢版 |
2022/10/23(日) 10:43:55.11ID:YDSGgfog0
スライド式(とりわけ3回路以上)はガタが来やすいね

スイッチの種類にもよるが、無接点スイッチ(半導体リレーなど)なら余命より長く保つはず
有接点スイッチだと使用回数に応じて接点が摩耗して通電しなくなるし、使わなくても接点の酸化や汚れで機能しなくなるので、期間は明言できないけどノーメンテだと10年保たないかもね
2022/10/23(日) 12:38:35.48ID:Zcg0UXDL0
まあ、K7クラスのUSB-DACを10年も使わないだろうから個人的にはセーフかな。。
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbb-Y/ct [14.11.72.160])
垢版 |
2022/10/23(日) 14:29:08.22ID:xcPcDFxK0
ヤフオクのM15売れてないね
2022/10/23(日) 18:17:28.47ID:DXSrkW2yr
>>301に書かれてるM11の劣化って何ですか?
バッテリー?
2022/10/23(日) 22:50:36.71ID:1zonkwbWr
>>486
そう
DAP初心者の質問に対してx7mk2とか無印M11の中古買ってもバッテリー劣化してるからやめとけ、みたいなやりとり
音にこだわる、という割には予算10万円無かったり、金ないならドングルdac+スマホすすめても頑なにDAP欲しがる痛いやつだったわ
2022/10/24(月) 09:48:42.25ID:SP1OnepT0
昔は音にこだわるなら10万でも高くないというのがDAPだったのにな
2022/10/24(月) 10:14:18.66ID:XZbukGFfa
10万以上の部は音に拘るマニア専用部門だったと思う
けど最近はそこまで違いが判ってなくてもホイホイ買っちゃう
強財布エンジョイ勢の台頭が凄まじい感
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a315-w3aL [115.163.37.30])
垢版 |
2022/10/24(月) 12:13:08.61ID:aJAXqEUu0
K7 アリエクでもう売ってるじゃん
送料込3万
2022/10/24(月) 13:12:20.65ID:W2YUzmQu0
M15はeイヤホンで中古かなりあるんじゃない?
2022/10/24(月) 13:35:45.29ID:SP1OnepT0
M15に中古が多いのはM17に乗り換えたからじゃね
2022/10/25(火) 02:19:30.51ID:kOp0ax0Hd
自宅でQ3(2021)、外でBTR3Kでなんかポタオデのスタイルが固まってしまった
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ba-w3aL [114.144.254.194])
垢版 |
2022/10/25(火) 14:00:11.10ID:vn/d29Kc0
>>491
Aランクは9万弱だね
Cランクだとヤフオクより安いけど状態がね
2022/10/26(水) 09:12:16.10ID:iFp2L76WM
K9 Pro ESSって発熱結構あるみたいなレビュー目にするけど実際どうです?
常時起動のデスクトップPCのスピーカーに繋ぐには向いてない感じ?
2022/10/27(木) 01:40:32.64ID:Qp/4bWyor
Q5proを待ってるんだがまだか..
2022/10/27(木) 07:10:10.30ID:gWCTIXvb0
Q3pro夢見てもいいですか
2022/10/27(木) 12:09:25.64ID:TzYI1Owda
X7 mk3が欲しいです
2022/10/27(木) 20:27:09.62ID:gWCTIXvb0
M19出して欲しいです
2022/10/27(木) 23:14:01.66ID:ArR8r4Fl0
Q7ってズボンのポケットに入れて歩ける??
2022/10/28(金) 00:10:55.27ID:gRBS9e7E0
ビッグマグナムと干渉してつらいぜ
2022/10/28(金) 00:41:22.64ID:bKDr9Atp0
>>501
切って捨てろ
2022/10/29(土) 13:33:50.35ID:XI5C0kKZd
Q7って画像を見た感じM17より若干でかい?
https://i.imgur.com/UYOSPIw.jpg
https://i.imgur.com/9AG5QjP.jpg
2022/10/29(土) 20:26:15.81ID:BsSiOJ0B0
R7の詳細と発売はよしてくれ
テレビ買っちゃうぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eeb-05LJ [175.132.181.91])
垢版 |
2022/10/29(土) 23:10:24.63ID:VbMcDO9m0
買えよ
2022/10/30(日) 00:27:31.81ID:n8ra4+cq0
>>504
両方買えw
507名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-Oc+2 [1.75.253.96])
垢版 |
2022/10/30(日) 09:37:33.30ID:s8J5TGcvd
最近小型で薄くて肌触り、デザインもいいのにパワーあって音も抜きん出てるポタアン聴いてるから、なるべくボディはデカくない方がいい

と言いたいが据え置きでも使えて更に音質良いなら別腹w
2022/10/30(日) 10:06:29.94ID:DyGyvfCXa
Q7重くてデカイ上にUSB接続して更にDCモードもあるからには持ち運びだと使いにくそうなのが難点やな
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eeb-05LJ [175.132.181.91])
垢版 |
2022/10/30(日) 19:29:36.14ID:1SugSk0J0
普通にM17買った方が良い
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp27-87D2 [126.254.93.111])
垢版 |
2022/10/31(月) 03:00:21.51ID:v294GhZMp
K7アリエクで3万以下かぁ
買いたいけどリコール前の来たらクソ面倒そうだね
電源アダプタって100-240Vなのかな
それなら変換アダプタ買うだけで済むんだけど
2022/10/31(月) 12:17:36.38ID:JzjSi6FX0
>>510
とりあえず国内価格が出るまで様子見かなあ。
しかし冬予定としか情報ないから、アリエクの独身の日過ぎて国内価格発表になりそうなのはモヤモヤする。
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp27-87D2 [126.254.91.53])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:42:08.63ID:55EanBhap
ショップに電源聞いたけど100-240Vっぽいね
でもPSEマーク無さそうだから国内正規待つかぁ
>>511
理想35000円 予想39800円
とりあえず待機しようかな
2022/10/31(月) 23:56:49.42ID:CnOgjU9F0
アリエクでk7買おうかめちゃ迷う。K5持ってたことあったけどデザインクソダサいのが後悔しそう。もう買った人おる?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bba-ofdD [114.144.254.194])
垢版 |
2022/11/01(火) 15:51:36.61ID:2OD6HbcW0
M15って充電しながら使うとダメだよね?
515名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-KaPG [106.146.20.116])
垢版 |
2022/11/01(火) 20:09:46.92ID:c2/861kka
>>512
K5PROESSの国内価格が3万〜3.5万だし
最低でも4.5万くらいにはなると思うよ

という事で3万切ってるアリで買ったわ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-87D2 [126.234.20.98])
垢版 |
2022/11/01(火) 21:28:16.63ID:KcnJcrl/p
我慢できなかった…ごめんなさい
https://i.imgur.com/msAqbsA.jpg
2022/11/01(火) 21:56:50.18ID:0fZnFrZod
おめ!いい色買ったな!
2022/11/02(水) 12:16:17.80ID:6GFaf5if0
btr7中古買いしてもええかなあ!?
2022/11/02(水) 15:19:21.03ID:XKDmwEs7r
>>518
アリエクなら1111までは中古以下の価格で買えるんじゃない?
2022/11/02(水) 18:25:47.44ID:qlGQi7ge0
「エミライ延長保証」開始。FiiOの内蔵バッテリ保証が12カ月間に
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1452/769/emilai_guarantee_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1452769.html
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30f-Voz5 [122.25.92.203])
垢版 |
2022/11/02(水) 19:04:51.57ID:HnDLPev50
見限って他の買ったのに
どうせならバッテリーに関しては3年保証にしてくれたら買い直すんだけどな
2022/11/02(水) 19:54:02.82ID:pylW7skY0
それでも一年じゃあねぇ…
膨らむことがあるってわかっちゃうと
2022/11/02(水) 23:39:11.27ID:6rrXHwGpM
アリのk7不具合対策した返送品みたいだね
買おっかな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-87D2 [126.234.30.156])
垢版 |
2022/11/03(木) 00:06:27.27ID:iB8OIfUnp
プロモコード使って25000円だし安いよね
2022/11/03(木) 06:55:11.41ID:bJiri94T0
k7やっすいけどコンセント変換いるんか
2022/11/03(木) 08:21:53.70ID:tHfCQdiu0
我慢できずに俺もK7をaliでポチった
18ドルオフのプロモコードを使って23800円だった
K9pro ltdが欲しかったから、ランクは落ちるとは言え、
旭化成製の据え置きDACを安価で手に入れられて満足
2022/11/03(木) 08:29:15.15ID:tHfCQdiu0
あっぶね
一時間前は在庫5台あったのに、今見たら自分が買った一番安いセルラーのは売り切れてたわ
ギリギリだったな
>>523の書き込みのお陰で決心ついたよ、ありがとう

もう他で使ってたのかもしれんけど、>>516はクーポンコード使ってないのね
2022/11/03(木) 09:15:02.17ID:yBkymUqm0
k7 アリで買い物かご入れても27000円にしかならないんだがやり方間違えてる?
アプリでやってるんだが
2022/11/03(木) 09:15:11.19ID:zxoSlC6T0
MQA非対応なのか
2022/11/03(木) 10:23:14.33ID:tHfCQdiu0
>>528
それ、元値が30000円越えのセルラーじゃね?
元値28000円強だったセルラーのはもう売り切れてる

>>529
非対応だね
PCM384kHz、DSD256と、やっぱりK9proと比べるといろいろ劣ってるけど
ぶっちゃけ自分はそんな高音質な音源使わないから妥協した

どうせ今の環境の方がスペック上だから壊れたときの予備として寝かせ続けるつもりだし
2022/11/03(木) 12:08:26.52ID:pfJbZTPJa
みんな海外向けのk7買ってるけど電源の変換アダプタ持ってるのか
調べてもどれか分からんから手出せんわ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-87D2 [126.234.21.0])
垢版 |
2022/11/03(木) 13:05:37.34ID:3fhgDeUOp
ミッキー→2ピン
中国→日本変換

で行けるんとちゃう?
2022/11/03(木) 14:49:12.61ID:kQZwqFkKr
スペック比較してみると、デコード能力は
K7ってK5proに負けてるんだな

なんか納得いかん
2022/11/03(木) 23:31:13.21ID:P0FE0O8jd
ちょい話逸れるが、今xelento持っててfd7買おうかなって思ってるんだが、アップグレードになる?
2022/11/04(金) 00:09:50.98ID:azTDo1fy0
>>532
亀だけど3ピン→2ピンで検索したらそれっぽいコンセントあったからもう2万6千でk7ポチったわサンクス
2022/11/04(金) 00:23:43.44ID:sPhYcX7+M
>>535
ちゃんと使えたらどれか教えてね
2022/11/04(金) 00:25:07.18ID:jyzP5TjJ0
Fiio製品って日本の正規代理店品買うのにオススメのタイミングとかある?
正月だと安かったりする?
2022/11/04(金) 10:22:34.44ID:Ixpe4v1Rr
>>537
時期的なものはあまりない気がする。
ポイントとか多く付くときに買うのが吉。
2022/11/04(金) 12:49:31.99ID:X/av4vh70
早くK7の国内価格出してもらわないと、アリエクの11/11セールで買ってしまいそう。。
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-87D2 [126.234.18.184])
垢版 |
2022/11/04(金) 13:41:59.19ID:uO/ERsl0p
4万くらいで出してくるとは思うけど
もう買っちまいなよ
2022/11/04(金) 15:10:23.27ID:8hlGfQo+d
ALIのK7が3万超えしかないな…
2.5万円ならポチったのに
2022/11/04(金) 15:20:08.39ID:FaQLAxBsM
リーベイツとクレカポイント込みで実質2.3万で買えたで

https://i.imgur.com/dzwdxra.jpg
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-87D2 [126.234.30.56])
垢版 |
2022/11/04(金) 15:30:56.63ID:t64zBko1p
今でも23kで買えるで
https://i.imgur.com/6nOlvg4.jpg
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-87D2 [126.234.30.56])
垢版 |
2022/11/04(金) 15:32:50.83ID:t64zBko1p
更新されてなくて>>542と同じ内容書いちゃった
23kならマジで安いよね
2022/11/04(金) 15:38:50.91ID:FaQLAxBsM
>>543
おい!172円も安くなってんじゃねーか
ふざけんな!
2022/11/04(金) 16:01:00.82ID:8hlGfQo+d
んー?
アリエクですよね?
fiio k7 とか色々調べたけど、そのStoreがヒットすらしない…
なんて検索かけてます?
2022/11/04(金) 17:10:51.34ID:mXQiiGDWM
自分もアリエクでK7ポチれたんだけど、電源の変換コネクターってどの種類を買えばよいのか詳しい方教えて下さい。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-87D2 [126.234.31.4])
垢版 |
2022/11/04(金) 17:33:49.57ID:C2F6kjyOp
https://i.imgur.com/N0Bsu5S.jpg
これで行けると思うけど
多分
2022/11/04(金) 17:59:31.33ID:mXQiiGDWM
>>548
ありがとうございます!!
Amazonでなんて検索すれば出てきますか?
2022/11/04(金) 18:10:01.27ID:zPAZ+jAV0
この種類は「ミッキー型」か「メガネ型」のどっちか
3個は、某夢の国のキャラに似ているから、ミッキー型
2個は、メガネと似ているから、メガネ型
2022/11/04(金) 18:55:05.55ID:WfDaMywhM
>>546
在庫切れで消えてたけど復活してるぞ
2022/11/04(金) 19:11:07.50ID:mXQiiGDWM
>>550
ありがとうございます!
2022/11/04(金) 19:22:19.25ID:B/sgtKZMd
海外のレビュー見たけどQ7はM17より全然発熱しないらしいな

