!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を4行、本文の先頭に貼り付けてください。
Sennheiserの完全ワイヤレスイヤホンについて語りましょう。
アフィリエイトサイトへの転載は禁止しています。
■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/
ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/
MOMENTUM True Wireless 2
https://ja-jp.sennheiser.com/momentumtruewireless-2
次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください
前スレ
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part4【木綿/CX400】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1618372288/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part5【木綿/CX400】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-e9ph)
2021/10/09(土) 18:29:05.40ID:jMv1I+bC02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f47-m51H)
2021/10/09(土) 21:35:05.66ID:vqVub0gD0 >>1
乙
乙
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-skgn)
2021/10/09(土) 22:12:03.20ID:m+gxl0zQp >>1
おつ
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f47-k+3H)
2021/10/10(日) 07:04:32.92ID:ok5f/BNX0 sennheiserのTWS現行機は
CX true wireles(ノイキャン無し)とCX plus true wireless(ノイキャン有り)
momentum true wireless 2も現行機だがCX plus true wirelessが実質的には後継機となる
CX true wireles(ノイキャン無し)とCX plus true wireless(ノイキャン有り)
momentum true wireless 2も現行機だがCX plus true wirelessが実質的には後継機となる
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bc-Lb3V)
2021/10/10(日) 11:40:01.10ID:EhknzVp80 要はMOMENTUM TW2を安くして売っている感じだよね
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sacb-FZ4k)
2021/10/10(日) 14:00:38.41ID:kfQAfiPza 木綿ダム
7名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-XcEv)
2021/10/12(火) 00:20:11.89ID:dPP/N7Pva 癌ダム
8名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-KE+L)
2021/10/13(水) 13:25:40.13ID:9pdVUwU0a 怒む
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bc-Lb3V)
2021/10/13(水) 17:54:37.87ID:4TSINS6w0 400BT持ちでCX PLUSも買おうかと思ったら1000XM4安売りを聞いて流れてしもうた。。。
ゼンハイザーさんゴメンね
ゼンハイザーさんゴメンね
10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-2r2M)
2021/10/13(水) 18:42:09.28ID:7vtG4Y/+a cxplus true wirelessの購入を検討してるけど、ゼンハイザーのワイヤレスイヤホンってケース側の電池残量を通知してくれたりする?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a1a-RkA3)
2021/10/13(水) 19:25:51.18ID:U34zSLy90 >>10
アプリ入れればそっちで見れるようになる
アプリ入れればそっちで見れるようになる
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f47-tmoa)
2021/10/13(水) 19:28:52.47ID:e2Ef/ngz0 >>10
ケースのバッテリー残量をが端末に表示できないかってこと?
そんなことできるTWSは存在しないだろう、それをできるようにするにはケースがbluetoothで端末と接続しなきゃいけない
ケースのバッテリー残量を知るにはケースに付いてるLEDの色で判断する
大雑把でわかりやすいとは言えないけど、3日に1度充電するとかの自分のルーティンがわかれば別に困らない
ケースのバッテリー残量をが端末に表示できないかってこと?
そんなことできるTWSは存在しないだろう、それをできるようにするにはケースがbluetoothで端末と接続しなきゃいけない
ケースのバッテリー残量を知るにはケースに付いてるLEDの色で判断する
大雑把でわかりやすいとは言えないけど、3日に1度充電するとかの自分のルーティンがわかれば別に困らない
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-P0cd)
2021/10/13(水) 19:57:05.78ID:EJe1TqQxp jabraは端末でケース残量見れたような
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bc-Lb3V)
2021/10/13(水) 21:10:22.11ID:4TSINS6w0 XM3でもSONYのアプリでケースの残量は普通に見られたね
つーか話変わるけれどCX PLUSの方は高性能サウンドチューニング使えるんだねw
今のCXシリーズや価格があるのも初期に定価に近い価格で400BTを買ったうちら人柱軍団の存在が大きいと思うんだけどなぁ
ゼンハイザーのいけず!
つーか話変わるけれどCX PLUSの方は高性能サウンドチューニング使えるんだねw
今のCXシリーズや価格があるのも初期に定価に近い価格で400BTを買ったうちら人柱軍団の存在が大きいと思うんだけどなぁ
ゼンハイザーのいけず!
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4acc-yWUr)
2021/10/13(水) 22:58:21.53ID:lOs/+b7P016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f47-tmoa)
2021/10/13(水) 23:16:00.56ID:e2Ef/ngz017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4acc-iw1r)
2021/10/13(水) 23:28:58.48ID:lOs/+b7P0 >>16
本スレってどこのことかもわからないしちょっかいなんてそんなつもりはなかったんだが気にさわったならすまない
本スレってどこのことかもわからないしちょっかいなんてそんなつもりはなかったんだが気にさわったならすまない
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a68-Tn74)
2021/10/13(水) 23:32:47.56ID:GbKpdD8A0 >>17
TWSスレのワントンキンと間違えられたんだな
TWSスレのワントンキンと間違えられたんだな
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-ymU0)
2021/10/14(木) 00:02:10.27ID:AvYVRWXp020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-ymU0)
2021/10/14(木) 00:04:05.76ID:AvYVRWXp0 と思ったけどもしかしてaptX adaptiveだと使えるとかある?
iOSのアプリでは設定項目自体が見えないな
iOSのアプリでは設定項目自体が見えないな
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f21-2r2M)
2021/10/14(木) 00:07:31.27ID:COYMutDT0 >>10 です
今はWF-1000XM3を使ってるけど少し前に起動時にイヤホンの電池残量はアナウンスしてくれるけど、ケースはスマホ見るか、ケースの点滅パターンで見分けるかしかないのが少し手間で
それで、例えばイヤホンつけた時にケースの方もアナウンスしてくれるとか、アプリで通知ができるとかあるかな?と思って聴きました
ケースがインジケーター式とか色が変わったりとかでもいいんですが…
今はWF-1000XM3を使ってるけど少し前に起動時にイヤホンの電池残量はアナウンスしてくれるけど、ケースはスマホ見るか、ケースの点滅パターンで見分けるかしかないのが少し手間で
それで、例えばイヤホンつけた時にケースの方もアナウンスしてくれるとか、アプリで通知ができるとかあるかな?と思って聴きました
ケースがインジケーター式とか色が変わったりとかでもいいんですが…
22名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-RkA3)
2021/10/14(木) 01:15:47.37ID:vofFyPTHa23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bc-Lb3V)
2021/10/14(木) 01:31:15.28ID:R+6lwMXk0 >>15
へーダイナミック好きとしてはIEシリーズと共にWOODも気にはなっていたけれどTWSでも出るんだね
>>19
このレビューの事かな?
自分はここ見てあるのかよ!ってなったんだよねw
https://www.google.com/amp/s/kakakumag.com/amp/av-kaden/%3fid=17531
へーダイナミック好きとしてはIEシリーズと共にWOODも気にはなっていたけれどTWSでも出るんだね
>>19
このレビューの事かな?
自分はここ見てあるのかよ!ってなったんだよねw
https://www.google.com/amp/s/kakakumag.com/amp/av-kaden/%3fid=17531
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-ymU0)
2021/10/14(木) 02:39:01.52ID:AvYVRWXp025名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-hK1x)
2021/10/14(木) 12:41:02.26ID:Uv31EI3oM26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9e-SHam)
2021/10/14(木) 16:31:29.77ID:M9wuD5uE0 質問があるのですが、初めての独立型ワイヤレスイヤホンとして木綿2か最近発売したばかりのCX Plus True Wirelessのどちらかを購入しようと思っています
普段はBUMP OF CHICKENなどの邦ロックや洋楽のブルース(SRVやジョン・メイヤーなど)をよく聴くのですが、どちらのイヤホンを買うのが良いでしょうか?
普段はBUMP OF CHICKENなどの邦ロックや洋楽のブルース(SRVやジョン・メイヤーなど)をよく聴くのですが、どちらのイヤホンを買うのが良いでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f5-tmoa)
2021/10/14(木) 17:01:01.64ID:LL3uUaKd0 cx plusとmtw2はドライバーが同じなので音質はほぼ同等
cx plusはaptxadaptiveに対応、アプリでバスブーストがかけられるので機能的にはmtw2の上位互換
価格はamazonでmtw2が3.1万、cx plusが2万
イヤホン本体、ケースの高級感はmtw2が上
というわけでmtw2の高級感、デザインが欲しいというのでなければcx plusが妥当なチョイス
cx plusはaptxadaptiveに対応、アプリでバスブーストがかけられるので機能的にはmtw2の上位互換
価格はamazonでmtw2が3.1万、cx plusが2万
イヤホン本体、ケースの高級感はmtw2が上
というわけでmtw2の高級感、デザインが欲しいというのでなければcx plusが妥当なチョイス
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9e-SHam)
2021/10/14(木) 17:32:00.14ID:M9wuD5uE0 >>27
なるほど…モメンタムの高級感は魅力的ではありますがCX plusにしようと思います!教えて頂きありがとうございます!
なるほど…モメンタムの高級感は魅力的ではありますがCX plusにしようと思います!教えて頂きありがとうございます!
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-NvmS)
2021/10/14(木) 17:53:34.55ID:u6uUZUi2M MTW2はオワコン
30名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFea-uytC)
2021/10/14(木) 17:55:00.99ID:f259J3kbF >>29
どうしてあなたはいつも水をかけるような事言うの?
どうしてあなたはいつも水をかけるような事言うの?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-NvmS)
2021/10/14(木) 18:00:15.72ID:lS0k0+w60 >>30
ほっとけよ
ほっとけよ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcb-YOMq)
2021/10/15(金) 09:35:13.84ID:7JFZlx7H0 >>23
https://www.phileweb.com/review/article/202110/14/4482.html
このレビューにあるアプリのスクショが正しいと思う、iOS版と全く一緒でサウンドチューニングは無い
価格コムのレビューはMTW2を接続したままスクショ撮っちゃったんじゃないのかな
並べて撮ってる写真もあるから所有してるみたいなので
https://www.phileweb.com/review/article/202110/14/4482.html
このレビューにあるアプリのスクショが正しいと思う、iOS版と全く一緒でサウンドチューニングは無い
価格コムのレビューはMTW2を接続したままスクショ撮っちゃったんじゃないのかな
並べて撮ってる写真もあるから所有してるみたいなので
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-CtDG)
2021/10/16(土) 11:23:09.13ID:uZP76Wqa034名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-+qlL)
2021/10/16(土) 11:31:47.12ID:+iFUogTQM ドライバが同じだからほぼ同じ音質なんてありえない
アプデであんだけ音が変わるんだから結局はチューニングが一番大きい
同じチューニングすれば似た音になる可能性はあるけどそんなことしないからね
アプデであんだけ音が変わるんだから結局はチューニングが一番大きい
同じチューニングすれば似た音になる可能性はあるけどそんなことしないからね
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b47-Y2gt)
2021/10/16(土) 11:40:37.40ID:y5dCeNbn0 音質はほぼ同等と書いたんだが
同等と同じは意味が違うよ
同等と同じは意味が違うよ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbc-zM/8)
2021/10/16(土) 11:45:00.94ID:QSLGVdxR0 俺は木綿2持ちだけど、正直cx出てたらそっち買ってたなと思う
全然聴ける音質でしょ?
全然聴ける音質でしょ?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcb-YOMq)
2021/10/16(土) 11:50:32.09ID:q5stlVTa038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-fJli)
2021/10/16(土) 14:55:23.83ID:AamhEf1+0 新しくイヤホン買ったけどMTW2もう時代遅れの代物だな
今いくらで売れるんだろ
今いくらで売れるんだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Y2gt)
2021/10/16(土) 15:32:05.47ID:ZjtQvdbKM >>38
sennheiserのTWSカテゴリーではcxtwとcx plusが現状の主力商品というだけでMTW2はまだまだ第一線で勝負できる音質を誇ってるよ、そもそも良い音質というのは普遍的なものだから
ただTWSはバッテリーの寿命が来たら終わりだから売値は期待できないだろう、新しいイヤホンをゲットしてもそのまま使い続けるのがいいのではないか?
sennheiserのTWSカテゴリーではcxtwとcx plusが現状の主力商品というだけでMTW2はまだまだ第一線で勝負できる音質を誇ってるよ、そもそも良い音質というのは普遍的なものだから
ただTWSはバッテリーの寿命が来たら終わりだから売値は期待できないだろう、新しいイヤホンをゲットしてもそのまま使い続けるのがいいのではないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-CtDG)
2021/10/16(土) 19:16:27.61ID:uZP76Wqa0 同等なもんを結局毎回買ってきたんだけど
単にBluetoothのチップ自体の違いなのかなと思う
アンプとかDSPとか搭載の機能で味付けされてるだろうし
木綿2なんかはqcc5121のそういうとこでの味付けが他と結構違いを生んでた気がする
cx系はなんか乾いた感じの音になってる
単にBluetoothのチップ自体の違いなのかなと思う
アンプとかDSPとか搭載の機能で味付けされてるだろうし
木綿2なんかはqcc5121のそういうとこでの味付けが他と結構違いを生んでた気がする
cx系はなんか乾いた感じの音になってる
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-yPuX)
2021/10/16(土) 20:12:51.68ID:lzV6Opy4M 風呂場サウンドを乾燥させるくらいで丁度いい
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b07-6uNL)
2021/10/16(土) 21:37:11.74ID:mFcSBXXi0 cx plus 埼スタの観客動員10223人の中で音楽聴いたけど音飛びなかった\(^o^)/
素晴らしい!
素晴らしい!
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-ZO17)
2021/10/17(日) 11:42:58.15ID:WgZHggXj0 >>33
俺は借り物でのレビューは基本的に信用しないことにしてる
特に今回のCX Plusは発売前に「SNSやブログでのインフルエンサーのレビューは購入意欲に影響しますか?」みたいなアンケートメールをやたらと送ってきてたから、もう全部提灯記事のたぐいだと思ってるw
俺は借り物でのレビューは基本的に信用しないことにしてる
特に今回のCX Plusは発売前に「SNSやブログでのインフルエンサーのレビューは購入意欲に影響しますか?」みたいなアンケートメールをやたらと送ってきてたから、もう全部提灯記事のたぐいだと思ってるw
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-u1eG)
2021/10/17(日) 18:20:13.16ID:/iID+xfm0 木綿2だけど右だけ接続ほぼ不安定になったんだけど壊れた?
電源入り切りしても治らん
親機の右だけ聞こえなくなったりするのに左は生きてるのが謎
電源入り切りしても治らん
親機の右だけ聞こえなくなったりするのに左は生きてるのが謎
45名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-eXPx)
2021/10/17(日) 18:57:30.44ID:QnoNPvUfM46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-u1eG)
2021/10/17(日) 19:43:04.20ID:/iID+xfm047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd2-ZO17)
2021/10/19(火) 11:22:27.78ID:6j0xS7Ta0 ゼンハイザーはユーチューバーやブロガーにステマ仕込んでるからね
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-CtDG)
2021/10/19(火) 11:38:02.42ID:o/5v8Ydt0 ステマっていうやつほどゼンハイザーってメーカーのことロクに知らんやつなんだって気がする
正直ゼンハイザーの広報も安直すぎるわ
提灯レビューで拡散して狙ってくやり方なんか必要ないってのに
確かに知名度ではまだまだマニア中心みたいなメーカーなのかもしれんが
正直ゼンハイザーの広報も安直すぎるわ
提灯レビューで拡散して狙ってくやり方なんか必要ないってのに
確かに知名度ではまだまだマニア中心みたいなメーカーなのかもしれんが
49名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-s2wB)
2021/10/19(火) 23:16:48.67ID:OYSRxjRLM CX plus対応してるコンプライってある??
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f97-m7fU)
2021/10/20(水) 00:20:05.93ID:StRtM00y0 確かに標準のあんまり合わないから
コンプライあるか気になる
コンプライあるか気になる
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-j5D/)
2021/10/20(水) 10:53:09.57ID:v86aW2GD0 型番は分からんが引出しに転がってたアジアンフィット使ってる
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-ZO17)
2021/10/20(水) 14:55:49.40ID:FXzygwfA0 >>48
できれば林檎みたいに情弱から巻き上げたいのかもね
なんせ今度のAirPodsなんてあのスペックで23800円だもの
どう考えても1万円引きが適正価格だろw
音はしょせんAirPodsだろうし
あれに比べたらCX Plusは超大バーゲンだ
できれば林檎みたいに情弱から巻き上げたいのかもね
なんせ今度のAirPodsなんてあのスペックで23800円だもの
どう考えても1万円引きが適正価格だろw
音はしょせんAirPodsだろうし
あれに比べたらCX Plusは超大バーゲンだ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-m2Pr)
2021/10/20(水) 16:44:10.20ID:68pG3etsa airpodsはスタバでドヤるだめのツールだから
極論言えば音質はダイソーのイヤホンと同じでも問題ない
極論言えば音質はダイソーのイヤホンと同じでも問題ない
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbc-2xW3)
2021/10/21(木) 02:28:31.72ID:Zs698R+G0 まぁMOMENTUMでボッタくったとも言えるけどなw
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f97-m7fU)
2021/10/21(木) 08:50:08.61ID:oSFoHj9b0 まぁ空間オーディオとヘッドトラッキングに価値を見出せるかだな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f64-6ItY)
2021/10/21(木) 09:32:30.36ID:Xj56wt6B057名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-vmyc)
2021/10/21(木) 09:37:22.19ID:7DEUuEkep58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-ZowE)
2021/10/21(木) 09:56:13.97ID:huv/xvbm0 空間オーディオじゃなくてヘッドトラッキングのことじゃね?
確かに音楽や映画だとメリットというか使いどころがよく分からん
確かに音楽や映画だとメリットというか使いどころがよく分からん
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-ZowE)
2021/10/21(木) 10:06:06.12ID:huv/xvbm0 調べてみたら映画の場合はスマホを正面として認識するけど
音楽だとスマホが別の場所にあるからヘッドトラッキングで
しばらく向いてる方向を正面として認識するらしい
音楽だとスマホが別の場所にあるからヘッドトラッキングで
しばらく向いてる方向を正面として認識するらしい
60名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-HVWS)
2021/10/21(木) 16:22:35.07ID:jdTT3GHTd cx plusのアプリでの接続先切り替えって使い勝手はどうですか?
外音取り込み有り、3台以上の端末でちょくちょく切り替える、って使用用途なんですが
そのうち一台はBluetoothのメニューを開くのが面倒なので都度接続は大変で
マルチポイントは普通は2台までのようなので、この機種のアプリでの切り替えが簡単なら買おうかと思うんですが…
外音取り込み有り、3台以上の端末でちょくちょく切り替える、って使用用途なんですが
そのうち一台はBluetoothのメニューを開くのが面倒なので都度接続は大変で
マルチポイントは普通は2台までのようなので、この機種のアプリでの切り替えが簡単なら買おうかと思うんですが…
61名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-6uNL)
2021/10/21(木) 17:54:46.00ID:p4rOsXOtd そもそもマルチポイント非対応なんでそういう用途には向いてないと言わざるを得ない
62名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-HVWS)
2021/10/21(木) 19:21:41.86ID:jdTT3GHTd むしろ3台以上なのでマルチポイントでフォローしきれないのと
スマホは常に手元にあるので各機器でBluetoothの設定開いてってやるより
アプリでポチッの方が楽かと思ったんですが…
スマホは常に手元にあるので各機器でBluetoothの設定開いてってやるより
アプリでポチッの方が楽かと思ったんですが…
63名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-N75F)
2021/10/21(木) 19:52:28.24ID:mf2wm89mM アプリの接続先の名称文字化けするのなんで?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-ZO17)
2021/10/21(木) 20:20:46.32ID:1UlQcwUH0 使い方は人それぞれだけど、3台以上の端末でちょくちょく切り替えるってシチュエーションがよくわからんなw
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b47-Y2gt)
2021/10/21(木) 20:37:01.81ID:lxe0Gz0R0 アプリでの切り替えは楽だよ、5台まで登録される
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b0-LBsV)
2021/10/22(金) 20:49:57.92ID:kfqQLOHg0 今日、試聴してきたけどSONYもtechnicsも最近のワイヤレスイヤホンの進化は凄いな
有線派の自分もCX PLUS TRUE WIRELESS
ポチってしまった。
有線派の自分もCX PLUS TRUE WIRELESS
ポチってしまった。
67名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-JX93)
2021/10/23(土) 11:10:27.11ID:Fp2HRU1ed 修理送ったら無料で新しいのと交換して貰ったわ
ゼンハイザー神すぎる
ゼンハイザー神すぎる
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2283-WU2P)
2021/10/23(土) 18:29:42.37ID:kR9nzCZv0 ヘッドホンならともかくイヤホンはそもそも修理を想定してないからね
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ed-SzF9)
2021/10/24(日) 10:41:17.54ID:oT05Zp9n0 初代TW
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ed-SzF9)
2021/10/24(日) 10:45:21.74ID:oT05Zp9n0 やってもうた、初代Momentum TW持ちなんだけど、TW2かCX Plus買おうと思ってる
バッテリー持ちの良さとかでAVIOTばっかり使ってるけどやっぱ音がなぁ…
悪くはないけどMomentum使った後は「あー…」ってなる
バッテリー持ちの良さとかでAVIOTばっかり使ってるけどやっぱ音がなぁ…
悪くはないけどMomentum使った後は「あー…」ってなる
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c697-YRpa)
2021/10/24(日) 11:11:51.39ID:TGhrwL/J0 今ならCX Plusでいいと思う
72名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-JX93)
2021/10/24(日) 13:20:35.86ID:3SPksBZud 今買うべきじゃなさすぎる
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-DZDv)
2021/10/24(日) 13:33:02.44ID:D/B7J+EpM そうだね年末の新製品が出揃ってからの方がいい
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-c+Da)
2021/10/24(日) 16:08:10.00ID:cqsv66KMp cx plusは質感がおもちゃでなあ
ちょいちょい音途切れるのも気になる
音は悪くない
ちょいちょい音途切れるのも気になる
音は悪くない
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121a-zuWv)
2021/10/24(日) 16:39:38.56ID:PEzn80ar0 今買うならのSONYのWF-1000XM4が頭一つ抜けて良い
MTW2はもう遅れてるよ
MTW2はもう遅れてるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-DZDv)
2021/10/24(日) 16:43:38.75ID:D/B7J+EpM そりゃ1年半以上前の製品だし
もう1、2世代は古いだろ
発売当時も別に最先端というほどでもなかったし
もう1、2世代は古いだろ
発売当時も別に最先端というほどでもなかったし
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d47-pwHj)
2021/10/24(日) 17:37:12.83ID:RmDzLxdT0 cx plusはmtw2より接続安定してるんじゃない?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ed-aNUu)
2021/10/24(日) 19:04:42.13ID:cWtV3GTS0 MTW2は毎朝のランニング用で大活躍してる
通勤時は1000XM4、仕事中は85t
通勤時は1000XM4、仕事中は85t
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2283-WU2P)
2021/10/24(日) 19:07:39.62ID:lGQExtWv0 走るときにTWSイヤホンは落としそうで怖くて使えない俺w
なので今でもジョギングにはソニーの耳掛け使ってる
なので今でもジョギングにはソニーの耳掛け使ってる
80名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-l/Nk)
2021/10/24(日) 19:18:04.26ID:doEa34S8r 69だけどビック行ってWF-1000XM4とCX PLUS視聴してCX PLUSにしたわ
どっちも音自体は良いから好みでCXになった
モバイルバッテリーでチャージして今使ってる
質感どうこうはIE8の頃からだし今更気にならん
どっちも音自体は良いから好みでCXになった
モバイルバッテリーでチャージして今使ってる
質感どうこうはIE8の頃からだし今更気にならん
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-DZDv)
2021/10/24(日) 19:27:54.36ID:D/B7J+EpM CX Plusはスレチですよ
Momentumスレ【木綿/CX400】だから
Momentumスレ【木綿/CX400】だから
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f3-iXiw)
2021/10/24(日) 22:05:19.17ID:YdLFQdFG0 >>77
いや、場所スマホに左右されるけどスペック上だけで見れば木綿2の方が安定
木綿2の場合LDSアンテナに加えて、当時のハイエンドQCC5121積んでるから
CX+はLDSアンテナ排除されてて、BTバージョンは最新の5.2であるものの
チップはミドルクラスで、接続優位性は実質「BTが最新版です」というだけ
とはいえaptX adaptiveに対応してるしスマホ新しければ全然切れないはず
そのへんはやはり価格差にあらわれているというか、妥協点かな
いや、場所スマホに左右されるけどスペック上だけで見れば木綿2の方が安定
木綿2の場合LDSアンテナに加えて、当時のハイエンドQCC5121積んでるから
CX+はLDSアンテナ排除されてて、BTバージョンは最新の5.2であるものの
チップはミドルクラスで、接続優位性は実質「BTが最新版です」というだけ
とはいえaptX adaptiveに対応してるしスマホ新しければ全然切れないはず
そのへんはやはり価格差にあらわれているというか、妥協点かな
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c668-N2rl)
2021/10/24(日) 23:04:40.40ID:3qoBUV/z0 >>78
いいなぁ、イヤホン貴族だね
いいなぁ、イヤホン貴族だね
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89cb-JX93)
2021/10/25(月) 00:12:07.26ID:z7Lbsi2f085名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-kNMJ)
2021/10/25(月) 08:12:19.40ID:5qhg5++Xd xm4は音場狭すぎて比較対象にならないな
whもwfもwiも買って見たけどSONYのワイアレスはまともなのない
結局全部売り払って手元に残こそうと思えるものは無かった
whもwfもwiも買って見たけどSONYのワイアレスはまともなのない
結局全部売り払って手元に残こそうと思えるものは無かった
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-DZDv)
2021/10/25(月) 08:20:42.57ID:1GZPTbxvM そして風呂場サウンドに辿り着いたんですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121a-q4xQ)
2021/10/25(月) 09:15:12.06ID:TlfKzp3h088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bc-/y76)
2021/10/25(月) 13:11:51.47ID:Z6qYnBu/0 XM4は知らんけどCX400BTとXM3ではXM3の方が音場は広いけどな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd21-ZDit)
2021/10/25(月) 18:45:04.88ID:FndtLTKv0 テクニクス、XM4、坊主に手出したけど結局残ったのは木綿1と2だった
ただゼンハイザーが売却しちゃったから心配momentum3は発売するのだろうか…
発売しなかったらバングアンドオルフセンのイヤホン買うかな
ただゼンハイザーが売却しちゃったから心配momentum3は発売するのだろうか…
発売しなかったらバングアンドオルフセンのイヤホン買うかな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef3-mVCN)
2021/10/25(月) 23:46:28.37ID:Y+ZAdckF0 CXシリーズは低音強調しすぎて他メーカーにもある音質だからゼンハイザーじゃなくていいやってなる
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d47-pwHj)
2021/10/26(火) 02:25:18.94ID:EU3xH5QJ0 sennheiserにとってはTWSはエントリーレベルって認識なんだろうからmtw3は出さずcxでやっていくんじゃないか
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bc-ebhv)
2021/10/26(火) 05:54:54.31ID:XqVENotJ0 知らんけど、木綿2黒字なら3万円台のまた出すやろ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-aNUu)
2021/10/26(火) 08:21:02.91ID:JBJztYV1a >>84
発売時期が大きく異なるから自然と増えていったのも
大きいかな。それとランニングはいい音で走りたい。
通勤は木綿2のノイキャンじゃ厳しいから1000XM4
仕事中は音楽楽しみながら仕事ので
マルチポイントどうしても必須で買ってしまったとこかな。
木綿3でたら買うと思う笑
発売時期が大きく異なるから自然と増えていったのも
大きいかな。それとランニングはいい音で走りたい。
通勤は木綿2のノイキャンじゃ厳しいから1000XM4
仕事中は音楽楽しみながら仕事ので
マルチポイントどうしても必須で買ってしまったとこかな。
木綿3でたら買うと思う笑
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-DZDv)
2021/10/26(火) 08:23:42.18ID:Fepbv1Y8M まあ出ないんですけどね
95名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa2-6qlo)
2021/10/26(火) 09:16:27.82ID:AMsFHq/sF イヤホン貴族うらやましい
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe6-eCIF)
2021/10/26(火) 09:39:00.85ID:7iQOyEGHM >>60
少なくとも自分のニーズにはジャストミートしたよ
音楽とか動画とかをよく見る人には良いと思う
少なくとも自分は明示的に切り替えられた方が使い易くて、今のマルチポイントには不満
複数のデバイスから同時にイベント音を聞きたい人向けでは無いかな、当然ながら
早くマルチポイントで全ての音をリアルタイム合成して欲しいとは思う
少なくとも自分のニーズにはジャストミートしたよ
音楽とか動画とかをよく見る人には良いと思う
少なくとも自分は明示的に切り替えられた方が使い易くて、今のマルチポイントには不満
複数のデバイスから同時にイベント音を聞きたい人向けでは無いかな、当然ながら
早くマルチポイントで全ての音をリアルタイム合成して欲しいとは思う
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3916-992x)
2021/10/26(火) 11:10:45.39ID:kSG040vm0 木綿3か、半年後くらいに出ないかな?
