X

ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ42発目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/04(土) 16:23:04.69ID:bZLGGoBH
ビデオカメラの機種とか撮影のコツとか
照明の当て方(ライティング)とか撮り方など
色々情報交換しましょう(゚∀゚)ハァハァ

ビデオカメラ板ですが、
★iPhone/Androidスマホ
★GoProやDJI Action等のアクションカメラ
★ハンディカム・一眼動画・2台目・サブ機
★デジカメの動画機能や撮影設定方法
★ミラーレスカメラの8K・4K動画や静止画
に関する話題もOKですー。

ハメハメ初心者さんや何始めたら分からない人は
>>3以降のテンプレを読みましょう。

メーカー機材関係なく仲良くやりましょう
MFTとフルサイズの喧嘩はやめよーね( ;∀;)
どっちも良いカメラだよー。

【前スレ】
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ39
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/vcamera/1719270461/
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ40発目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1725700677/
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ41発目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1730352838/
2025/01/04(土) 16:26:09.61ID:bZLGGoBH
過去スレ 1-32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1680631989/11-14

ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1672934103/
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1680631989/
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1692509442/
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ36
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1700277776/
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ37
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1708231939/
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ38
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1713357177/
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ39
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1719270461/
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ40発目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1725700677/
2025/01/04(土) 16:27:06.43ID:bZLGGoBH
【よくある質問集】

■ 予算10万円以下でおすすめのカメラある? → iPhone買え
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1648649237/736-999
■ スマホよりGoProの方が画質良いの? → どっちも変わらん。それより照明買え
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/674-685
■ 現在GoProとiPhone使ってるけど、予算20~30万でおすすめのカメラある?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/734-755
■ DJI Pocket3使ってる人どお?ハメ撮りに使える?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1692509442/846-953
■ 今から買うならAction5 ProとAce Pro2どっちがいいですか?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1725700677/758-999
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1700277776/961-999
■ ミラーレスを固定で使う時画角はどうしてる?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1610027796/21-999
■ シャッタースピードやカメラなど豆知識
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1511378892/24-31
2025/01/04(土) 16:27:52.97ID:bZLGGoBH
【 ハメ撮りカメラ一覧 1/2 】

■初心者向け
iPhone / DJI Action5 Pro / DJI Pocket3 / GoPro / Insta360 AcePro2
https://i.imgur.com/gBTqpd0.jpg
https://i.imgur.com/u5kklbk.jpg

■ おすすめ三脚
エレコムのP-STSRS02LSBK
活用方法
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1700277776/512-999

■ハンディー型ビデオカメラ
FDR-AX45 / FDR-AX50 / FDR-AX60 / FDR-AX700 / HC-VX1M

■画質重視
SONY FX6 / FX3 / α7SIII / α7IV☆ / α7CII☆
α1 / α9III / α7III※ / α7C※
FX30 / α6400 / α6600 / α6700
VLOGCAM ZV-E1 / ZV-E10II


Panasonic S1H / S5II / S5IIX / S9 / GH7/ GH6 / GH5 / G9 PRO II
Nikon Z9 / Z8 / Z7 II / Z6 III
Fujifilm X-H2 / X-S10
Canon R5C / R3 / R5II☆ / R6II☆ / R7
Olympus E-M1 mark III/ OM-1
    

■暗所も強い
α7SIII / FX3 / α7IV / α7CII / S5II / S5IIX / S1H / S9 / Z8 / Z9

※ ... 30分制限あり
☆ ... 熱停止防止用にはヒートシンクやクーリングファンがおすすめ
【ヒートシンク】Ulanzi カメラ用冷却ファン 扇風機
2025/01/04(土) 16:28:58.27ID:bZLGGoBH
【 ハメ撮りカメラ一覧 2/2 】

■上級者仕様(手ブレ補正無し)
 fp / BMPCC4K・6K / R5C

■全てがモンスター シネマ級のハメ撮りキング
 S1H /GH7/ GH6 / R3 / R5 / α1 / FX3 / Z9 / Z8
 https://i.imgur.com/xLEcIAK.jpg

■価格がバグってる変態プリンス
 S5II / S5IIX
 組み合わせ推奨レンズLUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO[345g]

★手ブレ補正性能
OLYMPUS > Panasonic >>> FUJIFILM / CANON > Nikon > SONY

★AF性能
SONY > CANON / Nikon / FUJIFILM / Panasonic >> OLYMPUS
※動画AFのみならずブリーシングを考慮
2025/01/04(土) 16:29:33.31ID:bZLGGoBH
■SONY用動画向けレンズ

▼APS-C
SONY E PZ 10-20mm F4 G [178g|0.18倍(MF時)]
SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN [260g|0.25倍(W)]
TAMRON 11-20mm F/2.8 [335g|0.25倍(W)]
SONY E 16-55mm F2.8 G SEL1655G [494g|0.2倍]
SIGMA 16mm F1.4 DC DN [405g|0.1倍]
AF 13mm F1.4 E [420g | 0.1倍]

▼フルサイズ
SONY FE PZ 16-35mm F4 G [353g|0.23倍]
SONY FE 20-70mm F4G [488g|0.39倍]
SONY FE 16-25mm F2.8G[409g | 0.20倍]
TAMRON 17-50mm F/4 Di III VXD[460g|0.22倍(W)]
TAMRON 17-28mm F/2.8 [550g|0.17倍]
SAMYANG AF 24mm F1.8 FE [230g|0.21倍]
SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM [445g|0.17倍]
SONY FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860 [167g|0.16倍]
TAMRON 28-75mm F/2.8 G2 [420g|0.37倍(W)]
2025/01/04(土) 16:30:02.72ID:bZLGGoBH
■パナ用動画向けレンズ

マイクロフォーサーズ
LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH [130g|0.25倍]
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 [315g|0.24倍]
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 [70g|0.26倍]
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II [305g|0.34倍]
LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 [335g|0.2倍]
LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH [690g|0.28倍]

フルサイズ
LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO [345g|0.5倍]
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 [350g|0.43倍(26m時)]
LUMIX S PRO 16-35mm F4 [500g|0.23倍]
LUMIX S 24mm F1.8 S-S24 [310g|0.15倍]
SIGMA 24mm F1.4 DG HSM [750g|0.19倍]

■フジ用動画向けレンズ
XF10-24mmF4 R OIS WR [385g|0.16倍]
XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [135g|0.24倍(W)]

※「倍」とは…最大撮影倍率。大きいほどマソコに近寄れる。Wはワイド端時 Tはテレ端時
2025/01/04(土) 16:31:28.63ID:bZLGGoBH
【照明】

現在のスレ民おすすめ照明は ZHIYUN X100やAmaran200d

■ ライト級:初心者向け照明 (iPhone/GoPro/カメラの上に搭載できる)
Ulanzi VL81
Ulanzi VL120
リングライト Godox RING72 (フルサイズで40mmより望遠ならケラれない)

■ ミドル級:中級者向け照明 (スタンド電源セットのやつ)
COLBOR W60
SmallRig RC60B

ZHIYUN MOLUS X100 Standard
・Godox AD-E2
・UNPLUGGEDのホワイトアンブレラ33
・Hemmotop ライトスタンド 撮影 逆折れ 190cm
https://i.imgur.com/a2CgY15.jpeg
・50cm 20インチ 写真撮影用ライトリフレクター傘
https://i.imgur.com/byvIyF0.jpeg
ttps://twitter.com/hisaoka_kenichi/status/1333699663208189952


■ 重量級:上級者向け照明 (壁バンや傘ソフトボックスやライトスタンドが必須)
Aputure Amaran 200x S / 200d S
ZHIYUN B200
COLBOR CL220
https://i.imgur.com/RCkk9ng.jpg
https://i.imgur.com/X48Nord.jpeg

■ ライティングについて
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/vcamera/1725700677/616-651
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/01/04(土) 16:34:34.21ID:bZLGGoBH
■ その他の用語、機材のテンプレは以下参照
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/vcamera/1713357177/4-13

■参考程度に

アクションカム撮影例

Action4 D-LOG Mから調整後
https://i.imgur.com/q7WSqwd.jpeg
Action5 Pro ノーマル10bitから調整後
https://i.imgur.com/GxZaaa7.jpeg
2025/01/04(土) 16:45:46.07ID:crVQAClE
>>1
おつです!
2025/01/05(日) 11:37:20.91ID:MkFBnlDW
>>1
浮上用意!
2025/01/05(日) 12:26:22.47ID:7imt6NSW
前スレでキャッチライトで目にハートマークや星を入れる方法の話題が出ていたけど
動画を見てたら目の中でハートが大きくなったり小さくなったりを繰り返す作例があった
どうやってるか謎。強発光の液晶でも使ってるのか、
それか単純に普通に撮った後でキャッチライト入れる編集してるのかなあ
2025/01/05(日) 12:29:01.43ID:A+pqXzEx
iPhoneユーザー、セックス中の音声を勝手に録音されるwwwwwwwwww【iphoneを使っただけなのに】
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736046887/
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/05(日) 12:43:43.97ID:JwUjadI/
>>12
その動画kwsk
2025/01/05(日) 19:05:42.28ID:ootA+Xc3
>>12
https://youtu.be/ahHQ6QZRa5Y

我々男性陣よりも女性の方が詳しいようだw
2025/01/05(日) 19:48:21.05ID:WbN56JNE
>>15
女の子たち全員喜んでいい顔が撮れてるな
2025/01/06(月) 10:53:54.68ID:w048YkAy
キャッチライトもいろいろ調べてると奥が深いな
ちょっとしたことなのに顔の印象がだいぶ変わる
2025/01/06(月) 11:06:49.47ID:X8BY8OCH
AV業界必須の最強のリングライトVIJIM VL64
バッテリー内蔵、光量と色温度の無段階変更可能
これ無しで撮影はできん
2025/01/06(月) 20:38:33.89ID:cJ3AWolq
初歩的な質問ですまんがスマホのカメラで顔とかが歪むのが嫌なんだけどさ
フルサイズの50mmだと歪みが少ないらしいけどそれをプレイ中の手持ちカメラとして使うのって画角的に少し無理あるよね?

スマホカメラ(24mm)の2倍ズームとほぼ同じ画角ってことでそ?
2025/01/06(月) 21:45:36.70ID:Z7exXwih
>>19
その通り。何メートルか離れないと無理だね
ハメ手持ちだと24mmか28mmくらいが限界
2025/01/06(月) 22:41:26.44ID:OwCf6Q/p
フルサイズで50mmではなく、24mmでも歪みは少ない。
ただしメーカーとレンズによるけど。
ハメ撮りってベッドに対して体が横になるわけだから、画角の中心から外れると当然顔がヘチマになる。
2025/01/06(月) 22:43:17.49ID:X8BY8OCH
手持ちの話だろ
2025/01/06(月) 23:08:39.02ID:39dUG/Dl
広角のパース歪みに関してはどこのメーカーでも24mmなら24mmで同じなのでは?

それに対して、糸巻き型や樽型のレンズ性能による歪曲収差の歪みの出かたに関してはメーカーによって違うだろうけど
2025/01/07(火) 00:46:14.63ID:1yPUntSq
>>20
さんくす

>>21
フルサイズ換算で同じ焦点距離でもセンサーサイズが大きい方が歪みが小さいってこと?
2025/01/07(火) 01:01:36.97ID:RWZ1WuHh
UGREEN、USB-Cポート最大240W出力に対応したデスクトップ急速充電器「UGREEN Nexode 500W GaN」を発表
https://www.excite.co.jp/news/article/Macotakara_macotakara_48212/
2025/01/07(火) 01:06:10.90ID:XVEOnGBr
充電器側が240W出力対応してても
100W以上のUSB-C入力に対応してるLEDライトって
まだ無いんじゃない?
2025/01/07(火) 01:17:43.89ID:RWZ1WuHh
>>26
まだないね。でも充電器側の製品が準備された事で今後はライト側の対応も期待できる

ちなみに据え置き用との事で重量1.8kgらしいw
https://www.howtogeek.com/ugreen-nexode-500w-charger/
2025/01/07(火) 09:17:18.91ID:7sMB5Yd2
【悲報】Appleが写真を勝手に送信する「拡張ビジュアル検索」を密かに追加したのはプライバシーの侵害だという批判 [752644586]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736208494/
2025/01/07(火) 15:37:42.66ID:JurENUdz
そういう意味も含めてスマホはハメには使いたくないのよな
SIM抜いてカメラ専用機にするならありだろうけど
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/07(火) 20:17:34.59ID:3onB2OPe
SIM入れずにカメラ専用機にしてるけど、本当に安全なのかはわからんよ
撮った動画をすぐに外部ストレージに移して、さらに内部ストレージを別の上書きデータで満杯にすればまあ大丈夫だろうけど
2025/01/07(火) 21:33:10.63ID:JmGpDPMD
Wi-Fiなどネットに繋げなきゃ大丈夫だろ
心配しすぎ
2025/01/08(水) 00:34:24.71ID:Ve6eIKqL
フジが今度は8K60pセンサー採用するみたいなのと
キヤノンが動画重視カメラEOS RCを準備中だとの噂
楽しみだなあ
2025/01/08(水) 00:42:30.88ID:lizc/1Wg
フジとかマジで選択肢に入らんだろ
常に在庫不足だし高いし熱で止まるし
2025/01/08(水) 05:06:38.53ID:YMOG+b/U
色々なメーカーのカメラレンタルして使ってるけどフジはX-H2Sを何度か使ったが、正直熱にはあまり強くない
動画の機能だけで見るとSONYかパナのLUMIXの2強になる
細かい面ではパナはエントリーでも業務用ビデオの機能が普通に載っている
キャノン、ニコン、OMは写真は凄く良いと思うが動画の方はまだまだの印象
ニコンはZ8以降良くなってきているけど
2025/01/08(水) 11:57:55.12ID:GqWX26Kk
富士は価格は8Kカメラとしては一番安いと思うけどね
熱停止は専用ファンを付ければマシになるみたいだし
ただあと手振れ補正が弱点みたいだけど、それが自分にとって
許容範囲外なら、手持ちじゃなくて固定で使うしかないか
2025/01/08(水) 12:45:36.42ID:gVaoAWZ4
フジってフリンジとブリージングが出まくりモーター音のやかましいレンズが多いけどそれでも良いんか?
2025/01/08(水) 13:02:45.07ID:CAFExtp/
フジのレンズはほんと時代遅れだよな…謎に「ジッジッジ」ってタムロンの昔のレンズみたいな音いまだに鳴るし
2025/01/08(水) 13:08:16.89ID:lizc/1Wg
そんで高いやん、そもそも在庫も無いし
買うやつの意味わからん
2025/01/08(水) 13:27:11.01ID:35earUZH
静止画撮影では問題視されないけど
手持ち動画撮影では重要な点

手振れ補正の効きの良さ
手振れ補正の違和感の無い自然さ
ブリージングの有無
ウォブリングの有無
クロップの有無
AF駆動音の有無
AF速度
AFの正確さ
熱停止の有無
2025/01/08(水) 23:41:03.20ID:v+WLa0RO
やたらdisられてる流れだし事実と違うから反論しとくけど、X-H2Sを熱停止対策の外付けファン無しで止まったことないし、SIGMA10-18がハメ撮り向きすぎて他のレンズあんま使わなくなったけどほとんどのレンズでブリージングも無いしモーター音もしない。それは昔の話。
ついでに言えばH2Sは売れてなくて在庫もあるw
2025/01/09(木) 00:02:47.94ID:czlJRyJr
もうちょい気に入ってるところと気に入らないところを書くと
センサー全域使った3:2アス比の、6.2K動画を同じ3:2アス比のモニターで鑑賞する画質はマジでやばい
縦の画角が広いのも手持ち横位置で全身収めやすくて気に入ってる
4K60fpsもかなり綺麗

綺麗画質のな選択肢だけじゃなくビットレート選択の自由度が50〜720Mbpsで広いのもお気に入り。ハメは固定画角で撮ることも多いからLongGOPなら50Mbpsで十分なことも多いし長時間の抑えやスマホ鑑賞用動画も撮りやすい

動画AFがファームウェアで超良くなったのも嬉しい

手ぶれ補正はうんこだけどセンサー読み出し速度がトップクラスだから手持ちも見てて不快に歪まないのも気に入ってる
ハメ向きのズームレンズが純正で存在しないのもうんこ
UIが古臭いのもうんこ
2025/01/09(木) 00:22:40.19ID:I3xVQTj7
まぁそれを聞いても
あえてフジを選ぶ理由ないなw
2025/01/09(木) 00:32:13.73ID:BWEwHNou
>>40-41
このスレで富士を使ってる人は少ないみたいだから貴重な情報助かる
他で情報探しに行っても静止画の話ばっかりだもんね
2025/01/09(木) 00:43:56.76ID:5/dC0wHB
ビットレートの幅はSONYでも大して変わらないよ
下は4Kなら45Mbps、FHDなら25Mbpsまで選べるし
ワイは常にプロキシ動画を同時記録するから
低ビットレートは不要だけども
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 02:31:46.30ID:/siiFOaq
いい奴買ったけどハメる相手がいない
2025/01/09(木) 06:13:51.12ID:ChLQUvfy
そんなこと知らんがな
次は照明だな
2025/01/09(木) 07:21:30.01ID:h8RXntlj
エアセックスキボンヌ
2025/01/09(木) 08:00:54.29ID:j6dr1naM
>>39
ズームレンズで焦点距離を変えた時にピントが移動する引きボケも追加しといて
ちなみにフジはREDバッジでも盛大に発生する
2025/01/09(木) 09:45:12.96ID:vyq3yyQu
>>39
重量もかなー
このへん優先して手持ちはアクションカム使ってる人もいそう
2025/01/09(木) 10:14:24.89ID:czlJRyJr
>>44
そういえばX-H2Sもプロキシ対応してるんだよな。使ったことなかったけど高画質も低ビットレートも両方欲しいシチュエーションではプロキシ同時収録にすればいいのか。
2025/01/09(木) 10:26:13.60ID:czlJRyJr
>>48
手持ちのXF50-140では全く発生しなかったからXF16-55の話?このレンズは動画撮影中にズームしたときのピント移動をソフト的に補正するファームウェアアップデートが入ったよ

最近リニューアルされたXF16-55Uは動画向けをアピールしてるけどそっちは触ったことなくてわからない
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 10:29:33.61ID:SlXGoOdi
静止画にしても、今になってはフィルムシミュレーションも訴求力ないだろ
ブランド商売に走るわけよ
2025/01/09(木) 10:35:32.37ID:h8RXntlj
無駄に高いしハメには全く向いてないわな
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 11:10:37.94ID:6RrQnj7l
X-H2S本体だけでS5IIダブルレンズキットより高いんだな
2025/01/09(木) 11:14:15.61ID:I3xVQTj7
フジって肉眼で見てるような色でも撮れるのかね?
記憶色やフィルム調のイメージが強すぎて
2025/01/09(木) 12:27:22.87ID:EHoLqGcE
量販店でS9さわったんだが、LUTボタン押したらフジやコダックのフィルムのプロファイルが複数入っていた
公式では配布してないから、作ったか移植したんだろうな
2025/01/09(木) 12:40:48.22ID:czlJRyJr
>>55
「プロネガ」っていうフィルムシミュレーションが事実上の「普通の色」
当然Logもあるよ

最近のアップデートでの追加機能を見るとホームビデオじゃなくシネマカメラを目指してるっぽいしハメ用途のコスパがよく無いのはそうかも。
でもFX30が当たり前に話題になるこのスレなら+数万で積層センサーのX-H2Sが論外とも思えないけどなぁ
2025/01/09(木) 12:53:22.64ID:TV90RTJc
>>57
このスレはソニーGKが常駐監視してるから
誰かがパナを褒めると、パナをこき下ろして
誰かがフジを褒めると、フジをこき下ろすんよ
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 12:56:06.05ID:Qij6+R36
↑↑↑
というパナGKがいるから注意なw
2025/01/09(木) 13:27:23.73ID:yhBqpZYY
なかなかヤバイ思想
SONYに親でも殺されたのかw
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 13:41:45.60ID:yWkwspKf
ソニーがネット世論工作やってるのなんて20年前からの常識だろ…
2025/01/09(木) 13:56:10.88ID:5/dC0wHB
>>50
スマホ視聴くらいだと普通に綺麗だから
即スマホに転送して帰り道で楽しんでるわ
2025/01/09(木) 13:57:37.88ID:FTeT3Eai
それを言うとパナはついこの間まで他社カメラで撮影された画像で工作してたわけだがw
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 14:04:59.93ID:x1kjog8V
>>61
おじいちゃん、平成はもう終わったよ
2025/01/09(木) 14:08:14.34ID:KtRj/F+b
SNS全盛の時代にこんな過疎った掲示板を監視したり世論誘導したりするためにコストかけるだけの効果ないのは自明では
2025/01/09(木) 16:14:52.74ID:X8o2u7Ox
5chの高齢化は深刻である
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 17:04:12.95ID:L3yisyKk
末端の作業員からしたら、流れてくるタスクの中に5chのスレが混じってるだけだ
工作対象としてxやヤフー、価格コムをも含めてカメラ以外のトピックもできるだけ広くカバーするわけで、vcamera板のハメスレだけに作業員を常駐させたりするわけがない
むしろ5chのスレを一つシステムに追加するコストは極めて安価で、やらない理由が逆に考えられない

仮に「工作活動なんかないよ、ソニーはステマなんかやってないよ」と主張するなら、「今知った」としか返ようがない
2025/01/09(木) 17:09:39.06ID:8hky1AU9
陰謀論に走るタイプ
やはり高齢化ら深刻やね
2025/01/09(木) 17:29:57.27ID:h8RXntlj
ちなみにどのレスが工作員だと思ってるのかね?
2025/01/09(木) 18:06:41.42ID:SIA8Cvvz
SNSの工作はなかなか難しい。100人程度の工作員数ではどうにもならん。バスらせないとインプ増えないからな。その辺はSONYもPanasonicもインフルエンサーマーケティングで拡散を狙ってるわけで。そもそも今の時代、工作活動なんやってたらたちまち告発されて終わりだろ。こう言う合理的な思考が持てないから陰謀論にハマってしまうのだろう。
2025/01/09(木) 21:15:37.43ID:owazFX1l
スレの流れ見てたらわかるよ
前スレもそうだったから
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 21:24:28.85ID:CYOme4Za
>>70
顔出し会社名出しでやるマーケティングと匿名でやる情報工作を混同するようじゃ、合理的思考など絶望的だな
告発なんてもっともらしいことを言っているが、情報開示の要件ぐらい確認してからしゃべってくれ
それともありもしない内部告発でも夢見てるのかな
2025/01/09(木) 21:39:50.92ID:h8RXntlj
混同してんのはお前だろ。工作員風情がSNSで世論誘導やバズらせることはできないって話だ。
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 21:48:33.97ID:lAnqQLpE
意味わかんない
>>72を10回読んでね
2025/01/09(木) 22:10:37.84ID:h8RXntlj
>>70をちゃんと読めてないから理解できんのだろ
工作員がSNSで世論誘導なんて無理。だからインフルエンサーマーケティングやってるわけ。アホには理解できんのだろうね。
2025/01/09(木) 22:33:25.68ID:KTbnJlJt
工作員だとか信者だとかレッテル貼りして自分に都合の悪い意見を排除しようとするのはいかがなものか

くだらんメーカー代理戦争やりたいならよそでやってくれうぜーわ
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 23:28:55.43ID:+bhy6tE8
>>70の大半は72で終わった話
>>73で反論があったのは混同の部分だけだが、匿名の情報工作に「バズらせる」とか混ぜ込んできてるあたり、大っぴらにやれることとやれないことの両方があること(72を読めば対比させていることが明らか)も認識できなかったのだろう
顔出し社名出しではできないことがあるとか、そんな基本から解説やらされるこっちの身にもなってくれ
2025/01/10(金) 00:20:31.60ID:ixMflm4L
自演対立煽りキター
2025/01/10(金) 08:05:35.68ID:fe5qV8DQ
>>77
情報工作するにもバズらないと効果ないだろアホなのか?だから陰謀論に沼るんだよw
2025/01/10(金) 10:08:27.20ID:ZU9R3pGE
工作員ネタで荒らしてんのはいつものパナ信者
スルー推奨。NGできないのが恨めしい
2025/01/10(金) 11:16:15.29ID:RHFsDJaS
なんとか信者とか、このスレを見てると宗教に傾倒する人って
他への敵対心が病的に増幅される
この世に神様なんていないのに
2025/01/10(金) 11:47:21.15ID:8lBgeOxl
メーカー信仰はマジで意味わからん
カメラなんて道具でしかないのに他メーカーのカメラが褒められると嫉妬して蔑み、自分が所有するメーカーのカメラが批判されると怒り狂う…
2025/01/10(金) 13:16:00.34ID:3Jqfo48H
SONYの工作員とかどうでもいいけど、無駄にパナをこきおろす工作員がいるのはわかるよ。
2025/01/10(金) 13:18:21.79ID:8Gh2aCrh
>>83
それな
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/10(金) 13:24:47.91ID:oE2f3eGD
という白々しい工作員の自演きしょいよ・・・
2025/01/10(金) 13:41:28.29ID:36NwoH3J
工作員がミラーレスカメラでシェア3%のパナをこき下ろしてなんかメリットあるのか?単にダメなところ批判されてるだけでは
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/10(金) 14:10:00.25ID:703l60aS
>>79
バズる必要の無い典型的な例が火消し
2025/01/10(金) 14:17:42.14ID:8lBgeOxl
SNSで火がついたら止められんやろ
具体的にどうやって火消しすんの?
2025/01/10(金) 15:10:33.45ID:3Jqfo48H
>>86
元パナ信者がSONYに替わってSONY神!ってなってんだろうなーくらいにはあけすけに見えてるよ。他を知らないからそこしか批判できないんよ
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/10(金) 15:21:46.98ID:703l60aS
「バズらないと効果ない」が間違いだったことぐらいはさすがに理解できたのかな
ネガティブキャンペーンは当然バズる場合もあるがそれも必然的ではなく、バズるバズらないを軸に置くのがそもそもおかしい
2025/01/10(金) 15:28:58.06ID:xen574AI
いい加減しつこくね?
コイツの火消し云々もわけわかめだし
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/10(金) 16:17:34.33ID:+FvKc0Q4
ハメ撮りスレに工作員がいるとかマジで信じてる奴がいるの?
マジで?www
安物カメラ買って自己擁護に必死なパナ信者がいるだけだろ
報道とかスポーツカメラマンのスレとかならともかく、
さすがのソニーもハメ撮りとかパナでも使ってろとか思ってそうw
2025/01/10(金) 16:42:04.72ID:ofzaM+ra
>>89
元ユーザーなら信用に足る批判なのでは
2025/01/10(金) 19:22:07.08ID:FtVl+QPL
メーカーにこだわりないし
なんなら昔マイクロフォーサーズ使ってたけど今ソニー
パナソニックが魅力的ならいつでも乗り換えるからマウント乗りこえるほどの何かを作ってくれれば嬉しい
2025/01/10(金) 19:35:40.55ID:WjXfBDUe
それな
一眼動画勢ならGH5あたりまではみんなパナ使ってたっしょ、その地位にあぐらをかいた結果が今の結果かと
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/10(金) 23:51:44.27ID:703l60aS
>>88
身元がバレず、人が発言する意欲を失うようなものなら何でもよく、例えば>>91のようにすればよい
人格攻撃や「飽きた」のような内容ならアンカーをつける必要すらなく、AIにでもやらせておけば済む
2025/01/11(土) 02:24:31.97ID:/0/nkvnf
以前オススメされたAction5Proを購入したので来週オキニと会うときに使う予定
2025/01/11(土) 08:24:41.70ID:hIXKJ/9D
>>96
それがSNSでの火消しになると本気で思ってるならもう何も言うことはない。まあ頑張ってくれ
2025/01/11(土) 08:27:16.85ID:iMQnr3O1
SNSはエンゲージメントが増えればインプも伸びる。つまり反応すればするほど燃え上がる仕組み。火消しなんて到底無理。反応しないのがもっとも有効な火消し手段。
2025/01/11(土) 12:50:29.14ID:4vN31Umw
ここは機材スレだからこれ書くとイライラする人もいるが 
我々はハメドラーにとって一番大事なのはモデルでありプレイ内容 

