前スレ
【もっと】頭がよくなるサプリメント11【もっとぉ】(実質12)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1307994288/
関連
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1361254362/
探検
【もっと】頭がよくなるサプリメント13【もっとぉ】
1ビタミン774mg
2013/04/16(火) 00:36:23.55ID:ypfumQTi463ビタミン774mg
2017/11/30(木) 19:49:45.20ID:??? 「いいものは国民には与えたくないby 日本政府
464ビタミン774mg
2017/12/01(金) 12:46:58.59ID:??? 映画リミットレスに出てくるぐらいの薬があればな〜
465ビタミン774mg
2017/12/08(金) 20:31:24.82ID:lxEX6g3+ PQQ試したことある人いたら感想ほしいなー
466ビタミン774mg
2017/12/08(金) 23:52:13.24ID:??? ピロロキノリンキノンか?頭が良くなる効果は無いぞ
あれはアルツハイマー予防を期待するもの
あれはアルツハイマー予防を期待するもの
467ビタミン774mg
2017/12/09(土) 02:16:50.01ID:??? レシチンとかコリンとか葉酸とかメチルコバラミンとか
なんかそんな話してるスレかと思って開けたのに
なんかそんな話してるスレかと思って開けたのに
468ビタミン774mg
2017/12/09(土) 07:14:37.28ID:??? ヒューペリジンAというのは、効くときと効かないときがある。
なんでだ?
なんでだ?
469ビタミン774mg
2017/12/09(土) 21:01:18.80ID:??? 普通のニンニクサプリってアホエン含まれてないよね
アホエンがサプリ化しないかなあ
アホエンがサプリ化しないかなあ
470ビタミン774mg
2017/12/10(日) 19:39:13.71ID:??? 私はめいらくのアホエンを飲んでます
今は新規会員を募集してないみたいね
今は新規会員を募集してないみたいね
471ビタミン774mg
2017/12/10(日) 21:55:49.40ID:qHBMebgH >>470
飲んでて頭がよくなる感じはありますか?
飲んでて頭がよくなる感じはありますか?
474ビタミン774mg
2017/12/11(月) 17:24:21.99ID:??? 睡眠、食事、ストレスフリー
これだけで医者いらず
これだけで医者いらず
475ビタミン774mg
2017/12/11(月) 19:28:44.48ID:??? 食事は、何が良いのかいまだにわからん。
476ビタミン774mg
2017/12/12(火) 00:04:36.33ID:??? 腹八分
478ビタミン774mg
2018/03/12(月) 20:46:19.75ID:??? 輸入規制どうなった?
479ビタミン774mg
2018/04/06(金) 10:01:11.51ID:??? マグテイン全然効果わからん
肩凝り予防にグリシンマグネシウムを以前から飲んで足りてるのか全然体感するものがない
値段高いしリピートしない
αgpc + PSと PS単体
昼間飲むと睡魔になる日もあれば夜飲んで目が冴える日もありまちまち。何これ
夢の頻度は増えた。割と楽しいのとかエッチやつで悪夢ではない
PSは結構効く人には速効性あるみたいだがあまり。長期連用が効果的みたいなんでリピートする
音読速度が上がってるので効いてないわけではないらしい
DMAE
飲むとタイピング速度が上がるので効いてないわけではない
でもステッパーやりながらでもタイピングの初動が上がるので
歩行程度の有酸素運動で代替できる感じ
ボーッとしてる時に飲むにはブースターに良いかなと思うけど
持続性は数時間だし継続で能力が向上する感じないのでリピートしない
肩凝り予防にグリシンマグネシウムを以前から飲んで足りてるのか全然体感するものがない
値段高いしリピートしない
αgpc + PSと PS単体
昼間飲むと睡魔になる日もあれば夜飲んで目が冴える日もありまちまち。何これ
夢の頻度は増えた。割と楽しいのとかエッチやつで悪夢ではない
PSは結構効く人には速効性あるみたいだがあまり。長期連用が効果的みたいなんでリピートする
音読速度が上がってるので効いてないわけではないらしい
DMAE
飲むとタイピング速度が上がるので効いてないわけではない
でもステッパーやりながらでもタイピングの初動が上がるので
歩行程度の有酸素運動で代替できる感じ
ボーッとしてる時に飲むにはブースターに良いかなと思うけど