木綿2で特に困ってないけど電池持ちとかあるし
木綿2で特に困ってないけど電池持ちとかあるし
98名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-6qlo)
2021/10/26(火) 13:40:02.73ID:7T/Nx6efd >>96
60はマルチペアリングとマルチポイントを混同してると思う
60はマルチペアリングとマルチポイントを混同してると思う
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-DZDv)
2021/10/26(火) 14:13:17.08ID:Fepbv1Y8M 混同しやすい名前を最初につけた奴アホだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Ofig)
2021/10/26(火) 17:05:39.81ID:s7Z7g4m2M 木綿3だけを信じろ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-pwHj)
2021/10/26(火) 21:33:24.44ID:T4d8h7xcM >>98
マルチペアリングで登録されてる端末をアプリで選べるのが自分には合ってるっていうのは別におかしくないと思うが
マルチポイントは2台しかできないからアプリで端末選んで使うのはなかなかスマート
アプリがもう少しサクサク動いてくれるともっといいんだが
マルチペアリングで登録されてる端末をアプリで選べるのが自分には合ってるっていうのは別におかしくないと思うが
マルチポイントは2台しかできないからアプリで端末選んで使うのはなかなかスマート
アプリがもう少しサクサク動いてくれるともっといいんだが
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d27-6qlo)
2021/10/26(火) 21:39:00.25ID:TuuRu21A0 >>101
そっかちょっとややこしいけど納得
そっかちょっとややこしいけど納得
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d08-eCIF)
2021/10/27(水) 00:10:25.82ID:AgwyY7o90 使い勝手がいいので、TV見るのにもbtトランスミッターとCX Plus使ってみたら、中華ヘッドホンと変わらなくてガッカリした
割といつも飛ばしてしまう主題歌をたまたま聴いてしまったら、あまりの感動的音質で驚いた
やっぱ音楽はすげぇ
割といつも飛ばしてしまう主題歌をたまたま聴いてしまったら、あまりの感動的音質で驚いた
やっぱ音楽はすげぇ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d08-eCIF)
2021/10/27(水) 00:19:16.70ID:AgwyY7o90 更に続きがあって、これまた、たまたまなんだけど、ipodに入ってるここ数年レベルで全く聞いてない曲を間違えてplayしてしまったら、記憶にある印象と全く違くて、良い意味で驚いた
今そのまま聞き続けて懐かしさに浸ってるけどaacで128bpsとかなのにものすごくクリアで音が多く感じる…凄いわ
今そのまま聞き続けて懐かしさに浸ってるけどaacで128bpsとかなのにものすごくクリアで音が多く感じる…凄いわ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ed-HvtY)
2021/10/30(土) 00:20:58.65ID:igMu2MOL0 CX PLUSにコンプライのTrue Grip Pro付けた
ノイズアイソレーションチップにするか悩んだけどこれでよかった
ノイズアイソレーションチップにするか悩んだけどこれでよかった
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-qyZG)
2021/11/05(金) 22:15:03.04ID:1UoVd6tYM 取り込んだ外音が風呂場なのは勘弁して欲しい
雑音が際立ってしまって音声が埋もれ気味だよね
雑音が際立ってしまって音声が埋もれ気味だよね
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ed-85zi)
2021/11/08(月) 20:14:21.82ID:EtFql/4f0 CX PLUSにSpinfitのCP1025付けてみた
これすごくいいな
コンプライもういらねーやってなった
これすごくいいな
コンプライもういらねーやってなった
108名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-Pt2n)
2021/11/12(金) 03:41:13.38ID:Z9Xs/4Z+M CX PlusについてSNSでいろいろマンセーされまくってるけど、迫力があると言ってる人がいれば素直だと言ってる人やフラットだと言ってる人もいたりして何だかなあw
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5cb-QzLR)
2021/11/12(金) 06:02:37.52ID:slU7aG210110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031a-Cs0u)
2021/11/12(金) 09:23:33.28ID:z77m1CA70 >>108
ゼンハイザーってなんか微妙なとこへこませてんだよ
ドンシャリって程わかりやすいバランスにしてないけど
中域でへこましてるのが人のによって低域出てるか真逆に低域控えめとかって意見わかれたりしてる
解像度高いドライバー使ってても、傾向的に暗めな印象がするとこがなんかもやっとする
ゼンハイザーってなんか微妙なとこへこませてんだよ
ドンシャリって程わかりやすいバランスにしてないけど
中域でへこましてるのが人のによって低域出てるか真逆に低域控えめとかって意見わかれたりしてる
解像度高いドライバー使ってても、傾向的に暗めな印象がするとこがなんかもやっとする
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e383-wd7R)
2021/11/12(金) 10:46:00.19ID:+oPSEZM00 ゼンハイザーはドンシャリだから嫌いと書いてる奴を観た時は、ああオーディオだなあと思ったw
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc1-Irzy)
2021/11/12(金) 11:43:13.47ID:ozk2ZOtMp CX Plus良いんだけど少し耳に合わなくて辛い
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-MUZv)
2021/11/12(金) 12:07:27.26ID:NYgd/ROJM 低音の量感はイヤーピース選びで大分変わると思うよ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad08-fiLq)
2021/11/12(金) 17:38:36.43ID:FiciDgp/0 操作用アプリのイコライザーが少し不満
低域、中域、高域の3バンドだと、大まかな割当がそれぞれ、ドン、音声、シャリになっててくれないと使いにくい
低域、中域、高域の3バンドだと、大まかな割当がそれぞれ、ドン、音声、シャリになっててくれないと使いにくい
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad08-fiLq)
2021/11/12(金) 17:40:15.56ID:FiciDgp/0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf3-YYyh)
2021/11/12(金) 22:37:26.52ID:Y5uuq11J0 cxシリーズは普通にドンシャリだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbc-MUZv)
2021/11/13(土) 08:40:55.87ID:bzN8Z4FC0 400BTを1000XM3と併用していたけれどドンシャリとは思わんなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031a-n5tX)
2021/11/13(土) 09:36:31.60ID:T+Egqlo20 ワイヤレスイヤホンってカテゴリであればフラット寄りだと思う
高級イヤホンと比較したら別だけど
高級イヤホンと比較したら別だけど
119名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-Xbtq)
2021/11/13(土) 10:59:40.40ID:592suyAUd mtw1のタッチパッドと電池お漏らし改善アップデートいつまで待たせるんだよ
こんなの欠陥品レベルだぞ
こんなの欠陥品レベルだぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-1l0y)
2021/11/13(土) 15:12:10.95ID:i7XpQ3zZM ハードの問題で、アップデートじゃ治らんでしょ
もし治ったら、これぞ神化
もし治ったら、これぞ神化
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d15-azbt)
2021/11/13(土) 16:55:36.68ID:HDNpLiAb0 CXをドンシャリと感じる人がbeatsを使ったらどうなるんだろう・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-MUZv)
2021/11/13(土) 16:58:21.88ID:tW37y3yUM ズンキンw
123名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-YYyh)
2021/11/13(土) 17:52:19.74ID:Q4pXHxFfM 上を見たらキリがないけどCXはドンシャリ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031a-n5tX)
2021/11/13(土) 19:19:37.65ID:T+Egqlo20 ドンシャリじゃないワイヤレスイヤホンおしえて
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ed-G1XG)
2021/11/13(土) 21:50:53.52ID:PVCTOt7A0 CX TWで文句言う奴の耳にIE40突っ込んでみたい
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf3-YYyh)
2021/11/13(土) 22:37:27.38ID:9lJHX/UA0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbc-MUZv)
2021/11/13(土) 22:39:08.30ID:bzN8Z4FC0 >>125
IE40はシャリシャリし過ぎて苦痛だったわw
IE40はシャリシャリし過ぎて苦痛だったわw
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ed-l1UX)
2021/11/15(月) 21:38:02.12ID:U/dCC/J00129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-wd7R)
2021/11/18(木) 18:43:17.62ID:/nF7hnY+0 MTW2を基準に
マルチポイント対応
ANC強化
してくれたらうれしいんだけど
もうそんな製品出ないかな
マルチポイント対応
ANC強化
してくれたらうれしいんだけど
もうそんな製品出ないかな
130名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-n5tX)
2021/11/18(木) 20:07:31.25ID:5UMZVWhWd それってcx plusじゃダメ?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf3-YYyh)
2021/11/18(木) 20:14:27.31ID:bMgVVxjD0 cxと木綿は音の作りが全然違うからな
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4507-o3WU)
2021/11/18(木) 20:29:18.00ID:92IgpjiO0 ブラックフライデーないのだろうか
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-wd7R)
2021/11/18(木) 20:33:53.19ID:/nF7hnY+0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-sxxK)
2021/11/19(金) 00:51:21.21ID:Qxkj3PFr0 音質強化と接続安定性、上位コーデック対応だけでいい
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5221-KXPK)
2021/11/19(金) 21:41:43.23ID:F53973BU0 CX plusと木綿2の中古で迷ってる
どちらも聞いたことないんだが違い教えて
今はBRT5+Aonicなんだけど線が邪魔だ
家ではヘッドホン使うので外歩くときか電車内のみ
どちらも聞いたことないんだが違い教えて
今はBRT5+Aonicなんだけど線が邪魔だ
家ではヘッドホン使うので外歩くときか電車内のみ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab47-5Kgk)
2021/11/19(金) 22:55:41.22ID:BA87pd7g0 木綿の中古はバッテリーのヘタリがどのくらいかわからないからリスク高い
cx plusが安パイだと思うよ
cx plusが安パイだと思うよ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-Tu2U)
2021/11/19(金) 23:14:05.30ID:hSJHiX2G0 >>135
個人的な主観で宜しければですが、発売日にMTW2を購入し、現在は、売却して、CX plusを買い直しました。
機能的には、ほぼ一緒で、MTW2の優位点とすれば、高音質サウンドモードの設定ができること、CX plusの優位点は、設計が新しい分、aptX Adaptiveが使えるという事ですね。(端末側の対応が必要ですが)
音の広がり、きらびやかさみたいなものは、MTW2の方が上と言わざる終えませんが、どんな曲調の物にも合うCX plusの方が扱いやすいかなとは思いますね。
(平均値が80点みたいな感じで、値段的にもリーズナブルで、コンパクトかつ、扱いにもさほど、気をつけなくても良いみたいな。)
中古ですと、どうしてもバッテリーの消耗具合も気になりますし。
個人的な主観で宜しければですが、発売日にMTW2を購入し、現在は、売却して、CX plusを買い直しました。
機能的には、ほぼ一緒で、MTW2の優位点とすれば、高音質サウンドモードの設定ができること、CX plusの優位点は、設計が新しい分、aptX Adaptiveが使えるという事ですね。(端末側の対応が必要ですが)
音の広がり、きらびやかさみたいなものは、MTW2の方が上と言わざる終えませんが、どんな曲調の物にも合うCX plusの方が扱いやすいかなとは思いますね。
(平均値が80点みたいな感じで、値段的にもリーズナブルで、コンパクトかつ、扱いにもさほど、気をつけなくても良いみたいな。)
中古ですと、どうしてもバッテリーの消耗具合も気になりますし。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-spTh)
2021/11/19(金) 23:59:40.15ID:MQRCo8AHa139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcb-rtho)
2021/11/20(土) 07:26:20.29ID:TjL9l4aa0 MTW2は持ってないから分からんけどCX3機種もそれぞれ違うからな
CX無印 > CX Plus > CX400の順で低域の量感が強い
高域が一番すっきりというか綺麗なのはCX400だと思う
↑は敢えて違いを比べたらのレベルでどれも良い音なのは間違いない
CX無印 > CX Plus > CX400の順で低域の量感が強い
高域が一番すっきりというか綺麗なのはCX400だと思う
↑は敢えて違いを比べたらのレベルでどれも良い音なのは間違いない
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab47-5Kgk)
2021/11/20(土) 07:40:50.79ID:Bms0QrrS0 https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#28295/7903/10667
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#17587/7903/10667
周波数特性は木綿とcx400はほぼ同じ、cx plusは木綿に比べると中域が下がってるから相対的に低音、高音が出てるように感じる
木綿やcx400の音の方が自分は好みだけどcx plusもイコライザーで中音ちょっとだけ持ち上げればほぼ同じ音になる
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#17587/7903/10667
周波数特性は木綿とcx400はほぼ同じ、cx plusは木綿に比べると中域が下がってるから相対的に低音、高音が出てるように感じる
木綿やcx400の音の方が自分は好みだけどcx plusもイコライザーで中音ちょっとだけ持ち上げればほぼ同じ音になる
141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa9e-PlIH)
2021/11/20(土) 19:49:04.21ID:27pUK75oa cx plus買おうか考えてるんですけど他社製のイヤーチップを付けたとき中のスポンジは取れますか?
スポンジを取ると音質は変わりますか?
スポンジを取ると音質は変わりますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sac7-+ZEL)
2021/11/20(土) 20:12:10.68ID:56NyNtHra 木綿ダム
143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa9e-HJ5l)
2021/11/20(土) 22:48:01.60ID:6unQG/6Va >>141
取っちゃダメって言われないと分からない?
取っちゃダメって言われないと分からない?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-VasT)
2021/11/21(日) 02:28:00.92ID:vDD2nnuMa イヤホンもいいけどそろそろヘッドホンの方も新しいやつ出してほしい
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-r0T3)
2021/11/21(日) 05:36:38.26ID:mFYrWHqB0 >>141
音は変わらんけどそのうち耳糞が中に入って音が変わるかもな
音は変わらんけどそのうち耳糞が中に入って音が変わるかもな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab47-5Kgk)
2021/11/21(日) 08:33:32.50ID:V5LNx1us0 ヘッドホンもmomentumは高いからhd250btにanc付けたモデル出して欲しい
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5221-0J70)
2021/11/22(月) 12:21:32.24ID:+GyCbrUY0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5221-0J70)
2021/11/22(月) 12:25:44.39ID:+GyCbrUY0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5221-0J70)
2021/11/22(月) 12:29:43.81ID:+GyCbrUY0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5221-0J70)
2021/11/22(月) 12:31:49.52ID:+GyCbrUY0 >>139
イヤホンに低音求めてないけど今買うのにCX400はちょっと古いような
イヤホンに低音求めてないけど今買うのにCX400はちょっと古いような
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5221-0J70)
2021/11/22(月) 12:36:06.55ID:+GyCbrUY0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f3-Fr59)
2021/11/22(月) 23:29:34.53ID:IpY4GZvB0 低音求めてないならcxシリーズはやめた方がいい
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab47-Ac+S)
2021/11/23(火) 01:32:52.16ID:P3yOkmw40 sennheiserの音が好きならcx plusはコスパの高い良機種
本体は高級感は無いものの安っぽいって感じはない、しかしケースははっきり言って安っぽい
本体は高級感は無いものの安っぽいって感じはない、しかしケースははっきり言って安っぽい
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5221-0J70)
2021/11/23(火) 12:04:40.17ID:SCTlKMtM0155名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-cSUu)
2021/11/23(火) 12:10:31.58ID:lxfofsZNM まあここは木綿原理主義者も多いからな
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f3-0EZc)
2021/11/23(火) 12:35:22.14ID:K8yqwL5k0 スマホPixel6Proに替えたから、ってのもあるけどaptX傾倒やめてほしいなぁ
木綿2の電池死んでAZ60買ったんだがLDACでも切れず快適なのがわかったし
Pixelユーザー自体は少ないだろうけど、ピュアAndoroidのGoogleスマホが
スナドラを辞めたのに加え、世界シェア半数以上を占めるiPhone+Galaxyは
元からaptX使えない訳だし、SoC市場じゃすでにクアルコムはトップ陥落した
次世代の898は888以上に爆熱で電池食いが避けられないのは確定みたいだし
もう世界的にクアルコム離れが加速して行くと思う(というか、して欲しい)
スナドラ載せててシェア多いのなんてもうXiaomiとかの中華くらいだしさ
これ以上SoC話すんのもアレだから終わるけど、要は木綿3は脱aptXで頼みます
木綿2の電池死んでAZ60買ったんだがLDACでも切れず快適なのがわかったし
Pixelユーザー自体は少ないだろうけど、ピュアAndoroidのGoogleスマホが
スナドラを辞めたのに加え、世界シェア半数以上を占めるiPhone+Galaxyは
元からaptX使えない訳だし、SoC市場じゃすでにクアルコムはトップ陥落した
次世代の898は888以上に爆熱で電池食いが避けられないのは確定みたいだし
もう世界的にクアルコム離れが加速して行くと思う(というか、して欲しい)
スナドラ載せててシェア多いのなんてもうXiaomiとかの中華くらいだしさ
これ以上SoC話すんのもアレだから終わるけど、要は木綿3は脱aptXで頼みます
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-Vmc3)
2021/11/23(火) 13:54:16.10ID:BgPw1+cJM158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121a-qoCN)
2021/11/23(火) 19:24:18.31ID:LGgRUTVe0 >>156
自社でチップ作ってるとこ以外がクアルコムなのに何言ってんの
その中華勢がシェア激増させてんのに離れるとかありえんだろ
xiaomiにしてもoppoにしてもクアルコムからバンバン買ってるんだから
自社でチップ作ってるとこ以外がクアルコムなのに何言ってんの
その中華勢がシェア激増させてんのに離れるとかありえんだろ
xiaomiにしてもoppoにしてもクアルコムからバンバン買ってるんだから
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcb-rtho)
2021/11/23(火) 20:38:52.14ID:KozS0iAH0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5221-0J70)
2021/11/23(火) 21:35:09.96ID:SCTlKMtM0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978a-FwnZ)
2021/11/24(水) 20:51:06.64ID:vWrIeqEN0 HD560SでSennheiserデビューしてCX PLUSも購入した
音の良し悪しようわからんけどなんとなく好きだなここ
音の良し悪しようわからんけどなんとなく好きだなここ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-YZaJ)
2021/11/24(水) 22:13:17.73ID:7KKjhcbH0 インフルエンサーになれば買わなくてももらえたかもしれないのにね
さっきも「ゼンハイザーからCX Plusを貰いました」っていうTLが流れてきてたw
さっきも「ゼンハイザーからCX Plusを貰いました」っていうTLが流れてきてたw
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dc-nISS)
2021/11/24(水) 23:03:32.35ID:T5fnfuAm0 AmazonでCXplus買ったんだけど保証ってどうやって使うの何か製品登録的な事するのかな?なんか充電したりしなかったりするから修理なり交換なりしてもらいたいんだけど
教えてください
教えてください
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ed-v/9L)
2021/11/24(水) 23:31:27.20ID:eD1lO9S/0 >>163
部外者に聞く暇があるならゼンハイザーのサポートに電話なりメールなりしろやボケ
部外者に聞く暇があるならゼンハイザーのサポートに電話なりメールなりしろやボケ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab47-5Kgk)
2021/11/24(水) 23:33:03.54ID:jIXeOh9f0 sennheiserのサイトにサポートページがあるからそこで不具合の報告する
本体送ると(送料自分持ち)新品交換になる
amazonの納品書も一緒に送る
本体送ると(送料自分持ち)新品交換になる
amazonの納品書も一緒に送る
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-qoCN)
2021/11/25(木) 02:22:32.39ID:HvXM2Xbka なんでこんなとこでワンクッション入れんのよw
即サポートに聞いて対応してもらう方がはやいだろ
即サポートに聞いて対応してもらう方がはやいだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-DWgY)
2021/11/25(木) 14:59:18.66ID:64nVPbCcM Amazonで買ったゼンハイザーの製品は自分の購入履歴をプリントアウトして壊れた製品と一緒に送ると交換か修理してくれたよ
自分はie400proの右が断線して音が出なくなった時無料で交換してもらった
まずは、ゼンハイザーのサポートに連絡してみれば
自分はie400proの右が断線して音が出なくなった時無料で交換してもらった
まずは、ゼンハイザーのサポートに連絡してみれば
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMcf-5/hv)
2021/11/26(金) 06:21:58.79ID:d0q/zt4KM ゼンハイザー、ワイヤレスのMonentumに高音質チューニングモードを追加したアップデート開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1368755.html
> アップデート後のバージョンは、3.8.2.65805。
> MOMENTUM Wirelessの設定画面から、ハイエンドサウンドチューニングを選択することで、
> 同製品のポテンシャルをさらに引き出し、美しい音をもっと身近に楽しめるとしている。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1368755.html
> アップデート後のバージョンは、3.8.2.65805。
> MOMENTUM Wirelessの設定画面から、ハイエンドサウンドチューニングを選択することで、
> 同製品のポテンシャルをさらに引き出し、美しい音をもっと身近に楽しめるとしている。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-uXqk)
2021/11/26(金) 08:49:53.29ID:e55VylC6p170名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-Gb1R)
2021/11/26(金) 09:57:56.44ID:GsnirYXwp171名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-U+se)
2021/11/26(金) 10:11:50.52ID:h9j5Pq5zr CXノイキャンなしの方は尼で安くなってるんだね
PLUSは安くならないのかなぁ
PLUSは安くならないのかなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-F5vr)
2021/11/26(金) 13:10:47.33ID:Vmc1XHo9d cx plusを底値18700円のときに買ったのは正解だった
173名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-F5vr)
2021/11/26(金) 13:11:55.59ID:Vmc1XHo9d と思ったけど、いまamazon検索したら結果から外れて表示されないのでセール来るかもしれん
174名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-U+se)
2021/11/26(金) 16:18:23.23ID:CGiXilQ2r175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-f0AE)
2021/11/26(金) 23:36:43.10ID:XdyYUZLV0 木綿シリーズ終わらせるならほしいけど新製品出るかもしれない迷う
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7747-DTMd)
2021/11/26(金) 23:51:44.18ID:K5AUbdX70 木綿2の26500円は今までで最安だから欲しければ買っておいていいかもね
ただここまで安いと在庫セールで木綿3があるんじゃないかとも思ってしまうな
ただここまで安いと在庫セールで木綿3があるんじゃないかとも思ってしまうな
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f21-U+se)
2021/11/26(金) 23:57:23.86ID:IVTnZ0pe0178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-Co8q)
2021/11/27(土) 11:58:36.10ID:f+AsdvPga 仮に木綿3が出るならファブリック素材のケースは引き継いでほしいところ
あと最初からホワイトモデルも出してくれ
あと最初からホワイトモデルも出してくれ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f64-4Rx5)
2021/11/27(土) 13:14:09.49ID:eKhFZef90 木綿セールきたから来春に木綿3なのか木綿2のアプデ版来そうだな
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMcf-5/hv)
2021/11/27(土) 13:17:27.68ID:bk1vwPynM もしMTW3出すとしたら、中身はそのままCX plusのまんまで価格だけ上げる感じかな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f64-4Rx5)
2021/11/27(土) 14:41:46.54ID:eKhFZef90 >>180
君は木綿2とCXシリーズの中身は本当に同じだと思っているのかね?w楽勝やな
君は木綿2とCXシリーズの中身は本当に同じだと思っているのかね?w楽勝やな
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-7yVu)
2021/11/27(土) 16:57:41.29ID:WAdbkZfq0 まあ違うと思ってなきゃプライドが保てんわな
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-f0AE)
2021/11/27(土) 17:19:45.79ID:h/KaZ+490 木綿とcx同じ音って言ってる奴は試聴する環境がない田舎者
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7747-DTMd)
2021/11/27(土) 17:50:29.92ID:/LHMo4xp0 cx400とmtw2は周波数特性見る限りほぼ同じ音、違うとしたら個体差のレベル
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#17587/7903/10667
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#17587/7903/10667
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7747-DTMd)
2021/11/27(土) 17:54:44.51ID:/LHMo4xp0 cx plusとmtw2はドライバーは共通だがやや音づくりが違うな
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#10667/7903/28295
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#10667/7903/28295
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1a-CrZL)
2021/11/27(土) 18:00:49.24ID:gCW6hhK50 そりゃ音変わるよ
チップに積んでるアンプとかDSPとかも同じ部品じゃないんだろうし
少なくともqccの5000番台と3000番台なら完全に共通化してないだろうし
チップに積んでるアンプとかDSPとかも同じ部品じゃないんだろうし
少なくともqccの5000番台と3000番台なら完全に共通化してないだろうし
187名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-f0AE)
2021/11/27(土) 18:24:51.44ID:VVYnprfcM 木綿2って木綿1の修正版だから木綿シリーズが続くとは限らない
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7747-DTMd)
2021/11/27(土) 18:30:10.43ID:/LHMo4xp0 momentumはヘッドホンから始まったシリーズだからtwsのmomentumがディスコンになってもヘッドホンのmomentumは継続するんじゃないかな
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b715-ab9L)
2021/11/28(日) 11:02:53.34ID:YlM/sjnz0 中身が同じかという話が何故か音が同じかという話にすり替わるのがいかにもオーディオ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-F5vr)
2021/11/28(日) 11:18:19.87ID:QLY4xd/1d 筐体が違えば音も変わる
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b715-ab9L)
2021/11/28(日) 14:48:33.42ID:YlM/sjnz0 今度は筐体の話にすり替わったw
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMcf-5/hv)
2021/11/28(日) 14:50:05.67ID:b9w7GH3lM CX plusが後継であり最新
193名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-f0AE)
2021/11/28(日) 19:08:59.94ID:FsQvRwO+M CXは他メーカーでもよく聞く音だからCXじゃなくていいやってなる
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-eINZ)
2021/11/30(火) 22:09:11.15ID:My/AF+pOM spinfit100が安かったのでポチッてしまった
cx plusの音がどうなるかとつけ心地がお気に召すか楽しみ
cx plusの音がどうなるかとつけ心地がお気に召すか楽しみ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1a-CrZL)
2021/11/30(火) 22:20:02.87ID:HO8c0d3w0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7708-eINZ)
2021/12/01(水) 03:04:45.17ID:d6FNG3om0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7708-eINZ)
2021/12/01(水) 03:05:14.94ID:d6FNG3om0 とりあえずケースには入ったのでしばらく使ってみる
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-5/hv)
2021/12/02(木) 14:23:29.15ID:XrjwllVqM 本物の原音体験を追求したスタンダードモデル
音も機能も違う兄弟モデル、どちらを選ぶ?ゼンハイザー完全ワイヤレス「CX Plus」&「CX」聴き比べ
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202112/02/4573.html
CXシリーズの完全ワイヤレスイヤホンは2つのモデルが併売されることになるが、
聴き比べてみると音のキャラクターに明快な違いがあり、同時期に販売される理由も納得できる。
音も機能も違う兄弟モデル、どちらを選ぶ?ゼンハイザー完全ワイヤレス「CX Plus」&「CX」聴き比べ
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202112/02/4573.html
CXシリーズの完全ワイヤレスイヤホンは2つのモデルが併売されることになるが、
聴き比べてみると音のキャラクターに明快な違いがあり、同時期に販売される理由も納得できる。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46dc-gvBC)
2021/12/03(金) 18:45:41.90ID:gxrTyNCZ0 木綿2のバッテリーヘタったからCXplus買ったけどあんまり変わらん気がする
着け心地は木綿2の方が断然上だけどね
着け心地は木綿2の方が断然上だけどね
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp10-7Rct)
2021/12/03(金) 19:06:51.11ID:AFsuG0ngp 付け心地はCXplusの不満点だわ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 561a-FGl+)
2021/12/03(金) 19:20:18.14ID:xPTRDTuA0 付け心地なんて内側は形状同じだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e16-Kp7G)
2021/12/05(日) 23:40:56.25ID:ytr5gjki0 最早付け心地しか木綿との差別化できないから意図的に悪くしてるまである
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-4eRy)
2021/12/14(火) 18:47:17.17ID:J+qYZnrL0 木綿2ですが、青歯接続時にピコッって音がするようになりました?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4e-mPT9)
2021/12/17(金) 02:35:30.85ID:/oj9n5L+0 木綿が一年弱前くらいから特定の音域?(特に睡眠用ASMRとか)でパチパチピリピリするようなノイズ入るようになって、交換しても交換しても改善されないんだけど、同じ現象の人いる?
問い合わせしても交換しますとしか返信がなく…
木綿2は鳴らないんだけどなぁ
問い合わせしても交換しますとしか返信がなく…
木綿2は鳴らないんだけどなぁ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Kqna)
2021/12/17(金) 02:46:57.68ID:jOqrKCxRa >>203
JBLのclub proと勘違いしてないか?
JBLのclub proと勘違いしてないか?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e97d-CvQP)
2021/12/25(土) 17:50:40.58ID:+8b0XNbT0 cx plus買ったんだけど耳垢ガード付きのオススメのイヤーピースありますか?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eded-5amY)
2021/12/27(月) 16:40:05.61ID:6Ef0muLh0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cc-9Wzh)
2021/12/27(月) 16:54:31.01ID:1kByLEsV0 cx plus 好きな人にはごめんだけど音は良いんだけどやっぱり廉価版だなって感想。
個人的には中古でもいいから木綿買った方が幸せになれる気がする。
個人的には中古でもいいから木綿買った方が幸せになれる気がする。
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcb-JG/b)
2021/12/27(月) 17:43:00.06ID:EDSLb6v60 >>208
イヤホンに音以外にそんなに求めるもんある?
イヤホンに音以外にそんなに求めるもんある?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cc-9Wzh)
2021/12/27(月) 18:11:38.54ID:1kByLEsV0 >>209
音がゴミってことだよ。
音がゴミってことだよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb97-MAhW)
2021/12/27(月) 18:16:09.18ID:id+u8Ltj0 極端な物言いやな
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cc-9Wzh)
2021/12/27(月) 18:27:25.45ID:1kByLEsV0 いや、気遣った俺が悪かった。初めからハッキリ言うべきだった。
木綿の音知ってる人からすればcx plusはゴミ
木綿の音知ってる人からすればcx plusはゴミ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-me64)
2021/12/27(月) 18:30:10.17ID:nmZeBZa6M 音はcx400が一番いい
まあ一個人の意見だが
まあ一個人の意見だが
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-UDXn)
2021/12/27(月) 18:37:33.09ID:VRyy29uLM CX400BTを出した頃がゼンハイザーTWSのピークだったな
215名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-HlWJ)
2021/12/27(月) 19:27:56.74ID:qyIEmLfJd cx400が良いって言ってる人
ふだんどんな音楽聴いてるか教えて
ジャンルだけでもいいので
ふだんどんな音楽聴いてるか教えて
ジャンルだけでもいいので
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8947-sRZr)
2021/12/27(月) 19:36:32.02ID:a9yeE2Ti0 主にジャズ、ジャズは30年代から今のものまでコンボ、ビックバンド問わず等しく聞く
あとは映画サントラ、エンニオモリコーネ、ジョンウイリアムズ、ニーノロータあたりが好き
歌もの1割、インスト9割くらいの割合
あとは映画サントラ、エンニオモリコーネ、ジョンウイリアムズ、ニーノロータあたりが好き
歌もの1割、インスト9割くらいの割合
217名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-JG/b)
2021/12/27(月) 19:37:11.85ID:4JCwjivmd >>212
木綿2程度の音質で満足してる人の人間性がどの程度なのかを理解できたから謝らなくていいよw
CXplusは駄目で木綿なら満足する人っているんだね
両方いけるか両方ダメな人しかいないと思ってたわ
木綿2程度の音質で満足してる人の人間性がどの程度なのかを理解できたから謝らなくていいよw
CXplusは駄目で木綿なら満足する人っているんだね
両方いけるか両方ダメな人しかいないと思ってたわ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cc-9Wzh)
2021/12/27(月) 19:57:50.44ID:1kByLEsV0 >>217
じゃあ木綿2以上の音質良いの教えてくれ。勿論フルワイヤレスで。そこまで言うのなら期待してるよ。
じゃあ木綿2以上の音質良いの教えてくれ。勿論フルワイヤレスで。そこまで言うのなら期待してるよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-k4ll)
2021/12/27(月) 20:07:15.69ID:hWMU85LhM そこまで言われるとmomentum試聴したくなるなあ
正直cx plusと同時に木綿3が出てたら木綿3買ってたかもしれんからなあ
正直cx plusと同時に木綿3が出てたら木綿3買ってたかもしれんからなあ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8947-sRZr)
2021/12/27(月) 20:07:20.97ID:a9yeE2Ti0 木綿やcxは日常使いのエントリークラスイヤホンなんだから人それぞれ気に入ったもの使えばいいんではないの?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-dIfz)
2021/12/27(月) 23:38:49.54ID:qKzTyltra >>218
良い基準なんかそいつのもんでしかないだろ
そこまでムキになることじゃない
俺も木綿2買ってしばらくはもうこれで他のいらんかなと思ってたが
そもそもの音質というか中高域のモッサリ感が苦手なくらいにもなって
今は地雷メーカーになってしまったわ
なんというか元気のない暗い鳴り方に聴こえてしまって
良い基準なんかそいつのもんでしかないだろ
そこまでムキになることじゃない
俺も木綿2買ってしばらくはもうこれで他のいらんかなと思ってたが
そもそもの音質というか中高域のモッサリ感が苦手なくらいにもなって
今は地雷メーカーになってしまったわ
なんというか元気のない暗い鳴り方に聴こえてしまって
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e97d-CvQP)
2021/12/28(火) 00:19:44.85ID:C+hvqTEz0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-UDXn)
2021/12/28(火) 06:45:27.00ID:y6DFq7saM224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db1a-dIfz)
2021/12/28(火) 09:44:34.19ID:VsJ9LBMF0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcb-JG/b)
2021/12/28(火) 10:38:39.67ID:Z7UHy88E0 >>218
スレに張り付いてないかったから返信遅くてすまんな
TWSでと言われたのにすまんが音を楽しみたい時は家でHD800S使ってるからなぁ
そもそもTWSを選んでる時点で音より利便性とかを重視してる訳で木綿2にCXplusをゴミ呼ばわりできるほどの価値は価格差や電池持ちを考えたらないと個人的には思う
何かをゴミと貶さないと好きなものを褒められないのは恥ずかしいとも思う
スレに張り付いてないかったから返信遅くてすまんな
TWSでと言われたのにすまんが音を楽しみたい時は家でHD800S使ってるからなぁ
そもそもTWSを選んでる時点で音より利便性とかを重視してる訳で木綿2にCXplusをゴミ呼ばわりできるほどの価値は価格差や電池持ちを考えたらないと個人的には思う
何かをゴミと貶さないと好きなものを褒められないのは恥ずかしいとも思う
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spef-ps/A)
2021/12/28(火) 12:18:36.64ID:00QfbAoMp >>218
君みたいな奴よく見るけど本当の敵は自分の中にいるってことに早く気づいた方が良いよ
君みたいな奴よく見るけど本当の敵は自分の中にいるってことに早く気づいた方が良いよ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-JXc1)
2021/12/28(火) 12:39:33.98ID:xliVMhTFa 完全ワイヤレスの音質の良し悪しでマウントの取り合いとかくだらねえ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2116-8S3Y)
2021/12/28(火) 15:09:33.11ID:66q2XGJd0 それより早くMTW3を出してくれ
最近電池持ちが怪しくなってきた
最近電池持ちが怪しくなってきた
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cc-9Wzh)
2021/12/28(火) 15:13:03.78ID:J7Yg3jyB0 >>225
ワイヤレスイヤホンスレで有線の話されても「お、おう…」としか思わない。すごいねー!音楽聴きすぎて難聴にならないようにねおじさん
ワイヤレスイヤホンスレで有線の話されても「お、おう…」としか思わない。すごいねー!音楽聴きすぎて難聴にならないようにねおじさん
230名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-JG/b)
2021/12/28(火) 16:26:25.14ID:/Jvxx2OGd >>227木綿ぐらいでcxにマウント取りたいワッチョイ 47cc-9Wzhが暴れてるだけでしょ
NGでスッキリ
NGでスッキリ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cc-9Wzh)
2021/12/28(火) 17:01:31.58ID:J7Yg3jyB0 音質の差がわからないくらい耳垢たまってんじゃねーの?NGだけじゃなく、耳も掃除してスッキリしとけよ
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731a-tOYr)
2021/12/28(火) 18:46:58.75ID:6szmo8Bn0 お、おう…
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bc-pLwR)
2021/12/29(水) 13:51:15.61ID:xf8VkyVp0 買って1年半経つけど、まだまだぺろぺろできます
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bc-pLwR)
2021/12/29(水) 13:52:17.33ID:xf8VkyVp0 >>228
それは思ったきたけど、ノイキャンオフで使えばええかな
それは思ったきたけど、ノイキャンオフで使えばええかな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-LIX/)
2021/12/30(木) 05:12:46.62ID:fPbNz+mkM 有線で聴いているのが圧縮音源だったら笑うしかないし、さらに言えばヘッドホンならまだしもイヤホンで…とも思うけど、所詮趣味の世界なんだから好きな機材で好きな曲を好きに聴くのが一番幸せだと思う
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0747-H2Mt)
2021/12/31(金) 10:06:01.06ID:2jBqO2g70 バッテリーヘタったmtw2使ってストレス感じるよりcx plus買った方が快適だろ
mtw3なんて出るかどうかもわからないし出たら買えばいい
mtw3なんて出るかどうかもわからないし出たら買えばいい
237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-VcYV)
2022/01/01(土) 13:06:17.06ID:lsgZhAfVa バッテリーヘタったMTW2捨てて新品のMTW2買ったわ
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd47-hmHO)
2022/01/01(土) 13:25:36.14ID:a8WUoWEE0 バッテリーヘタっても捨てるのはもったいない、メイン機充電中にバッテリーヘタったサブ機が使える
1時間ケースに戻せばほぼ満充電になるからサブ機は1時間バッテリー持てばいい
1時間ケースに戻せばほぼ満充電になるからサブ機は1時間バッテリー持てばいい
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-oYpL)
2022/01/01(土) 13:43:44.70ID:iObjgiXeM そんなクソ面倒なことしたくない
ワイヤレスなんて利便性で使うものなのに本末転倒
ワイヤレスなんて利便性で使うものなのに本末転倒
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd47-hmHO)
2022/01/01(土) 19:04:27.50ID:a8WUoWEE0 >>239
面倒とかの話ではなくてメイン機充電中に使えるサブ機があるといいって話なんだが
面倒とかの話ではなくてメイン機充電中に使えるサブ機があるといいって話なんだが
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ed-ref0)
2022/01/02(日) 21:42:39.76ID:4E3PHHDZ0 >>240
そこまでするなら有線でいいじゃん
そこまでするなら有線でいいじゃん
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd47-hmHO)
2022/01/03(月) 00:56:43.07ID:9CtVKiKr0 TWSのバッテリー切れたらケースに入れる
その間古いTWSを使う
そこまでのことっていうほどのことではないと思うんだが
その間古いTWSを使う
そこまでのことっていうほどのことではないと思うんだが
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-oYpL)
2022/01/03(月) 13:17:37.49ID:sCcwpi9vM イヤホンは1時間使ったら10分くらい休むもの
1時間以上のイヤホンはキケン!? コロナ禍に忍び寄る「イヤホン難聴」の実態
https://forbesjapan.com/articles/detail/43568/1/1/1
> 想像以上に怖い病気ですね。イヤホンを60分使ったら、10分休ませる。キモに銘じたいと思います。
連続ダメ。絶対。
そして、最近のフルワイヤレスは、充電10分で1時間分くらいは充電できる
1時間以上のイヤホンはキケン!? コロナ禍に忍び寄る「イヤホン難聴」の実態
https://forbesjapan.com/articles/detail/43568/1/1/1
> 想像以上に怖い病気ですね。イヤホンを60分使ったら、10分休ませる。キモに銘じたいと思います。
連続ダメ。絶対。
そして、最近のフルワイヤレスは、充電10分で1時間分くらいは充電できる
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcb-TVXy)
2022/01/04(火) 07:08:13.44ID:r6f2VUms0 CX400とCXPlusローテで無限に使ってるわ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4235-iJWI)
2022/01/04(火) 09:10:32.64ID:w9IRG/r60 ゼンハイザーって初代木綿で低遅延性能にも着目してたのにそれっきりで少し残念
バッファ削る低遅延モード積んで欲しいわ
ソレが無いからスマホのシューティングゲーム系は仕方なくゼンハイザー以外の使ってる
出してくんねーかな…
バッファ削る低遅延モード積んで欲しいわ
ソレが無いからスマホのシューティングゲーム系は仕方なくゼンハイザー以外の使ってる
出してくんねーかな…
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-oYpL)
2022/01/04(火) 11:04:47.69ID:xp1GuuI4M 単に、その当時のQualommチップで機能が付いてたそのまま付けただけ
特に付けようとして付けたわけじゃない
特に付けようとして付けたわけじゃない
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d21a-8EeE)
2022/01/04(火) 11:11:18.83ID:cE9gyXtZ0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebc-iJWI)
2022/01/04(火) 20:34:42.13ID:RRfI5MXC0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d21a-8EeE)
2022/01/04(火) 22:10:13.77ID:cE9gyXtZ0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-xV4z)
2022/01/14(金) 13:00:45.70ID:ej6XCLGy0251名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-3+Ta)
2022/01/15(土) 16:41:10.16ID:NMmeSIM1r 木綿2でスポティファイ入れてる人に聞きたいんだけど次のトラックへの操作をしたらちゃんと次の曲に行く日と一時停止になってもう一回やると曲の最初からになる時があるんだけど何か原因わかる人いる?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ed-WOZx)
2022/01/19(水) 06:22:19.36ID:JPgGHqbK0 木綿2、1年半毎日1時間半ランニングに使用してるけど全く問題ない
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f916-i3Q4)
2022/01/19(水) 14:50:56.53ID:T8gsIouF0 電池ヘタってきたから木綿3の出してほしいわ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-1q5Y)
2022/01/19(水) 18:40:48.54ID:EBttEkTQM >>253
cx plusではだめなん?
