X



━○○○ ファジアーノ岡山475羽目○○○━

1U-名無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 17:06:36.45ID:JgZzS1Xq0
次スレを立てる際は>>1の本文先頭に下記
!extend:checked:vvvvvv:1000:512を記述してください。
J2昇格から16年を経て、ついに悲願のJ1昇格を達成したファジアーノ岡山FCを応援するスレッドです。
次スレは>>970を踏んだ人が立てること。

必ず書き込み時は“メール欄 ”に半角英数で、sage と入れて下さい。

   |⌒|          ┏━┓
   |::|          ┃日┃     .●
   .|:.| A HA       .┃本┃    .◆岡◆
   | |( `Д´)       .┃一┃J1J1 (・∀・;)/ ヽ  /雉从
   ⊂ ξζつ      ┗━┫J1___⊂iii y iiiつ)● | (・◇・;)
   O〓〓〓ゞ       ||三.γ 。ヽ ※i※) \ノ ((   (*:ヽ
    し (_)      .└─人_ノ  し ∪      ゝゝ゛丶ヽヽ
ファジアーノ岡山公式サイト http://www.fagiano-okayama.com

一般社団法人ファジアーノ岡山スポーツクラブ https://fagiano-okayama-sportsclub.org/

【関連サイト】
ファジゲート
https://www.sanyonews.jp/fagigate/
山陽新聞 さんデジ
https://www.sanyonews.jp/sports/fagiano/
ファジアーノ岡山オフィシャル応援ツアー ファジアーノ岡山の応援ツアー お申し込みはパルツアーまで!
http://www.paltour.co.jp/fagiano/
日本旅行ツアー
https://www.nta.co.jp/shop/shoplist/8741/
ファジアーノ岡山公式オンラインショップ
https://www.fagiano-okayama-eshop.jp/ec-cube/
ファジチケ
https://www.jleague-ticket.jp/club/fo/

前スレ
━○○○ ファジアーノ岡山474羽目○○○━
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1744911542/
2025/05/18(日) 20:37:14.03ID:JKA1dSXa0
新潟は柏や神戸に比べてあきらかに弱かった。
結果が付いてきて負け惜しみにならなくて良かった。
今日の試合内容で、もしドローで終わったなら悔いても悔いきれなかったと思う。
2025/05/18(日) 20:59:30.95ID:peTUAso70
やっぱルカオは途中出場の方がいいな
スタメンだと最初から「戦術ルカオ」になって相手も守りやすいだろうし
あとはそろそろノアに覚醒してほしいところ
2025/05/18(日) 21:13:11.95ID:ZWcO1INW0
スタッツ見ると走行距離121kだからホントよく走ってる
佐藤龍之介のスプリント28回もゲーム展開考慮しても一人頭抜けてサボらず走ってる
これは試合中の相手は印象としてイヤになるよw
641U-名無しさん
垢版 |
2025/05/18(日) 21:15:05.96ID:g2WZOcJr0
>>629
あの5番はそもそも立田を裏拳でぶっ飛ばしてたし
あの時点でイエローじゃなくて一発レッドやろ
顔怖いからか知らんけど審判がビビり過ぎ
2025/05/18(日) 21:25:15.04ID:+HKtDeTk0
>>637
うちでのパフォーマンスは正直格が違う選手って印象
中央だとライン下げすぎてボランチとの間にスペース出来たりしてたけど、阿部と工藤の裏狙われ続ける中よくカバーしてたと思う
立田居なかったら福岡戦とか、引き分けで済まなかったんじゃないか
643U-名無しさん
垢版 |
2025/05/18(日) 21:41:08.05ID:0bNWgg/j0
めちゃくちゃ良いサッカーしてるけどスタイル的に夏場は大変になるかもなあ
田上がまた怪我する可能性もあるし
2025/05/18(日) 21:49:22.13ID:7MGzmiJ80
ヨシタケもスペ体質に変わりはないので、工藤はもっとスキルアップしておかないとダメよな
補強でヨシタケと同レベルとか言ってるのがいるが、ただでさえ希少な左利きCBなんかそう簡単に出してくれんよ
阿部が左やれたらいいが木山さんはそういう考えは無いみたいだし
645U-名無しさん
垢版 |
2025/05/18(日) 21:51:04.64ID:g2WZOcJr0
阿部の左はJ2で何度もやってるだろ
マジでろくでもなかったぞ
646U-名無しさん
垢版 |
2025/05/18(日) 22:01:59.18ID:c5jhLDvg0
江坂おめでとう、田上お帰り、一美も藤田もよかった
ファジ丸の悪ノリも最高!
2025/05/18(日) 22:14:43.57ID:8Czd5ekC0
>>541

