!extend:checked:vvvvv:1000:512
製品の評価が高くてテンション上がりながらAlways Listening !!!!!!!!!!!!!!!!!
「国内シェアNo.1」audio-technicaのイヤホン総合スレッドです。
≪前スレ≫
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1559938050/
≪姉妹スレ≫
大型ヘッドホン(オーバーヘッドタイプ)の話はコチラで↓
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1596265304/
≪株式会社オーディオテクニカHP≫
http://www.audio-technica.co.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.43
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f3-00Sr)
2020/10/27(火) 18:30:06.50ID:HXUnegsO02名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-xy6w)
2020/10/27(火) 20:06:15.16ID:VCvAlqndx いちおつ
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f3-L1Xi)
2020/11/02(月) 07:09:33.16ID:+WfurqvQ0 オーディオテクニカとは、インターネットで情報が行き交う前の時代、
情報入手手段が皆無で無知な若者に、提灯記事であたかもイカすプロ御用達のオーディオ機器メーカーかと誤認させ
学生の少ない小遣いをむしり取り、貧相な音で皆を絶望に追い込んだ前時代のメーカーである。
「3000円で買えるイヤホンで、音良さそうでカッコいいのはコレだな!」「・・やっぱ音悪いのは3000円だからかー」
「8000円で買えるイヤホンで、プロっぽいのはコレしか無いかー」「・・ううっなんだこのドンシャリは?!」
幼少期、オーテクのイヤホンを買ったことのある者は、ネットもメーカーサポートも機能していなかった当時、
怒りの矛先をどこにも向けられず、「これ作った奴、1回でも自分で聞いたんか?」との想いを溜め込んで居た。
大人になり資金も情報も潤沢になった今、オーテクのイヤホンだけがワケのわからん黄色い音質で
数千円のソニーはおろか千円台のフィリップスですら、数万のオーテクよりマトモな音が鳴る事を知っている。
つか彼らの土俵に立ちはだかるのは、ダイソーなのだ。
情報入手手段が皆無で無知な若者に、提灯記事であたかもイカすプロ御用達のオーディオ機器メーカーかと誤認させ
学生の少ない小遣いをむしり取り、貧相な音で皆を絶望に追い込んだ前時代のメーカーである。
「3000円で買えるイヤホンで、音良さそうでカッコいいのはコレだな!」「・・やっぱ音悪いのは3000円だからかー」
「8000円で買えるイヤホンで、プロっぽいのはコレしか無いかー」「・・ううっなんだこのドンシャリは?!」
幼少期、オーテクのイヤホンを買ったことのある者は、ネットもメーカーサポートも機能していなかった当時、
怒りの矛先をどこにも向けられず、「これ作った奴、1回でも自分で聞いたんか?」との想いを溜め込んで居た。
大人になり資金も情報も潤沢になった今、オーテクのイヤホンだけがワケのわからん黄色い音質で
数千円のソニーはおろか千円台のフィリップスですら、数万のオーテクよりマトモな音が鳴る事を知っている。
つか彼らの土俵に立ちはだかるのは、ダイソーなのだ。
4名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-zose)
2020/11/02(月) 07:30:35.59ID:fQT9qS33d アマゾンで中華のゴミ買って喜んでそう
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c3-nmyb)
2020/11/02(月) 13:52:48.89ID:vY20yIiY0 巣篭もり関係かイヤホンの相場結構下がってるね
状態良い中古が安かったからls400買っちゃったわ
状態良い中古が安かったからls400買っちゃったわ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-5liU)
2020/11/12(木) 17:25:20.55ID:S5N6ukrNd 力水 他1名
社畜ですが、種族進化して最強へと至ります (ダッシュエックス文庫)
社畜ですが、種族進化して最強へと至ります (ダッシュエックス文庫)
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bc-cChY)
2020/11/19(木) 13:42:22.20ID:1WGd/nnQ0 eイヤの2020 年間売り上げランキングにオーテクのイヤホンが
一機種もランクインしていない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
一機種もランクインしていない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7735-iag9)
2020/11/19(木) 13:44:53.08ID:st6zceQ80 c320てどうなの?
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM13-qzO7)
2020/11/19(木) 14:01:38.63ID:7V5xnDnhM むしろ入ってたら驚く
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-HjrC)
2020/11/20(金) 05:46:11.68ID:umOPBB3+M 寿司ロボランキングならまあ多少は
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9a-+OQd)
2020/11/22(日) 14:04:28.04ID:3oagJgXh0 athsq1twbk買ったどー
ええわあこれ
ええわあこれ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-jbmy)
2020/11/22(日) 15:19:17.16ID:dvJWPPdsM おめでと
13名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-n77e)
2020/12/21(月) 19:23:07.55ID:T2o1MJTVa ATH-IEX1が明日届く…KANN ALPHAと色んなイヤピでわからせたい
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f3-OgeQ)
2020/12/23(水) 20:40:01.98ID:VYEE/dgd0 ATH-IEX1がeイヤホンで会員限定特価になってんぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-dbK6)
2020/12/23(水) 22:35:39.56ID:LHMtCcaha 中古で買ったATH-IEX1届いたけど一部で言われるほど悪い音じゃないね
BAとDDの出音が少しチグハグしてるかな?使ってる内に補正されるかな?
普通というか地味というかEX1000みたいなモニターっぽく感じる
耳にフィットしにくいのもイヤーピースで問題なくなった
ステムが長いからワンサイズ落として耳奥に近付けるのが良いのかも知れん
なぜか未開封だった4.4mmはまだ試してないけどしばらくアンバランスで鳴らそう
BAとDDの出音が少しチグハグしてるかな?使ってる内に補正されるかな?
普通というか地味というかEX1000みたいなモニターっぽく感じる
耳にフィットしにくいのもイヤーピースで問題なくなった
ステムが長いからワンサイズ落として耳奥に近付けるのが良いのかも知れん
なぜか未開封だった4.4mmはまだ試してないけどしばらくアンバランスで鳴らそう
16名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-64+e)
2020/12/24(木) 07:32:01.93ID:ni8fIpiXF IEX1は耳の近くで鳴らして頭の中心にボーカルが来るようなイヤホンを
無理矢理引き離してスカスカにした感じだった
着け心地も何も良い所ないし
褒められるのは表面処理ぐらいしかない
無理矢理引き離してスカスカにした感じだった
着け心地も何も良い所ないし
褒められるのは表面処理ぐらいしかない
17名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-64+e)
2020/12/24(木) 07:33:46.69ID:N//H4jXwd と書いてて思ったけど、
>>15が言うように小さめのイヤピで出来るだけ奥にってのは上の問題点を緩和するには良いのかもな
>>15が言うように小さめのイヤピで出来るだけ奥にってのは上の問題点を緩和するには良いのかもな
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9916-/hGI)
2021/01/05(火) 01:02:15.68ID:66IUb5Xk0 つべで流れるテクニカのイヤホン広告がウザ過ぎる
何百回高速スキップしてると思ってるのか
オーディオテクニカとは高校の頃からの付き合いだが今は憎しみしかない
レコードクリーナーもカートリッジもナガオカに変えるわ
何百回高速スキップしてると思ってるのか
オーディオテクニカとは高校の頃からの付き合いだが今は憎しみしかない
レコードクリーナーもカートリッジもナガオカに変えるわ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-Rz8g)
2021/01/07(木) 12:49:14.36ID:ye1Vd2hSM 広告カットアプリ使えよ
20ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY (ワッチョイ 827d-tkf9)
2021/01/16(土) 11:21:11.64ID:6eW3KFvS0 みんな久しぶり
10年近く前に俺がこのスレにいた時はもっと活気があったのにどうしたの?
10年近く前に俺がこのスレにいた時はもっと活気があったのにどうしたの?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ac-5loA)
2021/01/16(土) 11:33:02.09ID:M/l0TN9Y0 もう完全に出遅れメーカーになってる
売れないから値引きばかり
売れないから値引きばかり
22名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-8rQS)
2021/01/16(土) 13:27:50.46ID:StmZWfawa ヘッドホンスレはまだ活気あるけどね
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffd-jxX4)
2021/01/27(水) 11:19:09.67ID:JslOdw6K0 オーテクHPはオーパーツAD2000XとA2000Zがあるので
イヤフォンについてはCKR100でだいたい満足
イヤフォンについてはCKR100でだいたい満足
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f3-8PF7)
2021/02/04(木) 19:34:44.55ID:0157z32u0 オーディオテクニカを名乗る詐欺サイトに関するご注意
https://www.audio-technica.co.jp/news/detail/10
https://www.audio-technica.co.jp/news/detail/10
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe6-5REq)
2021/02/06(土) 19:41:15.86ID:olPffQBQ0 CKS1100Xって試聴した感じかなり良いような気がしてきたけど
E4000とキャラクターが被りそうで躊躇してる
E4000とキャラクターが被りそうで躊躇してる
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe6-5REq)
2021/02/07(日) 15:18:10.49ID:ZltgxQtu0 変なこと言ってすまんE4000とは全然違うよな
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef57-ivJf)
2021/02/14(日) 14:01:26.95ID:DHIa2pGl0 マスク外出用に買った他社TWSが意外とイイ音だったので、有線も良くなってるかもとCKS1100Sを注文して到着待ち。
オーテクは以前ヘッドホンをいくつか試聴して好みじゃなかったが、今回、低音強め、Bluetoothにも繋げたいのでリケーブル可、2万位までという条件で決定。
eイヤに置いてなくて試聴できなかったのが残念。
オーテクは以前ヘッドホンをいくつか試聴して好みじゃなかったが、今回、低音強め、Bluetoothにも繋げたいのでリケーブル可、2万位までという条件で決定。
eイヤに置いてなくて試聴できなかったのが残念。
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9221-+jGG)
2021/02/17(水) 13:14:33.11ID:97m5F6gi0 中古でCKM99を買ったけど素晴らしい
現行機種でCKM99的な音のするやつってあるのかな?
現行機種でCKM99的な音のするやつってあるのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb07-qeIs)
2021/02/18(木) 09:49:02.07ID:nyz8/WjY0 CKS5TWをフォームアップしたら左が聞こえなくなった。
スマホでもPCでも、何回再接続してもダメ。
左がずっとピンク色で点滅してる。
修理出すしかないのか。でももう保証切れてるしなあ…
スマホでもPCでも、何回再接続してもダメ。
左がずっとピンク色で点滅してる。
修理出すしかないのか。でももう保証切れてるしなあ…
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb07-qeIs)
2021/02/18(木) 09:51:15.92ID:nyz8/WjY0 ファームだったわ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830d-MdKH)
2021/02/18(木) 10:46:30.78ID:weQzlvEH0 昔のロボットアニメでみた>フォームアップ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-oDD3)
2021/02/18(木) 11:25:25.62ID:KeGMOMlY0 >>29 LRの接続が切れてんだね。取説の17ページに書いてあるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-cSoa)
2021/02/18(木) 12:54:56.18ID:OtYnqLswM 中古でよくイヤホン買うな…
他人の耳クソが詰まってた製品やぞ…
他人の耳クソが詰まってた製品やぞ…
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbc-cU8Z)
2021/02/18(木) 15:40:58.62ID:7boE1TnU0 オーテク、完全ワイヤレス「ATH-CK3TW」充電ケースに発火の危険。無償交換
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1307211.html
品質まで中華並なんな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1307211.html
品質まで中華並なんな
35名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-TUJF)
2021/02/18(木) 17:49:00.43ID:gsJyeOBOr36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1250-Z+1Z)
2021/02/18(木) 21:21:46.88ID:opgpHD9W037名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-UHDd)
2021/02/19(金) 13:03:38.99ID:b4oDIZ8ed IM03の次が見つからん
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe6-4UNu)
2021/02/19(金) 23:19:21.81ID:Ic1H5SQj0 プッシュプルを諦めたら良いものができると思う
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-wt0k)
2021/02/20(土) 13:23:17.04ID:uSP+Fm9U0 オーテクは昔から「高性能」より「独自性」を重視してるからな
そのせいで意固地になって売り続けると他社に置いてかれてる
そのせいで意固地になって売り続けると他社に置いてかれてる
40名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-hpDE)
2021/02/21(日) 01:56:38.97ID:6gSwiKxkr >>37
予算次第でっせダンナ
予算次第でっせダンナ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f24-VKJl)
2021/02/21(日) 13:41:55.92ID:SUEQq0gm0 ここのLS400ってやけに安くなってるけどどうなの?
バランス良く音鳴らしてくれるイヤホン探しているんだけど
バランス良く音鳴らしてくれるイヤホン探しているんだけど
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f3-Tk0O)
2021/02/22(月) 14:39:58.17ID:2wNiOVOZ0 『ATH-CKR70TW』を対象とした新しいファームウェアの提供を開始しております。
https://twitter.com/AudioTechnicaJP/status/1363690264179724292
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/AudioTechnicaJP/status/1363690264179724292
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffd-lbGo)
2021/02/22(月) 16:27:05.48ID:A5SaMSoj0 LS400は
ケーブルがA2DC規格でノズルの交換が出来ない物理的に丈夫なSE846というイメージ
ケーブルがA2DC規格でノズルの交換が出来ない物理的に丈夫なSE846というイメージ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-Rptd)
2021/02/23(火) 16:06:57.13ID:mLLS6627p >>41
ずっと使ってるけどいいよ。割とバランスが取れていると思う。ただ煌びやかなイヤホンではないな。
ずっと使ってるけどいいよ。割とバランスが取れていると思う。ただ煌びやかなイヤホンではないな。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-D5qT)
2021/02/23(火) 21:21:48.22ID:JqH3hzvyM46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4316-lgoC)
2021/02/24(水) 12:42:25.94ID:bCyjKaGL047名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-D5qT)
2021/02/24(水) 18:37:15.26ID:p3lTgxP+M48名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Vbhe)
2021/03/11(木) 14:55:08.17ID:ImbzJq0Kd Sport5tw買いましたかっけーっす
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8624-pjrT)
2021/03/13(土) 02:53:32.76ID:cdcEU2mQ0 LS400とE70で迷っているんだが、バランス良く音を出してくれるイヤホンが好きならやっぱ後者?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-B1mR)
2021/03/13(土) 05:36:00.95ID:K91zYjQMr51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8624-pjrT)
2021/03/13(土) 19:25:06.58ID:cdcEU2mQ052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8624-pjrT)
2021/03/13(土) 20:09:53.34ID:cdcEU2mQ0 訂正
×どっちも結構前に出たのにやっぱり後者だけずっと安いままだよね?
〇どっちも結構前に出たのにやっぱり後者だけずっと高いままだよね?
今更気付いた申し訳ない
×どっちも結構前に出たのにやっぱり後者だけずっと安いままだよね?
〇どっちも結構前に出たのにやっぱり後者だけずっと高いままだよね?
今更気付いた申し訳ない
53名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Vrde)
2021/04/05(月) 03:38:11.04ID:DZZQoDYzd 低音好きソニー信者の俺が唯一買ったオーテクイヤホンがLS400だけど、結構低音強いし、高音はだいぶヘコんでると思うな
E70はちょっとだけ聞いたことがある程度だけど、周波数特性のフラットさは間違いなくこっち
ただ高音質すぎてサブスクとかの圧縮音源は絶対聴けないと思った
自分がLS400を選んだのもサブスク用にあんま高音をカリカリに鳴らさないイヤホンが欲しかったという動機なもので
E70はちょっとだけ聞いたことがある程度だけど、周波数特性のフラットさは間違いなくこっち
ただ高音質すぎてサブスクとかの圧縮音源は絶対聴けないと思った
自分がLS400を選んだのもサブスク用にあんま高音をカリカリに鳴らさないイヤホンが欲しかったという動機なもので
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d703-pvza)
2021/04/17(土) 13:56:18.36ID:2ToQm0D80 尼でATH-IM02が新品で安く売ってたから購入した。
オーテクの2BAって結構好きなんだよね。
LS系はなんで、あんな音作りになってしまったのだろう?
オーテクの2BAって結構好きなんだよね。
LS系はなんで、あんな音作りになってしまったのだろう?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-xwns)
2021/04/19(月) 08:52:39.30ID:p8K3orHuM ATH-S100ってなかなか良いんだな
1300円であの音はコスパ良すぎる
ウォークマンにて使用
1300円であの音はコスパ良すぎる
ウォークマンにて使用
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8416-d82D)
2021/04/26(月) 00:27:12.52ID:qikNLWCg0 ATH-CK3TWのリコール品の充電ケース届いたけど、ケースにイヤホン本体入れたら焦げクサい
慌てて取り出すもL側だけ死亡
これ届いたリコール品が不良だったんじゃないのか
修理費かかるそうなので新しいのポチったけど
慌てて取り出すもL側だけ死亡
これ届いたリコール品が不良だったんじゃないのか
修理費かかるそうなので新しいのポチったけど
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc3-jTBS)
2021/05/09(日) 09:16:07.45ID:ieVcVLSmM e40、e50とe70、im04、LS200が好み
58名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-CHXL)
2021/05/15(土) 12:12:58.07ID:7csVWyJXd CKS770X使ってるけど結構気に入ってる。
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb24-0qpL)
2021/05/15(土) 21:11:02.72ID:0Rz3CcPn0 ここは有線のモデルはあまり悪い評判聞かんのにワイヤレスは何か妙に不具合の話をよく聞くな
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a16-KmI8)
2021/05/26(水) 01:32:53.41ID:0koIytCz0 ck9壊れてからしばらく浮気したのちckr70twにてオーテクに復帰した
音は気に入ってるけどアプリがうざいわ
音は気に入ってるけどアプリがうざいわ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ファミワイ FF7f-7Zj6)
2021/05/27(木) 07:09:17.84ID:snY5y2tMF 久しぶりに尼で見てみたけどなんでこんな高くなってんの?
そりゃみんな中華買いますわ
そりゃみんな中華買いますわ
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b0-byzl)
2021/05/29(土) 18:23:14.71ID:EgHIz5MF0 IEX1視聴したアンプはC9
巷で言われてる高音ガーとか低音ボワつくとか無かった
高域が美しく良い音だったよ
ただ左右の音場が狭い
広めのイヤホンが好みなので購入に至らなかった
巷で言われてる高音ガーとか低音ボワつくとか無かった
高域が美しく良い音だったよ
ただ左右の音場が狭い
広めのイヤホンが好みなので購入に至らなかった
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-PsCl)
2021/06/19(土) 11:12:03.09ID:bZYwaOYf0 ATH-CKD3C買ったやついる?
Galaxy S10+なんだがUSBアクセサリモードでしか認識できなくて、USBホストモードへの切り替えが失敗して使えてないんだが、不良品引いたのか糞製品なのか切り分けできん
ちなみにWin10では普通に認識して音出せた
Galaxy S10+なんだがUSBアクセサリモードでしか認識できなくて、USBホストモードへの切り替えが失敗して使えてないんだが、不良品引いたのか糞製品なのか切り分けできん
ちなみにWin10では普通に認識して音出せた
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-um9x)
2021/06/19(土) 15:10:56.76ID:io0XSEP7065名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-kDwu)
2021/06/19(土) 15:46:35.27ID:ZsgyH4nQa [USB Type-C™端子搭載、USB Audio Class 2.0対応、USBホストモード対応]
必要要件は↑ちゃうの?これなら普通に満たしてそうだけど
向こうで動作確認までちゃんと出来てるのが下の表ってだけでしょ?
必要要件は↑ちゃうの?これなら普通に満たしてそうだけど
向こうで動作確認までちゃんと出来てるのが下の表ってだけでしょ?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-4hW4)
2021/07/11(日) 07:32:43.49ID:aaAKHDPsd CKR7TW買ったけど、マニュアルやネット上の対処方法片っ端から試してみても左から音が出ない
右だけで試してみたけど、音楽はともかくゲームとかは遅延えぐ過ぎて使い物にならないな
右だけで試してみたけど、音楽はともかくゲームとかは遅延えぐ過ぎて使い物にならないな
67名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-CD5S)
2021/07/11(日) 17:44:12.47ID:dDIxu4YPr 初期不良じゃないかと
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fd-ceDM)
2021/07/11(日) 17:58:12.95ID:XSj63MTh0 とっとと初期不良で交換がよいかと
69名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-4hW4)
2021/07/11(日) 18:56:13.79ID:aaAKHDPsd 初期不良かなあ
今までイヤホン大量に買ってきたけど初期不良は初めてだ
今までイヤホン大量に買ってきたけど初期不良は初めてだ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-4hW4)
2021/07/12(月) 18:28:40.23ID:egvktNhbd 音が出なかったCKR7TW、買ったお店に行ったら新しいのと交換してくれて、今度はきちんと音が出た
アプデでaptXやSBCで動画見た時の遅延軽減されるって書いてあったけど、正直それでも1テンポ遅れてるのが良く分かって厳しいな
アプデでaptXやSBCで動画見た時の遅延軽減されるって書いてあったけど、正直それでも1テンポ遅れてるのが良く分かって厳しいな
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be5-rJtV)
2021/07/23(金) 19:44:50.09ID:PInhFmsu0 CKR75BT の後継モデル、又は上位モデル教えろください
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d916-Qq4u)
2021/07/24(土) 07:36:59.55ID:uxtLLkmR0 CKR700BT
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be5-rJtV)
2021/07/25(日) 19:37:36.46ID:e6uxgCbz0 >>72
やはりそうですか、あざす。
やはりそうですか、あざす。
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e24-IKHw)
2021/07/31(土) 01:27:16.75ID:s4j31N8Z0 ATH-CKR100とATH-LS300のそれぞれの音の傾向ってどんな感じ?
中高域がクリアで低音が引き締まってるイヤホンを探してるんだけど
中高域がクリアで低音が引き締まってるイヤホンを探してるんだけど
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d79-KItU)
2021/08/01(日) 17:50:32.54ID:MGNoLrBN0 >>74
ckr100は持っていますが条件に合わないかと思います
高域低域共に出ているしイヤホンとしては空間広いけれど曲によってはボーカルを高域が覆ってしまう様に感じました
オーテクであればck2000tiかiex1が条件に合うと思います
ckr100は持っていますが条件に合わないかと思います
高域低域共に出ているしイヤホンとしては空間広いけれど曲によってはボーカルを高域が覆ってしまう様に感じました
オーテクであればck2000tiかiex1が条件に合うと思います
76名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-RnN5)
2021/08/02(月) 16:24:25.66ID:aJhhPMwHd77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2908-yyuh)
2021/08/12(木) 23:23:44.58ID:XONn0vW6078名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Ia3F)
2021/08/14(土) 20:28:29.45ID:hJ9WSl13M 今更な気もするがIM03買ってきた。
これでテクニカのイヤホンはCKR90、IM01、IM03と3台
ケーブルは悩み所…
まずはIM03を聴き込んでみるがIMへの変換アダプタも検討かな
これでテクニカのイヤホンはCKR90、IM01、IM03と3台
ケーブルは悩み所…
まずはIM03を聴き込んでみるがIMへの変換アダプタも検討かな
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c624-NTPF)
2021/08/15(日) 01:07:53.25ID:Jo7zClDi080名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-bfKS)
2021/08/17(火) 01:58:02.55ID:ZeHpihdAM 部屋の整理してたらCK90PROMK2出てきたんだがやっぱ良いわこれ
低音これくらいの方がスッキリして好きだわ
低音これくらいの方がスッキリして好きだわ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-5K9x)
2021/08/20(金) 00:28:45.01ID:IRtjxAzr0 マーベルコラボのいいじゃん
と思って公式サイトに行ったら在庫切れか…はええよ…
と思って公式サイトに行ったら在庫切れか…はええよ…
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f08-T33Q)
2021/08/21(土) 00:00:19.36ID:QwZDPJ+l0 世界中から予約が殺到したろうしな。
むしろオーディオ者以外のマーベルコレクターなんかが多そう。
>>79
テクニカの純BA型ってあんまり無いと思って調べてみたら結構あるのな。
・リスニング系でマルチドライバのLSシリーズ(400/300/200)、
・モニター系でシングルドライバのEシリーズ(70/50)、
(↑ここまではケーブル交換可、A2DC)
・シングルドライバで普及タイプのCKB系(70/50)。
上位2シリーズ(LS/E)は2〜5万超えのそこそこな高級機で、CKBは数千円クラス。
ただ、発売年次の古さもあって、最上位のLS400でも高域がやっとこさ20kHz。
ハイレゾに拘りが無ければ良いけど、LSくらいの価格のマルチBA機なら、
今は海外メーカー(CAとか)に最新鋭機がごまんとあるのが悩ましいところ(´・ω・`)
最安のCKB50は持ってるけど、音場は狭いし高域は頭打ちだしで、
シングルBA機の美点より欠点の方がむしろ目立つ。買うならせめてEかLS。
もっと安いのが……というなら、ソニーのXBA-100とかC10の在庫を探すとか。
むしろオーディオ者以外のマーベルコレクターなんかが多そう。
>>79
テクニカの純BA型ってあんまり無いと思って調べてみたら結構あるのな。
・リスニング系でマルチドライバのLSシリーズ(400/300/200)、
・モニター系でシングルドライバのEシリーズ(70/50)、
(↑ここまではケーブル交換可、A2DC)
・シングルドライバで普及タイプのCKB系(70/50)。
上位2シリーズ(LS/E)は2〜5万超えのそこそこな高級機で、CKBは数千円クラス。
ただ、発売年次の古さもあって、最上位のLS400でも高域がやっとこさ20kHz。
ハイレゾに拘りが無ければ良いけど、LSくらいの価格のマルチBA機なら、
今は海外メーカー(CAとか)に最新鋭機がごまんとあるのが悩ましいところ(´・ω・`)
最安のCKB50は持ってるけど、音場は狭いし高域は頭打ちだしで、
シングルBA機の美点より欠点の方がむしろ目立つ。買うならせめてEかLS。
もっと安いのが……というなら、ソニーのXBA-100とかC10の在庫を探すとか。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f64-KjfD)
2021/08/21(土) 00:05:51.58ID:ckcz7n/c0 >>82
安いからと言って初めてのBAがCKBだと、BAってクソなんだなと勘違いしてしまう悪機
安いからと言って初めてのBAがCKBだと、BAってクソなんだなと勘違いしてしまう悪機
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-WZbj)
2021/08/23(月) 14:51:18.88ID:y5y2yiPH0 ふつうこういう限定品は予約枠と当日枠分けてるはずなのでオーテクのサイトがまともなら発売当日に在庫ちょっと出すんじゃないかな
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f3-mPt1)
2021/08/27(金) 15:47:16.47ID:J20v3pme0 マーベル jarvis吹替モデル転売4万って ここ日本なんだから日本語吹替多めに販売して欲しかった
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d59-3Axr)
2021/08/29(日) 00:12:27.00ID:dpzmzBpb0 >>83
それな。CKB50に関しては外れだったと言うしか無い。
他に使い途もないので、今日、職場のリモート会議(説明会)で使ったけど、
人の声だけ聴く分には良い感じだったわw そこらはBA型の美点ではある。
それな。CKB50に関しては外れだったと言うしか無い。
他に使い途もないので、今日、職場のリモート会議(説明会)で使ったけど、
人の声だけ聴く分には良い感じだったわw そこらはBA型の美点ではある。
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d64-aN2E)
2021/08/29(日) 07:18:42.59ID:JERgDvNw0 まあ安もんの補聴器だからな
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffd-XXPr)
2021/09/07(火) 11:12:55.29ID:0OKN64960 ATH-MVL2 JV 買えた!
89名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-FlZw)
2021/09/13(月) 09:16:08.06ID:PX8uBMAWd IM03以来ワイヤレス欲しいから試しにSQ1TW買ってみたんだが人混みでスマホポッケに入れてると途切れ途切れになるんだがこれってちゃんと高いの買ったら改善されるんかね?
家でトイレとか家事しながら聞く分には全く問題ない
音質はお試しだから今はそこまで気にしてない
家でトイレとか家事しながら聞く分には全く問題ない
音質はお試しだから今はそこまで気にしてない
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f770-ipHD)
2021/09/18(土) 10:13:19.67ID:Xqfwm1D80 >>89
無線は何買っても駅の人混みは途切れるよ
無線は何買っても駅の人混みは途切れるよ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3f-iNoR)
2021/09/18(土) 11:25:39.69ID:1w2qy4t2M >>89
密集したとこでみんながBluetooth使ってると音が途切れまくるのはBluetoothの仕様
規格上14チャンネル(実際はほぼ13チャンネル)しかないし
隣同士のチャンネルで影響しあうし2.4GHzのwifiとかぶるし
Bluetoothで接続する限りどのメーカーでもいくら出しても改善されない
密集したとこでみんながBluetooth使ってると音が途切れまくるのはBluetoothの仕様
規格上14チャンネル(実際はほぼ13チャンネル)しかないし
隣同士のチャンネルで影響しあうし2.4GHzのwifiとかぶるし
Bluetoothで接続する限りどのメーカーでもいくら出しても改善されない
92名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-2Zu9)
2021/09/18(土) 16:09:17.06ID:cd0cQc0Dd サンクス
人混みじゃどうしようもないかー
とりあえずIM03を受け付けてる間に修理にだしとくわ
んでLSシリーズかEシリーズ見てみるわ
人混みじゃどうしようもないかー
とりあえずIM03を受け付けてる間に修理にだしとくわ
んでLSシリーズかEシリーズ見てみるわ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-iVqg)
2021/09/27(月) 18:38:13.47ID:y9b/Nm75a CKR50買ったけどいい感じ音が乾いた感じで高音刺さるけどこの値段ならいい感じ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2716-7tiO)
2021/09/27(月) 22:41:47.85ID:t2zPlxuD0 IM03好きなのに後継っぽい後継無いよな?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e364-4bUb)
2021/09/27(月) 22:44:18.10ID:+7o6RZkf0 >>94
普通にLS300やろ?
普通にLS300やろ?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92fd-6C/v)
2021/09/28(火) 06:15:56.84ID:n29ZzyDu0 >>95
IMシリーズとLSシリーズじゃ音の傾向が違いすぎないか
IMシリーズとLSシリーズじゃ音の傾向が違いすぎないか
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cb-HARj)
2021/10/05(火) 23:09:56.99ID:cKDdHSqT0 >>95
聴きに行ってガックシやったわ
聴きに行ってガックシやったわ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b364-YP5m)
2021/10/06(水) 00:28:31.40ID:QO2oD+4g0 じゃあ、E50とかE70聞いてみたら?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx47-J8DF)
2021/10/06(水) 12:19:38.98ID:CuQ4dwZWx E50が近いと思う
100名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-7WRv)
2021/10/06(水) 17:27:51.75ID:DRli+nlxd オーテクの売り文句
IMシリーズ=モニターサウンド
LSシリーズ=音楽との一体化を生み出す優れた臨場感と高い遮音性
Eシリーズ=プロフェッショナル·イヤーモニター
IMシリーズ=モニターサウンド
LSシリーズ=音楽との一体化を生み出す優れた臨場感と高い遮音性
Eシリーズ=プロフェッショナル·イヤーモニター
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-YP5m)
2021/10/06(水) 17:45:02.54ID:H5ha/uyPM CKRは?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337d-2jfQ)
2021/10/06(水) 20:33:06.94ID:3QuMSyGB0 有線モデルもそろそろ刷新してほしいな
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b359-M2B7)
2021/10/06(水) 21:45:36.76ID:hDG5T4fx0 >>101
高域厨による高域厨のための高域サウンド
高域厨による高域厨のための高域サウンド
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffd-7WRv)
2021/10/06(水) 22:13:37.08ID:14gRK9Fh0 >>101
共通の売り文句はないけど、開発コンセプトは「高解像度」「高レスポンス」「原音再生」をテーマに掲げ、オーテクの目指す「いい音」を体現する製品らしい
共通の売り文句はないけど、開発コンセプトは「高解像度」「高レスポンス」「原音再生」をテーマに掲げ、オーテクの目指す「いい音」を体現する製品らしい
105名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-TKH3)
2021/10/06(水) 23:20:44.98ID:XGwljcLyd CKS770X使ってる。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-gMXQ)
2021/10/07(木) 00:21:12.20ID:7gdpDnHZr 秋の新製品発表は何時だろう?
モニターヘッドホン(9月16日)
ゲーミングヘッドセット(9月30日)
と発表したから
次は来週の木曜日(10月14日)かしら?
残るはイヤホンとヘッドホン
モニターヘッドホン(9月16日)
ゲーミングヘッドセット(9月30日)
と発表したから
次は来週の木曜日(10月14日)かしら?
残るはイヤホンとヘッドホン
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677d-2SxE)
2021/10/08(金) 00:00:33.96ID:CuLx/J2G0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67bc-K0oZ)
2021/10/10(日) 11:12:51.71ID:gfA6ADzd0 誰も話題にしないのに無駄にラインナップが多すぎ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFea-LUlI)
2021/10/10(日) 11:48:30.78ID:xun7GDtwF ?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ゲマー MM82-PAK3)
2021/10/12(火) 12:54:04.35ID:O5SFcadJM ls200が断線してしまったのでリケーブルしてみたいのですがやっぱり公式に問い合わせて同じ純正品買ったほうが良さげですかね…?
別のケーブルにしたら音とか変わるのかなって…
別のケーブルにしたら音とか変わるのかなって…
111名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-npJc)
2021/10/12(火) 13:20:04.08ID:2zRD9+PKd 音は変わる
純正の音が好きなら純正がいいし
厚みが欲しければ銅の高いオーテクケーブル
サードパーティーの銀線はキラキラするイメージ
LS200でないオーテクイヤホンでの話だけど
純正の音が好きなら純正がいいし
厚みが欲しければ銅の高いオーテクケーブル
サードパーティーの銀線はキラキラするイメージ
LS200でないオーテクイヤホンでの話だけど
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee7d-iBLV)
2021/10/22(金) 15:05:57.03ID:NyecSQCI0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-hoFR)
2021/11/01(月) 20:30:31.53ID:nD7Qpa5KM cks-1100xがついに壊れた
1100引っ張り出すか〜
同じシリーズだけど結構方向性違うよなこの2つ
1100引っ張り出すか〜
同じシリーズだけど結構方向性違うよなこの2つ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1159-rbIv)
2021/11/01(月) 22:24:32.03ID:QHJaOxC20 無印とXで結構変わったって話は聞くけど、実際どんな感じなの?
無印770と550が長持ちするもんで、未だにXは買ってない。
無印770と550が長持ちするもんで、未だにXは買ってない。
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8179-wYfH)
2021/11/03(水) 09:26:49.34ID:LQL5Bcjs0 オーテクのヘッドホンスレが見つからないのでここに書き込みます
2万円くらいの重低音ヘッドホンを今度買おうと思います
WS990?だったかな?お持ちの方居ましたら使用感どんな感じですか?
今使ってるのが2000円くらいのパナソニックのRP-HX350のヘッドホンです
重低音が凄く変わるようなら買い替えます
2万円くらいの重低音ヘッドホンを今度買おうと思います
WS990?だったかな?お持ちの方居ましたら使用感どんな感じですか?
今使ってるのが2000円くらいのパナソニックのRP-HX350のヘッドホンです
重低音が凄く変わるようなら買い替えます
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cc-rhTI)
2021/11/03(水) 13:27:48.46ID:TR5yHtqN0 比較にならない
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1159-rbIv)
2021/11/03(水) 16:47:47.99ID:dPpO9MAf0 >>115
公式サイトではWS990消えてるから店頭在庫かな? それともワイヤレスの方?
いずれにしろHX350では相手にならないレベルの重低音だと思う。
一番下のWS550(有線)でもWS330bt(ワイヤレス)でも楽勝レベル。
公式サイトではWS990消えてるから店頭在庫かな? それともワイヤレスの方?
いずれにしろHX350では相手にならないレベルの重低音だと思う。
一番下のWS550(有線)でもWS330bt(ワイヤレス)でも楽勝レベル。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8179-wYfH)
2021/11/03(水) 18:14:54.93ID:LQL5Bcjs0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8179-wYfH)
2021/11/03(水) 19:07:14.24ID:LQL5Bcjs0 ATH-WS660BTに決めました
めっちゃ楽しみです!
めっちゃ楽しみです!
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1159-rbIv)
2021/11/03(水) 19:14:53.36ID:dPpO9MAf0 >>119
おめー!!
おめー!!
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-X/tY)
2021/11/10(水) 23:11:35.03ID:/lCyKjIJM ANCとヒヤスルーは最低条件で色々探していてマルチポイントに惹かれてATH-CKS50TW買ったけどヒヤスルー中に音楽聴くとヒヤスルー切れるね。
ウォーキング中にヒヤスルー運用したいんだけどこりゃ危険だね。
ウォーキング中にヒヤスルー運用したいんだけどこりゃ危険だね。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp79-nhjY)
2021/11/11(木) 15:47:46.91ID:rCj0Jw0fp ヒヤスルーで音楽鳴らすも走ってる音や周りの騒音で音楽楽しめずに音量上げる→結局外音聞こえなくなるまでセット
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-X/tY)
2021/11/11(木) 17:05:08.04ID:ZuSYLousa >>122
音楽に没入して歩くか飽くまでもBGMとして流すかの違いだね
音楽に没入して歩くか飽くまでもBGMとして流すかの違いだね
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e59-J5lf)
2021/11/11(木) 22:15:17.86ID:ygWCx0Xw0 マルチポイント対応だったので、
ATH-CKS50TW買ったけど、左右ともスイッチが使えないのは俺だけ??
とりあえず、初期不良で交換してもらう予定。
ATH-CKS50TW買ったけど、左右ともスイッチが使えないのは俺だけ??
とりあえず、初期不良で交換してもらう予定。
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b25-Ww9I)
2021/11/12(金) 08:45:16.48ID:59TcFvMv0 俺のCKS50TW普通にヒアスルーで音楽聴けるよ?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-5x/Y)
2021/11/12(金) 12:31:32.83ID:A2Y7MDpDd CKS50TWは
一時的に音を小さくして周囲の音を聴くクイックヒアスルーと
音の大きさそのままで周囲の音を聴くヒアスルーの2種類あるから
その使い方があべこべになってて勘違いしているだけでは?
一時的に音を小さくして周囲の音を聴くクイックヒアスルーと
音の大きさそのままで周囲の音を聴くヒアスルーの2種類あるから
その使い方があべこべになってて勘違いしているだけでは?
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-+DL1)
2021/11/12(金) 15:54:52.35ID:ZKAUxTasa ヘッドホンのスレ落ちてるのな。
ATH-HL7BT買った人居ないかな?
ATH-HL7BT買った人居ないかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d79-Etu+)
2021/11/12(金) 20:00:24.11ID:513P9N3B0 こないだATH-WS660BTを購入した者です
パナの2000円ヘッドホン使ってたんですが、段違いに違いますね!
重低音も良い音出すし何よりも驚いたのは音がきめ細やかな感じに綺麗に聞こえること
たぶんずっとしばらくこれを使い続けると思います満足!
パナの2000円ヘッドホン使ってたんですが、段違いに違いますね!
重低音も良い音出すし何よりも驚いたのは音がきめ細やかな感じに綺麗に聞こえること
たぶんずっとしばらくこれを使い続けると思います満足!
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d59-lRA9)
2021/11/12(金) 20:50:25.91ID:GHHv56bK0 おめー!!
