X



ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 14:30:42.82ID:wBbtDRXQ
ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか
色々情報交換しましょう。ビデオカメラ板ですが、
2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです
4Kフォトも一般的になってきた今、スチル画質に関する話題もOKです
メーカー、機種関係なく仲良くやりましょう

【前スレ】
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1680631989/
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 07:51:50.92ID:xqoAEKNS
>>49
パナはどこまで変態になっていくんだろうw
たぶん俺にはS1Hは手が届きにくい価格になるんだろうけど、
スペック見るだけでも楽しみだわw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 08:05:36.79ID:N6txKM8j
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

ご家族に紹介して加えて四千円分×人数をGETできる
https://i.imgur.com/ekwHdOv.jpg
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 08:18:22.92ID:zMd6Sr7b
この詐欺画像のレスが貼られると必ず単発で「助かりました」とか「もう○○円もったわ」みたいなレスが付くんだよねw
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 09:33:08.96ID:xqoAEKNS
富士フイルム「GFX100II」は8K動画と10bit 4:2:2に対応する?
://digicame-info.com/2023/08/gfx100ii8k10bit-422.html

フジ頑張ってるな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 10:34:28.77ID:jr+Zidp9
ミラーレス一眼とか使って撮影してたら被写体はともかく周りからは写真撮ってると思われるのかな
それはそれで良さげな感じもするが
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 11:36:29.90ID:od6n0l2M
>>57
S1Hの後継機でスゲーってなった後、その性能がS5IIIにおりてくると思う
性能で言えばS5IIxも既にS1H超えちゃってるし
HDMIへの出力数とか肩液晶があるとか、細かいハード的な差しかなくなってる
高画質、高ビットレートになるほど冷却性が重要になってくるから、絶妙な部分にファン仕込むとか面白い事やってきそう
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 11:53:52.90ID:xMHYVHLb
俺がハメ撮りカメラで重視してるのは高画質、高感度耐性、手ぶれ補正、耐熱性と無制限記録
昔はスマホとかGoProだったのに、趣味でやってる事の設備が業務用みたいになってきた
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 22:24:21.09ID:5DRZMHH3
撮影可能の嬢ってどこで探すんだ?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 01:41:54.95ID:a2pYIn/h
持ち運びさえできるなら200d二発ぐらい使いたいんだが、やっぱキャスター付きのスーツケースになるのかな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 14:23:39.20ID:rmtk41MJ
以前、「LEDビデオライト100Wを2灯よりも、200Wを1灯の方が全然明るい」と書かれてる方がいましたが、
それならば200W2灯よりも300W1灯の方が明るいのでしょうか?
さらに450Wや500Wも発売されているようですね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 16:43:41.88ID:+uf7DzJJ
>>71
いえっす。光や電波の広がりはルート2倍になるから。100W2台なら理論上1.41倍くらいになるので、200W1台の明るさには及ばない。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 07:54:08.43ID:xCDToF/f
300Wが7万円くらい
450Wが18万円くらい
500Wが22万円くらいか。高いなあ。
照明はカメラ、レンズの次くらいに重要なアイテムだから
必要なら高くても買うしかしょうがない気もするけど
もうちょっと値下がりして欲しいね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 08:34:58.11ID:DV3wmkmn
>>56
LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACROにつけてもケラれない?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 08:54:19.76ID:6jhCfrHZ
照明の弱い部屋でフルサイズで撮った映像より
照明しっかり炊いてGoProで撮った映像の方が綺麗まである
そういう意味ではカメラやレンズよりも照明の方が大事
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 11:11:13.27ID:mlMXLlXA
>>78
それはあるだろうね。ただセンサーサイズ小さいと、
綺麗に撮れててもダイナミックレンジの狭さは感じるかな
白飛び黒潰れがはやくて画に余裕ない感じ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 12:04:04.27ID:0H4UpDGm
フジは8K出してるからフジも購入検討視野に入れてたけど
これがマジならフジ避けた方がいいのかなあ

