X



トップページワイン
949コメント280KB

ソムリエ WE認定試験 32限目

0480479
垢版 |
2022/10/20(木) 22:12:10.77ID:WDBSx7kO
> 品種・産地・収穫年の得点が異常に下がった年があったと聞いたことがある(2018?)
うろ覚えだったので調べてみたら2019までは品種・産地・収穫年の配点が低かったという話のようでした

https://www.enoteca.co.jp/article/archives/16212/
0482Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/20(木) 22:15:24.08ID:XWUAKkYA
>>479
思うに品種で点数に差が付けにくかったのでは?
難易度が両極端で傾斜がつかなかったんでは?

(ワイン受験.comコメント)
リースリング (簡単)
シャルドネ (簡単)
メルロ (難しい、日本産)
グルナッシュ (難しい、シラーを選ぶ人が多い)
0483Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/20(木) 22:26:17.21ID:XWUAKkYA
>>481
なるほど。
さじ加減というか方針の転換ですね。

何かでコンクール等を意識して品種、ヴィンテージ、生産国が配点高くなったと見ました。
一方で、ソムリエの本業は共通言語によりワインを評価して客や料理にあったワインを推奨する必要があるので難しいところですが、、、
0484Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/20(木) 23:20:48.25ID:5JEB+j/e
>>473
外観の印象のとこって選択一つでしたっけ?
二つ選んじゃったかもしれません、、、
0485Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/20(木) 23:23:49.10ID:O4M3dEF1
もし脚切りがあるなら、さすがにそれは開示して欲しいわあ。
0486Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/20(木) 23:28:37.18ID:ReEo3n7E
>>484
1つ。
試験開始時に選択用紙の横にそれぞれ回答数を書いて回答を選択し、最後にマークシートに書き写すようにすると良いよ。
0487Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/20(木) 23:31:04.89ID:O4M3dEF1
>>484
白1は一つ、白2は二つ
0488Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/20(木) 23:40:18.52ID:kI4BtSis
>>486
ありがとうございます、、、
指定数より多かった場合はその項目だけが0点になるって認識で合ってますよね?
外観の印象のとこだけなら白どっちも二つ選んじゃってた場合、去年の採点基準に当てはまると1点ずつの失点で計2点の失点で済むって認識で大丈夫ですよね?
0489Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 00:19:32.47ID:PezkLmOG
>>488
白2の外観の印象は2つだから、白1白2とも外観の印象を2つずつ選んだなら白1で1点失点するだけじゃないですか?白2の外観の印象を間違えてなければ。
0490Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 00:43:27.27ID:BROVtVUz
>>489
488です
ありがとうございます
白1と白2で選択数が違ったところって外観の印象のとこだけでしたっけ?
なんかもう全部指定数合ってたか心配になってきました、、、
こんなとこで聞くなよって思われるかもですけど、もし指定数より少なかった場合は0点にはならないって認識で大丈夫ですよね?
0491Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 00:48:03.57ID:6sG0N5Jf
WEのコメントばかりでSO受験生のコメント
がない?
0492Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 00:57:07.31ID:PezkLmOG
>>490
選択数違うのは外観の印象だけです。その認識で大丈夫だと思いますよ。
0493Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 04:03:00.56ID:Deq+UlW8
ソムリエ
ピノグリージョ イタリア
リースリング ドイツ
シラー フランス
その他 2種 正解

白1はシャルドネという頭がなく コメント大はずししてると思います。
0494Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 06:49:39.36ID:IXYHuR2S
WEだけど、その他のお酒って配点何点なの?

ワイン受験.comは3点としているけど、品種12%
で1つ5点、その他のお酒3%で3点はおかしくないか?

