X

【U-21】エリートリーグスレPart1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1U-名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 23:49:03.84ID:aObQBV4a0
エリートリーグについて語ろう
2U-名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 00:22:57.95ID:iPLWKYjX0
スレ保守代わりに、2015年のJリーグ・アンダー22選抜・メンバー(出場時間順でソート)を貼ってみる
監督:高畠勉
https://www.football-lab.jp/j-22/?year=2015
5chスレ
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1427240419/101-
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1446806890/

MF 和田 達也
DF 進藤 亮佑
GK 牲川 歩見
DF 茂木 力也
DF 高山 和真
MF 望月 嶺臣
DF 中山 雄太
DF 高橋 壮也
MF 汰木 康也
FW 金子 翔太
MF 白井 永地
MF 中島 賢星
FW 平尾 壮
MF 井手口 陽介
FW 鈴木 優磨
GK 吉丸 絢梓
DF 奈良 竜樹
FW 大島 康樹
FW 柳下 大樹
DF 中谷 進之介
FW 杉森 考起
DF 佐藤 和樹
MF 野澤 英之
MF 平岡 翼
DF 乾 貴哉
FW 岩元 颯オリビエ
FW 大津 耀誠
FW 西村 拓真
MF 大橋 尚志
MF 石毛 秀樹
MF 坂井 大将
GK 田尻 健
DF 北谷 史孝
MF 三好 康児
DF 麦倉 捺木
GK 櫛引 政敏
FW 石田 雅俊
MF 斎藤 翔太
MF 石井 圭太
DF 永坂 勇人
DF 石田 崚真
DF 山中 亮輔
MF 上原 力也
GK 山田 元気
MF 宮本 航汰
MF 清本 拓己
GK 高木和 徹
DF 小山内 貴哉
DF 三浦 弦太
MF 秋野 央樹
MF 中島 翔哉
FW 豊川 雄太
MF 奥川 雅也
3U-名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 00:23:32.72ID:iPLWKYjX0
(出場250分以下)
DF 松原 后
DF 木下 高彰
FW 三根 和起
MF 藤村 慶太
DF 大西 勇輝
DF 畠中 槙之輔
DF 植田 直通
DF 板倉 滉
MF 幸野 志有人
MF 秋山 大地
MF 中原 彰吾
MF 橋本 拳人
MF 前 寛之
FW 北川 航也
MF 前田 直輝
FW 鈴木 武蔵
FW 遠藤 純輝
FW 宮市 剛
FW 田村 亮介
DF 伊東 幸敏
MF 野津田 岳人
MF 宮原 和也
FW 邦本 宜裕
MF 大山 啓輔
MF 水谷 拓磨
MF 鎌田 大地
FW 前川 大河
GK 杉本 大地
GK 高丘 陽平
DF 前 貴之
DF 佐藤 祥
DF 川口 尚紀
DF 大谷 尚輝
DF 酒井 高聖
DF 浦田 樹
MF 田鍋 陵太
MF 水野 泰輔
MF 茂木 駿佑
MF 小暮 大器
DF 小川 諒也
FW 榊 翔太
FW 加賀美 翔
DF 松原 健
MF 中川 寛斗
DF 西野 貴治
DF 岩波 拓也
MF 大島 僚太
MF 喜田 拓也
MF 前田 凌佑
MF 小泉 慶
FW 浅野 拓磨
FW 田代 容輔
MF 阪本 将基
MF 森 勇人
MF 小島 幹敏
4U-名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 00:30:16.44ID:iPLWKYjX0
つまりエリートリーグ構想自体に、自分は激しく疑問

Jリーグ・アンダー22選抜的な企画を、改善した上で再立ち上げする方が良いんじゃない?