://digicame-info.com/2023/08/gfx100iiaf.html
FUJIに関してはもっと基本のところの押さえをちゃんとやって欲しい。
動画機能も大きくフューチャーされているが、実は純正レンズ(ズーム)は
  設計上動画撮影に向いていない
  (動画撮影中にズーミングすると露出が飛ぶ:これはFUJI自身も認めている)

当方はタイムラプス作品や、動画作品も手掛けますが、上記の問題から作品制作に大きな支障が出ることより、一旦手放して各社の最新ミラーレス機を主力として撮影しています。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 12:16:16.44ID:MFn9W1Tl
フジは測光がアホみたいだけど動画は基本的に室内ならISOとSS固定で絞りも固定だから問題ない
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 19:48:38.90ID:jRSUScNt
>>76
10-12畳を超える業務用スタジオでない限り300W以上は要らないと思うわ。1-2台揃えれば大抵は満足できるし、それ以上は200W以下を追加で揃えた方が経済的にも良いかも。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 21:05:11.21ID:DV3wmkmn
>>82
じゃあ使えないなぁ、情報ありがとう
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 13:10:22.62ID:m5sSD8oP
【社会】「バレないって言ってたのに」 ハメ撮り動画に自ら出演した被害女性150人も…避妊なしでやられて某サイトで販売

卑劣!顔出しありに避妊具なし 150人以上をAV出演させ売上3億円か  被害女性が語る勧誘から撮影まで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/10d9327375e17d4ad9d3d052dbf6eb31d031503d
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 16:53:54.99ID:a4/YBsBY
>>86
たぶん画質だけなら1インチのRX100シリーズかな
ただし手振れ補正とかを考えるとiPhoneかハンディカムで
照明ガッツリ焚けばiPhoneかハンディカムがいいかもね
あとRX100シリーズは熱停止が怖いね
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 20:11:18.56ID:9v5V1692
Blackmagic VideoassistにS5で録画したらメディアオフライン出まくってて涙目だわ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 20:17:02.78ID:e64ozf/z
iPhoneは使ってるんだが、色も質感もヘンで好きになれない。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 22:27:48.74ID:Jo6MvTB3
>>93
2010年式のベンツと2022年式の軽自動車みたいに、スマホはデジカメに物理的制約から永遠に勝てないと思ってました

最近のスマホはすごいんですね~
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 02:21:02.38ID:8eQ2SHrf
最近iPhoneとGoProの撮影から、初ミラーレスのS5iixしたんだけど、このスレ凄い参考になるね。
カメラスレは煽り合いだし、ハメ撮りのこと聞きづらいかったけど、このスレは知りたい事が全て詰まってる。
先人たちの知識に感謝。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 02:26:34.45ID:8eQ2SHrf
初ミラーレスで思ったようには撮れなかったけど、後で撮った映像観たらメチャメチャ綺麗で感動した。
iPhone、GoProと比べると綺麗の情報量が段違いだね。
撮るのが凄く楽しくなってきたので、これからこのスレで勉強させてもらいます。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 06:40:32.05ID:SyCRo8KK
趣味ってそんなもんじゃない?
ハメに限らずこだわりない人ならスマホとかで撮影十分って感じだろうし
ゲームのRPGみたいな感じで、お気に入りの装備(機材)を揃えていくのは楽しいよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 07:44:15.25ID:XGgQqghF
超人気デリ嬢から
SMハメ撮りしてほしいと頼まれた
向こうから頼んでくるパターンは珍しい
とりあえず準備していってくる
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 11:45:35.60ID:nSGUHieY
>>103
4K60Pを高ビットレートで撮れて、熱停止しないカメラ教えて
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 11:45:38.75ID:nSGUHieY
>>103
4K60Pを高ビットレートで撮れて、熱停止しないカメラ教えて
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 11:57:40.25ID:6LhJmKVw
連続撮影時間が分からないけど室温ならFX30は止まらない
120pでもまず止まらない

