高血圧はもはや国民2人に1人が該当している国民病です。
何も症状が無いとほっておくと、いきなり脳卒中、脳梗塞、心筋梗塞、
など取り返しのつかないとても怖い病気を引き起こします。
まずは、自分の血圧がどの部類かチェック↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正常高値血圧 130〜139 または 85〜89
T度(軽症)高血圧 140〜159 または 90〜99
U度(中等症)高血圧 160〜179 または 100〜109
V度(重症)高血圧 ≧180 または ≧110
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高血圧に効いたサプリ、食事、運動、体験談など。
探検
【サプリで改善 高血圧で悩む者が集うスレ】
1ビタミン774mg
2009/11/07(土) 13:47:27ID:CORDucKl262ビタミン774mg
2013/12/10(火) 14:45:35.67ID:839uG4j4 ★御岳百草丸★
オウバクエキス1600mg、
日局ゲンノショウコ末 500mg、
日局 ビャクジュツ末 500mg、
日局 センブリ末 35mg、
日局 コウボク末 700mg
★日野百草丸★
オウバクエキス900mg 、
日局ゲンノショウコ末600mg、
日局ビャクジュツ末600mg、
ガジュツ末600mg、
日局リュウタン末150mg、
日局センブリ末16mg
みんなはどっちを飲んでますか?
オウバクエキス1600mg、
日局ゲンノショウコ末 500mg、
日局 ビャクジュツ末 500mg、
日局 センブリ末 35mg、
日局 コウボク末 700mg
★日野百草丸★
オウバクエキス900mg 、
日局ゲンノショウコ末600mg、
日局ビャクジュツ末600mg、
ガジュツ末600mg、
日局リュウタン末150mg、
日局センブリ末16mg
みんなはどっちを飲んでますか?
263ビタミン774mg
2013/12/10(火) 15:00:46.61ID:LJYT2GRh 今日の最高血圧は107
264ビタミン774mg
2013/12/10(火) 17:09:56.80ID:??? >>260
スレ最初から読んでみよう
【リローラ】コルチゾール対策【御岳百草丸】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1368088625/
ストレス性高血圧は人がストレス感じると交感神経が優位になり
末梢血管を収縮して結果的に血圧を上げる。
御岳百草丸とタウリンは副交感神経優位にして交感神経抑える効果あるから
リラックスして結果的に末梢血管拡張してストレス性の高血圧を下げる効果ある。
スレ読むと御岳百草丸やタウリンの無と眠気出るってカキコ多いのは,そのせい。
自分の高血圧がストレス性以外の別の原因の場合は違う対処なりサプリ探してもいいと思うけど
スレ最初から読んでみよう
【リローラ】コルチゾール対策【御岳百草丸】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1368088625/
ストレス性高血圧は人がストレス感じると交感神経が優位になり
末梢血管を収縮して結果的に血圧を上げる。
御岳百草丸とタウリンは副交感神経優位にして交感神経抑える効果あるから
リラックスして結果的に末梢血管拡張してストレス性の高血圧を下げる効果ある。
スレ読むと御岳百草丸やタウリンの無と眠気出るってカキコ多いのは,そのせい。
自分の高血圧がストレス性以外の別の原因の場合は違う対処なりサプリ探してもいいと思うけど
265ビタミン774mg
2013/12/10(火) 17:12:54.66ID:???267ビタミン774mg
2013/12/10(火) 23:29:30.99ID:E5YSQWc/ このスレ見て「御岳百草丸」買ってきた。
1900粒1480円だったよ〜〜〜。
早速あけたら超小粒ちゃん。
ネットで見たらスプーンですくってる画像あったけど
計量スプーンは普通はついてないの?
まあ数えて飲むからいいけどねw
漢方って即効性なさそうだけど効いてる人多いね。
血圧下がりますように。
1900粒1480円だったよ〜〜〜。
早速あけたら超小粒ちゃん。
ネットで見たらスプーンですくってる画像あったけど
計量スプーンは普通はついてないの?