持続性は数時間だし継続で能力が向上する感じないのでリピートしない
480ビタミン774mg
2018/04/06(金) 10:29:10.28ID:??? あと副次的なものだか
最近運動後にこれは明日筋肉痛になるなって運動量でも全く筋肉痛にならなくなって
なんでだろうか?高齢になると筋肉痛が来るのが遅くなると言うがいくらなんでも来なさすぎると思ってたら
PSに筋肉痛の発生抑制効果があるらしい
ストレスは運動によってもたらされる。いくつかの研究は、激しいトレーニング中にホスファチジルセリンを摂取した選手は、
全体的に気分が良くなり、筋肉痛が少ないことを示唆しています。しかし、他の研究は相反する結果を示している。
運動によって引き起こされる筋肉痛。一部の研究では、激しいトレーニング中にホスファチジルセリンを摂取すると、
運動後の筋肉痛を軽減するのに役立つことが示されています。
https://www.webmd.com/vitamins-supplements/ingredientmono-992-PHOSPHATIDYLSERINE.aspx?activeIngredientId=992&activeIngredientName=PHOSPHATIDYLSERINE&source=0
最近運動後にこれは明日筋肉痛になるなって運動量でも全く筋肉痛にならなくなって
なんでだろうか?高齢になると筋肉痛が来るのが遅くなると言うがいくらなんでも来なさすぎると思ってたら
PSに筋肉痛の発生抑制効果があるらしい
ストレスは運動によってもたらされる。いくつかの研究は、激しいトレーニング中にホスファチジルセリンを摂取した選手は、
全体的に気分が良くなり、筋肉痛が少ないことを示唆しています。しかし、他の研究は相反する結果を示している。
運動によって引き起こされる筋肉痛。一部の研究では、激しいトレーニング中にホスファチジルセリンを摂取すると、
運動後の筋肉痛を軽減するのに役立つことが示されています。
https://www.webmd.com/vitamins-supplements/ingredientmono-992-PHOSPHATIDYLSERINE.aspx?activeIngredientId=992&activeIngredientName=PHOSPHATIDYLSERINE&source=0
481ビタミン774mg
2018/04/06(金) 17:16:31.92ID:??? ほぅ
482ビタミン774mg
2018/05/08(火) 21:20:33.13ID:??? >>18にあるオールライフタイムサーバーってやってる人いる?
今継続して大体一月立つんだけどこれと言って変化を実感してない
今継続して大体一月立つんだけどこれと言って変化を実感してない
485ビタミン774mg
2018/07/02(月) 20:23:58.15ID:8iBinbLe あげ
486ビタミン774mg
2018/08/04(土) 22:40:38.72ID:49IF1Pg3 http://rankingbest.work/archives/208
ビンポセチン飲んだら集中力高まるし記憶力もよくなった気がしてる
ビンポセチン飲んだら集中力高まるし記憶力もよくなった気がしてる
487ビタミン774mg
2018/08/28(火) 00:17:08.10ID:??? 今スマドラはPSだけ飲んでるんだけどもっと効く薬を知りたい
一日持続系と瞬発系のスマドラと併用薬でおすすめあれば教えてください
一日持続系と瞬発系のスマドラと併用薬でおすすめあれば教えてください
488ビタミン774mg
2018/08/28(火) 01:46:08.64ID:??? >>487
PSの上位機種はαGPCと言われているがあんまりスマドラとしては情報出てこないのよね
持続系というか脳力の底上げならDHAかな
瞬発系ならカフェインにまさるものはない
ただしすぐに耐性つく
PSの上位機種はαGPCと言われているがあんまりスマドラとしては情報出てこないのよね
持続系というか脳力の底上げならDHAかな
瞬発系ならカフェインにまさるものはない
ただしすぐに耐性つく
489ビタミン774mg
2018/08/28(火) 01:58:53.84ID:??? 睡眠とればいい
490ビタミン774mg
2018/08/28(火) 18:24:06.66ID:???491ビタミン774mg
2018/08/28(火) 18:37:39.56ID:???493ビタミン774mg
2018/08/29(水) 06:23:18.76ID:??? ゴツコラは効果を感じないなー
494ビタミン774mg
2018/12/09(日) 11:58:29.83ID:??? インスリンを増やすと記憶力がよくなるらしいけどサプリは何がいいの?