苛酷なJ3リーグの実戦に放り込んでこそ、急造不慣れでボロ負けしながらも、選手たちは成長していく

>>2-3のリスト中の大躍進を遂げた選手の輩出効率は、近年のU-23企画より圧倒的に素晴らしい

サテライトもどきなんて、観客がガラガラでモチベーション的に自滅するのが目に見えている!
2021/01/02(土) 01:13:23.85ID:05YQSFDB0
エリートリーグとは、現在J3リーグに参加しているクラブを除いた
J1・J2のチームの中から希望するチームを募り
20チーム程度の参加を考えており
移動負担などを考慮したうえで地域別の5地区程度に分けてリーグ戦を行い
全体の優勝チームを決めるためのプレーオフも行う考えであるとしている。
2021/01/02(土) 01:14:02.57ID:05YQSFDB0
当初案としては21歳以下の選手による「JリーグU-21」の設立を検討することが話し合われたが
一部のクラブから時期尚早との声があり、当面21歳以下の条件を外したうえで育成リーグを展開するとしている。
7U-名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 01:45:38.29ID:iPLWKYjX0
https://twitter.com/fukupulse/status/1334341898505347073
>Sの極みによると開催予定だったエリートリーグの参戦クラブは東日本では札幌、水戸、新潟、清水だった模様。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
8U-名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 02:03:27.51ID:iPLWKYjX0
>>7の情報によれば
なぜ、FC東京は参加しなかったのか?
原ヒロミは阿呆かい!
既にF東京U23を稼働させていて(当時)、参加条件がもっとも整っていたチームなのに
それだけエリートリーグ構想とは、地雷まみれの杜撰企画だと、長谷川健太に見抜かれていたというコト
所詮サテライトもどき企画が、観客ガラガラでモチベ自壊するのは、誰でも透け透け
熾烈な関東大学リーグ二部に、F東京U-21を放り込んで惨敗させる方がよほどマシ
”Jリーグのブランディング”なんて、電通のホザキなんてどーでも良い
強いチームが、強いのがサッカーの本質
9U-名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:36:07.57ID:V9/kV3ek0
世界的には育成年代は21最近くらいまでだから
ようやくJリーグも世界標準になったな
10U-名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:07:48.57ID:iPLWKYjX0
大学サッカー界とJFAは、S級ライセンスの推薦利権などでずっと仲が悪い
選手たちの成長を考えたら、各地区の大学サッカーリーグに、JチームのU-21を混ぜ込んでもらうのがベストなのだが
負けるとプロの赤恥だから、けっして交わりあおうとはしない

サテライトもどきなんて、TOPチームにケガ人出たら成立する訳がない
11U-名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:36:08.50ID:K1spC4qO0
エリートリーグの開催可否、発表が遅れすぎ
これが決まらないから、チーム編成に深刻な影響が出てる
12U-名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 18:11:11.27ID:waj3d/0h0
浦和レッズがエリートリーグ参加を検討
13U-名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:38:49.60ID:M89In4kV0
今日のルヴァン杯決勝で、Jリーグ機構+JFAの幹部層が直接顔を合わせるから
そこで開催決行の可否が決まるんじゃないかな

でも今年は4チーム降格という、地獄の1年が待っている
コロナクラスターがいつ自チームに発生するか判らない
とてもとても辞めておいた方が良いと思うんだが
どうせサテライトもどきでは、ベネフィットは小さく、ロストが甚大な企画なのは誰でもミエミエ
14U-名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 00:05:51.20ID:kcaFj2C70
ユースリーグも今年スタート
15U-名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:53:56.80ID:rR9RA5e60
恒例だと、JFAから発表があるなら木曜日か
16U-名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:45:47.89ID:kcaFj2C70
20チームを5ブロックに分けたら
1ブロックあたり4チームくらい
17U-名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:25:46.11ID:npa6gs4P0
近場に練習試合相手のいないチームは参加するだろうな
18U-名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:40:02.64ID:ZqrNnYvd0
ユースの選手がかなり使われそう
19U-名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:12:43.38ID:QyEgX7xg0
JFAが浅知恵で横から口出しすると現場は混乱するんだよ
わざわざカネの掛かる公式審判員なんて要らん。身内のコーチ陣で充分
ルールも柔軟で、大学生練習生トライアウトも兼ねた、現行のTRMシステムが一番手慣れて良好に機能しているんだ
目に付いた大学生を、後半はプロ側に組み入れてみて、水面下のオファーを始めちゃうとかね