まあ数えて飲むからいいけどねw
漢方って即効性なさそうだけど効いてる人多いね。
血圧下がりますように。
268ビタミン774mg
2013/12/11(水) 00:01:36.83ID:??? >>267
御岳百草丸の成分自体が血圧下げる効能多いみたいだよ
あと専用スプーンは製造会社に頼めば送ってくれるそう
有料かどうかは知らないけど。
http://www.hyakuso.co.jp/
↓
◆オウバク
健胃/抗消化性潰瘍, 下痢の抑制, 肝障害改善,
抗炎症, 中枢抑制作用, 血圧降下,
免疫抑制, 血管弛緩, 鎮痙, 利胆, 抗菌
◆コウボク
筋弛緩・抗痙攣, 鎮静, 抗消化性潰瘍,
抗炎症・抗アレルギー, 血圧降下, 鎮吐,
抗菌, 抗腫瘍
◆ゲンノショウコ
下痢改善, 便秘解消, 健胃作用, 花粉症改善,
高血圧改善, 整腸作用, 抗菌作用,
免疫力強化, アレルギー症状改善
◆ビャクジュツ
健胃作用, 利尿作用, 利胆作用,
血圧降下作用, 抗消化性潰瘍作用
◆センブリ
胃腸虚弱, 腹痛, 脱毛, 下痢
御岳百草丸の成分自体が血圧下げる効能多いみたいだよ
あと専用スプーンは製造会社に頼めば送ってくれるそう
有料かどうかは知らないけど。
http://www.hyakuso.co.jp/
↓
◆オウバク
健胃/抗消化性潰瘍, 下痢の抑制, 肝障害改善,
抗炎症, 中枢抑制作用, 血圧降下,
免疫抑制, 血管弛緩, 鎮痙, 利胆, 抗菌
◆コウボク
筋弛緩・抗痙攣, 鎮静, 抗消化性潰瘍,
抗炎症・抗アレルギー, 血圧降下, 鎮吐,
抗菌, 抗腫瘍
◆ゲンノショウコ
下痢改善, 便秘解消, 健胃作用, 花粉症改善,
高血圧改善, 整腸作用, 抗菌作用,
免疫力強化, アレルギー症状改善
◆ビャクジュツ
健胃作用, 利尿作用, 利胆作用,
血圧降下作用, 抗消化性潰瘍作用
◆センブリ
胃腸虚弱, 腹痛, 脱毛, 下痢
270ビタミン774mg
2013/12/11(水) 08:33:42.98ID:??? サンドラッグで買えたよ。
ドラッグに無い時は楽天でも買えるし。
詳しいことは向こうのスレで聞くと教えてくれる。
ドラッグに無い時は楽天でも買えるし。
詳しいことは向こうのスレで聞くと教えてくれる。
271ビタミン774mg
2013/12/11(水) 11:56:36.15ID:???272ビタミン774mg
2013/12/11(水) 12:03:59.45ID:??? ただ第二類に指定される程の「薬」だニャ
サプリじゃ無いニャ
ストレスに心当たりない人は飲むニャ!
サプリじゃ無いニャ
ストレスに心当たりない人は飲むニャ!
273ビタミン774mg
2013/12/11(水) 12:39:00.96ID:??? よし!
御岳百草丸、仕事帰りにドラッグで買ってかえろう。
御岳百草丸、仕事帰りにドラッグで買ってかえろう。
274ビタミン774mg
2013/12/11(水) 13:19:24.66ID:uWa95Rhl >>271
うわーーーーーーん。。。
次回からは絶対ここで買う!!
昨日初「御岳百草丸」
夕食後に20錠飲んだらしばらくして睡魔が。。。
いつも寝つきは悪いのに朝までぐっすり。
以前メラトニン飲んでたときと同じような感覚。
反して今朝の血圧は昨日より高めだった(残念)けど
ぐっすり眠れたのは良かった。
やっぱり精神を落ち着けるのかな?
うわーーーーーーん。。。
次回からは絶対ここで買う!!
昨日初「御岳百草丸」
夕食後に20錠飲んだらしばらくして睡魔が。。。
いつも寝つきは悪いのに朝までぐっすり。
以前メラトニン飲んでたときと同じような感覚。
反して今朝の血圧は昨日より高めだった(残念)けど
ぐっすり眠れたのは良かった。
やっぱり精神を落ち着けるのかな?
275ビタミン774mg
2013/12/11(水) 20:49:53.63ID:???276ビタミン774mg
2013/12/11(水) 21:56:45.65ID:kGSTe3D2277ビタミン774mg
2013/12/12(木) 01:03:39.03ID:??? 1回分20粒が10円とは
なんちゅー価格破壊w
なんちゅー価格破壊w
278ビタミン774mg
2013/12/12(木) 18:45:34.61ID:wO2rSk3M 納豆
豆乳
バナナ
タウリン
御岳百草丸
豆乳
バナナ
タウリン
御岳百草丸
279ビタミン774mg
2013/12/13(金) 07:46:20.56ID:???280ビタミン774mg
2013/12/13(金) 16:05:12.75ID:???281ビタミン774mg
2013/12/13(金) 18:22:13.46ID:??? 百草丸飲んで頻尿になった人いる?
283ビタミン774mg
2013/12/13(金) 20:44:52.04ID:??? >>278
豆乳は大豆ペプチドと野菜ジュースより豊富なカリウムあって血圧に良いんだけど
出切れば1日200ml(大豆イソフラボン30ml程度)までにしておいた方が良いよ。
豆乳のイソフラボンは女性ホルモン様物質なんで摂取しすぎると
副作用の心配もある。
中国で豆乳を1日1L以上毎日飲んでた男児の乳首から乳が出たって話も聞く
豆乳は大豆ペプチドと野菜ジュースより豊富なカリウムあって血圧に良いんだけど
出切れば1日200ml(大豆イソフラボン30ml程度)までにしておいた方が良いよ。
豆乳のイソフラボンは女性ホルモン様物質なんで摂取しすぎると
副作用の心配もある。
中国で豆乳を1日1L以上毎日飲んでた男児の乳首から乳が出たって話も聞く
284ビタミン774mg
2013/12/13(金) 20:48:25.82ID:??? 後は酢を飲むならリンゴ酢。
安いし飲みやすいし減量の林檎はカリウム多いので
酢のなかでリンゴ酢は一番カリウム含有量多い。
業務スーパーでタマノイの林檎酢が1・8Lで498円なんで買ってしまった。
安いし飲みやすいし減量の林檎はカリウム多いので
酢のなかでリンゴ酢は一番カリウム含有量多い。
業務スーパーでタマノイの林檎酢が1・8Lで498円なんで買ってしまった。
286ビタミン774mg
2013/12/13(金) 22:38:40.43ID:xmrXpKZW ここは最良スレw
287ビタミン774mg
2013/12/14(土) 09:41:50.07ID:??? 御岳百草丸、購入後して3日。
朝晩食後に飲んでいる。
朝の血圧が高めだったのが低くなってきた気がする。
今まで135〜145/85〜95
今朝125/75
皆さんは3回飲んでますか?
