X

【不飽和脂肪酸】 ナッツ 【必須脂肪酸】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/22 23:59ID:65uQZ3hj
油は油でも太りにくい油
なかでもウォルナッツが一番良い
1日60g摂るだけで悪玉コレステロールを16%も減少させられる

そんなナッツについて語り合おう
2019/02/04(月) 08:30:28.21ID:???
>>622
毎日それだけおやつとして食べたとしても、炭水化物で腹を膨らませているのに比べたら間違いなく差があるよ。
確実に太らないから。むしろ人によっては痩せる。これは保証してもいい。
炭水化物との大きな違い、は脂質と食物繊維にあとよく噛むということ。
一日三回くらいに分けて食べればよくわかるよ、お通じも良くなるしね
問題は価格と人によってはアレルギーが出るかもしれないということ。
2019/02/04(月) 10:01:32.45ID:???
>>622は頭悪そうだから、きっと無塩じゃないしょっぱいナッツ食ってんだよ
塩と添加物たっぷりのナッツなんて鼻から論外だから無視でよくね?
2019/02/04(月) 12:29:06.34ID:???
中華産のバタピーでも、一日一袋(ポリッピーくらいの)食べても太らないよね
一時期週3くらい食べていたけど、そのぶんポテチとか糖質菓子食べないし
腹持ちいいから全く太らなかったよ、ゼロコーラも飲んでいた
塩分や添加物の弊害はあるけど、ダイエッター向けのお菓子にナッツはありだよね
2019/02/04(月) 13:43:24.63ID:???
>>625
そういう勝手な決めつけしている時点で、お前が一番頭悪いのだと気づけよ。
2019/02/04(月) 13:52:06.48ID:???
いやいやカロリーでしか判断できないのが一番バカ
2019/02/04(月) 16:20:07.89ID:???
>>628
お前は読解力ゼロなのか? 
「カロリーだけで判断しろ」とは誰も言ってねぇだろアホ。
2019/02/04(月) 16:29:47.14ID:???
>>625にしても同じ。
「塩と添加物たっぷりのナッツ」とか、誰も言っていないこと勝手に妄想して決めつける。
自分の反論のために架空の主張を作り出す。
このバカは頭が悪いにも程がある。
2019/02/04(月) 17:59:05.63ID:???
塩分の取り過ぎておかしくなったんだろ
そんなポンコツ放っておけ
2019/02/04(月) 17:59:07.12ID:???
>>623
不飽和脂肪酸と言っても色々あるからね。
胡桃と煮干しはあんま良くないと思う。
2019/02/04(月) 18:14:24.20ID:???
>>632
なんで?
2019/02/04(月) 18:45:22.07ID:???
クルミはオメガ6も多い、煮干しのオメガ3は酸化してる
多分そういう話
2019/02/04(月) 19:15:43.29ID:???
確かに、オメガ3の摂取源として煮干しを選択するはどうかな。
オメガ3は極めて酸化しやすい。酸化した油は逆に身体にダメージを与える。
2019/02/04(月) 22:40:44.76ID:???
しかしそれらは身体に影響するほど食うか?って話だよね
2019/02/05(火) 02:20:32.83ID:???
健康に有益に働いていると思う程度には毎日食べているのに、
その有害性を指摘されたら悪い影響はないだろうって、ちょっと都合のいい話。
2019/02/05(火) 02:54:56.28ID:???
なんか知ったかが論じてるけどそれソースなり自分で調べたなりなんか根拠あんのかな?
煮干しは酸化防止剤が使われているのでそれほど酸化は進んでないはずなんだがな
酸化防止剤は特に有害ではないしね
2019/02/05(火) 03:45:45.12ID:???
>>638
酸化防止剤うんぬんの話ではなく、煮干しの時点で既に酸化が進んでいるって話でしょ。
煮干しはどうやって作るのか理解してる? オメガ3がどれだけ酸化しやすいのか分かってる?

