X



■フットボール専用スタジアム PART300■

2025/04/28(月) 20:37:09.63ID:RugB+p9k0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。
※「荒らしに触るあなたも荒らし」。
スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART299■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1745307309/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/28(月) 20:37:39.07ID:RugB+p9k0
フットボール専用スタジアム建設&構想状況

【具体化】
河内長野 (2026予) なでしこ規
山形 (2028予) J1規
川崎 (2029予) J1規 (改修)

【構想 · 妄想】
東北∶盛岡、秋田、福島、いわき
関東∶水戸、鹿島、大宮、木更津、葛飾、相模原、三ツ沢、湘南
Jリーグ23区スタジアム推進準備室
北信越∶新潟、富山
東海∶清水
関西∶花園第2
中国∶岡山、福山
四国∶愛媛
九州∶福岡、熊本、大分、鹿児島、那覇
2025/04/28(月) 20:37:59.08ID:RugB+p9k0
Jリーグスタジアム基準 [2025年度用]
https://aboutj.jleague.jp/corporate/assets/pdf/regulation/jleague/jleague_stadium_standards.pdf

参考資料:UEFAガイド(日本語版):良質なスタジアム建設の手引│公益財団法人 日本サッカー協会(JFA)
https://www.jfa.jp/documents/pdf/basic/07/02.pdf
2025/04/28(月) 20:38:26.11ID:RugB+p9k0
◎スタジアム基準の改定
2.入場可能数
ただし、Jリーグ規約第34条に定める「理想のスタジアム」の要件を満たし、ホームタウン人口等の状況、観客席の増設可能性(特に敷地条件)、入場料収入確保のための施策等を踏まえて理事会が総合的に判断した場合、5,000人以上(全席個席であること)で基準を満たすものとする。

◎参照
Jリーグ規約
第4章 競 技
第1節 スタジアム
第34条〔理想のスタジアム〕
(1) 公式試合で使用するスタジアムは、Jリーグスタジアム基準を充足することに加え、アクセス性に優れ、すべての観客席が屋根で覆われ、複数のビジネスラウンジやスカイボックス、大容量高速通信設備(高密度Wi-Fi等)を備えた、フットボールスタジアムであることが望ましい。
(2) 前項の「アクセス性に優れる」とは、次の各号のいずれかを充足していることをいう。
①ホームタウンの中心市街地より概ね20分以内で、スタジアムから徒歩圏内にある電車の駅、バス(臨時運行を除く)の停留所または大型駐車場のいずれかに到達可能または近い将来に到達可能となる具体的計画があること
②交流人口の多い施設(大型商業施設等)に隣接していること
③前各号のほか、観客の観点からアクセス性に優れていると認められること
2025/04/28(月) 20:38:44.05ID:RugB+p9k0
スレ違いの話題や不毛なレスバは専用スレでどうぞ

清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1743854498/

アンチ清田ちゃんねる ★3.5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1738765315/
2025/04/28(月) 20:38:58.86ID:RugB+p9k0
以上テンプレ終了

「荒らしに触るあなたも荒らし」
荒らしをNG登録している人に迷惑をかけないよう、荒らしに触る人は必ずアンカーを付けましょう
7U-名無しさん (ワッチョイW 3dcb-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 20:53:54.50ID:lBTeOo450
サッカー専用スタジアムの特徴

・ 公共性がない
税金で建てても、天然芝の育成のため一般市民はほとんど使えません。
Jリーグの試合のない日も市民はここでサッカーすらできない。

・ 収益性が低い
天然芝の養生のため多目的利用が著しく制限されるため収益性が低い。

月2試合分しか収益が発生しないので、Jリーグの公有ホームスタジアムはすべて赤字。
この赤字は市民の負担です。
2025/04/28(月) 20:55:03.50ID:IvEP6O6Nd
今回もサッカー大嫌いおじさんによる
俺はサッカーが大嫌いという熱い魂の連投にご期待を
2025/04/28(月) 21:04:18.94ID:RugB+p9k0
What a view 🤩💜🏟🕊
https://video.twimg.com/amplify_video/1916823538574696448/vid/avc1/1080x1920/Lysxvg9xiaqq7Ew4.mp4
2025/04/28(月) 23:12:54.44ID:wXLuoWkj0
>>9
ガラガラなんよ
2025/04/28(月) 23:39:56.44ID:x/LEZJI+0
どっちが本スレ?
12U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/28(月) 23:40:29.75ID:Y9FZtFDS0
今日(平日昼過ぎ)の広島スタジアム広場

https://x.com/netsurf_ALbase/status/1916706941952282637?t=4xuLxk4ctPpcmc0nnkpKKA&s=19
2025/04/28(月) 23:44:49.44ID:/64TmeGa0
沼谷秋田市長「既存施設の改修でも一定の理解得られた」 スタジアム整備巡り鈴木知事と初会談 秋田
https://news.yahoo.co.jp/articles/bedaa40846a504704eb0c72a52cb4ea7619976b4
2025/04/28(月) 23:47:14.24ID:x/LEZJI+0
>>13
これは速く動き出しそうだな

沼谷市長は知事に「新設を検討する一方で、
ブラウブリッツのクラブライセンスの交付に影響がない範囲で改修について検討したい」
と伝えたということです。

鈴木知事は「私は常々『新設が望ましい』と言ってきた。
その大きな理由が現在のライセンスの状況だったり、物理的にかなり難しいだろうと思っている。
それがもし可能な案が秋田市長にあるならばという前提で話した」と語りました。
15U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 00:01:45.32ID:7GrTCDA90
>>14

秋田の新市長と新知事の動き、言動、今の所全く文句はないな。
この知事の言ってることもまさにその通りで改修でJ規格のスタジアムに出来て、安く早くすむのであれば、実現性がより高まるわけだけら大いに結構。
ASPの条件をみると難しいんじゃないかという思いはあるけど。
驚くのが市長、知事の会談のトップ項目がスタジアム整備ということw
16U-名無しさん (ワッチョイW 237b-YYUX [2400:2200:689:53dc:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 00:08:02.44ID:6jcE+3kM0
秋田にスタジアム以上の懸案がないわけではないだろうが、要はおじいちゃん2人の県政市政の停滞の象徴だったのね
前任者との違い、スピード感をアピールするのにもいい課題だ
2025/04/29(火) 00:08:15.92ID:s2BCEuSt0
前スレで群馬の話があったけど
群馬は以前からサポカンで新スタは28〜30年頃目指してるって話があり
政治家の人にもこの辺りどう?みたいな提案があったって事だからカインズ次第だけど
もうそろそろ動きがあるかもね
2025/04/29(火) 00:12:22.54ID:P59j/LYO0
>>17
おお、それは楽しみ!
2025/04/29(火) 00:13:04.64ID:Axe7M5RO0
>>15
ASP改修でも8000〜9000位はいけそうな気はするけどな
バックスタンド、両ゴール裏は盛り土程度の芝生なんだからほぼ全改修みたいなもんだし
2025/04/29(火) 00:41:34.83ID:s2BCEuSt0
>>18
まあ政治家が提案して来た場所が糞な場合もあるし
元々群馬は国体に乗っかって計画進める予定だったから
国体そのものが変わりそうな今どう動くかは分からないのは正直ある。
2025/04/29(火) 06:31:13.77ID:re1XuTZV0
>>19
問題は築72年経過したメインスタンドの方だと思うよ
メディア関連の中継室やレセプション室・ドーピング室・VAR室などの運営諸室、VIPラウンジやスカイボックスなどのホスピタリティエリア、観客1,000人当たり5室の洋式トイレと8基の男子小便器、等々
シャワー室やウォーミングアップエリアはあるのかね
もちろん耐震補強だって必要になるだろう
屋根架けも忘れずに
これらを戦後の建物に漏れなく反映させるって、全部壊してイチから建てた方が安くね?
2025/04/29(火) 08:43:25.62ID:lTLSXnQ50
日本経済新聞に山形に新たに出資する企業の記事があるな。有料記事たから繊細はわからんが
民間からだけで150億集めそうな勢い
2025/04/29(火) 08:47:07.29ID:3xZ9mA/u0
12月から工事始まるもんな
2025/04/29(火) 09:01:31.22ID:S14PlGZe0
長野は改修扱いだったのかな?
25U-名無しさん (ワッチョイW 252c-L2R9 [118.91.211.254])
垢版 |
2025/04/29(火) 09:09:10.04ID:XivhhEs40
今朝の日経東北版でSCOグループが 山形の新スタジアム事業の支援をするとの記事
2025/04/29(火) 09:21:03.80ID:fLdsfMyZ0
モンテディオ山形新スタジアム、SCOグループが支援 出資も視野に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2327T0T20C25A4000000/
27U-名無しさん (ワッチョイ ab09-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 09:45:33.85ID:Sk1klVLB0
山形すげーなw
28U-名無しさん (ワッチョイ ab09-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 09:47:12.93ID:Sk1klVLB0
野球は数百億掛けて野球場を自治体に作らせる→運営権を数十億で握るという
姑息なやり方をやってる訳だが
Jリーグは立派だよな
2025/04/29(火) 09:52:15.66ID:BqG4a9dVM
>>28
神宮「え?」
阪神「え?」
巨人「え?」
西武「え?」
福岡「え?」
ハム「え?」
30U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 09:52:26.00ID:7GrTCDA90
サッカースタジアムに企業が出資する流れが出てきてるな
2025/04/29(火) 09:54:02.08ID:9Fr/7wSP0
SCOグループは山形の株主になった去年の段階からスタジアムの出資支援可能性について触れてる
https://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/sports/yb7eb2dfd921a44f6f9b94b0423a953d9b

読売とかが資金集めにネガキャン記事出したから改めて発表してるんだろうな
32U-名無しさん (ワッチョイW 237b-YYUX [2400:2200:689:53dc:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 09:57:06.89ID:6jcE+3kM0
まあアメリカみたいに企業が金儲けするだけじゃ評価されない時代になってきてるし、何に使われるかわからない税金払うなら地域活性化に投資した方がマシと考える経営者も増えた
社会が成熟してきた証でもある
2025/04/29(火) 10:00:13.20ID:fLdsfMyZ0
>>29
残り6球団は?
2025/04/29(火) 10:05:47.42ID:cCBx01lz0
https://youtu.be/-0aUN4upOmQ?si=p5tAT4vO2nD8OZ1i

SCOグループは天皇杯決勝でも
TOYOTAやKIRINと並び広告看板目立ってる
山形版のジャパネットになるかもな
35U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 10:10:03.27ID:7GrTCDA90
秋田ってブラウブリッツが全く金を集められないみたいに言ってる奴がいるけど、クラブハウスで5億以上集めたんだからスタジアムとなるとかなり集められるんじゃないの?
企業が積極的に出資する流になってる。

今アテがないじゃないか!っていっても正式に場所も大まかな内容も決まってない、本当に造る気があるのかも分からない状態じゃ営業も無理やろw
2025/04/29(火) 10:11:43.91ID:cCBx01lz0
>>31
SCOグループの玉井社長は
先月、ドルトムントのスタ訪れてるんだよね
パリ五輪観に行ったり角田のレース観に行ったり
まさにセレブ

https://x.com/sco_tamai/status/1906605992823173152?t=AuLzrcfIln1st48BcOxndQ&s=19
2025/04/29(火) 10:26:23.26ID:6Bmndc+70
今岡山県営球場にいるけど、今は完全にアマ仕様。この場にないといけないものとは。
別の場所で建て替え、ここはサッカースタが良いかと。
38U-名無しさん (ワッチョイ 75d6-JzpU [2001:268:724e:375a:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 10:27:28.13ID:X7BtAdc70
>>36
うおおおおおおおおおお
成功したお金持ってる若い年代の社長はサッカー好き多いだろうなw
どの地方にも1人や2人居るんだよ。こういう成功者って
ソイツらに投資して貰おう。地域密着型にしてサッカーはやはり正解だった
2025/04/29(火) 10:35:24.94ID:T+/XTBkx0
>>38
これ面白いのはSCOの社長は山形に縁もゆかりもないんだよな
山形の営業がどうやって引っ張ってきたのかわからないけど去年から株主にもなってるし相当入れ込んでる
2025/04/29(火) 10:35:26.49ID:Z97RCPK50
プロ野球オーナー会議は閉鎖的なサロン化していて新規参入が難しいのでJリーグなどからスポーツ興行に関与する企業や資産家が増えそうね
2025/04/29(火) 10:41:50.63ID:cCBx01lz0
>>38
>>39
玉井さんは愛媛出身
いずれ松山の新スタにも協力して頂いたいところw

元々スポーツに興味がないような人だったが
相田社長と繋がり山形やサッカーに興味を持ち
モンテディオの社外取締役にも就任
最近は卓球やトライアスロンなど他のスポーツも支援してる
42U-名無しさん (ワッチョイW 1b05-RugW [2001:268:9a5b:558f:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 10:44:13.17ID:+rJGML8a0
盛岡 秋田 福島 水戸 相模原
平塚 岐阜 愛媛 熊本 鹿児島
サッカー専用スタジアム妄想
43U-名無しさん (ワッチョイ 75d6-JzpU [2001:268:724e:375a:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 10:47:17.61ID:X7BtAdc70
熊本はTSMCにサッカースタジアム建てて貰いたいなぁ
山形、川崎と着工が始まっていけば熊本にも作ってやるかとなりうる
腐るほど金持ってるし
44U-名無しさん (ワッチョイW 237b-YYUX [2400:2200:689:53dc:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 10:47:50.39ID:6jcE+3kM0
キャプテン翼世代がそろそろ決裁権持つ時代だしな
45U-名無しさん (ワッチョイ 75d6-JzpU [2001:268:724e:375a:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 10:49:38.11ID:X7BtAdc70
こうやって世の中変わっていくんよね
46U-名無しさん (ワッチョイW 252c-L2R9 [118.91.211.254])
垢版 |
2025/04/29(火) 10:51:19.75ID:XivhhEs40
>>43
外資系企業はシビアだからなぁ
日本企業は体面を気にしてメセナにも積極的
47U-名無しさん (ワッチョイW 9b1f-ULu5 [240b:10:b6e0:2a00:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 10:52:16.88ID:UD8/HKG20
キャプテン翼世代は50歳代
(キャプテン翼のアニメ開始は1983年だから
その時10歳でも現在52歳)
2025/04/29(火) 10:53:21.76ID:cCBx01lz0
>>37
あの立地にいつまでもボロ球場残しておくのは
何の意味も価値もないからな

やはり潰して新スタにしたほうが今後の岡山の発展には良い
2025/04/29(火) 10:54:46.60ID:T+/XTBkx0
>>43
台湾って野球は人気だけどサッカーのイメージは全くないな
50U-名無しさん (ワッチョイW 237b-YYUX [2400:2200:689:53dc:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 10:55:25.01ID:6jcE+3kM0
地道に普及をやってきた成果が出ている
少なくとも後30年は死ぬ世代より産まれる世代の方がサッカーファンの割合が高い状態が続く
2025/04/29(火) 10:58:17.13ID:cCBx01lz0
楽天の三木谷社長やCAの藤田社長がまさにサッカー好きの成功者
自称サッカー好きのホリエモンはその流れに乗れなかったな
2025/04/29(火) 11:00:06.41ID:qMZqXnjY0
藤田「税リーグなんとかしてくれ」
2025/04/29(火) 11:09:11.82ID:Z97RCPK50
>>49
金沢の育成チームが台湾でツエーゲン金沢CUP(コロナ禍中断を挟んで去年までに4回開催)とか現地の指導者との交流とかやってるけど他にそういうJクラブはある?
2025/04/29(火) 11:14:23.34ID:fLdsfMyZ0
>>51
ホリエモンはロケットにご執心で
典型的税金チューチュー野郎
2025/04/29(火) 11:16:55.39ID:fLdsfMyZ0
>>52
野球は直接税金吸わないで税金で買わせたものを約9割引で買い叩く手法やからな
2025/04/29(火) 11:22:12.07ID:XNGEcFGOM
>>55
買ってるならまともてでは?
借りパクは税リーグのお家芸
2025/04/29(火) 11:25:33.13ID:Mi+//SXjd
株式会社SCOグループ 代表取締役社長 玉井雄介 コメント
この度、私ども株式会社SCOグループは、モンテディオフットボールパークが計画・推進している新スタジアム建設において、主体的事業支援を行うことを決定いたしました。

今回の新スタジアム計画には、高齢少子化や労働人口の減少、地方リソースの減衰などといった、地方が抱えている多くの課題について、本事業が解決に導けるような新しいカタチのスタジアム構想に期待をしております。当事業が、当社の事業やプロダクトとの親和性に対する期待値だけにはとどまらず、トップクラブがもつ生き方を提唱する事業の象徴として、地域の活性化に直接的につながっていくことを目標に考えております。

山形に関わりはじめてから4年目を迎える当社が、山形から受けた感動やスポーツの持つ力、素晴らしい自然、山形の人々の温かさ。これらをいかに恩返しにつながるような事業に導けるのか、チャレンジングな想いで尽力する所存です。
https://x.com/monte_prstaff/status/1917005958754275401?t=CmOz-dL6oEVlwE1N_pYnTA&s=19

SCOグループ
玉井社長のお気持ち表明
58U-名無しさん (ワッチョイ 75d6-JzpU [2001:268:724e:375a:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 11:33:57.54ID:X7BtAdc70
>>56
差額分は実質的税金で支払われるのに何処がまとまなの?
そこをまともだと認めてしまったらお前のサッカーへの批判に説得力無くなるよ
2025/04/29(火) 11:47:10.16ID:eBLDcZTKM
>>58
大阪ドーム
公営で失敗したから民間に払い下げし
民間が運営に乗り出したら利益出るよう再生させた事実を認識しような

J1規格のサッカースタジアムは儲からないから公設公営に頼るところばかり

税リーグ60チームのうち民設民営のスタジアムどれくらいあるの?
長崎、柏、磐田、今治くらいじゃね?
2025/04/29(火) 11:57:34.57ID:Axe7M5RO0
>>59
建設費いくらのものをどの位の額で買ったかだなあ
例えば放漫経営している10億のマンションを1億でゲットすれば立て直しなんて簡単でしょ
2025/04/29(火) 11:59:26.86ID:Jyv+qEdRa
>>56
超一等地は今でも野球優先やからな
国立が格安で自由に出来て漸くサッカーも公平になる
2025/04/29(火) 12:02:10.70ID:Jyv+qEdRaNIKU
>>60
マンションとスタジアムは一緒ではないなあ
格安でも僻地とか紹介されても購買意欲なんてないよ
63U-名無しさん (ニククエW 2d63-xJLD [240d:f:a2c:4500:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 12:08:13.35ID:/2LPJWCy0NIKU
>>59
プロ野球の球団の民設民営って
西武ライオンズ、中日ドラゴンズ、ハム、ホークス(ダイエー時)の4つくらい?
2025/04/29(火) 12:14:25.77ID:SF6ZObiOMNIKU
>>63
エスコン
ベルド
神宮
東京D
バンテリン
ペイド
の7つ
2025/04/29(火) 12:18:33.73ID:SF6ZObiOMNIKU
>>61
サッカー(J1規格のサッカースタジアム)は儲からないからやろ
儲かる規格に変えればもっとできるのに自らの理念とやらにとらわれてチャンス逃してるんだよ
2025/04/29(火) 12:19:19.03ID:SDHftQ6g0NIKU
>>61
儲からない施設を一等地に経てれるわけないだろ
67U-名無しさん (ニククエW 2d63-xJLD [240d:f:a2c:4500:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 12:20:53.66ID:/2LPJWCy0NIKU
>>64
神宮、東京ドームは球団や親会社が建設したわけじゃなくね?
2025/04/29(火) 12:23:18.08ID:Jyv+qEdRaNIKU
>>65
国立は別格ですよ
特定チームのホームでもなくサッカー以外のイベントいれたら月8回は固いんだが
2025/04/29(火) 12:24:51.43ID:uFUe4KJTaNIKU
>>66
国立が陸上競技しかできないとしても儲かりますかな?
2025/04/29(火) 12:26:46.42ID:SDHftQ6g0NIKU
>>69
陸上競技しか???
サッカーも陸上競技もコンサートもなんでもかんでもすればええじゃん
2025/04/29(火) 12:32:06.42ID:eBLDcZTKMNIKU
>>67
球団運営とスタジアム運営が違うだけで民設民営なのはかわりない
一体化のほうがより儲けやすいのは確かだけど
一体化してないことになんの非があるの?
2025/04/29(火) 12:33:37.68ID:uFUe4KJTaNIKU
>>70
その理屈だと陸上トラック消して6万から8万に客席増設すれば更に儲かりますよね。
陸上競技の部分が足引っ張ってるんですよ。
73U-名無しさん (ニククエW 2d63-xJLD [240d:f:a2c:4500:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 12:37:51.30ID:/2LPJWCy0NIKU
>>71
ん?
俺が質問したのは球団が自分で建設して運営してるのはどの球場だっけ?という内容だが?
何か問題ある?
2025/04/29(火) 12:44:36.68ID:SDHftQ6g0NIKU
>>72
コンサート以外は全部儲からんから仲良く平等に使えよ
75U-名無しさん (ニククエ 4b91-JzpU [2001:268:7212:de29:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 12:47:59.16ID:EZaPh1kK0NIKU
>>73
ソイツはそれには答えられないんよw
2025/04/29(火) 12:48:04.78ID:ZmMqD5jYMNIKU
>>72
埋まらないから増やしても意味ない

国立(収容人数67750)
2/16 東京v vs 清水(52541)
4/6 神戸vs新潟(36407)
4/11 FC東京vs柏(43813)
4/13 町田vs浦和(44363)
4/25 FC東京vsG大阪(44519)
2025/04/29(火) 12:48:29.20ID:SZu/8F2F0NIKU
>>59
栃木シティがあるな
吹田や新富みたいな民設後に自治体へ無償寄贈して民間が施設運用してるのは数に入れるのか?
2025/04/29(火) 12:51:42.75ID:uFUe4KJTaNIKU
>>74
>>76
陸上トラック無駄ですよね
数少ない一等地だから

で、>>66は嘘ということが立証されましたな
2025/04/29(火) 12:52:29.44ID:ZmMqD5jYMNIKU
>>73
それに答えてるてるけどなんか非があるような言い方だから聞いただけだよ
2025/04/29(火) 12:56:39.80ID:rkbN4uO70NIKU
以前、タイガースが甲子園を建てたって自慢気に書き込んでるやつがいたな
81U-名無しさん (ニククエ 4b91-JzpU [2001:268:7212:de29:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 12:57:37.01ID:EZaPh1kK0NIKU
>>80
野球民はその辺の認識が甘いからな
82U-名無しさん (ニククエW 6344-xJLD [163.58.138.18])
垢版 |
2025/04/29(火) 13:00:28.15ID:nz1jcS/+0NIKU
SC相模原はスタジアム問題から入れ替え戦参入あるぞ。
このままysみたいに敗退したら二度とスタジアム計画口にできなくなる。
83U-名無しさん (ニククエ 1bb4-JzpU [2001:268:721d:d353:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 13:10:46.04ID:mWGjEmNY0NIKU
サッカーも野球も結局税金は使われてるんだが
結局自治体判断なんだよな
秋田だって反対派が7割とかなのかなって思ってたけど
地元民が6割賛成て

結局部外者が首を突っ込んでるだけで税金の使い道に感じたら地元の自治体、税金を納めてる住民が決める事なんだよ
早い話野球民の批判はサッカーが地域密着で受け入れられてる嫉妬心としか言いようがない
これ秋田の地元民が反対してるなら、しゃーやいとなるんよね
2025/04/29(火) 13:19:20.29ID:djesxkxRMNIKU
>>83
儲かるなら不満なんか出ない
プロ野球やプロバスケは儲かるから反対しにくい
J1規格のサッカースタジアムさえ変えればアホみたいに作れたのに機会を徐々に逸してる
85U-名無しさん (ニククエ 1bb4-JzpU [2001:268:721d:d353:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 13:23:53.68ID:mWGjEmNY0NIKU
>>84
君はサッカーの新スタ批判ばかりしてるけど秋田の地元から批判の声が出てるの?
例えば岡山なんて地元民から受けいられて訳で
公営スタジアムでサッカーの試合が行われても問題ないんだよ。そこの地元住民が良いのなら
浜松は野球場潰されたやん?地元民の声で
結局ネットで喚いてる野球ファンは地域密着で進めて地域に受けいられててるサッカーに僻んでるだけに見えるよ
公金がどう使われるかは結局そこに住んでる人間の選択だから
サッカーだけ狡いーは僻みでしかない
2025/04/29(火) 13:25:25.25ID:Z97RCPK50NIKU
石川県じゃ金沢武士団のありさまを見てるからプロバスケが儲かるなんて印象は受けないな
2025/04/29(火) 13:31:25.07ID:rkbN4uO70NIKU
バスケで儲かるのはコンサートとかで穴埋めできる大都市と成績の良い沖縄とかの一部例外だけやで
岡山市でも280億円のアリーナ構想あるけど、市が前のめりなのを知事がストップかけてる
因みに岡山のバスケットボールチームは3部のビリから2番目くらい
2025/04/29(火) 13:31:57.60ID:cCBx01lz0NIKU
沖縄や千葉あたりは分からなくもないが
バスケ全体が儲かる理論は笑えるな

Bリーグの現状
売上や動員も今のところJリーグの半分以下やで
2025/04/29(火) 13:41:08.99ID:RPew7BB9MNIKU
>>85
ハコモノ行政のツケを払わせられるのは市民
夕張も市民が賛成してリゾート開発に行政がカネをアホみたいに使った結果財政破綻したわけで
財政事情悪い自治体に無理にスタジアム投資させてさらに悪化したら悪者にされるJリーグという状況になりかねないから警鐘鳴らしてるのにそれもわからないとはねw

そもそも反対したら焼豚認定とかもう笑っちゃうよね
2025/04/29(火) 13:44:22.25ID:rkbN4uO70NIKU
僕は焼き豚なんですブヒブヒ!
2025/04/29(火) 13:46:03.98ID:cCBx01lz0NIKU
北広島と夕張がダブるわ
もちろん北広島はアレのせいで
2025/04/29(火) 13:48:37.37ID:RPew7BB9MNIKU
>>88
損益分岐点が野球やサッカーより圧倒的に低いから少ない動員でも儲かる構造が分かってなくて草
なお話題の秋田はバスケのほうが収益力も動員力も上だけどな
2025/04/29(火) 13:51:24.08ID:Axe7M5RO0NIKU
>>92
秋田新アリーナ

建設費は約200億円。国の補助金などを活用することで、県の実質的な負担は96億円程度と見込まれています。
一方、維持管理・運営費は年間5億円 。予想される収入はおよそ1億5000万円で毎年3億5000万円程度を税金で賄うことになります。

だとさ
まあ建設費が200億ではなく300億円越えしたからこの数字も怪しいが
2025/04/29(火) 13:57:20.60ID:cCBx01lz0NIKU
儲かるって解釈が
売上じゃなくて利益の話してるならお話になりませんな
プロスポーツは売上が全て

話題の山形なら
サッカーが平均10,000人で売上25億
バスケは平均1,000人程度で売上はお察し
秋田の場合、バスケはB1でサッカーがJ2という違いもある
2025/04/29(火) 14:06:17.14ID:cCBx01lz0NIKU
ハピネッツによりますと、昨シーズンの売り上げは15億3771万円で、前のシーズンより1億6000万円近く、率にして11%増加しました。

最終的な利益は264万8000円で、2シーズンぶりの黒字となりました。


B1でも秋田だとこの程度か
去年のJ2清水が50億
J2以下だな
儲かるらしいバスケさんまだまだスケールが小さいわ
96U-名無しさん (ニククエW e340-TqNn [115.179.154.23])
垢版 |
2025/04/29(火) 14:51:53.33ID:3/TXx+/M0NIKU
>>38
税リーグから脱却できそう?
97U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 15:04:52.30ID:jAf+BcVb0NIKU
>>89
たたがサッカースタジアム投資程度の額で財政悪化って言ってて虚しくならない?
地域密着でサッカーが受け入れられてることに対して嫉妬して批判してるだけだよ
本音のところは野球ファンでしょ?貴方
違うの?
2025/04/29(火) 15:12:17.09ID:ZkHDzCJWdNIKU
数百万円の利用料しか得られない、それも年に一回来るか来ないかのプロ野球のために何十億円もかけて立派なスタジアム建てて、年に一億二億かけて維持することには何も言わないのにね
99U-名無しさん (ニククエ MMcb-O6K0 [133.106.72.59])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:27:54.95ID:7+iEqY3KMNIKU
税収400〜500億円の秋田市。
200億円のサカスタが財政を圧迫しない?
しかも建てたら毎年10億円ぐらい赤字。

人口40万人の富山市。税収は秋田市よりちょっと多いけど、600億円の駅前スタジアム建てたら、財政破綻一直線では?
スタジアム建設賛成の署名が30万人分あつまっても、市長と議会が止めるわ。
100U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:29:50.43ID:jAf+BcVb0NIKU
>>98
そうそう
本当に税金の無駄について指摘したいだけなのなら、大宮や川崎の三万人規模のスタジアムについても反対してるはずなんですよねw
101U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:34:08.99ID:jAf+BcVb0NIKU
>>99
200億って何処から出てきたの?
2025/04/29(火) 16:36:08.82ID:tlCV7zKK0NIKU
富山の600億のスタって土地代込でその値段って事か?
2025/04/29(火) 16:36:21.09ID:JShTEIuCMNIKU
>>97
秋田は20年後の2045年には高齢化率が50%超える
二人に一人が老人という状況で財政事情が今より逼迫するのは明らかなのにハコモノ行政でランニングコスト垂れ流しの施設維持できるとか妄想でしかない
川崎とかさいたまのような大都市ならともかく秋田のような田舎に今のJリーグ規格は負担にしかならない
104U-名無しさん (ニククエ MMcb-O6K0 [133.106.72.59])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:38:03.49ID:7+iEqY3KMNIKU
バスケが儲かるんじゃなくて、バスケ以外でも多目的に使えるから収益性がサカ豚専用スタジアムと段違い。

秋田の場合、

・ アリーナ
40日 / 365日 のバスケで1.5億円。
うち利用料収入は1億円。
残りは広告料など。
これ以外でも収入は発生するし、市民利用もいっぱいできる。
サカ豚専用スタジアムと違い屋根があるから避難所としても使える。

・ ソユースタジアム
ブラウブリッツの使用料は年数百万円。

議会で佐竹知事に「ハピネッツの方は高い使用料を払うと言ってる」
と答弁される。
利用料払わない方はもちろん税リーグのブラウブリッツ。

広告料は秋田市に行かず、ブラウブリッツと税リーグがとる。
災害時に避難所としても使えない。
一時避難場所にはなるかもしれんが、体育館の方が一時避難所としても適している。
105U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:39:34.21ID:7GrTCDA90NIKU
国の補助金が半額出るのに200億だとか、維持費10億だとか、秋田は4万のスタジアムでも建てようとしているのか?
2025/04/29(火) 16:40:55.15ID:6gFmBDsv0NIKU
>>101
小銭稼ぎのユーチューバーじゃね?w
107U-名無しさん (ニククエ Sa2b-JzpU [59.132.1.113])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:42:23.12ID:qTnMPTUtaNIKU
>>103
貴方は秋田市民なの?
2025/04/29(火) 16:42:33.98ID:6gFmBDsv0NIKU
>>104
>>93
2025/04/29(火) 16:43:24.26ID:cCBx01lz0NIKU
バスケは儲かるだの儲からないだの
やはり知能が低いキヨダ信者たちは一貫性がないな
主張がブレブレなんよ
110U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:43:53.88ID:7GrTCDA90NIKU
なんでこう盛るんだろうなw

うそ
大げさ
紛らわしい
111U-名無しさん (ニククエ Sa2b-JzpU [59.132.1.113])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:45:00.43ID:qTnMPTUtaNIKU
>>104
200億のサッカースタジアムっていうのは何処から出てきた数字なの?
112U-名無しさん (ニククエ MMcb-O6K0 [133.106.72.59])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:47:07.48ID:7+iEqY3KMNIKU
アリーナとサカスタではアリーナの方が儲かる。
完全に実証済み。

コンサドーレの親会社ですらアリーナ建てようとしてるんどからね。
113U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:47:49.09ID:jAf+BcVb0NIKU
>>112
で、200億のサッカースタジアムってのは何処から出てきた数字なの?
2025/04/29(火) 16:48:33.38ID:P59j/LYO0NIKU
このスレ住人なら誰でも知っていることだが
一万人収容の金沢ゴースタが建築費80億ちょっと
今、秋田で同じもの建てたとしてせいぜい100億を少し超える程度
国からの補助も出るから市の負担は半分以下になるのではなかったか
115U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:48:46.48ID:7GrTCDA90NIKU
3万で豪華に造って周辺整備までした広島で市と県の持ち出しが40億づつとかなのに200億、年維持費10億ってどんなスタジアムが出来るんだよ
開閉式ドームでも造ろうとしてるのか?