メーカーだのカメラだの画質だのなんてのは撮れてさえいれば何でもよろしい
カメラやレンズなんて電気屋行けばどんなバカでも買えるただの道具だ
良いモデルはひたすら足を使い交渉して口説き落とさないと撮れない

わしはもう年始から4人面接して
一人は極上なので今撮影の交渉に入ってる
メーカー煽りとかしてる暇あったらハメてこい撮ってこい

今年も諸君らのハメ撮りライフが充実するよう祈っているよ
2025/01/11(土) 13:59:28.90ID:35njlYKN
>>100 機材オタは作品作りには興味ないし、まともに作れない
それより機材でマウント取るほうが、楽だし愉快w って思ってそう
オレは作品作りが目的だし、カメラにはこだわりがない 時にはDJI pocketも使う
1台だけカメラを選ぶとすると、万能タイプのNX800かな 手持ちだとキツいけど
個人の感想です
2025/01/11(土) 14:09:35.22ID:orJ/I8TQ
機材がどうでもいいならここに来る必要はない
2025/01/11(土) 14:12:36.95ID:35njlYKN
はいはいw
2025/01/11(土) 14:24:52.74ID:xBtUgCg0
機材スレで「機材のことを語るな、機材は何でもいいからハメてこい」って何言ってるんだろう?
情報の中身もないし

機材の煽り合いの方がまだ情報の中身があるわ
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 14:28:36.70ID:DkdXeZpT
>>98
そうであれば、ネガキャンが残るな
これは実際にソニーのゲートキーパー事件であったことだ
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 14:31:40.46ID:DkdXeZpT
>>96が具体的に有効な手段でないとしても、必ずしも>>99は正しくない
グロ動画貼りや意味不明な文字列の書き込みなど、やりようは他にもある
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 14:44:40.65ID:ld7iUxaC
普段はiPhone15proで撮影してるんだけど
超広角で撮影したときの画像の粗さが気になってアクションカメラの購入を検討してます。。
acepro2を購入しようと思ってるんだけどiPhoneと全然変わらない?
照明は引かれるかなと思って使えない、、、
2025/01/11(土) 14:46:23.81ID:OM/pJZl7
>>105
ネガキャンするにしてもインプ稼がないと誰も見ねーだろ。だからある程度バズる必要がある。何度論破されたら気が済むんだ?
2025/01/11(土) 14:56:21.35ID:OM/pJZl7
>>106
時代が違うのよ。ステマが違法になったいま、一流企業がリスク侵して一般ユーザーになりすましてSNS運用して得られる効果はあまりにも低すぎる。お前の言う火消しとか火に油を注ぐようなものだし、ネガキャンするにしても影響力のあるアカウント作らなきゃならんがそれ自体が難しい。内部告発のリスクもある。このように合理的に考えられないから陰謀論に流されてしまうのだろう。
2025/01/11(土) 14:56:59.85ID:wYAyEG5o
>>107
AcePro2はここでの使用レポまだ無いんじゃないかなあ?
画質はいいんだろうけど最短撮影距離がやっぱ気になる
2025/01/11(土) 16:42:08.42ID:/0/nkvnf
>>107
自分もAcePro2検討してたけど最終的にはAction5Proにしたよ
2025/01/11(土) 17:18:48.92ID:vT7XLW91
action5は4K(3840×2160)
Ace Pro2は8K30p(7,680×4,320)

解像度が4倍も高いっていうのは魅力だよね
2025/01/11(土) 19:21:29.90ID:kAIkDOGj
>>112
HDR切れるしモニターの遅延ヤバいし実用的じゃないのよ
2025/01/11(土) 20:02:17.03ID:qAeiLLF6
撮影者と被写体とが同時にモニター見えるのがACTION系のメリット
Ace Proは何気にモニターをフラップするのがめんどくさい
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 20:38:51.55ID:QV/tUjo7
>>112
このスレで何度もAction勧めてる者だけど
Insta360 Aceはレンズの解像度とコーデックが残念。8K撮れてもメリット無し。
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 20:53:37.77ID:mlKcYaT/
>>108
ネガキャンがインプ稼げないバズらないというのは正しく無いだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 21:02:12.91ID:kJUGmHW7
>>109
景品表示法の改正のことを言ってるんだろうが、あれはザル法でステマのごく一部しか規制できない
効果は対費用で見るものだし、正しくリスクを勘案できるならゲートキーパー事件など起こらなかったはずとも言える

火消しの具体例に必ずしも実効性のないものが含まれていたのは認めるが、一般に火消しと呼ばれる情報工作があるのは5chでも見てればわかるだろ
ネガキャンやるのに有力アカウントが必ずしも必要と考えるのも間違い
人が欲しがるスキャンダラスな話題はいくらでも広がる
2025/01/11(土) 21:02:25.05ID:hIXKJ/9D
>>116
お前はバズる必要は無いって主張だったろ
主張をコロコロ変えるな議論にならん
もうレスしてくんなカス
2025/01/11(土) 21:09:31.87ID:hIXKJ/9D
>>117
ザル法だろうがらなんだろうが一流企業がグレー攻めるわけねーだろ。信用性のないアカウントがデマ流しても誰も信用しねーのよ。火消しとか言って5ちゃん脳で生きることなく社会性を身につけろよ。バカは論破できないからもうこれで終わりな。
2025/01/11(土) 22:34:46.21ID:96w2V3AG
>>114
Action5の方は液晶モニターが勝手に消えてしまう
対処法が無いってことで不評じゃなかったっけ?
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 23:45:11.06ID:w6s9q7Fl
>>118
バズる必要性がないというのは情報工作一般についての説明であって、バズる必要性のある情報工作手法も存在するという事実とは別の話だ
自分が人の文章を正確に読めないのを、「主張をコロコロ変えるな」などと、ありもしないでっちあげで誤魔化すべきではないぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 23:48:12.44ID:w6s9q7Fl
>>119
景品表示法を読んだか? グレーじゃなくて、情報工作、特にある種のネガキャン対しては完全にシロだろうが
つまり、2000年代はじめのゲートキーパー事件と同じシチュエーションなの

ポジティブな情報とネガティブな情報は、同じ機序で拡散するわけではない
普通に社会生活をしていれば誰にでもわかることだ
2025/01/11(土) 23:54:53.95ID:FpYmXZ3W
お前完全に論破されてんだしもう諦めろw
んでスキャンダラスなカメラのネガキャン教えてw
2025/01/12(日) 00:11:01.51ID:5D6FLH26
>>122
お前はSONYが一般人になりすましてSNSや掲示板で他社カメラメーカーのネガキャンなどの工作活動していると断言するんだな? そこハッキリ言ってくれよ
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 01:53:30.04ID:1vWtes2B
>>123
論破ってのは、何の話を何番のレスで?
>>79が間違っているのはもう説明したけど、まだ理解できない?
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 02:30:53.33ID:ewFMimUV
S9の広角レンズキット18-40mmって4k60pで1.5倍クロップされたら約28mm相当の画角になるんだろうけど
テンプレ入りしないってことは手持ちハメだと28mmはやっぱり厳しいって事なのかな?
2025/01/12(日) 03:50:27.16ID:/H2SUkfQ
>>120
とっくに直ってるよ
DJIは隙が無いわ
2025/01/12(日) 05:37:27.93ID:l6Ckx3jm
>>126
18mmの1.5倍なら27mmじゃなくて?
2025/01/12(日) 05:47:03.80ID:/QjtW48o
>>126
27mmは手持ち無理なんじゃないかな…
2025/01/12(日) 06:53:24.59ID:CUTHKAvn
6K30pや4K30pならフルサイズで
18mmもOKやね
2025/01/12(日) 07:15:12.31ID:mvI1p/y3
>>126
シグマ10-18mm F2.8 DC DN [ライカL用]
これなら1.5倍で15-27mmか
重さ260gで軽いし、画質も評判良さげ
2025/01/12(日) 07:59:29.56ID:5D6FLH26
>>125
何度も論破されてるしそれを説明しても理解する知能がない。いい加減スレの迷惑だからやめられないなら出て行ってくれ
2025/01/12(日) 08:10:32.25ID:5D6FLH26
確たる証拠もないのにSONYがなりすまし情報工作してると言うのは誹謗中傷にあたる。もし本当にやってると思うなら取材して情報を集めて文春や立花たかしにでもリークして盛り上げてくれ。多少なりとも知能があるならここでネチネチくだらん妄想を語っていても何も変わらなし迷惑千万だと理解せよ。
2025/01/12(日) 08:56:45.81ID:YLE6KHCs
dji micを首掛けストラップで女の子に着けさせたら喘ぎ声綺麗に拾いますかね?
2025/01/12(日) 09:31:37.43ID:Sw2sP245
ぜひ試してもらいたい。まず試しに自分につけてエアセックスしてみると良いかも。ある程度固定してないと擦れなどのノイズが入りそうかな?
2025/01/12(日) 11:07:13.14ID:/LNMZ7Ic
次はワッチョイありで頼むわ
工作がどうのとかキチガイの論争見てられん
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 11:24:23.69ID:kkwVudYt
>>134
dji mic2持ってるが全く使ってないわw
そんな面倒い事しなくてもZoom M3とか32bit floatのショットガンマイク使えば手マンクチュクチュ音も綺麗に拾えるぞw
2025/01/12(日) 11:34:49.46ID:uEEPeQ4I
M3俺も使ってるけど良いマイクだよね
でも普通に外で使う時は大きくて人目が気になるんだよね
コンパクトサイズ出れば売れると思うんだけどな
2025/01/12(日) 11:41:26.15ID:/hIxeM4+
DJI Mic Miniはかなり小さくなったね
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 11:44:36.94ID:kkwVudYt
>>138
そうだね。オンカメラ用マイクとしてはやや大きいかもね。単三電池2本駆動だからなぁ。まあでも32bitで記録しようものなら昔はMKE600+Zoom F3+モバイルバッテリーとかが最小構成だったからスペックの割にはZoom M3は軽く作られてて凄く画期的だと思うけどね!

でかいなと思う時はSONY純正マイクのECM-M1使ってるよ。こっちは65gでカメラから給電されるので、こだわりが無ければ軽くて最高!旅行の時はこれ使ってる。
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 12:17:31.56ID:kkwVudYt
ついでに笑い話なんだが、昨日は三連休だし少し遠征してみるかーって事で150km先の店で遊んできたわ。

撮影顔出しNGだったが、メッセージやり取りしてみると相談の上で顔出ししても良いよ。という事だったのでワンチャン狙ってみた。(いつもは顔出しOKの子としか遊ばないが容姿はドストライク)

実際に読んでみると写真通りドストライクで若そう。間違いなく18-20くらい。乃木坂にいそうな容姿。早速向こうから相談しようという事で撮影の話を詰めたんだが、顔出しは+5Kなら良いよとの事w

単に金の話だったw 吹っかけられる気がしたが、機材分払ってすんなりOKしてもらえたので、いつもの流れで撮影できたw

交渉にもっと時間が掛かると思って長めの時間で予約しておいたが、かなり時間を持て余してしまったw

結果凄く良かったが、良い賭けだったわw
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 12:25:04.13ID:FEchyDhg
>>132
どのレスで何を論破したのか明示するのがそんなに難しいか?
本当は何も論破できてないんじゃないのか?
2025/01/12(日) 12:32:25.12ID:/LNMZ7Ic
論破されてそんな悔しいのかw
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 12:36:51.43ID:NaFS02fs
> バカは論破できないからもうこれで終わりな。
と棄てゼリフを吐いた>>119は、>>122へのアンカーでつながってるID:5D6FLH26(>124 >132 >133)と同一か?
もしそうなら、まず自分の言ったことを取り消して、まだ話がしたいという意思表示をすべきだ
2025/01/12(日) 12:42:33.08ID:6fZabhgg
お前はスレ民の迷惑を考えるべきだ
2025/01/12(日) 13:00:46.28ID:eBwiOrJh
チンカワ生とったんかワレ!
しかもハメ撮りスレに!
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 14:52:07.60ID:ewFMimUV
みんなありがと、どうしても4k60pで撮りたい人なんでめんどくさくてごめんよ。
そっか〜前スレでS9の評判良かったから広角キットで安くていいじゃんって思ったんだけど…換算27mmは手持ちきびしいんだね。
ボディだけ買ってLUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO買った方がよさげだね。
2025/01/12(日) 15:12:38.27ID:lwWApGKP
>>137
iPhoneやaction5で使うからM3だと大きすぎるんですよね
2025/01/12(日) 15:27:24.61ID:bWFiCFKF
>>147
S9は40分くらいの回してると熱警告出るから注意
いつ止まるかヒヤヒヤよ
2025/01/12(日) 15:39:43.11ID:8gNtX1jf
M3ってカメラに載せるんじゃなく
スタンドに立てて部屋の隅に置いとく感じではないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 18:13:51.02ID:kkwVudYt
>>148
そうなのかw 後出し的にそう言われてもって感じだが、それだとまあDJI Micで良いかもね。ただ他の方も言ってるように首に掛けて使う場合はスレ音や肌にぶつかる音拾うかもね。ホットシュー三脚にDJI Micを固定して録音とかでも十分かもしれない。
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 18:16:46.09ID:kkwVudYt
>>150
どうなんだろうねー。使い方は色々できるけど、M3はmicroSD内に音声収録できるからiPhoneやAction5に音声入力しなくても良いんだけどね。

まあでもiPhoneやAction5メインの方は編集しないだろうしDJI Micは良い落とし所かもね。
2025/01/12(日) 18:33:59.30ID:nP/OSJ9y
>>149
それくらいなら外部ファンとか使えば無限撮影できそうだな
2025/01/12(日) 19:57:51.02ID:lwWApGKP
>>151
雑音対策にはその使い方が良さそうですね
小型の三脚に置いてみます
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 17:13:06.01ID:sCfkdtaG
>>132 ID:5D6FLH26
返事のないところを見ると、>119と同一人物だったのだろう
「これで終わり」と自分で言ったことも守れず、レス番号どころか内容も示さずに論破宣言をし、あげく>124>133では人が発言していないことをさも言ったかのようにしてストローマン論法に走るとはな

まず自分の棄てゼリフを取り消して対話の意思表示をし、どのレスがどのレスを論破したのか番号で示し、そして>124と>133が私の発言とは無関係であったことを認めるんだ
自分の発言に責任が持てないのであれば、出ていくべきは君のほうではないのか
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 17:29:13.39ID:C56RF9MC
なんかどーでも良い話で荒れてるんで別の話題でも。

連休初日に撮ったハメ撮りデータをDavinciで書き出したんだが、フェラやマ◯コの拡大したやつをSuper Scale(高解像度化)で書き出すとメッチャ時間掛かるねw

拡大したシーンは数箇所しかないのに全ての素材にSuperScaleが掛かってるようでGPUのファンが鳴りっぱなしw 3時間の映像を描き出すの
に2日以上掛かってるわw

これ部分的にSuperScaleの処理って掛けられるのかな?それとも強制的に全ての素材にSuperScaleがかかっちゃうのは仕様?
2025/01/13(月) 17:31:55.67ID:uceFxgsR
>>149
コーデックの設定は何?
暖房効いたホテルで1時間近以上回したけど、熱警告も出ずカードいっぱい撮り切ったんだけど
まだ1回も警告見てないので、どういう環境で出るのか気になる
2025/01/13(月) 17:56:12.38ID:tZcbL7h9
ここに棲みついてるパナ信者のヤバさが炙り出されててこれはこれで有益だったなw
2025/01/13(月) 19:02:49.06ID:bJPHRbOX
>>157
どういう設定で1時間近くまたは1時間以上撮影できたか教えてくれるとありがたい
s9のその辺の情報見つからなくて
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 19:10:07.48ID:LMs8f5bL
>>158
オマエも触覚丸出しで自己紹介してる害虫んじゃんw
2025/01/13(月) 19:12:13.41ID:hspCgxCf
効いてる効いてるw
2025/01/13(月) 19:15:10.56ID:hspCgxCf
>>157
MOVの4K30pで出たな
右下に警告出てるの気づいてないだけでは
2025/01/13(月) 20:11:05.68ID:uceFxgsR
>>159
設定でリミット外した状態で
MOV 4K60Pクロップあり 
MOV 4K30P Full
MOV 4K24P Full
各422/10bit/

手ぶれ補正 標準
AF フルエリア、1点+補助(認識あり)
設定で挙動調整あり 

SDカード
サンディスク エクストリームプロ 128G/256G

4K60Pは本体が温かくなったが、警告は出なかった
ただS9は手持ち使うことが多いので、ずっと撮りっぱなしっていう事がない
スローかけたりしないので、最近はほぼ30Pで撮っている
この前映画っぽくしたくて、24PとLUTかけた状態でも撮ったけど、カラーLEDライト入れたらアングラAVみたいでエロかった
2025/01/13(月) 20:23:09.65ID:MSBSRw4Y
ずっと撮りっぱなしではない
時点で比較にならんと思うのだが‥
2025/01/13(月) 20:28:30.69ID:1ffaDR+l
>>156
PCとかグラボのスペックは?
構成で全然違ってくると思うけど
2025/01/13(月) 20:31:51.46ID:uceFxgsR
何と比較してんのか知らんけど、とりあえず上記の設定で1時間以上回しても問題なかったと、聞かれたから答えただけ
2025/01/13(月) 20:57:10.15ID:dUaYOPcI
>>163
教えていただきたいのですが
4K60pという条件での1時間や1時間以上の撮影のうち、
録画と録画停止の時間の比率はどれくらいですか?
95:5とか90:10とか85:15とかくらいでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 20:59:43.50ID:C56RF9MC
>>165
古めだけどこんな感じのスペック
Ryzen 7 3800X(3.9GHz 最大 4.5GHz 8コア (16))
Geforce RTX2080Ti 11GB
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 21:18:49.94ID:C56RF9MC
>>166
うーんw 横レスだけど他の方も突っ込んでるように、これは一般的な「1時間以上回してる」とはいえないかもね。

例えば室温25度で三脚固定したS9で撮りっぱなししたら停止するのかとかが気になるし他の人も参考になる情報になりそう。
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 21:21:05.90ID:ksXmapic
>>163
レンズは何使用されてますか?
2025/01/13(月) 21:31:03.97ID:uceFxgsR
>>167
どの設定で撮る場合も、録画と録画停止の割合はその時のプレイの内容と流れ次第
位置を変える時に止めたりする事もあれば、止めるの忘れて回しぱなしもあるし
アナル舐めやバックからの結合部を煽りで撮る時は、一度止めて明るさを確認して再スタートかける場合もあるし
オンオフは流れよって変わるから毎回一緒じゃないので一概に答えるのが難しい
4K60Pはクロップぐらいが問題で、熱で止まる心配はしていない
夏場は知らんけど
2025/01/13(月) 21:37:26.42ID:uceFxgsR
>>170
純正の18-40mm F4.5-6.3
14-28と20-60、単焦点の18mも試したけど、18-40mmがS9でのハメの撮りに1番向いている
小さい、軽い、寄れるはホント機動性が上がる
2025/01/13(月) 21:42:40.91ID:uceFxgsR
>>169
ベットサイドに置いてS9を固定、アクション5を手持ちで撮った時も1時間10分回したが止まらなかった
2025/01/13(月) 22:02:22.73ID:ltCsAaQw
最初からそれを書けよ
連続撮影時間を書かなかきゃ意味ないのわかりそうなもんだが
2025/01/13(月) 22:03:23.98ID:ltCsAaQw
それでその時に熱警告は出てたのかどうかもちゃんと書けよ
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 22:10:24.82ID:C56RF9MC
>>173
横レスなのにありがとうw なるほど、それなら心配ない程度に安定してるのかな
2025/01/13(月) 22:22:29.29ID:dUaYOPcI
>>171
ありがとうございます
4K60p全然大丈夫そうな感じなのですね
2025/01/13(月) 23:04:53.51ID:uceFxgsR
夏場の外の撮影とかは知らんよ
そもそもS9はメーカーも時間制限ありませんって言ってる機種じゃないし、リミッター解除後は自己責任だから
熱停止をさせたくないなら、最初から冷却機構が付いたカメラ買った方が良い
ただ現実としては、60分以上の長回しをしたけど熱停止はしなかった
2025/01/13(月) 23:23:10.15ID:1ffaDR+l
>>168
俺のPCは
i7 14700k
RTX4070Ti Super
メモリ64GB

このスペックで30分のHD30FPS動画を4K60FPSにアップスケールするのに7分だった
2025/01/13(月) 23:32:49.89ID:WBOSjcHH
1時間回したらさすがに熱警告出ると思うが
そもそもが熱警告出てヒヤヒヤするって話なんだが
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 23:53:59.64ID:LMs8f5bL
S9に熱停止して欲しいオジサンがIDコロコロ変えて奮闘中w
そのウチ怒りで熱停止しそうw
2025/01/13(月) 23:58:07.04ID:bJPHRbOX
s9にUlanziのファンをつけて熱停止の警告表示がどれぐらい抑制できるかは気になる
いまのところ4k30pファンなしで40分前後が基準だろうか
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 00:10:53.25ID:DmReYgW6
>>181
そういう煽りやめた方がいいよ。割とみんな参考にしようと色々聞いてるじゃない
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 00:12:39.66ID:DmReYgW6
>>179
おおw 見るからにスペック高そうだなw 7分は驚異的速度だね。そろそろPCも買い替え時期かな
2025/01/14(火) 00:26:35.25ID:Apkltahm
>>183
その人は論破されたこと根に持ってるパナ信者さんだから絡まない方が身のため
2025/01/14(火) 00:35:31.67ID:Apkltahm
>>182
あのファンって効果あるのかね?
あと冷えピタ使ってるとかいう人もいるが熱持って逆効果になりそう
2025/01/14(火) 00:41:12.35ID:Gj2/5BaO
300w照明を使ってる人居ますか?使用感を聞いてみたいです
ザ・ラブホの薄暗い2000kくらいの照明って悪い方に色が転ぶケースが多くて、狭い部屋なら持ち込みだけで運用できないかなと
メイン300サブ100で考えています
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 00:57:44.37ID:DmReYgW6
>>186
まあそうだねw 触れない方が良いか…

俺はそのファン使ってるよw α7IVで。これが無いとα7IVは4K30P 10bitでも落ちるんでねw 落ちるか落ちないかギリギリの機種には効果があるよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 01:04:41.01ID:DmReYgW6
>>187
Amaran300c持ってるけど軽い方と呼ばれてる機材でもかなり重いよw ラブホの照明は演色性も悪いだろうからまずは写真用照明使うだけで違いを実感出来るはず。

毎度おすすめしてるけどAmaran200xかZHIYUN B200が更に軽くておすすめ。

サブは
ZHIYUN X100 Standard
Godox AD-E2
適当なライトスタンド
Anker 737 GaN Prime
XAOSUN USB C ケーブル 240W 5M
があればOK。

使用例はテンプレに貼ってある。
2025/01/14(火) 01:14:44.58ID:Mj2RgRmx
100wでも目に入るとすっげ眩しいから
300とかすっげ眩しそう
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 01:19:08.43ID:CztYayNn
ここのスレ見て安価で実装できそうなS9の体験情報みれて助かるわ。
色んな意見みて自分で考えた結果、買おうと思った。
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 01:21:25.50ID:DmReYgW6
100Wでも直か傘やボックスかで眩しさが変わるんだよね。奥が深いよ。

昔はAmaran200xと60x使ってたけど、200は傘で60は反対側から直で当てると、F5.6、ISO320〜640で撮れて下の絵くらいのは撮れるので300Wまで持ち込まなくても十分なのではと思ってる派。

200Wと100Wなら更にISOを下げられてISO320とF5.6で適正露出で撮れてる。
https://i.imgur.com/Eugnfzu.jpeg
2025/01/14(火) 01:25:49.90ID:Apkltahm
>>188
あのファンは子供だましかと思ってたがちゃんと効果あるんだね、S9用に買ってみるか
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 01:32:19.33ID:DmReYgW6
>>193
ファンからカメラ側に向けて温度センサーが着いているからディスプレイで何℃下がったか測れるので効果が参考になると思うよ。α7IVは外気によるけど、10-15℃くらい下がるよ。
2025/01/14(火) 02:43:09.83ID:XymedvqR
>>194
だけどそれは内部温じゃなくて
ボディの外側の温度なんでしょ?
2025/01/14(火) 07:01:31.81ID:eZCb2eZx
S9はボディ単体なら最安値で16万ちょいなのか
広角ズームのキットでも20万
定点用を増やす予定だったからレンズキット2台買っても40万なら買っちゃおうかな
俺は20分毎に素材をカット分けしてるから、長回しは特に必要としてないし、熱はあまり問題にならんかな
アクションカムの方もDJI、GoPro混合だし、ミラーレスも既にマウントバラバラだから安い方が良い
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 08:22:51.26ID:DmReYgW6
>>195
それはそうw 内部測れたらそんな苦労はしないからねw
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 08:31:34.73ID:l1KhFvI9
>>185
火付けしてるのお前なんだが
2025/01/14(火) 09:25:18.53ID:e3a62t3g
火付け、火消し、工作員ガー
とてもわかりやすい
2025/01/14(火) 10:48:15.75ID:c4qWYmHk
>>168
AM4マザーもったいない気がするので
CPUを5900XTにして
GPUは来月出るであろうRTX5070tiとかでしばらく行くので良いかも
2025/01/14(火) 10:58:54.43ID:Gj2/5BaO
>>189
丁寧にありがとうございます
下の作例を見て200+60or100でも良さそうだなと感じました
今は100wに傘+60w直接、フォーサーズ、シャッタースピード1/50、f8で撮っているのですが、広い部屋だとノイズが気になる状態です
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 11:01:02.82ID:DmReYgW6
>>200
ありがとう!PCはあんまり詳しくないので非常に助かる情報🙇🏻‍♂自分で差し替えできるものなの??
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 11:09:53.77ID:DmReYgW6
>>201
なるほど。レンズの焦点距離にもよるけどフォーサーズならf8まで絞らなくてもf4〜5.6でも十分な被写界深度を確保できそうな気がするけど、どうなんでしょう?
2025/01/14(火) 11:17:03.74ID:Gj2/5BaO
>>203
クセ?というか、結構体位を変えるから広めに取って撮り逃しがないようにといった感じで、もう少し開放しても大丈夫だとは思います
5.6くらいの画角で自分が慣れる方が早いかもしれません
何にしても丁寧にありがとうございました!
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 14:01:35.93ID:rvJwVFJK
工作員なんかおらんわ
バカなクソニー信者だよw
2025/01/14(火) 14:08:53.81ID:x4eTKfmp
>>196
なるほど。固定カメラとして考えても
S9は安いのか
2025/01/14(火) 15:12:30.66ID:Apkltahm
固定でS9は危険
固定なら重さ関係ないんだしアホな選択となる
2025/01/14(火) 15:33:33.82ID:qQpuEiQA
>>207
単体でも十分にイケて、さらに万全を期するために外部ファン取り付けたら盤石なのでは?