朝晩食後に飲んでいる。
朝の血圧が高めだったのが低くなってきた気がする。
今まで135〜145/85〜95
今朝125/75
皆さんは3回飲んでますか?
288ビタミン774mg
2013/12/14(土) 19:23:46.63ID:??? >>287
私も朝晩食後に飲んでます。
3回飲んだほうがいいのかな?とも思ったけど
飲んだ初日に睡魔に襲われたので昼間は怖いかな?と思って。
125/75なら正常値ですね。このまま安定しますように〜。
私は昨夜は160/112 今朝は137/98
毎日激しい変動で落ち着きません。
私も朝晩食後に飲んでます。
3回飲んだほうがいいのかな?とも思ったけど
飲んだ初日に睡魔に襲われたので昼間は怖いかな?と思って。
125/75なら正常値ですね。このまま安定しますように〜。
私は昨夜は160/112 今朝は137/98
毎日激しい変動で落ち着きません。
289ビタミン774mg
2013/12/14(土) 21:29:07.01ID:??? 黒酢をトマトジュース無塩無糖で割って飲む
1日2ℓを目安に水か麦茶飲む
食事は必ず生野菜多目で2食を軽めに
お菓子ジュース類は摂取しない
アルコールは週に一度
これで上110〜125下75〜85
までに下がった
でも煙草がいまだに辞めれない…
1日2ℓを目安に水か麦茶飲む
食事は必ず生野菜多目で2食を軽めに
お菓子ジュース類は摂取しない
アルコールは週に一度
これで上110〜125下75〜85
までに下がった
でも煙草がいまだに辞めれない…
290ビタミン774mg
2013/12/15(日) 00:56:12.96ID:???291ビタミン774mg
2013/12/15(日) 06:34:15.56ID:??? FRISKのケースをピルケース代わりに御岳百草丸飲んでたら会社で笑われたw
気付薬になる程苦いのに舐めてられないよね
気付薬になる程苦いのに舐めてられないよね
292ビタミン774mg
2013/12/15(日) 14:36:02.44ID:???294ビタミン774mg
2013/12/18(水) 23:00:54.02ID:SxlCxeII 190−117
295ビタミン774mg
2013/12/18(水) 23:47:52.79ID:??? 178-109
もう寝るつもりだったのに不安で目が覚めた
もう寝るつもりだったのに不安で目が覚めた
296ビタミン774mg
2013/12/19(木) 21:40:52.36ID:??? 納豆を食べろ
297ビタミン774mg
2013/12/19(木) 22:04:24.09ID:??? 養命酒で血圧下がった人
ttp://juriuma.blog60.fc2.com/blog-entry-149.html
ttp://juriuma.blog60.fc2.com/blog-entry-149.html
298ビタミン774mg
2013/12/19(木) 22:05:00.82ID:???299ビタミン774mg
2013/12/19(木) 22:58:07.95ID:??? >>298
タウリンはサプリで摂ってますか?
自分は寝起きが低く夜が高くなります
イライラする事が多いのでストレスが血圧に大きく影響してるのかも
ぽっくり逝ければまだ良いんだけど、寝たきりだけは避けたいんですよね
と、書いてたら今地震があって心臓がバクバクしてるw
タウリンはサプリで摂ってますか?
自分は寝起きが低く夜が高くなります
イライラする事が多いのでストレスが血圧に大きく影響してるのかも
ぽっくり逝ければまだ良いんだけど、寝たきりだけは避けたいんですよね
と、書いてたら今地震があって心臓がバクバクしてるw
300ビタミン774mg
2013/12/19(木) 23:31:56.16ID:???301ビタミン774mg
2013/12/20(金) 00:20:45.09ID:??? 沖縄なんですが普段地震無いのでたまに揺れると思考停止してしまいますw
百草丸とタウリンとコエンザイムQ10興味あるので試してみます
カリウムサプリは私も怖いですね
最近は野菜ジュース、お酢、納豆、玉ねぎ、もずくを朝か晩にかかさず食べるようにしてますよ
サプリはカルシウムだけでしたが効果出たら嬉しい
レスありがとうございました、いずれ結果報告しますね
百草丸とタウリンとコエンザイムQ10興味あるので試してみます
カリウムサプリは私も怖いですね
最近は野菜ジュース、お酢、納豆、玉ねぎ、もずくを朝か晩にかかさず食べるようにしてますよ
サプリはカルシウムだけでしたが効果出たら嬉しい
レスありがとうございました、いずれ結果報告しますね
302ビタミン774mg
2013/12/20(金) 01:44:57.08ID:pAwhzMiq http://jajajajajan.web.fc2.com/
本物のサプリは天然だよ
本物のサプリは天然だよ
303ビタミン774mg
2013/12/20(金) 06:41:03.83ID:5MTRp6Oj 今は、朝が高血圧の中等症で昼が軽症だ。サイトを見て『マルチビタミン&ミネラル』を飲むことにし
たけど効果があるのかな?