ここのスレそれなりに詳しいから質の低いデマは通用せんぞ。
2025/04/29(火) 16:48:56.54ID:cCBx01lz0NIKU
東北No.6の秋田にかまけてるうちに
東北No.5の山形に新スタゴール決められてる
キヨダ界隈のディフェンス
ザルすぎんよ
2025/04/29(火) 16:50:09.38ID:tlCV7zKK0NIKU
秋田の200億よりも富山の600億スタの方が気になるんだけど
2025/04/29(火) 16:51:05.17ID:P59j/LYO0NIKU
>>116
確か、150億集められるはずが無いってのがあの界隈の見解やったなあ
119U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:51:48.09ID:7GrTCDA90NIKU
>>114
金沢は実質の持ち出しその半額らしいな。
額までは言ってないけど国の補助金を使ったから持ち出しがかなり少なくて済んだとか前記事で見たわ。
まぁ半額出たんだろう。
秋田金沢より小さいの造ろうとしてるのにw
120U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:52:36.81ID:jAf+BcVb0NIKU
>>112
逃げないで答えなさいよw
嘘ついたの?
2025/04/29(火) 16:52:48.53ID:P59j/LYO0NIKU
>>117
埼スタの建築費がそれくらい
122U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:55:00.42ID:7GrTCDA90NIKU
600億って浜松ドームじゃねーの?w
2万の「ドーム球場」造ろうとしたら今それぐらいになっておかしくない。
しっかりした屋根で全部覆って空調だのなんだの中身も金かかるアリーナはスタジアムよりめちゃくちゃ金かかる。
ドームなんか尚更よ。
2025/04/29(火) 16:56:41.95ID:P59j/LYO0NIKU
あと、これも何度も指摘されてるけど、スタジアム内の建物に貼り付けてある常設の広告は指定管理者を通じてちゃんと自治体に還元されるから
2025/04/29(火) 16:56:53.09ID:kGBGlPDz0NIKU
ベルマーレが2万人収容で約142億円を想定
2年前の想定だから150億は余裕で超えてくる
2025/04/29(火) 16:57:04.66ID:6gFmBDsv0NIKU
>>117
キャパ1万人で600億って今だとアリーナとかドーム球場くらいじゃね?

鹿児島の新アリーナ計画がキャパ8000人で500億弱で入札不調で終わったし
秋田もキャパ6000人で330億くらいだからね
球技場でキャパ1万だと今なら100億~120億くらいでしょ
しかも柏のバックスタンドみたいな鉄骨むき出しスタイルだともっと安く造れそう
126U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:58:27.80ID:jAf+BcVb0NIKU
>>122
あれは地元民に反対されて終わったね
財政破綻がーーーって住んでもない人が言って何になるんだろ
200億とか数字も嘘ついてるし

そもそも野球ファンなのか聞いても答えないしw
野球ファンだから答えられないんでしょ?
2025/04/29(火) 17:01:42.00ID:tlCV7zKK0NIKU
地方都市は1万から1万5千人程度のキャパのスタで十分なんだよ
代表戦するわけでもないんだから
2025/04/29(火) 17:01:44.18ID:P59j/LYO0NIKU
>>124
平塚の話は今関係ないので
129U-名無しさん (ニククエ MMcb-O6K0 [133.106.72.59])
垢版 |
2025/04/29(火) 17:05:11.06ID:7+iEqY3KMNIKU
>>111
200億円は推定値。
客席1.5万なら200億円こえる。

富山の駅前スタジアム計画。
提案者によると建物だけで事業費410億円。
しかし、超高コストの道路上空建築案で、410億円じゃ足りそうにない。

提案は富山電鉄が開発するから土地代ゼロのクソ計画だが、ふつうに考えれば土地も絶対必要。

候補地に営業中の複数の建物あり。100億円じゃ絶対足らない。
土地の確保にも200億円以上かかりそう。
130U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 17:06:05.09ID:jAf+BcVb0NIKU
>>129
違う。富山の話をしてない
秋田が200億するっていうソース持ってきて
2025/04/29(火) 17:08:55.38ID:qMZqXnjY0NIKU
岡山、メインとバックにそこそこ空席あったな
2025/04/29(火) 17:09:23.72ID:6gFmBDsv0NIKU
>>129
秋田は5千~1万かで検討してるのになんで1.5万?
で、その推定値の根拠は?ソースでもいいよ
2025/04/29(火) 17:09:49.19ID:P59j/LYO0NIKU
>>93氏によると
アリーナ建築費は300億超、そのうち市の負担は96億
年間維持費の5億のうち3.5億は自治体負担

市の財政を心配するなら、どう考えてもアリーナの方が市の財政を圧迫しそうな気がするのだが
134U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 17:12:03.45ID:jAf+BcVb0NIKU
仮にそれが本当なら秋田市民がもっと反対してるよwwwwww
浜松野球ドームでそうなった様にね
6割も賛成しないからwwwww
2025/04/29(火) 17:13:17.50ID:P59j/LYO0NIKU
>>129
✕ 富山電鉄
◯ 富山地鉄(富山地方鉄道)

適当なこと書くからこんな間違いをする
136U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 17:16:50.49ID:7GrTCDA90NIKU
秋田の200億スタジアムって客席15000の想定してんのか?
レベル低すぎだろ
どれぐらいのを造ろうとしてるのかをまずは調べようよ
で、他所のスタジアムとかを調べて自治体の持ち出しがどれぐらいか調べよう。
国がスタジアム整備を推進してるから補助金っていうのがあるんだよ。
秋田の場所はそれがほぼ確実に出る場所。
137U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 17:22:23.02ID:jAf+BcVb0NIKU
>>129
ソースまだ?w
待ってるんだけどw
2025/04/29(火) 17:23:32.68ID:P59j/LYO0NIKU
少し話はそれるけど、日産スタジアムの広告募集のパンフレット
ちゃんと指定管理者JVの名義になっている
(要するにホームチームが丸呑みして懐に入れているなんてのは嘘)
tps://www.nissan-stadium.jp/ad/img/ad202205.pdf
139U-名無しさん (ニククエW 55be-aUlx [240a:61:51c5:93e:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 17:35:52.49ID:AgAQQauX0NIKU
札幌 2-2 長崎
スタジアム:大和ハウス プレミストドーム 入場者数:18,028人

秋田 0-2 徳島
スタジアム:ソユースタジアム 入場者数:2,882人

いわき 2-1 大宮
スタジアム:ハワイアンズスタジアムいわき 入場者数:4,846人

水戸 0-0 今治
スタジアム:ケーズデンキスタジアム水戸 入場者数:4,316人

甲府 1-2 仙台
スタジアム:JIT リサイクルインク スタジアム 入場者数:8,447人

富山 0-0 山形
スタジアム:富山県総合運動公園陸上競技場 入場者数:4,803人

大分 1-0 鳥栖
クラサスドーム大分 入場者数:12,766人

愛.媛 2-4 藤枝
ニンジニアスタジアム 入場者数:3,828人

磐田 0-1 山口
ヤマハスタジアム(磐田)
入場者数:10,659人


こいつらよくこれでスタジアム作れとか言ってるよな
2025/04/29(火) 17:40:57.44ID:ptRkotNe0NIKU
>>139
陸上競技場の集客率が悪いという集計結果ですか、、
2025/04/29(火) 17:45:30.24ID:6gFmBDsv0NIKU
>>139
鉄道駅から歩いて辿り着けるスタジアムは3つか?
2025/04/29(火) 17:47:14.43ID:P59j/LYO0NIKU
>>139
札幌と磐田はスタ造れとは言ってないだろ
札幌には構想はあるようだが何も表に出してない
2025/04/29(火) 17:58:25.61ID:KygqgaO40NIKU
>>139
いわきはチケット完売超満員か
やはり新スタは必要だな
2025/04/29(火) 18:02:54.16ID:P59j/LYO0NIKU
>>137

>129が>139だったら笑えるが、さすがにまさかねえ
145U-名無しさん (ニククエW 4384-aUlx [240a:61:31e1:6990:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 18:18:29.69ID:9m7PRJGT0NIKU
>>140
国立は?
2025/04/29(火) 18:21:22.80ID:JSReQeDX0NIKU
>>145
好立地の条件で、あれで良いとはいえないかな
147U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 18:29:59.69ID:jAf+BcVb0NIKU
>>129
ソース書かないって事は妄想だったって事?
なんで嘘ついたん?w
148U-名無しさん (ニククエ Sd43-1EIE [49.97.15.16])
垢版 |
2025/04/29(火) 18:31:32.55ID:zi2OnQHZdNIKU
脚は動員安定してきたなあ
開業当初より平均多くなった
新スタ効果も10年スパンでみないとわからんな
2025/04/29(火) 18:33:58.25ID:SZu/8F2F0NIKU
秋田は悪天候だった模様
やはり屋根が必要だね

明治安田J2リーグ 第12節
2025年4月29日(火)14:03KO
ブラウブリッツ秋田 0 - 2 徳島ヴォルティス
試合終了
スタジアム ソユースタジアム
入場者数 2,882人
天候 雨のち曇一時雨 / 気温 10.5℃ / 湿度 66%
2025/04/29(火) 18:39:30.97ID:P59j/LYO0NIKU
>>149
日本海側は雨が多いからね
これから秋春制になるから尚更屋根は必須
2025/04/29(火) 18:42:24.89ID:KygqgaO40NIKU
>>149
屋根なしボロスタで雨は本当にキツイ
これは早急に新スタの整備が必要だな
152U-名無しさん (ニククエ MM2b-FBhq [27.253.251.147])
垢版 |
2025/04/29(火) 18:45:12.80ID:L0JkyZ4jMNIKU
520 U-名無しさん (ニククエW ab64-VIz9 [240a:6b:950:8be0:*])[sage] 2025/04/29(火) 13:49:26.33 ID:/IOiG25F0NIKU

https://youtu.be/i-_kfYglSWQ?si=WEvfW6lzNihMWx1p
岡山のテレビ局が1時間枠丸ごとスタジアム問題を取り上げた番組をYouTubeにも上げてる
秋田ほどではないがゼイゼイ言ってる奴が出没してる
2025/04/29(火) 18:49:57.17ID:eP2qTh7E0NIKU
スタジアムには行かなかったの?みなさん。
2025/04/29(火) 19:12:15.91ID:P59j/LYO0NIKU
地元に試合がないので
2025/04/29(火) 19:32:02.43ID:SZu/8F2F0NIKU
>>129
> 200億円は推定値。
> 客席1.5万なら200億円こえる。

俺も推定してみたよ
収容数9,800人/1席あたり120万円と仮定した場合(参考:金沢ゴースタ1席あたり78.7万円、広島Eピース1席あたり99.9万円、山形新スタ1席あたり106.6万円)
総事業費117.6億円
事業主体は秋田市とする

・国庫助成金 55億円(社会資本整備総合交付金、防災・安全交付金)
・秋田市 22億円
・秋田県 22億円
・クラブスポンサー関連 10億円
・地元財界 8億円
・一般個人 0.6億円(寄付またはクラウドファンディング)
156U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 19:39:01.73ID:7GrTCDA90NIKU
秋田の行政が200億出すスタジアムってどんなスタジアムなんだよwww
157U-名無しさん (ニククエW 2392-YYUX [2400:2200:385:8a92:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 19:41:28.77ID:hDOLn6M20NIKU
>>155
地元負担100億超える新アリーナと比べたら格安だな
2025/04/29(火) 19:48:04.95ID:6gFmBDsv0NIKU
>>157
新アリーナは建設費が325億だから県の負担額は150億超えるんじゃね?
159U-名無しさん (ニククエ ab84-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 19:52:42.00ID:Sk1klVLB0NIKU
>>129
何か言いなよw
言われっぱなしやんお前
2025/04/29(火) 20:15:07.44ID:eP2qTh7E0NIKU
>>154
ゴールデンウィークなのに遠征しないの?
2025/04/29(火) 20:16:30.82ID:fLdsfMyZ0NIKU
明日明後日と平日だよな
2025/04/29(火) 21:06:47.39ID:NxPFsaYU0NIKU
岡山は落ち着いてきたな
今日もメインとバックが空いてた
いちおうアウェー席だがホームでもぜんぜんOKなところ
2025/04/29(火) 21:20:35.60ID:Qzko12Ff0NIKU
落ち着いてこれか
身動きとれない状況が常態化されてもそれはそれで問題だろ
今日は軒並み70%越えだな(ACL絡みで日産開催が無かったから…)
https://pbs.twimg.com/media/GpsKvlPaYAAuthK?format=jpg
2025/04/29(火) 21:26:30.70ID:6gFmBDsv0NIKU
>>162
どこら辺が開いてるんだろうか?

バック
pbs.twimg.com/media/GpszL8BaUAA9Apg?format=jpg&name=large

メイン
pbs.twimg.com/media/Gpsc-ZIaAAACwbu?format=jpg&name=large
165U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 21:38:04.26ID:7GrTCDA90NIKU
https://x.com/fagiano_koho/status/1912389241193254992?t=-AMIr1IB5EslJ6bI39nuGw&s=19

ホーム側はかなり前に完売
空席があったのならヴェルディ側だろ。
どんだけ必死になって空席探しとんねんw
166U-名無しさん (ニククエ 8d4d-3+vo [202.8.217.99])
垢版 |
2025/04/29(火) 21:41:06.69ID:brIB2hbj0NIKU
>>143
いわきの新スタジアムのイラストを見て思ったが、アクセスとして福島臨海鉄道の再旅客化はできないものか。
小名浜には今はイオンモールもできたし、需要はあると思う。
せめて、鹿島臨海鉄道のような試合開催日だけの臨時駅としてでも良いから。
2025/04/29(火) 21:41:54.61ID:UeW5UG9j0NIKU
ところで水戸って15000人入らないからJ1ライセンス降りないんですよね?
三ツ沢が屋根なくて13000人入ったらパンパンで新スタ計画もないのに横浜FCが許されてるのはなんでですか?
2025/04/29(火) 22:17:27.81ID:8RYBMb5v0NIKU
三ツ沢は2千人分干渉地帯にしてるのかな
昔はそんなのなかったけど今ではどこでもある
2025/04/29(火) 22:20:47.42ID:mVE7d5EN0NIKU
岡山。
https://i.imgur.com/eBP0WAR.jpeg
2025/04/29(火) 22:29:38.48ID:P59j/LYO0NIKU
>>168
前スレだったか、前売りがどんなに売れても実際には発券枚数の9割しか客は来ないという書き込みを見た
2025/04/29(火) 22:34:09.91ID:6CSg37Su0NIKU
右上に白い人
2025/04/29(火) 22:58:25.50ID:P59j/LYO0NIKU
>>171
確かに
なんか怖いw
2025/04/29(火) 23:06:13.13ID:SDHftQ6g0NIKU
>>169
なんかサッカーってビールも飲まずにただボーっと見てるだけだよね
そりゃもうからんわ
2025/04/29(火) 23:10:20.10ID:6CSg37Su0NIKU
足はある!
あるよな…
175U-名無しさん (ニククエW 7556-xJLD [240a:61:13d0:f295:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 23:37:44.01ID:MZ5Jbqwc0NIKU
>>129
おまえさんすうにがてだろ
2025/04/29(火) 23:43:34.52ID:MZ5Jbqwc0NIKU
>>173
どうせ違う時にはサポーター煩い
とか抜かすんだろクソ清田
177U-名無しさん (ワッチョイW 3dee-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 00:10:32.31ID:iJq3+jQ60
清田スポーツチャンネルを次のローマ教皇にしろ!
2025/04/30(水) 00:30:05.60ID:uboXoylP0
>>166
小名浜駅
あの駅良いよな
あそこを活用できれば電車でのアクセスが抜群によくなる
179U-名無しさん (ワッチョイW 0561-YYUX [2400:2200:4e9:f16d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 00:36:20.61ID:fYTce9xk0
小名浜は三菱ケミカル跡地が旅客需要ある施設になれば鉄道も必要かもな
あと、太陽光パネルを2階に上げて1階全部駐車場にすれば良い
180(ワッチョイ 05d4-FBhq [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 00:52:29.18ID:zPh/jg5b0
野球界、野球ファンがサッカーに文句言うのは自分たちは変わりたくないから比較対象になりがちなサッカーに消えてほしいってことなのかな。

消えることはないし、これからも発展していくよ。

自分たちに批判の目を向けないと成長しないんだけどね。

まぁ彼らが野球ファンなら、ね。
2025/04/30(水) 01:03:21.08ID:EmtvJ5iP0
>>180
自立して発展してね
182U-名無しさん (ワッチョイ 2ded-JzpU [2001:268:7205:3c08:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:07:46.72ID:yAXsVv050
>>180
地域密着で全国に広まって行ってるのが悔しいんだと思う
野球は広がらなくて競技人口でサッカーに喰われる形になったからね
2025/04/30(水) 01:09:53.69ID:Qobxe16y0
>>180
税金乞食してるから批判されてるだけなのに、何言ってんの?
184U-名無しさん (ワッチョイ 2ded-JzpU [2001:268:7205:3c08:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:18:02.69ID:yAXsVv050
>>183
自治体が認めたら何の問題もない
秋田だって6割賛成してる
だからここ秋田市長は突っぱねない訳で
自治体が税金をどう使うかはその自治体に住む人間の民意が反映されるからこそ、Jリーグは地域密着で進めてるからね
貴方は野球ファンなんだろうし、自治体がサッカーを認めて税金使ってる事に対して僻んでるだけよ
まあそもそも税金は野球場にも使われてるんだけどね。そんなに苛立って人生勿体ないよ
185(ワッチョイ 05d4-FBhq [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:28:20.80ID:zPh/jg5b0
>>180
税金の使い道は住民が決めます
住民投票によって、あるいは投票によって選ばれた議員の採決によって

これが基本なので
住んでいない自治体のことをアレコレ言うときは言葉を選んでね
186U-名無しさん (ワッチョイ 2ded-JzpU [2001:268:7205:3c08:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:36:22.05ID:yAXsVv050
>>185
その通り
結局サッカーは税金がー税金がーって
それはその自治体にとってJリーグのプロチームが必要だからこその結果としか言いようがない
運営費がどうのこうの、市民の利用がどうのこうの自分にとっての都合の良い尺度で話してるだけなんだよ。結局市民の理解を得られるかどうかだけの一点だから
その自治体に住む人間の賛否は、例えば岡山なら瀬戸内放送や山陽新聞が調査してるし
自民も立憲も党員に対してないないに調査してるからね
ネットで喚いた所で影響力がない事は秋田で明らかになってるんだよ。賛成が6割だからね
地域密着の努力が実ってる。この輪をドンドン広げていくだけだからJリーグは
仮に反対されてもサッカースタジアムを作りたいと言う議員を押して当選させていく。平塚も市長が変わるのを待つ。これで良い
こういうポジティブさがサッカーにはある。野球は衰退して行ってるのにイラつきながらネガティブな事をしてるだけだからね。負けるだろうねw
187(ワッチョイ 05d4-FBhq [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:42:19.33ID:zPh/jg5b0
結局のところ
焼き豚が騒げば騒ぐほど寧ろ建っちゃうんじゃないかなとすら思ってる
県民をわざわざ分断する様な事してる訳で自治体からしたら迷惑な話だろう
県営野球場も建てたばかりだし、アリーナも建つし、サッカーにも使ってやるかとなり得る状況を敢えて騒ぎ立てて作ってるようにすら見える
サッカースタジアム潰してやった!ざまぁ!と言える様な県知事や市長なら煽る価値もあるけど、結局ストレスで疲弊して建てればこの話は落ち着くから建てようってなりそう
188U-名無しさん (ワッチョイW 2d03-aUlx [240a:61:51c2:3691:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:43:35.73ID:HsiEXW0N0
やっぱり税金集りなんだなって
悪びれもせずに税金税金税金税金税金税金って本当に病気でしょJリーグもクラブもサポーターも
189U-名無しさん (ワッチョイW 2d03-aUlx [240a:61:51c2:3691:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:48:21.12ID:HsiEXW0N0
スタジアムは出来るんだ出来るんだ出来るんだ出来るんだ出来るんだ出来るんだ出来るんだ
と念仏を唱えてれば出来るんですね
2025/04/30(水) 01:52:22.44ID:F0Dla4EV0
違うぞ
勝手に地面からにょきにょき生えてくるんやぞ
2025/04/30(水) 01:54:13.12ID:F0Dla4EV0
>>180
むしろ人気は創設期から衰退しとるやん
地上波放送も消えとるやん
192U-名無しさん (ワッチョイ 2ded-JzpU [2001:268:7205:3c08:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:55:54.57ID:yAXsVv050
>>187
これは一理ある
分断が生まれる→丸く収めたいの心理は絶対働くからね

仮に今の市長でダメでも任期は四年だからね。サッカーに理解をある人を押せば良いだけ
これが政治だから。
前々から思ってたとことだけど
仮に岡山でサッカースタジアムが建たなかったとする。
が、アンチが騒いでくれたら次回の選挙の争点になり得るんだよ。だからむしろ騒ぎ立てて欲しい
で、選挙の時にサッカースタジアム建設をしません!と言うより、します!と言った方が通りやすくなるのは明らかなんだよね。景気の良い事を言う方が当選できるから
特に岡山みたいな人気がある所では
だからこそ、むしろアンチ、野球ファンは騒ぎ立てると良いよ
騒げば騒ぐほど関心ごとになる
仮にすぐには建たなくて野球ファンが勝った!したとしても
任期は四年。次回の選挙でも求める、とw
永遠に地域密着でJリーグは地元を盛り上げ続けてチャンスを伺う

早い話負けない戦だし、アンチが騒ぎ立てる事はプラスなんだよねw
193(ワッチョイ 05d4-FBhq [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:57:54.37ID:zPh/jg5b0
>>188

別に自治体に頼っても全然良いだろ焼き豚
行政がそれだけプロ野球に価値があると判断したんだから
焼き豚のアホみたいに何でもかんでも「税金は駄目自治体に頼るな!」「プロ野球は全部自前Jリーグは税金!」って言うから矛盾点にツッコまれるだけでw
194U-名無しさん (ワッチョイ 2ded-JzpU [2001:268:7205:3c08:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:58:24.62ID:yAXsVv050
これが頭の良い人の考え方
だからこそファジアーノ岡山の社長はメディアに出て求め続けてる
今回仮に建たなくてもプラスにしかならない
裏では県議や市議にも働き掛ける

そこまで考えてるよ。間違いなくね
野球ファンは感情論で早い話嫉妬や僻みで騒ぎ立ててるだけだからなぁw
2025/04/30(水) 02:09:46.48ID:uboXoylP0
実際あの界隈はほんと無力だからなぁ
口は動くが行動力が全くない

吹田北九州長野京都金沢広島長崎そして今年は山形と
更に川崎秋田いわき福島清水岡山富山と続いていく
196U-名無しさん (ワッチョイ 2ded-JzpU [2001:268:7205:3c08:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 02:16:27.10ID:yAXsVv050
>>195
味方になってくれるのは共産党系の議員さん位じゃない?結局自分が当選する事を目的にしてるからね
秋田県の知事選もそうだけど
結局の所、絶対サッカースタジアムは建てませんと言わなかったし、それを選挙の時に言うメリットって見当たらないんだよね
まあさっきも言ったけど仮に今回建たなくても、次回の選挙用に根回ししたり、サッカースタジアムを建てると言う市長を応援するだけなんだよね
平塚とかそう言う段階かと。今は静かにしとこうってね
まあ秋田に関したらライセンスが貰えないのは痛いだろうけど、市長に対して良いプレッシャーにはなってるはず

サッカーは川淵さんが優秀だったから勝ち確の戦法を取られてるね
2025/04/30(水) 03:56:29.91ID:rUO/thQN0
初期のイメージパースが見事に具現化したよね
http://imgur.com/A6h15od.jpg
2025/04/30(水) 07:20:26.17ID:addfHBlNd
そう、だから坂豚よりも焼き豚の方がマシなんだよな
坂豚は居ても貢献度はマイナスでしかない
2025/04/30(水) 08:31:09.03ID:clZC17BL0
等々力の専スタが完成したら東京、神奈川にも動きが出そう
それ位等々力の専スタ化は影響力があるよ
200U-名無しさん (ワッチョイW 7dc5-Q904 [2400:4153:1260:7c00:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 08:57:55.62ID:+sUfSQ6L0
>>197
外から見るとやたら巨大に見えて
中から見るとコンパクトに見える不思議
2025/04/30(水) 10:04:12.17ID:fnO+Zkb80
あれ、焼き豚アンチは意味ない、儲からないと言ってなかった?w

日本ハム本拠地「エスコン」、試合ない日は仕事場に ラウンジ貸し出し開始 窓側の席には電源やモニターも
https://news.yahoo.co.jp/articles/5790d8cb7c3c68d0c1ceab1280e6ef1a7105092e
2025/04/30(水) 10:05:08.69ID:LTCjmQRrM
他で使われるはずだった金を吸い取ってるだけだからプラマイゼロ、むしろマイナス
2025/04/30(水) 10:20:16.16ID:92mGqp7t0
岡山はアウェイ席売れ残ってたけと現地人が入れるメインとバックのエリアではあったよね
ゴール裏自由席はさすがに無理だけど
204U-名無しさん (ワッチョイW 25d0-xJLD [240a:61:5193:53b9:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 11:02:01.28ID:hyw1Wi4N0
京都五条の水道管破裂事故のせいでスタジアム建設どころじゃなくなりそうだな
京都府が水道維持管理よりスタジアム優先した結果と見做されるから
2025/04/30(水) 11:04:44.05ID:YJ3Jey4p0
自動車重量税からの修理負担じゃないかな
2025/04/30(水) 11:05:55.77ID:KxeHv4AW0
焼豚の税金ガーなんてただ叩いて優越感に浸りたいだけのムダな娯楽だからなw
本気で問題だと思うなら選挙に出るなりデモするなり行動したらいいのに
207U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/30(水) 11:11:51.58ID:+n26EKHX0
ここのアンチが山形は絶対無理とか言ってなかったっけ?w
208U-名無しさん (ワッチョイW e3a9-WTcd [2400:2200:3e5:a82e:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 11:14:55.36ID:Bongf8vq0
>>204
京都のスタジアムってどこに建てるの?
もう亀岡はできてるけど
2025/04/30(水) 11:23:52.96ID:LTCjmQRrM
>>208
京都に限らず日本全国水道管がボロボロなんだから日本全国どこでもスタジアムなんか建ててる場合じゃないってことだよ
210U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/30(水) 11:29:45.39ID:+n26EKHX0
山形、いわき、秋田と東北にサカスタの波が来てるな
2025/04/30(水) 11:43:35.34ID:uboXoylP0
>>207
清ちゃんも山形ネタは特に動画にしてないようだな
今年の本丸は山形なんだが
負け戦だからもう諦めたんだろう

