X



【音質】DAP総合スレ103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/23(日) 01:58:10.11ID:QmvH8b1b0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ立ての際、この上の行に↓を追加
!extend::vvvvvv:1000:512

ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい

※前スレ
【音質】DAP総合スレ102
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1637286645/
※前々スレ
【音質】DAP総合スレ101
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1631527517/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/20(水) 12:05:18.06ID:GIYdSz0e0
>>533
日本語でお願いします。
2022/04/20(水) 12:13:06.04ID:J8tHZ2In0
えっ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/20(水) 12:16:49.78ID:eitWkJZ60
Android機でもOTGケーブルでDACに?げればビットパーフェクトで再生出来る気がするけど
2022/04/20(水) 12:32:46.24ID:gC0XOVzzd
SRC回避しないでビットパーフェクトできんの?
2022/04/20(水) 12:41:41.57ID:Dy59icuXp
>>536
SRC回避出来るならね
iOSはアプリから出されたデータをビットパーフェクトで送れるけど泥はビットパーフェクトで送るのには幾つか条件がある
2022/04/20(水) 13:14:54.50ID:xYi17qZLd
hiby使えばいい
2022/04/20(水) 13:44:36.62ID:tZE9eX6ed
>>536
最近のXperiaと一部のDAPくらいかな
541名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/20(水) 14:56:21.60ID:ZSKNqBoDd
多くのスマホや一部のDAPは別にしてDACとして個別のモデル名まで認識される機種でデジタル接続する際にアプリとの排他的接続を要求されるけど
それは関係ないということ?
2022/04/20(水) 15:37:10.48ID:gC0XOVzzd
誰かエスパーいますか
543名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-OXge [49.96.27.158])
垢版 |
2022/04/20(水) 16:46:59.75ID:vjrhRgTRd
私、エスパーだよ!
2022/04/20(水) 17:09:42.03ID:gC0XOVzzd
>>543
頼む541を翻訳してくれ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-OXge [49.96.27.158])
垢版 |
2022/04/20(水) 17:19:34.55ID:vjrhRgTRd
>>544
10分待ってください!
546名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/20(水) 18:11:46.94ID:ZSKNqBoDd
>>542
ポップアップ出てきてハイを選んだら本体のボリュームやイコライザーその他設定が出来なくなり
他のアプリ選んだら音出なくなるやつ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RiQw [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/20(水) 18:11:51.63ID:ZSKNqBoDd
>>542
ポップアップ出てきてハイを選んだら本体のボリュームやイコライザーその他設定が出来なくなり
他のアプリ選んだら音出なくなるやつ
2022/04/20(水) 19:16:36.63ID:J8tHZ2In0
マジモンや
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/20(水) 19:24:12.37ID:eitWkJZ60
>>548
DAPとポタアンや据え置きDAPとか繋いだら普通ポップアップ出てくるけどそこも判らない?

そこの俺の解釈が違うんだならそれでもなんの問題もないのだが
2022/04/20(水) 19:51:00.93ID:aODY/ej8d
>>549
解りにくいけど言いたいことは分かるよ
USB DACを利用する前提で独自のUSBオーディオドライバを内蔵してるアプリを使ってる時って事だろ
それでビットパーフェクトになるかどうかも機種次第アプリ次第だけど少なくともUAPPなんかはビットパーフェクト出力をするオプション設定があるからそれを有効にして正常動作してるならSRC回避してビットパーフェクト出力できてると思うよ

