>>95
ゴキブリ東京都心は親潮壊滅は勿論、周辺の再開発も酷いな。
周辺の人為熱(特に北側)が北の丸公園まで流れてくることも多い。
探検
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
100名無しSUN
2025/02/03(月) 10:23:41.78ID:LRcPQT85101名無しSUN
2025/02/03(月) 10:28:25.63ID:LRcPQT85 ゴキブリ東京都心では2010年代までは北の丸と大手町の差は、最低気温を中心に明らかに大手町の方が高かった。
大手町>>横浜>>>北の丸と言った具合だったが、2020年代以降は大手町>>北の丸≒横浜と言った具合で、明らかに北の丸の高温化が激しい。
北の丸北側の再開発も大きいけど、ウイルス関東&ゴキブリ東京全体の再開発や都市化影響も大きい筈。
大手町>>横浜>>>北の丸と言った具合だったが、2020年代以降は大手町>>北の丸≒横浜と言った具合で、明らかに北の丸の高温化が激しい。
北の丸北側の再開発も大きいけど、ウイルス関東&ゴキブリ東京全体の再開発や都市化影響も大きい筈。
102名無しSUN
2025/02/03(月) 12:08:41.87ID:3Fp7KyzQ 冬型が整う前に、今日東横が日照無しでまとまった得点取りそう
やはり自力があるな、緯度がたかいから
やはり自力があるな、緯度がたかいから
103名無しSUN
2025/02/03(月) 12:19:44.47ID:eTASXgTR >>100
北の丸公園は周囲から隔絶されて標高差20mの高台にある。あんな場所のヒートアイランドの影響を論じるのはナンセンス。
福岡や広島など他の都市に比べて影響はごくわずか。
北の丸公園が局所的に悪化したのでなく関東平野全域で親潮死滅による温暖化が進んでいるのが正しい。
その証拠に関東平野全域で冬日が激減しているし、東京だけでなく横浜千葉も冬日ゼロで足並みが揃っている。
北の丸公園は周囲から隔絶されて標高差20mの高台にある。あんな場所のヒートアイランドの影響を論じるのはナンセンス。
福岡や広島など他の都市に比べて影響はごくわずか。
北の丸公園が局所的に悪化したのでなく関東平野全域で親潮死滅による温暖化が進んでいるのが正しい。
その証拠に関東平野全域で冬日が激減しているし、東京だけでなく横浜千葉も冬日ゼロで足並みが揃っている。
104名無しSUN
2025/02/03(月) 12:40:11.59ID:WIyEZiy6 >>82
94を参考にプラス
京都72.8
福岡70.4
広島66.9
名古屋61.5
ここ10年の2月3月の平均
京都36.1
福岡16.4
広島23.8
名古屋28.3
東京24.3
横浜20.9
大阪21.7
神戸26.1
これをプラス
京都108.9
福岡86.8
広島90.7
名古屋89.8
優勝どころかこのままじゃ広島名古屋にも抜かれる
断トツで2月3月の福岡は弱いんだよ
この一連寒波終わればもうほぼ点数は入らないと思っても良い
この10年で3月が0点だったのが4回もある
94を参考にプラス
京都72.8
福岡70.4
広島66.9
名古屋61.5
ここ10年の2月3月の平均
京都36.1
福岡16.4
広島23.8
名古屋28.3
東京24.3
横浜20.9
大阪21.7
神戸26.1
これをプラス
京都108.9
福岡86.8
広島90.7
名古屋89.8
優勝どころかこのままじゃ広島名古屋にも抜かれる
断トツで2月3月の福岡は弱いんだよ
この一連寒波終わればもうほぼ点数は入らないと思っても良い
この10年で3月が0点だったのが4回もある
105名無しSUN
2025/02/03(月) 14:21:14.96ID:LRcPQT85 全国的に寒気の影響は受けるけど、ウイルス関東だけは連日10度以上でポカポカ陽気。
その他名古屋、大阪、広島、福岡、鹿児島などは日中0〜6度位で雪が舞うところも。
平年比で言えば北日本がかなり高温だが、実気温では本土ではウイルス関東だけ目立って高温でしょう。
その他名古屋、大阪、広島、福岡、鹿児島などは日中0〜6度位で雪が舞うところも。
平年比で言えば北日本がかなり高温だが、実気温では本土ではウイルス関東だけ目立って高温でしょう。
106名無しSUN
2025/02/03(月) 14:36:27.86ID:oN1sa69a108名無しSUN
2025/02/03(月) 22:04:10.31ID:q2mHFf2h 2/3
1京_都 40.8(38.2/2.6)
2福_岡 39.6(37.5/2.1)↑0.2
3広_島 35.0(29.3/5.7)
4名古屋 33.5(29.8/3.7)
5神_戸 24.9(23.2/1.7)
6大_阪 22.4(22.0/0.4)
7東_京 17.1(16.9/0.2)↑0.4
8横_浜 13.1(13.1/0.0)↑0.7
関東の得点に冬型は不要、曇ればいいだけ
1京_都 40.8(38.2/2.6)
2福_岡 39.6(37.5/2.1)↑0.2
3広_島 35.0(29.3/5.7)
4名古屋 33.5(29.8/3.7)
5神_戸 24.9(23.2/1.7)
6大_阪 22.4(22.0/0.4)
7東_京 17.1(16.9/0.2)↑0.4
8横_浜 13.1(13.1/0.0)↑0.7
関東の得点に冬型は不要、曇ればいいだけ
109名無しSUN
2025/02/03(月) 22:15:22.88ID:fVrH+rpG さすが2月以降も最弱の東横。
0.4点で大量得点とは笑ってしまう
なんだが可愛らしい。
冬季五輪に記念参加してるパプアニューギニアの選手みたいで微笑ましい。
ガチ勢の上位6都市には遠く及ばないけどまあせつかくの記念なので楽しんで行ってくれい😆
さて、明日から1週間、西日本各都市は30点以上獲得するハイレベルな争い。
また、西日本各都市で大雪が予想されていてこちらもハイレベルな争い。
今日は赤道直下の関東組によるお遊びデモプレイをみんなで笑って鑑賞したが、
明日からは福岡広島京都といった北欧勢によるガチ競技のはじまり。
実力がなくとと精一杯のプレイを見せてくれた東横に勇気をもらった。
明日からはガチ勢の真剣な闘いを見せて欲しい。
0.4点で大量得点とは笑ってしまう
なんだが可愛らしい。
冬季五輪に記念参加してるパプアニューギニアの選手みたいで微笑ましい。
ガチ勢の上位6都市には遠く及ばないけどまあせつかくの記念なので楽しんで行ってくれい😆
さて、明日から1週間、西日本各都市は30点以上獲得するハイレベルな争い。
また、西日本各都市で大雪が予想されていてこちらもハイレベルな争い。
今日は赤道直下の関東組によるお遊びデモプレイをみんなで笑って鑑賞したが、
明日からは福岡広島京都といった北欧勢によるガチ競技のはじまり。
実力がなくとと精一杯のプレイを見せてくれた東横に勇気をもらった。
明日からはガチ勢の真剣な闘いを見せて欲しい。
110名無しSUN
2025/02/03(月) 22:39:35.38ID:al6KoEj/ >>109
東横のしょほい攻撃って中日の試合を見てるみたいでほんと笑え…楽しいよなw
こんな笑え…楽しい試合がいつも地元で見れるなら
そりゃ観客も増えて地域一の人気コンテンツになりますわ
名古屋民が羨ましいよほんとに
東横のしょほい攻撃って中日の試合を見てるみたいでほんと笑え…楽しいよなw
こんな笑え…楽しい試合がいつも地元で見れるなら
そりゃ観客も増えて地域一の人気コンテンツになりますわ
名古屋民が羨ましいよほんとに
111名無しSUN
2025/02/03(月) 23:29:33.21ID:PqumtThP 関東が誇れるものは地震の数だけだなw
地球上でもたった2か所しかない、4枚のプレート境界があるのも
地震国日本の中でも関東付近だけ
地球上でもたった2か所しかない、4枚のプレート境界があるのも
地震国日本の中でも関東付近だけ
112名無しSUN
2025/02/03(月) 23:37:05.99ID:6kznp/4w 雪1発芸のみしかないからなあ 2、3月そこそこ稼げてもスタート時12月、1月が壊滅的に冷えないから
先行逃げ切りも無理だし、福岡は冬日、積雪、真夏日熱帯夜制覇トリプルクラウン達成可能で夢あるな
東京は夏に続き最下位、横浜は最低Pゼロの現実味帯びてきたか
先行逃げ切りも無理だし、福岡は冬日、積雪、真夏日熱帯夜制覇トリプルクラウン達成可能で夢あるな
東京は夏に続き最下位、横浜は最低Pゼロの現実味帯びてきたか
113名無しSUN
2025/02/04(火) 00:12:29.05ID:3Uu+e4tU114名無しSUN
2025/02/04(火) 00:19:09.12ID:AkydvoyA115名無しSUN
2025/02/04(火) 00:40:27.75ID:AkydvoyA 驚いたことに2月以降の予想得点は福岡>八王子。一方、昨年は1月前半まで福岡>八王子だった。
つまり冬全体でコンスタントに西冷なら福岡は八王子を上回ることになる
そりゃ東京都心なんかが福岡都心に勝てるわけがない
上で西日本に釣り合う関東の都市の話が出てたが、福岡に釣り合う都市は宇都宮や八王子かもしれない
もちろん雪では関東平野に福岡に勝てる所は存在しないが。
つまり冬全体でコンスタントに西冷なら福岡は八王子を上回ることになる
そりゃ東京都心なんかが福岡都心に勝てるわけがない
上で西日本に釣り合う関東の都市の話が出てたが、福岡に釣り合う都市は宇都宮や八王子かもしれない
もちろん雪では関東平野に福岡に勝てる所は存在しないが。
116名無しSUN
2025/02/04(火) 00:59:51.07ID:7orhfeQr まあ、郊外対決だったら2011なんかは豊中>>練馬だったからなぁ
西回りは九州まで行かなくても関西と関東でも差が明確に出る
西回りは九州まで行かなくても関西と関東でも差が明確に出る
118名無しSUN
2025/02/04(火) 09:06:50.69ID:SQrgZlpl オールドメディアは「最強寒波!」なんてほざいているけど、
ウイルス関東からしたらこんなの寒気でも冷気ですら無い。
全国的には福岡850T=-12度とかあるけど、ウイルス関東では同-6度が散発的に入ってくるだけw
これでは東海以西日中0〜6度程度で降雪でも、ウイルス関東では連日最高10度以上!
その後はメタボ高気圧が本州南から覆う予想で全国高温、特にウイルス関東は高温継続!
寒気は流れてこない癖に暖気だけはしっかり流れ込み、無駄に人ゴミが多いウイルス関東。
ゴキブリ東京都心も12月に降雪無ければ…シーズン降雪日数ゼロは確実だった!
ウイルス関東からしたらこんなの寒気でも冷気ですら無い。
全国的には福岡850T=-12度とかあるけど、ウイルス関東では同-6度が散発的に入ってくるだけw
これでは東海以西日中0〜6度程度で降雪でも、ウイルス関東では連日最高10度以上!
その後はメタボ高気圧が本州南から覆う予想で全国高温、特にウイルス関東は高温継続!
寒気は流れてこない癖に暖気だけはしっかり流れ込み、無駄に人ゴミが多いウイルス関東。
ゴキブリ東京都心も12月に降雪無ければ…シーズン降雪日数ゼロは確実だった!
119名無しSUN
2025/02/04(火) 09:07:23.30ID:SQrgZlpl ウイルス関東ではもう今シーズン今後降雪日数はゼロ。
ゴキブリ東京都心も12月19日さえなければ…本当に人間も天気も使えねえ。
しかもゴキブリ東京の輩はおつむ弱いから、女性予報士が「寒い!」連呼すれば「寒冬」だと思い込む輩が多くて恐い。
こうなったのも明らかに太平洋海水温(特に三陸沖)が常態的に上がったため。
寒気はウイルス関東を避ける様に西回りになる様になった。
北回りも「北海道が大陸では無くなったから」ウイルス関東まで届かなくなった。
ゴキブリ東京都心も12月19日さえなければ…本当に人間も天気も使えねえ。
しかもゴキブリ東京の輩はおつむ弱いから、女性予報士が「寒い!」連呼すれば「寒冬」だと思い込む輩が多くて恐い。
こうなったのも明らかに太平洋海水温(特に三陸沖)が常態的に上がったため。
寒気はウイルス関東を避ける様に西回りになる様になった。
北回りも「北海道が大陸では無くなったから」ウイルス関東まで届かなくなった。
120名無しSUN
2025/02/04(火) 09:07:48.24ID:SQrgZlpl そしてウイルス関東(特に南部都市部)における南低大雪は昨年3月のが最後。
今後は海水温上昇により低気圧接近時の北東風が残りやすくなり、その分内陸からの湿数が大きい空気が弱くなる。
冷気ドーム影響が弱くなり、南低来ても雨ばかりになる。
三陸沖海水温の常態的高温化の影響は大きい。加えて全球規模の沸騰化。
南低の雪なんて少し気温ベース上がれば絶滅だからね。
ウイルス関東は西回りでも北回りでも、どちらにしても高温領域は確実!
今後ウイルス関東で寒冬どころか並冬も殆ど無いだろう。
今後は海水温上昇により低気圧接近時の北東風が残りやすくなり、その分内陸からの湿数が大きい空気が弱くなる。
冷気ドーム影響が弱くなり、南低来ても雨ばかりになる。
三陸沖海水温の常態的高温化の影響は大きい。加えて全球規模の沸騰化。
南低の雪なんて少し気温ベース上がれば絶滅だからね。
ウイルス関東は西回りでも北回りでも、どちらにしても高温領域は確実!
今後ウイルス関東で寒冬どころか並冬も殆ど無いだろう。
121名無しSUN
2025/02/04(火) 12:20:39.61ID:SHgX0oF1 正午の気温
東京 11.1
広場 2.1
福岡 3.9
同緯度とは思えない残酷なまでの実力差。
関東はやっぱり2月以降も激弱だなあ
東京 11.1
広場 2.1
福岡 3.9
同緯度とは思えない残酷なまでの実力差。
関東はやっぱり2月以降も激弱だなあ
122名無しSUN
2025/02/04(火) 12:31:35.22ID:18xrVsW5 関東がというより岩手〜福島の海沿いも軒並み5〜9℃あるからまだ寒気が入ってきてないだけ
123名無しSUN
2025/02/04(火) 12:36:02.22ID:SQrgZlpl 広島、福岡どころか、奄美・沖縄よりも高温なウイルス関東w
案の定でしたw
ゴキブリ東京 9.9
横浜 8.9
辻堂 11.2
千葉 10.6
種子島 5.6
中種子 3.4
上中 5.3
古仁屋 10.5
奥 9.3
渡嘉敷 10.6
種子島でサトウキビ育てられるんなら、ウイルス関東でも土改良すればサトウキビ育てられそうだね♪
案の定でしたw
ゴキブリ東京 9.9
横浜 8.9
辻堂 11.2
千葉 10.6
種子島 5.6
中種子 3.4
上中 5.3
古仁屋 10.5
奥 9.3
渡嘉敷 10.6
種子島でサトウキビ育てられるんなら、ウイルス関東でも土改良すればサトウキビ育てられそうだね♪
124名無しSUN
2025/02/04(火) 12:43:43.71ID:fTPmJA6U 親潮死滅により夏は耐え難い暑さとなったが、冬は温暖で過ごしやすくなった。
今後は南西諸島に変わって関東が避寒地に置き換わるだろうな。
今後は南西諸島に変わって関東が避寒地に置き換わるだろうな。
125名無しSUN
2025/02/04(火) 12:51:34.92ID:SQrgZlpl126名無しSUN
2025/02/04(火) 13:33:42.49ID:P5omaie7127名無しSUN
2025/02/04(火) 22:27:28.88ID:N3Np/nE5 夏季は福岡名古屋京都より200点以上低温の東京
普通に考えたら冬季は順位が真逆で東京横浜がトップを独走してもいいはずなんだが
24/10/20(日) 19:24:04.41ID:xjOllANw
1 福_岡 594.4P (397.3P,197.1P) +0.0 (0.0,0.0) ▲0.0
2 名古屋 588.3P (463.5P,124.8P) +0.0 (0.0,0.0) ▲6.1
3 京_都 586.7P (478.4P,108.3P) +0.0 (0.0,0.0) ▲7.7
4 大_阪 575.3P (407.0P,168.3P) +0.0 (0.0,0.0) ▲19.1
5 広_島 534.7P (384.5P,150.2P) +0.0 (0.0,0.0) ▲59.7
6 神_戸 494.5P (306.3P,188.2P) +0.0 (0.0,0.0) ▲99.9
7 横_浜 406.4P (300.2P,106.2P) +0.0 (0.0,0.0) ▲188.0
8 東_京 378.5P (315.8P,_62.7P) +0.2 (0.2,0.0) ▲215.9
普通に考えたら冬季は順位が真逆で東京横浜がトップを独走してもいいはずなんだが
24/10/20(日) 19:24:04.41ID:xjOllANw
1 福_岡 594.4P (397.3P,197.1P) +0.0 (0.0,0.0) ▲0.0
2 名古屋 588.3P (463.5P,124.8P) +0.0 (0.0,0.0) ▲6.1
3 京_都 586.7P (478.4P,108.3P) +0.0 (0.0,0.0) ▲7.7
4 大_阪 575.3P (407.0P,168.3P) +0.0 (0.0,0.0) ▲19.1
5 広_島 534.7P (384.5P,150.2P) +0.0 (0.0,0.0) ▲59.7
6 神_戸 494.5P (306.3P,188.2P) +0.0 (0.0,0.0) ▲99.9
7 横_浜 406.4P (300.2P,106.2P) +0.0 (0.0,0.0) ▲188.0
8 東_京 378.5P (315.8P,_62.7P) +0.2 (0.2,0.0) ▲215.9
128名無しSUN
2025/02/04(火) 22:40:06.05ID:LORxtajb おいはやく今日の点数更新しろよ
129名無しSUN
2025/02/05(水) 00:45:42.46ID:kghz/5O1 2/4
1福_岡 44.9(42.8/2.1)↑5.3
2京_都 44.0(41.1/2.9)↑2.9↑0.3
3広_島 41.7(35.5/6.2)↑6.2↑0.5
4名古屋 35.8(32.1/3.7)↑2.3
5神_戸 28.9(27.2/1.7)↑4.0
6大_阪 25.9(25.5/0.4)↑3.5
7東_京 17.1(16.9/0.2)
8横_浜 13.1(13.1/0.0)
合計 251.4 平均 31.425
1福_岡 44.9(42.8/2.1)↑5.3
2京_都 44.0(41.1/2.9)↑2.9↑0.3
3広_島 41.7(35.5/6.2)↑6.2↑0.5
4名古屋 35.8(32.1/3.7)↑2.3
5神_戸 28.9(27.2/1.7)↑4.0
6大_阪 25.9(25.5/0.4)↑3.5
7東_京 17.1(16.9/0.2)
8横_浜 13.1(13.1/0.0)
合計 251.4 平均 31.425
130名無しSUN
2025/02/05(水) 07:24:10.99ID:LEtuyaA9 >>127
関東平野は日本列島・本州の南東象限に位置し、東と南は太平洋ってことで
冬はやや緯度のわりに温暖で日較差は大きいが、ほかの季節は他地域に比べマイルドといえよう
冬も、大陸から遠く上空気温が高い割には、平均気温はさほど高くないともいえる
晴れによる放射冷却がそれなりに効くことによるのだろう
関東平野内陸部は福島・仙台より冷えることも多いなんてのも気象マニアなら知ってて当然!?
関東平野は日本列島・本州の南東象限に位置し、東と南は太平洋ってことで
冬はやや緯度のわりに温暖で日較差は大きいが、ほかの季節は他地域に比べマイルドといえよう
冬も、大陸から遠く上空気温が高い割には、平均気温はさほど高くないともいえる
晴れによる放射冷却がそれなりに効くことによるのだろう
関東平野内陸部は福島・仙台より冷えることも多いなんてのも気象マニアなら知ってて当然!?
131名無しSUN
2025/02/05(水) 07:27:04.60ID:0iGOGYub 関東内陸部より近畿東海中国四国九州の内陸部の方が冷える
132名無しSUN
2025/02/05(水) 07:32:36.87ID:p2M4ciz5 東京冬日w 名小屋0.5℃ww ケツざまあww
133名無しSUN
2025/02/05(水) 09:35:58.84ID:w33OdCqL 冬日(-0.1℃・0.1点)
134名無しSUN
2025/02/05(水) 09:45:28.17ID:Km8DY6nO これだけの寒気でもウイルス関東は最高10度以上、そしてゴキブリ東京都心で辛うじて冬日がやっとw
持続性がある「強い寒気」と言うと18年シーズンを思い出すが、
その時はゴキブリ東京都心でも最高一桁、冬日を継続して観測された。
それなのに今回は勿論20年代になってどうしても最高一桁にならず、
南低来てやっと一桁という状況。その「南低」でも近年は雪では無くて雨になることが多くなった。
一昔前と比べて明らかに「凜とした寒さ」が無くなった。体感的にもデータでも暖かくなった。
今回の寒気も全国的には寒くて、名阪広福では日中0〜6度前後だけどウイルス関東だけは日中ポカポカ陽気が続く。
やはり大洋の海水温上昇や日本南東海上高度上昇、
寒気は西回りや偶に北回りが来てもウイルス関東まで届かない影響は大きい。
持続性がある「強い寒気」と言うと18年シーズンを思い出すが、
その時はゴキブリ東京都心でも最高一桁、冬日を継続して観測された。
それなのに今回は勿論20年代になってどうしても最高一桁にならず、
南低来てやっと一桁という状況。その「南低」でも近年は雪では無くて雨になることが多くなった。
一昔前と比べて明らかに「凜とした寒さ」が無くなった。体感的にもデータでも暖かくなった。
今回の寒気も全国的には寒くて、名阪広福では日中0〜6度前後だけどウイルス関東だけは日中ポカポカ陽気が続く。
やはり大洋の海水温上昇や日本南東海上高度上昇、
寒気は西回りや偶に北回りが来てもウイルス関東まで届かない影響は大きい。
135名無しSUN
2025/02/05(水) 10:45:36.27ID:Km8DY6nO ウイルス関東は近いうちに本来の宮崎みたいな気候になる筈。
寒気は山に遮られて冬でもポカポカ、しかも雪は降らない。
南低来ても雪では無くて雨ばかり。
もう数年前から「ウイルス関東の宮崎化」を言っているけど、
特に2020年代以降は案の定急速に「宮崎に近づいている」印象が強い。
そして十勝平野は将来ウイルス関東平野みたいになるが、
真冬の時期にドカ雪になる時点で一昔前のウイルス関東平野と同じ気候。
近年十勝平野で冬は十勝中心高温、夏は猛烈高温を多発しているのも、ウイルス関東平野の気候そっくり。
そして十勝とウイルス関東は連動する。
寒気は山に遮られて冬でもポカポカ、しかも雪は降らない。
南低来ても雪では無くて雨ばかり。
もう数年前から「ウイルス関東の宮崎化」を言っているけど、
特に2020年代以降は案の定急速に「宮崎に近づいている」印象が強い。
そして十勝平野は将来ウイルス関東平野みたいになるが、
真冬の時期にドカ雪になる時点で一昔前のウイルス関東平野と同じ気候。
近年十勝平野で冬は十勝中心高温、夏は猛烈高温を多発しているのも、ウイルス関東平野の気候そっくり。
そして十勝とウイルス関東は連動する。
136名無しSUN
2025/02/05(水) 11:05:16.01ID:Km8DY6nO 東海以西では今週内は日中0〜6度前後の日が続き雪が降る地点があるが、ウイルス関東では最高10度以上が続く。
その後ウイルス関東中心高温が途切れることは無く、来週は12日頃に低気圧が通過するが、
北から前線が降りてくるパターンだから、ウイルス関東では南西風卓越で最高15度以上。
そして東海以西では13日以降も寒気影響を受けて日中一桁の日が多くなるが、
ウイルス関東では12日の残留暖気がしぶとく残り、かつ寒気が山でシャットアウトされて最高二桁の日が続く。
結局いつになってもウイルス関東中心高温は終わりが見えない。
その後ウイルス関東中心高温が途切れることは無く、来週は12日頃に低気圧が通過するが、
北から前線が降りてくるパターンだから、ウイルス関東では南西風卓越で最高15度以上。
そして東海以西では13日以降も寒気影響を受けて日中一桁の日が多くなるが、
ウイルス関東では12日の残留暖気がしぶとく残り、かつ寒気が山でシャットアウトされて最高二桁の日が続く。
結局いつになってもウイルス関東中心高温は終わりが見えない。
137名無しSUN
2025/02/05(水) 11:06:52.86ID:qfktErQR138名無しSUN
2025/02/05(水) 11:31:16.11ID:Km8DY6nO 流石本土どころか種子島より高温なウイルス関東!
2025年2月5日11時
ゴキブリ東京 7.3度
横浜 7.1度
千葉 6.7度
大阪 5.2度
名古屋 2.9度
種子島 5.8度
中種子 2.4度
上中 3.5度
2025年2月5日11時
ゴキブリ東京 7.3度
横浜 7.1度
千葉 6.7度
大阪 5.2度
名古屋 2.9度
種子島 5.8度
中種子 2.4度
上中 3.5度
139名無しSUN
2025/02/05(水) 14:32:13.45ID:Km8DY6nO 冬の終わり、春はウイルス関東から。
来週後半以降は今回の寒気も去って、
名古屋〜福岡が仲良く最高11〜12度とかになりそうだが、
ゴキブリ東京都心は懲りずに最高15度以上、低温側に傾いても精々名阪広福と同等の気温になるのは目に見えている。
少なくともウイルス関東中心低温はまず無い!
来週後半以降は今回の寒気も去って、
名古屋〜福岡が仲良く最高11〜12度とかになりそうだが、
ゴキブリ東京都心は懲りずに最高15度以上、低温側に傾いても精々名阪広福と同等の気温になるのは目に見えている。
少なくともウイルス関東中心低温はまず無い!
140名無しSUN
2025/02/05(水) 14:38:00.36ID:tRyxbFUq 以上、キチガイの独り言でした
141名無しSUN
2025/02/05(水) 15:56:15.46ID:Hp+ZWyE9 東京お決まりの大手町ならーだと1.3℃か 北の丸で-1.5℃以上じゃないと大手町氷点下出ないなら
今年は横浜同様最低Pゼロシャットアウト狙えたな
今年は横浜同様最低Pゼロシャットアウト狙えたな
142名無しSUN
2025/02/05(水) 16:21:10.88ID:U4WyxH1f たられば話すとキリがない
まあ今年の記録からすると北の丸でも冬日ゼロになるのはそう遠くないとは思うけどね
まあ今年の記録からすると北の丸でも冬日ゼロになるのはそう遠くないとは思うけどね
143名無しSUN
2025/02/05(水) 16:33:24.47ID:qfktErQR >>140
138から139がNGワードで見えなかったから俺がキチガイって言われてるかと思ってびっくりしたww
138から139がNGワードで見えなかったから俺がキチガイって言われてるかと思ってびっくりしたww
144名無しSUN
2025/02/05(水) 20:02:48.88ID:XM3oOITx 都市別ワースト5
福岡 *9.8(20) 28.6(19) 29.5(07) 37.7(17) 40.8(89) 47.1(92)
広島 14.3(20) 29.5(07) 45.3(92) 45.8(19) 47.4(89) 62.6(16)
大阪 14.6(20) 17.2(07) 40.6(24) 40.8(02) 45.3(89) 53.3(92)
東京 15.4(07) 31.0(02) 37.7(97) 42.6(09) 43.0(24) 43.5(20)
横浜 16.8(07) 30.2(02) 32.4(20) 34.9(24) 39.4(09) 39.7(97)
神戸 17.0(20) 23.6(07) 40.5(24) 49.6(16) 53.0(19) 63.0(02)
名古 29.6(20) 35.5(07) 57.7(89) 59.4(16) 60.1(24) 65.1(19)
京都 36.8(20) 41.5(07) 70.6(16) 70.7(24) 86.0(19) 85.1(02)
福岡 *9.8(20) 28.6(19) 29.5(07) 37.7(17) 40.8(89) 47.1(92)
広島 14.3(20) 29.5(07) 45.3(92) 45.8(19) 47.4(89) 62.6(16)
大阪 14.6(20) 17.2(07) 40.6(24) 40.8(02) 45.3(89) 53.3(92)
東京 15.4(07) 31.0(02) 37.7(97) 42.6(09) 43.0(24) 43.5(20)
横浜 16.8(07) 30.2(02) 32.4(20) 34.9(24) 39.4(09) 39.7(97)
神戸 17.0(20) 23.6(07) 40.5(24) 49.6(16) 53.0(19) 63.0(02)
名古 29.6(20) 35.5(07) 57.7(89) 59.4(16) 60.1(24) 65.1(19)
京都 36.8(20) 41.5(07) 70.6(16) 70.7(24) 86.0(19) 85.1(02)
145名無しSUN
2025/02/05(水) 20:03:13.18ID:XM3oOITx 暖冬7 81-
2020@東*43.5PA京*36.8PB横*32.4PC名*29.6PD神*17.0PE大*14.6PF広*14.3PG福**9.8P Ave.*24.8P
2007@京*41.5PA名*35.5PB広*29.5PB福*29.5PD神*23.6PE大*17.2PF横*16.8PG東*15.4P Ave.*26.1P
2024@京*70.7PA広*65.2PB名*60.1PC福*53.0PD東*43.0PE大*40.6PF神*40.5PG横*34.9P Ave.*51.0P
2019@京*86.0PA名*65.1PB東*63.2PC神*53.0PD横*49.0PE大*46.7PF広*45.8PG福*28.6P Ave.*54.7P
1989@京*91.6PA神*68.9PB名*57.7PC横*54.3PD東*49.9PE広*47.4PF大*45.3PG福*40.8P Ave.*57.0P
2016@福*78.0PA京*70.6PB広*62.6PC名*59.4PD東*56.5PE神*49.6PF大*47.1PG横*42.5P Ave.*58.3P
2002@名109.1PA京*85.1PB広*65.7PC神*63.0PD福*53.5PE大*40.8PF東*31.0PG横*30.2P Ave.*59.8P
厳冬7 81-
1984@名450.7PA京426.4PB神397.0PC横369.4PD広351.2PE東301.0PF大299.1PG福246.3P Ave.355.1P
1981@広363.0PA名351.2PB京322.5PC神314.1PD大223.2PE福216.7PF東128.5PG横127.1P Ave.255.8P
1986@京316.8PA名315.3PB神292.0PC広282.7PD大211.6PE福207.9PF横194.3PG東180.7P Ave.250.2P
1985@名226.9PA神210.8PB京205.5PC広185.9PD横185.2PE東161.8PF福150.6PG大139.4P Ave.183.3P
2006@名263.5PA京234.1PB神164.3PC広160.7PD大132.8PE横129.5PF東128.3PG福127.1P Ave.167.5P
1996@京217.5PA名214.4PB神180.4PC広143.0PD大136.7PE横121.1PF福111.8PF東111.8P Ave.154.6P
2018@京197.9PA広186.2PB名178.7PC神165.3PD大145.7PE福138.5PF東116.9PG横*82.3P Ave.151.4P
2020@東*43.5PA京*36.8PB横*32.4PC名*29.6PD神*17.0PE大*14.6PF広*14.3PG福**9.8P Ave.*24.8P
2007@京*41.5PA名*35.5PB広*29.5PB福*29.5PD神*23.6PE大*17.2PF横*16.8PG東*15.4P Ave.*26.1P
2024@京*70.7PA広*65.2PB名*60.1PC福*53.0PD東*43.0PE大*40.6PF神*40.5PG横*34.9P Ave.*51.0P
2019@京*86.0PA名*65.1PB東*63.2PC神*53.0PD横*49.0PE大*46.7PF広*45.8PG福*28.6P Ave.*54.7P
1989@京*91.6PA神*68.9PB名*57.7PC横*54.3PD東*49.9PE広*47.4PF大*45.3PG福*40.8P Ave.*57.0P
2016@福*78.0PA京*70.6PB広*62.6PC名*59.4PD東*56.5PE神*49.6PF大*47.1PG横*42.5P Ave.*58.3P
2002@名109.1PA京*85.1PB広*65.7PC神*63.0PD福*53.5PE大*40.8PF東*31.0PG横*30.2P Ave.*59.8P
厳冬7 81-
1984@名450.7PA京426.4PB神397.0PC横369.4PD広351.2PE東301.0PF大299.1PG福246.3P Ave.355.1P
1981@広363.0PA名351.2PB京322.5PC神314.1PD大223.2PE福216.7PF東128.5PG横127.1P Ave.255.8P
1986@京316.8PA名315.3PB神292.0PC広282.7PD大211.6PE福207.9PF横194.3PG東180.7P Ave.250.2P
1985@名226.9PA神210.8PB京205.5PC広185.9PD横185.2PE東161.8PF福150.6PG大139.4P Ave.183.3P
2006@名263.5PA京234.1PB神164.3PC広160.7PD大132.8PE横129.5PF東128.3PG福127.1P Ave.167.5P
1996@京217.5PA名214.4PB神180.4PC広143.0PD大136.7PE横121.1PF福111.8PF東111.8P Ave.154.6P
2018@京197.9PA広186.2PB名178.7PC神165.3PD大145.7PE福138.5PF東116.9PG横*82.3P Ave.151.4P
146名無しSUN
2025/02/05(水) 21:07:22.47ID:LEtuyaA9 1963は?