良い買い物したねー。
良い買い物したねー。
130名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-TXyW)
2021/11/12(金) 22:07:53.25ID:/hsNosjzM131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-hxk3)
2021/11/14(日) 21:22:21.04ID:ijeG2S6Aa132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bc-LXFA)
2021/11/19(金) 22:08:21.26ID:YZdLJ/Yt0 >>127
ヘッドホンのスレはAV機器板にございます
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631972700/
ヘッドホンのスレはAV機器板にございます
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631972700/
133名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-ZeWO)
2021/11/21(日) 22:21:57.75ID:FyhL5aDMd Im03買い直そうかな
あれ以降しっくりくるものがない
あれ以降しっくりくるものがない
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb64-mO8I)
2021/11/21(日) 22:24:51.51ID:9nJnbSxg0 >>133
E50もあんまり?
E50もあんまり?
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c659-049a)
2021/11/22(月) 01:30:31.52ID:/7jIBLQo0 ATH-CKW50TWを買ってみた。
音質や、マルチポイントは気に入っているけど、左右とも操作スイッチが効きにくいのは仕様?おま環??
5回から10回に一度しか、まともに反応しないわ(^^;)
販売店に初期不良で交換してもらったけど同じ、オーテクに送って更に新しいものでも同じ
使っている人、ボタンちゃんと動作しますか?
音質や、マルチポイントは気に入っているけど、左右とも操作スイッチが効きにくいのは仕様?おま環??
5回から10回に一度しか、まともに反応しないわ(^^;)
販売店に初期不良で交換してもらったけど同じ、オーテクに送って更に新しいものでも同じ
使っている人、ボタンちゃんと動作しますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-7aws)
2021/11/22(月) 07:54:48.62ID:KCDizm4Ga >>135
数日前からの使用なので参考程度に。
ボタン操作は問題なし。モード切り替え、音量操作、曲送りなどスムーズにできてる。
ただイヤホンバッテリーに問題あり。
右側のバッテリー充電不全と消耗が激しく交換してもらう。
交換品は今のところ問題なしといったところ。
数日前からの使用なので参考程度に。
ボタン操作は問題なし。モード切り替え、音量操作、曲送りなどスムーズにできてる。
ただイヤホンバッテリーに問題あり。
右側のバッテリー充電不全と消耗が激しく交換してもらう。
交換品は今のところ問題なしといったところ。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce2f-wSz0)
2021/11/22(月) 08:53:02.88ID:ybOROXxw0138名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-hFe6)
2021/11/22(月) 12:00:12.73ID:I/OdVZYDd139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-mO8I)
2021/11/22(月) 13:38:38.93ID:DpK8JbqHM140名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdf-atx+)
2021/11/22(月) 23:54:35.62ID:rVbvxI4Px ckr90持ってるけど、ckr100が気になって仕方ない
比較レビュー見ても意見割れてるし試聴なしはきついかな
比較レビュー見ても意見割れてるし試聴なしはきついかな
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3db-cSUu)
2021/11/22(月) 23:57:31.78ID:ZJrMfQIo0 CKS50TWのボタンが反応はするんですけど、押した感があまりないのは仕様なんでしょうか。左はまだポッチがあるからいいとして、右側はまるでタッチ操作並みにボタン感がないのが気になって。購入された方、そんなもんですか??
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce2f-wSz0)
2021/11/23(火) 07:53:27.68ID:nnkK4Auv0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bc-WFgZ)
2021/11/26(金) 00:26:17.99ID:Ebw9yBaG0 『音楽を聴くだけでAudio-Technicaイヤホンが当たる』
【応募期間】11月25日 8時00分から12月29日 23時59分まで
Amazonでキャンペーン始まりました。
外れてもAudio-Technicaの対象商品で使える1,000OFFクーポンが貰えます。
【応募期間】11月25日 8時00分から12月29日 23時59分まで
Amazonでキャンペーン始まりました。
外れてもAudio-Technicaの対象商品で使える1,000OFFクーポンが貰えます。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2f-MddJ)
2021/11/27(土) 15:26:48.15ID:H9v0kWFI0 >>137だけど1週間待っても連絡こなかったから
心配になって連絡してみたらまだ調査中と言われたけど
お待たせさせているので今回は新品を送らさせていただきますと言われて新品になって戻ってきた。
前のと同じ環境で2時間ぐらい使っているけどね全然バッテリーの持ちが違うわw
前のはガチで物理ボタン何度か押しただけでバッテリーがガツンガツン減ってたし初期不良だったのを確信したわ
心配になって連絡してみたらまだ調査中と言われたけど
お待たせさせているので今回は新品を送らさせていただきますと言われて新品になって戻ってきた。
前のと同じ環境で2時間ぐらい使っているけどね全然バッテリーの持ちが違うわw
前のはガチで物理ボタン何度か押しただけでバッテリーがガツンガツン減ってたし初期不良だったのを確信したわ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ce-2vUi)
2021/12/03(金) 21:12:13.18ID:v+iHFTev0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec97-PP5C)
2021/12/05(日) 02:10:03.04ID:PWbOWNvl0 マニュアル見たけどオーテクATH-CKS50TWのクイックヒアースルー
はプッシュ1.5秒秒間で、オンモードがどれくらい持続するん?
それとクイックヒアースルーをプッシュ時間を短く
(できれば瞬間ワンプッシュに)変更できる?
はプッシュ1.5秒秒間で、オンモードがどれくらい持続するん?
それとクイックヒアースルーをプッシュ時間を短く
(できれば瞬間ワンプッシュに)変更できる?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2216-xHWV)
2021/12/07(火) 01:37:55.97ID:aOz6Y++G0 片耳イヤホンタイプの有線ヘッドセットが欲しいと思っていたところに
ATH-202COM と ATH-202USB という意外性のある製品が出てきて目を引いた
両耳タイプではあるけど首にかけるレイアウトになっているから片耳運用もできそう
ところで、個人的にはインナーイヤー型が好みなのだけど
上記の製品はインナーイヤーと表記されているものの
画像から受ける印象ではカナル型に思えてならない
実際のところはどちらなのだろう・・・
ATH-202COM と ATH-202USB という意外性のある製品が出てきて目を引いた
両耳タイプではあるけど首にかけるレイアウトになっているから片耳運用もできそう
ところで、個人的にはインナーイヤー型が好みなのだけど
上記の製品はインナーイヤーと表記されているものの
画像から受ける印象ではカナル型に思えてならない
実際のところはどちらなのだろう・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMac-9ExD)
2021/12/09(木) 22:30:40.60ID:PBffjFTXM149名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx1b-p2RS)
2021/12/13(月) 15:44:54.86ID:gS7GTyZFx150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acc-kCij)
2021/12/18(土) 10:30:35.07ID:4cDWTOFQ0 未開封CK2000Tiが39000円で売ってたから買ってしまった
中々の解像度と音質 付属ケーブルがゴミのような音質なのが残念です
中々の解像度と音質 付属ケーブルがゴミのような音質なのが残念です
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7d-GfUJ)
2021/12/18(土) 13:39:08.88ID:ErUOmpav0 最近の機種はどれもケーブルですごく損をしている気がするわ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acc-kCij)
2021/12/18(土) 22:11:22.28ID:4cDWTOFQ0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f64-ewnR)
2021/12/19(日) 01:12:00.33ID:zlR6Id8v0 IEXどころかオーテク自体ケーブルで損してる
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f59-1Hc8)
2021/12/19(日) 07:55:45.18ID:ajPi3Yce0 そんなに酷いのかw
まさか上から下まで同じケーブル使ってるとか?
ケーブルの評価高いJVCは偉い違いだなw
まさか上から下まで同じケーブル使ってるとか?
ケーブルの評価高いJVCは偉い違いだなw
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977d-3/1D)
2021/12/19(日) 18:46:53.95ID:Lib+WRIv0 良いケーブル持ってると安心して買える
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f370-YLrF)
2021/12/20(月) 21:22:33.14ID:koRXqvfi0 CKS50TWはアナウンスの音量を上げれないかな?
音楽を聴いてると聞こえにくい
音楽を聴いてると聞こえにくい
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bc-uooF)
2021/12/21(火) 22:22:07.79ID:qQpB/Vus0 CKR70ボタン操作反応しねぇ
何が原因なんだ
何が原因なんだ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-qqJn)
2021/12/22(水) 09:43:59.98ID:WcRBH8ahp ie03の純正ケーブルなかなか無いね。そろそろ限界かな
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd70-zJrf)
2021/12/24(金) 13:31:17.69ID:3R9W7IG70 CKS50はファームウェアアップデートで
キーカスタムはもっと選べるようにして
ほしいな
クイックヒアスルーは長押しよりワンクリック
の方がやっぱりいいから
キーカスタムはもっと選べるようにして
ほしいな
クイックヒアスルーは長押しよりワンクリック
の方がやっぱりいいから
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-HN8e)
2021/12/28(火) 22:23:48.17ID:fS1jSfpN0 CKS50、ノイキャン時の風切り音はどうですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-NyFv)
2022/01/09(日) 21:44:43.64ID:2QXBU1uv0 ATH-CKS330XBT は、最大20時間再生のロングバッテリーライフが一番の魅力だと思う
ほかのメーカーの高級モデルでもなかなか20時間はないです
ただ、抵抗が16Ωと低いので細かく音量調整したい俺としてはもうちょっと
高くてもいいと思った
ほかのメーカーの高級モデルでもなかなか20時間はないです
ただ、抵抗が16Ωと低いので細かく音量調整したい俺としてはもうちょっと
高くてもいいと思った
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7d-T4Xm)
2022/01/20(木) 18:11:42.42ID:afgZavbn0 ATH-CKS50TW購入したけど、L/Rでバッテリー持ちが全然違うんだけど初期不良なのかなぁ?
計測条件が
aptx
イコライザーon
ノイキャン on
マルチポイント使用(win10-PCとスマホ)
これでLが8時間〜9時間、Rが12時間〜13時間
3回計測したけど、毎回同じ結果
TWSイヤホンの使用自体初めてなんだけど、普通左右でこんなに違うものなのかな?
計測条件が
aptx
イコライザーon
ノイキャン on
マルチポイント使用(win10-PCとスマホ)
これでLが8時間〜9時間、Rが12時間〜13時間
3回計測したけど、毎回同じ結果
TWSイヤホンの使用自体初めてなんだけど、普通左右でこんなに違うものなのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7d-T4Xm)
2022/01/20(木) 18:39:16.53ID:afgZavbn0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62f-mPcU)
2022/01/21(金) 12:59:58.71ID:9S1BfdAc0165名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-n6qM)
2022/01/21(金) 15:41:56.54ID:qwb0uq2+d スマホやPCが対応してなくて左右独立転送になってない
ってオチじゃないよな?
なってないなら片方親機、もう片方子機でリレー転送に
なるから親機側のバッテリー消費が多くなる
ってオチじゃないよな?
なってないなら片方親機、もう片方子機でリレー転送に
なるから親機側のバッテリー消費が多くなる
166名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-9BXF)
2022/01/22(土) 06:38:46.48ID:2XBdjOBVd おっと、よくよく調べたらCKS50TWはTWMに対応してるから送信元の
対応関係なく左右独立転送になるはずだな
でもマルチポイント接続時は無効になるとかなんか制限あるのかもな
ググッた限りではそういう話は見つからなかったが、とりあえずオーテクに
問い合わせてみては
対応関係なく左右独立転送になるはずだな
でもマルチポイント接続時は無効になるとかなんか制限あるのかもな
ググッた限りではそういう話は見つからなかったが、とりあえずオーテクに
問い合わせてみては
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7d-T4Xm)
2022/01/22(土) 12:38:14.30ID:tD0Htbzq0 >>162です
>>164さん >>165さん
昨日も色々確認したけど、バッテリー持ちが左右で極端に違う以外に
●Lだけ満充電までに5時間かかる時がある(毎回ではない、スペックシートでは3時間で満充電)
●Lだけ充電が途中で止まる時はある(これも毎回というわけではない)
●LだけBluetooth接続状態でケースに入れても
接続が切れずに充電中ランプがついているのに音が出ている時がある(これも毎回でry)
もう、突っ込みどころが満載すぎて酷いを通り越しているレベルw
Amazonの購入者レビューで自分と似た症状の人がいたので、自分だけの症状ってわけではなさそう。
オーテクのサポセン土日は休みなので、月曜に電話してみますわ。
ただ、オーテクのサポセンの対応って評判悪いので今から鬱だわ Orz
>>164さん >>165さん
昨日も色々確認したけど、バッテリー持ちが左右で極端に違う以外に
●Lだけ満充電までに5時間かかる時がある(毎回ではない、スペックシートでは3時間で満充電)
●Lだけ充電が途中で止まる時はある(これも毎回というわけではない)
●LだけBluetooth接続状態でケースに入れても
接続が切れずに充電中ランプがついているのに音が出ている時がある(これも毎回でry)
もう、突っ込みどころが満載すぎて酷いを通り越しているレベルw
Amazonの購入者レビューで自分と似た症状の人がいたので、自分だけの症状ってわけではなさそう。
オーテクのサポセン土日は休みなので、月曜に電話してみますわ。
ただ、オーテクのサポセンの対応って評判悪いので今から鬱だわ Orz
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-0iju)
2022/01/22(土) 19:08:02.94ID:O/zF45VD0 俺のCKS50TWも初期不良でサポセンに連絡したけど対応良かったけどな
着払いで送って3日で新品になって返ってきたわ
着払いで送って3日で新品になって返ってきたわ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-SBKX)
2022/01/22(土) 19:54:16.39ID:27I/mCy7d 俺の場合も初期不良の可能性があるんで着払いで送ってくれって言われて送って1週間弱経っても連絡が来ないから
再度問い合わせたらまだ調査中って言われて
でもおまたせすることになっているので今回は新品を送らせていただきますって言われてその翌日新品が届いた。
対応そのものは悪くなかったよ途中連絡は欲しかったと思ったけど。
再度問い合わせたらまだ調査中って言われて
でもおまたせすることになっているので今回は新品を送らせていただきますって言われてその翌日新品が届いた。
対応そのものは悪くなかったよ途中連絡は欲しかったと思ったけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-dZT1)
2022/01/22(土) 20:45:31.98ID:tD0Htbzq0171名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-zUoS)
2022/01/27(木) 18:17:23.88ID:24dNnCaVd 似てる事象なのか分からないけどath-sport5tw使っていて数日前から左イヤホンだけ急に音が小さくなったのと高音がやたらシャリシャリするようになった
保証書残してなかったから諦めてるけど同じような人います?
保証書残してなかったから諦めてるけど同じような人います?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-t1ci)
2022/01/31(月) 10:11:49.79ID:M6YSmQxga 2/3がリリース直前扱いだから上旬には来るんじゃないか
ゲーム業界の慣習は知らない
ゲーム業界の慣習は知らない
173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-t1ci)
2022/01/31(月) 10:26:22.37ID:M6YSmQxga すまん誤爆した
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-TF9F)
2022/02/05(土) 15:28:13.65ID:FYgsJKHX0 ATH-CKR90買ったんだけど、
前評判通りヘッドホンで聞いてる感覚だった。特に、低音が手持ちのケンウッドkhkz3000と同じような音色だった
前評判通りヘッドホンで聞いてる感覚だった。特に、低音が手持ちのケンウッドkhkz3000と同じような音色だった
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3764-nPsh)
2022/02/05(土) 15:45:25.08ID:uslXqEV40 >>174
バランスにするともっとすごいぞ
バランスにするともっとすごいぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d741-foD4)
2022/02/05(土) 21:37:47.54ID:H34kuiZq0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-AiWJ)
2022/02/05(土) 23:12:55.29ID:FYgsJKHX0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f00-9yX5)
2022/02/06(日) 00:25:03.37ID:RzfUWZpL0 CKR90は好き嫌い出やすいイヤホンだからね…
ハマる人はハマるイヤホンだからレビューサイトじゃ評価割れがち
自分は好きだけど
って書き込みしつつ最近IM03の方が出番が多い
ハマる人はハマるイヤホンだからレビューサイトじゃ評価割れがち
自分は好きだけど
って書き込みしつつ最近IM03の方が出番が多い
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-TF9F)
2022/02/07(月) 03:16:06.49ID:wPPT0c000 アンバランスで聞くなら、8000円位のCKR70 でも良かったかなって思ってる(試聴したことないけど)
CKR 90+3.5mm純正リケーブルで既に2.7万円だから、2.5mm純正バランスリケーブル買ったら4万円近く行ってしまうという、、、
CKR 90+3.5mm純正リケーブルで既に2.7万円だから、2.5mm純正バランスリケーブル買ったら4万円近く行ってしまうという、、、
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3764-nPsh)
2022/02/07(月) 07:28:21.06ID:R3JJjZsE0 4.4mmのアンプ持ってるなら、MSR7bの純正バランスケーブルの5000円でバランス化できるぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-ES1X)
2022/02/10(木) 14:51:34.24ID:WUb98H7g0 PS5のコントロール直結でずっと使ってたデノンの密閉型ヘッドフォンが壊れたのを機に、この度ATH-AD500Xで初めてオーテク&開放型デビューしたけど素晴らしいですね
デノン密閉型のカチッとした音に比べたら、その場の空気までちゃんと感じられる
ずっと聞いてても全然疲れない
自然かつ迫力もしっかり出る
で欲が出てアンプ接続したらもっと素晴らしいパフォーマンス出せるんじゃないかと思えてきたので、予算5万以内でこのヘッドフォンにオススメなアンプあったら教えてください
音楽より映画鑑賞がメインです
デノン密閉型のカチッとした音に比べたら、その場の空気までちゃんと感じられる
ずっと聞いてても全然疲れない
自然かつ迫力もしっかり出る
で欲が出てアンプ接続したらもっと素晴らしいパフォーマンス出せるんじゃないかと思えてきたので、予算5万以内でこのヘッドフォンにオススメなアンプあったら教えてください
音楽より映画鑑賞がメインです
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-ES1X)
2022/02/10(木) 14:57:06.65ID:WUb98H7g0 ごめんなさいここイヤホンスレでした、失礼しました
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f774-Hbjn)
2022/02/10(木) 21:40:46.93ID:2QcPXjD/0 audio-technica/オーテク ヘッドホン Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631972700/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631972700/
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c0-xAiv)
2022/02/11(金) 12:40:18.99ID:aWsS3Z3W0 長年愛用してたCKS1000がついに逝った
CKS1100Xにするか、いっその事ヘッドホンのWS1100にステップアップするか思案中
ただ東北の田舎住みだから、試聴できる店が無いのが一番の悩み
CKS1100Xにするか、いっその事ヘッドホンのWS1100にステップアップするか思案中
ただ東北の田舎住みだから、試聴できる店が無いのが一番の悩み
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3764-nPsh)
2022/02/11(金) 12:47:02.24ID:4qBuKU0Y0 >>184
ヨドバシ仙台行こう
ヨドバシ仙台行こう
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c0-xAiv)
2022/02/11(金) 12:55:57.75ID:aWsS3Z3W0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f40-1Khr)
2022/02/11(金) 14:17:56.57ID:HIpjIoop0 出張で郡山駅前泊だったときはほぼ2週間夕食後に通ってたな
地元のヨドバシに比べてずいぶん小振りだったけど
何も買わなかったけど
地元のヨドバシに比べてずいぶん小振りだったけど
何も買わなかったけど
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f40-1Khr)
2022/02/11(金) 14:18:52.26ID:HIpjIoop0 2年半ぐらい前の水害復旧の応援でね
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-TF9F)
2022/02/11(金) 21:36:03.12ID:enkGSPj90190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-m1cn)
2022/02/12(土) 08:52:29.80ID:OytGOPfb0 >>189
A2DCは選択肢少ないから仕方ないけどonsoは控え目に言ってもクソ
A2DCは選択肢少ないから仕方ないけどonsoは控え目に言ってもクソ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7d-ZaaF)
2022/02/12(土) 09:12:56.44ID:zVuQ+yPR0 onso買ったことあるけど音は純正より劣化する
取り回しの良さだけが利点
取り回しの良さだけが利点
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMde-Tlip)
2022/02/14(月) 17:54:50.08ID:+bmAsN4tM193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1297-Tlip)
2022/02/14(月) 17:56:33.29ID:XqFbjGz70 onsoは銅純度が4Nで、純正よりも少し低いのが音質に影響してるのかもしれませんねー
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d627-v0o9)
2022/02/14(月) 20:21:10.99ID:esUlJo350 まぁその分、安いしね。 コスパは悪く無いと思う。
少なくとも、もっと安い中華のよりははっきりと音が良くなったから。
少なくとも、もっと安い中華のよりははっきりと音が良くなったから。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c4-xM+e)
2022/02/15(火) 23:48:04.96ID:Ba7J5kAw0 IM03の左側の音量が妙に小さくなったから穴をグリグリしたら耳垢フィルター突き破ってしまった
やってしまったと思ったけどそれで聴いてみたらビックリするくらいクリアになった
左右差が気になったので右側も破った
違うイヤホンかと思うくらい変わった
綺麗にしてるつもりでも徐々に耳垢が溜まってたのかな
やってしまったと思ったけどそれで聴いてみたらビックリするくらいクリアになった
左右差が気になったので右側も破った
違うイヤホンかと思うくらい変わった
綺麗にしてるつもりでも徐々に耳垢が溜まってたのかな
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167d-NouX)
2022/02/16(水) 00:33:39.49ID:TCExh7ye0 フィルターは大事だから代わりのスポンジ適当に探して突っ込んだほうがいいよ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Q5be)
2022/02/19(土) 11:51:42.82ID:X4glCVXaM 1100x壊れて1100引っ張り出して聴いてたけど
気まぐれにヨドバシで視聴したらath-e40が良くて買ってしまった
全体的な音の厚みは1100の方が低音強調は1100xの方があるけど細かい音がたくさん聞こえるようになった
耳掛け標準な分遮音性が高いのもでかいか
気まぐれにヨドバシで視聴したらath-e40が良くて買ってしまった
全体的な音の厚みは1100の方が低音強調は1100xの方があるけど細かい音がたくさん聞こえるようになった
耳掛け標準な分遮音性が高いのもでかいか
198名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx07-Ngbo)
2022/02/20(日) 23:18:09.89ID:JeZZsV7Dx E40いいよね
装着難しくて諦めてE70ずっと使ってたけど久々に使ってみてすごくよかった
装着感以外で評価が高いのに納得
装着難しくて諦めてE70ずっと使ってたけど久々に使ってみてすごくよかった
装着感以外で評価が高いのに納得
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-9yE7)
2022/02/21(月) 15:15:01.85ID:Byxqr/6L0 装着感でここまで酷評なんだから改善してmk2出せばいいのにE40
200名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx07-Ngbo)
2022/02/21(月) 22:34:43.94ID:hcyJ79VNx ヘッドホン含めて最近有線はほとんど出さないので期待できない…
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-cMKl)
2022/03/05(土) 16:31:29.37ID:k4YroY+A0 70twかっこいいけど取り出しにくいのと磁力が弱いのか時々収まってくれないな・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-gcKW)
2022/03/19(土) 15:47:44.77ID:CzJZk/kC0 出張から帰ってきてES10使うといくら高くて高音質謳ってもやっぱイヤホンはイヤホンだな・・・ってなる
203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-wjH6)
2022/04/01(金) 17:50:06.27ID:2I8em6X/a >>197-198
E40俺も持ってるけど、お気に入り。
E40俺も持ってるけど、お気に入り。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-wjH6)
2022/04/01(金) 18:25:45.71ID:/yntleaoa eイヤのジャンクでDSR5BTの電源入らん充電出来ないジャンクを2000円で買ったけど、修理なんぼくらい掛かるのかなぁ?
前に聴いたことあるけど、いかにもデジタルですって感じの解像度重視の音だった感じ。
仕組みは、クラリオンのデジタルスピーカーをイヤホンにした感じだよなぁ。
前に聴いたことあるけど、いかにもデジタルですって感じの解像度重視の音だった感じ。
仕組みは、クラリオンのデジタルスピーカーをイヤホンにした感じだよなぁ。
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7d-neS1)
2022/04/03(日) 18:57:59.95ID:IiYjDWcf0 ワイヤレスイヤホンの50TW?ってのイイね
見た目のデザインが好みで買ってみたけど
装着感が痛くないし
メタルとかダンスミュージックとか聴いてるけど
低音が程よくドンドコ鳴って迫力あって
中高音も程よくてアニソン系も聴きやすいし
他社のトリプルドライバのよりも個人的に好みの音で
一番お気に入りになったわ
見た目のデザインが好みで買ってみたけど
装着感が痛くないし
メタルとかダンスミュージックとか聴いてるけど
低音が程よくドンドコ鳴って迫力あって
中高音も程よくてアニソン系も聴きやすいし
他社のトリプルドライバのよりも個人的に好みの音で
一番お気に入りになったわ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bf-vhT6)
2022/04/03(日) 22:32:10.12ID:M6KU5OPQ0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255d-91fs)
2022/04/03(日) 22:55:54.83ID:rMR2Soao0 CKS50TW、apt-X Adaptiveもイケるんやなぁ。音質面も抜かり無しか。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5530-mz4B)
2022/04/03(日) 23:12:12.17ID:CgS6jDWg0 >>205
CKS-50TW俺もすごく気に入ってる
結構バランス型の音なのになんでキャッチコピーは重低音についてばかりなのかよくわからん
俺的にこの機種の売りは物理ボタンだと思ってる
タッチ式は正直あまり好きじゃないんだよね
CKS-50TW俺もすごく気に入ってる
結構バランス型の音なのになんでキャッチコピーは重低音についてばかりなのかよくわからん
俺的にこの機種の売りは物理ボタンだと思ってる
タッチ式は正直あまり好きじゃないんだよね
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cefd-mRxr)
2022/04/09(土) 12:44:03.50ID:a1T9xE2T0 cks50twアップデート入ったヤーン。
マルチポイントで起動時に同時にBluetooth接続機あるとき片方しか自動接続しないことあったけど
何かちゃんと両方自動接続出来るようになっとるなありがたい
マルチポイントで起動時に同時にBluetooth接続機あるとき片方しか自動接続しないことあったけど
何かちゃんと両方自動接続出来るようになっとるなありがたい
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72d-EhK1)
2022/04/09(土) 22:42:33.21ID:pSagmYWa0211名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-tU+M)
2022/04/10(日) 09:31:45.50ID:3YlglhCDd 導線の被覆はツルツル素材にして欲しかった…
212名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-siMK)
2022/04/10(日) 15:04:23.93ID:kANPmXQHd ckr70twを会社に忘れたから久々にckr100使ってるけどやっぱり雲泥の差だな
ヒアスルー機能のついたAT-WLA1の後継でないだろうか
ヒアスルー機能のついたAT-WLA1の後継でないだろうか
213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-17WA)
2022/04/11(月) 17:44:51.93ID:/MGPzF54a >>212
ヤフオクでジャンクで買ったE70とWLA1の組み合わせで使ってたけど、eイヤでshanlingのUP4の中古ゲットしたからE70とUP4の組み合わせで使ってるけど、高いフルワイヤレスが束になっても有線イヤホンとBluetoothレシーバーの組み合わせには勝てんな。
E70は、メルカリでA2DCをMMCXに変えるアダプタとeイヤで買ったアコリバのRec-130SH-Rに変えて使ってるわ。
ヤフオクでジャンクで買ったE70とWLA1の組み合わせで使ってたけど、eイヤでshanlingのUP4の中古ゲットしたからE70とUP4の組み合わせで使ってるけど、高いフルワイヤレスが束になっても有線イヤホンとBluetoothレシーバーの組み合わせには勝てんな。
E70は、メルカリでA2DCをMMCXに変えるアダプタとeイヤで買ったアコリバのRec-130SH-Rに変えて使ってるわ。
214名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-mRxr)
2022/04/12(火) 12:19:07.45ID:CmDhklgld cks50twのアプデ来てaptXadaptiveの低遅延無しでもかなり低遅延になったな
あとマルチポイントさせてるときyoutubeが止まらなかったら最高だわ
あとマルチポイントさせてるときyoutubeが止まらなかったら最高だわ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-sOAO)
2022/04/15(金) 11:08:20.84ID:tnmAuqYta イヤホン操作でGoogleアシスタント起動するのって無効化できないの?
Googleアシスタント自体無効化してもしゃしゃり出てきて鬱陶しい…
Googleアシスタント自体無効化してもしゃしゃり出てきて鬱陶しい…
216名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-+atm)
2022/04/23(土) 15:23:12.80ID:J+NOhiAPM >>208
物理ボタンはんのうわるくないですか?
音量ダウンしようとして2段階上がってしまうとか。
慣れが必要ですかね。まあスマホで操作すればいいんですけどね。
アマプラ見てる時はアプリで変更する様にしてます。
それ以外は概ね満足。
マルチポイントはすごく便利。
物理ボタンはんのうわるくないですか?
音量ダウンしようとして2段階上がってしまうとか。
慣れが必要ですかね。まあスマホで操作すればいいんですけどね。
アマプラ見てる時はアプリで変更する様にしてます。
それ以外は概ね満足。
マルチポイントはすごく便利。
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0e-Bojs)
2022/04/23(土) 21:14:28.79ID:+mxIDOk9M218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bd-OLwV)
2022/04/24(日) 00:43:15.65ID:TXNqRqgN0 ckr-70twとcks-50tw
どっちにしようか悩む
どっちにしようか悩む
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f0-fLUy)
2022/04/24(日) 05:16:57.60ID:9epo94Im0 CKRとCKSなら音質の好みでスパッと決まらないか?
高音スキー→CKR
低音スキー→CKS
高音スキー→CKR
低音スキー→CKS
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bb-exMX)
2022/04/26(火) 13:53:16.72ID:wetFOWDN0 e50とe70のBAドライバーがどこのやつかわかる人いる?
どっちも1547aって刻印してあるやつの写真がホームページに載ってるけどそんな型番のやつknowlesにもsonionにもないしまさか独自開発ってことはないし謎
どっちも1547aって刻印してあるやつの写真がホームページに載ってるけどそんな型番のやつknowlesにもsonionにもないしまさか独自開発ってことはないし謎
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bb-exMX)
2022/04/26(火) 14:14:14.56ID:wetFOWDN0 ごめん自己解決した
sonionに特注したやつらしい
sonionに特注したやつらしい
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-JXGd)
2022/04/27(水) 20:40:11.48ID:yURU9wbSa >>220
E70を、A2DCをMMCXに変えるアダプターをメルカリで買って、SONYの首輪Bluetoothレシーバー MUC-M2BT1に付けて使ってるけど、M2BT1が駆動力とパワーがあるからE70が良い鳴りっぷりしてくれて、聴いてて気持ちいい音だわ。
オーテク純正のWL1は駆動力が無いヘナヘナな感じで、買って一週間で手放したわ。
E70を、A2DCをMMCXに変えるアダプターをメルカリで買って、SONYの首輪Bluetoothレシーバー MUC-M2BT1に付けて使ってるけど、M2BT1が駆動力とパワーがあるからE70が良い鳴りっぷりしてくれて、聴いてて気持ちいい音だわ。
オーテク純正のWL1は駆動力が無いヘナヘナな感じで、買って一週間で手放したわ。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bb-DY2l)
2022/05/12(木) 15:43:18.60ID:xizcF1aR0 e50使ってる人いる?
レビューも全然ないからどんな感じか教えて欲しい
レビューも全然ないからどんな感じか教えて欲しい
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-U1YL)
2022/05/12(木) 21:55:09.87ID:cXc42b590 ATH-CKS5TWから ATH-CKS50TW乗り換えたけど、
aptXに比べてaptX adaptiveが圧倒的に情報量が多くてフイたw
ソースをFLACで来ている人はお勧めだねこれ。
aptXに比べてaptX adaptiveが圧倒的に情報量が多くてフイたw
ソースをFLACで来ている人はお勧めだねこれ。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a60e-ybCG)
2022/05/12(木) 22:24:21.06ID:zdBo2iJt0 旧型有線のCKR5が50よりなんか好き
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ec0-PvPk)
2022/05/12(木) 23:21:08.37ID:2vifOo3E0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bb-DY2l)
2022/05/13(金) 01:48:04.97ID:/zkxLDL20 そこそこ値段してLDAC載せてるCKR700BTすらショボい音しか鳴らないんだよなあ
どこぞのKlipschみたいに無線全振りにして有線出さなくなるよりいいけどさ
どこぞのKlipschみたいに無線全振りにして有線出さなくなるよりいいけどさ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be1-PvPk)
2022/05/13(金) 19:14:39.82ID:1URv1+FF0229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-M7Lr)
2022/05/16(月) 23:21:49.42ID:ClUEe3wra230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-M7Lr)
2022/05/16(月) 23:22:34.77ID:ClUEe3wra 個性的で好き
レス分かれてごめんなさい
レス分かれてごめんなさい
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6a-sqWe)
2022/05/17(火) 01:30:46.55ID:ykPs94tG0 外出時では、Bluetooth アンプのqudelix 5k
を有線のATH CKR 90 をバランス接続で聞いている。LDACで聞けるので非常に良い。
を有線のATH CKR 90 をバランス接続で聞いている。LDACで聞けるので非常に良い。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a3-IiCa)
2022/05/18(水) 17:26:44.71ID:7mphnPz40 今更ながら、今年のオーテクの60周年記念モデルは何が来るんだろうか。Bluetoothワイヤレスの流れが来ているから、やっぱりBluetoothヘッドフォンとかあるかな〜?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a3-IiCa)
2022/05/18(水) 17:29:57.18ID:7mphnPz40 >>232
ごめん。ヘッドフォンじゃなくてワイヤレスイヤホン
ごめん。ヘッドフォンじゃなくてワイヤレスイヤホン
234名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-njbw)
2022/05/18(水) 18:44:13.42ID:VK/Kaa3DM235名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-giX/)
2022/05/18(水) 18:46:14.03ID:Jl1LLQ87d オ「記念ということで、IEX1限定カラー作りました!」
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a3-IiCa)
2022/05/18(水) 20:13:13.37ID:7mphnPz40 >>234
そっか、言われてスローガンに気づいた。アナログかぁ。でも、最近は各社完全ワイヤレスイヤホンの競争が激しかったから、ここに来てあえての有線の記念モデルはやっぱり嬉しいかも。秋発売(10月11月?)みたいだけど、今からもうソワソワしてるよ。
そっか、言われてスローガンに気づいた。アナログかぁ。でも、最近は各社完全ワイヤレスイヤホンの競争が激しかったから、ここに来てあえての有線の記念モデルはやっぱり嬉しいかも。秋発売(10月11月?)みたいだけど、今からもうソワソワしてるよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2d-yvGd)
2022/05/18(水) 22:24:52.51ID:Pt/zh2h90 60周年記念VMカートリッジ……?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37d-DKQR)
2022/06/17(金) 22:11:14.82ID:PFwUH1gp0 オーテク好きなんだけど1ヶ月書き込みが無いのも寂しいですね
239名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-auL5)
2022/06/17(金) 22:46:52.88ID:cbgxijRYd 話題がかいのは安定して良いメーカーだからということかもしれません
240名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-P6r2)
2022/06/17(金) 22:53:38.20ID:N3FcEM5Hd 安定して消滅へ向かってる
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-TfHA)
2022/06/20(月) 08:12:08.29ID:tEUL6miR0 IM-02の後継はLS200でもないみたいですし
何が良いでしょうか?
そろそろ交換ケーブルも終売が増えてて
キラキラが好みで、予算は5万までなら
何が良いでしょうか?
そろそろ交換ケーブルも終売が増えてて
キラキラが好みで、予算は5万までなら
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd0-FIqV)
2022/07/04(月) 01:05:45.34ID:CtWwjX+k0 オーディオテクニカ ATH-SPORT5TW
を数回使用して昨日右がバッテリー切れを起こしてその後右だけ充電できなくなった
このクラスのイヤフォンでも結構デリケートなのだろうか
最初左が聞こえなくなって充電したら使えるようになったけど、その後2週間程期間が空いて使ったら左がバッテリー切れか反応がなく
右が直ぐにバッテリーが少ないと聞こえて直ぐに止まってしまった
そのためイヤフォンをケースにしまってスマホのUSBの充電器に繋いだけど右がスマホ側で認識できず、イヤフォンのインジケーターのランプが点灯しないので死んでる臭い
後で付属ケーブルとPCでやってもケースはいっぱい臭くてランプは消える
スマホの充電器だと大き過ぎて一発で壊れたのだろうか
を数回使用して昨日右がバッテリー切れを起こしてその後右だけ充電できなくなった
このクラスのイヤフォンでも結構デリケートなのだろうか
最初左が聞こえなくなって充電したら使えるようになったけど、その後2週間程期間が空いて使ったら左がバッテリー切れか反応がなく
右が直ぐにバッテリーが少ないと聞こえて直ぐに止まってしまった
そのためイヤフォンをケースにしまってスマホのUSBの充電器に繋いだけど右がスマホ側で認識できず、イヤフォンのインジケーターのランプが点灯しないので死んでる臭い
後で付属ケーブルとPCでやってもケースはいっぱい臭くてランプは消える
スマホの充電器だと大き過ぎて一発で壊れたのだろうか
243名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-ReG4)
2022/07/08(金) 16:05:46.50ID:1ssQVkXWd 長時間再生、マルチポイントで探して ATH-CKS50TW に
辿り着きました。
すみませんが、ご教示下さい。
1 Audio-technica はプライムデーに期待できますか?
2 もし、オススメのイヤーピースが有りましたら教えてください。
辿り着きました。
すみませんが、ご教示下さい。
1 Audio-technica はプライムデーに期待できますか?
2 もし、オススメのイヤーピースが有りましたら教えてください。
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda3-2HoA)
2022/07/12(火) 01:33:16.96ID:Cd7EJhBb0 ヘッドホンの方に書いたんだけど、一応こっちにも
オーテクAmazonプライムデーまとめ
プライムデーセール割引対象
・ATH-M20x…¥4,350(通常\5,800、直近最安値は5/30に\4,930)
・ATH-G1 GM …\17,980(通常\21,800、直近6月に19,800) ちなみに、 通常のATH-G1は10%クーポンありで¥19,109
・ATH-M50xGM …¥16,000(通常\19,800、直近6月21日に\18,000)ちなみに、通常のATH-M50xは割引クーポンで\18,000
クーポン10% OFF
・ATH-M70x…10% OFFクーポンで\29,000(通常\32,000、ただ3月は\30,000)ほかにATH-M30xやATH-M60xも似た感じで割引率は小さい
今回の超目玉(俺は即買ったぞ)
・ATH-E70(イヤホン)…¥37,000 (通常\46,000、直近6/21に\42,000)サウンドハウスが6月に10%オフクーポンを配って\42,000+4200ポイント(現在終了)、ソフマップが\40,700+4,070ポイントをしているけど(ただし次回入荷未定)、直接の値引き額としてはAmazonが最安だと思う。ポイントは通常1%の370とポイントアップキャンペーンの3%で1500前後つく。
対抗馬としてゼンハイザーのIE 300は¥29,800になってる
オーテクAmazonプライムデーまとめ
プライムデーセール割引対象
・ATH-M20x…¥4,350(通常\5,800、直近最安値は5/30に\4,930)
・ATH-G1 GM …\17,980(通常\21,800、直近6月に19,800) ちなみに、 通常のATH-G1は10%クーポンありで¥19,109
・ATH-M50xGM …¥16,000(通常\19,800、直近6月21日に\18,000)ちなみに、通常のATH-M50xは割引クーポンで\18,000
クーポン10% OFF
・ATH-M70x…10% OFFクーポンで\29,000(通常\32,000、ただ3月は\30,000)ほかにATH-M30xやATH-M60xも似た感じで割引率は小さい
今回の超目玉(俺は即買ったぞ)
・ATH-E70(イヤホン)…¥37,000 (通常\46,000、直近6/21に\42,000)サウンドハウスが6月に10%オフクーポンを配って\42,000+4200ポイント(現在終了)、ソフマップが\40,700+4,070ポイントをしているけど(ただし次回入荷未定)、直接の値引き額としてはAmazonが最安だと思う。ポイントは通常1%の370とポイントアップキャンペーンの3%で1500前後つく。
対抗馬としてゼンハイザーのIE 300は¥29,800になってる
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda3-2HoA)
2022/07/12(火) 02:13:18.74ID:Cd7EJhBb0 >>244
ヨドバシカメラでも\40,700+4,070ポイントで販売してたから、今後いっきに値下がりするかもしれない。セールで冷静さを欠いてたわごめん。
ヨドバシカメラでも\40,700+4,070ポイントで販売してたから、今後いっきに値下がりするかもしれない。セールで冷静さを欠いてたわごめん。
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4548-FjFw)
2022/07/12(火) 07:15:35.47ID:kF5QK5HO0 有線ならまだオーテクが現役
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2130-pN0Z)
2022/07/17(日) 14:54:43.15ID:iZtPv+Kk0 paypay祭りでCKS770X買った
音がスカスカしてるから値段なりなのかと思ったけど
イヤーピースを変えたら音に厚みが出た
ただFLAC再生してもハイレゾなのかよくわからんw
音がスカスカしてるから値段なりなのかと思ったけど
イヤーピースを変えたら音に厚みが出た
ただFLAC再生してもハイレゾなのかよくわからんw
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbb-1Pxk)
2022/07/20(水) 19:15:20.18ID:ru6n9Sci0 >>229
レビュー聞いた者だけどe50買ってみた
フラットでBA一発が苦手とする低音もちゃんと鳴っててだからと言って高音も疎かにしてないのがいいね
モニタ用だからかLS200みたいなオーテクらしい高音のキラキラ感はないからそこは趣味やね
LS200は高音強調しすぎて低音は一応鳴ってますけどって感じだったから個人的にはこっちのが好き
レビュー聞いた者だけどe50買ってみた
フラットでBA一発が苦手とする低音もちゃんと鳴っててだからと言って高音も疎かにしてないのがいいね
モニタ用だからかLS200みたいなオーテクらしい高音のキラキラ感はないからそこは趣味やね
LS200は高音強調しすぎて低音は一応鳴ってますけどって感じだったから個人的にはこっちのが好き
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb09-SXL5)
2022/07/28(木) 18:46:09.30ID:Z8UGaMFa0 LS400のレビュー見ると口を揃えて「音が籠ってる」と言ってるけどそんなになの?