でもそういう大学サッカー界と仲が良くなるのは全体を考えたらWINWINなのに、JFAとしてはムカつくから、邪魔したいだけ
浅はか
20U-名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:15:26.84ID:Ze1D93Rb0
今年は中止だろうな
21U-名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:47:33.86ID:8mEfUhd90
ユースリーグスレもほしいな
22U-名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:29:14.16ID:0mlwvXOB0
日本の若年層育成が劇的に変わる
23U-名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:46:09.99ID:g3704aUx0
津久井匠海選手 ラインメール青森へ期限付き移籍のお知らせ
https://www.f-marinos.com/news/team/2909

今年のエリートリーグの開催、中止と出たのかな
24U-名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:41:12.31ID:OI7QjoIL0
大学経由のプロ入りは難しくなるだろうな
25U-名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 02:04:18.44ID:lUqJ0hDi0
>>24
それでも明治、法政辺りならJ1、J2問わず輩出しそう。
26U-名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:34:29.36ID:f+yiaVD30
U-19日本代表候補、関東大学選抜に「よく踏ん張った」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?320236-320236-fl
>守備も連動できない。攻撃もまったく顔を出さないから連動しない
27U-名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:47:44.75ID:V4Dmcw9r0
春から
28U-名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:46:01.04ID:8BBpNxoX0
放送ないんかな
29U-名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:12:52.25ID:q72KMmul0
そゆ
30U-名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:03:47.64ID:Vw9sfglb0
エリート
31U-名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:16:50.80ID:4H1bELM50
いうほどエリートじゃないよな
32U-名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:33:24.23ID:+aPkkMAE0
雑草
33U-名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:12:56.76ID:vZNOi7h20
https://news.yahoo.co.jp/articles/83682b719edd77edd8569e4e82d47c0724bb70ed
>「エリートリーグ」は、Jリーグが若手の育成や強化を目的に新設するリーグで地域ごとグループ分けし、ホーム&アウェーのリーグ戦を戦う。
>毎試合21歳以下の選手を3人以上エントリーし、アカデミーや練習生の出場も可能
>当初、開幕予定だった昨季はコロナ禍の影響を受けて中止となった。
>関係者によれば既に10~12クラブが参戦する予定

”練習生の出場も可能”は、非常に重要な変更点
原ヒロミ、大モメされてノタ打ち回ってる模様
現行の大学生とのTRMシステムで、ナニの都合が悪いのか?
2021/01/18(月) 10:33:15.08ID:boMAlQKK0
>>33
まともなTMの相手がいないクラブが多いことを知らないのか?
35U-名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:20:45.15ID:vZNOi7h20
地方のチームには、前泊+交通費分の補助金をあげて
夢フィールド幕張で、大学サッカー部とTRMさせまくる方が良いんじゃない?
普通にプロ側がポロポロ負けると思うけどw
いや、明治大あたりに四国・九州遠征して貰う方が早いか

あと左SBが、どうせ全チームで頭数が足りなくなるのは、目に見えてるんだよね
TRMだと、左SBだけは相手大学生からお借りするというケースが頻出する
エリートリーグ構想だと、こういうのはしずらい

決定的にモチベーションが、大学生側は全人生を賭けて、150%でくるから白熱する
過去のサテライトリーグでは、どうしてもダレる
36U-名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:07:05.41ID:GDPUwQHU0
ユースからの昇格増えそう
37U-名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:02:30.91ID:mesUvef/0
サテライトリーグの発展形
38U-名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:32:33.33ID:RVRA3D3s0
域内の移動コストがそこそこ&強豪大学が少なくエリートリーグのメリットを受けやすい地域
・九州&沖縄
・中国&四国
・山梨&長野&静岡

域内の移動コストは低いものの強豪大学との練習試合を組みやすくエリートリーグのメリットが少ない地域
・関東1都6県
・関西2府4県
・愛知&岐阜&三重

域内の移動コストが高く強豪大学も少ないため出場機会の少ない選手は他所にレンタル移籍した方が効率的な地域
・北海道
・東北
・新潟&北陸3県

個人的にはこんな感じと思う
異論は認める
39U-名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:58:02.25ID:H0DGjYM70
現状のTRMシステムにおける自前コーチ陣での審判基準は、大学生ルールに合わせて、かなり激しい当たりでもファウルを流すんだけど
JFA側としてはそれが気に喰わなくて、ピーピーと細かくファウルをひ弱に吹くJFA公式審判員たちを下ろしたいんだろうね
小金を稼げて、JFAの利権も発言力も増えるし

でもそれじゃ日本サッカー界全体は、また虚弱化していくんじゃないだろうか
最近の大学生サッカー界が、猛烈に急成長し始めているのは明確な事実だ
全体益を考えて、それを”是正”する必要は、あるの?