この人が今どのように過ごしているのか気になる笑
2025/05/18(日) 22:38:10.54ID:8Czd5ekC0
>>631
ビジターサポがどこそこへ行ったというのが、何が楽しいのか意味がわからない
こういうことをここやX上で書いてるファジサポは、自分自身はどこやかしこに行かれてるのでしょうね

実に気分悪い
649U-名無しさん
垢版 |
2025/05/18(日) 22:45:51.94ID:2FOUeSV+0
木村オーナー

ファジアーノ創設の原動力は小学生の時、広島であったリトルリーグの試合で、負けた広島のチームの子供たちの「今からカープの試合じゃ!」といった言葉。なぜ岡山にプロ野球チームがないのか、広島カープがうらやましいという思いであるという。

高校を卒業し、岡山を離れてから、「岡山出身なんです」と人に話して、一度もかっこいいと言われたことがありません。
たとえば隣の広島県で男ふたり集まれば、「なんで新井は阪神に移籍したんじゃろう」「サンフレはJ2落ちてもレギュラーほとんど残ったのう。立派じゃ」と、カープやサンフレッチェの話題で盛り上がる。
僕が小学生の頃、広島に野球の遠征試合に行ってゲームを終えた後、相手のチームの子どもたちが、「これから自転車で市民球場へカープの試合を見に行くんじゃ」と盛り上がっているのがとてもうらやましかった。
日常生活の中にプロスポーツが存在することって、とても素晴らしいことなんですよね。
これからも、岡山で生まれ育った人たちが「岡山出身です」と話したら、「ああ、ファジアーノのある県ですね」といわれるようなクラブを、地元の方々と一緒につくり上げていきたい。クラブは生活に絶対必要なものではないですが、日常生活にひとつの豊かさを与えてくれるものであり、それを求めている人たちが必ずいると信じていますから。
650U-名無しさん
垢版 |
2025/05/18(日) 22:46:28.73ID:g2WZOcJr0
緑や新潟がビジター席埋めれてないのを煽ってる奴居たけど豊スタや柏のファジサポ席ガラガラだったからな
恥ずかしくないんかな
2025/05/18(日) 22:58:09.15ID:d916tdjA0
>>648
これ褒めてるんだと思うけど
こんな所まで行っててすごい的な
2025/05/18(日) 23:06:23.28ID:Y0BG8qt90
>>648
心狭すぎ
653U-名無しさん
垢版 |
2025/05/18(日) 23:12:09.01ID:8oAmqGW20
おったなそんな奴
なんか瓦斯サポのいなかつに嬉しくなったのか浮かれまくって調子こいてた
2025/05/19(月) 00:23:12.25ID:dmDaq6hY0
真っ当に岡山で仕事してて生活してる大人なら、地元経済が潤うのは朗報に感じると思うけどな
地元ニュースでも経済効果の話は頻出だし、みんなの関心事でしょう
655U-名無しさん
垢版 |
2025/05/19(月) 00:27:40.04ID:B7ZPJRUk0
それは分かるけど自分達は遠方アウェイに全く行かない癖に他所にばかり来い来いというのはどうなのかね
新潟から岡山に来るのがどれだけ大変か想像付かないわけじゃないだろう
2025/05/19(月) 00:48:51.91ID:/bxzUbS20
来い来いとかそういう話じゃないというのに
遠征タグって柏サポが有名だけど県内の人でも行かないようなとこまで観光してて凄いなーみたいなノリ
657U-名無しさん
垢版 |
2025/05/19(月) 00:54:12.87ID:B7ZPJRUk0
それだけ街中に魅力がなさ過ぎるんだろうな
後楽園とか結構好きなんだけどなぁ
2025/05/19(月) 01:08:51.45ID:6i/IA+gJ0
>>649
で木村オーナーが語られていた話に関して、
首都圏や京阪神に進学したり就職した岡山出身の人たちは
ファジアーノがJ1に昇格したことで
同郷の人たちとファジアーノの話題で盛り上がれるようになったのだろうか?
2025/05/19(月) 01:10:59.21ID:lhtvBD4q0
昔新潟に行ったが、行かなければ佐渡の無名異焼を知る事はなかった。その時以来気に入って、去年も通販で取り寄せた。店員さんがフロアに試しに落としてくれて割れなかった。丈夫な焼物だ
2025/05/19(月) 01:19:03.26ID:dmDaq6hY0
>>657
今朝石山公園散歩したけど、ユニフォーム着た新潟サポはチラホラいたよ
瓦斯や鞠の時は青に染まってたし、ファジユニ着て路面電車乗ってたらコインロッカーの場所聞かれて、比較的空いてそうな一番街を勧めといた。