さらに内蔵バッテリーを使わずに外部給電すれば発熱を抑えられるし、
あと固定なら手振れ補正は必要ないから、手振れ補正offにすれば、さらに発熱を抑えられるし
フォーカスも絞り込んで必要ないならAFをoffにする手もある
2025/01/14(火) 16:15:45.54ID:Apkltahm
固定でS9を選ぶメリットは価格くらいしかない
あくまで手持ちで使うカメラ
2025/01/14(火) 16:31:45.24ID:1hoTcWof
手持ちってこだわり出すと結局
スコーピオン付けてマイクとLED載せてってなるから
軽量やらデザイン性やらどうでもよくなる
2025/01/14(火) 16:42:12.18ID:Apkltahm
いろいろ付けるからこそベースの重量軽い方がいいに決まってるのよ
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 17:22:36.42ID:BJRPv6wz
>>207
プロ女やカメラ慣れしてる女を専門で撮るならアホな選択だよな
2025/01/14(火) 18:34:17.80ID:mNSW+Q1I
ガチ照明を使えない層はフルサイズがいいのかな
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 20:08:00.36ID:DmReYgW6
照明やマイクが充実してくるとカメラに何も載せなくても綺麗に撮影できるようになるのでハンドル等行けなくて済む。
2025/01/14(火) 20:43:39.12ID:GDjdM1f+
ハンドルないと吊るすように持ったりするとき大変じゃない?
2025/01/14(火) 20:59:33.44ID:ZzgZBg34
>>214
スカートの中撮ったりしたいじゃん
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 21:41:20.05ID:DmReYgW6
>>215
好みの撮り方が人それぞれだと思うのでアレだけど、少なくともハメ撮りではそんな構えしないなw 仁王立ちフェラを両手持ちする程度なのでw

>>216
ベッドの上で制服に着替えて貰って、Action5 Proをミニ三脚+小型雲台+Ulanzi OA-12に固定して真上に向けて撮っておくと、生着替えをスカート下から撮れて盗◯風になってエロくて好きなんだけど、200W+100Wだとベッドのシーツからの間接光が回り込んでスカート下も綺麗に撮れてるぞw ただ超広角にしておくと手前の足がエイリアンみたいにパースして歪むけどw
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 22:20:24.39ID:39ADZYV+
gh5が出るまではケンカなんて無かった
熱停止せずに長回し出来るというただそれだけの理由で皆ghを使ってた
今は他メーカーが出来るようになったが、パナは追いつかれたことに気付いていない
2025/01/14(火) 22:33:52.62ID:suL7ZSed
>>218
最近までパナ唯一の弱点だったのはAFで、
それが像面位相差AFの採用で
弱点のない動画最強カメラになった
しかも他社よりも高性能なのに、なぜか安いときてる
だからソニーが発狂してる
2025/01/14(火) 22:38:05.16ID:Apkltahm
メーカー代理戦争はよそでやってくれるか
アホらしい
2025/01/14(火) 22:42:29.10ID:hEcICHDV
おいやめろ、今大事な話してるんだ

自分はハンドルなり何かしら持ち手がないとアングルの自由度が下がって楽しくない派だ
2025/01/14(火) 23:16:10.14ID:eZCb2eZx
>>209
だから値段が安いからって書いたじゃん
複数のカメラ使ってるが、編集観点から20分程度でオンオフしてるから、長回しとか関係ないんだわ
レンズ込みのフルサイズが20万で手に入るなら、30万台のフルサイズ1台買うより、2台買って素材が増やせる方が俺の撮影ではメリットになる
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 23:22:40.41ID:2kc14QvV
>>220
火に油を注ぐやつぁ出て行けよw
2025/01/14(火) 23:42:41.32ID:Apkltahm
>>223
代理戦争やり損ねて根に持つなアホ
よそでやれ
2025/01/14(火) 23:49:40.82ID:Apkltahm
>>222
別にお前にレスしてねーんだが、まあそういう特殊な使い方ならいいんじゃね20分なら確実に回るし
2025/01/14(火) 23:56:44.99ID:GB6Dfz6b
オンオフといっても、普通は一度、熱停止したカメラを
例えば20分放置して冷やして再開しても
たったの5分とかしか撮影できなくて
またすぐ熱停止して撮れなくなるからな

S9で特にストレス無く撮影できてる人がいるなら
連続撮影でもおそらく問題ないだろうな
2025/01/14(火) 23:58:12.38ID:mV6DQh9v
SとPの邪魔な方の会社名と機材、もしくは両方の会社と機材をNGにしとけばいいんだよ
撮影機材については差が少なくなり比較なんてたいして意味を持たなくなった今では照明やらマイクの方が情報の需要が高い普段はメーカーの情報はなくても困らんだろう、興味がある新しい機材が出たらNG解除すればよい
2025/01/15(水) 00:01:51.78ID:DChv9M/t
ちなみにS5Ⅱはでレンズキット24万。SDダブルスロットで冷却ファン付きで安心設計。固定カメラとして万人におすすめできる機種。
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 00:02:53.32ID:BSaV3vZ7
論破厨のゲロ以下のニオイがプンプンしてきたぞ
2025/01/15(水) 00:05:23.97ID:DChv9M/t
論破されたパナ信者のお出ましかw
2025/01/15(水) 00:08:05.93ID:FNVp/rBn
>>227
比較に意味がないってことはないよ
手振れ補正なんかは相変わらず
パナの方が素晴らしいんだから
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 00:11:31.45ID:HR6NUFnz
見事なエア論破だったなw
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 00:12:42.09ID:8TDauusO
>>221
まあそれは人それぞれなんでハンドルでも良いと思うよ!

こちらはテンプレで貼ってるようにPocket3とAction5含めミラーレス2台の合計4台で固定撮り主体のスタイルなんだけど、ミラーレスは一応クイックシューで素早く取り外し出来るようにしてる。

ただハンドルつけて吊り下げスタイルで撮るのって歩き撮りやローアングルで撮る時に使うイメージ。実は俺もハンドル3本持ってるけど、吊り下げ撮りよりもバッテリーやICレコーダーやXLRマイク載せるチーズプレート的な使い方が多いかもw しかしハメ撮りではそんな重装備いらないので、オンカメラでマイク付けるくらいしかないな。。。
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 00:15:43.64ID:8TDauusO
という感じで固定撮り派なので、逆にハンドル使った撮影でこれが良いというのがあれば教えて欲しいっす(今後の参考にしたい)
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 00:23:27.37ID:z5o0lVUI
カメラマンを用意する撮影ならハンドルは便利そう
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 00:25:54.00ID:8TDauusO
というか週末に撮った動画がエロすぎたな。。。
Davinciで2日半掛かって書き出したSuperScaleした4K映像の解像度がやべえw

M字でくぱあしてる全身像の中のマ◯コを画面一杯に引き伸ばしても解像感が復元される技術凄いねww

中のヒダヒダから半透明の汁が出て、数の子状になってるところまでバキバキに解像してるわw 週末の子は超美マンだったので最高の絵が撮れて満足ww
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 00:26:42.55ID:8TDauusO
>>235
ああその条件ならハンドルつけるわw
2025/01/15(水) 01:40:17.80ID:fmT2xhgh
俺もハンドル無いと無理だなぁ
自撮り方向でカメラ持つ事が多からかな
ハンドル無いと落としそうで怖い

あと潔癖気味かもしれんが
ローションやら付いた汚れた手で
カメラを直に持ちたくないてのも割と大きい理由
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 09:34:13.31ID:8TDauusO
>>238
なるほど。自撮り方向だと確かに持ち辛いね。
汚れた手でカメラ持ちたくないというのも、ごもっとも。普段あまり気にして無かった…w
2025/01/15(水) 09:45:13.06ID:i3PyboBp
火付けガー、火消しガー、火に油を注ぐガー、工作員ガー、チン皮のレスはとてもわかりやすい
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 10:58:57.21ID:wvlMs05G
次回はワッチョイでたのむわ
2025/01/15(水) 12:06:21.19ID:elSqx0Q2
>>241
ワッチョイは複数回線を使ったり
ブラウザで切り替えできるから簡単に偽装できる
あえてワッチョイを利用して複数の書き込みと思わせて自作自演もできる
ワッチョイを信用してると逆に騙されるツールになるだけで無意味
2025/01/15(水) 12:13:21.52ID:i3PyboBp
ワッチョイ導入に焦りを見せるチン皮w
2025/01/15(水) 13:24:28.32ID:sEEb8TlG
と、アホが強がっている模様
2025/01/15(水) 13:43:37.56ID:KlnrhQqW
IDコロコロできなくて焦るチン皮
やはりワッチョイは必要だなw
2025/01/15(水) 15:10:35.52ID:6f15cKG5
>>242
ワッチョイ導入されると困るやつは同じことしか言わんな
2025/01/15(水) 15:27:02.12ID:8gAkV3Tc
レス見てると明らかにバカだし、せいぜいスマホとPCで自演してるぐらいだろ
次はワッチョイで頼むわ
2025/01/15(水) 16:39:44.39ID:nGOONU/j
別板にも書き込みしてるんだけど
別板と同じワッチョイというのは困る
ハメ撮りやってるのがバレる
2025/01/15(水) 16:41:22.82ID:KlnrhQqW
チン皮パナ信者
スレにソニー工作員がいてパナ製品をネガキャンしていると信じて疑わないパナ信者。火消し、火付け、火に油を注ぐなどの言葉が好き。自作自演手法を解説してワッチョイ導入は無意味と主張。しかしそれによって日頃から自演していることがスレ民にバレてしまう。
2025/01/15(水) 17:15:05.21ID:S8vqmiwX
>>249 もうそういうのいいから
2025/01/15(水) 17:41:15.92ID:TMfdanlQ
>>242
こいつはワッチョイを入れられたら困る輩というのは分かる
2025/01/15(水) 17:52:45.44ID:+MgwzsVU
次はワッチョイ導入不可避ですな
2025/01/15(水) 18:21:13.11ID:zqLetKoN
この板ってワッチョイ使えないのじゃなかったか?
Osmo Pocketのスレはワッチョイを使うためにデジカメ板に引っ越したはず

デジカメ板に引っ越すのも方法だけどあっちの方がメーカーの争いが激しくなるような気がするわ
2025/01/15(水) 18:32:31.06ID:HFLwnC34
運営に板の設定を変えてもらわないとワッチョイできないよ

>>249
板の設定を変えないとワッチョイができないことを知ってて言ってるだろw
2025/01/15(水) 18:38:05.70ID:zqLetKoN
ワッチョイ入れろって書き込みは大半が釣りだったか
失礼した
2025/01/15(水) 22:38:29.09ID:pEKhi8Ty
なんとなくLUMIXのスレに貼り付いてIDコロコロ変えてるハゲアンチと文体が似てるんだよな
単細胞だから脊髄反射でレスしてくるところとかそっくり
2025/01/15(水) 23:13:15.49ID:wpU04nji
LUMIXスレにはG9くんというパナ狂信者がアンチ並みの荒らし迷惑行為やってるよな、300連投とかw
2025/01/16(木) 00:12:07.74ID:+Cvg6nsQ
S9はSONYと比べると、
そこまで売れてはないんだろうけど
ハメ撮り的には史上最高のカメラだろう
SONYが焦るのもわかるよ
2025/01/16(木) 00:15:40.82ID:fuER0uGa
パナのシェア3%だし眼中にないかとw
それより潰れないか心配だわ
みんなもっと買ってくれw
2025/01/16(木) 00:42:54.91ID:DlKSqg18
S9の熱暴走が解消されたら起こして
2025/01/16(木) 12:59:44.08ID:XvXzI+dX
GoPro13のマクロレンズを店頭で試したが、一番遠くの80cmぐらいをピントピークにするとハメ手持ちには一番いい距離感の画質がかなりシャッキリするな。アクションカメラでは一番の解像感かも。
goproが暗所性能良くなるかAceProかosmo action5も同じようなアクセサリ出すかしてくれないかな
2025/01/16(木) 13:07:00.84ID:nGqyr+xM
>>256
自分もそう思った。
S9が発売されて感想が出てきたあたりからこのスレにも現れたし。
このスレは使いたいカメラを使ってる人がそれぞれ自分なりの使い方を書き込んでいた感じだったけど、あの人が来てからメーカーマウントの取り合いになってる。
2025/01/16(木) 13:22:14.02ID:cN29OVyT
元々おかしなパナ信者はいたよ
S5Ⅱゴリ押しが今はS9になっただけかと
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 13:39:50.16ID:KeoZ+tI4
パナがとか関係無く、
自分が選んで使ってる製品が"偉い"もんでもないのに

このスレでメーカーの売上バトルして何になるんだ
2025/01/16(木) 13:52:10.70ID:nnA631KK
ボディの話は正直いらん
未だにハンディカムで撮ってる人が居たりするのが面白いスレだったのに
2025/01/16(木) 14:17:23.65ID:XvXzI+dX
度々言われてるけどメーカーが撤退しようが今手元にあるカメラとレンズが消えるわけでもないのにメーカーの将来性とかどうでも良いよな
もっといい選択肢が出たらメーカーごと乗り換えるだけだわ

俺もちょっとSONYカメラのネガティブな話題出すだけでネチネチとパナ信者扱いのからかいレスされることが何度もあったから、頭おかしいやつが数年前からいることは把握してる。パナ使ったこともないわ
2025/01/16(木) 14:35:58.15ID:XE3daSyk
明らからにパナ信者がおかしい言動してるのは明らか。工作員騒動で異常性が炙り出された。ワッチョイ板に引っ越しもやむなし。
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 14:58:09.79ID:csL8KHrR
>>261
Action5でもマクロか標準画角のコンバージョンレンズ出て欲しいな。
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 15:25:45.84ID:0LkNYWD9
昨日、途中までワッチョイを全角で書いてたやつがIDコロコロだろ
2025/01/16(木) 15:40:28.48ID:kzumxLh1
チン皮まとめが効いてる効いてるw
2025/01/16(木) 16:02:34.49ID:dMkU0mGK
>>267
パナのカメラが良いのは間違いない事実だろ
信者がどうこうっていう話には誰も興味ないんだわ
そんなことよりカメラについて語れよ
ソニー製品が負けてるから信者がどうのこうの言って
どうでもいいイチャモンつけるしかないのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 16:49:12.23ID:JS5+DMu1
このスレにパナを必死に持ち上げるレスは無限にあるが、
わざわざソニーを持ち上げてるレスはほとんどない
パナをバカにされた信者がこれはGKの仕業に違いないと思い込んでるだけ
アホすぎる
2025/01/16(木) 17:08:15.76ID:nSDJ7iZn
AF以外に特に持ち上げるとこないしな
2025/01/16(木) 17:20:39.47ID:QH+awe9G
>>263
良いカメラを良いと言うのは悪いことではないし
このスレで推奨されることだよ
ハメ向きの良い機材の情報はお互いに共有しあった方がいい
ソニーにとって都合が悪いから黙ってて欲しいの?
2025/01/16(木) 17:21:17.65ID:TNAsn0wr
ソニー信者っていないのよな
おそらくメーカーに愛着ないんだと思う
YouTuberで言うとワタナベカズマサみたいな感じ?パナは野球ファンみたいなややこしい奴が多い
2025/01/16(木) 17:27:21.14ID:XvXzI+dX
両陣営同じやつの自演という恐怖
>295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/09/24(火) 01:24:05.18 ID:WZOCtkSo
>GH7はモテ男が持つべきカメラ。S9はオシャレって言われるし女の子に持たせる事ができる。

>SONYやNikonは負け組のジジイカメラだから今すぐ捨てた方がいいよ。

>301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/09/24(火) 08:31:39.66 ID:WZOCtkSo
>パナ民はフルサイズコンプ拗らせすぎてキショいんよ
2025/01/16(木) 17:28:54.89ID:nSDJ7iZn
数は少ない
過去スレではFX30のごり推しが一人いた
2025/01/16(木) 18:17:26.31ID:HGpYrD8Q
パナのカメラが良いなら良いと書いておわりゃ良いのに、何かにつけてソニーが負けている、ソニーが焦っている、ソニーは都合が悪いと対立を煽る。ソニーコンプ拗らせすぎなんよ。
2025/01/16(木) 18:28:50.61ID:/S1LyA2B
ここビデオ板のハメ撮りスレなんでデジカメ板の足の引っ張りあいはいらない
2025/01/16(木) 18:56:57.36ID:hnmxQj1s
>>266
それGKだろうな
2025/01/16(木) 19:09:22.63ID:77pz6PVf
>>278
それP社員かもな
2025/01/16(木) 19:21:57.33ID:7+xvwK3w
>>278
それはそれでいいんだよ
カメラはそれなりの値段のする買い物なんだから
しっかり比較して良いものを買いたいのは当然の話
比較をするのをやめろという方が不自然
メーカー論争どんどんやってください
2025/01/16(木) 19:26:00.65ID:uOFRQbrO
Q Panasonicカメラのイメージは?

A ハメ撮り
2025/01/16(木) 19:27:15.40ID:LDSCqwPp
>>282
こういう輩がメーカー代理戦争やりたがってるのよ
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 19:32:17.71ID:j7MPIQK9
近頃の老人ときたら、常識も品格もあったもんじゃない
2025/01/16(木) 20:57:27.74ID:3DyeLUX+
中華スマホ「OPPO」と「realme」に不正アプリ発覚 個人情報や金融情報にアクセスできる機能 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736991225/
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 22:21:54.45ID:4yQET+hs
おしゃぶり予備校で使用されているレンズがわかる人はいますか?
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 23:11:42.32ID:f0HhTukf
US AmazonでS9標準レンズキットが$1299(202,730円)だとよ
これバッタ屋扱いじゃ無く公式サポート付きだろうし、羨ましいわ
2025/01/16(木) 23:57:53.99ID:TiG8FCI6
>>288
S9標準レンズキットなら
価格コムの最安店で19万円で売ってますけど?
2025/01/16(木) 23:59:53.84ID:nnA631KK
ハメ撮り関係ない話はそのカメラのスレでやれよ
2025/01/17(金) 00:04:28.47ID:f/dXXnqA
>>289
バッタ屋の意味知らんのねw
2025/01/17(金) 00:29:37.04ID:CszJQ60M
>>290
Sony信者イライラw
2025/01/17(金) 01:17:30.28ID:Cew9y9wl
と、パナ信者が申しておりますw
2025/01/17(金) 03:38:56.91ID:h0qELNk3
そもそもハメ撮り用にS9のレンズキット買うなら普通は18mmから使える広角の方では?
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/17(金) 11:43:44.11ID:EIhiMD1G
CP+へ遠征するついでに東京で動画撮ろうと思っていますが学園系でおすすめの店はありますか?
2025/01/17(金) 11:49:24.07ID:rYNbHSNn
ハメ撮り機材スレなんだし、何の機材を持っていくべきかという質問に紛れさせておすすめ風俗聞いたりとかできんかね
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/17(金) 12:19:43.78ID:EIhiMD1G
>>296
すみません機材は決まってるので頭の片隅にも無かったです。フルサイズミラーレス2台と照明は200Wと100Wを2台持っていきます。
2025/01/17(金) 14:34:39.51ID:guVzPgK0
ライカSL3-S発表
6K60pを期待したけど6K30pか
2025/01/17(金) 14:39:21.56ID:28t4XaVV
>>298
中身がS5IIXだから
2025/01/17(金) 15:11:28.83ID:f/dXXnqA
4k60pでAPSCクロップになるとこまで同じらしいな
IMX410のカメラを5300ドルで売ろうだなんて、うす汚ねえ会社だぜ
2025/01/17(金) 18:01:57.69ID:xm3b8KDl
ニコンキヤノンに続いて
富士も8K60p出しそうな感じなのに
パナソニーは遅れてるな
2025/01/17(金) 18:14:43.23ID:k3FSw8fd
パナは4K60pノンクロップさえ実現できてないからな
2025/01/17(金) 18:15:51.93ID:B6H9rSEN
フルサイズの話ね
2025/01/17(金) 19:44:36.08ID:lux8VNoL
またIDコロコロが糞ハゲが沸いてるな
ウジ虫みたい
2025/01/17(金) 19:52:44.51ID:/Xbav1tM
G9くん乙
2025/01/17(金) 19:56:53.14ID:Qa42YvI1
定期的にパナスレに湧いてきて毎回論破されてるアホの仕草とそっくり
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/17(金) 19:59:56.61ID:JY/f4y68
SONYはあのボディサイズ続ける限り8k60pは厳しいんじゃね?
ボディの世代があと2つくらい進んだらいけるかも知らんが
2025/01/17(金) 20:20:30.56ID:/Xbav1tM
>>306
確かにw
G9くんの論破された回数は天文学的数字w
2025/01/17(金) 20:39:12.05ID:ywv0xmoS
8kって何Mbpsくらいで撮るの?
4kと同じビットレートで撮ってたら粗くなるよね
単純に4倍ってかんじ?
2025/01/17(金) 20:43:53.81ID:ytSUF/J5
SONYにはFXやVeniceだってあるんだから何がなんでもαで頑張らんでもええって考えでは?
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/17(金) 21:23:37.63ID:kz5w48JY
モニターもないのに8Kいる?しかもハメ撮りで
我が子なら将来のために8Kで撮る価値あるけど、風俗嬢の膣に8K?
素性の知らない女の膣を何年も見返すのか?
10年後に「知らない女の膣を8Kで撮っておいて良かった〜」とか思う人生は最悪
2025/01/17(金) 21:35:40.87ID:Cew9y9wl
大は小を兼ねる
余裕があるのは良いこと
2025/01/17(金) 21:41:16.24ID:l3xMr9Fk
引きで撮っていても余裕の解像力でクッキリ写ってるということだからな
顔おっぱいまんこ全部きれいに写ってるのが望ましい
2025/01/17(金) 21:50:44.07ID:uI76CNF3
容量がクソでかくなったり
編集再生がクソ重くなること忘れてない?
2025/01/17(金) 21:56:59.39ID:E+HxxQdC
機材の持ち運び、どうしてる?
自分はなんとかカメラ用リュックに収まるようにまとめきったけど、アンブレラとか追加したら絶対に入らない自信あるw
カメラ用キャリーケース使ってたりする人いるのかな?
2025/01/17(金) 21:57:51.85ID:/Xbav1tM
8Kオーバーサンプリングで撮る4K映像は綺麗になるだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/17(金) 23:44:45.64ID:EIhiMD1G
CP+滞在中の1日は撮影が決まったので膣撮りますよ。東京で学園系のおすすめ教えてください。機材はフルサイズミラーレス2台と200Wと100Wを2台持って行きます。
2025/01/17(金) 23:50:23.43ID:ueWUWsCw
上野動物園でパンダの膣撮ってきなよ
望遠あればワンチャンいけるかも
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/18(土) 00:01:38.73ID:ZL71HFhJ
>>318
男優いけますか?あなたの望遠ティムポレンズでワンチャン逝けるならお願いします。
2025/01/18(土) 09:36:52.04ID:9/pE6z+I
>>315
tr04bp27にカメラレンズamaran200とケーブル類やpc、65Lのボストンバッグにulanzi60wと3脚とソフトボックスアンブレラ諸々
重いのと持ちにくいので駐車場が無いホテルは移動がつらい…
2025/01/18(土) 10:10:47.88ID:74O7uIrW
Amaran200って収納するときに首の取っ手がすごい邪魔なんだけど、あれ外れないよね?
2025/01/18(土) 11:33:16.37ID:S7PukqAy
ワイもカメラバッグに巨大なボストンバッグや
カメラ周りと照明周りは昔よりずいぶん軽量になったが
大量のスタンドと三脚が重いんだよな…
駐車場あるホテルでも車から部屋までが辛えわ
2025/01/18(土) 13:27:01.20ID:dfs82Lun
もうカメラがどうこうというよりそれよなw
俺はコテージタイプで駐車場からドアまで数メートルというとこがメイン
それでも巨大なスーツケース搬入するから不審すぎ
2025/01/18(土) 18:09:53.97ID:ztW5W7sF
キャリーケースでも駐車場から2階に階段でのぼるタイプのホテルに出くわすと大変だろうな
まして電車移動でやるとあらゆる所で階段トラップが待ち受けていてヤバそう
2025/01/18(土) 18:16:40.49ID:Akl8r7fT
俺はキャリーケースで都内電車移動だがどこもエレベーターかエスカレーターあるから困らない。高尾山の駅はどちらも無くて泣いたことはある。
2025/01/18(土) 18:44:30.29ID:L4OtQk8E
ソニーでボディ3台とレンズ3本で運用中
基本車移動だけどカメラリュックに納めてる
照明はGodoxのML60にしたらクッソ軽くなったのでおすすめ
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/18(土) 18:49:12.00ID:b5h95yN0
車持ってないからいつも死にそう
完コス3着、ライト三脚、カメラでヤヴァイ
2025/01/18(土) 20:30:46.56ID:E/hz3mSJ
>>326
ML60も今となっては大きいよ
GodoxならML100Biがいい
電源ケーブルで120W、USB-Cで100W出て
しかもかなり静か
すげーよかったから2灯目買った
2025/01/19(日) 00:03:13.43ID:HC24+qVd
みんなも運搬大変なんやなw
しかも今使ってる照明より小型軽量のやつがあるとは思わなかったから買っておこう。
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/19(日) 01:03:59.05ID:IGB7qCFG
>>328
ML100BiとジーウンX100はどちらがいいですか?
私はジーウン持ってます。
CP+は行きますか?膣撮りますから東京の学園系のおすすめ教えてください。
2025/01/19(日) 07:05:31.10ID:fBKqgIoc
>>330
自分は可搬性重視でX100かな。USBでしか使わないし
学園系なら店舗型だけど所沢のこことかどうだろう
https://jikomanpuku.com/2020/01/11/tokorozawa-haicalorie-ramen/
アクセスは池袋か西武新宿から
撮影は無料だよ
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/19(日) 07:24:07.36ID:/AcugaKH
裏メニューかなんかあんのか??
2025/01/19(日) 09:41:11.54ID:aBy7IiMz
中学生だけど大丈夫ですか?
2025/01/19(日) 09:43:14.30ID:KM7M+0AI
店内ポップの穴がドアップすぎるし
メニューもどぎついしちょっと下品すぎるのでは
好きものが集まりそうなお店だな
2025/01/19(日) 09:48:01.14ID:wv/Bg7Kl
>>331
なんやそれ
ラーメン屋ないかバカにしてんのか
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/19(日) 10:06:38.52ID:IGB7qCFG
>>331
そこに膣はありません。膣をお願いします。
2025/01/19(日) 10:11:28.79ID:KM7M+0AI
みんな上のお口は使ってるよ
2025/01/19(日) 10:22:30.19ID:fBKqgIoc
>>336
ここ機材スレなんで
嬢とホテルは有限なんでおすすめ晒して競争率上げるのも愚策
撮影可の学園系で適当に検索して出てきた店を爆サイとかで見極めてくれ
2025/01/19(日) 10:31:00.56ID:/l7pGzjT
オキニ隠しは世の常
2025/01/19(日) 11:53:35.78ID:mxhPAtxp
田舎ですら街から近い小綺麗なラブホは満室リスクがある
少し遠くて採光が良いリゾート系ラブホならいつでも部屋がある
どうせ撮るなら良い部屋で撮りたいからそっち行く
2025/01/19(日) 11:55:40.73ID:8OfKdFN4
ここでコテージタイプ爺が登場↓
2025/01/19(日) 12:30:33.07ID:4z3+0bdg
ML100Bi、変換アダプターかませば
USB-Cでも120Wいけるみたいだ
https://www.capricious.info/log/2024/09/17/godox-ml100bi/
2025/01/19(日) 13:32:36.28ID:ZGwrMRUF
>>342
100w超でusbトリガーケーブルはなんとなく怖くてね
動画勢だと2時間以上つけっぱ当たり前だし発熱に関しては人柱が必要かな
2025/01/19(日) 13:40:55.09ID:PXsxNKLB
ML60は俺もこの方法でUSB-C運用してた
あれは2時間とか問題なかったが120wだと倍か、、ちと怖いなw
2025/01/19(日) 14:41:22.66ID:UnD8HmbB
S5IIとS5IIXは前者買って差額でレンズとかライトに金かけたほうがいい?
値段に見合った機能向上なのかね
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/19(日) 16:30:05.51ID:9zy6hRu/
撮影したデータの置き場所どうしてる?
お気に入りの分だけでもクラウド使おうかと思ってるんだけどヌードとかハメって規約違反よね?
2025/01/19(日) 16:39:40.07ID:cuxG295j
流出は怖いけどそれ用のスタンドアロン用意するのも面倒なんで普段電源入れない外付けHDDに落ち着いた
2025/01/19(日) 16:40:45.31ID:eFzIiZFS
データはWANに出ないようにNAS使ってるわ
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/19(日) 18:37:46.37ID:p39RkVNQ
規約以前に個人的にクラウドはあり得ないな
理屈の上では他人のストレージだからね
2025/01/19(日) 19:04:38.41ID:WNJsKp68
三脚なんて何でもいいんだけど
三脚何本もっていうだけですごい嵩張るんだよな
ラブホがレンタルサービスやってくれないかな
2025/01/19(日) 19:07:21.74ID:KM7M+0AI
アクションカムやスマホ、軽めの照明ならクリップ雲台が使えて便利やけどね
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/19(日) 19:43:02.09ID:uSK1Mun1
外付けHDD+銀行の貸金庫だな
2025/01/19(日) 20:41:57.13ID:Gaqp3we4
>>345
イントラが必要か
SSD使うか
で判断
俺はSSD記録とオールブラックボディで買った
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/19(日) 22:18:43.79ID:J5UtrHlh
S5IIXで外部SSDとCFexpressの同時記録ってできるの?
そもそも、同時記録ってSDカードの信頼性が低いから重宝されるの?
2025/01/19(日) 22:35:01.94ID:GuNyTKIi
>>352
美人行員()に盗まれるぞ
2025/01/19(日) 22:36:25.40ID:KM7M+0AI
ゆすりのネタにされるな
2025/01/20(月) 00:16:06.85ID:pjMO7rrH
>>354
一部の動画慣れしてない人がギャーギャー言ってるだけじゃないの?
どうしてもやりたいならカメラ内のメディアとHDMIから出力してATOMOSなりを使うとかか?
S5IIXでそれが出来るかは知らんけど
2025/01/20(月) 00:46:35.65ID:Np0IArgB
>>354
S5M2XはCFexpressじゃないし、外部SSDと内部SDの同時記録は出来ない
内部SDの同時記録は保険だな