何度も言うがほんと無力だわこいつも信者も
2025/04/30(水) 11:46:19.34ID:+8eXNYj60
>>211
秋田が5000人規模でライセンス更新出来たら「実質勝利」を宣言するつもりなんだろうと推測している
2025/04/30(水) 12:14:49.74ID:D07dkdwo0
東北最弱の秋田とNo.5の山形に新しいサッカースタジアムができたところで
清田信者たちの人生には全く影響ないのに
毎日毎日無駄に疲弊してるよなあいつら
214U-名無しさん (ワッチョイW 0561-YYUX [2400:2200:4e9:f16d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 12:19:53.65ID:fYTce9xk0
>>207
イメージパースの時点でカネの出元が決まってないから建たないとか連投してたな
スタジアム建設手順すら知らないでその時その時適当なことを叫んでるだけってこと
215U-名無しさん (ワッチョイ ab95-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 12:23:19.17ID:YwnQiqsN0
秋田は取り敢えずライセンス貰えるだけの工事したら良いだろう
人気出てきてたら再度増席や新スタジアムを求めれば良いだけだからな
市長や県知事が変わったタイミングで主張し続けるに決まってる
無限に続くのに清田に勝ったも負けたも無いような?
クラブが消滅して初めて勝利だろw
2025/04/30(水) 12:34:04.29ID:D07dkdwo0
今シーズンの秋田のホームゲームは毎回のように天気悪いらしい
市民の快適な観戦環境の為に
屋根をつけないなんて選択肢はないわな
2025/04/30(水) 12:50:55.19ID:fnO+Zkb80
>>215
秋田をシンボルにしてチャンネル画像にして「清田が政治を変えた」と盛りあがってるんだから
・天然芝から人工芝にしろ
・球技場整備は不要だ、陸上競技場使え
・芝生席も客席として扱え
・Jリーグに金使うな
という主張を市長や知事が今後してくれるだろう
サッカーファンが望む「陸上トラックあると見にくいから球技場整備してほしい」なんてことは言い出さないでしょ
だって自分達の声が全く意味なかったということの証明だからねw
218U-名無しさん (ワッチョイW 9b60-T9uw [2400:2200:5d5:c769:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/30(水) 12:52:51.98ID:gq+HoV8C0
https://youtu.be/_6beTaptGaM?si=KpBS5Y6cZGTkkQ-_

いわきはポテンシャルあるよなあ
クラブが復興のシンボルになってる。
新スタできれば下部リーグの人気クラブになるぞ。
人気的に15000はほしいけど10000で造って頃合いを見て今治のように拡張すればいい
219U-名無しさん (ワッチョイW 6344-xJLD [163.58.138.18])
垢版 |
2025/04/30(水) 13:00:15.09ID:VZcNHUki0
普通に神奈川終わってるよな。
jクラブにあまり協力しない。
相模原やらマリノスメルコ騒動もそう。
市長とかがサッカーに冷たい。
俺は相模原こそ移転してほしい。
抗議の意志だよ。
220U-名無しさん (ワッチョイ ab95-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 13:00:24.81ID:YwnQiqsN0
いわきは人口が多いからね
221U-名無しさん (ワッチョイ ab95-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 13:02:57.07ID:YwnQiqsN0
>>219
フロンターレ一つに権力集中して欲しいけどな俺は
フロンターレはビッグクラブになれるポテンシャルあるよ
収益を占めるスポンサーの割合がJの中で突出して高いからね
自治体の中での政治力も強いって事になる
2025/04/30(水) 13:05:31.30ID:E8mn2JW00
嘘みたいな
馬鹿みたいな
どうしようもない僕らの街
川崎
223U-名無しさん (ワッチョイ ab95-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 13:06:08.31ID:YwnQiqsN0
マリノスは日産に手放して貰って
外資来ないかなー
224U-名無しさん (スププ Sd43-dcme [49.98.60.37])
垢版 |
2025/04/30(水) 13:07:02.14ID:hDCLBtk/d
Xでピースウイングを検索したら
新たな清田一派の豚がヒットした
アイコンは安定のアニメアイコン(銀英伝)
フォロー/フォロワーは例の界隈だらけであとはアニメ垢とインプレゾンビが多数
225U-名無しさん (ワッチョイW aded-1EIE [58.5.169.74])
垢版 |
2025/04/30(水) 13:19:36.80ID:VYD8ygtu0
いわきはこれ以上予算が劇的に増えないならJ2がゴールのクラブだからまずは1万規模でいい
226U-名無しさん (ワッチョイW aded-1EIE [58.5.169.74])
垢版 |
2025/04/30(水) 13:30:07.42ID:VYD8ygtu0
相模原と岩手が来月までの期限提出だっけ
あれ 岩手は降格したから提出しなくてもいいんだっけ?
2025/04/30(水) 13:33:21.49ID:uboXoylP0
>>224
X界隈で最近ハードワークしてるのがドヤコンガ
あらゆる専スタネタに噛み付いてるが
焦りを感じるね
2025/04/30(水) 13:44:20.75ID:uboXoylP0
SC相模原は市民が望月重良に頼み込んで創設された市民クラブらしいから
移転はないだろうな

ベルマーレなんかは湘南という名称なので移転はありかと
茅ヶ崎とか藤沢とか
2025/04/30(水) 13:45:13.23ID:10Ih5cnu0
岡山のメインとバックのアウェイ指定席って別にホームのサポーターがいても問題ないよな
そこが売れなくなってきた?
2025/04/30(水) 13:45:52.93ID:92mGqp7t0
>>228
移転先でも結局依存だから問題は変わらん
231U-名無しさん (ワッチョイ 2ded-JzpU [2001:268:7205:3c08:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 13:49:44.96ID:yAXsVv050
>>218
雰囲気良いなぁ
やはり満員のスタジアムの方が雰囲気は良いんだよな
232U-名無しさん (ワッチョイW 9b60-T9uw [2400:2200:5d5:c769:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/30(水) 14:14:06.54ID:gq+HoV8C0
岡山空席警察必死すぎるw

Jの傾向として梅雨はちょっと落ちるけど、中盤から終盤にかけて客増えるからあんまり期待せんほうがええで
233U-名無しさん (ワッチョイW aded-1EIE [58.5.169.74])
垢版 |
2025/04/30(水) 14:18:46.03ID:VYD8ygtu0
最近アレのガラガラ写真があろうことか身内から漏らされたから精神キリキリしてるんだろう
234U-名無しさん (ワッチョイW 3d0a-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 14:52:22.54ID:iJq3+jQ60
相模原は完全に清田市化してしまった。
SC相模原は平塚市あたりにに移転すればいいのに。
235U-名無しさん (ワッチョイW 6344-xJLD [163.58.138.18])
垢版 |
2025/04/30(水) 15:06:33.10ID:VZcNHUki0
相模原は副市長とかが積極で市長だけが消極って本当?
市長変えたらスタジアムできるかも。
236U-名無しさん (ワッチョイ ab7f-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 16:15:05.12ID:YwnQiqsN0
相模原は左寄り系だからでしょ?
スタジアムとかスポーツなんかより生活保護世帯への給付を!みたいなノリ
高く売れるマンションが良いんでしょうね
2025/04/30(水) 16:28:32.97ID:LTCjmQRrM
邪魔するやつは指先ひとつでぱよぱよちーんってか
やっぱりサカ豚って害悪だわ
2025/04/30(水) 16:29:09.99ID:JIvSPs410
>>222
ガルクラいいよね
2025/04/30(水) 16:29:11.48ID:F0Dla4EV0
でたでた
スタジアムを作らないと行政を悪者扱いするw
240U-名無しさん (ワッチョイ 3dab-JzpU [2001:268:7250:276d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 16:45:59.26ID:/evP76P20
ドンドン自治体にはサッカースタジアム建設を要請して行こう
→アンチ(野球ファン)が騒ぐ
→選挙で争点になる
→地元住民、サッカーの新スタ建設賛成多数
→選挙時に立候補者がスタジアム賛成とアピールする
→当選する

これが民主主義だからね
秋田は人気ないと思ってたけど、地元の方に6割賛成して貰えるってのがね、、、
Jリーグが理念を掲げる地元密着の理念に沿った運営が出来てる証拠
岡山でやれば8割位賛成しそう。そうなれば野球ファンのネットの声なんて意味がないものになるからね
選挙時に争点になる様にもっと騒ぎ立てて貰いたいくらいw

アンチが騒ぐのはサッカースタジアム建設に取ったら必要な要素だから
地元住民でもない貴方達のネットでの声(笑)は必要なのよ
241U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-O6K0 [133.106.72.218])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:01:42.94ID:nZv/hdPvM
>>240
ヘディングの影響で現実と妄想の境目があいまいになってるね。

サカスタ建築賛成派の現職が新人沼谷に完敗だろ。
サカスタ以外の公約に大差がないのに、結果はほぼダブルスコアで沼谷新市長の誕生。

ねつ造署名とアンケートに騙された市長が負けた。
多額の税金でスタジアムを建てても、その後も赤字垂れ流しで、市民はほとんど使えない。
情報がきちんと公開されればこんなの60%も支持されるわけがない。
2025/04/30(水) 17:10:39.62ID:A7OHBdnX0
捏造とは?
243U-名無しさん (ワッチョイW 0561-YYUX [2400:2200:4e9:f16d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:17:50.84ID:fYTce9xk0
>>229
何で>>162の後否定されたのに繰り返し嘘ついてるの?
244U-名無しさん (ワッチョイ 3dab-JzpU [2001:268:7250:276d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:17:59.94ID:/evP76P20
>>241
ん?
とりあえずライセンスが交付されたら問題ないという認識
人気を高めて行って
市長が変わればまた新設を要求するだけだからね
捏造署名ってなんの話?
245U-名無しさん (ワッチョイ 3dab-JzpU [2001:268:7250:276d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:21:55.19ID:/evP76P20
正直言って今回建たなくても
次回の選挙に向けて根回しをやって行くだけでしょう
取り敢えずライセンスを交付されれば問題ないと思う
情報がキチンと公表されてら6割も賛成しないって言うのは貴方の妄想でしょ。負け犬の遠吠えみたいなものでしかないよ
地元密着でJリーグのチームが受け入れられてるのが悔しいんでしょうけどね
まあアンチ行為し続けて人生過ごせば良いと思うwそんな事しても野球人口は増えないのにね
246U-名無しさん (ワッチョイW 3d92-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:24:14.47ID:iJq3+jQ60
サカ豚の署名が民意を表していないことに気づけたかどうかが秋田市長選の勝敗を分けた。

平均観客動員数がチケット単価700円代で3000人程度なのに、市民全体からスタジアム新築が望まれてるわけがない。

国の補助で半額になってもいらないというのが秋田市の民意。
建築費より高額な維持費や修繕費は秋田市民の負担となるからね。
2025/04/30(水) 17:25:47.14ID:A7OHBdnX0
>>246
もう名誉毀損で逮捕されなよ笑
2025/04/30(水) 17:32:06.26ID:92mGqp7t0
>>243
埋まってても完売はしてなくね、ってこと
ゴールはただ席を埋めることじゃなく金を稼ぐ事だろ?
249U-名無しさん (ワッチョイ 3dab-JzpU [2001:268:7250:276d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:32:46.66ID:/evP76P20
>>246
市民全体って曖昧なワード使ってるけど
6割が地元紙の調査で賛成してたじゃない?違うの?見間違えかな?
野球ファンの皆さんは永遠にサッカースタジアム建設に怯えながら生きないとね
そんな意地でも今回の任期中に建てる必要なんて無いのになんで、そんなムキになってるのか分からない、、、
6割だったのが7割賛成になる様にして行くだけだから
広島だって散々裏で根回ししてようやくだからね
これが始まりに過ぎないのに熱くなりすぎでしょう。身が持たないよ(笑)
250U-名無しさん (ワッチョイW 3d92-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:34:43.16ID:iJq3+jQ60
下記のような主要な情報を公開して、支持される都市はあるのか?
秋田に限らず全部にたようなもんだろ。

建築費150億円
建築費は50%国の補助があります。

維持費と修繕費は30年で200億円(大規模修繕含む)

新スタジアムの使用料収入は年2000万円です。
ソユースタジアムの使用料の500万円から大幅アップです。

広告料とテナント収入は税リーグクラブが取るので秋田市には入りません。

天然芝養生のため、フィールドの一般市民への貸出は行いません。
高校サッカーの県大会決勝には貸し出します。
2025/04/30(水) 17:34:55.10ID:uboXoylP0
そもそも秋田県民でもない凡夫ごときが
しょーもない駄文をここで披露したところでまるで説得力ないからな
新設か改修いずれにせよスタジアムは新しくなる
新知事と新市長がなんだかんだ上手くやると思うわ
252U-名無しさん (ワッチョイ 3dab-JzpU [2001:268:7250:276d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:37:33.01ID:/evP76P20
>>251
そうそう
この人とかもそうだけど>>250
支持されるわけないいいいいい!!って自分が秋田県民でもないのに必死になって馬鹿みたいw
貴方が野球ファンだからそう思いたいだけでしょ。意味ないのよそれに
2025/04/30(水) 17:41:00.35ID:mTEg8lcN0
建設費を200億から150億に下げたから説得力あるよ!ってアホかw
254U-名無しさん (ワッチョイ e365-JzpU [2001:268:7224:881a:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:45:10.57ID:8rwtTBrj0
>>250
昨日は建築費200億って言って
ソース出せって言われて出せなかった人やん
良く出て来れたなw
なんで150億に変わったの?
その建設費150億のソースは今回は出せる?w
255U-名無しさん (ワッチョイW 3d92-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:46:20.45ID:iJq3+jQ60
税リーグクラブですら、情報公開したら支持されるわけがないと思ってるから、具体的な情報出せないんでしょ。

いくら利用料払うとか、維持費修繕費はいくらで秋田市民の負担だとか、スタジアムの広告料はクラブがもらうとか。

クラブ側は、地域活性化とか、開かれたスタジアムだとか具体的中身不明の理念しか言えない。
256(ワッチョイ 0586-FBhq [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:46:37.01ID:zPh/jg5b0
何度も言うけど
税金の使い道は住民が決めます
住民投票によって、あるいは投票によって選ばれた議員の採決によって

これが基本なので
住んでいない自治体のことをアレコレ言うときは言葉を選んでね
2025/04/30(水) 17:48:04.76ID:9/plSwco0
今後も円安に少子化で資材、人件費共に高騰していく
例え山梨や奈良みたいに今建設を止めるができたとしても時代の流れでいつか造らないといけなくなるので早いに越したことはない
アンチがどんなに頑張ってももう全国にサッカーが根付いてしまってる
258U-名無しさん (ワッチョイ e365-JzpU [2001:268:7224:881a:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:49:12.38ID:8rwtTBrj0
>>255
で、200億のソースは?w
早くソース出しなよw
何無視してんだよw
259U-名無しさん (ワッチョイ e365-JzpU [2001:268:7224:881a:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:49:55.19ID:8rwtTBrj0
>>257
秋田が6割賛成ってのは衝撃だったな
10年後には更に根付いてるだろうね
260U-名無しさん (ワッチョイW 0561-YYUX [2400:2200:4e9:f16d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:50:39.42ID:fYTce9xk0
>>248
何で>>162と違うこと言い始めちゃったの?
2025/04/30(水) 17:51:06.74ID:fnO+Zkb80
>>250
おまえ昨日論破されて逃げ出したこいつでしょ?w↓
ラインの下げ方が雑すぎて即バレしてるやん
句読点や文章構成の癖くらい見直せよwwww

129 名前:U-名無しさん (ニククエ MMcb-O6K0 [133.106.72.59])[] 投稿日:2025/04/29(火) 17:05:11.06 ID:7+iEqY3KMNIKU [4/4]
>>111
200億円は推定値。
客席1.5万なら200億円こえる。

富山の駅前スタジアム計画。
提案者によると建物だけで事業費410億円。
しかし、超高コストの道路上空建築案で、410億円じゃ足りそうにない。

提案は富山電鉄が開発するから土地代ゼロのクソ計画だが、ふつうに考えれば土地も絶対必要。

候補地に営業中の複数の建物あり。100億円じゃ絶対足らない。
土地の確保にも200億円以上かかりそう。
262U-名無しさん (ワッチョイ e365-JzpU [2001:268:7224:881a:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:53:10.19ID:8rwtTBrj0
>>261
200億掛かる!と言って、200億も掛かるわけないと総ツッコミくらった挙句に逃走したからなw
よく出てこれたよなw
263U-名無しさん (ワッチョイ e365-JzpU [2001:268:7224:881a:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:54:09.54ID:8rwtTBrj0
今回は150億とか言ってるのが笑える
なんで50億下げてんだろ?
2025/04/30(水) 18:00:21.77ID:mTEg8lcN0
はい、ワッチョイに注目!
この馬鹿>250は前々スレでもマスカットスタジアムについて嘘だらけの書き込みして逃げ出した卑怯者でーす

921 U-名無しさん (ワッチョイW 3d9b-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*]) 2025/04/28(月) 17:39:07.43 ID:lBTeOo450
マスカットスタジアムはプロ公式戦とプロキャンプ、スタジアム内広告が収益源。
観客はJ2ファジアーノよりおおいんじゃないか?

屋根なし、外野芝生席、豪華な大型ビジョンもなし。
30年目の大規模修繕が7億円ぐらい。
265U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/30(水) 18:04:08.94ID:+n26EKHX0
行政持ち出し200億のスタはやっぱりデマだったのかよwww
速攻嘘がバレてしれっと主張変えてるけど
150億の更に半額って随分リーズナブルになったなw

>>155

が出してる試算が1番近いんじゃないの。
サイズを落とせばまだ安くなる。
随分実現性が高くなる数字だな。
266U-名無しさん (ワッチョイ e365-JzpU [2001:268:7224:881a:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 18:06:29.12ID:8rwtTBrj0
>>264
平然と嘘並べる辺り、やべーやつですねその人
O6K0←コイツですね
2025/04/30(水) 18:08:41.70ID:mTEg8lcN0
>>265
金沢は収容人数10000人のうち、2000人が立ち見やから収容人数当たりの建設単価が安い
同じようにすればもうちょっとコスト下げられるな
268U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/30(水) 18:11:46.88ID:+n26EKHX0
>>155

の試算より既存球技場の改修で安く「5000人以上、天然芝、屋根付き」のJ規格スタジアムが出来るならそれでいいよ。
サカスタ増えれば新築には別にこだわりませんw
秋田だと屋根はないとな。
昨日なんかもクソ寒かったみたいだからせめて雨だけでも凌いで市民が濡れないようにしないと!
269U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/30(水) 18:15:43.71ID:+n26EKHX0
なんかの記事で見たけど金沢ってめちゃくち持ち出し少なく造ってるよな。
80の半額でなんだかんだ寄付とかもあるだろうし。
県と市で割ったのかはしらんけど。
15億も出してないんじゃないの?
2025/04/30(水) 18:16:59.33ID:khX9d5Ma0
>>255
おまえフルボッコで草

ちなみに秋田行ったことありゅ?w
2025/04/30(水) 18:19:18.53ID:zwHX8klm0
>>250
> 維持費と修繕費は30年で200億円(大規模修繕含む)

こちらはツッコミ待ちですか? 笑
とりあえず、大規模修繕費を除く年間維持管理費から出してもらおうか
2025/04/30(水) 18:23:41.73ID:QSBBjvDq0
秋田市長「ライセンスより市の財政を重視する」だそうです


まぁ、だったら別にASPも改修しなくてよくね?っていう
273U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/30(水) 18:26:27.30ID:+n26EKHX0
もうデマしか言わねぇw
流石に酷いwww
2025/04/30(水) 18:27:06.82ID:mTEg8lcN0
>>264
みんなごめん、前々スレじゃなくて前スレ299だったわ
申し訳ない

tps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1745307309/921
2025/04/30(水) 18:28:01.25ID:zYF3YuGn0
>>269
今は建築資材(木材や鋼材にセメント等)が高騰しているので今同じようなスタジアムを造ったとしても建築費は軽く倍かかります
2025/04/30(水) 18:33:56.87ID:zwHX8klm0
秋田市 沼谷 市長

「自治体の財政というのは、自治体としての住民、市民の皆様の税金をお預かりして、すべての生命、暮らし、お仕事。これを維持、支えていくための財政です。ライセンスというのは、民間のプロスポーツ側の今のルールであります。どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば、当然、市の財政が優先されます。市民の皆様の暮らしが優先されます」

当たり前のことを言ってるだけだが?
金沢市長でも広島市長でも川崎市長でも「どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば」まったく同じ答えをするだろうね
サッカースタジアムではなく野球場でもアリーナでもそれは変わらない
2025/04/30(水) 18:34:24.41ID:mTEg8lcN0
豚が焦って嘘を撒き散らすのはこういう状況だからかな

【悲報】銀次が楽天野球帽を配り回るも使いみちを聞かれた小学生「」
ps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746004642/
278U-名無しさん (ワッチョイW abcf-T9uw [2400:2200:5d1:41ae:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/30(水) 18:34:58.56ID:O4Rslwco0
>>275

それを加味して
>>155
が試算だしてるじゃん。当然だろ。
ほんと頭悪いね。
2025/04/30(水) 18:37:52.09ID:zwHX8klm0
今は建築資材(木材や鋼材にセメント等)が高騰しているので
ここまでは事実

今同じようなスタジアムを造ったとしても建築費は軽く倍かかります
これは嘘
2025/04/30(水) 18:42:50.85ID:mTEg8lcN0
単純に言えば
建設費総額が倍になる為にはあらゆるコストが倍にならなければならない

5-10年前と比べて値段が倍になったモノがどれだけある?
米くらいしかないだろ

>275は同じ仕事で給料倍になったのか?
ああ、0は何倍になっても0だったな
2025/04/30(水) 18:45:34.02ID:ntcTob3h0
サッカー専用スタジアムの話しよう。
共産党支持者はスルーで。
2025/04/30(水) 18:46:46.98ID:zwHX8klm0
2024年の建設費は2021年4月と比較すると約23%上昇している(2023年から2024年にかけては15.8%上昇)
“倍”というのは一体いつを基準にした話だ?
2025/04/30(水) 18:49:58.15ID:fnO+Zkb80
>>275
残念ながら資材は3~4割程度だな
軽く倍は超えない

建設物価 建設資材物価指数
https://www.kensetu-bukka.or.jp/business/so-ken/shisu/shisu_shizai/

2015年度を100として2025年3月時では
建築部門は139.0と前月比0.2%上昇した。(前年同月比+2.3%)
建築補修は136.8と前月比0.2%上昇した。(前年同月比+3.7%)
土木部門は144.0と前月比0.0%上昇した。(前年同月比+4.5%)
2025/04/30(水) 18:50:15.19ID:cfK/yA+p0
以前とは雰囲気変わっちゃったな、専スタスレ
いつから清田がどうこうとかレスバが始まったのは?
285U-名無しさん (ワッチョイW 557b-xJLD [240a:61:7252:8fb9:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 18:53:43.79ID:IrWo8IUi0
>>284
明らかなデマは駆逐しないとな
286U-名無しさん (ワッチョイW 3d92-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 18:54:02.57ID:iJq3+jQ60
沼谷新市長が考案したサカスタ殲滅定跡により、今後サカスタ新築を公約にかかげる候補者は駆逐される。

あいまいな経済効果や地域活性化のために、具体的なコストを示さずサカスタ新築する。
こんな候補がいたら、沼谷新市長と同じようなまともな公約をかかげた候補者に負ける。
サカスタだけが争点でなくても大量失点は確実。

建築費や維持費をオープンにして透明な手続きを取ると公約すれば、サカスタ建てないと死んでも死にきれないみたいな候補には勝てる。
287U-名無しさん (ワッチョイW 0561-YYUX [2400:2200:4e9:f16d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 18:54:33.83ID:fYTce9xk0
正直、秋田みたいな未来明るくないところより滋賀とか三重とか福山とか南葛とかに上がってほしい(小声で)
2025/04/30(水) 18:55:00.93ID:zwHX8klm0
ちなみに金沢ゴースタが建設当時から倍になると1席あたり157.4万円
広島Eピースが倍になると1席あたり199.8万円

ちなみに、可動式屋根、可動式ピッチ、360度LEDビジョン、外部デジタルスキン、総合娯楽施設、宿泊施設の新ベルナベウは1席あたり181.8万円で建設された
2025/04/30(水) 18:58:16.48ID:mTEg8lcN0
>>286
ウダウダとしょうもないこと書かずにとっとと聞かれたことに答えろよ
290U-名無しさん (ワッチョイW 6344-xJLD [163.58.138.18])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:01:46.44ID:VZcNHUki0
相模原も黒字にならないっていう理由で流れたからなあ。
スタジアム建てて赤字になったところある?
専スタでなくても町田、等々力等改築して赤字になっどころか躍進している。
291U-名無しさん (ワッチョイ e365-JzpU [2001:268:7224:881a:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:02:02.69ID:8rwtTBrj0
>>287
分かるw
292U-名無しさん (ワッチョイ ebcf-ko3M [193.116.57.174])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:10:41.94ID:rSNGYHM50
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc0600a1fca0200d2ea7d160d4edb622aac25b0
秋田市・沼谷市長 クラブライセンスよりも「市民の皆様の暮らしを優先」ブラウブリッツ秋田の新スタジアムについて

ブラウブリッツ秋田は、スタジアムをできるだけ早く、かつ、新設することを条件に、J1・J2でプレーするための参加資格・クラブライセンスを得ています。
スタジアム整備が改修となり、スケジュールにも影響が出れば、今後もライセンスを得られるかどうかを左右しますが、沼谷市長は、市の財政状況を優先して考慮するという考えを示しました。

秋田市 沼谷 市長
「自治体の財政というのは、自治体としての住民、市民の皆様の税金をお預かりして、
すべての生命、暮らし、お仕事。これを維持、支えていくための財政です。
ライセンスというのは、民間のプロスポーツ側の今のルールであります。
どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば、当然、市の財政が優先されます。
市民の皆様の暮らしが優先されます」

このほか、沼谷市長は、事業費や、整備の進め方によっては、事業を中心的に担う主体が秋田市から変わる可能性もゼロではないと説明しました。
2025/04/30(水) 19:12:11.76ID:zwHX8klm0
>>292
>>276
2025/04/30(水) 19:13:01.75ID:zwHX8klm0
4/16に放送された例の番組がYouTubeに公開されたよ
http://imgur.com/O6or4TF.jpg

ファジアーノ岡山 J1昇格で「新スタジアム」は必要か?「観客席15500」キャパオーバーでサポーターが入れない現実 木村正明オーナーが語ったこととは│RSKイブニングニュース
https://youtube.com/watch?v=i-_kfYglSWQ
295U-名無しさん (ワッチョイ 2541-JzpU [2001:268:7247:1020:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:13:45.60ID:IO5tllHl0
>>294
きたああああああああああああ!!!
2025/04/30(水) 19:19:11.46ID:uboXoylP0
>>294
ボロ野球場潰して25,000クラス

春川氏に賛同するわ
297U-名無しさん (ワッチョイ 2541-JzpU [2001:268:7247:1020:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:19:43.05ID:IO5tllHl0
ヨシヨシw
298U-名無しさん (ワッチョイW e3a9-WTcd [2400:2200:3e5:a82e:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:20:24.82ID:Bongf8vq0
>>209
ちょっと考えれば間違いに気づけるよ
京都は京都
299U-名無しさん (ワッチョイ 2541-JzpU [2001:268:7247:1020:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:22:15.92ID:IO5tllHl0
結局岡山はメディアでサッカースタジアムについて否定的なことを言えない空気感があるからなw
こりゃ時間の問題だわ
300U-名無しさん (ワッチョイW 3d92-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:27:57.30ID:iJq3+jQ60
満員だから税金で増設か税金で新スタ作れ!

エンタメ、プロスポーツ業界に限らず、飲食店等でもこんなこと言って税金たかってくるクズは見たことない。

ファジアーノのゆすりたかりは異常。
301U-名無しさん (ワッチョイW 6344-xJLD [163.58.138.18])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:29:59.04ID:VZcNHUki0
相模原もゆすりみたいな感じがするよな。
自治体に作らないと上がらない、助けてって感じ。
平塚、相模原、横浜FC屋根構想とか本当に神奈川は政治家が敵。
302U-名無しさん (ワッチョイ 2541-JzpU [2001:268:7247:1020:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:31:26.82ID:IO5tllHl0
>>300
それだけ地元で支持されてるんだからしゃーないやん
僻んでるだけだよ君は
303U-名無しさん (ワッチョイ 25f8-FBhq [2407:c800:2f21:3a9:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:35:08.74ID:vtCfjzm30
>>204 水道の管理はスタジアムを建てなかった京都市
スタジアムを建てたのは京都府
2025/04/30(水) 19:36:38.00ID:uboXoylP0
@FC公園さんのXから

岡山では、新アリーナ整備計画が本格化。一万人規模となったアリーナの建設費は280億円。岡山市が122億円、国が108億円、経済界で50億円を集めるとのこと。両備グループも全面協力。


たけえな、おい
税金おじさん出番よ
305U-名無しさん (ワッチョイW 3d92-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:39:31.86ID:iJq3+jQ60
>>302
>>300 みたいな異常なたかりが支持されてるわけない。
99% の県民は支持してないでしょう。

うちのハンバーガーは大人気で昼は満席です。
もっと多くの人にハンバーガーを食べてもらいたいから、大きな店舗を税金で作って!
経済効果もあるし、客数はファジアーノより多いです!

