X



■フットボール専用スタジアム PART301■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/05/09(金) 22:38:15.05ID:IuWIeesed
モンテディオは山形市ではなく人口6万の天童市
ヴォルティスも徳島市ではなく人口5万の鳴門市
徳島ヴォルティスはやはり徳島市内の方が集客には良いだろうね
552U-名無しさん (ワッチョイW 83bf-Zyzp [2400:2200:727:d999:*])
垢版 |
2025/05/09(金) 22:45:31.57ID:4HmOxbL90
徳島は今でも四国で一番入ってる
人口少ないのに
553U-名無しさん (ワッチョイ a200-aJU+ [2001:268:7237:2e36:*])
垢版 |
2025/05/09(金) 23:16:44.53ID:Skw1fN7w0
>>550
でも1万5000人近く入ってたはず
岡山のキャパなら満員だからねそれは
ファジアーノは岡山で完全に定着してるでよ
2025/05/10(土) 01:52:36.71ID:GuXT+IGg0
>>527
>Jリーグの観客数が、前年度から約5万人増の約28万人に増加するなどし、全体を押し上げた。24年9月の試合では最多観客数となる2万323人を記録。

Jリーグ以外のサッカーやラグビー大会の利用もあった。


Jクラブ占有おじさんは何を思う
2025/05/10(土) 05:31:52.55ID:h+3jfGln0
月2回厨笑
556U-名無しさん (ワッチョイW db7e-vHS5 [2400:4153:3262:97f0:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 06:09:50.36ID:+XVZiFmb0
今週16節は柏岡山戦の日立台だけチケ完売、他は売れ残ってる
次週17節は広島東京V戦ピースウイングは完売、他は売れ残ってる
2025/05/10(土) 06:17:09.52ID:MNwprZv/0
>>550
駒井、浅野、菅、小林ら人気主力選手が流出して成績は14位と低迷、これは3割4割でも落ち込んでるのかと思ったら10%減だった
J2第14節時点で札幌ホーム開催6試合の平均来場者数15,390人は長崎の14,704人を上回るカテゴリー2位(1位は16,864人の千葉)
踏み留まってる感が凄い
これからの巻き返し次第では誤差の範囲に収まるかもね
558U-名無しさん (ワッチョイW f2d0-xHhB [240b:11:b260:e10:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 06:35:18.96ID:BQgZclkU0
観客増加数がタダ券ばらまいた数より少ないのか
559U-名無しさん (ワッチョイW f2d0-xHhB [240b:11:b260:e10:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 07:01:28.47ID:BQgZclkU0
そろそろスタジアム使用料の正規料金払えるよな
税金だよりの使用料減免とか、返上できるよな
専スタ建設費も自前で調達できるよな
2025/05/10(土) 07:08:57.11ID:h+3jfGln0
自治体というスポンサーが支援してくれますので
2025/05/10(土) 07:13:46.83ID:lmVo66320
完売に拘る意味はないんじゃね

△ 空席わずか
車椅子席のみ

これだって完売ではない
J公称収容71,624人の日産が完売するなんてリーグ優勝が決まる試合でもどうなるか
実数値に目を向けた方が現実を正しく認識できる
562U-名無しさん (ワッチョイW db7e-vHS5 [2400:4153:3262:97f0:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 07:41:55.01ID:+XVZiFmb0
完売はキャパ以上の需要があり空席とは無縁状態
空席わずかはキャパ未満

小学生学力テストを大学生が満点、中学生が90点みたいな感じ
2025/05/10(土) 07:58:05.62ID:lmVo66320
そういう話をしてるんじゃないんだよ
「他はすべて売れ残り」とか漠然としすぎて「宇宙は広い」みたいに何も伝わらない
まず“他”全試合の全席の販売状況を具体的に提示しよう
話はその後だ
564U-名無しさん (ワッチョイW db7e-vHS5 [2400:4153:3262:97f0:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 08:19:28.58ID:+XVZiFmb0
観客動員数みりゃどんだけ埋まってたかわかる
味スタとか結構余ってるな
2025/05/10(土) 08:52:09.26ID:xEHVKGe00
>>551
この状況で徳島は平均6500
山形は平均1万
山形はもう10年J2暮らしなのに集客すごいよな
2025/05/10(土) 08:53:06.02ID:c4+zv/ZRM
空席あってもチーム消滅するわけでも無いし
567U-名無しさん (ワッチョイ 0e4c-aJU+ [2001:268:d264:ca7a:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 08:55:13.96ID:KD+ZG2EI0
>>565
岡山の次は山形や
その次に熊本か富山かな?
568U-名無しさん (ワッチョイW 83d9-PeBY [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 09:02:31.71ID:+ds3Ym/o0
空席があるぞ!の野球豚おじさんがIDコロコロ変えて騒いでるんか

意味不明すぎて空気扱いされててワロタw
569U-名無しさん (ワッチョイ a37b-pSf8 [240b:252:6620:b600:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 09:13:29.56ID:kiHxEc870
長崎のいわき戦9000人台でもなかなかな賑わいでよかったわ
570U-名無しさん (ワッチョイW a246-07J+ [2001:268:9a65:ca39:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 09:14:32.90ID:2LJL9v6y0
山形 いわき 川崎 相模原 町田 
清水 富山 奈良 岡山 大分
サッカー専用スタジアム構想
571U-名無しさん (ワッチョイW 0e83-Sibx [183.180.22.201])
垢版 |
2025/05/10(土) 09:28:07.22ID:aQcH7hpt0
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5be4a7e06aec075053e15a671eaf0371cbe36d

小松アリーナは当初の見込み150億円から350億円に
1万人規模のアリーナでこれ
572U-名無しさん (ブーイモ MM37-2wxu [220.156.14.160])
垢版 |
2025/05/10(土) 09:36:56.94ID:PnFEifByM
地方のアリーナは5000人で十分
2025/05/10(土) 09:52:16.84ID:Tg7dy3ba0
金沢市はスタジアムは建てたけどアリーナ建設拒否ったんだよな
だから小松市に建てようとしてるんだろうけど
574U-名無しさん (ワッチョイW 0e83-Sibx [183.180.22.201])
垢版 |
2025/05/10(土) 10:21:06.14ID:aQcH7hpt0
>>573

県が金沢市にアリーナ建てる予定だったが
北國銀行が小松市に建てると表明したため
取りやめたんだよ
575U-名無しさん (ワッチョイ 0e4c-aJU+ [2001:268:d264:ca7a:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 10:25:32.19ID:KD+ZG2EI0
アリーナも結局揉めてるんだよな色々な所で
が、我々はサッカー派の人間だ
自治体に要望し続けるのは当然
野球人口は減ってるんだから野球場を壊せ、と
576U-名無しさん (ワッチョイW 0e83-Sibx [183.180.22.201])
垢版 |
2025/05/10(土) 10:25:53.24ID:aQcH7hpt0
https://news.yahoo.co.jp/articles/8361f8dce60962f2538ed7b56aa5c5826f3b3566

金沢は金沢駅近くに1200人規模のZeppができる
6年前、西金沢駅前に決まったが住民の反対で頓挫してた
2025/05/10(土) 10:49:09.49ID:fVDEW2xX0
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
1回戦 2025年5月24日~5月25日 ━
┃座席図

広島/エディオンピースウイング広島
https://www.jfa.jp/match/emperorscup_2025/match_page/stadium/s03.gif

愛媛/アシックス里山スタジアム
https://www.jfa.jp/match/emperorscup_2025/match_page/stadium/s09.gif

石川/金沢ゴーゴーカレースタジアム
https://www.jfa.jp/match/emperorscup_2025/match_page/stadium/s18.gif
2025/05/10(土) 10:49:16.10ID:fVDEW2xX0
今治は両ベンチサイド共公平
広島は未開放席運用で公平性を確保

金沢のあのU字形スタンドはプロ興行なら「ホームアドバンテージ」「アウェイの洗礼」などの苦しい言い逃れを押し通せても、天皇杯のアマチュア使用では不公平感が際立つ
2025/05/10(土) 10:53:02.21ID:a4b8gPw9d
>>575
誰だよ我々サッカー派の人間ってw
別にサッカーファンで野球場潰せとか思ってる奴少数やろ
逆に野球ファンでサッカーに敵意持ってる奴も少数やぞ
2025/05/10(土) 10:55:01.51ID:zwbX0zhU0
その少数がこのスレに入り浸ってるわけで
581U-名無しさん (ワッチョイW a3a7-hmc8 [240a:61:5136:4cd0:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 10:55:18.48ID:v55oxW070
>>579
いや、少数だったんだけどネットのせいで急増している
582U-名無しさん (ワッチョイ f66a-aJU+ [2001:268:7206:5ac2:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 11:31:47.48ID:j4gsHIji0
>>554
確かに50万超えのうちJリーグは28万人で約半分だな
Jリーグの企業のためだけに税金をーって奴らは適当な事を言い過ぎてるな
583U-名無しさん (ワッチョイ f66a-aJU+ [2001:268:7206:5ac2:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 11:32:37.23ID:j4gsHIji0
>>527
この記事は嘘を付いてる奴等に突きつけるのに使えるなw
2025/05/10(土) 12:54:25.28ID:6XDThlBN0
お見送り芸人しんいちの新サッカー番組がなかなかの良い番組で
京都の亀岡スタジアムの回見たが
保育所が併設されていて
あのピッチが園庭になり園児たちが毎日遊べるようになってるんだな
大人が使うと芝生が荒れるが子供なら荒れないだろうという発想
園児の親たちにも好評だったわ
585U-名無しさん (ワッチョイ f22d-CF/u [2400:2412:8460:f300:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 13:04:39.56ID:SVmgINQ/0
>>584
子供を芝生に入れても大丈夫なら、どこのスタジアムも幼稚園とかに開放すれば良いのだよな
1日2時間のみとかでさ。子供なんかそれくらい遊べば十分だろ
2025/05/10(土) 14:03:10.44ID:8SB5WQ0n0
幼児はスパイク履いとらんしな
ウチにも四坪位の高麗芝の庭あるけど、芝生の上を裸足で歩くと気持ちええで
587U-名無しさん (ワッチョイW db67-e+g2 [240b:11:1ae0:3700:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 14:57:37.45ID:6X6aS5BF0
>>539
そうだね。
つ横浜FC
2025/05/10(土) 15:29:31.17ID:3+/I5uTB0
横縞は別にJ1に行こうがそんな客増えないし
あのクラブは色々と例外過ぎるんだよ
2025/05/10(土) 16:07:38.36ID:UiFB+nvka
マリノスが没落すれば風景変わるんじゃない?
久里浜に都落ちしてユースも有望株集められていないし、関東プリンス2部に落ちそうだし。
フリエは練習場が横浜市内だし、ユースもプレミアでしょ?
2025/05/10(土) 16:24:12.58ID:3+/I5uTB0
まああんま変わらないよ、流れるなら川崎に流れる。
横縞は宗教の件も気になるし
う◯こマリノスを永遠やってるから
まともな横浜市民は避ける
2025/05/10(土) 16:52:20.32ID:N/C1yvGg0
>>582
よく考えたらどちらもゴミ無きがしてきた
北広島のエスコンが400万人だし
2025/05/10(土) 16:53:29.70ID:N/C1yvGg0
>>582
結局、会議室が人集めてるなら会議室だけでいいわな
コストの殆どはスタジアムなんだから
2025/05/10(土) 16:57:11.78ID:3+/I5uTB0
多くの人が同じ時間を共有してる事にも価値があるからな
ボッチの人には分からないだろうけど
594U-名無しさん (ワッチョイ 8286-HVCw [2001:268:7353:2902:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 17:18:40.75ID:xX8IKzim0
>>593
なら、プロ野球最強じゃん
2025/05/10(土) 17:23:43.77ID:c4+zv/ZRM
>>594
あんなの発券枚数だし年パス入れてるしインチキだし賭博隠蔽するしアホでしょ
596U-名無しさん (ワッチョイ 8286-HVCw [2001:268:7353:2902:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 17:29:55.44ID:xX8IKzim0
>>595
Jもボランティアが動員数水増ししてんでしょ?
何言ってんの?
まだ、販売実数発表してるプロ野球の方がマシ
2025/05/10(土) 17:31:29.70ID:9dtwlZHK0
販売数じゃ着席率がわからない
2025/05/10(土) 17:33:53.66ID:c4+zv/ZRM
>>596
発売実数がどうかなんて誰も知らないしお前にも分からないし
2025/05/10(土) 17:33:59.02ID:FEGxqm/c0
ボランティアサポーターがカチカチしてるのは世界で税リーグだけ
2025/05/10(土) 17:35:10.33ID:c4+zv/ZRM
>>599
カチカチもせずにオッサンがそれらしい数字一桁まで発表するのはプロ野球だけ
601U-名無しさん (ワッチョイ 83fd-aJU+ [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 17:35:50.68ID:FTjejidD0
税リーグの観客動員数は大量のただ券こみ!
5/3 43万人!
5/5 28万人

この観客動員数の差はただ券では?
2025/05/10(土) 17:37:28.53ID:3+/I5uTB0
>>594
プロ野球もJリーグにも価値があるからな
だからサカ豚も焼き豚も糞で終わる
2025/05/10(土) 17:40:00.09ID:3qjwv27H0
ほぼQRチケットになったから多少は精度上がったろうな
604U-名無しさん (ワッチョイ bf04-L4A6 [240f:93:5313:1:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 21:34:47.68ID:MSWNPP6H0
結局のところ収入
605U-名無しさん (ワッチョイW 0f2e-PtVE [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 22:00:50.54ID:g7ds6wOx0
大宮今日も11000人越えてる
これ以上は開幕戦みたいにシーパス勢総動員しないと無理だな
はよ新スタよ
606(ワッチョイ f761-5RKp [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 22:08:21.54ID:xKW6h8XR0
森保監督が専スタを熱望「これを一番言いたい」 Jリーグと欧州の違い「より非日常の空間ができる」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1655527df42d92d81b2232e54914bc1b04db7eb
607U-名無しさん (ワッチョイW f25c-Zyzp [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 22:12:57.99ID:2IWls0QK0
大宮は人口からしてもアクセスからしても3万人スタジアムが満員になって良い
新幹線停車駅徒歩圏内のスタジアムはJにほとんどない
608U-名無しさん (ワッチョイ 479e-aJU+ [2001:268:d23c:e3ac:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 22:14:00.17ID:4daTQ0kG0
>>605
あのスタジアム1万人超えたら満員になるよな
身動き取らないレベル
609U-名無しさん (ワッチョイW 0f2e-PtVE [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 22:15:44.78ID:g7ds6wOx0
陸スタで(陸上ができるとは言ってない)屋根がある(雨が凌げるとは言っていない)欠陥の極み味スタのことを最高にイジってて最高だなポイチw
狙って言ったのかは知らんけどw
2025/05/10(土) 22:23:04.81ID:v2TrYi9n0
もう10年以上前になるが、ポイチは広島の監督時代にスタジアム建設推進活動の一貫で欧州視察してるからな
あー見えてなかなか造詣は深い