cx plusではだめなん?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8208-GDSO)
2022/01/21(金) 12:51:50.00ID:AhLiouQC0 この流れ既視感あるな
256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-uP1a)
2022/01/21(金) 12:59:10.82ID:0S6WiphXa 木綿3出てほしいんだよなあ。
Beoplay EQとか色々持ってるけど、やっぱゼンハイザーの音作りが好きなのよね…。
Beoplay EQとか色々持ってるけど、やっぱゼンハイザーの音作りが好きなのよね…。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-vMgD)
2022/01/21(金) 13:23:26.73ID:LsSMcKTCM CX Plusが実質MTW3だからなあ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4115-cS8g)
2022/01/21(金) 14:03:30.90ID:6qitFwkV0 それは禁句w
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921a-3LcA)
2022/01/21(金) 14:42:03.54ID:sUb3/Bkj0 mtw信者に怒られるよ!
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-vMgD)
2022/01/21(金) 15:40:27.88ID:LsSMcKTCM じゃあ、
MTW3は実質CXplus
ってことで
MTW3は実質CXplus
ってことで
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-GDSO)
2022/01/21(金) 16:36:43.18ID:/Xm3Jp9GM そろそろcx plus 2がでるやろ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-SaZN)
2022/01/21(金) 16:43:33.66ID:lFh+ymSYr 低遅延モード有りでおなしゃす
絶対2個買いますん
絶対2個買いますん
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4115-c2gu)
2022/01/21(金) 16:54:17.05ID:6qitFwkV0 >>257
もっと信者が怒りそうだw
もっと信者が怒りそうだw
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcb-o6XP)
2022/01/21(金) 17:26:53.72ID:BiuKltoo0 2023年までのロードマップに変更はない、って言ってるからそのうち出るんじゃない?
そこから先はどうなっても知らないけど
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202105/10/52670.html
そこから先はどうなっても知らないけど
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202105/10/52670.html
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2747-F3xT)
2022/01/22(土) 23:46:57.42ID:VknWP4Ra0 ロードマップにMTW3が予定されてるかは不明
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-nbVu)
2022/01/23(日) 01:58:27.73ID:o2LEAK4H0267名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-+pSF)
2022/01/23(日) 03:18:47.50ID:oVpvaY1OM やっぱり怒ったw
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2747-F3xT)
2022/01/23(日) 06:46:06.63ID:aM+n+BM/0 MTW2なんて高価なだけのエントリークラスTWSなのに
価格が高いからいい音に違いないと思い込むオーディオマニアはしょうがないね
価格が高いからいい音に違いないと思い込むオーディオマニアはしょうがないね
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-mxeD)
2022/01/23(日) 06:50:32.29ID:IAaF0s+gM 実質エントリー
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8715-gr4O)
2022/01/23(日) 09:20:02.28ID:hxLgLI+O0 木綿がエントリーとは思わんが、孤高の逸品というわけでもないわなあ
ただ>>266は「高い方を買った人」が見せる典型的な反応だとは思う
ただ>>266は「高い方を買った人」が見せる典型的な反応だとは思う
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2747-F3xT)
2022/01/23(日) 09:39:28.87ID:aM+n+BM/0 MTW2ユーザーはバッテリーがダメになって買い替えが必要なら、安くなったcx plus という代替機があることを素直に喜べばいいのに
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-erzE)
2022/01/23(日) 10:00:37.89ID:+/qB1Vh80 mtw信者が怒った!
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-XuEc)
2022/01/23(日) 11:36:11.51ID:y7qEdb2v0 MTW2とCX400をブラインドテストで聴かせても違いが分かる奴はそうはいないだろうなぁ
まぁ触れば形状で分かるだろうが
まぁ触れば形状で分かるだろうが
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-mxeD)
2022/01/23(日) 11:45:22.90ID:IAaF0s+gM ケースも小さいしデザインもCXの方がいいよな
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp7b-gG2X)
2022/01/23(日) 12:51:49.13ID:Rh9Socehp aptX-LL目当てで初代MTWとT100買ったんだがもっと早く買っておけば良かった最高かよ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-SQcx)
2022/01/23(日) 13:40:40.94ID:P7PZHymRa >>275
LLで聞くときプレイヤーは何使ってるの?
LLで聞くときプレイヤーは何使ってるの?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-nbVu)
2022/01/23(日) 18:23:19.55ID:o2LEAK4H0 >>270
別にどっちが好みでもいいし、高いの買ったからどうだって目線で言ってないよ
ただCXってラインで出してたら、まだ上のもんはだしてくるとしか思えんってことだけ言ってる
有線含めたラインナップ見ての話だから
別にどっちが好みでもいいし、高いの買ったからどうだって目線で言ってないよ
ただCXってラインで出してたら、まだ上のもんはだしてくるとしか思えんってことだけ言ってる
有線含めたラインナップ見ての話だから
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2747-F3xT)
2022/01/23(日) 18:34:39.38ID:aM+n+BM/0 cx plusの上位機種としてのMTW3がどんな仕様になるのかイメージできない
ガワだけ高級にしたもの出してもしょうがないし
ノイキャン強くするような方針転換もsennheiserの今までの方向性とは違ってくる
新しいドライバー開発してシリーズ一新というのも考えにくい
ガワだけ高級にしたもの出してもしょうがないし
ノイキャン強くするような方針転換もsennheiserの今までの方向性とは違ってくる
新しいドライバー開発してシリーズ一新というのも考えにくい
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-mxeD)
2022/01/23(日) 19:13:43.79ID:IAaF0s+gM つまり今のCXで打ち止め
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2747-F3xT)
2022/01/23(日) 19:22:10.01ID:aM+n+BM/0 バッテリーやチップの進化は日進月歩だから、その辺強化したマイナーアップデートのモデルは出てくるだろうが
まあしばらくはCXシリーズでやってくんじゃないか?
まあしばらくはCXシリーズでやってくんじゃないか?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-mxeD)
2022/01/23(日) 19:32:06.51ID:IAaF0s+gM MTW2 →ノイキャンあり
CX400BT→ノイキャン無し
こう来てたのが
C] Plus →ノイキャンあり
CX →ノイキャン無し
完全にMTW2後継はCX Plus
CX400BT→ノイキャン無し
こう来てたのが
C] Plus →ノイキャンあり
CX →ノイキャン無し
完全にMTW2後継はCX Plus
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2748-dkez)
2022/01/24(月) 01:34:32.55ID:Ok/TkR2J0 CXのは形が俺の耳にイマイチ合わなかった
MTW2はフィットすることもあって音もこっちのが俺には良い
MTW2はフィットすることもあって音もこっちのが俺には良い
283名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-uYS0)
2022/01/26(水) 18:06:41.65ID:6clJlJ6fM CXとMTW2じゃ音の傾向全然違うと思うんだが試聴も出来ない田舎者ばかりか
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-erzE)
2022/01/26(水) 18:49:07.78ID:aN2d9XVp0 どうしてもマウントとりたい都会住まいだけが自慢のmtw信者様を怒らせたらだめだぞ!
285名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-F3xT)
2022/01/26(水) 18:51:10.13ID:RKYyuXcrM MTW1とMTW2は音が違う
MTW2とCX400はほぼ同じ音
MTW2とCXTWとCX PLUSはそれぞれ音が違う
全てドライバーは共通なので音の傾向は同じ
チップ違いによるチューニングの差
MTW2とCX400はほぼ同じ音
MTW2とCXTWとCX PLUSはそれぞれ音が違う
全てドライバーは共通なので音の傾向は同じ
チップ違いによるチューニングの差
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-mxeD)
2022/01/26(水) 18:53:08.60ID:2VhCTPrcM つまり最新製品のCX Plusが、実質ゼンハイザー内でのトップのハイエンドワイヤレス
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-erzE)
2022/01/26(水) 18:57:07.57ID:aN2d9XVp0 sennheiser momentum true wireless 2
vs
cx plus true wireless
https://www.rtings.com/headphones/tools/compare/sennheiser-momentum-true-wireless-2-vs-sennheiser-cx-plus-true-wireless/10667/28295?usage=19&threshold=0.10
vs
cx plus true wireless
https://www.rtings.com/headphones/tools/compare/sennheiser-momentum-true-wireless-2-vs-sennheiser-cx-plus-true-wireless/10667/28295?usage=19&threshold=0.10
288名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-F3xT)
2022/01/26(水) 18:59:54.70ID:RKYyuXcrM sennheiserとしてはTWSはエントリーって認識だろ
MTWもCXも同じエントリー、TWSなんてそこそこの音で便利に使えればいい
MTWもCXも同じエントリー、TWSなんてそこそこの音で便利に使えればいい
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-nbVu)
2022/01/26(水) 19:31:02.22ID:DurXp0vg0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-mxeD)
2022/01/26(水) 19:33:38.35ID:2VhCTPrcM だってゼンハイザーTWSの中で、
CX Plusが一番のフルスペックであり一番のハイエンドでさらに最新製品なんだもの
CX Plusが一番のフルスペックであり一番のハイエンドでさらに最新製品なんだもの
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8715-gr4O)
2022/01/26(水) 19:49:13.65ID:zAKXDvr90 >>289
結局値段かよw
結局値段かよw
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-uYS0)
2022/01/26(水) 20:01:09.09ID:kPldOZHr0 CXplusは重低音寄りの音作りなんだからSONYやBOSEと比較すればいいのに
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-mxeD)
2022/01/26(水) 20:09:55.79ID:2VhCTPrcM スペック良くてしかも値段は安い
最高じゃん
最高じゃん
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-nbVu)
2022/01/26(水) 23:33:03.50ID:NOgzYK1Ha295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2747-F3xT)
2022/01/26(水) 23:54:03.77ID:rV5NsX/10 価格が高い方がいい音がするに決まってる、いや、いい音でなければ困るwww
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-nbVu)
2022/01/27(木) 00:26:50.65ID:3FTkfy95a297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a764-/+hW)
2022/01/27(木) 02:13:07.06ID:vJu/Oa2J0 CXって高性能サウンドチューニング使えんの?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-mxeD)
2022/01/27(木) 05:41:44.49ID:iK1OYW+yM CX Plusは、スペックと音がハイエンド
MTW2は、価格だけハイエンド
MTW2は、価格だけハイエンド
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-PI0m)
2022/01/27(木) 06:35:31.29ID:902ZpP5x0 5万でも10万でもいいから木綿3はよ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-mxeD)
2022/01/27(木) 07:17:15.59ID:iK1OYW+yM 出ませんよ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-pVFR)
2022/01/27(木) 20:23:09.59ID:TWa/D5z60 木綿2つい先日までセールやってたことをさっき知りました
逃したおいらはもう3まで待つべきですか
逃したおいらはもう3まで待つべきですか
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2747-F3xT)
2022/01/27(木) 20:32:19.89ID:flLuZsmc0 迷わずcx plus買うべき
2年使うとバッテリーへたってくるからその頃MTW3がちょうど出てくるかもよ
2年使うとバッテリーへたってくるからその頃MTW3がちょうど出てくるかもよ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-mxeD)
2022/01/27(木) 20:41:28.20ID:H/LZqYR4M 実質MTW3はCX Plusだからな
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-erzE)
2022/01/27(木) 20:53:16.19ID:IHYA7Em10 そんなこと言ったら、またmtw信仰おじさんが怒りだすよ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 592f-26/q)
2022/01/28(金) 19:45:13.25ID:RdOZXs370 今日、ヨドバシでtrue wireless2を試聴したんですが
なんか曇った感じで、高域が変に強調されてて
アコギのチャカチャカした音が耳についたんですが
こういう機種なんでしょうか?
SONYのMDR-1000XM4は音場も広く、正確な音って感じでしたが
なんか曇った感じで、高域が変に強調されてて
アコギのチャカチャカした音が耳についたんですが
こういう機種なんでしょうか?
SONYのMDR-1000XM4は音場も広く、正確な音って感じでしたが
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-+g6n)
2022/01/28(金) 19:47:35.67ID:PeFbTg8UM XM4の音も大概だが
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-+g6n)
2022/01/28(金) 19:49:34.44ID:PeFbTg8UM ん?MDR?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4947-ZFjH)
2022/01/28(金) 19:55:56.47ID:+emtSoWg0 sennheiserのコンシュマーモデルは少々個性があるので好きな人はすごく好きだが人を選ぶかも
自分はhd25から始まってもう25年間sennheiser使い続けているのでMTW2やCXはしっくりくる
自分はhd25から始まってもう25年間sennheiser使い続けているのでMTW2やCXはしっくりくる
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 592f-26/q)
2022/01/28(金) 19:58:42.12ID:RdOZXs370 >>307
すみません
細かい型番は間違ってるかもです
ゼンハイザーの650HDも高域持ち上げてベールが掛かったような音だけど
音楽的と言われてましたが
TW2の音は何かハイハットやアコギのカチャカチャした成分大目で
癖があるように思えましたが
自分の試聴したのが劣化してたんでしょうか?
すみません
細かい型番は間違ってるかもです
ゼンハイザーの650HDも高域持ち上げてベールが掛かったような音だけど
音楽的と言われてましたが
TW2の音は何かハイハットやアコギのカチャカチャした成分大目で
癖があるように思えましたが
自分の試聴したのが劣化してたんでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7964-o1qi)
2022/01/28(金) 20:39:48.42ID:95O/HljQ0 普通ベールをかけると高音は量的には減るもんじゃないんか?
高音を持ち上げてベールのかかったような音って表現わからん
高音を持ち上げてベールのかかったような音って表現わからん
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebc-ua7r)
2022/01/28(金) 20:45:02.47ID:eYblHefY0 エージングが済むまで低域は物足りないんじゃない?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4947-ZFjH)
2022/01/28(金) 20:48:19.95ID:+emtSoWg0 XM4がしっくりきたんならXM4でいいんではないの?
音の好みは人それぞれなので
音の好みは人それぞれなので
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 592f-26/q)
2022/01/28(金) 20:56:17.25ID:RdOZXs370 EtymoticのER-4Pが壊れちゃって
買い替えなんですが
ワイヤレスであんな感じのってないんでしょうかねぇ
買い替えなんですが
ワイヤレスであんな感じのってないんでしょうかねぇ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-+g6n)
2022/01/28(金) 21:32:56.44ID:PeFbTg8UM 有線でもあんな感じのないだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-umvQ)
2022/01/29(土) 01:10:30.55ID:oSglR/Qia >>305
曇ってて高音カチャカチャとか矛盾してね?
多分まともにフィットしてなかった気もするけどね
使ってるイヤホンによるけど、最初聴くとこもってるかなって感じはある
ドライバー自体高域の解像度なんかは高いものだけど
中域でへこましてるとこがあるから
XM4みたいな明るめの音とは違いあるように感じるはず
曇ってて高音カチャカチャとか矛盾してね?
多分まともにフィットしてなかった気もするけどね
使ってるイヤホンによるけど、最初聴くとこもってるかなって感じはある
ドライバー自体高域の解像度なんかは高いものだけど
中域でへこましてるとこがあるから
XM4みたいな明るめの音とは違いあるように感じるはず
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 592f-26/q)
2022/01/29(土) 01:25:42.26ID:MHb5v4CY0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b0-lx9U)
2022/01/29(土) 12:11:36.78ID:tM1Sk9CV0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-+g6n)
2022/01/29(土) 12:20:40.05ID:ozfSo+UOM 風呂場サウンド好きという物好きだけだろ?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4947-ZFjH)
2022/01/29(土) 12:30:31.29ID:zkZ7VG9m0 確かに風呂場にbluetoothスピーカー持ち込んで音楽聴くと気持ちいい
sennheiserの音は風呂場サウンドだから気持ちいいのか
sennheiserの音は風呂場サウンドだから気持ちいいのか
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 592f-26/q)
2022/01/29(土) 13:33:54.07ID:MHb5v4CY0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b516-lx9U)
2022/01/29(土) 22:53:58.85ID:11k9xm5J0 風呂場で歌うと上手くなったような気がするよね
実際は音痴なのに・・・
実際は音痴なのに・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-b9J/)
2022/01/29(土) 23:01:41.71ID:ZmwXJElWa323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4947-ZFjH)
2022/01/29(土) 23:20:58.62ID:zkZ7VG9m0 風呂場で歌うと歌の上手い人はより上手く、下手な人もそれなりに聞こえます
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-+g6n)
2022/01/30(日) 05:51:53.19ID:rnUHBaOTM つまり風呂場でごまかしてるだけで音は大したことないと
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4947-ZFjH)
2022/01/30(日) 08:03:02.77ID:RKSRCfYT0 sennheiserの音が風呂場サウンドと揶揄されるのは音場の広さによるものです
音場が広いというのは各楽器の音がより広い範囲で聞こえるということを言っており、音場が広いことは聴感上の気持ち良さをもたらすメリットとなります
しかし音場が広いことはデメリットもあり、各楽器が広がることにより各楽器の音の距離が遠くなるる、音の迫力がなくなるということもあります
風呂場サウンドということとセットでよく言われる音にモヤがかかっている感じ、という評価はつまり音の距離が遠く感じることから言われることだと思います
音の近さ、迫力を求める人にはsennheiserはあまり向いていないと言えるでしょう
風呂場サウンドが大好きな人もいれば、音場が狭くてドンシャリの迫力ある音が好きな人もいる
つまりいい音の基準は自分自身の耳ということであり、他人の耳の評価はあくまで参考にしかなりません
音場が広いというのは各楽器の音がより広い範囲で聞こえるということを言っており、音場が広いことは聴感上の気持ち良さをもたらすメリットとなります
しかし音場が広いことはデメリットもあり、各楽器が広がることにより各楽器の音の距離が遠くなるる、音の迫力がなくなるということもあります
風呂場サウンドということとセットでよく言われる音にモヤがかかっている感じ、という評価はつまり音の距離が遠く感じることから言われることだと思います
音の近さ、迫力を求める人にはsennheiserはあまり向いていないと言えるでしょう
風呂場サウンドが大好きな人もいれば、音場が狭くてドンシャリの迫力ある音が好きな人もいる
つまりいい音の基準は自分自身の耳ということであり、他人の耳の評価はあくまで参考にしかなりません
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b516-rO3V)
2022/01/30(日) 08:15:44.11ID:C8TEMA8r0 電池持ちが悪くなってきたから木綿3までの繋ぎにEAH-AZ60ポチってみた
音質傾向が違うようだから使い分けもできるといいな
音質傾向が違うようだから使い分けもできるといいな
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-b9J/)
2022/01/30(日) 09:09:19.11ID:pcYK2mWFa328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-+g6n)
2022/01/30(日) 09:13:21.60ID:rnUHBaOTM つまり微妙ってこと
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cb-MwQ5)
2022/01/30(日) 11:04:58.67ID:Gegiifsa0 今ヨドバシでtrue wireless2 19800円なの?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d15-fHxI)
2022/01/30(日) 14:02:21.21ID:Jm6t01mc0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-+g6n)
2022/01/30(日) 14:08:06.02ID:rnUHBaOTM 他人の評価に振り回される人なんだろうなあ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a08-BPUC)
2022/01/30(日) 16:34:47.29ID:J5Wmojp80 微妙ではない!
絶妙と言え!
絶妙と言え!
333名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-6xCs)
2022/02/06(日) 04:19:07.00ID:VKMfG5wCM CX Plusの筐体の表面仕上げとケースを木綿2と同じにした物を木綿3として売り出したら木綿原理主義者はどう反応するだろうとちょっと意地悪な想像をしてみたw
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-rOAA)
2022/02/06(日) 06:28:52.15ID:yBDAhC0mM 実質CX PlusはMTW3だからね
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1a-k2TQ)
2022/02/06(日) 09:41:33.48ID:Ws4n9MFd0 cx plus は mtw3!
cx plus は mtw3!
cx plus は mtw3!
cx plus は mtw3!
cx plus は mtw3!
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-0dI7)
2022/02/06(日) 12:14:12.40ID:M0FFl5Eh0 音が全く違うタイプなのに比較してる人はなんなんだ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-ROKj)
2022/02/06(日) 12:23:18.86ID:m+IQDKu60 mtw2とcx plusはドライバー共通だから全く違う音ということはないよ
周波数特性が多少違うけどイコライザーで自分好みの音に調整する前提ならほぼ同じ音に調整出来る
周波数特性が多少違うけどイコライザーで自分好みの音に調整する前提ならほぼ同じ音に調整出来る
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-rOAA)
2022/02/06(日) 12:34:28.60ID:yBDAhC0mM mtwとmtw2でも音は違うしな
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-njLE)
2022/02/06(日) 13:47:02.42ID:LMeetq3xa >>337
同等ドライバーという記事はよく目にするんだけど同じドライバーって書いてる記事ある?
同等ドライバーという記事はよく目にするんだけど同じドライバーって書いてる記事ある?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-0dI7)
2022/02/06(日) 14:45:45.27ID:r32nD1QTM 音の傾向的に木綿2の上位互換はAZ70W、CX Plusの上位互換はWF-1000XM4
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-ROKj)
2022/02/06(日) 15:13:33.31ID:m+IQDKu60 ウワーなになに、何がしたくて他機種ぶっ込んできたの?意味わからん
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1a-ejTn)
2022/02/06(日) 18:37:27.27ID:zsjRSecj0343名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-0dI7)
2022/02/06(日) 18:55:14.80ID:r32nD1QTM 公式では同等のって書いてるな
344名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-njLE)
2022/02/06(日) 19:06:51.03ID:O6htRwQIa345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1a-ejTn)
2022/02/06(日) 19:31:51.02ID:zsjRSecj0346名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-0dI7)
2022/02/06(日) 19:52:55.95ID:r32nD1QTM >>337
イコライザで同じ音に出来るなら調整の設定教えてくれ
イコライザで同じ音に出来るなら調整の設定教えてくれ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-ROKj)
2022/02/06(日) 20:18:58.65ID:m+IQDKu60 mtw2のイコライザー無しにcx plusで近づけるんなら100hz、1.5khzを少し持ち上げる
参考の周波数特性貼っておく
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#28295/7903/10667
ちなみにcx400btならイコライザー無しでmtw2とほぼ同じ音
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#17587/7903/10667
参考の周波数特性貼っておく
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#28295/7903/10667
ちなみにcx400btならイコライザー無しでmtw2とほぼ同じ音
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#17587/7903/10667
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-ROKj)
2022/02/06(日) 20:31:57.82ID:m+IQDKu60 逆だったmtw2 イコライザー無しの音にcx plusで近づけるんなら100hzと1.5khz辺りを少し下げると良い
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-x7U6)
2022/02/07(月) 02:08:37.20ID:WbXIA/MZ0 DACやアンプ違うからある程度にしかならんやろ
てかゼンハのイコライザーって低中高の3つでしか別れてなかった気が…
てかゼンハのイコライザーって低中高の3つでしか別れてなかった気が…
350名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-4KOJ)
2022/02/07(月) 10:38:35.33ID:+CEKDz26r351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1a-K+Or)
2022/02/09(水) 04:38:12.59ID:BYSEGWxB0 高性能サウンドチューニングが使えない機種はちょっと・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1a-k2TQ)
2022/02/09(水) 09:18:56.58ID:5Tj7S0+Z0 高性能サウンドチューニングって、具体的になにしてるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-ROKj)
2022/02/09(水) 09:28:56.61ID:Z56i9vOJ0 過去スレでは高性能サウンドチューニングは使ってないって書き込み多かったな
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1a-ejTn)
2022/02/09(水) 11:45:05.70ID:Z9wPgSE40355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-rOAA)
2022/02/09(水) 11:54:46.19ID:Y/RfkCrHM 風呂場にはエコーがつきもの
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-ROKj)
2022/02/09(水) 12:20:30.99ID:Z56i9vOJ0 mtwの高性能サウンドチューニングにせよcxのバスブーストにせよエフェクト系の機能は使わない方が音はいい
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-rOAA)
2022/02/09(水) 12:30:50.65ID:Y/RfkCrHM イコライザーなんて不要、ってことッスね
358名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-F6sA)
2022/02/09(水) 12:50:23.12ID:Bb9ZZrrTd 高性能サウンドチューニングはONで使ってるなあ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3764-K+Or)
2022/02/09(水) 15:43:34.32ID:RWaG5mmG0 高性能サウンドチューニングがエコーと同じとかエアプ過ぎんか?
まぁCXじゃ使えんからしょうがないか
まぁCXじゃ使えんからしょうがないか
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1a-k2TQ)
2022/02/09(水) 16:43:51.62ID:5Tj7S0+Z0 高性能サウンドチューニングはエコーと同じ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-rOAA)
2022/02/09(水) 16:58:11.39ID:Y/RfkCrHM 風呂場って言えばエコーだよな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-ROKj)
2022/02/09(水) 17:31:54.00ID:Z56i9vOJ0 エコーってカラオケしか知らん奴か
空間系エフェクトはリバーブとディレイだ
空間系エフェクトはリバーブとディレイだ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cb-Hbjn)
2022/02/10(木) 09:57:46.26ID:yYV7iFE/0 finalのZE3000買った人いる?
CXシリーズと比べてどうなんだろう
低域の量とか中高域の綺麗さとか
CXシリーズと比べてどうなんだろう
低域の量とか中高域の綺麗さとか
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-rOAA)
2022/02/10(木) 10:11:10.51ID:h1+1YKzFM 音の傾向は全く違うぞ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-ROKj)
2022/02/10(木) 11:03:36.10ID:KoOHcXao0 final、nuarl、aviotの音比較
https://youtu.be/NpKot7joeW0
ze3000は音場が広くて気持ちいいが音のこもる感じがある、逆に言えば音が太い
n6pro2は音のクリア感はダントツ、逆に言えば音が細い、音場はそれなりに広いがze3000には負ける
aviotはba入りのハイブリッドだから高音の出方にクセがあってハイブリッドがチューニングしきれてないイメージ
cxはze3000とn6pro2の中間って感じかな
https://youtu.be/NpKot7joeW0
ze3000は音場が広くて気持ちいいが音のこもる感じがある、逆に言えば音が太い
n6pro2は音のクリア感はダントツ、逆に言えば音が細い、音場はそれなりに広いがze3000には負ける
aviotはba入りのハイブリッドだから高音の出方にクセがあってハイブリッドがチューニングしきれてないイメージ
cxはze3000とn6pro2の中間って感じかな
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1a-ejTn)
2022/02/10(木) 17:06:49.93ID:wJboGi580367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-ROKj)
2022/02/10(木) 17:58:05.98ID:KoOHcXao0 cx plusはドンシャリではないよ、cx plusよりドンシャリ寄りにチューニングされてるcxtwでも割とフラット
https://youtu.be/NuAMN9qHVCk
波形見ればわかるけどze3000のほうが中音下がってて低音が強い
https://youtu.be/NuAMN9qHVCk
波形見ればわかるけどze3000のほうが中音下がってて低音が強い
368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-ejTn)
2022/02/10(木) 20:14:43.63ID:xGRgtH0ca >>367
あのさ、この波形ってこの楽曲そのものの波形なんだけど…
あのさ、この波形ってこの楽曲そのものの波形なんだけど…
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-ROKj)
2022/02/10(木) 20:58:32.01ID:KoOHcXao0 複数曲見れば傾向がわかるものだよ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-ROKj)
2022/02/10(木) 21:06:02.83ID:KoOHcXao0 どのイヤホンが優れているかという話ではなくて、自分が好きな音ってどんな音なんだろうって思った時、周波数帯域の特徴や音の広がり方を可視化しているので参考になるなって思っただけ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-ROKj)
2022/02/10(木) 21:12:50.10ID:KoOHcXao0 もちろん録音された音を自分のイヤホンで聞いてるのだから音は別物になってるだろう
あくまで複数のイヤホンを比較した場合の音の傾向の違いを知るための参考にしかならない
あくまで複数のイヤホンを比較した場合の音の傾向の違いを知るための参考にしかならない
372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-ejTn)
2022/02/10(木) 22:57:48.32ID:6/7QH6IVa 確かに1k付近凹んでるドンシャリなのがわかる
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-ROKj)
2022/02/10(木) 23:28:59.74ID:KoOHcXao0 cx plusとmtw2の周波数特性
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#28295/7903/10667
2khz-6khzが谷になっている、楽器(声)の基音の最高音域は4khzなので高音域がやや抑えられてる周波数特性
4khz以上の音域は倍音の音が出ていることになるが、この部分が聞こえてもシャリ感はなく高音の解像度を高めることに寄与する
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#28295/7903/10667
2khz-6khzが谷になっている、楽器(声)の基音の最高音域は4khzなので高音域がやや抑えられてる周波数特性
4khz以上の音域は倍音の音が出ていることになるが、この部分が聞こえてもシャリ感はなく高音の解像度を高めることに寄与する
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-rOAA)
2022/02/11(金) 10:10:47.39ID:nYSwYFbRM 測定値ガー
測定値をいくら眺めたって、音は楽しめないよ
料理を、測定値だけ見て、
グルタミン酸の成分量が、塩分濃度が、とやったところで
料理の味の良し悪しはわからないし味を楽しめない
測定値をいくら眺めたって、音は楽しめないよ
料理を、測定値だけ見て、
グルタミン酸の成分量が、塩分濃度が、とやったところで
料理の味の良し悪しはわからないし味を楽しめない
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f68-zVUs)
2022/02/11(金) 13:22:02.55ID:YywPV/j30 >>374
両方買ってからそういう事言ってよ
両方買ってからそういう事言ってよ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cb-1h5z)
2022/02/11(金) 21:00:28.25ID:Kl19VqRh0 グラフ上で同じ周波数特性のイヤホンが2つあって、
例えばcx400btとmtw2、実際聞いてみて、
周波数特性以外でどんなところに違いが現れるの?