自分もアウェイは埼スタとヨドしか行けてないので耳が痛いけど、謙虚にJ1の熱心なサポは凄いなと関心してる。
2025/05/19(月) 01:21:54.91ID:lhtvBD4q0
越後の上杉謙信が所持したこともあると謂われる、瀬戸内刀剣博物館が現在収蔵する山鳥毛、これなんか縁があるもの。一文字の名刀は自慢していいもの
662U-名無しさん
垢版 |
2025/05/19(月) 01:22:29.36ID:Jd/qjJFC0
>>654
批判されてるのはそこじゃないと思うけど…
663U-名無しさん
垢版 |
2025/05/19(月) 01:39:01.76ID:VkolnWBV0
>>654
アスペかこいつw
2025/05/19(月) 04:21:53.93ID:uMqMqLau0
蝗活なんてファジ公式アカウントでも取り上げてたのに気に食わないならマジで市民クラブのサポーター向いてないよ
665U-名無しさん
垢版 |
2025/05/19(月) 06:07:46.32ID:13FDQw1M0
>>658
高校の同級生とアウェイの岡山の試合を観に行ったりした、というのは聞いたこと有る。
2025/05/19(月) 06:58:07.34ID:AwwQRTdI0
レイソルに3-0で勝つとか町田つよつよだな
でもそこを叩くことができればまた勢いにノれるだろうし、ホーム連勝頼みます
667U-名無しさん
垢版 |
2025/05/19(月) 07:19:05.44ID:U3SKkTxs0
他クラブ煽ってたバカが叩かれてるのに経済効果がどうのとか言い出して草
もしかして本人かな?
2025/05/19(月) 07:34:37.48ID:QUctW38+0
しつこ
2025/05/19(月) 07:37:46.53ID:DI9MXk7+0
本人か身内しかいねえだろ
つうかワッチョイなくなったら超痛から出て来たような奴増えたな
2025/05/19(月) 08:19:14.57ID:xAxeyayG0
町田は相馬と中山いなくて柏に勝ってんだな
つええや
2025/05/19(月) 08:25:46.67ID:0OE2EM8A0
森保来るならスタジアム問題に一言言ってくれ
https://x.com/thetheteatea/status/1923998735786443247?t=HRsRbJQSq_tBzAtIg1aL8g&s=19
2025/05/19(月) 08:33:02.72ID:c4sR9Nv40
前身のチームを買い取って作ったチームなんだろうけど、地域リーグ(?)のチームからJ1チームを作ったのって、冷静に考えると凄すぎるな。
会社を立ち上げて軌道に乗せるのよりも相当大変そう。