スタジアムの未来~サンフレッチェ広島 森保一 欧州へ~
https://youtube.com/watch?v=OHO8CFG4eSs
2025/05/10(土) 23:12:18.64ID:fpTfw1Z60
大宮て埼玉じゃあかんの?
612U-名無しさん (ワッチョイ 3f34-3auX [61.200.125.129])
垢版 |
2025/05/11(日) 01:07:16.64ID:xc+owhel0
岡山今日も負けて順調に落ちてきてるな やっぱ残留は厳しいかな
大宮はこの勢いだと上がるかな まあ専スタのチームに上がってほしい
2025/05/11(日) 01:09:18.52ID:qNxzIahg0
FC対神戸は神宮のヤクルト対巨人以下。
614U-名無しさん (ワッチョイW 93fb-lZv3 [2400:2200:8f0:856a:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 05:29:30.50ID:qF+T44W10
>>611
浦和にも同じこと主張できる?
2025/05/11(日) 05:48:51.09ID:AGAQTiQe0
>>613
神宮と比較するのは味スタではなく国立が立地的に妥当だろ

ヤクルト対巨人 26,949人(神宮野球場)
千葉対大宮 26,605人(国立競技場)
かなり微妙だが野球の辛勝だな
相手は女子サッカーだけど

ヤクルト対巨人 26,949人(神宮野球場)
千葉対大宮 49,991人(国立競技場)
こっちは野球ボロ負けじゃね
J2の試合だけど
616U-名無しさん (ワッチョイW 93fb-lZv3 [2400:2200:8f0:856a:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 07:11:27.15ID:qF+T44W10
>>611
チームができた後に行政区分が変更になった
(与野も含めて合併)
そんなことがあるたびにチーム名を変える意味はないと思うよ

ちなみに 鹿島 讃岐 琉球 とかも
自治体の名前とチーム名が違ってます
2025/05/11(日) 07:35:31.72ID:dleWryiF0
岡山は最後まで今の強度が維持出来るなら残留出来るでしょ
降格するチームは必ず守備に大きな問題を抱えてる
618U-名無しさん (ワッチョイ b3bd-Zv3+ [240f:93:5313:1:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 07:42:37.25ID:iw1dPP6G0
サッカーと野球では試合数が違いすぎるね
年間動員数で比較するべき
619U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 07:48:34.34ID:NBt1cXf70
単純に地名ブランドで言えば
大宮、浦和 > さいたま
なので、この2つがさいたま名乗るメリットはないな
与野ならあるかもしれない
2025/05/11(日) 08:21:38.20ID:zmJiMdqD0
サッカーもやりようでは1クラブが週3日はできると思うけどね
ターンオーバーで3チームくらい編成すれば
621U-名無しさん (ワッチョイW efc1-WW+l [2001:268:9b9d:30b5:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 08:40:02.01ID:KGisWJNR0
「新スタジアムでチケットが完売続出!サンフレッチェ広島の「ファンを魅了する」マーケティング」

https://halftime-media.com/interviews/sanfrecce-marketing/
2025/05/11(日) 08:52:15.43ID:3t0llKcR0
>>619
さいたま県民以外は浦和なんて知らないけどね。
大宮の方が新幹線が止まるだけ東日本民には認知度がある。
名古屋みたいに県名より圧倒的に有名でもなかったし素直にさいたまで県名と一致させた判断が妥当
2025/05/11(日) 09:29:55.00ID:I600nQKn0
日本代表・森保一監督「サッカーで街が盛り上がる」屋根付きスタジアムの増加を熱望
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe41907d7d3a5e7b678b94c6204ee63faa012cad
以前屋根のないスタジアムを訪れた際、試合途中で雨が降り始め、観客が帰り出したことがあったという。その後、屋根部分が開閉式となっている神戸の本拠地、ノエビアスタジアム神戸で試合を視察した際に担当者に聞くと、チケット発券枚数と入場者数の差がほとんどなかったという。天候がサポーターの来場に影響を及ぼさないスタジアムが増えれば、自然と観客動員数も増加する。

森保さんの言う通りだな
サッカースタジアムに屋根は必須
2025/05/11(日) 09:51:20.94ID:g/rJLgpj0
>>623
サッカーに限らず野球場でも屋根無しは最悪よ
焼豚は屋根無しでいいって言うけど、カッパ着ての雨天試合観戦の大変さを知らないんだよな
2025/05/11(日) 10:01:40.90ID:3t0llKcR0
屋根ついていても良いが可動式はやめとけ
そんなに使わないのに維持費ばかりかかって糞すぎる
あげくの果てに部品が落ちて試合の予定変更する始末
626U-名無しさん (ワッチョイW c384-h76v [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 10:05:47.42ID:7s0DY0cG0
オープン当初は「可動式ドーム!」とワクワクさせることいっといて、可動してるの見たことないというのがここ30年繰り返されてるよな
2025/05/11(日) 10:29:51.39ID:lNw/2KGR0
エアプかな
福岡ドームはこのGWに屋根を開けたというのに
628U-名無しさん (ササクッテロリ Spb7-Pf1W [126.208.169.143])
垢版 |
2025/05/11(日) 10:40:28.70ID:kP6stdm3p
>>623
着券率な
入場者数/発券数は晴れの日90%、雨の日70%だそうだ
この割合はアクセスと屋根のカバー率で大きく変わる
この間の国立のジェフは雨なのに85%だった
国立はフットボールモード前提で設計してあるから屋根がスタンドより10mほど張り出していて雨に濡れない
2025/05/11(日) 10:41:57.69ID:gK7a/bdc0
野球の事知らんのは普通だろ
630U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 10:48:29.88ID:NBt1cXf70
開閉屋根は垂直(重力)方向に動かすと途端に難しくなる
モーロワも新ベルナベウもメルセデスベンツも屋根は水平方向の開け閉め

豊田大分神戸
日本の設計者は垂直方向に動かしたがるから難しくなる
2025/05/11(日) 10:49:11.55ID:fqZkz910d
そもそも野球なんて半分くらいはドームだし
雨天中止スポーツだから屋根なんて要らんわな
個人的にドームとかアリーナは青空がないし
開放的じゃないし
夏の花火イベントもできないから好きじゃないなぁ
スポーツ観戦はやっぱ屋外がいいわ
2025/05/11(日) 10:51:42.30ID:etD+Gbgg0
スタジアムの建設費用は無理でも維持費用はJリーグ側で負担しますとしとけば同意得られたのに維持費用だけでなくチームの資本注入まで行政に頼ってる状況だと反発が増すのは必死だよな
633U-名無しさん (ワッチョイW ef5b-ntAw [240b:10:b6e0:2a00:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 10:55:31.40ID:diIKxiNd0
今でこそソフトバンクホークスは地元で歓迎されてるけど
移転当初は「神戸人が南海ホークスを福岡に持ってきた」(西鉄ライオンズこそが九州のチーム)

って事で地元の財界から反発食らってて
福岡ドームの建設が決まったら、
地元の財界が、福岡ドームのすぐ近くに「病院、養護学校」作って

様々な規制で、神戸人が福岡で儲ける事を阻止してたんだよ
https://i.imgur.com/uVlvZGi.jpeg
https://i.imgur.com/m1SYQWZ.jpeg
634U-名無しさん (ワッチョイW ef5b-ntAw [240b:10:b6e0:2a00:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 10:57:30.33ID:diIKxiNd0
花火上げる時やPA使う時は騒音条例に配慮して屋根は閉めた状態にします

屋根を開ける時は土日の昼間の養護学校に生徒がいない時にします。とか
635U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 11:04:30.38ID:rNAQFPgJ0
まあでもプレドの快適性に勝るところはないなと思ってしまった
晴れててかつ暑すぎなければ屋外でいいんだけどねえ
2025/05/11(日) 11:08:48.51ID:kPllmC6Xd
>>633
無茶苦茶書いとるなw
確かに福岡移転当初は不人気球団やったけど
流石に病院なんかは当初からそこに作る計画やったわw
637U-名無しさん (ワッチョイ bf54-Sxfo [2001:268:7353:2902:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 12:28:19.11ID:i2DIaSff0
>>624
甲子園はカッパ着ても完売満員ですけど?
638U-名無しさん (ワッチョイ 3f34-3auX [61.200.125.129])
垢版 |
2025/05/11(日) 12:42:08.78ID:xc+owhel0
いくら転んでもアヴィスパがホークスみたいに人気球団になることはありえん
福岡に住んでたらそれくらいわかるわ
2025/05/11(日) 12:59:48.19ID:daksUEDX0
月2回しかないのにタダ券巻きまくりってヤバいよな
2025/05/11(日) 13:07:12.83ID:I600nQKn0
阪神のチケットなんて激安で貧乏人でも楽しめるんだから
屋根なしでも多少は我慢しろよって話だわな
641U-名無しさん (ワッチョイ b35a-Y/qw [2001:268:998e:2a91:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 13:49:17.70ID:A1L9o+4a0
岡山すげー持ち上げられてたけど普通に降格しそうな勢いになってきたな
642U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 14:10:39.31ID:rNAQFPgJ0
チケットが安かった井原時代の動員ってどうだったのかと調べた

横鞠 16968人
新潟 9479人
脚阪 18585人
大宮 12481人
湘南 8048人
広島 13264人
名鯱 5870人(平日)
川崎 18226人
浦和 18509人
瓦斯 6497人(平日)
鳥栖 19370人
仙台 10097人
鹿島 16530人
磐田 10059人
神戸 11155人
甲府 10536人
木白 13042人

これ見ると人気になるのは不可能とは言い切れないでしょ
2025/05/11(日) 14:28:27.37ID:1m8S5YP/0
都内は箱作るよりも国立借りた方がコスパは圧倒的に良さそうなんだよな
国立がこんだけ客入る箱なら読売はヴェルディ手放してなかっただろうし、時代は面白いな
644U-名無しさん (ベーイモ MM7f-Y60Z [27.253.251.229])
垢版 |
2025/05/11(日) 15:19:46.32ID:h95yoSC/M
プロ野球・千葉ロッテマリーンズ1軍の本拠地、ZOZOマリンスタジアム(千葉市)をめぐり、施設を所有する千葉市や土地所有者の千葉県は現位置から数百メートル離れた幕張メッセの駐車場に建て替える方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。6月の市議会で神谷俊一市長が説明する方向で調整している。

建て替え予定地は現位置から数百メートル北の方向に離れた幕張メッセの駐車場。県有地を活用して建設する形になる。
645U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 15:37:06.81ID:NBt1cXf70
>>644
おお、市や県の負担がどれくらいになるか見ものだな
もちろん民設民営で税金負担ゼロだよね(ニッコリ
2025/05/11(日) 15:40:22.30ID:zmJiMdqD0
市の土地を格安で売却or借用という税金負担
647U-名無しさん (ワッチョイ 9381-1tHJ [124.241.72.51])
垢版 |
2025/05/11(日) 15:48:45.07ID:qhu8cpk40
>>348
W杯は8万人だが
1万3千席も仮設作れるか?
どんな仮設だ
648U-名無しさん (ベーイモ MM7f-Y60Z [27.253.251.229])
垢版 |
2025/05/11(日) 15:52:43.61ID:h95yoSC/M
>>645
ギヨダは当然批判動画上げないとな
2025/05/11(日) 15:56:13.55ID:zmJiMdqD0
>>647
傾斜の問題で絶対見辛くなるな
そんな半端な改修するなら今のままでいいな

日産を0から建て直すのも
2025/05/11(日) 16:00:10.02ID:g/rJLgpj0
>>640
甲子園は350億かけて屋根付けるはず
2025/05/11(日) 16:01:08.45ID:g/rJLgpj0
甲子園の屋根は150億だった
2025/05/11(日) 16:29:16.35ID:PXszTcd20
ドッグランで貸し出せよ
肥料も勝手に撒いてくれるぞ
2025/05/11(日) 16:36:29.07ID:qOLvaFgK0
国立の3階席の最前列からトラックの上まで伸ばせばそれなりの見やすさにはなると思うけど考えられてるのは一層目の真ん中らへんから幅跳びレーンくらいまで伸ばすの計画なんだっけ
今日もこんなに入ってるのに球技場化出来ないなんて勿体ないなね
654U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 16:42:16.23ID:NBt1cXf70
>>653
違う。それは落選したB案
現スタジアムは現状のスタンドは変わらず陸上トラック上に傾斜13度の仮設席を置く設計
ちなみに傾斜13度は同じ身長の人が前に座るとピッチが完全に見えない
2025/05/11(日) 16:43:53.60ID:snSVpigJ0
千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1231D0S4A610C2000000/
2025/05/11(日) 16:48:21.18ID:qOLvaFgK0
>>654
それだと等々力の下層スタンドと同じくらいかな
657U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 16:53:00.45ID:NBt1cXf70
>>656
等々力の下層は20度あったはず。日本に傾斜15度以下のスタンドはないんじゃないか
強いて言えば柏の葉が近いのか

https://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/5/3/535ceaec.jpg
2025/05/11(日) 16:54:09.25ID:d1VLX2X30
>>645
むしろ清田はズムスタ賛美だから批判しないだろ
たしかにあそこは凄い
黒字毎年4億&ネミグラ
あれに比べたらサンフレの新スタとかゴミだ
2025/05/11(日) 16:54:48.76ID:4NbY+ET20
>>657
平塚と町田のゴール裏とかはどうだろね
660U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 17:00:26.25ID:NBt1cXf70
>>658
問題は建築費に税金投入するかどうか
一等地の県有地メッセ駐車場を潰す時点で大変な自治体負担だが、ロッテがきちんと時価で支払うのか見ものだね
661U-名無しさん (ワッチョイ 2373-/14X [2001:268:d26e:e9c0:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 17:07:34.61ID:qa1mU/Mh0
>>660
土地は払わないやろ
図々しい奴らよホンマ
2025/05/11(日) 17:10:00.26ID:Zud7DVeEd
>>655
千葉ロッテは人気クラブなので
大企業ロッテが民設民営で建てるでしょう