ただし付属のバッテリーは60分くらいでなくなるのでPD給電などを視野に入れる

あともちろんメディア容量も注意
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 17:05:00.24ID:6jU1rl2r
パナ S5II/S5IIX、レンズ14-28mm
ソニー FX30、レンズ10-20mm

この2つの組み合わせがこのスレで需要の高い人気の組み合わせでしょうか?
(ミラーレスでの4K60pでのハメ撮りの場合)
価格調べましたが、どちらも同じくらいの価格ですね。
高ビットレート記録、手振れ補正の優秀さ、最短撮影距離(どれくらいまで寄れるか)、SSD接続記録などはパナの方が良さそうですね?
どっちの方がいいとかあったら教えて下さい。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 18:09:42.49ID:DqRlBmdg
1台だけならどちらでもいいと思う。どちらも熱停止は基本しないしね。俺は固定2台と手持ち1台の体制が好きなので色が同じでレンズを使い回せるパナのフルサイズで固めるかな。
俺がソニーで固めるならフルサイズのα7S3かその次作機で固めたいし、パナで固めるなら4K60P無制限でかなり進化するであろうS1Hの次作機を2台買って3台体制にする。
フルサイズで同じカメラの方が設定で安定するし、APSCと違ってフルサイズだったならというちょっとした不満もなくなるしね。
FX30とS5Uなら後に上位機種に移行したときにそのレンズが使い回せるかまで考えて買うかな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 18:26:43.81ID:j0DCYVrb
ハメ撮り界隈にVRって無いけどいずれ出だすのかな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 18:36:53.59ID:j0DCYVrb
マジかあ
最近ちょっと360度カメラでストリートビュースタジオやりたい衝動に駆られてついで買いもいいかなって思ったり
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 19:39:20.79ID:9tWPS/qs
>>114
ホテルで撮るなら暗所も考慮してフルサイズの方が良いんじゃない
俺としてはFX30はFX3のサブ的な感じが強い
編集でノイズ処理するならどっちでも良いと思うが
S5IIとS5IIXを比べるならSSD記録とイントラが必要かで考えたら
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 20:00:36.31ID:O2MJ/ct7
>>108
α1は熱停止、R5Cは手ぶれ補正なし、Z8はチルト
全部ハメ撮りには向いてない
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 21:08:44.21ID:l6zMLGqm
>>124
アレ止まるじゃん
熱で
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 22:39:20.29ID:ylCU1O/5
x-h2使ってるけど自動電源OFF温度設定を高にして使ってたら止まったこと無いな

だいたい1時間半くらいしか撮らないのと8kじゃなくて6kで使ってるってのはあるが

冷却ファン買ったけど、そんな感じだから最近使ってない
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 02:01:35.67ID:EgzNwzzn
いま試しにエアコン26度環境で8k h265 720Mbpsで録画してみたら
メモリーカード容量限界まで90分録画できたわ
ファンはつけてない
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 04:39:47.37ID:WnPftjGs
温度設定って何のためについてんだろうね。
熱くなって手で持てなくなるなら、その時点で撮影やめればいいし。
それとも、高温で機体にダメージ蓄積するの?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 08:56:25.27ID:nll7j5vD
APS-Cか
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 15:40:34.98ID:mVYgAbx0
「α7C II」と「α7C R」が発表されたけど
4K60p撮れるのはいいけど価格が高いね。
あと小さいのはいいけど、ファンついてないみたいだし熱停止しそうな予感。
これだったら他のカメラの方がいいね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 17:26:51.73ID:/VBC9Nmc
ソニーは何故か6K60pカメラとかを出さないね。
6Kは4Kの2倍の解像度だから需要あると思うんだけどね。
このスレでも8K30pと4K60pでどっちを選ぶかというと、
8Kの高解像度は魅力的だけど、60pは捨てがたいから4K60pを選ぶという人は多そうだし。
手持ちできる内部記録可能な8K60pカメラはまだ実現するまで時間かかりそうだしね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 17:44:31.26ID:jsVpbxAg
>>69
風俗嬢で顔あり撮影OKの女の子探すよろし
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 17:54:23.99ID:WnPftjGs
>>130
そうか。訴訟対策ってのは思い付かなかった。

