公式
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/products/hvr_z7j/index.html
ソニー、1080/24p記録対応のレンズ交換式HDVカメラ
-新CMOS搭載の業務用HDVカメラ。CF記録も可能
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071114/sony1.htm
前ヌレ
【SONY】HVR-Z7J【HDV】4台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1219269486/
価格
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010330/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080417068
http://www.bestgate.jp/videocamera_sony_hvrz7j.html
探検
【SONY】HVR-Z7J【HDV】5台目
2009/12/11(金) 01:05:59ID:8RdrMtty
>>85
いやいや、本体側のテープは16:9のHDVで撮ってるんだろ?
フレームレートとか何のフォーマットなのか知らんけどw
それで同時収録のメモリユニットが4:3のSD?
そりゃどう生きようが勝手にすればいいけどw
いやいや、本体側のテープは16:9のHDVで撮ってるんだろ?
フレームレートとか何のフォーマットなのか知らんけどw
それで同時収録のメモリユニットが4:3のSD?
そりゃどう生きようが勝手にすればいいけどw
2009/12/11(金) 01:15:04ID:NyseJizl
まあそれじゃ上手く表示できなくても当たり前という気はするけどね。
この件は普通にメーカー問い合わせ出来る話しだから聞けばいいのに。
この件は普通にメーカー問い合わせ出来る話しだから聞けばいいのに。
2009/12/11(金) 02:24:03ID:8RdrMtty
FX1000のほうがいいよw
89名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 08:35:52ID:8ghkznH1 最終仕上げが4対3のDVDだからです。
HDV→DVサイドカット変換の設定が
Z7J、Z5Jには有ります。
よって、メモリーの方をSDで記録可能となります。
本日、メーカーに問い合わせてみます。
HDV→DVサイドカット変換の設定が
Z7J、Z5Jには有ります。
よって、メモリーの方をSDで記録可能となります。
本日、メーカーに問い合わせてみます。
2009/12/11(金) 08:53:07ID:nBOGITcs
メモリデータをカメラ経由で再生する事ってある?
MRC1ってめちゃくちゃレスポンス悪くてイライラしるじゃん?
いくら4:3DVD納品とはいえ、HDで撮ったほうが最終的にきれいなんだし、
無駄に悩むより最初からHDで撮った方が良いと思うよ。
MRC1ってめちゃくちゃレスポンス悪くてイライラしるじゃん?
いくら4:3DVD納品とはいえ、HDで撮ったほうが最終的にきれいなんだし、
無駄に悩むより最初からHDで撮った方が良いと思うよ。
2009/12/11(金) 11:25:31ID:tb+v74KD
素人が
2009/12/11(金) 11:33:28ID:UT5YczS7
2009/12/11(金) 11:41:16ID:tb+v74KD
2009/12/11(金) 11:56:46ID:tb+v74KD
最近他社製品を勝手に組み合わせて不具合が出たら
平気でメーカーに聞く馬鹿とかいるけど
メーカーが他社製品の動作保証なんてできるわけ
ないだろw
これが「ゆとり」ってやつなのか?
平気でメーカーに聞く馬鹿とかいるけど
メーカーが他社製品の動作保証なんてできるわけ
ないだろw
これが「ゆとり」ってやつなのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 12:14:21ID:GUEAz5q6 昔と違って自由研究やらせなくなって、クラスのみんなで踊ったり合唱コンクールばかりだから
ペーパーテスト以外の能力はどうしようもないほどがた落ち。彼らは自分では何もできない。
ペーパーテスト以外の能力はどうしようもないほどがた落ち。彼らは自分では何もできない。
96名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 13:06:27ID:8ghkznH1 メーカーに問い合わせてみました。
動作は異常でありません。
I-LINK経由の為、ジッターによる物の様です。
最近のモニターは、ジッターに対しての余裕度が少ないとの事。
(ソニー製モニターも同様の事が起こりえる)
お騒がせしました。
>>メモリデータをカメラ経由で再生する事ってある?
外部モニターを使用して撮影した事が無いのかね。君は
メモリーの記録確認に使用するでしょ!