たけど効果があるのかな?
304ビタミン774mg
2013/12/20(金) 06:46:32.55ID:5MTRp6Oj 間違えた、最近高LDL血漿になってきた。サイトを見て『マルチビタミン&ミネラル』を飲むことにし
たけど効果があるのかな?
たけど効果があるのかな?
305298
2013/12/20(金) 22:41:36.32ID:??? >>299
亀レスですみません。
タウリンはサプリでとってます
個人輸入だと結構格安ですよ。
私はビタコとアイハブを使ってます。
http://www.vitacost.com/vitacost-taurine-1000-mg-100-capsules-2
http://jp.iherb.com/Now-Foods-Taurine-Double-Strength-1000-mg-100-Capsules/15787#p=1&oos=1&disc=0&lc=ja-JP&w=taurine&rc=690&sr=null&ic=23
亀レスですみません。
タウリンはサプリでとってます
個人輸入だと結構格安ですよ。
私はビタコとアイハブを使ってます。
http://www.vitacost.com/vitacost-taurine-1000-mg-100-capsules-2
http://jp.iherb.com/Now-Foods-Taurine-Double-Strength-1000-mg-100-Capsules/15787#p=1&oos=1&disc=0&lc=ja-JP&w=taurine&rc=690&sr=null&ic=23
306ビタミン774mg
2013/12/20(金) 23:05:48.06ID:??? >>303
腎不全とかの病気がなければマグネシウムは血圧に良いよ
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail33.html
↓
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(一部抜粋)
マグネシウムは、幅広い細胞反応に必須なミネラルであり、生体において300種以上の酵素反応に関与している。
また、カルシウムと共に骨の健康に必要なミネラルでもあり、カルシウムの作用と密接に関与している。マグネシウムの欠乏では神経疾患、
精神疾患、不整脈、心疾患などが起こる。一般に「心臓病や高血圧を予防する」などといわれ、マグネシウム欠乏症の治療および予防、軽・中症の高血圧の治療、
片頭痛の予防などに対しては、一部にヒトでの有効性を示唆する報告もある
(一部抜粋)
・軽症〜中等症の高血圧の治療に経口摂取で有効性が示唆されている (66) 。血圧降下剤服用との併用で、
600〜1,000 mgのマグネシウム摂取で血圧がやや低下したという知見ある。ただし、それ以下の摂取量ではこの効果はなかった
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
このソース読んでからはNOWのマグネシウムパウダーを1日500mg摂取してる。
http://jp.iherb.com/product-reviews/Now-Foods-Magnesium-Oxide-8-oz-227-g/695/?p=1
腎不全とかの病気がなければマグネシウムは血圧に良いよ
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail33.html
↓
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(一部抜粋)
マグネシウムは、幅広い細胞反応に必須なミネラルであり、生体において300種以上の酵素反応に関与している。
また、カルシウムと共に骨の健康に必要なミネラルでもあり、カルシウムの作用と密接に関与している。マグネシウムの欠乏では神経疾患、
精神疾患、不整脈、心疾患などが起こる。一般に「心臓病や高血圧を予防する」などといわれ、マグネシウム欠乏症の治療および予防、軽・中症の高血圧の治療、
片頭痛の予防などに対しては、一部にヒトでの有効性を示唆する報告もある
(一部抜粋)
・軽症〜中等症の高血圧の治療に経口摂取で有効性が示唆されている (66) 。血圧降下剤服用との併用で、
600〜1,000 mgのマグネシウム摂取で血圧がやや低下したという知見ある。ただし、それ以下の摂取量ではこの効果はなかった
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
このソース読んでからはNOWのマグネシウムパウダーを1日500mg摂取してる。
http://jp.iherb.com/product-reviews/Now-Foods-Magnesium-Oxide-8-oz-227-g/695/?p=1
307306
2013/12/20(金) 23:18:46.38ID:??? 日本人の通常の食生活だと食事からマグネシウムは最低250mg程度摂れるので
サプリから500mg摂取して自分では1日750mgのマグネシウム摂取してるつもり
文献では600mg〜1000mgのマグネシウムを毎日摂取してると血圧に効果ありと書いてるんで。
結果は急激に血圧下げる効果はないけど
無理しても極短に血圧が上がらなくなったように思う。
NOWのパウダーだと600円程度で1年くらい持つんで
コスパはメチャ良いし試してみる価値はあると思うよ。
計量スプーンとスケールで計量して
リンゴ酢に野菜ジュース、玉ねぎパウダー、ビタミンCパウダーにマグネシウムを合わせて