やっぱ欲しいわ
2022/11/04(金) 19:29:59.37ID:3lJth3lma
ただ運用が面倒くさいんよな
2022/11/04(金) 20:19:13.15ID:B/sgtKZMd
別にDCモード使わなきゃいかんって訳じゃないし自分に合わせて非DC無線運用するわ
2022/11/04(金) 20:38:22.43ID:iQQZqo/yd
>>551
ホントだ!サンクス
でも値引きが変わったのか27000くらいにしかならない…
2022/11/04(金) 20:48:08.60ID:SAgOIA3x0
>>556
そこにクーポンコードみたいなの入れたら更に安くなるんじゃない?
クーポンコードはググったら出てくると思う
2022/11/04(金) 21:15:53.58ID:L+d+aXked
>>557
無いわ
多分、アリエク久々の人か新規しか発行しないクーポンかな。
まぁ、2.7万でもいいかぁ…
2022/11/04(金) 21:30:15.91ID:AEfajjDOM
>>558
11S18
11SCUSA18
11SAhmedGet18
11SAMRA18
11SDealsc18
11Salibuy18
好きなの使え
2022/11/04(金) 21:32:57.89ID:jyzP5TjJ0
みんなが買ってると欲しくなってくる
でも電源なぁ
2022/11/04(金) 21:46:51.45ID:mwigismF0
割引率が下がったのか24k台だったけどポチったわ
2022/11/04(金) 21:53:55.19ID:pk1VHgt3d
>>559
わざわざありがとー!
同じく2.4万円だったけどポチりました。
2022/11/04(金) 21:59:36.67ID:SAgOIA3x0
今日買ったK7発送されたっぽい。いつ届くか楽しみだ
2022/11/05(土) 09:22:44.52ID:1qD7vmwz0
BTR7ファームウェア来てるね
565名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Elgk [133.106.33.49])
垢版 |
2022/11/05(土) 09:57:20.23ID:hE6xjaxgM
iPhoneとドングル使ってるんだけど家でしか聴かないから据え置きdacアンプ買おうと思う
いま買うならK9 Pro ESS?それかK7 Q7(DCモード)あたり待った方がいいのか?
2022/11/05(土) 10:02:57.79ID:cdmWUUrC0
BTR7よき??
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-kmyg [180.16.12.149])
垢版 |
2022/11/05(土) 11:49:16.39ID:rQXa6p+P0
今環だとiPhoneで、第一世代のAPPやXM4もしくは、BTR3K +finalのイヤホン繋いだりしてapple musicを聴いてるんですけど、
さらに高音質で聴きたい欲求がで出来て、BTR7?KA3?はたまた発売間近のウォークマンZX707?
色々検討しててAmazon見てたら、KA3が、15,101円で送料14,000円って、ふざけたスポンサー販売してて、考え直そうかと思ってる
2022/11/05(土) 12:58:51.54ID:uiL/KCnc0
Amazonが嫌ならeイヤで買えばいいじゃない
2022/11/05(土) 17:20:32.94ID:wxvsvepWr
>>566
サブスクをLDAC経由でイヤホンで聴く人はBTR7でゴールでいいんじゃないかな
インピーダンス100Ωくらいまでなら余裕
200~Ωのヘッドホンはさすがにパワー不足
2022/11/05(土) 17:33:46.78ID:vMOBLSVtd
今日久々に池袋のヤマダアウトレットに行ったら未だにQ5の未開封品を売っててビックリした
Q5sTCどころか旧Q5sですらなく無印Q5
X1 2ndもあってこっちは山積みだった
田舎ならともかく都市部の量販店なのに時間が止まっているようだ
2022/11/05(土) 17:38:44.61ID:/K9+072Oa
新宿の潰れたヤマダの在庫とかどこ行ったんやろ
ゲームコーナーが時間止まった古いソフト沢山あったわw
無駄に広い、ってイメージのビルだった
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-zlm6 [116.222.101.195])
垢版 |
2022/11/05(土) 18:43:16.81ID:bS3p+QK80
>565
今、据え置きDACアンプならK9 Pro ESSの一択じゃないかな。
AC電源供給オンリーな分、バッテリーの劣化に気を使う必要がないので気楽に使えると思う。

持ち出し(ちょっとした場所移動)の可能性がある場合はQ7を選択することになるとだろうけど。

個人的には、今後販売されるQ7の値段予想は129800円辺りと踏んでいるから
ちょっと足して143000円のK9 Pro ESSを購入しようと考えている所。
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3b-2eQS [218.212.133.150 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/05(土) 22:18:18.18ID:OmBiYyWj0
>>564
何のアップデート?
2022/11/05(土) 23:19:48.01ID:iPi6BblN0
BTR7 FW1.85
https://www.fiio.com/newsinfo/772171.html
2022/11/06(日) 03:36:59.10ID:8NtRue9ma
ツイで中国から輸入した人が居るのだがk7のアダプターにPSEマークが付いてるらしいのだけど大丈夫なのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-svjU [126.234.16.200])
垢版 |
2022/11/06(日) 03:37:56.34ID:8clVkunFp
付いてんなら1111で買った方がいいかもね
2022/11/06(日) 08:54:15.39ID:v6WsRbClM
k7レビュー
https://earl4proxyvoting.com/archives/3411
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-9jw2 [111.97.164.15])
垢版 |
2022/11/06(日) 09:50:02.34ID:HZDkT2y80
バッテリー妊娠についてWM1AM2でもそういう症例が上がってるね海外やけど
2022/11/06(日) 12:35:06.15ID:bQRwPIBm0
K9 PROとの音質の差がどれくらいあるのか知りたいわ>k7

ツイッターの書き込みで、それほど差はない、みたいなのを見かけたことはあるけどさ
2022/11/06(日) 12:40:52.46ID:aj7NI5Hv0
みんな買ってるから勢いでK7をアリエクでポチってしまった。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-J3xp [42.145.162.184])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:46:22.83ID:mk1/z9qX0
今使ってるアンプがイヤホンだとノイズ拾っちゃうから買い替えでK7ポチっちゃった
元々がポータブル畑のFiiOならイヤホン使用も考慮してる…よね 多分
2022/11/06(日) 13:35:31.01ID:lGgdhSEra
再入荷したk7が売り切れたな
2022/11/06(日) 15:01:38.25ID:nERBuB0ua
K7の電源はミッキー型買えばいいってとこまで理解したけど、ミッキーの台座?の形は気にしなくていいのかな。四角と台形があるみたい。
ミッキー部分が刺さればいいってこと?
2022/11/06(日) 15:32:33.75ID:aj7NI5Hv0
>>583
ACアダプターに刺さるのがミッキー型なので、ミッキーのケーブルを用意して、全裸で待機していればおk
2022/11/06(日) 18:36:24.76ID:SyLjkt51d
エミライの機会損失、ざまぁだわ
2022/11/06(日) 18:44:12.38ID:bQRwPIBm0
安くても3万5千円くらいはかかりそうだからなあ>国内正規品
1万以上安くなるならそっちに食いつくわ
もっと高額なら保証がほしいから国内で買うけどさ
2022/11/06(日) 21:58:20.84ID:pojAarwp0
>>584
承知した。教えてくれてありがとう!
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fce-pouQ [180.0.11.221])
垢版 |
2022/11/07(月) 03:28:07.80ID:b5TKw+vE0
K9PRO ESS買ったけどヘッドフォンでもDACに繋いでもすごいなこれ
据え置きでは本当に一択だと思うわ
2022/11/07(月) 11:53:09.18ID:PROrYLMY0
>>588
普通に100V環境の電源に繋いでる?
2022/11/07(月) 14:40:46.31ID:Qk77S0wXd
>>588
ね、これ買ったおかげで自分の据置き環境はゴールできたよ
予備でもういっこ確保しておきたいレベル
2022/11/07(月) 14:44:58.89ID:Qk77S0wXd
>>589
底面の電圧切り替えスイッチで115Vにした上で普通にコンセント挿して使ってるよ
2022/11/07(月) 14:53:26.19ID:vtRIjyw+0
K9Proみたいな価格帯の複合機は貴重だね
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fce-pouQ [180.0.11.221])
垢版 |
2022/11/07(月) 17:24:06.71ID:b5TKw+vE0
>>589
一応ZONOTONEの3P電源ケーブル 6NPS-3.5 MeisterとifiのiPower Stationって電源タップでグラウンド引いて接続しています。
594名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Elgk [133.106.204.145])
垢版 |
2022/11/07(月) 19:55:11.97ID:l5XtjhFGM
音楽聴くって言ってもiPhone+イヤホン+サブスクだとK9 PROとかK7ってもしかしてオーバースペック?
2022/11/07(月) 20:05:13.42ID:yPwUS8hpa
オーバーというよりスマホならドングルで十分よ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fce-pouQ [180.0.11.221])
垢版 |
2022/11/07(月) 21:03:14.49ID:b5TKw+vE0
>>594
iPhone+K9でもいきなりメーカーのハイエンドの音になりますよ
2022/11/07(月) 21:09:48.77ID:YvqD7ZxkM
ヘッドホンに限らずイヤホンでも音は間違いなくドングルよりK7とかの方が良くなるよ
電源が必要だったり持ち運び出来なくて良いなら据え置きのほうをお勧めする
ドングルは所詮ドングル
2022/11/07(月) 21:22:53.75ID:yPwUS8hpa
K7でiPhoneって色々面倒やないか 
k9proでもだが
2022/11/07(月) 21:43:36.60ID:o9D48RFqp
>>598
カメラアダプターあれば良いだけじゃない?
USBケーブルとカメラアダプター接続しっぱなしにしておいて使う時だけiPhoneにカメラアダプター挿せばいい
なんか面倒?
USB3のカメラアダプターなら充電用にLightning挿しておけば再生中に充電もできるぞ
2022/11/07(月) 21:44:43.24ID:zkTDlpiJd
Lightning to USB Type-BのOTGケーブル噛ませばいけんのかな?
そういうケーブルをあまり見ない上に、端子が筐体裏にあるからある程度長さも必要そうなのがネックだな
2022/11/07(月) 21:45:40.36ID:zkTDlpiJd
>>599
あ、その手があったか
カメラアダプタ以降のケーブルは普通のプリンタ用のでもおけ?
2022/11/07(月) 21:47:38.19ID:yPwUS8hpa
>>599
iPhoneそんなのがあったのかアンドロイドやから知らんかったわ
てか俺の場合別の変換アダプター使ったら認識しないから面倒くさくてやめてしまったんよな
2022/11/07(月) 21:48:37.51ID:bnm0mi+4p
>>601
PCとつなげるのと同じでAtoBでOK
勿論普通のプリンター用でもOK
2022/11/07(月) 21:53:41.31ID:TifIkHUPp
純正のカメラアダプターは細い安いのと、太くて充電用のLightning端子ついてる高いのがある
セルフパワーのDACでも細いのだとたまに電流不足のアラート出て使えないのがある
太いのは充電しながら使う分にはまずアラートは出ない
音は太いやつの方が少し良い
で、カメラアダプターも値上げされてるので単なる変換アダプターとしてはいい値段する
2022/11/07(月) 21:54:50.57ID:zkTDlpiJd
>>602
iPhoneの場合はOTG機能あるケーブルじゃないとDACは接続できないね。公式から出てるケーブルでOTG機能あるのがカメラアダプター、高いけど
泥の場合は最近はUSB-Cだし、USB-Cの場合はOTGとか気にしなくてもだいたいOKな場合多いからねえ