250名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-4CnY)
2022/07/28(木) 20:47:50.17ID:laHjn66BF オーテクの3、4系は毎回そんな感じ
おかげで2系が人気出る
あれは何なんだろうな
開発の好みなのか
お高いアンプでスッキリ鳴らすと帳尻が合うみたいな狙いがあるのか
おかげで2系が人気出る
あれは何なんだろうな
開発の好みなのか
お高いアンプでスッキリ鳴らすと帳尻が合うみたいな狙いがあるのか
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e09-1wwR)
2022/07/30(土) 14:06:42.66ID:YrCbLqTq0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ff-GnkG)
2022/07/30(土) 20:28:43.40ID:JgsdxG1W0 LS200購入。デザインめちゃかっこ良い
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faad-0Yuc)
2022/07/30(土) 21:47:35.78ID:LgTpJdVs0 E70はこもってる感じはなかった記憶
IMは3が一番バランスよかった
IMは3が一番バランスよかった
254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-acLP)
2022/07/31(日) 03:02:46.26ID:2MV7EjSGa255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-OjVd)
2022/07/31(日) 11:26:18.59ID:nWq85/yG0 >>251
eシリーズはそもそも毛色が違う
eシリーズはそもそも毛色が違う
256名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-oWKt)
2022/07/31(日) 22:57:17.49ID:Qgyk/S85d LS300、LS400はマジで音がこもってる。なぜあれでGOサインを出したのか理解できないな。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e09-1wwR)
2022/08/01(月) 00:48:51.53ID:SO6DyA7u0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5d0-arDo)
2022/08/01(月) 01:10:27.30ID:NUauxiGM0 ケースの充電は溜まるのに肝心のイヤホンの充電が失敗しまくる
ケースに戻す時にランプが点灯してから閉じても次に左100%、右30%てなったりすることが3回に1回程ある
直ぐ0%になったりしてケースに戻しても点灯せず15分とか経って空けて点灯するまで出し入れして閉じると充電できてたりできてなかったり
充電させるのにケースに戻す時に何かコツがあるの?
ケースに戻す時にランプが点灯してから閉じても次に左100%、右30%てなったりすることが3回に1回程ある
直ぐ0%になったりしてケースに戻しても点灯せず15分とか経って空けて点灯するまで出し入れして閉じると充電できてたりできてなかったり
充電させるのにケースに戻す時に何かコツがあるの?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-ZyQr)
2022/08/01(月) 06:24:03.74ID:RjMNTY8ha 機種名書かないと答えようがない
260名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-9b5T)
2022/08/02(火) 14:04:47.29ID:w9Msk0M6a あ、ATHーSPORTS5TWでした
webのマニュアル見ても特に変わった操作は必要なさそうだけど、ケースの3本のピンの接触かも
webのマニュアル見ても特に変わった操作は必要なさそうだけど、ケースの3本のピンの接触かも
261名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-06MT)
2022/08/09(火) 23:38:12.88ID:SNamKrHgd ATH-M50xBT2買った
非常に音質良くて満足してるんだが
まったく充電できなくて(赤点滅)
サポートの姉ちゃんにおいゴラッ!したら
「ヘッドホンが熱くなっていると充電出来ないことがあるので…」
って言われて「いやエアコン効いてる部屋でしか使ってないし…ヘッドホンも冷たいんだけど…」って返したけど
「輸送中に熱かった可能性が…」ってことで様子見ることに
半日放置したらちゃんと充電できるようになったわ
サポートの姉ちゃんすまんな……
非常に音質良くて満足してるんだが
まったく充電できなくて(赤点滅)
サポートの姉ちゃんにおいゴラッ!したら
「ヘッドホンが熱くなっていると充電出来ないことがあるので…」
って言われて「いやエアコン効いてる部屋でしか使ってないし…ヘッドホンも冷たいんだけど…」って返したけど
「輸送中に熱かった可能性が…」ってことで様子見ることに
半日放置したらちゃんと充電できるようになったわ
サポートの姉ちゃんすまんな……
262名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-06MT)
2022/08/09(火) 23:38:45.23ID:SNamKrHgd ここイヤホンスレだったわ
すまんな…
すまんな…
263名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-uuKZ)
2022/08/10(水) 07:22:10.81ID:llWde5jBF ここで言ってもサポートの姉ちゃんには未来永劫伝わりません
自己保身のためにここで謝る位なら最初からサポートに対してそんな事しないでください
自己保身のためにここで謝る位なら最初からサポートに対してそんな事しないでください
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfd-vcHn)
2022/08/11(木) 09:01:21.15ID:DGlLVBZj0 いうて恐らく似たような問い合わせがあってその積み重ねで輸送中の要因の可能性あるという回答が出来たんだろう。
こういうデータの収集は役に立つし次回の設計に生かされるかもしれない。
本人は使用上のルールは守っているんだろうし
例え守っていなくてもそういう問い合わせが多ければ次はもっとわかりやすい表記しようってことになるかもしれない。
問い合わせするのはけして悪じゃないぞ。
彼らは『サポート』が仕事なんだ。
無意味にキレてクレーマーってのは問題外だがな。
こういうデータの収集は役に立つし次回の設計に生かされるかもしれない。
本人は使用上のルールは守っているんだろうし
例え守っていなくてもそういう問い合わせが多ければ次はもっとわかりやすい表記しようってことになるかもしれない。
問い合わせするのはけして悪じゃないぞ。
彼らは『サポート』が仕事なんだ。
無意味にキレてクレーマーってのは問題外だがな。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee1-5Ix7)
2022/08/17(水) 23:21:08.81ID:bEbDUSgj0 地元のケーズにCK350X入荷してたから買って来た。
据置CDPのPhonesから2時間ほどバーンイン掛けてみたけど、何というか……地味?
ドンシャリではあるけど音のバランスはまぁ取れてはいる。
ただ、高域のキラキラ具合がCK350より控え目な感じ。暫く使ってれば変わるかもだが。
パワフルだけど細かい音は解像し切れずに潰れ気味なのは350やその前の330同様。
据置CDPのPhonesから2時間ほどバーンイン掛けてみたけど、何というか……地味?
ドンシャリではあるけど音のバランスはまぁ取れてはいる。
ただ、高域のキラキラ具合がCK350より控え目な感じ。暫く使ってれば変わるかもだが。
パワフルだけど細かい音は解像し切れずに潰れ気味なのは350やその前の330同様。
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-8IaG)
2022/08/25(木) 12:23:27.65ID:+DQCYXDZ0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-PzZC)
2022/08/25(木) 14:48:33.99ID:lK776lTe0 オーテク久々に高級機出すのか
以前にTWS、ネックバンド、ヘッドホンの3種類でノイキャン付きフラグシップモデル出してどれもぱっとしなかった印象だったけど今回のは少し気になるな
以前にTWS、ネックバンド、ヘッドホンの3種類でノイキャン付きフラグシップモデル出してどれもぱっとしなかった印象だったけど今回のは少し気になるな
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1feb-Toxi)
2022/08/25(木) 19:54:18.95ID:OHQgI4x60 「SoC」対応って大手メーカーの市販品では初の製品じゃね?
ビットレートが1Mbps以上のaptX Losslessを包括している。
現時点で対応しているSoCは「Snapdragon 8 Gen 1」搭載スマホのみだけど。
ビットレートが1Mbps以上のaptX Losslessを包括している。
現時点で対応しているSoCは「Snapdragon 8 Gen 1」搭載スマホのみだけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1feb-Toxi)
2022/08/25(木) 19:55:22.10ID:OHQgI4x60 訂正:「SoC」 → 「Snapdragon Sound」対応
270名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-tj1l)
2022/08/25(木) 21:06:10.18ID:nPGvmQW4d 無線かよ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-CGtW)
2022/08/26(金) 00:38:40.97ID:fhFe4AHid 30,000越えってことはAirPods Proやwf1000xm4との競合だな…どんな出来栄えなのかヒジョーに気になる
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-i8cs)
2022/08/26(金) 10:17:52.06ID:7fqrNMuW0 XM4は25000円あたりで手に入るようになってきてるから厳しい戦いになりそうだ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM96-UvYb)
2022/08/29(月) 22:53:51.75ID:H9RYHHQ+M ckr50tw をLDAC対応で販売してくれたらいいんだけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-Nfp2)
2022/09/02(金) 13:47:25.93ID:jaV8sLZBd オープン価格でAmazonだと33000円の10%のポイント、発売キャンペーンで3000円分のデジタルギフトって考えたら意外と値引き頑張ってくれてる
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0609-rnGc)
2022/09/02(金) 13:49:52.06ID:L3c/C6ff0 中高域とボーカルがめっちゃ綺麗に聞こえる有線探してんだけど何かオススメない?
価格は5万円程度に収まるとありがたい
価格は5万円程度に収まるとありがたい
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-uwUf)
2022/09/02(金) 18:43:52.18ID:6kmT/YKJd オーテクは音質面は一定レベルをキープしてくれてるんだけど、
操作性や耐久性といったUX面が駄目なモデルを出す時があるよね
あの製品コンセプト/設計品質のムラが不思議
操作性や耐久性といったUX面が駄目なモデルを出す時があるよね
あの製品コンセプト/設計品質のムラが不思議
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5149-yNcK)
2022/09/02(金) 22:24:03.05ID:TgsNI5fm0 ATH-SQ1TWを買ったんですけどケースに入れてもR側のインジケータ(Rの文字)が光りません
ケースから取り出してもR側だけは全然光らないんですけど仕様ですか?
もしかして初期不良… (´・ω・`)
ケースから取り出してもR側だけは全然光らないんですけど仕様ですか?
もしかして初期不良… (´・ω・`)
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c118-yNcK)
2022/09/02(金) 22:29:22.67ID:y1I7Lvei0 初期不良っぽいな。一度、販売店に相談してみたら?
そういやSQ1、発売からそこそこ経つけど、意外に値下がりしてないよね。
ぶっちゃけスペック的にはありふれた入門機(新型のCK1TWとほぼ同じ)なのに
ここまで価格保持できてるのって、やっぱりあの唯一無二なデザインが大きいのかしら。
そういやSQ1、発売からそこそこ経つけど、意外に値下がりしてないよね。
ぶっちゃけスペック的にはありふれた入門機(新型のCK1TWとほぼ同じ)なのに
ここまで価格保持できてるのって、やっぱりあの唯一無二なデザインが大きいのかしら。
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5149-yNcK)
2022/09/02(金) 22:57:03.72ID:TgsNI5fm0 そうですか… (ノД`)
明日店に行ってきます
ビックだから揉めることもないと思いますが
ずっと使っていたATH-CKS5TWがしばらく前から家の中で行方不明になってまあそろそろかなと新しいのを買ったんです
店頭で着けてみて一番装着感がよかったのがこれでした
デザインも気に入ってたんですが(ネイビー)ちょっと残念
明日店に行ってきます
ビックだから揉めることもないと思いますが
ずっと使っていたATH-CKS5TWがしばらく前から家の中で行方不明になってまあそろそろかなと新しいのを買ったんです
店頭で着けてみて一番装着感がよかったのがこれでした
デザインも気に入ってたんですが(ネイビー)ちょっと残念
280名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF7f-gsN8)
2022/09/04(日) 15:42:31.11ID:8MCgFyocF TWX9って後からLDAC対応できるのかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07eb-LHbL)
2022/09/04(日) 16:02:34.88ID:cbQES/7D0 >>280
512xにLDACが載ったらしいから、TWX9のQCC5141でもやってやれない事はないんじゃない?
メリット少ないからやらないだろうけど。
現に他社だけど、fiio UTWS5がQCC5141でSnapdragon SoundとHWA/LHDCを同居させていて、そのうちLDACも対応させたい言ってたりする。
オーテクは、単にコストに見合わないからやらないだろうけど。
512xにLDACが載ったらしいから、TWX9のQCC5141でもやってやれない事はないんじゃない?
メリット少ないからやらないだろうけど。
現に他社だけど、fiio UTWS5がQCC5141でSnapdragon SoundとHWA/LHDCを同居させていて、そのうちLDACも対応させたい言ってたりする。
オーテクは、単にコストに見合わないからやらないだろうけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27eb-jahd)
2022/09/05(月) 04:21:45.76ID:cwDczTe90 出来ないよ。送信機側(スマホ)はロイヤリティフリーで実装出来るけど
受信機側(イヤホン,ヘッドホン)は有償でライセンス料を支払わないと使えません。
受信機側(イヤホン,ヘッドホン)は有償でライセンス料を支払わないと使えません。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-LHbL)
2022/09/05(月) 08:29:06.98ID:IFC3Xc4va 払えばできると言っている。コストに見合わないからやらないだろうけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-xlbB)
2022/09/05(月) 09:05:28.89ID:NOqDA3f8d ankerは後からLDAC対応追加したりしてたよね。
競争力維持に必要と判断すればするかもね。
競争力維持に必要と判断すればするかもね。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-LHbL)
2022/09/05(月) 09:24:59.44ID:IFC3Xc4va そういや、オーテクにLDAC対応ヘッドホンあったな。
ハードルは多少低いかもしれない。
ハードルは多少低いかもしれない。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-Am0N)
2022/09/05(月) 09:42:17.30ID:flAQZc4Xa HL7BTは後からLDAC追加だったな
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-0WnV)
2022/09/05(月) 12:58:52.00ID:8OdGayYd0 今どきaptX adaptive対応しているスマホならLDACも対応してるだろうし、片方対応してる機種がわざわざ後からもう片方対応させるメリットは薄い気がする
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4744-Iguz)
2022/09/05(月) 23:14:44.57ID:94j7Q/sL0 まぁ、どっちかだけでも対応してればいいやね。
289名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-5vWt)
2022/09/06(火) 07:11:43.79ID:4px2oF9gd ちょくちょく最適化するのも面倒だしバイザウェイが一番使えるな
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-aPzy)
2022/09/07(水) 10:48:59.78ID:Ua7sOME10 >>285
あれはチップがクアルコムのチップじゃないんじゃないかな
LDACの他はSBCとAACだけだし
一応クアルコムのチップの発表会の記事では、LDACの対応は可能だとクアルコム側の発言はあった
あまりその辺触れてるものが少ないから、よくわからんとこだったけど
ただ、後付けだとバグ取りとか検証含めて色々面倒なことがあるような気はする
あれはチップがクアルコムのチップじゃないんじゃないかな
LDACの他はSBCとAACだけだし
一応クアルコムのチップの発表会の記事では、LDACの対応は可能だとクアルコム側の発言はあった
あまりその辺触れてるものが少ないから、よくわからんとこだったけど
ただ、後付けだとバグ取りとか検証含めて色々面倒なことがあるような気はする
291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-LHbL)
2022/09/07(水) 15:53:06.14ID:j9NBAPGAa >>290
言うて、全部ARMアーキテクチャでしょ。おそらく、どれもCoretex-A73辺りとコンパチ。
あとは、APIさえ整理されてれてやる気があればairohaじゃなくてもLDACは載る。
実際中華製品にQCC5126にLDAC載ってる。
言うて、全部ARMアーキテクチャでしょ。おそらく、どれもCoretex-A73辺りとコンパチ。
あとは、APIさえ整理されてれてやる気があればairohaじゃなくてもLDACは載る。
実際中華製品にQCC5126にLDAC載ってる。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-Ul4t)
2022/09/07(水) 16:55:30.36ID:mirptKCYa >>290
APTX対応してない理由は対策の可能性もある
何故かosで音質が下のaptxがLDACより優先されるらしい
だからソニーもテクニクスもaptxは対応わざとしてないぽい
中華ワイヤレスイヤホンとかだとアプリで強制的にLDACにできるように設定できるパターンもある
APTX対応してない理由は対策の可能性もある
何故かosで音質が下のaptxがLDACより優先されるらしい
だからソニーもテクニクスもaptxは対応わざとしてないぽい
中華ワイヤレスイヤホンとかだとアプリで強制的にLDACにできるように設定できるパターンもある
293名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-NyAd)
2022/09/10(土) 13:17:23.63ID:ap98+hccd TWX9にノイズアイソレーションイヤーピースがめちゃくちゃ合いすぎてびっくりした。
音場も低〜高域のバランスも完璧になる。
音場も低〜高域のバランスも完璧になる。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMae-MWEK)
2022/09/13(火) 16:33:08.79ID:eDN50UQyM ath twx9 音質良いね!
あとヒアスルーのオンオフが物理ボタンで管理出来るのは良い……
手持ちのsony wf -1000xm3よりも使いやすいし、音質も良い
あとヒアスルーのオンオフが物理ボタンで管理出来るのは良い……
手持ちのsony wf -1000xm3よりも使いやすいし、音質も良い
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a6-sVFb)
2022/09/13(火) 16:56:23.54ID:W+nS+e5o0 中高音はいい感じだけど低音がちょっとこもり気味な感じはするなー
でもイコライザーで調整可能なレベルだからそんな気にはならない
音質よりもタッチ部分の鈍さとタッチ操作のカスタマイズが実質できないところは不満かな
ノイキャンとヒアスルーの変更だけでいいのに間にオフが挟まるのめんどい
でもイコライザーで調整可能なレベルだからそんな気にはならない
音質よりもタッチ部分の鈍さとタッチ操作のカスタマイズが実質できないところは不満かな
ノイキャンとヒアスルーの変更だけでいいのに間にオフが挟まるのめんどい
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e09-+Wio)
2022/09/13(火) 19:00:00.41ID:/ED9NWnq0 ノイキャンとヒアスルーのみで運用するには風切り音拾い過ぎててキツイって話も聞くけどどうなのだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-E1md)
2022/09/13(火) 21:05:45.48ID:guFKqP3X0 TWX9購入した
去年買ったスマホがaptxadaptive対応してたけど試してみたら音飛びが酷いので普通のaptxで運用することにした
ドライバーの能力を使いきれることは無いような気がする
去年買ったスマホがaptxadaptive対応してたけど試してみたら音飛びが酷いので普通のaptxで運用することにした
ドライバーの能力を使いきれることは無いような気がする
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-E1md)
2022/09/13(火) 21:11:59.64ID:guFKqP3X0 イヤーピースはたくさん付いてたけど結局スパイラルドットになった
こもった感じはこれで改善できる自分的には
こもった感じはこれで改善できる自分的には
299名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-+X7g)
2022/09/13(火) 22:05:10.58ID:DhQicEBLd >>296
自分は全く気にならないけど人によるっぽい
自分は全く気にならないけど人によるっぽい
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e09-+Wio)
2022/09/13(火) 22:05:12.11ID:/ED9NWnq0 スパイラルドットは上手く言えないが音が小奇麗な感じになるよね
内側に穴作ってるだけで何であんな変わるんだろうな
内側に穴作ってるだけで何であんな変わるんだろうな
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e09-+Wio)
2022/09/13(火) 22:06:56.06ID:/ED9NWnq0 >>299
レビューが出始めてるけどぽつぽつと風切り音に言及してるレビューを見かけるようになってるんで人によってはやっぱキツイってレベルなのかな
デザインや音質は試聴してみた限り凄く気に入ってるんだけどなぁ
レビューが出始めてるけどぽつぽつと風切り音に言及してるレビューを見かけるようになってるんで人によってはやっぱキツイってレベルなのかな
デザインや音質は試聴してみた限り凄く気に入ってるんだけどなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-un88)
2022/09/13(火) 22:19:19.78ID:vq8WiF5p0 RHAのダブルフランジのイヤーピースを付けてもケースに収まるってだけでも嬉しい
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a6-sVFb)
2022/09/13(火) 23:28:27.09ID:W+nS+e5o0 ノイキャンデバイスの風切り音はもう仕方ないものとして受け入れちゃってるわ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3f-+X7g)
2022/09/14(水) 00:11:48.91ID:hOsOXxXo0 >>301
ちなみに自分が感じるのは風切り音ではなくて風が当たる音(ぼぉぉって音)なんだけど、人によってはそれを風切り音って言うのかな?
ちなみに自分が感じるのは風切り音ではなくて風が当たる音(ぼぉぉって音)なんだけど、人によってはそれを風切り音って言うのかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ba-3KnC)
2022/09/14(水) 00:23:55.32ID:OE38nG780 一般的にマイクに風が当たって鳴る音も風切り音って言うよ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e09-+Wio)
2022/09/14(水) 00:53:34.91ID:hma5PtUu0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ba-3KnC)
2022/09/14(水) 06:38:59.45ID:OE38nG780 だから一般的にマイクに風が当たって鳴るボオオって音も風切り音って言うよ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-G7ZA)
2022/09/14(水) 09:36:05.12ID:jm2ryLL10 風切り音を消せないイヤホンはゴミ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-MUDW)
2022/09/14(水) 10:08:26.30ID:3HaL12+A0 LE Audioにはアプデで対応できるんかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3f-+X7g)
2022/09/14(水) 22:57:16.84ID:hOsOXxXo0 なるほど、、、マイクに風が当たる雑音発生するから羽つけるしかないね
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1d-5ozR)
2022/09/15(木) 06:36:57.55ID:MbA0KycB0 外音用マイクにスポンジ素材のイヤホンカバーを切り取って貼りつけてウインドジャマー自作してるひととかいたね
312名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-3A7J)
2022/09/15(木) 07:03:45.00ID:2lJd88ytd スポンジだとウインドスクリーン止まりだし
ガチならケモミミの内側を見習ってモフモフを生やすしかない
コンデジのマイク用に貼り付ける小さなウイッグみたいなウインドジャマーが売られてるな
ガチならケモミミの内側を見習ってモフモフを生やすしかない
コンデジのマイク用に貼り付ける小さなウイッグみたいなウインドジャマーが売られてるな
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3f-+X7g)
2022/09/15(木) 14:01:40.36ID:QT2lNDav0 アップデートきたね
接続の改善らしい
接続の改善らしい
314名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-UGbi)
2022/09/15(木) 14:43:12.72ID:+Wxin34Pd aptx adaptiveの時にスマホのアプリ起動や終了した時に音楽中断するのを改善かな?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-UGbi)
2022/09/15(木) 14:50:19.60ID:+Wxin34Pd アップデートしたけど途切れるのは変わらずか……
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a588-OdF3)
2022/09/16(金) 19:10:10.40ID:6cuZB+D80 TWX9使ってると右側から電子ノイズみたいな音がずっと聞こえてくるの俺だけか?
ノイキャンONで何も再生してないときが特に顕著で正直使い物にならんのだが
ノイキャンONで何も再生してないときが特に顕著で正直使い物にならんのだが
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3f-+X7g)
2022/09/16(金) 19:14:02.37ID:KibrrC7L0 >>316
それは初期不良と思われる
それは初期不良と思われる
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a588-OdF3)
2022/09/16(金) 19:37:48.74ID:6cuZB+D80319名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-+X7g)
2022/09/16(金) 19:41:29.91ID:qZFB73BVd TWX9を超える製品は他社含めても当分出なそうだから返品は勿体ない気がする
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ead-MWEK)
2022/09/16(金) 21:14:10.38ID:Ap/Xzcgl0 twx9は数か月したら安くなりそうだな……
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57eb-Qlab)
2022/09/17(土) 04:39:39.11ID:BGlSb6Uz0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-H5Op)
2022/09/20(火) 18:42:57.25ID:EKLBOgfIp 7000円でATH-SQ1TWを買うか6000円でATH-CKR500BTを買うかで悩んでいるんですがどっちおすすめですか
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57eb-Qlab)
2022/09/20(火) 21:32:49.60ID:GHcnl2aw0 ヨドバシ行ったけどまだまだ定価だった。
snapdragon sound対応TWSでは1番好きなので金貯めて買う。
snapdragon sound対応TWSでは1番好きなので金貯めて買う。
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f1-E+l9)
2022/09/20(火) 22:21:30.77ID:jJiHZGxi0 >>322
デザイン優先ならSQ1、音質優先ならCKR500。
デザイン優先ならSQ1、音質優先ならCKR500。
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d735-E+l9)
2022/09/21(水) 01:08:32.49ID:JDeIC4yl0 TWX9のパーソナライズノイズキャンセリングって再設定出来ないのでしょうか?
リセットしても設定出来ない。。。
リセットしても設定出来ない。。。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d735-E+l9)
2022/09/21(水) 01:10:40.57ID:JDeIC4yl0 自決しました
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-tzz4)
2022/09/21(水) 07:44:16.28ID:bstKzLdUM 成仏してクレメンス
328名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-l6Oc)
2022/09/21(水) 07:59:14.54ID:+0fgYFS3d じけつ【自決】
〘名・ス自〙
①(責任を感じて)自殺すること。
②他からの指図さしずを受けず、自分の事は自分で決定処理すること。「民族―主義」
〘名・ス自〙
①(責任を感じて)自殺すること。
②他からの指図さしずを受けず、自分の事は自分で決定処理すること。「民族―主義」
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-H5Op)
2022/09/21(水) 08:30:52.79ID:lUH/+3Nkp >>324
やっぱりそうなりますよねありがとうございます
やっぱりそうなりますよねありがとうございます
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-H5Op)
2022/09/21(水) 08:58:35.26ID:1qsuCvjyp ずっとオーテク使ってて完全ワイヤレスに憧れてAnkerのLiberty air2を使って重いし上手く耳にはまらなくて2回目くらいで片耳取れないところに落とした苦い思い出があるからSQ1みて手頃で可愛い、小さい軽そうだしで悩んでたけど、CKR500がセールコーナーにあってレビュー探すとあまり評判良く無いみたいだけど落とす心配は無いしSRシリーズだしそこまで悪くは無いはず…とやっぱ悩んでしまって
むしろ同じような値段でも他のもののが良かったりするんだろうか
もしくは勇気を出して価格帯上げた方が満足度高いだろうか…
むしろ同じような値段でも他のもののが良かったりするんだろうか
もしくは勇気を出して価格帯上げた方が満足度高いだろうか…
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-FN6Q)
2022/09/21(水) 09:20:59.85ID:bheaTdUY0 オーテクに限らず
概ねTWSは価格の3分の1程度の有線と
同程度の音質かなと思ってる
異論は認める
概ねTWSは価格の3分の1程度の有線と
同程度の音質かなと思ってる
異論は認める
332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-qGT6)
2022/09/21(水) 12:08:28.30ID:fJBZfDI7a >>330
ここでオススメするのもあれだけどそれならaz60がいいよ小さくて耳の収まりいいしスポーツに向いてると評判になるくらい落ちにくい自分でも転がってみたけど取れる気配ない
ここでオススメするのもあれだけどそれならaz60がいいよ小さくて耳の収まりいいしスポーツに向いてると評判になるくらい落ちにくい自分でも転がってみたけど取れる気配ない
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-H5Op)
2022/09/21(水) 12:49:14.80ID:CJ7Y9kHa0 >>332
いわゆる寝ホンに向いてるやつなのでしょうか?
オーテクのイヤーピースxsの着け心地に慣れてたし他社は学生の時にPanasonicの有線と完全ワイヤレスのAnkerのやつとiPhoneに標準装備されてた頃の有線くらいしか使ったことなくて視野に入れてなかった教えてくれてありがとう
いわゆる寝ホンに向いてるやつなのでしょうか?
オーテクのイヤーピースxsの着け心地に慣れてたし他社は学生の時にPanasonicの有線と完全ワイヤレスのAnkerのやつとiPhoneに標準装備されてた頃の有線くらいしか使ったことなくて視野に入れてなかった教えてくれてありがとう
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-qGT6)
2022/09/21(水) 16:50:56.48ID:g7yRS4Ika >>333
モンハンの回避みたいな感じで文字通り転がったけどびくともしなかった
あんまり出っ張らないから寝イヤホンにもいいで
公式のこのお馬鹿検証はわりと嘘じゃなさそう
https://youtu.be/CbnI8l6rxkY
モンハンの回避みたいな感じで文字通り転がったけどびくともしなかった
あんまり出っ張らないから寝イヤホンにもいいで
公式のこのお馬鹿検証はわりと嘘じゃなさそう
https://youtu.be/CbnI8l6rxkY
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1d-Xik/)
2022/09/22(木) 13:18:28.89ID:hKWovoRx0 twsの収まり具合は耳の形状で千差万別だからなー
オーテク製品じゃないけど日常つけっぱなしにする目的でsonyのLinkbudsを買ったがどうやってもホールド感が出なくて欠伸するだけで落下しそうになるから手放したわ
オーテク製品じゃないけど日常つけっぱなしにする目的でsonyのLinkbudsを買ったがどうやってもホールド感が出なくて欠伸するだけで落下しそうになるから手放したわ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-H5Op)
2022/09/22(木) 14:34:44.23ID:nhwusbsCp337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-qGT6)
2022/09/22(木) 18:42:09.26ID:e7s7zNTja >>336
もうちょい値段抑えたいならほぼ同じ形で下位モデルのaz40もあるでこっちは60の半額くらいで買える一応参考に
もうちょい値段抑えたいならほぼ同じ形で下位モデルのaz40もあるでこっちは60の半額くらいで買える一応参考に
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-TDCf)
2022/09/23(金) 11:22:50.83ID:DSjLKJp50 もう完全にスレチだけど
耳の収まりが良くて寝ホン向きならcotsubuもオススメ
耳の収まりが良くて寝ホン向きならcotsubuもオススメ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-H5Op)
2022/09/23(金) 15:12:00.52ID:awDWoQWop みんな色々教えてくれてありがとう初心者ですまんね…
結構スレチになりそうな流れになってきたから
改めてまとめて相談させてもらいたいんだけど
・最近ck200を無くしたので新しいイヤホンが欲しい
・イヤホン使用歴
オーテク有線、Panasonic有線、AnkerLiberty2、iPhone標準付属有線、ck200
・量販店行ったらオーテクのSQ1が気になった
セールコーナーみたらCKR500があったのでこちらも気になった
・TWSはAnkerのやつが重くてすぐ外れて失くしたので高い値段は躊躇している
・かと言ってck200の利点はクリップで止められることだったのでCKR500のようなバンド型は落ちる心配が無いが重たさが気になる
・それぞれ値段が1000円くらいの差だったのでこちらで相談
・もし他におすすめ有れば教えてほしい
です
結構スレチになりそうな流れになってきたから
改めてまとめて相談させてもらいたいんだけど
・最近ck200を無くしたので新しいイヤホンが欲しい
・イヤホン使用歴
オーテク有線、Panasonic有線、AnkerLiberty2、iPhone標準付属有線、ck200
・量販店行ったらオーテクのSQ1が気になった
セールコーナーみたらCKR500があったのでこちらも気になった
・TWSはAnkerのやつが重くてすぐ外れて失くしたので高い値段は躊躇している
・かと言ってck200の利点はクリップで止められることだったのでCKR500のようなバンド型は落ちる心配が無いが重たさが気になる
・それぞれ値段が1000円くらいの差だったのでこちらで相談
・もし他におすすめ有れば教えてほしい
です
340名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Pkrc)
2022/09/23(金) 15:30:33.78ID:wqlDRIvvd オーテクにどうしても拘りたい…って訳じゃないなら総合スレで聞いてきた方が良いんじゃない?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-qGT6)
2022/09/23(金) 16:53:22.55ID:SJznRzJUa ぶっちゃけオーテクのtwsで手放しにオススメできるのがないからな
スレチぽい流れになっちゃうのもそれが大きい
スレチぽい流れになっちゃうのもそれが大きい
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-H5Op)
2022/09/23(金) 17:10:51.42ID:W7uIXMckp 長年何となくオーテク使ってたからここに来たけど親切に皆さんありがとう
では総合スレに移動する事にする
では総合スレに移動する事にする
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f1-E+l9)
2022/09/23(金) 17:26:47.10ID:l4qDMPiG0 >>339
SQ1は音的にはCK200に近い感じはあるね。近くて狭くてやや強めのドンシャリ。
装着感も試聴した時には悪く無かったから、普段使い用で激しく動かないならこちら。
CKR500は室内用で使ってるけど、これ肩掛け部が結構目立つから外回り用には微妙かも(^^;
とは言え音場が広いし抜けも良いので、室内メインならこっちが良いんだけどな。
紐付きタイプだとオーテクのCKR300は結構良いから安ければお勧め。
音場の広さこそ兄貴分のCKR500に及ばないが、特に高域の分解能は兄貴分譲りの良さ。
紐付きその2、エレコムのLBT-RH1000も4千円くらいまで下がってて良いと思う。
ユニットがハイレゾ対応のEHP-RH1000同等なので性能的にはCKR300と500の間くらい。
紐付きその3と4、JVCの重低音系XXシリーズのネックバンド型のHA-XC10とXC30。
低音スキーにはお勧め、価格も3~4千円台、ただし在庫のみ。
TWSだと338氏のcotsubuや前任機種のTW02R、JVCのA5T/A10T/A11Tあたりかなぁ。
JVC/VictorのA30Tも評判良いけど、まだ出たばっかりで8千円台なんだよなぁ。
SQ1は音的にはCK200に近い感じはあるね。近くて狭くてやや強めのドンシャリ。
装着感も試聴した時には悪く無かったから、普段使い用で激しく動かないならこちら。
CKR500は室内用で使ってるけど、これ肩掛け部が結構目立つから外回り用には微妙かも(^^;
とは言え音場が広いし抜けも良いので、室内メインならこっちが良いんだけどな。
紐付きタイプだとオーテクのCKR300は結構良いから安ければお勧め。
音場の広さこそ兄貴分のCKR500に及ばないが、特に高域の分解能は兄貴分譲りの良さ。
紐付きその2、エレコムのLBT-RH1000も4千円くらいまで下がってて良いと思う。
ユニットがハイレゾ対応のEHP-RH1000同等なので性能的にはCKR300と500の間くらい。
紐付きその3と4、JVCの重低音系XXシリーズのネックバンド型のHA-XC10とXC30。
低音スキーにはお勧め、価格も3~4千円台、ただし在庫のみ。
TWSだと338氏のcotsubuや前任機種のTW02R、JVCのA5T/A10T/A11Tあたりかなぁ。
JVC/VictorのA30Tも評判良いけど、まだ出たばっかりで8千円台なんだよなぁ。
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bb-/+Ld)
2022/09/25(日) 04:36:38.10ID:BkEF4lyt0 TWX9買ってみたが、イヤピースで音が劇的に変わるんで驚いたわ
普段MDR-7506を使っててイヤホンタイプは初めて買ったんだが
デフォで装着されてるイヤピース(STANDARDのMサイズ)のままだと
戦後のラジオの美空ひばりみたいな薄っぺらい音で
これがフラッグシップかよひでーなと
試しにSTANDARDのLサイズに替えたら今度は低音強調のモコモコした音に
でLONGのMサイズに替えたら途端にドンピシャの音になった
こんなに変わるんだな
LONG・STANDARD・SHORT * XS・S・M・Lで計12種類も付いてるが
結局使うのは1種類だからちょっと勿体ない気もするが
普段MDR-7506を使っててイヤホンタイプは初めて買ったんだが
デフォで装着されてるイヤピース(STANDARDのMサイズ)のままだと
戦後のラジオの美空ひばりみたいな薄っぺらい音で
これがフラッグシップかよひでーなと
試しにSTANDARDのLサイズに替えたら今度は低音強調のモコモコした音に
でLONGのMサイズに替えたら途端にドンピシャの音になった
こんなに変わるんだな
LONG・STANDARD・SHORT * XS・S・M・Lで計12種類も付いてるが
結局使うのは1種類だからちょっと勿体ない気もするが
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de1d-4kp3)
2022/09/25(日) 05:02:15.76ID:o2/ER+/w0 イヤピ沼はハマると楽しいけどいつまでたっても最適解が見つからず怖い
最近のお気に入りはSednaEarfit CrystalでCKS50TWにTWS用を使ってる
最近のお気に入りはSednaEarfit CrystalでCKS50TWにTWS用を使ってる
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-73Lj)
2022/09/25(日) 22:28:40.84ID:CvYy/v5O0 スタンダードMを入れる場所ないの細かいところだけど不親切だよね
つかショートとロングが4セットなのにスタンダードだけわざわざ3セットで作るの
むしろコスト上がるんじゃね?と思って謎
つかショートとロングが4セットなのにスタンダードだけわざわざ3セットで作るの
むしろコスト上がるんじゃね?と思って謎
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-gvTu)
2022/09/26(月) 00:46:59.75ID:iFbL+WOW0 ATH-TWX9届いたから聞いてるけど
音をあまりいじらない感じ?
aptXだと、粗がそのまんま出ちゃってる気がする
それでも下位のイヤホンよりぜんぜん良いんだけどね
というか、aptXの粗まで聞こえちゃう性能があるんだから
Adaptiveなら、かなり良い感じに鳴るんだろうな
うちはLDACなら使えるから、対応してくれるとうれしいけど
まぁそこは個人的願望ってことで
イヤーピースはSednaEarfit MAX for TWS
着け慣れているせいか
付属イヤーピースよりもなんとなく落ち着く
音をあまりいじらない感じ?
aptXだと、粗がそのまんま出ちゃってる気がする
それでも下位のイヤホンよりぜんぜん良いんだけどね
というか、aptXの粗まで聞こえちゃう性能があるんだから
Adaptiveなら、かなり良い感じに鳴るんだろうな
うちはLDACなら使えるから、対応してくれるとうれしいけど
まぁそこは個人的願望ってことで
イヤーピースはSednaEarfit MAX for TWS
着け慣れているせいか
付属イヤーピースよりもなんとなく落ち着く
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67eb-5yZ3)
2022/09/26(月) 01:40:57.90ID:VzJFgF+t0 いろいろ条件重なったからTWX9買おうとしたけどAmazonでは売り切れてるのね
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ff-k4Rb)
2022/09/27(火) 22:28:00.65ID:NiUhTj8T0 なんかBluetooth繋いた直後だけ爆音になるけど仕様なのかね?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9d-wHtk)
2022/10/06(木) 19:13:52.72ID:JGTa7ji40 今日立て続けに新製品が発表されたけど、なんとイヤホンならぬ骨伝導ホンが出るようですね。この市場は伸びるのかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-z20m)
2022/10/06(木) 19:44:58.92ID:7viRpkHV0 shokz独占市場に風穴開けて欲しい
初の軟骨伝導で差別化できてるし
いい音で有りますように
初の軟骨伝導で差別化できてるし
いい音で有りますように
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3eb-o1nH)
2022/10/07(金) 02:46:17.08ID:3AFAuJ6I0 周回遅れのパクリ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1d-Vwkg)
2022/10/07(金) 11:44:56.63ID:asfZQAsA0 ながら聞きはshokz、ambie、Linkbudsと店頭試聴したり購入したのもあったけどあわずに全部手放しちゃったな
354名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-J9Kr)
2022/10/07(金) 18:55:12.20ID:Ra8GBEaoM shokzで頑なに実装されないaptX/aptX HDがあるのが良いね
骨伝導でオーテクが来てくれるなんて思ってなかったから意外だし期待してる
骨伝導でオーテクが来てくれるなんて思ってなかったから意外だし期待してる
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f71-KSIV)
2022/10/07(金) 20:36:50.19ID:GQrfLD8/0 3台目の90proがそろそろ寿命。
代わりに何買えばいいんだろう?
