日本サッカーは勤勉ではなかった! Jリーグとハーランドのデータに驚きの差
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2023/11/09/j_4/

>ポゼッション時のアクションで顕著な差が見られたのは、「裏抜け」の数。
>実際、この試合では横浜FMの44回に対し、シティのそれは82回と、およそ倍だった。

>選手別のランキングも表示され、シティの上位はアーリング・ハーランド(出場45分で21回)、ベルナルド・シウバ(出場30分で11回)、
>セルヒオ・ゴメス(出場45分で8回)で、横浜FMの上位はエウベル(出場73分で7回)、アンデルソン・ロペス(出場73分で7回)、
>永戸勝也(出場90分で7回)だった。

>「ハーランドの21回は特筆に値する数字だ」と松野氏は書く。
>「2023シーズンのJ1リーグ2〜7月における1試合あたりの個人トップが29回なので、
>90分換算すると42回となるハーランドの数字がいかに突出しているかが理解できる」


Jも裏抜け系アタッカーが多かったね
いつから減ったのか