147名無しSUN
2025/02/05(水) 22:20:48.16ID:n/KilT67148名無しSUN
2025/02/05(水) 22:31:33.34ID:w33OdCqL 名古屋や大阪はこの時間に氷点下で最低気温P獲得
149名無しSUN
2025/02/05(水) 22:42:54.41ID:p2M4ciz5 2011年は1963年の劣化バージョン?
150名無しSUN
2025/02/05(水) 22:46:24.58ID:0iGOGYub 大阪は今年も北の丸公園に冬日ポイントで圧勝だな
151名無しSUN
2025/02/05(水) 23:32:26.57ID:Hp+ZWyE9 名古屋西日本選手権と完全に去年の夏と同じ様相で笑える 横浜は明日氷点下にならないと雪降らん限り
氷点下無し最低Pゼロになりそう 同じ港町の神戸は連日氷点下予想なのに
クソ暑いクソ寒いと東海西日本はメリハリ効いて面白いな
氷点下無し最低Pゼロになりそう 同じ港町の神戸は連日氷点下予想なのに
クソ暑いクソ寒いと東海西日本はメリハリ効いて面白いな
152名無しSUN
2025/02/06(木) 00:12:08.74ID:XN0k+/iC 大阪は札幌より最低気温低くなりそうだな
153名無しSUN
2025/02/06(木) 00:17:26.88ID:kkzjP6cR 昨日は東京付近が最高気温が一番上がったんだな
南西諸島除いて、最高気温が二桁になったのが江戸川臨界の10.7℃
2位が八王子の10℃ジャストで、この2か所だけだったのにはワ口夕
もちろん平年比プラスw
南西諸島除いて、最高気温が二桁になったのが江戸川臨界の10.7℃
2位が八王子の10℃ジャストで、この2か所だけだったのにはワ口夕
もちろん平年比プラスw
154名無しSUN
2025/02/06(木) 00:18:58.82ID:GJsJjp4/ 2/5
1京_都 50.6(45.8/4.8)↑4.7↑1.9
2福_岡 48.9(46.8/2.1)↑4.0
3広_島 48.7(41.2/7.5)↑5.7↑1.3
4名古屋 40.1(34.8/5.3)↑2.7↑1.6
5神_戸 34.2(31.5/2.7)↑4.3↑1.0
6大_阪 30.4(29.6/0.8)↑4.1↑0.4
7東_京 18.2(17.9/0.3)↑1.0↑0.1
8横_浜 13.9(13.9/0.0)↑0.8
お待たせ関東にも寒気到達で東京冬日
雪の広島が今日も日順位1位
1京_都 50.6(45.8/4.8)↑4.7↑1.9
2福_岡 48.9(46.8/2.1)↑4.0
3広_島 48.7(41.2/7.5)↑5.7↑1.3
4名古屋 40.1(34.8/5.3)↑2.7↑1.6
5神_戸 34.2(31.5/2.7)↑4.3↑1.0
6大_阪 30.4(29.6/0.8)↑4.1↑0.4
7東_京 18.2(17.9/0.3)↑1.0↑0.1
8横_浜 13.9(13.9/0.0)↑0.8
お待たせ関東にも寒気到達で東京冬日
雪の広島が今日も日順位1位
155名無しSUN
2025/02/06(木) 00:22:46.65ID:GJsJjp4/156名無しSUN
2025/02/06(木) 00:50:01.99ID:YCg33mby 大阪神戸は今シーズンも最低気温で北の丸公園に圧勝。
劣悪露場でもチート丸公園を実力でねじ伏せてるな
劣悪露場でもチート丸公園を実力でねじ伏せてるな
157名無しSUN
2025/02/06(木) 00:59:26.09ID:YCg33mby 2月以降の成績は広島福岡が八王子に圧勝。
関東は際立って温暖で春の訪れも早い。
関東は八王子ですら福岡都心より温暖
関東は際立って温暖で春の訪れも早い。
関東は八王子ですら福岡都心より温暖
158名無しSUN
2025/02/06(木) 03:34:50.58ID:kkzjP6cR 横浜冬日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
159名無しSUN
2025/02/06(木) 08:40:02.91ID:FbixRHt9 広島の伸びっぷり
AクラスとBクラスがはっきりしてきたな
AクラスとBクラスがはっきりしてきたな
160名無しSUN
2025/02/06(木) 08:40:51.28ID:WNDKYAaN 東横は3〜5m近い南西寄りのフェーンをずっと食らいまくってて共に-0.6は頑張った
関東が一番冷える寒気抜けぎみの無風の朝なら-2は行くかも
関東が一番冷える寒気抜けぎみの無風の朝なら-2は行くかも
161名無しSUN
2025/02/06(木) 08:50:57.69ID:QXW9ou8/ 関東が得意な形なんて存在しないから最低気温対決でダントツ最下位なんですよ
いい加減現実見ましょう。
あれだけ晴れまくっててチート環境を備えながら冬日出ないのは単純に関東が温暖だからです。
いい加減現実見ましょう。
あれだけ晴れまくっててチート環境を備えながら冬日出ないのは単純に関東が温暖だからです。
162名無しSUN
2025/02/06(木) 08:51:25.64ID:YCg33mby 関東が得意な形なんて存在しないから最低気温対決でダントツ最下位なんですよ
いい加減現実見ましょう。
あれだけ晴れまくっててチート環境を備えながら冬日が出ないのは単純に関東が温暖だからです。
いい加減現実見ましょう。
あれだけ晴れまくっててチート環境を備えながら冬日が出ないのは単純に関東が温暖だからです。
163名無しSUN
2025/02/06(木) 08:54:33.24ID:Dg+nM3X+164名無しSUN
2025/02/06(木) 09:05:05.57ID:Dg+nM3X+ ウイルス関東では南低来てもこれから雨主体は確実。
やはり全規模での沸騰化や海水温上昇の影響はかなり大きい。
こうなると「昨年ゴキブリ東京都心で大雪!」なんて言い出す輩が多いけど、
昨年のあの形で三陸沖海水温が平常だったら北の丸15cmコースだった。
降水前半は湿った霙に近い雪が「溜まる」感じだったけど、
一昔前までならあのコースであの降り方は殆ど無かった。
それだけウイルス関東では積雪伸ばしにくくなったと言う証拠でもある!
そして降雪関係だけで無く、どんな一級寒波が来てもいつも西回りばかりで、
東海以西各地日中0〜6度程度なのにウイルス関東だけ最高10度以上連発なのもそれらが原因。
日本南東海上高度上昇や海水温上昇が、本来北からスルスル降りる筈の寒気をシャットダウンしている。
しかも、偶に北回りが来てもウイルス関東まで真面に影響することが無くなった。
一昔前までみたいにゴキブリ東京都心で快晴なのに最高4度とか、半永久的に無い。
一昔前までなら西回りですら最高8度が連続なんてあったのに…。
やはり全規模での沸騰化や海水温上昇の影響はかなり大きい。
こうなると「昨年ゴキブリ東京都心で大雪!」なんて言い出す輩が多いけど、
昨年のあの形で三陸沖海水温が平常だったら北の丸15cmコースだった。
降水前半は湿った霙に近い雪が「溜まる」感じだったけど、
一昔前までならあのコースであの降り方は殆ど無かった。
それだけウイルス関東では積雪伸ばしにくくなったと言う証拠でもある!
そして降雪関係だけで無く、どんな一級寒波が来てもいつも西回りばかりで、
東海以西各地日中0〜6度程度なのにウイルス関東だけ最高10度以上連発なのもそれらが原因。
日本南東海上高度上昇や海水温上昇が、本来北からスルスル降りる筈の寒気をシャットダウンしている。
しかも、偶に北回りが来てもウイルス関東まで真面に影響することが無くなった。
一昔前までみたいにゴキブリ東京都心で快晴なのに最高4度とか、半永久的に無い。
一昔前までなら西回りですら最高8度が連続なんてあったのに…。
165名無しSUN
2025/02/06(木) 10:51:29.77ID:PrhWJ30T 寒気の割には全然冷えないな
20年前ならこの寒気で名古屋−3℃行けそうなのに
20年前ならこの寒気で名古屋−3℃行けそうなのに
166名無しSUN
2025/02/06(木) 11:11:47.22ID:aZQ/UUEr 西日本はしっかり冷えてるけど東に行くほど冷えてない。特に関東の最低気温が昔と比べて異常に高い。
海水温の影響だろうな
海水温の影響だろうな
167名無しSUN
2025/02/06(木) 12:43:53.72ID:Dg+nM3X+ この寒気はやはり今シーズンの寒気ピーク。
来週12日頃に前線が北から南下するが、その後は本州南岸850T=0度以上で高温気塊が残る。
結局東海以西では日中0〜6度程度の日が続くことが時折あり、雪がぱらつくこともしばしばあったけど、
ウイルス関東ではそう言う日が一切無くて「暖冬」と言う流れになりそう。
ウイルス関東では一番低温になっても、精々最高9度前後が1日か2日散発的に出現するだけで、
昨夏は高くて長かった癖に12月から気候が進まなくなった。
来週12日頃に前線が北から南下するが、その後は本州南岸850T=0度以上で高温気塊が残る。
結局東海以西では日中0〜6度程度の日が続くことが時折あり、雪がぱらつくこともしばしばあったけど、
ウイルス関東ではそう言う日が一切無くて「暖冬」と言う流れになりそう。
ウイルス関東では一番低温になっても、精々最高9度前後が1日か2日散発的に出現するだけで、
昨夏は高くて長かった癖に12月から気候が進まなくなった。
168名無しSUN
2025/02/06(木) 12:48:59.77ID:Dg+nM3X+ 来週後半以降は本州南岸850Tも0度以上。ウイルス関東中心に最高15度以上を連発確実!
一昔前までなら、北から徐々に前線南下タイプ後は、
南岸が前線になって北を高気圧が進んで、ウイルス関東では雪が降って低温の期間があったけど、
近年はどうしても高気圧はメタボ型移行ばかり、高気圧北偏でも大して気温が下がらず、降るのは雨ばかり。
今シーズンは今後ゴキブリ東京都心で降雪無かったり、来週以降ウイルス関東で得点不可も確定!
こう言う所も一昔前までより気温底上げされていると感じる。
一昔前までなら、北から徐々に前線南下タイプ後は、
南岸が前線になって北を高気圧が進んで、ウイルス関東では雪が降って低温の期間があったけど、
近年はどうしても高気圧はメタボ型移行ばかり、高気圧北偏でも大して気温が下がらず、降るのは雨ばかり。
今シーズンは今後ゴキブリ東京都心で降雪無かったり、来週以降ウイルス関東で得点不可も確定!
こう言う所も一昔前までより気温底上げされていると感じる。
170名無しSUN
2025/02/06(木) 16:01:42.57ID:FaczFcdA 福岡の優勝無さそうだな 雪は降らない氷点下にならないんじゃお里が知れる
広島京都名古屋に絞られたか広島の優勝はレアだから見たい
広島京都名古屋に絞られたか広島の優勝はレアだから見たい
171名無しSUN
2025/02/06(木) 17:49:51.59ID:o5CqL1Lo >>170
ケツと思われる人物がやたらに持ち上げていたけど2月3月も断トツに強い京都に2月3月断トツ最下位、10年中5回最下位の福岡が勝てるはずがないだろ
ケツと思われる人物がやたらに持ち上げていたけど2月3月も断トツに強い京都に2月3月断トツ最下位、10年中5回最下位の福岡が勝てるはずがないだろ
172名無しSUN
2025/02/06(木) 18:06:25.82ID:6NYlP24j 高温スレの大阪のポジションが広島
173名無しSUN
2025/02/06(木) 19:36:36.31ID:yQf0ajxc >>171
ケツが強敵に喧嘩売ったり適当なこと書いて煽るからその度に本物のデータ出されて福岡の素性が知られてしまう状態
今朝は八王子を相手にしてたけど調べたらすぐにわかるだろう
しかしな何で今年のケツはあんなに福岡推しなんだろう?
名古屋捨てて福岡に引っ越したのか?
ケツが強敵に喧嘩売ったり適当なこと書いて煽るからその度に本物のデータ出されて福岡の素性が知られてしまう状態
今朝は八王子を相手にしてたけど調べたらすぐにわかるだろう
しかしな何で今年のケツはあんなに福岡推しなんだろう?
名古屋捨てて福岡に引っ越したのか?
174名無しSUN
2025/02/06(木) 20:04:57.60ID:VgdGaA1G 2/6
1京_都 57.1(49.6/7.5)↑3.8↑2.7
2広_島 56.0(46.8/9.2)↑5.6↑1.7
3福_岡 53.9(51.8/2.1)↑5.0
4名古屋 45.3(38.6/6.7)↑3.8↑1.4
5神_戸 40.4(36.6/3.8)↑5.1↑1.1
6大_阪 35.3(34.5/0.8)↑4.9
7東_京 19.6(18.7/0.9)↑0.8↑0.6
8横_浜 15.2(14.6/0.6)↑0.7↑0.6
南低大雪システムを発動する関東山地が、冬型寒気の邪魔をする
1京_都 57.1(49.6/7.5)↑3.8↑2.7
2広_島 56.0(46.8/9.2)↑5.6↑1.7
3福_岡 53.9(51.8/2.1)↑5.0
4名古屋 45.3(38.6/6.7)↑3.8↑1.4
5神_戸 40.4(36.6/3.8)↑5.1↑1.1
6大_阪 35.3(34.5/0.8)↑4.9
7東_京 19.6(18.7/0.9)↑0.8↑0.6
8横_浜 15.2(14.6/0.6)↑0.7↑0.6
南低大雪システムを発動する関東山地が、冬型寒気の邪魔をする
175名無しSUN
2025/02/06(木) 20:47:04.93ID:o5CqL1Lo >>173
ほらよ
昨日現在の2月
八王子13.7
福岡10.7
今日暫定
八王子16.7
福岡15.7
北の丸ですら冬日になったのに八王子は痛恨とも言えるの-2.2でだいぶ差は縮まったけど西周りが来たところで八王子 最高9 最低-4 福岡 最高4 最低0
が関の山。
大して差は付かない。
あと数日は西周り寒気が続くから福岡が逆転する可能性も高いが一時的
この時期なんて寒気が抜ければほぼポイントの入らない福岡に対して寒気が抜けても朝方晴れれば冬日続出の八王子
3月が終わったらどっちが圧勝してるかなんて一目瞭然
ケツは名古屋の劣化が激しいから福岡に引っ越しすればイキれると思って引っ越したんじゃないの?
そりゃあんな雪ばかりの予報出てあんな低温予想出れば引っ越したくもなるだろうよ
でも残念ながら総合的には全然名古屋の方が上
ほらよ
昨日現在の2月
八王子13.7
福岡10.7
今日暫定
八王子16.7
福岡15.7
北の丸ですら冬日になったのに八王子は痛恨とも言えるの-2.2でだいぶ差は縮まったけど西周りが来たところで八王子 最高9 最低-4 福岡 最高4 最低0
が関の山。
大して差は付かない。
あと数日は西周り寒気が続くから福岡が逆転する可能性も高いが一時的
この時期なんて寒気が抜ければほぼポイントの入らない福岡に対して寒気が抜けても朝方晴れれば冬日続出の八王子
3月が終わったらどっちが圧勝してるかなんて一目瞭然
ケツは名古屋の劣化が激しいから福岡に引っ越しすればイキれると思って引っ越したんじゃないの?
そりゃあんな雪ばかりの予報出てあんな低温予想出れば引っ越したくもなるだろうよ
でも残念ながら総合的には全然名古屋の方が上
176名無しSUN
2025/02/06(木) 20:54:10.69ID:Jn5pTn24 天気予報の日本地図が右に回転して描かれてることがあるせいか
東京と福岡が同じくらいの緯度だと勘違いしてる人もいるかも
実際は2度以上東京のが高い
福岡から見た東京の緯度差を東京に当てはめると福島くらいになる
東京と福岡が同じくらいの緯度だと勘違いしてる人もいるかも
実際は2度以上東京のが高い
福岡から見た東京の緯度差を東京に当てはめると福島くらいになる
177名無しSUN
2025/02/06(木) 21:04:49.95ID:TBI36W7B178名無しSUN
2025/02/06(木) 21:45:03.28ID:Jn5pTn24 今季は北陸以北の山間部は平年以上の多雪になっているから冬型は続いているってこと
にもかかわらず冬型皆無で高田の最深積雪15cmの1989年の総得点に負けそう
来年以降冬型皆無の暖冬が来たら2020年や2007年をはるかに下回る悲劇になる
にもかかわらず冬型皆無で高田の最深積雪15cmの1989年の総得点に負けそう
来年以降冬型皆無の暖冬が来たら2020年や2007年をはるかに下回る悲劇になる
179名無しSUN
2025/02/06(木) 21:58:05.45ID:jVpquUPj180名無しSUN
2025/02/06(木) 22:03:37.66ID:kkzjP6cR 八王子や青梅、秩父、鳩山など関東内陸冷え込み箇所に共通してるけど、
夜間は静穏じゃないと冷え込みは頭打ちになるからな
昨夜みたいな強い寒気が侵入してきたときは風が吹いてしまうことが多い
夜間は静穏じゃないと冷え込みは頭打ちになるからな
昨夜みたいな強い寒気が侵入してきたときは風が吹いてしまうことが多い
181名無しSUN
2025/02/06(木) 22:06:35.89ID:jVpquUPj というか八王子なんて通常時なら京都や名古屋ですら敵わない相手なのに何で福岡如きが喧嘩を売ってしまうのか
昨シーズンも福岡は八王子に喧嘩売ってたが案の定終わってみれば福岡どころか飯塚でも八王子に惨敗でしたね
昨シーズンも福岡は八王子に喧嘩売ってたが案の定終わってみれば福岡どころか飯塚でも八王子に惨敗でしたね
182名無しSUN
2025/02/06(木) 22:20:01.34ID:OqypGSnz 東京から50km離れた郊外内陸でもせいぜい福岡都心レベルというのが関東平野が温暖な証拠。
色々並べ立てるけど結局2月以降の八王子=福岡ということが証明されてる。
福岡の2月が弱いとか言ってる知恵遅れがいるが関東最強の八王子と同レベル。
八王子で福岡程度なら東京都心や横浜のレベルなんてお察し。
さて、明日は東から寒気が抜けるので関東の得点はもう終わり。
やはり黒潮に囲まれて緯度の低い関東は寒気の影響を受けにくいようだ
色々並べ立てるけど結局2月以降の八王子=福岡ということが証明されてる。
福岡の2月が弱いとか言ってる知恵遅れがいるが関東最強の八王子と同レベル。
八王子で福岡程度なら東京都心や横浜のレベルなんてお察し。
さて、明日は東から寒気が抜けるので関東の得点はもう終わり。
やはり黒潮に囲まれて緯度の低い関東は寒気の影響を受けにくいようだ
183名無しSUN
2025/02/06(木) 22:21:44.18ID:jVpquUPj184名無しSUN
2025/02/06(木) 22:24:25.30ID:jVpquUPj 通常年なら八王子> > > >飯塚> > > > > > > >福岡
185名無しSUN
2025/02/06(木) 22:27:45.62ID:jVpquUPj 北海道と九州の気温が逆転するくらいの西回りがきてもなおまだ八王子に負けてる福岡…
まあ福岡にしては八王子にだいぶ喰らい付いてるとも言えるが
まあ福岡にしては八王子にだいぶ喰らい付いてるとも言えるが
186名無しSUN
2025/02/06(木) 22:32:48.81ID:mrvR8kMK187名無しSUN
2025/02/06(木) 23:02:45.71ID:Jn5pTn24188名無しSUN
2025/02/06(木) 23:04:00.86ID:R88zWcek189名無しSUN
2025/02/06(木) 23:19:54.68ID:Z2U1ifuF 福岡も八王子もどっちもどっちだろうが
北日本民から見れば低レヴェルの争いww
北日本民から見れば低レヴェルの争いww
190名無しSUN
2025/02/06(木) 23:26:47.16ID:nP9hJmKb 八王子で現実逃避している人がいるけど
今日時点の東京と横浜の10点台後半って
宮崎鹿児島とほぼ同じ点数
関東南部って九州南部より400キロも北にあるのにだよ
今日時点の東京と横浜の10点台後半って
宮崎鹿児島とほぼ同じ点数
関東南部って九州南部より400キロも北にあるのにだよ
191名無しSUN
2025/02/06(木) 23:37:49.85ID:zZwbzlDb 野球はボロ負け、気温もボロ負け
名古屋って何なら福岡に勝てるんだ?
あっ、勝てねーから降伏して擦り寄ってんのかw
名古屋って何なら福岡に勝てるんだ?