ニヤニヤ
2025/05/11(日) 17:21:11.86ID:vcbstchF0
>>647
コンペの時の隈研吾案みたいな感じじゃね
http://imgur.com/JpKB6Fa.jpg
2025/05/11(日) 17:23:45.78ID:NM9BJi2x0
>>663
傾斜ないし遠すぎるわ 
結局ドコモもアンチの回し者か
665U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 17:29:01.60ID:NBt1cXf70
>>664
酷いのは隈とA案選んだ人達で、ドコモは不良債権の後始末してるだけよ
だからドコモが専スタ化に消極的なのはドコモのせいじゃない。元の設計がそうなってるので
専スタ化しないことでドコモ責めるのは違う
666U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 17:29:47.76ID:NBt1cXf70
設計通りに専スタ化しても客はピッチ見えないんだよ
667U-名無しさん (ワッチョイW cf23-8080 [2001:268:9ad4:b696:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 17:37:35.91ID:3Xk/80J10
盛岡 秋田 福島 水戸 平塚
愛媛 熊本 鹿児島
サッカー専用スタジアム妄想
2025/05/11(日) 17:41:24.04ID:AsAU1NUX0
ピッチを掘り下げても最前列以外はピッチが見えなくなる悪循環
669U-名無しさん (ワッチョイW 93fb-lZv3 [2400:2200:8f0:856a:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 17:50:17.99ID:qF+T44W10
いわき海を隔てた札幌相手でもキャパ足りないね
新スタジアム必要だ
2025/05/11(日) 18:39:44.11ID:d1VLX2X30
>>660
ズムスタも建設費のだいたいは税金だぞ
2025/05/11(日) 18:45:14.82ID:2hcUgmeMa
千葉市民だけど、野球場もサッカー場もプロ規格建てるよ。
政令市で600万の県都なら、それくらいのインフラ投資は当たり前。
船橋、市川、松戸、柏のような中堅都市とは格が違うのだよ。
県都は県都としての責任を果たす。
2025/05/11(日) 19:21:16.18ID:xG3UxrpX0
59574人 鹿島-川崎F [国立]
30633人 G大阪-広島 [パナスタ]
27412人 新潟-浦和 [デンカS]
24837人 FC東京-神戸 [味スタ]
18797人 C大阪-横浜FM [ヨドコウ]
16994人 京都-名古屋 [サンガS]
16741人 清水-町田 [アイスタ]
14801人 東京V-湘南 [味スタ]
12414人 柏-岡山 [三協F柏]
※8311人 横浜FC-福岡 [ニッパツ]
673U-名無しさん (ワッチョイW c3a7-h76v [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 19:27:01.67ID:7s0DY0cG0
エスコンが税金使ってることを追求すると
「経済波及効果があるんだからいいんだよ。北広島市は儲かるから投資のひとつだ」
て言い訳してたのにな

今度は経済波及効果なんてない。そんもんありえないと言うし
千葉の野球場もその手で経済波及効果がどうたらと言い訳するんだろう。きっと

支離滅裂でアホの子なのかな?と思ってしまう
674U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 19:43:21.38ID:rNAQFPgJ0
脚はようやく人気になってきたなあ
675U-名無しさん (ワッチョイ bf02-/14X [2001:268:d2c6:1195:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 19:48:52.43ID:QXZHaN+g0
>>674
ヨシヨシw
2025/05/11(日) 20:06:11.64ID:3t0llKcR0
>>671
さいたま市だけには負けるなよ。ちなみに向こうは人口130万人だ。
早く市原と習志野を合併しろ
2025/05/11(日) 20:20:31.30ID:igTbw1vB0
>>664
最初から「球技場に改修できない」という条件で運営してるんだから仮設スタンドになるのはしょうがない
ドコモでなくても誰がやってもそうなるしそもそもドコモが力を入れているのは音楽イベントの方
ワールドカップ招致できなければ今のままなんだから期待しない方がいい
http://imgur.com/M1Y4buZ.jpg
http://imgur.com/XpIa8F1.jpg
678U-名無しさん (ワッチョイ bf02-/14X [2001:268:d2c6:1195:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 20:27:04.69ID:QXZHaN+g0
>>677
これって国立競技場をJリーグで使ってやらねーって脅してもダメ?
こんだけ入ると思ってなかった可能性も有るよな
679U-名無しさん (ワッチョイ bf8b-vmxD [2400:4153:4583:a400:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 20:28:18.36ID:UeB1ksxc0
相変わらずアホほど入るな国立
やっぱ立地だわ
680U-名無しさん (ワッチョイ c3b1-/14X [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 20:42:49.43ID:muuAMbkf0
花園は練習場を人工芝化したよ。
ラグビー界は税リーグ避けのために人工芝化する流れだな。
花園第二も税リーグクラブを追い出したら人工芝化しそう。

FC大阪は花園から追い出されたら、スポンサー離れで経営破綻の可能性があるから、第二改修するしかないのでは?
681U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 20:44:37.47ID:rNAQFPgJ0
立地もそうだが鹿と川崎が人気クラブすぎるな
鹿を今後どう扱うかでJリーグの運命決まると思うわ
682U-名無しさん (ワッチョイ cf98-/14X [2001:268:7244:1a2e:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 20:45:30.00ID:99IRChA00
>>681
川崎も新スタ確定なんだろ?
ビッグクラブ化するだろう
2025/05/11(日) 20:53:25.24ID:2hcUgmeMa
鹿なんか配慮する必要ないわ。代替するクラブはいくらでもでてくる。
684U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 20:54:56.58ID:rNAQFPgJ0
桜は次改修するなら3万規模にしてほしいな
今は小さすぎるが4万以上だとデカすぎてスカスカになりそう
2025/05/11(日) 21:26:07.20ID:igTbw1vB0
>>678
JNSEの構成企業にJリーグ自身が入っているのに?
基本的に民営化なんだから国からの赤字補填は上限が決まってるし運営に制約を設けて困るのはJNSEの方なんだけどね
686U-名無しさん (ワッチョイW 3ff0-UKmp [2001:268:9afc:4b0b:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 21:29:54.21ID:DNz5glSw0
>>678
財務省が認めないから無理!
2025/05/11(日) 22:01:37.23ID:qNxzIahg0
今やほぼ民間施設の国立をサッカー専用にして文句言われる筋合いはない。
2025/05/11(日) 22:02:45.42ID:qNxzIahg0
財務省に文句言える権利はない。
日本は中共や北朝鮮ではない。
2025/05/11(日) 22:07:22.50ID:fXiLrckH0
【ザイムは嘘つき】
690U-名無しさん (ワッチョイW cf77-dkxi [153.181.167.149])
垢版 |
2025/05/11(日) 22:15:09.64ID:DHvqucpJ0
ZOZOマリンスタジアム(千葉市)をめぐり、施設を所有する千葉市や土地所有者の千葉県は現位置から数百メートル離れた幕張メッセの駐車場に建て替える方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。6月の市議会で神谷俊一市長が説明する方向で調整している。

建て替え予定地は現位置から数百メートル北の方向に離れた幕張メッセの駐車場。県有地を活用して建設する形になる。


市で建てるからお金掛かるだろうね、こりゃ
アメリカの球場もぶっちゃけ自治体が新しく税金作ってまで建てるのが普通なんだから民間で作るとか稀なんだけどね
なんかそれが当たり前みたいに言う人らいるよね
691U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 22:21:58.26ID:NBt1cXf70
>>690
正直千葉市が税金使おうがどうでもいいが、税金投入されたらサッカースタジアム建設の税金投入を批判していた奴らは同じ勢いで批判しないとおかしいよなあ
黙ってたらポジショントークなのがバレてしまう

もちろん民設民営でやるよね
楽しみなだなあ
692U-名無しさん (ワッチョイW 3ff0-UKmp [2001:268:9afc:4b0b:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 22:32:09.39ID:DNz5glSw0
>>687
NHKを使って消費税減税阻止をやっている財務省に刃向かっても無理
だからNTTでも陸上競技場のままにしている
693U-名無しさん (ワッチョイ 3f34-3auX [61.200.125.129])
垢版 |
2025/05/11(日) 22:40:13.04ID:xc+owhel0
湘南ベルマーレが新スタジアム建設を提案 平塚市は「再検討を」
https://www.asahi.com/articles/ASR327GWTR32ULOB01H.html
ベルマーレは平塚競技場の屋根のカバー率がJ1ライセンスの施設基準を満たしていないことや、老朽化、収容人数などを理由にサッカー専用の新スタジアム建設を模索してきた。
今年1月には真壁会長がコンサートもできる新スタジアムを民間の投資も募って建設する構想を発表。候補地を湘南地域の3カ所とし、平塚市の総合公園周辺を第1候補としつつ、交渉期限を「半年」と区切って、その後は他の自治体と順次交渉を進めるとした。
2025/05/11(日) 22:41:52.74ID:2Zs8Enrw0
>>693
2023/3/3 10:45

大丈夫か?
695U-名無しさん (ワッチョイ bfdb-/14X [2001:268:7213:e37f:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 22:42:35.25ID:IHFQtMCm0
>>693
そうそう。黙々と求めるものは求める
市長変わればチャンスは出てくるし
この姿勢が良い
森保も素晴らしい発言していたな
696U-名無しさん (ワッチョイ 3f34-3auX [61.200.125.129])
垢版 |
2025/05/11(日) 22:44:46.80ID:xc+owhel0
どっかの競技と違って人気あって採算性ある野球場になると
市や県も積極的だね
2025/05/11(日) 22:45:12.50ID:2Zs8Enrw0
あっ

交渉期限を「半年」と区切って、

ここにツッコめばよかったのか
698U-名無しさん (ワッチョイW cf77-dkxi [153.181.167.149])
垢版 |
2025/05/11(日) 22:46:18.94ID:DHvqucpJ0
日ハム「交通アクセス悪いからスタジアムの最寄り駅作れ」
ホークス「動く歩道整備してほしいなー」

自治体「」

日ハムとか交通アクセス悪いの分かってて移転したんだろって思ったわ
699U-名無しさん (ワッチョイ bfdb-/14X [2001:268:7213:e37f:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 22:46:40.01ID:IHFQtMCm0
マジレスすると既存の野球チームがどうなろうと大きな変化はそこまで無いんだよな
浜松潰せたのは良かった
静岡に新チームが出来るところだったぜ
700U-名無しさん (ワッチョイW cf77-dkxi [153.181.167.149])
垢版 |
2025/05/11(日) 22:48:29.56ID:DHvqucpJ0
あれれ、公金で作るのは悪だって持論を簡単にひっくり返すのか
野球ファンって認知症やね
2025/05/11(日) 22:52:16.45ID:I600nQKn0
https://www.youtube.com/live/bxo5FF8Q0ng?si=Er8lpWfnbZfn3Pbs

さっきやってたお見送り芸人しんいちのYoutubeLIVE
しんいちが山形県の人と話したらしいが
最新鋭のとんでもないスタジアムになるって暴露してるw
702U-名無しさん (ワッチョイ bfdb-/14X [2001:268:7213:e37f:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 22:53:20.68ID:IHFQtMCm0
野球は税金使って野球場作ればええ
免罪符になる
採算性がとか意味不明だしな。税金使う事には変わりない
自前で建てられるのが1番ダルい
野球は全国展開してないからね
千葉で負けたとしても競技人口面ではサッカーには勝てないだろうし
地域密着で全国展開して自治体に認められてサッカー専用を建てまくるだけや
競技人口が多い分、精神的な余裕はこちらにある
703U-名無しさん (ワッチョイ bfdb-/14X [2001:268:7213:e37f:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 22:53:37.48ID:IHFQtMCm0
>>701
ヨシヨシwww
704U-名無しさん (ワッチョイ bfdb-/14X [2001:268:7213:e37f:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 22:59:51.80ID:IHFQtMCm0
>>701
1時間25分頃か!
ヨシヨシヨシヨシw
山形は大きな企業がとんでもない金出して凄い事になる!?
練習施設から何から何までだって!

ええわぁ🥹🥹🥹
705U-名無しさん (ワッチョイW cf77-dkxi [153.181.167.149])
垢版 |
2025/05/11(日) 22:59:57.71ID:DHvqucpJ0
プロ野球チームがある所はともかく、年にプロ野球が地方巡業で来るくらいなのに立派な球場とか地方にあるけど今の地方の現状見たら建て替え時期来たら取り壊して更地だろうなとは思うね
706U-名無しさん (ワッチョイW 73bb-Izqc [14.9.113.130])
垢版 |
2025/05/11(日) 23:25:41.22ID:GIfT63jd0
>>691
え、千葉の球場ってロッテとNPBが試合開催のライセンス盾に新設要望してたの?
自治体が自発的に進めてる話と混同してない?
707U-名無しさん (ワッチョイ bfdb-/14X [2001:268:7213:e37f:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 23:28:38.42ID:IHFQtMCm0
>>706
税金使うって意味では同じよw
見苦しいからやめときなはれやー
文句言われたくないなら自前で建てろみろーいw
708U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 23:39:14.91ID:NBt1cXf70
>>706
そういう話ならJリーグも全て同じだな
Jリーグも自治体が自発的に進めているんだよ
秋田は秋田市がJリーグにスタジアム建てるのでライセンス申請したんだよ。Jリーグが求めたわけじゃない
Jリーグは別にある自治体がスタジアム作らなければライセンス失効させるだけなので何も困らない
709U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 23:45:44.89ID:NBt1cXf70
税金投入批判なんだからゴールポスト動かしちゃダメだよ
野球場もサッカー場ももちろん等しく民設民営求めるよね
ポジショントークじゃないよね
710U-名無しさん (ワッチョイ 3fb5-Sxfo [2001:268:d2a8:1a14:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 23:49:03.49ID:RcctY4Ko0
>>709
千葉マリンって民間にも貸出してるんじゃなかった?
それこそライブもしてるし、サマソニも開催されてたろ
サカ専スタも天然芝の養生なんてアホなことせず、ちゃんと民間にもそれなりに貸してたら文句言われないと思うけど?
711U-名無しさん (スッップ Sd5f-crIe [49.98.225.73])
垢版 |
2025/05/11(日) 23:51:46.88ID:ZU+IIxaUd
月2試合しか稼働しない競技場と一緒にするなよ
失礼だろ
712U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 23:52:02.42ID:NBt1cXf70
>>710
ならそれもサッカースタジアムと同じだね
民間に貸し出してない公共サッカースタジアムなんて1つもないんじゃないか
ミクニ、ゴーゴーカレー、南長野なんかはアマチュアがプロの4倍使ってるよ
713U-名無しさん (ワッチョイW 73bb-Izqc [14.9.113.130])
垢版 |
2025/05/11(日) 23:52:16.80ID:GIfT63jd0
>>708
まぁ平塚とか水戸は自治体側がちゃんとNoって突きつけてるし、秋田市だって事業主体になるとは限らないって見直し示唆してるしな
714U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 23:54:30.70ID:NBt1cXf70
自治体が自発的にやってる→サッカースタジアムも同じです
アマチュアに貸し出している→サッカースタジアムも同じです