オメガ3をとるために煮干しを毎日食ってるのだとしたら、愚の骨頂としか言いようがない。
健康のために食べているわけじゃないのなら、別にそれでかまわないけど。
2019/02/05(火) 03:56:02.02ID:???
何言ってんだあんたw
煮干しの栄養がオメガ3だけとか思ってんのか?
愚の骨頂だなおいw
2019/02/05(火) 03:57:25.82ID:???
それに酸化防止剤をなんのために使ってるのかわかってんのか?
オメガ3は生きている、そういうソースもあるから調べてみろ知ったかw
2019/02/05(火) 09:43:15.61ID:???
>>640
>>641
2019/02/05(火) 11:07:58.16ID:???
こうやってさ、何にでもケチつけないと自我を保てなさそうなのってどうよw
自身が煮干し食いたくないなら食わなければいいだけなのに
644ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/05(火) 13:49:29.92ID:SFbNekxl
オメガ3が非常に酸化しやすいことは事実だし、
その製造工程を考えたら煮干しを常食するのがあまり良くないというのは
筋が通ってると思うよ。
それに対して「何にでもケチつけないと〜」なんて反応がおかしい。
2019/02/05(火) 14:39:11.08ID:???
>>643
このように自分にとって都合の悪い指摘をされた時に、
冷静にそのことを考えてみるのか、または、条件反射で幼稚な反発をするかは、
その人間の精神的成熟度によって決まるものだな。
2019/02/05(火) 15:16:24.96ID:???
>>644-645
いやだからおまえにとって都合の悪い食べ物だから必死指摘してんだろ?
だったらおまえが食べなければいいだけ、なのに何をいつまでも発狂しているんだ?って話なんだけどww
客観的に見れば思い通りな支持が得られないからと、必死に相手を貶めている方が幼稚にしか見えないよw
それにここはナッツのスレ、小魚はスレチなのだけど
2019/02/05(火) 17:02:12.73ID:???
>>640
>>641
>>643
>>646

すごく浮いてるよお前
いちど回線切って飯でも食ってこいよ
おまえ粘着荒らしと化してる

迷惑!
2019/02/05(火) 18:06:11.92ID:???
>>646
どう見ても幼稚なのはお前だ。
さんざん話に乗っかっておきながら、当事者のくせに今更スレチとか言い出すところも馬鹿丸出し。
2019/02/05(火) 18:13:45.90ID:???
>>647だが俺が書いたのは>>642のみ
うざいんだよお前

お前を嗤ってるのは複数いる
バカじゃないのか
2019/02/05(火) 20:56:59.60ID:???
>>648
思い込みで認定すんなよww

スレチはスレチ、スレルールが守れないやつに発言権はない
2019/02/06(水) 10:31:27.40ID:???
だからさ、不飽和脂肪酸をナッツだけからとろうとしてるのかどうかを聞いてんの
どうなんだよおまえら
2019/02/06(水) 11:59:19.38ID:???
個々の自由ですね
あなたがそれに不安があるなら摂らなければいいだけのことです
2019/02/06(水) 12:44:28.64ID:???
>>652
は?おまえはどうなのかを聞いてんだけどなんで答えないの?
2019/02/06(水) 12:45:17.86ID:???
ここ非常に重要なところなのよ
そこ前提にしないと話が噛み合わなくなる
2019/02/06(水) 14:11:53.04ID:???
くるみは25g位なら生で食べても大丈夫ですか?
2019/02/06(水) 15:01:37.28ID:???
「自身が煮干し食いたくないなら食わなければいいだけなのに」
「だったらおまえが食べなければいいだけ」


↑もうね、この返しが馬鹿すぎる。
誰もそんな話はしていないのにね。論点すら把握できていないから、こんな的外れな
返しになってしまうのだ。
657ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/06(水) 15:08:16.40ID:u7epl4LJ
生のナッツはアブシジン酸って毒素があるからローストするか浸水して解毒しないとお腹下すよ
2019/02/06(水) 15:09:43.62ID:???
>>653-654
バカかお前。>>652の答えが何故重要なんだ?
お前にとって>>652って何なんだよw
2019/02/06(水) 15:25:19.03ID:???
>>650
だから、さんざんスレチな書き込みしまくってきたお前が
それ言っても何の説得力もないって話だろ。頭悪すぎ。
2019/02/06(水) 16:03:12.46ID:???
だめだこいつらw
まあ煮干しを否定してる時点でもう終わっとるわな
2019/02/06(水) 16:40:40.55ID:???
>>660
それじゃ単なる幼稚な煽り。
主張するなら、ちゃんと根拠も述べないと説得力はゼロだぞ。
2019/02/06(水) 19:43:09.21ID:???
煮干しバカはもうスルーしましょうや
こいつただのバカだしかまってちゃん