あとカメラ本体に直挿しの小型USBスティックタイプSSDは発熱が酷いから使わないほうがいいね
普通のポータブルSSDが無難

>>357
12 bitの動画RAWデータをHDMI出力出来るよ
2025/01/20(月) 06:07:46.12ID:aWLZndy2
GH6を使っていたおしゃぶり学園に続いて、ノンストップシリーズも最新作からGH7したみたいね
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/20(月) 07:17:58.26ID:u6S+CBTq
ノンストップ撮影のgh7作品見たけど、白飛びしてるし、ハイライト部分は肌のディテールが見えない。
ごつい機材背負ってるけど、撮影が大失敗だな。
2025/01/20(月) 07:59:57.35ID:BtjiY3xL
>>353
参考になりました
イントラとGOPの使用感?はわからないけど
確かに外部SSDに繋げた方がワンクッション楽ですもんね
2025/01/20(月) 10:53:59.20ID:8fBYQjsz
>>360
普通に撮ってればそんな風にならないはず
爆光な照明を近付け過ぎたのかな
2025/01/20(月) 12:15:46.79ID:gHGEjMDg
ノンストップはタイトルの通り一切止めずに進行するからな
照明も各所に配置されているし
おしゃぶりのようにカットごとに調整出来るわけじゃないから難しいんだろう
リングライトも付いてるし
今までDVX200で撮っていたみたいだし
どういう設定で撮ってるか知らんが、今回初投入らしいから慣れてくれば露出調整のコツがつかめてくるんじゃない
2025/01/20(月) 12:27:35.80ID:riMme0eP
白飛びも酷いけど背景が揺れてる?感じが気になって
見てて酔いそう
手ぶれ補正の影響かね
2025/01/20(月) 12:50:59.21ID:PqUteN0U
ラブホって何でどこもちょっと暗いんだよ
セックスの時は薄暗くなんて最初に言い始めた奴死ねよ
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/20(月) 12:57:27.22ID:JfmiqlOm
>>357
>>358
外部SSDと内部SDで同時記録できれば安心だと思うんだけど、神経質過ぎるってことかな?
ハイビットレートを外部SSD、プロキシ保存を内部SDに、とかできるといいんだけど
2025/01/20(月) 13:09:46.02ID:yeECo9xC
ノンストップの背景歪みが酷いなと思ったらレンズがオリの使ってるな
あと手ぶれ補正を全部入れちゃってないかね?
この手の撮影なら標準のみで良いと思うが
手持ちフィックス用のブーストまで入れて、強にしていない?
2025/01/20(月) 13:13:21.68ID:CcwTmbAe
>>365
明るいラブホもある
田舎なら知らんが
やはりビジホ最強
2025/01/20(月) 13:13:54.63ID:pjMO7rrH
>>366
同時記録がマストなんだったらそれが出来る機材を揃えればいい
金や手間を掛けるくらいなら別に要らない程度のド素人な気持ちだったら書き込みじたいが鬱陶しい
2025/01/20(月) 13:37:47.06ID:Y4JbyPQH
ノンストップの撮影者はまずここで
教えを乞うべきだった
2025/01/20(月) 13:49:40.46ID:fdbU7cMj
カメラバッグの最適解がなかなか見つからない
Peak designのTravel Backpack にカメラキューブ仕込んでるんだけどもっといいのないかなぁと思い続けてる
2025/01/20(月) 14:17:27.81ID:CcwTmbAe
量にもよるがウエストベルトがゴツくて無厚い方が背負ってて楽。ウエストベルト無いのは無理。
2025/01/20(月) 17:18:18.41ID:t6nHzBFt
明るくても演色性は良くないだろうし結局自前の照明使うやろ
傘使える広さと壁の色で選べ
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/20(月) 20:18:59.87ID:kzePPOxQ
>>369
Sony機ならできるってことだな
調べてみるわ
2025/01/20(月) 20:19:30.15ID:2L1jGLhh
現場作業用のLED投光器だけど
Amazonで100Wのやつが3〜4,000円で売ってるな
安いのもいいけど、それ以上にコンパクトなのが素晴らしいな
演色性とかは何も書いてないから
肌の色が悪く写りそうだけど
2025/01/20(月) 20:38:42.45ID:CcwTmbAe
安物買いの銭失いになる
やはり餅は餅屋、照明はちゃんとしたの買った方が早道
2025/01/20(月) 20:58:47.92ID:qUAJ/l/q
>>374
AtomosのNinjaVにHDMI出力しつつ内部記録は出来るがただのSSDには対応してないからなー
2025/01/20(月) 21:05:56.39ID:xBvBWApE
>>377
SSD記録はパナだけか
SSDケーブルを分岐させたりして
2台のSSDに同時記録できないのかしら?
2025/01/20(月) 23:02:48.31ID:btklNx1i
>>375
それ、フリッカーひどいから動画撮影には向かない
2025/01/20(月) 23:05:55.16ID:uoEc/p2u
フリッカーフリーは大事よな
2025/01/20(月) 23:44:08.21ID:zqFwK5wI
5060hzに合わせてもフリッカーが出るって事?
2025/01/21(火) 01:05:01.96ID:Old2uYfB
そりゃ1/50とか1/100にすればフリッカ抑止できるけど、
感度悪くなってノイジーになるし、何のために照明入れたんだか分からんことになる
2025/01/21(火) 01:07:37.17ID:c+xT8Zy9
撮影する時はSS100くらいにするっしよ
2025/01/21(火) 01:14:34.72ID:n4BMSXIq
100円ショップで売っていたLED電球は
肉眼でもチカチカして最悪だった
よくあんなの平気で売ってるな。完全に不良品レベル
2025/01/21(火) 06:56:15.51ID:FmDYVgPv
>>375
どの製品を何と比べてコンパクトって言ってるのか知らんけど比較対象はamaran100辺りか?
フリッカーもそうだしノイズ撒き散らしたり実際は70wくらいしか出力しないものもあったり。ほんとやめたほうがいい
2025/01/21(火) 11:25:12.17ID:n7Yc0jel
尼でいくつか見たけど
X100とかの方が断然コンパクト軽量だね
価格が10倍近いし比べるのは酷だがw

安価な選択肢はあるといいけどね
高いもんな最近の撮影用ライトは
2025/01/21(火) 12:10:57.04ID:F4Ul8Eto
ちょっと見ると、互換性というかアンブレラやライトスタンドに取り付ける事が難しそうに見える
環境次第で使えん事もないかもしれないけど…
2025/01/21(火) 13:30:18.08ID:Wh9pGCqw
むしろライトは安いだろ
100wであんなコンパクトなライト安すぎるよ
2025/01/21(火) 18:02:22.12ID:26hRMLVA
>>368
ビジホって連れ込めるんか?
2025/01/21(火) 18:08:36.82ID:fySuVukg
>>389
ダブルやツインの部屋あるやん
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 18:57:21.28ID:P5nAiYfv
amaran200dsでハメ撮りしてみたけど1灯じゃ明るさが物足りない…
もう1灯買うか迷うぜ
2025/01/21(火) 19:05:47.10ID:AcEFvvv9
一灯だと、どうしても反対側に影が出るんじゃないかな
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 20:05:50.98ID:LHfNxkyp
どのようにライティングするかで変わる
最も簡単な壁バンだと暗いし立体感がなくなる
2025/01/22(水) 06:56:10.68ID:vPWWdFwQ
アマ見てたら、ひどい評価の投光器が多い中、
グッド・グッズとかいうメーカーの投光器は
割と購入者のレビュー評価いいみたいだ
フリッカーフリーとかは書いてないけど
演色性85以上のもあったので少し気になってる
2025/01/22(水) 07:09:54.04ID:zC+URd55
では買ってレビューしなさい
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/22(水) 07:32:46.91ID:a7bIDGKw
>>394
演色性85なら一般家庭のシーリングライト程度だよ。肉眼ならカメラ用ライトと区別つかんだろうな。
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/22(水) 11:03:50.60ID:K9OX2vFI
>>392
やっぱ2灯必要か
100wの買ってみようかな
2025/01/22(水) 15:51:30.95ID:B+q3Eo54
キヤノン「EOS R5 Mark II」の新ファームで4K60pオーバーサンプリングモードやオープンゲート記録が追加?
2025/01/22(水) 17:01:59.14ID:EU7VdLkU
Ankerの新しいNano Charger 100Wって充電器
まじで小さいわ
100Wライトは充電器ケーブル含めても
かなりコンパクトにまとまるな
2025/01/22(水) 17:54:25.21ID:OLbc6Hy6
マイクにノイズ乗りまくりの原因が充電器だったことあるから本番前にテストしたほうがいいのかもしれん
カメラに給電してたわけじゃなく照明用に使ってたUSB充電器がノイズの原因だった
2025/01/22(水) 18:18:31.99ID:k53pMPe8
マイクに関してはグランドループでしょそれ
的外れな気がするが
2025/01/22(水) 18:35:40.62ID:OLbc6Hy6
いやすでに書いてあるけどカメラには給電してないからグランドループノイズではないよ
充電器Aでは発生して充電器Bでは発生しないって問題がそんなに的外れと言うならもう黙りますね
2025/01/22(水) 19:32:50.46ID:U4qtqmrt
どこのメーカーか、できれば型番まで書くと
情報として有意義なのではないか
そのレベルだとおそらく返品は出来ると思うが
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/22(水) 19:44:15.41ID:a7bIDGKw
>>402
カメラには一切電源繋いでないの?
であればグランドループの可能性はなさそうだね。USBか照明のノイズかな?3.5mmピンジャックでカメラに入力するマイクなら、その辺が理由として多そうだと思うけど。

キャノンマイク使うかマイク自身がレコーダーとなってるM3とか使う場合はまず回避できると思うけどね。
2025/01/22(水) 21:35:46.36ID:zwUBOP7A
>>399
1ポートなのは不具合になりづらくて良いけど小さい分だけ熱耐性は不利かな
X100で100%出力できるか、長時間耐えられるか、人柱よろ
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/22(水) 22:08:16.56ID:Z19UDeDR
R5markUの4K60Pオーバーサンプリングはないだろうな
クーリングファン付けられるのに、オーバーサンプリングが無いのが失敗
だから、せめて24-105のF2.8Zレンズ使ってる
2025/01/24(金) 00:38:28.45ID:y922bjUm
スマホで撮影してるけど4k60fpsだと熱ですぐダメになる
やっぱosmo辺り買うか…
2025/01/24(金) 00:44:10.25ID:dOcMZYU9
スマホで欲張りすぎ
2025/01/24(金) 02:38:23.04ID:YGFQSQSI
>>407
機種なに?
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 02:59:21.88ID:I01fFT49
結局充電器Aと充電器Bが同一モデルなのか別モデルなのかすらわからんし
毎度毎度他人の質問に的外れなケチつけてるこのアホは一体何がしたいんだ
2025/01/24(金) 03:32:22.10ID:y922bjUm
>>408-409
Pixel8
balckmagicのお陰もあって見目はいいんだけどね
欲張らずに30fpsにするか
2025/01/24(金) 08:32:52.42ID:cuUczOPM
iPhoneつかってるが熱で止まるとか一回もない
まあ60pでは撮らないが。あとカバーは放熱邪魔するから無しが良いね
2025/01/24(金) 11:44:48.36ID:cm/M4Viy
そりゃ60pで撮らないのに熱で停止はなかろうよ
2025/01/24(金) 11:51:00.24ID:bMvGRHls
このスレはほとんどの人が4K60pで撮ってるのに
何の脈絡も無く30pの話をしないで欲しい。少数派なんだから
書いてる自分だけ分かっててもいかんでしょ
読んでる側が混乱する。紛らわしい
2025/01/24(金) 11:52:40.72ID:UAhGE/1d
60pキチ登場w
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 12:22:29.64ID:MdsZr+Lq
「ほとんどの人が4K60pで撮ってる」
2025/01/24(金) 12:27:17.34ID:lEF8UyId
4K60Pのソースは?笑
2025/01/24(金) 13:28:09.94ID:I7jNAE/6
定期的にFPSの話題になるね
メーカーの次くらいに不毛な話だと思うんだけど毎回荒れる
2025/01/24(金) 13:36:33.36ID:s8XzqrzB
ハメ撮りで60p使う奴はアホ
つか、パナは60pしか取り柄が無いからいつものパナ厨が暴れてるだけ
2025/01/24(金) 13:39:37.53ID:d+7TlDYl
だとしたらフルサイズで60pクロップ無しつくってからイキれや
2025/01/24(金) 14:17:37.05ID:lEF8UyId
60Pがーって言うヤツは最終的に作りたいモノに対してfpsの使い分けが出来ない60P真理教の信者だもの
2025/01/24(金) 15:08:22.82ID:YGFQSQSI
>>411
俺もスマホはpixel8だけどブラマジは相性悪いっぽいよな
4K60Pだと2分くらいで警告出たわ

標準カメラアプリなら4K60Pでももっといけるけど
2025/01/24(金) 16:00:37.39ID:b2O10Vbl
別に相性問題とか何分撮れるかって話は理解できるけど
30Pと60P論争はもうお腹いっぱいやで、不毛すぎる
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 19:40:04.36ID:MdsZr+Lq
パナきち用語:
・ほとんどの人が4K60pで撮ってる
・パナは手ぶれ補正が効く。他のカメラは駄目だ。
・6Kオーバーサンプリング最高ぅー!
・他のメーカーカメラは熱停止して使えない。パナ最高ぅー!
・ソニー工作員ガー!
・フルサイズは被写界深度が浅くてボケまくるから使いにくい。フォーサーズ最高ぅー!
・S9は小さくて受けがいい。軽くてフルサイズ最高ぅー!
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 19:40:30.89ID:mS39HZJD
60pに拘ってる人に対して30pに満足してる人が口出しするからじゃないの?
2025/01/24(金) 19:57:14.54ID:nfXpWKkg
30pの話とわからないのが困ると書いてるだけだろう
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 20:04:27.27ID:mS39HZJD
>>426
どのレスに対して30pのはなしとわからないと言ってるの?
2025/01/24(金) 20:08:26.25ID:YkKSwAq/
>>410
毎度毎度質問にケチってなに
何が見えてんの
2025/01/24(金) 20:13:44.12ID:dOcMZYU9
>>425
>>414
60pキチが身勝手な俺ルールを押し付けてきてんのが問題なのよ
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 20:16:18.94ID:vgH6Ewj0
>>429
ほっときゃいいじゃん
2025/01/24(金) 20:30:46.33ID:nfXpWKkg
ソニーで4K60pで熱停止なしで撮れるカメラは
かなり限られてるのは事実だけど
いちいちパナに噛みついて発狂するのは
いかがなものか
2025/01/24(金) 21:02:20.47ID:x2Wl8z//
ソニーが他にはないカメラを準備中?との噂
ハメ撮りカメラだったらいいんだけどな
2025/01/24(金) 21:15:19.17ID:dOcMZYU9
>>430
じゃあお前も俺を放っておけよ
2025/01/24(金) 21:36:00.76ID:9PV44CqV
ソニーはFX3かFX30買っておけば間違いないから
ある意味分かりやすい
ソニーが売れてパナが売れないのはそういう所
2025/01/24(金) 22:16:46.46ID:YAIjJ/Yg
土日にXREALの新型グラスの体験イベントやるってよ
https://x.com/yodobashi_akiba/status/1881995968062935319

最近公開されたbeam proの空間ビデオが評価用に良いと思うので興味があったらどうぞ
https://m.youtube.com/watch?v=D8DNANjHFl8
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 22:38:33.25ID:kHvwToUI
自分の主観が主流って思う人ほんとネットの中には多いよね
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 23:31:05.20ID:fPCODImx
>>428
どこまでアホなんだこいつ?
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 23:31:37.55ID:MdsZr+Lq
100W照明のバッテリーキットが出たんだな。一度買って試したが煩くて即返品した経緯がある製品。たまたま今日案件来たんだが速攻で断ったわw 煩くなかったら受けてたんだけどなー

B0DQXY1TY3
2025/01/25(土) 01:00:46.43ID:8yEHpULh
>>424
オマエがソニキチなのは良くわかったから、いちいちメーカーマウントの争いを持ち込むなよ
このスレはメーカーに固執した屑信者どもの落書き帳じゃないんからさ
2025/01/25(土) 01:26:11.35ID:b881xb0Q
>>431=439
パナキチもソニキチもくたばれよ
2025/01/25(土) 01:45:26.65ID:6iGllSAL
30pと60pに差があることすら認めたがらないのってソニキチだったのかw
2025/01/25(土) 01:49:39.43ID:+kZhcVbh
>>441
なるほど。なんで違いが分からないと言い張る人がいるのか不思議だったけど、そういうことか。謎が解けたわ
2025/01/25(土) 01:50:52.05ID:6NLnNkBw
面白い自演ですねw
2025/01/25(土) 03:46:10.84ID:YrbHd8VQ
病気だろもう
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 10:08:32.44ID:fqczxfTS
こういうところだよ()
2025/01/25(土) 13:40:57.23ID:/gyBQpAP
30pと60pの差があることは皆わかっている。問題なのは、このスレは60pが多数派だと決めつけて何の脈絡もなく30pの話はしないでくれと俺ルールを押し付けてくるアホがいること。
2025/01/25(土) 15:44:35.74ID:77xmY2Yc
>>446
30pの話をするなとは誰も書いてないな
2025/01/25(土) 16:02:07.89ID:R0CGbKiP
>>447
>>414
文字読めないないのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 17:00:03.03ID:fqczxfTS
>>439-442, 447
あたまの弱いフリしてわざとパナユーザーへ敵対心を煽ろうとしてるのかなw そういうのはカメラスレでやってくれ
2025/01/25(土) 17:48:39.14ID:cfdsOOdV
その通り、>>414はアホだ
60pが多数派なわけがない
60pは基本クロップになるし、多数派であろうSony機だと熱停止のリスクさえある
2025/01/25(土) 18:07:11.34ID:AuoDrVyE
FX3、FX30は熱停止しない
パナキチが認めたくない現実
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 19:49:02.06ID:KWY0Zo6V
>>446
30pで満足してる人は特に聞きたいことがないからレスが少ないじゃないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 19:51:36.15ID:Ny1IDEjz
>>451
FX3は熱停止するだろ
FX30はAPS-Cだろ
2025/01/25(土) 19:53:12.53ID:TadUgFht
>>453
しねーよ
2025/01/25(土) 19:54:12.45ID:ATIkGhiR
FX3は夏場熱ダレしまくったぞ話にならねえ
FX30はマシそうな気がするがどうなんだろ
2025/01/25(土) 20:00:07.04ID:VqnDKBry
夏の炎天下でハメ撮りするやつはいないから嘘だと丸わかり
2025/01/25(土) 20:02:53.96ID:erVs/f2X
気温40℃で直射日光がボディ当たるとかじゃないから室内じゃまず止まらんよ
2025/01/25(土) 20:10:57.84ID:R0CGbKiP
Xのポストより
気温38°の中
4K60P 422 10bit
3時間
FX3君は止まりませんでした。
ファン無し一眼機じゃ出来ない撮影でした
ファンが無い奴はこの猛暑じゃ無理ですね。
なのでα7Ⅳはしばらくお留守番です。
人間が熱停止しちゃいました笑
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 20:14:57.66ID:5ISsNCIA
FX3が熱停止するなんて明らかだろw
2025/01/25(土) 20:17:49.85ID:R0CGbKiP
Xのポスト
この前海辺で炎天下撮影してた時、俺オーバーヒートして熱停止してたのにFX3はびくともしてなかった。ソニーすごい。

ただ今、さいたま市37℃。こいつ、この炎天下の中、4k 60pでぶん回して歩ってますが、全然へこたれません。ミラーレス動画撮影の熱停止にお悩みの方にはおすすめです。
2025/01/25(土) 20:30:33.21ID:R0CGbKiP
基本は止まらないって考える方が自然かと
2025/01/25(土) 21:06:22.87ID:R0CGbKiP
ただ、50万のFX3に比べS5Ⅱは20万円でファン付きだから格安感はかなりある
2025/01/25(土) 21:22:35.84ID:9KfNWVkO
ここまで全員エアプなんだけど、この論争必要?w
2025/01/25(土) 21:23:36.41ID:stvlS8tA
とことん信用されないよなw
2025/01/25(土) 21:37:13.72ID:BuWBhUQR
お前がな
2025/01/25(土) 22:00:55.20ID:7m9XvFbH
ソニー16mmF1.8Gか
小さければハメ撮りによさそう
2025/01/25(土) 22:37:33.45ID:BuWBhUQR
そのF値だとデカそう
2025/01/25(土) 22:41:49.78ID:76IoAvkW
アマゾンで100Wの薄型投光器を試しに買ってみたけど
格安な値段の割に割と良さそう
amaran200と比べると、かなりコンパクト
30秒ほど点灯してみた感じだけだけどノイズなし。無音
チラツキも無さそうな感じ
まだ撮影はしてないから本当に使えるかはまだ分からないけど
2025/01/25(土) 22:47:41.88ID:TsTAHAL4
薄型だとジウンやゴドックスがかなり薄いのだしてるが、どんくらいの薄さなのか
2025/01/25(土) 22:53:19.50ID:NujqTIoh
>>468
色々見てみたけど色温度調節なくない?
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 23:04:07.21ID:fqczxfTS
>>468
どの商品名か気になる
2025/01/26(日) 15:38:19.54ID:satpqXHr
ミラーレス3台
内訳は
ベッド外 1台
ベッド上 1台
手持ち  1台
オズポケ1台 ベッド外 俯瞰
ライト X100とG60の組み合わせ
風俗の撮影オプションで使ってみたが、制御が難しくて思ったような絵が撮れなかった

ホテルが前もって狙っていた部屋に入れないと、カメラの設置場所が全て狂うね
手持ちはカメラ手ぶれ補正が強力だったので、振り回していた割には、まぁまぁの撮れ高にはなっていたけど、ベット外に設置した定点とベッド上に転がしておいた2台は、自分の背中や足ばかり映っていた

風俗は時間に限りがあるので、前にソファーとベッドでそれぞれ撮ろうと欲張ったら、結局時間無くなってどちらもほぼ撮れなかったんだよね
今回はベッドに絞ったんだけど、チョイスしていた部屋が全て塞がっていて、微妙な間取りの部屋になっちゃった

皆んなは配置どうしてる?
2025/01/26(日) 15:45:04.19ID:rpk3B8ka
基本は2台でfix1台、手持ち1台
カメラ増やすと散漫になりあんまり良いことない
2025/01/26(日) 16:00:45.79ID:satpqXHr
>>473
やはりそうだよね
デリへル3時間ロングで予約したけど、初めての子だと最初のコミュニケーションあるし
今回はベッドに転がしていたカメラのマイクの電源入れるのも忘れいた
多い方が撮れ高的に良いだろうと思って増やしていったけど、流れを計画して練ってあっても散漫になる
2025/01/26(日) 16:04:44.14ID:satpqXHr
オズポケの追尾システムが付いた三脚とか出ないかな?
女の子にロックを設定したら、どの体勢になろうとその子を追い続けるみたいな感じで
2025/01/26(日) 17:16:41.20ID:TcvgPO4Q
>>475
FeiyuTechのSCORP2がそんな感じの使い方出来る
2025/01/26(日) 17:31:07.01ID:satpqXHr
>>476
買えない値段じゃないので、ちょっと気になった
オズポケは顔が外れると追捕も外れるけど、これはこの人を追えと設定したらずっと追ってくれるのかな?
2025/01/26(日) 18:09:42.25ID:W6J800e6
DJIにはミラーレス搭載ドローンでカメラマン要らずのハメ撮りライフを提供していただきたい
2025/01/26(日) 18:36:37.65ID:1+7f7ovR
最大で5台までカメラ増やしたが
カメラが増えるとミスも増える
逆RECやらかしまくる
結局固定2台とアクションカム手持ちに落ち着いた
2025/01/26(日) 18:37:38.65ID:ALL6upy1
>>474
手持ちには納得してる辺り、その場でちょっと調整する方が性に合ってるんじゃないかな

ベッド上のカメラは廃止、脚だけ手持ちの固定化用に流用する。手近に置けばアングルも調整しやすい
俯瞰は活躍するシーンが少なそうなので専用ではなく半固定として調整しながら使う。俯瞰用の雲台なりアームの仕様に依存するけどベッド外に置いたものより素早く調整できるはず
基本この2台で運用

余った機材は抑えの1台なり特定アングル特化だったり自由に使おう
2025/01/26(日) 18:56:08.55ID:6z6/dtnl
>>479
撮影スタートしたら撮影終了までRECボタンを絶対触らないことで解決できる
2025/01/26(日) 23:01:15.63ID:9tWBjRml
>>472
自分は手持ち一台、頭が12時として1時に固定一台(見下ろす高さで) 12時にアクションカム(騎乗位用) 軽装備だとその3台運用
家の中とかこだわっていい時は4時5時に一台バック用、3時に寝バック用にアクションカム(手持ちのを代わりに置いとくこともある)
基本欲張らずに片面だけに配置してるー。あんまバック好きじゃなくて手持ちで正常位が好きなのでそっち優先かな、7割が3台運用
ライトは5時にアンブレラで一灯 2灯目は影がひどかったら反対に置いてるけど結構一灯で終わってる。
とりあえず全部映せる配置ではないと思うんだけど、記録的には満足してる感じ
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/27(月) 00:25:03.83ID:b+Rksl0P
>>472
ミラーレス2台とAction5, Pocket3で撮ってる。こればっかりは数をこなして自分の抜ける動画アングルや撮影法を見つけるしかないけど、ホテルはハピホテとか本家サイトで部屋の写真のリサーチができるので、過剰なくらい多めに下調べしておいた方が良いかも。複数のホテルと複数の部屋を下調べしてリスト作っておいて、当日慌てないような準備が大切かなって思う。そのうち何回かホテルに入っていくと取りやすいの時間帯や部屋やホテルの傾向が分かってくるのかなーと。微妙な部屋しか残ってない場合は別のホテルに行く時間的な余裕も必要かなと。

あとカメラは優先度の高いカメラ以外は、反対側に配置して広めに撮っておくとかでも良いかも。自分は優先度の低いAction4とPocketはミラーレスと反対側となるベット裏側に置いたり、迷ったらベッド裏側の角2点に置いて撮りっぱなしにしてる。

そうするとミラーレスを含めどこかのアングルで気に入った角度の絵が撮れてることが多いかも。

本気出すミラーレス2台は外から固定撮りだけど、アンアンする場所はあまり移動しないし、カメラ写りの良い向きに自分たちが回転するようにしてるかな。

仕事っぽくなっちゃうけど、撮りたいプレイと主要カメラのアングル、頭や体の角度をエクセルでまとめて進行表を作ったり、撮影前に必須となるやる事リスト(例:嬢が来る前にマイク電源ON、エアコンON、冷却システムONとか)とかPDFにしてiPadやスマホで用意しておくと失敗が結構減るかもー!

