SONYヘッドホン公式
https://www.sony.jp/headphone/?s_pid=jp_top_PRODUCTS_HEADPHONE
※前スレ【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part8【イヤホン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613787422/
探検
【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part9【イヤホン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/17(木) 06:14:34.47ID:Xkry5i3H
2021/06/17(木) 06:16:39.39ID:Xkry5i3H
前スレ間違えました、正しくはこちら
【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part8 【イヤホン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1598656921/
【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part8 【イヤホン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1598656921/
2021/06/17(木) 07:04:43.59ID:dE/3RxCb
Z1R専用ホルダー いまだキレイに収納できず
4名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 20:11:19.64ID:dZe5qz7D >>3
面倒くさそうでいまだにあれに収納しようと思ったことない
面倒くさそうでいまだにあれに収納しようと思ったことない
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 10:37:22.67ID:DXCnam8g 収納したことないわ
ベッドの上に常時出しっぱなし
ベッドの上に常時出しっぱなし
2021/06/21(月) 19:34:29.68ID:ynLlq/lk
前スレでM7落とした676です。またM7買って復帰しました。自分への戒めとしてwx507に100均イヤホン繋いでた日々よさらばw
2021/06/21(月) 22:21:48.57ID:y048JzxS
買い増しということは付属品ダブってるのか
M7純正ケーブルは単品買いの手段がなくなったから貴重だよ
M7純正ケーブルは単品買いの手段がなくなったから貴重だよ
2021/06/22(火) 15:13:41.97ID:XY2NIgzA
色々ケーブルを付け替えて聴いてみたら、ノブナガラボのケーブルと1番音の相性が良い気がする
2021/06/22(火) 20:56:10.43ID:XWCwZ6gx
2021/06/25(金) 17:42:50.45ID:9kOzcI6U
IER-z1rを思い切って購入した。
自宅に帰ってZX2でロスレス音源を再生してみた。
ドンシャリと言う表現が正しい感じの
音なのだが、エージングしていない初めての
音出しはこんなものなのか?
なんか残念な感想しかない。
自宅に帰ってZX2でロスレス音源を再生してみた。
ドンシャリと言う表現が正しい感じの
音なのだが、エージングしていない初めての
音出しはこんなものなのか?
なんか残念な感想しかない。
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:39:50.01ID:lHM8X5nd >>10
10時間くらいで化けるから期待していて
10時間くらいで化けるから期待していて
2021/06/25(金) 18:47:53.64ID:FKGnOkav
そこそこの値段する物は大体エージング前の音で判断してはいけない
2021/06/25(金) 19:15:05.98ID:tZplb8kO
ZX2て今ではパワー無いイメージだけどどうなの?
2021/06/25(金) 20:31:19.82ID:D8P84bVe
ZX2は16Ωで15mWだし Z1Rは40Ωだから無理してるじゃないかな。
2021/06/25(金) 23:50:48.23ID:ecuwRn5s
今日、購入したWF 1000xm4で計測した最適サイズのWFのウレタンイヤピをIER-Z1Rに使ってみたが、なんだこれヤバいな遮音性が凄すぎるしトリコンより低音も増してこんなに良い音だったんだなZ1R。
耳穴にピッタリハマってるんでZ1Rの装着の安定感まして落ちる気しない。 ヨドバシでWF 1000xm4買ったあとすぐに計測して別売しているこのイヤピ買って正解だった。
耳穴にピッタリハマってるんでZ1Rの装着の安定感まして落ちる気しない。 ヨドバシでWF 1000xm4買ったあとすぐに計測して別売しているこのイヤピ買って正解だった。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 00:09:59.89ID:OREIyeWa >>15