代わりに何買えばいいんだろう?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-Qul+)
2022/10/07(金) 20:52:46.29ID:MAsFWgPbd mk2じゃなく無印?
6KぐらいでIM02の中古をノズル加工して同じ距離になるようにすりゃ良いよ。同じだから
6KぐらいでIM02の中古をノズル加工して同じ距離になるようにすりゃ良いよ。同じだから
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4609-zauZ)
2022/10/08(土) 15:04:30.90ID:4hoEjnIH0 2chで聞きかじった知識で普段から色々能書き垂れてそう
358名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-xihS)
2022/10/08(土) 23:01:58.88ID:4atZQcvBd そりゃ君と違って実機持って試してるからね
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4609-zauZ)
2022/10/08(土) 23:23:01.94ID:4hoEjnIH0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-xm87)
2022/10/09(日) 14:24:11.93ID:ZqjaTqVA0 誤爆ドンマイ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-wnma)
2022/10/12(水) 23:20:52.85ID:FZCjNGPp0 sq1twのどっか知らんとことコラボしてるの買ったが遅延モードもついてて音質も普通にいいんじゃないか
イヤピが緑系だったのもある
イヤピが緑系だったのもある
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fde-7iBv)
2022/10/19(水) 14:33:50.09ID:Bhu3W1Rn0 CKS50TW試聴してみたけど
なんか音小さくない?
なんか音小さくない?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1d-mRn5)
2022/10/21(金) 13:20:50.24ID:qj/JxT8B0 1000XM3と併用してるけど気になったことないな
イヤピがあわずに隙間が出来てるとか?
イヤピがあわずに隙間が出来てるとか?
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc7-7iBv)
2022/10/21(金) 14:34:38.63ID:aI/b3Mmd0 CKS50TWのアプデが来たね
ちょっとの無音でスリープ入って次の音が頭切れするのが唯一の不満なんだけどその辺アプリで設定させてくんないかな
ちょっとの無音でスリープ入って次の音が頭切れするのが唯一の不満なんだけどその辺アプリで設定させてくんないかな
365名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-VDzI)
2022/10/21(金) 15:52:59.60ID:fCsYkqBya366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4feb-V7FC)
2022/10/21(金) 15:54:12.76ID:FNw6Z8Zh0 >>365
いまいち評判よろしくない感じね
いまいち評判よろしくない感じね
367名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-VDzI)
2022/10/21(金) 16:55:42.10ID:fCsYkqBya >>366
惜しいね
惜しいね
368名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-eWiu)
2022/10/22(土) 14:51:08.51ID:vQvjas9fd 骨伝導はtws以上に相性ありそうだから自分で試聴して判断しないと厳しそうだな
369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-oPuq)
2022/10/22(土) 16:15:32.19ID:yxkTZV6ma shokzよりやや大きめだから女性陣は忌避しそうだね
音量も心許ないがshokzが振動のせいで
音量マックス付近がほぼ用無しなのを思えば
飽くまで両者の比較でやや扱いやすくなってるかもね
音質には勿論満足してはいるが
急ぎでない方は次世代に期待でいんじゃね?
音量も心許ないがshokzが振動のせいで
音量マックス付近がほぼ用無しなのを思えば
飽くまで両者の比較でやや扱いやすくなってるかもね
音質には勿論満足してはいるが
急ぎでない方は次世代に期待でいんじゃね?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-E1fU)
2022/10/22(土) 16:49:06.26ID:XzNTXY5CM CKS50TWのアプデでバッテリー問題が解消したみたいだね
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2de-80Lh)
2022/10/23(日) 14:37:17.75ID:JpOzDhIp0 CKS50TW買った
概ね満足だけど、さすがにデカいわ
概ね満足だけど、さすがにデカいわ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-E1fU)
2022/10/23(日) 14:51:05.44ID:Agp+Qw5sM373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2de-80Lh)
2022/10/23(日) 15:12:41.32ID:JpOzDhIp0 >>372
いやフィット感は問題ないよ
いやフィット感は問題ないよ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65c7-80Lh)
2022/10/24(月) 11:42:39.31ID:HRqibZU20 CKS50TW、アプデしたらスリープがめちゃくちゃ早くなった気がする・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-9T4w)
2022/10/27(木) 04:34:25.22ID:mJLo2Yx4d cks50tw買ったんだけど
これが重低音ってことでいいの?
耳がアホなせいか知らんけど、全然低音感じない
これが重低音ってことでいいの?
耳がアホなせいか知らんけど、全然低音感じない
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-qYyM)
2022/10/27(木) 10:44:17.89ID:8vkL+e3B0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9eb-UqVu)
2022/10/27(木) 13:07:31.04ID:7WSeRrEN0 また70twの右側だけ充電されてない…
50のマグネットの強さが羨ましいわ
50のマグネットの強さが羨ましいわ
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9eb-rfaG)
2022/10/27(木) 14:52:17.84ID:cM/raTqz0 オーテクの重低音うたってるモデルが、そこまで低音強くないのはイヤホン、ヘッドホン、有線、無線で共通の話よ。
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7d-TfLj)
2022/10/27(木) 14:57:17.58ID:NMuKmP/D0 >>375
イコライザーで低音ブーストにしてみたら?
低音はそれなりに鳴るけど?
まあ重低音って程でもないけど
どうしても重低音にしたいなら鳴らしてる機器のイコライザー設定を重低音に弄ったら
なんとか鳴るんじゃ?
イコライザーで低音ブーストにしてみたら?
低音はそれなりに鳴るけど?
まあ重低音って程でもないけど
どうしても重低音にしたいなら鳴らしてる機器のイコライザー設定を重低音に弄ったら
なんとか鳴るんじゃ?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bd-dBbh)
2022/10/27(木) 22:22:37.68ID:I2rtxLsL0 TWX9詳しい方いたら教えてください
マニュアルみてもよく分からないのですが、タッチとかボタン押したときの動作ってどうやって変更するんですか?
アプリ入れたのですが、なぜか右のタッチを3種類の動作にしか変更出来るのみで他のボタンの動作変更ができません
アプリがios16に対応していないとかですかね?
マニュアルみてもよく分からないのですが、タッチとかボタン押したときの動作ってどうやって変更するんですか?
アプリ入れたのですが、なぜか右のタッチを3種類の動作にしか変更出来るのみで他のボタンの動作変更ができません
アプリがios16に対応していないとかですかね?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d930-LgsP)
2022/10/29(土) 15:22:44.74ID:4QUcUuW/0 ES10の後継機出んかな
ES750みたいにリケーブルできるようにしてほしい
ES750みたいにリケーブルできるようにしてほしい
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-8V2j)
2022/11/01(火) 08:48:31.23ID:XNsE9GIH0 ath-im04の後継機が出ない…
あの音がいいんだけど
あの音がいいんだけど
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-+c8v)
2022/11/18(金) 14:52:35.36ID:ek77kdm20 twx9悪くはないというか良い部類なんだけど
解像度的になんか普通やなぁというとこがいまいちテンション上がりきらんもんがある
気遣った言い方だと柔らかい音で聴き疲れしにくいほどよい感じではあるんだけどw
あとApple Musicとかでハイレゾロスレスの曲選ぶ時にプチってノイズ入るの何なん?
解像度的になんか普通やなぁというとこがいまいちテンション上がりきらんもんがある
気遣った言い方だと柔らかい音で聴き疲れしにくいほどよい感じではあるんだけどw
あとApple Musicとかでハイレゾロスレスの曲選ぶ時にプチってノイズ入るの何なん?
384名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-gPc0)
2022/11/18(金) 17:03:47.17ID:WkDvlvkGM 俺はcks50twで十分満足してる
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-odd3)
2022/11/21(月) 23:12:56.62ID:/UJDFrqo0 cks50twが気になっているんだけど有線のcks70やcks90と比較して悪かったりします?
勝手なイメージだけど50って下位グレードの感じがするのと
ドライバーが小さいので低音が弱そうな気がして
勝手なイメージだけど50って下位グレードの感じがするのと
ドライバーが小さいので低音が弱そうな気がして
386名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF02-hnym)
2022/11/22(火) 07:20:38.18ID:LmMC5jpfF そりゃ下位グレードそのものですし
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e9d-ISLX)
2022/11/23(水) 02:43:31.33ID:YVjWgPHg0 twx9で音質面ではほぼ満足しているけど、ボリュームが思ったほど大きくならないのでおとなしい音に感じるような気がする。イヤーピース次第でかなり音は良くなる。
しかしスピンフィットW1だと中のバネ構造のせいでイヤーチップがポロリと外れて落ちやすくなるのでセドナイヤフィットMAXのほうが安心。
しかしスピンフィットW1だと中のバネ構造のせいでイヤーチップがポロリと外れて落ちやすくなるのでセドナイヤフィットMAXのほうが安心。
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-plH6)
2022/11/23(水) 14:28:04.21ID:LfbWxM7L0 TWX9は接続安定性悪いのが…
あと、ボタンカスタムさせて欲しい
ファームウェアで良くなったりしないのかな
あと、ボタンカスタムさせて欲しい
ファームウェアで良くなったりしないのかな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-7YAX)
2022/11/29(火) 23:47:04.15ID:uuBPhA2J0 cc500bt買ってみたけどいいな
技術革新って感じだわ
周囲の音が自然でスピーカーで聴いてるみたい
耳穴に異物を入れないのがこんなに快適なんて
link badsよりずっといい
音質はうまく位置が合えば割といい
ずれると高音キンキンする
音量はちょっと足りないかも
ジョギングで使えるかな
あ、すれちだったらスマン
技術革新って感じだわ
周囲の音が自然でスピーカーで聴いてるみたい
耳穴に異物を入れないのがこんなに快適なんて
link badsよりずっといい
音質はうまく位置が合えば割といい
ずれると高音キンキンする
音量はちょっと足りないかも
ジョギングで使えるかな
あ、すれちだったらスマン
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-7YAX)
2022/11/30(水) 21:38:18.75ID:RzwHDE+Y0 スレち気にしたけど過疎っててそれどころじゃなかった
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-Zu4G)
2022/11/30(水) 22:11:28.46ID:GuoIoyl+0 興味はある
雑踏や電車でもしっかり聞こえる音量がないとちよっと手が出しづらい
雑踏や電車でもしっかり聞こえる音量がないとちよっと手が出しづらい
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-7YAX)
2022/11/30(水) 23:06:48.12ID:RzwHDE+Y0 cc500btはしっかり細部まで解像感ある音とは程遠い
絶対的な音量も足りない
というか、
上げてくと音漏れは増えてるけど
体感できる音量が大きくならない
個人差はありそう
パッドで改善するかも
ただ、ながら聞にはスゲーいい
TVみながらYouTubeが捗るわ
家族と会話の妨げにもならない
声かけに自然な反応できるのが本当にすばらしい
えっなんか言った?って聞き返すと機嫌悪くなんのよね
大事に使うわ
絶対的な音量も足りない
というか、
上げてくと音漏れは増えてるけど
体感できる音量が大きくならない
個人差はありそう
パッドで改善するかも
ただ、ながら聞にはスゲーいい
TVみながらYouTubeが捗るわ
家族と会話の妨げにもならない
声かけに自然な反応できるのが本当にすばらしい
えっなんか言った?って聞き返すと機嫌悪くなんのよね
大事に使うわ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-LPCC)
2022/12/02(金) 21:30:07.52ID:zrfXGaWM0 TWX9ファームウェアアップデートきた!
タッチの操作性明らかに良くなってる
接続安定性も上がった気がする
タッチの操作性明らかに良くなってる
接続安定性も上がった気がする
394名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-R4o2)
2022/12/04(日) 23:06:51.27ID:FARThKn4M t
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-6IzU)
2022/12/05(月) 14:58:39.19ID:PvfLYfUw0 フジヤで新品ADX5000買ったけど、テープが二重貼りだったり、箱に折れ皺があったりと明らかな開封品だった。
店に問い合わせたが、メーカーから直で仕入れていて店で開封していない、店のほかの在庫も全てテープ重ね貼りされていて開封済みらしい。
メーカーに問い合わせても「検品の為に開封する事はある」、とだけで明確な回答はせず。
よく見るとJANコード横に意味深な緑のシールが貼ってあるし、なんらかの仕様変更や不具合(リコール)のサイレント修正でもしたのかね。
それとも返品されたものを再生品として新品に混ぜてるとか?
ちなみにロットは2600番台。
店に問い合わせたが、メーカーから直で仕入れていて店で開封していない、店のほかの在庫も全てテープ重ね貼りされていて開封済みらしい。
メーカーに問い合わせても「検品の為に開封する事はある」、とだけで明確な回答はせず。
よく見るとJANコード横に意味深な緑のシールが貼ってあるし、なんらかの仕様変更や不具合(リコール)のサイレント修正でもしたのかね。
それとも返品されたものを再生品として新品に混ぜてるとか?
ちなみにロットは2600番台。
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6788-KKgq)
2022/12/11(日) 23:09:37.19ID:KZCKxvak0 cks50twからtwx9に乗り換えたけど音質とノイキャンが向上してええ感じだわ
cks50twで一番気に入らなかった風切り音も結構低減されてNC切らなくても我慢できるレベルになった
ただバッテリーの持ちは20時間持つ機種から移行だとやっぱ気を使うな、battery level middleとか初めて聞いたし
cks50twで一番気に入らなかった風切り音も結構低減されてNC切らなくても我慢できるレベルになった
ただバッテリーの持ちは20時間持つ機種から移行だとやっぱ気を使うな、battery level middleとか初めて聞いたし
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-KKgq)
2022/12/11(日) 23:40:29.69ID:WtW+AjWO0 TWX9はネットのレビュー見ると風切り音酷いって聞くけどそんなでもないの?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6788-KKgq)
2022/12/12(月) 00:08:52.76ID:Mk1Qzn420 そこまで悪くないよなと思ってハンディ扇風機で色々試してみたけど
ノイキャンの時の風切り音はcks50twの半分くらいだけど
ヒアスルーだとcks50twと全く同じで爆音だったわ
俺は会計でクイックヒアスルーするぐらいで基本ノイキャンなんで気付かんかった
ノイキャンの時の風切り音はcks50twの半分くらいだけど
ヒアスルーだとcks50twと全く同じで爆音だったわ
俺は会計でクイックヒアスルーするぐらいで基本ノイキャンなんで気付かんかった
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-HGL9)
2022/12/24(土) 10:37:00.22ID:cbTiJvGnM AVIOTから奮発してTWX9にしたけど挙動と装着感良好。
ただAptx adaptiveで聞いてるけど音量が低め?
値段が違うとは言え、前者はアプリが接続安定しないしファームウェア更新だけで数十分使えなくなったりでストレスが違いすぎた・・・
連続使用時間盛ってたのも印象悪いし
ただAptx adaptiveで聞いてるけど音量が低め?
値段が違うとは言え、前者はアプリが接続安定しないしファームウェア更新だけで数十分使えなくなったりでストレスが違いすぎた・・・
連続使用時間盛ってたのも印象悪いし
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-ACJK)
2022/12/25(日) 11:01:08.20ID:PAIWGtdw0 >>399
設定で音楽優先のボタン設定にすると寄り使いやすくなりますよ
設定で音楽優先のボタン設定にすると寄り使いやすくなりますよ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd57-RIfR)
2022/12/25(日) 14:19:43.49ID:WE6irmDnd ATH-TWX9の購入考えてるのですが買って損はないですか?
信頼と実績のソニー、ゼンハイザーと比べてどうかと悩んでるのですが。
信頼と実績のソニー、ゼンハイザーと比べてどうかと悩んでるのですが。
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-CBJz)
2022/12/25(日) 14:21:16.45ID:UCIcR+8G0 音質で選ぶならaz60,xm4のが幸せなれると思うよ
ただ除菌は素晴らしい
ただ除菌は素晴らしい
403名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-mxe0)
2022/12/31(土) 17:38:22.62ID:jkOOl+sKd amazonでtwx9が3割引
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f674-mMLt)
2022/12/31(土) 17:59:14.92ID:c8wViss60 やっすいな
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-uhAF)
2023/01/01(日) 22:54:22.34ID:7AieIZpt0 ATH-TWX9前々から欲しかったので値段に釣られて買いました
Amazon以外もいきなり値下がりしてますな
Amazon以外もいきなり値下がりしてますな
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bff-cjSZ)
2023/01/03(火) 02:45:37.68ID:T/XLyUX10 二万て
これ新春価格なの?それとも評判悪くて値引きせざるを得なくなったのか?
これ新春価格なの?それとも評判悪くて値引きせざるを得なくなったのか?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-eQmz)
2023/01/03(火) 07:37:01.96ID:SrfVmpV90 オーテクだと中高音をある程度求められそうなのにそこが荒くていまいちだからなぁtwx9
どこでも試聴機置いてくれてるがゆえに他と比べられやすく買われないパターン多そうだ
どこでも試聴機置いてくれてるがゆえに他と比べられやすく買われないパターン多そうだ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075e-51Pg)
2023/01/03(火) 07:53:04.91ID:DzRrBCtN0 LDACに対応してくれ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-JAc6)
2023/01/03(火) 08:14:22.92ID:cN5XoJ+U0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-eQmz)
2023/01/03(火) 08:22:26.20ID:SrfVmpV90 >>409
いまいち同価格帯のLDAC対応機に明らかに劣ってる
スマホでSRC回避あるのでとまともなアプリつかってハイレゾやcd音源聞いてみたけどやっぱり中高音は明確に荒い
オーテクのtwsの中では確かにグレード上がってる音にはなってるけどどっちかというと中低音のが派手で豊かになってる印象
いまいち同価格帯のLDAC対応機に明らかに劣ってる
スマホでSRC回避あるのでとまともなアプリつかってハイレゾやcd音源聞いてみたけどやっぱり中高音は明確に荒い
オーテクのtwsの中では確かにグレード上がってる音にはなってるけどどっちかというと中低音のが派手で豊かになってる印象
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM86-ZkYS)
2023/01/03(火) 09:31:21.71ID:a2nCvoMOM 尼の値下げ前に買ってたから凹んだ
同じ価格帯だと音が・・・って評価なんですね
言われてみると音量あげても高音低音でいっぱいに鳴らないからノイキャンでも何か外の音聞こえてくる気がするのはそのせい?
同じ価格帯だと音が・・・って評価なんですね
言われてみると音量あげても高音低音でいっぱいに鳴らないからノイキャンでも何か外の音聞こえてくる気がするのはそのせい?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-/EFQ)
2023/01/03(火) 11:52:20.18ID:vpWeFaPKM CKS50TWで十分満足
案外高音域がいい
案外高音域がいい
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-UQXW)
2023/01/03(火) 12:16:58.53ID:bl5OWq+e0414名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-/EFQ)
2023/01/03(火) 12:39:16.46ID:o5hFNjHiM415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-UQXW)
2023/01/03(火) 13:04:29.82ID:bl5OWq+e0416名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-2W39)
2023/01/03(火) 14:02:20.28ID:dIl8OKqid LS200標準のクリアブラックなイヤーピースってバラ売りしてないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-COmg)
2023/01/03(火) 14:27:58.83ID:Baq9D4FVa TWX9ヨドバシいったら23kになってた
普通にポイントも10%…
23kならめっちゃお得感あったのにな(初期価格で買った勢)
12/2のファームウェアアップデートまであまり性能も良くなかったし、少し待つべきでした
普通にポイントも10%…
23kならめっちゃお得感あったのにな(初期価格で買った勢)
12/2のファームウェアアップデートまであまり性能も良くなかったし、少し待つべきでした
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a74-ExHF)
2023/01/03(火) 14:53:21.40ID:MUs3ujQi0 TWX9この前視聴したけど
確かにいつものオーテクサウンドとは違ってびっくりしたな
無視聴で突撃しなくてよかったわ
確かにいつものオーテクサウンドとは違ってびっくりしたな
無視聴で突撃しなくてよかったわ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM86-ZkYS)
2023/01/03(火) 15:02:45.16ID:a2nCvoMOM 聞き比べする程、金も耳も肥えてないから音質に関しては使える対応コーデック(Aptx系)頼みで選んでるけど、みんなどのコーデックで聞いてるんでしょ?因みに遅延と接続強いけど音質はまだ一部に劣るらしいですが
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-eQmz)
2023/01/03(火) 18:23:49.50ID:SrfVmpV90 >>419
有志が固定限定ではあるが視覚的にわかるように調べてたけど、
LDACがぶっちぎりぽい
ちなつべで実際の音録音して比べてくれてる人もいたから参考にしてもいいかもね
https://i.imgur.com/HQTlAsH.jpg
有志が固定限定ではあるが視覚的にわかるように調べてたけど、
LDACがぶっちぎりぽい
ちなつべで実際の音録音して比べてくれてる人もいたから参考にしてもいいかもね
https://i.imgur.com/HQTlAsH.jpg
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f609-TwI4)
2023/01/03(火) 18:31:45.81ID:HMEjt7ZS0 >>419
現状ならaptX adaptiveかLDACどちらかに対応しているのが理想ではあるけど
ぶっちゃけSBCとAACでも良い音鳴らしてくれる奴も普通にあるので試聴して良いと感じたものを買えば良いと思う
現状ならaptX adaptiveかLDACどちらかに対応しているのが理想ではあるけど
ぶっちゃけSBCとAACでも良い音鳴らしてくれる奴も普通にあるので試聴して良いと感じたものを買えば良いと思う
422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Hg2a)
2023/01/03(火) 19:04:57.96ID:v4TzPvONa423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a90-ChaJ)
2023/01/03(火) 21:40:27.88ID:u+HAKu240 HD対応までは割とあるんだけど、流石に最新スナドラ必須なAdaptiveはあっても限られそう。
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-4uR0)
2023/01/03(火) 22:10:21.79ID:/onogIfB0 ワイヤレスで音質語るのは不毛だな
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-UQXW)
2023/01/03(火) 22:14:15.96ID:bl5OWq+e0 音は好みの問題とは思うけど、好みのを選ぶとなるとやっぱりそこそこのが欲しくなる
使う頻度で必要性も変わるんだろうけどね
使う頻度で必要性も変わるんだろうけどね
426名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-ZkYS)
2023/01/03(火) 22:34:20.80ID:xGX7L0jYa >>424
?、家でオーディオセットで聴いたりヒモに気を使いながら聴くとはまた次元の違う話しですし
?、家でオーディオセットで聴いたりヒモに気を使いながら聴くとはまた次元の違う話しですし
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-eQmz)
2023/01/03(火) 22:51:39.37ID:SrfVmpV90 両方対応してるけどぶっちゃけLDAC自動のが音質いいからHDと同じくそれしかイヤホンが対応してないとき以外は微妙な印象なんだよな
428名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-YceA)
2023/01/03(火) 23:27:04.34ID:vnItbHxrM429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f609-TwI4)
2023/01/03(火) 23:29:50.51ID:HMEjt7ZS0 >>422
スマホもaptX Adaptive対応はあまり多くない気がしたが最近はそうでもないのかな
スマホもaptX Adaptive対応はあまり多くない気がしたが最近はそうでもないのかな
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-UQXW)
2023/01/03(火) 23:45:05.82ID:bl5OWq+e0431名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-mMLt)
2023/01/04(水) 01:24:52.55ID:JBs+ebXGd 俺のLDAC対応ヘッドフォンは糞音
SBC専用機にも劣ってやがる
SBC専用機にも劣ってやがる
432名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-YceA)
2023/01/04(水) 05:24:37.66ID:DhKUGkq1M433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFc7-eQmz)
2023/01/04(水) 16:59:57.68ID:l90P5e/jF >>418
やっぱりいつものオーテクサウンド期待すると肩透かしくらうよな
有線はオーテクの多ドラ好きだけど無線は中高音綺麗なaz60使ってるわ
あとヤマダの実店舗でも今見てきたら22506円になってたわ
やっぱりいつものオーテクサウンド期待すると肩透かしくらうよな
有線はオーテクの多ドラ好きだけど無線は中高音綺麗なaz60使ってるわ
あとヤマダの実店舗でも今見てきたら22506円になってたわ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f609-TwI4)
2023/01/04(水) 20:26:03.08ID:UtWt9EjM0 オーテクの多ドラというとLSシリーズとか?
あれどんな音するの?籠ってるとか低音過多とかレビューで見かけるけど
あれどんな音するの?籠ってるとか低音過多とかレビューで見かけるけど
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-eQmz)
2023/01/04(水) 20:41:01.17ID:E2ME9YMIa >>434
LSは400はちょっと低音多めで派手
300は少し派手めのバランス型でいい感じだけどエージングしないとこもったみたいにモコモコしてるのでエージング必須だけどエージング後は一番いい
200はよくも悪くも低音少ない300
こんな感じ
LSは400はちょっと低音多めで派手
300は少し派手めのバランス型でいい感じだけどエージングしないとこもったみたいにモコモコしてるのでエージング必須だけどエージング後は一番いい
200はよくも悪くも低音少ない300
こんな感じ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-2W39)
2023/01/04(水) 20:41:55.53ID:yYQ2zyKfd LSは200以外微妙
437名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-eQmz)
2023/01/04(水) 20:43:43.82ID:E2ME9YMIa むしろエージング後は300が一番まともに感じたけどね
さすがに200は低音少なすぎ
さすがに200は低音少なすぎ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-OOT+)
2023/01/04(水) 22:07:23.64ID:DZmd9oR90 個人的にLSは下が多すぎで苦手、EとIMが好きだな
いつものオーテクサウンドってどんな音?
いつものオーテクサウンドってどんな音?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f609-TwI4)
2023/01/04(水) 22:19:33.75ID:UtWt9EjM0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a306-+qQG)
2023/01/05(木) 16:24:35.66ID:VNmSDWRz0 ATH-CKS50TWがアマで26%オフ&更に10%オフのクーポン付きだった
お正月セールなのかね
5年保証付きで12k以下なのでお買い得だったわ
来週配送だから楽しみ
まだ知らない人は急げ
お正月セールなのかね
5年保証付きで12k以下なのでお買い得だったわ
来週配送だから楽しみ
まだ知らない人は急げ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbb-XHwc)
2023/01/06(金) 11:59:17.09ID:2E5kv9Xf0 TWX9、尼で復活して残り11台(20日納期)ってあったのにリロードしたら一瞬で売り切れてた
転売ヤーに狙われてないか?これ
転売ヤーに狙われてないか?これ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-COmg)
2023/01/06(金) 12:40:47.88ID:WDj2WI0Oa ヨドバシも全店在庫無しになったね
この値段でこの機能ならお得感凄いもんね
webヨドバシだと23kで注文はできそう
この値段でこの機能ならお得感凄いもんね
webヨドバシだと23kで注文はできそう
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7a-ihNc)
2023/01/06(金) 13:40:27.58ID:/+xyh9fF0 >>441
うん? Amazonで普通に売ってるぞ、しかし安いから買ってしまいそうだ
うん? Amazonで普通に売ってるぞ、しかし安いから買ってしまいそうだ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7a-ihNc)
2023/01/06(金) 13:41:14.63ID:/+xyh9fF0 すまんなくなった
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a306-+qQG)
2023/01/06(金) 13:51:50.45ID:vbEMgsDE0 残り一点あるな
イヤホン単体の連続再生時間が短いから俺は全然欲しくないが
イヤホン単体の連続再生時間が短いから俺は全然欲しくないが
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbb-XHwc)
2023/01/06(金) 14:59:15.52ID:2E5kv9Xf0 入荷したのか何度か復活してんね
量販店売り切れのとこ2週間くらいかかるらしいから欲しけりゃ買っとけ
量販店売り切れのとこ2週間くらいかかるらしいから欲しけりゃ買っとけ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7a-ihNc)
2023/01/06(金) 15:00:18.99ID:/+xyh9fF0 お届け日が明日になったから買ったったわ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbb-XHwc)
2023/01/06(金) 15:11:01.33ID:2E5kv9Xf0 充電器側が18時間なのが超短いけど
本体はゼンハイザーのが7時間に対して6時間だしいうほど短くないだろう
1000円の保証入ればいつ不具合きても怖くないし、ソニーみたいにアプデでバッテリー寿命最適化きたら万々歳、買う一択でしょ
本体はゼンハイザーのが7時間に対して6時間だしいうほど短くないだろう
1000円の保証入ればいつ不具合きても怖くないし、ソニーみたいにアプデでバッテリー寿命最適化きたら万々歳、買う一択でしょ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ)
2023/01/06(金) 16:24:43.08ID:uForGp1v0 ATH-TWX9イマイチだな、音が優しすぎて何の特徴もない、これだと値下げも当然
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbb-XHwc)
2023/01/06(金) 23:11:35.95ID:2E5kv9Xf0 うまくフィットしてないしイコライザもいじってないんだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ)
2023/01/06(金) 23:18:08.23ID:uForGp1v0 >>450
イヤピもEQも散々試したぞ
イヤピもEQも散々試したぞ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-/EFQ)
2023/01/06(金) 23:47:37.11ID:uForGp1v0 音は6000円のCapsule3Proの方が良い位なんだよな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM65-AQNQ)
2023/01/07(土) 06:29:10.28ID:G0AE60rlM ・連続再生時間短い
・価格と音質のコスパで選ぶならLDAC対応で良いものがいっぱいある
もうここらへんでスルーされてそう
なんかAptxアダプティブって対応スマホがハイエンドに偏っててAACで聴いてて音質微妙って言われてる可能性もありそうだし
・価格と音質のコスパで選ぶならLDAC対応で良いものがいっぱいある
もうここらへんでスルーされてそう
なんかAptxアダプティブって対応スマホがハイエンドに偏っててAACで聴いてて音質微妙って言われてる可能性もありそうだし
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59be-usGJ)
2023/01/07(土) 15:11:53.57ID:H6Bhv6ew0 aptxAdaptiveも正直音質は並みだからなぁ
今回はソースの大事さを自覚したなぁ
除菌ライトで5000円分くらいもっていってそう
今回はソースの大事さを自覚したなぁ
除菌ライトで5000円分くらいもっていってそう
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ec-fdeE)
2023/01/07(土) 15:12:27.94ID:XSSy/wiI0456名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-zRTM)
2023/01/07(土) 15:21:26.43ID:iuyEuoPBd 外出用に除菌無しのコンパクトなケースあればいいのに
457名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-DSRP)
2023/01/07(土) 15:43:55.44ID:u/+elB27M458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8106-lHnd)
2023/01/07(土) 16:35:16.00ID:WNQS63AT0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31eb-XBkF)
2023/01/07(土) 17:47:42.87ID:xhv+6Xra0 aptXは巷に出回っている検証結果のとおり、高音域に割り当てるビット数を削ったり、エンコード時に変なノイズがまざったりと、aptX Adaptiveと比べちゃいかんポンコツよ。
48kHz/24bit-420kHzで十分じゃね?と言う意見はあるが。
48kHz/24bit-420kHzで十分じゃね?と言う意見はあるが。
460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-usGJ)
2023/01/07(土) 19:30:42.28ID:I3gnK4hZa461名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-zST2)
2023/01/07(土) 21:06:34.27ID:l+bQVtYTd twx9届いたけどイヤピロングに変えたらmtw3の音質超えたわ
遮音性高まってノイキャン効果も倍増した感じ
あと装着が圧迫感なくて良い
遮音性高まってノイキャン効果も倍増した感じ
あと装着が圧迫感なくて良い
462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-alSt)
2023/01/07(土) 22:00:40.91ID:/SsbjuZ4a >>461
それは絶対ない
それは絶対ない
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999d-XaCH)
2023/01/07(土) 22:30:23.88ID:NpKtaII70 TWX9とAir Pods Proを所有しているが、TWX9のほうが段違いに音が良かったので、ゼンハイザーとも比較してみようとヨドバシでMTW3を試聴してきた。
予想に反して、MTW3は低音があまりにもボワついていて全然好みの音ではない。これは酷すぎるのでイコライザーがいじられてないかと思ったがその場でアプリを入れるのも憚られたので、MTW3 低音で評判を検索してみたら低音が強いようだ。
かつてオーテクMSR7を購入する際にソニーMDR-1Aと比較したらソニーも低音がボワついて選択肢から外したことがあり、ソニーはそういう音作りだと思って今回は試聴しなかった。
むしろもうひとつ試聴してみたBose QCE2が思ったほど悪くなかったが、TWX9を持っているならわざわざ買い増す必要なしと結論した。
店員さんに聞いてみたが、3万円クラスのTWSはどれもどんぐりの背比べで、nobleの50000円クラスのモデルはBA型とダイナミック型のハイブリッドらしくてさすがに音は良いとのこと。
完全ワイアレスの試聴は面倒くさいと思ってこれまでしてこなかったが、やはり視聴して比較しないと評判はアテにならないと痛感した。
予想に反して、MTW3は低音があまりにもボワついていて全然好みの音ではない。これは酷すぎるのでイコライザーがいじられてないかと思ったがその場でアプリを入れるのも憚られたので、MTW3 低音で評判を検索してみたら低音が強いようだ。
かつてオーテクMSR7を購入する際にソニーMDR-1Aと比較したらソニーも低音がボワついて選択肢から外したことがあり、ソニーはそういう音作りだと思って今回は試聴しなかった。
むしろもうひとつ試聴してみたBose QCE2が思ったほど悪くなかったが、TWX9を持っているならわざわざ買い増す必要なしと結論した。
店員さんに聞いてみたが、3万円クラスのTWSはどれもどんぐりの背比べで、nobleの50000円クラスのモデルはBA型とダイナミック型のハイブリッドらしくてさすがに音は良いとのこと。
完全ワイアレスの試聴は面倒くさいと思ってこれまでしてこなかったが、やはり視聴して比較しないと評判はアテにならないと痛感した。
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-DSRP)
2023/01/07(土) 22:49:26.53ID:PmPorYxJ0 音質良くて売れるなら、ここまでの値下げはなかっただろうな
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-zST2)
2023/01/07(土) 22:57:04.57ID:mb9uO1Pr0 音質と値下げ関係あるわけないだろガイジらしい難癖すぎて草
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-DSRP)
2023/01/07(土) 22:59:27.42ID:PmPorYxJ0 >>465
在庫過多
在庫過多
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-zST2)
2023/01/07(土) 23:00:04.59ID:mb9uO1Pr0 とりあえず海外レビューだとTWX9を上に挙げてるとこ普通にあるんで日本のレビューはアテにしないほうが良い
評判で買ってガッカリしたのかMTW3はほぼ新品で中古大量にですぎ
評判で買ってガッカリしたのかMTW3はほぼ新品で中古大量にですぎ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-DSRP)
2023/01/07(土) 23:08:44.75ID:PmPorYxJ0 国内チューバーはランキングにすら入れないもんな
469名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-mORd)
2023/01/07(土) 23:15:04.73ID:ymjzjmsSd470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-DSRP)
2023/01/07(土) 23:17:00.48ID:PmPorYxJ0 >>469
UV殺菌ギミックしか持ち上げようがないじゃん
UV殺菌ギミックしか持ち上げようがないじゃん
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-mORd)
2023/01/07(土) 23:20:11.51ID:ymjzjmsSd472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-DSRP)
2023/01/07(土) 23:20:26.46ID:PmPorYxJ0 俺自身色々試したけど誉めようがないんだよな
https://i.imgur.com/7fqkLiE.jpg
https://i.imgur.com/7fqkLiE.jpg
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-zST2)
2023/01/07(土) 23:21:39.53ID:mb9uO1Pr0 いくら持ってても耳が悪いんだから可哀想だね
474名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-mORd)
2023/01/07(土) 23:22:36.13ID:ymjzjmsSd475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-DSRP)
2023/01/07(土) 23:23:17.81ID:PmPorYxJ0 >>473
TWX9が残念な事くらいは聴き分けられるぞ
TWX9が残念な事くらいは聴き分けられるぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-zST2)
2023/01/07(土) 23:23:59.19ID:mb9uO1Pr0 耳が残念じゃなんも分からんだろ草
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-DSRP)
2023/01/07(土) 23:24:53.82ID:PmPorYxJ0 >>474
先ずTWX9はノイキャンが糞、音はカマボコ(1000XM4比)
先ずTWX9はノイキャンが糞、音はカマボコ(1000XM4比)
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-zST2)
2023/01/07(土) 23:31:13.10ID:mb9uO1Pr0 ノイキャン糞言ってる時点でフィットさえまともにできてない馬鹿だったなやっぱ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-DSRP)
2023/01/07(土) 23:32:32.11ID:PmPorYxJ0 >>478
XM4と比べてみりゃわかるじゃん ノイキャン
XM4と比べてみりゃわかるじゃん ノイキャン
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-DSRP)
2023/01/07(土) 23:36:42.71ID:PmPorYxJ0 しかしこのいきなりの値下げは何だったんだろうな?先行購入者をバカにしすぎ
https://graph.keepa.com/pricehistory.png?asin=B0B81KLS4C&domain=co.jp
https://graph.keepa.com/pricehistory.png?asin=B0B81KLS4C&domain=co.jp
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95e-sBKu)
2023/01/07(土) 23:50:41.25ID:zhde6dWE0 売れなくて在庫がだぶついてるんだろうなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-DSRP)
2023/01/07(土) 23:59:18.92ID:PmPorYxJ0 やっぱ最小クラスのドライバーだと出せる音も限界あるな
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999d-XaCH)
2023/01/08(日) 00:00:10.75ID:r3scoSLk0 TWX9は片耳だけ充電されてないようにみえる(実際は充電されている)障害とかタップが効かないとか接続まわりが悪かったりというソフト周りの致命的なバグがあったりしたのが評判を下げたような気がするけど、12月のファームウェアアップデートで改善された。
オーテクはアナログ系はしっかりしているので音質はTWSでは現在最高クラスなのだと思う。私の耳ではゼンハイザーに完勝だった。音作りがそもそも違うから試聴すれば違いははっきりとわかるはず。
オーテクはアナログ系はしっかりしているので音質はTWSでは現在最高クラスなのだと思う。私の耳ではゼンハイザーに完勝だった。音作りがそもそも違うから試聴すれば違いははっきりとわかるはず。
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-zST2)
2023/01/08(日) 00:09:53.33ID:31jIE94l0 確かにXM4のが上だがノイキャンが優れてるのはウレタンだ密閉してる効果がでかい
TWX9が比べて糞なのはない、ちゃんとフィットさせれば地下鉄でも無音
TWX9がかまぼこってのは明らかにフィットしてない、単に耳に添えてるレベル
XM4と比べると高音は強く綺麗に鳴るし低音は芯がある
逆にXM4のが高域と低音が弱く中域がしっかりしてるんで弱ドンシャリというかかまぼこ
耳腐ってるか壊れてるか、そもそもフィットさせてない馬鹿だよ君
TWX9が比べて糞なのはない、ちゃんとフィットさせれば地下鉄でも無音
TWX9がかまぼこってのは明らかにフィットしてない、単に耳に添えてるレベル
XM4と比べると高音は強く綺麗に鳴るし低音は芯がある
逆にXM4のが高域と低音が弱く中域がしっかりしてるんで弱ドンシャリというかかまぼこ
耳腐ってるか壊れてるか、そもそもフィットさせてない馬鹿だよ君
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-6EYN)
2023/01/08(日) 00:11:41.76ID:NszwGHQf0 Jabra 85t、7pro、AirPods proから移行勢だけど、音は凄く良いと思ったよ
ただ12/2のファームウェアアップデートまでは操作性と接続安定性酷すぎた
ただ12/2のファームウェアアップデートまでは操作性と接続安定性酷すぎた
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59be-usGJ)
2023/01/08(日) 00:15:58.38ID:0dommVy10 なんか謎のケンカ始まってて草
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-DSRP)
2023/01/08(日) 00:20:51.76ID:2/iOS1dj0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-NYcm)
2023/01/08(日) 00:34:56.12ID:dM6iRJMh0 >>466
売れてる感じは全くなかったからなぁ
売れてる感じは全くなかったからなぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-mORd)
2023/01/08(日) 00:39:32.20ID:b+BAuoKgd 評価が両極端すぎてどっちを信用したらいいのか分からん笑
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-DSRP)
2023/01/08(日) 00:40:34.68ID:2/iOS1dj0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-+Y1j)
2023/01/08(日) 00:41:57.89ID:6yGZpALP0 WALKMANに自動で接続しないのストレスなんだが
毎回手動でやらないといけないの面倒くさい
毎回手動でやらないといけないの面倒くさい
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-NYcm)
2023/01/08(日) 01:01:33.61ID:dM6iRJMh0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59be-usGJ)
2023/01/08(日) 01:26:28.37ID:0dommVy10 >>489
普通にその辺の電気屋で普通に試聴できるのがオーテクだから明日聞きにいけばよくね?