検索したけどよくわからなかった。クロムもその一つらしいけど
検索したけどよくわからなかった。クロムもその一つらしいけど
495ビタミン774mg
2018/12/10(月) 13:25:18.18ID:ZhovPhfb よろ
496ビタミン774mg
2018/12/10(月) 15:27:32.43ID:NA01XCh1497ビタミン774mg
2018/12/11(火) 08:02:26.15ID:??? 教えて君でスミマセンが、ご教授下さい。
当方、脈が上がりやすいのですが、脈に来ないオススメあるでしょうか?
当方、脈が上がりやすいのですが、脈に来ないオススメあるでしょうか?
498ビタミン774mg
2018/12/12(水) 14:31:49.09ID:??? すまん、素人だが
コリンはどうだ?
コリンはどうだ?
500ビタミン774mg
2018/12/12(水) 19:43:54.15ID:??? コリン&イノシトール飲んでるけどいいよ
夕ご飯後1〜2時間後に摂ってる
飲んでしばらくすると眠気がすっと落ち着いて集中力がちょっとだけ出る気がする
緩やかな効き方
血圧にどうなるかは知らん
夕ご飯後1〜2時間後に摂ってる
飲んでしばらくすると眠気がすっと落ち着いて集中力がちょっとだけ出る気がする
緩やかな効き方
血圧にどうなるかは知らん
501ビタミン774mg
2018/12/13(木) 20:02:10.42ID:g2Dlr1/Z 頭が良くなるかわからないけど
医療大麻オイル
東大生なども研究してます(ソースあり)
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/
医療大麻オイル
東大生なども研究してます(ソースあり)
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/
502ビタミン774mg
2018/12/16(日) 19:53:01.91ID:DOffmCSO アイドラッグでピラセタム入手不可か…
503ビタミン774mg
2018/12/31(月) 12:32:57.44ID:??? 日本人は賢くならなくていいんだよ
ー厚労省ー
ー厚労省ー
504ビタミン774mg
2019/01/22(火) 15:10:38.85ID:NpBHh07N PSとバコパとDHAを飲んでるけど、今日αGPCも届くので楽しみ。
学習の助けに長期的に飲みたいから、バコパを抜いた3つで良いかな。
タウリンは迷いどころ。
コストばかり上げても仕方ないし。
学習の助けに長期的に飲みたいから、バコパを抜いた3つで良いかな。
タウリンは迷いどころ。
コストばかり上げても仕方ないし。
505ビタミン774mg
2019/01/22(火) 15:27:33.69ID:2g20ZbCZ >>500
品名は?
品名は?
507ビタミン774mg
2019/01/22(火) 16:13:45.91ID:??? >>264
このタイプならチップセラミックコンデンサを半田付け
容量はいくつが最適なのかわからん、俺は手持ちのを使ってたまたまうまくいった
↓最近は中の基板が劣化した新バージョンもあるらしい。レビューの人はアルミ電解コンデンサを入れている
ttps://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R26E51BRM76ERL/
このタイプならチップセラミックコンデンサを半田付け
容量はいくつが最適なのかわからん、俺は手持ちのを使ってたまたまうまくいった
↓最近は中の基板が劣化した新バージョンもあるらしい。レビューの人はアルミ電解コンデンサを入れている
ttps://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R26E51BRM76ERL/
508ビタミン774mg
2019/01/22(火) 16:14:06.43ID:??? 誤爆
509ビタミン774mg
2019/01/22(火) 18:19:27.76ID:nqnNBkmb511ビタミン774mg
2019/01/22(火) 23:47:15.48ID:cCnm0qVZ >>510
iherbのやつか
iherbのやつか
512ビタミン774mg
2019/01/23(水) 00:13:32.56ID:vNi/Epsc 頭はよくならないみたいだね
513ビタミン774mg
2019/01/23(水) 08:30:49.28ID:6blzBddc 基本的な、ビタミンB群とビタミンC DHAとEPA α-GPCに足すとしたら何が良いだろう?