問題は仕事っぽくて勃たなくなることw
https://i.imgur.com/X48Nord.jpeg
484472
垢版 |
2025/01/27(月) 04:34:06.23ID:8xBnsw0o
>>482
なるほど、参考になる
自分は定点用のミラーレスを4時の方から見下ろす形で置いてしまってる
あと俯瞰用のオズポケも5時ぐらいの位置に
手持ちはミニ三脚を付けておいて、ベットサイドがあれば1時ぐらいの方に置く時もある
4時と5時の方向は、正常位になると自分たちが方向転換しないとオッサンの後ろ姿ばかり映っちゃうんだよね
この前の部屋は狭くて、ライト置ける場所も5時の方向だったから、壁にバウンスさせたけど機材が渋滞しちゃって良くなかった

あと女の子が枕がある方に行っちゃうので、どうしてもその配置になっちゃった
あと時間の関係もあるけど
1台だけでやっていた時の方が、アングルを工夫していたかも
風俗で撮影OKの子に別料金で天蓋お願いして、もっと時間取ることも考えている
2025/01/27(月) 04:45:47.30ID:8xBnsw0o
>>483
手持ちは無し?
アップ撮りたいので、手持ちを入れてるんだけどこれが意外と萎える原因かも
カメラを置いたり、手にしたりする時のちょっとの中断の間で、何となく女の子の方も冷めてるんだよね
ライトはアンブレラ入れた方が良いのか
G60ソフトカバー付けてるけど光がまだ硬いんだよね

ホテルは徹底的にチェックして、候補の部屋番号メモまでして選んでる
泊まりなら予約出来る所もあるけど、風俗だとサービスタイムだからね
かなりチェックしてるけど希望の部屋入れた事が一度もない
486472
垢版 |
2025/01/27(月) 04:51:07.90ID:8xBnsw0o
>>480
ベッドの上のカメラはほぼ結合部用
ただベッドの硬さによって沈んだり、シワになったシーツでレンズが覆われたりしてちゃんと撮れてない事が多い
体勢決めてフィニッシュの時だけ使う方が良いのかも
フェチズム的なカットが好きなので、アップが欲しくなるんだよね
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/27(月) 05:39:03.17ID:b+Rksl0P
>>485
光が硬いと感じるならアンブレラは有効だよ。手持ちはフェラだけ手持ちで撮ってる。ライトスタンドにビデオ雲台を取り付けて先端にはクイックリリースプレートをつけているので、すぐ取り外せるようにしてる。
2025/01/27(月) 11:19:00.75ID:8xBnsw0o
>>487
なるほど
ソフトボックス買おうと思っていたけど、写真のようにアンブレラ使った方が光が柔らかくなりそうだな
影が出来ないように、反対がわにもライト置いてるんだね
2025/01/27(月) 11:29:53.48ID:2zO8L7bu
アンブレラの良さは手軽なところ
ソフトボックスの方が光の効率は良い
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/27(月) 13:15:12.26ID:b+Rksl0P
>>488
そうだね。反対の影を減らす効果と、反対光を直にする事で硬い光にしてるんだけど、人の輪郭に強い光が入り込んで立体感が出るようにしてる。ソフトボックスじゃなくて傘なのは489さんが言ってるように単に軽くてコンパクトだからかなw
2025/01/27(月) 13:19:06.66ID:ZgWOvse0
>>478
気持ちは分かるがファンの音がクソうるさいやろな
2025/01/27(月) 22:40:34.74ID:8xBnsw0o
>>490
参考になるな
画像の奥のライトは何Wぐらい?
やはりプレイする場所は欲張らずベッドに絞った方が良いのかな
2025/01/28(火) 07:45:13.27ID:nZXq+UBz
たまーにカードエラーとか出て対処中に萎える
ピピピピ…(殺意)
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/28(火) 08:34:05.63ID:wGwZk3Xt
>>492
画像の奥は100W。手前が200Wだね。
最初のうちはベッド中央で撮るのが良いと思うよ。照明もカメラも設定変えずに撮りっぱなしにできるのでミスが少なくて済むので。

ソファー超好きなら時間と機材との相談かな…w 自分だったら照明は優先度下げて、動かさず、カメラだけ移動させて一時的に撮るかなw
2025/01/28(火) 13:20:55.99ID:ZgCDSjub
120W給電可能なのでこのスレ向きかも
s://www.mi.com/jp/product-list/batteries
2025/01/28(火) 13:21:37.49ID:ZgCDSjub
>>495
URL間違った
s://www.mi.com/jp/product/xiaomi-165w-power-bank-10000-integrated-cable/
2025/01/28(火) 16:26:40.17ID:s1yHxCh7
Ankerの27,650mAhなら
単ポート140W合計250W出るよ

まぁこの容量でも
100W照明で3,40分しかもたないから
モバイルバッテリー運用はまだ微妙だね
2025/01/28(火) 16:50:27.69ID:s1yHxCh7
ごめん>>497嘘だった
100Wで60分近くもってたわ
それでも足りないけどね
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/28(火) 17:18:59.10ID:wGwZk3Xt
>>498
なるほど。我々の用途にはまだ技術が追いついていないようだなw 120分なら54000mAhくらい必要ななのかな。

小型のモバイルバッテリーが登場する頃には200Wの小型が登場してそうw (イタチごっこ)
2025/01/28(火) 17:21:22.97ID:f9dk8bk3
電源取れる室内前提なのにモバブーなんか考えるだけ無駄だろ。
2025/01/28(火) 17:23:09.48ID:Yieipky4
保険に持っておくと安心ってのはよく分かるけど、こういうの出力ピッタリだと安定しないのよね
2025/01/28(火) 17:25:09.01ID:VdD67Las
>>500
まさにコレ
屋外でやるならわかるがそんな奴いねーだろw
2025/01/28(火) 17:33:31.71ID:mEDenR7s
ケーブルが鬱陶しい
2025/01/28(火) 17:41:35.93ID:VdD67Las
ケーブルがなくてスッキリ程度では、いつバッテリー切れになるかの不安とトレードオフならんな
2025/01/28(火) 18:03:38.95ID:VdD67Las
ただ、X100の付属バッテリーはセッティング時間無いちょいとした取材やインタビュー撮影時にはマジで重宝する
2025/01/28(火) 18:10:05.86ID:/eKKGzx1
モバイルバッテリーにこだわる意味ある?
充電し忘れてたらアウトじゃん。。。
2025/01/28(火) 18:11:29.93ID:BngvY8a5
ハメ撮りにはマジ不要
萎えの原因にもなるw
2025/01/28(火) 19:18:11.13ID:mlM0pSal
撮影のキャリアが少ないと照明をACに繋ぐ感覚が分からんのでは?
2025/01/28(火) 19:40:53.21ID:IlUEEqTr
逆だわな
ベッド、ソファー、床、脱衣場鏡前をノタクルACコード引き摺りながら行き来する度に、充分使えるモバブ照明キボン!と思うがw
2025/01/28(火) 20:14:17.98ID:VdD67Las
そんな照明を移動するやつはいねーだろ
取捨選択や要領が悪いだけ
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/28(火) 20:18:58.22ID:wGwZk3Xt
>>509
メインの撮影場所以外はポケットサイズのLEDで十分だよw そこまでやるなら土地借りて撮影セット作ろうw
2025/01/28(火) 20:33:41.53ID:Wv3bX9QB
バッテリーは使い切ったらただの重りにしかならない
それなら他に持ちたいもの沢山あるよ
2025/01/28(火) 20:46:08.05ID:LFj5BqGZ
車移動であれど45Lの機材リュック1つに収まるぐらいにしたくない?
バッテリーと小型COB照明は最適解だと思うけどなぁ
2025/01/28(火) 20:57:16.17ID:Uqq6t+N2
照明を1時間持たせるデカ重いモバイルバッテリーよりUSBケーブルと充電器の方が軽い
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/28(火) 21:02:36.93ID:wGwZk3Xt
バッテリーと小型COB照明だと具体的にはどれがおすすめとかありますー?

人によって移動運搬手段、カメラ台数、撮りたい好みのアングル違うから、ガッツリ照明組む人には物足りないし、照明ってなに?食えるの?って人には宇宙語だろうけど、

使ってる機材の規模感に近い人なら参考になりそうだねー
2025/01/28(火) 21:11:05.97ID:BngvY8a5
俺はエロ以外の仕事でMOLUS X100 と純正バッテリー使ってるよ。フルパワーで30分は持つスペック。100wで使うこともないし取材なんて30分も撮らないしでなかなか重してる。時間が気になるのでハメ撮りにはまず使わない。
2025/01/28(火) 21:16:14.46ID:VdD67Las
ZHIYUN FIVERAY M40
これは40wのバッテリー内蔵で便利
フルパワーで29分持つスペック
2025/01/28(火) 21:17:02.15ID:VdD67Las
IDがコロコロ変わるが516=517ね
2025/01/28(火) 21:59:05.79ID:taJ8hSTt
ハメ撮り以外で便利とか言われましても
2025/01/28(火) 22:02:10.72ID:VdD67Las
バッテリー式のライトなんてそもそもあまり無いし
2025/01/28(火) 22:06:40.06ID:3YySCUAo
>>519
お前みたいな早漏は使えるんじゃね?
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/28(火) 22:12:19.29ID:wGwZk3Xt
>>517
FIVERAY M40は案件で使った事あるけど、あのサイズの割に明るさは段違いだよね。バッテリーやアクセサリーイカついけどM20も明るくて凄い。X100やB200も貰った照明だけどZHIYUNはここ数年でGodoxやAmaranに迫る照明メーカーになってしまったw
2025/01/28(火) 23:02:15.28ID:taJ8hSTt
M40持ってるけどスタンドとダイヤルの位置関係とか
ネジ穴の位置とかすげえ使い難くて使わなくなったなあ
駆動時間を考えたら光量も落とさざるをえないし
何かいまいち使い所のないライトだわ
ワンポイントならもっと小さく使い易いの使うし
メインならもっと光量のあるの使うし
2025/01/28(火) 23:44:27.44ID:BzI9ryIR
文句ばかりのレスしかする気ないやつだな
ならいいのを挙げてけよカス
2025/01/29(水) 00:30:15.59ID:qioWkyPS
IDコロコロ自演くんに言われましても
2025/01/29(水) 00:45:03.21ID:Ou7g5rMC
と、IDコロコロ自演くんが自己紹介しておりますw
2025/01/29(水) 18:21:26.18ID:1oPXJSXe
ダラダラ長いだけでなぜ使い難いのかが全く伝わってこないクソレスだな
2025/01/29(水) 18:48:42.12ID:Zai5A0tQ
そもそもFIVERAY M40は評判のいいライトではないからな…
ショップやらのレビュー見れば分かる
CM25はいいライトだよ
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/29(水) 21:42:48.21ID:2Gh4tAN3
まあぶっちゃけ情報が飽和してしまったので、期待するほど毎日新しい情報はやり取りされない。のんびり行こう。
2025/01/29(水) 22:01:45.52ID:GYoL6JYU
遅漏乙
2025/01/29(水) 22:20:51.53ID:WMRS47w/
その辺だとulanzi 40W PROはバッテリーで40Wだと60分強、50Wでも50分弱いける

まあバッテリー式は劣化とか爆発とか気になるし駆動時間考えると低出力のフィルライトかバックライト用だよね
2025/01/29(水) 22:34:28.02ID:vbAQY5DQ
そもそもバッテリー運用はハメ撮りに向かない
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/29(水) 23:16:43.82ID:2Gh4tAN3
特別な用途でない限り純正ACアダプターかUSBアダプター給電のが安定するからなw バッテリーが枯渇するのを恐れながら撮影は落ち着いて撮影できないw
2025/01/30(木) 00:50:46.10ID:noxtSo1p
バッテリーはまだ発展途上だから様子見だな
スマホの2〜3倍くらいまでのサイズと重量までで
余裕で1.5時間や2時間使えるくらいになったら利用を考えるけど
それまでは怖くて使えないし高価デカオモ容量少ないという三重苦
無理してバッテリーにしても現状はまだメリット少ない
2025/01/30(木) 01:15:33.22ID:o9/mhAAk
最初からそういう話だろ
メインライトをモバイルバッテリーでなんて誰も話してない
2025/01/30(木) 02:29:35.09ID:KHe2fHP4
α7Ⅲをタムロンで運用してるんだけど、カメラ買い替えで、純正レンズが買えないならα7ⅣよりS5Ⅱの方が良いかな?
2025/01/30(木) 07:18:21.80ID:Ea2JOhFx
むしろ動画メインならフルサイズじゃなくてGH7でいいのでは
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/30(木) 07:52:49.69ID:IxmaAYGW
2灯で撮影する場合
1灯目を被写体の前に立てて、ライトで明るさを1とすると1灯目の対角のライトはどのくらいの明るさで撮影されてますか。
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/30(木) 08:32:39.69ID:SaI93E8+
>>536
画角さえ不満なければ4K撮影でレンズの差は純正かタムロンで大して変わらないかも。あと編集でカラーコレクションするか否かにもよるよ。しないならまだa7IIIでも良いかもしれない。その代わり照明を強化するとか。
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/30(木) 08:33:14.65ID:SaI93E8+
>>538
1です。フルでガンガン炊きましょう。
2025/01/30(木) 12:42:04.70ID:EmMxaL4K
>>494
一度色々個人的に教えてほしいわw
照明焚いての撮影難しい
2025/01/30(木) 14:22:41.90ID:O3gfcOf3
ハメ撮り向け講習会ええなー。晒されたらSNS指名手配一直線だとおもうが
2025/01/30(木) 15:25:51.05ID:rPhX4Lhz
Xiaomiからモバブー発売されたね。
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1658173.html
内蔵ケーブルで最大120W出力らしい
2025/01/30(木) 15:27:31.66ID:pBmyQoMa
やっす
やっぱXiaomiは価格おかしいな
2025/01/30(木) 15:42:10.34ID:JuvLZJK+
ハメ撮りでモバイルバッテリー使うことある?
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/30(木) 15:59:44.47ID:SaI93E8+
>>541>>542
具体的に分からんところがあれば
このスレで質問投げてくれれば答えるよー
流石に講習会は…w

ハメ撮りじゃなくてスタジオポートレートとかコスプレとか自宅でYoutube配信自撮りとかすれば感覚的に照明の使い方が身につくと思うけどね。
2025/01/30(木) 16:00:43.32ID:1UOi+TEN
>>543
製品画像ではキーホルダーくらいの大きさに見えるけど、実物は結構デカいな
これを照明の台数分と予備を用意するとなると大変だろうな
2025/01/30(木) 16:39:03.93ID:YWFeZau8
モバイルバッテリーはオンカメラのリングライト光らせるために3000くらいのをハンドルに括り付けてる
2025/01/30(木) 16:50:32.45ID:f6FGbG1b
リングライトこそバッテリー内蔵型が至高
2025/01/30(木) 17:43:58.05ID:rPhX4Lhz
>>547
まぁ確かに台数分用意するのは非効率だろうけど、サブ照明用とかにはアリの気がする。
PD給電できる照明なら、MomanとかのVマウントバッテリーの代替になりそうな気がする。
2025/01/31(金) 11:58:16.79ID:XexdeVYT
キヤノンPowerShot V1の噂

4Kで熱停止無しなら検討価値ありそう
2025/01/31(金) 12:52:07.99ID:lRuOioqn
リーク情報通りなら結構よさそうだね
バリアングルがほしいけども
2025/01/31(金) 13:39:39.22ID:e0aEbMIX
フルサイズ換算で16-50mmか
レンジだけ見たらハメ撮り機
2025/01/31(金) 13:52:42.38ID:QIZRvoTc
PowerShot V1センサーサイズはm4/3に「近い」サイズ…これは良いかもね
2025/01/31(金) 14:36:03.35ID:Hr1bHHcz
>>554
画質良さそうなのはいいけど、それだと今度は熱停止が心配になってくるな
パナのMFTはガチで熱対策しまくってやっと熱停止なしを実現してるみたいだからな

各社のblogカメラって気軽に撮るお手軽カメラって位置付けみたいだから
完全熱停止なしのカメラはほとんど無いイメージ
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/31(金) 16:45:38.68ID:+rY0pLuU
レンズも16mmからでいいし、クロップしなくて軽くて小さければいいけどね。手持ち用途でしかないし、30分停止しなければ購入候補にするわ。
もうある程度の機材は揃ってるのでここからは軽さや相手への威圧感の軽減とかも狙って機材を揃えていこうかな。
2025/01/31(金) 17:08:51.26ID:QIZRvoTc
手持ちのエースカメラになり得るな
2025/01/31(金) 19:38:02.54ID:UXPoMASB
4Kって言っても、どうせ30pなんでしょ?
2025/01/31(金) 19:45:54.16ID:1Kd/F2lH
60pキチ登場
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/31(金) 23:45:31.61ID:0OXWrwPS
【ZOOM M3 MicTrak】ショットガンマイクはもうこれでよくね?32bitフロートレコーディングマイク【MicchiVlog/692】
https://m.youtube.com/watch?v=sW6rnOf4pcE
2025/02/01(土) 11:21:19.63ID:zi/WVnJI
このスレで何回も出てる良いマイクだし俺も持ってるけど、今更どうしたん?
このYoutuberハメ撮り師なの?
2025/02/01(土) 11:27:57.02ID:g07d+79z
再生数伸ばしたい宣伝やろ
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/01(土) 11:49:53.81ID:6qNxTmVZ
初心者ですが教えてください
撮影した動画ですが暗い照明の部屋で撮影した為かなりノイズがあります
これを編集で軽減できるソフトやアプリを教えてください
2025/02/01(土) 11:56:43.22ID:fFOKJb8e
Neat video
2025/02/01(土) 12:09:01.74ID:1Z9bqM/h
Davinci Resolve Studio
2025/02/01(土) 15:12:20.40ID:mMFHO9sK
>>539
有難う
あとは手持ちでの手振れが気になるんですよね
タムロンだとαの何を使ってもはげしく手振れするってヨドの店員に言われたので
2025/02/01(土) 18:10:41.60ID:ZL+Vy7RD
レンズとボディの連動手ブレ補正に対応してないとキツいよね
2025/02/01(土) 18:21:54.50ID:pGGL5m77
最近のカメラなら何買っても十分じゃね
走りながら撮るんじゃないんだから
2025/02/01(土) 18:36:26.09ID:OoaEaepX
手持ちは軽いアクションカムが至高
2025/02/01(土) 18:36:54.54ID:OoaEaepX
あとはiPhone16Proやね
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/01(土) 20:10:22.28ID:u0GSdKQJ
iPhoneはええよ
熱に強いし、威圧感控えめだし、3つ4つカバンに入れても大したことないし
2025/02/01(土) 21:44:46.82ID:4HQohHur
iPhoneはiPhone上で見る分にはいいけど、PCで見るとザリザリな塗り絵でゲンナリする
撮影中のiPhoneの画面では綺麗そうに映っててもライト点灯必須
いつも忘れてアナルが塗りつぶされる
2025/02/01(土) 21:50:50.32ID:7JKcmFkG
取り回しの良さではアクションカムと一眼で超えられない壁があるが画質も然り…
ハンディカムが復権してくれれば
2025/02/01(土) 22:02:06.39ID:g07d+79z
MFTセンサー搭載のハンディカム出してほいしね
もうスチルカメラタイプはいらん
2025/02/01(土) 22:49:54.22ID:flXPbYl4
パナ、約6時間4K60p撮影できる小型ビデオカメラ「HC-X2100/1600」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1656213.html

これはどうなんです?
2025/02/01(土) 23:04:47.55ID:g07d+79z
センサーサイズが1/2.5でスマホと大して変わらん
2025/02/01(土) 23:05:21.97ID:BlrCj2Cy
ディレクターカムか
30万ならありな人いるかもねw
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/01(土) 23:16:04.23ID:MFZrfkc9
>>566
それはないw 手振れなんてレンズの焦点距離と構え方や足腰の使い方でどうにかなるしw
タムロンなら16-50mmとかいんじゃない?普段は純正20-70mmと16-35mm使ってるけど、16-50mmも使ったことあるけど、大した違いはないと思ったけどね。

あとα7IIIとα7IVの比較なら手振れ補正は若干効きが良くなってるよ。
それに手振れ補正スタンダードに加えてアクティブも追加されてるので、クロップされるけどまあまあ手振れ補正が効く。ハメでは手持ちで仁王立ちフェラしか撮らないのでスタンダードで撮ってるけどね。

まあでもα7IVって普通に撮ってると熱停止するからUlanziファン付けないといけないし、手振れ補正がもっと効くと言われてるS5IIかGH7も良いと思うよ。レンズ位置から揃えるのめんどいならα7IVとタムロン16-50mmに1票かなー(予算知らないので適当だけどw)
2025/02/01(土) 23:40:34.58ID:pGGL5m77
SONYは純正レンズでなければ
アクティブ手ぶれ補正が殆ど効かないから
>>566の店員は間違ってないと思うが…

スタンダードは少し動かすとガクガクになる
固定に近い使い方でないと厳しい
2025/02/01(土) 23:55:52.51ID:ihYTzRBx
>>570
やっぱり普通のiPhone16無印よりproが良いですかね?
type Cで外部出力して画角見ながら撮りたいなと思います
2025/02/02(日) 00:09:16.44ID:KxLRKcbO
>>580
撮影するならPro一択でしょ
2025/02/02(日) 00:53:01.86ID:ys0DPXQ6
>>579
このスレでもクロップを我慢してでも
やっぱりアクティブ補正にしないと、、
っていう書き込みは以前から多いよな
2025/02/02(日) 05:49:54.00ID:OWjBHLkY
手ブレ補正はSONYよりPanasonicのがよく効く
2025/02/02(日) 08:10:19.11ID:aSNFu9M7
唐突にパナの話をぶっ込んでくんな
聞いてねぇよ
2025/02/02(日) 08:38:21.03ID:EgWWRoSm
ここはメーカースレじゃないんでSONYだけの話を聞きたいならデジカメ板の該当スレで聞けや
2025/02/02(日) 09:12:10.46ID:7RwPRPxU
パナの方が◯◯
って書き込みは食い気味に付くのに
キヤノンニコンオリフジシグマREDブラマジあたりはなんでそういうレスつかないんだろ
2025/02/02(日) 09:31:59.29ID:KxLRKcbO
それは単純に使ってるやつがいないからでしょ
ハメ撮りはSONYかパナになる
2025/02/02(日) 10:07:15.77ID:aSNFu9M7
ソニーかパナか、ってのが既におこがましいんだよ
クソみたいなシェアのパナがなんでキヤノンニコンを差し置いてソニーと同格だと思ってるんだ?
パナはせめて富士のシェアを超えてからイキれ
それまではOMシステムと張り合ってろ
2025/02/02(日) 10:23:10.04ID:dOgskLEP
何をそんなに怒ってるのか知らんがGH5までは長回しでパナ一択だったんだしその名残があるのは仕方なかろう
2025/02/02(日) 10:28:21.14ID:0XZHEM4o
ソニーへ怒りを向かわせるためパナ信者がソニー信者のフリして荒らしてるねw
2025/02/02(日) 10:32:03.25ID:wzSw68rw
まだ世の中が一眼レフかハンディカムしか選択肢がなかった過去の栄光を聞かされてもなぁ
他社が順当に進化する中で置いてけぼりになったのがパナソニック
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/02(日) 10:32:59.68ID:T1cxDrcD
>>579
ん?SONY機使った事ある?
2025/02/02(日) 10:33:54.39ID:tIbdXjPU
パナ信は出禁で頼む
2025/02/02(日) 10:38:03.70ID:/N+cN7AC
キチガイが住み着いちゃったな
2025/02/02(日) 10:41:32.89ID:CMiTIF7f
>>591
過去の栄光の名残でパナのマウント持ってる動画勢は多いという当たり前のことが理解できない無能にうだうだ言われてもなあ
2025/02/02(日) 10:46:10.14ID:wzSw68rw
パナは静止画性能が弱いと言われ続けてたのにS5iiまではロクな改善ぜずとは言え直後に発売したS9はストロボが使えないとか動画に強いと言いつつ手ぶれ補正が効かないG100や録画時間が極端に短いS9を発売するみたいなバランス悪い商品だらけでメーカーの戦略がグダグダすぎんのよ
2025/02/02(日) 10:49:40.25ID:yd3Vbr/K
メーカー批判する前に国語の勉強しようか
2025/02/02(日) 10:51:29.59ID:wzSw68rw
>>595
その過去の栄光時代にパナを使ってたけど他社カメラへ以降しその後に発売されるパナのカメラを幾度も眺めコレじゃ二度に戻ることはないなと思ってる元パナユーザーだって多いことを感じない無能君かな?
2025/02/02(日) 10:59:26.71ID:JcaATv/a
>>598
論点が違う、ここでパナの話が出る所以は過去の栄光の名残ってことだろ、お前はマジで読解力と文章力低いから国語の勉強しろw
2025/02/02(日) 11:02:09.46ID:KxLRKcbO
ソニキチもパナキチもマジで知能が低すぎる
だからメーカー代理戦争へと出兵してしまうのだろうw
2025/02/02(日) 11:05:13.56ID:Fs81Skil
>>592
ずっとSONYだが?
間違ってると思うならクソレスしてないで指摘すれば?