>>603
サンキュ、据え置きのDACアンプ買った時は参考にするわ
2022/11/07(月) 22:13:01.82ID:KhxTE+dQ0
LT-LT1とLT-LT3のページに最大192kHz/24bitのUSB信号を出力することが可能ってわざわざ書いてるけどiPhoneって上限ある?
2022/11/07(月) 22:39:52.48ID:75HZZZ9Pp
>>606
知ってる範囲で768/32かな
DoPでDSD11.2までは行けるけど、ここまでいくとアプリにもよる
2022/11/07(月) 22:56:48.03ID:v2vrBI/L0
Lightning to USB-BならLD-LT1って純正ケーブル使えよ K9, K5対応
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-S/oM [60.151.35.244])
垢版 |
2022/11/08(火) 02:55:56.23ID:1R3/dPSv0
カメラアダプター嚙まさなくて値段もいい感じのこんないいのあるんだな
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-kmyg [180.16.12.149])
垢版 |
2022/11/08(火) 12:53:19.25ID:11THfvEZ0
LT1とLT3の違いが分からない男
2022/11/08(火) 15:18:51.69ID:8vvso8Ft0
LT1がStandard-BでLT3がType-C
変換アダプタのノイズとかを気にしないならStandard-Aのメスにするアダプタがあると潰しは効くけどここはポータブルAV板だからね
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-kmyg [180.16.12.149])
垢版 |
2022/11/08(火) 15:53:09.34ID:11THfvEZ0
俺が去年買ったBTRとiPhone繋いでるのLT1だったと思ったけど、
これが、Standered-Bってやつなんだ。
形状だけならType-Cと変わらないから分からんな
ま、使えてるからわざわざLT3に買い替える必要はないかな
2022/11/08(火) 16:15:08.16ID:8vvso8Ft0
LD-LT1:Lightning-to-B
LT-LT1,LT-LT3:Lightning-to-C
LD-TC1:C-to-B
LT-TC1,LT-TC3:C-to-C
前半がゲスト側でLTならType-CでLDならStandard-B
後半がホスト側でLT*ならLightningでTCならType-C
かな?
1と3の違いは機能じゃなくて長さとか品質とかかね
2022/11/08(火) 16:46:07.36ID:XV3hkfgA0
LTーLT3は長さが少し長い20cmで材質がAnkerで出てるぐにゃぐにゃ曲がる超柔らかいシリコン素材のケーブルだと思えばいいよ
615名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Elgk [133.106.47.50])
垢版 |
2022/11/08(火) 17:57:33.31ID:+K2CAPmsM
K7いちばん安く買えるセラーにPSE付いてるか訊いたら「PSE?なにそれ?」って返ってきたんだけど、今買ってる人ってどこのセラーから買ってるんだろう
2022/11/08(火) 18:04:40.59ID:xapuLqIZd
一番安いとこ
純正にはPSEエミライ刻印があるだろうという賭け
2022/11/08(火) 19:52:02.68ID:yrx15NAZ0
出どころが怪しくなければ普通にPSEあるだろ
2022/11/08(火) 21:12:38.58ID:+zIUn5Mw0
>>615
BrightAudioStoreってとこだよ。
ツイでK7の電源にPSEついてるって言ってる人がそこで買ったって。
ここはK7のボリューム不良が出たときすぐに出品取り消したりしてるからおそらく対策品を出してるっぽい。
最安値のとこは違うショップだよ。
2022/11/08(火) 22:35:52.28ID:8vvso8Ft0
K7の交換を受け付ける期間は11月18日までらしいから今注文してもしもリコール対象のロットが送られてきたらもう交換できないんだよな
店に問い合わせれば流石に白黒つくとは思うが
2022/11/08(火) 22:48:59.36ID:edddWpJ4M
5日前に今売ってる3店舗に問い合わせたけど
どれもアップデートされた物だから大丈夫的な事言われたよ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-svjU [126.254.14.180])
垢版 |
2022/11/08(火) 22:53:53.88ID:MtDiOeY5p
まあ流石に対応してるだろ
いくら中国でも…多分
2022/11/08(火) 23:06:26.65ID:DOlQydhQ0
K9pro essのヘッドホンアンプ部ってHA-1よりドライブ力ある?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-kmyg [106.129.116.40])
垢版 |
2022/11/09(水) 13:41:35.06ID:Mx7jUkY8a
こんな書き込み見たんですが
『SONYのA100シリーズもしくはiPhoneと本機をUSB-Cで接続し、MDR-EX800STで音を確認』
iPhoneにBTR7繋いでSONYのイヤホンで聴くのは分かるけど、
WALKMANにBTR7繋いでSONYのイヤホンで聴く?
btr7有無でWALKMANの音質変わるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-IR8i [49.105.84.180])
垢版 |
2022/11/09(水) 13:46:07.62ID:HUJElx3wd
M15S空気だなぁ
2022/11/09(水) 17:05:12.37ID:hCBWh30r0
>>623
デジタル接続してる時点で変わるだろ
最後にどのアンプ通すかによる
2022/11/09(水) 18:15:29.92ID:njKUn+Tza
エ○ライさんが公式ツイで、正規輸入品以外についてるPSEマークは法律的に無効っていってるけど、そんなことあるんかな。。
2022/11/09(水) 18:36:48.62ID:+UXtN/FMd
>>626
そんな事したら不当表示してるFiiOや販売店が違反かと思うけど外国だからそっちへのお咎めはないかな
不当表示(かどうかは知らないけど)と知らずに買ったユーザーに罪はない
最悪でも日本で適合するACアダプタを買えば使える
製品そのものへの審査を行ったと思うから区別はなさそうだけど
2022/11/09(水) 20:20:20.27ID:tSxqFrSad
PSEはあくまで製造や輸入業者側の問題だから個人で使う分には気にしなくていいんじゃなかったか
そういう意味では並行輸入のマークは無効だし自己責任だけど捕まるようなもんではない
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-DK0g [153.142.18.225])
垢版 |
2022/11/09(水) 20:31:15.59ID:J0Zlh1mx0
>>628
「PSEなし」を個人輸入して使い潰したり、無償譲渡するのはOK
ただし不要になってから買取には出せないし、買い取ってもくれない
営利目的でなければフリマやオークションでは処分していいようだが、サイトによっては制約あり
https://mupon.net/pse-private-import/#i-4
2022/11/09(水) 22:00:42.06ID:YZDu++Vc0
PSE無い輸入ならURかCE付いてれば一応安心して使えるだろう
2022/11/10(木) 01:08:25.16ID:Q6FHZAnc0
並行輸入なんて昔からそんなもんじゃない
国のお墨付きがつくだけではない?
2022/11/10(木) 01:20:51.16ID:i5fA/AkZ0
626だけど詳しい兄さんたち、ありがとう。まだセールに間に合うから、K7突撃してみようかな。
2022/11/10(木) 01:32:26.28ID:ARTiZIxL0
K9買おうと思ってたけどK7でもいい気がしてきたな…
Bluetoothはいらないし
音がどんだけ違うんだろ
2022/11/10(木) 06:23:15.93ID:GeeLFhuQa
どんだけと言っている時点で安い方を買えば良い
アンプと同じクラスのヘッドホンを使っていないとメリット少ないし
2022/11/10(木) 11:22:04.62ID:5j629uTHa
アリエクってどのくらいで届くもんなの?
仕出地の物流ハブに到着ってなってるんだが
2022/11/10(木) 11:43:04.88ID:twN1eiOKa
アリエクは大体早くて2週間で遅いと1ヶ月よ
もっとだと不手際などで3ヶ月かな
2022/11/10(木) 13:31:11.63ID:djM7628ka
駿河屋みたいなもんか
2022/11/10(木) 13:47:40.26ID:/ZLwwvOyd
今回の最速は例外的な速さの1日注文7日着のイヤホンだった
ここ数年の独身近辺は体感で2週間2割、月末から12月頭5割、年越し1月2割くらい
2022/11/10(木) 16:57:35.24ID:PKDwyyq/0
Amazonで買ったBTR7のバーコードにエミライ表記がないのは正規品じゃないんかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-S/oM [60.151.35.244])
垢版 |
2022/11/10(木) 18:03:38.59ID:g/OTd8FQ0
M11S持ちだがカーナビのUSB入力に繋げたら聴けるかと思ったら充電しか無理だった
これにOTGケーブル噛ませば音出せる?できてもfiioアプリのみ?
2022/11/10(木) 18:48:39.95ID:cKXaZj6gd
>>640
そのUSB入力がどういう仕様かが問題じゃない?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-i+rs [180.16.12.149])
垢版 |
2022/11/10(木) 19:23:20.61ID:xOMt70yh0
>>639
40,000円弱で売ってる業者じゃなくて?
在庫ありになってるから、買おうかと思ったけど、若干高いのと、店舗の評価ぎ、バラバラだったんで、スルーしたわ
2022/11/10(木) 20:01:13.32ID:2AsjvlF20
今時自分の買い物を「Amazonで買った」程度の認識しか無いなら、ネットで買い物しない方が良いぞ
2022/11/10(木) 20:05:03.21ID:cKXaZj6gd
普通に考えてマケプレで買ってたらその業者名を言うのが当たり前だと思うんだけどそうじゃないのか…
2022/11/10(木) 21:32:54.24ID:PKDwyyq/0
>>642
39000円で国内正規品って売ってるやつですね
2022/11/10(木) 21:50:15.59ID:WvamLmmda
>>645
セラーの評価で何か分らんが正規品を謳って並行輸入品だったてのがあるからエミラシールなければ並行輸入品だね
647名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-1mtk [49.98.158.76])
垢版 |
2022/11/10(木) 22:40:41.62ID:6NCPFe8rd
>>646
ですよね。でもサイドに https://www.fiio.jp/support/warranty-cord/ このバーコードあったら正規品なんですかね?分からない。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-S/oM [60.151.35.244])
垢版 |
2022/11/10(木) 23:37:55.09ID:g/OTd8FQ0
>>641
VXU-205FTi HONDAのFITのカーナビで、iPhoneに限ればUSB入力で音が出るんだけど
USB入力だから特に音も変わらんと思うけど試してみたくなってね
2022/11/11(金) 05:58:14.23ID:ri8FNkvGd
>>648
iOSとUSBメモリしか対応してない機種だねカーナビの大半はそうだよ
AndroidをUSB接続で使いたいならMTP接続対応を謳ってるやつじゃないと駄目かと
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-S/oM [60.151.35.244])
垢版 |
2022/11/11(金) 08:30:00.57ID:m9B9+soL0
>>649
MTPとやらがあるんですね、調べてみますありがとう
2022/11/11(金) 09:48:15.49ID:4b9NHzYZ0
K7 35,750円前後 11月18日発売
https://www.fiio.jp/products/k7/
2022/11/11(金) 10:31:21.24ID:m13sTr710
>>651
上乗せ分を2割に抑えてあるので数を狙えそうな価格だね。アリエクのセールが終わる前に発表してくれたのも良心的。
2022/11/11(金) 10:31:23.22ID:qVB1IzsTa
それなら買わんわ!って思う
ギリギリ下あたりを攻めてこられた感じ

外はまあBTR5でいいわ、ってなって
BTR7を保留してた俺の財布がうなる時が来たのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-svjU [126.254.8.83])
垢版 |
2022/11/11(金) 10:47:42.37ID:Vy9yWGB6p
いつか上に書き込んだ39800円より下とは
2022/11/11(金) 10:49:10.87ID:KUzkfsYLd
>>651
想像より発売が早くて安い
アリは安く買えたけど入手が遅くなるパターンかな
あと10日早く発表すれば数台多く売れたかもねw
2022/11/11(金) 12:42:02.44ID:oCTLJeCXa
アリのk7全く動かんから1ヶ月コースかもしれん、。
657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-CnOJ [106.146.21.176])
垢版 |
2022/11/11(金) 13:11:09.72ID:GRJO/1bla
K7思ったより安いなー
てかこれじゃ5千円差のK5は値下げしないと売れないな
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f15-Cw2/ [115.163.37.30])
垢版 |
2022/11/11(金) 13:21:23.93ID:5Ug2A4ba0
Fiio K7 ついに国内販売きた
待ってたよ!
2022/11/11(金) 13:33:10.85ID:noKZZKyWM
aliで2.2万で買えるのに
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-i+rs [180.16.12.149])
垢版 |
2022/11/11(金) 14:52:30.35ID:ajbrtrt+0
K7で盛り上がる最中、ひっそりとヨドバシでBTR7を予約した・・・入荷12月・・・
finalE3000に文句はないけど、さらに良い音聴きたいなと、イヤホン何か買おうかと検討中
2022/11/11(金) 16:26:01.56ID:loGmZXJna
zen dacとK7はどっちが音質ええんどすか?
2022/11/11(金) 16:33:57.37ID:5wx9PsqzM
btr7アリで買おうと思ってるんだけど
国内版と何か違いある?
2022/11/11(金) 16:51:22.09ID:ri8FNkvGd
>>662
技適と保証じゃない?
少なくともアリで買ったやつの修理はエミライが受け付けてくれない
664名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Elgk [133.106.32.9])
垢版 |
2022/11/11(金) 18:20:36.13ID:0dG/JvqDM
あとで買取とかフリマにも出せないんだよね
2022/11/11(金) 18:47:18.25ID:se8xhVhz0
BTR7持ってないけど技適はFWアプデでディスプレイ表示されるようになってないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-1mtk [211.122.214.90])
垢版 |
2022/11/11(金) 19:00:45.92ID:Ah0dKz5a0
メルカリなら並行輸入でも分からんで買う人多いから捌けそう
2022/11/11(金) 19:23:27.86ID:ICAD21IC0
k7日本には着いてるらしいがそこから2日音沙汰無し
税関手続きで詰まってんのかな
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-Cw2/ [14.13.143.160])
垢版 |
2022/11/11(金) 20:14:38.99ID:OkSwYfEL0
海外のK7音質評価どんなかんじ?
2022/11/11(金) 21:12:26.34ID:K2eAtDQN0
>>665
技適シールなので、ディスプレイ表示はされないし、エミライがさせないと思われ
2022/11/11(金) 22:04:23.79ID:FSjlFtyo0
https://i.imgur.com/R6bXxUi.jpg
うーん?できるぞい
2022/11/11(金) 22:07:03.80ID:K2eAtDQN0
>>670
すまん。出きるのね。前見たときはなかった気がしたんだが、気のせいか
672名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Elgk [133.106.198.140])
垢版 |
2022/11/11(金) 22:15:29.70ID:bEsABRveM
FWアップデートで技適ディスプレイ表示できるなら買取とかにも出せるんか
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-Cw2/ [14.13.143.160])
垢版 |
2022/11/11(金) 22:28:52.83ID:OkSwYfEL0
BTR7って下手な高級ドングル買うより音質はいい?
Go barと悩んでるんだけど
2022/11/11(金) 22:55:20.87ID:k0Qxf3kE0
>>673
音作りが異なるから要試聴ではあるけど自分が聴いた感想だとBTR7はBTR5より少し良い程度でQ5s+AM3Dにはかなり劣る印象
一方Go barはGo bluよりかなり良くてGryphonに近いレベルの音質だと思った