これに賛成できめすか?
2025/04/30(水) 19:39:58.86ID:zwHX8klm0
常時満員で見たくても見られない人がいるからスタジアム新設を望む市民の機運が高まればその代表者たる議会で議論を
伊原木岡山県知事

これまた当たり前としか言いようのない話だが、どこに税金たかりの要素が?
307U-名無しさん (ワッチョイ 2541-JzpU [2001:268:7247:1020:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:41:16.94ID:IO5tllHl0
>>304
既存のアリーナで困ってないもんなw
Bリーグも川淵さんが作ってるからアリーナ建てろと要求しまくるよね
んで岡山市長がバスケとベッタリなんでしょ?
豊橋でも揉めてるw
308U-名無しさん (ワッチョイ 2541-JzpU [2001:268:7247:1020:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:45:33.38ID:IO5tllHl0
>>305
それを決めるのは岡山県民だから
結局の所お前は熱くなってるけど、関係ない話なんだよw

で、話は終わるw
2025/04/30(水) 19:46:45.15ID:zwHX8klm0
もちろん岡山も試算してますよ
アリーナは国交省の交付金使わないんだね
使えないのかな(北長瀬の候補地が都市公園外だから)

事業主体は岡山県
総事業費253億円(収容数23,000人/1席あたり110万円)と仮定した場合の建設費調達案

・国庫助成金 120億円(社会資本整備総合交付金、防災・安全交付金)
・岡山県 25億円
・地方債 20億円(岡山県)
・岡山市 20億円
・倉敷市 10億円
・岡山市と倉敷市を除く県下25市町村によって按分 10億円(按分割合は人口率による)
・クラブスポンサー関連 20億円
・地元財界 15億円
・県外企業ふるさと納税 10億円
・一般個人  3億円(寄付またはクラウドファンディング)
310U-名無しさん (スップ Sd43-1EIE [49.97.15.154])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:50:41.01ID:QWRJY6lUd
アレファンが終わってるのは今更のことだからどうでもいいけどJサポでもあの手のネガキャン捏造動画に騙されてるやつが結構いるからな
せめてこのスレにいるやつくらい知識武装してくれないと困るわ
311U-名無しさん (ワッチョイW 3d92-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:55:03.54ID:iJq3+jQ60
ファジアーノはゆすりたかりの名人。
どれだけ税金盗んだらきがすむのか?

練習場も税金。新スタも税金。増設も税金。
312U-名無しさん (ワッチョイ 2541-JzpU [2001:268:7247:1020:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 19:56:31.39ID:IO5tllHl0
>>311
だからお前には関係ない話だよ
ネガティブな事ばかりして時間の無駄だろ
こっちは楽しくサッカースタジアム建設について語りたいから、もう来ないで良いよ
サッカーに僻みすぎだよ。見てて苦しそうw
2025/04/30(水) 19:59:11.47ID:i+sG+TvS0
秋田の決算、客単価減ってねえか?
どんたけタダ券ばらまいたのよ
2025/04/30(水) 19:59:34.35ID:92mGqp7t0
秋田市長スーパーゴールwww
清田のアシストキターーーッ
2025/04/30(水) 20:03:13.27ID:uboXoylP0
クラブ初の売上10億円超え。スポンサー・マッチデー収入ともに過去最高。
https://x.com/J_football_xxx/status/1917508016670478493?t=rWONNOrtU035XMb5ZcEtQg&s=19

ブラウブリッツ秋田
過去最高の売上おめでとうございます
2025/04/30(水) 20:09:53.96ID:fnO+Zkb80
>>304
アリーナだとキャパ1万で280億は無理じゃね?
秋田はキャパ6000人で325億落札(前回の254億は不調)
鹿児島はキャパ8000人で500億弱の入札が不調に終わったばかり
2025/04/30(水) 20:20:03.11ID:khrLxM4W0
静岡のアリーナも8000で300億の予定
2025/04/30(水) 20:27:15.45ID:zwHX8klm0
そういえば明日は沼谷市長が野々村チェアマンと面会する日だな

予想
市長「今まで新設前提の話をしていたかと思いますが…既存改修を優先した上で新設と比較して検討したいと考えています」

チェアマン「どうぞどうぞ。スタジアム基準に『既存改修は認めない』なんて要件は存在しませんから」

市長「当初お話していたスケジュールから遅れる可能性もあります…」

チェアマン「どうぞどうぞ。例外規定2の適用でJ1ライセンス交付だったですよね。J1昇格からスタジアムを5年以内に新設し供用開始するという約束なので。全然余裕」
319U-名無しさん (ワッチョイW 252c-L2R9 [118.91.211.254])
垢版 |
2025/04/30(水) 20:30:33.98ID:xYnYT9RP0
Bリーグのアリーナはサカスタよりもめっちゃ税金食ってるけど
このスレに来てるアンチさん達は Bリーグ板にも税金ガーと行っているのだろうか?
2025/04/30(水) 20:33:47.88ID:zwHX8klm0
沼谷さん純粋で生真面だから、百戦錬磨の野々村に懐柔されてスタジアム頑張っちゃうんだろうな
321U-名無しさん (ワッチョイ 2541-JzpU [2001:268:7247:1020:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 20:35:31.67ID:IO5tllHl0
>>319
サッカーに僻んでるだけだからw
既存のアリーナで良いって反対意見を出してる連中も居るみたいだけど
彼らは建設で理知的な感じの文章を書くね
ここに来る焼き豚はサッカーが上がると、野球が下がると言う経験を競技人口でしてるから感情的になって怒り始めるね
322U-名無しさん (ワッチョイ 2541-JzpU [2001:268:7247:1020:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 20:38:07.39ID:IO5tllHl0
ぶっちゃけ
秋田で建てたくないなら建てないで良いんだよこちらとしたら
四年後に向けて頑張るだけ
そりゃ秋田応援してる連中は困るだろうけど、ライセンスと言ってもJ1でしょ?
J3に落ちそうなチームなのにJ1ライセンスがーーーと言ってもね
サッカーファンからしたら地元民以外は、そこまで大きな関心を寄せようとは思わないチームw
建てたくないなら建てないでヨロシ
地域密着で建てれる機会を伺い続けるだけよ
323U-名無しさん (ワッチョイW 3d92-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 20:40:55.92ID:iJq3+jQ60
アリーナと税リーグのホームでは収益性が段違い。

秋田のアリーナの予測収入は年5〜10億円。
サカスタは数百万円。

ブラウブリッツはただ同然の使用料しか払わないし、ブラウブリッツはスタジアム広告料を盗むからね。

アリーナは市民が使えて、維持費ぐらいは稼げる。
一方、サカ豚専用スタジアムは市民はほとんど使えず、維持費すら稼げない。
2025/04/30(水) 20:48:45.67ID:fnO+Zkb80
>>323
秋田新アリーナ

建設費は約200億円。国の補助金などを活用することで、県の実質的な負担は96億円程度と見込まれています。
一方、維持管理・運営費は年間5億円 。
予想される収入はおよそ1億5000万円で毎年3億5000万円程度を税金で賄うことになります。

だとさ
まあ建設費が200億ではなく300億円越えしたからこの数字も怪しいが
2025/04/30(水) 20:50:57.20ID:fnO+Zkb80
>>323
これ貼り忘れてたわ>>324
https://news.ntv.co.jp/n/abs/category/economy/ab82885f462f3b47f9a6474a5399a75919/image?p=12
2025/04/30(水) 20:51:30.18ID:4HE30AXo0
>>315
売上:10.07億円(前年: 8.80億円)
営業利益:▼82百万円(▼42百万円)
純利益:▼57百万円(▼22百万円)
純資産:12百万円 (70百万円)

前期より赤字額増えてるやんけ
しかも純資産も大幅減とかビジネス拡大策が裏目に出てる決算内容で草
2025/04/30(水) 20:51:50.13ID:khrLxM4W0
既存の体育館を市民が利用しやすくなるようにプロ用にアリーナ新設するんだよ
何もわかってないのな
328U-名無しさん (ワッチョイW 0561-YYUX [2400:2200:4e9:f16d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 20:55:15.58ID:fYTce9xk0
秋田のアリーナ県の負担150億超えるんじゃないか
秋田県知事応援してるがこっちの方はすんなり通るのか
2025/04/30(水) 20:56:57.52ID:fnO+Zkb80
いわきFCの新スタジアム整備 地元経済団体がいわき市に要望書 民間主導のもと官民連携し推進へ 福島
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b023b7db5ff2aaea813ed134e15ecd14ca356bd
330U-名無しさん (ワッチョイW 056e-xJLD [240b:13:6241:1300:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 20:57:17.13ID:i+sG+TvS0
>>326
そこより客単価が743円から701円に減ってる
331U-名無しさん (ワッチョイ 2541-JzpU [2001:268:7247:1020:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 20:58:02.68ID:IO5tllHl0
>>329
いわきは何としても欲しいな
良い感じやね
2025/04/30(水) 20:59:13.08ID:92mGqp7t0
>>329
民間主導、、ほんとー?
333U-名無しさん (ワッチョイ 2541-JzpU [2001:268:7247:1020:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 21:01:02.91ID:IO5tllHl0
いわきは人口30万人都市だから
ここにサッカー専用スタジアムは絶対に欲しい所だ
社長が岡山同様有能に見える
2025/04/30(水) 21:01:48.28ID:4HE30AXo0
>>330
コンビニの方が客単価高くて草

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC225380S4A120C2000000/
2023年のコンビニエンスストア
既存店客単価は723円
2025/04/30(水) 21:03:12.76ID:kYhWtfI00
そりゃ大変だ
市民の6割以上が賛成している新スタジアムの付加価値で早急に客単価を上げないと
やっぱり陸上競技場合でサッカーやると単価も下がるよね
陸スタでサッカー興行は駄目というエビデンスだな
2025/04/30(水) 21:05:35.98ID:1yXsyoSG0
>>329

いわき市の内田広之市長は「交通のアクセスの課題、克服であったり、防災機能をどういう風に高めていくかということもありますし、(また、スタジアムにどんな機能を設けていくのかという事の検討と相まって、)しっかり市としても、更に関わり方というのを応援していきたいなと思っております」と話した。

素晴らしい
いいね
民意おじさんもぐうの音も出ないだろう
337U-名無しさん (ワッチョイ 2541-JzpU [2001:268:7247:1020:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 21:10:04.02ID:IO5tllHl0
サッカー明治安田J2リーグを戦ういわきFCの新スタジアムの予定地について、いわき市の内田市長は「市民一体となって応援していきたい」とコメントしました。

いわきFCは6月までに基準を満たした新スタジアムの整備計画案を提出する必要があり、クラブは今月末ごろをめどに予定地を公表することにしています。これに対しいわき市の内田市長は18日の会見で、「市民一体となって応援したい」とコメントしました。


三月のコメントだけど
いわき市長は乗り気だからね
本当に有難い😭
2025/04/30(水) 21:14:54.15ID:4HE30AXo0
>>335
コンビニに補助金出したほうが経済効果高いやろw
2025/04/30(水) 21:17:22.84ID:kYhWtfI00
>>338
営利企業ガーガー 失笑
2025/04/30(水) 21:22:09.95ID:4HE30AXo0
>>339
利益ガンガン出して雇用創出と納税してくれる方がええやん
もしかして共産主義者?
2025/04/30(水) 21:24:52.97ID:NnRLygZYa
いわき市とか、いわきFCがJに来るまで全然知らなかった。宣伝効果は大きいはず。
342U-名無しさん (ワッチョイ 9b69-JzpU [2001:268:7212:1ed7:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 21:27:13.23ID:hvq965ng0
>>340
だからそれは自治体と住民の判断だから
共産主義者はむしろお前だよw
343U-名無しさん (ワッチョイW abcf-T9uw [2400:2200:5d1:41ae:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/30(水) 21:27:13.42ID:O4Rslwco0
>>329
いわき来たぁ
年度が変わっていろいろ動き出したな。

いわきはこないだの質疑応答でスポンサーへの金策ももうする予定がないらしいし、山形と同じである程度目処がついてるんだと思わ。
企業がサカスタに出資、協力する時代になったんだよ。
行政もエスコンみたいに土地や周辺整備では当然協力。
一定額の支援もあるかもな。
いわきの復興の象徴だし。
2025/04/30(水) 21:29:46.14ID:kYhWtfI00
>>340
コンビニとスタジアムの雇用創出と納税を比較した場合の何れかの優位性を論理的に説明してくれ
客単価との相関関係も一緒にな
言うからにはエビデンスがあるもんな
2025/04/30(水) 21:30:44.53ID:1yXsyoSG0
いわきは伊藤忠?
山形はSCOグループ

秋田や岡山もこういう企業欲しいな
2025/04/30(水) 21:36:01.72ID:kYhWtfI00
コンビニの雇用創出

補助金でバイトスタッフ増員かな
347U-名無しさん (ワッチョイW 23f5-DpeR [2001:268:98d0:1a4b:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 21:36:36.38ID:QK60XMZk0
新秋田市長、Jリーグライセンスよりも「市民の皆様の暮らしを優先」 ブラウブリッツ秋田の新スタ構想について
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746013259/
2025/04/30(水) 21:43:56.51ID:fnO+Zkb80
>>347
新設or改修、事業費が安い方法でやります
その方法をとることによりライセンス期限に遅れてしまったとしても市としては事業費の安い方法を採用する
遅れる場合はJリーグと話し合う

至極真っ当だな
349U-名無しさん (ワッチョイW 3d92-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 21:47:27.56ID:iJq3+jQ60
ブラウブリッツは納税しない。
コンビニへ納税する。

年収200万円のコンビニアルバイト店員の方が納税額多い。
補助金だからないから、財政への貢献度は圧倒的にコンビニ店員の方が上だ。

純経済効果もコンビニの方が上。
セブンが1店舗できれば売上2.5億円up。
とここからの経済波及効果あり。

新スタは上手く行ってもチケット売上が数千万円アップするだけ。
立地悪化で客数が増えず経済効果ゼロの事例も多数。
2025/04/30(水) 21:49:12.69ID:kYhWtfI00
公認野球規則のプロ野球スタジアムより市民の暮らしを優先

Bリーグ審査基準のアリーナより市民の暮らしを優先

Jリーグライセンスのスタジアムより市民の暮らしを優先

当たり前だろ 笑
351U-名無しさん (ワッチョイW 3d92-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 21:49:35.94ID:iJq3+jQ60
年間客数
8万人 ・ ブラウブリッツ
36万人 ・ セブン

ブラウブリッツの客数は個人ラーメン店なみ。
2025/04/30(水) 21:51:14.12ID:CijfNjC3a
事業主体変わるんか?
市じゃなくて県主導になったらなんか変わるん?
353U-名無しさん (ワッチョイW 3d92-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 21:53:11.96ID:iJq3+jQ60
>>347
税リーグのライセンス維持に金がかかるなら、市民の暮らしを優先し、改修すらしないってことだな。
354U-名無しさん (ワッチョイ 9b69-JzpU [2001:268:7212:1ed7:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 21:59:11.44ID:hvq965ng0
にしても秋田のサッカーチームによくそこまで必死になれるなw
申し訳ないけど笑ってしまう。俺30年Jリーグ見てるけど、秋田のチーム名覚えてないのになんでコイツ覚えてんの?
秋田市民なの?もしかして
それなら分からなくも無いけど。これ他県民が言ってるのなら脳やられてるだろw

>>353
お前何県に住んでる?後ついでに野球ファンなの?
2025/04/30(水) 22:00:55.43ID:kYhWtfI00
>>353
だからおまえはみんなから馬鹿にされるんだよ

沼谷市長「どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば」

“究極の選択”の話だろ

公認野球規則のプロ野球スタジアムより市民の暮らしを優先

Bリーグ審査基準のアリーナより市民の暮らしを優先

Jリーグライセンスのスタジアムより市民の暮らしを優先

そんなに珍しいことか?
俺は「究極の選択だと、そりゃまあそうだよね」としか思わない
2025/04/30(水) 22:11:25.76ID:WJcSwnZN0
まあでも、いずれJリーグのインフラ競争についていけなくなる自治体は出てくると思う。どうしたって客の目は肥え続けるし、要求される水準も年々上がっていくし、それは半永久的に続くことだから。このインフラのインフレについていける所がJ1、J2に残っていくだろうし、そうでない所は淘汰される。正直、秋田は相対的に弱小自治体なので、潜在的には淘汰される側の筆頭候補。今J2にいるのは本当に最後のJ2生活かもしれない。その秋田がJを諦めるなら、それはそれで尊重したい。
2025/04/30(水) 22:13:59.90ID:1yXsyoSG0
コンビニおじさんさ
そんなに焦んなって
明日、沼谷市長✕野々村チェアマンの会談がある
またそこから何か動き出すのを楽しみに待てぃ
358U-名無しさん (ワッチョイ 9b69-JzpU [2001:268:7212:1ed7:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 22:14:09.66ID:hvq965ng0
>>356
うむ。同じく
秋田だからなw
正直言って将来厳しいからね
2025/04/30(水) 22:19:09.67ID:0GibgYpK0
まあそれはそうなんだよな、
60クラブって定員があって年々チームが増えて来てるから
盛岡みたいに弾き出されるクラブも増えて来るのは必然。
J3拡大路線やりたいところだけど分配金の問題がな…
J3は一律の分配金やめて順位で決めれば解決はできるけど
360U-名無しさん (ワッチョイW abcf-T9uw [2400:2200:5d1:41ae:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/30(水) 22:27:07.61ID:O4Rslwco0
J2クラブの規模がどこもそれなりになってるからな。
秋田の予算規模でよくJ2に残ってると思うわ。
J2に生き残るの大変だぜ。
一昔前じゃ考えられないほど群雄割拠になってる。
長崎なんかも補強に金かけただけじゃ駄目だもん。
本当にしっかりしたフィロソフィーを元に強化しないと上がれない。
最近J2勝ち抜いた所はもってて上がっても強い。
2025/04/30(水) 22:28:37.59ID:krmA8Rju0
>>355
市民の生活優先なんて凄く普通で至極ごもっともなお話なんだけど、スタジアム建設反対したって鼻息荒く喜んでるのが結構いるからびっくりなんだよね
362U-名無しさん (ワッチョイ 9b69-JzpU [2001:268:7212:1ed7:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 22:29:21.66ID:hvq965ng0
>>361
野球ファンがノリで煽ってるだけでしょ
相手したらダメよw
2025/04/30(水) 22:39:13.22ID:WJcSwnZN0
>>360
正直全国で60しかない枠に秋田が食い込むのは相当厳しいと思う。秋田に限らず、相対的に東北や山陰がJで全国に伍してゆくのは無理がありそう。だから無理はしなくていいかな。
364U-名無しさん (ワッチョイW abcf-T9uw [2400:2200:5d1:41ae:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/30(水) 22:43:27.33ID:O4Rslwco0
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d385c3df1923e99334460ed7208e047e6bc997c

秋田はこの記事で市長が言ってるように、兎にも角にも改修、新築、5000から10000でどれぐらいかかるかをまず出してから。
ああだのこうだのやっててそこまで全く行ってなかったんだから。素案が出るのが初めて。

そっから国の補助金も加味して市、県が幾らまで出せるか、ブラウがどれだけ集められるかなど照らし合わせて折り合いがつく形を目指す。
ブラウの社長的には今後の事も考え(自信もあるんだろう)て新設で10000ってのも分かるけど、現実的には改修ですめば改修、新設でも小さく造るのが現実的かとは思う。
2025/04/30(水) 22:53:45.51ID:1yXsyoSG0
前市長の穂積調査だと新設より改修の方が余計に金も時間もモロモロかかると。

一からやり直しの沼谷調査でもそうなったら
新設の流れに一気に傾くでしょうね
2025/04/30(水) 22:57:42.43ID:R3EZGHY30
一万人の球技場を造る事が大問題になる時点で秋田県と秋田市がいかに自治体として貧弱ということを露呈してしまってるような
球技場ができなければ市民生活が向上するわけでもなければ地域活性化するわけでもないんだがネットで医療に福祉に金使えってコメントは年寄りがしてんのかな
彼等には重要な問題だとは思うが地域の未来を担う子供達にとっては何にも得るものがない
2025/04/30(水) 23:03:18.03ID:WJcSwnZN0
>>366
たしかに。わずか一万人の球技場すら秋田にとっては重荷なんだろう。かわいそう。
368U-名無しさん (ワッチョイW 9b34-vWc8 [2400:2652:2141:ec00:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 23:05:03.26ID:Sy+q/P6U0
まー全勝というわけにもいかんだろ
最弱の秋田はバスケにくれてやる
秋田はJFLにでも行っとけ
2025/04/30(水) 23:06:12.17ID:mTEg8lcN0
金沢なんか、ツエーゲンは専スタ建ててなんて少なくとも公式には一言も言ってなかったのにスルッと建っちゃったからなあ
2025/04/30(水) 23:09:33.70ID:Qaaby+3p0
ASP改修だと今のJ1ライセンスではなくJ2ライセンスの取り直しになるわけでしょ
5000でライセンス出るんかな
10000に増やしてトイレや屋根諸々造っててなると、新設より安くなる可能性低そう
2025/04/30(水) 23:15:22.68ID:NnRLygZYa
>>369
金沢はなんだかんだ言っても自分達が北陸の中心都市というプライドがあるんだろう。住民の意識として、都市の格として金沢にはやっぱりJ規格のスタジアムがあって然るべきというのが自然と共有されるのではないか。
372U-名無しさん (ワッチョイW 55bd-BJbw [126.38.252.4])
垢版 |
2025/04/30(水) 23:16:58.75ID:LOcCQCmg0
10000必要ねえから
2025/04/30(水) 23:24:43.10ID:/thf8DIR0
>>369
いわれてみれば…
色んなタイミングが綺麗にはまったとかあるんだろうけれど誰か経緯知ってる?

個々のスレの趣旨から外れるけど個人的にアクセスが1番でセンスタかどうかは二の次に思ってる
陸スタでも角度や高さがあれば結構見やすいから
まず物理的に来やすい環境で成績や支持を高めてそれで初めてセンスタの話が出るんじゃないかなと
地道に実績詰んで支持を集めた山形が王道じゃないかと思うのだがどうだろう

スタの基準とか人工芝のこととかはまた別のこととして
あ、人工芝はマイクロプラの問題で将来的にどうなるかわからないんだが、野球も消して無視できるものではないと思うのだが
ここに巣くっている野球ファンの方で何か知見をお持ちの方がいたらどうぞ
2025/04/30(水) 23:40:42.10ID:Qaaby+3p0
どこも施設更新のタイミングで次は専スタにしようかどうしようかって話が出てくるだけなのでは
2025/04/30(水) 23:42:36.74ID:mTEg8lcN0
>>371
確かにそういうところはある
ゴースタオープン当時メディアでよく言われたのが「北陸初のJリーグ規格のサッカー専用スタジアム」だからね

>>373
ものすごく単純化して言うと
1. 三千人収容の市民サッカー場が老朽化したので建て替えしなければならない
2. どうせならツエーゲンがホームとして使えるスペックにしよう
 陸上競技の開催にも融通効くようにしなきゃいかんし
3. ツエーゲン「ありがとうございます」
376U-名無しさん (ワッチョイW 0561-YYUX [2400:2200:4e9:f16d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 23:46:48.52ID:fYTce9xk0
まあ東北は1万人入る仙台山形があって5000人パンクしてるいわき(福島)もある
青森とか秋田とか将来消滅予備軍は厳しいんだろうね
Jリーグの昇降格は本来そういうのに退場してもらって体力とやる気がある地域に入ってもらうためのシステムなんだけどね
2025/04/30(水) 23:47:14.65ID:mEmaOxnW0
金沢のスタジアムの経緯をまとめたページはあった
議事録のリンクもあるし、ある程度は信頼できそう
https://miyomiyo.jcpweb.net/2023/0825/9188.html
378U-名無しさん (ワッチョイ 23eb-dZMJ [27.89.127.166])
垢版 |
2025/04/30(水) 23:48:27.48ID:/thf8DIR0
>>375
納得いったありがとう
元々あったというのが大きいんだね
371への回答「北陸初のJリーグ規格のサッカー専用スタジアム」も+に働いたんだろうね
379U-名無しさん (ワッチョイ 23eb-dZMJ [27.89.127.166])
垢版 |
2025/04/30(水) 23:50:24.95ID:/thf8DIR0
>>377
377さんもありがとう
ちょっと読んでくるわ
ついでにドメサカブログの過去ログも見てくるかな
380U-名無しさん (ワッチョイW 0561-YYUX [2400:2200:4e9:f16d:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:01:12.26ID:xnnYRTNT0
金沢の経緯はこっちかな
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/21208d269412b01cc2023ec9b6e817bae2dbf3bb

都市公園だと国から補助金半額出る
秋田も八橋なら対象であるはず
381U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-xJLD [2402:bc00:1736:7800:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:10:28.52ID:o8QLIP1C0
金沢は単純に持ち出しがクソ安いからね。
80億で半分補助金
40億を市と県でだから金額的に大それた話しじゃない。
秋田も金額が上がってるとはいえ金沢より小さくスペック下げれば大げさな持ち出しにはならんのよ。
とんでもない物造るような感じになってるけどw
2025/05/01(木) 00:23:33.13ID:4NXRUEhf0
>>380
「今はスタンドが3面。(J1に)昇格したら、もう1面増やして1万5000人にすると聞きました。おっしゃるとおり、最初から1万5000人にしたほうが良かったと思うんですが、金沢市の予算の都合で1万人に落ち着いたみたいです。総工費は80億くらいでしたかね」

いいね
金沢はJ3に落ちたがJ2時代より客増えたんだよな
383U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:25:49.35ID:WfsFSTal0
秋田市 沼谷 市長
「自治体の財政というのは、自治体としての住民、市民の皆様の税金をお預かりして、すべての生命、暮らし、お仕事。これを維持、支えていくための財政です。ライセンスというのは、民間のプロスポーツ側の今のルールであります。どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば、当然、市の財政が優先されます。市民の皆様の暮らしが優先されます」


このスレの原理主義者はこの発言100万回読み返しましょうね
2025/05/01(木) 00:28:02.87ID:o5UZLQhG0
>>383
新設or改修、事業費が安い方法でやります
その方法をとることによりライセンス期限に遅れてしまったとしても市としては事業費の安い方法を採用する
遅れる場合はJリーグと話し合う

1回ソース読めば分かると思うよ
385U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-xJLD [2402:bc00:1736:7800:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:29:20.06ID:o8QLIP1C0
このスレのサッカーファンでもこの市長の発言が違うと言うやつはおらんだろw
当然やw
386U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:33:50.47ID:WfsFSTal0
>>384
なんで市がJリーグと話し合うの?
本来クラブがやることでは?
387U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:35:23.52ID:WfsFSTal0
専用スタジアム新設スタジアムが欲しいのはブラウブリッツ秋田だろ?
2025/05/01(木) 00:36:12.12ID:RLs27elM0
新設には誰も拘ってないと思うよ
389U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:37:38.09ID:WfsFSTal0
じゃあ現行のソユースタジアムでいいじゃんw
2025/05/01(木) 00:38:58.85ID:2aY0wrV+0
清田の勝ちすぎる
2025/05/01(木) 00:39:01.39ID:dXpbXQby0
>>382
客単価もざっと計算してみたら1646円
もしかしたら西部緑地時代の3倍ぐらいになってるかもしれん
2025/05/01(木) 00:43:42.06ID:o5UZLQhG0
>>390
ASP改修もしくは新設を検討すると言ってる時点で敗北だと思うぞ
だって専スタ不要、陸上競技場使え、人工芝にしろ でしょ?
何一つ主張が通ってないw
393U-名無しさん (ワッチョイ 9b69-JzpU [2001:268:7212:1ed7:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:46:53.10ID:FN/CG2dQ0
というか秋田ってJ1ライセンス取りに行ってるんだろ?
まずJ1なんて上がれないチームなのに、そんな所を気にしても仕方ないと思うんだがw
いわきとかはポテンシャルあるからライセンス欲しいだろうけど
秋田は流石に無理だろっていう
2025/05/01(木) 00:47:06.02ID:n0gqAgXM0
BayFCのスタ
バクスタの一層目がアメリカ人の好きなタイプ

https://www.youtube.com/watch?v=awZiho08mjU
395U-名無しさん (ワッチョイ 9b69-JzpU [2001:268:7212:1ed7:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:48:40.83ID:FN/CG2dQ0
>>394
ええなこれ
396U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:51:19.27ID:WfsFSTal0
人工芝認めて大館樹海ドームみたいにすれば秋春制も解決では?

なんでそれやらないの?
2025/05/01(木) 00:59:49.25ID:Q4yFDa2V0
>>332
少なくとも福島県をアテに
してないのだけは事実
398U-名無しさん (ワッチョイW 059a-xJLD [240a:61:30a3:529:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 01:02:13.16ID:Q4yFDa2V0
>>353
さっさと死んで楽になれよ
クソ包茎bot清田
2025/05/01(木) 01:06:06.30ID:Q4yFDa2V0
>>374
西部緑地は限界だったんだよねぇ
富山県総もそろそろダメでしょ
2025/05/01(木) 01:11:46.51ID:Q4yFDa2V0
>>386
「どこに」建てるかと言う話は
市町村も加わるべきでしょ
401U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 01:15:11.50ID:WfsFSTal0
>>400
なんでそういった話にクラブが先頭に出てこないの?
2025/05/01(木) 01:17:27.11ID:Q4yFDa2V0
>>396
どこの誰も人工芝でやりたくないから
解決策になり得ないんだよね
あとソユーは何もかもがオンボロでサービス業
ではまるで通用しないレベルなんだよ?
403U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 01:19:33.95ID:WfsFSTal0
>>402
じゃあブラウブリッツが好きなだけ金出して好きなだけ立派なスタジアム建てることだね(笑)
2025/05/01(木) 01:19:49.10ID:Q4yFDa2V0
>>401
リメンバー外旭川
行政との協調が不可欠
405U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 01:20:09.73ID:WfsFSTal0
セカイのサッカーセカイのJリーグなんだからスタジアム作る金くらいPON!と出せるだろ?w
406U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 01:20:58.02ID:WfsFSTal0
>>404
??
ブラウブリッツが金出せばいいだけでしょ?w
2025/05/01(木) 01:21:09.24ID:qSQbNG950
一介の金沢サポとしての肌感覚だけど、ずっと旧サッカー場のスタンド増設によるJリーグ規格適合って聞かされてたので移転新築は寝耳に水だったんだよね

初めて新築を報じた2019年2月8日の地元紙の記事の一部を引用すると「現在地で建て替える場合、観客動線や飲食スペースを確保するのは困難だと判断し、城北市民運動公園内で移転新築することにした。」
ツエーゲンが金沢市から施設の要件についてヒアリングを受けてたようだけどサポ側から何かを要求していたという動きは知らない

旧サッカー場の改修に関しては>>380に登場している山野前市長の前の山出元市長が2009年に金沢市議会で「地域のプロスポーツチームの試合、こういうものも見据えました施設になるように見直しを図ってまいりたい」と表明したのが最初の方だと思う
408U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 01:32:34.68ID:o8QLIP1C0
Jリーグに加盟する時に行政にも協力するのかヒアリングするし、ホームスタジアムの所有者に規定にそうように改修する計画書を提出させる。
秋田市はJリーグへの約束を反故にしてる立場だから出向くのが筋。
もちろん、加入時はそう言っていてもそこまでするつもりはなくなったらなら行政はなんのアクションを起こさなくてもいい。
秋田が出向くという事はなんとか整備しようという意思があると言う事。
2025/05/01(木) 02:37:11.66ID:2aY0wrV+0
>>392
コストによっては主体すら民設にするとさ
あと改修だとしても市が全て負担しないことはもう確定
上限あるとさ
410U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 03:28:47.10ID:o8QLIP1C0
川崎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ロナウド泣いてるwww

もうはよ専スタ造れw
411U-名無しさん (ワッチョイW 05a3-pmxF [240d:1a:8d9:3200:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 03:31:39.48ID:Au9hOYTf0
Jリーグスタジアムライセンス制度は限りなく糞に近い存在だから市はできる範囲でやってくって素晴らしい市長やん
2025/05/01(木) 03:33:27.73ID:o5UZLQhG0
>>409
そりゃ上限あるだろw
いくらでも使っていいなんて言うなら既に造られてるわ
それに新アリーナと同じ公園内だし国から半分でるから市が全部なんて負担しないことは前から明白
じゃあ人工芝、専スタ不要、陸スタ使えはもう封印だねw
2025/05/01(木) 03:44:36.50ID:SDULi8Lx0
神奈川の2クラブが街の名前を冠して世界で闘ってるのに、陸上競技場でしかそのプレイを観れないとか行政の怠慢だろ!
2025/05/01(木) 03:52:51.23ID:/NOsnNzC0
>>409
つまりコストによっては計画通り市が事業主体になるということだろ
コストが出てからの話や 笑
415U-名無しさん (ワッチョイ 1ba0-MxKK [2405:1202:9582:3100:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 04:10:31.58ID:Pt6pRIJe0
秋田市長の主な発言
◯スタジアムより市民の暮らし優先
◯ライセンスと言うのは民間のプロのルール、自治体には関係ない(一応、Jリーグにお伺いする?平塚市パターン?)
◯新設であれ、改修であれ整備費用が分からないのであれば、整備主体が秋田市になるかどうかは分からない(未確定)

秋田知事の発言
◯整備主体は秋田市と認識(県が整備主体になることは拒否?)