オーナーだけじゃなくて、一緒に頑張ってた人や、チームを離れた後に引き継いで頑張った人たちの成果でもあるだろうけど。
2025/05/19(月) 08:50:21.49ID:K99oNBKy0
次節はうちは中1週間
町田はルヴァンがあって中3日
ある程度ターンオーバーはするんだろうけど
グラウンド状況が悪すぎたとはいえ柏に完勝した町田から勝ち点をもぎ取るにはいい状況のはず
2025/05/19(月) 10:14:10.89ID:AhnyGVPG0
>>672
J2あがる手前くらいのタイミングでもたまに夜の街ですれ違ってたからホントごりごりに営業してたよ木村社長
昔のファン感の握手列、社長が一番人気だったのよね(俺も並んでた笑
675U-名無しさん
垢版 |
2025/05/19(月) 10:37:12.15ID:m4wd3a+E0
新潟の虎舞竜みたいな名前のDFがやりたい放題だったな
2025/05/19(月) 11:35:05.89ID:lhtvBD4q0
正直なところ新潟の長谷川?に同点にされ、いつ彼に又追加点を奪われるのかとビクビクしながら見てた。ファジに欲しいな長谷川選手。でも勝てて本当によかつた
2025/05/19(月) 11:47:40.57ID:CPng4slV0
失点したのは残念だったが
独走していた長谷川を聖が足を出したりして倒さなくてよかった
体寄せるだけでよく我慢したよ聖
あれ倒したりしてたらDOGSOで一発レッドだったと思う
2025/05/19(月) 11:59:39.98ID:cNT9X+W60
>>670
FC町田ゼルビア2025選手総年俸11億3,850万円 20クラブ中8位

ファジアーノ岡山2025選手総年俸6億1,260万円 20クラブ中19位

予算が大きいチームは基本強い
まぁ名古屋とマリノスは12億なんだけどね
2025/05/19(月) 13:13:04.38ID:AwwQRTdI0
新潟と鞠が落ちたら長谷川と植中は引く手あまただろうな
江坂ももうすぐ33歳だし、後継者は早めに探すに越したことない
龍之介が完全移籍で残ってくれるならベストだけど瓦斯が手放さないだろうしな
2025/05/19(月) 13:25:38.85ID:AwwQRTdI0
>>671
"J1全20チームを視察した日本代表・森保一監督が初のJ1で奮闘する岡山を称賛「手拍子の迫力が一番あった」" https://l.smartnews.com/m-l9xGs3S/z1vCm1

「もちろん今のスタジアムでもたくさんの人が集まってくれていますし、街の歴史もあると思うので、(新スタジアムができたらより一層)素晴らしい雰囲気になると思います。サッカーイベントスタジアムや複合型サッカースタジアムができれば、ここ(試合観戦の場)がもっともっと熱狂的な空間に変わって、岡山の宝と、岡山の誇りと、そして岡山の潤いにつながる、そんなサッカースタジアムがあればいいなと思っていました」
2025/05/19(月) 14:19:31.53ID:QUctW38+0
ポイチの後押しは嬉しいな
2025/05/19(月) 14:34:55.92ID:c4sR9Nv40
後継者といえば、藤田や田上の後継者も必要だよな。
二人とも30代だから引き抜きの心配が少なめで助かってるけど。

ルカオ並みは難しいだろうけど、フィジカル無双はブラウンノアの成長に期待するとして、
ブローダーセンの後継者も考えておかないと……。
2025/05/19(月) 14:45:40.39ID:AwwQRTdI0
>>682
田上→立田
息吹→藤井くん
となればベストだね
二人ともそれだけのポテンシャルあると思うし
2025/05/19(月) 14:56:50.61ID:zPOMuDIT0
立田は田上の代わりにはならんと思う
685U-名無しさん
垢版 |
2025/05/19(月) 15:12:56.24ID:FhyxGXel0
立田の強みと田上の強みは違う気がするからなぁ
数年は時間かけてでも良いから千田がそのポジションを担って欲しい
柿谷があれほど絶賛してたんだし、早いうちに使ってあげて欲しいな
2025/05/19(月) 15:28:57.85ID:dmDaq6hY0
最近の藤田のパフォーマンスはJ1でもトップクラスだから代わりは難しいかもしれないけど、中盤はしばらく安泰だと思う
687U-名無しさん
垢版 |
2025/05/19(月) 16:00:08.03ID:eNhobwrW0
来月発売のサッカーダイジェスト、ファジアーノ号らしい
サッカーマガジンのファジアーノ号はちょい前に出たよな
2025/05/19(月) 16:13:00.47ID:7PvxAb+y0
とりあえず田上の後継者にするなら攻撃センスも問われるよ
田上って元々FWもやってた選手だからね
689U-名無しさん
垢版 |
2025/05/19(月) 16:27:26.08ID:tKvJafz90
ここまで対戦した選手の中では川崎の高井が一番田上の後継者にふさわしいな
身体強いし点も2つ取ってる
次点は福岡の安藤
2025/05/19(月) 16:31:22.09ID:c4sR9Nv40
まずは3バックの真ん中で守備の統率に長けた選手が居てくれれば良いんだけどな。
それ以外はその選手の個性として考えれば良いし。