現行のTRMシステムに、地方チームには交通費の補助金で良いんじゃないかなあ
大学サッカー界と全面協力して貰って、試合ごとにネット中継させてさ
どうにも終始、エリートリーグって呼称の時点から利権の臭いが漂うのよね
40U-名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:54:34.34ID:eKhmMZFX0
>>38
山梨や静岡の沼津あたりなら北関東とそんなに変わらなさそう
41U-名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:49:17.34ID:Vql0NQvb0
関東のチームにもエリートリーグのメリットは大きい
42U-名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:21:55.52ID:UGAFBkyR0
>>41
メリットより練習試合を組む上で自由度が低下するデメリットの方が大きいと感じるんだが
43U-名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:51:52.90ID:oA4XGGvc0
こんな杜撰な企画、ダレるに決まってるよ
旧サテライトリーグより出来が悪い
2021/01/21(木) 02:51:29.39ID:76HkxH6x0
同意何でJ3のセカンドチーム無くしたか理解し難い
1番アレが日本の育成にはしっくり来ててJ1ライセンスでJ1に2年以上居たら持つの義務付けとかしたら良かったのに
J4とかは東中西とかの3つに分けてそこに入れて昇降格も有りで
45U-名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 05:35:26.05ID:oA4XGGvc0
この、Jリーグのブランディングにやたらに拘泥して
大学サッカー界や地域リーグ勢には、一貫して冷淡敵対視
各地のJチームからトラブルメイカー扱いされて
サッカージャーナリストには一切の経過報道させないパワーハラスメント
トップダウン政治力で、企画の独善的突進力だけはあって
旧サテライトリーグ関係者の一人

今回のエリートリーグ構想の実質首謀者とは、小野剛JFA技術副委員長じゃないか?
46U-名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:53:59.81ID:yx4g3BV30
ガンバは参戦しません
47U-名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:25:51.02ID:oA4XGGvc0
JFA・Jリーグ機構からの大きな発表ゴトは、大抵木曜日が恒例なんだが
今日も公式発表は何もなかった

既に、スポニチ(←最も田嶋JFAベッタリ)からかなりのリークがされている訳で
https://news.yahoo.co.jp/articles/83682b719edd77edd8569e4e82d47c0724bb70ed
>地域ごとグループ分けし、ホーム&アウェーのリーグ戦
>毎試合21歳以下の選手を3人以上エントリーし、アカデミーや練習生の出場も可能
>関係者によれば既に10~12クラブが参戦する予定
ここに来て、またまた相当深刻な大モメをしているんじゃないだろうか

小野剛JFA技術副委員長
過去25年にも渡るトラブルメイカーの既視感。気配。臭い。嫌な予感
48U-名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:22:17.02ID:sNFVelR+0
U-21創設は世界の流れ
49U-名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:16:26.36ID:nzucPFqU0
18~21才世代に試合経験値をより多く積ませたいという目標には、全員文句はないのに
なぜそこに、差別やら怨恨やら利権やら政治やら学閥やら私怨やらを、超テンコ盛りでネジ込みたがるんだよ
案の定、今回も大モメ中じゃん
サッカー指導者として子供たちに、チームワークや日頃コミュニケーションの大切さを口にできる資格は、絶対に無いわー
今回のエリートリーグ構想の件
大人たちは、あまりにも遅れすぎ。無様すぎ。イライラ
50U-名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 00:50:49.68ID:HLLLhJQU0
地域分けは東日本、関西、中四国、九州の4つ
51U-名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:25:42.93ID:PE5CpctB0
高校生や練習正はいい実戦経験になるだろうな
52U-名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:46:34.41ID:TfF+G8kS0
エリート
53U-名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:03:31.83ID:3EeIw5ka0
エリートリーグとweリーグはやるやる詐欺な気もする
2021/01/24(日) 19:21:04.83ID:+m2Tu9FP0
ちゃんと機能させるにはユースから昇格出来ない選手をU21のためにアマチュア契約でチームに残すとかやるんかね?
55U-名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:59:18.86ID:0Qc9cCD+0
ボトルネックには、J各チームの練習場の芝がボロボロにならないように、養生させると
ハーフコートの8vs8の紅白戦を中心にチーム造りをせざるをえない
実際この手法は、非常に効率的で実績バツグンなんだけど
16人枠に漏れた若手Bチームの選手がみるみる腐っていく。これが現状