これらの発言で分かること
◯秋田市も県も整備費用は出したくない
◯そもそも、秋田市は新設には後ろ向き(ライセンス剥奪されるなら改修にすら後ろ向き、その確認のためのJリーグ訪問)
◯県は新設には前向きだが、秋田市の立地、整備主体が前提、つまり、県が市を説得できるかどうか?(金の部分で厳しい?)
◯民設民営でやるなら市も県も何の問題もない

結論
◯BBが民設民営すれば話は拗れないし、何の問題もない
2025/05/01(木) 04:21:24.84ID:/NOsnNzC0
どちらを最優先かという話(究極の選択)を、今、お伺いされているのだとすれば

公認野球規則のプロ野球スタジアムより市民の暮らしを優先します

Bリーグ審査基準のアリーナより市民の暮らしを優先します

Jリーグライセンスのスタジアムより市民の暮らしを優先します

当たり前だろ
誰が市長でもそういうわ
2025/05/01(木) 04:28:45.03ID:/NOsnNzC0
ブラウブリッツ秋田がJ1を目指してやっていくという時に、このライセンスというのが1番重要な鍵になるということも承知しています。
私としては、これまでJリーグさんにお示しをしてきたスタジアム整備のスケジュールですとか、そこに向かっていろんな段取りがありますけども、これ自体を止めるということを考えているわけではなく、むしろ昨年度までの新設の場合のコストも分からないという状況から、1歩進んで、じゃあいくらかかるんだっていうところまで今出そうということですので。
止まっているというよりは、むしろ新設のパターンについてもしっかり深掘りを検討するということが1つあります。

その上で並行して、改修というものの技術的な可否、新設よりも早く安くできるんだ、Jリーグとしての基準も満たしていくのは当然ですけども、基準を満たしながら新設よりも早く安くできるんだということになった時には、これは最優先として、この既存のスタジアムの改修ということが最優先に出てくるだろうと思っています。

逆にこの既存のスタジアムの改修ということが技術的にやはり不可能である、あるいはできるけれども高い、できるけども遅い、となってきた時には、今度はやはり新設で行くということになってくるでしょう。

両方の可能性が今ここにあるという意味で、その新設のコストも出しながら、既存施設の改修の可否、コストも出しながら、規模感というものも1万人というところからスタートするのか、5千人からするのか、拡張の可能性なのか、いろんなことがあり得るわけですけども、そういったものをきちっと市民の皆さんにお示しをして、市民の皆さんの代表である市議会の皆さんにもお示しをして、その中から合理性、納得性、客観性を得ていくという必要な時間ということは持たせていただく。ただ、その全体のスケジュール感を遅らせながら、だらだらやっていきましょうということではありません。
既存の改修案が無理となった時でも、そのスケジュールが遅れる、あるいは新設というのに手がかからないってことではなくて、これは検討しながらも、新設ということについてもコストも含めて検討していく。これは両方並行して、やっていくということで、遅れはないと思っています。

5月早々には私がJリーグに伺って、いろんなご懸念もあるかもしれませんけれども、私としては、そういう意味では、いろんなものが並行して複数案が出るということの1つのプロセスですので、そこをきちんとJリーグ側にもお話をしたいと思いますし、まだ日程調整中ですけれども、鈴木知事とも月内にはオフィシャルでお会いできるような調整をしています。
そういうことを、今日、岩瀬さんとお会いして、できれば月内には鈴木知事とお会いして、それらを踏まえてJリーグさんの方にもお伺いをしたいと思っています。
その中で、私としても説明をしっかりとする、ということです。市長としての考え、あるいは市民の皆様からのご負担いただいた部分ということもしっかりとご説明をして、理解を得て、まずはライセンスという部分には影響がないように、私も協力してやってまいりたいと思います。
2025/05/01(木) 04:35:24.79ID:/NOsnNzC0
秋田市・沼谷市長、Jリーグチェアマンと面会へ スタジアム改修検討で|秋田魁新報電子版
https://www.sakigake.jp/news/article/20250426AK0011/

2025年4月26日 掲載
 秋田市は25日、沼谷純市長が来月1日に上京し、Jリーグの野々村芳和チェアマンと面会すると明らかにした。
サッカーJ2ブラウブリッツ秋田の本拠地となるスタジアム整備について、八橋運動公園にある「秋田スポーツPLUS・ASPスタジアム」の改修を検討する考えを伝えるとみられる。
面会は非公開の予定。
2025/05/01(木) 04:40:24.23ID:/NOsnNzC0
市長「これまで新設を前提とする話で進められていたかと思いますが…既存改修を優先した上で新設と比較して検討したいと考えています」

チェアマン「どうぞどうぞ。スタジアム規定の中に『既存改修は認めない』なんて要件はありませんから」

市長「当初お話していたスケジュールから遅れる可能性も…」

チェアマン「どうぞどうぞ。例外規定2の適用でJ1ライセンス交付ですね。昇格から5年以内にスタジアムを建設し供用開始するという約束なので。全然、余裕余裕」
420U-名無しさん (ワッチョイW 85bd-xJLD [60.79.186.183])
垢版 |
2025/05/01(木) 05:28:27.66ID:qGVVZYoU0
>>394
女子サッカーだけどMLBより入ってるな
421U-名無しさん (ワッチョイW 7574-L2R9 [2400:2200:951:1b98:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 07:22:03.28ID:0s7nNpa40
秋田県民ではないが
秋田は昔 J3優勝したのにJ2規格のスタジアムを用意出来ず昇格出来なかった時 行政に批判が殺到して
行政が「作ります!」と明言してやっと昇格出来たので
新築か改修かは知らんが 行政が作るのは決定事項

ただ、J1規格の1万5千人収容で計画を進めていたら
去年 Jリーグが5千人でも良いよと言ったし
知事と市長が代わったしで計画をイチから作り直し

という理解で良いのかな?
2025/05/01(木) 07:35:00.78ID:9sffj9e00
計画がイチからやり直しになったのは、前市長の利権絡みと言われた外旭川まちづくり構想に強引に組み入れられた民設民営のスタジアムが知事の批判や軟弱地盤等の問題から八橋運動公園内に移ったから
423U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 07:47:41.04ID:wY8vuJ4x0
岡山県知事週末は神戸視察だな
2025/05/01(木) 07:49:43.70ID:Q4K9rk+Nr
5000人規模じゃ小さすぎて中途半端だって
最低でも10000人でしょ
425U-名無しさん (ワッチョイW 3dc1-ip85 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 08:25:03.57ID:s4+zDN5D0
最近、野球豚みないけどどうした?
スタジアム計画が次から次へと出てきたから無力感に苛まれてるのかな?
2025/05/01(木) 08:55:11.17ID:/9s9eDTM0
相模原は終了
秋田も新設は暗礁
山形も無理ゲー
いわきは夢物語
鹿児島も難航
J3福島平均1800人で新スタ計画意味不明
FC大阪、花園出禁待ったなし
2025/05/01(木) 09:15:01.90ID:24NpLhTA0
というアンチ妄想だったのさ、、
2025/05/01(木) 09:19:22.26ID:FkJEnL0m0
>>426
山形はもう民間で100億以上集めた
県も市も前向きなんだけど
2025/05/01(木) 09:22:00.67ID:HIY5pV4j0
結局は湘南と平塚市が揉めてる時と同じ構図よ

ライセンスのために金かけてスタジアム作ってなんてお願いしても、サッカー界が決めてる独自基準は市民の税金使う理由になり得ない

ペテンでも良いから経済効果とかスポーツ振興とか、あるいはいわき岡山みたいに現状だと常時満員みたいな観戦環境を押し出さないと駄目よ

ライセンスを一丁目一番地にするのはほんと無能
430U-名無しさん (ワッチョイ 4dbb-ko3M [106.73.80.0])
垢版 |
2025/05/01(木) 09:25:46.69ID:/sih8V990
いよいよ焼き豚も発狂から妄想の垂れ流しになってきたな…
2025/05/01(木) 09:30:59.21ID:UoifVZvQ0
昔Jリーグブームの93年に磐田、平塚、柏で昇格争いしてた時にスタジアム要件で磐田と柏は合格で平塚は不可という記事が出たら平塚市は即行で改修したことがあった
ブームは数年で去り今や何もしなくても出ていくこともないし金かける必要もないという姿勢
平塚から湘南に変えたことも気に入らなかったかな
2025/05/01(木) 09:39:17.85ID:24NpLhTA0
秋田市・沼谷市長 クラブライセンスよりも「市民の皆様の暮らしを優先」ブラウブリッツ秋田の新スタジアムについて
105
コメント105件
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc0600a1fca0200d2ea7d160d4edb622aac25b0
2025/05/01(木) 10:13:23.43ID:9sffj9e00
さて、今日は沼谷市長が野々村チェアマンとの面会にJリーグを訪れる日だな
「これまでの経緯を白紙にして、例外規定適用に既存改修でライセンス交付の申請ができるのか?」というのが最大の注目点だろう

何の問題もないと思う
市長も拍子抜けするんじゃね
2025/05/01(木) 10:16:20.22ID:dXpbXQby0
>>433
ある程度事務方同士で擦り合わせはしてあると思うけど、どういう方向になるか注目やね
435U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 10:24:37.84ID:o8QLIP1C0
https://youtu.be/XAEHftHeIJY?si=QezD2pB_pSrVBySl

市長の口ぶりだといわきはあの場所使えるのは決定だな。
市が交通アクセスどう整備するかにフェーズが移ってる。
「駐車場なくなるのに市が協力しない。」
「クラブかわ勝手に言ってる」
とか言ってたけどどうすんのw
436U-名無しさん (ワッチョイW 6344-xJLD [163.58.138.18])
垢版 |
2025/05/01(木) 11:11:21.21ID:EvGfNc9y0
横浜市って清田市か?
あんな糞スタじゃあ勝てないよな。
三ツ沢屋根付きでFCと共用は無理?
味スタが共用しているので。
437U-名無しさん (ワッチョイW c530-Nh+M [220.152.25.251])
垢版 |
2025/05/01(木) 11:28:02.65ID:EyYzYJyr0
浦和103億円
広島80
鹿島72
エフシー69
清水50※昨年J2
札幌49
磐田48
ヴェルディ36
鳥栖30
福岡30
岡山20※昨年J2
2025/05/01(木) 11:40:08.32ID:wb4+LSTh0
「FC(エフシー)」呼びはやめろ
>>436-437 でもう別物を指してるだろ
FCの付く名称のクラブがどんだけあると思ってんだ
F横、F東でOK
尚、FC東京の経営権はミクシィにあるので「瓦斯」呼びも実態に則していない
2025/05/01(木) 11:46:42.50ID:wb4+LSTh0
ASPスタのJ1仕様への改修はスタジアム基準でいう「新設及び大規模改修」に該当するはずでハードルの高さは変わらないから、沼谷市長の「改修だと安くなる(かも)」という期待通りにはいかないかもね

3.座席
(1)観客席、(2)車椅子席 新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、寒冷地では必要に応じて暖房を備えること
(3)VIP席 新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、寒冷地では必要に応じて暖房を備えること/50席以上設置すること
(4)マッチコミッショナー席、(5)記者席 新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、寒冷地では必要に応じて暖房を備えること

4.屋根 新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、原則として屋根はすべての観客席を覆うこと
440U-名無しさん (ワッチョイ 1ba0-MxKK [2405:1202:9582:3100:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 11:49:22.00ID:Pt6pRIJe0
>>416
市長が「市民生活に直結する設備投資が控えめになる中」って発言しとるわけで、明らかに新設にしろ改修にしろ後ろ向きな発言って事ですね
まずは市民生活に直結する設備投資に満足いく金を使ってからなので
441U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 12:27:01.73ID:wY8vuJ4x0
なんか悲壮感漂ってるね現金給付界隈の皆さんも
2025/05/01(木) 12:29:43.37ID:5ziYdGCv0
沼谷サイドがあまりにもグダるなら
Jリーグ野々村側も一切譲歩する必要はないだろう
ハッキリとライセンスとやらにNOを突きつけて構わない
秋田はその程度の自治体ってこと
443U-名無しさん (ワッチョイW 3dc8-ip85 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 12:30:08.77ID:s4+zDN5D0
なんや野球豚いきとったんか
とはいえ病状がさらに悪化してるみたいだけど大丈夫か?
2025/05/01(木) 12:30:45.63ID:RLs27elM0
今のところ秋田市長は全くぐだってないだろ
前向きじゃん
445U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 12:46:34.82ID:o8QLIP1C0
秋田の改修は駄目なのはソユーのほうだろ。
去年のJ側の通達でもASPは改修となるとその間使用が出来なくなる懸念を伝えてるだけで駄目とは言ってなかった。
J側としたら改修で駄目とは言わんと思う。
ああそうですかという話。
446U-名無しさん (ワッチョイ ab3e-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 12:48:57.08ID:EuPsYchg0
川崎が日本のビッグクラブになるなこりゃ
2025/05/01(木) 13:01:56.50ID:FkJEnL0m0
>>435
そりゃ根回し無しで計画なんて出さないでしょw
それを盾にして騒いでるの結構いたけど
448U-名無しさん (スップ Sd43-1EIE [49.97.15.154])
垢版 |
2025/05/01(木) 13:23:58.77ID:cthHlV+gd
横縞は横縞だし瓦斯は瓦斯だろ
だって当の瓦斯サポがMIXIなんかより東京ガスの方をよほど誇りに思ってるもん
2025/05/01(木) 13:50:53.68ID:6+9Obrv6M
ほな鹿島はmercariやないかい
2025/05/01(木) 13:53:03.07ID:UoifVZvQ0
秋田市にあるゴルフ場の周辺や空港周辺には立派なスポーツ施設が沢山ある中で一万人程度の球技場だけは建てたら市民生活に影響するなんて言っても詭弁
行政が牽引して根付かせた鹿島や大分とは真逆だね
何年も暫定的にライセンス与えてるけどリーグはやる気のない自治は切捨てても構わないくらいクラブ数は増えてるのに
タイミングを逃すと後で後悔するのは後がない年寄りではなく次世代の地元の若者
451U-名無しさん (ワッチョイW 3d30-UWTD [240a:61:32b4:410f:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 14:16:04.38ID:vSmifRZZ0
>>450
あのさ、土地代ってご存知?
それに用地確保や諸々の配線やら電気設備やらも考えたりしないの?
ゴルフ場や空港があるような郊外と秋田とはいえ八橋は一応街なかなんだよ?
452U-名無しさん (ワッチョイW 3d30-UWTD [240a:61:32b4:410f:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 14:16:38.81ID:vSmifRZZ0
この世はサッカー中心に回ってないんだよ?
453U-名無しさん (ワッチョイW 3d30-UWTD [240a:61:32b4:410f:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 14:16:49.00ID:vSmifRZZ0
少なくとも日本はね
2025/05/01(木) 14:37:26.75ID:HhlQOpOh0
>>450
ゴルフ場のほとんどが民設民営
なんならゴルファーはプレーする毎にゴルフ場利用税を徴収されてるくらいなのに
サッカーはゴルフ見習って税金に集るのはもうやめろよ
2025/05/01(木) 14:51:49.10ID:qSQbNG950
>>454
ゴルフ競技者の高齢化と将来の競技者人口の減少が明らかなのでゴルフ場に未来が無い
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4970400.jpeg
2025/05/01(木) 14:56:57.99ID:HhlQOpOh0
>>455
で?
ゴルフは昔から他競技者が引退してから初めるスポーツの代表格やで
プロ野球やサッカー選手も成功した選手はみんなやっとるで(なんなら現役中に初める人もおる)
貧乏人の君にはわからない世界なんだろうけどw
2025/05/01(木) 14:58:51.95ID:24NpLhTA0
各ゴルフ場を維持してるのは会員権持ってる高齢者ばかりだからね。野球よりも深刻かも
458U-名無しさん (ワッチョイW 4b5b-T9uw [2400:2200:5d3:3361:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 14:59:11.67ID:7uuaf+AX0
https://x.com/__masatoshi__/status/1917647482017964284?t=tjzMQdlLnR_E4zyI4YbW6A&s=19

川崎、ド深夜のパブリックビューイング

プロスポーツチーム不毛の地と言われて、野球やサッカーのチームにも逃げられた川崎でしっかりと根づいたフロンターレ
35000のサッカースタジアムが完成したら浦和を超える可能性ある。
2025/05/01(木) 15:04:04.80ID:qSQbNG950
>>456
ここ20年あまりの間のゴルフ人口の減少が著しく、残念ながら増加どころか維持さえも難しい
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4970419.webp
460U-名無しさん (ワッチョイ ab3e-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:04:14.14ID:EuPsYchg0
>>458
ヨシヨシw
2025/05/01(木) 15:08:18.30ID:HhlQOpOh0
>>459
で?
増えてても自立自存できなくて貧乏人しか見に来ない税リーグの方がヤバいやんけw
462U-名無しさん (ワッチョイ ab3e-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:08:34.20ID:EuPsYchg0
サッカーはさいたま、川崎など人が集まる新興地区で根付いて行ってるのが良い
次はジェフ千葉が小学生するから、二万人集める様になって行くだろう
全て予定通りに行っている
463U-名無しさん (ワッチョイW 6344-xJLD [163.58.138.18])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:12:52.54ID:EvGfNc9y0
川崎ってそこまで新興地域?
もうずいぶん定着したけど。
もともとはV川崎がいて仕方なく等々力開催。
読売新聞が撤退、東京移転する前後に川崎F、フロンターレとして活動開始が97年。
最初にJ1上がってた時すぐ落ちたけどそこからすごいよな。
464U-名無しさん (ワッチョイ ab3e-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:19:07.12ID:EuPsYchg0
>>463
人口が増えてるって意味だよ
武蔵小杉なんて人口爆増だ
多摩川駅からすぐのサッカーグラウンドに武蔵小杉住民のサッカー少年が自転車で行っているw

ヨシヨシw
465U-名無しさん (ワッチョイ ab3e-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:22:19.41ID:EuPsYchg0
川崎フロンターレに“目ん玉飛び出る賞金額”、ACLE準優勝以上確定ですでに“J1優勝3年分相当”を獲得 さらに優勝すれば……
https://news.yahoo.co.jp/articles/811ed1bc8b931bcd677272eb6f73538e290168b3

何としても川崎は優勝しなければならない
今の段階で9億獲得も相当大きいけど
優勝したらクラブW杯の出場も決まって32億円を確定させることになるし
来年のACLの出場権も得られるって言うねw
新スタも工程は決まっている
川崎が日本のビッグクラブになる
2025/05/01(木) 15:23:43.15ID:hNv+ljjQ0
>>464
等々力には溝の口辺りからガキンチョが自転車漕いで観戦にやってくるからな
467U-名無しさん (ワッチョイW 4b5b-T9uw [2400:2200:5d3:3361:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:24:04.47ID:7uuaf+AX0
川崎のイメージ変わったもんなぁ
関東住みじゃないから詳しくはないけど、川崎って昔はめちゃくちゃ柄が悪かったんだろ?
川崎が変わった象徴がフロンターレだな。
都市規模的には箱がグレードアップすれば浦和超えると思う。
2025/05/01(木) 15:25:53.17ID:hNv+ljjQ0
>>467
川崎区辺りは未だに川崎国じゃなかったか
2025/05/01(木) 15:27:55.80ID:ISHQ713Sa
多くの犠牲の上にフロンターレは成り立っているな。ホエールズ、オリオンズ、東芝、ヴェルディ。これだけ失ってようやく気づいた川崎市。ちゃんとやっていれば本来なら今もNPB球団があったはずなんだよ川崎市は。
2025/05/01(木) 15:29:20.83ID:o5UZLQhG0
>>467
武蔵小杉は昔から住宅街
昔よく言われたギャンブル、風俗、そして工場と排気ガスの町というのは川崎駅のほう
結構はなれてる
2025/05/01(木) 15:30:49.15ID:HIY5pV4j0
中原区は昔から柄悪くないよ
それこそ三笘の隣に松重が住んでるくらい
2025/05/01(木) 15:35:41.65ID:hEMpKUU+0
>>471
怖い
2025/05/01(木) 15:36:23.66ID:24NpLhTA0
ムサコは昔は東芝富士通日本電気の社員工員の住宅街だったかと
2025/05/01(木) 15:36:32.84ID:hNv+ljjQ0
南北に長い川崎市は東西に横断する鉄道の沿線で雰囲気が違うからね
東急の東横線(等々力競技場の最寄り駅である武蔵小杉駅もこの路線)、田園都市線沿線は品の良い高級住宅地が多い

南の方の東海道線や京急沿線はまあアレなエリアが多い
2025/05/01(木) 15:39:54.10ID:4NXRUEhf0
モンテディオ山形が2024年度決算を報告、営業収益が26億1200万円で4年連続で過去最高を更新しました。
広告料収入、入場料収入、物販収入がJ1だった年も含めてそれぞれ過去最高を更新しており、経営面で言えば素晴らしい一年になりました。

J1時代の売上も超えた
こちらは順調順調
2025/05/01(木) 15:41:05.26ID:24NpLhTA0
川崎市はどちらかというと東西が長いのでは
2025/05/01(木) 15:41:36.53ID:hNv+ljjQ0
>>475
そりゃあ、子供達も楽天の帽子貰ってもサッカーするわ
478U-名無しさん (スフッ Sd43-PD6P [49.104.37.74])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:44:00.03ID:1RwWr1Odd
>>469
今がいいだけで、野球なら地域が金出しても集客効果で潤う、なんて理屈がまやかしである証拠なのが川崎。過去のガラガラ自治体お荷物状態を経て今のNPBも成り立ってるのに焼豚ときたら黒字ガーって他スポーツ排除する連中だからな
2025/05/01(木) 15:48:22.05ID:hNv+ljjQ0
>>476
東京~横浜を南北とは書きづらかったので手っ取り早く書いちゃった
2025/05/01(木) 15:52:03.37ID:6+9Obrv6M
川崎といえば宮前区の路上ってワードにやたら聞き覚えがあるんだが
なんか事件あったっけ?
481U-名無しさん (ワッチョイ 3dbc-JzpU [2001:268:7227:ee14:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 16:07:16.40ID:oqfOEZE/0
https://i.imgur.com/XpmuDJr.jpeg

ヨシヨシw
2025/05/01(木) 16:11:41.38ID:ISHQ713Sa
>>458
川崎がビッグクラブになりうるかというと微妙に思う。
浦和はほぼ全県区で700万の商圏を抱えているけど、川崎は150万で周辺は全て他クラブに包囲されているからそれ以上の拡がりがない。隣接する横浜や大田区や世田谷区などで川崎を冠するフロンターレが幅広く支持されるかといえば疑問だし。
2025/05/01(木) 16:18:54.15ID:tAGqkQNy0
700万の県民掌握してるのに埼スタの管理者権限剥奪か、、
484U-名無しさん (ワッチョイW 437a-RugW [2001:268:9a77:c631:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 16:58:05.07ID:VbNbR6xw0
秋田 盛岡 水戸 平塚 岐阜 愛媛 鹿児島
サッカー専用スタジアム妄想
2025/05/01(木) 17:02:48.42ID:4NXRUEhf0
■いわき商工会議所 小野栄重会頭
「日本のモデルになるような「いわきモデル」をこのいわきFCの新スタジアムから発信していきたいという風に思っております」

内田市長は、試合のない日も賑わいを創り出せるよう、スタジアム機能や周辺の街づくりを検討していきたいとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d4df06d7deef1c7f730b08f177540935e700417/comments

よしよし
順調順調っと
486U-名無しさん (ワッチョイ 3dbc-JzpU [2001:268:7227:ee14:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 17:07:24.67ID:oqfOEZE/0
>>485
ヨシヨシw
487U-名無しさん (ワッチョイW 1b0f-Nh+M [2001:268:7253:4f40:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 17:24:04.14ID:+j0NwUQg0
>>467
川崎市は南の川崎区と北の麻生区はまったく別の町。
2025/05/01(木) 17:41:01.48ID:eJZf9Lqu0
清田県清田市だったのは相模原平塚甲府奈良あたりかな?
489U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 17:49:19.06ID:wY8vuJ4x0
>>475
山形は人口も電車の本数も秋田クラスだしサッカーどころでもない
何で1万人集まるのか不思議なレベル
2025/05/01(木) 17:53:56.05ID:7soge5FL0
>>485
いわきFCて今J2の17位やで
J3降格スレスレのくせに何をエラソーに
3部に降格したらいわきモデルも何もねーだろ(笑)
北九州の二の舞になって頭抱えても遅いんやで
491U-名無しさん (ワッチョイW 3de8-ip85 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 18:40:54.42ID:s4+zDN5D0
野球豚の悲鳴が気持ちいい…
2025/05/01(木) 18:47:14.14ID:AUl+a6Da0
秋田市の沼谷市長がJリーグとスタジアム整備について初めて意見交換 Jリーグは新設・既設の改修いずれも受け入れる考え示す 沼谷市長は市の方針に理解が得られたとの認識(2025年5月1日掲載)|ABS NEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/n/abs/category/politics/ab58da473f87384e72a79af07fbc68d12a

沼谷市長は、面会は和やかに、紳士的に行われたと述べました。

面会時間は約30分で、沼谷市長に加え、スタジアム整備の計画づくりに関わる秋田市の職員や、ブラウブリッツ秋田の役員も同席しました。

面会を終えた沼谷市長は、スタジアムの新設と、既存の施設の改修の両方の案を検討している考えを伝え、J リーグ側からは、「いずれの方法であっても受け入れる」との考えを伝えられたことを明かしました。

沼谷市長
「新設か改修かということについてのあまりこだわりはなかったですね。停滞をしたり後戻りをしたりということになるのはやはりネガティブだと。スケジュールに遅れがなくてなおかつ物理的な基準、スタジアムの基準としても満たせる改修になるのであれば、それは改修ではダメだということでは全くないというような。そういうニュアンスの話でしたね」

クラブは現在、スタジアムをできるだけ早く、新たに 建設することを条件にJ2以上のリーグでプレーできる参加資格=クラブライセンスを取得しています。

ただ、Jリーグ側が新設にこだわらないとの姿勢を示したことから、沼谷市長は、クラブライセンスについても理解が得られたとの認識です。

沼谷市長
「全体のスケジュールの遅れがないようにということはありましたけど、いつまでにこれをやってください、いつまでにこの結論をというはっきりとしたオーダーはなかったですね」

沼谷市長は、今後半年程度時間をかけて新設か改修かの方針を示したい考えです。
2025/05/01(木) 18:56:29.80ID:o5UZLQhG0
>>492
このスレの住人の言う通りになったね

進展したな
2025/05/01(木) 18:56:33.39ID:1/4j1w990
Jリーグ完全に負けたな
まはやライセンスなんて機能しとらん
2025/05/01(木) 19:01:00.84ID:dXpbXQby0
>>492
ヨシヨシ
496U-名無しさん (ワッチョイ 1b11-MxKK [2405:1202:9582:3100:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:01:51.76ID:Pt6pRIJe0
>>493
Jが改修でもOKと出した時点で改修やろなぁ
新設が念頭なら、わざわざ改修でもOKかと聞かないやろうしなぁ

ヨシヨシw
497U-名無しさん (ワッチョイ ab9b-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:01:53.92ID:EuPsYchg0
正直秋田がどうなろうと知った事ではないが
ライセンス取る気あったんだな
ヨシヨシw だろうこれは
ライセンスなんて要らねーと言うのかと思ってた
498U-名無しさん (ワッチョイ 1b11-MxKK [2405:1202:9582:3100:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:04:57.53ID:Pt6pRIJe0
>>497
改修ではダメだとJが言えば、なら勝手にやってだろうけど、改修でもOKと言われれば逆に沼谷としては最低限改修はしなくちゃならんやろうなぁ
ただ、Jが改修でもOK出した時点で新設は無くなりそう
499U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:05:28.49ID:wY8vuJ4x0
全体のスケジュールに遅れがないようにって2030年着工32年完成か
いつまでやんるだこいつら
さっさと滋賀とか三重とか福山に入れ替えてほしい
500U-名無しさん (ワッチョイ ab9b-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:06:41.58ID:EuPsYchg0
>>498
改修するって事だもんな
別にサッカー専用じゃなくても良いだろう
もっと人気が出て来て市長が変わればまた要求したら良い
2025/05/01(木) 19:07:48.62ID:o5UZLQhG0
>>496
新設じゃなきゃいけないという規定がないからな
もともと改修でもOKだぞ
>新設が念頭なら、わざわざ改修でもOKかと聞かないやろうしなぁ
新設が念頭ではなく、単に新設・改修で安いほうやで
仮に新設のほうが安くても改修の方向で進めますとは今までの市長発言聞いてるとならない
502U-名無しさん (ワッチョイ ab9b-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:08:36.71ID:EuPsYchg0
これ秋田じゃなくてもっと都会の所だったら
サッカー専用のじゃないってのにはブチギレるけど
秋田なら取り敢えずライセンス貰って地元密着でファン拡大を頑張りましょうで終わる話だ
徳島みたいな人気や歴史的がそこそこあるクラブでもようやく陸上トラックを無くそうと言い始めてる所なんだから
10年後にサッカー専用は再トライだ
503U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:09:27.50ID:wY8vuJ4x0
まああの条件なら改修の方が高くつくだろ
戦後すぐ作ったメインスタンドの躯体が使えるわけもなく
改修でも新築でも同じ場所に同じものが出来るんだから率直に言ってどうでもいいな秋田
2025/05/01(木) 19:10:10.05ID:o5UZLQhG0
>>502
ASPスタジアム改修だから球技場の改修な
505U-名無しさん (ワッチョイ ab9b-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:11:05.67ID:EuPsYchg0
>>504
見た!結構立派な専用スタやん
これ改修するの?良かったねw
506U-名無しさん (ワッチョイ ab9b-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:12:24.91ID:EuPsYchg0
大勝利じゃねーかw
これにライセンスクリアの工事するんだろ?
ヨシヨシw
507U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:14:21.86ID:wY8vuJ4x0
また説明しちゃうよ
毎スレやってるのでもうテンプレ入れて

現在出てる案は2つ
県知事は、下の画像の南サッカーグラウンドにJ1ライセンス適合スタジアムを新築で建てるのがリーズナブルだと言っている
市長は上にあるASPスタジアム改修してJ1ライセンス適合させた方が安くね?って言ってる

https://i.imgur.com/UVpttcM.jpeg

手法が違うだけでいずれにせよ同じ敷地にJ1ライセンス適合スタジアムが建つことに変わりはない
2025/05/01(木) 19:15:54.94ID:dXpbXQby0
ライセンス対応しませんならわざわざ市長が出向く必要無いからね
担当の事務方帯同させとるんやから、最初からその気やんw
509U-名無しさん (ワッチョイ 1b11-MxKK [2405:1202:9582:3100:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:16:02.32ID:Pt6pRIJe0
>>501
元々こうだぞ?