イチョウ葉?タウリン?
勉強の記憶を高めたい
イチョウ葉?タウリン?
勉強の記憶を高めたい
515ビタミン774mg
2019/01/23(水) 12:58:23.57ID:ijYvaFPA516ビタミン774mg
2019/01/23(水) 18:38:54.57ID:A/bZP7rb (プロテインとって運動しろよ)
517ビタミン774mg
2019/01/28(月) 21:02:40.97ID:QlH7aNf1 DHCイチョウ葉新パッケージなったけど、イチョウ葉エキスとしてどの位なのだろう?
前は、180mgだった気がするけど。
脳内出血のリスクも少なからず有るから、3粒は少し怖いね。
2粒でもスムーズな考えが出来る気がしてる。
前は、180mgだった気がするけど。
脳内出血のリスクも少なからず有るから、3粒は少し怖いね。
2粒でもスムーズな考えが出来る気がしてる。
518ビタミン774mg
2019/01/30(水) 07:44:10.24ID:I2rYaAEr @GPCとCDPコリンはどの割合で摂取したら、良いバランスなのだろう?
取り過ぎも良くなさそうだし。
取り過ぎも良くなさそうだし。
519ビタミン774mg
2019/02/05(火) 03:07:41.57ID:r9/OQcff PQQやフルペルジンAってどうなんかな?
PQQの方が、ビタミン様物質で安心感は有るけど。
PQQの方が、ビタミン様物質で安心感は有るけど。
520ビタミン774mg
2019/02/14(木) 12:58:48.46ID:RJcHVoIR ウリジンやα-GPCは有名だけど、α-GPC朝晩1錠ずつとタウリンだけで事足りるね。
勉強だけなら。
チロシンは、イライラしやすいと聞くと使い難い。
勉強だけなら。
チロシンは、イライラしやすいと聞くと使い難い。
521ビタミン774mg
2019/02/14(木) 20:10:56.42ID:??? チロシンは朝の眠気覚まし用
522ビタミン774mg
2019/02/20(水) 08:28:49.21ID:J0a+9lua 良いスレなのに、勿体無いな
523ビタミン774mg
2019/02/28(木) 12:34:16.64ID:??? L-チロシン効きますか?
自分の場合、まったく効き目がわかりません・・・
自分の場合、まったく効き目がわかりません・・・
524ビタミン774mg
2019/03/09(土) 11:15:15.30ID:??? チロシン飲むと、肩がこるな
525ビタミン774mg
2019/03/14(木) 17:38:36.66ID:lCQ5Ekbx なんかエエのないんか?
526ビタミン774mg
2019/03/14(木) 18:19:26.14ID:VkWbqMK2 ヤマブシタケ
528ビタミン774mg
2019/03/14(木) 21:00:57.14ID:lCQ5Ekbx サプリはないんかい
529ビタミン774mg
2019/03/15(金) 03:22:14.06ID:omU8v6/x プロテイン一択でしょ
チロシン以外にも様々なアミノ酸が含まれている
チロシン以外にも様々なアミノ酸が含まれている
530ビタミン774mg
2019/03/15(金) 06:42:28.78ID:??? サプリとしてとりたいならEAAがいいんじゃないかな
531ビタミン774mg
2019/03/16(土) 19:39:07.69ID:Irjgib++ プロテインばっかりやないか
532ビタミン774mg
2019/03/16(土) 22:12:36.82ID:??? ゴツコラやホーリーバジルはどう?