はい次は?
次々とゴールポスト動かしちゃダメだよ
2025/05/11(日) 23:56:53.77ID:2hcUgmeMa
幕張新都心の複合的機能を担うパーツの1つとしてスタジアムは必要なのだ。集客施設としてメッセとセットとして都市計画されているのよ。千葉県も千葉市もそれを理解している。だから新スタジアムに投資する。おそらくロッテなどの民間資本も注入されるだろうね。
716U-名無しさん (ワッチョイW 73bb-Izqc [14.9.113.130])
垢版 |
2025/05/11(日) 23:59:28.68ID:GIfT63jd0
>>708
さらに言うとブラウのライセンスは「県、秋田市、クラブが一緒に新スタを整備します」って話で特例が認められただけで、秋田市が作るからライセンス出たなんて話はないんだけど、君の話のソースは?
2025/05/12(月) 00:02:53.54ID:N3ut7LvIa
メッセとセットだからサマソニなどの大規模イベントを招致できる。ようするにスタジアムは幕張地区の開発の中核施設という位置付け。

千葉市は蘇我地区でもこれと同じことやっていて、フクアリを中核とする蘇我スポーツ公園に大規模イベントを招致している。サッカー開催とイベント開催で地域経済の活性化ができている。
718U-名無しさん (ワッチョイ bfdb-/14X [2001:268:7213:e37f:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 00:03:41.74ID:Y8tE7GMu0
とうとうサッカースタジアム批判してる奴は本性出したって感じだな
自前で建てればええ
主張の統合制がどう見ても無いって
色々理由付けしてるけど、それはサッカーにも言える事
自治体が建てるか建てないかを判断した建ててるんだから。サッカーがダメなら野球もダメってのが一貫性がある
2025/05/12(月) 00:06:53.06ID:N3ut7LvIa
マリンスタジアムとフクダ電子アリーナは、どちらも千葉市営スタジアムなんだけど、NPBもJも千葉に必要だからどっちもちゃんとやる、というのが千葉市のスタンス。千葉市においては野球とサッカーは対立するものではないよ。
720U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 00:07:14.34ID:HOfwAUfp0
色々言い訳並べないで、税金投入反対ならサッカースタジアムも野球場も等しく反対しなきゃ
721U-名無しさん (ワッチョイ bfdb-/14X [2001:268:7213:e37f:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 00:07:45.03ID:Y8tE7GMu0
お金が儲かるから儲からないからってのは理由にならないのよ
なら病院も公的な病院は大多数が赤字経営になってるから潰せとなる
市民が必要としてるから建てる。以上
それを色々理由付けて叩いてきたんだから、それを貫き通しなさい
野球は自前で建てる。それがあって初めて主張に一貫性が出る
2025/05/12(月) 00:11:24.18ID:N3ut7LvIa
いや、俺はサッカー場も税金で建てれば良い派だから、アンチじゃない。
723U-名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Pf1W [2400:2200:7cd:bb46:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 00:14:06.08ID:HOfwAUfp0
>>722
君に話してないよ
ポジショントークしてるやつに言ってる
2025/05/12(月) 00:14:37.00ID:JoRkdYV90
長年このスレの住人である「フットボール専用スタジアムを建てろ」派としては、当然のこととして「野球場も建てろ」と言うわ。どっちも地元に必要だもん。一貫しているだろ。
725U-名無しさん (ワッチョイ efed-Y/qw [2001:268:9961:19b:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 01:04:54.37ID:hyw0lA340
アンチに対して反撃する弾ができたって理屈は分かるが、それを抜きにして冷静になると野球スタジアムが建つ報道に野球アンチがウキウキしまくってる状況面白すぎる
726U-名無しさん (ワッチョイ c3df-s4bX [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 01:44:30.14ID:+HqvrsmW0
まっとうなスタジアム利用料を払うプロ野球チームとただ同然の利用料しか払わない税リーグクラブは同じではない。

建築費は税金、維持費と修繕費も税金。
スタジアムのテナント賃料と広告料はクラブのもの。
天然芝養生のため、市民利用、収益イベント不可。
これをやってる税リーグクラブは寄生虫で社会のお荷物。
ファジアーノ、モンテ、コンサドーレ、鹿、その他50クラブほど。

この税リーグしぐさしてたら、プロ野球チームでも叩かれるよ。
2025/05/12(月) 02:47:28.41ID:5+z0U9+F0
営利企業ガー は?
728U-名無しさん (ワッチョイ 9381-1tHJ [124.241.72.51])
垢版 |
2025/05/12(月) 04:04:55.00ID:DfgEY8Fx0
>>665
こいつは屋根を便器にするわ
ゴール裏に窪み作るわ
座席をやたら狭くするわで

スポーツアンチでありサッカーアンチだろ
2025/05/12(月) 04:10:35.14ID:IoyFLjSy0
>>691みたいなのってマツダスタジアムは都合悪いんだろうな
2025/05/12(月) 04:13:22.02ID:P2N9Hfpc0
>>690もそうだろう
マツダスタジアムを清田が理想としてるのは触れたくない
税リーグには無理だからな
2025/05/12(月) 04:28:03.95ID:xkTMLFDK0
野球でさえも極少数が理想で大多数が税金頼みで税吸うボールなのにな
732U-名無しさん (ワッチョイW c3a2-+HUD [240b:11:5000:500:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 04:41:00.14ID:VIuu/bIY0
競技人口どころが視聴率でJリーグがプロ野球にダブルスコアで圧勝してる…
サッカー専スタが増えて行く流れは止まりそうにない

i.imgur.com/KAj862Y.jpeg
733U-名無しさん (ワッチョイW 7fcf-UKmp [2404:7a80:c1a1:3d00:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 07:21:28.05ID:aYNAOIdE0
>>732
サッカーは13時キックオフで佳境を迎えてる時間帯とやきうは14時プレーボールでまだ序盤戦の時間帯との比較になんの意味あるの?
2025/05/12(月) 08:15:13.46ID:YijLt0r+0
税金ガーの焼き豚は月二回とか言うけど実際はWEリーグにもラグビー、アメフトにも使われてます
2025/05/12(月) 09:20:18.79ID:ATO777YX0
野球とサッカーが対立してると思ってるの低学歴の引きこもりだろ。
2025/05/12(月) 09:26:29.61ID:ypS9qTef0
仲良くやってるともいえないよな
2025/05/12(月) 10:02:10.88ID:Z5ARbmkY0
サッカー(野球)叩きしてる連中って実際に観戦したことすらなさそう
ただ対立構造作って憂さ晴らししてるニートだろ
2025/05/12(月) 10:04:39.15ID:Q/I/6zQZ0
それは清田が最大頭角だろうね笑
2025/05/12(月) 10:08:15.20ID:YijLt0r+0
>>738
対立させれば嫌でも再生数が稼げるしね
2025/05/12(月) 10:21:58.73ID:ATO777YX0
クラシック音楽とロックを対立させたい、クラシックもロックもまったく聞いたことない輩。
2025/05/12(月) 10:54:23.67ID:IoyFLjSy0
清田がJリーグの「実数」を批判してるね
742U-名無しさん (ワッチョイ 3fb5-Sxfo [2001:268:d2a8:1a14:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 10:55:45.21ID:kvsoRQnU0
>>712
マリンより稼働してるサカ専スタってあるの?
あるならデータよろ
743U-名無しさん (ワッチョイ 3fb5-Sxfo [2001:268:d2a8:1a14:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 10:56:30.07ID:kvsoRQnU0
>>713
だんだん税リーグが認知され始めてるな
ヨシヨシw
744U-名無しさん (ワッチョイ 3fb5-Sxfo [2001:268:d2a8:1a14:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 10:59:33.61ID:kvsoRQnU0
>>720
公共性のないものに税金使うなと言ってるだけです
平日も天然芝の養生せず、民間にも市民にも貸し出してるなら反対はしないです
はい、次どうぞ
2025/05/12(月) 11:05:42.15ID:jirO2iE+0
>>733
それリアルタイム視聴率でしょ
野球中継なんて序盤とか関係なくずーっと最後まで0%台1%台でしたよ
2つ足してもJリーグに負けたのは認めましょうよ


NHK総合
Jリーグ2025J1第16節「鹿島」対「川崎F」
2.4 %
テレビ朝日
スーパーベースボール日本ハム×楽天
1.0 %
TBS
S☆1BASEBALL「西武×ロッテ」
1.0 %
2025/05/12(月) 11:09:02.64ID:Q/I/6zQZ0
>>744
公共性のないサカスタってどこ?
2025/05/12(月) 11:10:14.01ID:Q/I/6zQZ0
>>742
具体的に稼働率とはどのくらい?
2025/05/12(月) 11:24:57.72ID:oFIqTGqCM
>>746
埼玉スタジアム、パナソニックスタジアム吹田
2025/05/12(月) 11:27:31.96ID:sChz9LSx0
つまり他の多くのスタジアムは公共性あるって事だから
サカスタが悪い訳じゃなく埼スタやパナスタが悪いって事じゃん
2025/05/12(月) 11:28:52.72ID:oFIqTGqCM
公共性のなさそうな例を挙げただけであって挙げられてないスタジアムが公共性があることを意味するものではありません
公共性があると主張したいのであれば証明してください
2025/05/12(月) 11:29:42.58ID:YijLt0r+0
>>744
そもそもあなたが言う公共性とは?
2025/05/12(月) 11:34:44.74ID:sChz9LSx0
他のスタジアムに公共性無いと言う自分が証明しなきゃいけない事すら理解できないらしい
2025/05/12(月) 11:39:28.30ID:Q/I/6zQZ0
>>748
埼スタはレッズ以外で高校サッカーでもつかってるが
バナスタは民設民営だから論外
2025/05/12(月) 11:44:30.83ID:sChz9LSx0
埼スタは学生が使いパナスタ民営って事はつまり
この公共性無いと言ってる人は嘘を付いてたって事か…
2025/05/12(月) 11:47:21.46ID:Q/I/6zQZ0
埼スタは公共性が足りないというだけて無いわけではないという程度。
それを理由に管理指定を降ろされたにすぎない
2025/05/12(月) 12:13:54.21ID:jirO2iE+0
新サッカースタジアムが建つと
Jリーグの客が増えるので悔しいです

つまらん御託並べるよりこの一言だけでええで
757U-名無しさん (ワッチョイW 23ec-Pf1W [2400:2200:3c1:8afd:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 12:15:48.21ID:BfyHeYyV0
年間100万人以上利用する施設に公共性がないとかハードル上げられちゃって全国の公共施設可哀想だな
758U-名無しさん (ワッチョイ 8f75-/14X [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 13:00:41.62ID:hP1bX3300
>>756
これな
変に熱くなって公共性がうんたら述べてるけど
そう言う事でしょ?本音はって分かってるから見ていて寒いんだよなw
759U-名無しさん (ワッチョイW b357-ChJ2 [2400:2200:61b:4fc2:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/12(月) 13:11:56.21ID:qayMp24k0
なんだかんだガンバも平均3万見えてきた
京都も一等地から亀岡場所が変わったのに今15000越えるようになってきた
箱がいいと結局客がつくんよな
760U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 13:42:11.10ID:Y1WG9ciL0
脚はアウェー寄りの1層を自サポで埋めようって始めたの良かったと思うよ あれで動員の自力ついた
あとポヤトスになって見れるサッカーになったこと それ以前がクソサッカーすぎて俺が脚サポでも現地通いたくないくらいだったもんw
761U-名無しさん (ワッチョイ bfbb-Sxfo [2001:268:7242:f62a:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:14:09.29ID:7Q2RedoD0
>>751
平日も天然芝養生なんてせず、いつでも貸し出せる、貸出募集してる感じかな?
こんなJクラブが使ってるサカスタあったら教えて
762U-名無しさん (ワッチョイW c347-h76v [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 14:19:33.13ID:ropFw+2P0
市民が観客として楽しんでるのは認めない
プレーヤーとして参加しないと公共性がない
だから文化会館は市民のカラオケボックスとして貸し出すべき

こんな屁理屈をひたすらいってるだけというね
2025/05/12(月) 14:25:53.41ID:qKQqZZCm0
>>761
スタジアムで練習したいか?割高なのに
練習グラウンドでいいんじゃね?
数千、数万のキャパを持つ施設は市民が観戦する目的で建設されたもの
そのためにわざわざ観客席部分を多額の金をかけて造ったからね
グラウンドだけ貸し出しても観客がろくに来ないのならばそもそもそんなキャパの施設を造る必要性がない
金の無駄
逆にグラウンド稼働率が高くても観客が来ないのならばそのグラウンド利用者(競技関係者)が独占利用しているということ
建設目的に沿った利用が最重要な