アプリによっては内蔵ドライバを利用しててもソフトウェアボリュームやSRC、イコライザ類も有効になるからその時は当然ビットパーフェクトじゃない
2022/04/20(水) 20:11:11.50ID:GIfgR6Mmd
AndroidはaptxやLDACを使いたい時
iOSはUSBからビットパーフェクトで出力したい時
と使い分けてるよ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10d-RiQw [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/20(水) 20:59:32.41ID:eitWkJZ60
>>550
ありがと
2022/04/23(土) 23:55:34.64ID:Mu/Tqy8h0
せっかくお気に入りのヘッドホンがLDAC対応してるから対応してるDAP買おうか迷ってます。
AmazonMusicHDのハイレゾ音源の音が良いのは試してみてわかったけど、使い勝手と聞きたい曲がないことが多かったこともありYouTubeMusicでしか聞く予定はないです。
YouTubeMusicの非ハイレゾ音源でもLDACの良さはわかるものでしょうか?
2022/04/24(日) 01:29:15.28ID:FgYFSmcE0
>>553
ワイヤレスイヤホンでDAP使う意味なくね?
2022/04/24(日) 01:35:51.53ID:DVpfzuu+0
うん、スマホでいいね
2022/04/24(日) 10:09:22.68ID:kM5EXyLJ0
最早青葉イヤフォンスレ次元
DAPより其方がオススメ
2022/04/24(日) 16:45:28.11ID:eAa47hOir
iPhoneしか持ってなくてLDAC使えるAndroid搭載DAP買ったら違いはあるか、って質問なんだろな
AACでもLDACでもワイヤレスイヤホン使う時点で違いはないよ、ということになるが
2022/04/24(日) 17:52:21.70ID:yipr0Qag0
そうかなぁ。ミドル以上のAMPとスピーカーならAACとLDACの差はどうでも良いけど、TWSなら却って拘ったが良いと思うけどな。
2022/04/24(日) 19:47:06.60ID:MiOUcfN70
ワイヤレスの利便性が最優先でその範囲内で良い音を追求したいってことなら
当然より優れたコーデックを選択すべきでしょ
尤も『音が良くなる≒情報量が増える』だから遅延も増えれば伝送の安定性も低くなって
結果的に利便性が損なわれるっていう本末転倒な未来もある
何を選ぶべきかは用途と優先順位の問題
2022/04/26(火) 02:38:54.36ID:ZkPLkfXC0
LDAC目的でのDAP購入はあまりオススメではないみたいですね。
スマホはAndroidなので次の買い替えのときにXPERIAでも買うことにして、しばらくはこのままでいこうかと思います。
ありがとうございました。
2022/04/26(火) 07:10:08.63ID:TXFYdT5E0
LDAC目的なら古いXperiaでええやろ?
安いぞ
2022/04/26(火) 12:40:25.04ID:sjluJdlz0
>>560
現行のAndroid機種ならXperiaじゃなくてもほとんどの機種でLDAC対応してるよ
2022/04/26(火) 13:26:10.41ID:9yM474AJd
Xperiaが無難だよ
下手な安中華はハイレゾ→泥ミキサーで48kHz→LDAC96kHzソフトエンコ
プレイヤー表示はハイレゾ再生
2022/04/27(水) 07:30:10.42ID:gFRuJE1za
COWONのplenue dを使っているんですけど、音量が大きすぎて困っています。
そこで、音量調整機能付きの延長コードの購入を考えているのですが、なにかおすすめはありますか?延長コードの長さは短い方がいいです。
それか他に解決策はありますか?
スレチだったらすみません
2022/04/27(水) 07:49:41.90ID:kc4rDYvlr
>>564
iEMatchは検討済み?
2022/04/27(水) 08:20:51.81ID:Guh5G9QXa
>>565
そんなものがあったんですね
自分の調べ方が悪くて、長いやつとか
Amazonで1000円くらいの、いかにもノイズが乗りそうなものしか見つからなかったので教えていただいてありがたいです!
2022/04/27(水) 20:43:41.40ID:kc4rDYvlr
>>566
自分も詳しいわけではなく、iEMatch知ってた程度なので、アッテネーター、減衰器、で探せばもっと安いの見つかるかも
2022/04/27(水) 22:41:39.29ID:no+fqnjq0
dapの購入を考えています最大15000円くらいで買えるおすすめのDAPはありますでしょうか
M3Xがかなり評判がいいといろいろなところで聞きますがどうにも予算が届きません
2022/04/27(水) 22:47:29.78ID:XUHLPTQHa
その予算だとドングル買った方がいいと思うけど
どうしてもDAPって言うならAP80くらいしかない
2022/04/27(水) 22:48:47.83ID:kQR75gOpd
>>568
それはないものねだり
ある程度満足できる最低ラインがここ
ソニーのA55系