とネガキャンぽい事を書きながらも今回の1111セールが安すぎてアリでBTR7を注文してしまったけど…
675名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-1mtk [49.97.100.250])
垢版 |
2022/11/11(金) 22:59:24.35ID:/toOIHPyd
>>674
27000円のやつ?もっと安いのある?
2022/11/11(金) 23:06:20.45ID:yzcRF5xa0
btr7はBeam3plusよりええ感じなんかな
2022/11/11(金) 23:13:35.88ID:k0Qxf3kE0
>>675
それにクーポンコード11EXTRA29を適応して21000円程だった
678名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-1mtk [49.97.100.250])
垢版 |
2022/11/11(金) 23:20:35.02ID:/toOIHPyd
>>677
え、安い。そのコードどうやって使うんや、、、
679名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-1mtk [49.97.100.250])
垢版 |
2022/11/11(金) 23:22:50.71ID:/toOIHPyd
>>678
23000までしか下がらなかった
2022/11/11(金) 23:27:09.07ID:DBwpk9n80
$149くらいになるから、今のレートなら21000切るんじゃないか
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-FFna [14.13.143.160])
垢版 |
2022/11/12(土) 01:10:36.19ID:p1liIPat0
ドル決済のほうが安かった?
2022/11/12(土) 01:34:18.88ID:ea5IIsRp0
BTR7をペイパルで決済してみたけどアリでは20601円、カード会社からは21335円で請求来たよ
2022/11/12(土) 01:53:18.40ID:hPFTfmK90
>>682
為替レートいつのが反映されるんだろう
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-FFna [14.13.143.160])
垢版 |
2022/11/12(土) 02:26:11.44ID:p1liIPat0
円払いでクレカ注文したら21335円だった
一緒か
2022/11/12(土) 02:28:33.36ID:ea5IIsRp0
>>683
円建てで買っちゃったから分かんないけど
>>680の言うとおり149ドルくらいだとしたら1ドル139円あたりじゃないかな
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spb5-Joxq [126.254.4.11])
垢版 |
2022/11/12(土) 02:50:54.81ID:1B2JVpqnp
また150円になる前に買わなきゃ
2022/11/12(土) 11:07:12.71ID:wc+QeWvi0
ITB03注文してたけど、ここのコード見てキャンセルしてBTR7にした。
ライトニングケーブル付で22411円。ありがとう!
2022/11/12(土) 11:41:41.34ID:uJg6QNTMa
アリで4万程使ってしまったがBTR7とk7が買えたから凄えな。。
2022/11/12(土) 12:28:44.09ID:OXXTbUyqM
土日って為替レート変わらないんだな待ってて損した
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a57-a+lT [211.122.214.90])
垢版 |
2022/11/12(土) 12:34:35.30ID:IB5dMSfZ0
BTR7確認したら21335円で買えるね。
音確認して合わなかったらメルカリで売ればいいかー
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a57-a+lT [211.122.214.90])
垢版 |
2022/11/12(土) 12:38:23.03ID:IB5dMSfZ0
Lightningのほうが高いのはLightningケーブル付くってことなのかな?
2022/11/12(土) 21:08:27.14ID:CrOnhuJu0
>>642
「店舗の評価ぎ」って何?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdce-B0mR [180.0.11.221])
垢版 |
2022/11/12(土) 21:53:57.20ID:StG6D9s30
FiiO UTWS5を注文して届いた
結構音が良いな、これなら下手なTWSより良いわ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a57-a+lT [211.122.214.90])
垢版 |
2022/11/12(土) 22:15:53.71ID:IB5dMSfZ0
BTR7買ったー!届くの待ち遠しい!
クリップケースないのが残念だな
2022/11/12(土) 22:34:31.54ID:7ErF7kQgr
俺もジョーシンの予約取り消してaliでBTR7買った
Lightingケーブル付きで22720円
一万円以上差があるとかおかしいだろー
2022/11/12(土) 23:22:20.64ID:POKuWVcj0
>>693
下手なTWSって、まともなイヤホン使えばTWSなんて鼻くそだろ
2022/11/13(日) 01:20:30.88ID:paXKIWeZ0
BTR7の海外版買って、技適ロゴ無かったから公式に拙い英語でチャットして、単体で技適表示お願いしてた。他からも要望があったのか、今日V1.85にファームウェアバージョンアップしたら技適表示出来るようになってた。あとGalaxyの端末でAptX Adaptiveも使えるようになった。神!
2022/11/13(日) 01:21:30.47ID:paXKIWeZ0
あ、上の方で書いてましたね。スミマセン…
2022/11/13(日) 08:43:45.87ID:fKzSGKKVd
>>697
aptX Adaptive対応のGalaxyってどれ?
GalaxyはaptX HDすら非対応のはずだけど
2022/11/13(日) 09:13:01.56ID:sQHGTz8B0
イヤホンでzendac使うとホワイトノイズが気になってるところk7どうだろ
fiio製品初めてなんだが据え置きDACのイヤホンのホワイトノイズってどうなんでしょう?
2022/11/13(日) 09:40:27.00ID:bfmPMU8/0
M15s国内いつ発売すんの?
2022/11/13(日) 12:11:33.67ID:fKzSGKKVd
>>700
S/N比しか公開してないメーカーだとわからないけどノイズフロアを公開してるメーカーならそこを見ればある程度判断できる
K7はアンバランスで4.4μVでバランス7.7μV
これは据え置きとしては悪くないけど高感度イヤホンだと少し気になるかもしれない

ちなみにM11 Plus ESSはバランス、アンバランス共に2.5μV
結局イヤホン次第ではあるけど自分の聴力でAndromeda級の超高感度なイヤホンだと3μVを超える機種だと無音時にホワイトノイズが聴こえだすイメージ
中には1.5μVを下回る超低ノイズな機種もある

高出力な機種はどうしてもノイズフロアが高めになる傾向ではある
M17もアンバランス3.5μV、バランス7μVとこの点ではM11 Plus ESSに劣ってる
2022/11/13(日) 12:28:22.33ID:c5bmaRO+0
本体はカバー付いてるから良いけど、BTR7の表面保護シートって皆さん付けてます?
2022/11/13(日) 12:37:43.61ID:pv7iPfJZ0
>>702
Andoromedaなら2μVでもノイズを感じると思うが
ホワイトノイズとしてはっきり聞こえるのではなく 消え際の音のディテールが怪しくなるという形で
他社廉価品だが1.8μVのM3Xでほぼ解消するので 1.9μVのM11Sくらいが低ノイズのスタートライン
DAPで高出力と低ノイズを両立しているのは同社のM7だがアチアチなこともあって不人気みたいだね
2022/11/13(日) 13:16:57.66ID:rkmemTjl0
>>703
付けてる
706名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-a+lT [1.66.98.79])
垢版 |
2022/11/13(日) 13:23:39.93ID:Z/5bkgHtd
BTR7の首から下げるケース高いな。クリップケースないからこれ買うしかないよね
2022/11/13(日) 14:06:27.30ID:UVH67v8E0
ttps://livedoor.blogimg.jp/orcinus_/imgs/6/f/6f14686d-s.jpg

これが早く出て欲しいんだけどなあ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-a+lT [1.66.98.79])
垢版 |
2022/11/13(日) 14:38:43.81ID:Z/5bkgHtd
>>707
これクリップ下すぎて収まり悪そう
2022/11/13(日) 15:41:29.25ID:UVH67v8E0
まあ確かに
>706の言ってるケースのヒモを抜いて、そこの穴に
百均で適当なクリップを付けたほうが手っ取り早いかもね
2022/11/13(日) 18:08:04.17ID:paXKIWeZ0
>>699
えと、よく確認せずカキコしてしまったようです。ゴメンナサイ。
FW1.85で追加されたDevice Listで、BTR7がAptX Adaptive対応のXperia 5iiにも繋がっていたため、そう見えたようです。仰るとおり、Galaxy foldシリーズではAptXまで対応でした。
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ff-nh0t [118.6.93.129])
垢版 |
2022/11/13(日) 21:09:21.23ID:R+IuxnPm0
fiio x5 jp
fiio A5
未だに重ねて使ってるオレは遅れてんのかな・・・
サブスクもpixel7につなげて使ってるが・・・
2022/11/13(日) 21:29:49.53ID:y1Vp2Cqid
>>711
自分が満足出来てるならなんでも良いんじゃない?
ポタアンスレだとそれよりも遥かに古い機種を現役として使ってる書き込みも見るよ

ただ向こうのそういう層は根拠もなく現行機よりも自分が使ってる旧世代機の方が優れていたという体での書き込みをする奴もいるからそれ系の書き込みをしだしたらアホだと思われてしまうが…
2022/11/14(月) 00:47:08.85ID:Y3JBr1M10
ドーハ組がライトなんだよ
経験有る監督呼ばないと
2022/11/14(月) 00:47:49.67ID:Y3JBr1M10
>>713
ミス
2022/11/14(月) 00:50:12.65ID:fqISOVSja
ビビった何のことかと思ったw

k7もう来そうやな
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spb5-Joxq [126.205.129.212])
垢版 |
2022/11/14(月) 01:02:15.28ID:IFwjDU94p
アリエクで買ったの一応PSEついてたな
2022/11/14(月) 01:50:57.19ID:g1Xgwni/0
俺のも、現地配送会社に受け渡し、にステータスが変更されたから
今日明日中には到着しそうかな
楽しみだわ
2022/11/14(月) 10:32:12.44ID:LOGyY7OA0
アリエクって、そんなに早く来るのね
11月末入荷を待ってるのが、バカみたいだわ
2022/11/14(月) 13:39:10.03ID:g1Xgwni/0
3日にポチったから、だいたい二週間前後だね
独身の日セール中にしてはかなり早い方だと思われ
2022/11/14(月) 16:14:07.33ID:72yUGghJ0
iPhone使ってる人に聞きたいんですが、iPhoneはハイレゾ音源をBluetoothで聞けないと見たんですが
つまりBTR7を買ってもBluetooth接続だと無駄で、有線で繋がないといけないという理解で合ってますか?
2022/11/14(月) 16:16:34.60ID:er/T9OS8M
はい。
2022/11/14(月) 16:23:10.73ID:LOGyY7OA0
だから、皆DACとかDAPで高音質な音楽聴くんでしょ
ならAndroid使えよって言われそうだけどw
2022/11/14(月) 16:24:04.78ID:K9OByYk0r
>>720
なのでiPhoneの人はBluetooth機能のない安いドングルdac使う人が多いイメージ
2022/11/14(月) 16:29:26.84ID:72yUGghJ0
ありがとうございます!
助かりました
725名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-a+lT [49.98.157.212])
垢版 |
2022/11/14(月) 16:55:53.28ID:w8mCEa2rd
なのでLDAC飛ばすためにWALKMAN買いました
2022/11/14(月) 17:04:46.37ID:DMxY+0jE0
>>720
「聞けない」の? 「ハイレゾ相当では聞けない」では?
2022/11/14(月) 17:08:25.54ID:zM7hiJj60
未だにiPhone使った事ない人だけど、iPhoneてAACしか使えないってのは本当なのかな?
2022/11/14(月) 17:32:51.62ID:lpsb8dNm0
>>725
古いXperiaでも良かったんだけどな
2022/11/14(月) 17:37:02.16ID:b2E8NRebd
>>727
勿論必須コーデックであるSBCも使える
iPhoneのAACはAndroid機のAACよりも音質が良いという話もある
とはいってもLDACやAdaptiveと比べたらいかんけど
2022/11/14(月) 17:41:37.88ID:zM7hiJj60
>>729
SBCは使えるのか、ありがとう
2022/11/14(月) 17:46:22.42ID:+kk/1DLV0
>>727
ソニーが開発したLDACのソースがAOSPに寄贈されてる
aptxもオープンソース化してAndroid標準搭載になるみたいだしこうなるとappleは弱いね
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-T0y7 [60.111.183.148])
垢版 |
2022/11/14(月) 17:50:33.34ID:fDG2gX/D0
まあiPhoneは基本洋楽だからね
デジタル有線は多分一番だろうし、Bluetoothも音質悪くない上パワーはあるよ
アニソンとか邦楽のチマチマした解像度が要るパターンだとソニーのなんちゃらのが合ってるんだろうね
2022/11/14(月) 17:51:34.47ID:gWht/xNeM
どうせiPhoneで使えないからってSBCとAACしか対応しないイヤホンやヘッドホンがそれなりの価格帯のモデルでもあるくらい業界に影響与えてるんだよな
Lightningは嫌でもとりあえず有線選んでおけば間違いない
2022/11/14(月) 18:05:07.02ID:tkyrDsHJ0
人混みの中ではAACの方が安定して聴ける LDACはブツブツ切れるって話を聞く
人がいない静かなところなら有線でも邪魔にならないし結局LDACの出番はない
2022/11/14(月) 18:20:27.35ID:3hLQhO59r
>>734
エアプでディスるのは何の生産性もない
やめてもらえると助かります
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9f-H0Ic [126.249.170.193])
垢版 |
2022/11/14(月) 18:54:40.09ID:JmqzzleM0
過剰反応わろす
2022/11/14(月) 22:51:29.15ID:NGXDKOCU0
>>734
それただ単に機器のスペック不足なんじゃ
伝聞で実際に聞いたこともないのによくそんなドヤ顔で言い張れるな
自分はLDACで特に問題なく使えてるよ
2022/11/14(月) 23:24:31.87ID:DMxY+0jE0
切断される系の話は聞くけど
信号の近くとか、決まった場所で切断されるイメージなんだよな
どっちにしろ、暫く使っていて何回か発生しただけでブツブツ切断されるとか
伝聞で使い物にならないっていう人は、変な電波を出してるんだよ!
2022/11/14(月) 23:24:39.89ID:BrASURO70
LDACは音切れはないけど混信する事はある
2022/11/14(月) 23:44:41.00ID:JJmWRR3/a
LDACは首都圏のターミナル駅で安定しない事が多いな
普通の駅だと通勤時間帯でも何てことはないんだけど
BTR5と安物スマホの組み合わせだが、どっちかの出力なりアンテナなりが弱い可能性もある