あっ、勝てねーから降伏して擦り寄ってんのかw
192名無しSUN
2025/02/06(木) 23:41:45.74ID:GaFHPpvn ここは九州土人が来るところではないですよ
さっさと二階燃やして寝ろ
さっさと二階燃やして寝ろ
193名無しSUN
2025/02/06(木) 23:44:21.83ID:yQf0ajxc 確かにこのスレに八王子は関係ないけど
こうやって話の流れを変えて曖昧にするからいつまで経っても福岡が過剰評価され続けてケツみたいな勘違い野郎が生まれて更に過剰評価が加速するんだよ
札幌だろうが仙台だろうが八王子だろうが京都だろうが間違いは訂正しないとな
こうやって話の流れを変えて曖昧にするからいつまで経っても福岡が過剰評価され続けてケツみたいな勘違い野郎が生まれて更に過剰評価が加速するんだよ
札幌だろうが仙台だろうが八王子だろうが京都だろうが間違いは訂正しないとな
194名無しSUN
2025/02/06(木) 23:53:50.43ID:Jn5pTn24 アメリカで同緯度くらいの都市で気温対決やったら
もっと格差が大きいと思う、ダラスとロサンゼルスとかね
もっと格差が大きいと思う、ダラスとロサンゼルスとかね
195名無しSUN
2025/02/07(金) 00:01:20.65ID:Jrv4l7Bf 八王子は強風だから冷え込んでいない
強風になってから気温が上がってきた
北海道の宗谷地方も南寄りの強風で全く冷え込んでいない
強風になってから気温が上がってきた
北海道の宗谷地方も南寄りの強風で全く冷え込んでいない
196名無しSUN
2025/02/07(金) 00:26:52.65ID:ZRC3KNUj 鉄オタ動画とかで、夜、新宿から京王線乗って京王八王子で降りると
メッチャ寒いっていってるけどよくわかる〜w
ま、新宿でも都心と比べると冬日はずっと多いけどね 標高も40m近くあるし
メッチャ寒いっていってるけどよくわかる〜w
ま、新宿でも都心と比べると冬日はずっと多いけどね 標高も40m近くあるし
197名無しSUN
2025/02/07(金) 00:28:56.64ID:RZKul6ww198名無しSUN
2025/02/07(金) 00:29:55.96ID:RZKul6ww >>196
八王子レベルでビビってると西日本の寒さに耐えられないぞ
八王子レベルでビビってると西日本の寒さに耐えられないぞ
199名無しSUN
2025/02/07(金) 00:40:16.04ID:VkTIiGNj 八王子って福島市の2倍以上人口あるのに(八王子58万、福島27万)、1月の平均最低気温は福島より低い
非気象オタの間ではまさかと思うだろうが・・
宇都宮(51万)と並んで、関東の大都市ではかなり優秀だな
非気象オタの間ではまさかと思うだろうが・・
宇都宮(51万)と並んで、関東の大都市ではかなり優秀だな
200名無しSUN
2025/02/07(金) 00:47:31.58ID:gIC41CLk 福岡は偏った西冷年以外はからっきしの弱者
4連続最下位を過去2回やってるし2012以降13シーズンで最下位が8シーズン
残りの5シーズンは横浜最下位で東京が7位
つまり2012以降 東京VS福岡は8勝5敗
4連続最下位を過去2回やってるし2012以降13シーズンで最下位が8シーズン
残りの5シーズンは横浜最下位で東京が7位
つまり2012以降 東京VS福岡は8勝5敗
201名無しSUN
2025/02/07(金) 01:09:18.21ID:X6VGpWG3202名無しSUN
2025/02/07(金) 01:48:39.69ID:Jrv4l7Bf203名無しSUN
2025/02/07(金) 02:02:43.25ID:FaEomcul204名無しSUN
2025/02/07(金) 02:06:23.85ID:VkTIiGNj 小河内アメダスは湖水効果もあるしなぁ
所沢、土浦、滋賀県の琵琶湖周辺アメダスなどと同様
所沢、土浦、滋賀県の琵琶湖周辺アメダスなどと同様
205名無しSUN
2025/02/07(金) 08:15:50.33ID:6ryw6Pj9 八王子2015 2月 91.5 3月 18.6 計110.1
福岡2015年2月 12.8 3月4.0 計16.8
八王子 2016 2月 53.1 3月 23.0 計76.1
福岡2016年2月 16.2 3月 3.8 計20.0
八王子2017 2月 56.8 3月 15.0 計71.8
福岡2017年2月 11.4 3月1.6 計13.0
八王子2018 2月85.3 3月 8.9 計94.2
福岡2018年2月 49.2 3月2.8 計52.0
八王子2019 2月 58.9 3月 5.2 計64.1
福岡2019年2月 5.3 3月0.0 計5.3
八王子2020 2月 35.8 3月 9.9 計45.7
福岡2020年2月5.7 3月0.0 計5.7
八王子2021 2月 36.3 3月 3.1 計39.4
福岡2021年2月 9.8 3月 0.0 計9.8
八王子2022年 2月 103.1 3月 8.6 計111.7
福岡2022年2月 34.7 3月0.0 計34.7
八王子2023年2月 57.3 3月 1.5 計58.8
福岡2023年2月 1.2 3月0.0 計1.2
八王子2024年2月 46.8 3月 14.1 計60.9
福岡2024年2月 2.2 3月2.9 計5.1
厳冬だろうが暖冬だろうがが基本は福岡が一冬で稼ぐポイントを八王子は2月だけで稼ぐくらいの差
福岡と八王子だけじゃなくてここの8都市なんて東京や愛知や大阪の郊外にはほぼ敵わないだろう
福岡2015年2月 12.8 3月4.0 計16.8
八王子 2016 2月 53.1 3月 23.0 計76.1
福岡2016年2月 16.2 3月 3.8 計20.0
八王子2017 2月 56.8 3月 15.0 計71.8
福岡2017年2月 11.4 3月1.6 計13.0
八王子2018 2月85.3 3月 8.9 計94.2
福岡2018年2月 49.2 3月2.8 計52.0
八王子2019 2月 58.9 3月 5.2 計64.1
福岡2019年2月 5.3 3月0.0 計5.3
八王子2020 2月 35.8 3月 9.9 計45.7
福岡2020年2月5.7 3月0.0 計5.7
八王子2021 2月 36.3 3月 3.1 計39.4
福岡2021年2月 9.8 3月 0.0 計9.8
八王子2022年 2月 103.1 3月 8.6 計111.7
福岡2022年2月 34.7 3月0.0 計34.7
八王子2023年2月 57.3 3月 1.5 計58.8
福岡2023年2月 1.2 3月0.0 計1.2
八王子2024年2月 46.8 3月 14.1 計60.9
福岡2024年2月 2.2 3月2.9 計5.1
厳冬だろうが暖冬だろうがが基本は福岡が一冬で稼ぐポイントを八王子は2月だけで稼ぐくらいの差
福岡と八王子だけじゃなくてここの8都市なんて東京や愛知や大阪の郊外にはほぼ敵わないだろう
206名無しSUN
2025/02/07(金) 08:49:13.28ID:hZnjXBzZ 東京3日連続冬日、冷え込みに関しては北風よりも西風の方が有利な立地なのかな
207名無しSUN
2025/02/07(金) 10:21:31.70ID:1WzPGiG1 各地点の標高
青梅 155m
八王子 123m
宇都宮 119.4m
朝倉 38m
飯塚 37.1m
福岡 2.5m
福岡県内で100〜200mとなると八女市黒木(144m)レベル
青梅 155m
八王子 123m
宇都宮 119.4m
朝倉 38m
飯塚 37.1m
福岡 2.5m
福岡県内で100〜200mとなると八女市黒木(144m)レベル
208名無しSUN
2025/02/07(金) 10:26:16.05ID:1WzPGiG1 おまけ
府中 59m
練馬 52m
横浜 39.1m
東京 25.2m
府中 59m
練馬 52m
横浜 39.1m
東京 25.2m
209名無しSUN
2025/02/07(金) 11:26:43.79ID:X4PdvbvO 【標高順】
■東京都青梅市(標高155m) 1月最低気温平年値 -2.3℃
人口 130,349人 人口密度 1,262人/km2
■福岡県八女市(標高144m) 1月最低気温平年値 -0.5℃
人口 62,012人 人口密度 129人/km2
■東京都八王子市(標高123m) 1月最低気温平年値 -1.8℃
人口 576,566人 人口密度 3,093人/km2
■栃木県宇都宮市(標高119.4m) 1月最低気温平年値 -2.2℃
人口 511,957人 人口密度 1,228人/km2
■福島県福島市(標高67m) 1月最低気温平年値 -1.5℃
人口 271,473人 人口密度 354人/km2
■東京都府中市(標高59m) 1月最低気温平年値 -0.7℃
人口 263,464人 人口密度 8,952人/km2
■東京都練馬区(標高52m) 1月最低気温平年値 +0.2℃
人口 757,644人 人口密度 15,758人/km2
■埼玉県鳩山町(標高44m) 1月最低気温平年値 -4.0℃
人口 12,877人 人口密度 500人/km2
■神奈川県横浜市(標高39.1m) 1月最低気温平年値 +2.7℃
人口 3,769,584人 人口密度 8,602人/km2
■福岡県朝倉市(標高38m) 1月最低気温平年値 +0.3℃
人口 48,023人 人口密度 195人/km2
■福岡県飯塚市(標高37.1m) 1月最低気温平年値 +1.3℃
人口 122,877人 人口密度 574人/km2
■東京特別区(標高25.2m) 1月最低気温平年値 +1.2℃
人口 9,878,284人 人口密度 15,742人/km2
■福岡県福岡市(標高2.5m) 1月最低気温平年値 +3.9℃
人口 1,659,344人 人口密度 4,831人/km2
■東京都青梅市(標高155m) 1月最低気温平年値 -2.3℃
人口 130,349人 人口密度 1,262人/km2
■福岡県八女市(標高144m) 1月最低気温平年値 -0.5℃
人口 62,012人 人口密度 129人/km2
■東京都八王子市(標高123m) 1月最低気温平年値 -1.8℃
人口 576,566人 人口密度 3,093人/km2
■栃木県宇都宮市(標高119.4m) 1月最低気温平年値 -2.2℃
人口 511,957人 人口密度 1,228人/km2
■福島県福島市(標高67m) 1月最低気温平年値 -1.5℃
人口 271,473人 人口密度 354人/km2
■東京都府中市(標高59m) 1月最低気温平年値 -0.7℃
人口 263,464人 人口密度 8,952人/km2
■東京都練馬区(標高52m) 1月最低気温平年値 +0.2℃
人口 757,644人 人口密度 15,758人/km2
■埼玉県鳩山町(標高44m) 1月最低気温平年値 -4.0℃
人口 12,877人 人口密度 500人/km2
■神奈川県横浜市(標高39.1m) 1月最低気温平年値 +2.7℃
人口 3,769,584人 人口密度 8,602人/km2
■福岡県朝倉市(標高38m) 1月最低気温平年値 +0.3℃
人口 48,023人 人口密度 195人/km2
■福岡県飯塚市(標高37.1m) 1月最低気温平年値 +1.3℃
人口 122,877人 人口密度 574人/km2
■東京特別区(標高25.2m) 1月最低気温平年値 +1.2℃
人口 9,878,284人 人口密度 15,742人/km2
■福岡県福岡市(標高2.5m) 1月最低気温平年値 +3.9℃
人口 1,659,344人 人口密度 4,831人/km2
210名無しSUN
2025/02/07(金) 11:27:06.10ID:X4PdvbvO 【人口密度順】
■東京都練馬区(標高52m) 1月最低気温平年値 +0.2℃
人口 757,644人 人口密度 15,758人/km2
■東京特別区(標高25.2m) 1月最低気温平年値 +1.2℃
人口 9,878,284人 人口密度 15,742人/km2
■東京都府中市(標高59m) 1月最低気温平年値 -0.7℃
人口 263,464人 人口密度 8,952人/km2
■神奈川県横浜市(標高39.1m) 1月最低気温平年値 +2.7℃
人口 3,769,584人 人口密度 8,602人/km2
■福岡県福岡市(標高2.5m) 1月最低気温平年値 +3.9℃
人口 1,659,344人 人口密度 4,831人/km2
■東京都八王子市(標高123m) 1月最低気温平年値 -1.8℃
人口 576,566人 人口密度 3,093人/km2
■東京都青梅市(標高155m) 1月最低気温平年値 -2.3℃
人口 130,349人 人口密度 1,262人/km2
■栃木県宇都宮市(標高119.4m) 1月最低気温平年値 -2.2℃
人口 511,957人 人口密度 1,228人/km2
■福岡県飯塚市(標高37.1m) 1月最低気温平年値 +1.3℃
人口 122,877人 人口密度 574人/km2
■埼玉県鳩山町(標高44m) 1月最低気温平年値 -4.0℃
人口 12,877人 人口密度 500人/km2
■福島県福島市(標高67m) 1月最低気温平年値 -1.5℃
人口 271,473人 人口密度 354人/km2
■福岡県朝倉市(標高38m) 1月最低気温平年値 +0.3℃
人口 48,023人 人口密度 195人/km2
■福岡県八女市(標高144m) 1月最低気温平年値 -0.5℃
人口 62,012人 人口密度 129人/km2
■東京都練馬区(標高52m) 1月最低気温平年値 +0.2℃
人口 757,644人 人口密度 15,758人/km2
■東京特別区(標高25.2m) 1月最低気温平年値 +1.2℃
人口 9,878,284人 人口密度 15,742人/km2
■東京都府中市(標高59m) 1月最低気温平年値 -0.7℃
人口 263,464人 人口密度 8,952人/km2
■神奈川県横浜市(標高39.1m) 1月最低気温平年値 +2.7℃
人口 3,769,584人 人口密度 8,602人/km2
■福岡県福岡市(標高2.5m) 1月最低気温平年値 +3.9℃
人口 1,659,344人 人口密度 4,831人/km2
■東京都八王子市(標高123m) 1月最低気温平年値 -1.8℃
人口 576,566人 人口密度 3,093人/km2
■東京都青梅市(標高155m) 1月最低気温平年値 -2.3℃
人口 130,349人 人口密度 1,262人/km2
■栃木県宇都宮市(標高119.4m) 1月最低気温平年値 -2.2℃
人口 511,957人 人口密度 1,228人/km2
■福岡県飯塚市(標高37.1m) 1月最低気温平年値 +1.3℃
人口 122,877人 人口密度 574人/km2
■埼玉県鳩山町(標高44m) 1月最低気温平年値 -4.0℃
人口 12,877人 人口密度 500人/km2
■福島県福島市(標高67m) 1月最低気温平年値 -1.5℃
人口 271,473人 人口密度 354人/km2
■福岡県朝倉市(標高38m) 1月最低気温平年値 +0.3℃
人口 48,023人 人口密度 195人/km2
■福岡県八女市(標高144m) 1月最低気温平年値 -0.5℃
人口 62,012人 人口密度 129人/km2
211名無しSUN
2025/02/07(金) 11:32:35.70ID:TmfV0tHr212名無しSUN
2025/02/07(金) 16:56:06.72ID:LRQCNG/G 北の丸で-1.5℃以上じゃないと氷点下にならないって大手町どんだけ温暖なんだ
半日以上雨雪じゃない限り北の丸でも-1点台無理っぽいのに
半日以上雨雪じゃない限り北の丸でも-1点台無理っぽいのに
213名無しSUN
2025/02/07(金) 20:17:25.02ID:Y9Nm5s1P 2/7 20:00
1広_島 63.9(52.4/11.5)↑5.6↑2.3
2京_都 62.4(53.4/*9.0)↑3.8↑1.5
3福_岡 57.8(55.7/*2.1)↑3.9
4名古屋 49.1(42.3/*6.8)↑3.7↑0.1
5神_戸 44.7(40.2/*4.5)↑3.6↑0.7
6大_阪 38.8(38.0/*0.8)↑3.5
7東_京 20.2(18.7/*1.5)↑0.0↑0.6
8横_浜 15.2(14.6/*0.6)
雪の広島大量点で1位、優勝なら81年以来
南低では関東だけ雪国だが、西風冬型では関東だけ春風
1広_島 63.9(52.4/11.5)↑5.6↑2.3
2京_都 62.4(53.4/*9.0)↑3.8↑1.5
3福_岡 57.8(55.7/*2.1)↑3.9
4名古屋 49.1(42.3/*6.8)↑3.7↑0.1
5神_戸 44.7(40.2/*4.5)↑3.6↑0.7
6大_阪 38.8(38.0/*0.8)↑3.5
7東_京 20.2(18.7/*1.5)↑0.0↑0.6
8横_浜 15.2(14.6/*0.6)
雪の広島大量点で1位、優勝なら81年以来
南低では関東だけ雪国だが、西風冬型では関東だけ春風
214名無しSUN
2025/02/07(金) 20:36:17.71ID:GERKYNHt そもそも南低で東横だけ冷えるのは通常1日だけだから雪国とか関係ないわな
集計人の悔しさだけが伝わってくるどす
集計人の悔しさだけが伝わってくるどす
215名無しSUN
2025/02/07(金) 20:42:10.54ID:KrzCQhtA 明日には大阪と東京でダブルスコアつきそうだな
南低予想もないし勝負は決まったか
南低予想もないし勝負は決まったか
216名無しSUN
2025/02/07(金) 21:02:47.26ID:d1d/4WnF 広島福岡はまだ最低気温の更新あるかもな
217名無しSUN
2025/02/07(金) 21:26:07.66ID:LRQCNG/G 0点台無得点、ホント絞りカスしか無いな 夏の時も他6都市の怒涛の熱波ラッシュに
為すすべなかったが冬も同じ展開とは
為すすべなかったが冬も同じ展開とは
218名無しSUN
2025/02/07(金) 22:43:08.53ID:OFlcrRSN 結局福岡は今まで甘やかされ過ぎたんだよな
低温面では実際は最下位常連なのに名京広と同様の扱いをされ、積雪面では本当は雲泥の差がある東横名広と同じようなポジションに扱われても誰も反論しない
そして1回の優勝や高得点があたかもな当たり前のような出来事のようにされ
明らかに大袈裟な予報、このスレによる過剰な予想も誰も突っ込まない
遥かに実力以上の期待を福岡に与える形になっていたんだよ
低温面では実際は最下位常連なのに名京広と同様の扱いをされ、積雪面では本当は雲泥の差がある東横名広と同じようなポジションに扱われても誰も反論しない
そして1回の優勝や高得点があたかもな当たり前のような出来事のようにされ
明らかに大袈裟な予報、このスレによる過剰な予想も誰も突っ込まない
遥かに実力以上の期待を福岡に与える形になっていたんだよ
219名無しSUN
2025/02/07(金) 22:48:40.11ID:CO/FmAeX 長文イライラw
220名無しSUN
2025/02/07(金) 22:59:37.08ID:vOQHaQ7P 関東南部が冬型では手も足も出ない、と断言するのは間違い
近年でもすごいのがある
23年1月25日 東京 最高3.7 最低-2.9 日平均-0.3 晴れ
近年でもすごいのがある
23年1月25日 東京 最高3.7 最低-2.9 日平均-0.3 晴れ
221名無しSUN
2025/02/07(金) 23:00:53.25ID:SJ+VwQG+ >>213
福岡も冬日記録してるし広島も最低気温更新中だから24時まで更新待て。
もう得点が変わらんのは関東だけだ笑
あと雪日数1日の東横が雪国ってどんな冗談や笑
東横弱すぎるし広島福岡が2月以降の八王子に圧勝してるし、
マジで集計人は頭を現代にアップデートした方がいい
福岡も冬日記録してるし広島も最低気温更新中だから24時まで更新待て。
もう得点が変わらんのは関東だけだ笑
あと雪日数1日の東横が雪国ってどんな冗談や笑
東横弱すぎるし広島福岡が2月以降の八王子に圧勝してるし、
マジで集計人は頭を現代にアップデートした方がいい
222名無しSUN
2025/02/07(金) 23:44:37.35ID:SJ+VwQG+ 神戸 -1.0℃突破!
大阪も駆け込みで冬日達成!
東京4.5℃もあって草。
チート丸公園は真剣勝負の劣悪環境神戸にボロ負け
大阪も駆け込みで冬日達成!
東京4.5℃もあって草。
チート丸公園は真剣勝負の劣悪環境神戸にボロ負け
223名無しSUN
2025/02/07(金) 23:58:29.12ID:d1d/4WnF 福岡広島大阪神戸に加えて京都名古屋も更新ですね
224名無しSUN
2025/02/07(金) 23:59:37.95ID:pTNlpSBQ 東京横浜以外の6都市全てが朝の最低気温を24時前に更新してしまったらしい
225名無しSUN
2025/02/08(土) 00:27:27.94ID:l3HB1gmg 昨年同時期比
※参考 2023-2024シーズン 2/8 20:00
1広_島 56.3(51.2/5.1)-
2京_都 52.1(47.1/5.0)↑1.0
3福_岡 49.0(49.0/0.0)-
4名古屋 47.0(38.4/8.6)-
5神_戸 33.0(32.2/0.8)↑1.0
6大_阪 30.9(30.7/0.2)↑0.3
7東_京 28.6(27.4/1.2)-
8横_浜 21.1(21.1/0.0)-
全都市合計 318.0 平均 39.75
※参考 2023-2024シーズン 2/8 20:00
1広_島 56.3(51.2/5.1)-
2京_都 52.1(47.1/5.0)↑1.0
3福_岡 49.0(49.0/0.0)-
4名古屋 47.0(38.4/8.6)-
5神_戸 33.0(32.2/0.8)↑1.0
6大_阪 30.9(30.7/0.2)↑0.3
7東_京 28.6(27.4/1.2)-
8横_浜 21.1(21.1/0.0)-
全都市合計 318.0 平均 39.75
226名無しSUN
2025/02/08(土) 00:52:22.26ID:jHSye3T6 おい、早く更新しろよ
ほんと東横一人負けの日は使えねえよなあ
寒気の抜けた東横以外の6都市は二日連続冬日確定。
八王子も真っ青の大低温。
やっぱ関東は2月以降最弱だな
ほんと東横一人負けの日は使えねえよなあ
寒気の抜けた東横以外の6都市は二日連続冬日確定。
八王子も真っ青の大低温。
やっぱ関東は2月以降最弱だな
227名無しSUN
2025/02/08(土) 01:17:12.00ID:LRin9spW >>226
偉そうに言うならお前が更新すれば?
偉そうに言うならお前が更新すれば?
228名無しSUN
2025/02/08(土) 01:32:25.23ID:jHSye3T6 広島 -2.7
神戸 -2.0
大阪 -1.1
八王子 2.9
東京 4.5
八王子、大阪神戸にも敗北。
雑魚で草。
しかし神戸はあんな酷い露場なのにすでに-2℃
明朝は何気に歴史な冷え込みになるかも。
関東は東京都心から50km離れたご自慢の八王子でも3℃
神戸 -2.0
大阪 -1.1
八王子 2.9
東京 4.5
八王子、大阪神戸にも敗北。
雑魚で草。
しかし神戸はあんな酷い露場なのにすでに-2℃
明朝は何気に歴史な冷え込みになるかも。
関東は東京都心から50km離れたご自慢の八王子でも3℃
229名無しSUN
2025/02/08(土) 04:03:26.71ID:TaOu9ZnS 東横酷すぎるな
この先も最高気温1桁の日が1日もなくて話にならん
この先も最高気温1桁の日が1日もなくて話にならん
230名無しSUN
2025/02/08(土) 04:06:12.34ID:jHSye3T6 広島 -3.0
神戸 -2.7
大阪 -1.8
福岡 -0.1
八王子 2.2
えっ、八王子が関東の寒極ってマジなのですか!?
2月に西日本都心部の劣悪露場が八王子に圧勝。
てか、西日本はほぼ全域が氷点下でほぼ全地点で八王子に圧勝。
昔の知識は一切通用しない時代。
5年前がどうとか、平年値がどうとかは親潮死滅時代には無意味。
福岡と八王子は同緯度だが大陸に近く海水温が低いので福岡のほうが寒い
神戸 -2.7
大阪 -1.8
福岡 -0.1
八王子 2.2
えっ、八王子が関東の寒極ってマジなのですか!?
2月に西日本都心部の劣悪露場が八王子に圧勝。
てか、西日本はほぼ全域が氷点下でほぼ全地点で八王子に圧勝。
昔の知識は一切通用しない時代。
5年前がどうとか、平年値がどうとかは親潮死滅時代には無意味。
福岡と八王子は同緯度だが大陸に近く海水温が低いので福岡のほうが寒い
231名無しSUN
2025/02/08(土) 04:08:46.93ID:TaOu9ZnS 西風は関東ノーチャンスだな
冬日にすらならないのは流石としか
冬日にすらならないのは流石としか
232名無しSUN
2025/02/08(土) 04:11:16.47ID:es1HAEp/ フェーンエグいな
冬のフェーンはないとか言ってたけど普通にあるじゃん
北陸豪雪で関東快晴10度超え&非冬日って、コロラド豪雪でLA25℃の日本版みたいやな
冬のフェーンはないとか言ってたけど普通にあるじゃん
北陸豪雪で関東快晴10度超え&非冬日って、コロラド豪雪でLA25℃の日本版みたいやな
233名無しSUN
2025/02/08(土) 04:15:39.72ID:jHSye3T6 フェーンちゃうで。
関東が温暖なだけやで🤭
松山も1cm記録。
令和でも最強クラスの寒冬年になって
日本の8割が雪と低温を堪能できてる神シーズンになった。。
関東さんだけ1人相撲で草。
これだけ寒いのに関東だけ2007レベルなのアホすぎひん?🤪
関東が温暖なだけやで🤭
松山も1cm記録。
令和でも最強クラスの寒冬年になって
日本の8割が雪と低温を堪能できてる神シーズンになった。。
関東さんだけ1人相撲で草。
これだけ寒いのに関東だけ2007レベルなのアホすぎひん?🤪
234名無しSUN
2025/02/08(土) 04:17:47.46ID:jHSye3T6 大阪 -2℃突破!
神戸 -3℃目前!
鹿児島-0.5℃
鹿児島でも勝てる八王子w
神戸 -3℃目前!
鹿児島-0.5℃
鹿児島でも勝てる八王子w
235名無しSUN
2025/02/08(土) 04:20:22.91ID:jHSye3T6 八王子レベルで寒がってる関東人、
大阪来たら凍死してまうやないか笑
大阪来たら凍死してまうやないか笑
236名無しSUN
2025/02/08(土) 05:29:16.69ID:6bWRT6is 西日本は今の稚内より寒いぞ
237名無しSUN
2025/02/08(土) 07:59:28.48ID:VtoBu4p8 またケツが1時間や1日単位の数字だけ切り取って八王子煽ってるなw
こんな短期間の数字で比較しても結局最終的にフルボッコにされるだけなのに
こんな短期間の数字で比較しても結局最終的にフルボッコにされるだけなのに
238名無しSUN
2025/02/08(土) 09:05:34.91ID:8LMlEy8t >>232
低気圧が通過すると南からも東からも暖気が入るからね。今は北東風すら黒潮レベルの海風だから驚異的。
低気圧が通過すると南からも東からも暖気が入るからね。今は北東風すら黒潮レベルの海風だから驚異的。
239名無しSUN
2025/02/08(土) 10:27:18.90ID:8z0CuHO8 ほい、修正版
2/7
1広_島 64.0(52.4/11.6)↑5.6↑2.4
2京_都 62.9(53.4/*9.5)↑3.8↑2.0
3福_岡 57.9(55.7/*2.2)↑3.9↑0.1
4名古屋 49.4(42.3/*7.1)↑3.7↑0.4
5神_戸 45.3(40.2/*5.1)↑3.6↑1.3
6大_阪 39.0(38.0/*1.0)↑3.5↑0.2
7東_京 20.2(18.7/*1.5)↑0.0↑0.6
8横_浜 15.2(14.6/*0.6)
2/7
1広_島 64.0(52.4/11.6)↑5.6↑2.4
2京_都 62.9(53.4/*9.5)↑3.8↑2.0
3福_岡 57.9(55.7/*2.2)↑3.9↑0.1
4名古屋 49.4(42.3/*7.1)↑3.7↑0.4
5神_戸 45.3(40.2/*5.1)↑3.6↑1.3
6大_阪 39.0(38.0/*1.0)↑3.5↑0.2
7東_京 20.2(18.7/*1.5)↑0.0↑0.6
8横_浜 15.2(14.6/*0.6)
240名無しSUN
2025/02/08(土) 12:12:15.19ID:TaOu9ZnS 横浜神戸とトリプルスコアで草
もう完封負けだよ
まず曇る日が異常に少ない今年は
もう完封負けだよ
まず曇る日が異常に少ない今年は
241名無しSUN
2025/02/08(土) 12:30:09.49ID:jHSye3T6 神戸は-3℃で八王子より寒い。
横浜とは別次元に寒い地域。
-3℃は東京では50年前の冷え込み。
これを海沿いの劣悪環境で実現できるのは
海水温の低さをはじめとする緯度の高い地域特有の地力を感じさせる。
緯度が低くて黒潮沿いの関東には真似できない
横浜とは別次元に寒い地域。
-3℃は東京では50年前の冷え込み。
これを海沿いの劣悪環境で実現できるのは
海水温の低さをはじめとする緯度の高い地域特有の地力を感じさせる。
緯度が低くて黒潮沿いの関東には真似できない
242名無しSUN
2025/02/08(土) 12:30:44.00ID:jHSye3T6 横浜から見たら神戸は北西に位置する
243名無しSUN
2025/02/08(土) 12:50:24.85ID:tKMeS43h244名無しSUN
2025/02/08(土) 12:53:31.56ID:PRons5wb 横浜もう10度に届きそうで草
寒波なんて何処吹く風
寒波なんて何処吹く風
245名無しSUN
2025/02/08(土) 13:33:15.27ID:RFYaTh/H 関東が極端に曇りが少なかった1963や2011なんかも西ほどハッキリ高得点だったからな
昔から一定数あるこういった年
昔から一定数あるこういった年
246名無しSUN
2025/02/08(土) 13:37:18.45ID:Hzbez+0O >>241
しかと、神戸って露場は海沿いのビル街にあって東京の大手街時代並みに冷えない露場だし。そこでマイナス3度なら、北の丸で
マイナス7 度くらいのインパクトがある。
なお、かつての神戸気象台の露場は新神戸にあって
そこそこ冷えてた。
しかと、神戸って露場は海沿いのビル街にあって東京の大手街時代並みに冷えない露場だし。そこでマイナス3度なら、北の丸で
マイナス7 度くらいのインパクトがある。
なお、かつての神戸気象台の露場は新神戸にあって
そこそこ冷えてた。
247名無しSUN
2025/02/08(土) 13:44:28.40ID:tKMeS43h >>233
>令和でも最強クラスの寒冬年になって
>日本の8割が雪と低温を堪能できてる神シーズンになった。。
20@東*43.5PA京*36.8PB横*32.4PC名*29.6PD神*17.0PE大*14.6PF広*14.3PG福**9.8P Ave.*24.8P
21@名109.2PA京104.4PB広*96.8PC神*78.5PD福*73.7PE大*72.8PF東*53.7PG横*40.4P Ave.*78.7P
22@名146.3PA京140.4PB広100.7PC神*96.8PD大*87.6PE東*87.3PF横*73.4PG福*65.7P Ave.*99.8P
23@京125.5PA名*97.5PB広*88.8PC神*80.0PD大*64.1PE福*63.7PF東*55.9PG横*53.6P Ave.*78.6P
24@京*70.7PA広*65.2PB名*60.1PC福*53.0PD東*43.0PE大*40.6PF神*40.5PG横*34.9P Ave.*51.0P
そうか?令和ワースト3で終わりそうだけど
>令和でも最強クラスの寒冬年になって
>日本の8割が雪と低温を堪能できてる神シーズンになった。。
20@東*43.5PA京*36.8PB横*32.4PC名*29.6PD神*17.0PE大*14.6PF広*14.3PG福**9.8P Ave.*24.8P
21@名109.2PA京104.4PB広*96.8PC神*78.5PD福*73.7PE大*72.8PF東*53.7PG横*40.4P Ave.*78.7P
22@名146.3PA京140.4PB広100.7PC神*96.8PD大*87.6PE東*87.3PF横*73.4PG福*65.7P Ave.*99.8P
23@京125.5PA名*97.5PB広*88.8PC神*80.0PD大*64.1PE福*63.7PF東*55.9PG横*53.6P Ave.*78.6P
24@京*70.7PA広*65.2PB名*60.1PC福*53.0PD東*43.0PE大*40.6PF神*40.5PG横*34.9P Ave.*51.0P
そうか?令和ワースト3で終わりそうだけど
248名無しSUN
2025/02/08(土) 13:51:10.35ID:es1HAEp/ 1999年までの旧露場なら神戸-4.5℃位言ってたな
249名無しSUN
2025/02/08(土) 14:51:58.57ID:PRons5wb 東京の今季これまで最低の最高気温は7.6度
横浜は7.7度
本当に毎日晴ればかりで曇る日がないから、大暖冬だった去年より得点が低くなる可能性も十分ある
横浜は7.7度
本当に毎日晴ればかりで曇る日がないから、大暖冬だった去年より得点が低くなる可能性も十分ある
250名無しSUN
2025/02/08(土) 15:12:10.12ID:I2eGTQXQ フロリダとか地中海沿岸の避寒地より暖かいな
欧米のほとんどって年一くらいで真冬日あるし、名古屋以西でもスペインとかメキシコ湾岸よりは全然暖かいのだが
関東の安定した暖かさはそれこそ北アフリカやメキシコレベルだろう
欧米のほとんどって年一くらいで真冬日あるし、名古屋以西でもスペインとかメキシコ湾岸よりは全然暖かいのだが
関東の安定した暖かさはそれこそ北アフリカやメキシコレベルだろう
251名無しSUN
2025/02/08(土) 15:17:32.46ID:fH0c+5cp 南国ニューオーリンズでさえ最高8最低−5くらいの日はあったぞ今年の1月の北米寒波で
もちろん、スノーアキュミュレーションも記録
もちろん、スノーアキュミュレーションも記録
252名無しSUN
2025/02/08(土) 15:30:19.80ID:7gCXFO7i 日本の8割で積雪が楽しめた神シーズン。
やっぱ西回りは神。
やっぱ西回りは神。
253名無しSUN
2025/02/08(土) 15:39:42.37ID:oCYw6DPD マジで大手町だと去年、今現在氷点下無しだったんだな 今の北の丸で-1.5℃以上は
1日雨雪じゃない限り無理だ 横浜は20Pも微妙、0点台ポチポチ出す程度だし
1日雨雪じゃない限り無理だ 横浜は20Pも微妙、0点台ポチポチ出す程度だし
254名無しSUN
2025/02/08(土) 15:49:06.32ID:wgls1K9B 10年に1度来るか来ないかの寒気に覆われた2/7.8
福岡-0.1 広島-3.5 神戸-3.1 大阪-2.0 京都-3.4 名古屋-1.8
毎年何度も来るようなしょぼい寒気にしか覆われていない1/18
八王子-4.9
レベルが全く違う寒気でこの差
むしろ今日レベルの冷え込みで寒がっている西日本平野部の大半の住民が八王子には住めないだろw
福岡-0.1 広島-3.5 神戸-3.1 大阪-2.0 京都-3.4 名古屋-1.8
毎年何度も来るようなしょぼい寒気にしか覆われていない1/18
八王子-4.9
レベルが全く違う寒気でこの差
むしろ今日レベルの冷え込みで寒がっている西日本平野部の大半の住民が八王子には住めないだろw
255名無しSUN
2025/02/08(土) 16:11:04.68ID:Hzbez+0O 渋谷の欧米人は半袖短パンだった。
10度なんて奴らからしたら夏みたいなものなのだろう。東京は亜熱帯みたいに感じるらしい。
東京にいて日本は冬も温暖だと勘違いして半袖短パンで新幹線に乗り込んで雪の京都に行って凍えてそうだ。
10度なんて奴らからしたら夏みたいなものなのだろう。東京は亜熱帯みたいに感じるらしい。
東京にいて日本は冬も温暖だと勘違いして半袖短パンで新幹線に乗り込んで雪の京都に行って凍えてそうだ。
256名無しSUN
2025/02/08(土) 16:12:05.94ID:SgD4XV0f >>251
鳩山、寄居、青梅、八王子と同じくらいだな
鳩山、寄居、青梅、八王子と同じくらいだな
257名無しSUN
2025/02/08(土) 16:12:48.36ID:Hzbez+0O258名無しSUN
2025/02/08(土) 16:14:58.67ID:Hzbez+0O259名無しSUN
2025/02/08(土) 16:27:46.98ID:j4E8CKPw260名無しSUN
2025/02/08(土) 16:31:10.59ID:Hzbez+0O 北の丸って実験時代はかなり気温低かったのになぜここまで高温化したのか?
2012,2013,2014年の北の丸の観測データなんて冬はほぼ半月近くが氷点下だったはず。
北の丸データどこかに残ってないかな?
2012,2013,2014年の北の丸の観測データなんて冬はほぼ半月近くが氷点下だったはず。
北の丸データどこかに残ってないかな?
