X



【耳鳴り】耳に効くサプリ3【難聴】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/11/04(水) 11:06:54.40ID:???
結局、耳に効くサプリなど存在しないという結論が出てますが
ひきつづき情報交換しましょう

【耳鳴り】耳に効くサプリ【難聴】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1142418618/
【耳鳴り】耳に効くサプリ【難聴】 ←2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1206187782/
2018/09/21(金) 16:15:36.68ID:???
耳鳴りの原因によるんじゃないかな?
自分は騒音性難聴で耳鳴りがするんだけど
低音の耳鳴りはメチルコバラミン
高音の耳鳴りはリポ酸で治る
2018/09/21(金) 16:24:37.61ID:???
>>300
甘い
2018/09/21(金) 19:02:02.88ID:???
リポ酸が効くとか初めて見た
2018/09/21(金) 20:16:24.46ID:???
マジに効くなら飲みたい
2018/09/21(金) 21:16:13.55ID:???
ガセ
2018/09/21(金) 22:04:02.53ID:???
治るじゃなくて治ったでした
2018/09/22(土) 16:20:28.65ID:???
糖尿病とか動脈硬化あるならそっち良くしないと
耳周りは毛細血管が張り巡らされてるから目の毛細血管と一緒で血流が悪いと栄養血管が退化する
病の元は血流だよ
2018/09/24(月) 20:13:46.01ID:???
治らない
2018/09/25(火) 22:15:04.97ID:???
亜鉛
309ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/26(水) 08:03:55.22ID:iYbet51/
効かない
2018/10/07(日) 21:59:48.48ID:???
イチョウ葉
2018/10/07(日) 22:09:09.24ID:???
イチョウとか毒草
2018/10/11(木) 17:27:29.63ID:???
一通り飲んだが少しも効かない
2018/10/11(木) 17:29:10.11ID:???
何も効かないな
しかも酷くなってきた
2018/10/18(木) 09:10:41.57ID:???
もう何年鳴りっぱなしなのか忘れた。
病院行っても一向によくならないし
通うのもやめちゃった。
2018/10/18(木) 09:59:57.56ID:???
耳鳴りは治りません
2018/10/22(月) 10:22:38.66ID:???
難聴も完治不可能
2018/11/02(金) 23:19:54.63ID:???
アマゾンで難聴で検索すると、蜂の子が大量にヒットするけど、蜂の子が一番効く可能性が高いのか?
2018/11/04(日) 00:23:30.71ID:???
難聴は動脈硬化が根本にあるんじゃないのかなーという気はしてる
つまり軟化させる習慣を持てば治るはず
2018/11/07(水) 16:30:29.67ID:???
難聴にはカフェインがよくない
2018/11/08(木) 09:41:04.33ID:???
関係ない
2018/11/08(木) 11:39:31.95ID:???
やっぱりストレスは良くない。
仕事中は特に酷い。
電話聞こえなくなってきた。
2018/11/08(木) 12:09:11.47ID:???
>>321
同じだわ
2018/11/13(火) 13:25:03.17ID:???
お酢飲め
運動しろ
2018/11/13(火) 13:42:25.30ID:???
>>323
ばーか
2018/11/13(火) 23:43:17.13ID:???
>>323
どんな運動をどのくらいの負荷でどのくらいの時間やればいいのか言わないと無意味
2018/11/19(月) 10:01:54.96ID:???