【SONY FX30】サードパーティレンズで『手ぶれ補正性能』が落ちる?
https://youtu.be/D553kZljMIQ
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/02(日) 11:34:17.87ID:T1cxDrcD
>>601
え?この動画ほど差は実感しないけどなぁ
ちなみにどのカメラ使ってるの?
こっちはα7IVかα7SIIIで純正20-70とタムロン28-75の28mmで比較してみたけどね。
2025/02/02(日) 12:20:43.54ID:NCPJWazX
>>596
S9の連続撮影制限が解除されたのを知らんのか?
S9で短いと言うなら、ソニー機ほとんどダメじゃん
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/02(日) 13:59:49.64ID:Hiem5KZr
メーカー代理戦争は各カメラのスレでやれ
糞信者どものマウントの取り合いでレスを消費するな
このスレでシェアがどうとかいらん
ハメ撮りという目的に対して、カメラの機能や周辺機器の使い方、アイデアのみを語れ
2025/02/02(日) 16:34:17.52ID:bJwXaZWP
今↓の照明使ってんだけどもっとコンパクトなやつないすかね? URLは弾かれたから名前。ちなポトレ用
NiceVeedi 50cm八角形ソフトボックス 85W
2025/02/02(日) 17:01:24.68ID:EgWWRoSm
ここはビデオカメラ板というのを理解してない輩がいてるな
2025/02/02(日) 17:48:07.67ID:biRLyN87
>>578
どうしてこういう嘘をつくんだ?
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/02(日) 17:53:04.54ID:HqFW/qBH
>>586-587
少数派のNikonだけど高みの見物してます
確かにパナとSONYはハメ撮りに向いているから
喧嘩しやすいかと。
レンズの金をケチらなければ画質面はSONYが上では?
ただコスパでパナが最強。
若い人はマネシタ産業なんて言葉しらないだろうけど、基本パナは後追いだよ
2025/02/02(日) 18:05:15.47ID:S+28aMaf
ミラーレスカメラの始祖がパナという事実を知らんのか
2025/02/02(日) 18:07:15.66ID:+rF486m7
>>605
ソフトボックス使う時点である程度その大きさに縛られるから、そこを変えないと難しいかと
三脚部分は縮長38cmで160cmになるのは優秀な方だね。重さは知らんけどw
2025/02/02(日) 18:15:13.60ID:8EK0rRjG
別にコスパでパナ、こだわりはSONYでいいじゃん。
2025/02/02(日) 18:24:51.72ID:y0yGgreh
貧乏はパナ、金持ちはSONYでいいじゃん
2025/02/02(日) 18:37:39.25ID:pL1K4F7X
>>608
パナだと16万円のS9で6K30p撮れるのを
ご存じない?
6Kは4Kの2倍の解像度ですよ?
2025/02/02(日) 18:38:27.88ID:80YLDAWU
S5Ⅱも撮れる?
2025/02/02(日) 18:48:43.09ID:anZprsBp
>>613
30pいらんだろwこのスレはほとんどが60pで撮影する人ばかりなんだし
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/02(日) 18:48:48.96ID:HqFW/qBH
>>613
値段ありきならパナが1番だろうね
ディスってないけど幸せだと思う
2025/02/02(日) 18:54:31.05ID:/iZf+maU
>>616
値段は非常に重要
自分が買えないカメラは存在しないのと同じなんだから
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/02(日) 19:04:32.86ID:T1cxDrcD
>>607
具体的にどの辺が嘘だと思うの?
2025/02/02(日) 19:05:12.66ID:mUyxGvJy
失われた30年の被害者乙
2025/02/02(日) 19:30:44.94ID:wzSw68rw
>>603
そのS9って25度の室内で4K30Pを2時間確実に録れるもんなの?
2025/02/02(日) 19:47:52.66ID:EPqXE/Nz
>>618
> それはないw
2025/02/02(日) 20:02:21.45ID:bJwXaZWP
>>610
なるほどありがとう
2025/02/02(日) 20:02:39.58ID:AxpJ6sZx
>>620
前スレで検証してくれた方がいた
バッテリー切れたら換えるか、給電しながら撮影すれば無限撮影可能じゃないかと

534
S9 アプデ後のテスト
4K60P(10bit 4:2:2) 51分で熱停止
6K30P 81分でバッテリー切れで停止
4K30P 79分でバッテリー切れで停止
30分回せれば十分と思ったがそれ以上だな
2025/02/02(日) 20:06:18.33ID:AxpJ6sZx
>>623
4K60pの51分というのも
Ulanziのカメラ用冷却ファンを取り付ければ
2時間くらいいけるのかも
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/02(日) 20:28:35.32ID:T1cxDrcD
>>621
その理由は?自分で検証したことある?こちらは同じカメラ2台使って検証済みなのでそう言ってるだけどねぇ。
2025/02/02(日) 20:33:21.05ID:Fs81Skil
>>602
α7IVとFX30
レンズは純正とシグ、タム持ってるが動画どおりの体感だぞ
てか検証してるサイトや動画いっぱいあるし
今更の事実だと思うが…
2025/02/02(日) 20:42:40.37ID:nNK0AZGD
S9はカプラー給電使ったら4K30Pの10bitなら140分近くカードいっぱいになるまで連続撮影出来たぞ
エアコン使っていたから室温も20度以上あったと思うが
256GのSDカードが途中からだったので、空の状態からスタートしたらもっといけたと思う
メーカーは推奨してないので自己責任だが
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/02(日) 20:54:42.90ID:T1cxDrcD
>>626
APS-Cとフルサイズじゃあ比較できないじゃん
2025/02/02(日) 21:02:21.29ID:Fs81Skil
>>628
アホなの?
それぞれで純正とサード使っての感想に決まってるだろ
もう絡まれたくないからこれで終わるぞ
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/02(日) 23:00:25.04ID:T1cxDrcD
>>629
まあまあw それって例えば純正レンズ付けて歩行した時後でサードに付け替えて歩き直すような検証方法でしょ?

厳密に同じ動きで2つのレンズを同時に歩かせて検証してないんじゃない?
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/02(日) 23:59:40.86ID:5GgX5Gpj
もうよくね?
前からSONY公式でも言ってることだしYouTubeとかの検証で十分だわ
2025/02/03(月) 00:52:53.37ID:Dlh36xnA
そう、本当に対立煽りにはもうウンザリ
2025/02/03(月) 01:12:45.71ID:DTaT5f4k
間違った知識を自信満々に書く傾向は強いよなここ
2025/02/03(月) 01:58:46.75ID:U/mE8apw
>>625
ヨドの店員や他の検証結果を差し置いてお前の愚鈍な体感を信用する方がおかしい

ID:T1cxDrcD
>>601
え?この動画ほど差は実感しないけどなぁ

ID:T1cxDrcD
ID:T1cxDrcD
ID:T1cxDrcD
2025/02/03(月) 03:02:41.24ID:+0ezPxh0
YouTubeとかで手ぶれ補正の検証動画は山ほどあるし、
ソニーはアクティブ手ぶれ補正(電子補正)が登場して
やっと使えるレベルになったというのがこのスレでも定評だったよね
2025/02/03(月) 05:46:26.09ID:A/anE5je
>>614
6k30pは撮れる
2025/02/03(月) 06:34:24.84ID:Ua8v9xPa
>>623
へー結構いけるんだな
明日にでもカメラ屋でみてくるわ
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 07:10:52.79ID:ywNV7dHo
よく分からんがそこまで手ブレ補正が必要なシーンがハメ撮りにあるか?どんなの撮ってるんだよw
2025/02/03(月) 12:18:48.49ID:rAubjatl
手持ちでピストン中
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 12:27:05.83ID:fh7Lom1N
GH6ってそんないいカメラか????
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 12:29:53.75ID:BkbuGbXb
Insta 360 x4を買おうかと思っているが、先駆者の意見を求む。
2025/02/03(月) 12:54:15.49ID:H4jtguAB
>>640
ワイにはGH5との差別化を感じなかったので買い替えなかった
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 13:18:24.01ID:fh7Lom1N
>>642
GH6一応持っててハメ撮りしてみてるんだが
そんなに感動する程でもなかったんやがなんでや???
2025/02/03(月) 13:21:01.18ID:txZfc6KE
AFが激的によくなるのはGH7
GH6はコントラストAFだからな基本クソ
2025/02/03(月) 13:46:32.54ID:ky1KxmyQ
>>641
設置で使う予定で買ったけど手持ちが便利でよく使うようになったよ

ただ8Kモードと5.7Kモードがあるんだけど8Kモードはかなり暗所に弱くて60fpsが使えない
好みは分かれると思う
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 14:09:41.21ID:UosYMaYy
>>645
貴重なご意見、あざます。
トラッキング・アングルの後編集で、第三者に撮影して貰っている的な、NTRを撮影してる的(自分にモザイクかけて)な、イケない事してる感の撮影をしたいなと思ってるんですよね。
手持ちも便利で使えそうなら、投資する価値はありかな〜
2025/02/03(月) 14:26:33.03ID:JZswsMbY
>>646
8Kモードとは言ってもその使い方で切り出せばせいぜい2Kしかないのと編集が超面倒くさいのを分かってて買うのであればアリじゃないかなと
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 14:46:16.44ID:UosYMaYy
>>647
編集…超面倒なんですね…
メーカーサイト見ると、簡単そうだったんですけど…
踊らされているのか〜
2025/02/03(月) 15:44:04.45ID:NQhiBLI4
いいカメラ買おうと思ってたけど
再生環境がスマホしかないこと思い出した。。。
2025/02/03(月) 16:14:29.59ID:cQebAJGT
もの凄く初歩的な質問で申し訳ないのですがAction5Proの設定をしてるのですが
手ブレ補正のRockSteady3.0をどこで設定するのか分からないので教えていただけませんか?
下のサイトを参考にしているのですがRockSteady3.0の項目がどこにも見当たらないです…
https://note.com/gijutsu_camera/n/nbc8e52b15287
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 19:34:31.87ID:ywNV7dHo
>>650
画面中央から上フリックすると、画面右上にRSってボタンが出るのでそこをタップ。
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:39:26.71ID:fh7Lom1N
>>644
そういうことか
んならGH7買えばええか?

それともなんかお主のオススメあるか??
2025/02/03(月) 20:42:09.48ID:zgmK0s+e
ここでサラっとSONYをCM
2025/02/03(月) 20:51:50.65ID:l6h2geHu
GH7買うなら流石にFX30も視野に入るしなぁと思う
2025/02/03(月) 21:07:37.03ID:Bo6Bwldq
>>654
FX30の完全上位版がS9だけどな

手ぶれ補正はパナの方が優秀だし
FX30ではAPSCのみで、フルサイズで撮れない
S9はAPSCでの4K60p以外にも
フルサイズで高画質な6K30pと4K30pが撮影可能な上に安いときてる
あとS9の方が軽い
2025/02/03(月) 21:09:01.42ID:cQebAJGT
>>651
ありがとう!
RockSteadyっていうのが手ブレ補正だったんだ…
全く分からなかったので本当に助かりました!
2025/02/03(月) 21:25:51.68ID:pHTB7n0B
>>655
全然違う
FX30はファン内蔵で4K60p長時間録画可能だしSDダブルスロットだし4K120pも可能
2025/02/03(月) 21:28:17.37ID:pHTB7n0B
>>652
MFTのレンズ資産活かせるしGH7で良いのでは
そのほかおすすめはFX30やFX3
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 21:48:17.77ID:AHO34jcF
>>657
大枚叩いて変な塗り絵で満足してるってのはソニキチの証だ
2025/02/03(月) 22:00:10.67ID:vz0cRnYg
手ブレ補正って滑らかさと同じくらい
背景歪みの無さが大事だと思うがなぁ
>>360のGH作品は本当に見るに耐えなかったよ
パナの手ブレ補正が優秀って
何を見てそう言ってんだろと思った
2025/02/03(月) 22:13:38.39ID:uF1ow5Kb
>>659
まともに反論できずくだらんレッテル貼り攻撃するのがパナキチの特徴
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 23:02:36.09ID:CffU49HN
S9は4K60pがAPS-Cクロップだから買わない
しかし、安いからカメラ入門者には良いと思う
gh7もカメラ入門者には向いている
FX30はAPS-Cでスペック見ると高いから買わない
FX3は画素数低いしオーバーサンプリング無くて高いから買わない、そもそもGMUレンズ買わないと本領発揮しないかと
カメラ沼から行き着いた先がFX3、FX30ならよいと思う。入門者が買うものじゃない
2025/02/03(月) 23:10:31.73ID:g1LKTt5F
>>660
背景のコンニャク歪み現象は最新ファームウェアアップデートで解決済み
未だに古い動画がそのまま消されずに出回ってるから誤解してる人が多いけど
2025/02/03(月) 23:22:59.03ID:2c9tDHi9
>>662
センサーサイズ云々いうならGH7は論外だろ
2025/02/03(月) 23:31:45.49ID:NO5gEZEt
初心者こそFX30おすすめ
パナとか情報量無さすぎて泣くぞw
メーカー貸与の提灯持ちレビューしかないし
2025/02/03(月) 23:40:16.93ID:X8bp1cyM
>>664
ダイナミックレンジブースト搭載でフルサイズ相当のDRを実現したからGH7は強いよ
5.7K60pだから4Kを余裕で上回ってるわけだし
2025/02/03(月) 23:48:26.98ID:Qb2cFL2R
>>666
それは低感度のみ
ISO800以上になると狭くなるしノイズも酷い
まあAPSCはダメって奴が使うカメラじゃない
2025/02/03(月) 23:51:58.63ID:Qb2cFL2R
>>665
それな
結局パナチューバー宣伝だけ散々やっといて全然買ってないしなw
2025/02/03(月) 23:54:43.79ID:DG3UTsNn
GH7とFX30は価格帯も被るからパナが安いってメリットも薄れるな
S9がコスパ最強
2025/02/04(火) 00:12:43.71ID:NkbEx63N
S9は長回しに不安が残る
つかS5Ⅱも23万で激安だぞw
2025/02/04(火) 00:15:03.03ID:IfVCa4SH
>>667
普通にLED照明を使うから
MFTでも何の問題もないわけだが
2025/02/04(火) 00:22:01.91ID:Py8Gq6qg
>>671
流れ読めてないならレスしない方が良いぞ
APSCがダメっていう奴がGH7をすすめている矛盾を指摘しただけだ
2025/02/04(火) 00:22:57.41ID:EtcH42FF
慣れてくると一眼って2台使う?
もう一台買い足すならs9ありかなと思ってるんだけども
今はスマホアクション一眼1台ずつ
2025/02/04(火) 00:27:08.26ID:X+zxIka7
一眼の映像にアクションカムの荒い映像を混ぜるの気になるな。S9買ってしまうのが良いかと
2025/02/04(火) 00:33:39.59ID:YnVh+JPR
手持ちをどうするかじゃない?手持ち一眼なら固定にも一眼安定感あるの1台ほしいなって思うけども
手持ちがスマホかアクションで満足できそうならいらねーかと。
自分にとって絶対確保したいアングルがどんだけあるか次第
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/04(火) 00:41:49.83ID:X3cz0AnV
FX30やFX3おすすめしてる奴必死で笑うわ。SONYは手ブレ補正弱いんだからPanasonic GH7,S9,S5II使っときゃいいだろ。Youtubeで検証動画が無数に存在してるし、ヨドの店員も動画ならPanasonicが良いと言ってたぞ。SONYは手ブレ弱いからガタガタになるし辞めた方がいいってさ。
2025/02/04(火) 00:49:57.08ID:DbCHOBAv
パナキチ必死すぎ
FX3もFX30も軒並みランキング入り
GH7はランキング入らないのはもちろんパナチューバーさえも買わない残念カメラ乙w
2025/02/04(火) 01:52:23.84ID:G78+QhAS
何で同じ事をループさせんのかね?
痴呆か理解できない障害者かよ
このスレはメーカーマウントの取り合いや、ランキングがどうとか必要ねえって言ってんだろ
テメーらの小せえ自尊心を満たすために貴重なスレを消費すんじゃねえよ
ハメ撮りの機材やテクニックについての有意義なレスをしろって言ってんだよゴミカスどもが
2025/02/04(火) 03:28:42.71ID:0cU6K9Fy
またいつもの流れか
今年に入って新規開拓頑張った
170センチスリム脇毛美女
グラインド騎乗位めちゃくちゃ上手い20JD
18歳なりたて高3の代のソープ嬢
26歳セックスクソ下手美人OL
それぞれ会うまでにハードルはあったがリピ確定

これから撮影の交渉に入る
カメラなんて撮れれば何でもよろしい
これ書くと機材の話しろ!と怒るやつがいるがまずはハメ撮りしようよ
パナ?SONY?
うるせぇよ何なら両方使えよ

こっちはカメラの値段の数十倍の金を女に投資してんだよ
2025/02/04(火) 03:56:33.86ID:99IZrcg7
んなこと知るか、日記に書けよ
2025/02/04(火) 04:19:43.43ID:ekWe5rBS
撮れればなんでもいいとかiPhone Pro最高とかよりはパナがーソニーがーの方が機材の話してるだけまだマシ
2025/02/04(火) 06:49:25.36ID:n0f5kFaH
撮れれば何でもいいのなら
このスレ来なくていいだろ
2025/02/04(火) 08:59:44.85ID:qFduJ8jA
ここまでがいつものな流れw
2025/02/04(火) 11:11:55.34ID:mhonaDT/
自分がマイノリティであることが耐えられないやつが本当にハメ撮りやってるとは思えん
2025/02/04(火) 11:30:00.15ID:EtcH42FF
>>674
>>675
あざっす、そうなんですよね。
やっぱり混ぜるとハッキリ分かるくらい荒いと感じています
しかし、一眼の重さで手持ちの経験もないからどんなもんかなと思案中でした
2025/02/04(火) 12:18:57.73ID:aFKDZFJK
>>685
STARVIS積んだドラレコをお勧めしたいところだが、
フルHDまでだったり電源を工夫する必要があったり万人向けではないな
まあこんなスレ覗いてるところで万人じゃない気はするがw

画素数控えめでも暗所に強いアクションカムがあったら、
この用途以外でも需要あると思うんだけど
2025/02/04(火) 12:24:45.40ID:zbeBTLOL
カメラ増やすほどカメラワーク散漫になるよね
画質きれいなカメラ2台くらいまでで撮った方が
クオリティ安定する
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/04(火) 12:25:57.91ID:aDUIjHr+
自分もそれでカメラ1台に減らした
2025/02/04(火) 16:39:00.07ID:0s/D06v9
別に本当にカメラを減らさなくても
常に意識を向けるのを2台までにして
あとは別角度から回してるだけにして放置して
後で確認した時にいいのが撮れてたらいいなくらいの扱いにすればいい
2025/02/04(火) 17:01:39.03ID:DbCHOBAv
甘えにも繋がるしチェックも面倒だしやはり2台でええわ
2025/02/04(火) 17:19:58.56ID:YnVh+JPR
>>685
やっぱりどこまでこだわるかかなーとは思うけど
もしあれならレンタルでカメラ一度借りてみたらどうかな?
多少お金かかるけどマップレンタルとかで安めのレンズで一度使ってみるのが一番いい
2025/02/04(火) 18:17:52.73ID:3xz4sbax
東にお住まいの方
シャッタースピードの設定どうしてる?
30P→シャッタースピード50
60P→シャッタースピード100
にして撮っています
見返したらフリッカーが出ていた
ホテルに蛍光灯はなかったし、持ち込んだ照明のせいかな
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/04(火) 20:59:57.08ID:bzwBUd5R
Ulanzi Ukaは正にクイックシューの完成系だと思った。めちゃめちゃ取り外しと取り付けがスムーズに行くから手持ち一眼にはぴったり。
2025/02/04(火) 21:24:29.64ID:Qsf9zc+8
うちはUlanzi Clawに落ち着いたけどスライドより上からがちゃんタイプのほうがこの用途では使いやすいな
2025/02/04(火) 21:34:19.40ID:EtcH42FF
>>691
無難なところだとそうなりますよね、ありがとう
2025/02/04(火) 21:50:31.02ID:zbeBTLOL
>>693
いいなこれ
スライド式のF38使ってるけど焦ってると引っ掛かったりして地味にストレスなのよね
導入した当初は感動してたのだけど
2025/02/04(火) 22:27:55.98ID:72yKD/Nw
>>692
60pで1/100が基本だけど
フリッカーとかと相談する感じ
ソニー使ってるけど高分解シャッターで1/60から1/120の間で最適値を探したりすることも多い
2025/02/05(水) 01:57:18.93ID:Wfv5qtBL
>>608
同志がいた。スチル用に使ってるZ9持て余すのもどうかなあって思って固定用に置いてるんだが、四軸チルトなのが仇になってモニタ確認しにくいw こういうところはパナやソニーみたいにバリチルトモニターが羨ましくなる。あとニコ爺ではあるけど、デュアルスロットなのに動画の複数メディアに同時記録できないポンコツ仕様なのが解せない。お前フラッグシップやろって思う。いや、CF Express typeBが熱持ちやすいのは分かるけどキヤノンは高画素機のR5ですらファームアップで対応してるんやぞ。Nikonの体たらくよ…。やっぱNikon機はスチル運用しかないか…近々手持ちにしてたZ50II売り払ってAction5proに変えるか…
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/05(水) 02:22:26.07ID:twqJhbZV
Z9はカメラとして素晴らしいと思うけどワンオペのハメ撮り用途前提で考えると不必要な機能でオーバースペックかもね。あと縦グリ一体で重いデカいのが…。
2025/02/05(水) 04:10:13.92ID:+aNLnf11
Z9を使ってる人は一体どんなモードで撮影してるんですか?
8k60pだと128GBで2分しか撮れない
SSDで2TBでも45分しか撮れないそうですけど・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/05(水) 06:21:55.86ID:Hy/zWqDc
Z9使ってる
今は8k60p通常画質だな
2025/02/05(水) 07:00:18.10ID:7ZX5FkXq
>>698
Z50IIはやっぱり重いんか?
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/05(水) 07:05:09.95ID:sUhkGaQu
ホワイトアンブレラとルーセントアンブレラどちらがよいですか?
2025/02/05(水) 07:57:02.55ID:kCHVlsHt
>>698
ニコン機が複数メディアに同時記録出来ないのに文句言うクセにDJI ACTION買おうかなとか意味不明なんよな
要は悪口でしか他人とコミユニケーションとれないんだろなと
2025/02/05(水) 08:42:07.32ID:7ZX5FkXq
突っ込んでいるところが意味不明
投げたブーメラン頭に刺さってますよ
2025/02/05(水) 09:17:49.76ID:FISLyy1D
これだからニコ爺はw
2025/02/05(水) 10:48:29.51ID:EJ0Bzhjd
>>698
もし8K60pデュアルで2時間記録しようとしたら
数万円もする高いカードで一体何枚必要なのよ?
容量いっぱいになる度に撮影中断してカード交換の手間もある
SSDしかあり得ないと思うけど
2025/02/05(水) 11:10:15.62ID:a++KdlIX
なんで8K60pで全て撮る想定なんだよ
4Kで撮るケースが多いんだしその時に使えりゃいいってことだろ
2025/02/05(水) 11:44:23.00ID:0Hu98ueF
ハメ撮り始めてから撮ることに意識がいくようになってセックスが楽しくなくなってきたわ
2025/02/05(水) 11:51:10.27ID:wi8dOAvU
> デュアルスロットなのに動画の複数メディアに同時記録できない

これマ? Z9限定?
Nikonって面白い会社だったんだなw
2025/02/05(水) 11:55:19.21ID:FISLyy1D
>>710
これはマジ
ダブルRECできないと映像のプロは使いづらい
2025/02/05(水) 12:12:39.18ID:/CnG7SAi
まともな映像プロなら
外部モニター/レコーダーを着けるだろう
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/05(水) 12:18:13.00ID:9SMQxddg
Z9 1台運用だけどカード+NINJA Vで多重録画だな
これで少なくともデータロストは防げてる

メディアは1枚10万近くする1TBのpSLCカード何枚か持ってるから、まあハメ撮りで使う時間くらいはなんとかなってる
2025/02/05(水) 12:19:36.51ID:BCmdZQ+P
現実は同時記録なんてなくても構わない機能なのに一部の意識高い奴が文句言いたいだけの話題なんよ
だから最高N-RAW8K60Pのデュアル記録まであらゆる記録方式の組み合わせが可能です!じゃない限りギャーギャー言い続ける
2025/02/05(水) 12:22:48.72ID:XAvJW62U
同時記録できる方がいいに決まってる
ニコ爺擁護に必死w
2025/02/05(水) 12:30:47.53ID:XxvaRAHz
映像機器を主軸に展開してきたSONYとパナは同時記録は当たり前の機能として搭載してるからな
2025/02/05(水) 14:17:27.14ID:OkzU710C
>>714
>現実は同時記録なんてなくても構わない機能なのに

とてもこのスレにいる人間の発言とは思えないな
2025/02/05(水) 14:46:43.38ID:a++KdlIX
ハメ撮りにおいてNINJAとか外部記録モニターとか邪魔でしか無い
2025/02/05(水) 15:41:36.55ID:JqGHh6FT
>>708
あんなに高価でバカでかい重いカメラを持ち出してきて
撮るのが普通の4Kって、それZ9じゃなくていいよね
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/05(水) 16:02:28.34ID:twqJhbZV
そもそもRAWで記録する意味はあるんだろうか。NINJAはプロキシでも容量すごい事になってた記憶が...
2025/02/05(水) 16:13:43.85ID:XxvaRAHz
>>719
Z9のメリットが8Kしかないと考えてる情弱やん
2025/02/05(水) 16:17:10.00ID:XxvaRAHz
>>719
んで同時記録できないのはZ9だけの話ではない
Z6Ⅲもできないんだしお前の主張には無理がある
2025/02/05(水) 18:04:19.50ID:HqGpmTsb
>>722
> Z6Vもできないんだし

これマ?
逆にどれなら同時記録できるのよw
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/05(水) 18:18:05.54ID:sUhkGaQu
すみません。
ホワイトアンブレラとルーセントアンブレラどちらがよいですか?
みなさんどちらを使用していますか?
2025/02/05(水) 18:21:00.43ID:Gkhe7X6A
Z9使ってるやつはスチル(景色、ポトレ)と両刀なんじゃねーの。ハメ撮りしか用途考えてない以上わかりあえないよ
2025/02/05(水) 18:39:29.21ID:KiGAQNkq
>>725
景色やポートレート撮影なんて、安いカメラでも普通に撮れるじゃん
高速移動の被写体の動体追尾や、超高速連写や、8K動画を撮影しないのなら、Z9を選ぶ意味がない
2025/02/05(水) 21:05:20.99ID:PcdO4bAD
>>724
どちらが良いかと言われると好みの差なのでは?てなるけどトランスルーセントは中心部と周辺部に差が出るので1本目ならホワイトの方が万能に使いやすいんじゃない
ただトランスルーセントは高さが低く済むのは利点かな
その反面下向けには制限があるけど(三脚に干渉するので)
2025/02/05(水) 21:14:20.99ID:Gkhe7X6A
>>726
自分で結論出してるじゃん。
Z9ならその景色もポトレも高速移動の被写体追尾も高速連射も動画も全部撮れるって。
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/05(水) 22:59:43.68ID:T1aWy1cC
>>726
もうすでに持ってる人に対してそんなこと言ってもな
余計なお世話だよ
2025/02/06(木) 02:40:11.75ID:JkRt7SGq
フルサイズで8K60pはあの重量で
さすがに手持ちは厳しいから
MFTあたりで8K60p実現して欲しい
DJIとかが出してくれないかな
2025/02/06(木) 03:14:30.18ID:UiJ4qDfg
そう言えばシャープのMFT8Kの話とかあったなぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/06(木) 06:41:39.59ID:SziAriRT
パねぇニュースだ
https://x.com/jetdaisuke/status/1886936107016970569
2025/02/06(木) 07:07:47.76ID:8ZNn8byf
解散てw
パナ信涙目w
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/06(木) 07:10:28.75ID:Hcy1dHM8
>>727
ありがとうございます。
こんな画が撮れるよう精進します。
ps://www.kitamura.jp/shasha/sony/a7r-iv-16-20250109/
2025/02/06(木) 07:11:32.13ID:h3aeEuGO
>>717
Z8とZ6iiiを持ってるが動画同時記録出来たらなぁと思ったことないよw
2025/02/06(木) 07:29:03.26ID:HfpmBKJS
写真兼用MFTの4:3センサーで8kやるには40MP必要だからセンサーがないんよね。
ブラマジがSuper35で80MP作らせてるから専用に作らせれば出来んこともないと思うけど。
2025/02/06(木) 07:49:14.74ID:PMkTXH5m
>>732
単なる事業再編で何を騒いでるんだか
2025/02/06(木) 08:05:44.90ID:OKvMsBig
>>735
そりゃ何も考えず買ってる奴はそうだろ
同時記録必要と考えてる奴はNikon買わないw
2025/02/06(木) 10:29:01.65ID:h3B4Jr/J
>>738
そうだよ
だからニコンに同時記録を求めるのはどうかと思う
必要なら出来る機材買えよとだけ
併せてハメ撮りとは関係ないが今までディレクターやポスプロから10bitLogと8bitSDRの両方納品して下さいみたいなことなんて言われたことないんだが何の為に同時記録が必要なん?
まさか同時記録出来ればなんとなく安心みたいな宗教儀式か?
2025/02/06(木) 10:54:02.62ID:rryuQGLn
ブライダルビデオグラファーの求人で
ダブルスロット指定はあったな
一生に一度の映像が消えたら洒落にならないからね
ハメ撮りもまぁ人によっちゃそうだろう
2025/02/06(木) 11:02:26.61ID:8ZNn8byf
>>739
同時記録は事故起こさないためだ
そもそもバックアップの重要性をまるで理解してないから必要ないとかほざいてんだろ

じゃあニンジャ使えとかいうアホいるが外部録画機器はハメ撮りには不向きなんだよ
2025/02/06(木) 11:11:28.37ID:B0j2lzjC
>>741
外部記録でも、カードサイズくらいの外部SSDなら全然アリだけどね
ninjaみたいなバカでかい重いやつとは全然違う
あれ下手したらカメラよりでかいもんな
2025/02/06(木) 11:35:44.88ID:OKvMsBig
SSDつけるより同時記録できる方がいいに決まってる
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/06(木) 12:01:34.43ID:SziAriRT
話がどんどん飛躍しててマウント合戦してるの草
俺SONY機だけど書き込みエラー起きないし
個人のハメ撮りで同時記録なんてどうでも良いかな

