>>462
>>466
そして、JSL創設よりも後の時期になってから、
地域リーグ、それも「9地域制」という非常に細分化された範囲のリーグが、
各地域ばらばらの時期に設立されていく、という経過を辿った
9地域の最初は1966年の東海リーグと関西リーグ、最後が1978年の北海道リーグだった
また、地域決勝大会(現・地域CL)の第1回大会は、東北リーグ発足年の1977年だった
(なお、第1回地決では、北海道勢の出場チームは道協会からの推薦によって決定された)
地決創設当時は、サッカーの大衆普及度そのものにすら地域的な偏りが極めて大きく、
それに伴う競技力格差も地域差が極めて大きかったことや、
1980年代まで成人男子サッカーの有力チームは大企業による実業団部活動がほとんどで、
当時は終身雇用制を背景とした競技継続か社業専念かの二者択一も一般的慣例だったため、
選手の移籍やそれに伴う地域的異動もほとんど無く、競技力の地域格差が長年続いていた
(地決創設よりも前の時期に関東・東海・関西以外の6地域からJSLに所属したチームは、
広島県の東洋工業(現・サンフレッチェ広島)、福岡県の八幡製鐵所、山口県の永大産業、
愛媛県の帝人松山の、4チームしか無かった)
また、地決創設後も競技普及度や競技力の地域的偏差は続いており、
1977年の地決創設以来、関東・東海・関西3地域の昇格チーム寡占が7大会続くほどで、
1980年代前半までは、名目上の「全域⇔9地域」も、事実上「全域⇔3地域」だったため、
9地域よりも広域の中間階層リーグを創設する機運は、ずっと醸成されてこないままだった
探検
全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
467U-名無しさん (ワッチョイ ffbe-JApz)
2024/01/09(火) 19:33:49.43ID:Daaw4cnG0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 【長野】運転男性の父、車の購入悔やむ 飯田技術専門校の自動車整備科の訓練生4人死亡の水門衝突事故 [ぐれ★]
- 【NHK】10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」 [香味焙煎★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 [おっさん友の会★]
- 「ダウンタウン」芸能活動復帰へ 今夏“新機軸”独自配信サービス開設目指す 吉本興業認める [おっさん友の会★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 【石破悲報】BMW暴走水門事故の動画が公開。見通しのいい道路で120km出して道路の段差でジャンプしちゃったようです [931948549]
- 暇空さん、ツイッター広告を出す これにはイーロンも異論なし [158478931]
- 財務省「介護士の給料上げちゃ駄目! ヒントは“働きがいのある職場”。これで行こう!」 [425744418]
- 日本人「クレジットカードは残高とか気にしなくていいから楽ですね」 [249548894]
- 【訃報】女子高生、入学して2週間で飛び降り自殺 [333919576]
- 大阪万博の来場者数て捌いたチケットの数なの?それとも現地で野鳥の会が数えた人数なの?🤔 [993451824]