動作は異常でありません。
I-LINK経由の為、ジッターによる物の様です。
最近のモニターは、ジッターに対しての余裕度が少ないとの事。
(ソニー製モニターも同様の事が起こりえる)
お騒がせしました。
>>メモリデータをカメラ経由で再生する事ってある?
外部モニターを使用して撮影した事が無いのかね。君は
メモリーの記録確認に使用するでしょ!
2009/12/11(金) 22:09:40ID:nBOGITcs
>>96
なるほどね、ジッターの問題ね、情報サンクス。
俺はメモリーの確認は撮影終了後にPCで確認するからな~。
その場で確認するときは、テープを確認する、その方が早送りや巻き戻しがしやすいからね。
メモリーの信頼性に疑問があっての確認ならば最初の頃はしてたよ、けど今は信頼してるので何もしてない。
まあやり方は人それぞれだろうけどね。
なるほどね、ジッターの問題ね、情報サンクス。
俺はメモリーの確認は撮影終了後にPCで確認するからな~。
その場で確認するときは、テープを確認する、その方が早送りや巻き戻しがしやすいからね。
メモリーの信頼性に疑問があっての確認ならば最初の頃はしてたよ、けど今は信頼してるので何もしてない。
まあやり方は人それぞれだろうけどね。
明後日お家に届けてもらえる事になりました。
同時にパーツ販売の70cmのi.Linkケーブルも注文しました。
ケースやLEDライトも来週揃います。
本当に楽しみです。
とても良い買い物をしました。
(_ _ )
ヽノ)
ll
同時にパーツ販売の70cmのi.Linkケーブルも注文しました。
ケースやLEDライトも来週揃います。
本当に楽しみです。
とても良い買い物をしました。
(_ _ )
ヽノ)
ll
2009/12/12(土) 01:16:17ID:08P67/lr
来年早々NXCAMってのが出るね。
オプションのメモリユニットに強い関心を持っている。
128GBらしいけど同時収録でHDV記録可能とか
なんでもアリだったら面白くなりそう・・・
オプションのメモリユニットに強い関心を持っている。
128GBらしいけど同時収録でHDV記録可能とか
なんでもアリだったら面白くなりそう・・・
http://p.pita.st/?1khaky0m
(_ _ )
ヽノ)
ll
(_ _ )
ヽノ)
ll
2009/12/13(日) 16:04:10ID:b1XQ3Ug1
キター
NP-F970の新品も一つ注文しまして、先程届きますた。
Z7Jは、ソニー製8GB CF以外に、グリーンハウス製32GB(233倍速) CFも頂きました。
今週中にはSanDiskのCFとMSも届きます。
純正レンズフィルターも届きます。
凄く楽しみです。
(_ _ )
ヽノ)
ll
Z7Jは、ソニー製8GB CF以外に、グリーンハウス製32GB(233倍速) CFも頂きました。
今週中にはSanDiskのCFとMSも届きます。
純正レンズフィルターも届きます。
凄く楽しみです。
(_ _ )
ヽノ)
ll
2009/12/13(日) 19:19:07ID:lhAmJDrt
ちゃんとオチを用意しとけよ
>>103
多分それはないです。
もう、箱を見てるだけでも嬉しいですよ。
(_ _ )
ヽノ)
ll
多分それはないです。
もう、箱を見てるだけでも嬉しいですよ。
(_ _ )
ヽノ)
ll
2009/12/13(日) 22:55:22ID:XjsUHIXw
今ならEX系だろうに
2009/12/13(日) 23:06:54ID:QGcOANv1
世の中、結局テープですよ旦那。
SDメモリがテープと同じコストになるまでこの状況は変わりません。
SDメモリがテープと同じコストになるまでこの状況は変わりません。
2009/12/14(月) 02:29:35ID:6MMelRMK
望遠系の人だよね?
2009/12/15(火) 23:29:36ID:TgaJlEH1
ついにローリングシャッター問題にぶつかった。
いやぁ、予想してたよりヒドい。「静止画じゃなければ使える」とかゆーレベルじゃない。
場所は薄暗いショーパブのダンス撮影。曲のサビ部分で照明が高速フラッシュ状態に。
別アングルでTRV900を2台置いといてヨカッタ...