Zhiyunのx100を買った。
サイズ光量ともに満足なのだが、発光部と反対側に漏れるファン音が若干気になる。
所持しているアンブレラが白の反射タイプで、あいにくファンが被写体のほうに向いてしまう。
トランスルーセントであったならば、ファンがむこう向きで傘越しになるので、全く気にならなかったはず。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 18:52:58.79ID:Mjeqp+sn
>>133
α7CIIのスペック気になってたからデジカメインポ見に行こうと思ってたけど分かりやすくて助かるわ。その感想だけで動画機としては無しだなw 写真用なら悪くないだろうけど
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 18:55:55.75ID:Mjeqp+sn
>>137
おめ。反対のファンノイズ目立つのか。知らんかったわ。俺はアンブレラ無しでベッドを挟んで反対側から使ってるけど気にならなかったなぁ。それより室内のエアコン音が気になるかも
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 22:42:39.88ID:EgzNwzzn
zhiyun x100の純正のドームディフューザーおすすめ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 14:18:15.80ID:qd6y28YW
>>140
カード書き込みエラー回避、バックアップ、信頼性の面で?
それかリレー記録で連続書き込みで長回しできるから?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 15:11:34.59ID:6H0hTVZe
>>142
過去に撮影データが読み込めないことあったから、それ以降カメラはダブルスロットで同時記録してリスク回避するようしてる
まぁ大体ダブルスロットあるカメラって性能的にもしっかりしてるし、1つの指標として自分は見てるかな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 16:58:34.14ID:qd6y28YW
>>143
なるほど。やっぱりエラーあるもんなんですね。
今度からカメラ選びの時にダブルスロットを必須項目にします。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 19:15:41.60ID:PVNd+yaH
大量に連写したうちの静止画1枚とかだったら記録されてなくてもどうってことないけど
長時間動画撮って記録エラーだったらショックが大きいわな。
熱停止と記録エラーはマジで避けたいな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 06:47:28.47ID:+iJQDziI
熱停止のしにくさ(冷却ファンありなど)、ダブルスロット
この2つは重視する最低限の項目として見てる
人気のGH6はダブルスロットだけどSDカード2枚じゃないからFX30にしちゃった
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 10:01:00.71ID:4jnFpK1F
デュアルスロットの話って、今までほとんどこのスレで話題になってなくなかった?
熱停止と同じくらい重要なんだな。ノーマークだったわ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 10:28:21.55ID:xeEQKXAP
ダブルスロットルなんかより
録画ボタン押し忘れても録画してくれる機能が欲しい
録画終了と思ってボタン押したら録画始まった時の恐怖よ、、
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 11:46:54.16ID:c6+ASsDv
S5IIのモニター外枠赤くなるのいいよね
ボタン押し忘れ格段に減った
今までiphoneだったからわかりにくくて
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 15:52:58.90ID:iK/bDIkG
あの赤枠すごい良いと思うけど、それ以外では、バッグからカメラ出したら録画ボタンをすぐ押すようにする等しか押し忘れ防止策はないんじゃない?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 16:56:13.62ID:JHYLDZMd
>>150
昔はカット毎にボタン押してたが、気をつけていても押し忘れがあったわ。懐かしい。

今は押したら1-2時間録画しっぱなしにしてる。タリーランプか画面の赤枠も活用してからは押し忘れは無くなったわ。マルチカムの編集もしやすくて良いことばかり。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 18:21:34.88ID:MfjrrxQe
GH6はレンズ脱着のボタンを間違えて押して録画ストップが良くある
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 18:51:58.32ID:4BLhCFFY
>>155
4K撮影時にそれやると、そこまで撮ってた部分も謎拡張子になってくたばるからなぁ
まあ、復旧ツールを公式で出してくれたんで、楽にはなったけど
GH4の頃は地獄だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況