スルー推奨
2019/02/07(木) 01:05:17.11ID:???
>>659
スレチは死ね
664ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/08(金) 14:06:08.45ID:b5CeOnsM
>>623
胡桃と煮干しで不飽和脂肪酸はばっちり??
不飽和脂肪酸が何なのか分かってなさそう。
2019/02/08(金) 14:31:07.25ID:???
>>664
分かってないのはおまえ
2019/02/08(金) 16:07:25.40ID:???
胡桃と煮干しからどんな不飽和脂肪酸がとれるの?
2019/02/08(金) 16:20:34.62ID:???
オメガ3と6両方取れるよ(^o^)
668ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/08(金) 16:41:17.74ID:b5CeOnsM
>>667
煮干しのオメガ3は酸化しまくってて逆に有害だし、
オメガ6も意識的に摂る必要は全くない。
現代人はオメガ6を過剰摂取している。
2019/02/08(金) 17:03:38.19ID:???
>>667
オメガ6を不足させてる人はいないし、逆にとり過ぎている状態。
そこに、胡桃のようなオメガ6が豊富な食品を取り入れるのは良くない。
2019/02/08(金) 18:35:47.12ID:???
医師がこぞって栄養食品として胡桃を推してるのを知らないんだなw
2019/02/08(金) 19:02:45.86ID:???
ろくな栄養学の知識もない医者も多いから、
医者が言っているというだけで鵜呑みにしないほうがいいぞ。
2019/02/08(金) 19:13:31.64ID:???
いやおまえらの方がど素人だろw
2019/02/09(土) 00:37:38.88ID:???
↑肩書きだけで鵜呑みにする馬鹿乙
2019/02/09(土) 05:36:10.69ID:???
肩書ない奴のこと信用する無能↑
2019/02/09(土) 14:51:43.69ID:???
>>670
じゃあ、君は「医師が言っているから」という理由だけで
毎日胡桃を食べるようになったってこと??
2019/02/09(土) 15:02:05.30ID:???
>>675
医師だけじゃないな
栄誉学を学んでいる人や実際に食べて効果が出てる知人とかな
おまえらよりよっぽど信頼できる人たちの意見を尊重してるわけよ
2019/02/09(土) 17:37:54.09ID:???
>>676
つまり、他人の意見をきいて動いてるだけであって、
自分自身ではクルミの何がどう良いのか理解していないってこと?
2019/02/09(土) 17:52:40.61ID:???
>>677
そりゃそうだわ、自分で胡桃の栄養分を調べられるわけじゃないからな
おまえ調べられるのかよw
なにバカなこと言ってんだこいつw
679ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/09(土) 18:28:18.43ID:S60JFLRP
>>678
どこが「そりゃそうだ」なのか意味不明。

世の中の「クルミは健康に良い」と言っている人間は皆、自分でクルミの栄養分を調べているとでも思っているのか?
検索すれば普通に出てくるし、本にも載っているわけで。

お前、ちょっと頭が悪いにも程があるだろ・・。
2019/02/09(土) 18:31:29.11ID:???
>>679
なぜ言ってんだおまえw
おまえなんかよりよっぽど頭も良くてそれなりの機関で研究を重ねている人間たちが胡桃を勧めてるの、わかる?
おまえの言うことにはなんの根拠もないの
681ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/09(土) 18:33:34.93ID:S60JFLRP
>>680
それじゃちっとも反論になってねーよバカ。
胡桃の栄養分は、検索すれば普通に出てくるし、本にも載っているんだが?