でも3バックの真ん中で守備統率という目に見えないところで評価しないといけないのが難しすぎるな。
2025/05/19(月) 16:40:56.38ID:rPjDgCzd0
噂垢曰く川崎の宮城天をうちがチェックしてるらしい
2025/05/19(月) 16:45:28.65ID:9HqJhXAW0
まあ監督が変われば4バックにするかもしれんし、ファジに控えで来てくれる優秀な選手なんていないやろ。
だから後継って言われる選手ってだいたいユース出身よね。
2025/05/19(月) 17:21:37.49ID:c4sR9Nv40
宮城天の動画が有った。
https://www.youtube.com/watch?v=BofjsI760YU
2025/05/19(月) 17:30:12.19ID:AwwQRTdI0
ポイチによる龍之介評
"新境地の右WBで走力際立つ岡山18歳MF佐藤龍之介「ここに来て良かったなと」現地視察の森保監督から期待の要求も"

https://l.smartnews.com/m-l9OnYPK/LWJhns
695
垢版 |
2025/05/19(月) 20:42:42.29ID:yrTHbKRA0
チケット取れるか分からないけど、ホテルだけは予約します。
東横インなのですが、スタジアム最寄りは岡山駅西口右でいいでしょうか?
2025/05/19(月) 20:52:06.27ID:GO/emgyn0
喜丈が復帰したし補強ポイントは得点力のあるシャドーが一番なんだろうけど

>>691 実力はともかくそれ以外の部分でファジに合わないタイプの選手に見えるから個人的にはちょっと、、 いや、過去にはそういうタイプもいたんだろうけど
2025/05/19(月) 20:58:40.54ID:GO/emgyn0
•センターフォワード系はグレイソン筆頭に複数名控えがいるので多分取らない/ボランチも数が多いのでない
•両WBは開幕前に2枚補強したからない
•CBは田上の代わりがおらんけど田上の代替が務まる選手が控え待遇で来るとは思えんから微妙

シャドー系で得点力に秀でた選手ならJ1で控えに甘んじてたりする選手が今季たくさんいるから、レンタルでも完全でも金出せば取れる選手は居ると思う
まあA枠的に整理&レンタルは必須だけど。
2025/05/19(月) 21:08:42.51ID:RUzosBwl0
>>695
ええよ
西口広場と誤差だと思うけど
2025/05/19(月) 21:13:25.75ID:AwwQRTdI0
太田家坂鷲見あたりがレンタルの対象かね
2025/05/19(月) 21:22:26.61ID:FgXmTk0+0
>>699
そいつら出しても枠はあかんぞ
育成でレンタルされるのは当然あり得るとして
補強の為の放出があるとしたら単純に出場機会の少ない斎藤輪笠嵯峨柳育あたりが有力だろうな
ノアや阿部あたりも代わりの補強が上手く行った事前提で出場機会求めてレンタル希望あり得るラインかな
2025/05/19(月) 21:51:26.86ID:Rn5pmE5z0
>>696
復帰したと言ってもヨシタケは元々スペ気味の選手だからまたいつ離脱するかも分からんのがなぁ・・・
2025/05/19(月) 21:56:00.97ID:c4sR9Nv40
阿部は数少ないホームグロウン選手だから移籍されたら困る……。
2025/05/19(月) 22:12:21.97ID:RUzosBwl0
これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。
704U-名無しさん
垢版 |
2025/05/19(月) 22:18:03.94ID:a4F2iIFF0
あら?失点は鈴木が長谷川にパスしたんだ
2025/05/19(月) 22:26:57.48ID:c4sR9Nv40
>>703
そうなんだ!
それなら良かった。
あんなのクリアしたくても簡単にできるものじゃないし。
2025/05/19(月) 22:33:10.50ID:whekDY8c0
地方クラブの成功例としてサンフレのように自前のユースや生え抜きを
登録選手の内半数ぐらいまでは増やさないとクラブの将来は厳しくなるよ
都内だけど資金に厳しいヴェルディとかあるいは湘南の様なクラブがJ1在籍できるのは
自前選手の多さと育成力だからね。
他所から有望選手が来てくれるには資金面以外の魅力も持たないと厳しいですよ
2025/05/19(月) 22:40:02.78ID:c4sR9Nv40
そうなんだけど、J2からJ1に昇格してホームグロウン枠を+2しますねって言われても、「じゃあそうしますね」なんて簡単にできないから、
まだ育成が軌道に乗っていないチームやJ1昇格チームを不利にする制度だなって。

