と言うか、元々米軍基地の関係施設と米兵の住居地の返還が決まって跡地利用の検討で大規模な公園地域として整備が決まってその時点で陸上競技場の建設が決まった(長期計画書)のは1980年代頭

長期計画を摘めていく中で東京国体をどうするか?てのが影響して国体で使用する陸スタとなった
2002年w杯の話はその後ででて来て建設前倒しと設計変更されたが間に合わなかっただけ

後、2002年w杯の話で設計変更したのは
民間事業者の能力の活用による指定施設の整備の促進に関する臨時措置法
の立法とスポーツ施設の方針追加によるもの

尚民間事業者の能力の活用による指定施設の整備の促進に関する臨時措置法でのスポーツ施設方針の流れが今の国のアリーナスタジアム推進政策に繋がってるし法として今のしっかり関連してる

川崎の新スタ、民間事業者の能力の活用による指定施設の整備の促進に関する臨時措置法の対象指定する予定だし