> クラブは現在、スタジアムをできるだけ早く、新たに建設することを条件にJ2以上のリーグでプレーできる参加資格=クラブライセンスを取得しています。

何でJ側が新設しなきゃライセンスあげんと言ったのかは謎だが
510U-名無しさん (ワッチョイ ab9b-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:16:42.28ID:EuPsYchg0
>>507
ヨシヨシwwwwwww

これは完全勝利だわ
ライセンスを取得できる条件をクリアした上でサッカー専用スタなんだから
なにも文句は無いわw
2025/05/01(木) 19:17:41.18ID:ZOInNqGpd
でも現行のスタジアムは土壌に問題あるんじゃなかったっけ?
512U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:19:29.63ID:wY8vuJ4x0
なんなら改修と新築2つ建てたらいい(ピコーン
513U-名無しさん (ワッチョイ ab9b-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:21:56.95ID:EuPsYchg0
改修工事って結構な額掛かるはずなんだけどねw
2025/05/01(木) 19:25:35.84ID:o5UZLQhG0
>>509
それは前市長が改修ではなく新設断定だったからでしょ
それに対してJリーグがそれなら期限までに新設して下さいねというのが今までの流れ
515U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:27:55.02ID:wY8vuJ4x0
真面目な話、>>507の配置でASPの方いじるとなると、北側の住宅と西側の公園通路との間隔調整しなければならないからスタジアムを右上を軸にちょっと左回りさせて南北方向にしないといけない
それってほぼ新築では?
516U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:28:02.63ID:o8QLIP1C0
な。
昨日書いた通りにJリーグは去年の通達でも陸上競技場の改修は駄目だけど(なんか理由があったはず)、ASP(球技場)の改修はNGにしてなかった。
Jリーグ側としてもJ規格のサカスタに改修してくれるならどうぞどうぞでしかないわ

和やかに進んだらしいねw
あれ界隈は喧嘩を期待してたんだろうけどw

そもそも秋田市長はお伺いをたてにいく立場よ
約束を反故にしてるのは秋田市なんだから。
2025/05/01(木) 19:28:18.19ID:o5UZLQhG0
>>511
土壌ではなく改修対象のASPスタジアムを囲むように上下水道の太い配管が埋設されていて
移設もしくはバイパス工事が必要になるから逆に工事費高くなる というのが前市長の主張
しかし具体的な工事費の数字自体は出していないから新市長は税金使うんだから
新設改修の両方で数字を出しましょう、安いほうで検討しましょう ということ
518U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:29:35.68ID:wY8vuJ4x0
左回り→反時計回り
519U-名無しさん (ワッチョイ ab9b-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:30:43.16ID:EuPsYchg0
>>516
俺もてっきり喧嘩すると思ってたw
520U-名無しさん (ワッチョイ ab9b-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:31:09.58ID:EuPsYchg0
サッカー軍またしても大勝利だ!!!
やったー!
521U-名無しさん (ワッチョイ 1b11-MxKK [2405:1202:9582:3100:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:31:34.72ID:Pt6pRIJe0
>>514
事実としてJ側は「新設検討するなら」と言ってんだからそうなんだよ
それを新たに「改修でもOK」と正式に声明出したのが重要
逆に言えば何が何でも「新設派」は「改修でもOK」と言う言葉は聞きたく無かったはず
522U-名無しさん (ワッチョイ ab9b-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:35:19.76ID:EuPsYchg0
>>521
市長が変わって今あるサッカー専用スタジアムを改修で良いですか?→良いですよ

って話は何もおかしく無い
2025/05/01(木) 19:38:33.61ID:RLs27elM0
秋田市が新築計画だったから新築予定でライセンス発行してたけど
リーグとしては規格満たしてもらえるなら新築でも改修でも拘るわけないじゃん
市長としては計画変更になった場合にライセンスがどうなるか確約が欲しかったんじゃないの
2025/05/01(木) 19:38:46.65ID:o5UZLQhG0
>>521
事実も何も規約で新設じゃなければならないなんて明記されてないからな
証拠に改修してるスタジアムなんていくらでもある

それに前々から言われてるが

サカ豚「陸上トラック見にくい、球技場がいい」
焼き豚、アンチ「天然芝から人工芝にしろ、球技場整備は不要だ、陸上競技場使え、芝生席も客席として扱え、Jリーグに金使うな」

天然芝の球技場を整備する方向で検討するなんて聞きたくなかったはずなのでは?w
525U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:39:42.01ID:o8QLIP1C0
>>519
いやいや
ライセンスが大丈夫かどうかお伺いを建てに行くと市長は言ってたやん

そもそも約束を反故をしてるのは秋田の行政のわけで、言ってみれば長い間騙されてるリーグが文句言われる筋合いはない。


整えると過去にリーグに約束したとしても気が変わってライセンスがどうでもいいなら行政側もほっとけばいいだけ。
相模原とかは結果的にそうでしょ。

秋田は支援したいし、ライセンスも取りたいからこうやって動いてる。
もちろん生活よりかは優先度はひくいぞw
2025/05/01(木) 19:42:09.01ID:4NXRUEhf0
>>507
このASPスタジアムのショボさ見ると
改修だろうがほぼ新築になるだろこれ

よしよし
いずれにせよ我々サッカーファミリーの大勝利!
527U-名無しさん (ワッチョイ ab9b-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:42:49.17ID:EuPsYchg0
>>523
改修されそうだから
サッカー専用スタジアム新設するかどうかを勝敗ボーダーラインに置こうとし始めたなw
秋田なんかに興味ない俺は陸上競技場の改修かと思ったけど
サッカー専用スタジアムの改修なら最高だろ

サッカー専用なら見やすいしな
これは本当に改修工事されてライセンス取得できる様にして貰えるなら勝利宣言してええわ
ただ本当に金出すのかね?
結構掛かりそうだけどなw
2025/05/01(木) 19:43:47.66ID:qSQbNG950
半世紀前に竣工した建物とかアスベストが使われてそうで
適切に解体して建て直した方がいいと思うけど
2025/05/01(木) 19:46:31.17ID:RLs27elM0
改修が必ずしも安くなるとは限らないと思うけども
新築と改修で予算見積もるということは、一歩前進するってことだもんね
2025/05/01(木) 20:04:48.48ID:FkJEnL0m0
予想通り清田が沼谷のあの発信を動画にしてて草
あれに反応するヤツって同期生女子にありがとうって言われただけで惚れてると勘違いする童貞と同じレベル
2025/05/01(木) 20:15:42.23ID:4NXRUEhf0
キモタさんの新作はまた秋田ネタかい
昨日のウキウキから今日の進展で膝から崩れ落ちてそうw
2025/05/01(木) 20:19:49.84ID:dXpbXQby0
新築じゃなくて改修だから「実質勝利!」って言い張るんじゃねーのw
それはね「実質勝利」ではなくて「精神勝利」って言うんですよw
2025/05/01(木) 20:28:35.09ID:/IsDVBv3d
清田まさかの秋田で敗北の余韻冷めやらぬ中
またまた朗報が

【トピックス】モンテ新スタジアムの進捗報告。SCOグループ参画で建設費用に目処。
https://www1.targma.jp/yamagata/2025/05/01/post40053/
2025/05/01(木) 20:44:02.58ID:o5UZLQhG0
>>533
きたああああああ
2025/05/01(木) 20:52:34.35ID:efgbHFxtd
サッカーJ2・モンテディオ山形 営業収益4年連続で過去最高を更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7b387e1f45149f6dd8d68f2e3dadf106ff6e58
一方、新たな本拠地として、ことし11月の着工、2028年3月の完成を目指すサッカースタジアムについては、事業の具体的な内容などをことし夏前には明らかにしたいとしています。


清田さん?そろそろ山形ネタでも
536U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 20:59:45.33ID:o8QLIP1C0
山形マジでキタ
サカスタの新時代だな
537(ワッチョイW 0558-AsGU [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 21:14:26.42ID:bWOSsEs00
よしよしキタキタ
2025/05/01(木) 21:19:34.64ID:SrxaPGBs0
今年の夏着工の2028年夏開業って言ってたんだから、かなりの工期短縮ですな
539U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 21:30:10.26ID:wY8vuJ4x0
>>533
何が来たのかと思ったら良情報にNGワード使うなやw
540U-名無しさん (ワッチョイ 3dbc-JzpU [2001:268:7227:ee14:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 21:50:59.89ID:oqfOEZE/0
清田ってあのYouTuberでしょ?
もう名前出さないで良いと俺も思う
野球好きの人がサッカー攻撃してますってのがモロ分かりの動画ばかり出して流石に見苦しいよ
普通もっと隠すだろう
2025/05/01(木) 22:00:55.20ID:dXpbXQby0
芸スポの秋田市長のコメントスレで現実を受け容れられないアンチどもが暴れているな
542U-名無しさん (ワッチョイ 2399-JzpU [2001:268:7222:3b1e:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 22:10:52.65ID:56LwlUCW0
これ秋田といわきがサッカーにお金掛けるならJ3に落ちて欲しくないけど
どこのチームも環境的に整って来てるし落ちて欲しいチームが無いなw
順位表見てるけど厳しいねぇJ2も
543U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 22:17:32.94ID:wY8vuJ4x0
山形はイベント勢力的にやって秋田と大差ない過疎地域なのに1万人集める

5/3 『はたらくくるま大集合! supported by yamacon』
https://www.montedioyamagata.jp/news/p/12863/

5/7 『スーパーカー&クラシックカーフェス』
https://www.montedioyamagata.jp/news/p/12047/
544U-名無しさん (ワッチョイW 3d09-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 22:31:47.55ID:t/53TTx50
モンテの確保した資金に税金いっぱい含まれてそうだよね。
ブラウブリッツだって最初へ民設のフリをしてた。

株券刷って資本をゲットしたのではなさそう。
もし株券刷ってた場合、大株主の天下り団体と県の持分が減るから県から何かしらのプレスリリースがある。
これがないから、株券による資金調達はなさそう。

資金調達状況
・ 補助金、公的支援で数十億円。
・ これを受け取ることを条件に借入数十億
・ 自己資金数億円
・ 残りは寄付金の予定。

こんな感じでは?
ほんとに着工できるかな?
2025/05/01(木) 22:39:11.39ID:1CRKHGqm0
>>540
あの馬鹿はサッカーは大嫌いだけど
別に野球がそんなに好きな訳じゃ無いやろ
つうかスポーツ自体が嫌い陰キャタイプやな
546U-名無しさん (ワッチョイ 25a1-ko3M [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 22:47:22.79ID:rr77xCJC0
現金給付界隈必死過ぎ
547U-名無しさん (ワッチョイW 43aa-UWTD [240a:61:1290:c7d6:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 22:51:45.33ID:U5juYzGj0
くたばれ野々村そーれ逝け逝け
548U-名無しさん (ワッチョイ 25a1-ko3M [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 22:55:55.47ID:rr77xCJC0
>>547
焼き豚
549U-名無しさん (ワッチョイ 25a1-ko3M [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 22:59:04.76ID:rr77xCJC0
野々村になって専スタ建設ラッシュやな
良いことや
2025/05/01(木) 23:11:15.20ID:DOJq5yQA0
>>464
等々力大橋が完成したら
世田谷区から自転車少年が
551U-名無しさん (ワッチョイW 3de8-ip85 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 23:24:36.19ID:s4+zDN5D0
キモタさんはアホの野球豚を踊らせて充分アクセス稼いだやろ
2025/05/01(木) 23:30:30.48ID:dXpbXQby0
つーか、あんな安いアジテーションにいとも簡単に乗っかる奴らが哀れですらある
553(ワッチョイW 0558-AsGU [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 23:46:01.52ID:bWOSsEs00
なんか昨日今日で一気にトントン拍子に事が進んだな! 川崎は決勝進出だし
2025/05/02(金) 00:24:39.21ID:OrWaReML0
山形、秋田&川崎おめ
順調に進みそうだな
よき一日でした
2025/05/02(金) 00:42:43.72ID:zOcj7PCO0
>>489
まず山形と秋田では歴史が違いますね
山形はJ2のオリジナル10(1999年~)でJ1も4シーズン経験
やはりJ1を経験するとサポ拡大に繋がる
山岸のヘッドや天皇杯決勝進出など県内は大いに盛り上がった
月曜のスポーツニュースは全局で必ずモンテの結果が流れるので
地方らしく良い意味で洗脳できる
山形は昔から小中高生がチケット無料なので
昔モンテ観戦に来てた子供たちが今は親になり
また子供を連れてくるという好循環ができてきた様子

そして最近の観客動員の伸びはやはり相田社長の就任
イベントやらグルメやらエンタメ性が高く
サッカー以外でも楽しめる娯楽として定着してきたなと。
長くなりましたがそんなところかと
2025/05/02(金) 00:45:07.64ID:mkTGyF/r0
なんやかんやで専スタ率が高まっていく東北
2025/05/02(金) 00:45:50.49ID:VH3SVqm+0
J2オリテンつながりで甲府は山形をいい加減見習いやがれ
558U-名無しさん (ワッチョイ 2399-JzpU [2001:268:7222:3b1e:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 01:01:00.73ID:3qBIV2if0
>>557
甲府なんて何の魅力もない街なのになw
2025/05/02(金) 01:03:00.91ID:OrWaReML0
>>558
夏暑くて冬寒い盆地と信玄餅がある
羨ましいか?
560U-名無しさん (ワッチョイW e3a6-WTcd [2400:2410:3f69:b500:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 01:12:08.99ID:4DYxcUWx0
>>426
いわきFCチームスローガンご存知でした?
夢みたいな物語がドンドン進展してます
震災後できたチームが短期間で2部まで昇格して
さら新スタジアムにワクワクできるなんて嬉しすぎる

>>490
チームの成績とスタジアム建設に即時的な関係性はないよ
北九州・金沢・長崎と変なジンクスはあるけど
頭を抱える事態にはならないから安心してください
今サポーターして試合を見たいって人が
3部に降格したからって来なくなることは有り得ないと断言します
2025/05/02(金) 01:31:13.98ID:Zk2Gz2nEa
甲府は専用練習場がないから相対的な競争力が年々少しずつ落ちてる。J2J3でも天然芝2面で設備整った専用クラブハウスを持つのが当たり前になってきたから。
562U-名無しさん (ワッチョイW 1b83-8hfa [183.180.22.201])
垢版 |
2025/05/02(金) 02:16:01.22ID:Rng4FWGk0
ゴースタは公園内と言うことで国が半分金出してさらに
防災備蓄倉庫としてさらに補助金下りて
totoからも金出てる
元々は既存スタを改修するつもりだったが新築の方がコスパ高く簡単に通った
他がなぜ難しいのかよく分からんよな
563U-名無しさん (ワッチョイW 3d14-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 02:26:07.77ID:GElrD3hE0
金沢は市長がクラブか関係会社の役員なんだろ。
市長に役員報酬払うだけで、数十億円税金ゲット。

建築費は国の補助などで安くなっても、J3のクラブの払う利用料はただ同然なので毎年数億円赤字の垂れ流し。

金沢のサカスタは腐敗と癒着の象徴だね。
2025/05/02(金) 02:29:25.83ID:OrWaReML0
>>563
またデマ吐いてんの?w

921 U-名無しさん (ワッチョイW 3d9b-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*]) 2025/04/28(月) 17:39:07.43 ID:lBTeOo450
マスカットスタジアムはプロ公式戦とプロキャンプ、スタジアム内広告が収益源。
観客はJ2ファジアーノよりおおいんじゃないか?

屋根なし、外野芝生席、豪華な大型ビジョンもなし。
30年目の大規模修繕が7億円ぐらい。
565U-名無しさん (ワッチョイW 2d63-xJLD [240d:f:a2c:4500:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 02:43:46.82ID:lppfQf/x0
>>563
とりあえず俺は分からないから金沢市役所に問い合わせてみるわ
ネットでこんな書き込みありましたけど本当ですか?ってね。面倒臭いからメール投げるだけだけど
情報開示されたらすまんね
566U-名無しさん (ワッチョイW 1b83-8hfa [183.180.22.201])
垢版 |
2025/05/02(金) 02:49:36.89ID:Rng4FWGk0
>>563

ゴースタの年間維持費は1.2億円くらい
施設利用料やネーミングライツの収益はあるので数億円垂れ流しではないな
567U-名無しさん (ワッチョイW 3d14-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 02:53:05.84ID:GElrD3hE0
新スタのおかげで40億円増収しました。
スタジアムの広告料とテナント賃料はサンフレッチェのものだからね。

一方、維持費、大規模修繕費は広島市の負担。
広島市は実質10億円以上赤字だね。

270億円のスタジアムを建てても、売上が全然入ってこないくそスキームやん。

建築費も修繕費も出さないサンフレッチェが売上抜くのがおかしいんどよ。
2025/05/02(金) 03:03:09.93ID:OrWaReML0
>>567
それもデマ

7 指定管理料及び市への納付額に関する事項
⑴ 指定管理料
ア 指定管理料の上限額
広島市が支払う指定管理料の上限額は、指定期間9年3か月間分(令和5年12月28日から
令和15年3月31日まで)で4億9,900万円

⑵ 市への納付額
ア 納付額の下限額
自主事業の実施(多機能化施設及び売店等の設置運営)に係る目的外使用料及び自主事業で得
た収入の一部を広島市に納付していただきます。
納付額の下限額は、指定期間9年3か月間分(令和5年12月28日から令和15年3月31
日まで)で12億5,800万円
https://www.city.hiroshima.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/020/210/195455.pdf
569U-名無しさん (ワッチョイW 1b83-8hfa [183.180.22.201])
垢版 |
2025/05/02(金) 03:07:20.26ID:Rng4FWGk0
https://www.kanazawa-sports.jp/news/johoku-p/

ゴースタのある金沢城北市民公園は
どさくさに紛れ9億円で1700台の駐車場を新設
これで公園内の駐車場は計2600台超え
570U-名無しさん (ワッチョイW 1b83-8hfa [183.180.22.201])
垢版 |
2025/05/02(金) 03:21:24.44ID:Rng4FWGk0
南駐車場の1700台は一般に貸出されツエーゲンの収益になるという
1試合、1000円×1700台=170万円
2025/05/02(金) 03:33:51.57ID:9/SECTL50
秋田市八橋運動公園球技場(秋田スポーツPLUS・ASPスタジアム)

・開場 1953年(昭和28年)8月
・所有者 秋田市
・運営者 秋田市教育委員会スポーツ振興課
・ピッチサイズ 130m × 80m(天然芝)
・照明 8基
・収容人数 4,992人(メインスタンド椅子席1,892人うち車椅子席10席、バックスタンド盛土芝生席1,300人/身障者車椅子席5席×1か所、サイドスタンド盛土芝生席1,800人)
・付属施設 更衣室、会議研修室、役員記録室、審判更衣室、放送室、得点掲示板、用具庫、機械器具庫、散水栓ほか

http://imgur.com/QJ25BYN.jpg
http://imgur.com/h2qq7w9.jpg
http://imgur.com/zU04xiA.jpg
http://imgur.com/Rl0yCd2.jpg
http://imgur.com/ac6fs5D.jpg
http://imgur.com/XUtoId7.jpg
http://imgur.com/VRh0Erq.jpg

http://imgur.com/8SKEaFz.jpg
http://imgur.com/LtxJF7o.jpg
2025/05/02(金) 04:18:40.00ID:CO6bJVGS0
>>568
ズムスタに比べるとほんとゴミだね。
2025/05/02(金) 07:30:36.92ID:caHykhqp0
甲府といい金沢といいドラゴンズといい新聞社が親会社だとよくないな
2025/05/02(金) 07:43:24.11ID:esyWlzZG0
>>570
ソースは無いが、金沢駅や県庁から出ている無料バス運行の原資になっているとは聞いた
2025/05/02(金) 08:52:38.78ID:/F/y4PNh0
>>572
正論言われて誤魔化すなよ
576U-名無しさん (ワッチョイ 3d21-ko3M [240b:11:5000:500:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 09:04:46.37ID:8/g31oUo0
秋田は専スタ建設派が選挙で選ばれたのが全てだなぁ
しかもサッカースタジアム建設を争点にして民意を勝ち取ったから、スムーズに事が運び易くになってるな
前の知事はグダグダだったが、選挙後は良い流れになってるわ
2025/05/02(金) 09:35:28.54ID:GLa3PA/I0
>>573
最近は新聞の発行数が激減してきてるし、不動産でカバーしてるとは良く聞きますね
2025/05/02(金) 09:38:32.55ID:30x6TJbh0
清田信者を喜ばせた沼谷市長は秋田からわざわざ東京まで行ってライセンスの話を野々村としてたとさw
2025/05/02(金) 10:03:47.11ID:aV104TmW0
清田自殺しそう
2025/05/02(金) 10:07:00.88ID:esyWlzZG0
>>578
新築しません、改修も最低限しかやりません、ライセンス対応しませんのゼロ回答ならわざわざ市長が出向く必要ないのにな

自治体の首長が出向く意味がわからないのだろう
581U-名無しさん (ワッチョイ 4b8f-MxKK [2001:268:7255:48b5:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 10:11:32.80ID:5JpcCMFy0
>>580
平塚市長は?w

まぁ、沼谷は改修でもライセンスくれるかどうかの確認に行っただけだろ
ここで新設しかやらん!って言われたら改修すらしなかっただろうし
これで秋田市は最低限改修に動く事になるが、費用の面でも渋ってる沼谷をどう翻意させるか?もしくは整備負担は秋田県が担うようにするか?
BBが全額出せばスムーズだが?
2025/05/02(金) 10:16:09.40ID:/wYQp/+z0
【秋田市】沼谷市長 クラブライセンスよりも「市民の皆様の暮らしを優先」ブラウブリッツ秋田の新スタジアムについて ★2 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746091204/

サッカー嫌われてるな
サカ豚フルボッコ状態じゃん
2025/05/02(金) 10:20:30.72ID:/wYQp/+z0
ブラウブリッツ秋田なんてどーせ来期はJ3なんだろ
だったらJ2ライセンスなんていらねーしスタ改修も必要無いわな
584U-名無しさん (ワッチョイ 3d21-ko3M [240b:11:5000:500:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 10:20:51.09ID:8/g31oUo0
選挙で「民意」が決まったから、焼き豚がネットで発狂しても意味ないんだよな

本来は選挙前に批判展開して、秋田県民を説得しなきゃ行けなかった

結局、騒いでも秋田県民はサッカースタジアム建設を支持したんだから、答えは出た

民意によって焼き豚清田の完全敗北だ
2025/05/02(金) 10:25:57.08ID:tNPb10Ui0
結局、清田って何も出来てないよね。
ただのネット番長
2025/05/02(金) 10:29:30.05ID:/wYQp/+z0
清田のおかげで全国各地のサカスタ新設案が見直し٠中止の嵐(笑)
2025/05/02(金) 10:31:31.08ID:uRIfa5eA0
>>581
国庫助成金が事業費の半分を負担してくれるから
2025/05/02(金) 10:31:43.63ID:tNPb10Ui0
例えば?
589U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 10:43:02.74ID:/l3R1fY/0
山形、いわき、秋田
東北でサッカースタジアムのケチャドバが来とる
590U-名無しさん (ワッチョイ abd1-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 10:43:32.38ID:bnqeWEEE0
>>589
ヨシヨシw
2025/05/02(金) 10:54:49.47ID:tNPb10Ui0
清田効果まったくなしか、、
592U-名無しさん (スププ Sd43-ip85 [49.98.228.94])
垢版 |
2025/05/02(金) 10:55:27.51ID:6D5tv9fld
税金使うな!なぜなら俺がサッカー嫌いだから

結局これしかキモタさんの野球豚は言ってないからな。これで他人を説得できると思ってる方がどうかしてる
593U-名無しさん (ワッチョイW 23aa-WTcd [2001:268:7308:5522:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 10:58:40.47ID:z08MaKK+0
そもそも東京や大阪、神奈川なはまだしも
人口が減って道路の整備も費用もままならない秋田に公費でスタジアム建てるのは違うと思うよ
594U-名無しさん (ワッチョイW 23aa-WTcd [2001:268:7308:5522:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 11:00:46.69ID:z08MaKK+0
スタジアムが欲しいなガンバとかサンフレッチェみたいにサポーターが私費で建てる必要がある
2025/05/02(金) 11:04:30.68ID:OhVLiPWQp
清田は地域差別してるだけだろ
2025/05/02(金) 11:04:47.92ID:esyWlzZG0
>>581
ps://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/press/page02_e00001_02479.html

ただの懇談会に何の意味が?
ライセンスの更新がリミット迫ってる時にわざわざ出向くのと全然違うわ
597U-名無しさん (ワッチョイW 2521-Nh+M [2001:268:7248:c0fc:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 11:06:56.08ID:anMGXqnf0
清田って帰宅部?文化部?
2025/05/02(金) 11:07:53.82ID:30x6TJbh0
>>585
それYouTubeにいるアンチ全部そうなんだよね
自分で何の行動もしないしアンチコメント書いて満足してるだけw
599U-名無しさん (ワッチョイ abd1-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 11:08:16.96ID:bnqeWEEE0
>>592
これを現実世界でやったらタダのヤバいやつだもんな
野球ファンが僻んで叩いてるだけってのをもう少し隠すべきだと思うんだが
頭が足らないからねぇ彼らは
そういう負の感情を悟られてしまう様な言動をしてしまってるからなぁ
600U-名無しさん (ワッチョイW 2d59-9xwm [240b:c020:432:cd7e:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 11:09:22.38ID:FRAjnDRA0
山形駅周辺って結構都会感あるよな。ビックリしたわ
https://youtu.be/6578qoJ8Dlw?si=EZrnaLbmKMc48Mag
601U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 11:11:48.13ID:/l3R1fY/0
秋田市長「Jリーグさん、今急いで新設と改修の試算をだしてます。球技場の改修はライセンス大丈夫ですかね?」

Jリーグ「基準を満たすなら全く問題ないですよ(ニコニコ) 進行の停滞、後退はライセンス取得にネガティブです。」

秋田市長「分かりました。ありがとうございます。」

アンチは何を期待しとったんやw
2025/05/02(金) 11:11:55.07ID:/wYQp/+z0
>>598
行動しないのはおまえらサカ豚どもの方
少しは募金したれよ、ホントに口ばっかだよな
603U-名無しさん (スププ Sd43-dcme [49.98.60.37])
垢版 |
2025/05/02(金) 11:13:19.91ID:ZRNcg2sfd
マツダスタジアムではなくズムスタと言っている時点であの界隈だとまるわかり
このスレにパラサイトするバカープといえばアイツ
604U-名無しさん (アウアウアー Sa2b-JzpU [27.91.36.161])
垢版 |
2025/05/02(金) 11:13:59.48ID:oVsFcLBKa
>>601
何故かこれで勝利宣言してるのが謎w
605U-名無しさん (アウアウアー Sa2b-JzpU [27.91.36.161])
垢版 |
2025/05/02(金) 11:15:05.16ID:oVsFcLBKa
>>603
ここにカープファン来てるのか
広島にあれだけ立派なサッカースタジアム出来てしまって野球やる子も更に減りそうだから
そりゃイラつくだろうなぁ
2025/05/02(金) 11:15:09.81ID:tNPb10Ui0
>>602
お前は何か行動してるの?
このスレで発狂100レスしてるだけなん?
607U-名無しさん (ワッチョイ e372-JzpU [2001:268:d264:67c4:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 11:19:15.82ID:GdycRMFR0
>>606
芸スポのURLを色々な所に貼り付けてこんなに叩かれてるぞ!って頑張ってるんだろうw
アンチのこの手のムーブって各所でよく見るけど、どんだけ必死なん?wって思われるだけで効果としては微妙だと思うんだよな
そこの芸スポでも必死に書き込んでるんだろうけど
そこまで必死になる位、ストレス感じたり効いちゃってるって事だからなw
URL貼り付けマンを見てると怒って必死になってる格下の幼児を見てる気分になる
2025/05/02(金) 11:39:04.82ID:Qn08Auk70
アレが一番バカにしてるのは案外自分の信者やフォロワーじゃなかろうか
609U-名無しさん (ワッチョイW 2521-Nh+M [2001:268:7248:c0fc:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 11:49:28.26ID:anMGXqnf0
ここはスポーツ嫌いの帰宅部文化部のスクツか。
2025/05/02(金) 12:14:57.32ID:30x6TJbh0
>>602
君はスタジアム建設反対に行動してるの?
夏に選挙あるし出たら?
2025/05/02(金) 12:23:27.97ID:PYruEskR0
5年以内にスタジアムを新設して供用開始することを約束するという例外規定なのに