例えばcx400btとmtw2、実際聞いてみて、
周波数特性以外でどんなところに違いが現れるの?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-3Hqm)
2022/02/11(金) 23:53:08.50ID:MHSAy7aQ0 mtw2とcx400はほぼ同じ音だよ
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdb-fb/g)
2022/02/12(土) 05:49:55.87ID:dWP9g9LqM 実質同じ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-DBSV)
2022/02/12(土) 07:42:52.88ID:oAUvvMEN0 それ言うと怒る人いるから。。。
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cb-ckgg)
2022/02/12(土) 10:59:38.05ID:Saw/8WvS0 つまり、イヤホンの音質は周波数特性だけで決まるってこと?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9347-gJmS)
2022/02/12(土) 11:46:56.96ID:qoPgXfMV0 周波数特性以外に音についてよく言われる要素には音場がある
ちなみにmtw2とcx400は音場もほぼ同等
ちなみにmtw2とcx400は音場もほぼ同等
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-fb/g)
2022/02/12(土) 11:51:53.99ID:Hx4UHS1VM つまり、実質同等
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-DBSV)
2022/02/12(土) 13:32:02.72ID:oAUvvMEN0 それ言うと怒る人いるから。。。
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21a-3mFk)
2022/02/12(土) 17:30:43.71ID:aISfvnqW0 ドライバーなんかは同等というか同じもん使ってるけど
チップ変わるとアンプにしても機能的な差もあるから変わるってだけ
あとは単に中華とかで大量に作ってるとかで安く作れてるってだけかと
チップ変わるとアンプにしても機能的な差もあるから変わるってだけ
あとは単に中華とかで大量に作ってるとかで安く作れてるってだけかと
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9347-gJmS)
2022/02/12(土) 18:57:59.96ID:qoPgXfMV0 mtwもcxも製造国は中国だよ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-fb/g)
2022/02/12(土) 18:59:14.20ID:Hx4UHS1VM 実質同じ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9347-gJmS)
2022/02/12(土) 19:06:33.76ID:qoPgXfMV0 cx plusはmtw2と同等の機能を持ってる上にaptx adaptive対応、バッテリー持ち向上というアドバンテージがある、つまり機能的には上位互換
本体はmtw2よりやや小ぶりになっててデザインの評価は好みによる、ケースがmtw2より安っぽいのが唯一の欠点
本体はmtw2よりやや小ぶりになっててデザインの評価は好みによる、ケースがmtw2より安っぽいのが唯一の欠点
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff15-tgeT)
2022/02/12(土) 19:34:47.12ID:kq7wTn/R0 お前ら召喚士かよw
389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa6e-pcOm)
2022/02/12(土) 20:36:16.97ID:t5qWKlF2a 高性能サウンドチューニングがオンにできない製品はメーカー公認の廉価版
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21a-3mFk)
2022/02/12(土) 20:49:20.61ID:aISfvnqW0 >>385
チップとかケースとか色々違うし
工場まで同じとか把握してる訳じゃないだろ?
安く作れるとこは大体チップも決まってるやつとかだから安くなってるんだと思う
それこそ中華メーカーのイヤホンにしてもスペック共通してるようなの多いし
チップとかケースとか色々違うし
工場まで同じとか把握してる訳じゃないだろ?
安く作れるとこは大体チップも決まってるやつとかだから安くなってるんだと思う
それこそ中華メーカーのイヤホンにしてもスペック共通してるようなの多いし
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9347-gJmS)
2022/02/12(土) 20:54:39.28ID:qoPgXfMV0 ホントだ召喚されちゃったwww
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-DBSV)
2022/02/12(土) 21:14:42.26ID:oAUvvMEN0 防水機能が無い分CX400の方が音が良い可能性もあるとか言ってみちゃう
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-fb/g)
2022/02/12(土) 21:19:58.93ID:Hx4UHS1VM 実質CX400BTの方が上
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21a-S+Fi)
2022/02/12(土) 21:45:05.15ID:Z2YFH8Bg0 高性能サウンドチューニングがどういうものか説明できないのに、盲目的に信奉してるのはちょっとね。。
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9348-1EFE)
2022/02/13(日) 01:46:03.21ID:cXc24/Ry0 高音がまろやかになって、音の定位が少し変わってスピーカーで聴いてるような感じになる、かなあ個人的に
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff15-KqMV)
2022/02/13(日) 21:39:51.51ID:ott65E530 beatsやAirPodなんかがバカ売れしてたり、ポップス系
に代表される、音質そっちのけで音圧をひたすら上げるだけの頭の悪さ丸出しミキシング音源といった現状をみたら、音質にこだわるのも段々アホらしくなってきた
ちなみにこれはエイバ・マックスのキング&クイーンのCD波形
曲は好きなんだけどなあ・・・
https://i.imgur.com/1xxIkMs.jpg
に代表される、音質そっちのけで音圧をひたすら上げるだけの頭の悪さ丸出しミキシング音源といった現状をみたら、音質にこだわるのも段々アホらしくなってきた
ちなみにこれはエイバ・マックスのキング&クイーンのCD波形
曲は好きなんだけどなあ・・・
https://i.imgur.com/1xxIkMs.jpg
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-fb/g)
2022/02/14(月) 01:31:25.63ID:/MMNcETaM ジジイ「今の音楽はガミガミ」
398名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-IamG)
2022/02/15(火) 12:20:24.80ID:LUC83Rk7a ガミガミという表現を使う事がそもそもジジくさい
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-fb/g)
2022/02/15(火) 12:29:57.64ID:e81Hl9zSM 若者なら、「イキる」「早口で言ってそう」「マウントしだす」あたりか?
400名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-tgeT)
2022/02/16(水) 13:23:31.34ID:SDXzk4wNM >>396
ブザーの波形みたいだなw
ブザーの波形みたいだなw
401名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-NWer)
2022/02/16(水) 22:06:17.61ID:p/DTvurFr402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b79a-LWuE)
2022/02/18(金) 14:50:27.51ID:cOMbAok70 今ゲーム用としてテレビにaptxllの送信機つけて木綿1使ってるんだけどcx plusでもaptxll優先で繋がるよね
音質は同じくらいって思ってて大丈夫?
音質は同じくらいって思ってて大丈夫?
403名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-i5Qz)
2022/02/18(金) 15:07:17.15ID:nbJNrxvPr >>402
LL対応って書いてた?
LL対応って書いてた?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9347-gJmS)
2022/02/18(金) 15:15:03.31ID:ntCLxMeu0 cx plusはaptxLL非対応
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9347-gJmS)
2022/02/18(金) 15:19:44.08ID:ntCLxMeu0 ただしaptx adaptiveで接続するとLLほどの低遅延は期待できなくても低遅延にはなるらしい
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b79a-LWuE)
2022/02/18(金) 15:36:24.94ID:cOMbAok70 ちゃんと調べたらadaptiveってHDとLLを自動で切り替えてくれるんだと勘違いしてたわ
統合してるけどLLには及ばないんだな。。
木綿2にLL載せてくれてたらとっくに買い替えてるのになぁ
統合してるけどLLには及ばないんだな。。
木綿2にLL載せてくれてたらとっくに買い替えてるのになぁ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9347-gJmS)
2022/02/18(金) 15:43:12.81ID:ntCLxMeu0 ちなみにhd250btはaptxLL対応、ヘッドホンだけど
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9347-gJmS)
2022/02/18(金) 15:47:12.75ID:ntCLxMeu0 あとie100pro wirelessもLL対応、TWSではないけど
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b79a-LWuE)
2022/02/18(金) 16:26:43.88ID:cOMbAok70 ヘッドホンにするなら木綿3かいっそPS5純正買うかな
シュア掛けはちょっと苦手だわ
ニッチな用途だから音質良くてll対応かつTWSって数が少ないのよな
バッテリーさえ持てば木綿1に文句ないんだけど
シュア掛けはちょっと苦手だわ
ニッチな用途だから音質良くてll対応かつTWSって数が少ないのよな
バッテリーさえ持てば木綿1に文句ないんだけど
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9347-gJmS)
2022/02/18(金) 16:28:03.53ID:ntCLxMeu0 あとはeposのgtw270がLL対応
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21a-4md2)
2022/02/18(金) 19:23:20.21ID:eAdGjIgi0 llで繋がるって喜んでるけど
それでどんだけの音質になってるかまでは考えんのかな
AACと大差ないくらいにまでなるものなのに
それでどんだけの音質になってるかまでは考えんのかな
AACと大差ないくらいにまでなるものなのに
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-wIiV)
2022/02/18(金) 20:18:51.47ID:/6zjbUWa0 いいんだよ、PC動画の音ズレが解消できたから満足だ。
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-VX9J)
2022/02/19(土) 10:12:18.59ID:H1nImlRr0 そこでバッファを削るタイプの低遅延モードですよ!
搭載して下さいですよ!
搭載して下さいですよ!
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4316-0Lit)
2022/02/21(月) 00:16:12.40ID:v9G0QaHH0 しかし元の音源をデコード→エンコード→BTで送信→デコードして
ほとんど遅延がないというLLはすごいな。
ほとんど遅延がないというLLはすごいな。
415名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-k8xV)
2022/02/26(土) 12:04:55.37ID:+gE/V7xfd cx plusがAmazonセールで18000円
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca74-kzjZ)
2022/02/28(月) 20:29:28.11ID:WxMoCI910 ウォークマンで聴いてる人いますか
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee0-Kdeh)
2022/02/28(月) 20:32:25.59ID:U/Fn/4b40 A106やけどなんや?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca74-kzjZ)
2022/02/28(月) 21:50:07.13ID:WxMoCI910 >>417
momentum 2とA50を買おうと思ってるんだよなー
momentum 2とA50を買おうと思ってるんだよなー
419名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-5IWD)
2022/02/28(月) 23:11:14.49ID:5S3ZXIV1a420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eed-0bkA)
2022/03/01(火) 02:58:05.37ID:ej6PuttN0 いい音で気に入ってるが、耳にうまく装着出来ない
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab6-lT8v)
2022/03/01(火) 06:29:58.42ID:LK7jnGuH0 似た感じのたくさん出てるからどれ買えば良いかわからんわ
音も近いらしいし
音も近いらしいし
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-SS2r)
2022/03/01(火) 06:33:50.10ID:NpChxauWM 好きなのにしなよ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab6-lT8v)
2022/03/01(火) 06:35:57.96ID:LK7jnGuH0 まぁ大差無いなら安いの試すか
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-SS2r)
2022/03/01(火) 06:50:49.41ID:NpChxauWM MTW初代・・・発展途上
↓
MTW2・・・完成
↓
CX400BT・・・音はほぼMTW2、ノイキャンを外した
↓
CX・・・ただの廉価版(安い以外まったく取り柄なし)
↓
CX Plus・・・ノイキャン、aptX Adaptiveなど最新スペックをフル装備、実質MTW3
予算あるなら実質MTW3のCX Plusがオススメ
安くしたいなら、もう売ってないかもしれないがCX400BTが狙い目
↓
MTW2・・・完成
↓
CX400BT・・・音はほぼMTW2、ノイキャンを外した
↓
CX・・・ただの廉価版(安い以外まったく取り柄なし)
↓
CX Plus・・・ノイキャン、aptX Adaptiveなど最新スペックをフル装備、実質MTW3
予算あるなら実質MTW3のCX Plusがオススメ
安くしたいなら、もう売ってないかもしれないがCX400BTが狙い目
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab6-lT8v)
2022/03/01(火) 06:53:59.41ID:LK7jnGuH0 ありがとうcx pulsにしたわ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-3wlZ)
2022/03/04(金) 14:35:53.03ID:f/w3NyDJr ゼンハイザーはコンシューマー止めるってよ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-drDy)
2022/03/04(金) 14:51:11.76ID:maBXlvK0a まだ止めて無かったんだっけ?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-RUL1)
2022/03/04(金) 16:01:40.75ID:grJMWwZCM もうとっくに別会社に売却済
429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-5IWD)
2022/03/04(金) 21:02:40.31ID:5+8w/g++a430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f85-RoyF)
2022/03/05(土) 08:28:03.46ID:xddPpDe+0 TWSスレでMW3が4月にヨーロッパ発売って記事貼ってあったね
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-SiG4)
2022/03/05(土) 09:12:35.83ID:852JQbJ+M MW?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f85-RoyF)
2022/03/05(土) 10:31:51.37ID:xddPpDe+0 MTWか
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efeb-VCKW)
2022/03/05(土) 13:05:35.19ID:hfXWiOH50 モンハン?
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-SiG4)
2022/03/05(土) 13:08:16.75ID:852JQbJ+M ドスが出てトライが期待されてる
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-cMKl)
2022/03/05(土) 15:44:07.22ID:k4YroY+A0 最近気になってるブランドだ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbd-eYZs)
2022/03/05(土) 15:49:10.35ID:fjBI1ByY0 木綿3ついに来るのか!
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-SiG4)
2022/03/05(土) 17:18:37.76ID:852JQbJ+M 中身はCX Plusのまんまだったりして
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efeb-mfIO)
2022/03/05(土) 19:05:50.98ID:Hi2v7Riw0 LDAC対応するのかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-SiG4)
2022/03/07(月) 06:19:58.36ID:IRpQSLzVM 無いだろうね
ずっとQualcommべったりでaptXだから
ずっとQualcommべったりでaptXだから
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b4d-BMOO)
2022/03/07(月) 14:40:10.93ID:rqqo+mnF0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b30-LM8P)
2022/03/11(金) 00:08:03.97ID:BT8Dk/Zc0 木綿2、満充電なのに数日経つと空になるのは故障?そんなに使ってないし、充電しておけば数時間使えるんだけどなー
442名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-LXHY)
2022/03/11(金) 12:56:41.39ID:m9j0tZoir >>441
木綿初代「なんや、お前もか…」
木綿初代「なんや、お前もか…」
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-rk1j)
2022/03/16(水) 07:34:31.95ID:71Z/4R2pM ワイヤレスイヤホン「CX Plus True Wireless」は音質はクセがなく原音に忠実で高コスパな逸品
https://getnavi.jp/av-2/713143/
> 付加機能は最小限だがノイキャン性能と音質は確か
https://getnavi.jp/av-2/713143/
> 付加機能は最小限だがノイキャン性能と音質は確か
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59eb-3dHj)
2022/03/20(日) 00:06:11.26ID:Tpg/Xv4D0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d0-D7DW)
2022/03/20(日) 00:17:48.09ID:FD7EPByj0 木綿から木綿2になって変わったのは再生時間くらいだから今回は進化してほしいな
446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-0/k0)
2022/03/20(日) 01:25:20.79ID:KuxaJGhGa >>445
見た目似てるようだったけど結構変わってるよ
ひと回り小さくなって装着感よくなってるし
ノイキャンついてるのもないのとでは結構差がある
ケースの放電にしても解決してたし、一番は再生時間がやっとまともな数値になった
見た目似てるようだったけど結構変わってるよ
ひと回り小さくなって装着感よくなってるし
ノイキャンついてるのもないのとでは結構差がある
ケースの放電にしても解決してたし、一番は再生時間がやっとまともな数値になった
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1392-K/7n)
2022/03/20(日) 09:48:51.03ID:BAzV7lRw0 糞バッテリー…
448名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-uhAr)
2022/03/20(日) 15:23:16.87ID:f0fxg2yfM TWSは大なり小なり糞バッテリーだろ
だから俺はネックバンド派
最近はまともな製品が少なくて困る…
だから俺はネックバンド派
最近はまともな製品が少なくて困る…
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1392-K/7n)
2022/03/20(日) 16:29:22.60ID:BAzV7lRw0 >>448
初代は何もしなくても数日で空になる糞バッテリー
初代は何もしなくても数日で空になる糞バッテリー
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1392-K/7n)
2022/03/20(日) 16:47:51.45ID:BAzV7lRw0 でも音は大好きなのでパソコンから常時充電して使ってた
TWSとして本末転倒だと思ってる
因みに最近家ではワイヤレスヘッドホン
TWSとして本末転倒だと思ってる
因みに最近家ではワイヤレスヘッドホン
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-v+TM)
2022/03/21(月) 09:45:03.92ID:b8cVGSh+0 >>444
デザイン変更なしか〜
デザイン変更なしか〜
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
2022/03/21(月) 09:46:33.55ID:tPcqxNryM ん?写真のはMTW2でしょ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-e2Yz)
2022/03/21(月) 09:48:30.46ID:tPcqxNryM 「来月に発表あるかも?」ってだけのウワサ記事
454名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-P46e)
2022/03/22(火) 11:52:36.42ID:q4lMKliZa 今更ながらCX Plus購入
JVC HA-FX100Tに買い増し
イヤホン本体が少し摘まみにくいです
店でポロリしました
気を付けないと
JVC HA-FX100Tに買い増し
イヤホン本体が少し摘まみにくいです
店でポロリしました
気を付けないと
455名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-PGtX)
2022/03/24(木) 19:52:32.59ID:/NDwej3bd 来月から大幅値上げか
456名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-dreN)
2022/03/26(土) 18:07:47.83ID:uFdAHQ9Pd 途中でcx400無くしたと思ってxm4買って聴いてたけど、鞄から半年振りにでてきた
久々に聴いたら細かい楽器の音が本当に良くきこえてまたcx400に戻ってしまったよ
久々に聴いたら細かい楽器の音が本当に良くきこえてまたcx400に戻ってしまったよ
457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-aEdm)
2022/03/26(土) 20:23:33.47ID:83tJ8kpVM xm4は高級耳栓って言われて買うのやめた思い出
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-DtE+)
2022/03/31(木) 22:51:31.97ID:WXYLmRL4M cx plus seだと…!?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-98SM)
2022/03/31(木) 23:05:45.31ID:dnZ40/81M またMTW3は遠のいた
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d4d-kpyf)
2022/03/31(木) 23:07:09.83ID:uDNsxlR70 MTW2値下げしてるしそろそろやろ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-98SM)
2022/03/31(木) 23:08:56.12ID:dnZ40/81M これは実質MTW3
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a203-FCSJ)
2022/03/31(木) 23:52:45.15ID:foo39WaQ0 cx plusとの違いはマットボディになっただけ?
https://ja-jp.sennheiser.com/cx-plus-se-true-wireless
https://ja-jp.sennheiser.com/cx-plus-se-true-wireless
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-98SM)
2022/04/01(金) 03:07:38.38ID:eJ9EJeMEM これからもずっとCXだけ続けてやります、という固い決意を感じる
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp79-1Ybz)
2022/04/01(金) 08:20:08.94ID:y7nlS6hLp 他社の全部入りTWSが価格下がってるから、今MTW3を3万で出しても売れんだろ
CX plus seもガワだけ変えて5千円高って意味不明
CX plus seもガワだけ変えて5千円高って意味不明
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-98SM)
2022/04/01(金) 09:12:45.25ID:eJ9EJeMEM 今、いろんなもの価格上がってるから
価格改定ついでにちょっとマイナーチェンジしただけでは
価格改定ついでにちょっとマイナーチェンジしただけでは
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 254d-R8K7)
2022/04/02(土) 10:00:58.19ID:dBrF2GTY0 >>462
北欧のおばちゃんが一生懸命ペーパー掛けて艶消しにしてます
北欧のおばちゃんが一生懸命ペーパー掛けて艶消しにしてます
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-KXHF)
2022/04/02(土) 14:51:26.93ID:9lzTr+fa0 木綿3じゃないのかよ…
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-JZ2J)
2022/04/02(土) 15:15:30.93ID:t6aQ0AeEM ゼンハイザーの艶消しには5千円の価値がある、ってことか
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-03l7)
2022/04/02(土) 15:57:09.60ID:6mpjaVaSM 値上がりするやん
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a3-fe9w)
2022/04/02(土) 17:55:32.06ID:jbVZJi920 もともとマットなボディだったと思うけど
もしかしてタッチセンサー部分のつやつやがマットな感じになるだけか
もしかしてタッチセンサー部分のつやつやがマットな感じになるだけか
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed61-W/Sr)
2022/04/02(土) 17:59:42.90ID:wCyulbGi0 タッチ部分の材質の違い
cx400 ガラス
cxtw プラスチック
cx plus ガラス
cx plus se 金属
cx400 ガラス
cxtw プラスチック
cx plus ガラス
cx plus se 金属
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-D55L)
2022/04/02(土) 18:05:54.03ID:El4F8X300 SEは新商品じゃなくて特別仕様って書いてるな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-JZ2J)
2022/04/02(土) 18:19:16.99ID:t6aQ0AeEM Secound Editionではなく
Special Editionということか
Special Editionということか
474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-8+gA)
2022/04/03(日) 02:27:59.62ID:jAJ3q0owa Youtube上でmomentumTW3の発表してなかったっけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-5q2k)
2022/04/03(日) 04:05:09.55ID:KgV/3WaM0 発表っていうか来月に出すのが木綿3なんじゃないかってニュアンスの記事だけかと
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-JZ2J)
2022/04/03(日) 05:58:03.69ID:cPG2aNvYM で、出るのはCX plus seだったと
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dff-CLQp)
2022/04/03(日) 06:37:57.36ID:7DIrIvgn0 先月、公式YouTubeにアップされていた
https://youtube.com/shorts/rPWeWv_YCjI?feature=share
https://youtube.com/shorts/rPWeWv_YCjI?feature=share
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed61-W/Sr)
2022/04/03(日) 07:15:23.70ID:oabgA/eE0 確かにyoutube公式がmtw3の4月発売動画出してるな
しかし、cx plus se同様、中身cx plusでデザインだけmtwにしたものでは出す意味ない
cxと機能的な差別化してくるんだとしたら空間系エフェクト付けてくるくらいか?
しかし、cx plus se同様、中身cx plusでデザインだけmtwにしたものでは出す意味ない
cxと機能的な差別化してくるんだとしたら空間系エフェクト付けてくるくらいか?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-JZ2J)
2022/04/03(日) 07:35:40.96ID:cPG2aNvYM 価格を高くするという差別化
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 254d-R8K7)
2022/04/03(日) 12:41:50.12ID:O0tRhpJC0 そしてそれを買ってCX plusを見下す木綿原理主義者
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-JZ2J)
2022/04/03(日) 12:45:56.70ID:cPG2aNvYM 見下されてるのは木綿信者の方
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ec-OWvG)
2022/04/03(日) 16:09:11.23ID:uhXQiHjx0 もう見た目だけならCXplusでよくない?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-ZH7m)
2022/04/03(日) 16:11:55.58ID:X1goJqNG0 値段が高級機設定じゃないとイヤイヤピーポーがいるんだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-JZ2J)
2022/04/03(日) 17:52:46.48ID:Y9JGrWa5M 5千円値上げするからちょうどいいじゃん
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-bfSl)
2022/04/04(月) 21:00:01.38ID:U1Jr1ceN0 https://www.worldshop.eu/de/sennheiser-momentum-true-wireless-3-ear-kopfhoerer-graphit-1764267/
EU圏で予約始まってるね。外見だいぶ変わったねえ…
EU圏で予約始まってるね。外見だいぶ変わったねえ…
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-JZ2J)
2022/04/04(月) 21:15:53.02ID:i7zZnbJDM っていうか実質CX Plus
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-mz4B)
2022/04/04(月) 21:22:06.57ID:BoD/GIOB0 cx plus完成度高いと思う
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-JZ2J)
2022/04/04(月) 21:31:06.82ID:i7zZnbJDM ようやくついたワイヤレス充電
489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-5q2k)
2022/04/05(火) 01:19:08.52ID:2OQfkPgia490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-dT8s)
2022/04/05(火) 06:50:07.24ID:NGlffYlS0 傾向は変わらないでほしいな
フラットなら他にいくらでもあるし
フラットなら他にいくらでもあるし
491名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-Lpgw)
2022/04/05(火) 12:09:42.98ID:waWmCyKcr 低遅延モード…
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-JZ2J)
2022/04/05(火) 14:46:36.84ID:eYLRCOD9M 変わったのワイヤレス充電くらいか
aptX AdaptiveはCX plusですでにあるしな
aptX AdaptiveはCX plusですでにあるしな
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9beb-5LyI)
2022/04/06(水) 06:50:10.22ID:wL1twsS40 電池がさすがに下手ってきたな
2年間で終わりか
2年間で終わりか
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-JZ2J)
2022/04/06(水) 06:59:57.48ID:rdvDvLDLM 次の2年後に果たしてゼンハイザーのブランド残ってるかどうか
495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-V9ve)
2022/04/06(水) 07:57:17.65ID:pF+8pOFMa 発売日近くに買った木綿2間違って洗濯してしまったが1日で復活。なかなかタフですな
496名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-Lpgw)
2022/04/06(水) 10:07:44.74ID:FDaAaJO+r >>493
そこでヤマトの長期保証ですよ
そこでヤマトの長期保証ですよ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbb-Yl2x)
2022/04/06(水) 18:02:57.89ID:sc5PRpOX0 電池交換できないTWSはみんなNUARLみたいにトレードで機種変安くする制度付けてほしい
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2585-L36U)
2022/04/06(水) 18:13:33.63ID:gak5Gqmg0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-JZ2J)
2022/04/06(水) 18:20:21.51ID:o6BoLnU3M その分だけ価格高くされるだけだし
ずっと先まで特定メーカーに縛られるのも真っ平ごめんだ
ずっと先まで特定メーカーに縛られるのも真っ平ごめんだ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-5q2k)
2022/04/06(水) 19:56:45.36ID:kd4UxXsS0 >>497
2年使ったとしても
今から2年後には相当スペック上がってるもんとか出揃ってるから
電池云々の心配はいらんと思うわ
好きなメーカーのもんだって下手すりゃ2世代進んでるもんになってるかもしれんし
2年使ったとしても
今から2年後には相当スペック上がってるもんとか出揃ってるから
電池云々の心配はいらんと思うわ
好きなメーカーのもんだって下手すりゃ2世代進んでるもんになってるかもしれんし
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2585-L36U)
2022/04/06(水) 19:59:40.87ID:gak5Gqmg0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-61Os)
2022/04/06(水) 20:18:12.08ID:xRyVXTvvp503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-Tf7b)
2022/04/06(水) 21:10:52.78ID:0r/5Tgbs0 MTW3デザインダセェな……
出るの待ってたけど、今回はスルーだわ……
出るの待ってたけど、今回はスルーだわ……
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-JZ2J)
2022/04/06(水) 21:11:54.75ID:o6BoLnU3M そして次はない
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9beb-9eUz)
2022/04/06(水) 21:44:35.95ID:wL1twsS40 とりあえずもう少しバッテリー長くならないかな
通話として使うとすぐに切れる
通話として使うとすぐに切れる
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-OxmC)
2022/04/06(水) 22:08:35.71ID:gwV7OqTj0 これもう実質中身はcx plusじゃないか
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-JZ2J)
2022/04/06(水) 22:37:22.96ID:o6BoLnU3M 実質CX Plusですってば
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed61-W/Sr)
2022/04/07(木) 01:10:32.54ID:5e9f4p8s0 バッテリー持ち1番いいのはCXTWだな
509名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-fGbY)
2022/04/08(金) 11:33:58.65ID:yjmyEHwxr ipods proの次世代機が出るまでの繋ぎとして人柱になるわ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-G/E3)
2022/04/08(金) 23:09:12.59ID:dCirYkxQa511名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-G/E3)
2022/04/08(金) 23:12:14.43ID:dCirYkxQa ブラックとグラファイトは艶消しと艶有りの違いなのか??
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-JZ2J)
2022/04/08(金) 23:43:30.49ID:RhCvBm84M 名実ともに実質CX Plusになったな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b61-eydI)
2022/04/09(土) 01:45:15.17ID:1E8Q5kxP0 MTW3はデザイン洗練されたと思うけど従来モデルもsennheiserらしい無骨さがあって良いのだよね
514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-8hc3)
2022/04/09(土) 01:49:20.04ID:dry1orR3a デザインなんか元々微妙だったじゃねえかw
2は丸すぎてケースから出す時滑るってのは明らかな欠点だったから
そこを正してきたってのは実用的に優良なアプデだとは思う
2は丸すぎてケースから出す時滑るってのは明らかな欠点だったから
そこを正してきたってのは実用的に優良なアプデだとは思う
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b61-eydI)
2022/04/09(土) 01:56:30.59ID:1E8Q5kxP0 ドイツ製品ってバウハウスの精神継いでるって感じる
sennheiserもしかり
sennheiserもしかり
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b61-eydI)
2022/04/09(土) 02:14:36.37ID:JcB/SmJH0 実質販売価格は5千円で刻んでくる形か?
cxtw 1.3万
cx plus 1.8万
cx se 2.3万?
mtw3 2.8万?
2.8万ならそこそこ売れると思う
cxtw 1.3万
cx plus 1.8万
cx se 2.3万?
mtw3 2.8万?
2.8万ならそこそこ売れると思う
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0662-wAOu)
2022/04/09(土) 02:31:27.48ID:yEaYuGfD0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-FCrE)
2022/04/09(土) 05:33:42.73ID:cReQPmFMM >>515
いや、今は買収されてスイスの会社だけど?
いや、今は買収されてスイスの会社だけど?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-FCrE)
2022/04/09(土) 05:39:24.86ID:cReQPmFMM >>516
今は1万円台くらいまで
そのクラスよりもノイキャンとか落ちるだろうし
価格2万円台はとても売れにくいよ
高価格で売れてるのってアップルソニーボーズのほんの一部のメーカーだけ
そこには入れないだろうな
今は1万円台くらいまで
そのクラスよりもノイキャンとか落ちるだろうし
価格2万円台はとても売れにくいよ
高価格で売れてるのってアップルソニーボーズのほんの一部のメーカーだけ
そこには入れないだろうな
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b61-eydI)
2022/04/09(土) 08:20:40.85ID:B51kpluS0 mtw3のデザインの変化は確かにスイスの会社になったからかもね
アップルやソニーに並ぶ売り上げはsennheiserには無理
今までは孤高の存在感があったからそれでも許されてたけど、コンシューマ部門が独立して今後どう評価されていくかというところか
アップルやソニーに並ぶ売り上げはsennheiserには無理
今までは孤高の存在感があったからそれでも許されてたけど、コンシューマ部門が独立して今後どう評価されていくかというところか
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-FCrE)
2022/04/09(土) 08:35:50.75ID:cReQPmFMM CXからデザインを今のに変えただけ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-8hc3)
2022/04/09(土) 09:24:43.37ID:vp+opJlT0 >>520
なったからかもねって買収される前のCXと同傾向にしか見えんのだがw
一応言っとくけど開発部門自体はそのまま同じ人間でやってんだからな
デザイナー自体も変わってないから、あんなんなったんだとしか思えん
なったからかもねって買収される前のCXと同傾向にしか見えんのだがw
一応言っとくけど開発部門自体はそのまま同じ人間でやってんだからな
デザイナー自体も変わってないから、あんなんなったんだとしか思えん
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-FCrE)
2022/04/09(土) 09:29:35.60ID:cReQPmFMM 実質CX plusだよな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-FCrE)
2022/04/09(土) 10:09:20.79ID:cReQPmFMM MTW(MTW2)のデザインって
初代MTWの登場当時に、高級TWSとして評価の高かったB&OのE8をかなり意識していて
デザインはほとんどE8パクリでしょ
形状やデザイン、ケースの外装の布張り(E8のケースは革張り)とかも
初代MTWはロゴ隠して「これどこの新製品と思う?」とやったら
B&OのE8新バージョン?となるくらい
CXでデザインでようやく独自のオリジナリティ感が出て来た
初代MTWの登場当時に、高級TWSとして評価の高かったB&OのE8をかなり意識していて
デザインはほとんどE8パクリでしょ
形状やデザイン、ケースの外装の布張り(E8のケースは革張り)とかも
初代MTWはロゴ隠して「これどこの新製品と思う?」とやったら
B&OのE8新バージョン?となるくらい
CXでデザインでようやく独自のオリジナリティ感が出て来た
525名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-PN8P)
2022/04/09(土) 15:38:18.65ID:HQDImFTCd むしろファブリック素材のケースってヘッドフォンのMomentumやらも全部そうだし
ほとんど思い込みだけの長文だね
ほとんど思い込みだけの長文だね
526名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-gcuM)
2022/04/09(土) 20:21:42.13ID:+7qBOmpLd アプリはそのまんまだったけどな
イコライザの調整方法とか
後に底中高のイコライザに変わったが
イコライザの調整方法とか
後に底中高のイコライザに変わったが
527名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-Mv0+)
2022/04/10(日) 15:48:13.30ID:DE/FS+w0a 新デザインかっけーじゃんか!