これから育成に力を入れて、自前の選手を育てていくのには大賛成。
2025/05/19(月) 22:43:41.20ID:GO/emgyn0
大成功例はまだ出てきてないけど、そもそもこの規模のクラブで2010年代に本格始動したユースが今プレミアリーグにいる事自体が凄いんだよな。近隣が凄すぎて霞むけど。
2025/05/19(月) 22:46:34.52ID:GO/emgyn0
広島ユースみたいに全国から有望株スカウトして県外出身者が半数以上占めるようになるのは無理だろうが、まずは県内の有望株の流出を食い止める事だな。岡山出身で世代別クラスとか選抜級の選手まだまだ県外に行ってるのよね。例えば今の神村の10番とか岡山のサッカークラブいたし。
2025/05/19(月) 22:50:25.38ID:AwwQRTdI0
森保の息子らがやってるYouTubeチャンネルで広島ユースの宿舎の動画観たけど、ホンマに周りなんもないんよな
「やることないからオフのときも暇つぶしにサッカーしてた」って言ってるくらい強制的に集中させる環境
711U-名無しさん
垢版 |
2025/05/19(月) 23:16:50.28ID:ixjyhV4I0
>>708
2010年にスローガンを「100年続くクラブのDNAのために」に設定したんだよな
それ以降スローガン変えてないけど、ユースチームも含めてフロントの本気が伝わってくる
712U-名無しさん
垢版 |
2025/05/20(火) 00:16:07.82ID:fW8TzLam0
>>709
島村、石井、佐野兄弟こいつら全員県外に流出してるからな
全員ファジユースに勧誘できてればボロ儲けだったぞ
713U-名無しさん
垢版 |
2025/05/20(火) 00:18:29.99ID:aXW1IbP50
J1定着より優先されるべきミッションはない
2025/05/20(火) 00:41:26.13ID:FUI1c4fB0
ユース最高傑作は今のところJ3では主力だった千布かJ1で一応試合に出た太田になるのかな
太田はポテンシャルあると思ってるからいつかはトップチームで中心選手になってほしいと思ってるし
他にも世代別代表経験有りの末宗千田や1つ下の安西とか今年大学1年のプレミア昇格に導いた世代なんかも含めて原石と言える選手は沢山いるにはいるんだよな
誰でも良いからトップで戦力になったと胸を張って言える選手を早く輩出したいところ
715U-名無しさん
垢版 |
2025/05/20(火) 06:40:33.79ID:mLjHnWxo0
輪笠は古巣秋田がとるんじゃないかな
降格圏内いて本気でやばいから
2025/05/20(火) 07:15:47.15ID:i7jmda270
太田は去年怪我で大きく出遅れた上に今年はいきなりJ1だからな
持ってるのか持ってないのか
2025/05/20(火) 11:26:25.57ID:JSiECUap0
欧州帰りとか取ってこれたら凄いけど無理よね
2025/05/20(火) 12:03:09.51ID:VcHlEpZa0
小森とか取れんかな
2025/05/20(火) 12:17:36.67ID:te8IXfUh0
町田戦も完売したな。
2025/05/20(火) 12:20:56.80ID:9o+U8T3R0
江坂、小森の2シャドーとかロマンあるなぁ
2025/05/20(火) 12:39:37.88ID:JSiECUap0
小森は千葉のオプションあるから無理でしょ
722U-名無しさん
垢版 |
2025/05/20(火) 12:48:53.20ID:a3koR1VW0
>>716
宮城天とか獲るのか?
723U-名無しさん
垢版 |
2025/05/20(火) 12:54:16.33ID:a3koR1VW0
安価関係無し
2025/05/20(火) 13:21:41.71ID:lx/kav6L0
移籍期間も間近ということで、補強話に夢は膨らむけど