まあ高音質になればそんだけデータの伝送増えるし
どうしてもエラー訂正とかで追っつかなくなるのは避けられんよね
2022/11/15(火) 03:49:15.76ID:naJU6oKm0
K7届いた
電源にエミライとPSEマークの刻印あったよ
尼で500円で買ったサンワサプライの三穴コードで無事に電源入った。

ざっと聞いてみた
予想よりも音量少なかったけど、値段からすれば十分な音質だと思う
つまみ、最後の3時~5時の範囲で一気に音量跳ね上がるのは仕様なんだろうか
もっと均等に上げてほしかった
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6130-WSBr [42.145.162.184])
垢版 |
2022/11/15(火) 08:14:12.76ID:GkswewMC0
>>741
到着おめでとう
PSEマークあったって事だけど購入したセラーって割引してた「Soundcolor Audio Store」ってとこ?
2022/11/15(火) 09:59:01.08ID:HWRXG1wMa
k5proとボリュームあたりどうなんかな?
2022/11/15(火) 11:42:15.24ID:2P+gJsU60
>>743
普通に不都合なく使えてる
2022/11/15(火) 12:39:47.04ID:img9KhOI0
K7はDACプリとしてはどんなもんなん?
おまけレベル?それとも値段なりかそれ以上?
2022/11/15(火) 15:35:54.72ID:naJU6oKm0
>>742
yes
747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-0L6A [106.146.24.214])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:58:58.76ID:YOC5f9dea
早いな
俺もsoundcolorで買ったけど
まだどっかの空飛んでるわ
2022/11/15(火) 16:02:31.05ID:/YaBsBGXr
俺もアリエクで23000円で買いたかったなぁ今見ても26000円しかないな何かプロモコードあればいいんだけどな
2022/11/15(火) 16:11:19.85ID:iB4uhFNka
k7明日やったwまだ通関してるわ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a57-a+lT [211.122.214.90])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:05:54.01ID:m2kSR4xt0
BTR7初期ペアリング時にiPhone側で最初BTR5って出たんだけど何事・・・??Bluetooth切って入れ直したらBTR7って出たから驚いたんだが。
2022/11/15(火) 21:05:49.21ID:grv2AeGP0
家帰ったらk7の不在票が届いてた。明日届くの楽しみだわ
2022/11/15(火) 21:07:51.13ID:bEh0DC6o0
>>740
BTR5のLDAC使ってましたが、品川駅の朝の改札は致命的でした。諦めて有線にしました。
2022/11/15(火) 21:30:20.71ID:k3cou5UXM
>>751
イヤホンで聴いたときにギャングエラーやホワイトノイズないか教えてくれめんす
2022/11/15(火) 21:39:03.10ID:EjnB/xdla
>>752
流石に品川駅の朝で安定する無線なんかないやろって思うよ・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6130-WSBr [42.145.162.184])
垢版 |
2022/11/15(火) 22:06:46.34ID:GkswewMC0
>>746
お、自分もそこで買ったから安心したわ ありがとう
とりあえずミッキー型のケーブル買わなきゃ…
2022/11/15(火) 22:12:41.60ID:vXBVImZaa
k9proはノイズのらなかったけどK7は怪しいのか、、
あとボリューム調整しても音量がデカイともあるし不安すぎる
2022/11/15(火) 23:14:53.46ID:grv2AeGP0
>>753
最近イヤホンメインだから確認してみる
2022/11/15(火) 23:47:21.88ID:bEh0DC6o0
>>754
ですよね。。
2022/11/15(火) 23:48:38.98ID:qf4I8JtnM
k7用の電源ケーブルってコレで大丈夫?

https://i.imgur.com/ovHLt2P.jpg
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-FFna [14.13.143.160])
垢版 |
2022/11/16(水) 03:10:10.72ID:YDKKAOfI0
BTR7発送待機で止まってるけど
在庫がなくて入荷待ち?
2022/11/16(水) 05:21:10.73ID:I5O95n5DM
>>757
楽しみにしてます🥺
2022/11/16(水) 07:32:37.24ID:hg1Z4uwt0
>>753
手持ちのP1MAX、CALLA、CCA-NRAを全部バランス接続で試してみたけど、ゲインH、Lの両方でホワイトノイズは感じなかった
ギャングエラーも、少なくとも自分の耳では違和感なかったな

>>759
同じの買って使ってるよ

>>760
11日にポチって、昨日に「仕分け施設で処理中」になった
2022/11/16(水) 08:03:03.10ID:hbdUzZwYM
>>762
早速のレビューありがとうございます!
同クラスのzen-dacよりデザインも好みで
気になってたんでポチりたくなってきました。
アリエクのセールで買えなかったのが悔やまれるっす

並行輸入だと電源ケーブルのプラグが中国式になるそうだけど新しくケーブルを用意される方々は変換プラグは使わないのですか?
2022/11/16(水) 08:17:08.62ID:ImQapr5Ir
BTR7電源入れるとペアリングモードで起動してくるの面倒くさい
765名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-a+lT [49.98.163.145])
垢版 |
2022/11/16(水) 09:17:12.79ID:RiTj0Z3Wd
BTR7使ってみた。2.5バランスケーブルしかないから3.5変換プラグでアンバランス接続。Adoの新時代流したら音圧すごくてビビったw 4.4バランスにする予定だからどうなるのか楽しみ。
2022/11/16(水) 12:00:13.07ID:EvoKIrxRM
知識0でアンプとか買ったことないんだが
初アンプにK9 PRO買うかK7かで迷ってる
ヘッドホンはHD660SなんだけどこれでK9って荷が重いんかな
2022/11/16(水) 12:40:12.22ID:tjLXqxSg0
>>763
尼で500円くらいのミッキープラグ買ったら国内でも使えるよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f675-IHKV [153.232.41.31])
垢版 |
2022/11/16(水) 13:12:14.11ID:sny/D6k10
初めまして。私のFiio Q1 Mkii(ケース付き)とkossのportaproを交換してくださる方っていますか...?ポタプロがどうしても欲しくなったので...
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdce-B0mR [180.0.11.221])
垢版 |
2022/11/16(水) 13:15:24.33ID:yJVUxnam0
>>766
予算的に買えるならフラグシップのK9が良いと思うよ
後からもっと良い音ってどうなんだろうって余計な出費は減るかと
現状同価格帯でこれ以上はないな
HD660Sも最大限のポテンシャルが発揮されると思う
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da08-5YBg [59.133.156.20])
垢版 |
2022/11/16(水) 13:22:22.19ID:Lx1OpZgE0
Fiio K7 の購入者に聞きたいんですけど、アリエクでどのくらいの値段で買いましたか?
今買おうとすると2万6千円くらいします
セールで安くなるならセールまで待ってから買おうかなと思ってるんですが
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spb5-Joxq [126.205.175.177])
垢版 |
2022/11/16(水) 13:31:34.73ID:IUn1Xgsxp
最安で23000円だっけ
3000円しか変わらんし買ってもいいと思うけどね
2022/11/16(水) 14:45:14.24ID:nRvl/VfFM
>>767
ですよね。
それでも変換アダプターを買わずに直接ケーブルを購入される方はどんなお考えがあるんでしょか? 危険? 音質? 参考までに知りたいどす🥺
773名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-0L6A [106.146.53.232])
垢版 |
2022/11/16(水) 15:04:07.76ID:wAMLpBsoa
変換プラグだとコンセントまわりゴテゴテして邪魔くさいから
俺もケーブル交換にするつもりだけど
好き方でいいんじゃね
値段もたいして変わらないし

電源やらの質にこだわる人ならまるごとトランス式とかに変えるだろうしな
2022/11/16(水) 15:56:51.48ID:yYzXfejn0
>>769
K9買うわ!
HD660も800にしとけばよかったなぁとか思ってるし
2022/11/16(水) 16:19:19.28ID:S1/sOBFAd
>>774
その2つは音の傾向違うし買い足せばいい
2022/11/16(水) 17:35:59.65ID:n5qnUmCP0
自分もK7が初アンプだから
届くのが楽しみだわ
ミッキープラグ買って正座して待ってます
2022/11/16(水) 21:50:56.91ID:b7YvhIbra
k7イヤホンでもホワイトノイズ無かった。
zenairdac、canからの変えたけど、ドンシャリ感より中音がハッキリ聞こえる感じに思えた。アンプにもエージング効果ってあるもんなのかな
2022/11/16(水) 22:09:57.96ID:mLGDVDWta
ボリュームどうなん?音大きすぎたりしないか

因みエージングに関してはk9proを使ったことがあるけど特に変化は無かったな
2022/11/16(水) 22:15:35.55ID:b7YvhIbra
>>778
ゲインローならイヤホンでも使える。
ヘッドホンは手持ちがhd600とhd560sだからどちらもローで使ってるけどギャングエラーも無いかな。
あと上で他の人も書いてるけど3~5時あたりで音量がでかくなる感じはする
2022/11/16(水) 22:27:51.08ID:mLGDVDWta
>>779
やっぱボリュームは価格なりって感じなのかな?
まあノイズさえなければアッテネーター買うこともないからそこだけ心配なければ良いか
サンクス
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-c5Om [60.115.217.100])
垢版 |
2022/11/16(水) 23:15:09.47ID:1t/Ac7ex0
k9ってやっぱりiFi neo idsdに圧倒的に圧勝って感じ?dacがいいもんな。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spb5-Joxq [126.205.172.33])
垢版 |
2022/11/17(木) 00:09:21.84ID:crNJime+p
ボリューム問題はファームウェアアップデートで直んないもんかね
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdce-B0mR [180.0.11.221])
垢版 |
2022/11/17(木) 02:57:48.08ID:GzRJue+00
>>781
NEO iDSD+電源からK9にしたけどDACもヘッドフォンアンプ部も明らかにクラスが違った。K9は他社の30万代クラスとの比較しかできないかな。NEO iDSDクリアで綺麗な音だけどヘッドホンアンプのパワーにおいては大きな差。
2022/11/17(木) 03:13:06.95ID:f6/8zLTt0
なんだかK9pro欲しくなってきたけど、我慢して後継機出るまで待つかな
次は最低でもaptx Adaptive
もしかするとLE Audioに対応してくれるかもしれんし
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdce-B0mR [180.0.11.221])
垢版 |
2022/11/17(木) 03:27:46.85ID:GzRJue+00
>>784
>>784
あれ、aptX adaptiveには対応してるよ
LE AUDIOはまだ世の中にないからなんとも