日本全国に数多くある地方球場のことなw
2025/05/12(月) 14:32:25.67ID:jirO2iE+0
平日おじさんって毎日毎日朝からブラブラ草野球やってんだろうね
まともな人間は働いたり勉強してるんですよ
765U-名無しさん (ワッチョイW 43d3-Izqc [240b:13:7182:4800:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:20:09.27ID:cT8fE6fx0
>>762
地域の市民会館もライブ会場として観戦の機会を提供してることは無視なん?
あとカラオケボックスとか書いちゃってるが、文化系の活動してる市民の発表機会なんかいらないってこと?
2025/05/12(月) 15:28:39.46ID:oY/rk+SA0
>>761
楽天の仙台宮城球場がそんな感じで貸出制限してて、地元のアマチュア団体と県会議員からクレームつけられてるな
2025/05/12(月) 15:36:05.23ID:ATO777YX0
>>761
西が丘
2025/05/12(月) 15:37:17.23ID:7r1csv6h0
勝手にルール作ってそれに当てはまってないから公共性無いとか
基◯外の発想だな
2025/05/12(月) 15:38:14.32ID:ATO777YX0
共産党支持者はスポーツ施設に税金使うの反対する。
2025/05/12(月) 15:43:11.12ID:0xpgBHMV0
>>766
楽天が仙台に来て宮城球場をほぼ独占したから新たに仙台市民球場を作るはめになった
2025/05/12(月) 15:46:54.24ID:oY/rk+SA0
>>770
挙げ句、足りないからもう一つ野球場作ろうかなんて話もあるしなw
2025/05/12(月) 15:48:45.00ID:Q/I/6zQZ0
そういう面倒で税金の無駄遣いさせるのか、、
773U-名無しさん (ワッチョイ bfbb-Sxfo [2001:268:7242:f62a:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 15:48:51.66ID:7Q2RedoD0
>>763
>>766
つまり、サカスタは公共性がないと言うことですね
分かります
2025/05/12(月) 15:53:12.22ID:Q/I/6zQZ0
>>773
仙台宮城はサカスタではないよ
野球場だよ
2025/05/12(月) 15:57:15.78ID:AracHXHZd
>>773
公共性とは?
2025/05/12(月) 16:00:13.52ID:ukrCz2Xj0
アンチの主張する公共性とは住民税非課税世帯等への現金給付金のことだろ
2025/05/12(月) 16:05:36.26ID:qKQqZZCm0
>>773
ん?ホームラン級のアホだな
プロでもアマでもどんな競技でも数千、数万のキャパをもつ施設は多くの市民が
観戦に訪れたかどうかが公共性の指針な
そのために建設された施設なんだから当たり前
超簡単なことだけど理解できない?
2025/05/12(月) 16:08:27.60ID:Uk6hLKGq0
一般市民ごときが天然芝使うとか程度を知れといいたい
ベンチで座って弁当でも食ってろ
2025/05/12(月) 16:14:49.79ID:jzqsF9VM0
山形の新スタ予定地の駐車場の隣に人工芝のサッカー場があるが
ほぼ毎日平日も週末も学生や子供たちに使い倒されてるな
一般利用はそれで十分なのよ
2025/05/12(月) 16:20:11.37ID:oY/rk+SA0
>>773
やきうばっかり見てるとこんなバカが育つんだな
781U-名無しさん (ワッチョイW 43d3-Izqc [240b:13:7182:4800:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 17:12:50.21ID:cT8fE6fx0
国から金を受け取ることが公共性らしいな

https://x.com/montes_pyam/status/1921542159653552608?t=yHjdL1a5t_kGeDA0sVoNXA&s=19
2025/05/12(月) 17:18:49.01ID:Q/I/6zQZ0
公共(公益)になったら儲けを独り占め出来ないから拒否しただけと思います。
783U-名無しさん (ワッチョイW efaa-8080 [2001:268:9a63:1db:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 17:36:40.62ID:LmNl6xl20
いわき 川崎 清水 富山 岡山
サッカー専用スタジアム構想
2025/05/12(月) 18:16:25.26ID:QHPvXRzq0
天下の日立製作所があんなみすぼらしいスタでいいのか?
ホーム側ゴール裏とメインホーム側だけ改修してあとは放置。バックもビジターゴール裏は30年以上「仮設」。30年も前にイングランドでは禁止された立ち見席が未だに。
これでもライセンスおりるのは日立の政治力?
自社保有地なんだからいい加減再開発しろよ。長崎ピースタみたいの作れよ。
2025/05/12(月) 18:41:00.58ID:QG/lNlqH0
[スレチ]新マリンは概算事業費約1700億円の屋外型になる見通し
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/1439180
786U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 18:54:37.41ID:Y1WG9ciL0
日立台は増築できないそうでそうなると移転するしかない
2025/05/12(月) 18:57:08.10ID:ypS9qTef0
>>784
場所がない
今の日立台の場所は拡張は出来ないでしょうね
2025/05/12(月) 19:00:53.90ID:ypS9qTef0
>>786
東京の国分寺駅前にある日立中央研究所を潰すとか。
都下だけど立地としては申し分ない
2025/05/12(月) 19:06:36.21ID:T4uqjE7zd
>>784
制裁で作ってるはずの計画書見てみたいね
2025/05/12(月) 19:11:09.81ID:ATO777YX0
日立台なんて土地いくらでもあるじゃん。
社有地だし。
2025/05/12(月) 19:27:58.21ID:ypS9qTef0
土地があっても3万も4万も人を集める場所ではないだろ
2025/05/12(月) 19:36:24.33ID:1gYa6TxA0
>>788
立地としては問題ないかもしれないが都下なのが大問題だな
2025/05/12(月) 19:37:29.50ID:ATO777YX0
3万人も4万人も必要ないだろ。
フクアリくらいのキャパあれば。
2025/05/12(月) 19:52:37.28ID:ypS9qTef0
>>792
何で都下じゃ駄目なんだ?
2025/05/12(月) 20:13:17.06ID:Y9yKF2CFr
今年の開幕前に映像装置と座席更新したから日立台は向こう15年くらいあのままだな
今季好調でACLいけてもホーム開催できないし甲府と同じで国立開催濃厚
2025/05/12(月) 20:29:23.56ID:T4uqjE7zd
>>795
何にもしてないと思ったけど、そういうのはやってるんだね
メインスタンドとアウェイゴール裏の間のスペースに屋根つけてくれればなぁ
雷雨の逃げ場が少ないのが安全上良くない

映像装置はどこのなんだろ?日立は作ってないよね?
2025/05/12(月) 20:55:23.19ID:YijLt0r+0
水戸はプレーオフ圏内でフィニッシュしたら流れが変わるかも
2025/05/12(月) 21:03:52.08ID:BZvd8LXr0
日立台はあの敷地内にJ1規格のスタジアムを作るためには、バックスタンド裏の練習グラウンドの土地も合わせて一体開発しないと無理だろう。練習場をどこかに別の場所に移転させないと。
2025/05/12(月) 21:08:25.42ID:xtpMbjxx0
あの日立製作所のスタジアムがあのままなのはな
800U-名無しさん (ワッチョイW 23ec-Pf1W [2400:2200:3c1:8afd:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 21:08:35.21ID:BfyHeYyV0
物理的にできてもめっちゃ普通の住宅街だから2万3万人道路が耐えられんだろ
2025/05/12(月) 21:32:20.88ID:ATO777YX0
キャパ 2万人
ホーム中央 ビジター側
バック
ビジターゴール裏
を建て替え、屋根付け
立ち見は廃止
あの公園(私有地)をスタジアムパークとして整備
練習場は別の場所に移転
802U-名無しさん (ワッチョイ 3f30-3auX [125.8.122.177])
垢版 |
2025/05/12(月) 21:45:33.43ID:SyHl7/4u0
日立台はあと千人ぐらい増設できるんスペースが
あるんじゃないのか
803U-名無しさん (ワッチョイ 3f34-3auX [61.200.125.129])
垢版 |
2025/05/12(月) 21:48:34.80ID:Vfg+hSml0
バスケ・アルティーリ千葉がB1昇格、「三度目の正直」で悲願成就 プレーオフで決勝進出
https://www.sankei.com/article/20250512-MTSF6Q64RRMA7FWHBFLWHQ5MCE/

千葉市を拠点に活動するバスケットボールBリーグ2部(B2)のアルティーリ千葉が11日、初の1部(B1)昇格を決めた。
アルティーリは、B2に昇格した2022-23シーズンから2季連続でレギュラーシーズン東地区1位でプレーオフ進出したものの、いずれも準決勝で敗れ、B1昇格を逃していた。雪辱を期した今季、三度目の正直で悲願を達成した。

同じ千葉市でもどこかとは違いますね
804U-名無しさん (ワッチョイ 3f34-3auX [61.200.125.129])
垢版 |
2025/05/12(月) 21:50:39.31ID:Vfg+hSml0
【速報】ZOZOマリン、近隣の幕張メッセ駐車場に移転・建て替えへ 千葉市と県が方針固める 近く基本構想公表

櫻坂の聖地消えるのか
805U-名無しさん (ワッチョイW ef63-ntAw [240b:10:b6e0:2a00:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 22:38:32.08ID:bfNxaT/t0
>>804
意味不明

新球場って来年オープンするのか?
2025/05/12(月) 22:47:44.91ID:xtpMbjxx0
昔大雨の日に観に行ってバックスタンドの下に避難したら隙間から水漏れしてきて意味なかった日立台
2025/05/12(月) 23:19:58.02ID:1gYa6TxA0
>>794
柏レイソルの新スタを東京の国分寺駅前に作ろうって言ってるんだよね?
なんで柏サポがホーム戦で毎回国分寺まで行かなきゃならないのかって発想にならない?
せめて千葉県内ならともかくだ
2025/05/13(火) 00:53:45.38ID:lVPbqAjE0
>>806
万博で豪雷雨が近づいたのでコンクリートむき出しのスタンドの下に避難してなんか楽しかった
2025/05/13(火) 04:23:52.82ID:gjkSQnWW0
>>807
じゃあ都内国立も駄目なんだね
2025/05/13(火) 05:11:36.81ID:P0Em3ReJ0
>>809
国立のホーム開催って年一回とかだろ
新スタ建てるのとは全く別の話だよね
頭悪い人なんだね
2025/05/13(火) 05:19:49.50ID:gjkSQnWW0
>>810
移転の話なんだから別に新スタに限定した覚えは全くないけど?
千葉県内でよろしけれは木更津に新スタ建てる?
2025/05/13(火) 06:13:01.30ID:xQgfpg7V0
とまあ、柏のスタジアム移転とか日立台の改修ネタは現実問題としてタブーだよね。クラブの進退に関わる話。
2025/05/13(火) 07:20:21.20ID:938tmjyq0
>>803
確かにB2で毎年圧倒的な成績を残しながら毎回プレーオフで負けるアルティーリ千葉とどこかのチームは違うな
2025/05/13(火) 07:20:59.22ID:938tmjyq0
柏の葉があるやろ
2025/05/13(火) 07:34:12.89ID:xQgfpg7V0
柏の葉はラグビーとか一般利用で埋まって今更レイソルがホーム移転とかどの口が言ってるの?の状況だろ。
2025/05/13(火) 09:09:22.12ID:TA4UWNj80
日立台は自社所有だからそこだ建て替えるor改修でよい。
柏市内にもう土地ないたろ?
817U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 09:18:44.20ID:BBLxUssr0
柏は巨大スタにする必要はなくて
せいぜい屋根付きで2万とかでいいんだよな
湘南とか横縞もそうだが
2025/05/13(火) 09:23:19.21ID:DfLA4ejSM
今インターネットにあるのは「正義の暴走」ではなく「着せ替えインスタント正義」なんだよね。
正義の仮面を被れば人を殴ることが正当化されるので、人を殴りたい人がその場その場で適当に興味もない正義を被ってるだけってこと

サッカー叩きのために野球だの経済効果だの税金だのといった叩くための棒を引っ張り出しているだけで別にそいつは野球だの経済だのに詳しいわけでもない
だからちゃんと突っ込まれたら口ごもるか発狂してより意味をなさない発語を繰り返すようになるだけ
2025/05/13(火) 09:23:55.25ID:DfLA4ejSM
パルセイロが退会したら長野に移転するという選択肢
2025/05/13(火) 09:27:54.18ID:Dln6QJfDa
>>816
スタジアムその他施設は日立(レイソル)所有だが、公園敷地は市の公有地
なのでスタジアム改修には柏市の許可が必要
2025/05/13(火) 09:30:42.81ID:DfLA4ejSM
湘南やら柏やらに毅然とした対応が必要だよな
2025/05/13(火) 10:52:24.32ID:dUz2yneJ0
https://youtu.be/3QIhuuyNNgE?si=EYVzDbA-gZUlyHjz

アウェイツーリズムで活性化する岡山県
2025/05/13(火) 10:52:42.13ID:4VTr3RQg0
千葉マリン、老朽化なんだな
税リーグとはえらい違い
2025/05/13(火) 11:28:58.81ID:Y4QPjigX0
このままだと10年以内には柏市からの撤退か柏の葉移転を受け入れるかの選択を強いられるだろうなって…
日立台を継承したいなら柏の中心部を本気で変える覚悟と明確なビジョンを持った市長が必要だと思う
2025/05/13(火) 11:29:50.80ID:oSDrJuiP0
税リーグってNPBのことか
2025/05/13(火) 11:46:48.37ID:RqPT7AYe0
岡山の毎節での報道は地元自治体や商工会がJリーグの何に注目し期待しているかがよく分かる
鹿児島のテレビ局の鹿児島で何してる?も楽しくて良い
827U-名無しさん (スププ Sd5f-177t [49.98.241.42])
垢版 |
2025/05/13(火) 12:56:01.08ID:8w0L8dLVd
Interact 導入事例:エディオンピースウィング広島
https://youtu.be/Fqf4jC8Muvk?si=i8zZ_ljniNECCkFX
828U-名無しさん (ワッチョイ cf0a-onYc [2400:2653:1c00:5f00:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 12:58:27.94ID:F9gC41/H0
自力で建てればいいのにダタこねて税金でスタジアム建てるから税リーグなんでしょ?
829U-名無しさん (ワッチョイ bfbb-Sxfo [2001:268:7242:f62a:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 13:02:19.64ID:sfttrThC0
>>825
NPBって自治体にスタジアム作れって要求してたっけ?
むしろ、自治体から作ってくれ!移転してくれ!ってのが多いと思うけど?

サカ豚ってどれだけ認知歪んでんの?
2025/05/13(火) 13:06:05.19ID:74IYXXaea
>>829
自治体から格安でスタジアムやその土地の権限を買い取ってるけど
間接的に税金を吸い取ってるから税吸うボールなのかな。
2025/05/13(火) 13:07:47.56ID:JCUQccFK0
>>829
既に一等地にあるからそりゃ言わんだろ
832U-名無しさん (ワッチョイ cf0a-onYc [2400:2653:1c00:5f00:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 13:12:13.36ID:F9gC41/H0
サッカーも自力で建てるか民営でやればいい
できないなら総合運動場で文句言うなと
833U-名無しさん (ワッチョイW 8f87-AOv+ [240a:61:5251:2ebe:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 13:20:11.30ID:Q5mQGqZW0
>>817
屋根付きで2万で計画出したら、鞠サポの議員がマリノスに2万じゃ足りないとか言って、邪魔した結果、提案から撤退された。、
2025/05/13(火) 13:20:27.53ID:JCUQccFK0
>>832
ここで焼き豚がフルボッコになってるけどw

【ロッテ本拠地】ZOZOマリン新球場は屋外型 ドーム検討も事業費抑制を考慮 千葉市方針 ★2 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747087558/
2025/05/13(火) 13:20:41.87ID:JpmuBw34a
>>820
公園は交差点付近の一部分だけで、そこから奥のスタジアムや体育館やグラウンドなどは日立の土地。何となく一体化されているから気づいてないだけ。
2025/05/13(火) 13:21:23.57ID:74IYXXaea
陸上競技場とか多目的だと日程被って一方が使えなくなるから別にサッカー場が欲しくなるのは当然である
837U-名無しさん (ワッチョイ cf0a-onYc [2400:2653:1c00:5f00:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 13:25:29.31ID:F9gC41/H0
>>834
ロッテ金あるのにね
自治体から建ててくれと言うならまだしも建てないと出ていくとダダこねるのはおかしい
芝が痛むから公共ヤダヤダとかじゃあ金出せと
838U-名無しさん (ワッチョイ c30c-/14X [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 13:32:45.94ID:U3HGTxmR0
税リーグは無銭飲食する客。
プロ野球は金払う客。