品種12%で4本だから1本3%。
ということは、その他お酒は品種と同じ5点でないと辻褄が合わない。
0495Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 08:58:39.71ID:6sG0N5Jf
>>493
品種2つも当てて、その他も2つとも正解とか凄い!ピスコとかイエガーマイスターが何でわかりましたか?
0496Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 10:36:59.76ID:BROVtVUz
>>492
488です
色々とありがとうございました!
今更気にしても遅いので大人しく合格発表の日まで待ってみます!
0497Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 10:57:29.38ID:4dBqf8GY
>>495
493です。ピスコ自体初めて飲みまして、恥ずかしながらどういうお酒かということも知らず、試験後ググりました。他の選択肢のどれでもないという消去法的な感じです。反対にイエガーマイスターは、個人的になじみのあるお酒でした。
0498Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 11:42:29.86ID:4dBqf8GY
>>497
0499Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 11:46:22.44ID:4dBqf8GY
>>497
何度もすみません。493です。ピスコがブランデーだと知っていたら選んでいなかったかもしれません。表現があっているかどうかわかりませんが、ボタニカルなニュアンスがあったので、選択肢にジン系のものがあったらそちらを選択していました。
0500Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 12:38:06.41ID:2BgMV6aI
ピスコとキルシュとゲヴェルツトラミネーターのマールとあとひとつ何でしたっけ?
ブドウの香りのニュアンスがあったのでゲヴェルツトラミネーターとピスコと迷って飲んだことないピスコと止めた。
けど、よく考えたらゲヴェルツトラミネーターのマールも飲んだことないからなぁ。何故そっちにしたんだ自分...
0501Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 12:59:42.10ID:4dBqf8GY
>>500
テキーラでした。
0502Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 13:20:25.42ID:8v2Tk0JT
WE赤3をアメリカのカベソーにできた方は、どんなテイスティングコメントなんですかね?もしいたら教えてください。
0503Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 14:05:42.07ID:p2KY+4Qb
今回は品種もさることながら、コメントの方向性もおかしくて確実に落ちた。
まだまだ修行が足りんなぁ。
試験対策用のワインまだ在庫残ってるところあるから、買ってきて来年に向けて頑張るよ。
0504Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 18:06:05.44ID:xe5F0jfL
KK合格したから、このスレの人みんな合格で!
0505Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 21:46:46.37ID:Dsx1l2zd
ソムリエ佐々木さん、赤1実際に現場で飲んでみて欲しい
0506Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 22:49:51.06ID:P1F4VBWn
>>505
余裕だろ笑
相手が強すぎる!
0507Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 22:51:59.55ID:P1F4VBWn
>>506
逆に全日本ワインコンクールファイナリストが分からないんであれば希望がない。
0508Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/21(金) 23:02:07.45ID:2BgMV6aI
みんな!メソッドのライブ配信、アーカイブも残してくれたから見てみて!
0509Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/23(日) 19:20:52.27ID:a7+csWJi
赤3を大外しした私は震えながら合否待ってます。ボーダーのレベルが分からねえ。
0510Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/24(月) 03:56:31.37ID:lLWtWjUf
>>502
もうほぼ忘れてしまったけど…。
なんとな〜く、最初、鉄っぽさを感じて、ピノかと思ったんだが、ピノにしては、濃い感じがした。黒系ベリーっぽさから、ピノを外した。
針葉樹っぽさと、黒鉛みたいな感じがして(黒鉛は、選択肢にはない)、北半球のイメージと、なんとなくCSかなぁ?でもフランスっぽさはないよなぁ?みたいなとこから米国CSを選んだ気がする。だからまぁ、ティスティングコメントには自信ありません…。
0514Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/26(水) 20:31:25.02ID:vgVdhGpR
>>513
いろいろと考えると精神的にいかんな
0516Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 14:12:34.11ID:/beHuGWk
落ちてると思うけど、もしかして…とか淡い期待を抱いてしまう
まぁ、結果目の当たりにしたら切り換えるしかないわなw
0517Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 14:17:05.77ID:Izp52XRz
同じです。(泣)
0519Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 15:13:01.66ID:PtkYBFgD
俺も赤3大外ししてる。下手したらコメント10点ぐらいじゃないか。
予想ではコメントが
白1:25点
白2:25点
赤1:10点
赤2:20点
ビンテージ・産地・品種は
白1:5点
白2:10点
赤1:0点
赤2:0点
その他酒:3点

トータル98点
さて合否やいかに。
0520Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 15:38:39.83ID:j9bN5jfQ
赤3大外ししたくらいだったら余裕で受かってそう。自分は白も大外してるからムリだな。
0521Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 16:26:29.44ID:xeJr4uQL
あとちょっとで発表ですね。
私は厳しそうだ…。
0522513
垢版 |
2022/10/27(木) 16:53:24.02ID:HlYh6aHZ
ててて手がふふ震ふるえ震えてててきた
0523Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 17:05:46.59ID:shxl81Tg
>>518
だけど名前あったー
白2つはSBの生産地以外は、問題なし
赤1は大外しで壊滅的
赤2は品種外したけど濃い赤で選んだから
そこそこ点とれたかな、って感じでした
0524Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 17:20:49.62ID:+cHgjiZU
WEだが、何とか合格した。