いやぁ、予想してたよりヒドい。「静止画じゃなければ使える」とかゆーレベルじゃない。
場所は薄暗いショーパブのダンス撮影。曲のサビ部分で照明が高速フラッシュ状態に。
別アングルでTRV900を2台置いといてヨカッタ...
2009/12/16(水) 14:09:05ID:CK40f8fC
なにをいまさら
2009/12/23(水) 13:19:51ID:cYDjWAK5
なんでCMOSだとローリングシャッターになるんだ?従来型のシャッターじゃダメなのか?
教えてエロいひと!
教えてエロいひと!
2009/12/23(水) 21:32:46ID:/gCQoGki
CCDと同じグローバルシャッターをCMOSで採用するためには
技術的な課題が多く残っているため、現状では採用できない。
…と聞いた事があります
技術的な課題が多く残っているため、現状では採用できない。
…と聞いた事があります
本日、アップデートから戻ってまいりました。
ソニーさん、丁重な対応を感謝しております。
(_ _ )
ヽノ)
ll
ソニーさん、丁重な対応を感謝しております。
(_ _ )
ヽノ)
ll
2009/12/25(金) 23:41:14ID:EKQwsNwK
114名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 05:17:35ID:mYH0HhsC そうなの?HDV化による消費電力対策だけかと思ってた。
熱とかそもそもCCDより低いんじゃなかったっけ?
熱とかそもそもCCDより低いんじゃなかったっけ?
2009/12/27(日) 12:12:16ID:quBf7LIP
動体歪は、CMOSの動作原理上発生するものだよね。
素子の読み出しが、そういう原理(連続的)になっているって。
素子の読み出しが、そういう原理(連続的)になっているって。
2009/12/28(月) 03:13:33ID:2LQnWVXG
読み出した信号を一度FSのようなものにためて
時間軸の読み出しジッタを補正すればいいのに。
リアルタイムじゃなくなってもいい素材とか
あるだろ。従来のモードと切替えできるようにしとけば
いいだけのこと。
時間軸の読み出しジッタを補正すればいいのに。
リアルタイムじゃなくなってもいい素材とか
あるだろ。従来のモードと切替えできるようにしとけば
いいだけのこと。
2009/12/28(月) 10:04:39ID:BwIJUpYa
2009/12/28(月) 13:59:41ID:UQmHeY/D
というか、バッファーで、写った瞬間を逆に戻すなんてできないから。
素子から吐き出された瞬間を戻すことはできない。
素子から吐き出された瞬間を戻すことはできない。
2010/01/01(金) 13:28:53ID:5eRFR2pe
TBCはそれをやってるわけだが・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/01(金) 18:22:23ID:XDzO5O5I シスの宝物が見つからない・・・
2010/01/03(日) 16:04:42ID:ONYx96TN
安い2/3レンズマウントアダプターが海外のメーカーから出ている。
4万で個人輸入して1万乗せてオークションで100個も売り捌けば
100万の儲け・・・
4万で個人輸入して1万乗せてオークションで100個も売り捌けば
100万の儲け・・・
2010/01/03(日) 16:58:53ID:x6SzeDAL
直接買うよ。なんで君から買わなきゃならんのか意味不明
2010/01/03(日) 17:27:13ID:ONYx96TN
青いな・・・それが世間というもの・・・