サカ豚専用スタジアムとNPBホームでは収益力が違う。

札幌ドームの日ハム関連売上は30億円。
日ハムが直接払っていた使用料は9億円。
日ハムが出ていったらドームの売上が27億円へった。

一方、コンサドーレが関連売上は2~3億円
コンサドーレが直接払っていた使用料は1億円。
コンサドーレは毎年札幌市から補助金ももらってるので、実質使用料はただ同然。
2025/05/13(火) 13:35:16.87ID:JCUQccFK0
>>837
民設民営はもういいのねw
2025/05/13(火) 13:40:52.92ID:JpmuBw34a
ロッテも金使うだろうよ。おそらく諸室の内装の設計要件は市民球場的な単価設定。それ以外の興行に関連する部分は丙工事扱いで指定運営管理者としてロッテが負担すると思う。その方がロッテも自分たちが使いやすい球場にできる。
841U-名無しさん (ワッチョイ cf0a-onYc [2400:2653:1c00:5f00:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 13:45:35.89ID:F9gC41/H0
>>839
そりゃ民設民営ができるならそれが一番だろう
なんで金ないのか知らんけど今治ができるんなら他でもできるだろ
2025/05/13(火) 13:47:45.90ID:dUz2yneJ0
>>826
あの鹿児島の企画
めちゃくちゃいいよな

https://youtu.be/Q4dztrGuJoQ?si=vLKbgG7wDWhY5fhN
843U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 13:51:44.50ID:BBLxUssr0
>>833
そもそもあれオノデラが自費で作って市に寄贈するってやつだったんだろ?
鞠サポに何か言われる筋合いないだろって
844U-名無しさん (ワッチョイ c31b-1V1Q [114.179.109.254])
垢版 |
2025/05/13(火) 14:36:17.12ID:BGdaSStH0
>>824
柏の葉は、千葉県のラグビーメイン会場なっているけど
どうする
2025/05/13(火) 14:39:08.67ID:Y4QPjigX0
>>844
とはいえ今のままだと老朽化や試合後の人混みへの批判でまずスムーズには進まないだろうし、柏駅の求心力も下がっていて街への愛着も失われていってるからなぁ…
街の再生と地域密着、市を含めたプロモーションが先だと思う
2025/05/13(火) 14:46:42.09ID:c7qsLnJua
>>843
嘘を信じて鞠サポにキレるなよw
2025/05/13(火) 15:13:07.88ID:9VJvip+x0
自力で造れないライセンス取れないなら身の丈に合ったとこでやりゃいい
貧乏ならそれこそ河川敷とか
848U-名無しさん (ワッチョイ 4396-3auX [240b:252:6620:b600:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 15:15:29.57ID:dP3JbaqH0
まあヤキウは儲かってるらしいのでロッテも1000億は出してくれるだろう
2025/05/13(火) 15:34:13.18ID:9OkOE4RG0
野球が儲かるならロッテが自前で建てるべきだろう
それこそ大きなスタンド付きの球場は市民利用に必要ないというブーメラン
幕張の土地と買って建てるとなると北海道とは違い桁違いになるはず
大阪ドームのように市が建てて負担が大きすぎるからと売りに出され買い取りれれば最高という魂胆かな
2025/05/13(火) 15:37:50.78ID:KJFeWxkU0
清田なんて毎回の動画でズムスタの事例出してるのに
そこねじ曲げてるの面白いな
851U-名無しさん (ワッチョイW 935c-lZv3 [2400:2200:8f0:856a:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 16:05:40.77ID:jiQLyfuc0
>>838
無銭飲食の意味をわかって使ってる?
2025/05/13(火) 16:43:32.91ID:pJ92SPqaa
柏の葉は、ホームスタジアムが無くてJ参加できなかったレイソルのために千葉県の税金でJ規格で建てられた。柏の葉が完成するまでの暫定措置として日立台に仮設スタンドを作り、Jリーグのライセンスを認められた。だから本来の筋道で言ったらレイソルの本拠は柏の葉。その後なし崩しで柏の葉を放棄した状態だから、仮に今後レイソルが新スタジアムを希望したとしても税金投入はありえない。柏の葉を使えばいいじゃんって言われちゃうから。
2025/05/13(火) 16:44:47.13ID:KV1kmc9/a
サッカークラブのために陸上競技場という矛盾
2025/05/13(火) 16:50:42.37ID:pJ92SPqaa
もともと柏の葉公園に市民利用のためのショボい陸上競技場を作る計画があったの。そこに、J規格のホームスタジアムがなくてライセンスが認められず困っていたレイソルが政治的に働きかけて、屋根付きの1万5000人に設計を変更してもらったの。これによってレイソルは要件を満たしてJに昇格できた、という話の流れ。
2025/05/13(火) 17:17:28.51ID:DfLA4ejSM
日立がサッカー場なんか作ったからいけないんだ
平塚みたいな陸上競技場をもともと本拠地にしてたら喜んで柏の葉でもどこでも行ったはずなんだ
2025/05/13(火) 17:17:50.48ID:g+V01JoT0
結局レイソルのためにじゃなく
ついでの話だったのね
857U-名無しさん (ワッチョイ d3b6-s4bX [2407:c800:2f21:3a9:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 17:18:31.69ID:bR1h3WXJ0
しかしどのみち千葉県内に興行のできるスタジアムが少ないんで、JFLのブリオベッカもラグビーのD-Rocksも柏の葉使ってるんだから
なんだかんだ有効活用はされてるんだよな
2025/05/13(火) 17:18:33.82ID:aBTUGOmi0
サッカーにかこつけて立派な陸上競技場を整備しましたといういつものやつなのでは
2025/05/13(火) 17:23:58.16ID:g+V01JoT0
前身である日立サッカー部は元々東京の小平にあった製作所工場の敷地内のグラウンドでやってたのよね。前に書いた国分寺駅前の中央研究所と繋がってたし。
たから柏で駄目なら都下東京に戻るのも選択肢。
なんなら元祖の常総でも。
2025/05/13(火) 17:29:10.19ID:DfLA4ejSM
なんなら日立市のある茨城に移転して水戸ちゃんと仲良くケーズデンキ使えばいいんだ
2025/05/13(火) 18:51:22.99ID:GcYuQXe/0
>>858
陸上競技場をムリヤリ当時のJリーグ規格にしたから見にくいとか大型映像装置が無いとかあるんだろうな
立派な陸上競技場ってビッグスワンとかエコパとかそういうのを言うと思う
2025/05/13(火) 19:02:31.34ID:Y4QPjigX0
日立台に愛着持ってるならそれに相応する魅力あるホームタウンを目指して欲しいけど実際はクラブもサポーターも内向きだもんなぁ
2025/05/13(火) 19:03:05.26ID:TA4UWNj80
柏は
メインホーム側とホームゴール裏で終わってる改修をメイン残り、バック、ビジターゴール裏も早急に改修を。屋根も。
何で天下の日立製作所がそんなのけちる?
864U-名無しさん (ワッチョイW 8f87-AOv+ [240a:61:5251:2ebe:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 19:32:00.27ID:Q5mQGqZW0
>>863
日立は選択と集中で無駄なものを排除して復活してきた会社だぞ。
無駄な投資はしない。
2025/05/13(火) 20:11:55.80ID:pJ92SPqaa
>>856
>>858
柏の葉は当初計画では第3種規格の陸上競技場のはずだからめっちゃ簡素。そのへんにある本当に簡素なやつで、興行向きのスタンドなんてほとんどないような、補助競技場も無いやつ。それを日立とレイソルの要望があったので、当時の金額で数十億円予算上乗せしてあれが完成した。そのおかげでレイソルにライセンスおりてJ昇格。
2025/05/13(火) 20:14:36.96ID:D+3In9BP0
秋田の社長、明日知事の所に行くんだな
懲りずにひたすらお願いしますで行くんだろうか?
2025/05/13(火) 20:18:02.58ID:pJ92SPqaa
>>863
日立台はまともなVIP席もないし、メインスタンドがそもそも西向きで逆光だし、まともなコンコースがないし、これら全部を現代基準に改修するつもりなら新築の方が早くて安そう。
2025/05/13(火) 20:21:58.67ID:gjkSQnWW0
>>865
当初の陸上競技場は何のためのものだったの?
国体用?
2025/05/13(火) 20:27:49.56ID:pJ92SPqaa
>>868
わかりやすく言えば、ただの市民利用のための陸上トラックだよ。地元の中高生が大会に使ったり。千葉県内では観客スタンドを備えた第1種レベルの大きい陸上競技場は千葉市の天台しかない。まあ、その天台も厳密にいうと新規格には適合できずに、Jどころか高校サッカーも今は開催できてないんだけど。
2025/05/13(火) 20:37:25.69ID:TA4UWNj80
>>867
だからあの場で建て替えろと。
ホームゴール裏とメインのホーム側だけ既に建て替えてる。
2025/05/13(火) 21:02:23.82ID:q81Y3/tYa
いや、だからメインの真ん中もダメなんだって。
2025/05/13(火) 21:11:32.57ID:zkdiUFCk0
>>869
千葉総合はピッチが公式サイズを取れないんじゃなかったっけ?
2025/05/13(火) 21:19:14.59ID:GcYuQXe/0
日立台は敷地的には南長野くらいは建てられるのかな?
2025/05/13(火) 21:20:29.88ID:lXsftoGg0
>>871
メインの真ん中も綺麗になったぞ
2025/05/13(火) 21:25:13.78ID:TA4UWNj80
メインの真ん中、メインのビジター側、バック、ビジターゴール裏、を建て替えろ。屋根付きで。自社所有地だし。
フクアリ規模でいい。
2025/05/13(火) 21:25:18.20ID:vgpyd26Md
国体スタジアムやん
2025/05/13(火) 21:31:23.94ID:GcYuQXe/0
>>875
メインとバックは屋根付き
アウェイゴール裏は今のホーム側と同じように屋根無しでもいい
まともなコンコースが出来ればゴール裏サポは大丈夫w
もちろん全面屋根付きが最高だけど、少し立派なNACK5みたいなのがどっかにあっても良いと思う。
878U-名無しさん (ワッチョイ 3f34-3auX [61.200.125.129])
垢版 |
2025/05/13(火) 22:37:52.68ID:xk4nXWt70
野球がどうこうじゃなくて採算計画が立ってればサッカー場だろうとなんだろうと建つでしょ
jリーグは採算性よりもリーグ規定優先とかいう自己満に走りつつ税金当てにしてるからツッコミ入れられてるだけ
2025/05/13(火) 22:41:57.72ID:pJ92SPqaa
日立台改修させる1番の方法は、ライセンス認めないことだよ。長年黙認状態なんだから、そろろ基準を厳格に適用すべき。改修しないならJ1ライセンス剥奪でJ2へ。どっちを選ぶかは日立次第で。
880U-名無しさん (ワッチョイ 8f42-zWfR [49.251.152.68])
垢版 |
2025/05/13(火) 23:49:36.33ID:fNfD0a/v0
そろそろ規定を作ったJリーグも、規定の時代に合わせた改訂と厳格な適用をするべきだよ
もう30年なあなあでやってきた結果が今の矛盾や既得権益を生み出してる
J1にはスタジアムで基準を満たしたクラブのみが在籍できる新たな試みを作るべき
長野U、北九州、金沢、長崎あたりはもっと優遇されていい
881U-名無しさん (ワッチョイ c3c4-/14X [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 23:53:05.69ID:U3HGTxmR0
ロッテは10年先の建て替え計画か。
プロ野球だと署名なんかしなくても、自治体側が建て替えたがる。
ロッテが自己資金で建てるのを阻止したいのでしょう。
882U-名無しさん (ワッチョイW 73bb-Izqc [14.9.113.130])
垢版 |
2025/05/14(水) 00:12:15.05ID:MDZ3EpqF0
>>880
Bプレミアの真似ってこと?
2025/05/14(水) 00:59:16.87ID:o9gdMxro0
https://iwakifc.com/2025/05/13/0524onahamasetumeikai/
24日に小名浜市民会館で「いわきFC新スタジアム構想住民説明会」が開催される
主催は小名浜まちづくり市民会議
884U-名無しさん (ワッチョイW 4302-ChJ2 [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/14(水) 01:01:58.28ID:eW0BHxgT0
マツダ本社工場の社員3600人 サッカースタジアムで大規模研修 活発な議論生む企業風土作る
https://news.yahoo.co.jp/articles/043f3b31dc23475dd2f128e4c0d0fa0b44f05fcd

昨日昼休憩にピースウイング見に行ったら貸切になってたけどめちゃくちゃ人がいたのはこれだったんだな。
屋根を付けたからこんな事も出来るんだよな。
885U-名無しさん (ワッチョイ b35c-/14X [240f:b2:22c3:1:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 09:48:07.00ID:bNUq/iV60
ピースウイング広島は外科の学会もやってたべ。海外からも結構参加しててコンコースでのケータリングで交流会みたいなのもやってた。
2025/05/14(水) 10:22:17.58ID:tHavmg4hM
関係ないけど医者の学会に貸し出してて福岡ドームで日本シリーズできなかったことあったな
2025/05/14(水) 11:00:15.17ID:9yeGk/+K0
>>866
お願いだけじゃなく金をいくら用意したって話をしないとな
山形みたいに
2025/05/14(水) 12:22:13.84ID:9qlekXqH0
街中にあると試合日以外の用途も増える
889U-名無しさん (ワッチョイ ef8d-Sxfo [2001:268:7237:87c9:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 12:26:05.64ID:IAfvWtK30
>>885
ピッチ要らなくて草
890U-名無しさん (ワッチョイ ef8d-Sxfo [2001:268:7237:87c9:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 12:27:19.90ID:IAfvWtK30
>>888
それってつまりピッチが一番要らないよね、で答え出てるだろ
平日も稼働してる施設の方が採算合うんだから
891U-名無しさん (ワッチョイW 3f1f-Pf1W [2400:2200:2c1:2662:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 12:45:04.53ID:B5qtuAoj0
最近のスタジアムは京都広島とスタジアム単体でもサッカー利用者とその他利用者が半々くらいになってるな
サッカー以外の日に63万人ってことは、試合なくても毎日2000人くらいは来てるってことだ
2025/05/14(水) 12:49:34.16ID:67C98xt10
>>890
週一以上学会とやらで使ってくれるならな
893U-名無しさん (ワッチョイ 8f42-zWfR [49.251.152.68])
垢版 |
2025/05/14(水) 12:51:26.94ID:wdQLLohr0
広島は街中や公園に隣接してるから単体スタでも理解できるが、亀岡はどういう施策で人の来場を促してるのかな?
単体スタで駅近といっても京都市内からは心理的に山奥の感覚だし
幼稚園か保育園のピッチ利用とかは聞いたことあるが、それ以外の一般人利用がよくわからないのよ
2025/05/14(水) 13:43:14.70ID:9yYtzvjs0
日立台は住宅地だから長崎みたいな商業施設、ホテル併設は考えにくい。
公園としてサッカーない日も人が集まる形の再開発を。日立の福利厚生は別の場所へ。
2025/05/14(水) 13:51:14.78ID:mXWHb0Tb0
日立と土地交換するとかして移転する芽はないんだろうか
896U-名無しさん (ワッチョイW 9368-BnwT [2001:268:99a8:60ba:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 14:04:14.74ID:i+SO6igG0
富山が移動式客席を採用するがスタンダードになるかね?
2025/05/14(水) 14:08:28.74ID:9yYtzvjs0
>>895
自社所有地だけど。
2025/05/14(水) 14:15:43.77ID:N0wqzEHXa
そういえば大分の可動席ってどうなったの?
一層目からさらに先に伸びるやつ
899U-名無しさん (ワッチョイ 8f42-zWfR [49.251.152.68])
垢版 |
2025/05/14(水) 14:17:24.97ID:wdQLLohr0
長崎に行ったけどJR長崎駅の隣で環境でいえば柏駅以上の巨大駅に隣接してる感じよ
今の日立台とは何もかにもが違う
2025/05/14(水) 14:20:52.11ID:OjJTd6ux0
長崎駅は新幹線の終着駅だし県庁所在地のメイン駅だしな
近場で言えば大宮駅の隣にスタジアムがある感じ
901U-名無しさん (ワッチョイ 8f50-Y/qw [2001:268:9969:3d3a:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 14:29:56.42ID:Fi3v8pgP0
>>900
新幹線と言えば新幹線だけど…
分かりやすくするための比較だとしても大宮駅の名前出すのはおこがましすぎるわ
902U-名無しさん (ワッチョイW 9307-ChJ2 [2400:2200:61b:ccb7:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/14(水) 14:56:37.16ID:AOzDKVAc0
広島はあの場所にサッカースタジアムと広場を造って良かった。
完全にランドマークであり市民の憩いの場だ。