261名無しSUN
2025/02/08(土) 16:35:29.43ID:Hzbez+0O262名無しSUN
2025/02/08(土) 16:43:32.02ID:Hzbez+0O 北の丸より大手町は最低気温が1.4度高いと。
となると今年は2014年以前から東京は冬日ゼロ確定か。
となると今年は2014年以前から東京は冬日ゼロ確定か。
263名無しSUN
2025/02/08(土) 18:07:05.15ID:IT38HDF2 八王子は山梨県でいい (笑)
264名無しSUN
2025/02/08(土) 18:22:40.62ID:GT9r+4rq 2012年って今回の一連の寒波よりやや弱いくらいの寒波がじわじわ継続してたな
関東って当時より冷えなくなってるんだな
関東って当時より冷えなくなってるんだな
265名無しSUN
2025/02/08(土) 18:58:24.14ID:Hzbez+0O >>99
西日本の中国山地は標高300m程度でも朝晩マイナス15度、昼でもマイナス5度とか関東ではあり得ないな。関東では群馬とか同じ標高であってもどんなに頑張っても昼間の気温が上がり真冬日にはならない。
西日本の中国山地は標高300m程度でも朝晩マイナス15度、昼でもマイナス5度とか関東ではあり得ないな。関東では群馬とか同じ標高であってもどんなに頑張っても昼間の気温が上がり真冬日にはならない。
267名無しSUN
2025/02/08(土) 19:02:26.89ID:Hzbez+0O 北海道かと思ったら広島郊外
玖珂 標高68m
最高4.0、最低-9.0
玖珂 標高68m
最高4.0、最低-9.0
268名無しSUN
2025/02/08(土) 19:14:15.36ID:WmL9BfqG 意外にも真冬日になりにくいのは京都
153年間でたった1回しか真冬日を観測したことがない(130年前の1895年に最高気温-0.2℃を記録)
それ以降129年間真冬日を観測していないのである
京都の真冬日は150年に1回起きるかどうかの超異常気象現象なのである
153年間でたった1回しか真冬日を観測したことがない(130年前の1895年に最高気温-0.2℃を記録)
それ以降129年間真冬日を観測していないのである
京都の真冬日は150年に1回起きるかどうかの超異常気象現象なのである
269名無しSUN
2025/02/08(土) 19:19:35.12ID:kdlACD06 関東甲信の雪の少なさが際立ってるな
甲信地方(中央本線)の115系置き換えに
雪に強くない211系が東京圏から転用されたのは今思えば賢明な判断だったのだろう
甲信地方(中央本線)の115系置き換えに
雪に強くない211系が東京圏から転用されたのは今思えば賢明な判断だったのだろう
270名無しSUN
2025/02/08(土) 19:21:00.80ID:es1HAEp/ 山陽はマジで下がったときの下がり方大きいな
年一の頻度で宮城福島レベルの寒冷地になる
年一の頻度で宮城福島レベルの寒冷地になる
271名無しSUN
2025/02/08(土) 19:22:43.71ID:j4E8CKPw272名無しSUN
2025/02/08(土) 19:24:28.05ID:M784MJSM 関東は緯度が低すぎる
雪も低温も関東があと150km北にあれば西日本と勝負できた
雪も低温も関東があと150km北にあれば西日本と勝負できた
273名無しSUN
2025/02/08(土) 19:30:14.18ID:Hzbez+0O >>270
宮城福島も本来ならなかなかなんだけどね。西回り寒波のせいで今年は全くだが。
米沢、田島、仙台に近い古川、鹿島台や米山あたりでもマイナス16度とかになる。
紫波や花巻なんかも近年でもマイナス18度にまで下がってるし。
関東平野部では1984年の龍ヶ崎のマイナス15度?が最後。つくばも記録としてはマイナス17度があるが今や全く下がらなくなった。
宮城福島も本来ならなかなかなんだけどね。西回り寒波のせいで今年は全くだが。
米沢、田島、仙台に近い古川、鹿島台や米山あたりでもマイナス16度とかになる。
紫波や花巻なんかも近年でもマイナス18度にまで下がってるし。
関東平野部では1984年の龍ヶ崎のマイナス15度?が最後。つくばも記録としてはマイナス17度があるが今や全く下がらなくなった。
274名無しSUN
2025/02/08(土) 19:33:50.45ID:CJJZOf7M 2/8
1広_島 72.6(57.5/15.1)↑5.1↑3.5
2京_都 72.3(59.4/12.9)↑6.0↑3.4
3福_岡 63.3(61.0/*2.3)↑5.3↑0.1
4名古屋 55.9(47.0/*8.9)↑4.7↑1.8
5神_戸 53.0(44.8/*8.2)↑4.6↑3.1
6大_阪 44.8(41.8/*3.0)↑3.8↑2.0
7東_京 20.5(19.0/*1.5)↑0.3
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)↑0.1
合計 397.7 平均 49.7
広島京都抜け出す名古屋5位転落危機、
最後の冬型が終わって平均50に届かない大暖冬
1広_島 72.6(57.5/15.1)↑5.1↑3.5
2京_都 72.3(59.4/12.9)↑6.0↑3.4
3福_岡 63.3(61.0/*2.3)↑5.3↑0.1
4名古屋 55.9(47.0/*8.9)↑4.7↑1.8
5神_戸 53.0(44.8/*8.2)↑4.6↑3.1
6大_阪 44.8(41.8/*3.0)↑3.8↑2.0
7東_京 20.5(19.0/*1.5)↑0.3
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)↑0.1
合計 397.7 平均 49.7
広島京都抜け出す名古屋5位転落危機、
最後の冬型が終わって平均50に届かない大暖冬
275名無しSUN
2025/02/08(土) 19:33:51.52ID:Hzbez+0O276名無しSUN
2025/02/08(土) 19:38:12.58ID:j4E8CKPw277名無しSUN
2025/02/08(土) 19:51:22.05ID:M784MJSM278名無しSUN
2025/02/08(土) 20:06:27.21ID:l3HB1gmg 京都(気象台)の真冬日という意味においては雲による蓋の効果が大きいね
冷気を貯められる鍋底状の地理条件にはなってるんだけど同時に雲による蓋によって熱気も上空へ逃げて行かない
そこがポイントじゃないかな
冷気を貯められる鍋底状の地理条件にはなってるんだけど同時に雲による蓋によって熱気も上空へ逃げて行かない
そこがポイントじゃないかな
279名無しSUN
2025/02/08(土) 20:13:46.66ID:8LMlEy8t 名古屋でー5度出すには好条件が揃わないと難しいよ。まず風速が2メートル未満にならないとなかなか下がらない。地面に積雪が残った状態で晴れて乾燥すれば、放射冷却がようやく強く効いてくる。
280名無しSUN
2025/02/08(土) 20:23:22.22ID:l3HB1gmg そういう意味では広島の川中洲というのはその条件を満たしてるよね
基本的に水場は夏場の暖気緩和の側面で注目を集めがちだけど水も0℃に近付いてくると一気に熱伝導が変わってくるからね
だから昨日今日のような強い寒気に晒されると途端にその強みを出してくる
基本的に水場は夏場の暖気緩和の側面で注目を集めがちだけど水も0℃に近付いてくると一気に熱伝導が変わってくるからね
だから昨日今日のような強い寒気に晒されると途端にその強みを出してくる
281名無しSUN
2025/02/08(土) 20:42:21.17ID:LC5hP2Af 西回り寒気とは言えど広島、京都より
冬日6ポイント、3ポイント下回っているのは
名古屋の最低気温が劣化していると言わざるをえない
同条件で観測したらもっと広がっていただろう
冬日6ポイント、3ポイント下回っているのは
名古屋の最低気温が劣化していると言わざるをえない
同条件で観測したらもっと広がっていただろう
282名無しSUN
2025/02/08(土) 20:51:51.78ID:l3HB1gmg 名古屋は今年に関してはというか基本的にJPCZの終端地であるかどうかが大事だな
そうでなければ強い寒気を得られないし又地形的にも冷気が底抜けしていきやすい場所だから好条件が揃わないと難しいというほんとその通りだと思う
今年は新潟で積雪が増えてるように若狭湾から能登新潟と東へ流れてるからその煽りだね
そうでなければ強い寒気を得られないし又地形的にも冷気が底抜けしていきやすい場所だから好条件が揃わないと難しいというほんとその通りだと思う
今年は新潟で積雪が増えてるように若狭湾から能登新潟と東へ流れてるからその煽りだね
283名無しSUN
2025/02/08(土) 20:58:13.15ID:M784MJSM 冬日ポイント
神戸 8.2
大阪 3.0
福岡 2.3
チート丸公園 1.5
これほんまに酷いな笑
大手町なら冬日ゼロなので関東がいかに温暖かが分かる
神戸 8.2
大阪 3.0
福岡 2.3
チート丸公園 1.5
これほんまに酷いな笑
大手町なら冬日ゼロなので関東がいかに温暖かが分かる
284名無しSUN
2025/02/08(土) 20:59:04.06ID:M784MJSM 冬日ポイント
神戸 8.2
大阪 3.0
福岡 2.3
チート丸公園 1.5
これほんまに酷いな笑
世界一のチート環境でずっと晴れてるくせに冷え込まないのなんで?
大手町なら冬日ゼロなので関東がいかに温暖かが分かる
神戸 8.2
大阪 3.0
福岡 2.3
チート丸公園 1.5
これほんまに酷いな笑
世界一のチート環境でずっと晴れてるくせに冷え込まないのなんで?
大手町なら冬日ゼロなので関東がいかに温暖かが分かる
285名無しSUN
2025/02/08(土) 21:08:18.86ID:CJJZOf7M >>277>>日本の8割が大雪や何らかの積雪を楽しめる神シーズンになった!
日本の8割ってそれ面積じゃん、日本じゃなくて日本人の何割か楽しめるかが大事
南岸低気圧なら一日で首都圏4000万人が積雪を楽しめる、上手くいけば大阪も
日本の8割ってそれ面積じゃん、日本じゃなくて日本人の何割か楽しめるかが大事
南岸低気圧なら一日で首都圏4000万人が積雪を楽しめる、上手くいけば大阪も
286名無しSUN
2025/02/08(土) 21:13:40.47ID:8T6SwrCU >広島京都抜け出す名古屋5位転落危機、
最後の冬型が終わって平均50に届かない大暖冬
今言うことじゃないことばかりで草
贔屓に忖度し続ける老害解説者さん
最後の冬型が終わって平均50に届かない大暖冬
今言うことじゃないことばかりで草
贔屓に忖度し続ける老害解説者さん
287名無しSUN
2025/02/08(土) 21:27:35.31ID:j4E8CKPw >>285
名古屋市民は、全く楽しめていない
名古屋市民は、全く楽しめていない
288名無しSUN
2025/02/08(土) 21:31:14.41ID:Hzbez+0O289名無しSUN
2025/02/08(土) 21:31:26.63ID:LC5hP2Af 先日紹介されていた名古屋市による
市役所前の観測結果は
12月、1月の冬日は1回のみで
同期間に8回観測している気象台エリアと比べると最低気温の下がり方に大きな違いがある
気象台の立地は中心地区から5kmほど東に離れた千種区日和町の住宅地
市役所は名古屋市街中心のやや北寄り
名古屋城の傍らで比較的に緑地比率の高い地区
どちらもヒートアイランド、人口熱の影響を
受けていると思われるが
最低気温という面においては
市街地かどうかで大きく変わるのだろう
市役所前の観測結果は
12月、1月の冬日は1回のみで
同期間に8回観測している気象台エリアと比べると最低気温の下がり方に大きな違いがある
気象台の立地は中心地区から5kmほど東に離れた千種区日和町の住宅地
市役所は名古屋市街中心のやや北寄り
名古屋城の傍らで比較的に緑地比率の高い地区
どちらもヒートアイランド、人口熱の影響を
受けていると思われるが
最低気温という面においては
市街地かどうかで大きく変わるのだろう
290名無しSUN
2025/02/08(土) 22:03:33.72ID:mopMNof7 名古屋気象台に関しては中心から離れたところだから開発の余地があった分、
大阪のような昔から都市熱ガンガンだった所と比べて近年の最低気温の上昇が顕著に映るんじゃないか
大阪のような昔から都市熱ガンガンだった所と比べて近年の最低気温の上昇が顕著に映るんじゃないか
291名無しSUN
2025/02/08(土) 23:51:20.58ID:Vm1bpLCT292名無しSUN
2025/02/08(土) 23:54:04.70ID:Vm1bpLCT 途中で送信されてしまった
去年はポイントの大半を2月3月で稼ぐと言う近年でら珍しいことが起こったからな
去年はポイントの大半を2月3月で稼ぐと言う近年でら珍しいことが起こったからな
293名無しSUN
2025/02/08(土) 23:59:48.25ID:10GXT06F スレが始まったのって2019か2020からか
東横の時代が来たって感じだった頃?
東横の時代が来たって感じだった頃?
294名無しSUN
2025/02/09(日) 00:21:48.32ID:ReERHdoZ >>273
おととしの大田原の−16.4℃も忘れないでくれ
おととしの大田原の−16.4℃も忘れないでくれ
295名無しSUN
2025/02/09(日) 00:56:17.91ID:6PSQdYOq 2/8の宮崎、フル日照で7℃ちょい、400キロも北にある東京より2℃以上低い
日本付近の上空の等温線どうなってしまってるんだ///
日本付近の上空の等温線どうなってしまってるんだ///
296名無しSUN
2025/02/09(日) 07:06:47.90ID:+KkgpRvW >>295
黒潮からの距離で考えると、宮崎のほうが関東より少し北に位置するから、
そう考えると宮崎のほうが関東より少し寒いのは当然と言える。
まあ宮崎でキャンプしてる関東のプロ野球球団はアホだな。関西球団とかはいいよ。球団所在地より温暖な場所だから。
でも関東球団オメーらはダメだ。築地やお台場でキャンプしろ
黒潮からの距離で考えると、宮崎のほうが関東より少し北に位置するから、
そう考えると宮崎のほうが関東より少し寒いのは当然と言える。
まあ宮崎でキャンプしてる関東のプロ野球球団はアホだな。関西球団とかはいいよ。球団所在地より温暖な場所だから。
でも関東球団オメーらはダメだ。築地やお台場でキャンプしろ
297名無しSUN
2025/02/09(日) 07:48:58.08ID:y3rBElvo298名無しSUN
2025/02/09(日) 08:18:46.07ID:+KkgpRvW 福岡と神戸 ポイント追加
チート丸を圧倒!
冬日ポイント
神戸 8.5 +0.3
大阪 3.0
福岡 3.2 +0.9
チート丸公園 1.5
チート丸を圧倒!
冬日ポイント
神戸 8.5 +0.3
大阪 3.0
福岡 3.2 +0.9
チート丸公園 1.5
299名無しSUN
2025/02/09(日) 08:27:18.31ID:+KkgpRvW300名無しSUN
2025/02/09(日) 08:47:50.52ID:vpMzSt1I そう考えると宮崎キャンプしてるのに優勝しまくってる巨人西武って本当に強い球団ってことだな
ソフトバンクも福岡より温暖な宮崎だけど沖縄ほどじゃないだろうに
逆に温暖快適な沖縄キャンプやってて
毎年Bクラス最下位やってる名古屋球団はガチで弱くて実力もないんだろうな
ソフトバンクも福岡より温暖な宮崎だけど沖縄ほどじゃないだろうに
逆に温暖快適な沖縄キャンプやってて
毎年Bクラス最下位やってる名古屋球団はガチで弱くて実力もないんだろうな
301名無しSUN
2025/02/09(日) 09:28:45.77ID:6fjZN5Wu302名無しSUN
2025/02/09(日) 10:02:20.21ID:0tZi/u/J 逆にの意味がわからん
大阪は昔から都市化してて周囲に開発の余地がないから、気温上昇に関しては既に飽和状態だって言ってんじゃん
大阪は昔から都市化してて周囲に開発の余地がないから、気温上昇に関しては既に飽和状態だって言ってんじゃん
303名無しSUN
2025/02/09(日) 11:12:07.27ID:r007pRHx >>299
東京の位置 https://i.imgur.com/eoXi3IW.jpg
同緯度ではない、緯度は東京が2度以上高い、東京基準なら福島相当
>>297
この時期から増える曇りや雨で東京横浜は点数を稼ぐと思う
他都市が壊滅した20年無冬も、東横は1月の悪天候で稼ぎまくった
昨年も1月までは死んでたが2月3月の悪天日で生き返った>>291参
東京の位置 https://i.imgur.com/eoXi3IW.jpg
同緯度ではない、緯度は東京が2度以上高い、東京基準なら福島相当
>>297
この時期から増える曇りや雨で東京横浜は点数を稼ぐと思う
他都市が壊滅した20年無冬も、東横は1月の悪天候で稼ぎまくった
昨年も1月までは死んでたが2月3月の悪天日で生き返った>>291参
304名無しSUN
2025/02/09(日) 11:40:21.72ID:33Frppn5 この間東京に行ったら、外気温13℃で沖縄並に温暖なのに乗客のほぼ全員がコート着ててドン引きした。欧米の寒い国ブランドのダウン着てる基地外もいた。いやいや、あれは関東ではあんなもんいらんやろ。南国でダウンとか恥晒しもいいところ。
京都や福岡ならまた分かるが東京でダウンはマジで基地外。
その上電車はガンガン暖房効かせててアホかと思った。コート脱げよ、さすがに暑いだろ笑
外国人はあまりの暑さに長袖すら脱いで小脇に抱えて半袖でも大汗かいてた
関東人は東南アジア人並に寒さ耐性が無いらしい
そりゃ関東は寒く無いと客観的事実を指摘しても異常に反発してくるわけだわ
京都や福岡ならまた分かるが東京でダウンはマジで基地外。
その上電車はガンガン暖房効かせててアホかと思った。コート脱げよ、さすがに暑いだろ笑
外国人はあまりの暑さに長袖すら脱いで小脇に抱えて半袖でも大汗かいてた
関東人は東南アジア人並に寒さ耐性が無いらしい
そりゃ関東は寒く無いと客観的事実を指摘しても異常に反発してくるわけだわ
305名無しSUN
2025/02/09(日) 11:42:38.71ID:Uv0edwvv306名無しSUN
2025/02/09(日) 11:43:28.90ID:KeADtc2w 今日も関東各地は安定の二桁10度超え一番乗り!
ずーっと今冬は寒気の蚊帳の外。
ずーっと今冬は寒気の蚊帳の外。
307名無しSUN
2025/02/09(日) 12:01:28.08ID:OBQ72Gts 2020は三陸沖の海水温が今より10℃低かったし、昨年は2月が北冷だった
今年は北暖。ただでさえ2月以降に弱い関東ごときが点取れるわけがない笑
そもそも今年は1月まで関東有利な北冷だったわけだが、今まで何してたの?
まあ、今後の予想をみても、関東だけ独歩高で、悪天(日本海低気圧)も予想されてるが関東の予想気温は16度〜20度ある。
今年は北暖。ただでさえ2月以降に弱い関東ごときが点取れるわけがない笑
そもそも今年は1月まで関東有利な北冷だったわけだが、今まで何してたの?
まあ、今後の予想をみても、関東だけ独歩高で、悪天(日本海低気圧)も予想されてるが関東の予想気温は16度〜20度ある。
308名無しSUN
2025/02/09(日) 12:26:37.18ID:UMv8OBdV 師走から年初の北冷期間も冬型無双だったからな
北冷だろうが冬型だったら必ず他所より気温が上がる、それが関東
仙台と比べても気温変化は福岡のほうがよっぽど相関高い
北冷だろうが冬型だったら必ず他所より気温が上がる、それが関東
仙台と比べても気温変化は福岡のほうがよっぽど相関高い
309名無しSUN
2025/02/09(日) 12:29:17.44ID:r007pRHx310名無しSUN
2025/02/09(日) 12:44:38.68ID:6+k5u7ub 西冷シーズンが来るたびに「揺り戻しで来年は東横優勝」という書き込み見るけど全く根拠ないし学問板とは思えんよな
結局西回り寒波は毎年来るし、死にかかってるのは関東の南低のほう。
海水温が高いままだから東横のターンは一生来ないという書き込みの方が全然信ぴょう性がある
結局西回り寒波は毎年来るし、死にかかってるのは関東の南低のほう。
海水温が高いままだから東横のターンは一生来ないという書き込みの方が全然信ぴょう性がある
311名無しSUN
2025/02/09(日) 12:52:31.75ID:UMv8OBdV 関東人は当たりとか引きとか、言ってることがパチンカスレベル
南低って確率低すぎてバクチ要素あるから、関東降雪スレには変なのが多いんだろうな
あいつらは雪が好きなんじゃなくて気象を題材にしたギャンブルが好きなだけ ドーパミン中毒の似た脳の人間が集まる
南低って確率低すぎてバクチ要素あるから、関東降雪スレには変なのが多いんだろうな
あいつらは雪が好きなんじゃなくて気象を題材にしたギャンブルが好きなだけ ドーパミン中毒の似た脳の人間が集まる
312名無しSUN
2025/02/09(日) 13:04:50.49ID:r007pRHx313名無しSUN
2025/02/09(日) 13:14:04.94ID:6+k5u7ub 偶数年かつオリンピックイヤーの来年も東横が無雪だった時にどんなコメントが出て来るか個人的には非常に楽しみにしている。
東横は言い訳できない状況に追い込まれている。
東横は言い訳できない状況に追い込まれている。
314名無しSUN
2025/02/09(日) 13:18:05.75ID:6+k5u7ub 周期とか偶数・奇数とかギャン中が好んで使う用語ばかり。
彼らにとってはこういった根拠のないものだけが心の拠りどころ。
雪日数の推移とか、南低の発生数の推移とか、中央高地の降雪量の推移とか、こういったものは一向に目に入らない、入れたくない
彼らにとってはこういった根拠のないものだけが心の拠りどころ。
雪日数の推移とか、南低の発生数の推移とか、中央高地の降雪量の推移とか、こういったものは一向に目に入らない、入れたくない
315名無しSUN
2025/02/09(日) 13:21:05.27ID:vkR81hMM >>312
南低は広範囲で降るけれど、徐々に明暗が分かれるようになっている感じもする。決まって北の丸での会話になるが、横浜は積もりにくくなっていることからは目を背ける。大手町のままの方が良かったところもあると思う。
南低は広範囲で降るけれど、徐々に明暗が分かれるようになっている感じもする。決まって北の丸での会話になるが、横浜は積もりにくくなっていることからは目を背ける。大手町のままの方が良かったところもあると思う。
316名無しSUN
2025/02/09(日) 13:47:37.91ID:WP+qBNqO ここ気温で勝負つくから、別に雪降らんでも東京日中5度の雨とかでもまあまあ稼げると思うんだけど、そもそも南岸低気圧が全く来ないから無理だったわ
317名無しSUN
2025/02/09(日) 13:50:44.49ID:TYg1UpBH 偶数年の歴史(継続中)
24 親潮死滅を覆す2月大雪、22 無降水予想から1月の副低気圧で大雪、
20 完全無冬年の3月末に積雪、18 西風厳冬の1月に王道南低ドカ雪
16 1月の接岸南低で積雪、14 神、12 1月シアライン2月うるう日積雪
10 2月降雪日数10日、08 バレンタイン大雪、06 無降水予想から福低気圧で大雪
24 親潮死滅を覆す2月大雪、22 無降水予想から1月の副低気圧で大雪、
20 完全無冬年の3月末に積雪、18 西風厳冬の1月に王道南低ドカ雪
16 1月の接岸南低で積雪、14 神、12 1月シアライン2月うるう日積雪
10 2月降雪日数10日、08 バレンタイン大雪、06 無降水予想から福低気圧で大雪
318名無しSUN
2025/02/09(日) 13:51:54.53ID:0tZi/u/J 南岸低気圧が来ても大阪名古屋は5℃前後止まり、東京は日中極寒でも午前零時に7~8℃記録しててポイントほとんど稼げず
みたいな展開もあるからなぁ
みたいな展開もあるからなぁ
319名無しSUN
2025/02/09(日) 13:51:59.39ID:TYg1UpBH 04 大晦日積雪、02 遅ればせながら12月上旬大雪、01 00の悔しさを晴らす1月大雪
98 1月ダブル豪雪 96 2月前線型からの長期大雪、94 大雪、92 大雪、90 大雪
88 東京ドーム4月大雪、86大雪、84神
98 1月ダブル豪雪 96 2月前線型からの長期大雪、94 大雪、92 大雪、90 大雪
88 東京ドーム4月大雪、86大雪、84神
320名無しSUN
2025/02/09(日) 14:56:02.03ID:UWI90ze0 更にたまたま同じ店にいた佐賀君や高知君がお当たりしたのを見て、丸で自分が当たったかのような錯覚している精神状態
321名無しSUN
2025/02/09(日) 14:58:19.93ID:UWI90ze0 >>312
確かなそれな
名古屋君と京都君と大阪君と神戸君と広島君と福岡君は毎年何度も何度もパチンコしに行くが当たるのは京都君ばかり。
たまに名古屋君広島君福岡君が当たっても失ってる額の方が多いことに気がつかない。
確かなそれな
名古屋君と京都君と大阪君と神戸君と広島君と福岡君は毎年何度も何度もパチンコしに行くが当たるのは京都君ばかり。
たまに名古屋君広島君福岡君が当たっても失ってる額の方が多いことに気がつかない。
322名無しSUN
2025/02/09(日) 15:20:40.15ID:+s/nqBEC 今どき、大阪福岡で地元にこだわってる雪オタなんかおらんでしょ
俺も学習して東北や北信越に遊びに行ってるよ
俺も学習して東北や北信越に遊びに行ってるよ
323名無しSUN
2025/02/09(日) 15:22:55.83ID:+s/nqBEC 関東人は地元にこだわるから叩かれる
大阪福岡にそんな奴は10年前なら知らんが、今時いない
地域の降雪スレも冷静な分析ばかりですぐに諦めムードに覆われる 学習しないアホは関東に多い
大阪福岡にそんな奴は10年前なら知らんが、今時いない
地域の降雪スレも冷静な分析ばかりですぐに諦めムードに覆われる 学習しないアホは関東に多い
324名無しSUN
2025/02/09(日) 15:36:20.98ID:Bju51hjF >>323
それまんま名古屋だなw
雪への執着心が半端ない。名古屋が積雪1位じゃないと気が済まない。自己顕示欲の塊。実際は京都広島にボロ負け。
ダブルスコアで大敗している京都に対しても実力伯仲と勘違いしている。
それまんま名古屋だなw
雪への執着心が半端ない。名古屋が積雪1位じゃないと気が済まない。自己顕示欲の塊。実際は京都広島にボロ負け。
ダブルスコアで大敗している京都に対しても実力伯仲と勘違いしている。
325名無しSUN
2025/02/09(日) 15:41:00.99ID:Bju51hjF スカの鬱憤から東海降雪スレで仲間割れしている始末w
桑名、四日市の積雪報告にぶちギレしている名古屋人がいて笑えるw
桑名、四日市の積雪報告にぶちギレしている名古屋人がいて笑えるw
326名無しSUN
2025/02/09(日) 15:43:58.96ID:efQvct6Y327名無しSUN
2025/02/09(日) 17:40:34.36ID:L26thLn1 積雪しやすい=冬日優勝じゃないからな 東北北陸くらいの頻度ならまだしも、せいぜい2回くらいの
南低ドカ雪じゃしれてるし、もう東横が50P届く事は今後無さそう
南低ドカ雪じゃしれてるし、もう東横が50P届く事は今後無さそう
328名無しSUN
2025/02/09(日) 18:47:09.69ID:QrgHicD7 東横は2018を最後に50P取れてない事実も地味にヤバいよな…
東横はもう未来永劫50P届くことは無さそう。
今年の8都市平均が49.7Pだが、東横は未来永劫足を引っ張りつづけることになる。
今後は過去5年以内に50P取ったことを条件に足切りを設けてはどうか?
東横はもう未来永劫50P届くことは無さそう。
今年の8都市平均が49.7Pだが、東横は未来永劫足を引っ張りつづけることになる。
今後は過去5年以内に50P取ったことを条件に足切りを設けてはどうか?
329名無しSUN
2025/02/09(日) 19:19:01.39ID:kSEwtAlX 2/9
1広_島 78.6(60.2/18.4)↑2.7↑3.3
2京_都 76.7(62.3/14.4)↑2.9↑1.5
3福_岡 66.7(63.6/*3.1)↑2.6↑0.8
4名古屋 59.0(48.4/10.6)↑1.4↑1.7
5神_戸 54.9(46.5/*8.4)↑1.7↑0.2
6大_阪 46.9(43.9/*3.0)↑2.1
7東_京 20.5(19.0/*1.5)
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)
合計 418.6 平均 52.325
最後まで東京横浜を冷やすことが出来すに終わった寒波だった
東京は降雪特化型都市大阪の背中が完全に見えなくなった
>>94の気象庁の予想がほぼ当たってしまった
1広_島 78.6(60.2/18.4)↑2.7↑3.3
2京_都 76.7(62.3/14.4)↑2.9↑1.5
3福_岡 66.7(63.6/*3.1)↑2.6↑0.8
4名古屋 59.0(48.4/10.6)↑1.4↑1.7
5神_戸 54.9(46.5/*8.4)↑1.7↑0.2
6大_阪 46.9(43.9/*3.0)↑2.1
7東_京 20.5(19.0/*1.5)
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)
合計 418.6 平均 52.325
最後まで東京横浜を冷やすことが出来すに終わった寒波だった
東京は降雪特化型都市大阪の背中が完全に見えなくなった
>>94の気象庁の予想がほぼ当たってしまった
330名無しSUN
2025/02/09(日) 21:18:13.86ID:zvcXhjUL331名無しSUN
2025/02/09(日) 21:50:57.05ID:zvcXhjUL >>329
いちいち西日本を見下す一言余計なんだよお前。
最下位から這い上がれない現実を甘んじて素直に受け入れろよ
6位と2倍差ってお前ちょっと調子悪かったで済まされないレベルやぞ
今年は東横しか得点できない、福岡0点て毎年のようにほざいてるけど全部真逆やないか。
いい加減に関東の実力を直視しろ
関東にとって大阪は見下す存在じゃなくて雲の上の北国。
いちいち西日本を見下す一言余計なんだよお前。
最下位から這い上がれない現実を甘んじて素直に受け入れろよ
6位と2倍差ってお前ちょっと調子悪かったで済まされないレベルやぞ
今年は東横しか得点できない、福岡0点て毎年のようにほざいてるけど全部真逆やないか。
いい加減に関東の実力を直視しろ
関東にとって大阪は見下す存在じゃなくて雲の上の北国。
332名無しSUN
2025/02/09(日) 22:42:23.75ID:59QxiS3+ >>331
たかが自然現象にここまでムキになれるのすげーなお前
たかが自然現象にここまでムキになれるのすげーなお前
333名無しSUN
2025/02/09(日) 23:14:17.70ID:Tj7FYfrU >>329の集計人コメントは珍しく
3行すべて関東の負けを潔く認めているように見えるけどナゼか炎上してるなあ
3行すべて関東の負けを潔く認めているように見えるけどナゼか炎上してるなあ
334名無しSUN
2025/02/09(日) 23:38:51.38ID:A+SmTgEh 本日現在
八王子27.3
福岡27.3
散々イキっておいて結局八王子と同ポイント
明日の福岡は予想最高気温7℃
八王子は東京が10℃だからおそらく最高気温のポイントはなし
しかしすでに-1.6の八王子は明朝は-4℃以下
せっかく追いついたのにすぐに離される
それ以降はしばらく福岡の得点の予想はなく八王子は東京1℃予想なら間違いなく冬日でどんどん差は離れる
他の西回り寒気の影響受けた他の5都市って八王子にも勝ってるんじゃないの?
さすが最下位の常連、2月3月断トツに弱い福岡さんは違うねぇ
あれだけの寒気をまともに受けながら京都や八王子に勝てないんだから
八王子27.3
福岡27.3
散々イキっておいて結局八王子と同ポイント
明日の福岡は予想最高気温7℃
八王子は東京が10℃だからおそらく最高気温のポイントはなし
しかしすでに-1.6の八王子は明朝は-4℃以下
せっかく追いついたのにすぐに離される
それ以降はしばらく福岡の得点の予想はなく八王子は東京1℃予想なら間違いなく冬日でどんどん差は離れる
他の西回り寒気の影響受けた他の5都市って八王子にも勝ってるんじゃないの?