毎朝飲んでます。
マグネシウムで下痢しやすい人は少量から始めた方が良いけど。
サプリから500mg摂取して自分では1日750mgのマグネシウム摂取してるつもり
文献では600mg〜1000mgのマグネシウムを毎日摂取してると血圧に効果ありと書いてるんで。
結果は急激に血圧下げる効果はないけど
無理しても極短に血圧が上がらなくなったように思う。
NOWのパウダーだと600円程度で1年くらい持つんで
コスパはメチャ良いし試してみる価値はあると思うよ。
計量スプーンとスケールで計量して
リンゴ酢に野菜ジュース、玉ねぎパウダー、ビタミンCパウダーにマグネシウムを合わせて
毎朝飲んでます。
マグネシウムで下痢しやすい人は少量から始めた方が良いけど。
308ビタミン774mg
2013/12/20(金) 23:30:06.44ID:??? タウリン効能
http://www.hakuraidou.com/info/taurin.htm
●タウリンには血圧を下げる働きがある
【血圧が上昇する仕組み@】
交感神経に刺激→心拍の動きを速め、血管を収縮→血液量が増えて血管が縮まる→血圧上昇
交感神経は刺激を受けると、心拍の動きを速め、血管を収縮させます。血液量が増えて血管が縮まるので、血圧が上昇します。
【血圧が上昇する仕組みA】
交感神経→腎臓に作用→腎臓の働きを抑制→血圧上昇
交感神経は腎臓にも作用します。腎臓は、身体から塩分と水分を取り除くことで血液量を減らし、血圧の上昇を抑えています。交感神経は、腎臓のこうした働きを抑制します。
このことも、血圧の上昇につながります。
そこでタウリンが役に立ちます。交感神経を抑制するタウリンは、塩分の摂り過ぎによる高血圧の改善には特に有効です。
●タウリンが高血圧を予防
血圧を正常に保つことに効果を発揮しているのがタウリン。
タウリンには、ホメオスタシスという生命活動を維持する機能があります。
実験で、ラットにタウリンを与えると、血圧が上がるのが抑えられて、脳卒中を予防できるということが分かりました。
高血圧の要因は、脳にストレスがかかり、緊張のサインが脳から末端神経に伝達され、神経がノルアドレナリンというホルモンを分泌。このホルモンが血管を縮ませて血圧を上昇させています。
そこにタウリンを投与すると、タウリンがノルアドレナリンの分泌を抑制してくれ、血管を元の状態に戻し、血圧を正常値に戻してくれます。
http://www.hakuraidou.com/info/taurin.htm
●タウリンには血圧を下げる働きがある
【血圧が上昇する仕組み@】
交感神経に刺激→心拍の動きを速め、血管を収縮→血液量が増えて血管が縮まる→血圧上昇
交感神経は刺激を受けると、心拍の動きを速め、血管を収縮させます。血液量が増えて血管が縮まるので、血圧が上昇します。
【血圧が上昇する仕組みA】
交感神経→腎臓に作用→腎臓の働きを抑制→血圧上昇
交感神経は腎臓にも作用します。腎臓は、身体から塩分と水分を取り除くことで血液量を減らし、血圧の上昇を抑えています。交感神経は、腎臓のこうした働きを抑制します。
このことも、血圧の上昇につながります。
そこでタウリンが役に立ちます。交感神経を抑制するタウリンは、塩分の摂り過ぎによる高血圧の改善には特に有効です。
●タウリンが高血圧を予防
血圧を正常に保つことに効果を発揮しているのがタウリン。
タウリンには、ホメオスタシスという生命活動を維持する機能があります。
実験で、ラットにタウリンを与えると、血圧が上がるのが抑えられて、脳卒中を予防できるということが分かりました。
高血圧の要因は、脳にストレスがかかり、緊張のサインが脳から末端神経に伝達され、神経がノルアドレナリンというホルモンを分泌。このホルモンが血管を縮ませて血圧を上昇させています。
そこにタウリンを投与すると、タウリンがノルアドレナリンの分泌を抑制してくれ、血管を元の状態に戻し、血圧を正常値に戻してくれます。
309ビタミン774mg
2013/12/20(金) 23:58:53.34ID:hdZoCPRy 高血圧には
「カルシウム」、「マグネシウム」、「カリウム」が必要です♪
「こんぶ」 「わかめ」 「ひじき」 「大豆」 「あずき」 「きなこ」
「ヤマイモ」 「じゃがいも」 「さといも」 「にら」 「ほうれん草」
「芽キャベツ」 「ゴマ」 「アーモンド」 「クルミ」 「玄米」
「バナナ」 「プルーン」 「干し柿」
これらの食材が塩分出すそうです。 沢山あってよかったw
一日の目標摂取量は カリウム4700mg 、カルシウム 1240mg 、マグネシウム 500mg で
一日の目安として、牛乳 250g、 玄米 80g、 ごま 12g、 コンブ 57g 摂ればよいそうです。
これらを食べて、塩分を身体から放出しましょう。
「カルシウム」、「マグネシウム」、「カリウム」が必要です♪
「こんぶ」 「わかめ」 「ひじき」 「大豆」 「あずき」 「きなこ」
「ヤマイモ」 「じゃがいも」 「さといも」 「にら」 「ほうれん草」
「芽キャベツ」 「ゴマ」 「アーモンド」 「クルミ」 「玄米」
「バナナ」 「プルーン」 「干し柿」
これらの食材が塩分出すそうです。 沢山あってよかったw
一日の目標摂取量は カリウム4700mg 、カルシウム 1240mg 、マグネシウム 500mg で
一日の目安として、牛乳 250g、 玄米 80g、 ごま 12g、 コンブ 57g 摂ればよいそうです。
これらを食べて、塩分を身体から放出しましょう。
310ビタミン774mg
2013/12/21(土) 02:52:24.16ID:??? 麦茶最強!!