もちろん業務で必要な要件ならばやるけど
2025/02/06(木) 12:16:24.71ID:wqv88r4Y
備えあれば憂いなし
自分は大丈夫と過信してる奴が事故って泣きをみる
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/06(木) 12:25:24.18ID:SziAriRT
というより録画押したつもりで押してなかった失敗とか、今はないけどカット毎に記録開始→停止とか操作してると記録忘れミスはよくあったなぁ。カメラより自分の問題でミスることが多いw
2025/02/06(木) 13:12:52.09ID:1P/tdcNq
通りでバックアップ意識が低い理由がよくわかる
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/06(木) 13:13:34.23ID:3wwRDesx
ダブルスロット同時記録のお陰でトラブル回避できた経験談を聞かせてくれ
あれって、事後に片方のSDカードにデータが無い状態になるの? それってSDカードの故障? 撮影中にエラーメッセージとかは出るの?
2025/02/06(木) 13:25:58.55ID:AOOBZksS
>>746
押したつもりはよくあったw

>>748
前に撮影後にスロット1にSDカードを入れてなかった事に気付いた事があった
スロット2には入れてあったから助かったけど、ほんと冷や汗が出た
これは入れてあるという完全な「思い込み」の事故
ディスプレイ見ればどっちに記録しているか表示が出るけど、2つSD入れてあるって思い込んでるから目に入らない
思い込みは怖いよw

撮影にバックアップは大切だ
2025/02/06(木) 14:23:19.47ID:4wy/DcVN
逆にダブルスロットがあることによって安心感により忘れることのほうがよくあるまである。
同時記録じゃなく随時記録?引き継ぐ設定にしてるから1個入れっぱなしでたまにデータ抜いたカード
PCに刺したままってことがある。ただそのお陰でサブのカードを持ち歩く必要がないっていうメリット。まぁ同時記録しないならいらんとはおもう
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/06(木) 14:51:38.19ID:lUfTS90b
パソコンを新調するのでどれほどのスペックが必要なのか相談にのってください。
4K動画の編集をします。
編集内容は抜きどころを残すための不要部分のカットです。
それ以外の難しい作業はしません。

メモリは32GB、SSDは1TBでいいかと思うのですがCPUの性能がどこまで必要なのか見当がつきません。
Intelの14世代とcore Ultraの違いがわからないし、core i5 i7 i9もどこまで予算をかけたらいいのかわかりません。
必要以上に高スペックなマシンを購入したくないのでCPUの性能はこれくらいで十分だよという目安を教えていただければ幸いです。
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/06(木) 14:57:13.74ID:lUfTS90b
>>751です。
ビデオカードは専用でなくオンボードで済ませます。
よろしくお願いします。
2025/02/06(木) 15:05:29.42ID:fHeR85UP
編集するならGPUとストレージのほうが大事だと思うが
RTX5080にSSDでRAID0組まないと
2025/02/06(木) 15:10:53.14ID:ucX+OQA/
MACとFCP買うのがいいよ
2025/02/06(木) 15:41:02.50ID:UiJ4qDfg
ビデオカードがオンボで済ませようとする人はMacの方がいいな
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/06(木) 15:51:42.68ID:SziAriRT
>>749
あ、カメラにメディア入れたら挿し替え以外は触らないようにする運用はしてるな。PCに転送する時はUSB経由にする。そうするとそもそもSDカードないという問題は起こらないし、静電気のトラブルや読み込み接点の接触不具合リスクも減ると思ってる。
2025/02/06(木) 15:56:18.03ID:yN8VLU3g
パナ厨が極小センサーで4k60p!!4k60p!!とかわめいてるのはウザくて仕方が無いが、
ニコ爺がZ9で8k60pで撮っていると聞くのは、なぜかお好きにどうぞと生暖かい気分になるだけだな
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/06(木) 15:56:18.84ID:SziAriRT
業務はさておきハメ撮りは4台カメラ回すから1台トラブル起きてもまあ良いかとなる。
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/06(木) 16:49:05.70ID:3wa0yLIp
4kの編集だけならAppleシリコンのMacでお釣りがくるくらいサクサク
2025/02/06(木) 17:05:07.27ID:ucX+OQA/
林檎は嫌いだけどFCPは最高だビクンビクンって人も少なくないからおすすめ
2025/02/06(木) 17:27:11.18ID:3wwRDesx
>>749
SDカードが入ってなくても警告無しに黙って録画するフリをするカメラなんてものもあるのか?
ハンディカムには少しだけ内蔵メモリーってのもあったから、もしそういうカメラがあったらすぐに録画が終わってしまうリスクはある
遠回しにダブルスロット不要と言ってるのかもしれんがよくわからないな

実際、SDカードがヘタって故障し書き込み失敗することだけが問題なら、定期的にSDカードを新調すればダブルスロット無しで済むのでは、とは思う
2025/02/06(木) 17:36:13.33ID:iXwy4Nsu
>>761
録画を押したというだけで実際には確認してないだけだろ。
タリーランプをこぞって採用してるのもそういう事。
2025/02/06(木) 19:23:58.15ID:GSWT9cwk
キヤノンが近日中に動画志向の「箱型」のAPS-C機「EOS R50 V」を発表?

箱型ですと?
ハンディカムみたいなシューティング型とは違うのかな
2025/02/06(木) 19:25:23.16ID:iXwy4Nsu
箱型のC400とか見たことないのか?
2025/02/06(木) 19:52:02.19ID:GSWT9cwk
>>764
そういうのか。レンズつけたら多少ハンディカムに近い形かもね
2025/02/06(木) 20:38:53.67ID:AOOBZksS
>>761
ダブルスロットのカメラ使った事あるかな?
スロット2にはカード入ってるから録画されるんだよw
>>749でも書いたけど、ディスプレイ見れば入ってないことがわかるけど、思い込みがあるから気付かなかっただけ
だからこの時はダブルスロットで助かったし、必要な機能だと思ってる
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 00:29:18.30ID:LbIU7ePd
>>766
すまん、実害があったケースを聞きたかったこともあり、完全に勘違いしてたわw
2025/02/07(金) 04:40:38.40ID:MHCRpTBW
Z6IIIでコスプレヤーのイメージビデオを撮って、そのビハインドザシーンをS5IIxで撮ってもらったんだが、S5IIxの方が綺麗に撮れていた
Z6IIIは低ISOでも暗部のノイズが目立つんだが、部分積層センサーの影響かな?
まぁダヴィンチで処理は出来るんだけど、S5IIxの方は何も処理もせず使えるので、なんだかなあと思った
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 08:04:38.70ID:kCOhPDTL
>>768
価格もS5IIxのが安いのにねw Z6IIIは連写性能が凄いらしいけど積層センサーにはデメリットもありそうだね。SONY使ってるけど次期モデルはZ6IIIと同じくらいの価格になるだろうし、動画用にS5IIIとかが出れば買おうかな...と考え中。
2025/02/07(金) 08:59:03.44ID:5u9/8rpc
SONYの次期モデルってなんだよ
持ってないのバレバレだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 09:11:45.19ID:gMtdxN/N
S5IIxは4K60Pだと強制的に1.5倍クロップだから自分なら買わないですね
30Pで満足できる人ならバーゲンセールだと思います
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 10:52:09.93ID:kCOhPDTL
>>770
α7Vのこと。今はα7IVとα7SIII使ってるんで
>>771
「このスレは4K60Pで撮ってる人がほとんど」マンじゃないので全然問題ないです。
2025/02/07(金) 11:15:42.78ID:b8n+m2Ig
世界中のテレビ放送は30pだと違和感ある変な映像になってしまうから
苦肉の策で仕方なく60i方式を採用していたんだけどな
自分は30pでいいんだと強弁しているのは見てて痛々しい
まあ個人の趣味の世界だから本人が違いがわからないならいいけど、
30pでいいという人は多数派ではないと思うよ
2025/02/07(金) 11:22:11.94ID:8Hgmd625
30pの素材をフレーム補完で60p化するのと
最初から60pで撮るのとではやっぱ全然画質が違うの?
2025/02/07(金) 11:27:59.93ID:HnjiqRDK
S5IIでAPS-Cクロップ使うなら最初からFX30買うわ
という感じ
2025/02/07(金) 11:43:20.64ID:BcPRH8R9
>>774
1/30で撮影した映像から切り出した1コマ
1/60で撮影した映像から切り出した1コマ

ブレてはっきり写ってない確率が高いのはどっち?
それを考えれば答えは明白
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 11:47:39.54ID:kCOhPDTL
4K30Pで静止画に切り出して鑑賞したりもするけど自分の撮影では30Pで十分かな。

その流れで4K60PやFX30最高と言われても…
2025/02/07(金) 12:03:38.10ID:8Hgmd625
>>776
それはシャッター速度の設定次第じゃないの…?
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 12:11:14.86ID:kCOhPDTL
>>778
そういうまともなツッコミは通じないと思うよw
2025/02/07(金) 15:19:42.45ID:je+80Loc
映画なんていまだに2K24Pだしな
2025/02/07(金) 15:22:31.29ID:HmUAG4D9
60fpsと30fpsの区別なんかみんな当たり前についた上で30を選ぶ人もいるってだけの話なのに
完全上位互換だから上を選ばないのは区別がつかないからだと思ってるのはなんか拗らせ方が凄いな
アクションゲームの話と混同してるのか
2025/02/07(金) 16:34:01.47ID:+0tLp4JM
>>780
映画はなるべく不自然さを感じさせないように
撮り方をかなり工夫してるって聞いたけどな
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 17:28:01.38ID:kCOhPDTL
>>780
地方の映画制作チームで撮影することあるけど、大型ホールのスクリーン上演になるから2Kどころか720pでも解像度十分っていうのはあるあるだよ。

4Kなんて持っていったら再生機のスペック低くてフリーズする事もあるしねw
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 17:31:44.94ID:DdeSZtlT
そうそうFPSは24の指定あるね。黒帯とか24P大好きな世界w
2025/02/07(金) 18:47:20.98ID:d+f59U/n
どちらかというとスポーツ映像が近いから60が30より劣っている事はないし、機材に余力があるなら60がいい。
妥協か無知かは自由に解釈しろ。
2025/02/07(金) 18:58:04.48ID:HmUAG4D9
どちらかというとスポーツが近いから全裸が着衣より劣っている事はないし、エロさを求めるなら全裸の方がいい。
妥協か無知かは自由に解釈しろ。
2025/02/07(金) 19:01:19.20ID:paK8dNxJ
どちらかというとスポーツ映像が近いから120が60より劣っている事はないし、機材に余力があるなら120がいい。
妥協か無知かは自由に解釈しろ。
2025/02/07(金) 19:05:14.98ID:VAT9vnpI
>>785おもちゃにされてて草
2025/02/07(金) 20:04:16.59ID:2vWGZ2Mo
>>785さんは何もおかしなことは言っていない普通の正論なのに
なぜか30pの人が発狂して嫌がらせみたいな書き込みをしている謎
2025/02/07(金) 20:06:46.73ID:Rxb5haS+
アホがアホを擁護w
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 20:58:43.67ID:srFVbFDu
結局全員の総意でこのカメラってのはどれなんだ?

そろそろいい機材ほしいんよ
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 21:00:18.16ID:kCOhPDTL
>>785
スポーツ映像って何?水着?チアーリーディング?
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 21:05:12.95ID:kCOhPDTL
>>791
その質問は荒れるよw テンプレ見ればおよその機材は参考になる。SONYかPanasonicのミラーレスがおすすめ。予算やサイズとか詳細に希望出せばここのハメ撮り紳士が何かお勧めしてくれると思う。
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 21:19:38.11ID:srFVbFDu
>>793
前にこれ系の質問したら論争起きたからなにがいいねんってなったんや

この前までGH6使ってたやで

20〜50万くらいで高画質、滑らか。(暗所は悩ましい)

これで頼む変態紳士
2025/02/07(金) 21:28:07.60ID:I3REbpuS
GH6使っとけ
以上 
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 21:48:42.60ID:kCOhPDTL
>>794
GH6使ってた事があって更に高画質が良いという事なら同じパナ機のS5IIかS5IIxが良いかもね。
あと照明使ってないなら許容できるサイズのものを一度検討してみる価値あると思うよ。画質向上に効果あり。>>8
2025/02/08(土) 00:31:13.79ID:NbNzEu9Q
>>791
IMAXカメラ。これ以外はゴミ、だろ?
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/08(土) 00:45:28.85ID:TdKl01M8
>>796
照明はulanziさん使ってたやで

S5見てみるやでありがとうやで変態紳士
2025/02/08(土) 09:45:20.61ID:sCiabKRD
みんな固定カメラ設置するときどんな画角にしてる?体位によって自分のベストな角度があると思うけどその都度調整したりする?
2025/02/08(土) 10:32:42.51ID:iJ2r4pTW
自分がどういう映像を撮りたいかの軸を持て
試行錯誤を繰り返して経験を積め
ワンマン撮影ではトレードオフだらけだ
人の意見なんて大して参考にならない
2025/02/08(土) 13:12:29.99ID:hZELqErZ
「どんな機材で撮るかじゃない、どんな魂で撮るかだ。」
2025/02/08(土) 13:13:10.94ID:hZELqErZ
「最高の映像は、最高の機材から生まれるのではない。最高の瞬間を、切り取ることから生まれる。」
2025/02/08(土) 13:25:36.44ID:L8NRJQsR
>>799
ハメ撮り 撮影テクニック 意見交換所
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1566211292/
2025/02/08(土) 13:50:50.75ID:+v2/jFM2
>>800
機材も揃えて結構撮影してきたけど最近マンネリなんですよね…

>>803
たしかにそっちのスレのほうが合ってる質問でした誘導サンクス
2025/02/09(日) 07:40:59.92ID:H0vXszjm
2年前の映像と今の映像比較したら俺めっちゃ太ったし背中とアナルが汚い
確かに172 68のちょいぽちゃから90に進化したけどさ
体重は痩せればだけど背中とアナルを綺麗に補正かける方法ご存知ない?
2025/02/09(日) 14:26:17.16ID:VIU4jdrM
一眼でも機器によっちゃカメラ側に美肌補正あるけどのっぺり感は出るよ
おっさんになると肌きったねえし痩せても脂肪線だらけだしで地獄
2025/02/09(日) 14:46:34.94ID:qw0gJ3yU
自分の肌汚いの見るの嫌だから
全身タイツで股間だけ切り抜いて着るようにしてるわ
2025/02/09(日) 15:25:46.08ID:DJ2YHlxx
俺ほぼ手持ちでしか撮らないが
自分を見たくないからってのが大きい
2025/02/09(日) 15:51:12.94ID:VIU4jdrM
自分をまだイケてる方だと思ってるおじさんはハメ撮り見返すと認知が直る、みたいなポストがあったがそれだな
まあ女の方も化粧で誤魔化しててもズコバコやってるとこ高画質で見返すと普通にブスだったりするがw
2025/02/09(日) 16:53:39.68ID:Edh6JGlI
>>805
汚いアナルのデブオジが、若い女の子の綺麗な身体を好きに貪り尽くしてハメまわしていると変換すれば、逆に興奮してくるよ
2025/02/09(日) 16:58:01.37ID:Pr0k46fC
>>778
パナが最初に4K動画搭載した機種は静止画切り出し用動画撮影のコツ、ようはシャッター速度速めにするとか書かれた小冊子を配布してたな

ただ、通常の動画から切り出しても、切り出した瞬間のEXIFは記録されないのが普通
パナの4Kフォトだとコマ毎のEXIF記録してるけど
2025/02/09(日) 19:09:04.96ID:9nm3ja3K
ダイソーで内視鏡カメラが税込1100円😲 [422186189]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739084881/
2025/02/10(月) 02:13:10.75ID:Vv7DpJaI
クスコもそうだけど中を映すのって興奮する?俺は微動だにしないんだが…。
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 13:42:11.62ID:1gElbU2s
俺はクスコまで使った事ないけどマ◯コは撮るな。M字になって貰ってくぱあは興奮する。

話は変わるけど顔射撮ろうかなと思っていて、120pで撮る予定だけど、シャッタースピードってどれくらいがおすすめですか?
2025/02/10(月) 13:57:51.99ID:LfHF5sCf
今日はソープ嬢の頃から撮ってる娘とハメ撮りしてくる
2025/02/10(月) 14:03:37.01ID:GBj74oHz
知らんがな
2025/02/10(月) 18:08:06.93ID:xYQdNEyD
スマホ用のカメラケージでおすすめありませんか?
上にライト用シュー1個、下に1/4ネジソケット
横のハンドルは使用感やどういうものが良いのか分からないので、あってもなくても?といった感じで探してます
2025/02/10(月) 18:12:44.83ID:q7EtkAAo
>>798
ulanziって小さいLEDライトかな
amaran 200dとかの爆光な大光量LEDライトを使うと世界が変わるよ
2025/02/10(月) 20:22:55.45ID:QaDPcfQa
俺も撮影だ
バッテリーチェックしてるとSONYのはお漏らしがひどいな
使用前には必ず再充電しないと怖い
DJIはめちゃくちゃ優秀
ほぼお漏らしゼロ
2025/02/10(月) 20:27:50.56ID:GBj74oHz
尿漏れ乙
2025/02/11(火) 12:54:31.54ID:hZDCjvt6
なんか小型ので良い照明ないか?とにかく照明が荷物でネックになる。性能はそんな求めんから
2025/02/11(火) 13:03:40.58ID:bXbpnrnM
ML100Bi
2025/02/11(火) 13:15:10.27ID:uo6TLyEG
MOLUS X100
USB運用すれば軽すぎるぞ
2025/02/11(火) 15:10:48.30ID:zdJ6orXx
>>822
>>823
やっぱこういうのになるよなぁ。三脚諦めるしかないか…
2025/02/11(火) 15:12:43.31ID:am5Hd5lw
>>817
スマホ用には少し重いが自分は過去スレに書いたfalcamの折りたたみのヤツ使ってる
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/vcamera/1725700677/28

スマホホルダーは底部に1/4穴があるものが必須。付属のF38プレートを取り付けてケージにセットする
折り畳めるスマホホルダーと組み合わせることでかさばらず収納できて便利
自分はライト付けることがなくなったのでフレームは自由に曲げてアングルの調整に使ってる
手持ちから固定に切り替える時はF38のベースつけた雲台にケージごとセットできる

本来ミラーレス用だけど何でも載せられて潰しが効くのが良いところ
2025/02/11(火) 15:28:31.21ID:QT1CIP4i
小型で良い照明ってざっくばらん過ぎてよく分からんがウランジのUA12みたいな空気で膨らますタイプのLEDライトは?
そんなに明るくはないけど何処かにぶら下げたり磁石でくっつけたり出来ればスタンド要らなくなるよ
2025/02/11(火) 15:49:11.36ID:YTJl4GPR
窓のデカい明るいホテル探せばよくない
2025/02/11(火) 16:13:14.63ID:puhSvXb8
田舎者のコテージ爺が登場する予感
2025/02/11(火) 16:22:24.59ID:O3Q7ksxm
>>824
どっちにも三脚穴あると思うけど、、どういう意味?
2025/02/11(火) 16:27:42.02ID:h7VQTR3U
>>824
照明の優先度は高いと思うけどそんなに荷物の容量的にかつかつなの?
三脚がどんなもの使ってるか知らないけど必要最低限なものに置き換えるとかしてみたら
2025/02/11(火) 16:31:52.64ID:IRVq4S6M
三脚を諦めるなよ
ML100もX100も三脚は必要だ
2025/02/11(火) 16:52:54.27ID:47HA4BdM
女の子ってどうやって調達してる?
2025/02/11(火) 16:54:57.92ID:IRVq4S6M
女の子に対してもそうだがルールを守ることが大事じゃね。それはそうと機材の話してくれるか?
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 17:04:48.40ID:BzzsclZS
今日の夜ミラーレス3台、iPhone2台でいってくる

なんとかバックパックだけでもおさまったけど、
目当ての女の子の予約が遅めしか取れなかったので
終電までに帰れない場合はそのままホテルに泊まって会社に行けるように通勤カバンとスーツケースに分けてみた
2025/02/11(火) 17:07:59.48ID:47HA4BdM
ココってハメ撮り総合じゃないのか
2025/02/11(火) 17:33:27.24ID:QT1CIP4i
他人のパートナー調達方法なんてほとんど参考にならんでしょ
ハメ撮り体験レポの枕詞にちょろっと書くくらいで充分よ
2025/02/11(火) 17:35:26.78ID:eP0oS4LN
>>835
ここは家電製品/ビデオカメラ板のスレだよ
2025/02/11(火) 17:36:21.07ID:2TMsxa/5
>>835
機材の話はこのスレ
総合スレってなら↓のスレの方があってる

ハメ撮り 撮影テクニック 意見交換所
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1566211292/
2025/02/11(火) 18:18:33.96ID:TrMhA9Dk
>>825
返事が遅れてすみません
丁寧にありがとうございます。
全て読んでさっそく参考にさせていただきます!
2025/02/11(火) 21:47:36.51ID:eePBp0Ti
>>483
この写真のアンブレラって何十センチぐらい?
50センチのランタン型のソフトボックスを買ったんだわ
明るさは良いんだけど、荷物が1個増えるので運ぶのが結構大変
三脚類のケースに一緒に入れられるアンブレラが一番かなと思っちゃった
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 22:01:16.91ID:ij2n7Mer
>>840
これは33インチ(約80cm)だね。俺もランタン持ってるけど840氏の言う通りハメ撮りでは荷物になるよね。意外と骨組みも重いし潰してもBowensマウントくらいの直径を持った円筒状にしかならないから保管も面倒よねw 一応持ってるけど最近じゃあ全く出番がないソフトボックスだ…
2025/02/11(火) 22:14:51.91ID:eePBp0Ti
>>841
センキュー
同じぐらいの物探すわ
セフレとのハメ撮り時はソフトボックスでも相手が手伝ってくれるから良いんだけど、風俗なんかでのハメ撮りの時は全てワンオペだから出来るだけ荷物を減らしたい
2025/02/11(火) 22:37:09.33ID:INSqC0IB
今まで傘しか使ってなくて、皆ソフボって言ってるから気になるんだけど
Amaran200dでオススメのソフトボックスってどんなのあります?
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 00:13:27.29ID:wORRKWS2
>>843
Bowensマウントって書かれてるソフトボックスならなんでも装着できるよー。あとはデカいの使って滑らかな光にしたいか、小さめのを使ってハニカムグリッドでスポット光にしたいとか好みによるかな。今は折り畳み式があるのでおすすめ。

ハメ撮りでも組み立てが速く軽めのものとして次の順でどうでしょうかー

TARION 八角形ソフトボックス,クイックリリースデザイン,65cm折りたたみ式ソフトボックス

【Godox正規代理】GODOX 60x60cm グリッドソフトボックス+スピードリング セット

SMDV ソフトボックス FLIP 20G 本体のみ 50cm 折りたたみ式
2025/02/12(水) 00:26:18.68ID:vSYct0tO
ちゃんとしたソフボ(幕が多重になってる)だと
やっぱ傘より全然綺麗に撮れるよ
あと嬢の反応が傘より断然いい
すごーい!プロだ!って
2025/02/12(水) 02:02:30.41ID:/M2yFSIh
俺は状況によって使い分けてるかな
ポトレ風に陰影と立体感強調する場合は、オクタゴングリッドソフトボックス
全体的に明るくしたい時はランタン型ソフトボックス
時間ある時は両方の組み合わせ
結局どんな良いカメラ買っても、綺麗に撮るならライティングの方が重要になってくる
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 08:37:02.40ID:wORRKWS2
>>842
それはごもっとも(笑)トランスルーセントやホワイトアンブレラでも結局は狭い部屋で光が回り込むからランタンと似た効果になると思うよw
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 08:39:18.16ID:wORRKWS2
>>846
ポトレやスタジオ撮影はソフトボックスも使って多灯ライティングでじっくり光をアレンジしたいねー。ワンオペのハメ撮りはそんな悠長な事言ってられないんで荷物切り詰めてますが。゚(゚´Д`゚)゚。
2025/02/12(水) 09:16:08.91ID:0PTsRNXV
凝ったライティングほど位置関係シビアになるし
体位変えたりするとすぐ破綻してしまう
ハメ撮りでライティング拘るのは色んな面で難しいと感じる…
快楽を愉しみつつスムーズに撮影しようと思ったら
結局、光を回す汎用的なライティングになってしまうのよね
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 09:58:16.92ID:wORRKWS2
>>849
そう本当それw 昔はソフトボックスとグリッド使ってたけど体位や格好変えるたびにライトを移動してたな…。それはそれで良い雰囲気の光だったけど面倒いから汎用的にアンブレラと反対側直射光で部屋全体を明るくする方法に落ち着いた。。
2025/02/12(水) 11:08:16.43ID:ewNahyno
そもそもソフトボックスの効果わからずに使ってる人も多そう。ソフトボックスは光を集約して特定の場所を柔らかく照らすことで陰影がつけられる。光を回して部屋全体が明るくなるのOKで被写体を柔らかく照らすだけアンブレラで良い。
2025/02/12(水) 13:16:29.60ID:Qeeci3dD
ミラーレス4台 動画用3台 スチル用1台
オズポケ  1台
GoPro 1台

これをワンオペでやっていたが、結局ミラーレス3台
オズポケ1台に落ち着いた
スチルは手持ち用で兼用にした
ただミラーレスもう一台減らして良いような気がしてる
2025/02/12(水) 15:04:07.58ID:llT6h+B5
>>844
ありがとう!めっちゃ理解できた、買ってみる。
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 21:15:40.66ID:F/CP7sdG
被写体の影を徹底的に無くしたいので、ソフボは使わない。
2025/02/12(水) 22:07:48.97ID:0erA+qOx
可搬性ならポンプで膨らませるランタンソフトボックス
Amazonでレビューついてたのはだいたい欠品になってるなぁ
B0BRST1RMG
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 00:04:00.48ID:W092pCuY
モバイルポンプかハンディクリーナー兼ポンプ持ってかないといけないし微妙な気が…こういうの面倒くないかな?
2025/02/13(木) 00:43:00.19ID:0Wnh/H7d
骨を刺したり抜いたりするより全然楽だしぶつけて壁を傷つける心配ないし意外に悪くないよ
経年劣化でどうなるかはコレからかな
2025/02/13(木) 05:18:58.09ID:Fu1E5gzs
ランタンとアンブレラだとそこまで大きな差がないから、光回すだけならアンブレラで十分じゃね?
アンブレラの方が若干影が出やすいが

影強め
ソフトボックス

アンブレラ

ランタン

影弱め

こんなイメージ
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 08:23:12.65ID:W092pCuY
>>858
そう思う。影を無くしたいならメインをに正面45度から当てて、もう1灯を-45度で当てるとかしないと駄目かなと思う。というか白ホリ撮影では普段そうしてる。
2025/02/13(木) 23:59:00.30ID:K9LKCs50
SONYのカメラをお持ちの方、クリエイティブルックで撮影する場合、どの設定がおすすめでしょうか?
2025/02/14(金) 00:24:59.47ID:tLVsgXSU
>>860
動画ならPicture Profileの方が一般的ではないか
クリエイティブルックだとシネマ寄りになるイメージ

強いてあげるとすれば
撮って出しならST、PT、編集で色載せるならNTかな
2025/02/14(金) 11:25:28.94ID:A1d+ckwD
今までスマホとアクカムだけで撮影してて、少し綺麗に撮りたいなと思い、カメラ単体買おうとしています。気になってるいるのがソニーのZV-E10ですが、上のオススメにある第2世代にするか、半値で買える第一世代にするか迷ってます。これらは全然違うものなのでしょうか?
求めるのはスマホやアクカムより綺麗に撮れることです。再生環境が良くないので30fpsあればです。
2025/02/14(金) 11:27:22.53ID:h+//MtqM
照明ないと綺麗に撮れないけどそこはおいといて古いのは熱停止するから新しい方がいいよ
2025/02/14(金) 12:22:22.71ID:Z9SIc8bD
>>861
ピクチャープロファイルは編集が前提のようですが、素人でも気軽にできるものでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 13:15:20.45ID:3kC9zujM
面倒なら撮って出しでいいのでは?
プリセットPP4、ガンマCine4で人肌にはいい感じ
あとホワイトバランスはお好みで

手持ちメインならE10はコツが必要かもね…
2025/02/14(金) 13:51:31.45ID:jR4s61XG
上の質問を見て質問したくなった事が

画質は良いがすぐ熱停止するからハメ用途に不向きだけど安い、みたいなカメラで有名なものってありますか?
ファームの制限入った時のs9が近い扱いかと思うのですが、限定的な用途のサブ機を中古で更にもっと安く済ませたい場合と言えば良いか

センサーやメーカーの拘りはありません
ニーズも偏るし注文ばかりの質問ですみません、、
2025/02/14(金) 13:55:32.22ID:h+//MtqM
S9はファームで抑えてた制限が緩くなったやつやろ。
どうしようもないうんこはZV-E1
2025/02/14(金) 13:58:25.57ID:Ba6Pyv2C
激安ならG100
2025/02/14(金) 14:06:21.42ID:/yrO/jGA
GH5やGH5sなら
ヤフオクで5万や7万で落札されてるけど
画質良いし熱停止も無いけどAF能力が多少弱め
2025/02/14(金) 14:15:35.97ID:jR4s61XG
>>868
ピンポイントですぐにレス内容に近いものを挙げていただきありがとうございます。
調べたら4k10分で停止と出てきて、こんなのあるんだなとなりました
短い尺用で壊れてもいいサブ、アクションカムより画質が欲しい、激しくは動かない、スマホは選択肢から外れる、といった需要でして、さっそく調べてみます

>>869
ありがとうございます。
やはり鉄板の方が安心というのもありますね
AFに関してはよく聞きます
2025/02/14(金) 16:07:35.39ID:nckqfSsu
>>862
過去スレでも書いてあるように、zv-e10は熱で止まる。 これがどこまで許容出来るか。
安全圏で30分ぐらい。 それ以上だと保証できない。
固定にしてヒートシンク、FANを付けるなら問題ないが、セッティングがめんどくさい
2025/02/14(金) 16:46:49.37ID:oxqiDkXl
今から旧式のZV-E10を買うくらいなら
OsmoPocket3の方がほとんどの面でいいと思うぞまじで
2025/02/14(金) 17:35:46.00ID:Ba6Pyv2C
MOLUS X100のややグリーンに色被りするのが嫌で、同じくコンパクトな100WLEDライトのGODOX ML100Bi持ってる人に聞きたいんだけど、演色性はどう? Amaran 並みにクリアなら買いたいんだが
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 10:10:52.91ID:gYAxD0Kc
俺の持ってるX100では色被りないけど、X100に装着してるものが原因って事はない?