商業施設建てろとかいう脳足りんもいたよなw
近くのクレドすらアップアップなのにこれ以上飽和させてどうすんだよw
馬鹿なんだろ
903U-名無しさん (ワッチョイ 8f42-zWfR [49.251.152.68])
垢版 |
2025/05/14(水) 15:23:04.26ID:wdQLLohr0
地方、特に九州のメイン駅はどこも巨大
大分や熊本もな
904U-名無しさん (ワッチョイW 9368-BnwT [2001:268:99a8:60ba:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 15:43:53.72ID:i+SO6igG0
日立製作所はサッカーは迷走しているな
江戸川陸上競技場に拘りJ加盟が遅れ、慌てて茨城県の笠松陸上競技場で申請したが協会は「茨城県に2つは無理」と却下された
仕方なく福利厚生施設のある柏へ
とりあえず突貫工事で陸上競技場をサッカー場に
いずれ柏の葉に移転で間に合わせるつもりだった

初動のミスが未だに引きずっている
905U-名無しさん (ワッチョイW eff0-ntAw [240b:10:b6e0:2a00:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 15:51:49.72ID:ie8sBTiJ0
>>904
突貫工事したのは千葉県

日立柏は住宅地で近隣住民との取り決めで
「あれ以上拡張しない」と決まってたから
千葉県に要請して千葉県立柏の葉公園総合競技場を
Jリーグクラブライセンス基準に合うように屋根つけたけど
サポが移転に反対して頓挫した

日立は柏の葉に金出してないんだから
被害者は千葉県

そのせいで新スタジアム問題に千葉県と柏市の
協力得るのが難しくなった
2025/05/14(水) 15:57:19.72ID:Sdl5pxjM0
>>852
柏の特別扱いいつまで続けるんだろうな
特例がずっと有効ならもうスタジアム規約撤廃するべきだろう
907U-名無しさん (ワッチョイ ef8d-Sxfo [2001:268:7237:87c9:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 16:00:31.25ID:IAfvWtK30
>>891
月2回しか稼働しないサカスタより他の平日稼働する施設を建てた方が来場者は増えるだろって事を長崎が証明してしまったからなぁ
今後、複合施設にすると言っても、サカスタが1番要らないという結論にしかならんからなぁ
プロ野球みたいに1週間に3回ほど稼働するならともかく
2025/05/14(水) 16:03:47.58ID:67C98xt10
プロやきうは12球団のまま増えるあてが全くはないから期待は全然だめだな
909U-名無しさん (ワッチョイ 2309-Sxfo [2001:268:d213:cbef:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 16:25:38.24ID:8/HDQieE0
>>908
サッカーも週6すれば無問題
まぁ、今の観客動員維持できるか知らんけど
910U-名無しさん (ワッチョイW 4302-ChJ2 [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/14(水) 16:32:15.19ID:eW0BHxgT0
佐竹とはちがうのお
思った通りスポーツに理解がある知事だな。

https://x.com/takematter/status/1922523642883092627?t=oHX2WOYDp4D7QYxwOvC5Ig&s=19

鈴木知事は
「様々な指標で全国最下位の秋田県で、サッカーとバスケの2大プロスポーツの存在はものすごく大きい。そのことに敬意と感謝を申し上げたい。地域貢献しているブラウブリッツの公共性を県民にも理解していただき、
スタジアムは非常に財政負担が大きく賛否両論あることは承知しているので、みんなで背中を押してもらえるように頑張っていきたい。まずは勝って盛り上がっていただきたい。秋田市とも密接に協議しながら、後ろから支えていきたい」
とエールを送りました。
2025/05/14(水) 16:36:38.15ID:kg2u1tKtM
>>907
野球は選手が一人もいなくなって競技自体が消滅するから論外
2025/05/14(水) 16:36:46.73ID:67C98xt10
>>909
プロだけでなくアマや学生、女子チームが使えば無問題
913U-名無しさん (ワッチョイ 4396-3auX [240b:252:6620:b600:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 17:16:53.98ID:sva/lEv40
ヤケウみたいに動かなくていいなら週6出来るんだけなあ
2025/05/14(水) 17:19:26.43ID:Y5a3ObaD0
>>910
この鈴木知事を選んだのは秋田県民
清田界隈がとやかく言う筋合いはないわなぁ
915U-名無しさん (ワッチョイW 3f1f-Pf1W [2400:2200:2c1:2662:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 17:21:04.54ID:B5qtuAoj0
山形と秋田って人口も所得も公共交通機関の本数もそれほど変わらないのになぜ差がついた
916U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 17:28:09.16ID:r+qLv/hy0
そら山形はJ2オリ10だし
J2オリ10のクラブなんて全部地元に定着してるじゃん
917U-名無しさん (スップ Sd5f-tAsv [1.75.225.211])
垢版 |
2025/05/14(水) 17:31:01.21ID:GZi1uJeud
秋田に関しては県知事より秋田市長が厄介そう。
2025/05/14(水) 17:34:24.46ID:lZwCwAY40
甲府…
919U-名無しさん (ワッチョイ 4396-3auX [240b:252:6620:b600:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 17:43:52.22ID:sva/lEv40
長崎スタジアムシティに来てた山梨の議員さんかなんかのポストを見たなあ
個人で来てる感じのツイートだったが
920U-名無しさん (ワッチョイW d308-8080 [2001:268:9a32:6c0:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 17:46:49.30ID:BCFwPcKg0
盛岡 秋田 水戸 平塚 沼津
岐阜 愛媛 徳島 熊本 鹿児島
サッカー専用スタジアム妄想
921U-名無しさん (ワッチョイW 9356-unS5 [240b:13:6241:1300:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 17:50:38.71ID:l0GNJAhO0
>>916
甲府…
922U-名無しさん (ワッチョイ 4396-3auX [240b:252:6620:b600:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 17:52:29.74ID:sva/lEv40
>>920
あと20年くらい我慢したらスタの老朽化から話が出てきそうだな
923U-名無しさん (スッップ Sd5f-Izqc [49.96.45.82])
垢版 |
2025/05/14(水) 17:59:30.75ID:LkjCgD6Rd
>>910
しれっと金かかるっていう問題点を強調してるな
2025/05/14(水) 18:22:05.56ID:l+I5m+2h0
秋田県知事
「地域貢献しているブラウブリッツの公共性を県民にも理解していただき」

公共性おじさんは何を思う?
925U-名無しさん (ワッチョイ 8f50-Y/qw [2001:268:9969:3d3a:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 18:31:04.18ID:Fi3v8pgP0
山形も10年前まではたまたまJ1行けた年もあったくらいのそんな変わらないクラブだったよ
元楽天営業の社長が全部変えた

結局はトップのやる気と才能次第よ
926U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 18:59:05.95ID:r+qLv/hy0
>>921
いや人気の話ね
甲府も人口考えたら人気あるのにあれは知事がイカれてるわ
927U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 19:00:54.45ID:r+qLv/hy0
近年監督選びがクソすぎて成績悪いのに毎試合8000人くらい来るんだからよくやってるわ
伊藤彰の時くらい勝てればもっと上澄みできるだろうに
928U-名無しさん (ワッチョイW 3f04-+HUD [240a:61:5194:c198:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 19:35:42.61ID:AFRP7RTZ0
知事や市長はいずれ入れ替わるから、人気があれば甲府も時間の問題かなと
929U-名無しさん (ワッチョイW 43ff-ycyq [2400:4153:1260:7c00:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 19:36:08.44ID:3swZClxx0
>>913
週6やって芝も傷まないなんてよっぽど動かないんだなあ
2025/05/14(水) 20:02:03.09ID:gYHlPcKd0
山梨は富士山観光で設けてるしリニアも通るし
アニメの聖地も結構あるからサッカーで潤う必要もないのさ
931U-名無しさん (ワッチョイW 3f24-Pf1W [2400:2200:2c1:2662:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 20:05:28.67ID:B5qtuAoj0
まあ小瀬は既に築40年経過してるから、老朽化で市民が危険となれば建て替えざるを得ない
932U-名無しさん (ワッチョイW b3e5-21hs [240a:61:1293:ee93:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 20:37:14.52ID:5+xbhYGH0
>>907
まだ、毎週ならね
隔週はあかんよな
2025/05/14(水) 21:05:00.82ID:RfKs2Nd60
>>925
仙台は楽天
秋田はノーザンがある

山形は他のスポーツがパッとしないから
県内スポーツのトップに君臨できるのもデカい
934U-名無しさん (ワッチョイW 43d3-Izqc [240b:13:7182:4800:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 21:12:14.13ID:0s8fDaWB0
>>925
秋田見てるとトップの差って如実に出るんだなって感じるわ
935U-名無しさん (ワッチョイW 9356-unS5 [240b:13:6241:1300:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 21:23:19.22ID:l0GNJAhO0
>>934
山形の社長は優秀だと思うけど、上司なら嫌だな
936U-名無しさん (ワッチョイW 43d3-Izqc [240b:13:7182:4800:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 21:23:58.57ID:0s8fDaWB0
>>910
現状、勝っても盛り上がってもないんだけど、そこはどうするんだろうな
2025/05/14(水) 22:20:10.68ID:sw1PPINx0
スタジアム白紙撤回されて閉ざされた山梨
アリーナでも遅れを取ってBリーグ参入すら叶わぬ山梨
どちらにせよ老朽化で変革を迫られるけどな
2025/05/14(水) 22:24:05.08ID:lZwCwAY40
スポーツ+観光に理解がある首長の誕生を待つしかない
というか先行例からそれが必要条件だとも言える
939U-名無しさん (ワッチョイW c3b4-ChJ2 [2400:2200:615:b36a:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/14(水) 22:37:06.76ID:9ZsIl66l0
https://x.com/skgk_BBtansub/status/1922593951363592273?t=08Z96zAmJBFiaEkXKg1Pow&s=19

ブラウブリッツは実はいろいろサッカー以外の教室だとかをやってるんだよ。
まえ各クラブのサッカー以外の活動一覧を見た時にブラウブリッツは目立ってた。
そういう所も評価してくれる首長はいいな。
前知事だと1ミリも関心がなかっただろ
2025/05/14(水) 22:39:48.64ID:d+Wwzq770
秋田、鹿児島はもちろんだけど柏、甲府、平塚にJ1ライセンス与えたらダメでしょ
新しく上がってくるのには厳しく既存のクラブには緩すぎる
2025/05/14(水) 22:46:54.18ID:9yYtzvjs0
J1ライセンス与えるべきでないJ1経験クラブ
松本※屋根 甲府 大宮※屋根 柏 横縞
磐田※屋根 岡山※屋根 
942U-名無しさん (ワッチョイW 43d3-Izqc [240b:13:7182:4800:*])
垢版 |
2025/05/14(水) 23:07:16.08ID:0s8fDaWB0
>>939
この書き方だと降格したら一気に突き放されそう
不人気クラブである以上は結果で必要性示さないと
943U-名無しさん (ワッチョイW 8fed-oTDu [113.41.130.49])
垢版 |
2025/05/15(木) 00:42:28.10ID:ILBGKQmi0
>>913
サッカーみたいに頭使わないスポーツは
楽だよな。だから誰にもできる。
944U-名無しさん (ワッチョイW 43d3-Izqc [240b:13:7182:4800:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 00:44:25.06ID:RiJffJqP0
>>943
頭はボール飛ばすために使ってるやん
945U-名無しさん (ワッチョイW 9341-lZv3 [2400:2200:9c0:94a4:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 00:59:26.11ID:zlcltjOL0
>>907
最大の特徴でウリがスタジアム一体ということ
そのセールスポイントなくしたら
ただの特徴のないショッピングモールやビジネスビルでしょ
946U-名無しさん (ワッチョイ 2309-Sxfo [2001:268:d213:cbef:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 01:31:23.83ID:QU6ETzSo0
>>945
サカスタが足を引っ張ってんだから仕方ない
平日稼働の施設の方が経済効果高いからね
947U-名無しさん (ワッチョイW ef63-ntAw [240b:10:b6e0:2a00:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 04:14:40.16ID:fjknirhj0
人気チームが都心部やそれに近い場所に
新スタジアムを建設すれば
街もチームも発展する場合がある

J3で平均観客数が1000人2000人のチームが
新スタジアムを建設して貰っても
観客が急に増える事も無いし、サポも増えない

しかも平均観客数が1000人とかのチームは
そもそも親会社(J用語で経営責任会社)も無い場合が多く

新スタジアムを建設しても、それに見合った使用料を支払えない場合も多い
948U-名無しさん (ワッチョイW f376-aNWt [2400:4172:6617:1410:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 04:54:30.17ID:Y5WsKzi30
そろそろJFLに脅威を覚える年頃
949U-名無しさん (ワッチョイW 9341-lZv3 [2400:2200:9c0:94a4:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 05:39:12.23ID:zlcltjOL0
>>946
逆だと言ってるんだけど理解できる?
2025/05/15(木) 06:41:31.45ID:n0hyq2io0
ブラウブリッツの岩瀬社長が鈴木知事と就任後初顔合わせ スタジアム整備への理解や協力を求める 秋田県
https://news.yahoo.co.jp/articles/27c604cf604f035174bcd75fc582d5cdfd777ecd