俺もIER-M9用に買ってみた
ウレタン系にありがちな高音がダルになることもなく素晴らしい
M9+ハイブリッドイヤピースの神経質にソースのあらが目立つという特徴が少しマイルドになり、リスニング向けになる
俺もIER-M9用に買ってみた
ウレタン系にありがちな高音がダルになることもなく素晴らしい
M9+ハイブリッドイヤピースの神経質にソースのあらが目立つという特徴が少しマイルドになり、リスニング向けになる
2021/06/26(土) 11:14:00.16ID:YkmvbwXC
>>15
気になったから自分も注文してみた
気になったから自分も注文してみた
2021/06/26(土) 11:14:23.86ID:ekEs2CLt
>>17
俺もw
俺もw
2021/06/26(土) 11:35:03.14ID:BUndfz92
それにしても1セットで2000円弱って、イヤーピースもなかなかなお値段になりましたな
2021/06/26(土) 16:54:01.99ID:ekEs2CLt
N1000Mイヤピ届いたので Z1Rにつけて聴いてみた
遮音性が凄くいいね それと ウォームな全体的に厚みある音になるみたいだね
ただ、耐久性が心配かな。
遮音性が凄くいいね それと ウォームな全体的に厚みある音になるみたいだね
ただ、耐久性が心配かな。
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 18:31:54.54ID:5Pbq0edZ 新作は装着感も遮音性も良いけどトリコン同様Z1R特有の超高音が減衰してしまうので使い分ける
Z1Rで音質に限っては純正のハイブリッドを超えるイヤピが見つからない
Z1Rで音質に限っては純正のハイブリッドを超えるイヤピが見つからない
2021/06/26(土) 18:35:34.20ID:2knt7PPf
だいぶ色々使ったけど、Z1Rには「Symbio Eartips」の中身無しバージョン
M9はCP100に落ち着いた
M9はCP100に落ち着いた
2021/06/27(日) 07:26:14.61ID:7WtAQpMY
zx300+IER-M9 4.4mm の環境を整えたくて
据え置きDACを考えてるんですけど、皆さん何使ってます?
とくにiFi audioのZEN DACが気になってます
外出時はWFのXM4でいいやってなっちゃった
据え置きDACを考えてるんですけど、皆さん何使ってます?
とくにiFi audioのZEN DACが気になってます
外出時はWFのXM4でいいやってなっちゃった
2021/06/27(日) 15:01:33.50ID:CVW+F9KM
>>23
TA-ZH1ES使ってます。
TA-ZH1ES使ってます。
2021/06/27(日) 16:45:57.75ID:8PIpJ+jA
fiioのK3に2.5→4.4変換挟んで使ってる
M7だけどね
M7だけどね
2021/06/27(日) 17:22:57.44ID:Oz21tTgh
>13,14 PHA-2Aを介したら、音が化けました。
やはりそういう理由でしたか。
>11,12 ずっと鳴らしっぱなしにしたので、エージングも
効果あったかも。
現状、これまでのSonyのイヤホンシリーズで一番良く
鳴るイヤホンになりました。ありがとう。
やはりそういう理由でしたか。
>11,12 ずっと鳴らしっぱなしにしたので、エージングも
効果あったかも。
現状、これまでのSonyのイヤホンシリーズで一番良く
鳴るイヤホンになりました。ありがとう。
2021/06/27(日) 17:57:47.03ID:0jhRyi/9
IER-Z1Rは40Ω・103dB/mWだから実質ヘッドホンだと思わないと
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 18:17:52.04ID:TpGAz/20 >>23
据え置きDAC付きヘッドホンアンプをIER-M9に繋ぐって解釈でOK?
単なる据え置きDACだとプリメインアンプに繋ぐ為のヘッドホン出力端子なしDACの意味合いの方が強い
自分は据え置きDACはヘッドホン出力無しのDAC使ってて今はなきOPPOのSonica DACからプリメインアンプとヘッドホンアンプに振り分けてる
AirPlayとかネットワーク接続ができるので結構便利
質問に真面目に答えると予算と4.4mmバランス端子が必要かどうかで変わってくるけどイヤホンを駆動させるのにそんなにパワーは必要ないのでZEN DACで充分ZX300単体との違いは出ると思う
ただ据え置きヘッドホンアンプは場所が縛られるから高性能DAPやDAC付きポタアンの方が使い勝手が良かったりする
据え置き用のヘッドホン使う場合は据え置きをオススメするけどイヤホンは(特に低インピーダンスのものは)AC電源やパソコンからの電源供給がマイナスに作用する事もあるから注意
据え置きDAC付きヘッドホンアンプをIER-M9に繋ぐって解釈でOK?