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-FCrE)
2022/04/10(日) 15:52:11.52ID:cGxUGZ0YM そりゃそうだろうデザイン実質CXだしな
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b61-eydI)
2022/04/10(日) 19:27:03.44ID:TEOkdjWA0 本体デザインはmtwよりcxの方がかっこいいな
mtw3はケースに1万多く払ってもいいという人向けか
mtw3はケースに1万多く払ってもいいという人向けか
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-/jI0)
2022/04/10(日) 21:35:20.03ID:DiTKP0oU0 アプリが大幅に変わってるけど、sound checkって登録した人います?
あれって無料なのかね?料金について何も書いて無いけど
あれって無料なのかね?料金について何も書いて無いけど
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-kd5i)
2022/04/21(木) 05:09:12.48ID:vjxat5FzM ゼンハイザー待望の新製品キタ━(゚∀゚)━ !!
ゼンハイザー、初のスポーツ向け完全ワイヤレス「SPORT True Wireless」。2種類のイヤーピースで音質最適化
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202204/21/55208.html
5月12日発売
税込19,250円
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/552/55208/sporttw_thumb.jpg
ゼンハイザー、初のスポーツ向け完全ワイヤレス「SPORT True Wireless」。2種類のイヤーピースで音質最適化
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202204/21/55208.html
5月12日発売
税込19,250円
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/552/55208/sporttw_thumb.jpg
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ec-AML1)
2022/04/21(木) 17:52:08.26ID:oikI+LRU0 CXplusで良くない?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-kd5i)
2022/04/21(木) 17:53:45.35ID:vjxat5FzM ゼンハイザーの集大成が、CX Plus
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-+C02)
2022/04/21(木) 22:16:31.45ID:2Lg9DkAz0 これ買う位ならPlus選ぶよな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-jN7o)
2022/04/22(金) 07:33:08.26ID:7Xm9Fr9qd コンシューマ部門売り飛ばした結果がこれ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-kd5i)
2022/04/22(金) 07:35:07.66ID:fXgsmvJGM ゼンハイザーは、もうとっくに終わってた
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-ghg0)
2022/04/22(金) 08:16:55.70ID:jxnFpujRp TWSはsennheiserにとっては初めからエントリーモデルって位置付け、それはMTWの頃から変わってない
勝手にMTWに高級TWSって妄想抱いて最近の商品展開に落胆してるユーザーって何に踊らされてるの?
勝手にMTWに高級TWSって妄想抱いて最近の商品展開に落胆してるユーザーって何に踊らされてるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-kd5i)
2022/04/22(金) 09:04:46.75ID:fXgsmvJGM ゼンハイザーという亡霊に踊らされている
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-5Iyr)
2022/04/22(金) 09:34:26.27ID:zr8NF/j60540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-kd5i)
2022/04/22(金) 11:07:36.51ID:fXgsmvJGM 以前なら「完全ワイヤレスだから高くなるのは仕方ない」だけど
最近はかなり低価格化が進んだからなあ
古い頃のままの高め価格
最近はかなり低価格化が進んだからなあ
古い頃のままの高め価格
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9785-9Zdm)
2022/04/22(金) 15:05:47.44ID:SfA1vU7Z0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3761-xqSK)
2022/04/22(金) 20:20:51.06ID:NuAdO5qc0 高い=高級=いい音がするに違いない=cxなんてmtwより安いんだから音悪いに決まってる
こんな奴結構いそうだよね
こんな奴結構いそうだよね
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-kd5i)
2022/04/22(金) 20:44:00.35ID:1ancBo4DM 自分の耳に自信がない人ほど
高価だからとか世間の評価がこうだから、とかにこだわるよね
高価だからとか世間の評価がこうだから、とかにこだわるよね
544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-5Iyr)
2022/04/22(金) 21:06:27.59ID:91jIXDfaa 使ってるもんのコストで高くなってるとしか思わんのだが
そういう発想まではできんのか?
そういう発想まではできんのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-g6af)
2022/04/23(土) 00:54:03.13ID:1Fx5ZSLiM546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-hc5O)
2022/04/23(土) 01:03:41.98ID:WHRlEco/a547名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-Xxzm)
2022/04/23(土) 18:41:35.87ID:0Rfn3Zb7d >>537
MomentumがsennheiserのWireless最上位機種でそれ以外は安価な下位機種というラインナップなのに有線含めて語るとか馬鹿なのか
MomentumがsennheiserのWireless最上位機種でそれ以外は安価な下位機種というラインナップなのに有線含めて語るとか馬鹿なのか
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aeb-6JeH)
2022/04/23(土) 18:44:38.60ID:3LFbOleo0 ワイヤレスイヤホンってバッテリー問題あるからやっぱ短命よな
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb61-jU2X)
2022/04/23(土) 18:50:20.89ID:nbxFrqwS0 >>547
おっ来たね、MTWに高級TWSって妄想を勝手に抱いてる奴
MTWが高いのはTWS黎明期にsennheiserが安く作ることができなかっただけ
CXで生産ライン等見直してコストダウンが図れるようになった
おっ来たね、MTWに高級TWSって妄想を勝手に抱いてる奴
MTWが高いのはTWS黎明期にsennheiserが安く作ることができなかっただけ
CXで生産ライン等見直してコストダウンが図れるようになった
550名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-hc5O)
2022/04/23(土) 20:59:35.16ID:7nt/YsJVa551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb61-jU2X)
2022/04/23(土) 21:20:28.40ID:Ru13E+M90 別にいいんだよMTW高い=音がいい、CX安い=音悪いって思ってて
そういう奴がいるおかげで開発費回収できてCXのような廉価で音もいいモデルが出せるようになったんだから
そういう奴がいるおかげで開発費回収できてCXのような廉価で音もいいモデルが出せるようになったんだから
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS)
2022/04/23(土) 21:41:05.11ID:RIow8lI4M 言うほど価格差なくね?
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb61-jU2X)
2022/04/23(土) 21:51:02.98ID:Ru13E+M90 mtw2は当初3.5万くらいしたからな
cx plusが1.8万で買えるのに3.5万では誰も買わないからmtw2も2.5万くらいまで価格下げてるってことだね
cx plusが1.8万で買えるのに3.5万では誰も買わないからmtw2も2.5万くらいまで価格下げてるってことだね
554名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-Xxzm)
2022/04/24(日) 12:53:00.20ID:m/+j7X3Vd555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb61-jU2X)
2022/04/24(日) 18:38:52.99ID:qYJkXB9C0 業務機のイメージが強かったsennheiserがデザイン重視のカジュアル路線で出したのがmomentumシリーズ
momentumはエントリーユーザーを取り込むことに成功したモデルになって、ワイヤレスヘッドホン、TWSにモデル名が引き継がれた
momentum=最上位機種という位置付けではない
そもそもsenhelserは価格による序列を作らないメーカー、hd25なんて1.5万で買えるのに25年以上販売が続いている名機
momentumはエントリーユーザーを取り込むことに成功したモデルになって、ワイヤレスヘッドホン、TWSにモデル名が引き継がれた
momentum=最上位機種という位置付けではない
そもそもsenhelserは価格による序列を作らないメーカー、hd25なんて1.5万で買えるのに25年以上販売が続いている名機
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb61-jU2X)
2022/04/24(日) 19:00:14.62ID:qYJkXB9C0 cx、cx plus、cx se、cx sportsとcxを多モデル展開してきているのは今までのsennheiserの販売戦略とは少し変わってきているかもしれない
これはコンシューマ部門が独立して多様なユーザーのニーズに応えられるようにする為に頑張ってるんだろうと自分は好意的に捉えている
これはコンシューマ部門が独立して多様なユーザーのニーズに応えられるようにする為に頑張ってるんだろうと自分は好意的に捉えている
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS)
2022/04/24(日) 19:03:01.42ID:S0tqUP7UM 場当たり的に数打ちゃ当たるだろという駄目なやつ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS)
2022/04/24(日) 19:07:22.61ID:S0tqUP7UM Momentum TW3、Momentum SE、Momentum Plus、Momentum Sportsとか乱発しそう
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb61-jU2X)
2022/04/24(日) 19:14:45.31ID:qYJkXB9C0 sennheiserは販売戦略的には下手くそなメーカーで過去にも色々迷走してたけど、それでもいいものは出し続けていたからこれからもまあ大丈夫だろう
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5603-hc5O)
2022/04/24(日) 19:15:58.11ID:KnmqguIN0 >>556
戦略っていうかtws作ってる工場自体が限られてるし
チップ新しいの出てもオプションで対応できたりするから
ガワも多少変えたものとかそのまま作れてたりするってのがあるだけかと
ゼンハイザーだけじゃなく中華のその辺の工場でコスト削れてるメーカーはかなりあると思うよ
戦略っていうかtws作ってる工場自体が限られてるし
チップ新しいの出てもオプションで対応できたりするから
ガワも多少変えたものとかそのまま作れてたりするってのがあるだけかと
ゼンハイザーだけじゃなく中華のその辺の工場でコスト削れてるメーカーはかなりあると思うよ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS)
2022/04/24(日) 19:29:43.52ID:S0tqUP7UM 名前だけで中身はもうゼンハイザーじゃないんだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76eb-h8yT)
2022/04/24(日) 19:38:16.79ID:IlVCVCyF0 >>556
マツダみたいだなw
マツダみたいだなw
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-PMqe)
2022/04/26(火) 01:57:14.99ID:gzyHe2ni0 >>531
これウイングあるけど元々のデザインに激しく動いても落ちないフィット感あるから別にこれ買わなくてもいい感ある
これウイングあるけど元々のデザインに激しく動いても落ちないフィット感あるから別にこれ買わなくてもいい感ある
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6630-Jso4)
2022/04/26(火) 07:20:08.96ID:VZWmRzFA0 発表されました
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-G9pS)
2022/04/26(火) 07:24:03.91ID:8o2RBNDeM えっ、ドコドコ?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-G9pS)
2022/04/26(火) 07:28:17.50ID:8o2RBNDeM ゼンハイザー“最高を再定義する”「MOMENTUM True Wireless 3」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1405/481/amp.index.html
5月20日発売(ホワイトは2022年夏以降)
価格39,930円前後
最近は高価格TWSは4万円がお決まりコースか
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1405/481/amp.index.html
5月20日発売(ホワイトは2022年夏以降)
価格39,930円前後
最近は高価格TWSは4万円がお決まりコースか
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6630-Jso4)
2022/04/26(火) 07:55:30.50ID:VZWmRzFA0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-G9pS)
2022/04/26(火) 08:19:53.19ID:8o2RBNDeM イヤーフィン追加って
イヤピ以外に、装着合わせるのにこういう交換パーツ付けさせるのって
大抵が装着イマイチなんだよな
装着が良いなら、こんな装着調整パーツはそもそも不要なわけで
イヤピ以外に、装着合わせるのにこういう交換パーツ付けさせるのって
大抵が装着イマイチなんだよな
装着が良いなら、こんな装着調整パーツはそもそも不要なわけで
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp10-NK2I)
2022/04/26(火) 08:24:12.80ID:fykXVkMzp 機能はさておき、高いし高級感減ったのが残念
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-G9pS)
2022/04/26(火) 08:55:00.42ID:8o2RBNDeM 前も特に高級感とかなかったけどな
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-G9pS)
2022/04/26(火) 08:57:55.63ID:8o2RBNDeM また風呂場サウンドなのかな
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-jcnE)
2022/04/26(火) 10:15:04.08ID:obIBL+tlM つかとうとうFBノイキャン入れるんだ…
音質への影響云々は何だったのかと
音質への影響云々は何だったのかと
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-G9pS)
2022/04/26(火) 10:47:34.67ID:8o2RBNDeM テキ卜一なんだよ
自分とこの製品に、レベル低い簡易ノイキャンしか搭載できないときは
「音質のために敢えて簡易なノイキャンにしている」と言ってたくせに
ようやくハイブリッドノイキャン付けられるようになったら
手の平クルー、よ
自分とこの製品に、レベル低い簡易ノイキャンしか搭載できないときは
「音質のために敢えて簡易なノイキャンにしている」と言ってたくせに
ようやくハイブリッドノイキャン付けられるようになったら
手の平クルー、よ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-7+tC)
2022/04/26(火) 12:20:44.04ID:mnueqmyca わかっていたが円安キツいな…
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ff-eH3I)
2022/04/26(火) 12:24:29.26ID:akiENvmY0 待ってたし買うわ
どこで予約しようかな
どこで予約しようかな
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 389d-Dptr)
2022/04/26(火) 13:22:16.99ID:NJyF9idB0 木綿3知ったけどiPhoneユーザーには大した変化なさそうだな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-7+tC)
2022/04/26(火) 13:26:17.99ID:nUKPqqVIa Amazonだけはグラファイトカラーが売ってるな
他もあとで追加されるのかね
他もあとで追加されるのかね
578名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-Xxzm)
2022/04/26(火) 13:28:54.07ID:Z8fnB8qTd 夏のヘッドフォンフォンの4待ち
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ff-eH3I)
2022/04/26(火) 13:45:29.07ID:akiENvmY0 えっグラファイトとかあったのか…
もう予約しちゃった
ままええわ
もう予約しちゃった
ままええわ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aff-ZXX2)
2022/04/26(火) 15:30:48.87ID:bEyRS7lx0 MTW2もAirPods Proも持っているけど
AirPods Pro2待ちだからNTW3は買わないわ
AirPods Pro2待ちだからNTW3は買わないわ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-7+tC)
2022/04/26(火) 15:43:43.31ID:i5LtGyLLa fokus pro買っちゃったから迷うなあ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-PMqe)
2022/04/26(火) 18:33:47.13ID:gzyHe2ni0 CXより小型化してイヤーフィン付けるくらいならCXのサイズ維持してバッテリー増やしてほしいね
583名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-5rwb)
2022/04/26(火) 18:42:10.17ID:Yq5HK3v4M で、低遅延モードはよ?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76eb-h8yT)
2022/04/26(火) 21:37:06.44ID:5K0KDPiD0 LDAC無しか
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0bd-7+tC)
2022/04/26(火) 21:48:57.64ID:4ZtiX/fX0 なんで尼だけグラファイト売ってるんだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0bd-7+tC)
2022/04/26(火) 21:50:59.94ID:4ZtiX/fX0 あ、限定カラーなのね
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b403-BHL6)
2022/04/27(水) 00:17:07.73ID:pXEAsBd10 グラファイト尼でポチったけどちゃんと発売日に来なそう
588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-7+tC)
2022/04/27(水) 00:33:03.09ID:QXD640laa 発送日未定になってるわ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 08b6-i58g)
2022/04/27(水) 00:39:49.66ID:hIH9cPPA0 マルチポイント無しなのか
590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-YPip)
2022/04/27(水) 00:40:44.07ID:JeqWD7OHa 今後追加されるかも とのこと
591名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-8dDP)
2022/04/27(水) 07:41:47.33ID:D4g45iG7d ホワイトは夏か
とりあえずグラファイトポチったけど転売屋ヤー大量発生しそう
とりあえずグラファイトポチったけど転売屋ヤー大量発生しそう
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp10-jcnE)
2022/04/27(水) 08:26:17.33ID:U8selPojp ブラファイトポチったわ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bb-GvVH)
2022/04/27(水) 08:35:01.13ID:zJSBXca90 Amazon見てきたけど
グラファイトとブラック同じ写真?
違いがわからん
それとも一時的に混同してる??
グラファイトとブラック同じ写真?
違いがわからん
それとも一時的に混同してる??
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bb-GvVH)
2022/04/27(水) 08:40:46.31ID:zJSBXca90595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-G9pS)
2022/04/27(水) 09:10:48.91ID:/BksKJDcM ヤスリ掛けするかサンドブラストかけりゃいいんじゃね?
596名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-8dDP)
2022/04/27(水) 19:27:19.69ID:9VrKi5BKd iPhone使ってるから木綿2の時はカメラアダプターにBT-W3使ってapt xで接続してたけどaptX- Adaptive対応のアダプタ買わないとな
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-G9pS)
2022/04/27(水) 19:39:45.93ID:/BksKJDcM そんなもんはない
598名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-8dDP)
2022/04/27(水) 19:45:57.26ID:9VrKi5BKd AmazonにあるaptX- AdaptiveのUSBポチったけど偽なの?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-G9pS)
2022/04/27(水) 19:59:28.59ID:/BksKJDcM aptX AdaptiveのTWSは、aptXとの下位互換性はあるから
aptX AdaptiveのTWSとは接続はできるよなaptXで
つまりaptX AdaptiveのTWSとの接続には「対応してる」
(「aptX Adaptiveで接続」とは言ってない)
aptX AdaptiveのTWSとは接続はできるよなaptXで
つまりaptX AdaptiveのTWSとの接続には「対応してる」
(「aptX Adaptiveで接続」とは言ってない)
600名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-rYrL)
2022/04/27(水) 20:33:29.18ID:7BgQjMY3a MTW2持ってるけど買うか悩むわ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1930-ZBht)
2022/04/27(水) 20:47:46.21ID:cZhjW+PG0 2のレトロ感のあるデザインが好きよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb61-jU2X)
2022/04/27(水) 20:51:35.62ID:HQtwnG6O0 mrw2のレトロデザインはカッコいいな
2が1.8万になったら買うわ
2が1.8万になったら買うわ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aeb-6JeH)
2022/04/28(木) 22:31:21.49ID:ehF+Tunq0 木綿3 高いしデザインも微妙だな…
ハイレゾも聴けるから音質は更にいいんだろうけど…
ハイレゾも聴けるから音質は更にいいんだろうけど…
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-Hyt7)
2022/04/28(木) 23:59:40.16ID:5sh5wEB70 デザインはなんというか無個性になったよな
これまでの方が良かったわ
これまでの方が良かったわ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-Xxzm)
2022/04/29(金) 09:27:02.40ID:uiBjeRNJd606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM94-G9pS)
2022/04/29(金) 09:29:53.12ID:7h+K8BCcM これは本気でダサい
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5603-hc5O)
2022/04/29(金) 12:42:01.47ID:5aOx8ltW0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 08b6-i58g)
2022/04/29(金) 16:05:10.97ID:q3yoSTzk0 MTW2は普通に買ったけど
MTW3の4万はさすがに高すぎる
MTW3の4万はさすがに高すぎる
609名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-8dDP)
2022/04/29(金) 18:53:56.58ID:MVxkysWmd Amazonで36000円くらいだから木綿2のAmazonの時と変わらなくね?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bb-GvVH)
2022/04/29(金) 22:48:48.18ID:i01GqgMl0 だよね
611名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-NqF8)
2022/04/30(土) 00:12:41.19ID:smcH4HJgd 今回もYouTuberにばら撒きやってるけど
ゼンハイザー支持者の評価もそこまでもないね
あくまで前機種より中音域がクリアになった程度で
他メーカーの高音質機種を超えたみたいなとこまでは言ってないね
買い替えの基準はどこまでノイキャンの実用性が上がったかになりそう
音の傾向が変わってそうだから実質買い増しになるかもな
ゼンハイザー支持者の評価もそこまでもないね
あくまで前機種より中音域がクリアになった程度で
他メーカーの高音質機種を超えたみたいなとこまでは言ってないね
買い替えの基準はどこまでノイキャンの実用性が上がったかになりそう
音の傾向が変わってそうだから実質買い増しになるかもな
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672c-R7XL)
2022/04/30(土) 00:39:56.95ID:JPMr+5Co0 今年の年間1位は既にMTW3で決定で良いってレビューもあるし超高評価が多い印象だけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-ihIu)
2022/04/30(土) 00:45:54.87ID:8JLXxJYud 提供されるユーチューパーはFoKus Proの音を知っているから感動は薄いんだろうな
メインのチップをオーディオにフル活用させて音に影響のあるものは極力排除というのはFoKus ProとUW100と同じアプローチだから音はいいはず
BA一発のUW100は音そのものが地味
FoKus Proはハイブリッド構成だからあの音
ダイナミック一発の木綿3はどんな音なのか
ノイキャンも備えて防水性能もあるという点ではUW100とFoKus Proよりも優れているから総合力では今年のNo.1にはなるだろうね
それから2年保証というのも強い
UW100とFoKus Proは1年保証のみで延長の類もない
メインのチップをオーディオにフル活用させて音に影響のあるものは極力排除というのはFoKus ProとUW100と同じアプローチだから音はいいはず
BA一発のUW100は音そのものが地味
FoKus Proはハイブリッド構成だからあの音
ダイナミック一発の木綿3はどんな音なのか
ノイキャンも備えて防水性能もあるという点ではUW100とFoKus Proよりも優れているから総合力では今年のNo.1にはなるだろうね
それから2年保証というのも強い
UW100とFoKus Proは1年保証のみで延長の類もない
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-tjCn)
2022/04/30(土) 01:03:26.50ID:0ZO+DoAt0 多ドラはどうも濁りを感じて苦手だからシングル派だわ
ゼンハイザーには今後もダイナミック一発で通してほしい
ゼンハイザーには今後もダイナミック一発で通してほしい
615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-pdlM)
2022/04/30(土) 01:41:03.89ID:eX//GAGza >>611
他メーカーとの比較レビューは自腹で買ってからじゃないか
借りてる時点では他メーカーの名前出して、どっちの何が上だとか明言する内容はNGにしてると思う
それはゼンハイザーに限ったことじゃなく
他メーカーとの比較レビューは自腹で買ってからじゃないか
借りてる時点では他メーカーの名前出して、どっちの何が上だとか明言する内容はNGにしてると思う
それはゼンハイザーに限ったことじゃなく
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-7Zrq)
2022/04/30(土) 06:50:38.49ID:ODm18J9p0 フラゲレビューなんて全く参考にならんよ
cx plusが1.8万である程度完成されているので、mtw3に2倍のお金を出す価値があるかどうかは自分自身の耳で判断するしかない
cx plusが1.8万である程度完成されているので、mtw3に2倍のお金を出す価値があるかどうかは自分自身の耳で判断するしかない
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/04/30(土) 06:56:18.15ID:YcaKZahQM ドライバー同じ
aptX Adaptiveも同じ
そして、どうせ同じな風呂場サウンド
2倍の価格差というか
プラス2万円の価値あるかっていうと
aptX Adaptiveも同じ
そして、どうせ同じな風呂場サウンド
2倍の価格差というか
プラス2万円の価値あるかっていうと
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-a0oq)
2022/04/30(土) 11:35:48.04ID:MPqbnX+t0 風呂場風呂場とよく言ってる人いるけど
リバーブ強めとは全く思わないんだよね
どの機種でどんな楽曲聴けばそう感じるのか逆に知りたい
ホントこれだけは自分の耳で確かめないと
こういう掲示版なんかで書かれてること全部鵜呑みにはできないとつくづく思う
リバーブ強めとは全く思わないんだよね
どの機種でどんな楽曲聴けばそう感じるのか逆に知りたい
ホントこれだけは自分の耳で確かめないと
こういう掲示版なんかで書かれてること全部鵜呑みにはできないとつくづく思う
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e74d-Nh0L)
2022/04/30(土) 11:56:49.29ID:YryB49Rv0 特にイヤホンなんて耳に突っ込んで聞くから外耳道の形も人それぞれなわけで、赤の他人の評価はデタラメとまでは言わないが鵜呑みにするのは危険ですらあるよな
まあそれ以前に「音の粒立ちが~」とか「躍動感が~」なんていうポエムは一切信用してないがw
まあそれ以前に「音の粒立ちが~」とか「躍動感が~」なんていうポエムは一切信用してないがw
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-pdlM)
2022/04/30(土) 12:05:10.60ID:uUMDPqE40621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-+EOb)
2022/04/30(土) 14:37:18.29ID:K8LsZTHh0 YouTubeのレビューあれなんかステマ臭い
自腹で手に入れたかのようにそのまま語り始める人の多い事
自腹で手に入れたかのようにそのまま語り始める人の多い事
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-7Zrq)
2022/04/30(土) 15:09:53.82ID:ODm18J9p0 発売前の製品レビューなんだから誰が見ても提供品ってわかるだろ、だからステルスではない
フラゲレビューはyoutuberにとっては視聴者数稼げるおいしい配信だから次回も商品提供してもらう為にかなり忖度してるな
フラゲレビューはyoutuberにとっては視聴者数稼げるおいしい配信だから次回も商品提供してもらう為にかなり忖度してるな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/04/30(土) 15:57:37.98ID:jcGY94drM 製品ヨイショのバイアスかかりまくりのなんか
そんなの情報として全く役立たないだろ
そんなの情報として全く役立たないだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-7Z1n)
2022/04/30(土) 18:55:47.11ID:62J/Htjia >>619
俺の耳の形のせいか知らんが、遮音性に関してのレビューがまともだった事が一度もない
かろうじてエティモティックが、と言いたいが
あれは形状からして芯付き耳栓だしそれ考えると物足りないとも言えるw
イヤーピースのフィット具合で響きとか低音は特に影響受けまくるよね
なんだこのクソイヤホン!とか思ったらピースのサイズ選択ミスってましたテヘペロ、ってのもアリガチ
俺の耳の形のせいか知らんが、遮音性に関してのレビューがまともだった事が一度もない
かろうじてエティモティックが、と言いたいが
あれは形状からして芯付き耳栓だしそれ考えると物足りないとも言えるw
イヤーピースのフィット具合で響きとか低音は特に影響受けまくるよね
なんだこのクソイヤホン!とか思ったらピースのサイズ選択ミスってましたテヘペロ、ってのもアリガチ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-+EOb)
2022/04/30(土) 19:23:50.28ID:K8LsZTHh0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df62-R7XL)
2022/05/01(日) 10:28:04.54ID:CThcqAJb0 木綿3ってpaypayモールだと予約受け付けてないのかな
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-7Zrq)
2022/05/01(日) 10:53:40.44ID:e80DAvwU0 mtw3のUS価格は250ドル
250ドル×131円×1.1=36,025円 131円/ドルはちょっと高めの設定
ちなみにcx plusのUS価格は130ドル(180ドルから130ドルに値下げされた)
130ドル×126円×1.1=18,000円 126円/ドルでちょい安い設定
250ドル×131円×1.1=36,025円 131円/ドルはちょっと高めの設定
ちなみにcx plusのUS価格は130ドル(180ドルから130ドルに値下げされた)
130ドル×126円×1.1=18,000円 126円/ドルでちょい安い設定
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-pdlM)
2022/05/01(日) 11:16:44.71ID:vsSuSZTx0 >>625
それ言うとメディアの提灯記事もステマになるぞ
今はメーカーの提供でやってる動画に関してはプロモーションの表示が出るようになってる
それにステマってのは、わざわざレビュー動画作って持ち上げるとかじゃなく
ツイートとかインスタでさりげなく使ってます的に匂わすやり方とかだと思う
それなりの影響力あるやつがやると提灯記事より効果デカいから
それ言うとメディアの提灯記事もステマになるぞ
今はメーカーの提供でやってる動画に関してはプロモーションの表示が出るようになってる
それにステマってのは、わざわざレビュー動画作って持ち上げるとかじゃなく
ツイートとかインスタでさりげなく使ってます的に匂わすやり方とかだと思う
それなりの影響力あるやつがやると提灯記事より効果デカいから
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/01(日) 11:29:29.67ID:N/Iqc/5dM たかがガジェヲタYoutuberにそんな力はないよ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-0ohZ)
2022/05/01(日) 12:42:19.70ID:sI2MRLCBd 木綿2って元は何ドルだったの?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-7Zrq)
2022/05/01(日) 13:28:49.78ID:e80DAvwU0 mtw2は300ドルから200ドルに値下げ
https://en-us.sennheiser.com/wireless-headphones
https://en-us.sennheiser.com/wireless-headphones
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/01(日) 13:58:37.03ID:N/Iqc/5dM MTW2は、300ドルで3万5千円くらいだっけ?
MTW3は250ドルなのに4万円
MTW3は250ドルなのに4万円
633名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-0ohZ)
2022/05/01(日) 14:05:25.74ID:sI2MRLCBd Amazonだと2も3も36000円くらいだから出たての頃の実売は変わってないな
ブラックは売り切れでグラファイトはまだ注文はできるけど限定色は人気ない?
ブラックは売り切れでグラファイトはまだ注文はできるけど限定色は人気ない?
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/01(日) 14:06:56.30ID:N/Iqc/5dM だってカッコ悪いじゃん
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp5b-DiPX)
2022/05/01(日) 14:08:21.63ID:MQrIreY/p 実物見ないとわかんないけど画像だけだと
グラファイトってかシルバー感あるなあと思ってブラックにしたな
レビュー動画とかでグラファイトも出てるの
グラファイトってかシルバー感あるなあと思ってブラックにしたな
レビュー動画とかでグラファイトも出てるの
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6720-0ohZ)
2022/05/01(日) 15:30:30.89ID:KQ/N13C90 >>633
Amazon限定だからブラックより多く在庫があるんだろう
Amazon限定だからブラックより多く在庫があるんだろう
637名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-NqF8)
2022/05/01(日) 16:34:06.24ID:/T0oFcpmd ヘッドフォンの方も新チップ乗っけたの年内に来そうだから迷うな絶対音の傾向変わってるだろうから買いましになるし
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-0ohZ)
2022/05/02(月) 00:49:09.06ID:vgb2pmvP0 CXplusで良くね?大して変わらんだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-tjCn)
2022/05/02(月) 01:00:28.89ID:dyGEnpCs0 廉価品やたら推すやつは何なの?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672c-R7XL)
2022/05/02(月) 01:06:18.64ID:Pix3UuPe0 AmazonでMTW2の別バージョンとしてMTW3の商品登録をしてる事に気づいてゼンハイザーに悪感情を持ちかけたけど、それやってるのは販売元Amazonだった…
641名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-pdlM)
2022/05/02(月) 01:43:51.10ID:/Lm6eYYoa >>640
別バージョンというか新モデルがあります表示だろ?
別バージョンというか新モデルがあります表示だろ?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-R7XL)
2022/05/02(月) 09:09:56.77ID:2GsP2HHad >>641
いや、プルダウンから2か3を選ぶようになってる
いや、プルダウンから2か3を選ぶようになってる
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-pdlM)
2022/05/02(月) 11:53:12.92ID:QOx4vH+f0644名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-R7XL)
2022/05/02(月) 12:28:04.51ID:Y58RhaKCd >>643
過去製品のレビューが新製品にも共有されるから分かりにくいしあまり分かってない人向けには引っ掛け要素にもなる。
過去製品のレビューが新製品にも共有されるから分かりにくいしあまり分かってない人向けには引っ掛け要素にもなる。
645名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Qdne)
2022/05/02(月) 14:20:20.78ID:G+8gapQNd 無駄な高級品をやたら推すやつは何なの?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/02(月) 16:15:03.96ID:tVrzWujaM 発売後にどれくらい盛り下がるのか今から楽しみ
というか、すでに発売前の今でも
あまり盛り上がってないし否定的意見が多いな
というか、すでに発売前の今でも
あまり盛り上がってないし否定的意見が多いな
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-7Zrq)
2022/05/02(月) 20:24:37.17ID:lg7izK+w0 mtw3を買う人は半額で買えるcx plusと音比較して買うんやで
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b6-NTY5)
2022/05/02(月) 20:58:58.87ID:N3Jl5bx20 mtw3はadaptiveの96kHz対応なんだな
cx plusは48kHzだったよな確か
一応カタログスペックとしては上を行ったのか
cx plusは48kHzだったよな確か
一応カタログスペックとしては上を行ったのか
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/02(月) 21:54:23.08ID:tVrzWujaM 96kHzに対応するスマホないと全く無駄だけどね
650名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-HQJX)
2022/05/03(火) 05:26:09.29ID:i7oxMyi9d adaptive 対応のUSB 接続のアダプタスマホに付けて試してみようとは思う
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 06:00:36.42ID:hh6P0Ia6M どうせ接続自体はaptX接続でしょ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-HQJX)
2022/05/03(火) 06:46:28.67ID:i7oxMyi9d Amazonのレビューだと
Androidでaptx adaptiveで接続できたってあるけどどうなの?
Androidでaptx adaptiveで接続できたってあるけどどうなの?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-a0oq)
2022/05/03(火) 07:57:57.28ID:47emFMz30654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 08:15:15.04ID:hh6P0Ia6M aptX Adaptiveのイヤホンとは接続はできるでしょ
aptXで
aptXで
655名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-HQJX)
2022/05/03(火) 08:18:35.45ID:i7oxMyi9d aptXでではなくaptX Adaptiveで出来てるって書いてるけど
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 08:23:37.00ID:hh6P0Ia6M aptX Adaptiveの中にaptXは含まれるから
どノーマルなaptX同等で接続していてもaptX Adaptiveの範囲内での接続ではあるね、うん
どノーマルなaptX同等で接続していてもaptX Adaptiveの範囲内での接続ではあるね、うん
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 08:34:17.77ID:hh6P0Ia6M aptX Adaptiveのホスト側(送信側)には、
Qualcommの高価なスマホ用チップが必要であり
通信状況を細かくチェックしながら常に最適に自動調整(=アダプティブ)して
ビットレート制御するという高度な処理をしている
高価なDAPで、高価なQualcommチップ内蔵しているとかならともかく
安価なUSBアダプターでそんなの入ってないっしょ
Qualcommの高価なスマホ用チップが必要であり
通信状況を細かくチェックしながら常に最適に自動調整(=アダプティブ)して
ビットレート制御するという高度な処理をしている
高価なDAPで、高価なQualcommチップ内蔵しているとかならともかく
安価なUSBアダプターでそんなの入ってないっしょ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-HQJX)
2022/05/03(火) 08:40:24.66ID:i7oxMyi9d BT-W3だとランプの色でaptx LLとかhdとか違うかわかるけど
環境でデータの量が違う事も有るって言ってるだけ?