で、Bチームに光を当てようとするエリートリーグ構想であっても
欧米に比べて練習場の芝が傷みやすいという現実は変わらない訳で
U-23に参加した瓦斯・脚大・桜大では、”TOPチームの弱体化”というトンデモない重大問題が発生した
桜大などはJ2降格まで喫した

この対策をどうするのか?
今年は4チーム降格の地獄だし、繰り返されそうな気配がプンプン
だから現在の参加希望は、10~12チームほどしかない
都市型金満チームほど、実は基礎インフラが脆弱という問題は深刻
2021/01/24(日) 21:25:58.32ID:3EeIw5ka0
>>55
セレッソがJ2の時にU23始まったのに適当なこと言ってんなよ。嘘つき
57U-名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:32:43.06ID:0Qc9cCD+0
U23への参加態勢を揃えようと前年から所属選手を多めにしていたら
女合コン遊びが流行っちゃって、全体のチームワークが壊れたって処じゃない?
当時の桜の内部実態

今回のエリートリーグ構想においても、示唆に富んでる悪例だけど
都市型金満チームの若手が、なぜ高確率で腐るのか?
女合コン遊びの存在は、明確に意識すべきだと思うよ
58U-名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:05:13.77ID:bU00ny9N0
それ単なるクラブのマネジメントの失敗だろ
都市とか田舎とかに依らず
59U-名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:14:33.48ID:0Qc9cCD+0
>>58
単なるではなくて、クラブユースエリート特有のタメ口文化の増長じゃないか?女遊び
高体連→大卒からの泥水すすった叩き上げと違って
U-16日本代表からの既定路線エリートには、合コン癖が特に目立つ気がする
60U-名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:39:44.70ID:0Qc9cCD+0
そもそも”U-16日本代表立ち上げメンバー”って、田嶋エリートシステムの発想自体が
根本的にサッカー文化における、巨大間違いをJFAは犯しているんだと思う

今回のエリートリーグ構想とは、”U-16日本代表立ち上げメンバー”を更に増長させたいのが、企画の発端なんだろうけどさ
61U-名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:42:53.75ID:wftGQh2H0
>>14
ユースリーグとはどんな仕様なのですか?
教えて下さい
62U-名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:08:44.09ID:9ptfL4+n0
高円宮杯プレミア&プリンス総合スレ★41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1608857373/l50
去年、大混乱の極みだった高円宮杯プレミア&プリンスリーグは
今年は更に大混乱中
現時点で枠組みや日程等、我々には全く詳細不明
まあ深く同情はするが

ちなみに直接の責任者が、林義規JFA副会長・東京都サッカー協会会長
組織ぐるみの悪質な情報隠ぺい癖で、評判の悪い人物
https://bunshun.jp/articles/-/36812
ガラス張りの情報逐次公開など、極めて期待薄
2021/01/25(月) 06:02:44.37ID:N4pgDoeI0
よくそんな妄想ばかり吐ける
64U-名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:19:50.17ID:9ptfL4+n0
帝京vs東福岡の雪の決勝の頃は、東京都のサッカーは凄く強かったのに
最近の東京都の高校生サッカーは見るからに守備が甘いヒョロっ子ばかりで、全国的にも弱体化している
なんでそんな”東京都流”の権化たる林義規氏に、全国の育成のモノサシを合わせないといけないのか?