さすが最下位の常連、2月3月断トツに弱い福岡さんは違うねぇ
あれだけの寒気をまともに受けながら京都や八王子に勝てないんだから
335名無しSUN
2025/02/09(日) 23:45:32.88ID:4viUi7pD オカルトにこだわってるやつが何を偉そうに言ってるのか
そんな態度とるなら季節予報でも発表しろ
今季は奇数年だから関東甲信地方は平年より晴れの日が多いでしょうとかなw
そんな態度とるなら季節予報でも発表しろ
今季は奇数年だから関東甲信地方は平年より晴れの日が多いでしょうとかなw
336名無しSUN
2025/02/10(月) 00:57:29.09ID:8GydJRts 標高120mの集落って北部九州で言ったら
秋月、耶馬渓、早良区椎原とかだからな
全く福岡市と比較できるような気候じゃない
秋月、耶馬渓、早良区椎原とかだからな
全く福岡市と比較できるような気候じゃない
337名無しSUN
2025/02/10(月) 01:43:57.65ID:8vR6f9XX338名無しSUN
2025/02/10(月) 01:47:58.01ID:8vR6f9XX あと福岡は雪積もってるからな。
積雪1cm=100Pに値する
雪に勝るものなし
冬晴れ放射冷却に露場チートに全面的に有利なのにもかかわらず大阪と福岡と神戸に冬日大敗してる北の丸公園。
関東のベース気温が同緯度の九州に比べて圧倒的に温暖だと証明されてしまった
積雪1cm=100Pに値する
雪に勝るものなし
冬晴れ放射冷却に露場チートに全面的に有利なのにもかかわらず大阪と福岡と神戸に冬日大敗してる北の丸公園。
関東のベース気温が同緯度の九州に比べて圧倒的に温暖だと証明されてしまった
339名無しSUN
2025/02/10(月) 07:52:55.89ID:s6ycDklD 八王子に圧勝する→一度も上回ることができず同ポイント→標高がどうこうとか言う奴が現れる(しかもほぼ山地みたいな場所をあげる(八王子も大半は山地みたいなものだけど))→完全に勝てなくなって北の丸を相手にマウントを取り出す
展開が予想通り過ぎるのよね
やってるの今年の選手層が厚かったリトルリーグのチームが調子に乗って県大会でベスト4に入るような高校生(但し体調不良者続出)と対戦して敗戦が見えてきたら今更言い訳しながら逃亡してリトルリーグ最弱チームと対戦して大勝してイキってるのと同じだからな
展開が予想通り過ぎるのよね
やってるの今年の選手層が厚かったリトルリーグのチームが調子に乗って県大会でベスト4に入るような高校生(但し体調不良者続出)と対戦して敗戦が見えてきたら今更言い訳しながら逃亡してリトルリーグ最弱チームと対戦して大勝してイキってるのと同じだからな
340名無しSUN
2025/02/10(月) 07:56:50.25ID:0p3i0swH 心の声を聞いてみよう
>>333
1行目 西だけ寒気はンコツ欠陥品寒波だから関東に落度は無い
2行目 東京は去年も積もったし10年以上雪が積もっていない大阪に偶々今年負けてもね
3行目 関東が上がり目を否定する週間予報がウザいマジで夢を奪うな
>>333
1行目 西だけ寒気はンコツ欠陥品寒波だから関東に落度は無い
2行目 東京は去年も積もったし10年以上雪が積もっていない大阪に偶々今年負けてもね
3行目 関東が上がり目を否定する週間予報がウザいマジで夢を奪うな
341名無しSUN
2025/02/10(月) 08:11:00.27ID:Ialne9ix 「大都市対決」でまともに戦えないから郊外を持ち出して「関東は本当は寒いんだゾ💢」をやり始めたのはどっちなんだよ
「積雪1cm=100P」
「八王子なら福岡に圧勝」どちらも先ににやり始めたのは関東人。
八王子持ち出しても雪も低温も福岡に勝てなくなったらそりゃ仕返しに煽られるだろ
ところで、もともとの議題は2月以降最弱の雑魚はどこか?だったが、
八王子でも福岡と同点の状況で2月以降最強笑東京都心が福岡都心を逆転できる見込みはありそうですか?笑
素直に関東は最弱と認めたほうが楽やで
「積雪1cm=100P」
「八王子なら福岡に圧勝」どちらも先ににやり始めたのは関東人。
八王子持ち出しても雪も低温も福岡に勝てなくなったらそりゃ仕返しに煽られるだろ
ところで、もともとの議題は2月以降最弱の雑魚はどこか?だったが、
八王子でも福岡と同点の状況で2月以降最強笑東京都心が福岡都心を逆転できる見込みはありそうですか?笑
素直に関東は最弱と認めたほうが楽やで
342名無しSUN
2025/02/10(月) 08:15:51.92ID:tmM+f7yY 西回り西だけ寒波は冬の主役。
この現状認識を正しくできないようではいつまで経ってもケツに負け続けるの人生。
結局今シーズンも北暖西冷で関東はノーチャンスと12月になる前に予言したケツが見事だった
この現状認識を正しくできないようではいつまで経ってもケツに負け続けるの人生。
結局今シーズンも北暖西冷で関東はノーチャンスと12月になる前に予言したケツが見事だった
343名無しSUN
2025/02/10(月) 08:52:11.32ID:hXuMqVR4 冬の流れは今のところ予想通りの展開。
それでも何故か否定する人達の心が知れない。
ウイルス関東では「此処数年の寒波w」ですら連日最高気温二桁、最低気温氷点下なるかどうか程度。
逆に東海以西では連日日中0〜6度前後で積雪になったり冬の様相を呈しているけど、ウイルス関東はポカポカw
アホーコメントを眺めても、ウイルス関東民を中心に「東海以西暖かい!」「九州暖かい!」と思ってたら低温になってビックリした人が多くてこっちがビックリ(それ以上にゴミエンタメが閲覧上位もビックリ)。
今後1週間は12日(水)辺りに日本海Lが通過してウイルス関東中心高温。
その後は本州南岸850T=0度で全国高温。まさにコロナ禍と同じくウイルス関東から各地に高温が汚染する状況になりそう。
それでも何故か否定する人達の心が知れない。
ウイルス関東では「此処数年の寒波w」ですら連日最高気温二桁、最低気温氷点下なるかどうか程度。
逆に東海以西では連日日中0〜6度前後で積雪になったり冬の様相を呈しているけど、ウイルス関東はポカポカw
アホーコメントを眺めても、ウイルス関東民を中心に「東海以西暖かい!」「九州暖かい!」と思ってたら低温になってビックリした人が多くてこっちがビックリ(それ以上にゴミエンタメが閲覧上位もビックリ)。
今後1週間は12日(水)辺りに日本海Lが通過してウイルス関東中心高温。
その後は本州南岸850T=0度で全国高温。まさにコロナ禍と同じくウイルス関東から各地に高温が汚染する状況になりそう。
344名無しSUN
2025/02/10(月) 09:11:10.43ID:s6ycDklD 「八王子なら福岡に圧勝」どちらも先ににやり始めたのは関東人。
その関東人が先に煽った書き込みどこにあるの?
えっ?頭大丈夫?
たった3日前4日前に自分が先に八王子相手に煽ったことも忘れちゃうの?
そもそもが2月3月の話はここ10年くらいの話をしていたわけでその通算で東京が福岡より強い話をしているだけでケツが勝手に今年の単年の話にしてるだけだけど
そりゃ10回中3回は福岡が勝つこともあるんだから今年はそういう年になっただけだね
来年以降は知らんよ
ケツの言う通り本当に西回り寒気ばかりになって東京が福岡に勝つなんて出来ないかもねw
とにかくケツは短期的な数字でしか評価できな過ぎなのよ
それは八王子や東京相手だけじゃないよね
東北や京都でも同じ
都合悪くなると被害者ずらしたり黙り込んだりするのが手段
その関東人が先に煽った書き込みどこにあるの?
えっ?頭大丈夫?
たった3日前4日前に自分が先に八王子相手に煽ったことも忘れちゃうの?
そもそもが2月3月の話はここ10年くらいの話をしていたわけでその通算で東京が福岡より強い話をしているだけでケツが勝手に今年の単年の話にしてるだけだけど
そりゃ10回中3回は福岡が勝つこともあるんだから今年はそういう年になっただけだね
来年以降は知らんよ
ケツの言う通り本当に西回り寒気ばかりになって東京が福岡に勝つなんて出来ないかもねw
とにかくケツは短期的な数字でしか評価できな過ぎなのよ
それは八王子や東京相手だけじゃないよね
東北や京都でも同じ
都合悪くなると被害者ずらしたり黙り込んだりするのが手段
345名無しSUN
2025/02/10(月) 09:15:24.11ID:s6ycDklD あーごめん
これはちゃんと謝らないと
今年はどうあがいても2月3月でも東京が福岡を上回るのは不可能です
大敗でした
これはちゃんと謝らないと
今年はどうあがいても2月3月でも東京が福岡を上回るのは不可能です
大敗でした
346名無しSUN
2025/02/10(月) 10:02:47.17ID:ly3S1HTc 毎年毎年で対決してる以上は
負けたからって郊外や過去の実績を持ち出すのはダサい
負けたからって郊外や過去の実績を持ち出すのはダサい
347名無しSUN
2025/02/10(月) 10:04:18.32ID:ly3S1HTc 今年の結果がすべて。
関東は南国。
八王子レベルでも福岡都心に対抗するのが精一杯。
関東は南国。
八王子レベルでも福岡都心に対抗するのが精一杯。
348名無しSUN
2025/02/10(月) 10:13:05.29ID:aZo2iwTP349名無しSUN
2025/02/10(月) 10:39:41.38ID:Q2IzibR+ 八王子は異常にヤンキーDQNが多い まで読んだ
350名無しSUN
2025/02/10(月) 10:54:26.55ID:s6ycDklD ケツの時系列がもはやグチャグチャで完全に頭が心配になるレベル
ケツって若いのかと思ってたけど認知症患ってる高齢者か?
ケツって若いのかと思ってたけど認知症患ってる高齢者か?
351名無しSUN
2025/02/10(月) 11:11:02.02ID:6BEi/ISf 12日の予想気温が名古屋だけかなり低い
352名無しSUN
2025/02/10(月) 11:45:50.89ID:U7o6QRTX 2月以降の成績は八王子より福岡の方が上だと言ってたケツだが
春時点で本当にそうなっているのか乞うご期待
八王子の昨日の最低気温-5.4℃、今日の最低気温-5.5℃
<参考データ>(平年値)
八王子市
1月 最低 -1.8℃ 最高9.3℃
2月 最低 -0.9℃ 最高10.3℃
3月 最低 2.7℃ 最高13.7℃
福岡市
1月 最低 3.9℃(八王子比+5.7℃) 最高10.2℃(八王子比+0.9℃)
2月 最低 4.4℃(八王子比+5.3℃) 最高11.6℃(八王子比+1.3℃)
3月 最低 7.2℃(八王子比+4.5℃) 最高15.0℃(八王子比+1.3℃)
春時点で本当にそうなっているのか乞うご期待
八王子の昨日の最低気温-5.4℃、今日の最低気温-5.5℃
<参考データ>(平年値)
八王子市
1月 最低 -1.8℃ 最高9.3℃
2月 最低 -0.9℃ 最高10.3℃
3月 最低 2.7℃ 最高13.7℃
福岡市
1月 最低 3.9℃(八王子比+5.7℃) 最高10.2℃(八王子比+0.9℃)
2月 最低 4.4℃(八王子比+5.3℃) 最高11.6℃(八王子比+1.3℃)
3月 最低 7.2℃(八王子比+4.5℃) 最高15.0℃(八王子比+1.3℃)
353名無しSUN
2025/02/10(月) 11:46:28.46ID:XwdRl2Er 最早名古屋と大阪の最低気温レベルが同じ
今度大暖冬年(2029年?)が来たら名古屋の史上初のひとシーズン丸々冬日無しは確実!
今度大暖冬年(2029年?)が来たら名古屋の史上初のひとシーズン丸々冬日無しは確実!
354名無しSUN
2025/02/10(月) 12:24:35.80ID:UCD0j26e 2月12日以降本州南岸850=0度なら、東京上空はマイナス2度くらい
南岸低気圧や前線停滞でまとまった低温も雪もまだまだ可能
南岸低気圧や前線停滞でまとまった低温も雪もまだまだ可能
355名無しSUN
2025/02/10(月) 12:34:44.93ID:O2EnUsfk 実現性の低い可能性を語るのは自由だが、問題は少なくとも3月上旬まで南岸低気圧の予想は影も形もないこと。
2/12は関東で18℃の春一番の見込み。
夢しか語らず現実を見ないのはどうかと思う
関東人は夢の世界でしか物事を語らない
2/12は関東で18℃の春一番の見込み。
夢しか語らず現実を見ないのはどうかと思う
関東人は夢の世界でしか物事を語らない
356名無しSUN
2025/02/10(月) 12:37:39.71ID:UCD0j26e この時期は当初日本海低気圧予報が更新のたびに南偏し、実況では南岸低気圧主力になることが多いから
1週間以上先の気圧の谷の通過予報は南岸低気圧候補だとおもった方がいい
1週間以上先の気圧の谷の通過予報は南岸低気圧候補だとおもった方がいい
357名無しSUN
2025/02/10(月) 12:40:55.81ID:aZo2iwTP358名無しSUN
2025/02/10(月) 12:49:10.18ID:UCD0j26e 春一番の後の極寒大雪事例はかなり多い
前日が夏日レベルでも雪が積もった実績もある
前日が夏日レベルでも雪が積もった実績もある
359名無しSUN
2025/02/10(月) 12:56:42.12ID:s6ycDklD360名無しSUN
2025/02/10(月) 12:59:11.98ID:3HF6P1CS あらゆる降水予想をすべて南低雪に妄想してて草。関東ギャン中の本領発揮だな笑
これだけ弱くても諦めないポジティブさだけは見習いたい
これだけ弱くても諦めないポジティブさだけは見習いたい
361名無しSUN
2025/02/10(月) 13:03:36.89ID:U7o6QRTX 今日現在の積雪
みなかみ 129cm
みなかみ町藤原 254cm
(参考) みなかみ町天神平(標高1502m) 532cm https://tanigawadake-joch.com/mt-t/
松江 9cm
みなかみの圧勝
そもそもケツは八王子が東京で一番寒いとか言ってるが八王子より青梅の方が寒い
以前のケツの書き込み↓
-----------------------------------------------------------------------
420 名前:名無しSUN[] 投稿日:2023/12/26(火) 12:20:09.82 ID:eR091qDW
関東ご自慢の都市のライバル(実力が拮抗しているライバル)
八王子=福岡(低温)
水上=松江(積雪)
東京で1番寒い八王子はせいぜい福岡都心レベル
関東で1番雪が積もる水上はせいぜい松江レベル
-----------------------------------------------------------------------
みなかみ 129cm
みなかみ町藤原 254cm
(参考) みなかみ町天神平(標高1502m) 532cm https://tanigawadake-joch.com/mt-t/
松江 9cm
みなかみの圧勝
そもそもケツは八王子が東京で一番寒いとか言ってるが八王子より青梅の方が寒い
以前のケツの書き込み↓
-----------------------------------------------------------------------
420 名前:名無しSUN[] 投稿日:2023/12/26(火) 12:20:09.82 ID:eR091qDW
関東ご自慢の都市のライバル(実力が拮抗しているライバル)
八王子=福岡(低温)
水上=松江(積雪)
東京で1番寒い八王子はせいぜい福岡都心レベル
関東で1番雪が積もる水上はせいぜい松江レベル
-----------------------------------------------------------------------
362名無しSUN
2025/02/10(月) 13:30:37.18ID:hXuMqVR4 今月平均気温は全国的に負偏差になりそうだが、ウイルス関東甲信だけは良くて高温よりの並。
甲信を除けば明らかな高温は確実。
今後東谷になる予想もあるけど、恐らく外れ。
ウイルス関東中心の高温(特に実気温)が続くのも確実。
ゴキブリ東京都心では最高5度未満は今シーズンは勿論無理、次は10年後とかでは?
降雪も来年以降に持ち越し確定だね。
一昔前までならこの時期そんなことは考えられなかった!
甲信を除けば明らかな高温は確実。
今後東谷になる予想もあるけど、恐らく外れ。
ウイルス関東中心の高温(特に実気温)が続くのも確実。
ゴキブリ東京都心では最高5度未満は今シーズンは勿論無理、次は10年後とかでは?
降雪も来年以降に持ち越し確定だね。
一昔前までならこの時期そんなことは考えられなかった!
363名無しSUN
2025/02/10(月) 13:57:29.91ID:BXsfjAnV 福岡に八王子持ち出してるイキリガイジ
ケツも関東もどっちもレベルが低い
日本海側沿岸部なら、越廼や新潟も八王子と比べたらくっそ温暖だからなあ
ケツも関東もどっちもレベルが低い
日本海側沿岸部なら、越廼や新潟も八王子と比べたらくっそ温暖だからなあ
364名無しSUN
2025/02/10(月) 14:54:11.76ID:aZo2iwTP >>363
先に八王子に楯突いたのは福岡側定期
先に八王子に楯突いたのは福岡側定期
365名無しSUN
2025/02/10(月) 15:10:25.78ID:PYJrjLsN 広島優勝見たいが今日で強烈寒波終了 寒波無くともコンスタントに稼げる京都名古屋に
追い抜かれるか 京都優勝じゃ予想通りでつまらん
追い抜かれるか 京都優勝じゃ予想通りでつまらん
366名無しSUN
2025/02/10(月) 16:36:21.12ID:hXuMqVR4 「平常通り」ならこれから「大洋の真冬」で北回りが起きやすい時期。
だがしかし、近年の大洋海水温上昇や南東高度上昇によって寒気は来ても西回り。
北回りが来てもウイルス関東まで届かず東北止まり。
仮にウイルス関東まで850T=-6度以下の空気が来ても、昼の時間が長いから最高気温10度以上ばかりになる。
これから氷点下も難しい、南低来ても日界までに10度未満にならず、しかも降るのは雨ばかりなのも確実。
つまり、今シーズンウイルス関東ではまともな冬は無かった。
冬型で寒気影響を受けやすい東海以西ではまだまだ最高10度未満どころか5度未満も、しかも降雪もたっぷりありそう。
だがしかし、近年の大洋海水温上昇や南東高度上昇によって寒気は来ても西回り。
北回りが来てもウイルス関東まで届かず東北止まり。
仮にウイルス関東まで850T=-6度以下の空気が来ても、昼の時間が長いから最高気温10度以上ばかりになる。
これから氷点下も難しい、南低来ても日界までに10度未満にならず、しかも降るのは雨ばかりなのも確実。
つまり、今シーズンウイルス関東ではまともな冬は無かった。
冬型で寒気影響を受けやすい東海以西ではまだまだ最高10度未満どころか5度未満も、しかも降雪もたっぷりありそう。
367名無しSUN
2025/02/10(月) 18:26:10.86ID:VgrofpwC 2/10
1広_島 81.1(61.3/19.8)↑1.1↑1.4
2京_都 79.7(63.5/16.2)↑1.2↑1.8
3福_岡 70.9(67.8/*3.1)↑4.2
4名古屋 61.8(50.1/11.7)↑1.7↑1.1
5神_戸 56.3(47.7/*8.6)↑1.2↑0.2
6大_阪 47.9(44.9/*3.0)↑1.0
7東_京 21.0(19.0/*2.0)↑0.0↑0.5
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)
合計 434.0 平均 54.25
東京意地の冬日、福岡広島がまだまだ粘る
1広_島 81.1(61.3/19.8)↑1.1↑1.4
2京_都 79.7(63.5/16.2)↑1.2↑1.8
3福_岡 70.9(67.8/*3.1)↑4.2
4名古屋 61.8(50.1/11.7)↑1.7↑1.1
5神_戸 56.3(47.7/*8.6)↑1.2↑0.2
6大_阪 47.9(44.9/*3.0)↑1.0
7東_京 21.0(19.0/*2.0)↑0.0↑0.5
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)
合計 434.0 平均 54.25
東京意地の冬日、福岡広島がまだまだ粘る
369名無しSUN
2025/02/10(月) 19:38:16.35ID:u3LiaHlH 勘違いしてはいけないのは福岡はケツに憑依されているだけで福岡自身が悪いわけではない
悪いのはケツ
今まで福岡がイキることなんてなかっただろ?
福岡はこのスレでは本来は平和主義者だ
悪いのはケツ
今まで福岡がイキることなんてなかっただろ?
福岡はこのスレでは本来は平和主義者だ
370名無しSUN
2025/02/10(月) 20:26:32.12ID:UCD0j26e 名古屋は東日本だから西回り寒波が届きにくくなってるんだろう
寒気は京都でストップするようになり、近いうちに東京横浜と同じ運命になるのでは?
寒気は京都でストップするようになり、近いうちに東京横浜と同じ運命になるのでは?
371名無しSUN
2025/02/10(月) 22:34:53.81ID:YGdTyUr+ >>370
日本海からの距離考えろよ笑
東横よえーわ
東横は大都市対決どころか47都道府県庁所在地対決でも最下位から数えて那覇の次に来そう笑
南国ランキング(寒さ対決の逆)
1 那覇 0.0
2 横浜
3 千葉
4 東京
5 静岡
だな。この5都県が南国トップ5。
まあ緯度の低い関東沖縄が順当に上位に来てるな
日本海からの距離考えろよ笑
東横よえーわ
東横は大都市対決どころか47都道府県庁所在地対決でも最下位から数えて那覇の次に来そう笑
南国ランキング(寒さ対決の逆)
1 那覇 0.0
2 横浜
3 千葉
4 東京
5 静岡
だな。この5都県が南国トップ5。
まあ緯度の低い関東沖縄が順当に上位に来てるな
372名無しSUN
2025/02/10(月) 22:50:23.21ID:gN87PKvx 関東勢が何を言ってもお笑いやん
20点と15点ごときが70点の名古屋攻撃してるの面白すぎだろ笑
八王子ですら福岡都心と拮抗してる現状を直視したらこいつら昇天してまうやん笑
心配しなくても名古屋や福岡がどうにかなる前に東横の点数がゼロになってしまいます
あ、雪はもうゼロ直前やな
雪日数ゼロなんて静岡と宮崎しか真似できんて
20点と15点ごときが70点の名古屋攻撃してるの面白すぎだろ笑
八王子ですら福岡都心と拮抗してる現状を直視したらこいつら昇天してまうやん笑
心配しなくても名古屋や福岡がどうにかなる前に東横の点数がゼロになってしまいます
あ、雪はもうゼロ直前やな
雪日数ゼロなんて静岡と宮崎しか真似できんて
373名無しSUN
2025/02/10(月) 22:59:59.01ID:kqYbgnrm 昨日の京都8cmは本命ではない北西寒波で得点しているのが大きいな。
京都は1級寒波なら兵庫日本海側からも雪雲が侵入してくる。
得意の北風なら2級以下の寒波でも若狭湾からの直行便で2桁積もる。3年前の1月21日。
これは名古屋には絶対出来ない技。このポテンシャルの差はでかすぎる。
まあその差が京都圧勝の結果に表れているんだけどぉ
京都は1級寒波なら兵庫日本海側からも雪雲が侵入してくる。
得意の北風なら2級以下の寒波でも若狭湾からの直行便で2桁積もる。3年前の1月21日。
これは名古屋には絶対出来ない技。このポテンシャルの差はでかすぎる。
まあその差が京都圧勝の結果に表れているんだけどぉ
374名無しSUN
2025/02/10(月) 23:00:09.61ID:KJdwmwci 今冬の最高気温の低い方の記録 関東は衝撃的!
銚子8.1
八丈島8.0
横浜7.7
東京7.6
種子島・三宅島7.4
宮崎・大島7.3
千葉・屋久島7.2
館山7.1
静岡7.0
鴨川6.9
高知6.2
小名浜5.6
名古屋5.3
鹿児島5.2
大阪5.1
神戸4.9
岡山・福岡4.7
岐阜4.5
熊本4.3
京都4.0
広島3.8
長崎3.4
銚子8.1
八丈島8.0
横浜7.7
東京7.6
種子島・三宅島7.4
宮崎・大島7.3
千葉・屋久島7.2
館山7.1
静岡7.0
鴨川6.9
高知6.2
小名浜5.6
名古屋5.3
鹿児島5.2
大阪5.1
神戸4.9
岡山・福岡4.7
岐阜4.5
熊本4.3
京都4.0
広島3.8
長崎3.4
375名無しSUN
2025/02/10(月) 23:09:35.44ID:NJXf4aHs 11-22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/2
96-10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/3
81-95
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/4
昔の神戸って滅茶苦茶3位が多いな、完全に広島より格上だった
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/2
96-10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/3
81-95
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/4
昔の神戸って滅茶苦茶3位が多いな、完全に広島より格上だった
376名無しSUN
2025/02/10(月) 23:12:07.33ID:u3LiaHlH377名無しSUN
2025/02/10(月) 23:22:28.66ID:s6ycDklD 何度言ってもオケツさんは自分の都合の良いように数値を捉えてしまうんだ
八王子と福岡と拮抗してるいるのは2月だけの数字だ
今冬の数値貼られたいか?
八王子と福岡と拮抗してるいるのは2月だけの数字だ
今冬の数値貼られたいか?
378名無しSUN
2025/02/11(火) 00:22:55.22ID:dYnm9Bgo 2月20日頃から次の西回り寒波予想。
福岡まで何とか100P超え行けそう
福岡まで何とか100P超え行けそう
379名無しSUN
2025/02/11(火) 00:50:11.38ID:4BoSl3fZ380名無しSUN
2025/02/11(火) 01:04:26.58ID:+Llhjc16381名無しSUN
2025/02/11(火) 01:05:11.68ID:+Llhjc16 >>376
やっぱ鹿児島のほうが東京神奈川千葉よりは寒いんだな
やっぱ鹿児島のほうが東京神奈川千葉よりは寒いんだな
382名無しSUN
2025/02/11(火) 01:46:52.59ID:xM6bbGOK 昨日の京都8cmは本命ではない北西寒波で得点しているのが大きいな。
京都は1級寒波なら兵庫日本海側からも雪雲が侵入してくる。
得意の北風なら2級以下の寒波でも若狭湾からの直行便で2桁積もる。3年前の1月21日。
これは名古屋には絶対出来ない技。このポテンシャルの差はでかすぎる。
まあその差が京都圧勝の結果に表れているんだけどぉぉ
京都は1級寒波なら兵庫日本海側からも雪雲が侵入してくる。
得意の北風なら2級以下の寒波でも若狭湾からの直行便で2桁積もる。3年前の1月21日。
これは名古屋には絶対出来ない技。このポテンシャルの差はでかすぎる。
まあその差が京都圧勝の結果に表れているんだけどぉぉ
383名無しSUN
2025/02/11(火) 01:48:07.24ID:st91vgMm 来週は再び最強西回り寒波来ら予想で固まってきた
広島と福岡はあと30Pくらい入りそうか?
TOP3まで100P超えたら令和の寒冬年としては十分なレベル。
東横はまあ…
広島と福岡はあと30Pくらい入りそうか?
TOP3まで100P超えたら令和の寒冬年としては十分なレベル。
東横はまあ…
384名無しSUN
2025/02/11(火) 02:00:54.15ID:1pG1pyDU 京都で2桁積もるような寒波は2級じゃない定期
2級じゃ氷点下にならないよ
2級じゃ氷点下にならないよ
385名無しSUN
2025/02/11(火) 02:12:59.78ID:1pG1pyDU 冬型のその辺分かってないの本当関東人って感じする
386名無しSUN
2025/02/11(火) 02:19:35.93ID:GjZoe9Ig 関東にお灸を据える西回り寒波おかわりで草。
来週は福岡4℃、東京13℃が続きそう。
日頃の行いの悪い関東人に天罰だな笑
関東が九州より温暖と認めるまで分からせ西回り寒波はつづくよ
来週は福岡4℃、東京13℃が続きそう。
日頃の行いの悪い関東人に天罰だな笑
関東が九州より温暖と認めるまで分からせ西回り寒波はつづくよ
387名無しSUN
2025/02/11(火) 02:20:42.15ID:GjZoe9Ig 八王子くんが福岡バカにしまくってたから
マジで2月以降の成績で福岡>八王子になりそうやん笑
正義は勝つ!
マジで2月以降の成績で福岡>八王子になりそうやん笑
正義は勝つ!