環境でデータの量が違う事も有るって言ってるだけ?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-HQJX)
2022/05/03(火) 08:41:17.16ID:i7oxMyi9d そもそも送れる性能がないって事か
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 08:54:24.68ID:hh6P0Ia6M ビットレートを変動させ、送信データ量の上限をより上げて高音質にもできるのがaptX Adaptive
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 08:57:09.80ID:hh6P0Ia6M スマホですら96kHzのaptX Adaptive対応のはあまりなくてかなり限られている
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-a0oq)
2022/05/03(火) 10:38:52.83ID:47emFMz30 その限られてる機種を教えてよ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 10:50:05.59ID:hh6P0Ia6M 探すのすら大変だよ
それくらい少ない
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2204/01/news158.html
> ソニーは3月31日、SIMフリースマートフォン「Xperia PRO-I XQ-BE42」をAndroid 12へアップデートした。
> オーディオや片手モードの仕様などが変更となった。
> オーディオについては、aptX Adaptive対応ヘッドホン使用時に、
> 96kHz/24bitストリーミング再生が選択できるようになる。
それくらい少ない
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2204/01/news158.html
> ソニーは3月31日、SIMフリースマートフォン「Xperia PRO-I XQ-BE42」をAndroid 12へアップデートした。
> オーディオや片手モードの仕様などが変更となった。
> オーディオについては、aptX Adaptive対応ヘッドホン使用時に、
> 96kHz/24bitストリーミング再生が選択できるようになる。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-HQJX)
2022/05/03(火) 11:13:54.27ID:0aiBr5ZAd Amazonで見た奴はQualcomm QCC3040 これがのってるみたいだけどどう?
性能悪い?
性能悪い?
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc7-4JAa)
2022/05/03(火) 13:48:37.73ID:46D21xu80 16000円くらいで買ったMi11Lite5Gでも繋がるのに対応そんなに少ないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 13:55:58.67ID:hh6P0Ia6M それ例外中の例外の、最安Snapdragon Sound(Adaptiveの96k)対応
他に似たようなのあると思ったら大きな間違い
他に似たようなのあると思ったら大きな間違い
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 17:07:34.02ID:hh6P0Ia6M ヨドバシとか販売サイト見ると、
MTW3も39,900円で、B&OのEXも39,900円なんだけど
海外販売価格は、MTW3は$250、EXは$399なんだけど
これ一体どういうことなの?
MTW3も39,900円で、B&OのEXも39,900円なんだけど
海外販売価格は、MTW3は$250、EXは$399なんだけど
これ一体どういうことなの?
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-7Zrq)
2022/05/03(火) 17:11:47.35ID:KpKMOEal0 eイヤホンは3.6万やで
ヨドバシは10%ポイント還元付くんじゃないの
ヨドバシは10%ポイント還元付くんじゃないの
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 17:17:02.48ID:hh6P0Ia6M ヨドバシはどっちも10%還元が付くから
そういう意味ではどっちも約3.6万円なんだけど
海外の価格の$250と$399の違いはなぜ?
そういう意味ではどっちも約3.6万円なんだけど
海外の価格の$250と$399の違いはなぜ?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-uAGM)
2022/05/03(火) 17:18:58.06ID:4sfpT1Zga SENNHEISERがおま国価格なんじゃないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 17:26:04.85ID:hh6P0Ia6M ちなみにソニーXM4は海外価格は$280らしいね
日本では2.8万円くらいで買えるけど
$250で、3.6万って()
日本では2.8万円くらいで買えるけど
$250で、3.6万って()
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-7Zrq)
2022/05/03(火) 17:30:34.66ID:KpKMOEal0 250ドル×131円×1.1=36,025円
131円/ドルは今後の円安を見据えた設定だとすれば妥当
131円/ドルは今後の円安を見据えた設定だとすれば妥当
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 17:35:05.21ID:hh6P0Ia6M 2週間前に新発売のEXは
$399で3.6万円なんだけど
$399で3.6万円なんだけど
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b6-E8gB)
2022/05/03(火) 18:16:57.22ID:7WCobYjZ0 普通に考えたらEXの価値は日本円程度しかないのに海外でぼったくってるって事だろに…
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 18:56:43.16ID:hh6P0Ia6M XM4は?
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-hoo5)
2022/05/03(火) 18:58:08.08ID:PvX49T3H0 違うメーカーの海外価格比較して何で他社のは高いの?ってバカすぎだろw
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672c-R7XL)
2022/05/03(火) 20:07:19.50ID:wthJ1XXG0 EU加盟国かどうかの違いもある。
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/03(火) 21:06:57.41ID:hh6P0Ia6M スイスは加盟してない
デンマークは加盟国
アメリカや日本は全く関係ない
それで?
デンマークは加盟国
アメリカや日本は全く関係ない
それで?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-HQJX)
2022/05/03(火) 21:37:32.07ID:sT5uM0ESd ワタナベはXM4と木綿3の比較動画出してるね
680名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-NqF8)
2022/05/03(火) 22:21:53.88ID:pF6mo1TLd あんな毎回家の中で2、3時間使っただけで語彙力ゼロのレビューするおっさんなんてなんの参考にもならない
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0d-LGrz)
2022/05/03(火) 22:40:21.03ID:Fh5E7qmY0 乳首が気になった
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df35-R7XL)
2022/05/03(火) 23:19:45.75ID:MMXZWGcS0 「音質もノイキャンもSONYの圧勝ですね〜」とかだったら面白かったのに
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-9HS5)
2022/05/03(火) 23:34:53.41ID:KpKMOEal0 ワタナベは音質はmtw3、ノイキャン はxm4っていう、まあ予想通りsennheiserもsonyもどちらもたてるという結果だったね
まあsennheiserにもsonyにも提供受けてる立場だから無難な意見すぎて参考にはならんな
まあsennheiserにもsonyにも提供受けてる立場だから無難な意見すぎて参考にはならんな
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-hoo5)
2022/05/04(水) 03:19:54.55ID:fxb22Gk30 解像度どうこう言う割に音の帯域とかの比較はせんやつはたいした参考にならん
臨場感とかそういう提灯文句言われても他人には伝わらんのよ
臨場感とかそういう提灯文句言われても他人には伝わらんのよ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-ugt/)
2022/05/04(水) 07:23:47.76ID:UF9EoiN90 mtw3の発売楽しみになってきた
cx plusと比較して、音質たいして変わらんってなるかmtw3めっちゃいいってなるか
価格2倍のフラッグシップ機の実力、しっかり試聴しようではないか
cx plusと比較して、音質たいして変わらんってなるかmtw3めっちゃいいってなるか
価格2倍のフラッグシップ機の実力、しっかり試聴しようではないか
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/04(水) 07:28:24.04ID:Q/xwqF6UM MTW3は、4万の高級TWS路線の凋落と終焉を浮き彫りにしてくれそうで
とても期待している
MTW2によって注目を浴びた高級路線
それの終わりを今度はMTW3が明確にする
とても期待している
MTW2によって注目を浴びた高級路線
それの終わりを今度はMTW3が明確にする
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-tjCn)
2022/05/04(水) 09:27:45.86ID:HRooBfn10 大げさだわ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672c-R7XL)
2022/05/04(水) 12:03:29.79ID:eo4LseaU0 MTW3はヘッドホンのHD350BTと同じくらいの音質かなと予想してみる
689名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-R7XL)
2022/05/04(水) 17:46:10.93ID:6/bZwuh6r 早く視聴機でねーかな
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-ANzE)
2022/05/04(水) 20:11:51.30ID:UF9EoiN90 cx plusは他社フラッグシップに決して負けない音質を持ってるんだが、いかんせん価格が安いからか注目度は低い
mtw3でsennheiserここに有りという事を示してほしいものだ
mtw3でsennheiserここに有りという事を示してほしいものだ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-a0oq)
2022/05/04(水) 22:43:42.17ID:6StDLHgo0 >>690
でもMTW2と比べても音質は劣るんでしょう?
でもMTW2と比べても音質は劣るんでしょう?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/04(水) 22:58:38.46ID:FaFEhTcCM えっ、mtw3ってそうなんだ
693名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-PJ8+)
2022/05/04(水) 23:11:04.30ID:DR9p0ORLM 読解力って大切ですね
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-ugt/)
2022/05/04(水) 23:37:19.13ID:UF9EoiN90695名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-NqF8)
2022/05/05(木) 01:42:05.99ID:0F78k7dqd 本来ならsennheiserは木綿1の後継でノイキャン無しで音質のみに振り切った方向で勝負すべきだったんだけどね
レビュー見る限りノイキャン搭載の中ではトップクラスというこれまでより後退した立ち位置になって単なるじしゃ
レビュー見る限りノイキャン搭載の中ではトップクラスというこれまでより後退した立ち位置になって単なるじしゃ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-NqF8)
2022/05/05(木) 01:42:11.85ID:0F78k7dqd じsy
697名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-NqF8)
2022/05/05(木) 01:42:57.45ID:0F78k7dqd 自社内のフラグシップ以上のものにはならない
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-ugt/)
2022/05/05(木) 09:18:42.11ID:tDcAaGC20 mtw3が他社製品と比べてどんなものかなんてどうでもいい
cx plusをどのくらい超えてくるかにしか興味はない
cx plusをどのくらい超えてくるかにしか興味はない
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/05(木) 09:21:22.69ID:mXnIuqiiM ノイキャン少し改善しただけ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-ugt/)
2022/05/05(木) 09:39:15.48ID:tDcAaGC20 mtw3のノイキャン性能もどうでもいい
dacアンプをオリジナルチップにしてどんなチューニングがされているのか?
興味はこの一点に尽きる
dacアンプをオリジナルチップにしてどんなチューニングがされているのか?
興味はこの一点に尽きる
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/05(木) 09:53:51.64ID:mXnIuqiiM ノイキャン改善のために別チップにしたんでしょ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-ugt/)
2022/05/05(木) 10:05:49.66ID:tDcAaGC20 クアルコムチップはbluetooth用
オリジナルチップはノイキャン、dacアンプ用
オリジナルチップはノイキャン、dacアンプ用
703名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-HQJX)
2022/05/05(木) 10:33:47.95ID:DevuQQbHd ノイキャン使わないときはノイキャン使用したと時と音がガラッと変わっても良いからできるだけ音には全振り仕様が欲しいな
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/05(木) 10:38:00.26ID:mXnIuqiiM ドライバーとか前のまんまだし
大して変わらんよ
大して変わらんよ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-ugt/)
2022/05/05(木) 11:12:12.79ID:tDcAaGC20 大して変わらんか、めっちゃいいってなるか
判断は試聴してからやな
判断は試聴してからやな
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/05(木) 11:24:15.16ID:mXnIuqiiM 他メーカーTWSがかなり良くなってきてるからなあ
音質もノイキャンも
かなり見劣りしそう
音質もノイキャンも
かなり見劣りしそう
707名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-R7XL)
2022/05/05(木) 11:34:20.38ID:EjBKukXtr >>704
XM3とXM4も確か同じじゃなかった?
XM3とXM4も確か同じじゃなかった?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/05(木) 11:44:45.97ID:mXnIuqiiM XM3からXM4って装着とケース小型化とノイキャン強化くらいで
音質は大して変わってないからなあ
後から出した安いC500で、同等レベルの音質とかやるくらいだし
(実際は多少はXM4の方が音質いいが)
XM4でLDACにすればXM3よりも上だろうけど
MTW3はaptX AdaptiveですでにCX PlusがaptX Adaptiveだしなあ
音質は大して変わってないからなあ
後から出した安いC500で、同等レベルの音質とかやるくらいだし
(実際は多少はXM4の方が音質いいが)
XM4でLDACにすればXM3よりも上だろうけど
MTW3はaptX AdaptiveですでにCX PlusがaptX Adaptiveだしなあ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-hoo5)
2022/05/05(木) 12:00:35.60ID:eK3s2k9z0 聴く前からたいして変わらんとかバカかw
どんだけこき下ろしたいんだよ
どんだけこき下ろしたいんだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/05(木) 12:18:58.18ID:mXnIuqiiM 事前にイケイケで期待値ばかり上げまくっていると、
あとで落差で大変なことになるぞ
冷静に、こういうこともありえると想定される可能性のあるケースを
あらかじめに身構えておくのも大切
あとになってから「まさかこんなことが、全く考えもしませんでした」とかアホだぞ
あとで落差で大変なことになるぞ
冷静に、こういうこともありえると想定される可能性のあるケースを
あらかじめに身構えておくのも大切
あとになってから「まさかこんなことが、全く考えもしませんでした」とかアホだぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-ugt/)
2022/05/05(木) 12:21:07.25ID:tDcAaGC20 まあ自分に自信がないからランキングやレビューやスペックに頼るしかないんやろ
一番大事なのは「自分の好きな音」なのにね
一番大事なのは「自分の好きな音」なのにね
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/05(木) 12:24:15.49ID:mXnIuqiiM 信心があれば乗り切れる!ってか
信者脳ですな
信者脳ですな
713名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-R7XL)
2022/05/05(木) 12:29:16.12ID:pix6WlMHr MOMENTUMに親でも殺されてそう
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-ugt/)
2022/05/05(木) 12:38:07.04ID:tDcAaGC20 自分の興味はmtw3にcx plusの2倍の価格を支払う価値があるのかどうかなんだけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/05(木) 12:42:00.48ID:mXnIuqiiM CXとMTWって違いは名前だけでしょ
ドライバーなど作りは同じであり、明確に何か違うってわけではない
これがMTW3という名前でなくCX plus2だったら・・・
なんか名前だけに釣られてる感じプンプンなんだよな
ドライバーなど作りは同じであり、明確に何か違うってわけではない
これがMTW3という名前でなくCX plus2だったら・・・
なんか名前だけに釣られてる感じプンプンなんだよな
716名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-R7XL)
2022/05/05(木) 12:42:15.53ID:pix6WlMHr >>714
わい的には無さそう
わい的には無さそう
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/05(木) 12:48:18.02ID:mXnIuqiiM MTWシリーズだけのもの、CXシリーズにはないものってのが
何か明確にあるわけじゃないんだよな
たとえばMTWのみの搭載ドライバーとかあるとか
CXは全く違うドライバーだとか
装着の仕方とか構造が全く違うとかあるのならともかく
構成が同じなんだよな
せいぜいケースが布張りケースくらい
ケースが布張りになったら音のグレード変わりますか?ってこと
何か明確にあるわけじゃないんだよな
たとえばMTWのみの搭載ドライバーとかあるとか
CXは全く違うドライバーだとか
装着の仕方とか構造が全く違うとかあるのならともかく
構成が同じなんだよな
せいぜいケースが布張りケースくらい
ケースが布張りになったら音のグレード変わりますか?ってこと
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-ugt/)
2022/05/05(木) 12:52:58.00ID:tDcAaGC20 ドライバーの完成度が高いから変更無しは良い判断だと思う
dacアンプをオリジナルチップにすることでどのようなチューニングがされて、音に影響してくるのかに興味がある
いいか悪いかは自分の耳で判断する
dacアンプをオリジナルチップにすることでどのようなチューニングがされて、音に影響してくるのかに興味がある
いいか悪いかは自分の耳で判断する
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/05(木) 12:53:59.96ID:mXnIuqiiM +2万円の価値があるかどうか
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-ugt/)
2022/05/05(木) 12:58:30.77ID:tDcAaGC20 mrw2の売値は3.6万
cx plusの売値は1.8万
cx plusの売値は1.8万
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/05(木) 12:59:46.65ID:mXnIuqiiM ×2倍の値段の価値があるかどうか
722名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-R7XL)
2022/05/05(木) 13:21:20.11ID:pix6WlMHr ただシリコンバンドに変えたのだけはクソやと思うわ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-R7XL)
2022/05/05(木) 18:57:36.22ID:85aAPPoca +2万の価値があるかどうかって笑
2万の価値なんて人によって違うんだから主語でかくして話すの辞めた方が良いと思うよ
+2万の価値を"自分が"感じられるかどうかが大事って言うならその通りだと思うよ
2万の価値なんて人によって違うんだから主語でかくして話すの辞めた方が良いと思うよ
+2万の価値を"自分が"感じられるかどうかが大事って言うならその通りだと思うよ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-hoo5)
2022/05/05(木) 19:25:48.99ID:eK3s2k9z0 初値とセール後の価格のもん比べるのも意味ないだろ
cx plusはチップもQCCの3000番台とかにして
中華方式的にコスト低く作れるとこで大量に作ってあんだけ安くてできたってだけのもんだろうし
3だって来年には値下げになって、2年も経てば3万切ってるだろ
cx plusはチップもQCCの3000番台とかにして
中華方式的にコスト低く作れるとこで大量に作ってあんだけ安くてできたってだけのもんだろうし
3だって来年には値下げになって、2年も経てば3万切ってるだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-ugt/)
2022/05/05(木) 19:30:28.62ID:tDcAaGC20 mtw2が今2.5マンだからな
mtw3は2年後には2万くらいになるかもね
mtw3は2年後には2万くらいになるかもね
726名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-ihIu)
2022/05/05(木) 20:24:57.36ID:z51/0sbqd CXとMomentumをもっと差別化すればいいのになと思う
他シャモだけど価格でランク付けして出すのもTWSのジャンルではほとんど意味ないわ
その辺Nobleは上手くヤッてると思うわ
ゼンハイザーもノイキャン類排除して音質に全てを注ぎ込んだのをMomentum
ノイキャンも付けた総合力のCXで分ければいい
他シャモだけど価格でランク付けして出すのもTWSのジャンルではほとんど意味ないわ
その辺Nobleは上手くヤッてると思うわ
ゼンハイザーもノイキャン類排除して音質に全てを注ぎ込んだのをMomentum
ノイキャンも付けた総合力のCXで分ければいい
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d0-O4PQ)
2022/05/05(木) 21:10:30.99ID:sSJrJ9vU0 コスパ重視するやつは次出るであろう新しいCX買えばええやん
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-v+EW)
2022/05/05(木) 22:42:37.95ID:6UuRcbtj0 MTW2からCXPlusに移行した口だけど
CXPlusが破格だからなぁ
聞き比べて感動したとしても倍出して買い換えるかと言われると難しいよな
まぁ四の五の言わずに買う!欲しい!ってなる位の出来なのに期待してるけど
CXPlusが破格だからなぁ
聞き比べて感動したとしても倍出して買い換えるかと言われると難しいよな
まぁ四の五の言わずに買う!欲しい!ってなる位の出来なのに期待してるけど
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-OzxM)
2022/05/05(木) 23:47:56.64ID:cA4vXlL40 cx plus使ってるけど、現時点でmtw3買う決定的な要素がない
cx plusってノイキャン以外と悪くない
地下鉄とかでもそこそこ騒音消してくれる
風切り音だけは少しするけど
mtw3が安くなってきて、良い評価が定まってきたら気になるかも
cx plusってノイキャン以外と悪くない
地下鉄とかでもそこそこ騒音消してくれる
風切り音だけは少しするけど
mtw3が安くなってきて、良い評価が定まってきたら気になるかも
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-2GlV)
2022/05/06(金) 01:07:40.60ID:Ij23dnPg0 >>726
ゼ「ケースおされな布貼りにしたったで、ついでにチー対応や」
ゼ「ケースおされな布貼りにしたったで、ついでにチー対応や」
731名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-ihIu)
2022/05/06(金) 01:51:58.37ID:uQgUz32Ed ファビョリックなのは初代からだろう
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
2022/05/06(金) 04:31:54.60ID:XFmjATTHM ファビョって
733名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-R7XL)
2022/05/06(金) 11:40:08.95ID:/p78shwGd 人によって価値が異なることを延々と語り続けてもなあ。。。
そもそもイヤホンなんて聞ければ何でも良いって人は1万円だって高いと思うわけだし。
そもそもイヤホンなんて聞ければ何でも良いって人は1万円だって高いと思うわけだし。
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-ugt/)
2022/05/06(金) 14:49:04.32ID:+qatJ3yP0 mtw3はハイレゾコーデックのaptx adaptiveには対応してるけど再生周波数帯域は5hz-21khz
日本オーディオ協会のハイレゾ対応機器の高域再生性能の基準は40khz以上だからハイレゾ対応機ではないんだね
日本オーディオ協会のハイレゾ対応機器の高域再生性能の基準は40khz以上だからハイレゾ対応機ではないんだね
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMeb-vSXc)
2022/05/06(金) 15:42:45.99ID:e7CwPP/SM ハイレゾ風
736名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-R7XL)
2022/05/06(金) 17:21:14.17ID:eJLNTlDZr Twitterで視聴出来た人いるみたいだけどビックカメラ、eイヤ以外で視聴出来るとこあるん?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-R7XL)
2022/05/06(金) 17:33:32.02ID:eJLNTlDZr >>736
聞いてみたらデモ機やったわ
聞いてみたらデモ機やったわ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0f-mLk+)
2022/05/07(土) 09:59:47.48ID:UechVetYM ゼンハイザーから期待の新製品、
いよいよ来週発売!!
音も装着感も妥協なし!ゼンハイザーからスポーツタイプの完全ワイヤレスが登場!
https://www.goodspress.jp/news/448255/
> 完全ワイヤレスイヤホン「SPORT True Wireless」(予想実勢価格:1万9250円前後)が5月12日に発売となります。
> 音質だけでなく防水、接続、バッテリーなど、あらゆる面で妥協なしに仕上げられています。
ゼンハイザー好きはコレあれば安心だねっ
いよいよ来週発売!!
音も装着感も妥協なし!ゼンハイザーからスポーツタイプの完全ワイヤレスが登場!
https://www.goodspress.jp/news/448255/
> 完全ワイヤレスイヤホン「SPORT True Wireless」(予想実勢価格:1万9250円前後)が5月12日に発売となります。
> 音質だけでなく防水、接続、バッテリーなど、あらゆる面で妥協なしに仕上げられています。
ゼンハイザー好きはコレあれば安心だねっ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-k5Rt)
2022/05/07(土) 17:10:10.99ID:VnGjeaeu0 sport twは売値1.75万だね
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-AyGm)
2022/05/07(土) 23:06:19.75ID:xhs+3YaV0 元々落ちないようなデザインなのにスポーツって書かれるだけで落ちなくなるとか魔法だ!!
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-SNfk)
2022/05/07(土) 23:39:06.25ID:BvxWvheBa742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0f-mLk+)
2022/05/07(土) 23:45:19.59ID:UechVetYM そしてCX Plusでいいじゃん、となる
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-XDj1)
2022/05/08(日) 00:25:43.77ID:644UUQZCa アディダスがtws出すくらいなんだから
仮に中身を変えずとも、スポーツって名付けたラインナップ用意すべき時代なんだろうな
おそらく価格帯は普通に売るよりちょい増し、くらいに設定できそうだし、販路も新規開拓出来る
各社高音質モデルが増えてきてるのも同じ理由だわな
製造コスト考えたらそんな1万も2万も増える訳ないんだから
そっちに需要があって客が居るなら、どんどん高音質と銘打って価格高くするわな
仮に中身を変えずとも、スポーツって名付けたラインナップ用意すべき時代なんだろうな
おそらく価格帯は普通に売るよりちょい増し、くらいに設定できそうだし、販路も新規開拓出来る
各社高音質モデルが増えてきてるのも同じ理由だわな
製造コスト考えたらそんな1万も2万も増える訳ないんだから
そっちに需要があって客が居るなら、どんどん高音質と銘打って価格高くするわな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-k5Rt)
2022/05/08(日) 02:31:33.01ID:T5RyVMch0 sport twはノイキャン無しのモデルだから比較対象はcx tw(1.27万)になるね
価格は5千円高くてスポーツ用のイヤーピースとフィンが付属するのとアプリのAWAREモードが使えるようになるってところ
価格は5千円高くてスポーツ用のイヤーピースとフィンが付属するのとアプリのAWAREモードが使えるようになるってところ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-k5Rt)
2022/05/08(日) 02:41:08.69ID:T5RyVMch0 高音質モデルはmtw3(3.6万)でこれの比較対象はノイキャンモデルのcx plus tw(1.8万)になる
違いはdac、ノイキャン専用のオリジナルチップがbluetoothチップ(クアルコム製)と別になってるいこと
ドライバーにバックボリューム機構っていうパーツが追加されたこと
あとチー充電対応、aptx adaptiveのサンプリング周波数が48khzから96khzになったこと、このくらいかな
価格はcx plusの1.8万円高(2倍の価格)
違いはdac、ノイキャン専用のオリジナルチップがbluetoothチップ(クアルコム製)と別になってるいこと
ドライバーにバックボリューム機構っていうパーツが追加されたこと
あとチー充電対応、aptx adaptiveのサンプリング周波数が48khzから96khzになったこと、このくらいかな
価格はcx plusの1.8万円高(2倍の価格)
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26eb-JdGn)
2022/05/08(日) 18:43:20.78ID:JuownjCt0 音質的にはCX PLUSは400 BTと同等なんでしょ
流石に3は音質的に2年前の製品よりも遥かに良くなっているよね?
流石に3は音質的に2年前の製品よりも遥かに良くなっているよね?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/08(日) 18:57:05.18ID:NAHb6b7AM ドライバーは基本ずっと同じだしなあ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-k5Rt)
2022/05/08(日) 19:26:49.32ID:2Vsg8uig0 cxもmtwもドライバーは全て共通だが、各モデルで微妙なチューニングの差がある
どれがいいかは好みの問題だろうね
mtw3はsennheiser独自のdacアンプをクアルコムチップとは別に載せていることが音質向上にどれだけ寄与してるかは各自自分の耳で確かめてみるしかない
どれがいいかは好みの問題だろうね
mtw3はsennheiser独自のdacアンプをクアルコムチップとは別に載せていることが音質向上にどれだけ寄与してるかは各自自分の耳で確かめてみるしかない
749名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-b/TS)
2022/05/08(日) 19:44:52.57ID:2klTjoRHr はよ視聴機出せって思うわ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a30-01jd)
2022/05/08(日) 20:46:35.29ID:0qI7Gi5h0 >>749
衰退一方の貧乏国に出すもんなんかねーよw
衰退一方の貧乏国に出すもんなんかねーよw
751名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-ExfT)
2022/05/08(日) 21:00:27.96ID:Rwvyeh+/d 糖質か
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaff-A7re)
2022/05/08(日) 23:37:31.73ID:Oy2E26+e0 Hiby WH3の音がヘッドホンに似た音になっていたのを考えると、MTW3も2wayではないものの期待できそう
753名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-SNfk)
2022/05/09(月) 13:40:36.43ID:D7/pAVEXd どう考えてもAirPodsしか使わないような気もするが、ポチった
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-SNfk)
2022/05/09(月) 23:05:59.03ID:6eb/OVzs0 ⊂⊃;,、
|・ω・) 誰もいないな・・カッパカッパ
|⊂ノ するならいまのうち・・・
|`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) カッパッパ♪
【( ⊃ #) ルンパッパ♪
し'し'
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (∩・∀・) カッパキザクラ♪
(# ⊂ )】 カッパッパ♪
`J`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・,,,) ポンピリピン♪
((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ ♪
し'し'
カパァー...
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (,,,-∀-) チョートッ♪
((と__つつ)) イーキモチ♪
|・ω・) 誰もいないな・・カッパカッパ
|⊂ノ するならいまのうち・・・
|`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) カッパッパ♪
【( ⊃ #) ルンパッパ♪
し'し'
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (∩・∀・) カッパキザクラ♪
(# ⊂ )】 カッパッパ♪
`J`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・,,,) ポンピリピン♪
((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ ♪
し'し'
カパァー...
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (,,,-∀-) チョートッ♪
((と__つつ)) イーキモチ♪
755名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-esw0)
2022/05/10(火) 00:01:23.40ID:pysYzOz0d https://manuals.plus/m/2db802209582a5f69e23989f7d6ce0c043477303ab97d474ba4c80ab2a260d2f_optim.pdf
木綿3のマニュアル
ノイキャンの切り替えは3タップか
木綿3のマニュアル
ノイキャンの切り替えは3タップか
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1749-jiA6)
2022/05/10(火) 00:02:37.23ID:GSkwcb6u0 >>755
今までと同じで好きなように変えられるだろう
今までと同じで好きなように変えられるだろう
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-SNfk)
2022/05/10(火) 00:21:37.45ID:TQz6CzjN0 ゼンハイザーのワイヤレスイヤホン割と売れてるね
前のおじさんと横のおじさんが使ってた
前のおじさんと横のおじさんが使ってた
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/10(火) 06:43:11.12ID:TRdBVOxGM おじさん限定ッ!
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-SNfk)
2022/05/10(火) 07:31:46.30ID:TQz6CzjN0 JKのカバンからゼンハイザー出てきたら驚くわ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/10(火) 07:36:05.81ID:TRdBVOxGM ゼンおじ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-RF+Q)
2022/05/10(火) 07:57:35.60ID:YD5xNAA/a ちょうど2年くらい経って
フル充電ノイキャンありだと2時間しか持たなくなってしまった
きちぃぜ
フル充電ノイキャンありだと2時間しか持たなくなってしまった
きちぃぜ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-b/TS)
2022/05/10(火) 09:33:36.29ID:YrJDHivcr >>758
若い人は基本的にSONYかAirPodsやしね
若い人は基本的にSONYかAirPodsやしね
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/10(火) 12:08:19.89ID:TRdBVOxGM あと2日でゼンハイザー期待の新製品が発売!
764名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-ExfT)
2022/05/10(火) 14:37:15.23ID:jtHYFDi5d Amazonからお届け予定日が21〜23って来た
遅いな
遅いな
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3330-ajea)
2022/05/10(火) 14:41:23.40ID:P+7nn7v70 いつの間にかアプリが新しくなってた。
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-b/TS)
2022/05/10(火) 15:17:48.40ID:/OTJ84X40 Amazonってwf-1000xm4のときも発売日より遅れてなかった?
やっぱ時代はヨドバシ
やっぱ時代はヨドバシ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-SNfk)
2022/05/10(火) 17:00:51.54ID:+e23EM0l0 >>766
XM4の時は尼のセールとバッティングしたから遅れたりした
いつもの最寄りの営業所じゃないとこに行ってたからよく覚えてる
もうパンク状態になってて配達中のステータスのままその日来なかったから翌日取りに行ったわ
XM4の時は尼のセールとバッティングしたから遅れたりした
いつもの最寄りの営業所じゃないとこに行ってたからよく覚えてる
もうパンク状態になってて配達中のステータスのままその日来なかったから翌日取りに行ったわ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-D5/S)
2022/05/10(火) 17:04:36.53ID:EDgHqaM50 ふと気になって確認したら配達日未定だった
グラファイトをAmazon以外で売らないのが悪い
グラファイトをAmazon以外で売らないのが悪い
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-b/TS)
2022/05/10(火) 17:46:41.22ID:/OTJ84X40770名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-SNfk)
2022/05/10(火) 18:50:40.47ID:tRU62KRJd771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bb-k66R)
2022/05/10(火) 23:03:32.06ID:ncxuYVzF0 Amazonで長期保証も同時に申込んだけど
当然イヤホンキャンセルしたら保証もキャンセルされるよね?
保証だけ先にメール来てたから心配になった
当然イヤホンキャンセルしたら保証もキャンセルされるよね?
保証だけ先にメール来てたから心配になった
772名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-b/TS)
2022/05/11(水) 07:09:09.34ID:x/+fFg0Rr >>771
せやてま
せやてま
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/11(水) 15:35:53.95ID:mvEO3GsrM あす5月12日は、ゼンハイザー新製品の発売日
いよいよ期待の新製品が出るぞ
みんな準備はオーケー?
いよいよ期待の新製品が出るぞ
みんな準備はオーケー?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-ExfT)
2022/05/11(水) 15:41:06.49ID:T/Jy8yZyd おまえら木綿2やFoKus Pro持って視聴してきてくれよ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660d-nt15)
2022/05/11(水) 19:24:25.67ID:xypIuh2c0 やっと業者レビューじゃなくてちゃんとしたレビュー来るのか
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/11(水) 19:28:16.16ID:mvEO3GsrM ん?先々週くらいから実機で試聴できるけど?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-b/TS)
2022/05/12(木) 02:10:36.60ID:mK8z5T3rr >>776
木綿3?