2010/01/03(日) 18:14:02ID:r6QLZNRl
すぐ不良在庫になるよw
2010/01/03(日) 23:43:40ID:ONYx96TN
新機種ラッシュでイラついた既存のZ7ユーザーは
交換レンズとかのギミックに走るのは火を見るより
明らかだからこういう小物は売れるだろ。
交換レンズとかのギミックに走るのは火を見るより
明らかだからこういう小物は売れるだろ。
2010/01/04(月) 13:37:53ID:B0xivGs8
頑張ってね 俺は買わないけどw
2010/01/04(月) 16:40:13ID:Ym5+LOgL
粗利が二割では商売としては厳しいな。
どっちにしても続くものでもなければ数がさばけるものでもないんで
気楽な小遣い稼ぎとしてなら好きにすれば良いんジャマイカ。
どっちにしても続くものでもなければ数がさばけるものでもないんで
気楽な小遣い稼ぎとしてなら好きにすれば良いんジャマイカ。
帰省時に実家へ持ち帰り色々と風景等を撮影して参りました。
様々なマニュアル機能に驚きつつ、やはり美しい映像には納得。
更には、x.v.Color対応、ハイパーゲインの性能などに驚きました。
嬉しいです。
(_ _ )
ヽノ)
ll
様々なマニュアル機能に驚きつつ、やはり美しい映像には納得。
更には、x.v.Color対応、ハイパーゲインの性能などに驚きました。
嬉しいです。
(_ _ )
ヽノ)
ll
2010/01/15(金) 20:53:01ID:45TypEcJ
AX2000出るっす
HDV死亡っす
HDV死亡っす
2010/01/15(金) 21:22:50ID:otp+20ju
レンズ交換できないから却下
2010/01/15(金) 22:47:40ID:XLRTXckx
扱い易いからHDVサイコー!!!!
俺はZ5Jと心中することにした。
俺はZ5Jと心中することにした。
2010/01/15(金) 23:16:25ID:remInqxM
1/4なのか?
ならイラネ。
ならイラネ。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/15(金) 23:53:32ID:c3NdIAqj 1/4で最高24Mb/sのフルHDか
メインにはつらいが抑え用にいいかもな
メインにはつらいが抑え用にいいかもな
NX5、AX2000共に1/3インチで、素子はZ7/Z5と同一の様ですね。
(_ _ )
ヽノ)
ll
(_ _ )
ヽノ)
ll
135名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/16(土) 23:46:47ID:/mMVfNWn HDVとAXは養殖と天然物ぐらいの差があるようだ。
2010/01/17(日) 00:08:42ID:agsWCLwc
イミフw
2010/01/17(日) 00:41:22ID:VSKjV4I5
言われなきゃわからんってこと
2010/01/17(日) 02:30:05ID:L8ry4879
なるほど
2010/01/17(日) 02:31:59ID:eBgA8DAK
HDVが死亡なのはわかるけど、SxSもほぼ死亡だろう
メディアが高いのは浸透しない
メディアが高いのは浸透しない
2010/01/17(日) 02:34:50ID:5q599OHQ
じゃP2も脂肪な
2010/01/17(日) 05:41:28ID:NzmQJkTw
まあHDV特有の区六具騒動がないのはいいな
MSも2枚同時に同じデータ書き込めば一つが逝っても大丈夫だし
安全性は担保できるんじゃね?
MSも2枚同時に同じデータ書き込めば一つが逝っても大丈夫だし
安全性は担保できるんじゃね?