耳鳴りの音を医師にうまく説明できそうにない
キーンでもブーンでもないんだよな
2018/11/19(月) 10:49:57.77ID:???
>>326
じゃあ鳴ってないんだよ
2018/11/19(月) 10:50:38.70ID:???
俺は蝉が鳴いてる感じ
キーンとジー
2018/11/19(月) 10:56:06.15ID:???
私はボイラーの音。
ずっとボーーーッって音がしている。
今日もうちのボイラーうるさいなぁ。
2018/11/19(月) 11:00:57.37ID:???
↑俺もそんな感じで両耳キーンとジーの間くらいの音
でもここ半年くらい、左耳だけボゥーーンみたいな反響音がずっと
最初、低周波騒音だと思って近所のエコキュートを確認に行くほど
でも耳を向けた方向から聞こえるから俺の耳がおかしいんだと気づいた
2018/11/19(月) 11:08:12.29ID:???
>>329
低音で羨ましいな
高音はキツいぞ
2018/11/19(月) 23:08:30.04ID:???
お酢のんだら治りますか
2018/11/19(月) 23:12:06.60ID:???
>>332
軽ければ治るかもしれん
俺は100gくらい飲んだがまだ治らない
2018/11/20(火) 01:48:07.85ID:???
たぶん生まれて以来全部合計しても酢を100Lは飲んでないと思うわ
2018/11/20(火) 13:43:11.40ID:???
さっきおもむろに鼻かんだらボワーン系の耳鳴りがいきなり激しくなった
あれこれ塞ぎ方を変えて鼻かんだら収まった
鼻から耳へ圧力を掛けるというかなんかコツを掴んだっぽい
2018/12/01(土) 20:45:53.88ID:???
ナリピタンが製造中止になった理由知ってる人いる?
どこの薬局も品切れ状態
ってことは結構売れていたんだね
2018/12/03(月) 00:39:23.59ID:???
>>320
カフェインは回復する力を弱める
医学的にも証明されてる
2018/12/03(月) 00:41:30.86ID:???
治る人ほとんどいないみたいだね
2018/12/03(月) 09:06:21.00ID:???
毎朝バターコーヒーは辞めた方がいいのか…
2018/12/03(月) 10:00:16.61ID:???
>>339
おまえはモンゴリアンかよ
2018/12/03(月) 11:09:41.08ID:???
>>339
そうだね
2018/12/03(月) 11:10:30.36ID:???
>>340
2018/12/03(月) 11:38:06.80ID:???
>>317
蜂の子のサプリって凄く高いよね
2018/12/04(火) 13:08:39.39ID:???
薬もサプリメントも効かない…
2018/12/04(火) 13:12:46.61ID:???
>>344
何やっても治らないよ
まだ分からんの?
2018/12/04(火) 17:34:55.84ID:???
だから月に300キロランニングすれば治るって
2018/12/04(火) 18:46:03.47ID:???
>>346
走ってる時は忘れられるね
治らないけど
2018/12/04(火) 19:47:15.68ID:???
血流が原因だとしたら、体を鍛えると治るというのは一理ある
筋肉痛や疲労と耳鳴りのコンボをどう乗りきるかが課題だな
2018/12/05(水) 07:47:50.59ID:???
毎年この時期酷くなるんだけどどうしたら良いのかわからない
温めたり運動したりツボ押したりサプリ飲んだりしてるのに
2018/12/10(月) 00:32:42.15ID:???
>>345
このスレになぜ?
2018/12/10(月) 08:47:39.21ID:???
>>350
諭すために
2018/12/10(月) 23:20:05.01ID:???
>>351
2018/12/11(火) 16:20:37.27ID:???
耳鳴り→神経過敏の一種
神経過敏の原因→ミエリン鞘の損傷
ミエリン鞘の修復方法→B9又はB12摂取