普通にその辺の電気屋で普通に試聴できるのがオーテクだから明日聞きにいけばよくね?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-zRTM)
2023/01/08(日) 02:18:24.32ID:HmQuXYZVd TWX9は充電ケースのイヤーピース部分が深いから自分に合ったイヤーピースを選びやすいんだけどな
RHAのダブルフランジを付けたままでも入るのは楽なんだけど桜餅ケースはデカいから
持ち歩く用はSONYの1000XM4
RHAのダブルフランジを付けたままでも入るのは楽なんだけど桜餅ケースはデカいから
持ち歩く用はSONYの1000XM4
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-76KN)
2023/01/08(日) 04:51:18.05ID:SaoDZx+70 良い悪い置いといていつものオーテクサウンドじゃないから買わないってだけだしな
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-qHoh)
2023/01/08(日) 09:29:41.84ID:7JcdDxOu0 以前から欲しかったから安くなってたから飛び付き買いした。
ファーストインプレッションとしてはかなりいいぞ
XM4とAZ60持ってるがいい勝負してる。
デザインも気に入ったし、独特な操作性その他は慣れる。
高値で買った人には本当に申し訳ないとしか言いようがないが、2万ちょっとなら買わないと損レベル。
ファーストインプレッションとしてはかなりいいぞ
XM4とAZ60持ってるがいい勝負してる。
デザインも気に入ったし、独特な操作性その他は慣れる。
高値で買った人には本当に申し訳ないとしか言いようがないが、2万ちょっとなら買わないと損レベル。
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1188-Or7w)
2023/01/08(日) 14:02:02.27ID:IeFsv08z0 ath-twx9は2万ならかなり良いがムカつく点もある
QCE2とか最高クラスのぴったり後ろに付くレベルのANC
中音低めの解像感出してく系の調整
低遅延モードとadaptiveの低遅延両方効かせるとaptXLLに次ぐ低遅延
通話性能は大変聞き取りやすいとの事
ANC時は風切り音を大幅低減
マルチポイント搭載だが俺のPCと相性が悪いのか裏で動かしてるyoutubeが一時停止しやがる
聞き取りやすさを重視したつもりがいじりすぎて明らかに劣化した外音取り込み機能
どういうわけかペアリングまで異様な遅さ
ANC時実働4時間で心許ない
どうせ耳垢はこびりついたままなのに何のためか除菌性能
QCE2とか最高クラスのぴったり後ろに付くレベルのANC
中音低めの解像感出してく系の調整
低遅延モードとadaptiveの低遅延両方効かせるとaptXLLに次ぐ低遅延
通話性能は大変聞き取りやすいとの事
ANC時は風切り音を大幅低減
マルチポイント搭載だが俺のPCと相性が悪いのか裏で動かしてるyoutubeが一時停止しやがる
聞き取りやすさを重視したつもりがいじりすぎて明らかに劣化した外音取り込み機能
どういうわけかペアリングまで異様な遅さ
ANC時実働4時間で心許ない
どうせ耳垢はこびりついたままなのに何のためか除菌性能
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c174-FOYR)
2023/01/08(日) 15:11:38.82ID:vVCXGUuO0 カメラとかに使う手動のエアダスターを鞄に入れておけば便利だよ
TWSをケースに収納する前に軽くプシュプシュすれば
ゴミとか耳垢くらいは飛んでくし
TWSをケースに収納する前に軽くプシュプシュすれば
ゴミとか耳垢くらいは飛んでくし
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59be-usGJ)
2023/01/08(日) 15:21:15.30ID:0dommVy10 結局ちゃんと拭かないと古い皮脂また耳に付くしなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8106-lHnd)
2023/01/08(日) 15:34:29.89ID:tR8G7PUH0 CKS50TW明日届くわ楽しみだな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-DSRP)
2023/01/08(日) 15:40:55.15ID:er127lMsM ほぼ1日中CKS50TWを使ってるけどこの前ふとイヤーピースの穴を見たら耳垢がかなりこびり付いてた
たまにはイヤーピースを水洗いでもした方がいいのかな?それともアルコールか何かで拭いた方がいい?
たまにはイヤーピースを水洗いでもした方がいいのかな?それともアルコールか何かで拭いた方がいい?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb3-Yc0T)
2023/01/08(日) 15:53:36.88ID:F5mRVvvkF 耳掃除をまめにする かね
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8106-lHnd)
2023/01/08(日) 15:54:44.65ID:tR8G7PUH0504名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-DSRP)
2023/01/08(日) 16:00:07.20ID:er127lMsM 毎日風呂上りに綿棒で耳穴の掃除はしてるよ。痒くなるのは避けたいからね
耳かきは毎日やると耳が痛くなるからNG
耳かきは毎日やると耳が痛くなるからNG
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-NYcm)
2023/01/08(日) 21:04:59.18ID:dM6iRJMh0 悩んだけどCKS50買ってきた
この値段なら駄目元でもいける
この値段なら駄目元でもいける
506名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-HOFU)
2023/01/09(月) 08:16:56.01ID:AAFhrcdor >>485
オレもJabra85t、7Proから買換
音かなり良いと感じた。
Jabraでは聴力テストで聴力
9では耳穴が特種だってことを
認識させて貰えた。
あれだけのイヤーピースサイズあれば耳穴形状に併せることが可能
因みにオレは軸ショートSがマッチした。
オレもJabra85t、7Proから買換
音かなり良いと感じた。
Jabraでは聴力テストで聴力
9では耳穴が特種だってことを
認識させて貰えた。
あれだけのイヤーピースサイズあれば耳穴形状に併せることが可能
因みにオレは軸ショートSがマッチした。
507名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-HOFU)
2023/01/09(月) 08:22:58.65ID:AAFhrcdor >>493
試聴する時はアプリ入れてプリセットイコライザー使ってみると良いよ。
試聴する時はアプリ入れてプリセットイコライザー使ってみると良いよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8106-lHnd)
2023/01/09(月) 13:10:56.75ID:wTZvXYel0 CKS50TWまだ届かん。。。おのれヤマト運輸。。。
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-OPVN)
2023/01/09(月) 14:06:47.58ID:wZSCWPcWa クソ寒い中配送ノルマに追われまくってるんだから許してやれよ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-0XQV)
2023/01/09(月) 14:15:07.50ID:M92larVd0 ヤマトに限らず9時間120件くらいが適正言われてるのに、13時間200件が常態化してるらしいからな
511名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-DSRP)
2023/01/09(月) 14:29:42.32ID:/s+DtT7dM アマゾン直営の宅配会社だと置配が基本だから効率よく配達可能
ヤマトは対面にこだわり過ぎな気がする
ヤマトは対面にこだわり過ぎな気がする
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95e-sBKu)
2023/01/09(月) 14:40:10.15ID:KdHmM/5P0 YouTubeあたりに蹴り飛ばしてる動画あがってなかったっけ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95e-sBKu)
2023/01/09(月) 14:48:29.38ID:KdHmM/5P0 Amazonって、商品の扱いが雑な印象があるから
精密機器とか壊れものとか限定品・予約商品とか食品とか
丁寧に扱ってほしいものは他で注文する
いくら返品の敷居が低いと言っても時間の無駄は取り返せないし
精密機器とか壊れものとか限定品・予約商品とか食品とか
丁寧に扱ってほしいものは他で注文する
いくら返品の敷居が低いと言っても時間の無駄は取り返せないし
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8106-lHnd)
2023/01/09(月) 15:03:25.84ID:wTZvXYel0 CKS50TW届いたわ
一通りいじってみて分かったのは、ノイキャンがほとんど意味をなしてないという事くらいか
オンにしても効果がほとんど感じられない
というかイヤホンを装着したときの密閉度が高いのでそれだけで雑音が低減されている感じ
オンにしてもオフにしてもさほど変わらないのでオフにして聞いてる
音質は悪くないがクリアーさに欠ける印象
もう少し前に出てきてくれても良いと思うイコライジングで直るならいいのだが
今ファームウェアアプデしてる
アプデ後にまた音が変わるか聞いてみる
一通りいじってみて分かったのは、ノイキャンがほとんど意味をなしてないという事くらいか
オンにしても効果がほとんど感じられない
というかイヤホンを装着したときの密閉度が高いのでそれだけで雑音が低減されている感じ
オンにしてもオフにしてもさほど変わらないのでオフにして聞いてる
音質は悪くないがクリアーさに欠ける印象
もう少し前に出てきてくれても良いと思うイコライジングで直るならいいのだが
今ファームウェアアプデしてる
アプデ後にまた音が変わるか聞いてみる
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1188-Or7w)
2023/01/09(月) 15:27:12.75ID:+RSYFc+g0 CKS50TWのノイキャンは電車の走行音専用って感じだな
カットする周波数域がかなり狭い
カットする周波数域がかなり狭い
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8106-lHnd)
2023/01/09(月) 15:29:43.90ID:wTZvXYel0 >>514
音質はイコライジングで大分解消された
少しいじったら満足出来る音質になったので○
中音に厚みをもたせたら大分クリアになった
ボタン操作が思ったように上手くいかない
特に音量を下げるアクションが上手く行かず増大ばかりしてしまう
コツが要るのかもしれない
音質はイコライジングで大分解消された
少しいじったら満足出来る音質になったので○
中音に厚みをもたせたら大分クリアになった
ボタン操作が思ったように上手くいかない
特に音量を下げるアクションが上手く行かず増大ばかりしてしまう
コツが要るのかもしれない
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197d-DSRP)
2023/01/09(月) 15:34:02.17ID:r+hBtyQw0 CKS50TW以外に買いたいのが見つからないわ
現状これで満足している
現状これで満足している
518名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-DSRP)
2023/01/09(月) 16:10:49.20ID:/s+DtT7dM CKS50TWの装着のコツ↓
ボタンが真上の位置の状態で耳に差し込むとピッタリ装着できる
ボタンが真上の位置の状態で耳に差し込むとピッタリ装着できる
519名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-DSRP)
2023/01/09(月) 16:13:59.99ID:/s+DtT7dM 理想はボタンがちょっと前の状態で差し込んでボタンが真上にくるようにねじ込むようにするとピッタリ装着できる
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-NYcm)
2023/01/09(月) 22:17:49.14ID:YqHAw6Ev0 CKS50を一日使った感想だと、音は予想通り
持ってるJabraと比べると音楽はいい、ラジオなんかの喋りはもうひとつかな
ノイキャンは強くないけど十分かな
右耳がいまいち合わなくて歩くには問題ないけど走るのは不安、これが慣れるか駄目になるか一番大事な部分かも
持ってるJabraと比べると音楽はいい、ラジオなんかの喋りはもうひとつかな
ノイキャンは強くないけど十分かな
右耳がいまいち合わなくて歩くには問題ないけど走るのは不安、これが慣れるか駄目になるか一番大事な部分かも
521名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-zST2)
2023/01/09(月) 23:49:02.75ID:E/B5T7NMd https://youtu.be/UjrrL3dnr5c?t=361
twx9日本だとレビュー少ないから海外で探してみた
MTW3より上と評判のDEVIALET Geminiとそっくりで低音もしっかり出ててボーカルが埋もれず解像度が高い
バランスがすごく良い
twx9日本だとレビュー少ないから海外で探してみた
MTW3より上と評判のDEVIALET Geminiとそっくりで低音もしっかり出ててボーカルが埋もれず解像度が高い
バランスがすごく良い
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31eb-DWwd)
2023/01/10(火) 10:35:58.98ID:K49LXfoT0 海外の人のインプレは、あまり宛にしない方がいいと思うよ。
音源の違い、ジャンルの違い、キーの違い、その他もろもろ、洋楽しか聴かない人とかだといいかもだけど。
地域が違うと音感自体が違うので、なおさら海外の人のレビューは、日本でのレビューと違うときがある。
同じ海外なら、アジア系の人のレビューが感覚が似ているらしいが、そもそもまず数が・・・
TWX9の個人的な感触としては、とても奇麗なんだけど何かうまく表現できないんだけど閉そく感がある音かなぁ
稼働時間の短さのほうが気になる。
CKS50TWのアップグレードで、
音源の違い、ジャンルの違い、キーの違い、その他もろもろ、洋楽しか聴かない人とかだといいかもだけど。
地域が違うと音感自体が違うので、なおさら海外の人のレビューは、日本でのレビューと違うときがある。
同じ海外なら、アジア系の人のレビューが感覚が似ているらしいが、そもそもまず数が・・・
TWX9の個人的な感触としては、とても奇麗なんだけど何かうまく表現できないんだけど閉そく感がある音かなぁ
稼働時間の短さのほうが気になる。
CKS50TWのアップグレードで、
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31eb-DWwd)
2023/01/10(火) 10:37:07.47ID:K49LXfoT0 続き、50TWと同じく、長時間稼働可能な新型を出してくれれば、もっとよかったけど
なんであんなにミニマムなスティック型にしたのかよくわからなかった。
なんであんなにミニマムなスティック型にしたのかよくわからなかった。
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-0mpF)
2023/01/10(火) 10:53:17.45ID:cB83LzMza そもそもCKS50TWって音も結構いいんだよね
あとボタン式ってのも気に入ってる
タップ式は誤作動でイライラする
あとボタン式ってのも気に入ってる
タップ式は誤作動でイライラする
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937a-YyMt)
2023/01/10(火) 10:57:29.08ID:u1Hrjell0 xm4とAZ60とtwx9比較で総合的に優秀なのはAZ60なんだが
使いたいのはtwx9ですね、着け心地、デザイン、クイックヒアスルーの自然感がいい。
音質はAZ60が優勝だけでtwx9との差はわずかしかない。
xm4は着け心地を犠牲にしたイヤピでノイキャン最高詐欺してるところもマイナスポイント。その他はいいんだけどね。
使いたいのはtwx9ですね、着け心地、デザイン、クイックヒアスルーの自然感がいい。
音質はAZ60が優勝だけでtwx9との差はわずかしかない。
xm4は着け心地を犠牲にしたイヤピでノイキャン最高詐欺してるところもマイナスポイント。その他はいいんだけどね。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937a-YyMt)
2023/01/10(火) 10:58:55.89ID:u1Hrjell0 >>523
着け心地にこだわったんだろう、他のより明らかにいいから
着け心地にこだわったんだろう、他のより明らかにいいから
527名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-zST2)
2023/01/10(火) 14:04:20.60ID:mxuf2sPed528名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-zST2)
2023/01/10(火) 14:26:13.75ID:FKfpJpmhd MTW3とAZ60は傾向が違うし好みは二分するとかどっかのプロが言ってたけど
自分はAZ60のが解像感高くて好み、MTW3は低音が迫力あるけどボヤける
AZ60はtwx9と比べるとボーカルは同レベルだけど低音が物足りない
総じてバランスが良いのはtwx9
自分はAZ60のが解像感高くて好み、MTW3は低音が迫力あるけどボヤける
AZ60はtwx9と比べるとボーカルは同レベルだけど低音が物足りない
総じてバランスが良いのはtwx9
529名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-BvPj)
2023/01/10(火) 14:48:13.00ID:zwR78e29d twx9
ヨドバシで23000でゲット。
着け心地最高。ノイキャン良。
とりあえず聞き込んでみる。
ヨドバシで23000でゲット。
着け心地最高。ノイキャン良。
とりあえず聞き込んでみる。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8106-lHnd)
2023/01/10(火) 18:48:54.63ID:KGdcr4eR0 今日試しに電車に乗ってみたけど確かにCKS50TWのノイキャンは効いているようだった
電車の音だけが消えて変な感じだったわ
でも別にノイキャン付けなくてもそこまでうるさくないからオフでええわ
強いて言えば風切り音が気になったかな
仕方ないんだろうけど風の音は消えないな
電車の音だけが消えて変な感じだったわ
でも別にノイキャン付けなくてもそこまでうるさくないからオフでええわ
強いて言えば風切り音が気になったかな
仕方ないんだろうけど風の音は消えないな
531名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-mORd)
2023/01/10(火) 20:36:34.84ID:Bp/naJngd TWX9そんなにいいんだ。
AZ60やMTW3と並べて語れるくらいとなると今の価格なら絶対買いやん。
AZ60やMTW3と並べて語れるくらいとなると今の価格なら絶対買いやん。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-alSt)
2023/01/10(火) 20:52:35.81ID:uNce8U/Za >>531
全然良くないよ
全然良くないよ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-NYcm)
2023/01/10(火) 22:48:58.04ID:f3Z8dUW60 >>530
ノイキャンで風切り音は仕方ないね
今日は風強くて気になったから外では切ってたわ
電車でじっくり聞いてみたら意外と楽器とか綺麗に分離して細かいとこまで聞こえてくる
ボーカルメインの曲だと少し厳しいけどバンド系とかはかなり好みだと思った
ノイキャンで風切り音は仕方ないね
今日は風強くて気になったから外では切ってたわ
電車でじっくり聞いてみたら意外と楽器とか綺麗に分離して細かいとこまで聞こえてくる
ボーカルメインの曲だと少し厳しいけどバンド系とかはかなり好みだと思った
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8106-lHnd)
2023/01/11(水) 08:35:03.46ID:T0yp6/za0 >>533
ボーカル前に出すならイコライザーで中音盛ってやるといいよ
それで大分解決される
中音盛って高音低音が寂しくなるようなら高音と低音も盛ってやるのを忘れずに
俺はWの形にイコライジングして丁度いい感じになってる
ボーカル前に出すならイコライザーで中音盛ってやるといいよ
それで大分解決される
中音盛って高音低音が寂しくなるようなら高音と低音も盛ってやるのを忘れずに
俺はWの形にイコライジングして丁度いい感じになってる
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-NYcm)
2023/01/11(水) 09:50:25.72ID:P4P/uMCH0536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa6b-fdeE)
2023/01/13(金) 07:12:10.02ID:30A5ywGla スマホアプリでイコライジングして設定を保存。
そのATHCKS50TWをウォークマンで聴いた場合イコライジングの設定は維持されますか?
それともデフォルト設定に戻ってしまいますか?
よろしくお願いします。
そのATHCKS50TWをウォークマンで聴いた場合イコライジングの設定は維持されますか?
それともデフォルト設定に戻ってしまいますか?
よろしくお願いします。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-5zHi)
2023/01/14(土) 10:09:04.64ID:5yvcCw66a 維持されるんじゃないの
しらんけど
しらんけど
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-3xuX)
2023/01/14(土) 18:32:18.01ID:R+S6zJ0I0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-Lis+)
2023/01/14(土) 20:28:12.86ID:wQqjCyDH0 twx9量販店でも3万まで値戻ったね
初売り価格だったな、おつかれ様でした
初売り価格だったな、おつかれ様でした
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-kp03)
2023/01/14(土) 21:24:08.66ID:WoScOohN0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-wOvf)
2023/01/14(土) 23:00:20.92ID:Ov4aizNf0542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-dE5y)
2023/01/15(日) 03:57:44.28ID:LhzNvElia >>504
ワキガだから仕方ないんじゃない
ワキガだから仕方ないんじゃない
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-wOvf)
2023/01/15(日) 14:37:07.20ID:q6aADrp60544名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Keda)
2023/01/15(日) 15:13:14.24ID:8v4IvpA2d 別にこれから値段上がるとは誰も言ってない
545名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-p7Ul)
2023/01/15(日) 19:02:43.05ID:Wc98cvGYd 年度末に向かってどんどん下がるだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-sn19)
2023/01/15(日) 21:38:20.42ID:Ncu8fdL6a そんなに慌てて買うほどのものでもないな
どうせどこかでまた値段が落ちるだろうし
というか、オーテクは値段落とすのが早すぎるんだよ
そういうことやってると誰も発売日に買わなくなる
どうせどこかでまた値段が落ちるだろうし
というか、オーテクは値段落とすのが早すぎるんだよ
そういうことやってると誰も発売日に買わなくなる
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6eb-DQ2E)
2023/01/15(日) 22:36:43.55ID:nQP+BlcF0 かと言ってパナ(Technics)みたいにギッチギチに固定されちゃうのもなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-wOvf)
2023/01/15(日) 23:11:03.57ID:q6aADrp60 取らぬ狸の皮算用じゃあるまいし値が下がる保証もないのにヤマを張って
今の値下げ時に買わずに見過ごすとかちょっとオツムが弱いのかな?
今の値下げ時に買わずに見過ごすとかちょっとオツムが弱いのかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ff-Osg7)
2023/01/16(月) 00:39:43.11ID:7IwSHmmB0 オーテクは値下げしない印象だったから安くなったな50買ったわ
寒い間はヘッドホンメインだから暖かくなるまではほぼ出番無いけど使った感じでは十分満足
まぁ直ぐに必要でなければ見送るのも有りだとは思うよ
TWSは変化も早いし
寒い間はヘッドホンメインだから暖かくなるまではほぼ出番無いけど使った感じでは十分満足
まぁ直ぐに必要でなければ見送るのも有りだとは思うよ
TWSは変化も早いし
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89be-VADR)
2023/01/17(火) 19:58:50.93ID:2elB2xwL0 >>531
スマホ本体で音ぜんぜん変わるから自分のスマホで試聴してからきめたほうがよい
スマホ本体で音ぜんぜん変わるから自分のスマホで試聴してからきめたほうがよい
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-wOvf)
2023/01/19(木) 19:20:30.67ID:5ua+nbqh0 この間買ったCKS50TW、アンビエントコントロールが機能してないらしく
ボタンを押して切り替えても音声が流れるだけでオフにしてもノイキャンにしてもヒアスルーにしても音色に全く変化が見られない
キーアサインで左から右へ割り当ててみたけど右にアサインしてもやはり音色の変化は見られず
アンビエントコントロール自体が機能してない模様
アマゾンに電話したらメーカーに問い合わせてくれって言われて終わり
明日メーカーに問い合わせだわ
初期不良の可能性大だから交換して欲しいと思ってる
ボタンを押して切り替えても音声が流れるだけでオフにしてもノイキャンにしてもヒアスルーにしても音色に全く変化が見られない
キーアサインで左から右へ割り当ててみたけど右にアサインしてもやはり音色の変化は見られず
アンビエントコントロール自体が機能してない模様
アマゾンに電話したらメーカーに問い合わせてくれって言われて終わり
明日メーカーに問い合わせだわ
初期不良の可能性大だから交換して欲しいと思ってる
552名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-7DGa)
2023/01/19(木) 22:36:19.77ID:QdR5fXwpM >>551
買ったその日にノイズキャンセリング機能を確かめなかったん?
買ったその日にノイズキャンセリング機能を確かめなかったん?
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-wOvf)
2023/01/19(木) 23:59:50.17ID:5ua+nbqh0 >>552
試したさ
でもレビューとかにもある通り、ノイキャンの効きが弱いって書いてあったからこんなもんなのかな?って思ってた
おかしいと思ったのはヒアスルーが機能しないって分かった時
右のクイックヒアスルーは機能するのに左は全然音がミュートされない
でノイキャンも外に出かけてボリュームを下げてオンにしてみたら全然ノイズが消えていない事が分かったという事
試したさ
でもレビューとかにもある通り、ノイキャンの効きが弱いって書いてあったからこんなもんなのかな?って思ってた
おかしいと思ったのはヒアスルーが機能しないって分かった時
右のクイックヒアスルーは機能するのに左は全然音がミュートされない
でノイキャンも外に出かけてボリュームを下げてオンにしてみたら全然ノイズが消えていない事が分かったという事
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ba-Mq+E)
2023/01/20(金) 00:51:57.91ID:sckpHvLr0 ノイキャン自体は確かに強くはないけど、ある程度の雑音があるところなら明確に変わるからなー
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-wOvf)
2023/01/20(金) 11:09:51.07ID:ynzjBECv0 >>551
アマゾンに念のため交換対応してもらえないか最終確認したところ
応じてくれるということで交換になったわ
明日さっそく新しい個体を送ってくれるという事で助かった
メーカーに電話したら1~2週間かかるって言われてたから良かった
念のためリセットも試してみたけど変化なしだったので完全に不具合だわ
明日届くやつが同じ症状が無ければいいけど
アマゾンに念のため交換対応してもらえないか最終確認したところ
応じてくれるということで交換になったわ
明日さっそく新しい個体を送ってくれるという事で助かった
メーカーに電話したら1~2週間かかるって言われてたから良かった
念のためリセットも試してみたけど変化なしだったので完全に不具合だわ
明日届くやつが同じ症状が無ければいいけど
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-+nRr)
2023/01/26(木) 21:23:51.74ID:TYDnViJh0 今日初めての完全ワイヤレスでcks50tw16,000円で買ってしまった…
正月ならもっと安かったのか
思ったより使い勝手いいからいいけど
正月ならもっと安かったのか
思ったより使い勝手いいからいいけど
557名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Jpma)
2023/01/27(金) 13:45:23.23ID:u/2ORxVYM CKS50TWにアプデがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c7-88l+)
2023/01/27(金) 14:31:23.65ID:qgicrK1f0 一部の機能ってどこだよ!それを言えよ!!
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337d-Jpma)
2023/01/27(金) 19:17:50.18ID:NA9DPWAI0 アプデ後ノイキャン気持ち強くなった気がする
気のせいかね?
気のせいかね?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337d-Jpma)
2023/01/27(金) 19:23:02.31ID:NA9DPWAI0 気のせいか音の解像度が上がった気がする
やはり気のせいか?
やはり気のせいか?
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-A3fH)
2023/01/27(金) 19:51:52.21ID:md++5Jov0 気のせい気のせいって、そんなに自分の耳に自信ないんかw
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-uvEV)
2023/01/27(金) 19:56:01.74ID:LP3WyMLY0 アプデで音質やノイキャン変えたら書くだろ普通
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ff-1Lpn)
2023/01/27(金) 20:01:22.24ID:5P2XX35V0 まぁ細い不具合修正だろう
スマホに自動接続するとうまく繋がらないんで一度BT切らなきゃなのが改善されてるのかどうか
スマホに自動接続するとうまく繋がらないんで一度BT切らなきゃなのが改善されてるのかどうか
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4388-88l+)
2023/01/27(金) 21:30:51.59ID:v1uZ5N0b0 ノイキャン時の風切り音が少しマシになってるような?
以前はヒアスルー時と同音量でボコボコなってた気がしたが少しマイルドになってる
以前はヒアスルー時と同音量でボコボコなってた気がしたが少しマイルドになってる
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-YWid)
2023/01/28(土) 15:26:59.32ID:rPJO0E900 im03使ってるんだけど、耳に入れる所が太すぎて疲れる
音は好きなのに
E70にしたら解決するかな
音は好きなのに
E70にしたら解決するかな
566名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-2biX)
2023/01/28(土) 22:20:42.11ID:YMb08TEBM アプデでCKS50TWの電池持ちが良くなった気がする
567名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-cCbE)
2023/01/30(月) 13:10:13.56ID:VuFW2cmPa これ以上CKS50TWの電池持ちが伸びても実感出来ない
というか、電池切れになったことがない
ケースレス運用でもしてるのか?
というか、電池切れになったことがない
ケースレス運用でもしてるのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-2biX)
2023/01/30(月) 13:19:57.84ID:55B2FfvXM ほぼ毎日朝11時頃から使い始めて夜11時頃まで使ってるけど途中で1回充電しないと持たなかったんだよね俺のは
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67d-XtxR)
2023/01/30(月) 17:06:58.28ID:jPgkWdJs0 それめげとるやん
570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-cCbE)
2023/01/30(月) 19:05:57.67ID:VuFW2cmPa 12時間イヤホン使い続けるって、
耳か頭のどちらかがイカれてるよ
いや、どっちもか
耳か頭のどちらかがイカれてるよ
いや、どっちもか
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ff-o7TH)
2023/01/30(月) 20:30:34.64ID:s8Aqgbfz0 休みの日に一日歩き回ると付けっぱなしだから違和感はないけどなぁ
電池持ち重視で50選んだし
電池持ち重視で50選んだし
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db88-+rQD)
2023/01/30(月) 22:14:38.41ID:L3lkiuB40 電池切れまで使うとはCKS50TWの性能を最大限に活かしてるな
573名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Mlzl)
2023/01/31(火) 21:35:17.40ID:zGoYZBb2M CKS50TWだけどアプデしてから電池持ちがかなり良くなってるわ
ノイキャンONで10時間使用して50%しか減ってない
つまり100%で20時間使えることになる。凄いアプデ
ノイキャンONで10時間使用して50%しか減ってない
つまり100%で20時間使えることになる。凄いアプデ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-Y2Y+)
2023/02/02(木) 08:10:14.60ID:X0597t8J0 良いなー
TWX9もアプデでバッテリー持ち改善されないかな
TWX9もアプデでバッテリー持ち改善されないかな
575名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-2biX)
2023/02/02(木) 11:21:35.94ID:yt3fZWHDM CKS50TWだけど昨日は12時間でバッテリーが切れてしまった
やっぱり途中で1回充電する必要ありかも
やっぱり途中で1回充電する必要ありかも
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7a-lBWn)
2023/02/02(木) 11:25:40.62ID:brp72qxG0 12時間も耳に入れてたら耳病気になるわ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-2biX)
2023/02/02(木) 11:44:43.66ID:yt3fZWHDM 風呂とか食事では当然はずしてるよ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577d-2biX)
2023/02/02(木) 19:04:21.55ID:UD2EeBf70 そんなに使ってもらえるとなると
オーテクさん開発冥利に尽きるだろうなw
オーテクさん開発冥利に尽きるだろうなw
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-IoYE)
2023/02/03(金) 22:47:07.19ID:EIsBKLDna CKS50TWオススメのイヤーピースありませんか?
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-7+zc)
2023/02/04(土) 05:38:44.50ID:np1IxTk30 自分はSednaEarfit crystal for TWSを使ってる、遮音性は普通だけどフィット感は最高
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7a-Z3x5)
2023/02/07(火) 10:45:41.30ID:N1ozfD5X0 TWX9値段上がっちゃってるんだな
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-xLXl)
2023/03/03(金) 02:41:12.31ID:9FMIXHkk0 50twまた投げ売りやらんかなー
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-AtoN)
2023/03/04(土) 09:20:56.15ID:CAiP3nrJ0 >>581
上がったというか最初の出たばかりの頃の値段に戻ったね
上がったというか最初の出たばかりの頃の値段に戻ったね
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ff-R8vZ)
2023/03/07(火) 16:06:53.45ID:rhPCCb0r0 You Tube垂れ流しとかが多いとCKS50TWは普段遣いにおいて最強だわ
不満点はイヤホンのバッテリー持ちは良いけど、ケースのバッテリー持ちがサイズの割にはいまいちなとこ
ワイヤレス充電があったらそこまで気にはしなかったかもだが、地味に気になる
不満点はイヤホンのバッテリー持ちは良いけど、ケースのバッテリー持ちがサイズの割にはいまいちなとこ
ワイヤレス充電があったらそこまで気にはしなかったかもだが、地味に気になる
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15e-yuW+)
2023/03/07(火) 18:21:44.49ID:s44l66Tq0 不正アクセスによる情報漏えいの可能性に関するお知らせとお詫び
https://www.audio-technica.co.jp/news/detail/197
2月25日(土)未明より発生しておりますシステム障害において、
(略)原因調査の過程でランサムウェアによる不正アクセスを受け、
社内の一部機密情報が不正に閲覧された可能性があることが判明しました。
今回の不正アクセスによる被害の状況、情報漏えいの範囲などは現在、調査中(略)
クレジットカード情報の流出がないことを確認しております。
https://www.audio-technica.co.jp/news/detail/197
2月25日(土)未明より発生しておりますシステム障害において、
(略)原因調査の過程でランサムウェアによる不正アクセスを受け、
社内の一部機密情報が不正に閲覧された可能性があることが判明しました。
今回の不正アクセスによる被害の状況、情報漏えいの範囲などは現在、調査中(略)
クレジットカード情報の流出がないことを確認しております。
586名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-jlQi)
2023/03/07(火) 20:23:57.86ID:8haW0D19d あったまきた!もう寿司のシャリ玉製造機買わね!
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cc-zdzo)
2023/03/07(火) 22:11:47.78ID:u9RBFlyo0 鮨屋かw
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41eb-W5Lg)
2023/03/08(水) 12:55:58.06ID:BwX3sP+Q0 ドンシャリ傾向と寿司マシーンのシャリを合わせた『シャリテク』という異名を持つんだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-+DaR)
2023/03/08(水) 13:24:00.31ID:wX+6hbM4d シャリだけじゃなくIEX1というネタもちゃんと作ってる抜け目のなさ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ff-JbsA)
2023/03/11(土) 14:25:27.04ID:6/vFwXvs0 SQ1TWを買ってきたんだが、イヤホンの電源を切るには充電ケースに入れるかBluetoothを切って5分間待つしかないんだよな?
例えば30分聴いたあとに充電ケースに入れるとすぐにバッテリーが100%に充電されて電池の劣化が心配なんだが、おまえらはそこら辺は気にせず音楽聴き終わったら充電ケースにぶち込んでるの?
例えば30分聴いたあとに充電ケースに入れるとすぐにバッテリーが100%に充電されて電池の劣化が心配なんだが、おまえらはそこら辺は気にせず音楽聴き終わったら充電ケースにぶち込んでるの?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ff-JbsA)
2023/03/11(土) 15:40:40.78ID:6/vFwXvs0 なるほど
5分経過後にイヤホンの電源が切れたら接続できなくなるから一度ケースに入れないと再接続できなくなるのね
なるほど~
5分経過後にイヤホンの電源が切れたら接続できなくなるから一度ケースに入れないと再接続できなくなるのね
なるほど~
592名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ESvA)
2023/03/21(火) 21:25:31.42ID:eP9jzpQmr twx9でノイキャンオフにしても再起動するとオンに戻るんだがこれは仕様?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-kVuH)
2023/04/05(水) 17:50:02.27ID:q2GwmAQl0 しばらく見ない内に有線イヤホンがいくつか販売終了になってるな
もう有線はやる気ないのかな
もう有線はやる気ないのかな
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-yuwT)
2023/04/05(水) 19:18:03.68ID:gvispKFSM もう小売からも注文入らないんじゃないの
世界的にももうミドルクラス以下はみんなBluetoothでしょ
世界的にももうミドルクラス以下はみんなBluetoothでしょ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-kVuH)
2023/04/05(水) 19:29:42.84ID:q2GwmAQl0 >>594
俺もそうなのかなと思ってはいるのだけどTWSにそれなりに力入れてたラディウスとかゼンハイザーとかがここ1年くらいで新しい有線出してたりするしでよくわからん
俺もそうなのかなと思ってはいるのだけどTWSにそれなりに力入れてたラディウスとかゼンハイザーとかがここ1年くらいで新しい有線出してたりするしでよくわからん
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-yuwT)
2023/04/05(水) 19:50:04.54ID:gvispKFSM 最近有線で出てるのはハイレゾかゲーム向けかね
オーテクはそっち方面はあんま有望視してないのかもしれないな
オーテクはそっち方面はあんま有望視してないのかもしれないな
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd5e-gL7v)
2023/04/08(土) 04:23:00.30ID:r09gxCU60 https://www.audio-technica.co.jp/news/detail/198
> 本モデルは、2020年に発売した『ATH-SQ1TW』の後継機種になります。
> 個性的なスクエアデザイン、選べる6色のカラーバリエーション、コンパクトなボディ、
> 充実した機能や入手しやすい価格帯といった理由から、
> 現在に至るまで大変ご好評をいただいております。
> 発売から約3年の時を経て、基本コンセプトはそのままに、
> 『ATH-SQ1TW』より一回り小さくすることで軽量化にも成功。
> 耳への負荷を抑え、装着感も向上しています。
> さらに、時代の空気感も捉えた新たなカラーリングや使いやすさの向上など、
> 大幅なアップデートを加えた次世代モデル『ATH-SQ1TW2』を開発しました。
> 本モデルは、2020年に発売した『ATH-SQ1TW』の後継機種になります。
> 個性的なスクエアデザイン、選べる6色のカラーバリエーション、コンパクトなボディ、
> 充実した機能や入手しやすい価格帯といった理由から、
> 現在に至るまで大変ご好評をいただいております。
> 発売から約3年の時を経て、基本コンセプトはそのままに、
> 『ATH-SQ1TW』より一回り小さくすることで軽量化にも成功。
> 耳への負荷を抑え、装着感も向上しています。
> さらに、時代の空気感も捉えた新たなカラーリングや使いやすさの向上など、
> 大幅なアップデートを加えた次世代モデル『ATH-SQ1TW2』を開発しました。
598名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-htcf)
2023/04/09(日) 20:10:48.63ID:slXIaWm2d ATH-TWX9の外装が浮いてきたから修理だそうかと思ったら、今ってまだランサムウェアの障害でネット受付してないんだね
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebd-wV0J)
2023/04/10(月) 12:17:45.85ID:yEQQ3fWw0 ATH-TWX9 買ったよ!