142名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 07:12:37ID:6Cg9ty3U あ?なんか文句あんの?俺ガキん頃アラブとかに住んでて学校が銃撃戦で俺何発か食らって
ナイフとか刺さって鉄パイプとかで殴られて内臓破裂して血とか吐いたけど
そのまま3人ボコって潰して病院で奇跡的とか言われたけど全然平気だったよw
俺ジャニーズ事務所みたいなイケメンとか目とかきれいって言われるけどお前ら温室みかんみたいな
虚弱人間と言うよりもはや物体レベルの惨めな肉片見てるとむかつくんだよね実際
ナイフとか刺さって鉄パイプとかで殴られて内臓破裂して血とか吐いたけど
そのまま3人ボコって潰して病院で奇跡的とか言われたけど全然平気だったよw
俺ジャニーズ事務所みたいなイケメンとか目とかきれいって言われるけどお前ら温室みかんみたいな
虚弱人間と言うよりもはや物体レベルの惨めな肉片見てるとむかつくんだよね実際
2010/01/17(日) 13:44:02ID:vhY6vvgq
なんか湧いて来た。
144名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 13:48:45ID:e0wgsWVX クラス6のSDHCとか安物でも、ベンチ計ると案外書き込み速度早いのなw 同じ価格帯のCFより早いくらい。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 14:28:09ID:8kiScuZM カメラから抜かなければほとんどデータ飛ばないよw
2010/01/17(日) 17:48:26ID:8Z5cKunU
>>144
安物で怖いのは、いきなし速度が落ちるポイントがあったりするところだな。
安物で怖いのは、いきなし速度が落ちるポイントがあったりするところだな。
2010/01/17(日) 21:41:09ID:L8ry4879
>>144
カメラの電源を落としたあとの再投入でメモリーを認識しなくなるトラブルは多いよ
カメラの電源を落としたあとの再投入でメモリーを認識しなくなるトラブルは多いよ
148名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 22:56:09ID:iqMre5U/2010/01/18(月) 17:51:52ID:D4RWr7+s
メモステの逆襲が始まった
2010/01/19(火) 18:45:55ID:vlPOgcz7
FX1000買ったやつ涙目だな
あ、Z7の方がダメージデカイか
あ、Z7の方がダメージデカイか
151名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/19(火) 23:27:38ID:9vqPX/Cm FX1000買って悔しがってる奴がいたから
写真用のアンブレラクランプと自由雲台を
組合わせてカメラのハンドル後部に固定して
メモリユニットをZ5みたいにカメラ後部に
固定できるようにしてやった。
1394ケーブルは出張用の巻き取り式の短く
なるやつをくれてやった。
これはクランプを三脚の脚につける時も
のばせるから便利だw
写真用のアンブレラクランプと自由雲台を
組合わせてカメラのハンドル後部に固定して
メモリユニットをZ5みたいにカメラ後部に
固定できるようにしてやった。
1394ケーブルは出張用の巻き取り式の短く
なるやつをくれてやった。
これはクランプを三脚の脚につける時も
のばせるから便利だw
2010/01/20(水) 01:11:11ID:rvMqyOdy
いいやつすぐるww
2010/01/20(水) 08:07:45ID:OM2C7iQ3
FX1000買って悔しがってる奴がいたから
バカにしてやった。
バカにしてやった。
2010/01/20(水) 13:45:55ID:8zAIdvAT
もっと悲惨な奴もいるw
155名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/20(水) 13:48:03ID:y/6l0jAy FX1000昨年買ったw
ちょっぴり後悔かもwwww
ちょっぴり後悔かもwwww
156名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/20(水) 17:43:02ID:40E/wwbe HDVサクサクはまだ死なないわ。AVCHDモッサリの方が裏切られる恐れあり。
地デジが基準画質で考えるなら充分。今はネットの映像見慣れた世代だからブロックノイズなんて普通だし
SDからHDに解像度上がっただけでも驚かれる時期。
メモリユニットに記録と同時にテープに素材のバックアップが物理的に残るし。
それよりコンテンツの良質さを求めるわ。解像度も1448も1920も違いなんて比べてもそれほどハッキリしない。
PCのコストも考えたらHDVで数年イケル!
日本のメーカーのDVDプレイヤーについてる画質選択機能も、一般の人は使わない。シネマとスタンダードでOK
Z7Jは撮影と同時に腕も鍛えることが出来る。力こぶに懐かしい筋肉痛が
地デジが基準画質で考えるなら充分。今はネットの映像見慣れた世代だからブロックノイズなんて普通だし
SDからHDに解像度上がっただけでも驚かれる時期。
メモリユニットに記録と同時にテープに素材のバックアップが物理的に残るし。
それよりコンテンツの良質さを求めるわ。解像度も1448も1920も違いなんて比べてもそれほどハッキリしない。
PCのコストも考えたらHDVで数年イケル!