533ビタミン774mg
2019/03/17(日) 08:11:13.51ID:2XrwDEfm ゴツゴラは試した事ないけど、気にはなってる。
534ビタミン774mg
2019/03/19(火) 14:29:11.82ID:??? いやー今までで激的な変化というか記憶力とか思考の持続を感じたのは1つだけだな
それは鶏卵、1日黄身が半熟の卵や目玉焼きを6〜15個食べたら
ほんまに激的な変化あった
あとはなるべく空腹でいることとトレーニングや勉強中はマルトデキストリンを少しすつとるだけ
それは鶏卵、1日黄身が半熟の卵や目玉焼きを6〜15個食べたら
ほんまに激的な変化あった
あとはなるべく空腹でいることとトレーニングや勉強中はマルトデキストリンを少しすつとるだけ
536ビタミン774mg
2019/03/19(火) 15:14:21.59ID:??? 【医学】1週間に卵を3個以上食べると早死にするとの調査結果★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552929186/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552929186/
537ビタミン774mg
2019/03/19(火) 15:15:37.98ID:??? 今回の調査では、食事からのコレステロール摂取が1日当たり300ミリグラム増えると、心疾患に関連したリスクは3.2%高まり、早死にする可能性は4.4%増えるという結果が出た。
卵は1日当たりの消費量が半個増えるごとに、心血管系疾患のリスクは1.1%上昇し、早死にリスクは1.9%上昇するとしている。
卵は1日当たりの消費量が半個増えるごとに、心血管系疾患のリスクは1.1%上昇し、早死にリスクは1.9%上昇するとしている。
538ビタミン774mg
2019/03/19(火) 18:21:41.01ID:5OOHZe8Q 卵4〜5個位なら、毎日食べても問題無いって何かで見た様な覚えが有る。
539ビタミン774mg
2019/03/19(火) 18:39:16.09ID:??? >>535
コリンのサプリメントじゃダメだったんだよ。
卵でないとダメだった。
1日10個くらいはなんともないんで(ビルダーは20〜30個以上食べるのもいるが)
脳の衰え感じる人にはオススメ、もし健康に異常あったら辞めるべきだが
食べ物からのコレステロールなんか微々たるもので肝臓が作ってしまってるのだから
糖分と炭水化物を出来るだけ少なくして水をたくさんのむようにすれば多分誰にも影響ないはず
コリンのサプリメントじゃダメだったんだよ。
卵でないとダメだった。
1日10個くらいはなんともないんで(ビルダーは20〜30個以上食べるのもいるが)
脳の衰え感じる人にはオススメ、もし健康に異常あったら辞めるべきだが
食べ物からのコレステロールなんか微々たるもので肝臓が作ってしまってるのだから
糖分と炭水化物を出来るだけ少なくして水をたくさんのむようにすれば多分誰にも影響ないはず
540ビタミン774mg
2019/03/19(火) 20:16:45.34ID:???541ビタミン774mg
2019/03/19(火) 21:08:15.66ID:E3ZHwcOg プロテインでいいだろ
542ビタミン774mg
2019/03/20(水) 07:27:47.68ID:ba95FrwP プロテインは牛乳
543ビタミン774mg
2019/03/20(水) 14:46:52.79ID:p/wmSXyU 牛乳はプロテイン
つまり、
つまり、
544ビタミン774mg
2019/03/20(水) 18:29:32.84ID:ba95FrwP 卵では無い
545ビタミン774mg
2019/03/20(水) 18:48:56.41ID:/vynMhdO パアである
546ビタミン774mg
2019/03/20(水) 20:13:02.43ID:??? まじかよ
卵買いしめてくるわ
卵買いしめてくるわ
549ビタミン774mg
2019/03/21(木) 01:16:06.99ID:4tqJRB47 あることに遭遇すると関連した過去のことをすべて思い出した対処するするらしい
550ビタミン774mg
2019/03/21(木) 15:32:25.07ID:fVaXiPVp 女は、映画を内容より誰と観たというのを覚えていて
男は、誰と観た事より、内容を覚えてるらしい。
やっぱり脳って違うんだな。男女で。
男は、誰と観た事より、内容を覚えてるらしい。
やっぱり脳って違うんだな。男女で。
551ビタミン774mg
2019/03/21(木) 16:14:34.03ID:tOfzlD1r 定年になる頃夫の点数が-100点になって妻から離婚してくれと言われて夫はポカーン
552ビタミン774mg
2019/03/24(日) 11:42:03.00ID:??? DMAE飲んだら、なんか食欲が亢進するんだが
553ビタミン774mg
2019/03/25(月) 16:30:14.31ID:WKuIX7ds DMAEとPSどっちがエエんや
555ビタミン774mg
2019/03/26(火) 08:30:42.57ID:INi1f6Hp 朝晩にアルファGPC 夜にCDPコリンで思考が直ぐに纏まる。
556ビタミン774mg
2019/03/28(木) 06:47:04.23ID:??? >>534
卵6〜15個で劇的な変化を感じたのは何日くらいから?