木綿3?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-SNfk)
2022/05/12(木) 02:54:41.72ID:8N0imPHs0 デザインはソニー、Appleのほうがましだな
ゼンハイザー自体あまりカッコよくなくて
好きなのは、テレビの歌番組でよく見るワイヤレスマイクくらいかな
ゼンハイザー自体あまりカッコよくなくて
好きなのは、テレビの歌番組でよく見るワイヤレスマイクくらいかな
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-AyGm)
2022/05/12(木) 05:43:27.99ID:XlCvTzk20 CXのデザインは繋ぎ目から外側がふた周りくらい小さくなれば悪くないと思う
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/12(木) 07:33:45.02ID:ztCsbEKiM ついに本日発売!
ゼンハイザー、スポーツ向け完全ワイヤレス「SPORT True Wireless」本日5/12発売
https://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=kaden/ctcd=2046/id=118889/
みんな待ちに待ったゼンハイザー期待の新製品!
ゼンハイザー、スポーツ向け完全ワイヤレス「SPORT True Wireless」本日5/12発売
https://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=kaden/ctcd=2046/id=118889/
みんな待ちに待ったゼンハイザー期待の新製品!
781名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-RF+Q)
2022/05/12(木) 08:29:46.66ID:pgYT7fwca782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-b/TS)
2022/05/12(木) 10:15:47.25ID:BXk08zbQ0 MTW3今日から試聴できるんだっけ?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-b/TS)
2022/05/12(木) 10:16:45.73ID:BXk08zbQ0 eイヤ大阪日本橋だけ?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-SNfk)
2022/05/12(木) 10:50:26.18ID:Rkvaotujd785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-SNfk)
2022/05/12(木) 10:59:53.26ID:MVywm8yT0 >>783
全店舗ってツイートあったわ
全店舗ってツイートあったわ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea52-1KFY)
2022/05/12(木) 11:20:26.29ID:+kpjWWm60787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-m5pS)
2022/05/12(木) 15:44:03.63ID:7lheuH8b0 試聴できるんか
FoKusPRO聴いてるはずのyoutuberですら絶賛してて正直提灯レビューっぽく見えてたからなぁ
聴いてみたいなぁ
FoKusPRO聴いてるはずのyoutuberですら絶賛してて正直提灯レビューっぽく見えてたからなぁ
聴いてみたいなぁ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/12(木) 16:29:08.84ID:ztCsbEKiM Fokusはイマイチだしな
789名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-SNfk)
2022/05/12(木) 17:53:03.51ID:7+illRoyd Earpodsと同じメーカーが作ってる
ゼンハイザーはコンシューマーやめていて、名前を貸している
ゼンハイザーはコンシューマーやめていて、名前を貸している
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-SNfk)
2022/05/12(木) 19:10:39.46ID:MVywm8yT0 >>787
今回帯域バランスとか多少変えてるから
少なくとも2とはそこで違い出てるっぽい
前回までは暗めなのが明るいって言ってる人もいるくらいだから
基本的に中域いじるのは難しいことだけど
そこ変えるとギターとかボーカルは明らかに印象変わる
俺も試聴してから買うか決めるわ
今回帯域バランスとか多少変えてるから
少なくとも2とはそこで違い出てるっぽい
前回までは暗めなのが明るいって言ってる人もいるくらいだから
基本的に中域いじるのは難しいことだけど
そこ変えるとギターとかボーカルは明らかに印象変わる
俺も試聴してから買うか決めるわ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-b/TS)
2022/05/12(木) 20:49:24.93ID:BXk08zbQ0 試聴したけどノイキャンは弱めだね
ただすごい自然なノイキャンというか、圧迫感とかホワイトノイズは無かった
ただすごい自然なノイキャンというか、圧迫感とかホワイトノイズは無かった
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-k5Rt)
2022/05/12(木) 20:54:48.15ID:dg/r7z+p0 mtw3買う気はなかったんだが試聴して気がついたら買ってた
このくらいのレビューが欲しいところだな
このくらいのレビューが欲しいところだな
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-b/TS)
2022/05/12(木) 21:03:02.05ID:BXk08zbQ0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-k5Rt)
2022/05/12(木) 21:04:13.89ID:dg/r7z+p0 cx plusとの比較欲しいところだな
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/12(木) 21:04:52.44ID:ztCsbEKiM > ただすごい自然なノイキャンというか、圧迫感とかホワイトノイズは無かった
MTW2のノイキャンのときと同じようなこと言ってるなあ
つまりノイキャンはMTW2並み
MTW2のノイキャンのときと同じようなこと言ってるなあ
つまりノイキャンはMTW2並み
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-b/TS)
2022/05/12(木) 21:34:25.18ID:BXk08zbQ0 時間なくてあんまり試聴出来なかったけどMTW2よりはノイキャン強かったと思う
MTW2去年くらいに壊れたから微かな記憶との比較だけど
イヤホンそんなに詳しくないから音質に関してはあまり語れることはない
MTW2去年くらいに壊れたから微かな記憶との比較だけど
イヤホンそんなに詳しくないから音質に関してはあまり語れることはない
797名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-oSEg)
2022/05/12(木) 22:25:22.64ID:193dy02Wd 木綿3の正体はcx plus2
国内の先行レビュアーは糞ばかり
海外じゃ微妙な評価が多数
国内の先行レビュアーは糞ばかり
海外じゃ微妙な評価が多数
798名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-Hnrt)
2022/05/12(木) 22:29:43.12ID:S0XlnvI1d もともと台湾メーカーのOEMだったんでしょ2は
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/12(木) 22:30:00.18ID:ztCsbEKiM 実際ビミョーらしいね
800名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-b/TS)
2022/05/13(金) 00:07:15.41ID:tGT4JHTPr なんか低音強くねって感じ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-b/TS)
2022/05/13(金) 00:37:48.95ID:LBqXYWdO0 個人的にはwf-1000xm4より好きな音質だったし、ノイキャンもまぁ最低限のラインは越えてる
操作性もかなり良いと思うから普通に良い商品だと思う
そのうちマルチポイントがついたらなおさら
操作性もかなり良いと思うから普通に良い商品だと思う
そのうちマルチポイントがついたらなおさら
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/13(金) 06:44:57.59ID:br9IgCEtM 音はXM4より多少マシって程度か
803名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-b/TS)
2022/05/13(金) 07:02:54.18ID:BUrk44Djr それならノイキャンも強いaz60で良さそう
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-k5Rt)
2022/05/13(金) 07:24:52.74ID:VoTb3fok0 音ならCX PLUSでもXM4よりいいからな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eeb-13+S)
2022/05/13(金) 07:25:57.49ID:Gsh8mYwZ0 今どっちも持ってないとして買うなら2と3どっちにする?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-k5Rt)
2022/05/13(金) 07:30:00.73ID:VoTb3fok0 CX PLUSがベストチョイスなのに何故mtw2か3なの?
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-b/TS)
2022/05/13(金) 08:13:49.28ID:LBqXYWdO0 ワイヤレス充電無いのは辛いからマイベストはMTW3になるのかなぁ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-SNfk)
2022/05/13(金) 08:17:14.63ID:XbccHjl10809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/13(金) 09:18:22.99ID:br9IgCEtM そもそも今はスイスだかの別の会社の製品で
ブランドの名前使ってるだけですでにゼンハイザーじゃないしな
ブランドの名前使ってるだけですでにゼンハイザーじゃないしな
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea30-OqK4)
2022/05/13(金) 11:55:33.13ID:ZMJw7CgL0 ドライバー同じ開発陣も同じならまだゼンハでいいでしょ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/13(金) 12:02:20.97ID:br9IgCEtM 古いドライバーをずっと使い回し!
主要な技術者は逃げ出した!
これは期待できますん
主要な技術者は逃げ出した!
これは期待できますん
812名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-SNfk)
2022/05/13(金) 12:10:34.26ID:KNdu/o2Ad ゼンハイザーってイヤホンの開発能力なきような気がする。
全部フォスター電機じゃね?
あったらコンシューマ部門撤退しないし。
全部フォスター電機じゃね?
あったらコンシューマ部門撤退しないし。
813名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-ExfT)
2022/05/13(金) 12:20:50.24ID:UbGT6EMqd よく配信者の説明でマイクとかで有名とか言ってるけど
イヤホンのマイクの比較動画とか出してるけどマイク良いと思ったこと無い
イヤホンのマイクの比較動画とか出してるけどマイク良いと思ったこと無い
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fed-h/8L)
2022/05/13(金) 12:54:12.41ID:wYytsDCq0 CX PLUSでいいとか言ってるやついい加減もう辞めなよ
俺ならCX PLUS買うくらいなら他メーカーの買うわ
でもゼンハイザーがいいからゼンハイザーのワイヤレスのフラグシップモデル買う。廉価版はいらない。廉価版だから絶対に妥協点があってなんか違う感がある。
イオンのトップバリュみたいで生産はいつものメーカーだけど、買って食べてみると「似てるけどなんか違う。一味、二味足りない感じ」
あと所有欲がCX PLUSでは満たされないってのがあるね
どんなにCXPLUS推しの人がMTW2/3をネガっても結果はMTW3買うか、MTW2使い続けるか、安くなったMTW2を買い替えるかだよ。CXPLUSを買うのはあり得ない。
俺ならCX PLUS買うくらいなら他メーカーの買うわ
でもゼンハイザーがいいからゼンハイザーのワイヤレスのフラグシップモデル買う。廉価版はいらない。廉価版だから絶対に妥協点があってなんか違う感がある。
イオンのトップバリュみたいで生産はいつものメーカーだけど、買って食べてみると「似てるけどなんか違う。一味、二味足りない感じ」
あと所有欲がCX PLUSでは満たされないってのがあるね
どんなにCXPLUS推しの人がMTW2/3をネガっても結果はMTW3買うか、MTW2使い続けるか、安くなったMTW2を買い替えるかだよ。CXPLUSを買うのはあり得ない。
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-SNfk)
2022/05/13(金) 12:57:25.54ID:Uk2Sp+nu0 3聴いてきたけど低域ボワボワだった…
明るめ暗めと正反対な意見あったから嫌な予感はしてたが
俺は暗めと判断する
確かに2よりも中域へこんではないけど中高音抜けてこないんだよなぁ
あれで聴きたくなる音楽もあるんだけど、色々聴くには高域丸すぎたわ
明るめ暗めと正反対な意見あったから嫌な予感はしてたが
俺は暗めと判断する
確かに2よりも中域へこんではないけど中高音抜けてこないんだよなぁ
あれで聴きたくなる音楽もあるんだけど、色々聴くには高域丸すぎたわ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/13(金) 13:01:58.05ID:br9IgCEtM いかにも風呂場なサウンド
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-Umko)
2022/05/13(金) 13:07:12.25ID:Qcb93N6x0 CXもMTWもチューニングの差はあれど音の傾向は同じだからMTWもいいTWSだと思うよ
だからファブリックケースがカッコいいとか高い方が所有欲満たされる等で高くてもMTWがいいって人を否定したりしないよ
だからファブリックケースがカッコいいとか高い方が所有欲満たされる等で高くてもMTWがいいって人を否定したりしないよ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/13(金) 13:19:45.51ID:br9IgCEtM CXがペヤングとしたら
MTW3はペヤングのスペシャルガーリックソース味、くらいのもの
ベースは同じ
MTW3はペヤングのスペシャルガーリックソース味、くらいのもの
ベースは同じ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-SNfk)
2022/05/13(金) 13:20:38.66ID:4sk3sNxld 音なんて設定で変わるんじゃね?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-HPXi)
2022/05/13(金) 13:48:56.38ID:SO7SCEyOd cx plusで良くない?
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/13(金) 14:03:13.81ID:br9IgCEtM ですよねー
822名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-YKh1)
2022/05/13(金) 15:01:33.34ID:KprsLPiod 何が良いかはその人本人が決めれば良い
所持金もオーディオ機器への価値観も人それぞれなんだから共通解なんてない
所持金もオーディオ機器への価値観も人それぞれなんだから共通解なんてない
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-Umko)
2022/05/13(金) 15:06:50.58ID:Qcb93N6x0 自分が欲しいもの買うのが正義
ただ自分にとってはコスパも正義だからCX PLUSを選ぶ
それだけの話し
ただ自分にとってはコスパも正義だからCX PLUSを選ぶ
それだけの話し
824名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-SNfk)
2022/05/13(金) 15:08:40.53ID:k7XkhA8kd ワイヤレスイヤホンって
平面で鳴ってる感じがするのだけど
MTW3も平面的?
平面で鳴ってる感じがするのだけど
MTW3も平面的?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-Umko)
2022/05/13(金) 15:29:57.84ID:Qcb93N6x0 平面で鳴るの意味がいまいち良くわからんが、ヘッドホン、イヤホンはどれも脳内定位、頭の中で音が定位する
右耳から左耳にかけて直線的に定位するものものが標準的だが、
ゼンハイザーは頭の外周に沿って定位する感覚があるので音場が広いという評価になる
音場の広さはMTWもCXもどちらも広い
音場が広い分音が遠くなる感覚があり、それが風呂場サウンド、曇って聞こえるという評価につながると推測される
右耳から左耳にかけて直線的に定位するものものが標準的だが、
ゼンハイザーは頭の外周に沿って定位する感覚があるので音場が広いという評価になる
音場の広さはMTWもCXもどちらも広い
音場が広い分音が遠くなる感覚があり、それが風呂場サウンド、曇って聞こえるという評価につながると推測される
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/13(金) 15:39:29.57ID:br9IgCEtM 風呂場サウンド理論
827名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-SNfk)
2022/05/13(金) 16:49:09.17ID:1B1mcIxTd >>825
前後関係がなくて、音量が平坦になっている
前後関係がなくて、音量が平坦になっている
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-m5pS)
2022/05/13(金) 17:03:00.79ID:mKiCphsm0 個人的にはデビアレのgeminiも遠く感じるけど雲ってるようには聴こえないかな
MTW3が肩透かしだったらgemini買い直すかなぁ
MTW3が肩透かしだったらgemini買い直すかなぁ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-Umko)
2022/05/13(金) 18:06:03.97ID:Qcb93N6x0 各楽器の前後関係という意味ではMTW、CXは比較的前後関係が認識しやすいTWSだと思う
ちなみに各楽器をマルチレコーディングしたものはレコーディングエンジンによるエフェクト、ミックス処理によって各楽器の位置、距離感が作り出されるので前後関係の分かりやすさは音源による
ちなみに各楽器をマルチレコーディングしたものはレコーディングエンジンによるエフェクト、ミックス処理によって各楽器の位置、距離感が作り出されるので前後関係の分かりやすさは音源による
830名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-oSEg)
2022/05/13(金) 18:06:41.77ID:kvp+Ht+Cd いくつか視聴した人の感想をチラホラみてるけど、チューバー程高評価してる人誰もいないな
大体みんな同じ傾向の感想だからそこそこ参考になりそう
低音はずっしり系で2より迫力増、中音は出てくるようになったが中~高音の響きはそれほどもなく団子になってる
金属音の鳴りが特にいまいち
大体みんな同じ傾向の感想だからそこそこ参考になりそう
低音はずっしり系で2より迫力増、中音は出てくるようになったが中~高音の響きはそれほどもなく団子になってる
金属音の鳴りが特にいまいち
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-m5pS)
2022/05/13(金) 18:15:58.37ID:mKiCphsm0 順当に2よりは正常進化してそうだけどハードルが上がりすぎてるな
他メーカーも日進月歩、2より微増でこの値段だと辛目の感想になっても致し方なしか
海外の反応も大体そんな感じ
明日行けたら試聴してきまっす
他メーカーも日進月歩、2より微増でこの値段だと辛目の感想になっても致し方なしか
海外の反応も大体そんな感じ
明日行けたら試聴してきまっす
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/13(金) 18:33:47.74ID:br9IgCEtM 他製品の音がかなり向上していて、
低価格化も進んでいる
それなのに、大して向上もなく、なのに価格は爆上がり
そりゃハードル爆上がりになる
評価もそれだけ厳しくなるわな
低価格化も進んでいる
それなのに、大して向上もなく、なのに価格は爆上がり
そりゃハードル爆上がりになる
評価もそれだけ厳しくなるわな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-SNfk)
2022/05/13(金) 18:37:03.30ID:ZaldT8khd834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-SNfk)
2022/05/13(金) 20:12:37.15ID:Uk2Sp+nu0 >>830
俺はiPhoneで聴いたのもあって
泥だったら多少高域の明瞭度上がったかもしれんけど
dacチップ外部のもの使ってるってとこの利点は
出力上がって低域余計に鳴らせてて、それが過多に聴こえるくらいになった気がしてる
個人的にIE800が未だに理想なのもあって高域あんなんなのは納得いかんのよね
俺はiPhoneで聴いたのもあって
泥だったら多少高域の明瞭度上がったかもしれんけど
dacチップ外部のもの使ってるってとこの利点は
出力上がって低域余計に鳴らせてて、それが過多に聴こえるくらいになった気がしてる
個人的にIE800が未だに理想なのもあって高域あんなんなのは納得いかんのよね
835名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-ExfT)
2022/05/13(金) 20:25:19.40ID:akS2kXIyd 木綿2もiPhoneのAACで聴いてると籠もってるけどiPhoneにカメラアダプターにBT-W3つけるとかなりクリアで聞きやすい音になるしね
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-m5pS)
2022/05/13(金) 20:27:14.51ID:mKiCphsm0 せめてLDAC対応位はしてほしかったなぁ
aptX Adaptiveは少しハードル高いわ
aptX Adaptiveは少しハードル高いわ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-Hnrt)
2022/05/13(金) 21:27:33.63ID:6emLIZU3d 要はMomentum2のハイエンドチューニングモードに1の低音を足したみたい感じか
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe7-NNzZ)
2022/05/13(金) 21:35:51.50ID:DI9uom4B0 試聴の感想微妙な感じかぁ
予約してるけどキャンセルするかどうか悩むなあ
予約してるけどキャンセルするかどうか悩むなあ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
2022/05/13(金) 21:46:00.11ID:br9IgCEtM うんうん期待ハズレでいいんだよそれでいい
高級路線の終わり
妙に期待され外していくMTW3が幕引きしてくれる
しっかり役目を果たしてくれるMTW3はいい仕事してる
高級路線の終わり
妙に期待され外していくMTW3が幕引きしてくれる
しっかり役目を果たしてくれるMTW3はいい仕事してる
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-k5Rt)
2022/05/13(金) 21:52:10.10ID:8DhAkk1b0 どうやらcx plusが正解のようだな
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-SNfk)
2022/05/13(金) 21:55:00.10ID:Uk2Sp+nu0 >>838
俺は高域結構パキッとしてるものとか聴いてる耳だから
初回だと余計にもっさりして聴こえたってのもある
そもそも木綿の過去のもの全部最初それで一旦保留してて
結局後で買ってそれなりに使ってはいたんで、耳慣れると気にならんのかもしれん
あとはハイブリッド式にした弊害みたいなもんかもしれん
低域強めになってしまう傾向は
俺は高域結構パキッとしてるものとか聴いてる耳だから
初回だと余計にもっさりして聴こえたってのもある
そもそも木綿の過去のもの全部最初それで一旦保留してて
結局後で買ってそれなりに使ってはいたんで、耳慣れると気にならんのかもしれん
あとはハイブリッド式にした弊害みたいなもんかもしれん
低域強めになってしまう傾向は
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-SNfk)
2022/05/13(金) 22:56:35.97ID:XbccHjl10 マイクは良くなってるみたいだから、それだけでも新しい方が良いと思う
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-b/TS)
2022/05/13(金) 23:06:29.83ID:LBqXYWdO0 そりゃMTW3>CX Plusなのは明白なわけで、金ないやつは我慢してCX Plus選ぶってだけでしょ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-YKh1)
2022/05/13(金) 23:13:04.68ID:EdR7lGmZ0 金がないからCXplusなんじゃなくて賢い選択としてCXplusにした、って思われたいんだよみんな笑
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-HPXi)
2022/05/13(金) 23:23:47.48ID:WmRQuQC60 ケースのコンパクトさではcx plusのほうがいいよ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb45-EjCo)
2022/05/14(土) 01:27:43.98ID:EUGeNwMP0 ゼンハイザーって微妙な二年保証
cx400bt 一年半でときどき左側が反応しなくなったよ
このときどきってのが絶妙で再現できないから修理出せない
mtw3買うならどこの延長保証つけたらいいですか?
ヨドバシもビックカメラの三年保証ってたったメーカーの一年延長で意味なさそうやけど
cx400bt 一年半でときどき左側が反応しなくなったよ
このときどきってのが絶妙で再現できないから修理出せない
mtw3買うならどこの延長保証つけたらいいですか?
ヨドバシもビックカメラの三年保証ってたったメーカーの一年延長で意味なさそうやけど
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bb-1QWI)
2022/05/14(土) 03:37:17.62ID:En9gQei00 どうしても禅に拘りたい人はCXとの比較になるんだろうから余計に悩むだろうなー自分はCX買うなら他メーカー行くけど
正直コスパ悪いってのは事実、それはオーディオ商品だと顕著なのは当たり前っちゃ当たり前だから受け入れるしかないな
それだけTWSの分野も全体的に成熟してきたってことだね
保証期間内の修理はあくまでも個人的な経験だけど
淀で買ったものを淀経由で修理に出すと突っかえされたことないね
正直コスパ悪いってのは事実、それはオーディオ商品だと顕著なのは当たり前っちゃ当たり前だから受け入れるしかないな
それだけTWSの分野も全体的に成熟してきたってことだね
保証期間内の修理はあくまでも個人的な経験だけど
淀で買ったものを淀経由で修理に出すと突っかえされたことないね
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bb-hFP2)
2022/05/14(土) 05:06:36.81ID:gn3XWdup0 >>734
周波数でゼン語る人がこのスレにいるんだ。
周波数でゼン語る人がこのスレにいるんだ。
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bd-9pk2)
2022/05/14(土) 07:49:24.77ID:0QR2DYLx0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-/KdJ)
2022/05/14(土) 09:08:29.53ID:lIP0QX/40 そもそも合わせる気なさそう
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-YC4+)
2022/05/14(土) 09:20:32.41ID:CYDx3f0WM スマホはほとんどLDAC
だけどイヤホンはaptX
噛み合わないぜMismatch
どうにかしてくれこのGap
困ったもんだぜ風呂場Sound
円安直撃して劇的Price Up
だけどイヤホンはaptX
噛み合わないぜMismatch
どうにかしてくれこのGap
困ったもんだぜ風呂場Sound
円安直撃して劇的Price Up
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-KiMz)
2022/05/14(土) 10:26:58.45ID:61vnefae0 日本オーディオ協会ってソニーと組んでんのかな
再生能力40khz以上の規定はあるのにsn比の規定はない
24bitのダイナミックレンジ生かすには130dbくらい必要だがこれを規定してしまうとハイレゾマークつけられるオーディオ製品がほとんどなくなってしまうだろうから
再生能力40khz以上の規定はあるのにsn比の規定はない
24bitのダイナミックレンジ生かすには130dbくらい必要だがこれを規定してしまうとハイレゾマークつけられるオーディオ製品がほとんどなくなってしまうだろうから
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f03-4yLr)
2022/05/14(土) 10:29:55.54ID:9xTlTtHQ0 mtw3ケースでかいな
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-YC4+)
2022/05/14(土) 10:43:17.03ID:CYDx3f0WM いろいろダメなとこ多いな
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b5-lIli)
2022/05/14(土) 10:45:19.18ID:PyUfwDbv0 40kHzなんてぶっちゃけどうでもいいし
24bitはすげー重要
24bitはすげー重要
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-YC4+)
2022/05/14(土) 10:53:30.86ID:CYDx3f0WM CX PlusはaptX Adaptiveで24bit対応
安心だな
安心だな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-KiMz)
2022/05/14(土) 13:18:36.15ID:61vnefae0 mtw3はゴム製フィンって余計なパーツつけたのはダメ
劣化して交換したくても入手困難だったりしそう
劣化して交換したくても入手困難だったりしそう
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-YC4+)
2022/05/14(土) 13:19:37.47ID:CYDx3f0WM いつ撤退するかわからんもんな
そりゃそうだ
そりゃそうだ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-FIWv)
2022/05/14(土) 15:26:22.68ID:g+YxnOSOr 聞いたけど価格相応の価値はなかったな…
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bb-1QWI)
2022/05/14(土) 15:59:11.52ID:En9gQei00 ガジェット系youtuberの皆さんが嘘つきだと言うんですか!?
自分も早く試聴したいなぁ
自分も早く試聴したいなぁ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-YC4+)
2022/05/14(土) 16:00:40.10ID:CYDx3f0WM 風呂場サウンドは脱したようだな
代わりに良さも失った
代わりに良さも失った
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-YC4+)
2022/05/14(土) 16:02:01.76ID:CYDx3f0WM 祝!!
脱・風呂場!
脱・風呂場!
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-KiMz)
2022/05/14(土) 16:03:10.95ID:61vnefae0 風呂場じゃなきゃダメでしょsennheiserは
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53eb-hEmJ)
2022/05/14(土) 16:17:04.10ID:5vAgeyHS0 風呂場にいきたい
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-YC4+)
2022/05/14(土) 16:17:56.33ID:CYDx3f0WM 風呂場サウンドから脱して
脱衣場サウンドへ
脱衣場サウンドへ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-KiMz)
2022/05/14(土) 16:32:47.42ID:61vnefae0 銭湯の脱衣所って気持ちいいよね
マイナスイオン感ある
マイナスイオン感ある
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2d-9pk2)
2022/05/14(土) 16:37:28.87ID:w5crqBv7a apt-X adaptive対応機種探したけどgalaxyとかpixelでもダメなのかよ。
Xperiaなんて絶対使いたくないしもうiPhoneのAACでいいや
Xperiaなんて絶対使いたくないしもうiPhoneのAACでいいや
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d19-QtbD)
2022/05/14(土) 17:10:22.58ID:ClakC12B0 だめよーだめだめ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f19d-irEn)
2022/05/14(土) 17:46:58.44ID:kEXSxpSO0 BTR5でええやん
870名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-n+UI)
2022/05/14(土) 18:13:44.81ID:RiNJ4dgHd YouTuberもaptX adaptive96の時は大絶賛
aptX adaptive48でも絶賛
iPhoneでAAC褒めてはいない
みたいな事言ってたから最低条件がaptX adaptive96なんだろうな
aptX adaptive48でも絶賛
iPhoneでAAC褒めてはいない
みたいな事言ってたから最低条件がaptX adaptive96なんだろうな
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM83-YC4+)
2022/05/14(土) 18:16:42.65ID:XKJYzaCPM MTW3を試聴に行った
綺麗めのお姉さんが熱心にMTW3を試聴してた
店員タジタジになるくらいにいろいろ質問してた
積極的ィー
あの雰囲気だと、お姉さんの方から指名でMTW3試聴してる感じかな
さすがゼンハイザーMTW3、凄いや
綺麗めのお姉さんが熱心にMTW3を試聴してた
店員タジタジになるくらいにいろいろ質問してた
積極的ィー
あの雰囲気だと、お姉さんの方から指名でMTW3試聴してる感じかな
さすがゼンハイザーMTW3、凄いや
872名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-Oy9a)
2022/05/14(土) 18:51:07.33ID:rYhUgyV+r YouTuberとか何もわかってないよ。Galaxy でLHDCの感想言ってたやつもいるくらいだし
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-iMw3)
2022/05/14(土) 18:55:44.26ID:07XIT/aKM HA-FW1000Tとかと比べて音質的にどうなんだろ?