日本のメーカーのDVDプレイヤーについてる画質選択機能も、一般の人は使わない。シネマとスタンダードでOK
Z7Jは撮影と同時に腕も鍛えることが出来る。力こぶに懐かしい筋肉痛が
2010/01/20(水) 18:22:23ID:rvMqyOdy
テープ操作にはもう戻りたくないww
正直しんどいww
正直しんどいww
2010/01/20(水) 18:38:06ID:E9wvx/sF
テープはバックアップ。
編集用データはHDDユニット。
これ、最強。
編集用データはHDDユニット。
これ、最強。
159名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/20(水) 22:34:19ID:b4/XanhG 同時記録で
もうちょっとバッテリーがもてばなぁ
もうちょっとバッテリーがもてばなぁ
160名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/20(水) 23:44:04ID:8zAIdvAT そういえばHDVなら部分レンダーだけで
そのままブルーレイに焼けるじゃん!
仕上げまで変換を繰り返す高レートの
AVCHD素材より最終的な画質は有利かもw
そのままブルーレイに焼けるじゃん!
仕上げまで変換を繰り返す高レートの
AVCHD素材より最終的な画質は有利かもw
161名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/21(木) 06:01:15ID:B+KA47Vh 国ベースでやってる事業の動画素材の納品はHDVだぞw
コピーフリーでハンドリングが容易じゃなくちゃならないから
他の形式でいじっても最終的な納品形態としてはHDV。
コピーフリーでハンドリングが容易じゃなくちゃならないから
他の形式でいじっても最終的な納品形態としてはHDV。
2010/01/21(木) 20:39:05ID:o1/Vr3UV
Z7J(爆笑)
2010/01/21(木) 21:56:07ID:NRcjdy4g
Z7批判する人って、自分が使って困ったことがあった人(ローリングシャッターとか)と
とりあえず批判しておこうって人が、半分ずつぐらいいる気がする
とりあえず批判しておこうって人が、半分ずつぐらいいる気がする
164名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/22(金) 00:02:15ID:VGxZJY5V こっそり鉄人28号と命名
165名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/22(金) 01:22:56ID:IAw4Hfol Z7Jはフォーマット過渡期ならではのいいカメラだと思うけどローリングシャッターだけはいただけない。
つってもCMOS機全般の問題なんだけどね。
つってもCMOS機全般の問題なんだけどね。
166名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/22(金) 02:31:00ID:IBzPMJkr まだDVCAMモードで撮る需要も多い・・・
(_ _ )
ヽノ)
ll
ヽノ)
ll
2010/01/23(土) 00:41:46ID:hVtA+Tfq
35万しか価値がないのかZ7
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e96529744
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e96529744
2010/01/23(土) 00:47:08ID:PeHqWdYv
>>168
なんか埃っぽいしw
なんか埃っぽいしw
170名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 01:58:00ID:8XQ9896G171名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 02:27:58ID:ZtCApzzO Z7はメモリユニットが「付属品」だよ。
抜いたらもっと買い叩かれるよ。
抜いたらもっと買い叩かれるよ。
2010/01/23(土) 03:17:52ID:PeHqWdYv
てか、主な原因はこれだろ。
こえーよw
>中古で購入時、諸々不具合アップデート済みでした(その時のメンテナンス書類もお付けします)
こえーよw
>中古で購入時、諸々不具合アップデート済みでした(その時のメンテナンス書類もお付けします)
2010/01/23(土) 10:04:50ID:hVtA+Tfq
中古の中古だと、ちょっとあれだな
女でもそうだけど
女でもそうだけど
2010/01/23(土) 16:15:25ID:MLk9KZaz
実はさんざん使い倒したら不具合頻発になる程ボロくなった。
んで、メーカー修理に出したらアワーメーターがリセットされて帰ってきたってトコか?
(それとも自分で分解してメモリー飛ばす程の腕前をお持ちだったとかw)
どっちにしろ怖くて買えないわな。
んで、メーカー修理に出したらアワーメーターがリセットされて帰ってきたってトコか?
(それとも自分で分解してメモリー飛ばす程の腕前をお持ちだったとかw)
どっちにしろ怖くて買えないわな。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 18:49:42ID:sA2ZafBl 埃っぽいとか言ってる奴は包茎
176名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 21:28:57ID:a5pCSc7b メーカー修理に出す余裕があるならメカ交換・レンズユニット交換で
どんなボロ個体も新同品になる。ついでに外装も新品にしてくれるw
どんなボロ個体も新同品になる。ついでに外装も新品にしてくれるw
2010/01/23(土) 21:31:20ID:PLuFc9pM
いくらぐらいかかるの?