単なる据え置きDACだとプリメインアンプに繋ぐ為のヘッドホン出力端子なしDACの意味合いの方が強い
自分は据え置きDACはヘッドホン出力無しのDAC使ってて今はなきOPPOのSonica DACからプリメインアンプとヘッドホンアンプに振り分けてる
AirPlayとかネットワーク接続ができるので結構便利
質問に真面目に答えると予算と4.4mmバランス端子が必要かどうかで変わってくるけどイヤホンを駆動させるのにそんなにパワーは必要ないのでZEN DACで充分ZX300単体との違いは出ると思う
ただ据え置きヘッドホンアンプは場所が縛られるから高性能DAPやDAC付きポタアンの方が使い勝手が良かったりする
据え置き用のヘッドホン使う場合は据え置きをオススメするけどイヤホンは(特に低インピーダンスのものは)AC電源やパソコンからの電源供給がマイナスに作用する事もあるから注意
2021/06/27(日) 20:44:10.27ID:7WtAQpMY
2021/06/27(日) 20:51:53.88ID:iWb+dILB
>>29
TEACのUD505でよいかと
TEACのUD505でよいかと
2021/06/27(日) 22:02:48.30ID:bCApxVsC
2021/06/27(日) 22:15:52.05ID:toIbFrML
すごい理論だが妙に納得してしまう。
これがオーディオ沼
これがオーディオ沼
2021/06/27(日) 22:43:10.83ID:mHw8HfyY
十分高いだろ 安いなんて奴は麻痺してるだけ
2021/06/28(月) 12:43:35.97ID:3oJYueN0
注文していたEP-NI1000が届いたので早速聴いてみた
M9にこんなに低音が出てたのかと思うくらい低音と遮音性が増しました
解像度が悪くなることもなく響きが少し加わったかなという感じ
小さめのオーバーヘッドホンを着けてるような感覚かな
いままで試してきたイヤーピースのなかでは1番お気に入りです
M9にこんなに低音が出てたのかと思うくらい低音と遮音性が増しました
解像度が悪くなることもなく響きが少し加わったかなという感じ
小さめのオーバーヘッドホンを着けてるような感覚かな
いままで試してきたイヤーピースのなかでは1番お気に入りです
2021/06/28(月) 18:17:02.46ID:JfvoXnGf
イヤピースは数日使い込んで柔らかくなってからが本番と思ってるので
2021/06/28(月) 18:48:29.01ID:3oJYueN0
2021/06/28(月) 18:51:03.10ID:3YxvGbRV
イヤーピースによっては半年使っても今使い始めた物と区別出来ない物もあるけどね
2021/06/28(月) 21:00:05.78ID:aPZD7XrM
Z1RでのN1000Mイヤピは EX BASSで強調した感じになり ヴォーカルが遠くなるので曲を選ぶからやめようと思ったが 遮音性が勿体ないので イコライザーで多少ましになったかな。
参考
WM1A の共感されないイコライザー設定
ー5 ー1.0 +0.5 +2.0 +2.5 +3.0 +2.5 +0.5 ー1.0 ー3.0
バイナルのサーフェス以外はオフ
参考
WM1A の共感されないイコライザー設定
ー5 ー1.0 +0.5 +2.0 +2.5 +3.0 +2.5 +0.5 ー1.0 ー3.0
バイナルのサーフェス以外はオフ
2021/06/28(月) 21:16:17.82ID:aPZD7XrM
一番左 訂正
ー5 → ー 1.5
ー5 → ー 1.5
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 23:30:09.98ID:MWzkh8RP2021/06/29(火) 08:25:50.82ID:idjRoBBL
>>40
確かに特徴を消してるのはそうなのだが 低音ボンボンでヴォーカル後退して演奏が際立ちすぎるからイコライザーを使ったまでです
いろいろイヤピつかってて ヴォーカルと演奏との調和はよかったものが多かったが ここまで極端にヴォーカル後退するのはなかったのであえてです
だから 共感されない設定ですw
確かに特徴を消してるのはそうなのだが 低音ボンボンでヴォーカル後退して演奏が際立ちすぎるからイコライザーを使ったまでです
いろいろイヤピつかってて ヴォーカルと演奏との調和はよかったものが多かったが ここまで極端にヴォーカル後退するのはなかったのであえてです
だから 共感されない設定ですw
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 10:53:54.35ID:jujDXFb12021/06/30(水) 13:49:35.71ID:HWEC8hiw
新しいカスタムイヤピ、遮音性と安定性を高めたとあるけど見たところ使ってるカスタムイヤピと形状が変わってないんだよな
元からあの位のサイズなんだけど値段上げてあの程度なら作り直しは必要ないな
元からあの位のサイズなんだけど値段上げてあの程度なら作り直しは必要ないな
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 17:54:05.92ID:OCaplm+p2021/07/02(金) 22:26:01.06ID:PBEKrISG
オーディオは胡散臭い話ばかりなんだから自分が信じられるなら良い
2021/07/03(土) 19:13:19.58ID:9u9M6yZ3
sedna fitの新しいやつのSサイズ付けたら外耳道にノズルが深く入っていい感じ。
高音の抜けが良くなって、詰まり感が無くなって、心なしか音がダイレクトに聞こえるように感じる。
高音の抜けが良くなって、詰まり感が無くなって、心なしか音がダイレクトに聞こえるように感じる。
2021/07/03(土) 19:13:36.51ID:9u9M6yZ3
IER-Z1Rね
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 19:23:15.41ID:DJizm92M IERは系はいかにイヤホン本体を耳に密着させて
音をダイレクトに届けるかがイヤーピース選びで重要だね
音をダイレクトに届けるかがイヤーピース選びで重要だね
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 00:43:16.55ID:mN0Sn0DM つられてノイズアイソレーションイヤーピースEP-NI1000買ってみた
結局IER-Z1Rはハイブリッドイヤーピース
XBA-300はトリプルコンフォートイヤーピース
に戻したわ。
雑音多い環境だといいのか?