青森山田や北信越リーグなど、強靭に体躯を鍛え抜く、”雪国プレス流”で良いじゃん
65U-名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:52:49.39ID:nzvrNxr70
エリート
66U-名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:27:48.28ID:xWy4bl9n0
リーグ
67U-名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:28:45.31ID:Felb9Ozu0
サッカージャーナリストたちに、悪質な緘口令を敷きまくりだから
最近のJFAって、すっごいイメージが悪い
利権の腐臭が漂う
まずもって”エリートリーグ”って呼称は、止めた方が良いよ
センスが悪すぎる。これじゃ応援されない
68U-名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:10:21.67ID:xT1uPEkF0
今日は公式ルールの発表ゴトが相次いだのに
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb4ba7f98e43e51ee27e4e36c81c154b1090790e
エリートリーグに関するアナウンスは全くなし!

>>47であれだけマスゴミ操縦を仕掛けておきながら、無様な顛末で大モメ中
状況不透明なのは充分理解するから、日本の社会人なら、最低限な中間アナウンスを必ずしろって。出来るだろ
こんな密室政治じゃ、若手厨ですらJFAから人心が離れていくばかりだ
69U-名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:59:31.38ID:zVqnICY40
マリノスも参加しそう
70U-名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:27:24.86ID:xKvcDwA10
14チーム程度が参加
年間試合数は2桁になる予定
71U-名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:41:49.83ID:CcCgwSwD0
>>70
その情報は移籍らスレでも散見したけど、ソースは?
72U-名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:43:20.93ID:xKvcDwA10
ソースは原博実
73U-名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:09:07.48ID:CcCgwSwD0
>>72
なるほど。サンクス
でも今回の、原博実と小野剛の交渉誘導情報リーク癖は、相当警戒して観察した方が良い
この切羽詰まった時期に至っても、ハッキリ決まらないくらい、諸状況に変動要因が多い
つまり外国人の来日時期延期でモメてるに決まってる

日本人の美徳は”キッチリ物事を進める”なんだけど
殊、今年のこの案件に限っては、ファジーに進める方が良いんじゃないだろうか
今年はJ1もJ2も4チーム降格の超地獄リーグだ
TOPチームに怪我人が出たらどうする、という問い掛けにJFAに返答はあるのか
2021/01/30(土) 12:24:29.88ID:O9Z3Efln0
もう2月やねんからいい加減言ってくれってのはあるな
75U-名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:12:22.36ID:gNVMvBT40
エリートリーグに参加したJ1J2の14チームが
悪魔に魅入られたように、片端から選手が内紛して、TOPチーム低迷降格していくって事態が今年はガチガチでありえる
過去例ではジェフリザーブズや岡山ネクストの活動終了なんだけど
構造的にサテライトリーグもどきとは、早晩ダレてしまう
その重大責任問題をどうする。原博実と小野剛
2021/01/30(土) 15:31:09.54ID:/pAzdYOC0
この変な文面のやつはなんなん
77U-名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:09:32.05ID:gNVMvBT40
ジェフリザーブズが、組織丸ごと巻き込んでブッ壊れた内情は少し知ってる
要は”内紛”が起きた
2021/01/30(土) 19:27:02.84ID:/pAzdYOC0
文面がとにかくキモいな
79U-名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:31:25.12ID:mvNppK130
エリート
80U-名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:57:10.56ID:EsEa7Piu0
”U-16日本代表立ち上げメンバー”の特権エリート化だなんて、全方向に百害だらけだよ
即刻止めた方が良いぜ。小野剛へ
2021/01/31(日) 18:32:11.31ID:X34QahS40
>>80
水戸サポ巣に帰れよ
82U-名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:04:04.23ID:EsEa7Piu0
エリートリーグとは、TOPチームに怪我人が出たらガチで影響が及ぶ
過去のサテライトリーグ経験で判ってる
その際の責任問題から、原博実と小野剛は逃げられない

TRMならチーム事情で日程休止が利く
TRM扱いに前泊補助金+ネット中継の方が、よほど良さげ
83U-名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:35:10.29ID:cyz/JS2x0
水戸スレの鼻つまみ者がウザ過ぎ
マジできめえ
2021/01/31(日) 19:48:54.26ID:I98DEych0
そういうやつに粘着してるヤツも大概だけどな、黙ってNGしとけばいいのに
85U-名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:00:03.68ID:RKltiZ040
エリート
86U-名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:33:22.80ID:xGNPEUrL0
リーグ
87U-名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:21:07.46ID:IR6WJK1I0
4月
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況