それを調べられないのは、お前自身の問題だろ。
お前が底抜けの馬鹿だからなんだよ。
682ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/09(土) 18:35:23.05ID:S60JFLRP
>>680
「何の根拠もない」ってのもお前が日本語を理解できていないだけだ。
>>668-669を声を出して100回読み返せよ。
話はそれからだ。
2019/02/09(土) 18:41:58.07ID:???
そいつ、煮干しを毎日食べてるとかほざいてた頭の悪いガキだろ。
そんな煮干しバカに論理的思考は無理だろw
2019/02/09(土) 22:00:46.20ID:???
だめだなこいつらw
どうせろくでもない生活習慣なんだろな
ストレスも溜まりまくってるんじゃねえの?
健康維持は総合的に取り組まなきゃ全く意味ないからな?
良く寝てよく笑ってよく動いてな
こんなとこでいつまでも俺みたいなのを相手にグダグダやってるようじゃ何食ってても健康にはならんぞ
笑って暮らせ、いいな
2019/02/10(日) 00:03:47.06ID:???
煮干しバカまだいるみたいだな
そして理解できないから一人でしつこく暴れてる
うざいわー
2019/02/10(日) 02:15:32.83ID:???
>>684
胡桃の栄養の調べ方も分からないお子ちゃまが何言ってるの?
2019/02/10(日) 13:01:47.91ID:???
>>684
自己紹介乙
688ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/13(水) 14:34:49.98ID:CouWpiH6
俺、陸上長距離やってるんだけど、不飽和脂肪酸が心臓にいいってサプリの宣伝に書いてあったんだけど、どうかな?
2019/07/08(月) 05:48:34.00ID:???
薬のステロイドやってるけどナッツ食うと血糖値上がるね
しばらく食べるのやめます
2019/07/08(月) 10:52:34.38ID:???
ナッツは何を食べているのさ?素のナッツなの?
糖質も少ないし食物繊維の塊でもあるのに血糖値上がる?
間違いなく他に原因ありだよね
2019/08/24(土) 11:46:17.39ID:???
ミックスナッツ食いすぎだ・・
692ビタミン774mg
垢版 |
2019/09/03(火) 17:37:30.11ID:ndY3Yw+3
1kgを1ヶ月くらいで食べきる算段で買ったものの
たった二週間で食べてしまった
2019/09/03(火) 18:41:42.11ID:???
あるある
2019/09/09(月) 23:50:30.71ID:???
ナッツ類はだいたい20〜30グラムが適量・・・らしい カロリー高いから
今はくるみ食べてるけど一日20グラム
でも最近パンプキンシードも気になってきた
2019/09/09(月) 23:54:21.15ID:???
カロリーしか見ないやつは低能
2019/09/09(月) 23:56:42.33ID:???
しかじゃないよ!
いろいろ効能があるけどカロリー取り過ぎたら台無しだから
目安としていいとおもう
2019/09/10(火) 12:41:47.56ID:???
ナッツでカロリー摂り過ぎなど食うのはすでにデブ
2019/09/10(火) 13:14:57.02ID:???
くるみなら135kcal以上は摂り過ぎだと思ってるが認識間違ってるの?
2019/09/10(火) 17:15:39.08ID:???
>>694
やめとけ
パンプキンシードは中国産
2019/09/10(火) 18:07:39.39ID:???
>>698
だからカロリーで計算するのは低能の証拠なんだよ
2019/09/11(水) 09:35:47.26ID:???
つい食べすぎてミックスナッツ1キロが10日もたなかった
2019/09/11(水) 16:47:24.87ID:???
アマで1キロ1700円台の買ったけど
確かにカシューナッツ率低かったかな
コープや鉄道系スーパーの食べてた時は気にならなかったけど今なら神に見える
2019/09/12(木) 01:37:50.10ID:???
>>701
でも太らないでしょ?
ごっついカロリー摂っているはずなのに
704ビタミン774mg
垢版 |
2019/09/13(金) 04:39:53.44ID:Hbril9Se
サラダ油飲んでも太らないのと同じ
705ビタミン774mg
垢版 |
2019/09/13(金) 06:33:26.27ID:u8NiXS1m
結局アマ1790円のリピートしてしまった、今日受け取り予定