しかし、試験当日の某スクールのランチ会で一緒だった人はほとんど名前がない( ゚Д゚)
0525Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 17:36:18.53ID:PtkYBFgD
さーせん。大騒ぎしたけど合格してましたー。むしろ、白2を大外しした人が落ちてるな。
0526Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 18:09:38.48ID:65qbksqO
ダメと思って恐る恐る見たら名前があった
手が震えて止まらないw
0527Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 18:15:22.27ID:dEQoOqQu
ソムリエ受かってましたー
品種はハード2とドイツリースリングのみ
けど、方向性合ってたから余裕通過だと思ってましたがいざ発表となるとですね
0528Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 18:17:04.06ID:dEQoOqQu
6月くらいから本格的に初めて1次は独学。二次はテイスティング歴0から1ヶ月半。佐々木メソッドで6、7万くらい課金。
佐々木メソッドあればいけますよ
0529Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 18:33:37.92ID:+cHgjiZU
WEだが、5人中3人ぐらいしか受かっていないような気がする。

4人中3人が本当に受かっているのか?
0531Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 18:52:06.44ID:nGIqbvkd
落ちました。勉強量が足りなかった自覚はあるけど、ショックすぎて来年また受けるモチベを保てる気がしない。。
0532Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 18:53:01.14ID:X4xSxo/a
soだけど
国1、品種1、ハード1、生産年1しかあってなくて受かりました。
テイスティングコメントはそこそこだったので、自己採点で64%くらいとれたくらいの手応えです。
0533Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 19:00:20.81ID:lKyAc2a1
去年ダメで今年2回目だけどやっぱりダメでした。免除失権の3回って、初回も含んで3回なんですかね?
0534Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 19:07:57.54ID:vTA+aWS5
そんな理解力ならそら2年連続で落ちるわな
0535Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 20:02:15.77ID:LqTxMRe4
佐々木メソッドでコメント分散させたから受かったようなもん
シラーしか当たってないのに
0536Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 20:16:31.09ID:HlYh6aHZ
実際中間点狙いという概念を知ってるかどうかが8割の💩ゲーだからね
0537Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 20:42:20.02ID:+cHgjiZU
佐々木メッソドね?

WEでその他のお酒で、キルッシュ入れていなかったので、必至で自己弁護していた動画(削除済み)を見たが笑ったよ。

あの動画みて正直健太にはガッカリした。
0538Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 20:56:34.83ID:yECALtv8
なぜか受かってた…
白コメント品種全滅で誰でもできるNZSBと甲州間違えたからオワタと思ったのに
濃い赤2品種当たったのが大きかった
0540Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/27(木) 22:26:01.57ID:aQEee/Y3
さてシニアに向けた勉強を始めるか…
何からやったらいいのか皆目分からんが
0541Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/28(金) 00:33:39.08ID:FTfAOqf5
>>496
良かったー!
受かってたー!
去年は酒ディプロマ、今年はワインエキスパートと順調すぎる!
0542Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/28(金) 05:48:39.15ID:/rfWblFD
なんとか受かってましたっ!
品種一つ落としたから、ティスティングコメントで、厳しいかな?と思ってたから、受かって嬉しいです!
0543Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/28(金) 05:50:32.30ID:/rfWblFD
>>533
いや、1回目の翌年から、5年の間に3回受けられる。
0544Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/28(金) 05:55:08.48ID:/rfWblFD
>>528正直、we二次も、独学で行けると思いますよ!私は独学だし。(去年は落ちてしまったけど?)ただ、協会入って、例会セミナーは出たほうがいいかもです。外観、香りを勉強できますからね!
0547Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/28(金) 11:01:48.04ID:FTfAOqf5
>>545
541です
やってみた個人的な感想としては、一次試験はテキストが薄い分、勉強量はWEより多少、少なくてもなんとかなるとは思うけど、その分問題数も少なくなっちゃうからWE以上に重箱の隅をつつく様な問題が頻出してたイメージなのでWE以上にテキストを隅々まで勉強した方が良いかと思います!でも勉強はWEより楽しくできたイメージです!