Amazon200dと並べて撮った撮影比較もしてみたけど、ざっくりRGBで見てみてもグリーン被りは気にならない感じだけど個体差かな?
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 10:12:00.85ID:gYAxD0Kc
https://i.imgur.com/v4AqK8Q.jpeg
2025/02/15(土) 10:40:59.62ID:56YbeG+t
>>865
ありがとうございます
試してみます
自撮りになりますが・・・
2025/02/15(土) 15:45:08.28ID:KAclGPot
>>875
amaran200の優秀さが圧倒的だなあ
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 17:58:04.14ID:/rq9KbYS
すみません、ご存じ方教えて下さい。
ソニーのFDR-AXP35で撮った動画をPCで確認する際、撮影時刻の字幕を表示したいのですが出来ません。やり方をご存じの方よろしくお願い致します。
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 18:17:52.94ID:2hfgJ1Rw
編集の話をしているの?
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 18:39:14.59ID:/rq9KbYS
>>879
そうです、編集時に入れたいんです。カメラでは観れるのですが。PCに取り込んでプレーヤーで観ると表示されず、字幕オンしてもダメで。。
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 18:39:48.63ID:fyC9Tv8h
>>878
それは通常出来ないのでは?日時データは動画データと別ファイルで管理されてる情報なので、それごとPCに保存して専用ソフトなどで閲覧しないと無理な気がする。そもそも専用ソフトもあるか分からないけどw

最も簡単な方法はイッた時に「◯時◯分 発射よーし!」って指差し呼称する方法。これならお前がイッた時間が分かって便利!
2025/02/15(土) 19:04:27.90ID:eQLCigWR
>>880
ソニーでハンディカムならPXW-Z200ならそれができるんだけどどうかな
タイムコードは外部からリアルタイム生成で実時刻入れてフリーランさせれば確実に時間が記録できるし、各種編集ソフトで読み込めるよ
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 19:24:56.26ID:/rq9KbYS
>>881
そうですね、時刻字幕は別ファイルな気がするんですがそれがどのファイルなのか調べても分からず。。発射よーしは今度やってみますw

>>882
やはりそういうことが出来るソフトで書き込むのが1番の解決策ですかね〜!ありがとうございます。
2025/02/15(土) 19:26:15.00ID:eQLCigWR
ソフトじゃなくてカメラの話なんだが…まぁいいや
2025/02/15(土) 19:49:19.01ID://FRaRGL
タイムコードはハイエンドな動画向けカメラにしか搭載されていない機能だけど、複数のカメラを簡単に同期できて便利だよね。あるとないとで全然違う
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 19:58:47.53ID:fyC9Tv8h
そうそう。タイムコードは家庭用のハンディカムにはサポートされてないよw

真面目な話し、最も簡単なのはカメラ本体で日時表示させておき、撮った映像を再生しっておいて、カメラのモニターをスマホカメラで音声付き映像として撮影しておく。

あとは編集ソフトで2つの映像を音声同期を取ってマルチカム素材にすれば、スマホの映像で撮影時の現在時間が分かるはずw やった事ないけどww
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 20:19:39.88ID:2hfgJ1Rw
ファイルのタイムスタンプからタイムコードのカウントしていけばそれに近い物はできると思う
2025/02/16(日) 00:16:30.76ID:cVctOpLR
REDが「V-RAPTOR [X] Z Mount」「KOMODO-X Z Mount」を正式発表

8K VV グローバルシャッターセンサー搭載
ダイナミックレンジ20段以上

とんでもないカメラだな
次期Z9に搭載されたらすごいけど
それやったらREDが売れなくなるから無理か
2025/02/16(日) 19:23:10.61ID:CkBWhUxl
PowerShot V1、899ドルらしいけど
日本円換算で14万円くらいかな
円高なら8万円くらいで買えたのに惜しいな
2025/02/16(日) 20:06:29.34ID:SQV42Rh2
懸賞でGoPro HERO 4Kとかいうのが当たったんだけど、どんな使い道がある?
浴槽でのローション風呂と、小さいから手の平に乗せてそのまま手マンしてみようかなぐらいは思いついたんのだけど
デカいカメラでは撮れない事やってみたい
2025/02/16(日) 21:34:32.08ID:APEB6GfQ
便器の内側に接着してトイレ盗*風プレイ
2025/02/16(日) 22:41:41.51ID:V181qAZK
自分が四つん這い状態でフェラしてもらって下から撮る
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 00:12:36.39ID:ZVBT6R/Q
プールのあるホテルで水中セクース
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 04:26:09.53ID:llHUYn4n
ションベンぶっかけだろうな
2025/02/17(月) 05:18:41.44ID:5q8XvHDJ
竿の上に付けて出たり入ったりを主観で撮る
2025/02/17(月) 12:23:52.76ID:QbEJohUb
バックで突いてるのを股間下に置いて撮る
2025/02/17(月) 12:25:03.19ID:QbEJohUb
リストバンドみたいなので額に貼り付けるオプションあるから、それで主観映像
2025/02/17(月) 12:31:33.99ID:1dsNBD7d
>>889
値段でもオズポケ3に勝てぬか…
2025/02/17(月) 13:13:27.60ID:lAIAHo5q
4k60pノンクロップ熱停止ほぼ無しlog撮影可マイク良好7万円台のオズポケ3強すぎるんよ…
コンパクト系はまずこれを上回らないといけない
2025/02/17(月) 13:38:14.53ID:hclcgtiv
パワーショットV1は高級コンデジ
1.4インチセンサーだからオズポケ3よりもセンサー大きいし
レンズも高級コンデジに見合うくらい高品質なはず
2025/02/17(月) 13:43:13.85ID:+aZzbaLu
最短撮影距離が20cmなのがネック
クパァを接写したいんよ
2025/02/17(月) 19:10:48.77ID:swFIIjR7
最短撮影距離20pは話しにならんね
どこまで寄れるかがハメ撮りの醍醐味
2025/02/17(月) 19:45:29.23ID:uLv7G6Gw
撮影倍率じゃなくて最短撮影距離しか出ないところが何とも
2025/02/17(月) 20:03:53.89ID:jPBjVScP
Pocket3が寄れない印象は全く無いがなぁ
と思って調べてみたら
↓の検証だと実際は9.25cmらしい

https://youtu.be/7t3CWgVf4XA

まぁジンバルの動きでハメ撮りはやり難いから
基本設置でしか使わんが…
2025/02/17(月) 21:18:32.00ID:SEI74lE8
定点用カメラとしてオズポケ3アリなのか
ミラーレスを何台も用意してるのがアホすぎるかもしれないな俺
2025/02/17(月) 21:24:09.41ID:3rKt6NCq
センサーサイズが小さいからミラーレスより画質は低いよ。そこが気にならないならスマホで良いかと
2025/02/17(月) 21:25:36.47ID:3rKt6NCq
ジンバル使わないのにfixで使うのはもったいない。人物トラッキングさせて追尾撮影とかするならわかるが
2025/02/17(月) 21:33:25.33ID:/j2M1imW
>>904
オズポケって、MFでピント固定できないのか
微妙に機能を削ってあるんだな
三脚置き撮りにしてもAFがブワブワ動いて
使い物にならんのかな
2025/02/17(月) 21:49:30.08ID:jPBjVScP
>>907
ミラーレスやスマホだとやり難いとこで使う
俯瞰とかね
スタンド軽量でいけるし設置限定でも便利だぞ

スマホってiPhoneでいうと
画質いいのはアウトカメラの広角24mmだけだし
4K撮影だとそこからさらにクロップされるから
意外と使える場面が少なくない??
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 22:21:55.36ID:ZVBT6R/Q
複数ミラーレス用意した上でサブとしてAction5とPocket3はアリだと思うけどなー

Pocket3は自動で水平合わせてくれるっていうジンバルの基本機能が地味に有難いなと思ってる。あと小さくて荷物にならない。それとMFできるよ確か。(俺はAF-Cにしてるけど遠目に撮ればぶわぶわしないよ)

Action5は着替えてるところを下から撮ると盗◯風でえっちよw
2025/02/17(月) 22:30:19.27ID:3rKt6NCq
>>909
16Proなら13mm、24mmは4800万画素
120mmだけ1200万画素

クロップってアクションモードとかだけじゃね?
2025/02/17(月) 22:43:09.41ID:BgNnVCak
画素数=画質だったらカメラ要らないなw
2025/02/17(月) 22:49:04.21ID:S77EocLm
複眼スマホ持ってないんだけどあれってメイン側でもレンズでセンサー違うの?
インカメラはそらそうだろうと思うんだけど
2025/02/17(月) 23:10:23.05ID:3rKt6NCq
>>912
一つの指標だろ
実際、iPhoneの望遠は解像度下がるわけだし
2025/02/17(月) 23:14:14.92ID:3rKt6NCq
>>913
それぞれセンサーがあるから画素数の違いがあるってことかと
2025/02/17(月) 23:19:11.34ID:OEP2Lz8y
望遠は4800万画素センサーのクロップ
2025/02/17(月) 23:19:18.26ID:BgNnVCak
>>913
iPhone16Proだとこんな感じ

広角:48MP 1/1.28型 F1.78
超広角:48MP 1/2.55型 F2.2
望遠:12MP 1/3.06型 F2.8
フロント:12MP 1/3.6型 F1.9

1/2.55型は↓の赤より小さい豆粒w
https://www.mapcamera.com/html/20181116_camera_mirrorless/images/sensor_size.png
2025/02/17(月) 23:23:39.24ID:OEP2Lz8y
全部豆は豆だし50歩100歩
手軽に済ませるならiPhone、高画質ならミラーレス
2025/02/17(月) 23:59:19.73ID:jPBjVScP
俺iPhone16Proも持ってるし
Pocket3もiPhoneも使うが、iPhoneでの撮影は全然手軽じゃないぞ
まともな画質出すにはプロ向けアプリでProResLog使って追い込む必要があるし
照明きついとゴーストやフレアにも気を使わないといけない
モニターもこっち向けられないしね
2025/02/18(火) 00:19:36.83ID:Ssjo6Vav
スマホとオズポケがハメ撮りに向かないてのは
ここの定説だろ
2025/02/18(火) 08:01:10.65ID:1C/LyzJE
>>919
わざわざ買わなくていいから手軽だろ
アホな解釈するな
2025/02/18(火) 08:04:09.62ID:Lt4Rt2dh
iPhoneなんて誰がどう撮ろうがそれなりには撮れる
これは本当にすごいことだよ
2025/02/18(火) 08:44:33.97ID:3A4m4DHE
iPhoneが凄いのはフリッカーが全然出ないとこだよなぁ
そこはDJIも頑張ってくれたらなと思う
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 09:45:48.11ID:qlIAQ/Pn
今更だけど、iphoneとMFT、APS-Cの画質の差ってフルサイズフラッグシップと比較したら
そんなに差が無いように感じるから不思議。
お手軽ならiphone撮影、ガチならフルサイズフラッグシップですね。
2025/02/18(火) 09:47:58.89ID:oKTBdTun
画質で土俵に上がれるのはアイフォーンでもメインの広角だけな
2025/02/18(火) 10:02:51.23ID:Npz3J+u0
iPhoneはビットレートや
実撮影のファイルサイズだけ見ても
かなり圧縮されて情報スカスカってわかる
2025/02/18(火) 11:19:30.93ID:CjKjcaCh
iPhoneとMFTの画質差が分からないとか
眼科行ってこい
2025/02/18(火) 11:31:50.76ID:oKTBdTun
1インチ近いセンサーと絞り込んだMFTのブラインドテストされたら間違えるかもしれんw
ProResで記録出来るしな
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 11:47:03.20ID:iWCfWc6r
明るかったら差なんかわかんねえよ
2025/02/18(火) 11:47:24.89ID:UTSHQh64
電子手ぶれ補正を切って撮ったiPhoneの画質かなり良いよ。画角固定ならオススメ。

pocket3も画角の微調整がスマホ見ながらでできるし、やろうとすればタイムコード入力もできるしでサブに固定でも便利だよ。
2025/02/18(火) 12:11:41.77ID:jf8akqbX
身近だしメインスマホで持ってるならサブとかで全然アリなんだけど
iPhoneって安めのカメラ一台買える金額だよなぁって思うとコスパ悪すぎよな
2025/02/18(火) 12:27:40.31ID:H1FQYcK5
>>929
本当これな
センサーの大きさの優位性は光を取り込む量の違い。被写界深度揃えた屋外なら違いを見極めるのは困難だろう
2025/02/18(火) 12:27:51.55ID:LaRnjGNa
>>928
GH6やGH7はそもそも解像度が違う
5.7K60p
5,728x3,024で60fpsで撮れる

ダイナミックレンジもまるっきり違う
GH7はダイナミックレンジブースト機構でフルサイズ並みの13ストップ
2025/02/18(火) 12:29:05.25ID:UrcmWCWo
動画の画質まともなの15proからだから
最低でも15万からなんよな
フルサイズのS9が買えるっていう
2025/02/18(火) 12:29:37.16ID:H981jnyk
>>931
撮影のためだけに買う奴はいないかと思うが
オールインワンで全て完結するのはやはりお手軽
2025/02/18(火) 12:31:44.38ID:J2f9e3Gb
いつものIDコロコロ自演君が頑張ってるだけだろw
2025/02/18(火) 12:40:13.44ID:AG4/NBdg
LUMIX関連はIDコロコロ野郎が多すぎるw
2025/02/18(火) 13:17:09.95ID:z5zxGP9g
Google pixel8で4K60P撮影しようとするとFHD撮影より画質が悪くなる、というか暗い部分がノイズ?でモヤモヤするんだけど何が原因?
2025/02/18(火) 14:05:30.68ID:UTSHQh64
>>931
そらそうよ
メインに10万のiPhone使ってるならもう5〜6万出してProにすれば?って話
わざわざカメラ専用に新しくスマホ買い増せという話ではない
2025/02/18(火) 14:15:34.89ID:jf8akqbX
>>939
なんでProにこだわる必要があるの?広角しか使わないなら無印も一緒だと思うんだが。
超広角の必要あるの?5,6万って必要あるんかな。もしかして手持ちスマホ勢?俺16Proだけど次は無印に戻したい位だけど。
2025/02/18(火) 14:22:37.32ID:jf8akqbX
多分水掛け論になると思うんだけど、5,6万も出すくらいならそれでライト買ったほうがいいと思うんよ。
もしくはそれで2台目でアクションカム辺りか、+して安いミラーレス買うとか。
とりあえずPro買ったほうがいい!って必要あるんかなって。カメラもライトも全部あるぜ!
って人ならProでいいとは思うんだけど、その視点以外もあるって少し思った
2025/02/18(火) 14:24:31.20ID:pIq+A1yP
15Proだけど写真撮る時は望遠かなり使う
ProRes logもなかなか良い
その辺使わないなら無印でいいんじゃね
2025/02/18(火) 14:26:00.50ID:shpearQM
>>938
4K60Pが原因では?
2025/02/18(火) 14:35:05.06ID:Ssjo6Vav
無印は広角のセンサーサイズもProより小さいぞ
あとProResLogで撮らないと編集耐性終わってるんで
編集でミラーレスとかと混ぜるんならPro一択だな、
2025/02/18(火) 14:53:07.20ID:UTSHQh64
>>940
い、いや絶対そうした方がいい!なんて思ってないしカメラ買うよりProにしろとも思ってないよ…iPhone買うならカメラ買えるだろというのに反論しただけで。
あと無印とProは単純にセンサーサイズが違うし無印は Prores使えないんじゃない?繰り返すようだけどこれも「だからProにすべき」という話じゃないからね。
俺はiPhoneにSSDくっつけて撮りっぱなしのサブに使ってるよ
2025/02/18(火) 15:06:57.49ID:jf8akqbX
>>945
差額でサブ機にはなるって意味か、すまん。誤解してた あとProresはどれもついてると思ってたのもごめんw
2025/02/18(火) 15:44:00.86ID:z5zxGP9g
>>943
いやそうなんだろうけど何がどうなってFHDより4Kの方が画質悪くなってるのかっていう話
2025/02/18(火) 16:13:31.36ID:7sPqRr2/
blackmagic使ってみたら
2025/02/18(火) 16:20:31.82ID:shpearQM
>>947
設定変えたら画質が変わるカメラは割とある
FPS上げると画質低下するのもある
現実は理想通りにはならんよねって話
2025/02/18(火) 20:26:46.06ID:z5zxGP9g
ブラマジはpixel8だと数分しか持たないな
Proならいけるんやろか
2025/02/18(火) 21:22:35.49ID:Q8FroMDU
Android版のblackmagicは発熱ヤバくて止まる印象
2025/02/18(火) 21:41:10.20ID:UTSHQh64
>>946
ええんやで
2025/02/18(火) 21:41:11.20ID:ROXTHez/
iPhoneに最適化されてんのかね
止まったこと皆無なんだが
2025/02/18(火) 22:39:32.75ID:0TH+2kN5
もともとは林檎ストアにしかなかったと聞いたような
あれ?逆だったか?
2025/02/18(火) 23:33:01.87ID:AG4/NBdg
ブラマジ自体がMacBook推しだしね
広告もそうだしチュートリアルやら配信なんかでも必ずMac使ってる
2025/02/19(水) 01:57:54.97ID:E1j/jdVp
Android自体が4k60pで熱停止しないのが少数派なんじゃなかったっけ
2025/02/19(水) 10:13:23.58ID:oXfYiTJF
Android 4K60pでライト付けて撮るんだが
手マンして潮かかると湯気でるもんな
2025/02/19(水) 11:34:16.96ID:6XGRjRpj
冬にはありがたいね
2025/02/19(水) 11:58:41.75ID:e0hw4hEb
このスレでもAndroidってあんま聞かないな
スマホならiPhoneがベストなのかね
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 12:12:29.77ID:MnZ0ya62
>>957
なるほど潮でカメラ冷却…
極めて高度なカメラオペレーションです。
2025/02/19(水) 12:13:19.33ID:4Yb4WY6l
Androidは1インチセンサーのカメラもあるから捨てがたい
2025/02/19(水) 12:52:06.09ID:ssy4feWh
潮吹きできる子がいたからお願いしたことあるけど
潮ってションベンだよね、、
臭いのなんの、、
防水のアクションカメラでもかけたくない、、
2025/02/19(水) 12:58:46.52ID:E1j/jdVp
>>961
このスレで動画の画質がいいと聞いたことがないんだけど
熱停止して使い物にならないというオチ
2025/02/19(水) 13:38:03.15ID:aGRRNfvA
1インチって何だっけ、ライカ使ってるって話題になったやつ?
2025/02/19(水) 14:04:38.09ID:uP1WtFKH
>>962
それは潮でないと思うの
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 14:16:29.88ID:Op5os625
冷却用の精製水…いや性聖水かもしれん
中身はしらんけど
2025/02/19(水) 14:16:50.23ID:8TibUzcI
Androidって一括りに出来ないから話題にしづらいんよね
スマホジンバルでもメーカーや機種毎に対応と制限が違い過ぎる
2025/02/19(水) 21:12:32.53ID:YXcLTP77
【盗聴プロマックス】iPhone、実は盗聴器だった。ユーザーの会話やセックス中の音声を無断で録音して下請け業者に分析させる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739965108/

gigazine.net/news/20190829-apple-apology-siri-recording/
報道によるとユーザーの許可なく録音が行われ、その音声を外部の人間が聞いていたことが明らかになっています。Siriが録音した音声の中には、薬物取引や医師と患者の会話、性行為中の音声なども含まれていたそうです。
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 22:15:16.06ID:zqFlKW1N
先週SONYのpro-iってスマホ、期待せずに4K60P固定で置いてみたけど14分で止まってた
ちなみにiPhone15pro maxは90分全く問題なかった
2025/02/19(水) 22:32:17.83ID:0vay8SbG
通信がオンだと動画撮影が11分くらいで止まる不具合があったらしい。対応されたかどうかまでは調べてない
pro-Iと同じSoC使ってたスマホはだいだい発熱問題抱えてた記憶
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 22:36:19.08ID:zqFlKW1N
>>970
そんなんあるんだ
確かにSIMは入れてたから通信なしでテストしてみようかな
2025/02/19(水) 23:16:06.52ID:6XGRjRpj
Xperiaだと外部モニターにもなるし良さそうやね
2025/02/20(木) 00:16:39.46ID:jN0YNnj5
Xperiaはブラマジ使えんし対応してるジンバル少ないけど確かにモニターになるメリットあるかもなw
2025/02/20(木) 04:03:16.45ID:LjKNfxL8
iPhone16Eは超広角と望遠使わないならカメラ性能同じなのかしら
2025/02/20(木) 06:57:34.73ID:OPp3WT4s
業務用みたいなデカいカメラとかごちゃごちゃ機材配置するのがカッコいいとか思ってたけど、今はできるだけ最小限で軽くコンパクトなのがいいってなってスマホやアクションカム、ペンタ部ないミラーレスとかに移った
簡単綺麗で疲労感少ないほうが楽、荷物も大げさにならない
これも歳か
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 07:14:54.72ID:fWrXRuKT
iPhone→GoPro→MFT+照明→iPhone→フルサイズ+照明
機材運搬に疲れて一度iPhoneに戻したけど画質に満足出来ずフルサイズになったわ。
機動性無いから撮影回数は極端に減った。
2025/02/20(木) 07:30:16.46ID:kzJEJrmX
>>973
Xperiaはブラマジあとから対応したよ
Android13以降の1、5、Pro-I
III、IVあたりは発熱多めなので安いの見つけてもおすすめしない
2025/02/20(木) 07:35:19.01ID:kzJEJrmX
なおXperia 5IIは以前撮影で使ってた
今はサブスマホ兼外部モニターとして活躍している
2025/02/20(木) 11:02:23.29ID:tjygPOTH
ハメ撮り視点にカメラ固定してると当然顔が近くなって自分の息が入のダルい
顔背けたり呼吸に気を使うと萎えるし、マイク別にするしかないかぁ
2025/02/20(木) 11:42:43.75ID:c3Vn5lN1
指向性のマイクにしなさい
2025/02/20(木) 12:39:08.70ID:YtV0PnJh
コスプレしてもらって胸元にdji mic mini付けて貰った挿入部付近にもう一つのマイク置いて置いたら臨場感あって楽しかったぞ
2025/02/20(木) 14:40:11.73ID:LTd437Mr
PowerShot V1はファン付きなのか
バリアンと端子類被らないの良いね
2025/02/20(木) 14:53:08.56ID:o+aR+dj4
148,500円か、、それくらいするよな
ハメ撮り市場を狙った仕様だな
2025/02/20(木) 15:09:45.67ID:QaAfxW4A
PowerShot V1、ファン付き4k60p対応で動画17mmスタートでセンサーサイズはm43とほぼ一緒
最高じゃん
おれはオーバーサンプリングの4k30pの方使うけど
物理的な手ぶれ補正はないっぽいが、撮影モードでの手ぶれ補正は一応ある
ハメ撮りの手持ち用はこれにすっかな。ミラーレスは重過ぎる
2025/02/20(木) 15:16:47.89ID:QaAfxW4A
>>984
自己レス、レンズの光学手ぶれ補正あったわ
買う
2025/02/20(木) 15:16:59.78ID:i3M/Ixtd
>>984
レンズに手ブレ補正付いてるぞ
2025/02/20(木) 15:47:07.14ID:r7ED+zf8
PowerShot Vシリーズ」のフラッグシップ機“PowerShot V1”を発売
本格的な動画・静止画機能によりクリエイターの幅広いニーズに対応
ttps://corporate.canon.jp/newsrelease/2025/pr-0220a


幅広いニーズに対応
幅広いニーズに対応
幅広いニーズに対応
2025/02/20(木) 16:12:44.48ID:xz9MMHzO
>>984
60pはクロップな
2025/02/20(木) 16:32:03.52ID:i2lllaLq
>>987
V10くんが5万だから2倍くらいと思ってたけど15万かぁ
2025/02/20(木) 16:46:35.26ID:AZVbhX9J
コンデジかと言われたら微妙なサイズ感だな
2025/02/20(木) 16:49:50.93ID:79USQBiT
価格コムの質問掲示板で激しいダンスを近距離で撮影する用途とか注釈して質問してるの全員お前らだと思ってる
2025/02/20(木) 17:00:07.86ID:o+aR+dj4
>>991
そんな変態盗撮ロリコン野郎と一緒にするなよ
俺たちはやましい事は一切してないからな
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 17:46:31.25ID:x8qpO1+y
> 激しいダンスを近距離で撮影する用途
吹いたw
2025/02/20(木) 18:21:05.69ID:j7NKU98d
PowerShot V1、結構デカいな
しかもコンデジで15万か
あと1万出せばフルサイズのS9買えちゃうしな
あと電子手ぶれ補正がどこまで効くのか
Canon動画はコンニャク現象が一番酷いから、どの程度補正されるのか気になる
2025/02/20(木) 18:30:36.99ID:KXTHEQYW
最強のハメ撮りカメラやな
2025/02/20(木) 19:29:00.93ID:1KRxdFmD
DJI Action5(手持ち) よりも V1の方がいい
Osmo Pocket 3(固定)よりも V1の方がいい

手持ちも固定もV1でいいじゃん
すごいカメラ出てきたな
まあ固定はS9の方がいいのかな
2025/02/20(木) 19:30:19.79ID:VURK/6gX
V1は、バッテリー1時間しかもたないのがなぁ
2025/02/20(木) 19:57:35.71ID:AZVbhX9J
コンデジと言い張ってるだけで
サイズ重さともただのMFT機な気がするんだがw
2025/02/20(木) 21:14:21.77ID:1MUigqs8
レンズ交換のできないMFTのどこに価値があるん?
2025/02/20(木) 22:07:04.72ID:6WPaV5cl
ハメ撮りにレンズ交換不要
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 5時間 44分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況