富沢は2500円と高いし富沢はプレミアセールのとき買ったんだけど
2500円でセール500円引きだった
でもセール終わったら2000円でお前詐欺かよって嫌な気分になった
今2500円だけど納得行かんわ
スーパーの小分け売りの方が割高だけど
偏り少ないし小分けだしで今後はそっちにするかなあ
2019/09/14(土) 04:52:43.22ID:???
>>700
なんでカロリーだけなんだよ
他も見ろバカ
707ビタミン774mg
垢版 |
2019/09/14(土) 08:08:10.39ID:Z26P6k2/
1キロを通販で買ったとして
職場等で食べたい場合って
やっぱりジップロックで分けるのがいいのかな?
2019/09/14(土) 09:39:16.48ID:???
>>706
なんで自分にレスすんだよバーカ
2019/09/15(日) 18:09:23.29ID:???
>>707
1sの大袋ごと持ち歩くのは邪魔でしょう。
キロサイズのナッツだとジッパーがついていない場合も多いです。
そこで、まず大容量ナッツを購入したら、@あらかじめ用意しておいた保存容器に入れ替えます。
どのようなサイズの保存容器にいくつに分けて保存するかはご自由に。
パッキン付きで密封性の高いものがおすすめです。
私の場合は、
http://www.cainz.com/shop/g/g4901126227592
https://ec.line.me/kitchensuppliesdishescookware/cookingandconfectionerytools/product/2033840592/
このようなホムセンで300〜400円で売っている深型の約1000mlサイズのものを使っています。
1sのナッツだと、このサイズ2つにぎりぎり納まるくらいです。

職場などに実際に持っていく容器はこのサイズでも大きすぎるので、
更に小型のものを用意します。
ユニックス タイトロック TLO-5 容量210ml ホムセンで200~250円くらいで売っている製品で、
昼食などに持ち歩くサイズとしてはこのくらいが丁度いいです。
2019/09/15(日) 22:21:55.36ID:???
ジッパー付きの袋で十分
2019/09/16(月) 13:10:13.35ID:???
最初から小分けの買えばいい
常に開封したてのが食える
1kだと2000円程度で買える
2019/09/21(土) 09:31:49.85ID:???
少量だけ持って行きたい時は100均のチャック袋使ってる
食品用ではありませんとか書いてあるやつw
職場には300gくらいで売ってるやつ常備してるけど2週間持たないな
2019/09/24(火) 11:14:34.16ID:???
>>712
食品用ではありませんとか書いてあるやつ になんてナッツ入れちゃうの?

そんなところはケチるべきじゃないよ
2019/09/24(火) 23:05:37.18ID:???
女かな?
715ビタミン774mg
垢版 |
2019/10/30(水) 08:29:54.37ID:/XBf5Uai
素焼きのアーモンド1キロくらいのやつを買いたいんだがネット通販じゃないと買えないかな?
売ってる店とか知ってる人いますか?
2019/10/30(水) 09:29:11.43ID:???
スーパーでも売ってるんじゃない?
1キロ詰めじゃないけど
実店舗はどうしても高くなるから
はじめから小分けされててラッキーと思って買うよろし

自分はネットでミックスナッツ1キロ買ってたけど
どうしても食べ過ぎてしまうから
次から近場のスーパーで買う予定
2019/11/03(日) 12:20:49.44ID:???
いったんアーモンドのみに戻してみた
個数を数えやすくなったので食べすぎはなくなった
割高だけどミックスナッツじゃなくて個別のを買うかな
718ビタミン774mg
垢版 |
2019/11/06(水) 05:27:08.82ID:xHYQu1oE
6~7年ぐらい前は100均で
アーモンドとかクルミが50gで売っててよく食ったけど
ここ数年で25gになって買う気しなくなったな
今では売ってるかすらわからない
2019/11/06(水) 07:59:26.84ID:???
アマゾンのマケプレ含めて1キロ2000円くらいであるよ
50g=100円と同等だからオススメ

量があるから食べ過ぎちゃうんだけど・・・
2019/11/06(水) 11:21:25.45ID:???
10kgとかだとどうか
721ビタミン774mg
垢版 |
2019/11/06(水) 11:51:47.57ID:EhbchlAN
コスト考えると大容量のが良いけど、よほどしっかりした保存方法で保管しないと酸化するよ。
2019/11/06(水) 11:59:51.13ID:???
>>721
何グラムをどう保存すると問題あるレベルになる?
2019/11/06(水) 14:04:26.09ID:???
酸化よりカビ
非加熱の生ナッツを常温保存して何日でカビが生える環境か実験してみれば分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況