https://i.imgur.com/l7Xm48f.jpg
2022/04/27(水) 23:04:07.15ID:EbwzARLsa
ドングルいいよドングル
2022/04/27(水) 23:23:37.36ID:bnokhCnh0
ONKYO DIRECTでXDP-20だな
尼にもあるが
2022/04/27(水) 23:26:13.03ID:no+fqnjq0
すみませんドングルって何ですか?
2022/04/27(水) 23:28:43.70ID:HcQYKrz5a
>>572
まだ在庫抱えてたんだなw
細かい事を気にしないならこれがベストっぽいな
2022/04/27(水) 23:42:55.60ID:EbwzARLsa
>>573
ドングル型dac専用 Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1649076371/
2022/04/27(水) 23:49:07.96ID:EbwzARLsa
>>573
例えば尼のこれとか B09NLJ4XP3
2022/04/28(木) 00:14:12.37ID:03qmECRod
hibyの円形のやつ。
2022/04/28(木) 00:55:00.25ID:5W2Z3YQGd
>>572
検索して高いと思ったけどアウトレットのほうか
すごい安いなw
欲しくなったけど我慢した(昔買った30が一応まだ動く)
2022/04/28(木) 18:05:43.63ID:CVzuVe6q0
>>572
いい情報をありがとう
仕事が終わったらポチるわ
2022/04/28(木) 18:13:17.39ID:9d564u5A0
安っいいなこれw
2022/04/28(木) 18:17:40.48ID:mtZipNxQ0
地味に2.5mm使えるのな
2022/04/28(木) 21:58:16.33ID:b9yFYyzX0
>>572
本日届いた。在庫処分だからか、バッテリー空っぽなのね。劣化してたら嫌だな。安いから許せるけど。
2022/04/28(木) 22:15:39.52ID:o79KxGMB0
やっぱxdp20はnw-a50と比べると見劣りしちゃうよね
2022/04/28(木) 22:38:17.75ID:GGf/b2Sy0
>>583
バッテリー駆動時間はかなり劣るね
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-kmKd [14.12.53.2])
垢版 |
2022/04/28(木) 23:12:07.76ID:buz/Dpsb0
すみません、教えて下さい
今ヘッドホンDENON7200、アンプHD-DAC1、XPERIAスマートフォンUSBでSpotifyしか聞きません
同じ条件でスマホではなくAndroidのDAPでSpotifyだと音質はあきらかにかわりますか?
2022/04/29(金) 01:46:51.85ID:S4pXJeYWd
Spotifyアプリは44.1kHzで出しているけどXperiaは48kHzでDACに渡す
44.1のままDACに渡すDAPなら変換分の劣化がないかも
587名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-LJ0p [1.75.237.61])
垢版 |
2022/04/29(金) 07:18:41.86ID:+JW5BusPd
>>586
アプリ側が48にアップしたか、xperia側がやったかわかりますかね?
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:31:33.41ID:hsEH/n530
>>587
データが44.1KHzなのに48KHzで出力してるなら本体が44.1KHzに対応していない(もしくはアプリが対応してない機種と認識している)

確かにね変換すると劣化はあるけど
それを気にするくらいならハイレゾ音源の配信とか
そういう方向に行こうよ!って話になる

そもそも「あきらかに」とはどのレベルを指すのかな?ってことに尽きる

デジタル接続する時点でもうHD-DAC1の音になってしまうのでサブスクで使うだけで大きな変化は期待出来ない気がする
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572c-U/4d [217.178.130.20])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:46:38.09ID:6PK93WaO0
「ドングル」とかってみんな意味わかってて使ってるの?
久しぶりにオーディオに戻ってきたら
聞きなれない用語の羅列で挫けるわ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572c-U/4d [217.178.130.20])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:47:19.71ID:6PK93WaO0
いちいちググるのめんどくさ
「バスパワー」とか
591名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-rYrL [1.75.159.225])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:47:41.93ID:naQWGhWid
SE180SEM1利用者なんだけどwm1am2が気になっる
買い替えする意味ありますか?
使用イヤホンはfinal b3 a8000
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:52:21.44ID:hsEH/n530
>>589
USBに挿すタイプのメモリーとかBluetoothや無線LANとかバスパワーで作動する機器
という認識
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/29(金) 11:17:39.85ID:hsEH/n530
>>590
バスパワーはバッテリーを搭載せず
PCなどの電源を利用するもの
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572c-U/4d [217.178.130.20])
垢版 |
2022/04/29(金) 11:28:28.30ID:6PK93WaO0
いやだからググったから何かはしってるよ

みんな元の意味わかって使ってんのかって
ふと疑問に思ったので

オレはちなみに元の意味は知らん
(なんだよドングルってキモい)
(バスってなんのバスだよ)
調べようと思ったが面倒になった
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253])
垢版 |
2022/04/29(金) 11:40:02.38ID:hsEH/n530
>>594
教えてあげようと思った訳じゃなく
知ってんのか?って聞かれたから
調べたことないけど
知ってんのそれだけってことで