5年以内も新設と守らなくていいとかもう滅茶苦茶だろ
Jリーグはこの言ったもんがち規定作ったこと反省しろよ
2025/05/02(金) 12:34:33.93ID:iADJCdzz0
三ツ沢や日立台、平塚、日本平、ヤマハなどのホームスタジアムをJ1に上げたらダメだよな
一回ちゃんと見せしめ的に降格させておかないといつまでも動きそうなにないところ
2025/05/02(金) 12:35:55.44ID:CO6bJVGS0
秋田市長がこのまますんなり改修するわけないから
主体すら秋田市から移そうとしてんだぜ?(笑)
614U-名無しさん (ワッチョイW cb06-UWTD [153.165.27.118])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:36:26.15ID:QuuMFt9x0
youtu.be/NGsHCSP28b8?si=ARPwgdQwimjS8xmT

サッカー有識者レオザフットボールも秋田市長の発言に賛同してしまう
615U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:37:46.81ID:CgblWOSs0
サッカー板でレオザ出しちゃったかw
616U-名無しさん (ワッチョイ 9b8c-JzpU [2001:268:7243:2941:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:38:58.24ID:+OLxlIBs0
>>612
三ツ沢行ってきたけど
良いスタジアムだと思ったけどな
日立台、ヤマハ、日本平良くね?
平塚はクソだけど
617U-名無しさん (ワッチョイW 437a-RugW [2001:268:9a77:c631:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:39:59.19ID:YL7poqBN0
秋田 盛岡 福島 水戸 平塚 鹿児島
サッカー専用スタジアム妄想
2025/05/02(金) 12:47:37.73ID:iADJCdzz0
>>616
専用スタジアムだから近いので臨場感はあるんだけどね
619U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:47:49.23ID:CgblWOSs0
サッカー有識者w
これは笑わせに来ているのか
2025/05/02(金) 12:50:53.76ID:RuQmHBpd0
かつては国内屈指の良スタだった日本平がクソスタになる時代か
球技専用スタジアムを巡るフェーズが変わったのを実感した
2025/05/02(金) 12:54:16.89ID:PYruEskR0
>>620
クソかどうかじゃなくて屋根規定とトイレ規定守ってないからだろ
2025/05/02(金) 12:55:01.23ID:n1RAilU60
>>611
“昇格決定後” 5年以内に到来する最終のライセンス申請時までに工事完了し、供用開始が行われなければならない
尚、「Jリーグクラブライセンス交付規則 運用細則」の例外規定に “新設” と謳われた文言はない
623U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:55:17.24ID:CgblWOSs0
旧世代(30年モノ)
大宮、清水、ヤマハ

2002W杯世代
埼玉、鹿島、神戸

???
吹田

スタジアムアリーナ改革世代
金沢、広島、長崎
624U-名無しさん (ワッチョイW 75f3-1EIE [240a:61:3087:2142:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:57:36.09ID:jWZhhH5g0
仮にも地域リーグで監督やってて秋葉や黒田とも対談するくらいのやつがこの程度のリテラシーである方が恥ずかしい
まああいつは海外厨だから意図的にネガキャンやってる可能性があるが
2025/05/02(金) 12:59:01.98ID:n1RAilU60
(2)前項に関わらず、基準I.01(2)においては、「Jリーグスタジアム基準」に明示した項目についてのみ、以下のとおり例外を設ける。

 ①ライセンス申請者が、ライセンス申請時に、以下のいずれかに該当するものとして「例外適用申請書」を提出し、基準I.01の例外適用がJリーグ理事会で承認された場合は、基準I.01を満たしているものとする
  イ.要件を満たすための工事が着工されており、かつ、当該ライセンス申請時から4年以内に到来する最終のシーズンの開幕前日までに竣工し、工事期間中も試合開催に支障をきたさないと合理的に認められる場合
  ロ.Jリーグ規約第30条第1項の要件を満たすスタジアムを将来的に整備することをライセンス申請者が文書で約束した場合

 ②前号ロの例外に基づきライセンス申請者がJ1またはJ2に昇格したときは、ライセンス申請者は、当該昇格決定後3年以内に到来する最終のライセンス申請時までに、場所・予算・整備内容を備えた具体的なスタジアム整備計画を提出しなければならない。また、昇格決定後5年以内に到来する最終のライセンス申請時までに工事完了し、供用開始が行われなければならない。ただし、工事完了・供用開始までの期限については、ライセンス申請者が当該期限内に到来する最終のライセンス申請時に前号イに基づく例外申請を行い、これが認められたときは、4年以内に到来する最終のシーズンの開幕の前日まで延長される。なお、想定外の事象が発生しやむを得ないと認められる場合は理事会にて例外規定の適用の有無を決定する

 ③第①号ロの例外規定に基づきライセンス申請者がJ1またはJ2に昇格したときは、以後のライセンス申請においては、当該例外規定を用いることはできない
2025/05/02(金) 13:00:07.98ID:RuQmHBpd0
清水の新スタジアムは土地の収用でまだ揉めてるみたいね
油槽所跡地なので土壌の入れ替えと区画整理が先決事項みたいで、そこの負担割合っぽい
2025/05/02(金) 13:00:39.81ID:PYruEskR0
>>622
Jリーグは自分らの要約で新設って言葉使っとるんよ
https://i.imgur.com/6lRLpKx.jpeg
2025/05/02(金) 13:01:52.98ID:RuQmHBpd0
秋田市が新設計画だったんだよ
リーグ側から新設求めたことなんて過去にもないだろ
2025/05/02(金) 13:05:51.67ID:PYruEskR0
すまん、あやふやな知識で語ってたが秋田ってこの例外①、例外②でもない範疇の話なんだな

ソユーのトイレ改修すればライセンスは降りそうじゃん
2025/05/02(金) 13:06:55.48ID:iADJCdzz0
特例はあくまで暫定的に認められるもなのにもう当たり前のようになり形骸化してるよね
特例の延長とかしてたら説得力が全くない規定
2025/05/02(金) 13:21:55.43ID:i85AT7m+d
>>614
レオザが有識者w
632U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 13:24:30.84ID:/l3R1fY/0
ソユースタジアムの改修ではなぜライセンスが駄目か
https://www1.targma.jp/akirepo/2024/07/27/post17690/

ASPスタジアムの改修だとどうか
https://www1.targma.jp/akirepo/2024/07/28/post17705/


去年秋田にヒアリングした時にJリーグが答えてる。
ソユスタ改修は完全に約束の反故にした事になるのと陸上競技場だから駄目
ASP改修は否定してない。
2025/05/02(金) 13:24:43.78ID:n1RAilU60
ライセンス交付で最も形骸化しているのは条件未充足に対する制裁だろ

制裁内容
・対象スタジアム名の公表
・スタジアム環境の抜本的な改善に向けた 以下の計画および報告の提出
 ① 2024年7月から2024年11月までの活 動報告 [期限:2024年11月末]
 ② 2025年活動計画[期限:2024年11月末]
 ③ 2024年12月から2025年6月までの活 動報告 [期限:2025年6月末]
 「活動報告および活動計画に関連し、クラブライセンス事務局が個別文書を発信する可能性あり

屋根が無くてもトイレが足りなくても「〇〇スタジアムは✕です」と晒されて毎年反省文提出すればOKなんだからな
634U-名無しさん (ワッチョイ 9b8c-JzpU [2001:268:7243:2941:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 13:37:40.69ID:+OLxlIBs0
前の市長「新設しますのでライセンス延長してください」
Jリーグ側「分かりました」

今の市長「改築でも良い?」
Jリーグ側「はい。ライセンス規定をクリアして貰えれば何でも」

焼き豚は頭が悪すぎるな
ライセンスをクリアして貰うことが目的なのに
新スタが建ちそうにないから俺らの勝ち〜は無いだろw
ライセンスクリアした段階でお前らの負けだよw
ゴールポストずらそうとしてもダメw
2025/05/02(金) 13:39:00.87ID:RuQmHBpd0
規定が形骸化していないから、施設の老朽化や改修時期に合わせて新スタ計画が全国で動いているんじゃないでしょうか
2025/05/02(金) 13:46:45.64ID:PYruEskR0
>>635
少なくとも2018年末につくられた例外規定については現状予算が降りてるところすらゼロだから形骸と言わざるを得ない
2025/05/02(金) 13:48:24.74ID:mkTGyF/r0
ゴースタの大型ビジョンにはプレーの展開や審判の判定に応じて選手紹介やルール説明が表示されるんだけど
昔の必要最小限なスコアボードではライト層を呼び込む集客施設にふさわしくないという考えがうかがえるね
2025/05/02(金) 13:50:04.17ID:zOcj7PCO0
>>634


清田は恥ずかしい動画出しちゃったな
アイツ昨日の進展で苦虫を噛み潰してそうw
639U-名無しさん (ワッチョイW 257e-Cmbz [240a:61:1295:78b6:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 13:54:03.32ID:QY0J9Egg0
>>634
いや、新設じゃなきゃダメって言ったのはJリーグだぞ
640U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 14:11:31.76ID:/l3R1fY/0
新スタ造るんでソユースタで暫定的にライセンス下さいと言ってきたのが秋田
Jリーグは条件があう球技場なら新設でも改修でもどっちでもいい。

今更ソユスタ改修はなぜ駄目か

「最近はないですけど、地元でも一部ソユースタジアムを改修して、屋根を設置して基準を満たせばいいんじゃないかという声も上がっているとお伺いするんですけど、いま申し上げたような前提があるので、ソユースタジアムにいまから屋根をかけるというのは、私たちとしては受け入れられないオプションになります。

当初「新しく(スタジアムを)作るのでそれ(ソユースタジアムの改修)をしません」という形で話が進んでいるので、そこはひっくり返って「あそこに屋根をつければいいじゃないか」ってのは、私たちは受け入れられないので、ソユースタジアムの改修という案は、クラブライセンスの判定においてはありえないオプションだということを、あらためて申し上げておきたいと思います。」
2025/05/02(金) 14:15:36.12ID:n1RAilU60
>>639
それは「ソユスタ改修は駄目」という話では

2024年07月26日
Jリーグクラブライセンス事務局 大城亨太クラブライセンスマネージャー

そのときちょうど、秋田県さん、秋田市さん両自治体が中心となって新しいスタジアムを整備する構想が進んでいて、ソユースタジアムに屋根をかけるとなると、かなり多額の費用も発生して、その費用はできれば新しいスタジアムのほうに向けたい、二重投資を避けたいという意味で、屋根の設置を免除してもらえないかというご要望がありまして、理解できるお話でしたので、屋根に関しては特例で設置を免除するということで、2019シーズンのJ2ライセンスが交付された経緯があります。その後、ブラウブリッツさんもJ2に昇格されて、いまもご活躍いただいているという状況です。

昨今スタジアムのスケジュールに関して、われわれからいろいろ地域の皆さんに確認をさせていただいているのは、2018年度に新しくスタジアムを作るという前提で、ライセンスを特例的に交付したんですけれども、その後もう6年経ったいまでも基本計画すら立案されていない状況。新しいスタジアムを整備することが前提だったので、そこに向かって動いていないのであれば、この特例の前提自体がおかしくなるということで確認をさせていただいています。

最近はないですけど、地元でも一部ソユースタジアムを改修して、屋根を設置して基準を満たせばいいんじゃないかという声も上がっているとお伺いするんですけど、いま申し上げたような前提があるので、ソユースタジアムにいまから屋根をかけるというのは、私たちとしては受け入れられないオプションになります。

当初「新しく(スタジアムを)作るのでそれ(ソユースタジアムの改修)をしません」という形で話が進んでいるので、そこはひっくり返って「あそこに屋根をつければいいじゃないか」ってのは、私たちは受け入れられないので、ソユースタジアムの改修という案は、クラブライセンスの判定においてはありえないオプションだということを、あらためて申し上げておきたいと思います。
642U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 14:16:49.68ID:/l3R1fY/0
記者「仮に今の申請を無しにしてソユースタジアム改修で新たに申請すれば通るのか」

「大前提として、あのとき新しいスタジアムということで屋根を免除したので、6年経っていまさらというのは、理由としてはたぶん受け入れられないです。

加えて私たちの理想のスタジアムにも「フットボールスタジアム」っていう要件を入れています。「理想のスタジアムの4要件は中長期的には義務化します」っていうふうにお話をさせていただいているので、ソユースタジアムを回収して屋根をつけていただくのは地元のご自由ではあるんですけど、それが将来にわたって、細かく言うと屋根の減価償却ぶんぐらいの期間、Jリーグ、ブラウブリッツさんのホームスタジアムとして使えるかというと、われわれはフットボールスタジアムを義務化する方針を掲げているので、そうなったときには、立派な屋根をつけていただいても、ホームスタジアムとしては認められないということになりますので、おすすめはできないかなとは思います。」
643U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 14:18:36.38ID:/l3R1fY/0
–新設が大前提だと踏まえた上で、フットボール専用であるASPスタジアムの改修の可能性はあるでしょうか。(秋田サッカーレポート)


新設に限定しているものではないので、可能性としてはあるかないかと言えばあるかもしれないですね
644U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 14:19:58.52ID:/l3R1fY/0
去年のヒアリングの段階で普通にASP評価しとるしw


–フットボール専用であるASPスタジアムの評価について。(秋田サッカーレポート)


ソユースタジアムとの(比較しての)評価っていうのはあまり論点ではなくてですね。新しいフットボールスタジアムを、改修も含めてですけど、フットボールスタジアムを整備するということに合致するかどうかという点かなと思います。
2025/05/02(金) 14:20:26.92ID:w9vTV/baM
平塚でJ1ライセンスが降りてるのはなぜ?専スタ屋根ありしか許さないんじゃないのか
646U-名無しさん (ワッチョイ 9b8c-JzpU [2001:268:7243:2941:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 14:21:27.95ID:+OLxlIBs0
>>643
決まりや
最初から可能性は有りw
てか、普通に考えたら新設である必要などある訳ないって分かりそうなもんだが
やはりここに来てる野球ファンは知能が低いなぁ
2025/05/02(金) 14:24:58.03ID:RuQmHBpd0
wikiを見るにソユースタジアムて1941年に建てたのを改修して使ってるみたいね
戦前じゃないかこれ?
普通に考えて改修するにも限界なんじゃなかろうか
2025/05/02(金) 14:27:35.44ID:w9vTV/baM
神奈川ベルマーレになって日産スタジアム使えばいいやん
マリノスは降格するし
2025/05/02(金) 14:27:46.05ID:n1RAilU60
>>645
>>633を参照
650U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 14:27:55.09ID:/l3R1fY/0
秋田(クラブと業者)が新設するから築90年のボロスタでJリーグに加盟させてくれ、ライセンスくれと言ってただけでJから「新設しろ!」なんか当然言ってないw
651U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 14:29:56.30ID:/l3R1fY/0
>>647

そう。
このヒアリングでもASPは球技場だから評価してるし、改修で大丈夫ならいいけど、設備的に殆ど建替えに近くなりそうで大変なんじゃないとはJリーグも言ってる。
2025/05/02(金) 14:30:14.48ID:JJbdJKU20
>>507
これはパルセイロ方式だな
あそこも似たような施設だったし
653U-名無しさん (ワッチョイ 9b8c-JzpU [2001:268:7243:2941:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 14:30:44.01ID:+OLxlIBs0
ヨシヨシw
2025/05/02(金) 14:31:59.85ID:GLa3PA/I0
まずは全国の水道管を何とかしてからだな
サッカーも野球も
2025/05/02(金) 14:32:45.03ID:n1RAilU60
だからこのスレで「あーでもないこーでもない」とやってることなんて、去年の7月の段階で既にライセンス事務局が見解を示してるんだよ

─新設が大前提だと踏まえた上で、フットボール専用であるASPスタジアムの改修の可能性はあるでしょうか。

新設に限定しているものではないので、可能性としてはあるかないかと言えばあるかもしれないですね。

─フットボール専用であるASPスタジアムの評価について。

ソユースタジアムとの(比較しての)評価っていうのはあまり論点ではなくてですね。新しいフットボールスタジアムを、改修も含めてですけど、フットボールスタジアムを整備するということに合致するかどうかという点かなと思います。
ただ既存のスタジアムの改修でいうと、私たちもスタジアム整備をお願いしていてなんなんですけど、いまの利用者さんが、改修期間使えなくなると思うので、それをJリーグのためだけにやることがいいのかどうかっていうのは悩ましいかなとは思っています。
どの場所でもそうなんですけど、そこに既存の施設があるのであれば、いま使われてる方が困らないようにというか、Jリーグの理屈だけを振りかざして、そういった方々を排除しても整備しなさいっていうことまでは言いたくはないので、ここ(ASPスタジアム)の改修(の可能性)は理論上はありますけど、いま使われてる方への配慮は必要になると思うので、そういう意味では、難易度は高いんじゃないかなと思います。
ここ(ASPスタジアム)はいいスタジアムではあると思いますけど、私たちがJ1基準として求めるには、このスタンド自体、相当手を入れていただかないといけないので、費用面でもメリットがあるかどうかは、わからないなという感じですかね。
656U-名無しさん (ワッチョイ 0303-iqRF [133.200.155.32])
垢版 |
2025/05/02(金) 14:32:53.57ID:icFBSP1G0
日本国民の敵は財務省だけではない。腐れ自民党や創価公明党や万博強行の維新や増税派野党の立憲もだ
そして自民党を支援する自民党党員も日本国民の敵だ
皆この事をネット拡散したり友達や家族や親戚や同僚などに広めよう。5月にまた自民党解体デモがあるそうだ要チェックや
2025/05/02(金) 14:42:14.88ID:mkTGyF/r0
>>654
水道事業の多くは公営企業の独立採算制によって成り立ってない?
2025/05/02(金) 15:16:24.33ID:w9vTV/baM
平塚はずるいなあ
2025/05/02(金) 16:01:57.09ID:PwpB/v170
平塚は何にも進んでない印象だわ
大型ビジョンとゴール裏一部を座席にしてからは改修もしてないよね?
2025/05/02(金) 16:09:15.12ID:/HS7giNvr
平塚はホーム移転しない限り無理じゃないのか
661U-名無しさん (ワッチョイW 75f3-1EIE [240a:61:3087:2142:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 16:14:48.85ID:jWZhhH5g0
容赦なくライセンス剥奪やんない限りダメだろうな
既存のJ1J2クラブにもJリーグには詰めてほしいわ レモンガスとか野津田なんかトップリーグにおいては論外だろ
2025/05/02(金) 16:19:31.37ID:PwpB/v170
完璧にライセンス要件満たしてるのはセレッソと広島くらいかな?
2025/05/02(金) 16:20:42.04ID:GLa3PA/I0
>>661
やっぱ見せしめは必要だな
自治体や市民にプレッシャーを与えないと金出さないよね
2025/05/02(金) 16:23:52.89ID:n1RAilU60
野津田は基準充足してるだろ
2025/05/02(金) 16:27:09.35ID:PwpB/v170
>>664
スタジアム要件以外も含めてライセンス全体の要件だとどーなのかなぁって

スタジアム満たしてるとこも練習場とか女子クラブとか無かったりするからクラブがスタジアム要件でリーグに言うのは難しいのかなと。
666U-名無しさん (ワッチョイW 75f3-1EIE [240a:61:3087:2142:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 16:31:20.34ID:jWZhhH5g0
女子チームはJ1ライセンス取得するならいずれ必須にしてほしいわ
2025/05/02(金) 16:35:31.56ID:tNPb10Ui0
ん?何で女子チームが必須になるんだ?
668U-名無しさん (ワッチョイW 2521-Nh+M [2001:268:7248:c0fc:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 16:48:07.78ID:anMGXqnf0
「特例」認めずばっさり切れば。
J1ライセンスクラブ
札幌
仙台
山形※
新潟
長野
鹿島
栃木S
浦和
千葉
F東京
東京V
町田
川崎
マリ
名古屋
京都
G大阪
C大阪
神戸
徳島
広島
北九州
福岡
鳥栖
長崎
大分
2025/05/02(金) 16:51:56.29ID:mkTGyF/r0
バスケBリーグがまさに成績関係なく施設と集客力だけでカテゴライズするんだけどその颠末を見てからでも遅くはないなと
2025/05/02(金) 17:09:52.01ID:CO6bJVGS0
>>632
でもこんなの関係ないって今回言われたわけだ
671U-名無しさん (ワッチョイW c518-KWWg [220.146.81.217])
垢版 |
2025/05/02(金) 17:14:04.24ID:8ywMqIGe0
Jリーグのチームがないと困ると言っているのはサカブタだけだよ

実はあんな負担はない方が良いんだよ
672U-名無しさん (ワッチョイW 9b11-T9uw [2400:2200:6d2:8d4f:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 17:19:47.26ID:cTpByRnM0
>>670
どういう事?
くわしく
673U-名無しさん (ワッチョイ 250e-JzpU [2001:268:7245:15f:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 17:20:55.94ID:cKlht3400
>>670
何が言いたいのか理解不能
674U-名無しさん (ワッチョイW 4336-VWiw [2001:268:9b9e:a30:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 17:22:45.32ID:qQ3Cqxx/0
>>609

巣窟をスクツと読んではいけない。ソウクツと読みます。

そろそろ河内長野市の南花台のなでしこ用スタジアムの本格着工だと思う。連休明けくらいかな。
675U-名無しさん (ワッチョイ 250e-JzpU [2001:268:7245:15f:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 17:24:31.00ID:cKlht3400
>>674
ヨシヨシw
2025/05/02(金) 17:25:41.77ID:30x6TJbh0
>>669
プレミア規格のアリーナを持った所が一定数に達したら
年間の勝敗での昇格降格制度を復活させるみたい
2025/05/02(金) 17:30:27.83ID:+c1w4zZR0
>>674
ここは5ちゃんねるだからな

既出は「ガイシュツ」と読むし
雰囲気は「ふいんき」と読むし
巣窟は「スクツ」と読むのが正しい

他のスレで指摘したり訂正しないように注意してくれ
2025/05/02(金) 17:33:10.57ID:PYruEskR0
>>676
そんな話あんの?
聞いたことなかったわ
2025/05/02(金) 17:35:01.99ID:NEJmUNOp0
>>672
>>673
いやだから、Jリーグ側のルールなんて関係無いよってこと
2025/05/02(金) 17:35:39.82ID:NEJmUNOp0
>>676
ソース
681U-名無しさん (ワッチョイW 9b11-T9uw [2400:2200:6d2:8d4f:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 17:40:40.79ID:cTpByRnM0
>>679
え!?
Jリーグ側に去年改修は駄目とJリーグに言われてる陸上競技場じやなくて、球技場の改修ならルール的に大丈夫かわざわざ東京まで聞きに行ったんじゃないの?
2025/05/02(金) 17:45:23.68ID:+c1w4zZR0
>>674
河内長野は入札不調からの再入札で去年11月に施工業者が決まって工程が少し変更されている
土砂搬出が終わってスタジアムは今月は準備工
来月から擁壁着手で工事が本格化する(2026年11月竣工引渡し予定)
http://imgur.com/brALZqP.jpg
2025/05/02(金) 17:45:37.66ID:NEJmUNOp0
>>681
でも主体は秋田市と決めてないよ
684U-名無しさん (ワッチョイW 9b11-T9uw [2400:2200:6d2:8d4f:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 17:50:41.95ID:cTpByRnM0
なんで急に主体の話しになったんだw
JリーグとしたらJ規格のスタジアムを整備するのなら主体は何処でもいいでしょ。
改修も新築も同じ話。
ソユースタ(陸上競技場)の改修は今での経緯と陸上競技場だから駄目だけど。
2025/05/02(金) 17:59:19.06ID:NEJmUNOp0
>>684
だってサッカーファンとしてはいかに税金にコスト負担させるか、だろ?
686U-名無しさん (ワッチョイW 7557-YYUX [2400:2200:4a6:be3:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 18:06:54.07ID:v9rlOpZv0
秋田はもう建つのでどうでもいいが、他の例外ライセンスのみなさんはどうなんだ
沖縄とか2031年までに作ると県知事が宣言したまま全く音沙汰なしだが
687U-名無しさん (ワッチョイ 250e-JzpU [2001:268:7245:15f:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 18:07:01.22ID:cKlht3400
>>685
お前は話の論点とか無茶苦茶になってて、頭の中意味わからん事になってそうだなw
688U-名無しさん (ワッチョイW 9b11-T9uw [2400:2200:6d2:8d4f:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 18:08:43.94ID:cTpByRnM0
どしたw
会話になってないじゃん


670 ⇠ 672,673: U-名無しさん >(ワッチョイW ebbd-nU7E [1.115.188.30]) [sage] 2025/05/02(金) 17:09:52.01 ID:CO6bJVGS0 (3/3)
>>632
でもこんなの関係ないって今回言われたわけだ

↑これはなんだったんだ?
アンカー先はソユースタ(陸上競技場)とASPスタ(球技場)の改修可否にJリーグがどう答えたかのレスだけど、市長はこんなの関係ないとは言ってないよな。
むしろ東京まで出向いて直接大丈夫か確認してるw
689U-名無しさん (ワッチョイW cb77-pKn/ [153.181.167.149])
垢版 |
2025/05/02(金) 18:13:02.09ID:RoseqfmZ0
秋田はぶっちゃけサッカー熱そんなもんじゃないかな

だだ、これとは別に平成に作られた全国の国体目当てのスタジアムなんてそろそろ建て替え時期に来てもおかしくないから
そういうのは将来どうすんだろなって思う
690U-名無しさん (ワッチョイW cb77-pKn/ [153.181.167.149])
垢版 |
2025/05/02(金) 18:15:58.70ID:RoseqfmZ0
はっきり言えば、その程度の体力なら隣県と合併した方が良いよね
691U-名無しさん (ワッチョイ 250e-JzpU [2001:268:7245:15f:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 18:17:48.92ID:cKlht3400
まあ秋田に関したら秋冬制になるし
正直子供も多くないし
仮に消滅したとてwって感じではある
ただこのスレに秋田県民で応援してそうな奴も居そうだから、あんまり言ってやるな
彼らは望んでるんだよ。俺はその気持ちを応援する📣
692U-名無しさん (ワッチョイW 7557-YYUX [2400:2200:4a6:be3:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 18:18:24.65ID:v9rlOpZv0
山形と秋田って人口も経済規模も大差ないんだがどうして差がついた
2025/05/02(金) 18:18:34.10ID:mkTGyF/r0
東京ドームが半世紀目前にして築地の代替施設建設が取り沙汰されてるし神宮も隣接地に移転新築する計画なので
土地が確保できそうなら古い球場をだましだまし使い続けなくていいんではないか
もちろん秋田のサッカースタジアムもそれに該当するわけだけど
694U-名無しさん (ワッチョイW cb77-pKn/ [153.181.167.149])
垢版 |
2025/05/02(金) 18:21:31.04ID:RoseqfmZ0
山形は今月中に人口が100万人切るって話題で持ち切りよ
山形は社長が良くも悪くもやり手だから
695U-名無しさん (ワッチョイW ab72-atrH [2400:2200:7e3:f006:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 18:24:16.11ID:7F3IWtIO0
山形の社長もパワハラ疑惑あった人だからな
時代はパワハラよ
696U-名無しさん (ワッチョイW 75f3-1EIE [240a:61:3087:2142:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 18:30:26.12ID:jWZhhH5g0
>>692
歴史
秋田がJ2オリ10だったら倍はサポいるよ
2025/05/02(金) 18:30:52.33ID:+c1w4zZR0
>>686
例外規定適用でライセンス交付されているすべてのクラブは何らかの構想や計画がなければおかしいんだよ

■施設基準の例外規定について
 J1クラブライセンス:岩手・秋田・いわき・水戸・金沢・藤枝・鹿児島・琉球の8クラブが施設基準の例外規定を適用
 J2クラブライセンス:八戸・福島・相模原・沼津・奈良・今治・宮崎の7クラブが施設基準の例外規定を適用

現状で最も具体的に動こうとしているのは、沼谷市長が精力的に主導している秋田なのかもね
コロナ禍による猶予期間延長で計画提出期限が6月に迫っている相模原で、立憲民主系の自治体首長が「民設民営でも認めず」とまったく逆行しているのは先行きどうなることやら…修羅場が見られそうで密かに注視
2025/05/02(金) 18:38:28.09ID:+c1w4zZR0
一番ヤバそうなのは鹿児島じゃね?
市長が好き勝手に独断専行やりすぎて、今年度から候補地が決まらないと関係予算の執行ができない付帯決議をつけられた
その予算もJリーグや中央省庁との協議が必要になった場合の交通費92万円のみと過去最低
クラブはクラブで退任役員の更新手続きで代表がヘタ打って書類送検からの辞任という笑えないお笑い
こんな閉塞感しかない停滞した状況で例外規定適用したライセンス交付をどうやって申請するつもりなのかね
普通にお断りされるでしょ
2025/05/02(金) 19:11:10.84ID:T7hRtLZid
同社は現在の本拠である「NDソフトスタジアム山形」(天童市)に近接して新スタジアムを造ることをめざしている。その建設・運営を担うモンテディオフットボールパーク(MFP、山形市)の事業を、フィンテック企業のSCOグループ(東京・千代田)が主体的に支援することになった。SCOは4月29日に正式発表している。