ブラウブリッツ秋田 岩瀬浩介 社長
「市が中心となって今進めておりますけれども、市、県とともにコミュニケーションをしっかりとって、県民の皆様にご理解を頂きながら、スピード感を持って進めていきたいなというふうに思います」
鈴木 知事
「スタジアムに関しては、非常に財政負担も大きいので、賛否両論様々あるのは私も承知しておりますので、しっかり一緒になって理解をして頂いて、みんなで背中を押してもらえるように頑張っていきたいなと思っておりますので、まずは、勝って頂いて、盛り上がって頂いて、そして市とも密接に協議をしながら、後ろから支えていきたいと思っていますので」

互いに抽象的な表現ではあったものの、鈴木知事はバックアップしていくと応じたうえで、ブラウブリッツが今シーズン大きく負け越している点も踏まえ、県民の盛り上がりも欠かせないと伝えました。

鈴木 知事
「やっぱり勝って頂いて、最低でも残留をしてもらって、そこから一緒に前を向いていきたいなと思います」

岩瀬 社長
「鈴木知事については、様々なメディアの皆様を通じて、本当にスポーツの、プロスポーツの価値といったものを活用いただける、非常に前向きな発言を頂いておりますので、非常に私たちにとっては心強い存在かなと感じています」

流れが変わりそう
951U-名無しさん (ワッチョイW 3f24-Pf1W [2400:2200:2c1:2662:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 07:30:34.20ID:HhEz/kDZ0
「さいたまスーパーアリーナ」が命名権を公募 2027年4月から新愛称へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d31b0677f2d28b27f6892a80aacd1712615bcd00
2025/05/15(木) 07:56:41.15ID:n0hyq2io0
ブラウブリッツ秋田の岩瀬社長が鈴木知事を訪問 新スタジアム整備について意見交わす (2025/05/14 21:00)
https://www.youtube.com/watch?v=LhG3FGxhgXA
953U-名無しさん (ベーイモ MM7f-Y60Z [27.253.251.185])
垢版 |
2025/05/15(木) 08:25:57.00ID:rm9ayp9qM
2位が金沢なのは意外だった




最も豊富なのは? Jリーグスタジアム、座席種類数ランキング1~10位。多種多様な客席でファンを歓迎するクラブは?
https://www.footballchannel.jp/2025/05/13/post716445/
954U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 09:11:27.53ID:3qiN/OFG0
>>947
だから新スタ作るにしろJ3の底辺やJFLは5000人くらいでいい
まあ三重とか滋賀は昇格したらすぐ手狭になりそうだけど
955U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 09:13:36.58ID:3qiN/OFG0
鹿児島とか琉球みたいなのは伸びしろあるから最初から10000以上でいい
2025/05/15(木) 10:12:55.75ID:ZyKkZtx00
市がやる気ない以上日立台が使えないとなったら撤退の方がありそうだなって
というかレイソルスレに常駐してる柏アンチのコピペ貼る人はここの方が理解してくれそうなのに来ない
2025/05/15(木) 10:16:00.66ID:pJbCWzqw0
>>950
なんか微妙な姿勢になってるな
ヨシヨシwww
958U-名無しさん (ワッチョイ 2325-Sxfo [2001:268:d213:cbef:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 10:18:43.79ID:QU6ETzSo0
>>949
逆?
知障かな?
2025/05/15(木) 10:44:29.04ID:Vkx7o6uT0
日産が大リストラを実行して国内の工場を閉鎖したら
跡地にスタジアム建設できるかもしれんな
2025/05/15(木) 10:58:24.94ID:GKvTw/qJ0
場所の良い工場なんて平塚の日産車体くらいか
2025/05/15(木) 11:02:51.56ID:6sLUyWf+0
ベルマーレにスタジアムのチャンスか
2025/05/15(木) 11:05:47.68ID:9e/aeyLU0
そこは日産の私有地なのか
市や県の公有地なのか
963U-名無しさん (ワッチョイ 3fb4-Y/qw [221.113.83.120])
垢版 |
2025/05/15(木) 11:19:41.72ID:IqD0GFLu0
新しい秋田県知事は言葉だけはノリノリだけど、建設主体になることははっきり拒否したり、財政負担には言及しなかったりなんか怪しいんだよな
2025/05/15(木) 11:27:19.74ID:aBGgUxkc0
>>913
野球は頭どころか身体すら使わないからな
運動強度が低いから毎日やれるが
それは大都市だけの話
地方開催からはどんどん撤退してる
2025/05/15(木) 11:29:47.28ID:aBGgUxkc0
秋田はまず沼谷クンの調査次第だな
これが何ヶ月かかるか

場所は八橋で決まったし新設改修どちらになるか
県知事はまずそれ待ちだな
966U-名無しさん (ワッチョイ 2325-Sxfo [2001:268:d213:cbef:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 12:05:16.71ID:QU6ETzSo0
>>963
沼谷が整備主体は決まっていないと発言してから県の方も後退してるよね
ヨシヨシwww
967U-名無しさん (ワッチョイ 9312-/14X [2001:268:d238:b807:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 12:10:55.71ID:2kwvxb+t0
>>964
地方はサッカーやバスケに喰われたからなぁ
野球は上の判断が悪いからねぇ
2025/05/15(木) 12:25:26.44ID:aGioy3Qz0
>>967
プロ野球の地方開催は儲からないって最近記事になってたな
で、どんどん撤退中

そのうち地方の豪華球場には年1すら来なくなりそうだ
969U-名無しさん (ワッチョイ 2325-Sxfo [2001:268:d213:cbef:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 12:25:50.14ID:QU6ETzSo0
>>967
とはいえ観客動員数は右肩上がり
サッカーはいつ年間観客動員数で追いつけるのかねぇ
2025/05/15(木) 12:30:49.48ID:9e/aeyLU0
>>969
NPB限定でしょ
秋田にプロやきうチーム作らへんの?
2025/05/15(木) 12:31:22.37ID:GKvTw/qJ0
野球の地方開催は新聞の販売促進などプロモーションのためでもある
購読してくれたらチケットあげるとか
都会ではヤクザが押し売りに歩いてた
972U-名無しさん (ワッチョイ 2325-Sxfo [2001:268:d213:cbef:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 12:37:55.04ID:QU6ETzSo0
>>970
作る意味あるの?
チーム数多いとファンが分散されて各チームの収益下がって税金依存になるでしょ?Jリーグみたいに
60チームが束になっても12球団の年間観客動員数に及ばないって何の冗談だよw
2025/05/15(木) 12:41:18.95ID:9e/aeyLU0
>>972
各地方自治体てプロスポーツで盛り上げたいというのに年一でも開催できない野球よりサッカーとか他のスポーツに頼って何が悪いのか?
2025/05/15(木) 12:45:11.48ID:zsTyWG880
>>969
2025/05/15(木) 12:48:48.21ID:5UrdAh220
野球のホーム公式戦が週3で開催されて球場が賑わってるなんて大都市限定の局所的な現象なので普遍性が無いのよね
976U-名無しさん (ワッチョイW 436e-ChJ2 [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/15(木) 12:49:05.48ID:/YYIkorb0
Jリーグはこの調子で全国で規模を大きくしていけばよい。
10年前の規模からすれば驚異的な成長だ。
特に下部リーグの成長が著しい。

日本は減ってるとはいえ地方都市でも人口がかなりいて30万40万都市はゴロゴロあるからまだまだ成長できる。
14万の今治なんかでも上手くやれば成り立つし。
977U-名無しさん (ワッチョイ cf23-/14X [2001:268:d264:e86c:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 12:53:38.85ID:QszaB+VL0
>>976
これ

野球民は本音は羨ましいんだと思う
プロチームがサッカー教室に周り競技人口増加、育成は下部組織が出来て洗練されて良い選手が次々と出てくる
今治からも良い選手は出てくるだろう
978U-名無しさん (ワッチョイW 3f24-Pf1W [2400:2200:2c1:2662:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 12:55:23.08ID:HhEz/kDZ0
野球も還暦の競技人口は増えてる
2025/05/15(木) 13:04:42.64ID:6sLUyWf+0
>>975
NPBが盛り上がってようと、そんなの地方民の日常には何の関係もないもんな
2025/05/15(木) 13:08:49.59ID:uuVDvaak0
野球民(^^;
そんな言葉あるのか。
2025/05/15(木) 13:09:38.95ID:wLSXIXFBa
NPBの事業規模は確かにデカい。プロスポーツリーグとしては世界有数規模だろ。しかし、それゆえに大都市でないと成り立たない。Jは中規模都市で十分成り立つし、保有選手がもっと少なくて済むBは小規模都市でも成り立つ。そう考えれば住み分けは可能だ。大都市は三大スポーツのすべてのホームになり、そうでない都市は維持可能なスポーツで。
2025/05/15(木) 13:09:45.67ID:aBGgUxkc0
昨日の信州ダービー
雷雨で延期しての平日開催となったが
J3の試合で1万人弱の動員

しかも長野県内では地上波ゴールデンの生中継
https://x.com/sbctv6ch/status/1922587353635254274?t=TD05oP4b7xx0Q5fA42hz5w&s=19

野球のない県はこうなるのよ
983U-名無しさん (ワッチョイ 2325-Sxfo [2001:268:d213:cbef:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 13:10:41.78ID:QU6ETzSo0
>>973
プロを自称するなら公金に頼るなよとw
自前でチームを維持できずに、何がプロだよw顔洗って出直せとしかw
984U-名無しさん (ワッチョイ 2325-Sxfo [2001:268:d213:cbef:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 13:12:31.88ID:QU6ETzSo0
>>981
Jはプロとして成り立ってないだろw
もう、Jチームは公務員にした方が良いくらいw
985U-名無しさん (ワッチョイ d3ed-/14X [2001:268:7239:506d:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 13:13:39.44ID:rLE7Np8Z0
>>982
ヨシヨシwwww
2025/05/15(木) 13:13:55.62ID:zsTyWG880
>>983
プロ野球って自分で球場建てたのって
エスコン、ホークス(ダイエー時)、中日の3つだっけ?
987U-名無しさん (ワッチョイW 436e-ChJ2 [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/15(木) 13:14:25.38ID:/YYIkorb0
https://x.com/J_football_xxx/status/1921861636979093652?t=BmI-uOKmerQOiw9P6bd0nQ&s=19

J2で平均が1万人になれば大したもんだ。
数年前までは不可能と思われたが現実的な数字になってきた。
大分整ってはきたがまだハード面が悲惨なクラブがある。
そのあたりのが整っていけばまだまだ伸ばせるだろう。
988U-名無しさん (ワッチョイ d3ed-/14X [2001:268:7239:506d:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 13:16:02.45ID:rLE7Np8Z0
結局サッカー人気が広がって来てるのが焦りとなって公金がーと難癖つけてるだけだからなw
バレちゃってんだよ本音は
じゃなきゃ、こんなとこにわざわざ来るわけないやんw
989U-名無しさん (ワッチョイW f32e-7zSY [240a:61:11d7:a06e:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 13:16:16.64ID:3qiN/OFG0
そもそも信州ダービーを松本の開幕戦に持ってきたのがおかしいよな 結局雪で平日ナイターに延期になったし
例年リーグ折り返し直前の夏とリーグ折り返し直後の秋っていう最高のタイミングで両者集客しやすく2戦やってるのに
なんともったいない
2025/05/15(木) 13:16:43.59ID:zsTyWG880
>>969
プロ野球の発表する観客数を鵜呑みにする奴はアホかニワカくらいじゃね?w

■ 4/30のペイドーム
満員御礼!(スカスカ)😂
https://pbs.twimg.com/media/GpyMHbNbYAApBGP.jpg

しかしSNSでもガラガラで矛盾してると
指摘されてるwww
https://i.imgur.com/C6lqdD7.png

■ 5/1のペイドーム(笑)も
満員御礼と発表!(スカスカ)😂
ps://pbs.twimg.com/media/Gp26fZsaYAA944U.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/Gp5X56XagAAkshD.jpg

案の定SNSでもガラガラやないかと
指摘される始末www
https://i.imgur.com/vZxvvKg.png
991U-名無しさん (ワッチョイ d3ed-/14X [2001:268:7239:506d:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 13:16:59.07ID:rLE7Np8Z0
ヨシヨシwwwww
2025/05/15(木) 13:18:45.10ID:9e/aeyLU0
>>983
プロは公金に頼るな

君個人の持論ですな
税金払ってでも盛り上げたい自治体への否定ですか?
2025/05/15(木) 13:29:38.84ID:aBGgUxkc0
>>989
信州ダービーは
平日ナイターで間違いなく集客も売上も下がっただろうが
地上波ゴールデンで2-2の白熱したゲームを県民に見せられたのは
結果的に良かった点だな
994U-名無しさん (ワッチョイW cfec-ChJ2 [2400:2200:4da:316a:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/15(木) 13:45:49.63ID:yUDJf4e60
信州ダービーは雨で流れて平日開催になったけどゴールデンでいい宣伝になって結果的によかった。
こういう積み重ねでファンを増やしていくしかないしそうやって増やしてきた。
平日の3部リーグの試合でこれだけ熱い試合を出来るようになった。

https://youtu.be/T_s8tQ_UNaA?si=s8aLSgl1cK3PhScG
995U-名無しさん (JPW 0H7f-UKmp [27.230.36.200])
垢版 |
2025/05/15(木) 14:48:59.01ID:uVl93yGzH
さっさと死んで楽になれよ
クソ包茎bot清田
996U-名無しさん (JPW 0H7f-UKmp [27.230.36.200])
垢版 |
2025/05/15(木) 14:49:00.64ID:uVl93yGzH
さっさと死んで楽になれよ
クソ包茎bot清田
997U-名無しさん (ワッチョイW 3f04-+HUD [240a:61:5194:c198:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 15:17:14.56ID:X6EuLMuF0
【野球】「近い将来が本当に心配」 強豪チームも死活問題…深刻な野球離れを救う“一手” [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747274550/
2025/05/15(木) 15:49:06.50ID:xA0kzVvY0
スポーツ観戦は娯楽だからなぁ
生活苦しくなってくるとどうしても優先度が下がっちまう
2025/05/15(木) 17:03:02.12ID:9wyo5puKd
専スタコンビの長野松本は
間違いなくポテンシャルあるからな
はよJ2上がってこい
2025/05/15(木) 17:14:00.26ID:m+TWpvp6M
ほな陸上競技場は強制的にJFL降格にしてからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 1時間 32分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況