K7 3万代は安いなー
多分電源部の違いはあるんだろうけど
どこまでK9に近づいてるか聴いてみたい
2022/11/17(木) 06:17:32.93ID:f6/8zLTt0
え、未対応だと勘違いしてたわ
すまんこ
2022/11/17(木) 06:56:23.39ID:jw5X34S3a
K7K9で悩んでたらTEACの今月出るごついのも気になりだして
どっかに百万円落ちてないかなって
2022/11/17(木) 10:07:53.18ID:bqSWY03M0
宝くじ当てよう
2022/11/17(木) 11:09:17.02ID:YDa3nD5w0
初DACでBTR7の新品買いました。
AndroidスマホとUSB接続して使う場合、曲の出だしでブツっとノイズ音が鳴るのは仕様ですか?
機種はXiaomiのMi 11 Lite 5Gです。
BTR7に付属していたライトニング接続できるものとiPhone12miniの組み合わせはノイズが無いのと、
bluetoothでLDACやAACでもノイズが無かったです。
790名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-a+lT [1.79.84.235])
垢版 |
2022/11/17(木) 11:11:47.00ID:CoC546Gdd
BTR7のバランスブーストクセになりそうw
2022/11/17(木) 11:57:26.23ID:6RJ2ASXIa
teacのai-303はHDMIとリモコン付いててスピーカー鳴らせるオールインワンだから気にはなる
ヘッドホン出力先の音質は落ちるだろうけど
2022/11/17(木) 13:51:51.86ID:f6/8zLTt0
>>791
それ、サブウーファー出力がついてるのが良いなあと思うわ
fiioも次のハイエンドには付けて欲しい
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e8-FFna [121.103.95.248])
垢版 |
2022/11/17(木) 18:38:43.63ID:mMyBIpNf0
流れぶった切って糞耳ですがつたないレビュー
M11pro から買い替えようと、M11sとM11plusESSを視聴してきたけど、
やっぱりM11PlusESSが良かった。
どちらも、音が凄くクリアで、聞いた後にPROに戻ると、音が曇った気がするくらいだった
Plusの方は、クリアで音の角がしっかりしているけど、それを綺麗に丸めていて11Sと比べるとやりすぎ感が無い。
11Sも単品で聞くととても良いけど、Plusと比べると音が角ばってるような印象を受けた。
11SはPROから買い換えるにはちょっとどうかなと思ったけど、
Plusは買い換えたいと思える出来だった。
イヤホンは64Audio A6で、11S、Plus両方とも低音の量感が増した。
パワーの違いなのか、チップの違いなのか・・・
音量はLowゲインで80位。A6は、確か22オームくらいだったと思う。
視聴曲は、寺井尚子さん「Pachira」、KOKIAさん「I Believe」、上原ひろみさん「move」
2022/11/17(木) 20:18:46.28ID:/qlFB+gD0
BTR7の予約分、ヨドバシから配送未定の連絡きた
『当初11月下旬〜12月上旬の配送を予定でおりましたが、
本日11月17日現在、メーカーからの入荷日が12月中旬ころとの回答を頂いております。お客様には大変ご不便・・・』
って、中国コロナ暴動のせいだろうけど、これ年内来るのか?
2022/11/17(木) 20:22:47.22ID:NtQfCNuGd
>>794
いつ予約したのか知らんけど11月11日Ali注文(21300円)より納期が遅そう
2022/11/17(木) 20:32:44.42ID:wiTC/e0Ba
俺もBTR7買ったけどアリでも今月には届きそうよな
2022/11/17(木) 20:40:50.71ID:+FeGm+pr0
11/4に注文したK7今日届いた。参考までに
2022/11/17(木) 20:43:42.75ID:/qlFB+gD0
>>795
メール見たら、7日だったわ
今月入ったときはまだeイヤホンにも在庫はあった
購入迷ってて、予約した日にはどこにもなかったってオチw
完全にタイミング逃したんだよねぇ
独身の日セールも狙ったけど、安いやつ買えなくて、諦めちゃったからなぁ
2022/11/17(木) 20:43:48.80ID:wiTC/e0Ba
そういやk7ノイズなくて良かったな、ボリュームも思ったよりは大丈夫そうだった
2022/11/17(木) 20:55:50.12ID:hAkOG5+FM
予算はあるんだが置く場所の問題でK9とK7まよってる
机の上ゴチャるんだよなぁ
2022/11/17(木) 21:00:10.00ID:BP+1/zDj0
>>800
両方買って不要になった方を売ろう
802名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-a+lT [49.98.159.44])
垢版 |
2022/11/17(木) 21:36:31.17ID:fxwxzfw/d
BTR7に4.4mmバランス接続アンドロメダだと少しホワイトノイズあるな。それでも圧倒的なパワーで大満足やが
2022/11/17(木) 21:45:34.69ID:MA990woN0
テスト
2022/11/17(木) 21:50:37.66ID:f6/8zLTt0
>>794
自分もヤフショで予約してたけど、独身の日Aliの値段見て速攻予約取り消したわ
ノーマルが売り切れてたのでlighting付きの方買ったけど、それでも22700円で
ヤフショより一万円以上安くなった
2022/11/17(木) 22:17:41.90ID:D2rD5ENx0
アリエク11日注文のBTR7、昨日向こう出たみたいだから上手くいけば来週中に届きそう
BTR7のBluetoothチップQCC5124ってaptx adaptive 96/24には対応してないんだよね?
2022/11/17(木) 22:28:55.69ID:9JgNOJM/d
>>805
してないね
というか現時点でUTWS5を含むTWS以外の対応製品あるのかな
2022/11/17(木) 23:15:25.71ID:D2rD5ENx0
>>806
なるほど、やっぱ対応してないと今後のアップデートでどうにかなる問題でもないか
接続はもちろん電池持ちもAdaptiveの方がLDACよりいい気がするから対応してたらよかったな
まーとりあえず届いたらAdaptiveとLDACで聴き比べてみるわ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a03-B0mR [133.200.45.0])
垢版 |
2022/11/17(木) 23:44:30.48ID:zuLK/lZy0
>>807
え??
LDACの方がaptX adaptiveより途切れなくて音が良いと思うが
2022/11/18(金) 00:10:19.54ID:UmeT09PP0
途切れるか分からないけどLDACの方が音は好き
adaptiveは少し高域が物足りなく感じる
2022/11/18(金) 00:30:49.41ID:UIMcT7o50
>>808
もちろん音質はLDACだろうけど、接続安定性と電池持ちはAdaptiveがいいんじゃないの?
音質も96/24対応だったらLDACと同等くらいになってたのかなって
親機との相性もあるだろうからその辺も含めて届いたら試してみます
2022/11/18(金) 07:40:52.72ID:94Wimiwfr
スマホXperiaで、UTWS5をaptX Adaptive、HUAWEI Freebuds pro2をLDACで秋葉原駅前うろうろしてると明らかにUTWS5の方が接続不安定で切れまくる。
2022/11/18(金) 08:35:28.75ID:55s8sLvZa
アリエク購入品シンガポール便だわ
今年中にくればいいですねえ
2022/11/18(金) 08:43:00.72ID:Q+mQhCY9d
M17とHD820で俺のオーディオ欲が落ち着く気がほんのりしてる
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6130-WSBr [42.145.162.184])
垢版 |
2022/11/18(金) 09:05:36.94ID:Bv+o4HpU0
11/8にK7注文して昨日届いたわ
嬉しいんだけどアリエクって早くても3週間くらいは待つ感じだったからなんでこんな早かったんだろう
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 366c-B0mR [121.101.91.36])
垢版 |
2022/11/18(金) 09:06:04.33ID:wJhL/8H80
LDACのAZ60、1000XM4、aptX AdaptiveのMomentum3、Beoplay EX、UW100、FW1000Tを持っていて、Xperia Pro-Iで使ってるけど、街中で使ってるとLDACはほとんど切れないがaptX AdaptiveのTWSはブツブツ切れるぞ
aptX Adaptiveは切れなくてもレートが下がってめちゃくちゃ音が悪くなる
使ってる奴が多いから混線しやすいのかもしれないけど
2022/11/18(金) 09:44:31.69ID:HCsf24smM
>>811
>>815
LDACって優秀なんだな
勝手な思い込みで音質妥協してAdaptive接続で運用するつもりだったから届くのさらに楽しみになった、ありがとう
2022/11/18(金) 10:25:09.75ID:hhR5OQPj0
FiiO Electronicsから、渾身のトランスポータブルDAC/ヘッドホンアンプ「Q7」が、11月25日に発売。13万円前後

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17585466
2022/11/18(金) 10:30:36.66ID:Q+mQhCY9d
M17じゃなくてこれでいいんじゃないかって気もしてきた…(:3_ヽ)_
2022/11/18(金) 11:13:16.13ID:ldnKLoL80
オーディオ欲が落ち着くことは死ぬまでないって聞いた
2022/11/18(金) 11:25:39.01ID:ji0Yr7TK0
Q7かM15S買いたいけどM15Sの価格どうなるんだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 762c-at5B [217.178.136.233])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:00:31.59ID:M8NJBpaK0
K7昨日知ってからの今日ポチってたわ
K3から変えたいなーなんてのをぼんやり長い事考えててた俺には価格的にもちょうど良くてブッ刺さったわ
こんなニワカにも衝動買いさせるなんてなかなかやるやん
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-B0mR [106.128.146.41])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:07:11.33ID:P9zvAOxYa
グリフォンの上位互換になるなら買う
2022/11/18(金) 12:15:14.74ID:EL3tKQ8va
Amazonの高いBTR7まだ在庫あるね
ここでは買わないけど
2022/11/18(金) 12:46:40.43ID:ZQqRrTalM
国内正規店販売品って何だ?
2022/11/18(金) 12:51:26.51ID:MGhwLsBA0
エミライを通してるかどうかやろ?
2022/11/18(金) 13:20:22.39ID:2MO2o66oa
楽天市場だとポイントコミで33000円くらいなんだけどアリエクだと27000円くらいだっけ? 変換アダプタかケーブル買い直しだと実質28000円くらいか… 国内で買うのは初期不良対応が楽なくらいですかね?
2022/11/18(金) 13:34:11.14ID:mXs4Q7EQ0
技適警察がくるぞ!
2022/11/18(金) 13:34:45.64ID:cpnQxUPpa
>>826
本当に初期のうちの不良だった場合はオープンディスパッチで間にアリエクが入ってくれるからそんなに困らないかも
受け取りボタン押してから不具合起きた場合が面倒
2022/11/18(金) 13:59:56.50ID:2MO2o66oa
>>827
スマホじゃないのに技適とかあるんどすか?

>>828
5000円の差額をどう見るかですねぇ
悩ましい🥺
2022/11/18(金) 14:13:19.40ID:m6SUnaAvr
無線規格を使用するので技適は必要となっている
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aad-+RSR [133.206.49.192])
垢版 |
2022/11/18(金) 14:21:37.53ID:IbP6HjaI0
>>829
bluetoothやWi-Fiといった微弱なものでも、電波を送受信する機器は電波法的には無線局
よってbluetooth機器も技適の対象
まあ昔の違法CBみたいに電波監理局(いまは総務省〇〇総合通信局)が飛んでくることはないと思うけど、PSE同様、買取時に不利になるかもしれない
2022/11/18(金) 14:26:18.28ID:q+0kszJ9d
>>827
機器として技適取ってると思うから流通ルートは関係ないと思うよ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aad-+RSR [133.206.49.192])
垢版 |
2022/11/18(金) 14:31:32.74ID:IbP6HjaI0
>>832
装置として技適を取っていても、技適マークのない機材は本来NGどす
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
2022/11/18(金) 14:35:59.63ID:X/vD5w2p0
eイヤホンにK7のレビュー来たね
2022/11/18(金) 14:46:20.21ID:dSkPAlO/d
>>833
装置として技適を取っていて電子表示の機種なら同ファームが入っていれば表示もされるけどエミライはそれですら並行輸入品は非対象だというスタンスだけどこれ法律的にはどうなるんだろうな
セカンドユーザーだったらエミライにシリアルナンバーで照合してもらう位しか確認方法が無いが

まぁ元の話題のK7ならシールだろうからそれで分かるけど
2022/11/18(金) 18:04:49.02ID:ZQqRrTalM
最近ver. upあったFWで技適マーク表示さるるみたいよ
2022/11/18(金) 18:48:54.52ID:3GAbczFx0
K7届いた。相変わらずエアクッション二重巻きにもかかわらず、箱の角が潰れてるんだよな。どうやったらこんな風になるのかしら?
2022/11/18(金) 18:59:59.09ID:e2o9bh5/d
>>837
うちのもだw
巻く前に潰してるんだと思う
2022/11/18(金) 19:15:53.69ID:3GAbczFx0
>>838
その考えはなかった。
2022/11/18(金) 19:22:44.13ID:1Ex33oZda
確かに厳重にしてる割に箱の角は潰れてるなw
巻く前には草
2022/11/18(金) 19:52:36.16ID:bSE6QY170
K7届いた。箱の角は(ry

早速開封してみたんだけど
筐体のエッジのところに、
なんかこれ接着剤?かな?ハミ出してる

あとゲインが低すぎる...IEMの人はいいかもしれんけど
それにハイとローでのゲイン差も少ないなぁ...
2022/11/18(金) 20:13:33.15ID:q+0kszJ9d
K7のゲイン、ローをちょい下げハイをちょい上げで差を付けても良かったのにね
うちはほぼ中庸なインピ能率の使ってるから困らないけど
よく使うのはHD599SE 50Ω 106dB
大体7時から5時まで回るノブのバランスローで10時から11時かな
2022/11/18(金) 20:31:22.82ID:1Ex33oZda
>>841
あ、萎えるやつやな接着剤のはみ出し
俺はそこ確認してなかったけど出てるんかな。。
2022/11/18(金) 21:00:57.85ID:WEy5d28v0
k5proと比較して強くなってるのかは気になってます
2022/11/18(金) 21:09:28.85ID:3GAbczFx0
>>841
接着剤なんかあるかな?自分のにはないですわ。
2022/11/18(金) 21:37:56.56ID:bSE6QY170
>>843,845
接着剤なのかなんかテープのノリが残ってたか
そんな感じのやつがあったんだよ...

無いのが当たり前だろうから
そんなものはない!って人のほうが圧倒的多数でしょうね
847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-v3xZ [106.129.112.92])
垢版 |
2022/11/18(金) 23:24:11.82ID:RYf8blMAa
k7据え置きなのに出力うんちなのか
2022/11/18(金) 23:54:55.11ID:d2aVHU250
>>847
そこまでうんちじゃないよ。
他の人がどんなヘッドホン使ってるか知らないけど、もう手放して持ってないけど前使ってたdt990とかr70xとかでも鳴らせると思うよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6730-EQta [42.145.162.184])
垢版 |
2022/11/19(土) 00:14:41.57ID:Ta1uNYZ10
HD800sがシングルエンド ハイゲインで1時~2時くらいで鳴らせるから駆動力は充分じゃないかな(2時まで行くとデカい)
2022/11/19(土) 01:10:57.90ID:XAA2TZ3h0
>>848
dt990proはハイゲイン2~3時で鳴らしきれてる感じかな

ADCボリューム機能とやらでデジタル処理してるから、アナログ感覚でボリューム回してると違和感ある

確かにゲインの変化乏しいよね
2022/11/19(土) 01:36:14.75ID:LFBkXTJI0
K7、fostexのt50rp mk3g(50Ω)でもハイゲインシングルエンドだと0時で満足、1時でちょいデカいくらい音量はでてるよ。
2022/11/19(土) 09:30:44.01ID:Su3RoJmWM
>>846
きれいに拭き取れない感じっすか?
2022/11/19(土) 13:44:01.75ID:x5d8yQZvd
ADX5000だとハイで11時ローでも1時位でどっちでもいい感じだわ
2022/11/19(土) 14:52:33.15ID:Khhe2wZB0
>>852
きれいに拭き取れたよ
2022/11/19(土) 14:53:18.44ID:kTzNTsTU0
バランス改造してるDT990PROだと、ハイゲイン0時で十分音取れてる感じ>K7
856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-tv+J [106.146.13.122])
垢版 |
2022/11/19(土) 14:57:56.04ID:S42xfZVCa
高感度イヤホンでいきなり爆音にならないよう
ボリューム前半ではカーブ緩やかなだけだわな
2022/11/19(土) 19:13:33.79ID:DVlTqVTaM
K7、ヨドで次回入荷12月中旬って出てるな。
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-kfYZ [60.88.219.113])
垢版 |
2022/11/20(日) 05:30:04.78ID:mn+/ckvO0
ハイよりローゲインでボリューム大きくしたほうが音質いいの知ってる?ハイゲインなんて使わなくていい。ボリュームって抵抗器だからさ。
2022/11/20(日) 07:56:48.18ID:I6idK39Zp
>>858
音に何求めてるかでそれは変わるだろう
ゲイン高い方が躍動感ある音になる
曲や好みで好きな方で聴けばいい
ローインピ高感度なイヤホンだとローゲインでしか使えない事多いと思うけど
2022/11/20(日) 08:24:06.42ID:cv0gKRE10
>>858
ハイッ!
2022/11/20(日) 08:30:37.12ID:/tmfnnhs0
Fiioのアンサーはこう