尚、亜鉛は神経の働きをコントロールする作用があるので、対症療法的に亜鉛摂取で一時的に軽減できる模様
2018/12/11(火) 16:25:11.57ID:???
葉酸(B9)はちょっとヤバいのでB12だろうな
2018/12/11(火) 17:00:30.61ID:???
マルチビタミン&ミネラルとは別に亜鉛も飲めばいいの?
2018/12/11(火) 20:19:34.97ID:???
亜鉛は成人向けの一般的な容量の10mgを、亜鉛の吸収率を高めるためビタミンC500mgくらいと同時摂取で様子を見ればいい

マルチビタミンやマルチミネラルは、俺の主観では同じ容量の各成分単体サプリより吸収率が低いようなので
亜鉛+ビタミンCだけで改善されるか様子を見るのがお勧め
2018/12/11(火) 23:26:15.24ID:???
耳鳴りの原因が神経過敏の場合、同時に触覚過敏の場合がある
下着を付けるのが気持ち悪い、肌着の縫い目が気持ち悪い、等

亜鉛が不足している場合は短期記憶力が悪い、顎周りにニキビができる、味音痴、風邪を引きやすい等の症状も出ている場合があって、
そういう症状があると亜鉛が不足している可能性が高い
2018/12/12(水) 23:31:02.90ID:???
難聴も耳鳴りも治らない………
2018/12/13(木) 01:48:01.15ID:???
ローヤルゼリー3ヶ月飲んだら効いた
2018/12/13(木) 09:24:34.68ID:???
へー
2018/12/13(木) 10:01:42.04ID:???
一体何に効いたのか
2018/12/14(金) 00:22:10.20ID:???
プロポリスは効かない
2018/12/16(日) 18:14:21.51ID:???
ローヤルゼリーか
2018/12/17(月) 10:03:28.71ID:???
亜鉛も効かない
2018/12/19(水) 08:44:43.22ID:???
治らない治らない治らない…
2018/12/19(水) 09:25:26.72ID:???
>>365
死ぬまで治らんよ
2018/12/25(火) 07:40:46.80ID:???
元から耳が悪い訳ではないからアドバイスにならんかもだが、ビタミンBのサプリ。
飲むとキーボードのカチャカチャ音でも音が響くくらい聞こえて、怖くなって止めたらなんとか元に戻った。
368ビタミン774mg
垢版 |
2018/12/25(火) 10:51:30.40ID:wJkXRNDq
薬局とかでも買えますか?
2018/12/29(土) 02:03:55.74ID:???
治らない治らない治らない治らない治らない
370ビタミン774mg
垢版 |
2018/12/30(日) 05:14:54.19ID:QhSHOiKa
都内職場の近くで耳鼻科で観てもらったら耳掃除をしてくれ塗り薬でも改善せず淡路町の専門医に通院で少し改善 診断の結果治らないとの事、高血圧治療薬服用めげずにで完治 今は腎臓専門医通い此もめげずに治すつもり
2018/12/31(月) 11:01:45.88ID:???
CleanHearing Inc

大脳皮質電磁刺激 と音響刺激による新しい耳鳴治療システムの開発・製造・販売

http://www.kyoto-unicap.co.jp/portfolio/

https://www.cleanhearing.com
2019/01/01(火) 09:10:02.53ID:???
ダメだぁ…
373ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/01(火) 12:41:52.95ID:EMayLe4e
仮に耳鳴りが治る方法があるとしても、それはサプリではない気がするー
2019/01/01(火) 15:51:36.53ID:???
サプリなんかより首を揉んだり頭ぶっ叩いたりする方が効果があるような気がする
2019/01/02(水) 10:35:35.44ID:???
サプリメントは効かないのか…
2019/01/03(木) 23:52:32.15ID:???
プロポリス
2019/01/05(土) 08:22:11.32ID:???
治りません
2019/01/11(金) 13:26:12.46ID:???
うんこ
379ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/14(月) 02:22:55.43ID:m2ayC+al
ソニーの最新型のノイズキャンセリングヘッドホン
2019/01/16(水) 07:08:00.59ID:???
ビタミンB12も効かない
2019/01/16(水) 10:42:59.91ID:???
>>375
何にも効かないよ
一生治らないって医者に言われてる
382ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/16(水) 10:48:41.48ID:ZlOgEPky
>>381
医者に言われたら、はいそうですかで全面的に受け入れるのか
では、なぜ君はこんなスレを読み、書き込みまでしてるのかな?
2019/01/16(水) 10:56:54.78ID:???
>>382
だれ一人完治してないやん
なんちゃって耳鳴りの人以外に
2019/01/16(水) 11:11:13.38ID:???
>>383
俺はほぼ完治したよ。
以前はモーター、ファン、インバーター(冷蔵庫とか蛍光灯とか)のような低くて一定の音で鳴り続けるような音源があると
耳も頭も痛くて堪らず、常に耳栓を付けて生活していた。
そして亜鉛サプリ(+ビタミンC)を飲むと、飲んだ後しばらくは耳鳴りが一切消えることに気が付き常用していたが、
5,000mcgのメチルB12トローチを飲んだら心地よい(耳や頭というより首から胸にかけてだが)事に気が付き、
体感に従って当初は100錠入りのビンを一日で一本開けるくらい、徐々に必要量が低下していって今は一日数粒服用してたら
亜鉛サプリ無しでも耳鳴りはしなくなったよ。