地方・新参・金なしの三拍子揃ったウチですから、結局選手から見れば魅力には乏しいのが現実だよな
やってるサッカーも基本線は走って走って走り勝つ、選手からすればどギツい戦術だし

唯一にして最大の魅力はJ1でやれるってことだけ
付け加えるなら、それでいて出場機会もそれなりに得やすそうってことくらいか

金さえ、本当に金さえあれば、ここまで卑屈な思いを巡らせることなんてないのに…
2025/05/20(火) 13:37:35.74ID:QaT+Bgg/0
どこかに当時の川又みたいな結果は出てない若手の大物居ないかな。
2025/05/20(火) 14:02:53.72ID:T/yhUreK0
若手とは言えんかもだけど広島のイヨハとか狙い目だと思うんよな
左利きでスピードあって対人も強いし

あとこっちは完全にベテランだけど札幌の長谷川竜也
川崎時代から好きな選手だったのもあるけど受け手にも出し手にもなれるし2シャドーの片方に置けば江坂と良いコンビになってくれそう
まだまだJ1でバリバリにやれると思う
2025/05/20(火) 14:16:43.30ID:zXm5GFsP0
補強だけじゃなく流出の心配もしなきゃならんからな。
金のあるクラブは競争相手潰しに使いもしないのに引き抜きをかけてくるかもしれん。
2025/05/20(火) 14:20:29.00ID:QaT+Bgg/0
うちで引き抜きを心配しないといけないのは、ルカオ・ブローダーセンくらいかなぁ。
江坂も藤田さんも田上もベテランだからさすがに無いでしょ。
立田もまだ加入1年目だし。

佐藤はヨーロッパの青田買いとかなら有るかもだけど。
2025/05/20(火) 14:22:56.55ID:In3lgkLW0
>>715
藤田さんが超人すぎて影が薄いけど輪笠は去年のPOとかもそうだがも試合に出れば普通に通用するのにほんとに出してええんか?
2025/05/20(火) 14:40:46.96ID:T/yhUreK0
>>727
田部井とかヤスタカを狙われそうな気がするんだよな
特に田部井は戦力としても計算できるだろうし
731U-名無しさん
垢版 |
2025/05/20(火) 14:45:20.97ID:T9OLhW5V0
ブローダーセンは性格的にシーズン途中の移籍は無さそうな気が
絶対的に必要とされてる今の状況では残ってくれそう
2025/05/20(火) 14:50:39.76ID:n5UW3FkU0
植中ほしい
2025/05/20(火) 14:56:12.60ID:qqaeaImG0
まあ売上が20億から34億(2月予測)にジャンプアップしてるんだから枠の問題はあるが夏の市場にも力を入れて欲しくはある 今年を凌げば1.5年はJ1が保証されるってシーズンでもあるし。
2025/05/20(火) 15:10:44.47ID:T/yhUreK0
6月の移籍期間10日間しかないし、すでに何件もオファー出したり出されたりしてるんだろうな
江坂並のビッグサプライズに期待
2025/05/20(火) 15:12:18.74ID:hEnejpzT0
今年の成績は中長期的な影響大きいから余らせたりはしないだろう
2025/05/20(火) 15:41:43.49ID:VcHlEpZa0
昔に木村さんが黒字にしても国に税金で取られるだけだから、ちょうど赤字か黒字かくらいになるように金を使う事を目指してるって記事を読んだ気がするから余らせないんじゃね?
2025/05/20(火) 15:48:04.59ID:QaT+Bgg/0
特に今期は勝負の年だから、赤字でも良いって感じで補強はしそうな気はする。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況