注意点としては、原則としてボリュームは高めの位置で使用したほうが音質的に有利になります。
ですので、例えば音量を大きく取りたいからとゲインを「高」にして、普段使うボリューム位置が大きく絞られるような使い方は、本末転倒となることがあります。
使用されるイヤホンの感度やインピーダンスに適したゲイン設定とボリューム位置で使用いただくことを推奨します。
2022/11/20(日) 08:53:40.56ID:6+f36GE40
基本ローゲインのが緻密な音するから通常はローだな
2022/11/20(日) 11:36:59.26ID:p9hVNQHV0
首掛けケース付けたBTR7用に、50cmくらいのバランスリケーブルが欲しいんだけど
こういうのってやっぱ業者とかに加工依頼しないと駄目なんかねえ
市販のやつは1m超えしか見かけないし
2022/11/20(日) 11:47:30.54ID:bcl7maiD0
作ったらええやん
つべに自作動画とかいろいろあるから
2022/11/20(日) 12:38:23.17ID:Ov0glsiN0
>>863
>>864
自分も動画参考に作った
材料買ってきてハンダ付けだけで終わり
思ったよりカンタンだったよ
2022/11/20(日) 13:43:45.68ID:Fl5TTs0Ja
Amazonのビッグフライデーで、安くなって予約出来んかなぁ
2022/11/20(日) 13:55:36.64ID:ZtxFUPhWM
すくなくともポイントいっぱいつくから自分は来週を待ってるよ
2022/11/20(日) 14:08:21.61ID:p9hVNQHV0
>>864-865
不器用だから自信ないけど、まあ挑戦してみるよ
でも、銀芯8本とかはさすがに無理そうだなあ
2022/11/20(日) 14:36:04.54ID:MI/xWjlN0
>>868
フラックスと固定器具を用意すれば、それほど難しくないよ。チャレンジ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-b3al [49.98.172.241])
垢版 |
2022/11/20(日) 14:49:25.99ID:9GWuyHzFd
BTR7の首下げケース高いからなんとかならんかなーと純正ケースみてたらマイクの穴にレザーの紐通せるな。これでとりあえず首から下げればええやな
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-vL/A [126.234.90.166])
垢版 |
2022/11/20(日) 14:49:33.34ID:ttROn85hp
ビッグフライデーでちょっと笑っちゃった
2022/11/20(日) 16:29:07.40ID:FKVvaaSc0
だいたい合ってるからセーフ
2022/11/20(日) 17:27:20.55ID:KwpETSJ9M
k7、電源on-off時にバチッてなるけど普通?
2022/11/20(日) 17:57:03.88ID:MI/xWjlN0
>>873
リレー音のことかな?正常ですよ。
2022/11/20(日) 18:06:57.51ID:wz+edkVIM
>>874
正常なのね良かったありがとう
2022/11/20(日) 21:18:31.44ID:mxN+74JFM
K7のボリュームのところのLEDの色って変えられるんです? 画像によっては水色、黄色だっつりして気になるっす
2022/11/20(日) 21:21:54.21ID:B2+pyiGba
それでサンプリングを区別してるんだぞ
2022/11/20(日) 23:08:23.39ID:7OyPkpEhd
Q7予約してもーたがな...(:3_ヽ)_
2022/11/20(日) 23:38:46.74ID:RRtINd0U0
K7にアクティブスピーカー繋ぎたいだけどオススメありませんか?
あくまでヘッドホンとイヤホンメインだからコスパ重視で探してます。
2022/11/21(月) 01:00:20.36ID:ybwd9+bi0
Foster PMシリーズは変な色付けないから良いよ
BoseやJBLなんかが出してるいわゆるPCスピーカー然としたものは、色付けしまくりでわざわざ外部DACで鳴らすような物では無い
2022/11/21(月) 01:07:01.76ID:Md4mcBrk0
>>880
fostex気になってました。
ありがとうございます。
2022/11/21(月) 12:35:40.42ID:jqNekoid0
質問させてください
今、PC→HDMI接続のサウンドバー→HDMI接続のモニター と繋いで音を出してるんですが、有線ヘッドホンとK7の導入を考えてます
普段はサウンドバーから音を出して必要なときだけK7から音を出したいんですが、K7を普通にPCのUSB端子に繋げば、特に接続の工夫等必要なくできるでしょうか?
2022/11/21(月) 12:52:58.95ID:Em3GtPmkd
>>882
Windows10ならその接続で基本F7の電源を入れればスピーカーオフヘッドホンオンにできますよ
HDMIにASIOやWASAPIを使っていた場合は再生アプリ次第
2022/11/21(月) 12:55:26.68ID:Em3GtPmkd
X F7 O K7
2022/11/21(月) 14:27:07.86ID:jqNekoid0
ありがとうございます!
早速買ってみます
2022/11/21(月) 19:01:25.23ID:e2AlWpkCd
xDSD Gryphon持ってる人、体験上イヤホンをバランス再生で何時間くらい持つのか教えて!!
2022/11/21(月) 19:07:35.12ID:8aEYrqgSr
>>886
スレチじゃない?
ここFiioスレじゃん
2022/11/21(月) 19:13:27.89ID:rv0Ofw6na
>>886
思っきり間違えてて草
2022/11/21(月) 19:16:33.88ID:e2AlWpkCd
スレチだった、、、ごめん、、、
2022/11/21(月) 19:25:12.72ID:0jxaDoLV0
Aliからutws5買ったけど2pinを注文したのに中身がMMCXだったわ
シュリンク内側、箱のシールにも2pinって書いてあったから油断した
開封してる動画は撮ってあるんだけど、翻訳が面倒くさい…
このスレでも挙がってるショップだったんだけど。

いきなりdisputeでいいのかな(ダメか)
2022/11/21(月) 20:36:46.45ID:qhxr/371a
>>890
まさに安物買いの・・・だな
独身の日に頼んだやつヤバいか?
2022/11/21(月) 20:46:35.65ID:e2AlWpkCd
Q7既に持ってる方、ズボンのポケットに入れられるか教えて下さい!!
2022/11/21(月) 23:09:37.86ID:18sdQ06y0
ズボン履いてないんで
2022/11/22(火) 11:28:51.83ID:NgDp2jgxM
>>880
モニター系とかいうPCスピーカーを買えばいいってかんじ?
K9とだとどんなのがいいかな
2022/11/22(火) 13:46:30.32ID:SvTFoHJK0
UTWS5とFA9でFiioセットになったわ
UP5よかLHDCの接続安定してるのがウケる。
2022/11/22(火) 13:50:09.79ID:PzADCiGbM
K7はUP5より音いいっすか?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6730-EQta [42.145.162.184])
垢版 |
2022/11/22(火) 15:14:07.40ID:43m6LMLp0
K7コスパ良いしイヤホンも鳴らせるし満足してるんだけどLED邪魔だな 消したい
2022/11/22(火) 15:16:59.60ID:pvTnoUDM0
アリエクで買ったBTR7届いたけどOLEDにどの工程で付いたのかわからないわりと目立つ傷がある
出荷時点で安物の保護シートくらい貼ってあるところが多いと思うんだが
2022/11/22(火) 15:19:57.92ID:WmjFnfM7a
LED邪魔なら何故よく見ないんだ。。
2022/11/22(火) 15:46:36.65ID:Iv9+t07Na
わいマウスマットにもLED組み込まれてるから平気やで🥺
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-gIF9 [126.110.213.118])
垢版 |
2022/11/22(火) 19:04:10.56ID:fOLhZOGw0
>>894
横からだけど安めのヤツでオレのオススメ
TANNOY Reveal 402
JBL 305P MKII
2022/11/22(火) 19:10:53.08ID:UFkqvZko0
M15電源入らなくなった 死んだ…
2022/11/22(火) 19:19:43.40ID:mkYLKZTL0
しゅうりにだすのです
いくらかかるやろ
2022/11/22(火) 19:24:46.55ID:UFkqvZko0
もう保証切れてるんだよね~ どうしよ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd5a-h62Q [1.73.12.178])
垢版 |
2022/11/22(火) 20:26:41.89ID:CfjOW47ad
>>902
強制再起動は試したん?(電源と再生を10秒押し)
https://www.fiio.jp/support/m15/
2022/11/22(火) 20:35:29.26ID:UFkqvZko0
>>905
やってみたけど全く反応無し、暫く充電しとくと復活する場合もあるらしいのでやってみたが駄目っぽい
そもそも充電中のランプすら点かないね
完全に死んだようだw
2022/11/22(火) 22:54:25.90ID:mkYLKZTL0
>>904
うーん。新しいのかうしかねーべか
2022/11/22(火) 23:04:04.51ID:UFkqvZko0
>>907
まぁ スマホ+gryphonもあるんだけど、M15とはまた音の方向性違うからな
他のイヤホンも欲しいし、保留だな
2022/11/23(水) 13:15:54.41ID:xzKPMITwd
>>908
ちゃんと国内正規品を買ってるならエミライに修理見積もりだけでも出してもらえば良いんでは?
メイン基板とかが死んでたら高そうだけどバッテリーが死んでるだけなら高くても2~3万位だろうし
2022/11/23(水) 18:55:11.54ID:h50uFiI70
k7国内でも28kか。次入荷分予約しようかな~
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-kfYZ [114.144.254.194])
垢版 |
2022/11/23(水) 18:56:21.36ID:m8yncv6V0
バッテリーだけ入手できんのかな?
スマホは何台もバッテリー交換したけど出来るなら自分でやりたい
2022/11/24(木) 04:46:56.26ID:6ss438BQM
>>910
え? どこっすか?
2022/11/24(木) 07:14:07.70ID:luCOqt900
>>911
Aliで2500円くらいで買える
2022/11/24(木) 14:01:08.70ID:LJbPOM4A0
>>912
ヤフショでこんな感じ
https://i.imgur.com/3agfiG2.jpg
来週の祭で30%超えそうだから一旦スルーしたけど
2022/11/24(木) 14:50:11.13ID:HC0Wv6BUM
>>914
還元率高いっすね
情報ありがとうございます
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a08-lriv [59.133.156.20])
垢版 |
2022/11/24(木) 17:57:00.71ID:tPi2Dsd10
AliExpressのブラックフライデーでfiio k7 24500円が最安になりますか?
AliExpressであんま買い物したことないので割引ちゃんとできてるか不安
2022/11/24(木) 18:00:17.20ID:vNTgkrw4a
ちょっと前にヨドバシからBTR7遅延のメールきたって書いたものだけど、さらに遅れるってメールがまた来た
『昨今の中国国内での情勢により』って書いてあるんだけど、そんなにコロナ隔離とそれに伴う人民の暴動が激しいんだろうか?
本当に年内無理そうだわ
eイヤホンとかで予約してる人は、何も来てないんだろうか?
2022/11/24(木) 18:20:36.14ID:Ul0kE0Ner
eイヤホンで10月末に予約してたけど
同じようなこと言われたので
独身の日セールのときにキャンセルしてaliで買った

まだ届いてないけどなー
2022/11/24(木) 18:31:10.21ID:wPFUcnoU0
>>917
こんなやぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/73e467a47fee5793a45451d0379fb1f9f98ca0a1
2022/11/24(木) 18:31:58.58ID:ggvkMLG7a
20000で買ったBTR7税関に到着したから一週間には着くかな
2022/11/24(木) 19:07:46.54ID:YJuF5Z5Ud
自分が1111で買ったBTR7も川崎まで来た
あと数日かな
2022/11/24(木) 19:56:22.32ID:YSTU7ACGa
私のBTR7はまだ中国だ
2022/11/24(木) 20:08:34.12ID:YJuF5Z5Ud
BTR7を買った後に同じくAliのSoundColorで追加購入したKA3(7900円)は別便で発送されて5日前に届いた
同梱するか同じ発送ルートで出してくれてりゃもう着いてたのに
自分が同時購入しなかったのが悪いのは分かってるが…
2022/11/24(木) 20:30:30.27ID:ktoOOfElr
>>923
BTR7はバッテリー積んでるからバッテリー送れるルートになるぞ基本遅い 
一緒にしてたら纏めて遅かっただけ
2022/11/24(木) 20:50:12.78ID:l9k1/iN/d
>>924
なるほど
じゃあ追加料金無しでFedexとかを使ってくれる商品を同時購入するしか無かったんだな…
2022/11/24(木) 21:28:47.17ID:G92cbpVP0
生産済みの中国国内在庫品は物があるけど、これから作る追加オーダー分は覚悟すべしてことかしら。
2022/11/25(金) 08:27:22.60ID:CoW1Wz8XM
そらロックダウンしながらの11.11→ブラックフライデー→サイバーマンデー→クリスマス→旧暦正月のコンボだし。
2022/11/25(金) 10:45:27.01ID:AdEDgNpPd
Q7楽しみだなー
2022/11/25(金) 20:15:24.91ID:t1MvQzQE0
Amazon安くなってねぇ〜
2022/11/25(金) 21:38:28.31ID:0hWmcCJz0
Q7買ってきたぜ
2022/11/25(金) 21:57:49.67ID:AdEDgNpPd
俺も届いたがPCが認識せんくて苦戦中
2022/11/25(金) 22:17:16.39ID:AdEDgNpPd
できた(´・ω・`)イェーイ
2022/11/25(金) 22:34:35.77ID:0hWmcCJz0
とりあえずPCに挿したら普通に認識した
DCモードで適当に試聴してるけどすっごい…ってなってる
2022/11/26(土) 00:22:08.62ID:rdxkSHxc0
性格違うのは分かるんだけどバッテリーで使うならq7とgryphonどっちが良いんだろうか
2022/11/26(土) 01:25:19.17ID:MsXZfn0U0
BTR7、やっと「現地配送会社に受け渡し」になったわ
届くのは早くても日曜かな