相田氏は「地域創生に役立つ施設を民設民営するうえで、SCOの参加は大きな助けになる」と説明。「決断に心から感謝している」と謝意を表した。SCOはモンテディオに15%出資する主要株主でもある。

そのうえで「すでに擦り合わせの作業を始めた」と明かし、「たとえば自分でクルマの運転ができなくなった高齢者もスタジアムへ足を運んでイベントに参加してもらえるような仕組みを含め、さまざまなことを相談して動かしていきたい」と語った。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC243KB0U5A420C2000000/

SCOグループ様ありがとうございます
700U-名無しさん (ワッチョイ 250e-JzpU [2001:268:7245:15f:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 19:13:29.66ID:cKlht3400
>>699
大勝利!!!
2025/05/02(金) 19:13:32.86ID:OtQoG5nZ0
>>698
鹿児島は県も市も迷走してるなw
県の新アリーナ事業は313億円の入札が不調に終わって今度は約500億まで増額したけどまだ不透明

入札不調で事業費488億円に膨らんだ新体育館…年間赤字も2億4600万円へ拡大、基本構想時の2.7倍に 県が試算公表
https://news.yahoo.co.jp/articles/90fd25f76847f4e02deaff1a22b48f93145a2582
2025/05/02(金) 19:15:54.72ID:esyWlzZG0
>>701
アリーナって一般的に高いらしいけど、ゴースタ5-6個分とかどんだけ豪勢なもん建てるんやろか
703U-名無しさん (ワッチョイ 250e-JzpU [2001:268:7245:15f:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 19:18:48.50ID:cKlht3400
>>701
これってBリーグが求めてるから建ってるの?
そこまでしてアリーナを建てる必要性がないだろう
市民がプレーするなら高校の体育館で十分だし。意味わからんな
2025/05/02(金) 19:23:35.63ID:+c1w4zZR0
>>703
それがさ、Bリーグ用にはまた別のアリーナ構想があるんだよ 笑
新総合体育館はコンサートとか大規模イベント用
行政は両立できると思ってるらしい
2025/05/02(金) 19:48:04.27ID:PBlfcuCD0
>>699
SCOグループって初めて聞いたわ
怪しいな
706U-名無しさん (ワッチョイ 250e-JzpU [2001:268:7245:15f:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 19:54:49.62ID:cKlht3400
>>705
貴方訴えられますよ
山形の社長はやり手なので
2025/05/02(金) 20:01:41.23ID:U3wEV7Vdd
>>705

天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会
https://www.jleague.jp/sp/emperorscup/2024/outline.html
主管 都道府県サッカー協会

特別協賛
株式会社SCOグループ ←これな

協賛
キリンホールディングス株式会社
アディダス ジャパン株式会社
株式会社モルテン
ニチバン株式会社
トヨタ自動車株式会社
2025/05/02(金) 20:01:53.52ID:PBlfcuCD0
>>706
どういう理由で訴えられるの?
2025/05/02(金) 20:03:26.40ID:+c1w4zZR0
>>705
こらこら、失礼なことを言うな 笑

《モンテディオ山形株式保有率》
・公益社団法人山形県スポーツ振興21世紀協会 49%
・アビームコンサルティング株式会社 34%
・株式会社SCOグループ 15%
・山形県 2%
 
710U-名無しさん (ワッチョイ 1b7c-jS8R [2400:4153:a823:9700:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 20:04:12.97ID:lBhij6Ob0
>>704
Bリーグは西原商会アリーナの改修だよ
2025/05/02(金) 20:06:26.74ID:PBlfcuCD0
>>709
山形県しか聞いたことないわ
2025/05/02(金) 20:07:27.10ID:+c1w4zZR0
>>710
そうだよ
> これってBリーグが求めてるから建ってるの?
という新県立体育館に対する質問だから別に間違ってないよな?
713U-名無しさん (ワッチョイW 2d5d-Fxu7 [2001:ce8:162:893d:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 20:08:33.66ID:6ZrQKSkI0
>>663
柏「そやで」
2025/05/02(金) 20:13:39.89ID:esyWlzZG0
自分が知ってる極狭いエリアだけが世界の全てだと恥ずかしげもなくご開陳
2025/05/02(金) 20:15:56.08ID:U3wEV7Vdd
胸スポのアビコンより
鎖骨スポンサーのSCOグループの方が目立ってんな
玉井社長ノリノリである
2025/05/02(金) 20:16:11.68ID:+c1w4zZR0
>>711
それは単に情弱とか不勉強とか無知とかの領域だからキミは出直した方がいい
アビームコンサルティングは年商1000億超の山形の胸スポンサーや
https://i.imgur.com/vxqdBLB.jpeg
717U-名無しさん (ワッチョイW 238c-xJLD [240b:c020:4a1:982a:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 20:17:17.28ID:P+CwgZlA0
>>711
アビームって、早慶の人気就職先やで
718U-名無しさん (ワッチョイ 250e-JzpU [2001:268:7245:15f:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 20:35:27.73ID:cKlht3400
>>711
アホやなぁw
719U-名無しさん (ワッチョイ 250e-JzpU [2001:268:7245:15f:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 20:36:06.81ID:cKlht3400
>>715
ヨシヨシw
2025/05/02(金) 20:38:34.53ID:30x6TJbh0
>>692
山形はJ1経験があるし在籍してた選手が代表になってるしね
2025/05/02(金) 20:40:59.41ID:PBlfcuCD0
>>717
早慶じゃないから知らんよ
722U-名無しさん (ワッチョイW 3ddc-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 20:52:29.72ID:GElrD3hE0
sco は歯医者向けの医療機器としょぼそうなai自動応答ソフトが主力事業みたいだけど、100億円ぐらいポンっとだせるの?

ジャパネットみたいにこいつが全部だしてくれれば新スタはすぐたつね。
でもそうじゃないからまだ着工してないんでしょ。
2025/05/02(金) 20:57:12.90ID:P+CwgZlA0
民間から既に120億集めていて上乗せで、今回のscoてしょ
2025/05/02(金) 21:01:00.51ID:+c1w4zZR0
>>722
そもそも25年秋の着工予定というのが清水建設の工程だから
清水とJV組む地元工務店の社長が「12月」ってフリーペーパーにポロッと喋ったらしいけど
2025/05/02(金) 21:03:00.54ID:U3wEV7Vdd
>>716
            でん六
山形日産 SCOグループ 
   ABeam

昔からあるでん六が非常に良い味を出してる
2025/05/02(金) 21:03:02.87ID:+c1w4zZR0
秋田魁新報が、近年他県で新設や改修によりJリーグ基準を満たす形で整備されたスタジアム紹介記事で市長を煽り始めたぞ 笑

J2今治・アシックス里山スタジアム 人を呼ぶ文化・交流拠点に スタジアムリポート(1)
https://www.sakigake.jp/news/article/20250501AK0010/


J3北九州・ミクニワールドスタジアム北九州 民間資本、ノウハウ活用 スタジアムリポート(2)
https://www.sakigake.jp/news/article/20250502AK0008/

4回連載のあと2回は、金沢とヨドコウ(既存球技場の改修)と予想
2025/05/02(金) 21:05:36.76ID:PBlfcuCD0
>>715
そんな大企業なの?
2025/05/02(金) 21:07:41.19ID:tNPb10Ui0
>>727
昭和の人間ですか?
2025/05/02(金) 21:08:47.65ID:PBlfcuCD0
>>728
平成生まれだけど初めて聞いた企業名だわ
そんな有名な大企業が山形のスポンサーなるの?
2025/05/02(金) 21:11:34.54ID:+c1w4zZR0
>>727
キミが今5ちゃんスレの書き込みに使ってる端末機器が手元にあるだろ
それを使って「SCOグループ」のワードで検索するといい
自分は汗をかかずに楽して他人に教えてもらってばかりじゃ何も頭に残らんよ
2025/05/02(金) 21:14:41.06ID:esyWlzZG0
ぐぐれば判る

12月着工がゼネコンのロードマップに載っていて、地元の建設会社からも情報が漏れてくるってことは既に金の話はほとんど終わっていてJVも組み終わっていると考えていい
今どき、人の確保も大変やからな
あとは最終的な施工図面の確定と建築確認申請くらいやろ
パンツ降ろして待っといたらええんとちゃうか
2025/05/02(金) 21:15:13.73ID:PBlfcuCD0
>>730
ごめん
今、ググったけど資本金2600万で従業員70人って書いてあったわ
これホンマに有名な大企業なんか?
2025/05/02(金) 21:19:48.60ID:+c1w4zZR0
>>732
だからそれも頑張って自分で調べなよ
「〇〇評判」とか「✕✕口コミ」とかあるだろ
ここはキミ専用の質問箱じゃないからね
2025/05/02(金) 21:23:21.26ID:PBlfcuCD0
>>733
そこまではせん
このSCOってが大企業でそれが山形についたからスゴイみたい書いてたから気になっただけ
735U-名無しさん (ワッチョイW 238c-xJLD [240b:c020:4a1:982a:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 21:33:08.05ID:P+CwgZlA0
>>731
既に数十億は振り込み済みでしょうね
736U-名無しさん (ワッチョイ 250e-JzpU [2001:268:7245:15f:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 21:42:02.63ID:cKlht3400
>>734
悔しかったねぇw
2025/05/02(金) 21:45:09.12ID:PBlfcuCD0
>>736
なんで悔しいの?
2025/05/02(金) 21:45:21.88ID:+c1w4zZR0
通例だと着手前に前払金(請負金額の40%以内)
出来高に応じて中間金
検査引渡し完了後に残金竣工払い
50億内外が支払い済みでは
739U-名無しさん (ワッチョイW 7557-YYUX [2400:2200:4a6:be3:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 21:46:18.50ID:v9rlOpZv0
既に1万人入るから15000人収容はJ2でも満員、J1だと完全にパンクだろうけど、やはり地方クラブはJ2主戦場で戦うということだろうか
賢明な判断だと思うけど、潔い割り切りだな
740U-名無しさん (ワッチョイW 7557-YYUX [2400:2200:4a6:be3:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 22:09:35.49ID:v9rlOpZv0
明日は岡山県知事神戸視察
2025/05/02(金) 22:13:22.44ID:MPRpGCwz0
民間の力を擁して本格始動した山形
自治体が清田で何も作れなかった甲府
742U-名無しさん (ワッチョイW 7557-YYUX [2400:2200:4a6:be3:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 22:17:40.39ID:v9rlOpZv0
甲府の場合はサッカーだけに冷たいわけじゃないからな
野球場も体育館もボロボロ
スポーツに価値を認めない首長
富士登山電車とかで迷走してるし
743U-名無しさん (ワッチョイ 23e8-JzpU [2001:268:d25c:5aaf:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 22:18:51.45ID:qxKvMQjF0
>>742
やはり左寄りなの?
744U-名無しさん (ワッチョイW e326-YYUX [2400:2200:626:e9cd:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 22:21:31.30ID:WH4wXRG80
>>743
自民だよ
ただ財務省出身だから緊縮財政派なんだろう
2025/05/02(金) 22:22:41.69ID:zOcj7PCO0
アリーナ各地に続々、人出も投資も呼び込む 広島県内集客は人口の倍
https://x.com/nikkei/status/1918259223722369218?t=b2xRDKHOzX-f1PQ_O5YrKw&s=19
山形県 モンテディオ山形新スタジアム
(サッカー、2028年)

また日経にきてる
746U-名無しさん (ワッチョイ 23e8-JzpU [2001:268:d25c:5aaf:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 22:24:09.29ID:qxKvMQjF0
>>744
なるほどね

>>745
ヨシヨシw
2025/05/02(金) 22:27:59.22ID:zOcj7PCO0
>>726
いいねぇ

秋田新知事と秋田新市長は2人仲良く
日本全国のサッカー専用スタジアムを視察巡りして欲しいね
2025/05/02(金) 22:40:37.50ID:kZRmo/3a0
>>742
長崎知事は代議士時代に富士急一族の堀内詔子と自民党公認を争って負けて落選した恨みがあるので
富士登山鉄道の始発駅を富士急の終着・富士山駅から3kmほど離れた富士吉田ICの近くに定めて
富士急利用の登山客をバスに誘導ししようとしてるのではという疑念がある
2025/05/03(土) 03:31:39.37ID:tc9enzML0
>>737
アホ!
アホ!
アホの清田!
750U-名無しさん (ワッチョイW c518-KWWg [220.146.81.217])
垢版 |
2025/05/03(土) 05:35:18.27ID:F0i1CkjX0
税リーグはどうして観客を増やす工夫をしないのか?
ベンチ入りの選手全員出場可にすれば、くだらないパス回しの時間が減って、試合が少しはおもしろくなるんじゃないか?
税金とか、他人に頼ろうとせず、自分たちで何かをしていく、自ら変わって改善しようとする姿勢がないんだよな。

ヘディング脳って、そういうことなのかな
2025/05/03(土) 06:02:23.94ID:xhaCY55h0
>>750
税金に頼ったらいけないの???
2025/05/03(土) 06:47:36.98ID:9BX/HtJD0
山形はまだ揉めそうだけどな
読売報道曰く金足りてないようだし
753U-名無しさん (ワッチョイW 1b3c-3APT [2400:4053:8002:e400:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 06:53:54.08ID:WpvagaQv0
>>751
いけないと思います
所詮は民間企業
2025/05/03(土) 07:00:32.75ID:TaabbCjA0
読売の「建設費150億円調達苦慮」の記事が4月7日で「SCOグループ事業支援」の発表が4月29日だから解決してるんじゃね?
12月着工も決まってるみたいだし
755U-名無しさん (ワッチョイW 9b89-KC8O [2400:2652:2141:ec00:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 07:02:45.97ID:js1pgiN/0
秋田のは現在のメインをバクスタにして、メインスタンドを新設で作って、ホームゴール裏だけ改修みたいな感じかな
2025/05/03(土) 07:31:20.91ID:TaabbCjA0
>>755
大規模改修になるから全席屋根架けも必須だよ
新メインスタンド側(現バクスタ側)の真裏が住宅地と近接するけど関係者の導線は大丈夫かね
2025/05/03(土) 07:38:09.93ID:LI/FLW+eM
 
(  …ぶって雑談 (…が…ぶってサッカー実況・雑談板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40342/1370938475/


67 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2025/05/03(土)


>>750

現行の勝ち試合3点・引き分け1点・負け試合0点でも単調なパスゲームなら勝ち試合の順位ポイント加算を4~5点に引き上げるしかないと思うけど、、

各国のCLUBリーグであってもACLやクラブW杯との均衡性維持で特異過ぎるローカルルールを好まないFIFAの全体主義が障壁なのかもしれない。


なおPK戦については長らくトーナメント大会限定にされてたけど、レギュラーリーグでも2~3年後に復活させるらしいから(前後半終了までに勝利…3点、PK勝利…2点、PK負け…1点、前後半終了までで負け…0点)、少しは変わるか…。     )

 
2025/05/03(土) 07:55:34.25ID:f0sNh8h+0
>>756
古いスタジアムに屋根を付けてもしばらくしたら全面建て替えだろうからトータルでコスパ悪くないですか? …と、リーグ側から言われるだろうな
2025/05/03(土) 08:03:56.32ID:wPDLD85F0
>>428
100億でスタジアム建てれるといいね
2025/05/03(土) 08:05:42.82ID:paSfmMjZr
古いスタにチマチマと金使って改修やら増築するより
真新しいの作った方が効率的
2025/05/03(土) 08:11:46.65ID:wPDLD85F0
モンテ新スタジアム、150億円超の建設費調達に苦慮
サッカーJ2・モンテディオ山形の新たな本拠地として今年秋の着工を予定している新スタジアムを巡り、
建設費が当初予定から大幅に増加し150億円超となり、クラブ運営会社や天童市が苦慮している。
民間企業からの出資などで約120億円の資金を調達したとするが、物価上昇を背景に台所事情は厳しい。
頼みとしている県の追加支援は得られるか不透明だ。
「2024年問題」による人手不足から着工が遅れ、開業予定も当初の27年7月から、
28年夏頃へと先送りとなっている。人件費や資材の値上げも相次ぎ、23年の計画当初約100億円超としていた建設費は
、円安や人手不足を受け約158億円(税別)にまで膨らんだ
1月から企業版ふるさと納税を募り、3月14日現在で約2500万円が集まった。
ふるさと納税を行った生コンクリート製造販売などを手がける「みつわ」(山形市)の赤塚信昭社長(57)は
「クラブを応援したい気持ちと、新スタジアム建設を機に県全体が盛り上がることを期待した」と話す。
今後多くの企業への波及を見込むが、今のところ効果は限定的だ。

吉村知事は「資金計画とか事業計画をお示しいただいてから検討していきたい。ネックは資金計画なのかなと思う」と、疑問を投げかけた。
2025/05/03(土) 08:14:25.16ID:wPDLD85F0
残りおよそ40億円
さあどうする山形
2025/05/03(土) 08:16:28.92ID:paSfmMjZr
どうするも何も12月には着工だよ
2025/05/03(土) 08:16:52.12ID:wPDLD85F0
>>758
金出さないやつに言われてもどうでもええやろ
2025/05/03(土) 08:19:13.20ID:wPDLD85F0
>>763
そうだといいねぇ
2025/05/03(土) 08:22:43.68ID:paSfmMjZr
工事されるとなんか不都合なのかな
2025/05/03(土) 08:25:03.15ID:xhaCY55h0
>>753
では野球のほうもNBP12球団以外は
取り潰ししましょう
2025/05/03(土) 08:27:01.96ID:Z/vgesJy0
清田信者よ
もう山形は諦めろ
あの教祖様が動画にしないのが山形の新スタ
あいつですらもう諦めてんのよ
負け戦には手を出さないと
2025/05/03(土) 08:36:05.83ID:TaabbCjA0
>>761
おまえ人の話聞いてる?
いつの記事貼ってんの?

> 読売の「建設費150億円調達苦慮」の記事が4月7日で「SCOグループ事業支援」の発表が4月29日だから解決してるんじゃね?
> 12月着工も決まってるみたいだし
770U-名無しさん (ワッチョイ 23e8-JzpU [2001:268:d25c:5aaf:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 08:36:53.64ID:kc+LsYPz0
着工時期が決まってると言われてるのにまだ戦おうとしてて笑えるw
どんだけサッカースタジアムが建てられたら嫌なんだよw
僻んでそんな事しても野球人口は増えないのに
771U-名無しさん (ワッチョイW 23c9-Vs41 [2001:268:c248:4628:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 08:40:54.37ID:eh5UugXp0
>>769
何十億も出せるような企業なら解決してるだろうけど
2025/05/03(土) 08:47:31.34ID:zIYdbX1u0
この間の社長会見である程度目処がついたって言ってるんだから。そもそも読売の記事自体飛ばし記事みたいなもんだったし。いくら後ろ向きな首長でも助成金負担が20億程度ならGOサイン出さざるを得ないだろ。
2025/05/03(土) 08:47:43.29ID:TaabbCjA0
>>771
数十億円の前受金支払って着工決まったんだから解決だろ 笑
もしかして着工前に全額キャッシュで準備するとでも思ってたか?
774U-名無しさん (ワッチョイ 23e8-JzpU [2001:268:d25c:5aaf:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 08:48:06.11ID:kc+LsYPz0
山形でこれじゃ川崎や大宮でも建ち始めたら更に怒り狂いそうだな
側から見たら異常者でしか無いぞお前w
サッカーは全国展開して行って徐々に上向いてるから、根っこではそれが羨ましいんだろうな
わざわざ好きでも無い競技のスタジアムについて調べ回るなんて普通の人間はしないし
どんだけサッカーコンプ持ってるんだよw
闇が深いヤツって居るなぁ
775U-名無しさん (ワッチョイ 23e8-JzpU [2001:268:d25c:5aaf:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 08:49:40.89ID:kc+LsYPz0
いいや!まだお金が足りて無いんだああああああああ!!!建つ訳ないわだあああああああって
見苦し過ぎるよw

そんな姿を人さまに見せてどうしたいの?
謎すぎるw
776U-名無しさん (ワッチョイW 3d67-ip85 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 08:52:09.86ID:a59AacTs0
キモタさん連戦連敗やな
2025/05/03(土) 08:53:17.62ID:xhaCY55h0
清田なんて苗字はもったいない
キモ田でいいなw
778U-名無しさん (ワッチョイW e326-YYUX [2400:2200:626:e9cd:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 08:59:23.20ID:VumYT3cV0
ちなみに広島の時も着工してるのにごちゃごちゃ言ってたよw
779U-名無しさん (ワッチョイW 3d67-ip85 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 09:01:40.48ID:a59AacTs0
相模原市長、本村賢太郎
推薦、立憲民主党、自民党

平塚市長、落合克弘
推薦、自民党、立憲民主党、公明党

支持母体が利権の塊りだから市民に必要ない予算を切ることもできない
だから相模原市のような予算規模が4,000億円を越える豊かな政令指定都市にも関わらず「お前たちが勝手に建てろ」と全負担をJリーグ側に押し付けようとする
これが日本が経済発展できない大きな理由なんよな
780U-名無しさん (ワッチョイW 3d67-ip85 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 09:03:37.19ID:a59AacTs0
自民党、立憲民主党、公明党、共産党
表面上は対立し合ってるようにみせて、その裏でガッチリ利権をわけあって都合のいい政治家を当選させる

この腐敗した政治システムがわかってないと日本は変われんのよな
781U-名無しさん (ワッチョイW 7574-L2R9 [2400:2200:951:1b98:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 09:09:49.14ID:GpJbxI7/0
>>761
讀賣も山形が120億円集めたのは認めているんだ
782U-名無しさん (ワッチョイ 2356-JzpU [2001:268:d25c:5aaf:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 09:12:11.09ID:kc+LsYPz0
自治体に好立地の野球場建てて貰って75億前後で運営権握らせて貰える野球界は羨ましいねぇ
サッカー界は山形レベルで120億集めてるからね
山形も自治体に建てて貰って運営権握らせて貰えればもっと楽に建ったんだけどなぁw
2025/05/03(土) 09:19:14.14ID:xhaCY55h0
野球の場合は税金を出してるではなく溶かされてるといったほうがわかり易い。
例えば自治体が100億で購入、整備した土地を10億で民間に売ってしまう手法は選手村だった晴海の埋立地の売却で問題にもなった。
2025/05/03(土) 09:24:27.29ID:zIYdbX1u0
山形の吉村知事もフルーツステーションに税金20億注ぎ込もうとしてた(事業計画が酷すぎめ議会で不成立だった)くらいだからスポーツくじの助成金負担分くらいは出せないはずない。県が無理でも天童市あたりが申請出すだろうし120億地力で集めた時点で県側は首を縦にふらざるを得ないだろうね。
785U-名無しさん (ワッチョイ 2356-JzpU [2001:268:d25c:5aaf:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 09:25:27.31ID:kc+LsYPz0
>>784
ヨシヨシw
2025/05/03(土) 09:36:13.03ID:tQ7iJd640
>>762
何かフルボッコで可哀想だから
私だけでも手を差し伸べてあげよう
この動画を見れば君の疑問は解決するはずだ
いい加減山形は諦めろ
どうせ建つんだから

https://youtu.be/9yR_pcJ4DNI?si=K-FmzaTn1Jo7-fMu
2025/05/03(土) 09:54:03.62ID:f0sNh8h+0
>>764
市民からも言われると思うぞ?
2025/05/03(土) 10:01:43.05ID:wPDLD85F0
>>773
そうだといいねw
2025/05/03(土) 10:02:15.59ID:wPDLD85F0
>>787
「思う」w
ただのお前の妄想で草
2025/05/03(土) 10:03:17.23ID:wPDLD85F0
>>786
建つといいねw
791U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/03(土) 10:04:39.90ID:QGFoB5Pa0
アンチが出してくる山形のソース古いんだよw

山形新聞「クラブが6割集めた」
      ↓
読売「120集集めたが、残りに苦戦」 
      ↓
地元フリーペーパー「清水建設と12月着工します」
      ↓
日経「SCО参画、資金に目処」

ネガキャン読売も120億集めてるってw
792U-名無しさん (ワッチョイ 43fa-JzpU [2001:268:724b:5edd:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 10:08:38.80ID:wwI8EcCQ0
>>791
まあそれだけ建って欲しくないんでしょうねw
どんだけ歪んでるんだろうなw
2025/05/03(土) 10:20:37.86ID:LWuBY3zw0
陸スタのクラブは降格するレギュレーションにするべき
794U-名無しさん (ワッチョイW e326-YYUX [2400:2200:626:e9cd:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 10:25:31.50ID:VumYT3cV0
人は自分が信じたいものを信じるからね
100のポジティブな情報があっても1つネガティブな情報があれば界隈にとってそれが唯一の真実だ
2025/05/03(土) 10:27:28.77ID:Y/uQ11VN0
>>793
トラック等の線や陸上設備を取り除くだけでOKですね
796U-名無しさん (ワッチョイW 7d13-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/03(土) 10:27:42.57ID:QGFoB5Pa0
自分で金集めも文句言ってんだから、理由なんかどうでもよくてただ単にサッカースタジアムが憎い、怖いだけなんだよな
2025/05/03(土) 10:28:40.02ID:38tbX9h60
我々は今、人は願望が認知を歪めることの実証を目の前に突きつけられているのだ
798U-名無しさん (ワッチョイ 558a-JzpU [2001:268:721c:f55a:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 10:31:01.57ID:yG/mRyhJ0
>>794
野球ファン、野球界ってそう言うやつ多いんだよな
今朝たまたま記事読んでたらこれw

「子どもたちにとってスポーツは“社会を学べる場”」――古田敦也さんが野球少年の育成に込める思いとは?
5/2(金) 7:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/41a26763bff725b6a1574c40208b2a8798652c22
窪田:一時はサッカーのほうが人気、なんていう時代もありましたが、今、野球を取り巻く環境はどのように変化しているのでしょうか? 
 古田:実はプロ野球の観客動員数はすごく増えているんです。それに加えて、メジャーリーグでの大谷選手の活躍もあって、野球を始める子どもは増えています。一時期、1990年代後半から2000年にかけて、子どもの野球離れが進んだ時代が20年くらいあったのですが、うれしいことに最近ではその減少が止まって。

 もちろん少子化で子どもの数は減っていますし、娯楽が増えて、勉強もしなければならないとなると、時間は限られてしまう。野球をする人が昔ほど多くはないのは確かなのですが、それでも減少傾向を止められたのは良かったなと思っています。


最近減少が止まって来てるって
データーとして減ってるのは明らかなのになw
古田クラスでもこれだから
ここの焼き豚もそうだけど、野球ファンは過去の栄光に捉われてサッカーに僻んでないで、現実見て欲しい
山形では建たないんだーってのもお前のただの願望だろ?と
しかも人様には見せれないようなネガティブな感情だろ、とw
もう面白すぎるんだよな言動が
2025/05/03(土) 10:39:12.47ID:Uj1kTDbO0
>>798
サッカーどころかバスケにも負けてんのになぁ
800U-名無しさん (ワッチョイW 9b9b-KC8O [2400:2200:793:6b8b:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 10:44:16.62ID:wzyhjB3J0
秋田の新設→改修でアンチが勝利ヅラしてるのおもろいな
2025/05/03(土) 11:04:01.21ID:tQ7iJd640
山形と秋田と川崎はもうええでしょう
清田一味アンタらの完全敗北や
2025/05/03(土) 11:19:59.31ID:BuR93q3V0
>>800
天然芝やめて人工芝にしろ
陸上競技場を使え、専スタ不要だ
芝生席も客席として認めろ
養生費と減価償却分も払え
とあれだけ叫んでたのに最近言わなくなったな
803U-名無しさん (スププ Sd43-ip85 [49.98.228.94])
垢版 |
2025/05/03(土) 11:29:02.59ID:SNR52Al/d
>>794
いいこと言うね
パクらせてもらうわ
2025/05/03(土) 12:24:47.04ID:xhaCY55h0
嘘も百回言えば真実となると同じ理屈か
805U-名無しさん (ワッチョイ 2334-3+vo [61.200.125.129])
垢版 |
2025/05/03(土) 12:50:28.84ID:mOv7nbpC0
そもそもJリーグ側の勝手に決めたスタジアムライセンスがおかしいからなあ
しかも建設費も維持費も税金、どうせ税金乞食なら最大級に税金乞食しろってスタンスがまずおかしいよ
まずそのおかしいライセンス基準を下げるしかないのよ
2025/05/03(土) 12:51:33.85ID:f0sNh8h+0
身の丈にあったライセンスを取るようにしましょうね
807U-名無しさん (ワッチョイW 3ddc-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 13:05:48.38ID:QfMH83Xr0
山形で着工できるかどうかは50億円ほど公金を天下り癒着パワーでぶっこ抜けるかにかかっているのではないか?

税金ちゅーちゅーの計画だとバレると叩かれるから、モンテは資金調達の内訳を示せないと考えるのが自然。

報道のように出資で120億円あつめたなら、残りは自己資金と借入でまかなえる。
808U-名無しさん (ワッチョイW 3ddc-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 13:10:03.39ID:QfMH83Xr0
モンテは現在スタジアム使用料全額免除なのだから、自前スタにするのはハイリスクローリターン。
新スタこけたら破綻するぞ。
2025/05/03(土) 13:23:13.69ID:BuR93q3V0
>>807
国や自治体の施策に沿う事業は補助金が出るのは当たり前
誰でも知ってる事例だと
東日本大震災後の再生可能エネルギー普及のために太陽光発電に補助金だして民間企業の参入促したり
コロナの際は雇用政策の一貫で従業員を解雇しないような仕組みを補助金で促した
生産性向上の設備投資に補助金をだすのも国の政策な
むしろ民間企業なら活用しないほうがアホ
社会人なら馬鹿でも理解できることだと思うぞ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況