結局IER-Z1Rはハイブリッドイヤーピース
XBA-300はトリプルコンフォートイヤーピース
に戻したわ。
雑音多い環境だといいのか?
2021/07/20(火) 12:16:25.81ID:jasCaQ4e
好みじゃないか?
俺は好きだよ
俺は好きだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 09:53:03.93ID:U1+VxN0/ Z1Rの純正ケーブルのイヤーフック部分のベタつきに困ってたけど
KUREのエレクトロニッククリーナーをティッシュにつけて拭いたら
綺麗にベタつきが取れてすべすべになった。
1週間くらい経ったけどすべすべは維持されている。
どうもアルコールで拭くとベタついてしまうようだ。
KUREのエレクトロニッククリーナーをティッシュにつけて拭いたら
綺麗にベタつきが取れてすべすべになった。
1週間くらい経ったけどすべすべは維持されている。
どうもアルコールで拭くとベタついてしまうようだ。
2021/08/06(金) 07:25:25.62ID:I2ddM8Ll
Z1Rシリーズはソニーストアのサイトに行くとサラウンド対応的な記述があるんですけれど、Appleのドルビーアトモスなんかも普通に聴けるのでしょうか?
2021/08/06(金) 10:53:35.86ID:JkA+tFZ0
2021/08/06(金) 18:10:44.91ID:I2ddM8Ll
2021/08/13(金) 19:57:56.39ID:nE0PyMqS
オーディオ初心者だから最初は20万するイヤホンとか聴いても好みだろと思って理解できなかったけど、吹奏楽聴くとちゃんと値段で音質も良くなってくの感じてしまって困惑してます
最初はXBA-N3買うつもりだったのに、気がついたらIER-M7試聴してて、IER-Z1Rに感動して欲しくなってしまった
J-POPだと未だにその差を感じない糞耳なのに
最初はXBA-N3買うつもりだったのに、気がついたらIER-M7試聴してて、IER-Z1Rに感動して欲しくなってしまった
J-POPだと未だにその差を感じない糞耳なのに
2021/08/13(金) 23:25:00.01ID:SeiEJzh7
>>52
ソニーの360 Reality Audioね
https://www.sony.jp/headphone/special/360_Reality_Audio/
耳を測定してヘッドホンやイヤホンと最適化しないといけないから、対応してない機器では再生できない or 効果が出ない
現状ではApple musicalの空間オーディオ(ドルビーアトモス)には対応してない。
たしか非対応でもダウンミックスしてバイノーラルステレオ再生だけはできるけど、真の意味で空間オーディオとしては再生されないので効果は薄い
将来的にはアップルの空間オーディオとソニーの360 Reality Audioとで相互に対応する…という噂はある
ソニーの360 Reality Audioね
https://www.sony.jp/headphone/special/360_Reality_Audio/
耳を測定してヘッドホンやイヤホンと最適化しないといけないから、対応してない機器では再生できない or 効果が出ない
現状ではApple musicalの空間オーディオ(ドルビーアトモス)には対応してない。
たしか非対応でもダウンミックスしてバイノーラルステレオ再生だけはできるけど、真の意味で空間オーディオとしては再生されないので効果は薄い
将来的にはアップルの空間オーディオとソニーの360 Reality Audioとで相互に対応する…という噂はある
2021/08/13(金) 23:39:05.25ID:VpGky8cs
2021/08/14(土) 00:00:15.14ID:AU8cWYHT
2021/08/14(土) 00:49:28.01ID:i/gCZQaG
>>55
管楽器、弦楽器でZ1Rに勝てるイヤホンは無いよ
音色がまったく違う
アニソン、ヘビメタ、POPしか聞かない人には価値は一生理解できないと思う
最高級イヤホン専用スレではそういう人がなぜか多いんだけどw
管楽器、弦楽器でZ1Rに勝てるイヤホンは無いよ
音色がまったく違う
アニソン、ヘビメタ、POPしか聞かない人には価値は一生理解できないと思う
最高級イヤホン専用スレではそういう人がなぜか多いんだけどw