二次試験は、これも個人的な感想なんですが、日本酒のテイスティングから入ったからか、今年のワインのテイスティングがすごい簡単に感じました!
どういうことかって言うと、日本酒って生酛系にでもならない限りほとんど色調同じだし、香りも吟醸香とか生酛系とかざっくりした分類は分かりやすいですけど、細かい分類はワインほど分かりやすく無いので、特定名称を当たるのは相当難しいですし、使ってる米の特徴も知っておいた方が良いと思います

あと焼酎も頭痛くなるまで香り嗅ぎ続ければ結構香り違うので判別できるようになると思いますし、とりあえず芋、麦、米、泡盛は絶対対策した方が良いですね

ディプロマの二次試験で忘れちゃいけないのが論述で、去年と今年の大きな違いは、二次試験期間中にテイスティングの練習をしながら、論述に対応できるよう一次試験でやったことを勉強し直したことですね
WEは変な話、テイスティングの練習だけしてればそれで良いんですけど、ディプロマは3問くらい論述問題も出るので、テキストの復習は必至ですね

去年ディプロマ受かるまで無資格だった私は、ソムリエ持ってる知り合いと一緒にディプロマ受けたんですが、結果はまさかの私は合格でソムリエ持ってる知り合いは不合格だったんですね

知り合い曰く、ワインのテイスティングが完全に抜けてなかったって言っていたので、本当にワインのテイスティングと日本酒のテイスティングは別物なんだなーってその時は思っていましたが、今年WE受けてみて、ワインのテイスティングが簡単すぎて衝撃を覚えました
何が言いたいかって言うと、日本酒のテイスティングはワイン以上に時間をかけることをおすすめするってことですね

長々と失礼しました
もしディプロマも受けるのであれば、応援しています
0548Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/28(金) 11:11:49.12ID:+JxmavvH
LINEオープンチャットで「書類の提出の仕方が分かりません」とか言ってるバカがいるんだけど、よくそんなんで通過できたよなって。
0549Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/28(金) 12:37:40.30ID:8f12CxdN
そんなバカでもテクニックさえ知ってれば品種全外しで合格できる試験だから
0551Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/28(金) 14:35:21.12ID:hrYvP8Jd
>>547 詳しくありがとうございます!すごく参考になります。
テイスティング難しそうですね、論述もあるのか…結構大変そう。
0552Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/28(金) 16:46:33.64ID:O0O6iNZy
>>539
佐々木メソッドでも落ち込た友人知ってるよ。
0553Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/28(金) 16:55:28.83ID:d7sHrcM9
佐々木メソッドはその人の性格にもよるよ。
一か八かのギャンブル(品種決めつけてコメント)しちゃうと外したら落ちる。迷った時に迷った通りのコメントで、中間を冷静に判断した人が受かる。
0554Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/29(土) 07:09:53.34ID:suTQqJYe
WEだけど某スクールで、2次は半分ぐらいしか受かっていない。
2次合格率70%は絶対にいっていないと思う。
60%ぐらいか。
0555Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/29(土) 08:28:14.65ID:DUJ68YuS
俺、「あ」で始まる名前で
学生時代出席番号いつも1番だったのに
「あ」で始まる合格者多くて名前必死で探したわ
合格者リストの上見りゃすぐ見つかると思ってたのに
出席番号1番でいつも損してたのにさー
「あ」で始まる人こんなにいたのかよって衝撃
まあ、全くどうでもいい話でスマン
0556Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/29(土) 11:33:46.07ID:tuHjV0V8
佐々木メソッドで受かったけど、正直中間点狙いって意見よくわからないんだよね。
佐々木メソッドのいいとこは過去問の分析を徹底的にしてること。正解になったことがない選択肢を排除して、正解になる選択肢を絞り込んでる。これだけで先ずかなり有利。
とにかく選択肢に慣れることを重要視してる。だから他の受験生よりも解くスピード圧倒的に速いと思う
0557Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/29(土) 12:08:54.53ID:KZRy8fDH
503ですが、なぜか合格してました。信じられない。来年に向けて頑張ろうと思って注文した試験対策セットのワイン赤白12本届いたw
0558Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/29(土) 13:14:21.19ID:CW2UcA3x
>>496
良かったー!
受かってたー!
去年は酒ディプロマ、今年はワインエキスパートと順調すぎる!
0559Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/31(月) 09:16:24.30ID:HDBH7EqN
白2の甲州、香りぷんぷんでアロマティックに、感じてしまって辿りつけなかった。練習で飲んでた甲州とはあきらかに違う感じだったんだよなー
でも、正解してる人多いしあれはノーマルの甲州なのか。
0560Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:17.99ID:+nBwUVi/
白2は香りが強かったけど、果実の香りではなく、吟醸香もしくパンドゥミの香りと感じました。
6割近い人が甲州当ててたっぽいから、外すとダメージでかかっただろうね。産地、品種、スパイス、苦味でかなり差がつく。
0561Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/01(火) 23:10:38.39ID:gSehRnYp
白2は丁子とグラス小ぶり選んだくらいには確信を持って甲州だと判断出来たよ