麦茶は、天然の機能性飲料といっても過言ではないほど、その効能が認められています。
主な効能としては…
糖尿病の合併症抑制
脳卒中予防
ガン予防
心筋梗塞予防
高血圧予防
動脈硬化予防
ストレス性胃潰瘍予防
高価なトクホの○○麦茶とか買わなくても30袋200円程度の安物で充分。
麦茶は、天然の機能性飲料といっても過言ではないほど、その効能が認められています。
主な効能としては…
糖尿病の合併症抑制
脳卒中予防
ガン予防
心筋梗塞予防
高血圧予防
動脈硬化予防
ストレス性胃潰瘍予防
高価なトクホの○○麦茶とか買わなくても30袋200円程度の安物で充分。
311ビタミン774mg
2013/12/21(土) 13:32:49.37ID:??? これは本当なのか?
473 :ビタミン774mg:2013/12/19(木) 18:45:19.44 ID:???
タウリン安かったから一年継続してるけど何の効果もないよ
落ちるときは落ちるし、だからといってちょっと量を増やそうが上がってこない。
良くなるとか波が穏やかになるとか皆無。
まあ、ほしくても大正製薬があちこちに苦情だして安いタウリンを日本に個人輸入できないようにしたから、入手は困難だけど。
473 :ビタミン774mg:2013/12/19(木) 18:45:19.44 ID:???
タウリン安かったから一年継続してるけど何の効果もないよ
落ちるときは落ちるし、だからといってちょっと量を増やそうが上がってこない。
良くなるとか波が穏やかになるとか皆無。
まあ、ほしくても大正製薬があちこちに苦情だして安いタウリンを日本に個人輸入できないようにしたから、入手は困難だけど。
312ビタミン774mg
2013/12/21(土) 14:56:28.46ID:??? 高血圧にはカリウム!
http://kalium.seesaa.net/
http://kalium.seesaa.net/
313ビタミン774mg
2013/12/21(土) 15:47:33.97ID:??? コーヒーは血圧降下
コーラは血圧を上げてしまう
コーラは血圧を上げてしまう
314ビタミン774mg
2013/12/21(土) 16:32:54.29ID:??? 御岳百草丸!
最強‼
最強‼
315ビタミン774mg
2013/12/21(土) 20:31:03.47ID:??? 人によってだから合う合わないがある
タウリンも合わない人はいる
いろいろ試して行くしかない
自分に合う物が見つかると良いですね
タウリンも合わない人はいる
いろいろ試して行くしかない
自分に合う物が見つかると良いですね
316ビタミン774mg
2013/12/22(日) 18:06:18.44ID:??? 植物油を飲め
317ビタミン774mg
2013/12/22(日) 21:29:28.73ID:??? このスレに書いてあるサプリやドリンクほぼ制覇w
サプリはともかくドリンク類でおなかいっぱいだわwww
サプリはともかくドリンク類でおなかいっぱいだわwww
318ビタミン774mg
2013/12/23(月) 12:57:28.66ID:??? ヘルシアコーヒーで血圧が下がってしまう副作用
http://www.mynewsjapan.com/reports/1815
http://www.mynewsjapan.com/reports/1815
319ビタミン774mg
2013/12/23(月) 13:32:34.76ID:??? 上180前後・下105前後
何飲んでも何食べても血圧下がらなかった。
おそるおそるカリウムサプリ飲んだら急降下。
カリウム摂取2日目。上130〜140・下87〜98
医者の血圧降下剤飲んでなければ危なくないのでは?
何飲んでも何食べても血圧下がらなかった。
おそるおそるカリウムサプリ飲んだら急降下。
カリウム摂取2日目。上130〜140・下87〜98
医者の血圧降下剤飲んでなければ危なくないのでは?
322ビタミン774mg
2013/12/25(水) 05:53:32.76ID:Jx9rLkQ4 昨日会社でフードを被りながら仕事をしていた。一日を通してあんまり寒くはなかった。何故か血圧が111位だった。
323ビタミン774mg
2013/12/25(水) 06:24:39.64ID:???324ビタミン774mg
2013/12/26(木) 00:30:18.48ID:??? ホーソンベリーを1日3回飲むようになって少し血圧安定してきたよ
325ビタミン774mg
2013/12/26(木) 11:32:04.22ID:??? よかったら症状改善の為のビタミンとミネラルの摂り方で検索してみて下さい
326ビタミン774mg
2013/12/26(木) 14:10:13.40ID:??? 【ホーソンベリーとは】
別名を西洋サンザシといい、バイオフラボノイドをたっぷり含み、強い抗酸化作用を持つバラ科の植物です。
古くから、おなかをくだした時や、心機能を健やかにしたい時に重宝されてきました。
特に100年ほど前に強心の強い働きが発見されて以来、欧米などで広く愛用され続けています。
また、利尿作用もあり、体内の余分な水分・塩分の排出に役立ちます。
心機能を正常に保ちたい方
血圧・急なドキドキが気になる
むくみがちな方
別名を西洋サンザシといい、バイオフラボノイドをたっぷり含み、強い抗酸化作用を持つバラ科の植物です。
古くから、おなかをくだした時や、心機能を健やかにしたい時に重宝されてきました。
特に100年ほど前に強心の強い働きが発見されて以来、欧米などで広く愛用され続けています。
また、利尿作用もあり、体内の余分な水分・塩分の排出に役立ちます。
心機能を正常に保ちたい方
血圧・急なドキドキが気になる
むくみがちな方
327ビタミン774mg