卵には
・レシチン
・ホスファチジルコリン
・ホスファチジルエタノールアミン
・リゾホスファチジルコリン
・アラキドン酸
・DHA
・良質のタンパク質
とか、かなり効果ありそうだね。
卵6〜15個で劇的な変化を感じたのは何日くらいから?
卵には
・レシチン
・ホスファチジルコリン
・ホスファチジルエタノールアミン
・リゾホスファチジルコリン
・アラキドン酸
・DHA
・良質のタンパク質
とか、かなり効果ありそうだね。
557ビタミン774mg
2019/03/28(木) 07:32:59.21ID:zlE/+iC+ CDPコリンとαGPCの併用が良いと書いてあるけど、試した人居てますか?
558ビタミン774mg
2019/03/28(木) 11:43:20.54ID:??? CDPでもαGPCでもない普通のコリンは軽視されているきらいがあるが、基礎的で量が必要な栄養素で不足すると色々と問題が起こる
・アセチルコリンの材料なので、不足するとアセチルコリンが不足する。すると脈拍・血圧が上昇、脂肪肝、胃液・唾液減少、
またあまり言われていない事だがアセチルコリン受容体の一部はニコチンも作用するので、アセチルコリンが不足すると喫煙したくなる
・細胞膜の材料なので、不足すると細胞膜の状態が悪化する
・体内のメチル化に関わる
レシチン・ホスファチジルコリンも細胞膜の材料になる。
これらは不足すると全身に問題が出るが、多量に飲んで知能に影響するかはわからない
・アセチルコリンの材料なので、不足するとアセチルコリンが不足する。すると脈拍・血圧が上昇、脂肪肝、胃液・唾液減少、
またあまり言われていない事だがアセチルコリン受容体の一部はニコチンも作用するので、アセチルコリンが不足すると喫煙したくなる
・細胞膜の材料なので、不足すると細胞膜の状態が悪化する
・体内のメチル化に関わる
レシチン・ホスファチジルコリンも細胞膜の材料になる。
これらは不足すると全身に問題が出るが、多量に飲んで知能に影響するかはわからない
559ビタミン774mg
2019/03/28(木) 19:24:20.42ID:??? >>556
気付いたのは気付いたのは2ヶ月くらいたってからだと思います。
最初は筋トレしてるボディビルダーの真似をして全卵たくさん食べるのを復活しただけで
それまではコレステロールが身体に悪いとかで黄身だけ捨てていた
良く考えてみたらコレステロールって良く考えたら脳の材料ですよね
気付いたのは気付いたのは2ヶ月くらいたってからだと思います。
最初は筋トレしてるボディビルダーの真似をして全卵たくさん食べるのを復活しただけで
それまではコレステロールが身体に悪いとかで黄身だけ捨てていた
良く考えてみたらコレステロールって良く考えたら脳の材料ですよね
560ビタミン774mg
2019/03/28(木) 19:28:05.76ID:???561ビタミン774mg
2019/03/30(土) 08:52:42.72ID:??? 卵はアレルギーが心配だわ。屁も臭くなるし。
562ビタミン774mg
2019/03/30(土) 10:55:07.14ID:4/7Ysg5T 卵は確かに屁は臭くなるけど、茹で卵みたいな殻の中で固めなければそこまで臭くならないよ。
レスを投稿する
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米中が共同声明 双方が追加関税のうち115%を引き下げで合意 [どどん★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🌙月曜からとうすこ🏡
- 【悲報】ミツカン味ぽん、7月から値上げ🥺 [583597859]
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]
- 【速報】中国でバケモンが見つかる [308389511]