価格差もあったし、国内版をキャンセルしてやはり正解だった
2022/11/26(土) 02:13:40.96ID:eNaBTm/g0
DCのQ7とK9って構成似てるけど音同じ感じ?
さすがにそれはない?
2022/11/26(土) 09:06:34.42ID:qiQSIuM50
アリエクで頼んだ皆さんのBTR7が届き始めてるようですが、
日本のeイヤホンだったり家電量販店だったりの取扱店も同じルートで、そろそろ入荷?
だけど、ヨドバシで頼んだ分がどんどん遅れていくのが解せないんだよなぁ
2022/11/26(土) 11:31:51.91ID:2V7l9nuu0
いつも代理店は後回しにされるから、独身BFの直後は遅くなると思うよ。年内来ればラッキーくらい
2022/11/26(土) 11:52:32.83ID:JWQuumVY0
エミライの人が一つ一つ心を込めて技適シール貼ってるのだから、時間かかるのよ。
2022/11/26(土) 12:01:49.28ID:3pgxoLSb0
今時シールとか時代遅れだよな
2022/11/26(土) 12:08:02.06ID:/XTProHnd
1111で買ったBTR7が昨日届いて今聴いてるわ
普段はWF1000XM4で聴いてるけどそれでは聴こえない音が聴こえる
組み合わせてるイヤホンはOriolus Reboron
2022/11/26(土) 12:08:30.52ID:/XTProHnd
Oriolus Rebornだった
2022/11/26(土) 12:22:25.80ID:p+Is+Zbh0
k9 proかったけどずっとバスパワーの使ってたから電源切り忘れが多くて困る 
電気代とか熱大した問題じゃないだろうしつけっぱなしでもいいんだろうけど
音出してなくてもほんのり温かいんだよね
2022/11/26(土) 12:38:08.38ID:rmcaJAqG0
この時期は人肌恋しいから助かる
2022/11/26(土) 12:57:52.70ID:eNaBTm/g0
>>943
音出してる時はそれより熱くなるかんじ?
2022/11/26(土) 14:01:30.76ID:Po42/0PCM
>>945
ちょっと温度高いかな
付けてる時も温かいの範疇で熱くはないって感じ
2022/11/26(土) 15:15:11.83ID:NOaUY/RMM
>>940
ファームウェアV1.85で技適マーク表示されるからシールのありがたみも無いしね
2022/11/26(土) 15:38:14.49ID:v5KGiqCRr
海外のネット通販利用も当たり前になってるから代理店という仕組み自体がもう無意味かもね
修理、保障も買い直した方が早いし
2022/11/26(土) 16:21:40.39ID:eNaBTm/g0
>>941
>>946
前スイッチと後ろスイッチあるけど前スイッチ切るだけでは暖かいまま?
2022/11/26(土) 16:42:23.83ID:C7V1nnWJd
K5 pro からK7に買い換えたら
音的に何がどう変わる(変わらない)ですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b74-ohmY [121.114.213.90])
垢版 |
2022/11/26(土) 18:05:52.64ID:79Aa0hsJ0
BTR7にiPhoneからAAC接続とWALKMAN a50からLDAC接続で聴き比べたけどほとんど違いわからんな。ブラインドテストしたら分からないと思う
2022/11/26(土) 18:25:58.99ID:tWmv4AMqd
>>951
イヤホンにもよるんじゃない?
言い方は悪いが1万円を切るような安物イヤホンだと上流の良し悪しが分かるような物は少ないかと
高いやつでも特定の音域を特別持ち上げてるような癖のあるイヤホンだと厳しいだろうし
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b74-ohmY [121.114.213.90])
垢版 |
2022/11/26(土) 19:06:11.87ID:79Aa0hsJ0
>>952
andromedaです。
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b74-ohmY [121.114.213.90])
垢版 |
2022/11/26(土) 19:11:03.42ID:79Aa0hsJ0
andromedaが安物だったらごめんやけど。
2022/11/26(土) 19:22:40.40ID:tWmv4AMqd
>>953
そうかー
自分もAndromeda(MW10)とA50、iPhone14 Pro Max
2022/11/26(土) 19:26:16.99ID:tWmv4AMqd
間違えて投稿しちゃった
それらをもってるけど結構違うように感じるんだがなぁ…

後はA50の直結とBTR7のUAC2.0によるUSB DACモードと比べてどうかだな
これでも差がわからんならこれ以上追求しても仕方が無いと思うわ
2022/11/26(土) 21:21:02.28ID:fEUfFgVw0
AAC とLDACの違いをやたらと大げさに言う人がいるんだよね
2022/11/26(土) 21:34:49.62ID:3pgxoLSb0
まぁ自分も含めてAndroid持ちも多いからね
2022/11/26(土) 23:13:47.86ID:NoqsQhn6a
AACとApple AACの違いわかる?
まずそっからだよ
2022/11/26(土) 23:30:48.58ID:fEUfFgVw0
AACはAACじゃん、メーカーなんて関係ない
2022/11/27(日) 01:13:52.70ID:IOQYd6Wg0
BTR7のファームウェア1.85から使えるdevice listいいね
これが追加されるまでは広いOLED持て余してる感じあったけどBTR5とかではできなかった機能だ
2022/11/27(日) 09:27:52.29ID:tntGWjS/0
>>957
やたらLDACにこだわる連中も、聴き慣れない曲でブラインドテストすると大半が
撃沈するんだけどね。
2022/11/27(日) 09:36:16.34ID:Rwn7XdJC0
アーティファクトの癖を覚えれば難しくないんだが、試験対策みたいなもんで、純粋な音質評価とは違うと思う
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1357-ohmY [61.119.232.2])
垢版 |
2022/11/27(日) 11:06:19.43ID:Ecfyt+R10
マジでブラインドテストしたら分からんよ。
2022/11/27(日) 11:38:39.14ID:4lXKn4Iv0
違いは分かるだろ。でもどっちがldac か当てるのは難しい。
2022/11/27(日) 11:52:12.66ID:eZiMB6lt0
またfiio関係なくなっちゃってるwww
2022/11/27(日) 13:12:35.64ID:Bg2kN7Wya
k7導入したら一部ロスレスまでハイレゾのように聴こえてしまえてきたからわからなくなったw

わかるのはdapとスマホをトラポしたときの差ぐらい
2022/11/27(日) 13:34:01.95ID:JilR0L4Zd
>>967
K7だとヘッドホンかイヤホンだからハイレゾがわからないのは普通じゃないかな(逆にわかる人は凄い)
スピーカーならわかる人がいるみたい
スマホとDAPの差はSRCやDRCでの加工有り無しかも
2022/11/27(日) 18:52:49.18ID:2cprqkj+r
k9とk7両方持ってる人います?
違いがどれくらいあるか教えてほしいです

k7が予想以上に良かったんでk9にも興味出てきたんだけど
自分のDT1990proでk9はオーバースペックで意味なさそうな気もするんですよねー

据え置きでワイヤレス環境には興味ないし
2022/11/27(日) 21:35:21.51ID:ThVqUKwo0
背中を突き飛ばしてほしいです!よろしくお願いします!
2022/11/27(日) 22:35:22.04ID:6XWNdzC+0
>>970
両方買えばいいんだYO
2022/11/28(月) 00:50:45.57ID:DKjgDhrb0
Q7のDCモードとバッテリーモードをちょっと聴き比べてみたらやっぱり低音の重量感とかスピード感とかそれなりに違うね
2022/11/28(月) 12:56:14.82ID:oRyEtl87d
Q7いいわー買ってよかった
あとはヘッドフォンか
2022/11/28(月) 14:55:00.56ID:AKWIG+1A0
イヤホンのエージングも終わった
ブラフラで購入したリケーブルも届いた
いつになるんだBTR7
2022/11/28(月) 17:04:00.51ID:esmcS6j0d
皆ありがとう、無難にエメラルド見たことあったから買った
2022/11/28(月) 21:23:27.82ID:+6CyG2uIH
蟻でK7が24000円だねぇ
約1万円くらい変わるけど急いでないなら蟻でいいのかな🥺
2022/11/28(月) 22:05:20.31ID:INkVyED/0
>>976
2万円台のヘッドホンアンプを中華で買う人が、ついで買いで14万円分も買うかね。
2022/11/28(月) 23:49:13.15ID:jM6/dnTka
アリエクって税抜表示なのね
税込にしたらBTR7でほぼ30,000円
今はアリエクで買っても意味ないなぁ
2022/11/29(火) 00:09:45.22ID:9UqMLvAD0
アリで税金請求されるとか経験ないな
2022/11/29(火) 00:16:49.14ID:uRky1iM0d
そもそも意図的に3万円で買おうとしないかぎり
3万近くにはならないよね
2022/11/29(火) 00:18:50.19ID:uRky1iM0d
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴53人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1669648675/
2022/11/29(火) 00:53:39.44ID:UJ1x4mZt0
年内に来るかも怪しいもんだが、
https://i.imgur.com/Iw43CKg.jpg
2022/11/29(火) 05:05:06.57ID:khbxZTqpa
>>977
14万てなんぞ?

>>982
ソフトバンク契約してないから還元率25%くらいでしたわ… 保証を取るか安さをとるか悩ましい🥺
2022/11/29(火) 14:59:34.26ID:91esEMP00
ソフトバンクユーザーの10%還元って上限500円とかだぞ気にするな
2022/11/29(火) 15:01:28.31ID:zah+NBFU0
6ヶ月無料のヤフープレミアムの恩恵がでかかった
2022/11/29(火) 15:30:39.31ID:X9dNTvsm0
BTR7届いたけど、関税で1600円持ってかれた
尼で買った首掛け用ケースがキツすぎ
一回入れたら外せなくなりそうな感じだったので、力任せに引っ張って緩ませてから入れたけど
下の角がカバーされてないから、そのうち傷が入りそうで嫌だわ
もっとまともなケースどこか出してくれんかな

音質はあれだなあ
もう手放したけど、BTR5 2021のほうが音は好みだったかも
同環境で、音量もあっちが大きかった気がする
2022/11/29(火) 15:45:43.59ID:sfnejiEG0
>>986
関税取られたのはどこのショップ?
アリエクだと過少申告してるところが多い印象だけど
2022/11/29(火) 15:53:25.77ID:X9dNTvsm0
>>987

Soundcolor Audio Store

同ショップで買ったK7のときは掛からなかったんだけど、やっぱバッテリー関係かな
2022/11/29(火) 16:05:11.07ID:gr2jvUaF0
>>988
自分もそこで購入して今日届いたけど、何にも請求されてないよ。あとから来るのかな?
2022/11/29(火) 16:06:25.08ID:aF5XZ36qa
>>984
上限500円ならそのためにわざわざソフトバンク契約する必要ないのね。

原油先物で小遣い入ったからK7を蟻でポチってみま! UP5より音質よくなるよね? 今の音質に不満あるわけじゃないけど据え置きほしかったんだ🥺
2022/11/29(火) 16:10:29.07ID:YfmVjE9Ka
>>988
えw俺もそこで買ったんやけど別に請求されてないから多分大丈夫なはずだが
関税かかるんか
2022/11/29(火) 16:12:31.16ID:WDnnbGcmd
>>989
まったくノー知識からグーグル先生の教えだけど
あれって抜き打ちだから完全に運でしょ?
一般課税を選択すれば電子機器は無税になると思ってたけど違うのか
2022/11/29(火) 16:14:16.45ID:L8E93dbI0
なんと!?
BTR7ヨドバシ入荷して在庫ありになってたわ
メールは来てなかったけど、ステータス見たら配送準備完了になってたがな!!
2022/11/29(火) 16:18:19.34ID:L8E93dbI0
正確には商品確保で、配送手続き中だったw
ちょっと舞い上がって違ってたw
2022/11/29(火) 16:20:01.15ID:WDnnbGcmd
>>994
マジか
いいなあ
おめ
俺のは発送元の国地域を出ていますのメールが今さっき来たとこ
こっからシンガポールに寄るんでそ?
2022/11/29(火) 16:32:22.05ID:L8E93dbI0
ちなみにeイヤホンは、11月下旬〜12月上旬でまだ予約受付中だった
考えて見ると、ヨドバシから来てた遅延メールはなんだったんだか・・・
2022/11/30(水) 16:27:23.35ID:bRc4lbysa
k7を24000円でぽちった🥺
年内に届くかな
2022/11/30(水) 16:50:32.87ID:IwA3AsvVa
余裕でしょ
2022/11/30(水) 17:14:05.27ID:maDUMruf0
埋めときます
2022/11/30(水) 17:15:52.52ID:mtjXNyi40
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 248日 7時間 11分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況