388名無しSUN
2025/02/11(火) 02:35:58.55ID:4BoSl3fZ 2時
福岡 2.1℃
八王子 −2.3℃
笑
福岡 2.1℃
八王子 −2.3℃
笑
390名無しSUN
2025/02/11(火) 11:57:18.63ID:XFFbYkLd 一方名古屋は西北西1級寒波でスカw
24年1月24日
ショボすぎワロタんごw
24年1月24日
ショボすぎワロタんごw
391名無しSUN
2025/02/11(火) 12:13:30.31ID:u9O0NNOz 8都市対決では全く楽しめない関東でも楽しめるようなランキング作ったよ
関東のライバルはここだ! 同緯度寒さ対決2025
1 室戸岬 49.3 (45.1, 4.2)
2 高_知 39.5 (19.5, 20.0)
3 潮_岬 31.5 (30.5, 1.0)
4 宮_崎 25.7 (11.6, 14,1)
5 石廊崎 22.5 (22.5, 0.0)
6 枕_崎 21.1 (21.1, 0.0)
7 東_京 21.0 (19.0, 2.0) ※北の丸公園による底上げあり
8 鹿児島 20.9 (20.1, 0.8)
9 千_葉 16.1 (16.1, 0.0)
10横_浜 15.3 (14.7, 0.6)
11静_岡 11.2 (8.1, 3.1)
12種子島 08.4 (8.4, 0.0)
関東のライバルはここだ! 同緯度寒さ対決2025
1 室戸岬 49.3 (45.1, 4.2)
2 高_知 39.5 (19.5, 20.0)
3 潮_岬 31.5 (30.5, 1.0)
4 宮_崎 25.7 (11.6, 14,1)
5 石廊崎 22.5 (22.5, 0.0)
6 枕_崎 21.1 (21.1, 0.0)
7 東_京 21.0 (19.0, 2.0) ※北の丸公園による底上げあり
8 鹿児島 20.9 (20.1, 0.8)
9 千_葉 16.1 (16.1, 0.0)
10横_浜 15.3 (14.7, 0.6)
11静_岡 11.2 (8.1, 3.1)
12種子島 08.4 (8.4, 0.0)
392名無しSUN
2025/02/11(火) 12:27:41.38ID:u9O0NNOz ソメイヨシノの最速開花はどこだ!?同緯度 2月以降 寒さ対決2025
1 室戸岬 28.4 (25.6, 2.8)
2 高_知 26.2 (13.0, 13.2)
3 潮_岬 19.0 (18.0, 1.0)
4 宮_崎 15.7 (9.8, 5.9)
5 石廊崎 13.6 (13.6, 0.0)
6 枕_崎 12.3 (12.3, 0.0)
7 鹿児島 12.2 (11.4, 0.8)
8 静_岡 09.1 (06.7, 2.4)
9 種子島 07.7 (07.7, 0.0)
10東_京 05.6 (03.8, 1.8) ※北の丸公園による底上げあり
11横_浜 04.4 (03.8, 0.6)
12千_葉 04.1 (04.1, 0.0)
2月以降の寒さ対決で東横千は圧倒的最下位であることが判明。
2月以降の関東は種子島より温暖であると証明された。
八王子厨は種子島や屋久島のローカルな寒いポイントを自慢しているだけだと早く気づけ。
八王子は種子島より温暖な関東というトロピカルアイランドに属しているのだよ
1 室戸岬 28.4 (25.6, 2.8)
2 高_知 26.2 (13.0, 13.2)
3 潮_岬 19.0 (18.0, 1.0)
4 宮_崎 15.7 (9.8, 5.9)
5 石廊崎 13.6 (13.6, 0.0)
6 枕_崎 12.3 (12.3, 0.0)
7 鹿児島 12.2 (11.4, 0.8)
8 静_岡 09.1 (06.7, 2.4)
9 種子島 07.7 (07.7, 0.0)
10東_京 05.6 (03.8, 1.8) ※北の丸公園による底上げあり
11横_浜 04.4 (03.8, 0.6)
12千_葉 04.1 (04.1, 0.0)
2月以降の寒さ対決で東横千は圧倒的最下位であることが判明。
2月以降の関東は種子島より温暖であると証明された。
八王子厨は種子島や屋久島のローカルな寒いポイントを自慢しているだけだと早く気づけ。
八王子は種子島より温暖な関東というトロピカルアイランドに属しているのだよ
393名無しSUN
2025/02/11(火) 12:35:37.68ID:OuIapblO 名古屋は10年に1度の大寒波でも1cmしか雪が積もらない事が証明されたのでケツはイライラ状態www
394名無しSUN
2025/02/11(火) 12:52:24.06ID:inlvxxVv 今んとこの東京の最低Pが大阪以下なのはさすがに驚いたわ
まーまだわからんけどね
まーまだわからんけどね
395名無しSUN
2025/02/11(火) 12:53:26.65ID:jlYRSbFv >>392
先に八王子を持ち出したのは福岡側定期
先に八王子を持ち出したのは福岡側定期
396名無しSUN
2025/02/11(火) 12:53:41.28ID:FzseYpPv そりゃ、ケツも怒り心頭だよ
ここ2年間の降雪量
★親潮死滅、三陸沖海水温平年比+7℃以上の高温<関東不利な条件>
東京10cm
横浜5cm
★10年に1度レベルの西回り大寒波<名古屋有利な条件>
名古屋2cm(1cm x 2回)
どう頑張っても積もるのは1cmまで
ここ2年間の降雪量
★親潮死滅、三陸沖海水温平年比+7℃以上の高温<関東不利な条件>
東京10cm
横浜5cm
★10年に1度レベルの西回り大寒波<名古屋有利な条件>
名古屋2cm(1cm x 2回)
どう頑張っても積もるのは1cmまで
397名無しSUN
2025/02/11(火) 12:59:29.80ID:jlYRSbFv このスレから福岡と名古屋を追い出せば平和になる
398名無しSUN
2025/02/11(火) 13:05:17.58ID:qLKwpRtC 名古屋出身のケツは名古屋のオワコンに気付いて
この冬福岡に引っ越したんだよ
この冬福岡に引っ越したんだよ
399名無しSUN
2025/02/11(火) 13:05:49.83ID:no5mVXKD 節分寒波の京都8cmは本命ではない北西寒波で得点しているのが大きいな。
京都は1級寒波なら兵庫日本海側からも雪雲が侵入してくる。
得意の北風なら2級以下の寒波でも若狭湾からの直行便で2桁積もる。3年前の1月21日。
これはショボショボ名古屋には絶対出来ない技。このポテンシャルの差はでかすぎる。
まあその差が京都圧勝の結果に表れているんだけど(笑)
京都にボコボコにされる名古屋ワロタw
京都は1級寒波なら兵庫日本海側からも雪雲が侵入してくる。
得意の北風なら2級以下の寒波でも若狭湾からの直行便で2桁積もる。3年前の1月21日。
これはショボショボ名古屋には絶対出来ない技。このポテンシャルの差はでかすぎる。
まあその差が京都圧勝の結果に表れているんだけど(笑)
京都にボコボコにされる名古屋ワロタw
400名無しSUN
2025/02/11(火) 14:37:32.32ID:cZKHOMNh 高温も低温もランキングが最下位で雪が積もらないって
人が住むCITYとしては最高の栄誉だと思う
夏も冬も点数をマイナスにすれば順位表が裏返る
暑さ地獄、寒さ地獄に落ちた都市が最下位になり屈辱を味わうのが正しいすがた
人が住むCITYとしては最高の栄誉だと思う
夏も冬も点数をマイナスにすれば順位表が裏返る
暑さ地獄、寒さ地獄に落ちた都市が最下位になり屈辱を味わうのが正しいすがた
401名無しSUN
2025/02/11(火) 14:55:03.97ID:cZKHOMNh 2/10
1横_浜 ▲15.3(14.7/*0.6)
2東_京 ▲21.0(19.0/*2.0)↓0.0↓0.5
3大_阪 ▲47.9(44.9/*3.0)↓1.0
4神_戸 ▲56.3(47.7/*8.6)↓1.2↓0.2
5名古屋 ▲61.8(50.1/11.7)↓1.7↓1.1
6福_岡 ▲70.9(67.8/*3.1)↓4.2
7京_都 ▲79.7(63.5/16.2)↓1.2↓1.8
8広_島 ▲81.1(61.3/19.8)↓1.1↓1.4
東京は少し漏らしてしまったが横浜は流石の防御力で踏みとどまる
冬型は緩んでいるのに日照不足で福岡は本日8都市中で最大の転落
1横_浜 ▲15.3(14.7/*0.6)
2東_京 ▲21.0(19.0/*2.0)↓0.0↓0.5
3大_阪 ▲47.9(44.9/*3.0)↓1.0
4神_戸 ▲56.3(47.7/*8.6)↓1.2↓0.2
5名古屋 ▲61.8(50.1/11.7)↓1.7↓1.1
6福_岡 ▲70.9(67.8/*3.1)↓4.2
7京_都 ▲79.7(63.5/16.2)↓1.2↓1.8
8広_島 ▲81.1(61.3/19.8)↓1.1↓1.4
東京は少し漏らしてしまったが横浜は流石の防御力で踏みとどまる
冬型は緩んでいるのに日照不足で福岡は本日8都市中で最大の転落
402名無しSUN
2025/02/11(火) 16:17:54.22ID:FvME0I8r 関東は東横千葉は温暖だけど横浜に替えてさいたま参戦したら普通に優勝するだろ
403名無しSUN
2025/02/11(火) 17:55:24.56ID:yjV4xqkK 2/11
1京_都 82.3(66.1/16.2)↑2.6
2広_島 81.4(61.6/19.8)↑0.3
3福_岡 70.9(67.8/*3.1)
4名古屋 63.0(51.3/11.7)↑1.2
5神_戸 57.7(49.1/*8.6)↑1.4
6大_阪 48.8(45.8/*3.0)↑0.9
7東_京 21.0(19.0/*2.0)
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)
合計 440.4 平均 55.05
向こう3年分の西回り寒波を使った西日本の戦い
大本命の京都が首位に立つ
1京_都 82.3(66.1/16.2)↑2.6
2広_島 81.4(61.6/19.8)↑0.3
3福_岡 70.9(67.8/*3.1)
4名古屋 63.0(51.3/11.7)↑1.2
5神_戸 57.7(49.1/*8.6)↑1.4
6大_阪 48.8(45.8/*3.0)↑0.9
7東_京 21.0(19.0/*2.0)
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)
合計 440.4 平均 55.05
向こう3年分の西回り寒波を使った西日本の戦い
大本命の京都が首位に立つ
404名無しSUN
2025/02/11(火) 22:21:48.80ID:beoyLSPe 最低気温0.3 最高気温10.5
最低気温は8都市で1番低いのに点数は入らない
で、他が最高気温でポイント稼ぐ中0.5超える
東京のダメっぷりが象徴されるような日だな
最低気温は8都市で1番低いのに点数は入らない
で、他が最高気温でポイント稼ぐ中0.5超える
東京のダメっぷりが象徴されるような日だな
406名無しSUN
2025/02/12(水) 00:23:59.51ID:XcbD3PKL 関東とライバルたちが低レベルの大激戦(笑)
同緯度寒さ対決2025
1 室戸岬 50.2 (46.0, 4.2) +0.9
2 高_知 40.5 (19.5, 20.0) 0.0, +1.0
3 潮_岬 31.5 (30.5, 1.0)
4 宮_崎 25.7 (11.6, 14,1)
5 石廊崎 22.5 (22.5, 0.0)
6 枕_崎 21.1 (21.1, 0.0)
7 東_京 21.0 (19.0, 2.0) ※北の丸公園
8 鹿児島 20.9 (20.1, 0.8)
9 千_葉 16.1 (16.1, 0.0)
10横_浜 15.3 (14.7, 0.6)
11静_岡 11.2 (8.1, 3.1)
12種子島 08.4 (8.4, 0.0)
同緯度寒さ対決2025
1 室戸岬 50.2 (46.0, 4.2) +0.9
2 高_知 40.5 (19.5, 20.0) 0.0, +1.0
3 潮_岬 31.5 (30.5, 1.0)
4 宮_崎 25.7 (11.6, 14,1)
5 石廊崎 22.5 (22.5, 0.0)
6 枕_崎 21.1 (21.1, 0.0)
7 東_京 21.0 (19.0, 2.0) ※北の丸公園
8 鹿児島 20.9 (20.1, 0.8)
9 千_葉 16.1 (16.1, 0.0)
10横_浜 15.3 (14.7, 0.6)
11静_岡 11.2 (8.1, 3.1)
12種子島 08.4 (8.4, 0.0)
407名無しSUN
2025/02/12(水) 00:41:20.89ID:v+vi577T >>403
関東はあんなに南国なのに20ポイントも取れたのは奇跡だったな
宮崎には遠く及ばないけど鹿児島に並ぶなんてすげえじゃん。
関東は向こう100年分の運を使い果たしたから来年は5ポイントも難しいだろうな
関東はあんなに南国なのに20ポイントも取れたのは奇跡だったな
宮崎には遠く及ばないけど鹿児島に並ぶなんてすげえじゃん。
関東は向こう100年分の運を使い果たしたから来年は5ポイントも難しいだろうな
408名無しSUN
2025/02/12(水) 01:07:11.76ID:IRj+Iben 真面目な話
京都名古屋広島200、福岡神戸大阪150、東京横浜110くらいの冬に戻って欲しいわ
京都名古屋広島200、福岡神戸大阪150、東京横浜110くらいの冬に戻って欲しいわ
409名無しSUN
2025/02/12(水) 01:22:59.66ID:Zi31+Lzq410名無しSUN
2025/02/12(水) 08:49:52.87ID:f1Spv8ni 極端な今年の西日本限定の反動で
2020年みたいな暖冬のもっとひどいヤツが来年くらいあるでしょ
その時に福岡が5割れ、広島が10割れをやらかす
2020年みたいな暖冬のもっとひどいヤツが来年くらいあるでしょ
その時に福岡が5割れ、広島が10割れをやらかす
411名無しSUN
2025/02/12(水) 09:05:27.50ID:NV4+IZsV 各種資料によると今後1週間、週内は850T=0度以上の暖気が本州南岸にベッタリ付く予想で、
ウイルス関東では同+3度で特に高温になる予想。
前線が通過した後は冬型になり、どちらかと言えば東日本方面に寒気南下する格好で、
ウイルス関東でも850T=-6〜-9度の日が出てくる予想。
ウイルス関東にとっては、来週は今シーズン一番の「低温」となりそう。
ウイルス関東では同+3度で特に高温になる予想。
前線が通過した後は冬型になり、どちらかと言えば東日本方面に寒気南下する格好で、
ウイルス関東でも850T=-6〜-9度の日が出てくる予想。
ウイルス関東にとっては、来週は今シーズン一番の「低温」となりそう。
412名無しSUN
2025/02/12(水) 12:08:51.61ID:vgnuZGuP しかし、時期的に昼が長くなっているし、850T=-6度程度では晴れれば最高二桁の気候。
その代わりに日射対流による降雪はあるかも知れないが、都市熱が酷く
虎ノ門周辺が「ビルの盆地」になっている現状ではゴキブリ東京都心だけ避けられる可能性も高い。
まあ、来週はゴキブリ東京都心で最高気温9度台が何日かあれば御の字か。
その代わりに日射対流による降雪はあるかも知れないが、都市熱が酷く
虎ノ門周辺が「ビルの盆地」になっている現状ではゴキブリ東京都心だけ避けられる可能性も高い。
まあ、来週はゴキブリ東京都心で最高気温9度台が何日かあれば御の字か。
413名無しSUN
2025/02/12(水) 12:11:54.18ID:vgnuZGuP >>396
だから三陸沖海水温が平常通りだったらゴキブリ東京都心では積雪15cm級。
海水温が高いため北東からの高温・多湿な気流が強くて、内陸冷気ドームの影響が弱まった。
降水前半はずっと霙に感じで殆ど積もらなかった(新宿区近郊)。
だから三陸沖海水温が平常通りだったらゴキブリ東京都心では積雪15cm級。
海水温が高いため北東からの高温・多湿な気流が強くて、内陸冷気ドームの影響が弱まった。
降水前半はずっと霙に感じで殆ど積もらなかった(新宿区近郊)。
414名無しSUN
2025/02/12(水) 13:20:16.84ID:7H94P3xw 名古屋今朝も−1.5℃止まりかよw
クソだな
寒気南下する割に冷え込みがゴミ
クソだな
寒気南下する割に冷え込みがゴミ
415名無しSUN
2025/02/12(水) 15:35:12.52ID:vgnuZGuP ゴキブリ東京の今朝最低気温はプラス。
そして今は余裕で10度以上。
やはり東海以西の方が数ランク低温になりやすい。
それにしてもアホコメ眺めると、未だにウイルス関東の方が寒いと思っている奴多すぎて酷いw(偶に正論書いている人は居るが)
流石ゴミエンタメが閲覧上位になるだけある。
そして今は余裕で10度以上。
やはり東海以西の方が数ランク低温になりやすい。
それにしてもアホコメ眺めると、未だにウイルス関東の方が寒いと思っている奴多すぎて酷いw(偶に正論書いている人は居るが)
流石ゴミエンタメが閲覧上位になるだけある。
416名無しSUN
2025/02/12(水) 15:49:49.80ID:pVy9vke5 広島現在、3、4℃こっから南風で夜10℃超え日界またぎ10℃維持するのか 神戸大阪も同様で
今日明日の得点取り消しは痛い 京都名古屋はしっかり取るから広島優勝暗雲漂ってきたな
東京は温暖じゃないが超低温皆無、一貫して11℃前後の気温が続いてるから
絶妙に点取りにくい展開だな
今日明日の得点取り消しは痛い 京都名古屋はしっかり取るから広島優勝暗雲漂ってきたな
東京は温暖じゃないが超低温皆無、一貫して11℃前後の気温が続いてるから
絶妙に点取りにくい展開だな
417名無しSUN
2025/02/12(水) 19:13:59.50ID:v+vi577T 関東は今日もゼロ点。
自らの南国ぶりを棚上げして今日も西日本に一言
何様のつもりなんだろう?
自らの南国ぶりを棚上げして今日も西日本に一言
何様のつもりなんだろう?
418名無しSUN
2025/02/12(水) 19:23:45.22ID:Cz6f9Sbf419名無しSUN
2025/02/12(水) 20:22:01.28ID:7d+vRx5e 2/12
1京_都 86.9(70.0/16.9)↑3.9↑0.7
2広_島 85.6(65.8/19.8)↑4.2
3福_岡 70.9(67.8/*3.1)
4名古屋 68.5(55.3/13.2)↑4.0↑1.5
5神_戸 58.1(49.5/*8.6)↑0.4
6大_阪 51.8(48.8/*3.0)↑3.0
7東_京 21.0(19.0/*2.0)
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)
日本海低気圧に強い名古屋だけでなく
福岡を除く西日本が雪交じりの悪天で軒並み得点
東京横浜は危うく春一番になりかける陽気
1京_都 86.9(70.0/16.9)↑3.9↑0.7
2広_島 85.6(65.8/19.8)↑4.2
3福_岡 70.9(67.8/*3.1)
4名古屋 68.5(55.3/13.2)↑4.0↑1.5
5神_戸 58.1(49.5/*8.6)↑0.4
6大_阪 51.8(48.8/*3.0)↑3.0
7東_京 21.0(19.0/*2.0)
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)
日本海低気圧に強い名古屋だけでなく
福岡を除く西日本が雪交じりの悪天で軒並み得点
東京横浜は危うく春一番になりかける陽気
420名無しSUN
2025/02/12(水) 20:49:26.18ID:6F/cTtmE 雨が降らなくて日照が長すぎるからしょうがないね
まともな南岸低気圧が一回来ないままもう3月か
東京は12月の朝に10分くらい舞ったのが唯一の降雪?
まともな南岸低気圧が一回来ないままもう3月か
東京は12月の朝に10分くらい舞ったのが唯一の降雪?
421名無しSUN
2025/02/12(水) 21:47:21.19ID:Tf8dpaGx >>402
さいたまは熊谷より強い?特に最低気温
さいたまは熊谷より強い?特に最低気温
422名無しSUN
2025/02/12(水) 22:18:43.66ID:zX1KJ3ga423名無しSUN
2025/02/12(水) 22:22:44.22ID:zX1KJ3ga424名無しSUN
2025/02/12(水) 22:31:21.56ID:7R+l7UXg425名無しSUN
2025/02/12(水) 22:35:12.68ID:Tl27LXsQ >>423
そりゃ悲しくなるよな
こんな絶望的な週間予報が並んでるんだもんな
認めたくないよな
関東が同緯度の西日本よりこんなに温暖だなんて。
でもこれが現実。
福岡に八王子で対抗してみたり、名古屋を叩いてみたりしたところで現実は変わらない。
心の隙間を永久に満たしてくれることはない。
パソコンから顔を上げて目の前の現実に目を向ければ永遠に雪の降らない乾いた春の荒野が広がっている。
そりゃ悲しくなるよな
こんな絶望的な週間予報が並んでるんだもんな
認めたくないよな
関東が同緯度の西日本よりこんなに温暖だなんて。
でもこれが現実。
福岡に八王子で対抗してみたり、名古屋を叩いてみたりしたところで現実は変わらない。
心の隙間を永久に満たしてくれることはない。
パソコンから顔を上げて目の前の現実に目を向ければ永遠に雪の降らない乾いた春の荒野が広がっている。
426名無しSUN
2025/02/12(水) 22:50:19.68ID:rHRZXygo 東京と西日本の緯度は違う=東京は緯度が高い
福岡と東京の緯度差は、東京と福島くらいある
福岡と東京の緯度差は、東京と福島くらいある
427名無しSUN
2025/02/12(水) 22:57:09.88ID:nV1qceuN >>426
で?、
で?、
428名無しSUN
2025/02/12(水) 23:47:57.89ID:pVy9vke5 現在東京12.3℃日界目前にて最高気温更新中 7.0℃止まりだった大阪もとうとう50P到達
20年以降競ってた大阪にすら完敗とは 広島は現在5.8℃日界まで最高気温更新可能か
20年以降競ってた大阪にすら完敗とは 広島は現在5.8℃日界まで最高気温更新可能か
429名無しSUN
2025/02/12(水) 23:55:45.37ID:7R+l7UXg 広島はやっぱり暖気侵入で最高気温は24時前だったな
寒気が入って24時前に最低気温が入る時の勇み足もそうだが
集計人は西日本の動向に疎くて全く実感が無いんだろうな
寒気が入って24時前に最低気温が入る時の勇み足もそうだが
集計人は西日本の動向に疎くて全く実感が無いんだろうな
430名無しSUN
2025/02/13(木) 00:05:42.81ID:UV8/hqMU 少し南岸にも谷がある低気圧で
東京15℃、名古屋広島2℃(雪)と言う時点で色々察せられるよな
東京15℃、名古屋広島2℃(雪)と言う時点で色々察せられるよな
431名無しSUN
2025/02/13(木) 02:43:29.29ID:Qjxq0R4j 福岡は春一番だったな。
432 警備員[Lv.71]
2025/02/13(木) 05:10:32.56ID:DFU6xGGP 元気ですかーッ!
433名無しSUN
2025/02/13(木) 07:07:27.87ID:Qv7Totzd434名無しSUN
2025/02/13(木) 09:04:31.40ID:oIWKqbjD それにしても、東海以西では昨日1日低温で降雪地点もあったけど、
ウイルス関東ではずっと高温で今朝も4月みたいな朝!
ウイルス関東との気温差がかなり多くなった。
来週は中周りで寒気南下、ウイルス関東でも最高一桁の日(それでも最高8〜9度)が多くなりそうだが、
昨日予想よりも寒気が少し西にズレたのは気になるところ。
このまま本番を迎えれば良いが、例によって日本海に邪魔な低気圧が発生したりしたら
また西寄り風ばかりでウイルス関東中心高温になる。
今後どうなるか見物だが、ウイルス関東は高温と無駄な人ゴミ(それも程度低い若い男)だけ一丁前に多い!
ウイルス関東ではずっと高温で今朝も4月みたいな朝!
ウイルス関東との気温差がかなり多くなった。
来週は中周りで寒気南下、ウイルス関東でも最高一桁の日(それでも最高8〜9度)が多くなりそうだが、
昨日予想よりも寒気が少し西にズレたのは気になるところ。
このまま本番を迎えれば良いが、例によって日本海に邪魔な低気圧が発生したりしたら
また西寄り風ばかりでウイルス関東中心高温になる。
今後どうなるか見物だが、ウイルス関東は高温と無駄な人ゴミ(それも程度低い若い男)だけ一丁前に多い!
435名無しSUN
2025/02/13(木) 09:06:25.91ID:oIWKqbjD436名無しSUN
2025/02/13(木) 09:29:47.96ID:5B2YAw0F 日本海低気圧が大きく関東の平均気温を引き上げるのが二月。西回り寒波ばかりになり日本海低気圧ラッシュだも北海道と関東の気温ばかりが鰻登りに上がる構図。
南低持続しか関東の低温の可能性が無くなった。
南低持続しか関東の低温の可能性が無くなった。
437名無しSUN
2025/02/13(木) 09:54:03.76ID:oIWKqbjD 北海道が「無冬」と言うけど、実気温で一番高温なのはウイルス関東。
平年比でもかなり高温状態が続いているが、このままではウイルス関東は宮崎みたいになる(既に静岡に近づいている)。
そしてウイルス関東の高温と連動している十勝平野は、将来的には本来のウイルス関東の気候になる。
春夏秋冬問わず、西風でいとも簡単に高温、夏も最高40度前後を連発する様になる可能性が高い。
夏は既に気温が高いウイルス関東では、冬は今シーズン以上の「無冬」が当たり前になるんだろう。
平年比でもかなり高温状態が続いているが、このままではウイルス関東は宮崎みたいになる(既に静岡に近づいている)。
そしてウイルス関東の高温と連動している十勝平野は、将来的には本来のウイルス関東の気候になる。
春夏秋冬問わず、西風でいとも簡単に高温、夏も最高40度前後を連発する様になる可能性が高い。
夏は既に気温が高いウイルス関東では、冬は今シーズン以上の「無冬」が当たり前になるんだろう。
438名無しSUN
2025/02/13(木) 11:11:08.58ID:4QzqIVmh439名無しSUN
2025/02/13(木) 11:17:31.63ID:n+di+Byp 寒波襲来では神戸に分があるが、南低だと大阪の方が確実に強い
たかだか30km程度の距離だがここまで明白なのは面白いな
たかだか30km程度の距離だがここまで明白なのは面白いな
440名無しSUN
2025/02/13(木) 12:28:28.17ID:G8PqbzOF >>438
得点できないならもう何度でも関係ないな
それより昨日の最低気温0.3℃
相変わらず雨にしかならないような接岸だとか日本海にLが入ると朝方は冷え込み
雨か雪か微妙な時は冷え込まない
このパターンは00年代の暗黒期と同じだ
得点できないならもう何度でも関係ないな
それより昨日の最低気温0.3℃
相変わらず雨にしかならないような接岸だとか日本海にLが入ると朝方は冷え込み
雨か雪か微妙な時は冷え込まない
このパターンは00年代の暗黒期と同じだ
441名無しSUN
2025/02/13(木) 13:29:23.86ID:yPf3rEuV この差
東京(東京都) 2025年2月12日
24時 12.6℃
秩父(埼玉県) 2025年2月12日
【自動】2338雪-
24時 0.0℃雪
東京(東京都) 2025年2月12日
24時 12.6℃
秩父(埼玉県) 2025年2月12日
【自動】2338雪-
24時 0.0℃雪
442名無しSUN
2025/02/13(木) 16:11:05.97ID:4QzqIVmh443名無しSUN
2025/02/13(木) 16:26:45.57ID:8cJRO2V3 今日も東横以外は今のところ全部10℃割れ一桁 京都名古屋以外は深夜が最高気温かな
東横以外に点入るのが当たり前になってるな横浜は10点台で終わるのか
東横以外に点入るのが当たり前になってるな横浜は10点台で終わるのか
444名無しSUN
2025/02/13(木) 19:31:03.21ID:oVWUxH+q 2/13
1京_都 89.4(72.5/16.9)↑2.5
2広_島 85.7(65.9/19.8)↑0.2
3福_岡 71.4(68.5/*3.1)↑0.7
4名古屋 69.7(56.5/13.2)↑1.2
5神_戸 59.4(50.8/*8.6)↑1.3
6大_阪 53.2(50.2/*3.0)↑1.4
7東_京 21.0(19.0/*2.0)
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)
京都独走、他の西日本+名古屋も得点
東京横浜は北風暴風で体感温度が非常に低い
1京_都 89.4(72.5/16.9)↑2.5
2広_島 85.7(65.9/19.8)↑0.2
3福_岡 71.4(68.5/*3.1)↑0.7
4名古屋 69.7(56.5/13.2)↑1.2
5神_戸 59.4(50.8/*8.6)↑1.3
6大_阪 53.2(50.2/*3.0)↑1.4
7東_京 21.0(19.0/*2.0)
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)
京都独走、他の西日本+名古屋も得点
東京横浜は北風暴風で体感温度が非常に低い
445名無しSUN
2025/02/13(木) 19:44:25.81ID:jutjIXXm 京都の100点到達日を予想しようぜ
446名無しSUN
2025/02/13(木) 21:20:24.92ID:nwPtayg7447名無しSUN
2025/02/13(木) 21:50:37.37ID:IwpZ8bdx 諏訪湖の御神渡りが普通だった時代は
全都市とも今よりも100点くらい多く稼いでいたのにな
東京と横浜は関東連合として合体し7チームにしたら
普通の冬なら優勝争いしそう、今年は異常だから駄目だけど
全都市とも今よりも100点くらい多く稼いでいたのにな
東京と横浜は関東連合として合体し7チームにしたら
普通の冬なら優勝争いしそう、今年は異常だから駄目だけど
449名無しSUN
2025/02/13(木) 22:40:25.04ID:U1z7hV3C 来週の寒波もまた西回りだな
このままだと平均気温ベースでも東京は福岡に負けるかも
このままだと平均気温ベースでも東京は福岡に負けるかも
450名無しSUN
2025/02/13(木) 23:01:26.76ID:kIzyQBcx 大阪 53.2P
北の丸公園+横浜+千葉=52.4P
今日で大阪>東京横浜千葉の弱者連合になった。
東京は宮崎(25.3P)と鹿児島(20.9P)がライバル。
北の丸公園+横浜+千葉=52.4P
今日で大阪>東京横浜千葉の弱者連合になった。
東京は宮崎(25.3P)と鹿児島(20.9P)がライバル。
451名無しSUN
2025/02/14(金) 01:16:02.71ID:583WBC8l またまた不都合な真実
各アメダス所在地の人口密度
福岡市中央区 13927人/㎢
大阪市中央区 13315人/㎢
名古屋市千種区 9116人/㎢
広島市中区 9387人/㎢
横浜市中区 6971人/㎢
東京都千代田区 5889人/㎢
神戸市中央区 5195人/㎢
関東は結構田舎。
西日本のほうがヒートアイランドの影響は大きそう。特に福岡はこれだけの悪環境でよく頑張ってる
東京横浜は夜間の冷え込みに相当有利なはずなのに
やはり関東はベースが温暖。
各アメダス所在地の人口密度
福岡市中央区 13927人/㎢
大阪市中央区 13315人/㎢
名古屋市千種区 9116人/㎢
広島市中区 9387人/㎢
横浜市中区 6971人/㎢
東京都千代田区 5889人/㎢
神戸市中央区 5195人/㎢
関東は結構田舎。
西日本のほうがヒートアイランドの影響は大きそう。特に福岡はこれだけの悪環境でよく頑張ってる
東京横浜は夜間の冷え込みに相当有利なはずなのに
やはり関東はベースが温暖。
452名無しSUN
2025/02/14(金) 01:19:29.86ID:583WBC8l 大阪福岡京都はさらに数字に現れないインバウンド人口がめちゃくちゃ多い
インバウンド不人気の関東はスカスカ。
やっぱり関東は温暖。
神奈川とか千葉なんかは完全に大阪愛知福岡広島より田舎県なんだから点取れないことに対して何の言い訳もできない
インバウンド不人気の関東はスカスカ。
やっぱり関東は温暖。
神奈川とか千葉なんかは完全に大阪愛知福岡広島より田舎県なんだから点取れないことに対して何の言い訳もできない
453名無しSUN
2025/02/14(金) 01:21:09.98ID:583WBC8l 夜の北の丸公園周辺なんて元々少ない人口密度に加えて隔絶された森。周囲より20m高い標高。
これでヒートアイランドなんてあるわけない。
関東が素直に温暖なだけ。
これでヒートアイランドなんてあるわけない。
関東が素直に温暖なだけ。
454名無しSUN
2025/02/14(金) 01:22:06.29ID:7/Q1Qgz/ 夜の北の丸公園周辺なんて元々少ない人口密度に加えて隔絶された森。周囲より20m高い標高。
これでヒートアイランドなんてあるわけない。
関東が素直に温暖なだけ。
これでヒートアイランドなんてあるわけない。
関東が素直に温暖なだけ。
455名無しSUN
2025/02/14(金) 01:43:39.34ID:W56LibCa 今までの寒波な西日本まで来たあと北へ去っていたが
来週のは西から来て、そのまま東へ進んで関東も極寒になりそう
寒気はすべからく西回り、東進するかしないかがキモ
北にもどっていってしまう今年が異常
来週のは西から来て、そのまま東へ進んで関東も極寒になりそう
寒気はすべからく西回り、東進するかしないかがキモ
北にもどっていってしまう今年が異常
456名無しSUN
2025/02/14(金) 07:57:36.76ID:8NJEF4k1 福岡市中央区って天神から1キロも離れたら単なる住宅街だろ
面積の1/3が皇居、残りはほぼオフィス街と商業施設の東京千代田区の人口密度と比較しても意味はない
神戸市中央区もそうだよね
半分近くが山地であとはオフィス街や臨海地区ばかりで住宅街は少ない
人口密度は低いのは当たり前
むしろ中心地なのに人口密度は高いのは典型的な地方都市の証拠
例外は大阪市中央区。
オフィス街や繁華街の中にあれだけの人口密度はすごい
面積の1/3が皇居、残りはほぼオフィス街と商業施設の東京千代田区の人口密度と比較しても意味はない
神戸市中央区もそうだよね
半分近くが山地であとはオフィス街や臨海地区ばかりで住宅街は少ない
人口密度は低いのは当たり前
むしろ中心地なのに人口密度は高いのは典型的な地方都市の証拠
例外は大阪市中央区。
オフィス街や繁華街の中にあれだけの人口密度はすごい
457名無しSUN
2025/02/14(金) 08:24:49.74ID:8NJEF4k1 >> 448
熊谷57.5
前橋84.7
宇都宮176.8
水戸146.4
今年の熊谷は大阪神戸レベル
前橋でさえ上位に勝てないレベル
熊谷57.5
前橋84.7
宇都宮176.8
水戸146.4
今年の熊谷は大阪神戸レベル
前橋でさえ上位に勝てないレベル
458名無しSUN
2025/02/14(金) 08:45:24.39ID:jzH8auus こんなに極端に名古屋を除く東日本2都市が沈むのは過去にない
来年以降ぜったいに揺り戻しがあるはず
福岡や広島が地獄をのたうち回る2020年がそろそろ来る
来年以降ぜったいに揺り戻しがあるはず
福岡や広島が地獄をのたうち回る2020年がそろそろ来る
459名無しSUN
2025/02/14(金) 10:00:52.41ID:7/Q1Qgz/ >>456
露場な実態に即してるかという話では?