値段によっては愛機の外装だけ交換して貰いたい・・・
値段によっては愛機の外装だけ交換して貰いたい・・・
2010/01/23(土) 21:48:19ID:qMierH+F
修理に出したのは元の持ち主
埃だらけにしたのは出品者
埃だらけにしたのは出品者
2010/01/23(土) 21:51:52ID:MLk9KZaz
>>176
じゃあシリアルナンバーまで新しくなってたりするのかなw
じゃあシリアルナンバーまで新しくなってたりするのかなw
2010/01/23(土) 21:56:52ID:8vxylxZD
アワーメータって簡単にリセットしてくれないだろ?
不具合多くて
仕事にならんから、すぐに売り飛ばされた口じゃね?
いずれにしても怖い個体ではある
不具合多くて
仕事にならんから、すぐに売り飛ばされた口じゃね?
いずれにしても怖い個体ではある
2010/01/23(土) 22:22:13ID:MLk9KZaz
真相としては素人がつかまされただけと言う事だろな。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/24(日) 00:41:06ID:ig+2GElO Z7で起こりやすい不具合って何かあるか?
CMOSやローリングシャッター問題といった「仕様」は抜きで
CMOSやローリングシャッター問題といった「仕様」は抜きで
2010/01/24(日) 01:15:57ID:nI1AIogk
原因不明で、メーカーからは付き返される
という構図が目に浮かぶ
という構図が目に浮かぶ
2010/01/24(日) 01:26:01ID:Lo20mFs1
>>180
だよな、ぶっちゃけそんなところだろうなw
使えるなら手放さないしJK
しかしまぁ、この出品者も前のユーザーにしてやられた被害者なのかもしれないね
写真見る限りどう見ても埃っぽいしこの出品者も丁寧に扱ってなさそうだ。
だよな、ぶっちゃけそんなところだろうなw
使えるなら手放さないしJK
しかしまぁ、この出品者も前のユーザーにしてやられた被害者なのかもしれないね
写真見る限りどう見ても埃っぽいしこの出品者も丁寧に扱ってなさそうだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/24(日) 11:09:16ID:jb6KIXiv HDV機は半年も待てば程度のいい中古が格安で買えるだろう。
1年ぐらいすると逆にHDVのよさが見直され高騰し始めるだろう。
1年ぐらいすると逆にHDVのよさが見直され高騰し始めるだろう。
レスを投稿する
ニュース
- コンビニで「現金決済のお願い」 …「手数料がツライ」店悲鳴 新紙幣がカギ [煮卵★]
- コンビニで「現金決済のお願い」 …「手数料がツライ」店悲鳴 新紙幣がカギ ★2 [煮卵★]
- 【芸能】広末涼子容疑者、事故当日に映画監督と口論 撮影中に容疑者が指示に反発…監督激怒「やってやれるか!俺が辞めてやる!」 ★2 [湛然★]
- 「ブルーインパルス」見物目的の訪問控えて…万博協会「見物客が集まると危険で、大変なことに」 [おっさん友の会★]
- 【岐阜】マッチングアプリで知り合った男性を性的に誘惑し、現金80万円をだまし取った女2人を逮捕 [シャチ★]
- ベッセント米財務長官 「中国は自身が『悪者』であることを世界に示した」 ★2 [お断り★]
- 大阪万博の2億円のトイレ、真横にお食事ができる休憩所を併設していた。いうほど「よーしトイレの横でご飯を食べるか~」ってなるか? [931948549]
- ちょwww教習車で事故ったwwwwwwww [776365898]
- 神戸に潜む塩の魔神🏡
- 【悲報】 コンビニ「現金決済でお願いします。キャッシュレス決済の手数料負担がツライです…」 [434776867]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪
- 【石破悲報】実際、「丸の内」や「虎ノ門」、「六本木」に職場がない=負け組という感じになっちゃってるよな [918057362]