2013/12/26(木) 14:20:57.33ID:??? 還元型コエンザイムQ10は強力な抗酸化物質であることから、
細胞の酸化を防ぐことによる抗加齢効果も期待されています。
血圧の高い状態が続くと動脈硬化をひきおこしますが 、
コエンザイムは活性酸素を取り除きしなやかにし、
高血圧による心筋梗塞や脳梗塞から守る効果があります。
細胞の酸化を防ぐことによる抗加齢効果も期待されています。
血圧の高い状態が続くと動脈硬化をひきおこしますが 、
コエンザイムは活性酸素を取り除きしなやかにし、
高血圧による心筋梗塞や脳梗塞から守る効果があります。
328ビタミン774mg
2013/12/26(木) 22:03:46.29ID:??? カルシウム・カリウム・マグネシウム・食物繊維
329ビタミン774mg
2013/12/29(日) 19:33:27.48ID:??? 動脈硬化の原因は悪玉コレス○ロール
330ビタミン774mg
2013/12/29(日) 20:51:03.79ID:??? イワシを食べろ
331ビタミン774mg
2013/12/30(月) 01:33:43.44ID:??? 心筋梗塞の原因は悪玉コレス○ロール
332ビタミン774mg
2014/01/09(木) 20:27:30.74ID:dGvMEEpC 牛黄入りの栄養ドリンク飲んでたら冬なのに血圧が下がってきた様な
気がするんだけど。牛黄単体で買うとべらぼうに高いっすね。
気がするんだけど。牛黄単体で買うとべらぼうに高いっすね。
333ビタミン774mg
2014/01/09(木) 20:33:32.63ID:cd6x6qjG 10kmのslow joggingを3年間続けたら、血圧が90を切ったので、筋トレに切り替えた。
334ビタミン774mg
2014/01/11(土) 15:00:20.91ID:??? 野菜と魚を食べろ
335ビタミン774mg
2014/01/16(木) 14:21:46.24ID:J3RHRmSc http://dm.medimag.jp/event/20140125.html
無料でセミナーやるって
無料でセミナーやるって
336ビタミン774mg
2014/01/16(木) 15:13:32.74ID:DX8msKao タマネギ食べろ
337ビタミン774mg
2014/01/18(土) 19:55:45.02ID:??? 新玉ねぎをスライスしておかかふって食べました
338ビタミン774mg
2014/01/19(日) 22:36:50.09ID:NIPOctkI サンドラッグOPEN記念クーポン祭今北用まとめ
1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000円クーポン獲得
2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/5KAG7JHS を踏んで500円クーポン獲得(合計1500円分)
3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000円分)
送料が400円掛かるのと(ポイントorクーポンで支払い可能)、1と2のクーポンは併用できない点に注意
1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000円クーポン獲得
2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/5KAG7JHS を踏んで500円クーポン獲得(合計1500円分)
3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000円分)
送料が400円掛かるのと(ポイントorクーポンで支払い可能)、1と2のクーポンは併用できない点に注意
339ビタミン774mg
2014/01/19(日) 23:24:14.64ID:???341ビタミン774mg
2014/01/20(月) 18:59:01.45ID:??? 牛乳(乳化剤)、卵(レシチン)、野菜、魚を食べろ
342ビタミン774mg
2014/01/21(火) 19:53:41.46ID:??? サプリの話はどこ行った?
344ビタミン774mg
2014/01/22(水) 20:31:44.81ID:??? こ
345ビタミン774mg
2014/01/23(木) 21:39:54.01ID:??? 野菜を食べろ
347ビタミン774mg
2014/01/29(水) 07:00:26.36ID:OcN5dmC7 タンパク質は血管自体を丈夫にし、血管の栄養不足で起こる動脈壊死を防ぎ、日本人に多い
脳血管障害による痴呆の予防に役立ちます。また、食塩の摂り過ぎによって起こる高血圧を
予防するとされています。つまり動物性タンパク質の摂取増が脳血管の栄養不足からくる
脳卒中を減らし、日本人の長寿に貢献したと考えられるのです。
血管の健康にはタンパク質に含まれるアミノ酸が関連します。たとえばリジンというアミノ酸は、
あまり血圧を下げないものの血管を丈夫にする働きをします。
また、アルギニンというアミノ酸は血管の内膜細胞で変化して一酸化窒素(NO)となり、血管を
広げて脳の血管をつまらせる血栓症を防ぐとされます。このためアルギニンには脳卒中や
脳血管障害による痴呆を防ぐ働きがあると考えられています。
一方、動物性タンパク質に特徴的な含硫アミノ酸(硫黄を含むアミノ酸)には、タウリンや
メチオニンがあります。その特徴は第一に交感神経を抑え、血圧の上昇や心拍数の増加などの
ストレス反応を抑制すること、第二に、動脈硬化の原因となるコレステロールの排出を助ける
ことです。肝臓には含硫アミノ酸が多く、コレステロールはここで含硫アミノ酸と結合し胆汁酸