東京横浜のチート環境ぶりが際立ってるな
> 1/3が皇居の千代田区
こんなところで測ったって東京の都市気温じゃなくて関東の原野の気温を測ってるだけ。
まあそれでも鹿児島と同レベルなのが逆に関東の南国ぶりを表してるわけだが。
露場な実態に即してるかという話では?
東京横浜のチート環境ぶりが際立ってるな
> 1/3が皇居の千代田区
こんなところで測ったって東京の都市気温じゃなくて関東の原野の気温を測ってるだけ。
まあそれでも鹿児島と同レベルなのが逆に関東の南国ぶりを表してるわけだが。
460名無しSUN
2025/02/14(金) 10:02:51.36ID:7/Q1Qgz/ >>458
海水温を見れば東京と宮崎鹿児島がほぼ同じ得点なのは全く違和感がない。
黒潮沿いならまあこういう気温になるだろうなという納得感があるので、親潮が死滅したので未来永劫関東はこのレベルが続きそう。
海水温を見れば東京と宮崎鹿児島がほぼ同じ得点なのは全く違和感がない。
黒潮沿いならまあこういう気温になるだろうなという納得感があるので、親潮が死滅したので未来永劫関東はこのレベルが続きそう。
461名無しSUN
2025/02/14(金) 10:09:24.99ID:bAMxSyK5 これほんま草。
関東はこんなスカスカなところで北の丸公園みたいなチート環境で鹿児島と張り合うのがやっとなんだな。
福岡大阪は酷い環境でよくやってる。北の丸公園に3-4倍の差をつけるなんてすげえよ
名古屋も叩かれるほど悪くない。
東京横浜の良環境を棚上げして何やってるんだあいつら
各アメダス所在地の人口密度
福岡市中央区 13927人/㎢
大阪市中央区 13315人/㎢
名古屋市千種区 9116人/㎢
広島市中区 9387人/㎢
横浜市中区 6971人/㎢
東京都千代田区 5889人/㎢
神戸市中央区 5195人/㎢
関東はこんなスカスカなところで北の丸公園みたいなチート環境で鹿児島と張り合うのがやっとなんだな。
福岡大阪は酷い環境でよくやってる。北の丸公園に3-4倍の差をつけるなんてすげえよ
名古屋も叩かれるほど悪くない。
東京横浜の良環境を棚上げして何やってるんだあいつら
各アメダス所在地の人口密度
福岡市中央区 13927人/㎢
大阪市中央区 13315人/㎢
名古屋市千種区 9116人/㎢
広島市中区 9387人/㎢
横浜市中区 6971人/㎢
東京都千代田区 5889人/㎢
神戸市中央区 5195人/㎢
462名無しSUN
2025/02/14(金) 11:40:57.67ID:tWrjm13d 東京はともかく横浜は叩かんでやってくれ
海に面したとこにあって夏の勝負も冬の勝負も弱い所にあるんだ
海に面したとこにあって夏の勝負も冬の勝負も弱い所にあるんだ
463名無しSUN
2025/02/14(金) 12:23:34.89ID:bAMxSyK5 神戸が健闘してる以上、横浜は一切言い訳できないよ。
神戸は北の丸の5倍冬日ポイント取ってる
神戸は北の丸の5倍冬日ポイント取ってる
464名無しSUN
2025/02/14(金) 13:18:12.03ID:7k9KoAUH 神戸は西風ないちおう陸風だから最低気温さがりやすいのかもな
大阪は風上がモロ大阪湾だから海風がじゃまする
東京横浜は陸風なのになぜ冷えないかは疑問だな、とくに北の丸公園
大阪は風上がモロ大阪湾だから海風がじゃまする
東京横浜は陸風なのになぜ冷えないかは疑問だな、とくに北の丸公園
465名無しSUN
2025/02/14(金) 13:39:28.39ID:P8ZtNXsy466名無しSUN
2025/02/14(金) 15:02:02.29ID:bAMxSyK5 各アメダス所在地の人口密度
京都市中京区 14920人/㎢
福岡市中央区 13927人/㎢
大阪市中央区 13315人/㎢
名古屋市千種区 9116人/㎢
広島市中区 9387人/㎢
神戸市中央区 5195人/㎢
横浜市中区 6971人/㎢
東京都千代田区 5889人/㎢
さいたま市桜区 5296人/㎢
千葉市中央区 4735人/㎢
京都を追加。
関東は人口密度低いところで観測しててかなり有利。おまけに北の丸公園は露場もチート。
千葉とさいたまはただの田舎って感じ。
京都市中京区 14920人/㎢
福岡市中央区 13927人/㎢
大阪市中央区 13315人/㎢
名古屋市千種区 9116人/㎢
広島市中区 9387人/㎢
神戸市中央区 5195人/㎢
横浜市中区 6971人/㎢
東京都千代田区 5889人/㎢
さいたま市桜区 5296人/㎢
千葉市中央区 4735人/㎢
京都を追加。
関東は人口密度低いところで観測しててかなり有利。おまけに北の丸公園は露場もチート。
千葉とさいたまはただの田舎って感じ。
467名無しSUN
2025/02/14(金) 16:10:41.07ID:X56oYTRJ468名無しSUN
2025/02/14(金) 16:29:53.87ID:h5alc+GU 露場云々よりも、まず過去比べて温かいのだから救いようがない。掟破りの北の丸移転を使ってもギリギリ冬日なのだから、まだ潔く大手町で不動の最低記録更新を狙った方がマシ
469名無しSUN
2025/02/14(金) 16:54:28.15ID:qY+0xqZk 北の丸ガー北の丸ガー 大手町ならー 移転して10年以上過ぎてんのに大手町に戻さん限り
一生言い続けてくのか。大手町でも19.0Pと北の丸とたった2.0Pしか差が無いんだから
冬に関してはどっちも雑魚、関係無いだろ
一生言い続けてくのか。大手町でも19.0Pと北の丸とたった2.0Pしか差が無いんだから
冬に関してはどっちも雑魚、関係無いだろ
471名無しSUN
2025/02/14(金) 17:20:15.55ID:bAMxSyK5 >>467
千葉より横浜のほうが得点が低い。
千葉県内でも千葉より得点低い地点がいくつもあるので関東の中では平均的な地点だと思う。
人口密度15000人の京都大阪福岡に比べたら圧倒的に田舎なので有利な環境だし、
同じく海沿いの神戸は冬日ポイント10点あるので冬日ゼロなのは単に関東が温暖なだけ。
千葉より横浜のほうが得点が低い。
千葉県内でも千葉より得点低い地点がいくつもあるので関東の中では平均的な地点だと思う。
人口密度15000人の京都大阪福岡に比べたら圧倒的に田舎なので有利な環境だし、
同じく海沿いの神戸は冬日ポイント10点あるので冬日ゼロなのは単に関東が温暖なだけ。
472名無しSUN
2025/02/14(金) 17:31:29.22ID:bAMxSyK5 これ見ても分かるけど、関東って東京以外は基本的に西日本の都市より田舎なんだよな
横浜も千葉もさいたまも郊外のベッドタウンレベル。
西日本より田舎なのに点取れないのは関東が温暖な証拠。
そして、東京も本来ならもっと実態に即したところで測定すべきなのに、人口密度最少の区の、しかも周囲と隔絶された森の中で測定してる。
気象観測については関東は全面的に有利な環境なので、低温側の記録が出ないことに関して一切の言い訳はできない。
これで西日本に大敗してるのだから関東は南国だという証左に他ならない。
京都市中京区 14920人/㎢
福岡市中央区 13927人/㎢
大阪市中央区 13315人/㎢
名古屋市千種区 9116人/㎢
広島市中区 9387人/㎢
神戸市中央区 5195人/㎢
横浜市中区 6971人/㎢
東京都千代田区 5889人/㎢
さいたま市桜区 5296人/㎢
千葉市中央区 4735人/㎢
横浜も千葉もさいたまも郊外のベッドタウンレベル。
西日本より田舎なのに点取れないのは関東が温暖な証拠。
そして、東京も本来ならもっと実態に即したところで測定すべきなのに、人口密度最少の区の、しかも周囲と隔絶された森の中で測定してる。
気象観測については関東は全面的に有利な環境なので、低温側の記録が出ないことに関して一切の言い訳はできない。
これで西日本に大敗してるのだから関東は南国だという証左に他ならない。
京都市中京区 14920人/㎢
福岡市中央区 13927人/㎢
大阪市中央区 13315人/㎢
名古屋市千種区 9116人/㎢
広島市中区 9387人/㎢
神戸市中央区 5195人/㎢
横浜市中区 6971人/㎢
東京都千代田区 5889人/㎢
さいたま市桜区 5296人/㎢
千葉市中央区 4735人/㎢
473名無しSUN
2025/02/14(金) 17:49:58.24ID:LKZnPxMI 人本最大のオフィス街である千代田区を人口密度最少の区というくだりで述べてるぜw
474名無しSUN
2025/02/14(金) 17:52:44.35ID:LKZnPxMI スマン
誤 人本
正 日本
誤 人本
正 日本
475名無しSUN
2025/02/14(金) 17:55:21.68ID:1UZxBjGc 練馬区 人口密度 15368人/㎢
人口密度云々言い出したら東京は練馬アメダスが適正になるけどそれでいいのか?
人口密度云々言い出したら東京は練馬アメダスが適正になるけどそれでいいのか?
476名無しSUN
2025/02/14(金) 18:04:38.56ID:1UZxBjGc ちなみに練馬の得点は2/13現在70.9点
普通に上位だな
普通に上位だな
477名無しSUN
2025/02/14(金) 18:07:40.74ID:8NJEF4k1 単純に東京圏は通勤圏内が広くて人口密度は分散されてるだけだろw
東京駅から30キロ進んだって人口密度1万クラスの市がゴロゴロあるわな
大阪や名古屋あたりはまだそれに近いレベルかもしれないが広島や福岡なんて30キロ離れたら山地だろ
東京駅から30キロ進んだって人口密度1万クラスの市がゴロゴロあるわな
大阪や名古屋あたりはまだそれに近いレベルかもしれないが広島や福岡なんて30キロ離れたら山地だろ
478名無しSUN
2025/02/14(金) 18:08:48.44ID:LKZnPxMI 関東以西の平野部の全市区町村を対象に、同一人口密度同士で対決してみるのも意外と面白いかもしれんな
意外な結果が出るかも
意外な結果が出るかも
479名無しSUN
2025/02/14(金) 19:26:59.67ID:BoVkA0WB 京都市や神戸市広島市は区内に山間部が多数存在するから中心部以外で人口密度測るとガクンと下がるだろうね
京都市左京区とか9割山間部で福井県手前までとバカでかい
京都市左京区とか9割山間部で福井県手前までとバカでかい
480名無しSUN
2025/02/14(金) 20:15:45.82ID:jqEXRBk6 2/14
1京_都 89.4(72.5/16.9)
2広_島 86.2(65.9/20.3)↑0.0↑0.5
3福_岡 71.4(68.5/*3.1)
4名古屋 69.7(56.5/13.2)
5神_戸 59.4(50.8/*8.6)
6大_阪 53.2(50.2/*3.0)
7東_京 21.0(19.0/*2.0)
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)
雪が積もらないなら暖かい方が良い精神で
今年の東京横浜はマイペースを貫く
1京_都 89.4(72.5/16.9)
2広_島 86.2(65.9/20.3)↑0.0↑0.5
3福_岡 71.4(68.5/*3.1)
4名古屋 69.7(56.5/13.2)
5神_戸 59.4(50.8/*8.6)
6大_阪 53.2(50.2/*3.0)
7東_京 21.0(19.0/*2.0)
8横_浜 15.3(14.7/*0.6)
雪が積もらないなら暖かい方が良い精神で
今年の東京横浜はマイペースを貫く
481名無しSUN
2025/02/14(金) 20:40:11.62ID:P9UmQ3cL 来週からの寒波で京都が独走するのが容易に想像できてつまらん。
あとは神戸が上位にくる可能性もあるな。
あとは神戸が上位にくる可能性もあるな。
482名無しSUN
2025/02/14(金) 20:46:26.32ID:Fao+lXvH 外国人訪問者都道府県ランキング
東京都(377.8万人)
大阪府(332.5万人)
千葉県(272.1万人)
京都府(254.1万人)
福岡県(90.9万人)
奈良県(72.6万人)
神奈川県(71.6万人)
山梨県(67.0万人)
愛知県(50.5万人)
兵庫県(42.7万人)
またケツは適当なこと書いて墓穴掘る
これは空港利用者も含まれるるのかな?
だとしたら千葉は成田利用者が大半だろうが
富士山しかないしかも東京から特急で2時間も掛かる山梨に負ける愛知と兵庫
東京都(377.8万人)
大阪府(332.5万人)
千葉県(272.1万人)
京都府(254.1万人)
福岡県(90.9万人)
奈良県(72.6万人)
神奈川県(71.6万人)
山梨県(67.0万人)
愛知県(50.5万人)
兵庫県(42.7万人)
またケツは適当なこと書いて墓穴掘る
これは空港利用者も含まれるるのかな?
だとしたら千葉は成田利用者が大半だろうが
富士山しかないしかも東京から特急で2時間も掛かる山梨に負ける愛知と兵庫
483名無しSUN
2025/02/14(金) 20:56:00.20ID:qY+0xqZk 結局、内陸の冷え込みやすさが有利ってことか 夏なら海沿いが熱帯夜の高さで優位なのに
京都広島100超え 福岡90超え 名古屋ギリ100 氷点下増えれば神戸90 大阪75-80かな
東京も来週寒波でちょいちょい稼ぎ30、横浜も20超えは行くだろ
京都広島100超え 福岡90超え 名古屋ギリ100 氷点下増えれば神戸90 大阪75-80かな
東京も来週寒波でちょいちょい稼ぎ30、横浜も20超えは行くだろ
484名無しSUN
2025/02/14(金) 22:03:25.48ID:TEvSJLXx 先月平均最低気温
大阪3.5℃豊中0.8℃
東京2.6℃練馬0.7℃
東京ー練馬より、大阪ー豊中のほうが気温差大
関西のほうがメガロポリスの規模が小さい ので気温勾配は大きいのだろう
大阪3.5℃豊中0.8℃
東京2.6℃練馬0.7℃
東京ー練馬より、大阪ー豊中のほうが気温差大
関西のほうがメガロポリスの規模が小さい ので気温勾配は大きいのだろう
485名無しSUN
2025/02/14(金) 22:04:52.62ID:0Iuf4NCh 東京は北の丸ブーストが効いてるだけでは?
486名無しSUN
2025/02/14(金) 22:24:13.90ID:bAMxSyK5 >>484
大手町なら4.0℃だね
大手町なら4.0℃だね
487名無しSUN
2025/02/14(金) 22:29:28.19ID:swaNGhUp >>476
福岡 > 練馬で草。
福岡 > 練馬で草。
488名無しSUN
2025/02/15(土) 00:42:35.53ID:sLVLlODM >>485
練馬アメダス・・・環境良 公園内で緑被率高い 北の丸と遜色ない良環境
夏も内陸にあるのに北の丸比で特別高温というほどでもない
豊中アメダス・・・環境悪 空港でアスファルト&航空機の排熱
夏は大阪より暑い年もある(23,24と30℃倶楽部連続入り
これは官署含めて全国で京都、広島、石垣島の4か所のみ
練馬アメダス・・・環境良 公園内で緑被率高い 北の丸と遜色ない良環境
夏も内陸にあるのに北の丸比で特別高温というほどでもない
豊中アメダス・・・環境悪 空港でアスファルト&航空機の排熱
夏は大阪より暑い年もある(23,24と30℃倶楽部連続入り
これは官署含めて全国で京都、広島、石垣島の4か所のみ
489名無しSUN
2025/02/15(土) 00:49:47.53ID:09HaXU82 このまま大阪が東京に30点以上差で勝ったら2011年以来、その前が00年97年
あのころは大阪でもまとまった積雪があった
あのころは大阪でもまとまった積雪があった
490名無しSUN
2025/02/15(土) 01:05:27.98ID:1JjnS2+0 150点vs.120点と50点vs.20点では重みが違う。
北の丸公園で大阪の3割しか取れなくなった東京。歴史的意義は非常に大きい
北の丸公園で大阪の3割しか取れなくなった東京。歴史的意義は非常に大きい
492名無しSUN
2025/02/15(土) 08:42:29.08ID:NAehhfqW >>490
両者とも温暖化で100点ずつ削られただけで、実力差は変わってないじゃん
大手町から北の丸に変わったのに、というハンデを打ち消すほど東京が
劣化と言いたいのだろうが、数点しか取れない最低気温に関してなので
影響は小さい
両者とも温暖化で100点ずつ削られただけで、実力差は変わってないじゃん
大手町から北の丸に変わったのに、というハンデを打ち消すほど東京が
劣化と言いたいのだろうが、数点しか取れない最低気温に関してなので
影響は小さい
493名無しSUN
2025/02/15(土) 09:02:21.69ID:1JjnS2+0 >>492
150-120が50-20になったら劣化度合い同じと考えるような頭の人間が学問板にいるのヤバ過ぎ
150-120が50-20になったら劣化度合い同じと考えるような頭の人間が学問板にいるのヤバ過ぎ
494名無しSUN
2025/02/15(土) 14:29:09.04ID:ACengYS5 去年の今頃は積雪もあったが東京20℃超え始め15℃超え高温も結構あった
今年は15℃超えないから特段に暖かいってわけでもない 寒い日も結構ある
一貫して11℃前後が続き、悪天候が全く無いな今年の関東主要都市は
今年は15℃超えないから特段に暖かいってわけでもない 寒い日も結構ある
一貫して11℃前後が続き、悪天候が全く無いな今年の関東主要都市は
495名無しSUN
2025/02/15(土) 14:40:07.77ID:gToh+m09 冬型晴れ続きなら-1度8度くらいで毎日3点はとってたのが昔の東京
496名無しSUN
2025/02/15(土) 15:41:15.51ID:Cl3eBlk4 今の冷え込みさっぱりな現状だと結局日照が少なくて最高気温がどれだけ抑えられるかの勝負になるからな
1月の東京は大阪福岡よりも平均最低気温が1度近く低かったけど、10/2ばかりよりも9/3を続けたほうが稼げるから無意味
1月の東京は大阪福岡よりも平均最低気温が1度近く低かったけど、10/2ばかりよりも9/3を続けたほうが稼げるから無意味
497名無しSUN
2025/02/15(土) 16:51:37.40ID:NsJaqyDX 10/2快晴と9/3曇だと後者の方が圧倒的に寒いな
日なたで暖をとることが出来ないので日照不安定は気温以上に寒い
日なたで暖をとることが出来ないので日照不安定は気温以上に寒い
498名無しSUN
2025/02/15(土) 16:55:06.69ID:1JjnS2+0 関東以外は冬日ポイントも昨年より増えてるので単に親潮死滅で関東が温暖になっただけ
西日本は悪天続きでもきっちり冬日取ってるんだから晴れてるだけの関東で冬日すら取れないのは甘えとしか言えない
時代に取り残されて言い訳ばかりしてるフジテレビや日産のようだ
(そういえば最近潰れるのは全部関東の企業だな笑)
西日本は悪天続きでもきっちり冬日取ってるんだから晴れてるだけの関東で冬日すら取れないのは甘えとしか言えない
時代に取り残されて言い訳ばかりしてるフジテレビや日産のようだ
(そういえば最近潰れるのは全部関東の企業だな笑)
499名無しSUN
2025/02/15(土) 20:15:04.03ID:CILr41ZA500名無しSUN
2025/02/16(日) 00:31:48.90ID:RiWfKO0G 令和の覇者は、東京 名古屋 名古屋 京都 京都 京都(3連覇中)
今年みたいなタイプで広島が優勝できないと、京都が優勝逃すなんて想像できない
11-22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/2
96-10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/3
81-95
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/4
今年みたいなタイプで広島が優勝できないと、京都が優勝逃すなんて想像できない
11-22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/2
96-10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/3
81-95
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/4
501名無しSUN
2025/02/16(日) 12:56:42.22ID:QY/2LaU3502名無しSUN
2025/02/16(日) 14:22:07.75ID:595sPAzH 京都が優勝できなかったシーズン
81 1位広島 屈指の豪雪厳冬年、2月末に伝説のローマ法皇寒波(西回り)
98 1位横浜 スーパーエルニーニョ、西日本寒波なし、南低大雪連発
16 1位福岡 スーパーエルニーニョ、1月下旬九州大寒波以外にイベントなし
20 1位東京 1月冬型皆無で温帯低気圧通過しまくり、2月の寒波も単発
81 1位広島 屈指の豪雪厳冬年、2月末に伝説のローマ法皇寒波(西回り)
98 1位横浜 スーパーエルニーニョ、西日本寒波なし、南低大雪連発
16 1位福岡 スーパーエルニーニョ、1月下旬九州大寒波以外にイベントなし
20 1位東京 1月冬型皆無で温帯低気圧通過しまくり、2月の寒波も単発
504名無しSUN
2025/02/17(月) 09:01:37.35ID:4Y7I9ug/ ウイルス関東では今後1週間、今シーズン初めて週の殆どが最高一桁で推移する予想。
それでも最高8〜9度前後と、少し間違えれば10度以上になる様な気温。
ウイルス関東限定で今週が最初で最後の「冬」となりそう。
今冬は1〜2月に掛けて東海以西に時々やや強い寒気が流れ込み、日中0〜6度前後で雪が舞い、積雪地点も多かった。
その傍らウイルス関東では期間通じて最高12度前後で推移。
それでも最高8〜9度前後と、少し間違えれば10度以上になる様な気温。
ウイルス関東限定で今週が最初で最後の「冬」となりそう。
今冬は1〜2月に掛けて東海以西に時々やや強い寒気が流れ込み、日中0〜6度前後で雪が舞い、積雪地点も多かった。
その傍らウイルス関東では期間通じて最高12度前後で推移。
505名無しSUN
2025/02/17(月) 09:05:44.25ID:4Y7I9ug/ これも全球気温底上げは勿論、大洋海水温上昇、特に三陸沖海水温上昇の影響は大きい。
海水温上昇、日本南東高度上昇、北海道「非大陸化」の影響大で西回寒気ばかりにしてウイルス関東への寒気流入を防いだ。
ウイルス関東は人為熱影響も極端に多く、北の丸ですら氷点下が微妙な日ばかり!
今後ウイルス関東では冬も夏も高温化が顕著。
本来冷涼霧雨の「やませ」でも、湿度上がるだけ、高温と人ゴミばかり!
日本で季候が良い地域は長野か北海道(十勝除く)になりそう。
海水温上昇、日本南東高度上昇、北海道「非大陸化」の影響大で西回寒気ばかりにしてウイルス関東への寒気流入を防いだ。
ウイルス関東は人為熱影響も極端に多く、北の丸ですら氷点下が微妙な日ばかり!
今後ウイルス関東では冬も夏も高温化が顕著。
本来冷涼霧雨の「やませ」でも、湿度上がるだけ、高温と人ゴミばかり!
日本で季候が良い地域は長野か北海道(十勝除く)になりそう。
506名無しSUN
2025/02/17(月) 11:34:33.27ID:ubP93inK >>504
最高8度が続く予想に、ウイルス関東さん嬉しそうだな
最高8度が続く予想に、ウイルス関東さん嬉しそうだな
507名無しSUN
2025/02/17(月) 11:55:55.10ID:VZRMnj0R 二日連続20度近くまで上がる関東。
今後の寒気でも連日雪の関西に比べて快晴続きでやっと一桁いくかどうか。
今後の寒気でも連日雪の関西に比べて快晴続きでやっと一桁いくかどうか。
508名無しSUN
2025/02/17(月) 13:52:00.69ID:4Y7I9ug/ 今の虎ノ門。
生暖かい俄雨でまるで4月か5月みたいな天気。
そりゃ15度位で雨じゃな〜まるで2月とは思えない。
本来、対流性降水があってもこの時期は基本無く、あるとしても雪がぱらつくのが本来だからな。
ウイルス関東は本当高温と雨と人ゴミだけが取り柄だなw
生暖かい俄雨でまるで4月か5月みたいな天気。
そりゃ15度位で雨じゃな〜まるで2月とは思えない。
本来、対流性降水があってもこの時期は基本無く、あるとしても雪がぱらつくのが本来だからな。
ウイルス関東は本当高温と雨と人ゴミだけが取り柄だなw
509名無しSUN
2025/02/17(月) 15:20:05.98ID:Ae5xIfRv 明日からの寒波、前回ほどじゃなくても京都は雪予報あるし結局京都優勝かな 名古屋も氷点下含め
結構稼ぐから福岡抜いて3位確定、大阪は75-80Pはいくから30Pも微妙な東京に50差つけての大勝か
結構稼ぐから福岡抜いて3位確定、大阪は75-80Pはいくから30Pも微妙な東京に50差つけての大勝か
510名無しSUN
2025/02/17(月) 15:30:41.02ID:VZRMnj0R 今週の寒波でも東京は連日上限11度だから、東京は最悪連日二桁かもね。
福岡は毎日晴れて6度予想。ここでも東京の方が高い。
寒気がどんどん中回りから西回りに変化してる。
福岡は毎日晴れて6度予想。ここでも東京の方が高い。
寒気がどんどん中回りから西回りに変化してる。
511名無しSUN
2025/02/17(月) 17:24:48.79ID:cbnZ45wY まあ関東は黒潮沿いの南にあるから北西にある福岡のように寒気は届かない
関東は緯度が低い。
鹿児島や宮崎と同じような気候になるのは当然
関東は緯度が低い。
鹿児島や宮崎と同じような気候になるのは当然
512名無しSUN
2025/02/17(月) 17:43:01.30ID:i/hnilwo 何言ってんだこいつ
513名無しSUN
2025/02/17(月) 19:46:55.22ID:xZze38cD 東京は8都市の中で最も緯度が高く、鹿児島よりも400キロも北に位置しています
鹿児島と東京の位置関係は、東京と盛岡よりも離れています
鹿児島と東京の位置関係は、東京と盛岡よりも離れています
514名無しSUN
2025/02/17(月) 21:13:47.82ID:yruVkQma515名無しSUN
2025/02/17(月) 22:19:23.62ID:0W+doDdX 東京の平均気温 1961-1990平年値
516名無しSUN
2025/02/17(月) 22:19:47.11ID:xZze38cD517名無しSUN
2025/02/17(月) 22:24:23.45ID:0W+doDdX 東京
2月平均気温 1961-1990平年値
最高9.7
最低1.7
本来なら最高8-9、最低0-2は平年並み。大手町データでこれだから北の丸だともっと低かったはずだ。
北の丸に換算すれば、最低-4 最高6 くらいの日が続かないと東京でまともな寒波とは言えないだろう。
1/9で東京は大寒波と騒いでるのが凄まじい。大手町なら3/10みたいなもん。
2月平均気温 1961-1990平年値
最高9.7
最低1.7
本来なら最高8-9、最低0-2は平年並み。大手町データでこれだから北の丸だともっと低かったはずだ。
北の丸に換算すれば、最低-4 最高6 くらいの日が続かないと東京でまともな寒波とは言えないだろう。
1/9で東京は大寒波と騒いでるのが凄まじい。大手町なら3/10みたいなもん。
518名無しSUN
2025/02/17(月) 23:20:13.13ID:uW7ohl0v 日中がどんなにあったかくても最低気温が零度未満だと冬日ってまじ?
サハラ砂漠が日本にあったら冬しかないことにならん?
サハラ砂漠が日本にあったら冬しかないことにならん?
519名無しSUN
2025/02/18(火) 02:13:36.47ID:xyE6Pn4H 今年は40年以上ぶりに広島が勝って欲しい
広島の今月の平均気温は暫定3.6℃で、記録的な低さ。
今後の1週間は、今日までの1週間より気温が低いのでもっと下がるはず。
広島で平成以降最も寒い1ヶ月は2011年1月の2.8℃で、次点で2001年と2003年の1月4.2℃(月平均3℃台の年はない)
今年はほぼ確実に平成以降で最寒の2月であり、通年で2011年1月に次いで寒い1ヶ月になる。
広島の今月の平均気温は暫定3.6℃で、記録的な低さ。
今後の1週間は、今日までの1週間より気温が低いのでもっと下がるはず。
広島で平成以降最も寒い1ヶ月は2011年1月の2.8℃で、次点で2001年と2003年の1月4.2℃(月平均3℃台の年はない)
今年はほぼ確実に平成以降で最寒の2月であり、通年で2011年1月に次いで寒い1ヶ月になる。
520名無しSUN
2025/02/18(火) 02:18:09.06ID:KxiIsORX 姫路と岡山は普通にマイナス5度を下回るからな。謎にさむい。
兵庫の内陸はさらにさむい
兵庫の内陸はさらにさむい
521名無しSUN
2025/02/18(火) 02:53:45.77ID:9hdSnRhR 瀬戸内は温暖だとかよく言われてるけど山陽側は普通に寒いよな
ちょっと内陸入るだけで簡単にマイナス5度行く
ちょっと内陸入るだけで簡単にマイナス5度行く
522名無しSUN
2025/02/18(火) 03:16:58.64ID:tiQJert8 岡山、兵庫のあたりは陸地が太いから、内陸の夏の暑さも屈指のものだな
福崎って昨年、猛暑日日数が全国で2位か3位の多さじゃなかったっけ?
