札幌は、開幕からaaで熊本キャンプを打ち上げてから3節でh開幕。
その上、1節はキャンプ地の熊本からバス移動可能なa福岡。
もしや2節もa鳥栖でバス移動だろうか?

過去3年の札幌の開幕直後の日程 (>>25) では、2月のh開催と引き換えに
ルヴァンカップGSでキャンプ地の熊本からバス移動が可能な福岡 or 鳥栖との
aを意図的に組んでいたはずだが、今年は2月のh開催をしなかったにも関わらず、
1節:a福岡が確定。さらに2節:a鳥栖だとしたら、昇降格の掛かるリーグ戦で
ここまで恣意的な設定をしていいのかと思わざるを得ない日程だな。

ちなみにJ2・J3の降雪地でaaやaaaで開幕するクラブのうち、同じように
キャンプ地から近場のaを連続で組まれているように思われるのは、松本で
例年2次キャンプを鹿児島で行い、1節:a宮崎、2節:a沖縄、3節:h。
他の降雪地のクラブは、そこまであからさまな日程になっているようには見えない。