当然ながら由来は知らん
2022/04/29(金) 12:21:02.54ID:z3Sq0Seyd
オッサンは大昔にPCの商用アプリでコピープロテクトをハードウェアで実装してたやつでドングルという言葉を知ったな
由来は知らんけど
2022/04/29(金) 14:29:06.47ID:JNdZG/coM
バスパワーもドングルもpc周りじゃ昔から使ってるじゃん別に特殊な用語でもない
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572c-U/4d [217.178.130.20])
垢版 |
2022/04/29(金) 14:42:19.77ID:6PK93WaO0
バスパワーのバスは多分オムニバスのバスと予想する
つまり路線バスのバス
599名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-kmKd [49.96.25.127])
垢版 |
2022/04/29(金) 15:43:57.15ID:TUr/cJebd
>>588
ありがとうございます
Spotifyがロスレスに今年中になるという事とプレイリストとか使い勝手が圧倒的に良いのでオンリーになってます
スマホより例えばソニー105なんかは中古で2万ぐらいでくるのでその2万円分の価値がこの環境であるのかなと思いました
2022/04/29(金) 17:14:08.66ID:XB9PjL4qp
>>596
今のドングルDACはそれが由来じゃないのかな
スティック型とも言われてるけど感覚ではスティック型よりドングルの方が小さいイメージ

>>590
元々オーディオやってたならHiFaceとかDenDacとか知らん?
ドンクルDACはともかくバスパワーは昔からオーディオでも使われてる単語だけど
2022/04/29(金) 18:12:49.70ID:S4pXJeYWd
>>587
Xperia 10 iii LiteからShanling M6にUSB接続では48KHz表示だけどこれの変換箇所がアプリかOSかは知らない
M6でSpotifyアプリを使うと右上の周波数表示が44.1KHz表示なのでアプリは44.1で出せると思う
2022/04/29(金) 18:19:51.56ID:S4pXJeYWd
>>598
うん
CPUが出た頃から使ってるアドレスバスとかと同じだろうね
2022/04/30(土) 12:50:56.93ID:ow0LvnSB0
やっぱり同価格帯のDAPとドングルだったらドングルの方が音質いいもんなの?
持ってないから参考にさせてほしい
2022/04/30(土) 13:29:17.03ID:ZYHSCrocM
ドングルが勝るのは利便性だけ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-0kGb [221.248.36.129])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:40:30.66ID:hy4ZfWzG0
なぜドングルのがいいと思ったのか
2022/04/30(土) 15:09:08.59ID:mq915uRud
パーツの多寡とサイズ大小のトレードオフがあるから判定難しいな
607名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-T/h9 [49.98.10.121])
垢版 |
2022/04/30(土) 15:56:40.73ID:De4C9euxd
物量が正義
ドングル買うならBluetoothDAC買うかな、スレチだけど
2022/04/30(土) 16:34:53.08ID:lLabP2lFa
1万円位のDAPとドングルならドングルの方が良いんじゃない?
2022/04/30(土) 16:55:46.22ID:N7XZMa6c0
>>603
例外あるけどドングルと同価格のdapが存在しない気がする
dapは最低でも10万~じゃね
610名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-R7XL [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/30(土) 18:49:24.51ID:7Db18IArd
>>603
ドングルは接続元の電源使うのでPCに繋ぐのかスマホに繋ぐのか?でも大きく変わります

もちろん同じ価格であればバッテリーやメモリーな大型ディスプレイとか無いのでコスパは高いはずですが

ドングルDACもノイズ対策がちゃんと出来て無ければ想定通りの音は出ないとか
必ずしもスペック通りの音とは限らないです

また接続するイヤホンやヘッドホンによっても評価が変わります
アンプの出力が高くても音量が取れるだけで瞬間的なパワーや正確な音の強弱や微小な音の表現は得意ではない点は注意が必要です
611名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-R7XL [49.98.239.24])
垢版 |
2022/04/30(土) 18:49:30.01ID:7Db18IArd
>>603
ドングルは接続元の電源使うのでPCに繋ぐのかスマホに繋ぐのか?でも大きく変わります