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 01:18:38.11ID:0DHmAACU どっちも持ってるけど、管楽器や弦楽器はFW10000の方が上だなという印象
Z1Rはロックやポップスで使ってる
Z1Rはロックやポップスで使ってる
2021/08/14(土) 01:38:55.04ID:aQMeC3Q5
Z1Rは聴く音楽によって全然評価変わるとは思う
エージングというより色んな音楽聴くうちにどんどん評価変わった
エージングというより色んな音楽聴くうちにどんどん評価変わった
2021/08/14(土) 01:43:47.60ID:4VfiSBmy
でもイヤホンに20万払うのは正直むりです…
8万ですらもうバグってきてるというのに
J-POPだと「これは好みの問題なんじゃないか?」しか感じない糞耳なのに、吹奏楽だと明確に優劣が出てるので悩みますね
逆にJ-POPでも感動できるような耳だったら買う覚悟を持てたかもしれない
IER-M9だけ試聴できなかったのが残念ですが
8万ですらもうバグってきてるというのに
J-POPだと「これは好みの問題なんじゃないか?」しか感じない糞耳なのに、吹奏楽だと明確に優劣が出てるので悩みますね
逆にJ-POPでも感動できるような耳だったら買う覚悟を持てたかもしれない
IER-M9だけ試聴できなかったのが残念ですが
2021/08/14(土) 02:34:30.53ID:i/gCZQaG
M9も持ってるけどBAモニターだから感動というより、とにかく早くて正確
まあ乱暴な話、Z1RとM9持ってればそれ以上いらない
生演奏で本当の楽器の音を知ってる人なら、メインはZ1Rしかないと思うんだけどね
まあ乱暴な話、Z1RとM9持ってればそれ以上いらない
生演奏で本当の楽器の音を知ってる人なら、メインはZ1Rしかないと思うんだけどね
2021/08/14(土) 02:40:18.40ID:4mgnP2YR
2021/08/14(土) 02:50:26.35ID:DuZR8r58
2021/08/14(土) 07:13:32.21ID:Q7/ejxod
20万もしなくね?
13万ぐらいで買った気がする
13万ぐらいで買った気がする
2021/08/14(土) 07:29:47.83ID:aQMeC3Q5
それ偽物やで
2021/08/14(土) 07:49:31.11ID:i6F9tpp+
中古ならそのくらいで買える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は2割、調理家電で十分 [ぐれ★]
- 【函館】運転免許試験場でブチ切れ 女性警察官の顔面を消毒液ボトルで殴る 18歳無職女を逮捕 [シャチ★]
- 【サッカー】最終節途中出場の三笘薫がアシスト! 今季10ゴール4アシストでフィニッシュ。敗れたトッテナムはEL制覇も17位で終了 [久太郎★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part5
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part4
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★115
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1714
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 92【WTA】
- 【画像】白人「日本人の言う“本土”ってどこなの?北海道は島で四国と九州も独立した島だよね」1833いいね [974680522]
- 💩🤥うんこミュージアム開催中🤥💩
- 【悲報】ジョニーソマリさん、韓国で懲役31年の禁固刑へ [618199789]
- ロシア「一緒に日本叩きましょう!」 中国「ン…拒否するゥ」 対日けん制を中露共同声明から削除 [271912485]
- 【ジャップ悲報】ポーランドの全国統一最低賃金30.50 PLN (1,160 円)と東京都の最低賃金1,163 円、ほぼ同額。東欧にすら負けるジャップw [803137891]
- 【大票田】非効率すぎて儲からず!コメ農家の75%が、たった2ヘクタール(100m×200m)の農地。なぜ、安倍や自民党は放置してきたのか? [219241683]