フィッティングはイヤーピースが9種類、枝豆みたいなフォルムでなかなかよいです。
音質はクリアで特に中高音が煌びやかな、オーテクのフラット系のイヤホンですね。
めっちゃ気に入りました。
フィッティングはイヤーピースが9種類、枝豆みたいなフォルムでなかなかよいです。
音質はクリアで特に中高音が煌びやかな、オーテクのフラット系のイヤホンですね。
めっちゃ気に入りました。
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdff-WEbP)
2023/04/10(月) 17:01:25.27ID:C/OT6fDe0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-Rzwh)
2023/04/10(月) 17:55:30.42ID:G77bxILt0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bb-+ysg)
2023/04/16(日) 08:27:30.39ID:S+OReq5Q0 Twx9の音が詰まるようになってきたわ、耳垢詰まりしてるんやね
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f92-p8+J)
2023/04/16(日) 09:26:51.55ID:cDKZZTD40 音が詰まる
ってなんや?
ってなんや?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-B/uq)
2023/04/24(月) 20:45:38.49ID:TIzB9jQOd 自分の耳が詰まってるんだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-ynR8)
2023/04/28(金) 17:58:05.84ID:XWu2/Fvj0 SQ1TW2出たけど1と同じSBCだけか
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bd-3eQE)
2023/05/16(火) 01:41:03.02ID:mYlt9PSO0 cks50tw君に話題のイヤピ付けたら化けた気がするけどプラシーボかもしれない‥‥
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-l9JE)
2023/05/16(火) 05:42:10.79ID:aNNDM0ya0 COREIR?
あれは音変わりすぎ
あれは音変わりすぎ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-H/qY)
2023/05/16(火) 13:30:41.42ID:1Tr4XEGMd オーディオはオカルト的な要素を多分に含んでる
プラシーボも大事
プラシーボも大事
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-JA8Q)
2023/05/16(火) 14:49:49.69ID:zH5fdnshM まあ素材と形状が物理的に変わるなら音もある程度は変わるやろ
好き嫌いは個人差だろうけど
好き嫌いは個人差だろうけど
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-ZwTe)
2023/05/17(水) 02:21:21.98ID:NczgGed60 cks50tw、初めて完全ワイヤレスを買ったんだけど音は私には悪くないし電池持ちも十分なんだけどデカ過ぎて耳から落ちそうなのが気になる
イヤーピースを替えたり耳掃除もちゃんとしたけど気になって仕方ないからヘッドホンに戻ろうと思う
オーテクだとどのヘッドホンにすれば幸せ?
イヤーピースを替えたり耳掃除もちゃんとしたけど気になって仕方ないからヘッドホンに戻ろうと思う
オーテクだとどのヘッドホンにすれば幸せ?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Np+b)
2023/05/17(水) 09:27:49.15ID:BcxZm0b7M >>610
ボタンが真上にくるようにねじ込むとしっかり固定されるよ
ボタンが真上にくるようにねじ込むとしっかり固定されるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd1f-H/qY)
2023/05/17(水) 10:12:48.86ID:6ynEhCdXd MSR7b
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3eb-CoKD)
2023/05/17(水) 19:06:11.69ID:S+ugH8K90 MSR7bかM50xBT2の2択でお好きな方を。
どっちもANCは無いがねー
どっちもANCは無いがねー
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6325-ZkZz)
2023/05/17(水) 19:49:18.83ID:xL05Pr/30 でもCKSだから低音スキーな人なのかな?
ならばワイヤレスはWS660BTになるかな。
有線もあるし。
ならばワイヤレスはWS660BTになるかな。
有線もあるし。
615名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-fOXJ)
2023/05/17(水) 21:43:48.40ID:oFVSEUH6d CKS使ってるけどこれが落ちると思ったことないな
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8330-g4vU)
2023/05/20(土) 17:22:24.19ID:By99ky+A0 CKR70ってスレ民的にどんな評価?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e91-0b7u)
2023/05/22(月) 11:31:18.58ID:sTsFhJs/0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-KDX+)
2023/06/01(木) 18:33:11.64ID:ySEOe2WJM いまだに90proから離れられない。
あのモニターライクな素直な音は、他ではなかなか無い。
あのモニターライクな素直な音は、他ではなかなか無い。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-XFqI)
2023/06/04(日) 00:46:29.08ID:W8a/uHtS0 TWX9買おうかなって思ってるんだけどXM4あるならあまり必要ないとかない???
620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-5NwD)
2023/06/14(水) 16:00:04.50ID:0hegdxwca TWX9アプデでボタンカスタマイズ自由にいじれるようになって最強になったな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-rSsm)
2023/06/28(水) 17:03:19.71ID:1Vb53G9BM CKR70TWからTWX9に買い換えたら価格差なりの感動が得られるかな
TWSなんてゴミって思ってたヘッドフォン原理主義者だったんだけど興味本位でCKR70TWを買ったら音質良すぎて驚いてさ
TWSなんてゴミって思ってたヘッドフォン原理主義者だったんだけど興味本位でCKR70TWを買ったら音質良すぎて驚いてさ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59b-F8yx)
2023/06/28(水) 22:39:15.63ID:g1207IB60 >>619
送信側の環境にも依るかも。
母艦がXperiaとかLDAC対応ならXM4が活きるし、
apt-X Adaptiveしか無いならとっととTWX9に替えた方が良いかも。
iPhoneならお好みで。
送信側の環境にも依るかも。
母艦がXperiaとかLDAC対応ならXM4が活きるし、
apt-X Adaptiveしか無いならとっととTWX9に替えた方が良いかも。
iPhoneならお好みで。
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2374-xOUe)
2023/07/02(日) 22:51:23.19ID:f4/PToZG0 MSR7bって後継機とか出る予定ある?
どこも品薄っぽいんだけども
どこも品薄っぽいんだけども
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-uGO2)
2023/07/03(月) 15:40:32.84ID:cSrf/EIiM ADX 5000を3,4年使っててそろそろ買い替えようかなって思うのですが、アップグレードとなると何か候補ってあったりしますか?
長いときは1日12時間以上付けてるので300g以上のはちょっとキツいです(フラグシップは500g近いのばかりですが…)
長いときは1日12時間以上付けてるので300g以上のはちょっとキツいです(フラグシップは500g近いのばかりですが…)
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-+gh2)
2023/07/08(土) 12:44:51.43ID:bODdY2jdM 充電の持ちが足りないのと片方だけ充電できてなかったみたいな場面が急に発生するようになったから結局TWX9からcks50twに買い換えちゃったわやはりバッテリーとコーデックが大正義
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-tJTb)
2023/07/09(日) 03:29:11.23ID:iku2Bn4U0 昨日ATH-LS200、300、400視聴したけど手持ちのLS70の方が良くて涙
LS200 →
LS70と大差ねぇな!ってのが第一印象
で、よく聴くとLS200は音がドライで、LS70にあったボーカルの艶感が無くなってて涙
それでも諦めずにYouTubeの音源聴くと、LS70で埋もれがちだった音像が浮かび上がったから、
お、来たかこれは!と思ってCD音源聴くと16kHz以上が無いせいか圧縮音源みたいな音になってて涙
LS300、LS400 →
この2つは籠りがちってレビューされてたが、まんまその通りに籠ってて絶望(泣)
\12,000の我がポタアンじゃ力不足だとでも言いたいのかい(怒)
LS200 →
LS70と大差ねぇな!ってのが第一印象
で、よく聴くとLS200は音がドライで、LS70にあったボーカルの艶感が無くなってて涙
それでも諦めずにYouTubeの音源聴くと、LS70で埋もれがちだった音像が浮かび上がったから、
お、来たかこれは!と思ってCD音源聴くと16kHz以上が無いせいか圧縮音源みたいな音になってて涙
LS300、LS400 →
この2つは籠りがちってレビューされてたが、まんまその通りに籠ってて絶望(泣)
\12,000の我がポタアンじゃ力不足だとでも言いたいのかい(怒)
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-kkOg)
2023/07/09(日) 08:21:44.54ID:wf90l2Fk0 昔買ったBA入門機のATH-CKB50も籠もる感じやな。
高音特化系の筈のATH-CKR30もそう。
どいしておまいら揃いも揃って下の価格帯のCK350に負けてんだよ(´・ω・`)
高音特化系の筈のATH-CKR30もそう。
どいしておまいら揃いも揃って下の価格帯のCK350に負けてんだよ(´・ω・`)
628名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-2s5Y)
2023/07/09(日) 09:00:10.97ID:+Pjp4AwYa CKBはBAがクソだと思わせる大罪機
あれのせいで、BAはいい音出ないんだな、ダイナミックがエエなと思うヤツ増えたと思うわ。オレも最初はそうだった
あの値段だとあんな音しか出ないなら、無理に安いBA機なんて出さない方が良かった
あれのせいで、BAはいい音出ないんだな、ダイナミックがエエなと思うヤツ増えたと思うわ。オレも最初はそうだった
あの値段だとあんな音しか出ないなら、無理に安いBA機なんて出さない方が良かった
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-tJTb)
2023/07/09(日) 11:12:25.83ID:iku2Bn4U0 近所のヤマダでCKB70が4000円で売ってたから食指動いたけど
口コミ見てるとあまり良い感じではないのかな
口コミ見てるとあまり良い感じではないのかな
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-2s5Y)
2023/07/09(日) 11:21:44.63ID:WibuIls20 やめとけ、同じ4000円のダイナミック買った方が幸せになれる
安くするためにゴミみたいなBAを無理に使ってるからか、BAのいいところが一つも見当たらん
安くするためにゴミみたいなBAを無理に使ってるからか、BAのいいところが一つも見当たらん
631名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-A4Rx)
2023/07/09(日) 11:28:40.45ID:o59X3dSnH オーテクのBAってダメなん?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-2s5Y)
2023/07/09(日) 12:13:31.14ID:kGQeBs+Da633名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-A4Rx)
2023/07/09(日) 13:04:35.84ID:o59X3dSnH ありがと
DDしか持ってないから興味ある
DDしか持ってないから興味ある
634名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-i6fC)
2023/07/09(日) 15:40:01.65ID:iBdUCZizF IM02をそのままA2DCにアップデートしてほしい
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-kkOg)
2023/07/09(日) 22:30:55.18ID:wf90l2Fk0 ソニーのXBA-C10なんかは1万未満の入門機の割りには普通に良かった。
オーテクのCKBはドライバーが他社製らしいからそれもあるのかも。
まぁ音域が狭く感じる分(実際f特は20~15kHzなんだが)、ASMRには悪く無い。
オーテクのCKBはドライバーが他社製らしいからそれもあるのかも。
まぁ音域が狭く感じる分(実際f特は20~15kHzなんだが)、ASMRには悪く無い。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-8QWn)
2023/07/09(日) 22:58:37.09ID:28Xn2Ti50 プライム先行セールで値引きしてるな
E70が2割引 TWX9が1割引
E70が2割引 TWX9が1割引
637名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-BhSs)
2023/07/10(月) 11:35:58.65ID:Znzbh9FvM cks50twはなかなか値段が下がらんね
バッテリー持ちで唯一無二の存在だから当然か
バッテリー持ちで唯一無二の存在だから当然か
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-tJTb)
2023/07/10(月) 23:35:12.42ID:4QKRp/DC0 今日改めてLS200試聴したらちゃんと高解像度でクリアな音だったわw
ただついでに試聴したEシリーズの音が綺麗過ぎてビビったわ
DD機のE40もBAかって思うぐらい綺麗だった
LS200はやっぱLS70に似た音なんだよな
DDかBAかという特性よりも
LSシリーズはアタック感強いドンシャリ寄り
Eシリーズはモニター系美音
というチューニングの個性の方が強く出てる気がする
ただついでに試聴したEシリーズの音が綺麗過ぎてビビったわ
DD機のE40もBAかって思うぐらい綺麗だった
LS200はやっぱLS70に似た音なんだよな
DDかBAかという特性よりも
LSシリーズはアタック感強いドンシャリ寄り
Eシリーズはモニター系美音
というチューニングの個性の方が強く出てる気がする
639名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-lL7/)
2023/07/11(火) 02:11:31.65ID:j2vToxusd 俺のTWX9、2ヶ月ぶり2回目の修理に旅立つ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-ao9u)
2023/07/11(火) 09:51:40.54ID:yFLXPgh9M >>637
尼じゃなくeイヤで2割引来てる
尼じゃなくeイヤで2割引来てる
641名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-ao9u)
2023/07/11(火) 09:51:52.99ID:yFLXPgh9M >>637
尼じゃなくeイヤで2割引来てる
尼じゃなくeイヤで2割引来てる
642名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-ao9u)
2023/07/11(火) 09:52:46.76ID:yFLXPgh9M 連投スマヌ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe7-+87c)
2023/07/13(木) 17:53:39.22ID:wBRWZd1x0 アマで22000円台だったからTWX9買ったわ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-22lj)
2023/07/13(木) 21:59:41.54ID:dEPffMjV0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe7-+87c)
2023/07/13(木) 22:02:43.85ID:wBRWZd1x0 ノイキャン重視ならBOSSのQCE2が最強
こっちはアマで26000円位のときに買った
こっちはアマで26000円位のときに買った
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-22lj)
2023/07/13(木) 22:24:39.24ID:dEPffMjV0647名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-x+hX)
2023/07/15(土) 14:45:01.80ID:/0DuM1JTd 悪天候でも4日後に修理品が戻ってくるとはなかなかやるな
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e8e7-/tUn)
2023/07/19(水) 19:23:57.37ID:lQgzAINq0 TWX9箱だしたけどだけど何かいまいち
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8ff-2eqx)
2023/07/21(金) 01:42:13.53ID:Qj0c2Cmt0 TWX9
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8ff-2eqx)
2023/07/21(金) 01:44:18.61ID:Qj0c2Cmt0 TWX9春先に充電しなくて修理出したんだけど又充電しなくなってる
もしかして欠陥品?
もしかして欠陥品?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7a-9/0y)
2023/07/21(金) 10:03:56.35ID:neBYE+590 俺のtwx9はどうも左が高頻度で音が出なくなる・・・右もなるけど なんだこれ修理出すか邪魔くさいわ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-IdwV)
2023/07/21(金) 10:33:55.42ID:A0LTHt81d 2回修理に出したけど、まだ保証期間内だろうしネットで修理依頼してサービスセンター送っておけ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b22-xXdu)
2023/07/30(日) 22:47:54.70ID:2lte2XqC0 TWX9いっぱいイヤピースついてるんだな
どれが自分の耳に合ってる状態なのか正直わからん
どれが自分の耳に合ってる状態なのか正直わからん
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7a-X/lp)
2023/08/01(火) 13:33:00.16ID:VaFi9B7T0 >>653
確かに迷うなあれ、結局スタンダードのMに戻した
確かに迷うなあれ、結局スタンダードのMに戻した
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-IPSQ)
2023/08/04(金) 21:00:00.80ID:pCtQBzrb0 TWX9って音質は抜群にいいけど機能面は正直値段の割にって感じなんだよな
特に風切り音がきつすぎて外で使えんのはなんとかしてほしいわ
特に風切り音がきつすぎて外で使えんのはなんとかしてほしいわ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe9-KPSo)
2023/08/06(日) 11:48:28.63ID:X+4i5+GN0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb6-n+Xm)
2023/08/07(月) 06:58:58.56ID:R55hy6rz0 CKR9まだ使ってます…
658名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-HTSh)
2023/08/07(月) 08:59:33.37ID:JgX2xg75M CKS50TWの後継機に期待
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-2eFJ)
2023/08/12(土) 16:35:22.25ID:frye3S/Xp cks770xってどうなん?
昔まだイヤホンこだわってない時使ってたんだが
昔まだイヤホンこだわってない時使ってたんだが
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF12-uKeh)
2023/08/17(木) 12:16:08.99ID:5n4N23b8F 某量販店でLS300と400に売り尽くしの札が付いていた
後継機がでるのか或いはBA機のシリーズ消滅なのか
後継機がでるのか或いはBA機のシリーズ消滅なのか
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbb-N1aM)
2023/08/17(木) 20:13:52.28ID:r82ntEJU0 >>659
俺も昔使ってたけどなんか音スカスカしててあんまり好みじゃなかった
俺も昔使ってたけどなんか音スカスカしててあんまり好みじゃなかった
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-2eFJ)
2023/08/17(木) 20:33:19.37ID:NC4cgYFEp663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a30-USI+)
2023/08/18(金) 16:09:28.04ID:V27ocxeu0 Ls400、300生産完了だってさ。
この秋新作7年ぶり新作BA!小型化
この秋新作7年ぶり新作BA!小型化
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-XvA8)
2023/08/18(金) 16:43:40.76ID:hHVpCMSyM EW9の音が鳴るオープンイヤーTWSはよ出してたもれ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-uKeh)
2023/08/18(金) 20:41:26.19ID:iVi5GgWH0 ck2000tiも生産終了してた
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcd-greZ)
2023/08/19(土) 06:50:55.80ID:tvHRftD20667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9330-uf5U)
2023/08/19(土) 07:20:08.79ID:yJDM9YjF0 3年くらいか前にネットの記事で
オーテクの開発部が今の若者の耳に合うように
大きくなりがちなBAイヤホンや大きいイヤホンの耳の小型化を開発してるみたいな記事だった。
ダイナミックは2000tiシリーズ等で小型化してるから、BAはまだだったから、この時期かなと思った。
オーテクの開発部が今の若者の耳に合うように
大きくなりがちなBAイヤホンや大きいイヤホンの耳の小型化を開発してるみたいな記事だった。
ダイナミックは2000tiシリーズ等で小型化してるから、BAはまだだったから、この時期かなと思った。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9330-uf5U)
2023/08/19(土) 07:21:21.69ID:yJDM9YjF0 訂正
耳の小型化→小型化
耳の小型化→小型化
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bff-7CJG)
2023/08/19(土) 11:53:29.53ID:p/S1eEPy0 言うてもオーテクは自社でBA作ってるわけじゃないしなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b0-FrIc)
2023/08/19(土) 12:41:42.26ID:0Kykz/xA0 SONYは昔自社作ってたんだっけ?
今もか?
まあ普通にkowlesとかのを使って貰った方がいいんだけどな
今もか?
まあ普通にkowlesとかのを使って貰った方がいいんだけどな
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bff-7CJG)
2023/08/19(土) 13:24:25.87ID:p/S1eEPy0 BA機種投入自体はCK9とか出してたオーテクの方が先だけど
SONYは最初からずっと自社
SONYは最初からずっと自社
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bff-7CJG)
2023/08/19(土) 13:36:56.42ID:p/S1eEPy0 まぁ、今更オーテクが「自社BAやります!」
って言い出す方が不穏だからそれはそれで良いけどw
EシリーズとLS両方刷新するのか片方だけor統合したりするかは気になるな
って言い出す方が不穏だからそれはそれで良いけどw
EシリーズとLS両方刷新するのか片方だけor統合したりするかは気になるな
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9330-uf5U)
2023/08/19(土) 15:50:40.28ID:yJDM9YjF0 E70はヒット作だし評価も高いからね。
imシリーズも一応はモニターだったけど、音質もちょっとリスニングぽかったし。
あまり人気ない?LSシリーズ、リスニングBAを刷新するんだろう‥するに当たって今回は小型化する可能性は有り。
imシリーズも一応はモニターだったけど、音質もちょっとリスニングぽかったし。
あまり人気ない?LSシリーズ、リスニングBAを刷新するんだろう‥するに当たって今回は小型化する可能性は有り。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcd-VSn1)
2023/08/22(火) 20:26:07.18ID:FeibkiOY0 オーテクのLSシリーズってどんな評価なんやろ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-Nxo0)
2023/08/24(木) 14:47:35.98ID:OSge/Etvd あったまきた!もうシャリ玉製造機買わね!
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a30-ZE7F)
2023/08/29(火) 07:09:28.81ID:fY0dg+DP0 きんたま?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a330-FT1/)
2023/09/03(日) 13:15:56.66ID:MdinlSDS0 今年こそ有線機種刷新するんだろうか
678名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-kslZ)
2023/09/03(日) 18:40:37.45ID:X0jnXaxkF 望みが薄い。
ソニーみたいに毎年モデルチェンジできる程
開発能力が無い会社だし
ワイヤレスに力を入れると有線まで手が回らないんじゃないかな。
ソニーみたいに毎年モデルチェンジできる程
開発能力が無い会社だし
ワイヤレスに力を入れると有線まで手が回らないんじゃないかな。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b330-MRrU)
2023/09/03(日) 19:30:17.44ID:zvnw4Lzo0 平面駆動の耳掛けヘッドホンとかやってみてほしい
一発ネタとしてそこそこ売れるんじゃないか
一発ネタとしてそこそこ売れるんじゃないか
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-ATpV)
2023/09/03(日) 20:58:10.29ID:BMMsM9R40 オーテクで初ワイヤレスイヤホン買おうかなぁと思ってる初心者なんだけど、このスレ的には何がおすすめ?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ff-Gbvs)
2023/09/03(日) 21:08:07.48ID:6kOa1R3M0 CKR70
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-k7sf)
2023/09/03(日) 21:46:10.35ID:BMMsM9R40683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-ATpV)
2023/09/03(日) 22:26:17.32ID:BMMsM9R40 ん?もしかしてCKR70TWのことかな?
だとしたら持ってない。チェックしてみる。
だとしたら持ってない。チェックしてみる。
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-ATpV)
2023/09/03(日) 22:52:17.51ID:BMMsM9R40 CKR70TWチェックしてみた。なかなか良さそうだね。
でもそろそろ終売なのかな?
在庫あるうちに早めにポチッた方が良いか。
でもそろそろ終売なのかな?
在庫あるうちに早めにポチッた方が良いか。
685名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-nZGY)
2023/09/03(日) 22:53:02.14ID:yV+ftd3hd オススメなんて雑な聞き方したら無難な所しか返ってこないよ
せめて予算くらい言わないと
せめて予算くらい言わないと
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-ATpV)
2023/09/03(日) 23:01:31.80ID:BMMsM9R40 >>685
予算は1~15000円くらいかな。
予算は1~15000円くらいかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335e-ICCp)
2023/09/03(日) 23:02:17.98ID:3+8BiYr80 ATH-CKS50TW + aptX Adaptive
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-ATpV)
2023/09/03(日) 23:32:34.18ID:BMMsM9R40 >>687
どうもです。検討してみます。
どうもです。検討してみます。
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837d-pbia)
2023/09/04(月) 03:56:36.21ID:ZZV5ZhXa0 CKR100一本を永らく使い続けて来たけど、DAPを上位機種へアップグレードしたら籠って聴こえるようになってしまった
久々にこのスレを開くとE70の話題が出てたので試聴したら凄く良くて、思わず衝動買いしてしまったよ
シュア掛けのイヤホンは初めてで、数日経っても装着に手間取ってカッコ悪い(汗)
久々にこのスレを開くとE70の話題が出てたので試聴したら凄く良くて、思わず衝動買いしてしまったよ
シュア掛けのイヤホンは初めてで、数日経っても装着に手間取ってカッコ悪い(汗)
690名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-SuGz)
2023/09/04(月) 11:21:50.70ID:MqArWjjdM CKS50TWを改良して出してくれんかな
691680 (ワッチョイ a3bd-Ylnh)
2023/09/05(火) 20:49:02.17ID:TAxBpUb60 680です。
検討した結果、予算に収まったのと、軽いほうが良いなと思ったのでCKR70TWにしました。
早速使っていますが、なかなか良い感じです。今のところは不満無し。
レスくれた方、ありがとうございました。
検討した結果、予算に収まったのと、軽いほうが良いなと思ったのでCKR70TWにしました。
早速使っていますが、なかなか良い感じです。今のところは不満無し。
レスくれた方、ありがとうございました。
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e362-mSIL)
2023/09/05(火) 21:41:08.60ID:kInSGG6H0 行動力凄いな
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-A0va)
2023/09/06(水) 17:07:51.11ID:XhNHqRc90 ワイ、CKS50TWに満足
CKS50TWには不満は無いがワイ自身に不満
ワイの耳、カナル型は1時間持たずに耳が痛くなる
耳鼻科行け言われそうだけどこれは耳の体質でどうにもならんでしょ
CKS50TWには不満は無いがワイ自身に不満
ワイの耳、カナル型は1時間持たずに耳が痛くなる
耳鼻科行け言われそうだけどこれは耳の体質でどうにもならんでしょ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-+Sk4)
2023/09/06(水) 18:39:02.69ID:Ne1vhAJiM そんなあなたにEW9
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335e-ICCp)
2023/09/06(水) 18:48:47.88ID:ElJhdFce0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-A0va)
2023/09/06(水) 18:51:57.00ID:XhNHqRc90 EW9見たけどロボットアンテナみたいでなんかヤダ・・・w
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-+Sk4)
2023/09/06(水) 19:02:33.92ID:Ne1vhAJiM そうかそれは残念
耳への負担は凄い軽いんだけどね
耳への負担は凄い軽いんだけどね
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-A0va)
2023/09/06(水) 19:02:47.74ID:XhNHqRc90699名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-Gq+s)
2023/09/06(水) 22:04:49.05ID:Q9gVcrxkd ath-twx9のアップデート内容について教えてほしいのですが
NC→ヒアスルー→NC→ヒアスルーの2パターンにできるようになったのですか?
あと物理ボタン左右で1回押しとか音量上げ下げとかできるようになりました?
2回押しって店頭で試してたらどうも違和感あって…
NC→ヒアスルー→NC→ヒアスルーの2パターンにできるようになったのですか?
あと物理ボタン左右で1回押しとか音量上げ下げとかできるようになりました?
2回押しって店頭で試してたらどうも違和感あって…
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837d-pbia)
2023/09/07(木) 03:08:42.57ID:q/RX44VV0 >>693
同じ悩みを抱えてたけど、下のイヤーピースで解消したよ
もし近所にヨドバシとかあれば試着し放題だから行ってみて
スパイラルドット++
https://www.yodobashi.com/product/100000001004284089/
同じ悩みを抱えてたけど、下のイヤーピースで解消したよ
もし近所にヨドバシとかあれば試着し放題だから行ってみて
スパイラルドット++
https://www.yodobashi.com/product/100000001004284089/
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-A0va)
2023/09/07(木) 07:51:49.38ID:NgzrG2Gj0 >>700
スパイラルドット+なら持ってるけども
++は違うんかね?
ヨドバシの無い田舎だけど電器屋でスパイラルドット+か++?
売ってたの見たことあるよ
++かあーどうなんだろう?
一応候補には入れとくよ
ありがとね
スパイラルドット+なら持ってるけども
++は違うんかね?
ヨドバシの無い田舎だけど電器屋でスパイラルドット+か++?
売ってたの見たことあるよ
++かあーどうなんだろう?
一応候補には入れとくよ
ありがとね
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335e-ICCp)
2023/09/07(木) 20:21:51.69ID:y9LFwUmC0 >>699
> NC→ヒアスルー→NC→ヒアスルーの2パターンにできるようになったのですか?
できる
> あと物理ボタン左右で1回押しとか音量上げ下げとかできるようになりました?
ボタンの左右同時押し操作はできない
左1回押し、または右1回押しに、音量上げor下げの割り当てはできる
> NC→ヒアスルー→NC→ヒアスルーの2パターンにできるようになったのですか?
できる
> あと物理ボタン左右で1回押しとか音量上げ下げとかできるようになりました?
ボタンの左右同時押し操作はできない
左1回押し、または右1回押しに、音量上げor下げの割り当てはできる
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335e-ICCp)
2023/09/07(木) 22:17:42.10ID:y9LFwUmC0 左側が
満充電しても数分で電池残量0になる不具合出てたけど
アップデートで直ったかも?
満充電しても数分で電池残量0になる不具合出てたけど
アップデートで直ったかも?
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-Gq+s)
2023/09/07(木) 22:48:29.72ID:qiT56t0F0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe0-Shfz)
2023/09/20(水) 17:59:47.41ID:McJQY27M0 10年ぶりにオーテクイヤホン買いました
当時気に入ってたck300mを今更買い直したら耳が幸せ当時10proやxbaなどスパイラルしてたが1番シックリきたのがコレ
やっぱ値段やないねノリやね
当時気に入ってたck300mを今更買い直したら耳が幸せ当時10proやxbaなどスパイラルしてたが1番シックリきたのがコレ
やっぱ値段やないねノリやね
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e332-OXlx)
2023/09/24(日) 01:40:51.83ID:sve4x/gf0 ath-twx9って Sonyのxm4や5、木綿とかと比べてどんな感じなの?
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a10-va7Y)
2023/09/24(日) 03:00:11.18ID:XSklJokO0 そろそろath-twx9の新作が出そうですかね?
今年にはでますよね?
今年にはでますよね?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-JIFM)
2023/09/26(火) 07:35:14.14ID:h9gVVqMtd >>706
音はクリアで音量調整幅も選べていいけどケースがデカイ!
音はクリアで音量調整幅も選べていいけどケースがデカイ!
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3da-dEfF)
2023/09/27(水) 21:23:29.75ID:1Qq9v3hD0 殺菌に魅力感じないなら素直にソニーかTechnics買ったほう満足感高いよ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7b-9Gsn)
2023/09/27(水) 22:00:39.75ID:KjTIEFuy0 Aptxadaptive対応のノイキャンイヤホンって結構少ないよね
機能で選んだらTWX9に辿り着いた
機能で選んだらTWX9に辿り着いた
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-NyN9)
2023/10/01(日) 04:55:21.37ID:gOJ2CWS60 >>708
音質重視だから候補だな、ありがとう
音質重視だから候補だな、ありがとう
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe0-Gdbv)
2023/10/01(日) 11:12:15.47ID:VcrkStxA0 バス・電車移動時の外出用に
耳あてが大きくて外れにくそうな
無線イヤホンの
SPORT5TW・17000円を買ってみた
野外はガタンゴトン・ブオーン・草木が擦れるガサガサと
ノイズだらけなので
音質的な欠点はわからない
耳あてが大きくて外れにくそうな
無線イヤホンの
SPORT5TW・17000円を買ってみた
野外はガタンゴトン・ブオーン・草木が擦れるガサガサと
ノイズだらけなので
音質的な欠点はわからない
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c8-st1D)
2023/10/29(日) 18:38:15.67ID:R9k3QKb30 音質、デザイン、機能操作制ほぼ満足だけど
バッテリーもちだけあまりにも悪すぎる
新型はそこだけでいいから絶対に改善してくれ
バッテリーもちだけあまりにも悪すぎる
新型はそこだけでいいから絶対に改善してくれ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8930-BU1+)
2023/10/29(日) 19:49:46.65ID:AW+h1oRx0 音質上げる処理ってバッテリー食うよな
バッテリー容量増やすと重くなるしトレードオフなんじゃね
バッテリー容量増やすと重くなるしトレードオフなんじゃね
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-C5AU)
2023/10/30(月) 22:07:39.44ID:BH03LJSd0 TWX9は別売りでいいから殺菌排除してコンパクトにしたケースを用意してほしかった
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f122-RxSQ)
2023/10/31(火) 08:29:04.39ID:PEOQ21Bf0 殺菌目当てで買った人っているのかね
電気余計に食うし樹脂の劣化早まりそうでない方がいいや
電気余計に食うし樹脂の劣化早まりそうでない方がいいや
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e192-Oa6S)
2023/10/31(火) 19:47:28.12ID:JQcRb9h80 アルコールに強いイヤーピースってないのん?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-st1D)
2023/10/31(火) 20:07:02.63ID:yXaLxS4Ld719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-CmFR)
2023/11/04(土) 15:46:57.19ID:jlbdRGSt0 TWX9 eイヤホンで買ったけど
俺が今まで使ってきたイヤホンをぶち抜いて音質よすぎだろ
これやべえわ
俺が今まで使ってきたイヤホンをぶち抜いて音質よすぎだろ
これやべえわ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c255-os3P)
2023/11/09(木) 14:19:35.01ID:VsCci6MT0 新作ATH-TWX7が17日に発売だって
個人的にはLSの後継機そろそろ出てくんねーかなって感じなんだが
個人的にはLSの後継機そろそろ出てくんねーかなって感じなんだが
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-O/xA)
2023/11/09(木) 16:10:11.11ID:eEzFEepTa TWX7ってTWX9の下位機種みたいな型番なのに
aptx系列には対応してないんだね。
スマホではなくDAPと組み合わせることを考えると
LDAC対応のほうが喜ばれそう。
aptx系列には対応してないんだね。
スマホではなくDAPと組み合わせることを考えると
LDAC対応のほうが喜ばれそう。
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9d-J+HP)
2023/11/09(木) 17:28:15.29ID:e7k4Dx9V0 Apple製品はiPhoneもMacもLDACに対応していない。aptXならドングルで接続する方法があるが、ソニーはLDACのBluetoothドングルを出す気もないようだ。Android端末を買う予定もない。ハードルが高すぎる。せっかくのLDAC実装も使えなくては意味がないのだが…
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eed-v00U)
2023/11/09(木) 17:46:37.09ID:8LsOf3lp0 Alternative A2DP Driver良いぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4130-TRjP)
2023/11/09(木) 20:21:40.96ID:fwFmlYl+0 TWX9もLDAC対応してくれよ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2e7-Ymxa)
2023/11/09(木) 22:16:38.35ID:GpMeriit0 新製品出るのに盛り上がってない
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9d-J+HP)
2023/11/09(木) 23:19:07.72ID:e7k4Dx9V0 この時期にTWX7が発表されるなんて寝耳に水だったからね
しかしオーテクにとって7はMSR7やR70xといった名機に使われているマジックナンバーだから、TWX7も売れるといいね
しかしオーテクにとって7はMSR7やR70xといった名機に使われているマジックナンバーだから、TWX7も売れるといいね
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 621a-KYV2)
2023/11/10(金) 01:23:12.64ID:cC+ZMA6/0 BOSEもソニーも1年で新機種出したのに
TWX9は出さんのかー?
売れ行き良くないんかな
TWX9は出さんのかー?
売れ行き良くないんかな
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56a-s+Qc)
2023/11/10(金) 01:26:48.12ID:k9RdXniX0 TWSだとオーテクは全然売れてないほうじゃないかな
良く知らん人はアップルかソニーだろうし
良く知らん人はアップルかソニーだろうし
729名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-O/xA)
2023/11/10(金) 02:11:44.39ID:aBc6Yc2QM オーテクは毎年フルモデルチェンジをするような開発力は無いぞい。
毎年少しずつ変えて、数年かけて入れ換えていく感じ。
毎年少しずつ変えて、数年かけて入れ換えていく感じ。
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d25-uLXo)
2023/11/10(金) 03:09:56.12ID:vvYqfppv0 オーテクは敢えてそうしてんじゃないの?
オーテクはオーディオメーカーの中じゃかなり規模でかい方のイメージはある
ゼンハイザーみたいに超規模のメーカーでもdd一発にこだわるメーカーもあるし新開発が必ずしも良しとは限らないだろ
オーテクはオーディオメーカーの中じゃかなり規模でかい方のイメージはある
ゼンハイザーみたいに超規模のメーカーでもdd一発にこだわるメーカーもあるし新開発が必ずしも良しとは限らないだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c243-i51Y)
2023/11/10(金) 08:08:50.85ID:22JBfJAM0 画像見た感じ新作の充電ケースもそんなにコンパクトになってない?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d30-z2wy)
2023/11/10(金) 12:42:31.46ID:BBHsjgbS0 EW9を20年売る会社だ
スパンの考え方が違う
スパンの考え方が違う
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd5e-pAKf)
2023/11/10(金) 15:34:44.28ID:BdrJA5b10 Appleユーザーが使えないと意味がないって
言うことがさすがやなぁ…
言うことがさすがやなぁ…
734名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-K6KW)
2023/11/10(金) 20:19:38.91ID:VaidPZpRd Appleユーザーに音質求める人間なんておらんやろ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6266-p2Pt)
2023/11/10(金) 20:26:35.75ID:ML3u/J6E0 だな
未だにAAC使ってる未開の民だしな
未だにAAC使ってる未開の民だしな
736名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-RhzR)
2023/11/10(金) 21:53:20.40ID:GezGty15d SBCで十分
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e35-46jx)
2023/11/10(金) 22:02:31.04ID:94dEtXth0 ノイキャンが必要な劣悪な環境で、帯域の細いBluetoothの小さな振動板のイヤホンで音質を語ってマウントとってるくらいが恥ずかしくてかっこいいよw
他を知らないのはある意味良いことで幸せだからw
他を知らないのはある意味良いことで幸せだからw
738名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-JKZr)
2023/11/11(土) 07:49:31.13ID:B+4zeiQad 0か100でしか考えられない人だ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-BAAb)
2023/11/11(土) 09:14:28.29ID:7p6D3TUl0 EW9BTが出たら買うぞ
期待してる
期待してる
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f92-z2/T)
2023/11/11(土) 09:21:10.75ID:Q59o4gbt0 IEX1BTで
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f30-Sea8)
2023/11/11(土) 17:12:47.11ID:3JrOI6nj0 IEX1を3年位使ってるけど段々音量が取れなくなってきている
同じような症状の人いますか?
同じような症状の人いますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff06-Blpp)
2023/11/11(土) 17:31:03.87ID:OoiBx0Ct0 ath-cks50tw 発売当初に購入して、長時間移動とかに使用してる。
AirPodsproもソニーのwf-1000xm5も持ってるけど、バッテリー持ちの安心感ではath-cks50twは他に代わるものない。
ath-cks50twだけで7セットくらい持っててカバンの中、自宅、会社、事務所とかで使い分けするくらいの信頼感。
少し前に落としたりしてないのに右が壊れたやつと左が壊れた。
生き残ったのでペアリングできないんだよね?
色々試したけどだめ。
オーディオテクニカのサポートに問い合わせしたけどできないと回答された。
ただ、片側が壊れると2個一とかに対応してないのは致命的
AirPodsproもソニーのwf-1000xm5も持ってるけど、バッテリー持ちの安心感ではath-cks50twは他に代わるものない。
ath-cks50twだけで7セットくらい持っててカバンの中、自宅、会社、事務所とかで使い分けするくらいの信頼感。
少し前に落としたりしてないのに右が壊れたやつと左が壊れた。
生き残ったのでペアリングできないんだよね?