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ff-QOLf)
2022/05/14(土) 18:57:50.13ID:cLh0CWrm0 レビューのYouTuberを見てると音の歪みを「ゆがみ」と言ってる奴多すぎw 「ひずみ」だろw
それにドンシャリはオーディオ的にはネガティブな評価。
歪みを「ゆがみ」と言ったり、ドンシャリを評価するYouTuberは信用しない。
それにドンシャリはオーディオ的にはネガティブな評価。
歪みを「ゆがみ」と言ったり、ドンシャリを評価するYouTuberは信用しない。
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d19-QtbD)
2022/05/14(土) 19:19:53.53ID:ClakC12B0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-KiMz)
2022/05/14(土) 19:31:15.97ID:61vnefae0 最近ではドンシャリという言葉はネガティブな意味ではなく周波数特性を表す言葉として使う場合が多い
フラット、かまぼこ、ドンシャリ、どれが優れているというのではなく、人それぞれ好みの周波数特性は違うので、わかりやすく説明する言葉として使われているにすぎない
フラット、かまぼこ、ドンシャリ、どれが優れているというのではなく、人それぞれ好みの周波数特性は違うので、わかりやすく説明する言葉として使われているにすぎない
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b6-Lh2i)
2022/05/14(土) 19:37:57.42ID:jibksO7u0 最近では風呂場サウンドという言葉は…以下略
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-KiMz)
2022/05/14(土) 19:49:42.46ID:61vnefae0 風呂場サウンドとはゼンハイザーの音場の広さを表した言葉でありネガティブな言葉ではない
音場の広さは音の広がりによる気持ち良さをもたらす、しかし音が遠くなり迫力がなくなるといデメリットもある
一方で音場が狭いイヤホンは音の広がりによる気持ち良さはないが各楽器の音が近くなり迫力、パンチのある音になる
これもどちらが良いというものではなく各人の好みによる
ちなみに音場はおんば、おんじょう、どちらの読みも使われている
自分はおんばという読み方がしっくりくる
音場の広さは音の広がりによる気持ち良さをもたらす、しかし音が遠くなり迫力がなくなるといデメリットもある
一方で音場が狭いイヤホンは音の広がりによる気持ち良さはないが各楽器の音が近くなり迫力、パンチのある音になる
これもどちらが良いというものではなく各人の好みによる
ちなみに音場はおんば、おんじょう、どちらの読みも使われている
自分はおんばという読み方がしっくりくる
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b6-Lh2i)
2022/05/14(土) 22:06:05.14ID:jibksO7u0 イイネ👍
880名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-nI0U)
2022/05/14(土) 22:11:39.26ID:/4Ts21Cxd ちょこっと視聴したaptxでちなみにcxシリーズは聞いた事ない
静かな部屋聞きでなく量販店くらいの環境で聞くなら2からの音質的変化はほぼない
ノイキャンはオンにしてから耳に入れると気圧変化を感じるくらいには強くはなってるな
音量調整はdocomoのgalaxy note 20だと2では端末とイヤホンそれぞれ独立で可変可能だったのが連動するようになった
このタイプはスマートウォッチでもそうなんだけど、音楽アプリで100段階調整にしてるとイヤホンやウオッチ側で調整するとバグって制御出来なくなるから使い勝手は悪くなった
結局ノイキャンに追加で金を払えるかどうかだね
余談だけどSONYの新しいノイキャンヘッドフォンも聞いたけどノイキャン力の強化は顕著だったけど全帯域で弱々しい軽い音になってて相変わらず音質は論外だったわ
静かな部屋聞きでなく量販店くらいの環境で聞くなら2からの音質的変化はほぼない
ノイキャンはオンにしてから耳に入れると気圧変化を感じるくらいには強くはなってるな
音量調整はdocomoのgalaxy note 20だと2では端末とイヤホンそれぞれ独立で可変可能だったのが連動するようになった
このタイプはスマートウォッチでもそうなんだけど、音楽アプリで100段階調整にしてるとイヤホンやウオッチ側で調整するとバグって制御出来なくなるから使い勝手は悪くなった
結局ノイキャンに追加で金を払えるかどうかだね
余談だけどSONYの新しいノイキャンヘッドフォンも聞いたけどノイキャン力の強化は顕著だったけど全帯域で弱々しい軽い音になってて相変わらず音質は論外だったわ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bb-1QWI)
2022/05/14(土) 22:21:46.03ID:En9gQei00 aptX adaptive環境がない人は論外ってことかな
他の環境でいまいちだと思ってもコーデックが悪いからだよと言われたら評価もより一層?み合わないしな
他の環境でいまいちだと思ってもコーデックが悪いからだよと言われたら評価もより一層?み合わないしな
882名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-ktgd)
2022/05/14(土) 22:45:44.48ID:RFiQG1fUd ボリュームの話はスマホ側の絶対音量オンオフの話とは別なんだよね?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-QtbD)
2022/05/14(土) 22:55:17.68ID:ZOPsLH6h0 >>881
コーデック云々はそんなたいした差でもないよ
イヤピとかイコライザーで補正すれば何とでもなる
試聴時は付属のもんで聴くしかないからな
泥からiPhoneに変えた直後は、高域の出方の差は感じるけど
ずっと使ってたら耳慣れて気にはならなくなる
コーデック云々はそんなたいした差でもないよ
イヤピとかイコライザーで補正すれば何とでもなる
試聴時は付属のもんで聴くしかないからな
泥からiPhoneに変えた直後は、高域の出方の差は感じるけど
ずっと使ってたら耳慣れて気にはならなくなる
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bb-1QWI)
2022/05/14(土) 23:40:17.27ID:En9gQei00 糞耳の自分でも流石にLDACとAACは差がハッキリわかったし
ずっと使ってたら慣れるとか言い出したらもう話の根底が崩れませんかね・・・w
ずっと使ってたら慣れるとか言い出したらもう話の根底が崩れませんかね・・・w
885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-/I1q)
2022/05/14(土) 23:45:36.64ID:xUIYUuhka 一応はハイエンドtwsの話題でそれは無いわな
そこまで拘りないならダイソーの1000円イヤホンでも買っとけ慣れるから
そこまで拘りないならダイソーの1000円イヤホンでも買っとけ慣れるから
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-QtbD)
2022/05/14(土) 23:49:39.32ID:ZOPsLH6h0887名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-ktgd)
2022/05/14(土) 23:52:25.13ID:RFiQG1fUd 微妙な商品を無理に持ち上げる時って、イヤピで変わるとかイコライザーで化けるとか言われるよな
JBLのclubproなんかがそれで絶賛されてたのが記憶に新しい
あれもyoutuberが提灯持ちしたのが始まりだったが
JBLのclubproなんかがそれで絶賛されてたのが記憶に新しい
あれもyoutuberが提灯持ちしたのが始まりだったが
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bb-1QWI)
2022/05/14(土) 23:58:30.85ID:En9gQei00 >>886
いちいち揚げ足とりたいわけじゃないんだけど
今ここはずっと音質の話をしていたのに、コーデックの差は少ないと言われたら当然音質の話だと思いますよ
後だしであなたの用途では接続安定性の話だったとか言われてもさ
で、どうでもよくなった理由が耳が慣れたとかいうから、それってMTW3のような高価格帯で話をする基準ではないって話です
いちいち揚げ足とりたいわけじゃないんだけど
今ここはずっと音質の話をしていたのに、コーデックの差は少ないと言われたら当然音質の話だと思いますよ
後だしであなたの用途では接続安定性の話だったとか言われてもさ
で、どうでもよくなった理由が耳が慣れたとかいうから、それってMTW3のような高価格帯で話をする基準ではないって話です
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-EjCo)
2022/05/15(日) 00:36:44.17ID:KRNF+M460 まあでもコーデックによる音の違いってイヤピによる違いよりも小さな差だとは思う
890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-/I1q)
2022/05/15(日) 01:05:28.45ID:zjZxdbANa 不評なのは5chだけ
予約は好調で爆売れだろうな
予約は好調で爆売れだろうな
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-KiMz)
2022/05/15(日) 01:10:43.26ID:N3KHzzK00 腐ってもsennheiserだからな
mtw3がsennheiserのフラッグシップTWSってのは間違いないからそこそこは売れるだろう
mtw3がsennheiserのフラッグシップTWSってのは間違いないからそこそこは売れるだろう
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-g2QE)
2022/05/15(日) 04:44:49.41ID:FqdInRCf0 賛同してくれないかもしれないけど、MTW3の丸くなってるところ、下側じゃなくて上側にした方がデザイン的に良くない?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-n+UI)
2022/05/15(日) 05:57:40.66ID:+Gqj5/Lzd 木綿2もiPhoneのAACとアダプターつけてaptxで聴くのでは明らかにクリアさやボーカルの聞きやすさ違うからね
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM83-YC4+)
2022/05/15(日) 06:17:09.07ID:AccH60qcM でもイヤピ変える(自分のピッタリ合うものに)方が
明らかに音の変化はもっともっと大きいという
明らかに音の変化はもっともっと大きいという
895名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-n+UI)
2022/05/15(日) 06:31:51.85ID:+Gqj5/Lzd イヤピ変える前にまず元を変えないとな
いくらイヤピで変わっても元が悪ければ駄目
イヤピはそのあと
木綿2をiPhoneのAACで聴いてたらいつも隠ってるなと感じてたのが改善されたからね
いくらイヤピで変わっても元が悪ければ駄目
イヤピはそのあと
木綿2をiPhoneのAACで聴いてたらいつも隠ってるなと感じてたのが改善されたからね
896名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-n+UI)
2022/05/15(日) 06:38:54.09ID:+Gqj5/Lzd airpodproの時も色々イヤピ変えたけど音は変わったけど結局質は変わらなかったな
897名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-nI0U)
2022/05/15(日) 06:47:19.02ID:Ew/yPYojd コーデックの差なんてほんと大したことない
結局メーカーが意図したチューニングがすべて
結局メーカーが意図したチューニングがすべて
898名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-n+UI)
2022/05/15(日) 06:55:48.91ID:+Gqj5/Lzd メーカーチューニングの味付け関係無しに隠ってるのはコーデックってよりデータの送信量によるだろ
結局その差が出てるだけ
結局その差が出てるだけ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-EjCo)
2022/05/15(日) 07:28:15.71ID:KRNF+M460 ブラインドテストでAACとaptXの違い判別不可って実験結果出てるし、なんなら仕様的には干渉多い環境だとビットレート落ちてAACの方が音良くなる。
aptXの方がデータ転送量は確かに多いけど、音が良いと感じたのはほぼ確実にプラシーボだよ。
aptXの方がデータ転送量は確かに多いけど、音が良いと感じたのはほぼ確実にプラシーボだよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-KiMz)
2022/05/15(日) 07:48:40.05ID:N3KHzzK00 androidでaptxとaacを切り替えて聴き比べるとaptxの方が音質がいい
しかしandroidのaptxとiphoneのaacならほとんど音質は変わらんよ
しかしandroidのaptxとiphoneのaacならほとんど音質は変わらんよ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM83-YC4+)
2022/05/15(日) 07:57:25.41ID:AccH60qcM イヤホン自体の音がイマイチだと、もうどうにもならない
そしてイヤピ合ってないと、どんなにイヤホン自体良くてもイマイチになる
イヤピ合ってイヤホン自体が良くても、次に聴いてる音源の曲が低品質なら全くムダになる
正直コーデックはさらにその次
つまり
イヤピ合う > イヤホン自体 > 曲の音質 >> コーデック
こんな感じ
そしてイヤピ合ってないと、どんなにイヤホン自体良くてもイマイチになる
イヤピ合ってイヤホン自体が良くても、次に聴いてる音源の曲が低品質なら全くムダになる
正直コーデックはさらにその次
つまり
イヤピ合う > イヤホン自体 > 曲の音質 >> コーデック
こんな感じ
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-KiMz)
2022/05/15(日) 08:56:23.11ID:N3KHzzK00 あと最近は配信で音楽聴く場合がほとんどだと思うけどそもそものビットレートが色々だからな
apple music aac-256kbps、ロスレスalac-600kbps以上
spotify 無料-160kbps、有料- 320kbps
yputube music 標準(デフォルト)-aac 128kbps、高音質-256kbps
amazon music 無料-320kbps、hd-平均850kbps、ultra hd-平均3730kbps
apple music aac-256kbps、ロスレスalac-600kbps以上
spotify 無料-160kbps、有料- 320kbps
yputube music 標準(デフォルト)-aac 128kbps、高音質-256kbps
amazon music 無料-320kbps、hd-平均850kbps、ultra hd-平均3730kbps
903名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-n+UI)
2022/05/15(日) 10:17:43.41ID:BWJfYAZad904名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-n+UI)
2022/05/15(日) 10:19:19.52ID:NL06XJ6jd 結局イヤピなんて最終手段だしな
905名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-n+UI)
2022/05/15(日) 10:23:18.36ID:NL06XJ6jd906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d19-QtbD)
2022/05/15(日) 10:44:00.01ID:1ac92wHf0 TWSは、音質より組み立てや設計の隙間が気になる。
安物は、隙間が大きかったり、ボンドがはみ出ていたり、ケースと本体の隙間が合ってなくて、勝手に電源入ったりするし。
安物は、隙間が大きかったり、ボンドがはみ出ていたり、ケースと本体の隙間が合ってなくて、勝手に電源入ったりするし。
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM83-YC4+)
2022/05/15(日) 10:54:55.23ID:AccH60qcM908名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-n+UI)
2022/05/15(日) 15:17:24.27ID:o2vxG7EFd >>907
逆イヤピなんて純正からスタートでイヤホンの音には納得出来ないときの誤魔化しや気分変え程度
逆イヤピなんて純正からスタートでイヤホンの音には納得出来ないときの誤魔化しや気分変え程度
909名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-n+UI)
2022/05/15(日) 15:30:47.84ID:b30I0vzmd いくらイヤピが良かろうがイヤホンが糞だったら何しても糞だからな
材質とか種類の話と思ったらフィットとかいちいち話さなくても良い当たりまえ過ぎの事言ってたのか
材質とか種類の話と思ったらフィットとかいちいち話さなくても良い当たりまえ過ぎの事言ってたのか
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-EjCo)
2022/05/15(日) 15:49:20.12ID:KRNF+M460 結論 チューニングが音質の大部分を占める
911名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-QtbD)
2022/05/15(日) 16:39:34.29ID:Wpq+sFwDd 基盤のノイズを減らす事
912名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-nI0U)
2022/05/15(日) 17:24:36.82ID:EMgprihWd ほぼチューニングで決まると分からない人は
材質が新技術がDACがコーデックがとメーカーの謳い文句に振り回されて散財させられる
最も良い例がSONY信者ちょろい
材質が新技術がDACがコーデックがとメーカーの謳い文句に振り回されて散財させられる
最も良い例がSONY信者ちょろい
913名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-QtbD)
2022/05/15(日) 17:51:52.79ID:UK/mwriud914名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-n+UI)
2022/05/15(日) 17:59:11.30ID:eaaTXyH2d チューニングなんて購入する前にそのイヤホンを試聴して気に入るかどうかだけの話だからな
購入した後なら売るか少しでも環境よくして誤魔化すしかない
購入した後なら売るか少しでも環境よくして誤魔化すしかない
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9beb-iMw3)
2022/05/15(日) 18:22:37.99ID:QbAnBCeB0 >>912
アホがここにもいたw
アホがここにもいたw
916名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-EjCo)
2022/05/15(日) 19:28:07.26ID:9Kz7L1Esd 2〜30年前のスピーカーでもめっちゃ良い音出るから、音を鳴らすという点では素材や構造はもう熟成してると思う。
なので、イヤホンという媒体への最適化の方法で音が変わると考えれば新技術とか素材とかあんま関係なさそう
なので、イヤホンという媒体への最適化の方法で音が変わると考えれば新技術とか素材とかあんま関係なさそう
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bb-1QWI)
2022/05/15(日) 20:14:24.45ID:Cs17c0pm0 >>899-900
AACと比べたらLDACやAdaptiveとは違うんじゃね?(言うまでもないがそれを生かせる音源込)という話をしてたのに
何故かAACとaptxじゃ変わらないとか息まいてる君らが出てきて失笑してしまったよ
AACと比べたらLDACやAdaptiveとは違うんじゃね?(言うまでもないがそれを生かせる音源込)という話をしてたのに
何故かAACとaptxじゃ変わらないとか息まいてる君らが出てきて失笑してしまったよ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-EjCo)
2022/05/15(日) 21:04:53.31ID:KRNF+M460 また変なのがわいてる…
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb45-EjCo)
2022/05/15(日) 22:01:09.16ID:FcdDBuJx0 今日木綿3試聴してきた
前機種に比べてスカスカだったんだけどこれは何?ハズレ個体引いたのか、イヤーピースが合ってなかったのか、こう言う音色なのか。cxplusの方が全然良かったんだけど。cxplusと木綿2は似たサウンドで中低音重視に聞こえるんだけど、木綿3だけ音が変わって中低音スカスカでした。おんなじ感想の人いる?
前機種に比べてスカスカだったんだけどこれは何?ハズレ個体引いたのか、イヤーピースが合ってなかったのか、こう言う音色なのか。cxplusの方が全然良かったんだけど。cxplusと木綿2は似たサウンドで中低音重視に聞こえるんだけど、木綿3だけ音が変わって中低音スカスカでした。おんなじ感想の人いる?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-nI0U)
2022/05/15(日) 22:29:57.54ID:0wnSu+kCd 木綿2買ったあと比較で1も買ってお漏らし仕様のせいもありたまにしか使ってなかったから3の資金にするため売ろうかと思ってたけど
2から3への実使用上での音質的向上がほぼなかったせいで、逆にバランスは悪いけど圧倒的に個性的な1への愛着が湧いて売るに売れなくなった
2から3への実使用上での音質的向上がほぼなかったせいで、逆にバランスは悪いけど圧倒的に個性的な1への愛着が湧いて売るに売れなくなった
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM83-YC4+)
2022/05/15(日) 22:37:05.14ID:AccH60qcM922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-EjCo)
2022/05/15(日) 22:37:41.05ID:kQnB5pjd0 >>919
イコライザいじられてそのまま放置されてるパターンの可能性もある
イコライザいじられてそのまま放置されてるパターンの可能性もある
923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-QtbD)
2022/05/15(日) 23:26:28.34ID:7AGCb+vIa924名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-ctWq)
2022/05/16(月) 00:19:31.13ID:FfudTUmWd ドライバーは変わってないしチョーニングも大きくは変えてないからそんなに変わらん
ちょびっと気圧操作が入ってるのと外付けダックになって音の小粒感と明るさは増してるが低音重視の温もりサウンドは変わってない
今までと違うというのなら本体の形態が変わって耳に会いにくくなったか本体の変更に伴ってイヤーピースの最適解が変わったかのどれか
基本的に耳の奥まで突っ込むようなタイプのものは小さめ
本体が耳の窪みに固定されて耳の奥まで入れなくてもいいタイプは大きめがベスト
前者はNobleのFalcon ProやB&OのEQ、後者はM&DのMW08やB&WのPI7が当てはまる
木綿2の時は後者で大きめなのが最適だった
ちょびっと気圧操作が入ってるのと外付けダックになって音の小粒感と明るさは増してるが低音重視の温もりサウンドは変わってない
今までと違うというのなら本体の形態が変わって耳に会いにくくなったか本体の変更に伴ってイヤーピースの最適解が変わったかのどれか
基本的に耳の奥まで突っ込むようなタイプのものは小さめ
本体が耳の窪みに固定されて耳の奥まで入れなくてもいいタイプは大きめがベスト
前者はNobleのFalcon ProやB&OのEQ、後者はM&DのMW08やB&WのPI7が当てはまる
木綿2の時は後者で大きめなのが最適だった
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbed-EjCo)
2022/05/16(月) 02:14:56.85ID:/c9ndO540 なんか完成度って止まるんだな
TWS界隈で盛り上がってたのは2019年までで2020にXM4が出て大きな成長は見込めなくなった印象
TWS界隈で盛り上がってたのは2019年までで2020にXM4が出て大きな成長は見込めなくなった印象
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM83-YC4+)
2022/05/16(月) 03:04:43.05ID:6PFSSzxdM TWSのXM4が出たのは2021年ですよ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-EjCo)
2022/05/16(月) 03:23:32.22ID:raExHJned appleがロスレスBluetoothコーデックをiPhoneつけたら、ゼンハイザーもmomentum true wireless 3 plusとか出して対応させるのかな?9月まで待ったほうがいいのか?迷う
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d19-QtbD)
2022/05/16(月) 04:47:33.88ID:2mfXsD5X0 >>927
イヤホンにコーデックの差がわかるほどの再生能力はない
イヤホンにコーデックの差がわかるほどの再生能力はない
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM83-YC4+)
2022/05/16(月) 05:54:11.05ID:6PFSSzxdM ゼンハイザーってアップル傘下に入るの?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-n+UI)
2022/05/16(月) 06:10:54.26ID:GRsIgs0ed コーデックだけで差が分かる人はいないだろうな差の有るビットレートが分からないなら耳鼻科かダイソーのイヤホンでも使ってろって話にはなるが
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp69-Hrmj)
2022/05/16(月) 19:11:08.22ID:qQJO77oop aptx Lossless ってのがあるらしい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1348134.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1348134.html
932名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-QtbD)
2022/05/16(月) 19:57:23.58ID:bGCy7+Pma933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-KiMz)
2022/05/16(月) 20:41:40.35ID:i5V5e9jm0 aacとロスレスはどっちが音がいいかって話じゃないんだよ、美学の話
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1b-YC4+)
2022/05/16(月) 21:17:55.01ID:k2t//0OMM びびび美学っ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d19-QtbD)
2022/05/16(月) 21:23:02.02ID:2mfXsD5X0 >>932
Airpodsで聴き分けられたら神
Airpodsで聴き分けられたら神
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-EjCo)
2022/05/16(月) 23:17:12.46ID:16SdAESL0 プラシーボ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-EjCo)
2022/05/17(火) 01:00:21.00ID:yvBCbVKid じゃあ名門ゼンハイザーがコーデックapx adaptive採用してんの?paxでいいじゃん。旧機種でいいじゃん。
938名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-EjCo)
2022/05/17(火) 01:01:28.55ID:yvBCbVKid aptxでした。スマソ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-QtbD)
2022/05/17(火) 01:39:00.04ID:i1QKWVgPa >>937
採用というかクアルコムのリリースするチップの仕様に振り回されてるだけだから
採用というかクアルコムのリリースするチップの仕様に振り回されてるだけだから
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-KiMz)
2022/05/17(火) 02:57:15.91ID:PgYzZC3o0 まあmtwやcxにadaptiveは必要ないな
アンプ+ドライバーがハイレゾ仕様ではないから
アンプ+ドライバーがハイレゾ仕様ではないから
941名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-ktgd)
2022/05/17(火) 04:18:10.90ID:ELRuw871d ここの人は何もかも誤差だのプラシーボだの意味がないだの言ってるが
じゃあmtw3の価値とか進化ってどこにあんの?
じゃあmtw3の価値とか進化ってどこにあんの?
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-uCG6)
2022/05/17(火) 04:34:37.35ID:OJY04hTM0 mtw3は特に進化ってほどのものはないよ
mtwの最新モデルってことに所有欲満たされるって人が買えばいいんじゃない
mtwの最新モデルってことに所有欲満たされるって人が買えばいいんじゃない
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-nNbH)
2022/05/17(火) 04:40:38.37ID:OJY04hTM0 mtwやcxはむしろ変わらないことに価値がある
ヘッドホンのhd25は発売されて30年以上変わってない名機
ヘッドホンのhd25は発売されて30年以上変わってない名機
944名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-ktgd)
2022/05/17(火) 04:42:46.30ID:ELRuw871d 自分の耳で判断するのが一番なんだろうけど
ここのネガティブ一色な評価と他の評価があまりにも解離してるね
ここのネガティブ一色な評価と他の評価があまりにも解離してるね
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-nNbH)
2022/05/17(火) 04:44:50.75ID:OJY04hTM0 mtwが最高の音として発売されたんだから音に関しては変える必要はないだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-QtbD)
2022/05/17(火) 06:00:31.10ID:wu21pv2ga >>941
基本的にドライバー一緒ってのは大体想像つく感じだとは思ってたが
追加したチップの効果でアンプとか多少鳴らせるようなもんになったからか低域ブリブリになっちまった
前のもAACだとこもり気味に聴こえてたけど、今度のもそこら辺はたいした変わらんようになってる
ただ中域は確かに前よりへこんではないと思う
基本的にドライバー一緒ってのは大体想像つく感じだとは思ってたが
追加したチップの効果でアンプとか多少鳴らせるようなもんになったからか低域ブリブリになっちまった
前のもAACだとこもり気味に聴こえてたけど、今度のもそこら辺はたいした変わらんようになってる
ただ中域は確かに前よりへこんではないと思う
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1b-YC4+)
2022/05/17(火) 06:16:10.31ID:46l+joAmM 変に一部を持ち上げたせいで余計に凸凹な音
948名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-n+UI)
2022/05/17(火) 07:38:12.27ID:6k9xYgaFd 試聴の時にaptx adaptiveで聴いた人居るの?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-4yLr)
2022/05/17(火) 08:03:22.10ID:EqVnuydSd 再生端末や音源形式やビットレートに差があれば、イヤホンよりそちらの影響が強く出ると思う
サブスクの種類とかでも音質ちがうし
サブスクの種類とかでも音質ちがうし
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-EjCo)
2022/05/17(火) 09:10:21.18ID:Sv5inRBi0 TWSはスマホのサブスクで使う人が大半で、(少なくともTWS買うような国は)AndroidとAppleが半々くらいなんだから、Androidじゃないと進化を感じられないような対応コーデックを進化のメイン要素にするはずがないだろ。
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-uCG6)
2022/05/17(火) 09:27:09.12ID:2Pov9R9Y0 秋にappleがロスレスコーデック出してクアルコムもaptx Losslessを出すとスマホ+TWSでロスレスが聴ける環境が整っていくだろう
aptx Losslessはaptx adaptiveの上位互換のようだからMTW3はファームウェアのアップデートで対応出来るかもしれないな
aptx Losslessはaptx adaptiveの上位互換のようだからMTW3はファームウェアのアップデートで対応出来るかもしれないな
952名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-n+UI)
2022/05/17(火) 15:13:39.46ID:+j2aWiTUd Amazon限定色だが月曜お届けになってた
23日確定か
23日確定か
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837d-q7oA)
2022/05/17(火) 15:29:04.69ID:ZHSYooxF0 以前MTW2を使ってて手放したんだけど、最近cxplusを買いました
タッチしたときのピッ音ってMTW2より小さくなってる気がするんですが気のせいでしょうか
音量調整は出来ますか
タッチしたときのピッ音ってMTW2より小さくなってる気がするんですが気のせいでしょうか
音量調整は出来ますか
954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2d-Jv94)
2022/05/17(火) 17:39:42.75ID:byuCQhSba 早くMTW3のイヤピ付け替える遊びしてぇ!
955名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-EjCo)
2022/05/17(火) 18:02:32.79ID:yvBCbVKid なんか物凄い勢いで値下げされそうで怖い。最悪来月のプライムデーで実質5000円オフだな。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f19d-irEn)
2022/05/17(火) 20:45:13.87ID:HHrWXdRj0 BTR5+IE100にしたわ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-EjCo)
2022/05/17(火) 20:55:49.44ID:o4P/Nq2Md アメリカで定価32000円の製品がどうやったら日本で定価40000円になるか知りたい
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d19-QtbD)
2022/05/17(火) 20:58:40.80ID:m/y8q6ci0 1ドル150円で計算すると大体あってる
959名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-EjCo)
2022/05/17(火) 21:13:41.97ID:o4P/Nq2Md え 1ドル200円になっても40000円で売ってくれるんですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-EjCo)
2022/05/17(火) 21:23:01.45ID:m0/qxq230 定価なんて設定しなければ良かったのに
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0703-EjCo)
2022/05/17(火) 22:19:26.66ID:CH6BcorG0 今日試聴してきた。
ここの感想みてたし全く買う気はなかったんだが聴き終わったら予約してたわ。
ここの感想みてたし全く買う気はなかったんだが聴き終わったら予約してたわ。
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+)
2022/05/17(火) 22:21:16.38ID:cxdcDFl0M CX Plusを
963名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-EjCo)
2022/05/17(火) 22:30:03.42ID:o4P/Nq2Md 予約ってキャンセルできるよ この強気の価格設定
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-uCG6)
2022/05/17(火) 22:51:24.32ID:hxgcI/gD0 mtw3の価格は3.6万
量販店はポイント分10%分が上乗せされて39900円
アメリカの価格は250ドル
250ドル×130円×1.1=36,025円
1ドル131円計算だよ
今129円から130円くらいだからちょい高めの設定
まあ数ヶ月すれば売値下げるだろうから今はしょうがないだろうな
量販店はポイント分10%分が上乗せされて39900円
アメリカの価格は250ドル
250ドル×130円×1.1=36,025円
1ドル131円計算だよ
今129円から130円くらいだからちょい高めの設定
まあ数ヶ月すれば売値下げるだろうから今はしょうがないだろうな
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-uCG6)
2022/05/17(火) 22:58:09.32ID:hxgcI/gD0 CX PLUSが1.8万で買えるからMTW3に3.6万の価値はないな
ファブリックケース+チー充電でプラス8千円くらいの価値だとすると2.6万くらいならならまあいいかな
ファブリックケース+チー充電でプラス8千円くらいの価値だとすると2.6万くらいならならまあいいかな
966名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-nI0U)
2022/05/17(火) 23:12:15.70ID:7E4DsxAld CXと一緒に並べるとどう見てもこっちのほうが廉価版にしか見えない
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-EjCo)
2022/05/17(火) 23:28:41.05ID:m0/qxq230 >>965
物の価値を勝手に独断で決めるのは良いけどそれをあたかも一般論のごとく公言するのは()
物の価値を勝手に独断で決めるのは良いけどそれをあたかも一般論のごとく公言するのは()
968名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-QtbD)
2022/05/17(火) 23:55:45.71ID:d6K7lYJ5d 目立たないデザインの方が良い
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-nNbH)
2022/05/18(水) 00:02:48.50ID:/YETSECL0 ファブリックケースもチー充電もいらないからMTW3が2.6万で売ってても買わないけどね
これなら個人的な価値観言ってるだけだからOKだな
これなら個人的な価値観言ってるだけだからOKだな
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bb-1QWI)
2022/05/18(水) 02:36:58.69ID:ZgIDbJkS0 別に965は個人の感想にしか見えないけどな
過剰に反応する967のような害基地は粘着するなよ
過剰に反応する967のような害基地は粘着するなよ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4549-WvRX)
2022/05/18(水) 03:05:42.13ID:MO65kkSE0 「個人的には」をつけるだけで全然違うぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-n+UI)
2022/05/18(水) 06:18:14.12ID:WPaMLvF3d どんな言葉にも大人のって単語つけるだけで全然違うぞ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+)
2022/05/18(水) 06:29:03.45ID:teSdjpIFM どんな言葉にも「ぼくの考えた最強の~」と付ければ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-QtbD)
2022/05/18(水) 08:32:32.25ID:I5BdyQth0 >>967
結局あの値段で音質では同等みたいなもん出してる意図ってのはあったんだと思うわ
こうして安い方が良いって判断するやつは買っていくんだから
試聴してからじゃないと買わんやつとか、値段よりも聴いてみて気に入ったら買うって層は
2の元々の価格で買ってたやつも多いし、据え置きでも色々機能的に追加されてて値上げされたもんじゃないってわかってて抵抗なく買うだろうから
結局あの値段で音質では同等みたいなもん出してる意図ってのはあったんだと思うわ
こうして安い方が良いって判断するやつは買っていくんだから
試聴してからじゃないと買わんやつとか、値段よりも聴いてみて気に入ったら買うって層は
2の元々の価格で買ってたやつも多いし、据え置きでも色々機能的に追加されてて値上げされたもんじゃないってわかってて抵抗なく買うだろうから
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-EjCo)
2022/05/18(水) 10:47:25.48ID:ETIGpVr40 じっくり試聴したけど買うことにした
イヤピは絶対すぐに変える
イヤピは絶対すぐに変える
976名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-EjCo)
2022/05/18(水) 12:14:34.94ID:9JREH3FUd xm4は大満足
mtw3は期待はずれ
同じ定評あるモデルの新機種でどうしてこうなった
mtw3は期待はずれ
同じ定評あるモデルの新機種でどうしてこうなった
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-EjCo)
2022/05/18(水) 13:59:32.38ID:ETIGpVr40 じっくり試聴したけど買うことにした
イヤピは絶対すぐに変える
イヤピは絶対すぐに変える
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-EjCo)
2022/05/18(水) 14:01:04.10ID:ETIGpVr40 個人的にはMTW3>mx4
円安がMTW3の評価に響いてるのはあるよね
円安がMTW3の評価に響いてるのはあるよね
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+)
2022/05/18(水) 14:13:53.43ID:LAV+BMgWM >>976
大満足のCX Plusがあるから
大満足のCX Plusがあるから
980名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-EjCo)
2022/05/18(水) 16:04:02.37ID:9JREH3FUd mtw3をずっと考えたけどこれで4万はないわ
Focus proにしました さようならゼンハイザー
Focus proにしました さようならゼンハイザー
981名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-QtbD)
2022/05/18(水) 17:21:10.45ID:/LoY+nUPd アンチが増えてきた
これはやばい
これはやばい
982名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-nI0U)
2022/05/18(水) 17:57:13.27ID:ftQiM+E9d xm4は総合評価70点で他機種よりまったく
いいとこなしだったから10日で売った
いいとこなしだったから10日で売った
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+)
2022/05/18(水) 18:12:30.46ID:LAV+BMgWM mtw3は65点くらい?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-uCG6)
2022/05/18(水) 18:24:24.40ID:aMSGCo6o0 mtw3はアンチが湧く程度には注目されてるってことだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-uCG6)
2022/05/18(水) 18:26:15.47ID:aMSGCo6o0 まかりなりにもsennheiserのフラッグシップTWSでアンチも湧かないんじゃそれこそ駄目ってことでしょ
986名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd7-EjCo)
2022/05/18(水) 18:54:27.10ID:o9M+Pswyd 円安じゃなければもっと売れたんだろうなー
まあ日本が不景気な貧乏国になっちゃったから仕方ないか
まあ日本が不景気な貧乏国になっちゃったから仕方ないか
987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-Y62O)
2022/05/18(水) 19:12:10.28ID:7z3sYnYha なけなしのお金でcx plusとかXM4買ったんだろうね…
かわいそう…
かわいそう…
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+)
2022/05/18(水) 19:27:44.27ID:LAV+BMgWM mtw2の方が音良くね?
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-QtbD)
2022/05/18(水) 19:29:52.27ID:I5BdyQth0990名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-O7/5)
2022/05/18(水) 19:40:34.76ID:yOvLCDOqd 木綿1と2はエージングで世界が変わったから3も買って使ってみないと分からんよ
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-nNbH)
2022/05/18(水) 20:18:06.23ID:iiefWx8+0 少なくともTWSはエージングで音変わらんよ
cx400が半年で片耳音出なくなって新品交換してもらったが新品も全く同じ音だった
cx400が半年で片耳音出なくなって新品交換してもらったが新品も全く同じ音だった
992名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-nGGN)
2022/05/18(水) 21:08:44.42ID:bJfpmW4mr 切れにくさとかはどうなのかな?
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-EjCo)
2022/05/18(水) 21:25:05.29ID:Y2+PiII+0 誰も次スレ立てないね
994名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-Jv94)
2022/05/18(水) 21:39:45.18ID:wEqDE/A4a 立てるべき奴がサヨナラしちゃったからな
迷惑な奴だ
迷惑な奴だ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-YC4+)
2022/05/18(水) 22:40:21.74ID:LAV+BMgWM もうおしまいやね
996名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-O7/5)
2022/05/18(水) 23:47:44.20ID:g0Xy7Wuqd 過去作のように発売直後にはどこも完売で買えない状態となるかどうかだな
ならなければもう木綿ブランドも終わり
ならなければもう木綿ブランドも終わり
997名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-ktgd)
2022/05/19(木) 00:17:15.01ID:hGcix++7d 今まで比較的参考になっていた中youtuberが
今回先行貸与されたmtw3を他の奴らと同様に絶賛していた
試聴してきて、がっかりした
提灯持ちに成り下がっていた
ノイキャンの改善と中音少しマシになったかぐらいで相変わらずの曇った風呂場音
二年前ならいざしらず、今出してくる新製品でこれでは話にならない
やっぱりコンシューマー売却で禅は終わったな
今回先行貸与されたmtw3を他の奴らと同様に絶賛していた
試聴してきて、がっかりした
提灯持ちに成り下がっていた
ノイキャンの改善と中音少しマシになったかぐらいで相変わらずの曇った風呂場音
二年前ならいざしらず、今出してくる新製品でこれでは話にならない
やっぱりコンシューマー売却で禅は終わったな
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bb-1QWI)
2022/05/19(木) 00:20:55.94ID:twrvSQ0d0 商品の展開サイクル見てもあぁそういうやり方ですかって感じだもんな
この先二年間?フラッグシップとして売る覚悟がない気はする、もぅ名前だけで商売すりゃいいみたいな感じ
この先二年間?フラッグシップとして売る覚悟がない気はする、もぅ名前だけで商売すりゃいいみたいな感じ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c961-nNbH)
2022/05/19(木) 00:43:56.39ID:zTpmNW5G0 今回のmtw3とsport twはどちらもフィン付きでデザイン的にsennheiserぽさ(無骨なカッコ良さ)は薄れた気がする
Sonovaのデザインチームがデザインしたのかな?
TWSはアナログとデジタル両方の高度な技術と販売戦略が求められるから、sennheiserの本来強い部分とは違うものが必要で身売りは仕方のない選択だったんだろう、ゲーミング部門もeposに変わったけどこちらは概ね好調みたい
今やJBLやAKGもsamsung傘下で往年の名門オーディオブランドが他社に身売りされるのはオーディオが高度なデジタル技術を求められる時代、仕方がないのかもな
Sonovaのデザインチームがデザインしたのかな?
TWSはアナログとデジタル両方の高度な技術と販売戦略が求められるから、sennheiserの本来強い部分とは違うものが必要で身売りは仕方のない選択だったんだろう、ゲーミング部門もeposに変わったけどこちらは概ね好調みたい
今やJBLやAKGもsamsung傘下で往年の名門オーディオブランドが他社に身売りされるのはオーディオが高度なデジタル技術を求められる時代、仕方がないのかもな
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bb-1QWI)
2022/05/19(木) 00:46:28.60ID:twrvSQ0d0 値段を5万に上げてでもクオリティ上げた方が良かったと思ってるのがイヤホンマニアだろうな
でもソノヴァ的にはそうじゃないんだろうね
でもソノヴァ的にはそうじゃないんだろうね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 221日 6時間 17分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 221日 6時間 17分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