白は単体だとニュートラル・セミアロマティック・アロマティックの判断がむずかしいので
テイスティングがはじまったら真っ先に白1・白2の香りを比較するのが重要かも
0562Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/02(水) 14:54:25.70ID:oxN7VSxf
559です、お返事ありがとう。やはりみんな甲州と確定するレベルのワインだったんですね。
自分は白1シャルドネ、白2ピノグリ、赤1ピノ・ノワール、赤2シラーと1つしか当たらなかったんだけど、佐々木メソッドで品種特徴香にマークせず、無難な中間点狙いでいったので受かったようなもんです。佐々木メソッドには本当感謝です。
0563Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/03(木) 16:33:33.91ID:FZyOidq7
【ソムリエ&ワインエキスパート試験_最新情報!】

今年度の2次試験(テイスティング)は、とにかくハードでした😱

ソムリエ協会が発表した合格者の数を数えたところ、
申込者数は去年とさほど変わらないのに、
合格者は大幅に減っています😭

だそうです。
0564Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/03(木) 20:15:52.13ID:j+rAcHdc
>>563

アカデミーデュヴァンの某先生のラインからの引用ね。

それは、WEの合格発表で明らかだったからな。
某先生のクラスの受講生も半分ぐらいしか受かっていない。

ソムリエは3次があるので、もっと数字は高いと思うけどWEの2次合格率は50%〜60%ぐらいだよ。
0566Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/04(金) 11:50:59.68ID:CfjxPniW
・1次試験の合格者が少なかった可能性
・そもそも受験生が少なかった可能性
等も考えられます。
毎年1月に、ソムリエ協会がオフィシャルに出す全体の受験者数などを見ないと、2次の合格率が下がったとは断言できないでしょう。
0567Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/04(金) 12:15:21.36ID:oxN7VSxf
2次は4人に3人受かる試験と聞いてたけど、周り見てると今年はそんなに受かってないと思うよ。
0569Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/04(金) 19:37:54.89ID:K9wAbN+Z
教本もコロナで海外に調査で行けなかった時代も終わりつつあるし、来年からは更に難しい試験になるんだろうか。(たいがい難しい試験だけどw
もぅ勘弁して欲しい…
0570Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/04(金) 21:15:55.74ID:Y0tsPAdT
>>566

ワイン業界は縦と横のつながりが密だから大手ワインスクールならは受験生数ぐらいは把握している可能性が高い。

ワイン受験受験者数ぐらいは、ソムリエ協会関係者が知り合いにいればわかるだろう。
0571Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/04(金) 23:42:44.86ID:JOHleA+u
>>567
二次合格率は、SO 80%程度、WE 60%を下回るくらいではないか
確かにWEの問題の方がSOより少し難しいのではないかと思う。
コロナ禍でSO受験者がずいぶん減ってそうな・・・・
公式発表を見てみないとわからないが。
0572Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/05(土) 08:04:44.20ID:fBBK52GZ
浪人が増えそうだな。

一浪ならまだしも、二浪、三浪、ヘタをしたら一次から再受験みないな感じになる人もいそう。

WEは受験番号で現役か浪人かわかる。Cは現役、Fは浪人。
0573Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/05(土) 14:20:16.40ID:ViPB84qn
合格者数少なくする方針ならついでに試験の形式も改善すればいいのに
品種特徴香を選ぶと落ちる可能性が高まるってどう考えても試験設計の誤りでしょ

過去2回落ち、今年佐々木メソッドで合格したけど
今は喜びよりもアホくさという気持ちの方が大きい
傾向と対策が8割の試験だと教科書にちゃんと書いておいてくれよな
0574Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/05(土) 15:38:55.38ID:PlieMp4d
過去2回も落ちた人が佐々木メソッドで合格。メソッド最強ということでいいね
0575Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/05(土) 17:03:10.29ID:7jH2fnaU
SO2次試験通過後の書類提出っていつまででしたか?
出先で見れなくて、、、
0576Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/05(土) 17:03:43.08ID:TG47424X
傾向と対策が8割の試験だなんて、ちょっと調べればすぐに分かることだと思うが。
0579Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/11/06(日) 09:10:32.05ID:8I4DzlRJ
メソッドコンプリート受講したけど良かったよ。家に週に2回くらい、酒って書いた箱が届く。中にはテイスティングのワイン小瓶6本。小瓶だらけになったわ。
都合が悪くて講義先送りにしたら、どんどんたまってきて大変。
冷蔵庫が小瓶だらけで家族に怒られたw
レスを投稿する