もちろん同じ価格であればバッテリーやメモリーな大型ディスプレイとか無いのでコスパは高いはずですが

ドングルDACもノイズ対策がちゃんと出来て無ければ想定通りの音は出ないとか
必ずしもスペック通りの音とは限らないです

また接続するイヤホンやヘッドホンによっても評価が変わります
アンプの出力が高くても音量が取れるだけで瞬間的なパワーや正確な音の強弱や微小な音の表現は得意ではない点は注意が必要です
2022/05/01(日) 10:17:50.18ID:D3MFbATE0
>>611
ありがとうございます
2022/05/01(日) 13:41:35.19ID:D3MFbATE0
ne-a35が5000円なんだけどもう使い物になんないレベルだよね(音質的に)
2022/05/01(日) 13:53:48.22ID:9tRam8/T0
35ならCFWの実験台にするな俺なら
2022/05/01(日) 14:03:28.79ID:D3MFbATE0
>>614
それめちゃくちゃ楽しそう買っちゃおうかな
2022/05/01(日) 16:28:32.46ID:g34ybZfxp
>>609
R5とかM3Xあたりだと同価格帯のドングルDAC、S2とかW2がある
ちょっと古いけどHERUS+は7万弱だった
AP80とかR3みたいな小型DAPもあるし
ドングルDACと比較するDAPはこの辺りでしょ
あとはZX500とA100か
617名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-R7XL [49.98.239.167])
垢版 |
2022/05/01(日) 18:04:20.30ID:BnZ/Bpfld
イヤホンにそれほどお金をかけないなら
ドングルで充分だと思う
2022/05/01(日) 18:10:50.51ID:0uZdUXel0
ドングルも持っているけど
スマホにドングル使うならTWSで良いんじゃね?って思ってしまうんだよな
2022/05/01(日) 18:53:01.38ID:fXU+1pj0a
俺はTWSよりドングル有線だなあ
2022/05/01(日) 19:00:30.42ID:5HNVD59pa
ドングルは主にタブレットだな
TWSは音が悪過ぎて流石に無理
2022/05/01(日) 19:12:15.67ID:L+bMhchW0
令和最新式とかのTWSしか使ったことないとか
2022/05/01(日) 19:50:25.11ID:6HLyjmI60
ドングルよりドングリの方が好きだな俺は
2022/05/01(日) 20:34:08.48ID:oO17nP+2r
dapのスレなのにdapの話題がない。もう終わりなんだよ。あんなコスパ悪い文鎮
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-Ac1Y [60.91.28.108])
垢版 |
2022/05/01(日) 20:44:56.37ID:1LV2Hg/G0
SONY、Lotoo、Shanling & Hiby 等メーカー別のスレもあるからね
DAP総合って括りだと漠然とし過ぎなのかね
2022/05/01(日) 21:17:42.07ID:2J23MVDv0
>>621
ちゃんとした3~5万のTWSでも有線と比べたら音悪いだろ
2022/05/01(日) 22:16:53.72ID:65R4MY7Ya
最高峰のTWSでも2万クラスの有線に敵わん
2022/05/01(日) 22:55:42.19ID:L+bMhchW0
有線より音悪いってのと音悪すぎってのはニュアンス違うような
俺も有線派だけどケースバイケースで使い分けるよ
ソニーの4とかoppoのencoとかそんなに悪すぎってほどじゃないと思ってる
2022/05/01(日) 23:02:56.68ID:vOduYd02d
UTWS5に好みの高級IEMを付ければANCは無いがそれが最高のTWSになる
Adaptiveの96kHz/24bitモードで繋げてる時の音は同イヤホンをWalkman AクラスのDAP直挿しした物と比べても劣らん感じ
2022/05/01(日) 23:03:02.61ID:CyihuNMoa
>>627
普段どの程度の物を使ってるかに寄るわな
ハイエンドクラスに慣れてるとTWSはマジで無理
聴いててイライラしてくる
2022/05/01(日) 23:09:29.96ID:/zZ4qELHM
>>628
AシリーズってDAPでも最低クラスでドングルにも負けるようなゴミやん
2022/05/01(日) 23:40:40.25ID:D3MFbATE0
今更a35を買ったぼく かなc
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-RBkx [221.248.36.129])
垢版 |
2022/05/01(日) 23:51:38.03ID:L1sGqFTk0
>>629
家で無線使おうとは思わんが、電車の中とか移動中なら普通に使うわ
2022/05/02(月) 00:21:55.83ID:Wg/lqcc30
a100使いのぼく涙目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況