色々試したけどだめ。
オーディオテクニカのサポートに問い合わせしたけどできないと回答された。
ただ、片側が壊れると2個一とかに対応してないのは致命的
743名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-6bT0)
2023/11/11(土) 20:27:22.64ID:eI7jx3xYH744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-Blpp)
2023/11/11(土) 21:50:27.59ID:OoiBx0Ct0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-5uwQ)
2023/11/12(日) 14:25:28.69ID:+5n41ucT0 当たり前だろ…
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-Blpp)
2023/11/12(日) 15:29:24.50ID:aZhs7sX00 できるメーカーもあるんだよ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-qyyd)
2023/11/12(日) 15:41:14.99ID:9BZuM0Hk0 片方なくしたらそっちだけ売ってくれるところもあるよな
748名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-6bT0)
2023/11/12(日) 16:38:34.00ID:EKdNUKQ1H 片方故障やら紛失したとき両交換やってるならメーカーもリセット出来ないけど
故障した方にそっちだけ交換やってるなら何かしらの方法でリセット出来るはず
それがユーザーでもできるような奴なのか
専用の機械でリセットしてるのかはあれだけど
故障した方にそっちだけ交換やってるなら何かしらの方法でリセット出来るはず
それがユーザーでもできるような奴なのか
専用の機械でリセットしてるのかはあれだけど
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-5uwQ)
2023/11/13(月) 09:50:22.36ID:41TsfZ750 出来るメーカーもあるってだけでやってないメーカーのほうが多いだろ…
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faa-qyyd)
2023/11/13(月) 10:03:38.13ID:WITQHA500 そりゃそうだけど出来ないのが当たり前というわけでもってないって話でしょ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5e-vHPo)
2023/11/13(月) 18:27:25.03ID:DR6JfjY90 サポートが嘘や誤魔化しをしていて食い下がるならわかるが
勝手に「できるかもしれない」と想定して食い下がるのはやりすぎな気がするぞ
勝手に「できるかもしれない」と想定して食い下がるのはやりすぎな気がするぞ
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd4-QVA9)
2023/11/13(月) 19:24:50.69ID:wX1eJNoA0 カスハラよな
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-n1XR)
2023/11/13(月) 22:58:29.21ID:MwJKtj0X0 TWX7をビックカメラで試聴してみた。iPhone, AACのみ確認。
TWX9との違いは聴いてみてもよくわからないが、中高音を繊細に鳴らして低音もちゃんと出ている。AZ80と聴き比べてみたが、AZ80は低音域が貧弱な印象でTWX7のほうがいい音が鳴る。
ソニーXM5とも比較してみたが、低音が豊かなソニーはCKS50TWと比較したほうが良く、音質的には優劣つけ難かった。
TWX7とCKS50TWを比較した場合、やはり低音に色づけをしていないTWX7のほうに軍配が上がる。ソニー製品が好きな人はCKS50TWのほうが好きかもしれない
ここ数年のオーテク製品は低域から高域までバランスよくチューニングされていて高音が刺さったりすることもない。完成度は高い。
iPhoneでAACで接続している限りメーカーごとの差はそれほど大きくないような気はする。
あとは初期不良が多発しないことを祈る。
TWX9との違いは聴いてみてもよくわからないが、中高音を繊細に鳴らして低音もちゃんと出ている。AZ80と聴き比べてみたが、AZ80は低音域が貧弱な印象でTWX7のほうがいい音が鳴る。
ソニーXM5とも比較してみたが、低音が豊かなソニーはCKS50TWと比較したほうが良く、音質的には優劣つけ難かった。
TWX7とCKS50TWを比較した場合、やはり低音に色づけをしていないTWX7のほうに軍配が上がる。ソニー製品が好きな人はCKS50TWのほうが好きかもしれない
ここ数年のオーテク製品は低域から高域までバランスよくチューニングされていて高音が刺さったりすることもない。完成度は高い。
iPhoneでAACで接続している限りメーカーごとの差はそれほど大きくないような気はする。
あとは初期不良が多発しないことを祈る。
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2e-luih)
2023/11/14(火) 00:22:25.67ID:NPoHetoP0 TWX7はTWX9と音が全然違い、設計者が違うのか同じTWXシリーズでも別物だが、音質は9と比べると正直かなりショボかった
TWX9がフラット志向なのに比べてTWX7は普通のリスニング的に低域寄りピラミッド・バランス
TWX9がフラット志向なのに比べてTWX7は普通のリスニング的に低域寄りピラミッド・バランス
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-zQu6)
2023/11/16(木) 14:08:54.61ID:fUq7NNV80 色付けしないほうが軍配が上がるのかぁ〜
おもすれーなワロタわ
おもすれーなワロタわ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-JKZr)
2023/11/16(木) 22:09:53.54ID:jtVS0uC3d 当たり前やろ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-lv/m)
2023/11/17(金) 20:33:14.99ID:fVlFrCuK0 Lossless聴いてみろ、LC3てSBCとタメなのが良くわかる
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-lv/m)
2023/11/17(金) 20:33:48.09ID:fVlFrCuK0 誤爆すまん
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22df-926r)
2023/11/19(日) 14:35:34.11ID:Jd8M0VyM0 TWX9、バッテリーもち良いのは
ノイキャンオフ>ヒアスルー>ノイキャン
と思うけど
ノイキャンオフとヒアスルーって電池持ち変わらない?
ノイキャンオフ>ヒアスルー>ノイキャン
と思うけど
ノイキャンオフとヒアスルーって電池持ち変わらない?
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd71-ualB)
2023/11/19(日) 15:16:49.44ID:t1zlDg9j0 ヒアスルーはマイク使ってるんだから違うんじゃね
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a176-8oJ/)
2023/11/19(日) 15:27:15.16ID:9Tbl3Ule0 やっぱTWX7は9に遠く及ばなかったな
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d5e-7MNN)
2023/11/19(日) 15:40:37.51ID:3IAv14Lu0 価格差を考えればむしろ健闘している方じゃないか?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a176-8oJ/)
2023/11/19(日) 15:49:09.48ID:9Tbl3Ule0 コーデックではなくドライバーなんだなと、熟々実感する
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ac-ri09)
2023/11/19(日) 21:30:19.97ID:WrsKYH+B0 そりゃまずはドライバーよ
そんでそこからの上積みとしてコーデック(音源)の良さ
ただ難しいのは音源悪いとドライバー悪い方が成立することがあるところ
そんでそこからの上積みとしてコーデック(音源)の良さ
ただ難しいのは音源悪いとドライバー悪い方が成立することがあるところ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-926r)
2023/11/19(日) 21:44:17.43ID:ZUZctblId >>760
やっぱりヒアスルーもノイキャンぐらい電池食うんでしょうか??
やっぱりヒアスルーもノイキャンぐらい電池食うんでしょうか??
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a148-QcL9)
2023/11/22(水) 19:53:14.85ID:HRDXkq6p0 Eシリーズめっちゃ値下がりしてんな
E70ヨドバシで4万切ってる
もしかしてBA新機種出るか???
E70ヨドバシで4万切ってる
もしかしてBA新機種出るか???
767名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-Kxhm)
2023/11/27(月) 21:50:11.82ID:e+dT0KM6d TWX9、みんな専用ケースカバーに入れてる?
768名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfb-Uakb)
2023/11/28(火) 12:52:50.37ID:e28LJwyJd あの桜餅はカバー無しはマッド感がぬけてツルツルになりそう
769名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-CujS)
2023/11/28(火) 13:03:22.61ID:rWxrsKQId × mud,mad
○ matte,mat
○ matte,mat
770名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfb-Uakb)
2023/11/28(火) 13:10:43.16ID:e28LJwyJd そっか、つや消しはマットか
反省の意をこめてシャリ玉製造機買い控える
反省の意をこめてシャリ玉製造機買い控える
771名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-3cAc)
2023/12/04(月) 10:15:36.19ID:wzl3AxcHr アマのセールでE70買ったけど音の分離がすごくて笑ったハイエンドはここまでで個人的には満足
im03好きで持ってるけど売ってないし片方音量小さくなったし乗り換え先にしたいが音の傾向が違うから悩む
良い機種だったよねim03
im03好きで持ってるけど売ってないし片方音量小さくなったし乗り換え先にしたいが音の傾向が違うから悩む
良い機種だったよねim03
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd8e-5ju0)
2023/12/05(火) 20:39:14.56ID:SX/XrFOa0 オーテクのBA搭載機、昔はCK系、IM系、LS系、E系とあったのに
現行のBA搭載機はE系とIEX1しかないの残念だな
ソニーもXBA系はZ5しかないし
現行のBA搭載機はE系とIEX1しかないの残念だな
ソニーもXBA系はZ5しかないし
773名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-qewT)
2023/12/05(火) 21:46:12.84ID:4Ak/0yRTd 併売してたのなんてLSとEぐらいだろ
他は単純にモデルチェンジしただけ
他は単純にモデルチェンジしただけ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-FJ+M)
2023/12/09(土) 16:47:32.81ID:0IZelQbd0 ATH-E70にCoreirのイヤピ付けると根本1ミリぐらい隙間空くんですけど大丈夫ですかね?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-uiWV)
2023/12/09(土) 17:48:21.80ID:GxhzOqfpa 多分
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-pD6R)
2023/12/10(日) 20:21:16.27ID:Etrhiiln0 CKの後ろのLとかSとかDとかどういう意味なの?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-wMAU)
2023/12/13(水) 01:02:17.36ID:rKCU9A3W0 TWX9の形状がイヤホン界の至高にして完成形
他のはつるつる落としまくって買う気にならない
他のはつるつる落としまくって買う気にならない
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-BQ6V)
2023/12/18(月) 20:11:24.08ID:wFI/YFgD0 LS300も生産完了になったか
これでオーテクのリスニング向けハイエンドが
IEX1, CM2000Ti, CKR100だけになったか
これでオーテクのリスニング向けハイエンドが
IEX1, CM2000Ti, CKR100だけになったか
779名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-aNUJ)
2023/12/18(月) 20:51:24.50ID:HNQXBmt3d 梅田ヨドバシにオーテクのブースがあったから見てみたけど
ヘッドホン、TWS、首掛けワイヤレスは置いてるのに有線高価格帯は1本も無かったな
ヘッドホン、TWS、首掛けワイヤレスは置いてるのに有線高価格帯は1本も無かったな
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fab-BQ6V)
2023/12/21(木) 00:18:40.20ID:3wu9rrLt0 今日有線イヤホン試聴しにいったんだが
中華イヤホン(高いやつだと3万円台)聴きまくった後にCK350X聴いてボーカルの生々しさに驚いたわ
それは悪く言えば籠り気味で音の伸びが足りてないともとれる要素なんだけど
逆にその点において優れていた中華イヤホンはボーカルが人工的な鳴らし方だったんだよな
一聴した際の解像度を求めるなら中華が強いんだろうけど
音の質感を含めた音作りって点ではオーテク含めた音響メーカーは強くなるな
CK350X以外だとLS200だな
あれはBAの割に荒々しい鳴り方するんだけど
それが宣伝文句の「熱気溢れる」音を生み出している
中華イヤホン(高いやつだと3万円台)聴きまくった後にCK350X聴いてボーカルの生々しさに驚いたわ
それは悪く言えば籠り気味で音の伸びが足りてないともとれる要素なんだけど
逆にその点において優れていた中華イヤホンはボーカルが人工的な鳴らし方だったんだよな
一聴した際の解像度を求めるなら中華が強いんだろうけど
音の質感を含めた音作りって点ではオーテク含めた音響メーカーは強くなるな
CK350X以外だとLS200だな
あれはBAの割に荒々しい鳴り方するんだけど
それが宣伝文句の「熱気溢れる」音を生み出している
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135e-+1en)
2023/12/21(木) 04:15:23.58ID:vICB5PDg0 中華は、消費者の流行に合わせてイヤホンを作っているんだと思うよ
だからよく売れる
だからよく売れる
782名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-aNUJ)
2023/12/21(木) 07:21:21.09ID:pUulVWusd 中華を一括にできるのか
すごいな
すごいな
783名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd52-09T5)
2023/12/21(木) 11:39:08.66ID:p1ScaOdGd 中華の品質管理で満足できる奴ならいいんじゃね
俺は絶対嫌だからオーテク使う
俺は絶対嫌だからオーテク使う
784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-3wJG)
2023/12/21(木) 11:42:01.10ID:gqq4ZNBxa TWX9、不具合多いけど品質管理大丈夫ですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135e-+1en)
2023/12/21(木) 12:20:30.24ID:vICB5PDg0 あれはいかんわ
がっつり反省してほしい
がっつり反省してほしい
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ce-y73S)
2023/12/25(月) 00:14:16.35ID:jN5o3I4c0 来年はcks50twの後継出ないかな
現行機でもかなり満足度高いけどLEaudio対応したり風切り音とか多少マシになってて欲しい
現行機でもかなり満足度高いけどLEaudio対応したり風切り音とか多少マシになってて欲しい
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-kT2Y)
2023/12/25(月) 01:19:16.26ID:6+xD9I1T0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4325-NFXW)
2023/12/25(月) 19:31:36.95ID:Ixg+OrtB0 TWX7はどうなんだろ?
なんか話題にもあがらんよな
なんか話題にもあがらんよな
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37b-XLMr)
2023/12/25(月) 20:43:28.12ID:metMCXXT0 >>753辺りで話でてるね
その後は話題無いってことはそういうことなんだろう
その後は話題無いってことはそういうことなんだろう
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432c-NFXW)
2023/12/25(月) 22:00:44.28ID:Ixg+OrtB0 やっぱTWX9を尼のブラックフライデーのとき買えば良かったなあ
次2万4千円台になるのはいつか
次2万4千円台になるのはいつか
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f42-NFXW)
2023/12/26(火) 12:17:30.75ID:kq8DkMGW0 TWX7が尼で2000円引クーポン来てたから買ってしまった
さらに新発売キャンペーンで2000円バックもあるから良いかなと思って
尼のクーポンってくる人来ない人あるらしいがどう選んで配ってんだろ?
さらに新発売キャンペーンで2000円バックもあるから良いかなと思って
尼のクーポンってくる人来ない人あるらしいがどう選んで配ってんだろ?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35e-niE4)
2023/12/26(火) 16:25:44.06ID:AAiWRfig0 音質ならTW7よりTW9
安定性ならTW9よりTW7
だと思う
安定性ならTW9よりTW7
だと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-hEBs)
2023/12/26(火) 17:00:34.38ID:djRWpYvO0 いくら後発品とは言えフラグシップがミドルクラスに負けるのはどうなんだ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ed-kP3j)
2023/12/26(火) 20:44:34.67ID:1Y6Z0Qaa0 安定性なら後発の方が有利だし
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4e-yWDx)
2023/12/26(火) 20:47:11.84ID:pTVgYjtV0 正直TWSの分野ではもはや周回遅れにされてるからなぁオーテク
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f42-NFXW)
2023/12/26(火) 21:35:45.24ID:kq8DkMGW0 TWX7ならまだしもTWX9を三万出して買うならソニーやBOSEの方が良いかなあと思うのは仕方ない
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33fa-pDLy)
2023/12/26(火) 22:08:00.11ID:DOIKTYMX0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431c-Nvvh)
2023/12/27(水) 11:18:08.82ID:4U5Zb09H0 正直、使い勝手とか安定性だとairpods pro2とかJabra elite10とかの方が良い
でも、やっぱり音質だけはTWX9が一番良いから手放せない
でも、やっぱり音質だけはTWX9が一番良いから手放せない
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c280-w1i7)
2023/12/31(日) 10:59:33.94ID:c41XU32c0 尼の初売りでまた安く売るかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 099a-w1i7)
2024/01/04(木) 08:49:22.55ID:ybWzucUE0 TWX7なかなか良いわ
タッチセンサー➕物理ボタンは便利すぎ
音もさすがオーテク
あとは不具合が出なければ星5なんだがそれはまだ分からん
タッチセンサー➕物理ボタンは便利すぎ
音もさすがオーテク
あとは不具合が出なければ星5なんだがそれはまだ分からん
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-zQB7)
2024/01/25(木) 10:54:19.63ID:HWNwc3wO0 もうメジャーいっとけよ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe8-Kptg)
2024/01/26(金) 00:05:40.80ID:gugu5qNH0 m50xbt2が結構好みで気に入っているんだけど、これはいわゆるクール系の音なんかな?これしか持ってなくて、dacとかアンプでクールウォームって単語見かけるとそもそもm50xbt2はなんなんだろうと…
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275e-UhC+)
2024/01/26(金) 06:59:08.86ID:XEtpIxIS0804名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfb-kU9p)
2024/01/26(金) 08:01:00.84ID:QcbA6Q2PH カリカリの解像度はないからクールではない
硬いだけのゴミ
硬いだけのゴミ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9c-f786)
2024/01/26(金) 10:00:39.46ID:cs3BQlMn0 M50xが低域リッチなモニターサウンドでBT2もその音を継いでるからクール寄りのナチュラルだと思うけどなー 低域がよく出るからカリカリすぎない良い塩梅になってると思う
自分の基準だと少なくともHD25やMeze 99classicsレベルまで柔いタイプじゃないとウォーム系って気がしない
自分の基準だと少なくともHD25やMeze 99classicsレベルまで柔いタイプじゃないとウォーム系って気がしない
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-1F9W)
2024/01/26(金) 18:41:49.96ID:0qBNBSWe0 ここで分かるように人によって感じ方が違うから意見は話半分で聞くべき
やっぱ自分で試聴するのが一番納得出来る
m50xbt2一つ取ってもやれクール、やれウォームと正反対の意見が出るんだからな
まあエアプは論外としてもだが
やっぱ自分で試聴するのが一番納得出来る
m50xbt2一つ取ってもやれクール、やれウォームと正反対の意見が出るんだからな
まあエアプは論外としてもだが
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf00-Kptg)
2024/01/27(土) 00:55:34.81ID:+Rmhl2RS0 802だけど極端にクールウォームってのもなさそうなのかもしれない、あと硬いってのも参考になった。ありがとうございます
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976c-Is6d)
2024/02/05(月) 07:48:25.31ID:bRer9bow0 TWX-9がふるさと納税で到着
ガイド音声が細かくてうっとおしいな
上でgeminiと傾向が似ているという海外レビューあったけど雲泥の差だと思う
音場は初代geminiのが圧倒的に広く低音も強い
分離感というかだけはTWX-9かなと思うけど逆に言えばボーカルめっちゃ刺さる
狭い場所できらびやかに鳴ってるという印象
2回目の充電後まったく右chが充電されてなかったし不安感は強い
ガイド音声が細かくてうっとおしいな
上でgeminiと傾向が似ているという海外レビューあったけど雲泥の差だと思う
音場は初代geminiのが圧倒的に広く低音も強い
分離感というかだけはTWX-9かなと思うけど逆に言えばボーカルめっちゃ刺さる
狭い場所できらびやかに鳴ってるという印象
2回目の充電後まったく右chが充電されてなかったし不安感は強い
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-JvAU)
2024/02/05(月) 13:13:05.81ID:pC7BH0nO0 同じくTWX-9買って数ヶ月で右側のみ充電不良あり
上でもちょくちょく書かれてるけど、これって個人で直す方法あるの?
初期化して直る?
上でもちょくちょく書かれてるけど、これって個人で直す方法あるの?
初期化して直る?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-g86e)
2024/02/05(月) 17:04:47.50ID:9Z4f9bxY0 充電端子に皮脂がついて接触不良かもしれないから、端子を綿棒かなんかで軽く洗ってみるといい
本体が光るなら導通しているはず。
本体が光るなら導通しているはず。
811808 (ワッチョイ 37b7-Is6d)
2024/02/05(月) 22:34:06.89ID:Z4h+FrJl0 充電はとりあえず出来るようになった
よっぽど酷いならナノカーボンを接点に塗ってみる
ガイド音声うざいけどオフ可能なのね
でもアンビエンスのステータスが分かりづらくなるのでヒアスルーだけループから除外した
イコライザー弄ると音はマシになるかなと
どこを取っても物足りない音質だけどイコライザで好みに近づけてしまえば中々良いイヤホンじゃないかなと
でも不具合が多いらしいから心配
よっぽど酷いならナノカーボンを接点に塗ってみる
ガイド音声うざいけどオフ可能なのね
でもアンビエンスのステータスが分かりづらくなるのでヒアスルーだけループから除外した
イコライザー弄ると音はマシになるかなと
どこを取っても物足りない音質だけどイコライザで好みに近づけてしまえば中々良いイヤホンじゃないかなと
でも不具合が多いらしいから心配
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377a-/im2)
2024/02/06(火) 13:30:42.01ID:EdX5Y7Xw0 ケースにしまって充電しても100%充電出来なくなった
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73c-aItL)
2024/02/10(土) 11:02:38.96ID:QUP4/f370 TWX9発売即買って1年程使ったけど、月に1度位片側充電されてない現象起きるのが
ストレスで結局乗り換えた。相変わらずなんだね
ストレスで結局乗り換えた。相変わらずなんだね
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5722-b1fJ)
2024/02/10(土) 14:51:32.30ID:TXFZvps80 メーカーは原因把握してるのかね
使いたいときに電池切れで使えないって萎えるよな
使いたいときに電池切れで使えないって萎えるよな
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-KLri)
2024/02/10(土) 20:04:14.46ID:eI07MPQR0 聴いたこと無いけどBA型ってダイナミック型に比べてあまり新製品が出てない
流行り廃りの廃りって感じ?値段が高い割にメリットがないとか?
流行り廃りの廃りって感じ?値段が高い割にメリットがないとか?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-xHic)
2024/02/10(土) 22:40:51.81ID:k07nRPuOF たいてい複数個積まなきゃ面白い音にはならんし
DDの方が安上がり
DDの方が安上がり
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-v6bT)
2024/02/11(日) 08:30:29.56ID:QdCnJZP+0 オーテクに限らず大抵の日本メーカーは有線のハイエンドにもう力入れてないしな
新製品は安物有線かTWSばかり
BA詰むぐらいの機種だと中華と競合することになるがそれは厳しいのだろう
新製品は安物有線かTWSばかり
BA詰むぐらいの機種だと中華と競合することになるがそれは厳しいのだろう
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-v6bT)
2024/02/11(日) 08:53:35.21ID:QdCnJZP+0 BA搭載で製造継続しているのは
オーテクはIEX1、SONYはXBA-Z5とIER系だけでいずれもフラッグシップ相当
かつてのLS系やXBA系は普通に手を出せる価格だったが
今はその価格帯で競合して利益を出すのは難しい
オーテクはIEX1、SONYはXBA-Z5とIER系だけでいずれもフラッグシップ相当
かつてのLS系やXBA系は普通に手を出せる価格だったが
今はその価格帯で競合して利益を出すのは難しい
819名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-nL3N)
2024/02/14(水) 21:32:36.14ID:0Endf1qFd820名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H27-wA4l)
2024/02/15(木) 02:52:20.24ID:EZekM90uH オーテクも2,3年前にハイブリッド出してなかった?
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc2-v6bT)
2024/02/15(木) 19:58:33.69ID:bDmhqdLF0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-to/W)
2024/02/19(月) 15:25:25.54ID:sEDXW8NG0 今さらだけどCKS50TW買った
重低音は求めてないからCKSは外して選ぼうとしてたけど
長時間聴けるのこれしか無いのね
懸念してた低音は思ったより強くなかったのでまあよし
重低音は求めてないからCKSは外して選ぼうとしてたけど
長時間聴けるのこれしか無いのね
懸念してた低音は思ったより強くなかったのでまあよし
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-KWXV)
2024/03/02(土) 04:07:07.67ID:x6piFQDc0 twx9って1年たったら満充電できないのがデフォなの?
オーテクは1年ごとにイヤホンを修理に出させることで稼いでるのか?
オーテクは1年ごとにイヤホンを修理に出させることで稼いでるのか?
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-lvv7)
2024/03/03(日) 22:48:07.63ID:iA+YYdMd0 ATH-IEX1をすげー今更ながら無試聴で買ったけど巷で酷評されてるほどじゃねぇや
イヤピ選びが割とシビアなのと純正ケーブルがいつものオーテクで巻き癖の付き方やべー以外は気に入ったわ
イヤピ選びが割とシビアなのと純正ケーブルがいつものオーテクで巻き癖の付き方やべー以外は気に入ったわ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-xAyL)
2024/03/04(月) 00:09:27.27ID:KEwF4tKd0 CKS50TWは超ロングセラーの名機になりつつあるな
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1b-1z5V)
2024/03/04(月) 00:12:22.83ID:NX+Jzs/N0 除菌機能ほんまいらんw
宣伝文句で何か新しいコンセプト1つ無いと開発予算おりんのか?
日本企業っぽいなー
宣伝文句で何か新しいコンセプト1つ無いと開発予算おりんのか?
日本企業っぽいなー
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-xAyL)
2024/03/04(月) 00:13:41.59ID:KEwF4tKd0 ちなみに俺のCKS50TWは毎日ヘビーに使っててもうすぐ2年になるけど不満無し
若干バッテリーが不安定なのとノイキャンをもう少し改良してくれたら言うこと無し
若干バッテリーが不安定なのとノイキャンをもう少し改良してくれたら言うこと無し
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b04-XWZH)
2024/03/04(月) 00:16:17.41ID:EEkabeWg0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5e-bctz)
2024/03/04(月) 10:43:17.26ID:ogt/GTVU0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b30-aR+Z)
2024/03/04(月) 12:27:24.61ID:agsUcmsT0 しばらくぶりにTWS使い始めたら外耳炎になった
当面イヤホン封印するしかない
当面イヤホン封印するしかない
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb30-mTQc)
2024/03/04(月) 12:49:46.23ID:5gt9qBUf0 オーテクもオープンイヤー出さないかな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf9-P0Yr)
2024/03/04(月) 17:54:17.32ID:QnnuRpJd0 >>829
機能削ったTW7は問題無いから9の次期モデルに期待してる
機能削ったTW7は問題無いから9の次期モデルに期待してる
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7d-FATS)
2024/03/04(月) 18:45:34.78ID:3m6cDdgR0 >>830
カナル型使ってたの?
俺は1時間持たずに耳が痛くなるようになってしまって
泣く泣く放置状態だよ
たまーに30分くらいカナル型で聴くけど
30分てなんだかなーって思う
仕方なく音質はある程度妥協して
オープンイヤーに移行した
カナル型使ってたの?
俺は1時間持たずに耳が痛くなるようになってしまって
泣く泣く放置状態だよ
たまーに30分くらいカナル型で聴くけど
30分てなんだかなーって思う
仕方なく音質はある程度妥協して
オープンイヤーに移行した
834名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-1z5V)
2024/03/04(月) 19:12:40.32ID:6Sze+r82d TW9
買って1年以上経っても、両耳問題なく充電できてる人
むしろいるの??
買って1年以上経っても、両耳問題なく充電できてる人
むしろいるの??
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5e-bctz)
2024/03/04(月) 19:18:44.48ID:ogt/GTVU0 充電はできる
できるが、使っている最中に突然残量ゼロになる
できるが、使っている最中に突然残量ゼロになる
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bff-4g3z)
2024/03/04(月) 20:27:55.83ID:te7rhTh30 1回充電されてないことはあった
これから酷くなっていくのかな
これから酷くなっていくのかな
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b30-aR+Z)
2024/03/04(月) 20:44:12.37ID:agsUcmsT0 >>833
CKS50TWを3日ぐらい使ったら外耳が腫れてきた
落とさないようにギュッと押し込んだのがなお良くなかったんだろうと思う
イヤピースは標準→オーテクER500→AZLA Foamaxの順に使ったけどどれもホールド感は今ひとつ
CKS50TWが重いせいもあるだろうけど
今後は有線イヤホンでよく使ったCOMPLYにしとこうと思う
数年前にソニーの完全防水のTWS使ってたことはあるけど
もとから電池持ちが悪くて長時間つけてることがなかった
CKS50TWを3日ぐらい使ったら外耳が腫れてきた
落とさないようにギュッと押し込んだのがなお良くなかったんだろうと思う
イヤピースは標準→オーテクER500→AZLA Foamaxの順に使ったけどどれもホールド感は今ひとつ
CKS50TWが重いせいもあるだろうけど
今後は有線イヤホンでよく使ったCOMPLYにしとこうと思う
数年前にソニーの完全防水のTWS使ってたことはあるけど
もとから電池持ちが悪くて長時間つけてることがなかった
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-xAyL)
2024/03/04(月) 21:11:13.25ID:KEwF4tKd0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7a-XWZH)
2024/03/04(月) 22:04:27.56ID:EEkabeWg0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc6-+yTS)
2024/03/05(火) 19:49:27.57ID:cXfiU3UK0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b30-aR+Z)
2024/03/05(火) 20:45:31.61ID:BR7YAbgx0842名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-WJs0)
2024/03/06(水) 11:17:53.47ID:kB7me+R6d 1000円ちょいで売られていたSednaEarfit MAXを使ってる
オマケでASE-500とかいう寝ホン付きのやつ
オマケでASE-500とかいう寝ホン付きのやつ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5a-VcX2)
2024/03/06(水) 17:31:31.55ID:ADYJ3CZk0 イヤピ屋なのにイヤホンもつくってるんだ?
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-FMHB)
2024/03/08(金) 01:09:43.20ID:lcmkELdg0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9d-Hejz)
2024/03/09(土) 13:16:18.13ID:vPjwsDpy0 初代TWX9はかなり不具合があったけど、二代目は全然不具合出てないよ。修理では治らない個体があるんだろうが、最近はもうそんなに酷い話は聞かないねー、ネガキャン乙
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b43-+yTS)
2024/03/09(土) 15:33:42.24ID:Is6n4tCN0 TWX9に2代目とかあるんだ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5e-bctz)
2024/03/09(土) 15:55:16.12ID:Sf+0pNE30 >>845
修理必須なら欠陥商品じゃん
修理必須なら欠陥商品じゃん
848名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-1z5V)
2024/03/09(土) 16:16:36.66ID:oi/Ntjg2d 2代目って初期ロット以外ってこと?
849名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-WJs0)
2024/03/09(土) 16:20:05.20ID:KLWEnskwd 7の事言ってそう
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bad-P0Yr)
2024/03/09(土) 19:19:53.18ID:Is6n4tCN0 >>849
まさかそんな間違いせんでしょ ?
まさかそんな間違いせんでしょ ?
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c7-Ezy9)
2024/03/11(月) 15:56:05.61ID:jnD9JqRf0852名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-47da)
2024/03/11(月) 22:29:17.62ID:GuSHK5Lnd それはさすがに読解力なさすぎ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a6-YRCI)
2024/03/12(火) 00:08:54.04ID:N6lyZfwG0 なんでオーテクここまで落ちぶれちゃったんだろうな
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6530-xUUW)
2024/03/12(火) 01:31:32.00ID:z0r/fNBA0 有線とかアナログ的なものは良かったけどTWSみたいなデジタルはもっと総合力無いと駄目なんだろう
TWSなんかに本気で乗り出すのが遅いとこは駄目だな
ヤマハなんかも駄目駄目だし
TWSなんかに本気で乗り出すのが遅いとこは駄目だな
ヤマハなんかも駄目駄目だし
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a2-VRJu)
2024/03/12(火) 02:21:19.03ID:MM7bLsHl0 ヤマハは業績的にはそこそこ好調みたいな話なかったっけ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 057f-PD+r)
2024/03/12(火) 23:46:55.54ID:mOQkk4dI0 CKS50TW買っとけば問題あるまい。
鳴り方にクセあるけどなw
AptxAdaptiveと変態50時間バッテリーよ、、
これでいい。
鳴り方にクセあるけどなw
AptxAdaptiveと変態50時間バッテリーよ、、
これでいい。
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513a-6dsI)
2024/03/15(金) 09:37:01.54ID:SB7ailb80 TWX9時々充電されないで修理受け付けてくれるのかな
送って異常なしで返されたら面倒くさい
送って異常なしで返されたら面倒くさい
858名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-wlXP)
2024/03/17(日) 01:55:11.47ID:3pIu+aNcd 外装部分が浮いてきた症状のついでに時おり充電されない事があるって書いた
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ec-C/Qu)
2024/03/17(日) 10:47:10.31ID:IWRHl+6j0 充電されないのが時々ならまず接触部分の問題だろうね
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412a-FzRb)
2024/03/17(日) 14:20:25.00ID:gScw4B8t0 TWSはソフトウェアの開発力無いとダメだよね
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d6-C4F9)
2024/03/17(日) 15:02:58.22ID:15gLa4MS0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817f-Rog3)
2024/03/18(月) 01:57:45.67ID:mHAwm9Dt0 >>861
CKS50TW悪くないよな。
CKS5TWも変態バッテリーだっけど、あれは音がブーミー過ぎたなw
AptxadaptiveのCKS50TW。
まだ少々ブーミーだけどある意味オールラウンド。
、、ケースがデカいのは許すw
CKS50TW悪くないよな。
CKS5TWも変態バッテリーだっけど、あれは音がブーミー過ぎたなw
AptxadaptiveのCKS50TW。
まだ少々ブーミーだけどある意味オールラウンド。
、、ケースがデカいのは許すw
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7531-TgkN)
2024/03/24(日) 14:06:54.98ID:IPkZwV9U0 TWX9をケースに入れてるのにペアリングされるのって
ちゃんと収納されてないってことだよね?
充電もされてないしなんなんだこれ
ちゃんと収納されてないってことだよね?
充電もされてないしなんなんだこれ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2530-UX+4)
2024/03/24(日) 14:29:20.84ID:u2kb/H9E0 典型的な接触不良だな
865名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd12-mq0G)
2024/03/24(日) 14:58:06.02ID:hW9RQo9Cd TWX9に限らずオーテクTWS全般で起きるやつ
他メーカーは知らない
他メーカーは知らない
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7531-TgkN)
2024/03/24(日) 15:07:05.47ID:IPkZwV9U0 じゃあ修理しても再発の可能性たかいのかな
ケース入れた時点では充電されてるんだけどな
ケース入れた時点では充電されてるんだけどな
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1216-mXVI)
2024/03/24(日) 15:28:39.42ID:x4QvtfgA0 純正以外のイヤピ使ってる奴に多い
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a1-bnHa)
2024/03/24(日) 19:05:31.87ID:rjXx16OS0 TWX7を買って3ヶ月
今のところ全く問題ないけどなんか不安になるな
今のところ全く問題ないけどなんか不安になるな
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0930-Z1Sf)
2024/03/30(土) 12:47:57.61ID:LZTRCZsT0 イヤピースはいろいろ試して結局Complyに戻る
外で使うので音質の優先順位は低い
フィット感と保持力が最優先
次点はAZLAのXELASTIC
Complyは夏は柔らかくなりすぎるので
こっちのが良い場合もある
外で使うので音質の優先順位は低い
フィット感と保持力が最優先
次点はAZLAのXELASTIC
Complyは夏は柔らかくなりすぎるので
こっちのが良い場合もある
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98b-TgkN)
2024/03/30(土) 13:47:11.84ID:IZ6Qs+8H0 付属ので満足してる
結構良くない?
結構良くない?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0930-Z1Sf)
2024/03/30(土) 15:28:00.25ID:LZTRCZsT0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-tIrN)
2024/03/30(土) 17:47:46.92ID:IXulDOz00873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a2-mq0G)
2024/03/30(土) 21:12:30.97ID:TD5PASQE0 フォーム系で耳を完全に塞いでしまうと音の抜けが悪くて高音が死ぬ感じ
だからスパイラルドット+使ってる
だからスパイラルドット+使ってる
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db1-FMeZ)
2024/04/02(火) 20:04:20.95ID:CEWKmtLW0 解る。
俺もスパイラルドット使ってる。
結局コレに戻る不思議w
絶妙なヌキ加減が最高。
それがスパイラルドット。
俺もスパイラルドット使ってる。
結局コレに戻る不思議w
絶妙なヌキ加減が最高。
それがスパイラルドット。
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af56-AsEb)
2024/04/12(金) 19:29:15.70ID:9fBNG8em0 TWX7にAT-ER500付けて使ってみた
当たり前だけど耳穴の形は歪で左右もだいぶ違うのがよく分かるわ
それを柔らかい素材で無理やり塞ぐんだから痛みが出たりするのも当然だよな
500はその点で長時間付けても大丈夫だわ
逆に馴染むのに10分以上掛かるからつけ外し多い人には薦められんね
当たり前だけど耳穴の形は歪で左右もだいぶ違うのがよく分かるわ
それを柔らかい素材で無理やり塞ぐんだから痛みが出たりするのも当然だよな
500はその点で長時間付けても大丈夫だわ
逆に馴染むのに10分以上掛かるからつけ外し多い人には薦められんね
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974a-QsUK)
2024/04/13(土) 00:48:44.80ID:MQ1JZush0 今さらながらTWX9のイヤーピース替えてみようと思ってSednaEarfit MAXにしてみたんだが、思いのほか低音スカスカな物足りない音になってしまった。
これはサイズが小さかったということなのだろうか。
これはサイズが小さかったということなのだろうか。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d722-Mscl)
2024/04/17(水) 02:21:56.93ID:nG4fGakH0 TWX9修理に出すときはプチプチに包んでゆうメールで送ればいいのかな
箱と緩衝材でしっかり梱包しなきゃダメ?
箱と緩衝材でしっかり梱包しなきゃダメ?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c31-r0cC)
2024/04/24(水) 15:55:48.32ID:MKAtGMWo0 CK2000Tiが47980円
OCNオンラインショップ
OCNオンラインショップ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef1-Vclr)
2024/04/24(水) 20:07:45.74ID:csZ40V2d0 ここらで有線モデルのラインナップを刷新してくれんかのう。。。
880名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-HBuu)
2024/04/25(木) 12:06:58.37ID:25ouRMt9d 緩衝材封筒に配達記録つけて送った
881名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-AGSR)
2024/04/27(土) 11:11:56.97ID:ruR4Lgr1d ath-twx9は次作でクソ無駄な除菌機能無くして小型化&バッテリ増で頼む
twx9がこのデザインと物理ボタン継続して正統進化すれば天下取れる
最近どこもかしこも物理ボタンが少なすぎる
twx9がこのデザインと物理ボタン継続して正統進化すれば天下取れる
最近どこもかしこも物理ボタンが少なすぎる
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acd8-MHLF)
2024/04/27(土) 16:08:17.88ID:q51R7UBX0 タッチセンサー無効の設定も欲しい
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa4-XR2I)
2024/04/28(日) 14:01:13.13ID:RoQRr/xC0 なんで物理ボタンなくなっていってるのかわからないのかな
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df77-rdcP)
2024/04/28(日) 15:49:36.79ID:Kks5kOFm0 可動部は故障しがちだから
885名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-7Du0)
2024/04/28(日) 16:04:08.02ID:zSTh3lLGH ワイヤレスヘッドホンはフラグシップ機でも物理ボタン多い
886名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-0cj8)
2024/04/28(日) 20:28:21.50ID:eoxBIdoNd タッチセンサー嫌い
そこそこ高性能モデルで物理ボタンにしてくれてるのオーテクのtwx9ぐらいやから
正統進化させてこれからも残してほしい
そこそこ高性能モデルで物理ボタンにしてくれてるのオーテクのtwx9ぐらいやから
正統進化させてこれからも残してほしい
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670c-xgKj)
2024/04/29(月) 19:09:03.23ID:Uv64BRQj0 開放型を買おうと思っててATH-500でもいいんだけど300がめちゃくちゃ値下がりしてて迷う
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7fa-rdcP)
2024/04/29(月) 22:45:47.50ID:17rAR+Rr0 そこはR70xだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-tAba)
2024/05/17(金) 17:35:09.39ID:YTDCQFb90 TWX-7使ってるんだが
これノイズキャンセルオンとオフで随分音変わるな
他にノイキャン付き使った事ないけどこんなものなの?