となり排出されます。含硫アミノ酸のタウリンやメチオニンは、食肉や内臓、魚介類など動物性の
タンパク質に多く含まれています。
京都大学大学院教授、世界保健機関(WHO)循環器疾患専門委員会の家森幸男先生が中心になって
行われた「高血圧、主要循環器疾患の栄養因子――食事による予防のための国際比較」によると、
世界的に見ても動物性タンパク質を多く食べる地域は血圧が低いとされています。調査は尿を
24時間全部採取し、タンパク質の代謝物質である尿素窒素(UN)の量を測定。その結果、尿素窒素の
量と血圧は逆相関し、タンパク質を多く食べる人ほど血圧が低いことが判明。とくに動物性
タンパク質に含まれる含硫アミノ酸には、血管を丈夫にし、血圧を下げる効果があると報告
されています。こうして世界の各地のタンパク質の摂取と高血圧、循環器疾患の関係を調べた
結果、タウリンの摂取の多い地域は明らかに心筋梗塞が少ないことがわかりました。
http://www.jmi.or.jp/qanda/bunrui4/image/q74.gif
脳血管障害による痴呆の予防に役立ちます。また、食塩の摂り過ぎによって起こる高血圧を
予防するとされています。つまり動物性タンパク質の摂取増が脳血管の栄養不足からくる
脳卒中を減らし、日本人の長寿に貢献したと考えられるのです。
血管の健康にはタンパク質に含まれるアミノ酸が関連します。たとえばリジンというアミノ酸は、
あまり血圧を下げないものの血管を丈夫にする働きをします。
また、アルギニンというアミノ酸は血管の内膜細胞で変化して一酸化窒素(NO)となり、血管を
広げて脳の血管をつまらせる血栓症を防ぐとされます。このためアルギニンには脳卒中や
脳血管障害による痴呆を防ぐ働きがあると考えられています。
一方、動物性タンパク質に特徴的な含硫アミノ酸(硫黄を含むアミノ酸)には、タウリンや
メチオニンがあります。その特徴は第一に交感神経を抑え、血圧の上昇や心拍数の増加などの
ストレス反応を抑制すること、第二に、動脈硬化の原因となるコレステロールの排出を助ける
ことです。肝臓には含硫アミノ酸が多く、コレステロールはここで含硫アミノ酸と結合し胆汁酸
となり排出されます。含硫アミノ酸のタウリンやメチオニンは、食肉や内臓、魚介類など動物性の
タンパク質に多く含まれています。
京都大学大学院教授、世界保健機関(WHO)循環器疾患専門委員会の家森幸男先生が中心になって
行われた「高血圧、主要循環器疾患の栄養因子――食事による予防のための国際比較」によると、
世界的に見ても動物性タンパク質を多く食べる地域は血圧が低いとされています。調査は尿を
24時間全部採取し、タンパク質の代謝物質である尿素窒素(UN)の量を測定。その結果、尿素窒素の
量と血圧は逆相関し、タンパク質を多く食べる人ほど血圧が低いことが判明。とくに動物性
タンパク質に含まれる含硫アミノ酸には、血管を丈夫にし、血圧を下げる効果があると報告
されています。こうして世界の各地のタンパク質の摂取と高血圧、循環器疾患の関係を調べた
結果、タウリンの摂取の多い地域は明らかに心筋梗塞が少ないことがわかりました。
http://www.jmi.or.jp/qanda/bunrui4/image/q74.gif
348ビタミン774mg
2014/01/30(木) 20:56:08.48ID:??? LDL値を理解出来ない奴って何なの?
349ビタミン774mg
2014/01/31(金) 23:09:39.06ID:??? ク○リ→半永久的に下がらない
サプ○メント→EPA系、DHA系、乳化剤系、レシチン系
ヤ○イ→1ヶ月で完治
サプ○メント→EPA系、DHA系、乳化剤系、レシチン系
ヤ○イ→1ヶ月で完治
351ビタミン774mg
2014/02/28(金) 03:44:09.55ID:??? うーん。
352ビタミン774mg
2014/03/13(木) 20:45:51.23ID:??? 医者行っても「とりあえず減塩して血圧下げろボケ」としか言われなくて困ったのでサプリでも買おうかと思ったが
トマト酢生活どうなんんかなーと思ったけどトマトジュースでいいのか
そっちの方が安上がりだな
アミールは情報なし、と
トマト酢生活どうなんんかなーと思ったけどトマトジュースでいいのか
そっちの方が安上がりだな
アミールは情報なし、と
353ビタミン774mg
2014/03/13(木) 21:03:43.24ID:??? 100均のオイルサーディンを4、5日前から毎日ー缶食べている。血圧 上170 下98
イワシペプチドとPHAは効果があるか実験中です。
イワシペプチドとPHAは効果があるか実験中です。
354ビタミン774mg
2014/03/14(金) 03:04:09.86ID:??? 塩分で血圧上がると思う
357ビタミン774mg
2014/03/15(土) 21:22:35.18ID:??? おやつにぼしオススメ
359ビタミン774mg
2014/03/16(日) 08:56:34.84ID:??? 塩分が多いのはダメだけど気休めにはなるよ
360ビタミン774mg
2014/03/20(木) 03:06:02.65ID:??? 俺もホーソンベリーを飲み始めた
レスを投稿する
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ★2
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★3
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★4
- 【安倍晋三】財務省「国会で追及されないために森友文書捨てたんです😤」晋さん!?🥺 [359965264]