>>381
「治らない」、つまり「治療法が存在しない」事を証明するのって悪魔の証明だよね?
その医者はそんな難解な証明をしたの?
2019/01/16(水) 14:27:11.68ID:???
>>384
耳鳴りは治ったのかもしれんけど脳の方は悪化したようですね
2019/01/16(水) 14:28:23.36ID:???
耳鼻科医はあてにならない
耳鼻科医は無能
2019/01/16(水) 15:15:18.55ID:???
誰か(医者、権威等)のいう事をそのまま妄信してそれ以外は一切受け付けない、自分で情報の真偽を判断しない、実験もしないって、
それって洗脳されてるって事だよね
2019/01/17(木) 02:19:48.80ID:???
>>386
脳が原因の耳鳴りは耳鼻科の担当範囲じゃないからな
389ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/17(木) 12:49:04.33ID:RLFJGqWh
耳鼻科は、本当に無能。

ここで耳鳴りに困ってる人たちの何割かは、突発性難聴で耳鳴りや耳閉感が出たのに、発症初期に耳鼻科で「様子みましょう」と言われて、症状固定した人たちがいるんじゃないかな?

第一選択のはずのプレドニン投与は患者が自分でコントロールするのは難しいから、クレーム出やすい。

だから、耳鼻科は面倒を嫌がって「様子みましょう」で先送りするんだよ。
2019/01/18(金) 02:31:44.31ID:???
やっぱり治らない…
391ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/21(月) 15:35:22.97ID:NwHRpZPz
高いサプリ買ったら余計悪化したよん
これからサプリ購入考えてるやつ、金の無駄だからほんまにやめとけよ
2019/01/21(月) 15:39:45.22ID:???
>>391
種類くらい書けよ
2019/01/21(月) 15:46:40.55ID:???
>>389
有能な医者は耳鼻科を選択しない
394ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/21(月) 16:33:12.82ID:K1eskCGL
大病院の耳鼻科に耳の治療で入院したら、治療中に細菌が鼻腔に入って副鼻腔炎になり、一晩中咳と痰と鼻水が止まらず苦しんでたのに、教授一同、「なぜでしょう? 様子みましょう」で一週間放置された。
結局、休日に当直だった外科の医師がおかしいと思って耳鼻科病棟に抗生物質の指示出してくれて、やっと治療してもらった。

耳鼻科は、たとえ大病院でも、飛び抜けてレベルが低い
2019/01/27(日) 09:40:53.00ID:???
蜂の子も効かない
396ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/27(日) 22:58:30.44ID:H2wIbbfT
蜂の子じゃダメだ。

蜂を耳の中に入れなくちゃ
397ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/28(月) 05:05:48.02ID:sIHLNaJS
わろた
2019/02/02(土) 21:57:39.37ID:???
治らない
399ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/03(日) 00:52:17.20ID:ZfotsCG0
鉛筆を耳の奥まで入れると内耳圧の関係で耳鳴りは減少する

そのまま反対側の耳まで鉛筆を通せば、耳鳴りは完全にゼロになる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況