これノイズキャンセルオンとオフで随分音変わるな
他にノイキャン付き使った事ないけどこんなものなの?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0130-nDlM)
2024/05/27(月) 14:10:48.24ID:qxcxs3tL0 イヤホンのNCはたいてい耳の外側の音しか拾ってないので精度がよくない
ヘッドホンだとイヤーカップの内側にもマイクがついてたりして精度を上げやすい
聞かせようとしてる音と実際に鳴ってる音を比較して
聞かせようとしてる音に近づけるように補正していく感じ
外側にしかマイクが無い場合、実際に鳴ってる音はわからないので
設計した通りに鳴ってるはずと仮定して外音を打ち消すことになる
ヘッドホンだとイヤーカップの内側にもマイクがついてたりして精度を上げやすい
聞かせようとしてる音と実際に鳴ってる音を比較して
聞かせようとしてる音に近づけるように補正していく感じ
外側にしかマイクが無い場合、実際に鳴ってる音はわからないので
設計した通りに鳴ってるはずと仮定して外音を打ち消すことになる
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be68-x4pO)
2024/06/07(金) 10:53:07.26ID:Q0gvsq9z0 予算5-7千円ぐらいならイヤホン一択なんだがATH-CKS1100Xを考慮に入れると
1万円台前半のヘッドホン買った方が幸せになれるような気がしないでもない
うーん悩ましいw
1万円台前半のヘッドホン買った方が幸せになれるような気がしないでもない
うーん悩ましいw
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f89-3ejc)
2024/06/10(月) 19:22:53.89ID:DRhTi5760 ATH-CKS1100X聴いてきたけで「ん?」って感じだった
致命的なのは耳穴に上手く密着してくれないこと、で外出用としてはNG
ATH-CKS330CとATH-CKS330Liはとにかく音が軽いwというか安っぽいw
ATH-CKS550X(iSを含む)は多少ましにはなるけど安っぽい音の響きに感じた
バランス的にはATH-CKS770Xが自分には一番良かったのでこれにした
ただ5千円台が妥当かどうかは分からない
致命的なのは耳穴に上手く密着してくれないこと、で外出用としてはNG
ATH-CKS330CとATH-CKS330Liはとにかく音が軽いwというか安っぽいw
ATH-CKS550X(iSを含む)は多少ましにはなるけど安っぽい音の響きに感じた
バランス的にはATH-CKS770Xが自分には一番良かったのでこれにした
ただ5千円台が妥当かどうかは分からない
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f89-3ejc)
2024/06/10(月) 19:36:36.70ID:DRhTi5760 今さらながらSound Reality系の比較
現在をATH-CKD3C気に入って使っているが上位はどんな感じかと聴いてきた
ATH-CKR70はなんかぼわついて聴きづらかったなあ
結局ATH-CKR30かATH-CKR50でいいかって感じだった…
上記2機種でもATH-CK350Mよりは解像度は高い感じだった
現在をATH-CKD3C気に入って使っているが上位はどんな感じかと聴いてきた
ATH-CKR70はなんかぼわついて聴きづらかったなあ
結局ATH-CKR30かATH-CKR50でいいかって感じだった…
上記2機種でもATH-CK350Mよりは解像度は高い感じだった
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8c-hmA/)
2024/06/11(火) 17:06:56.17ID:m1HPIeb70 ATH-CKS770Xは箱出し直後でまあまあ鳴ってくれるから驚いた
このまま慣らしが進むと軽めの音の響きが余計軽くなってしまわないか
不安ではあるw…ただ軽いといっても安っぽい不快な音ではないから
これはこれで満足、あと形状のためかコードが耳たぶに触れない
ところが個人的にはかなりグッド
このまま慣らしが進むと軽めの音の響きが余計軽くなってしまわないか
不安ではあるw…ただ軽いといっても安っぽい不快な音ではないから
これはこれで満足、あと形状のためかコードが耳たぶに触れない
ところが個人的にはかなりグッド
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffa-3ejc)
2024/06/12(水) 10:24:27.74ID:f4jUARc30 製品にポーチを付属してくれるのも良いんだけどさ
どっちかというとコード巻き取りホルダーを付けて欲しい
あと低価格帯に採用されてるコードスライダーも付けて欲しい
どっちかというとコード巻き取りホルダーを付けて欲しい
あと低価格帯に採用されてるコードスライダーも付けて欲しい
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f646-Fdu7)
2024/06/16(日) 19:23:56.44ID:mEjQUAwD0 値上げリストに記載されてたからしょうがないけど
ATH-CKR50だけ先週から1000以上の値上げ
先週買っておけばよかった…
ATH-CKR50だけ先週から1000以上の値上げ
先週買っておけばよかった…
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8f-HrVd)
2024/06/16(日) 20:00:51.72ID:68nv8Wzj0 実売だと時価のように日々変わるし安くなるタイミングを待てば良いのかと
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37b-HeFM)
2024/06/16(日) 20:08:33.88ID:NobR4mvi0 アマゾンのブライムセールで安いと思って買ったらセール終了後更に安くなってて驚いた
キャンセルして買い直したわ
キャンセルして買い直したわ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e7-Fdu7)
2024/06/18(火) 13:42:50.53ID:tkMs71660900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a30-u7JH)
2024/06/20(木) 20:40:03.66ID:QCz3s7Ut0 オーテク、ノイキャンと“置き忘れアラート”搭載「SOLID BASS」イヤフォン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1599378.html
「SOLID BASS」シリーズの新モデルで、アクティブノイズキャンセリング機能も搭載した
完全ワイヤレスイヤフォン「ATH-CKS30TW+」を6月28日に発売する。
価格はオープンプライスで、直販価格は13,970円。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1599378.html
「SOLID BASS」シリーズの新モデルで、アクティブノイズキャンセリング機能も搭載した
完全ワイヤレスイヤフォン「ATH-CKS30TW+」を6月28日に発売する。
価格はオープンプライスで、直販価格は13,970円。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-HeFM)
2024/06/21(金) 10:15:39.35ID:ihIHNdAO0 修理に送るのってゆうパックでもいいのかな
梱包しなきゃだめ?
梱包しなきゃだめ?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6fe-Fdu7)
2024/06/21(金) 18:12:43.49ID:ywAwgNx+0 ATH-CKS770Xって
なんか外耳道の入り口からピースが中に入っていかないイメージなんだけど
ハウジング形状の問題かなあ…
なんか外耳道の入り口からピースが中に入っていかないイメージなんだけど
ハウジング形状の問題かなあ…
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6fe-Fdu7)
2024/06/21(金) 18:30:56.27ID:ywAwgNx+0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6fe-Fdu7)
2024/06/21(金) 18:53:22.34ID:ywAwgNx+0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-B4f6)
2024/06/24(月) 07:39:58.19ID:Nj9ZSHet0 SOLID BASSシリーズは
自分の試聴イメージとネット上のレビューがあまりにも乖離してたんだが
手持ちのATH-CKS770Xのピースをフォームタイプにしたら鳴り方がガラッと変わったから
店頭のはピースサイズが合っていなかったんだな
小さくて隙間が出来てたから安っぽく軽い音に聞こえたんだと思う
なんか耳穴から抜け落ち易い印象だったんだよね
自分の試聴イメージとネット上のレビューがあまりにも乖離してたんだが
手持ちのATH-CKS770Xのピースをフォームタイプにしたら鳴り方がガラッと変わったから
店頭のはピースサイズが合っていなかったんだな
小さくて隙間が出来てたから安っぽく軽い音に聞こえたんだと思う
なんか耳穴から抜け落ち易い印象だったんだよね
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff04-B4f6)
2024/06/27(木) 14:42:36.03ID:CBYNnPvI0 やっとこさfinal Type E Lサイズを調達してきてATH-CKS770Xの音が落ち着いた
同じType Eでもソリッドカラーよりクリアーの方が低音を抑えられるという説明だが
といっても隙間が無くなった分やっぱり低音がズンドコ鳴っているw
あとATH-CKS550Xとのハウジング比較だが
耳に当たる部分はやっぱりCKS770Xの方が大きかった
同じType Eでもソリッドカラーよりクリアーの方が低音を抑えられるという説明だが
といっても隙間が無くなった分やっぱり低音がズンドコ鳴っているw
あとATH-CKS550Xとのハウジング比較だが
耳に当たる部分はやっぱりCKS770Xの方が大きかった
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-fHXp)
2024/06/27(木) 16:05:47.58ID:CBYNnPvI0 箱出し直後にほぼドストライクな鳴り方をしてくれたATH-CKR70
慣らしが進んでもあんまり音が変わって欲しくないなあw
慣らしが進んでもあんまり音が変わって欲しくないなあw
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-B4f6)
2024/06/28(金) 20:39:56.64ID:QnUD5sNf0 ATH-CKR70は下位モデルと比較すると鳴りの傾向は同じだが
やっぱり表現力がひと味違うな、しかも聴き疲れしない
やっぱり表現力がひと味違うな、しかも聴き疲れしない
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860d-v7AX)
2024/07/01(月) 20:42:19.29ID:XuTZ4Jaj0 もう何百回と聴いてきたコンチェルト
ATH-CKR70で久し振りに聴いてみたら別物に聞こえて噴飯モノw
これまでかなり音を拾い損ねてきたのかなとめちゃ複雑な気分…
ただこの上のクラスに行くなら開放型ヘッドホンにしないと
沼にはまりそうで怖い
ATH-CKR70で久し振りに聴いてみたら別物に聞こえて噴飯モノw
これまでかなり音を拾い損ねてきたのかなとめちゃ複雑な気分…
ただこの上のクラスに行くなら開放型ヘッドホンにしないと
沼にはまりそうで怖い
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860d-v7AX)
2024/07/01(月) 21:11:14.33ID:XuTZ4Jaj0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e3-v7AX)
2024/07/02(火) 23:22:20.43ID:fPyp0Avc0 有線タイプの話だが結局のところオーテクイヤホンは
各モデルにメーカー指定の純正イヤーピースを使うのが
一番バランス良く聞こえるというのが自分の結論
各モデルにメーカー指定の純正イヤーピースを使うのが
一番バランス良く聞こえるというのが自分の結論
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8530-55Zb)
2024/07/07(日) 15:47:12.76ID:UxtGD63i0 若者ばっかり
913名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-c+3G)
2024/07/07(日) 16:15:07.07ID:q42xG6a0H シンプルに言うと何人なん?
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd5a-qSJt)
2024/07/07(日) 16:25:04.34ID:irXhLNKr0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd8-JmbB)
2024/07/07(日) 16:33:36.56ID:AvuXPXQa0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6f-chzr)
2024/07/07(日) 23:12:42.65ID:VQAcO4bd0 寝ホンにはCKR30よりCKR50の方が
形状的により向いていたのが意外だった
CKR50の方が音も柔らかいところも寝ホン向き
形状的により向いていたのが意外だった
CKR50の方が音も柔らかいところも寝ホン向き
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6f-chzr)
2024/07/09(火) 20:45:33.93ID:OAzNEp3/0 >>911
やっぱり訂正
一万以下のCKRシリーズには自分の場合付属品よりTypeEの方がベターであった
SOLID BASSにしても音がボワンボワン響いて聞きづらい感じがした
TypeEにしたら全体的に音の響きが締まって聞きやすくなった
やっぱり訂正
一万以下のCKRシリーズには自分の場合付属品よりTypeEの方がベターであった
SOLID BASSにしても音がボワンボワン響いて聞きづらい感じがした
TypeEにしたら全体的に音の響きが締まって聞きやすくなった
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0574-9nKA)
2024/07/13(土) 17:43:17.04ID:vT6Cz8lc0 最初のうちはATH-CKS770Xの高音域の鳴りというか抜けがいまいちで
ホントにハイレゾ対応か?と思ったが、最近はイイ感じに音が出るようになってきた
着けていても耳穴が痛くならないのが長所な反面寝ホンには圧倒的に不向き
ホントにハイレゾ対応か?と思ったが、最近はイイ感じに音が出るようになってきた
着けていても耳穴が痛くならないのが長所な反面寝ホンには圧倒的に不向き
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d7-DezX)
2024/07/21(日) 09:47:14.29ID:/mfuCDPZ0 車通勤になって使わなくなったTWX-7
2ヶ月ぶりに起動したら左側がほとんど音が出なくなってた
バッテリーは十分だしなんど再接続しても変わらず
こんな故障もあるんか
2ヶ月ぶりに起動したら左側がほとんど音が出なくなってた
バッテリーは十分だしなんど再接続しても変わらず
こんな故障もあるんか
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ce-0lcN)
2024/07/28(日) 15:44:56.35ID:5nym/+Kd0 >>914
グロ
グロ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a58-D4SV)
2024/07/28(日) 16:07:28.19ID:U6hO7hcm0 とうとうEW9買ってしまった
ウッドハウジングなので柔い感じの音かと思ってたら音の透明感(解像度?)というか立体感がスゲー
耳掛け式はSONY Q68、JVC AL202と使ってきたけど音質の良さ、音場の広さ、聞きやすさの全てが次元が2つくらい違う感じ
ウッドハウジングなので柔い感じの音かと思ってたら音の透明感(解像度?)というか立体感がスゲー
耳掛け式はSONY Q68、JVC AL202と使ってきたけど音質の良さ、音場の広さ、聞きやすさの全てが次元が2つくらい違う感じ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-wwOn)
2024/07/29(月) 14:39:20.40ID:mC4xfh3jM EW9は20年間売り続けてることはあるな
というか替えが利かないから無くなると困る
というか替えが利かないから無くなると困る
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d17-DfFB)
2024/07/31(水) 23:36:56.44ID:rUtIXzJy0 919ですが新品に交換されてきました
素早い対処有り難い
素早い対処有り難い
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb6-xeEC)
2024/08/08(木) 08:55:52.77ID:uz1qNeaS0 臨時収入があったからATH-EW9も考えてるんだけど
ATH-AD900Xを買うより幸せになれるかな?
ATH-EW9ってATH-AD500Xよりは良いのかな?
どうせどれも自室使いになるからなんか迷うw
ATH-AD900Xを買うより幸せになれるかな?
ATH-EW9ってATH-AD500Xよりは良いのかな?
どうせどれも自室使いになるからなんか迷うw
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-OArZ)
2024/08/08(木) 10:22:14.62ID:f6+h295j0 音の安定感なら普通のヘッドホンがいいよ
見た目の満足感はEW9が最高
見た目の満足感はEW9が最高
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd1-xeEC)
2024/08/08(木) 10:49:37.93ID:uz1qNeaS0 >>925
情報ありがとうございます
情報ありがとうございます
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-prmK)
2024/08/08(木) 15:34:47.96ID:hgp8heK+M AD2000XとEW9両方使ってるけど、装着感はEW9方が圧倒的に楽
音は同じ値段ならドライバー径が大きいフルサイズのヘッドホンの方が有利だけど、EW9はイヤホン感覚でどこででも使えるってメリットがあるね
音は同じ値段ならドライバー径が大きいフルサイズのヘッドホンの方が有利だけど、EW9はイヤホン感覚でどこででも使えるってメリットがあるね
928名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-ElJH)
2024/08/09(金) 20:28:56.94ID:Ql1QRVIkd ath-twx9
最初買ったやつ噂通り片方充電できなくて萎えたけど
無償で交換してもらった後は特に不満なし
普通にソフト面でもハード面でも使い勝手良いから
無駄な除菌機能なくしてバッテリ持ち良くしてらこの業界で覇権取れるぞ
最初買ったやつ噂通り片方充電できなくて萎えたけど
無償で交換してもらった後は特に不満なし
普通にソフト面でもハード面でも使い勝手良いから
無駄な除菌機能なくしてバッテリ持ち良くしてらこの業界で覇権取れるぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7a-QOuz)
2024/08/09(金) 23:56:40.83ID:xcByBOTd0 ATH-EQ500を試しに買ってみたら音の抜けの良さに感動したんだけど
やっぱり安いだけあって低音の鳴りが安っぽい印象を受けた
ATH-EW9はその辺のところは改善されてますかね?
あとATH-EW9はAL202と比較して低音はどんな感じでしょうか?
やっぱり安いだけあって低音の鳴りが安っぽい印象を受けた
ATH-EW9はその辺のところは改善されてますかね?
あとATH-EW9はAL202と比較して低音はどんな感じでしょうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cc-OArZ)
2024/08/10(土) 00:39:22.37ID:n9f15/E50 安っぽくはないけど強くはないよ
上品な感じ
上品な感じ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bb-RZkh)
2024/08/12(月) 22:48:19.84ID:hAW/j8RR0 ATH-CKS770XとATH-CKR70とで第九の聴き比べしてたんだが
4楽章のピアニッシモで同時に鳴るシンバルとトライアングルの音が
ATH-CKS770Xでは両方きちんと聴こえるが
ATH-CKR70ではシンバルの音しか聞こえない、慣らしが足りてないのかな
普段は主に聴き疲れしないATH-CKS770Xの方を使ってる
4楽章のピアニッシモで同時に鳴るシンバルとトライアングルの音が
ATH-CKS770Xでは両方きちんと聴こえるが
ATH-CKR70ではシンバルの音しか聞こえない、慣らしが足りてないのかな
普段は主に聴き疲れしないATH-CKS770Xの方を使ってる
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6fb-RZkh)
2024/08/16(金) 15:14:39.08ID:9NpxgkjK0 >>931
ATH-CKR70とATH-CKR50を聴き比べてもATH-CKS770Xの時と同じで
ATH-CKR50でははっきり二つとも聴こえるのにATH-CKR70ではシンバルだけ
上流のDACを代えてもかろうじて聴こえるようになったかな?レベル
こうなるともう個体の特性なのかハズレなのか分からんw
空気感とか音のニュアンスはATH-CKR70がピカイチなんだけどなあ...
ATH-CKR70とATH-CKR50を聴き比べてもATH-CKS770Xの時と同じで
ATH-CKR50でははっきり二つとも聴こえるのにATH-CKR70ではシンバルだけ
上流のDACを代えてもかろうじて聴こえるようになったかな?レベル
こうなるともう個体の特性なのかハズレなのか分からんw
空気感とか音のニュアンスはATH-CKR70がピカイチなんだけどなあ...
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6fb-RZkh)
2024/08/16(金) 15:32:59.44ID:9NpxgkjK0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ab-Jida)
2024/08/17(土) 22:37:44.64ID:+zsv1HHN0 前にヨドでATH-CKS1100X試聴した時は
音がスカスカに聞こえたんでスルーしたんだが
どうもイヤーチップが合っていなかったのが原因だったらしい
ATH-CKS770Xが今いい感じに鳴ってくれてるんで
またATH-CKS1100Xがどんな風に聞こえるか気になってきた
ただしリケーブルには興味ない
音がスカスカに聞こえたんでスルーしたんだが
どうもイヤーチップが合っていなかったのが原因だったらしい
ATH-CKS770Xが今いい感じに鳴ってくれてるんで
またATH-CKS1100Xがどんな風に聞こえるか気になってきた
ただしリケーブルには興味ない
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-WLSN)
2024/08/20(火) 01:30:58.75ID:bpmfmHwk0 そこまで耳良くはないが、全神経を集中させて粗探ししにかかればモノによる違いぐらいは何とか分かる。
俺はピアノ曲とオーケストラ中心だからATH-CKS1100Xのキラキラ高音がツボで俺的にはコスパ良い。
たまにジャズやポップス聴く時はCKS1100Xの低音は値段なりで特に感動したりとかはないな。至って普通に感じる。
さすがにHA-FW1500を聴いた時は低音にあまり興味が無い俺でもめちゃくちゃ自然な感じで心地良い音だと感じたが。
俺はピアノ曲とオーケストラ中心だからATH-CKS1100Xのキラキラ高音がツボで俺的にはコスパ良い。
たまにジャズやポップス聴く時はCKS1100Xの低音は値段なりで特に感動したりとかはないな。至って普通に感じる。
さすがにHA-FW1500を聴いた時は低音にあまり興味が無い俺でもめちゃくちゃ自然な感じで心地良い音だと感じたが。
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ff-wgTk)
2024/08/29(木) 14:07:05.87ID:0kLXOl/20 m50xbt2と前モデルのm50xbtだと聞こえ方に違いってありますか?
聞き比べたことのある方がいたら教えてください
聞き比べたことのある方がいたら教えてください
937名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-qz7q)
2024/08/29(木) 18:44:47.72ID:Vwnnw4ikd いたよ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edd-7zmE)
2024/09/09(月) 07:16:04.68ID:TvZ0EhI50 今年こそ有線モデルの刷新・・・はやっぱりないんだろうな
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6c-XJrV)
2024/09/09(月) 10:02:30.96ID:2fEhQ0B90 もう有線は1万もしない低価格の奴と10万以上のやつ以外出す気ないんじゃないの
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a12-DQ/g)
2024/09/12(木) 14:02:03.09ID:2ikGAT8U0 ルンバ稼働中に動きが止まったので、見てみたらCKS1100Xが絡まっていた、、、
いつの間にか床に落としていたんだね。
CKS1100Xクリーニングして聞いてみたら情け無い音に、、、
皆んな気をつけような!
いつの間にか床に落としていたんだね。
CKS1100Xクリーニングして聞いてみたら情け無い音に、、、
皆んな気をつけような!
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6ef-cUt5)
2024/09/12(木) 21:17:50.71ID:3ejbxtNl0 お、おぅ。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf13-Bweg)
2024/09/21(土) 01:15:50.55ID:X6fhbfDC0 有名家電量販店でATH-CKS1100Xの在庫確認してもらったんだが
なんでそんな古い機種を今頃?…てな対応されたんで当惑している
なんでそんな古い機種を今頃?…てな対応されたんで当惑している
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-EggC)
2024/09/21(土) 07:14:40.93ID:x0irOOqB0 ちょいと調べてみたら2018年発売……って、そんなに古いかなぁ?
入れ変わりの激しいTWSならまぁ解るけど、有線なんて10年選手もざらにあるしねぇ。
入れ変わりの激しいTWSならまぁ解るけど、有線なんて10年選手もざらにあるしねぇ。
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-5tGi)
2024/09/21(土) 17:41:40.46ID:DXpmS26R0 どんな言い訳しようと古いもんは古い
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-EggC)
2024/09/21(土) 17:56:30.00ID:x0irOOqB0 あ゛、それを言っちゃぁ、おしめぇよぉ!!
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-KJN4)
2024/09/21(土) 18:10:03.60ID:pVNivsVVM ATH−EW9の在庫確認をしてもらいたい
947名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-P2S7)
2024/09/21(土) 23:45:40.78ID:DxtgJ0Jfd ぼくはATH-CK90PROmk2で!
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ef-K63/)
2024/09/22(日) 10:47:37.69ID:tyqNxfWb0 母艦がぺリアとウォークマンなのでLDAC持ちのEW7一択。
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-6SAz)
2024/09/22(日) 13:58:02.71ID:HAT+qgmL0 EW9が20年前発売でまだ生産してるって他から見ても相当長いよな
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-+KcL)
2024/09/22(日) 16:46:43.07ID:1H9opdSN0 CKR70のイヤホン側ケーブル根本のゴムが裂けたからMMCX化改造した
成功したけど地獄のハンダ作業だった
いい休日のDIYだったよ
成功したけど地獄のハンダ作業だった
いい休日のDIYだったよ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-A+XJ)
2024/09/26(木) 18:47:47.47ID:/jximMnl0 ヘッドホンはまだしもイヤホンのリケーブルにはそんなに興味無いんだが
リペアケーブルの観点からCKS1100Xをやっぱり買っておこうかな
CKS770Xよりもう少しスッキリした高音が出てくれると有り難い
リペアケーブルの観点からCKS1100Xをやっぱり買っておこうかな
CKS770Xよりもう少しスッキリした高音が出てくれると有り難い
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-HAel)
2024/09/28(土) 18:33:43.67ID:diXe5Iqs0 視聴無しのいきなり購入で
EW9とCKS1100Xでどっちが感動できるかな?
EW9とCKS1100Xでどっちが感動できるかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ef-K63/)
2024/09/28(土) 18:56:02.07ID:DEfEXksh0 流石にジャンルが違いすぎない?
ただ、EW9はオープン型なのでそれに伴う美点も弱点もあるね。あと本体ケーブルはかなり短い。
唯一無二という満足感はEW9に軍配が上がるんだが。
ただ、EW9はオープン型なのでそれに伴う美点も弱点もあるね。あと本体ケーブルはかなり短い。
唯一無二という満足感はEW9に軍配が上がるんだが。
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-6SAz)
2024/09/28(土) 19:46:28.72ID:H9/RbnNmM 耳栓で耳の奥が痒くなるからEW9使ってるけど、EW9は重低音ボンボンとかは無いから買ってすぐ聴いて感動って事なら重低音をウリにしてるCKS1100Xの方が感動できるんじゃない
EW9はヘッドホンの音をイヤホン感覚で聴けるとか耳の負担的に長時間使ってても疲れづらいとかがメリット
EW9はヘッドホンの音をイヤホン感覚で聴けるとか耳の負担的に長時間使ってても疲れづらいとかがメリット
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-HAel)
2024/09/28(土) 21:16:43.10ID:diXe5Iqs0 CKS1100XはCKS770Xからのアップデートでお〜!って感動があるるかどうか
EW9はEQ500からのアップデートでやっぱり買っておくべき機種かどうかってとこが
興味なんだよね
低音度合はCKR70でまあいいかなって感じで重低音ボンボンはそんなに求めていない
ガッツリ低音を味わいたい時はヘッドホン使うしね
いずれにせよ綺麗で通る分離のいい音を聴きたいのってのが趣旨
EW9はEQ500からのアップデートでやっぱり買っておくべき機種かどうかってとこが
興味なんだよね
低音度合はCKR70でまあいいかなって感じで重低音ボンボンはそんなに求めていない
ガッツリ低音を味わいたい時はヘッドホン使うしね
いずれにせよ綺麗で通る分離のいい音を聴きたいのってのが趣旨
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-6SAz)
2024/09/28(土) 21:40:56.52ID:zUwFX92b0 EQ500からEW9はだいぶ変わると思うよ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfef-VgL2)
2024/09/29(日) 11:34:30.52ID:AiW8fRIP0 EQ500(2千円)→EW9(2万円)は価格差10倍だから流石に変わるかもなぁ。
俺がEQ300(1千円)→EW7(1.5万円)でもかなり変わったし。
CKSはどうなんかね? 無印の770と550の差は感動するまでは無かったが、
770Xと1100Xって価格差2倍だから結構違うのかしら?
どちらもアルミ筐体だから素材による差は無さそうだが、あとは構造とドライバーの違いがどの程度影響するか?
俺がEQ300(1千円)→EW7(1.5万円)でもかなり変わったし。
CKSはどうなんかね? 無印の770と550の差は感動するまでは無かったが、
770Xと1100Xって価格差2倍だから結構違うのかしら?
どちらもアルミ筐体だから素材による差は無さそうだが、あとは構造とドライバーの違いがどの程度影響するか?
958957 (ワッチョイ cfef-VgL2)
2024/09/29(日) 21:33:23.27ID:AiW8fRIP0 すまん間違えたorz
×EW7
〇EM7
×EW7
〇EM7
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735e-Vnqv)
2024/09/30(月) 05:52:41.62ID:spfEuOi40 LDAC版ATH-TWX9が出ないかなぁ
充電とかの不具合も修正して
充電とかの不具合も修正して
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfef-VgL2)
2024/09/30(月) 22:28:38.93ID:oI6wlCGU0 TWX7が出た時にそれ思ったわ。 TWX9mk2とかTWX9Lみたいな。
各社ともハイエンドの1個下くらいにLDAC多いのはライセンス料か搭載チップの価格なんかな?
ついでにビクターのFX1000TとのマクセルのBTW2000もLDACでリニューアルせんかな。
各社ともハイエンドの1個下くらいにLDAC多いのはライセンス料か搭載チップの価格なんかな?
ついでにビクターのFX1000TとのマクセルのBTW2000もLDACでリニューアルせんかな。
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337d-QcpU)
2024/10/03(木) 12:04:15.19ID:7KWA8gre0 ATH-CKS50TW2・・・
どうしてこうなった
どうしてこうなった
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c318-Fecj)
2024/10/03(木) 12:09:38.32ID:KVb/tuHS0 aptXなくなって価格アップはちょっと残念すぎる
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8c-rhAa)
2024/10/03(木) 12:15:49.22ID:GqYjbdXo0 アクティブノイズキャンセリングに変わったん?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-Ffi2)
2024/10/03(木) 20:01:24.66ID:K8am/sf40 オーテク、単体で25時間再生、重低音SOLID BASS完全ワイヤレス「ATH-CKS50TW2」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1628524.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1628524.html
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-VgL2)
2024/10/03(木) 20:06:30.29ID:II6k9nwg0 最近モデルチェンジでapt-X切り捨てるパターン多くね?
ビクターのFX100Tが150Tに変わった時もだった。
ソニーは一時期中〜上位機種にapt-Xや同HD載せてたけど、最近はAACとLDACのみが多い。
TWX9もmk2モデルはapt-X Adaptive外れてLDACになるのか、そのままなのか。
ビクターのFX100Tが150Tに変わった時もだった。
ソニーは一時期中〜上位機種にapt-Xや同HD載せてたけど、最近はAACとLDACのみが多い。
TWX9もmk2モデルはapt-X Adaptive外れてLDACになるのか、そのままなのか。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-h34D)
2024/10/03(木) 20:50:14.93ID:Tvd6Y+F90 ソニーはLDAC推したいだろうからまあわかるけど
aptX載せるだけでコストが増大したりするんだろうか
aptX載せるだけでコストが増大したりするんだろうか
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-VgL2)
2024/10/03(木) 22:59:09.52ID:II6k9nwg0 そりゃぁクァルコムにライセンス料払わなならんし。
尚、LDACに関しては当のソニーよりパナや中華勢の方が推してる印象。
パナはテクニクス印のTWSにはエントリー(AZ40-2)・ミドル(AZ60-2)・ハイエンド(AZ80)の全てにLDAC載せてるが、
ソニーはハイエンド(1000XM4/5)とミドル(LinkBuds S)くらいじゃなかったっけ? 今度出る新型は知らんけど。
尚、LDACに関しては当のソニーよりパナや中華勢の方が推してる印象。
パナはテクニクス印のTWSにはエントリー(AZ40-2)・ミドル(AZ60-2)・ハイエンド(AZ80)の全てにLDAC載せてるが、
ソニーはハイエンド(1000XM4/5)とミドル(LinkBuds S)くらいじゃなかったっけ? 今度出る新型は知らんけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5303-KHq6)
2024/10/04(金) 00:36:03.39ID:SjNapET70 微妙だな
今のでノイキャンだけ強化してくれれば良かったんだけど、2万超えだと厳しい
今のでノイキャンだけ強化してくれれば良かったんだけど、2万超えだと厳しい
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-hoeF)
2024/10/04(金) 12:55:41.61ID:qYwQG5uo0 70TWにも新機種くれよ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-VgL2)
2024/10/04(金) 19:36:15.54ID:ZjiO7/Yx0 そいやオーテクは最近SolidBassは出てるけどSoundReality系列のTWS出ないねぇ。
TWXがあるから要らんと言うことなのか、むしろそっちに統合されてしまったのか。
TWXがあるから要らんと言うことなのか、むしろそっちに統合されてしまったのか。
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4609-oqx5)
2024/10/06(日) 14:24:18.18ID:dBCjmz4E0 ATH-CKS1100Xを買おうか迷っていたらいきなり7千円近く高くなってたw
10月1日から、ていうか去年の春告知からの値上げ対象品目に含まれていないのに何故?
また下がるまで待つかな...
10月1日から、ていうか去年の春告知からの値上げ対象品目に含まれていないのに何故?
また下がるまで待つかな...
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b94-wndY)
2024/10/06(日) 19:52:13.15ID:Mqbcub9e0 もう今更何が値上げされても驚かん(´・ω・`)
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0a-/zpz)
2024/10/07(月) 15:14:49.91ID:fX7x+91y0 >>971
>940だけど、俺のルンバATH-CKS1100プレゼントしようかw
>940だけど、俺のルンバATH-CKS1100プレゼントしようかw
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-smCC)
2024/10/07(月) 21:43:49.76ID:R220o74b0 最近値下がり気味のEW9を先に買っておくかな
高音の抜けの良さは試聴したこと無いし根拠も無いけど
きっとCKS1100Xより上な気がするw
高音の抜けの良さは試聴したこと無いし根拠も無いけど
きっとCKS1100Xより上な気がするw
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa06-Zadx)
2024/10/08(火) 20:37:35.04ID:WAsvh/g10 新作、何かソニーの下位互換みたいな機種だな…
ath-twx9の正統進化系だせば、覇権取れる可能性あったのにな…
ath-twx9の正統進化系だせば、覇権取れる可能性あったのにな…
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8745-YXkr)
2024/10/11(金) 01:03:15.18ID:/Dpx1mJT0 50TW2の展示があったので少し弄ってみた
マグネット機能はまぁ面白いけどなくても良いかな
全体に小さくなったのか耳への収まりは随分良くなって気のせいか程度だけどノイキャンも良くなった様に感じた
aptxの廃止と値上げ無ければ後継機として悪く無かったのに
マグネット機能はまぁ面白いけどなくても良いかな
全体に小さくなったのか耳への収まりは随分良くなって気のせいか程度だけどノイキャンも良くなった様に感じた
aptxの廃止と値上げ無ければ後継機として悪く無かったのに
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb61-iSUV)
2024/10/11(金) 09:03:15.33ID:Yx+wwLJX0 aptxはライセンス料高いのかね
自分はaptxのありなしで買うもの決めてるのに
自分はaptxのありなしで買うもの決めてるのに
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0b-DUb0)
2024/10/11(金) 09:47:29.94ID:7NH6n18V0 TW2は画像だと大きくなったように見えるけど実は小さくなったのか
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-YXkr)
2024/10/11(金) 10:48:00.26ID:/Dpx1mJT0 aptxはqualcommのイメージだからSOC変わったのかなと思ってる
サイズは感覚で収まりいいなと思ったのと形が随分変わったので実寸は大きいのかもしれない
サイズは感覚で収まりいいなと思ったのと形が随分変わったので実寸は大きいのかもしれない
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8318-QOYu)
2024/10/11(金) 11:27:42.42ID:S0U6Jqal0 creativeのbt-w3使ってaptxでpcとスマホのマルチポイントしてるから屋内用として50TWを大事に使い続ける
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-oLgd)
2024/10/11(金) 16:44:51.53ID:eUY5ykpa0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-XlJO)
2024/10/11(金) 16:48:54.43ID:m9HTzsROM え、まじか嬉しいけど対応機器ないよ
というか発売前に情報出しておけばよかったのに
というか発売前に情報出しておけばよかったのに
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b94-wndY)
2024/10/11(金) 18:49:35.55ID:SwXOjgdD0 LEもなかなか送信側の対応機器が出てこないなぁ。
まぁ、安定性以外のメリットは無いからどうでもいいっちゃいいんだがw
apt-Xが減ってきたのは音質面のメリットが余りなくなってきたのと、
(ぶっちゃけAACや53のSBCとさしたる差は感じないし)
高音質対応ならLDACの方がコスパ良いから、とか?
apt-X AdaptiveもLosslessもどっちつかずな上に送信側の対応機器が……。
まぁ、安定性以外のメリットは無いからどうでもいいっちゃいいんだがw
apt-Xが減ってきたのは音質面のメリットが余りなくなってきたのと、
(ぶっちゃけAACや53のSBCとさしたる差は感じないし)
高音質対応ならLDACの方がコスパ良いから、とか?
apt-X AdaptiveもLosslessもどっちつかずな上に送信側の対応機器が……。
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-oLgd)
2024/10/11(金) 19:49:11.47ID:eUY5ykpa0 LDACでは低遅延が望めないが、ワイヤレスイヤホン開発サイドにとってはハイレゾ対応よりも低遅延に対応してる方がはるかに重要で、この製品でも低遅延モードを実装しているので(TWX7を見る限りLDACでは低遅延モードが設定できない)、いいとこ取りのaptX Adaptiveのメリットは薄れてきたのではないか。
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b10-AbR9)
2024/10/11(金) 23:35:15.46ID:JiayQoqi0 スマホでaptX adaptiveやlossless対応機器は多くないのにTWSやワイヤレスヘッドホン側ばかり対応機器が増えてるのは何かよくわからん
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecc-j+bt)
2024/10/12(土) 07:33:51.09ID:fjluh4PW0 そらオプション側が沢山の仕様に合わせるように作る方が使われやすいからじゃないかしら。
選択肢から外される機会が減る。
あとスペオタにアピールできるっていうメリットもあるし。
選択肢から外される機会が減る。
あとスペオタにアピールできるっていうメリットもあるし。
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbb-IiiG)
2024/10/12(土) 23:08:43.99ID:LpZmgn0q0 最近のスマホは対応してるんちゃうの?
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b94-wndY)
2024/10/12(土) 23:32:31.88ID:dbmPA4eN0 Adaptiveはスナドラの上の方(確か7と8)くらいしか対応してないから、
ぺリアだと1、アクオスだとR相当のハイエンドクラス。
自社チップのアップルやグーグル、MediaTekチップ採用機は当然、非対応。
最近フリーになったapt-X HD(CD相当の不可逆圧縮≒LDAC660相当)なら載せてるかも。
ぺリアだと1、アクオスだとR相当のハイエンドクラス。
自社チップのアップルやグーグル、MediaTekチップ採用機は当然、非対応。
最近フリーになったapt-X HD(CD相当の不可逆圧縮≒LDAC660相当)なら載せてるかも。
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875b-YXkr)
2024/10/12(土) 23:37:25.47ID:AygmcSQX0 aptxは色々増やし過ぎて良く分からん
中華機器はLDACやaptx全てに対応してるのもあるしライセンスあるとはいえそこまで高いものでもなさそうだけどな
中華機器はLDACやaptx全てに対応してるのもあるしライセンスあるとはいえそこまで高いものでもなさそうだけどな
990名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-gGdv)
2024/10/13(日) 06:12:28.88ID:unggMtEEa aquos wish1が対応してて思いがけずラッキーだった
今の後継機は確かチップが変わって対応してないんだよな・・・
今の後継機は確かチップが変わって対応してないんだよな・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b91-n571)
2024/10/13(日) 22:46:30.52ID:g4AkNPMr0 CKS50TW2が出て旧機種が値下げするかと思ったけど全然下がらんね
新機種の半額以下なら旧機種で十分な気が…
新機種の半額以下なら旧機種で十分な気が…
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b91-n571)
2024/10/13(日) 22:51:50.43ID:g4AkNPMr0 新機種が性能に見合った値段なら文句はないんだが便乗値上げ臭いんだよなぁ
ノイズキャンセルが倍近い性能なら迷わず新機種を買うんだが
ノイズキャンセルが倍近い性能なら迷わず新機種を買うんだが
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc0-anxj)
2024/10/14(月) 01:13:31.36ID:zqfb53u50 今持ってる50はセールで13K位で買ったのでまたセール待ちかな
30にしてもあれであの値段は流石に強気すぎる
上位機種含めて悪くは無いんだけど微妙なとこも多くて正直売れる気がしない
50系の電池持ちは素晴らしいんだけど
30にしてもあれであの値段は流石に強気すぎる
上位機種含めて悪くは無いんだけど微妙なとこも多くて正直売れる気がしない
50系の電池持ちは素晴らしいんだけど
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb62-pUja)
2024/10/14(月) 12:07:24.49ID:HsFT4K2L0 なんていうかオーテクはTWS界隈だとずっとやらかし続けてるな
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-n571)
2024/10/14(月) 23:47:50.27ID:8YZn2SR30 50TW2は来月のブラックフライデーで3000円引ぐらいになるのかな?
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5a-8w4q)
2024/10/15(火) 01:10:04.68ID:RQeLqqoB0997名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-ruh0)
2024/10/15(火) 06:33:09.61ID:THCBsniLd998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5a-8w4q)
2024/10/15(火) 20:07:29.27ID:RQeLqqoB0 乙です!!
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be0-0/+Y)
2024/10/17(木) 14:44:22.94ID:oftt8l9j0 梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb2-pUja)
2024/10/17(木) 22:12:58.17ID:hzckkYmU0 埋めろよハゲども
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1451日 3時間 42分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1451日 3時間 42分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 【朗報】トランプ大統領「関税停止の90日間は延長しない。日本とは非常にうまくやっていて、合意はとても近い😤」 [519511584]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- __皆が忘れたトランプの公約👉🇺🇸国税廃止・フォートノックス監査・大量逮捕 [827565401]
- 【悲報】経済専門家「2027年にAIシンギュラリティ起きる。ホワイトカラー、失業する」 [732289945]
- 俺主催のBBQパーティーに参加してそうなメンバー
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]