1994は岡山内陸が大爆発した
但し、熱帯夜は少ないから、平均気温では神戸が勝つw
福崎って昨年、猛暑日日数が全国で2位か3位の多さじゃなかったっけ?
1994は岡山内陸が大爆発した
但し、熱帯夜は少ないから、平均気温では神戸が勝つw
524名無しSUN
2025/02/18(火) 09:18:03.49ID:D6PeKZxh 明日も朝も昼も東京湾周辺のほうが銚子よりも気温が高いって。
このあたり、もはや東京湾の熱源って自然の力ではどうしようもできないな。
このあたり、もはや東京湾の熱源って自然の力ではどうしようもできないな。
525名無しSUN
2025/02/18(火) 12:58:50.83ID:tiQJert8526名無しSUN
2025/02/18(火) 13:44:35.04ID:OZu0UeS4527名無しSUN
2025/02/18(火) 15:12:51.02ID:D6PeKZxh 北海道の低気圧消えるのはいつ以来か?
528名無しSUN
2025/02/18(火) 16:27:32.00ID:023oCCuB529名無しSUN
2025/02/18(火) 17:01:49.33ID:89IiP1c3 東京9.7 横浜9.3℃ 名古屋大阪7.0℃ 予想通り南関東ギリ10℃割れ 名古屋西日本はきっちり
寒くなってきたな 寒気来ても東横は8、9℃今年は最後までこんな感じ最高5℃以下無しか
寒くなってきたな 寒気来ても東横は8、9℃今年は最後までこんな感じ最高5℃以下無しか
530名無しSUN
2025/02/18(火) 17:30:59.88ID:XHyVC61I 関東はギリギリの一桁で草。
一方の福岡は最高7.0℃。これを余裕の一桁という。
さすが南国。2月以降に特に弱い関東だと0.3点稼ぐのが精一杯だが、関東より寒い福岡は同じ寒波で関東の10倍稼ぐ
一方の福岡は最高7.0℃。これを余裕の一桁という。
さすが南国。2月以降に特に弱い関東だと0.3点稼ぐのが精一杯だが、関東より寒い福岡は同じ寒波で関東の10倍稼ぐ
531名無しSUN
2025/02/18(火) 19:49:59.17ID:VdEnhlka532名無しSUN
2025/02/18(火) 20:21:30.75ID:Nf91o4ZM 2/18
1京_都 92.4(75.5/16.9)↑3.0
2広_島 87.5(67.2/20.3)↑1.3
3福_岡 73.9(70.8/*3.1)↑2.3
4名古屋 72.7(59.5/13.2)↑3.0
5神_戸 62.3(53.7/*8.6)↑2.9
6大_阪 56.2(53.2/*3.0)↑3.0
7東_京 21.3(19.3/*2.0)↑0.3
8横_浜 16.0(15.4/*0.6)↑0.7
合計482.3 平均60.3 60点台で暖冬神7脱出
降雪したであろう関西東海でも7℃台に
2月後半の日射パワーで西日本も大量点ならず
1京_都 92.4(75.5/16.9)↑3.0
2広_島 87.5(67.2/20.3)↑1.3
3福_岡 73.9(70.8/*3.1)↑2.3
4名古屋 72.7(59.5/13.2)↑3.0
5神_戸 62.3(53.7/*8.6)↑2.9
6大_阪 56.2(53.2/*3.0)↑3.0
7東_京 21.3(19.3/*2.0)↑0.3
8横_浜 16.0(15.4/*0.6)↑0.7
合計482.3 平均60.3 60点台で暖冬神7脱出
降雪したであろう関西東海でも7℃台に
2月後半の日射パワーで西日本も大量点ならず
533名無しSUN
2025/02/18(火) 21:24:02.30ID:xcelwdJ2 この時期になると少し日が照っただけで一気に上るよな
よほど寒気が強いか日照ゼロ近くじゃないと5℃以下は難しい
よほど寒気が強いか日照ゼロ近くじゃないと5℃以下は難しい
534名無しSUN
2025/02/18(火) 21:43:25.88ID:s5gPl9Ri >>532
都内でも雪降ったんだがな、気象庁が目視観測したかわからないけど
都内でも雪降ったんだがな、気象庁が目視観測したかわからないけど
535名無しSUN
2025/02/18(火) 22:02:37.33ID:xyE6Pn4H 同じ寒気の強さでも1月より最高気温+1℃くらいになる
しかし法皇寒波のとき、広島は2月26日ごろに通年極値の最高気温-2.9℃を記録してる
未明に観測されたもので正午の気温は-4.8℃。
しかし法皇寒波のとき、広島は2月26日ごろに通年極値の最高気温-2.9℃を記録してる
未明に観測されたもので正午の気温は-4.8℃。
536名無しSUN
2025/02/18(火) 22:10:31.19ID:XHyVC61I 福岡も大阪もすげえな
この時期の東京が0.3点しか稼げないのにその10倍点取れる
福岡は関東から見たら雲の上の北国だが、
かつては大阪と東京がライバルだったなんて信じられない
東京は緯度の割に今まで頑張ってたとも言える
この時期の東京が0.3点しか稼げないのにその10倍点取れる
福岡は関東から見たら雲の上の北国だが、
かつては大阪と東京がライバルだったなんて信じられない
東京は緯度の割に今まで頑張ってたとも言える
537名無しSUN
2025/02/18(火) 22:33:18.05ID:q2pckAqT 何言ってんだこいつ
538名無しSUN
2025/02/18(火) 23:15:52.02ID:s5gPl9Ri 緯度が高い順に、東横名京神阪広福
いっせいに曇り空だったら、緯度どおりに東京が低温、福岡が高温になる
いっせいに曇り空だったら、緯度どおりに東京が低温、福岡が高温になる
539名無しSUN
2025/02/18(火) 23:27:23.43ID:+Df0VPfD ところでケツは先週金曜日に自信満々に貼り付けていた人口密度の表はもう貼らないの?
いつもはしつこいくらいに何日も貼りまくるのにたった1日しか張ってないよ
さすがに恥ずかしくなってもう貼れなくなっちゃったんだね
でもね、千代田区の人口密度が低い理由なんてここで指摘されないとわからないって幼稚園児レベルなのよね
田舎の小学生でも千代田区がどんなところかわかるよね
あっ、ケツは東京が嫌い過ぎて来たことがないから知らないだけか
いつもはしつこいくらいに何日も貼りまくるのにたった1日しか張ってないよ
さすがに恥ずかしくなってもう貼れなくなっちゃったんだね
でもね、千代田区の人口密度が低い理由なんてここで指摘されないとわからないって幼稚園児レベルなのよね
田舎の小学生でも千代田区がどんなところかわかるよね
あっ、ケツは東京が嫌い過ぎて来たことがないから知らないだけか
540名無しSUN
2025/02/18(火) 23:37:59.22ID:c1U3y9Ks >>535
今じゃそんな低温はまず無理だな
今じゃそんな低温はまず無理だな
541名無しSUN
2025/02/19(水) 00:14:20.03ID:Rb0eUzOJ さも関東のターンが来たかのような書き込みあったから調べてみたら全然西回りじゃねえかよ笑
まあさすがに2月後半ともなれば京都が断然強いが福岡と広島もまだまだ。
3連休の寒波は典型的な西回りだしな。
東横は6位の背中が遠くなる一方。
東京はワンチャン最下位の可能性もある
3/1までの予想得点
京都 35
福岡 22
名古屋20
広島 19
神戸 17
大阪 16
横浜 4
東京 1
まあさすがに2月後半ともなれば京都が断然強いが福岡と広島もまだまだ。
3連休の寒波は典型的な西回りだしな。
東横は6位の背中が遠くなる一方。
東京はワンチャン最下位の可能性もある
3/1までの予想得点
京都 35
福岡 22
名古屋20
広島 19
神戸 17
大阪 16
横浜 4
東京 1
542名無しSUN
2025/02/19(水) 00:17:45.93ID:+1CxrmdT この3連休で今シーズンの得点は終わり。
東横が平均点下げまくってるが6位まで70点超えは令和としてはかなりの当たりシーズン。
西から東(東海)まではバランスのいいシーズンだったと思う。
東横が平均点下げまくってるが6位まで70点超えは令和としてはかなりの当たりシーズン。
西から東(東海)まではバランスのいいシーズンだったと思う。
543名無しSUN
2025/02/19(水) 00:21:44.46ID:k3h3UiXd 福岡の2月下旬の1週間=東京の1年分
大阪の1週間=横浜の1年分
京都の1週間=東京横浜の2年分
やはり2月後半にもなると緯度の低い関東には得点は困難。2月後半にもなると黒潮が温まり始めて関東は桜の蕾が膨らむ季節。
一方、緯度の高い福岡広島はまだまだ冬。
一週間あれば関東の1年分のポイントを稼ぐ
大阪の1週間=横浜の1年分
京都の1週間=東京横浜の2年分
やはり2月後半にもなると緯度の低い関東には得点は困難。2月後半にもなると黒潮が温まり始めて関東は桜の蕾が膨らむ季節。
一方、緯度の高い福岡広島はまだまだ冬。
一週間あれば関東の1年分のポイントを稼ぐ
544名無しSUN
2025/02/19(水) 00:40:14.10ID:mhkaBmuq 大阪75-80は固い 東京20台 横浜ギリ20Pで終わるのに大阪抜かして6位だの呆けてるわ
広島は前回より下がらないから優勝無理か福岡も最低P取れそうにないから名古屋に抜かれ4位
神戸が氷点下取れればワンちゃん4位も可能、京都優勝は1番つまらんな
広島は前回より下がらないから優勝無理か福岡も最低P取れそうにないから名古屋に抜かれ4位
神戸が氷点下取れればワンちゃん4位も可能、京都優勝は1番つまらんな
545名無しSUN
2025/02/19(水) 12:56:43.07ID:4e8o71hK 名古屋さんの最低気温チート具合
2022
12/19 気象台-2.0 市役所-0.2
12/20 気象台-0.1 市役所1.3
12/21 気象台-0.3 市役所0.7
12/24 気象台-0.9 市役所-0.6
12/25 気象台-0.1 市役所0.5
12/28 気象台-0.1 市役所1.0
2023
1/11 気象台-0.4 市役所0.8
1/12 気象台-0.7 市役所0.5
1/22 気象台-0.9 市役所0.3
1/24 気象台-3.0 市役所-2.4
1/25 気象台-3.8 市役所-3.2
1/26 気象台-3.4 市役所-2.1
1/28 気象台-1.9 市役所データ欠測
1/29 気象台-0.2 市役所データ欠測
1/30 気象台-1.0 市役所1.5 am0920まで欠測
1/31 気象台-1.9 市役所-1.2
2/1 気象台-1.9 市役所-0.9
2/4 気象台-0.4 市役所0.4
2/15 気象台-0.1 市役所0.7
2/16 気象台-1.4 市役所0.1
2/17 気象台-1.4 市役所-0.1
2/22 気象台-0.6 市役所-0.1
欠測分で1Pくらいあっても約15Pチート
今年の横浜分くらいの数値
2022
12/19 気象台-2.0 市役所-0.2
12/20 気象台-0.1 市役所1.3
12/21 気象台-0.3 市役所0.7
12/24 気象台-0.9 市役所-0.6
12/25 気象台-0.1 市役所0.5
12/28 気象台-0.1 市役所1.0
2023
1/11 気象台-0.4 市役所0.8
1/12 気象台-0.7 市役所0.5
1/22 気象台-0.9 市役所0.3
1/24 気象台-3.0 市役所-2.4
1/25 気象台-3.8 市役所-3.2
1/26 気象台-3.4 市役所-2.1
1/28 気象台-1.9 市役所データ欠測
1/29 気象台-0.2 市役所データ欠測
1/30 気象台-1.0 市役所1.5 am0920まで欠測
1/31 気象台-1.9 市役所-1.2
2/1 気象台-1.9 市役所-0.9
2/4 気象台-0.4 市役所0.4
2/15 気象台-0.1 市役所0.7
2/16 気象台-1.4 市役所0.1
2/17 気象台-1.4 市役所-0.1
2/22 気象台-0.6 市役所-0.1
欠測分で1Pくらいあっても約15Pチート
今年の横浜分くらいの数値
546名無しSUN
2025/02/19(水) 13:19:02.33ID:iESnzLnm 横浜、本日でワースト記録クリアが濃厚
ただ、ワースト2位の記録は遠いな
東京もワースト2位クリアには30点を余裕持って超える必要がある
ただ、ワースト2位の記録は遠いな
東京もワースト2位クリアには30点を余裕持って超える必要がある
547名無しSUN
2025/02/19(水) 14:35:09.71ID:zU6Y+7/W 今日も10度超えそうな関東。
548名無しSUN
2025/02/19(水) 15:53:39.71ID:Br5+Mjgk 横浜1998年に優勝したのが信じられん
こちらも野球のCSのような下駄が必要か
こちらも野球のCSのような下駄が必要か
549名無しSUN
2025/02/19(水) 16:14:32.55ID:G7KkKkci 東京さんはやっとの1ptを獲得
550名無しSUN
2025/02/19(水) 18:23:33.07ID:iESnzLnm 上空にしっかり寒気はいって、緯度が北で太陽の高度も低いという利があるのに、
なんか知らんが最高気温があがって湿度が下がってしまうなあ>関東
なんか知らんが最高気温があがって湿度が下がってしまうなあ>関東
551名無しSUN
2025/02/19(水) 19:06:11.48ID:mhkaBmuq 広島があまり下がらず名古屋京阪神中心低温になってるな 大阪神戸はフケ舞ってるらしいし
福岡は氷点下見込めないから連休明けで終わりだな
福岡は氷点下見込めないから連休明けで終わりだな
552名無しSUN
2025/02/19(水) 19:18:31.28ID:9VYHCbjs 2/19
1京_都 96.7(79.8/16.9)↑4.3
2広_島 89.3(69.0/20.3)↑1.8
3名古屋 76.0(62.6/13.4)↑3.1↑0.2
4福_岡 75.2(72.1/*3.1)↑1.3
5神_戸 65.3(56.7/*8.6)↑3.0
6大_阪 59.2(56.2/*3.0)↑3.0
7東_京 22.4(20.4/*2.0)↑1.1
8横_浜 17.3(16.7/*0.6)↑1.3
合計501.4 平均62.7 09年大暖冬をクリア
横浜07年のワーストクリア、次は02年暖冬の30.2点
雪も低温も弱体化の名古屋が最終盤にやっと福岡をとらえる
1京_都 96.7(79.8/16.9)↑4.3
2広_島 89.3(69.0/20.3)↑1.8
3名古屋 76.0(62.6/13.4)↑3.1↑0.2
4福_岡 75.2(72.1/*3.1)↑1.3
5神_戸 65.3(56.7/*8.6)↑3.0
6大_阪 59.2(56.2/*3.0)↑3.0
7東_京 22.4(20.4/*2.0)↑1.1
8横_浜 17.3(16.7/*0.6)↑1.3
合計501.4 平均62.7 09年大暖冬をクリア
横浜07年のワーストクリア、次は02年暖冬の30.2点
雪も低温も弱体化の名古屋が最終盤にやっと福岡をとらえる
553名無しSUN
2025/02/19(水) 19:49:52.34ID:C2Ej8xIJ 今日は関東は辻堂や小田原が静岡や宮崎とと並び二桁。
554名無しSUN
2025/02/19(水) 20:17:26.31ID:cN3A9BqW さすが2月3月最弱の福岡だ。
ついこの前まで首位争いだったのにあっという間に広島名古屋に追い抜かれてる。
3月に何回が南低でも来れば神戸にも追い抜かれて定位置のBクラスかもしれない。
ついこの前まで首位争いだったのにあっという間に広島名古屋に追い抜かれてる。
3月に何回が南低でも来れば神戸にも追い抜かれて定位置のBクラスかもしれない。
555名無しSUN
2025/02/19(水) 20:43:15.05ID:1yWEVnFd >>545
市役所は名古屋城のななめ向かい
ちょうど広島気象台と大阪気象台が似た立地
広島気象台は広島城の隣区画
大阪気象台は大阪城公園の隣区画
つまり広島、大阪と同条件で観測した場合、
名古屋の冬日は大幅に減るということ
反対に熱帯夜は大幅に増えるだろう
市役所は名古屋城のななめ向かい
ちょうど広島気象台と大阪気象台が似た立地
広島気象台は広島城の隣区画
大阪気象台は大阪城公園の隣区画
つまり広島、大阪と同条件で観測した場合、
名古屋の冬日は大幅に減るということ
反対に熱帯夜は大幅に増えるだろう
556名無しSUN
2025/02/19(水) 20:59:45.71ID:TZz4K0/k 大阪は公園の隣という条件が同じなだけで、都市化度で言えば名古屋や広島とは比べ物にならん程高いわ
557名無しSUN
2025/02/19(水) 21:10:02.59ID:O2XRifdT558名無しSUN
2025/02/19(水) 21:40:47.02ID:/3tcqVRf >>554
2月3月ウンチの関東が無かったことになってて草。
2月3月ウンチの関東が無かったことになってて草。
559名無しSUN
2025/02/19(水) 21:41:55.29ID:/3tcqVRf 週間予報では今シーズンの東京の得点は終了り
横浜はあと2点で終了。
さすが鹿児島宮崎と同緯度の南国だ。
横浜はあと2点で終了。
さすが鹿児島宮崎と同緯度の南国だ。
560名無しSUN
2025/02/19(水) 22:08:31.88ID:PSgBGpQc >>552
これを雪日数1日の東京が言ってると思ったら乾いた笑いしか出て来んわ
お前ら関東勢は何様のつもりなん?
関東みたいな南国雑魚は本来ならここに居られるレベルちゃうぞ
6位大阪59点、7位東京22点てギャグやないか。
鹿児島宮崎種子島の南国リーグで戦っても一生優勝できないレベルやぞ関東は。
これを雪日数1日の東京が言ってると思ったら乾いた笑いしか出て来んわ
お前ら関東勢は何様のつもりなん?
関東みたいな南国雑魚は本来ならここに居られるレベルちゃうぞ
6位大阪59点、7位東京22点てギャグやないか。
鹿児島宮崎種子島の南国リーグで戦っても一生優勝できないレベルやぞ関東は。
561名無しSUN
2025/02/19(水) 22:33:53.17ID:G7KkKkci 京都は確実に100点越えるね
562名無しSUN
2025/02/19(水) 22:49:26.63ID:cN3A9BqW 去年までの2月3月の10年間の総得点
京都361.3
名古屋283.4
神戸260.8
東京242.9
広島238.3
大阪216.9
横浜209.3
福岡163.6
本来の最弱がどこかなんて一目瞭然
10年中5回が最下位
京都361.3
名古屋283.4
神戸260.8
東京242.9
広島238.3
大阪216.9
横浜209.3
福岡163.6
本来の最弱がどこかなんて一目瞭然
10年中5回が最下位
563名無しSUN
2025/02/20(木) 00:12:38.67ID:ZxZ5xlrl564名無しSUN
2025/02/20(木) 01:12:53.61ID:MYAzhFSD565名無しSUN
2025/02/20(木) 01:20:46.26ID:uAkr4CuX しかし、東京の印象操作はひどいな。
氷点下連発の寒気でも、天気予報の最低気温は1℃か0℃表示。
最高気温は10℃届かなくても、天気予報では10℃や11℃表示。
一方、福岡の最低が4℃5℃ある日でも、天気予報では1℃や0℃表示。
既得権益のやる印象操作はひどい。
東京の冬は、連日のように氷点下まで冷え込みビル風の影響でものすごい寒さ。
既得権益の印象操作には騙されないように。
氷点下連発の寒気でも、天気予報の最低気温は1℃か0℃表示。
最高気温は10℃届かなくても、天気予報では10℃や11℃表示。
一方、福岡の最低が4℃5℃ある日でも、天気予報では1℃や0℃表示。
既得権益のやる印象操作はひどい。
東京の冬は、連日のように氷点下まで冷え込みビル風の影響でものすごい寒さ。
既得権益の印象操作には騙されないように。
566名無しSUN
2025/02/20(木) 01:52:17.67ID:6NAqQDoi はいはいしんでね
567名無しSUN
2025/02/20(木) 08:21:58.65ID:uAkr4CuX >>565
東京は毎年雪が降ってもなきものとして降雪日とカウントしないしな。
東京は毎年雪が降ってもなきものとして降雪日とカウントしないしな。
568名無しSUN
2025/02/20(木) 08:29:04.16ID:K1I0aIYL 東京-1.0、広島-0.3 西偏した変態寒波じゃなければ北の丸のが冷える
569名無しSUN
2025/02/20(木) 09:48:39.01ID:GtenTC+4 きょうも明日も東京は安定の10度越えいきそうだな。
最高気温8度予想はどこへ消えた?
最高気温8度予想はどこへ消えた?
570名無しSUN
2025/02/20(木) 12:51:52.26ID:GtenTC+4 東京、早速予想より上がって10度超えた!
571名無しSUN
2025/02/20(木) 13:01:13.65ID:LjOb4smN 週間予報見ると東京の今シーズンの得点は終了してる。
東京は3/13ごろには日本最速でソメイヨシノ開花の見込み
東京は3/13ごろには日本最速でソメイヨシノ開花の見込み
572名無しSUN
2025/02/20(木) 13:33:51.33ID:oiZ3oPTn 予想13度でも、小さな気圧の谷で急に雲って最高気温6度とかなるのが関東
緯度が低く北東気流のない他の都市には出来ない芸当
緯度が低く北東気流のない他の都市には出来ない芸当
573名無しSUN
2025/02/20(木) 14:18:35.87ID:PNCfBKwy >>562
福岡は最低気温の下がらなさがダントツだから仕方ない
福岡は最低気温の下がらなさがダントツだから仕方ない
574名無しSUN
2025/02/20(木) 15:20:37.60ID:9bSK9iyp その北東気流ももう壊滅したのがウイルス関東。
575名無しSUN
2025/02/20(木) 15:48:54.87ID:zqbR4E83 東京なんざ20年に大暖冬でマグレ優勝しただけで基本大阪以下のヘボなのに
何でいちいち話題になるのかが理解に苦しむ
何でいちいち話題になるのかが理解に苦しむ
576名無しSUN
2025/02/20(木) 16:03:39.46ID:PNCfBKwy 福岡が南関東より最低気温が高い場合が多いのは西回り寒波でも西〜北西風で海からの風で冷えない
南関東は西〜北西が山地だから海風が来なくて内陸の最低気温は下がる
南関東は西〜北西が山地だから海風が来なくて内陸の最低気温は下がる
577名無しSUN
2025/02/20(木) 17:29:40.58ID:TVua1Z/2578名無しSUN
2025/02/20(木) 17:56:59.25ID:9bSK9iyp 今後1週間は週内は本州南岸850T=-6〜-9度線が流れる予想で、本土一高温になるウイルス関東でも最高一桁、冬日の日がある見込み。
来週になると寒気は退き、本州南からメタボ高気圧に覆われて、全国的に850T=0度以上と晴れれば最高15度以上になる計算。
西〜北側を高い山に囲まれているウイルス関東では最高15度以上になる日が多くなる見込み。
来週になると寒気は退き、本州南からメタボ高気圧に覆われて、全国的に850T=0度以上と晴れれば最高15度以上になる計算。
西〜北側を高い山に囲まれているウイルス関東では最高15度以上になる日が多くなる見込み。
579名無しSUN
2025/02/20(木) 17:59:45.85ID:9bSK9iyp ウイルス関東で最高一桁になるのは遅くても三連休が最後になりそう。
しかも、ゴキブリ東京都心では最高気温のシーズン最低値は先月2日の7.6度で、これは今まで無かった高さ!
それだけウイルス関東には寒気影響が少なかったための可能性が高い。
来週以降は最高15度以上の日が「基礎」になりそうで、ゴキブリ東京都心では降雪すら無いのも確実。
しかも、ゴキブリ東京都心では最高気温のシーズン最低値は先月2日の7.6度で、これは今まで無かった高さ!
それだけウイルス関東には寒気影響が少なかったための可能性が高い。
来週以降は最高15度以上の日が「基礎」になりそうで、ゴキブリ東京都心では降雪すら無いのも確実。
580名無しSUN
2025/02/20(木) 18:10:37.25ID:GtenTC+4 東京、あれよと言う間に二桁が殆ど消えて10度予想に様変わり!
581名無しSUN
2025/02/20(木) 19:59:05.46ID:Xr0JtnR7582名無しSUN
2025/02/20(木) 20:19:31.63ID:LjOb4smN 大阪の雪日数は12日
東京の雪日数は1日
大阪の寒さポイントは62点
東京の寒さポイントは22点
なお、アメダス観測点
大阪 中央区 13900人/㎢
東京 千代田区 5800人/㎢
(周囲との標高差20m、森林地帯の中にあるためヒートアイランド効果はゼロ)
東京の雪日数は1日
大阪の寒さポイントは62点
東京の寒さポイントは22点
なお、アメダス観測点
大阪 中央区 13900人/㎢
東京 千代田区 5800人/㎢
(周囲との標高差20m、森林地帯の中にあるためヒートアイランド効果はゼロ)
583名無しSUN
2025/02/20(木) 20:21:28.04ID:LjOb4smN 関東は横浜、千葉も人口密度5000人弱の田舎で観測しているが西日本に大差をつけられている
関東そのものが温暖と思われる
(黒潮沿い、低緯度)
関東そのものが温暖と思われる
(黒潮沿い、低緯度)
584名無しSUN
2025/02/20(木) 20:22:56.69ID:LjOb4smN >>582
さて、大阪府と東京都、寒いのはどっちだ?
さて、大阪府と東京都、寒いのはどっちだ?
585名無しSUN
2025/02/20(木) 20:48:26.51ID:G+a/1mgc 2/20
1京_都 100.4(82.7/17.7)↑2.9↑0.8
2広_島 *90.5(69.9/20.6)↑0.9↑0.3
3名古屋 *80.2(64.3/15.9)↑1.7↑2.5
4福_岡 *76.4(73.3/*3.1)↑1.2
5神_戸 *67.9(59.3/*8.6)↑2.6
6大_阪 *61.6(58.6/*3.0)↑2.4
7東_京 *23.4(20.4/*3.0)↑0.0↑1.0
8横_浜 *17.4(16.8/*0.6)↑0.1
京都100点、下旬の3連休も西冷で福岡も粘る予想
向こう5シーズン分の西回り寒波を前借した可能性
1京_都 100.4(82.7/17.7)↑2.9↑0.8
2広_島 *90.5(69.9/20.6)↑0.9↑0.3
3名古屋 *80.2(64.3/15.9)↑1.7↑2.5
4福_岡 *76.4(73.3/*3.1)↑1.2
5神_戸 *67.9(59.3/*8.6)↑2.6
6大_阪 *61.6(58.6/*3.0)↑2.4
7東_京 *23.4(20.4/*3.0)↑0.0↑1.0
8横_浜 *17.4(16.8/*0.6)↑0.1
京都100点、下旬の3連休も西冷で福岡も粘る予想
向こう5シーズン分の西回り寒波を前借した可能性
586名無しSUN
2025/02/20(木) 20:54:00.43ID:Y7T/xWC/ この時期まで一貫して西回りとはレアやわ
特に西日本で平年値が高くなってる分一気に負偏差を稼げる
特に西日本で平年値が高くなってる分一気に負偏差を稼げる
587名無しSUN
2025/02/20(木) 21:19:36.16ID:Xr0JtnR7 名古屋 -2.5℃ (6:44)
年最低気温が郊外で都心の大阪以下という屈辱は免れた
年最低気温が郊外で都心の大阪以下という屈辱は免れた
588名無しSUN
2025/02/20(木) 21:43:24.05ID:m/Ff/K98589名無しSUN
2025/02/20(木) 21:59:07.19ID:6wVcf5Yp590名無しSUN
2025/02/21(金) 01:10:12.21ID:ydvjc6dy 記録的に寒い2月も終わりで、
全都市の最終得点は2/24になる見込み。
3月は関東中心にかなりの高温になる予想で、
東京は連日20℃近い高温予想が並ぶ。
西回り寒波の代償は関東が全部引き受けてくれるようだ
全都市の最終得点は2/24になる見込み。
3月は関東中心にかなりの高温になる予想で、
東京は連日20℃近い高温予想が並ぶ。
西回り寒波の代償は関東が全部引き受けてくれるようだ
591名無しSUN
2025/02/21(金) 01:15:27.66ID:8ZNekSM7592名無しSUN
2025/02/21(金) 01:43:35.35ID:ZBWHNe88 >>562
親潮死滅前の大昔の記録なんて意味ないぞ
あと何故今年入れてないの意味不明だけど、
今年の2月だけで広島大阪と東京の過去10年の得点も逆転した。
親潮死滅以降の東京の2月3月はもちほんぶっちぎりの最下位。やはり東と南を黒潮で囲まれ、北と西の寒気は緯度が低いので届かない関東の南国ぶりがよく表れているようだ
親潮死滅前の大昔の記録なんて意味ないぞ
あと何故今年入れてないの意味不明だけど、
今年の2月だけで広島大阪と東京の過去10年の得点も逆転した。
親潮死滅以降の東京の2月3月はもちほんぶっちぎりの最下位。やはり東と南を黒潮で囲まれ、北と西の寒気は緯度が低いので届かない関東の南国ぶりがよく表れているようだ
593名無しSUN
2025/02/21(金) 01:48:09.72ID:zs4GdreJ 緯度が低いてこいついったいなんなの?
キャラ作り?面白いと思って?
いやマジでなんか怖いわ
キャラ作り?面白いと思って?
いやマジでなんか怖いわ
594名無しSUN
2025/02/21(金) 08:27:01.92ID:5Pi3BhBf 去年から10年前が大昔に思えるって寿命の短い虫かよ
あっ、ケツは虫だから思考能力弱いのか
納得
あっ、ケツは虫だから思考能力弱いのか
納得
595名無しSUN
2025/02/21(金) 08:46:34.55ID:Pygziy92 各種資料によると
596名無しSUN
2025/02/21(金) 08:54:20.29ID:Pygziy92 各種資料によると今後1週間、24日までは冬型が続き850T=-9度以下の寒気が本州に流れる予想。
この間はウイルス関東でも最高一桁の日が出現し、かつシーズン一番の低温期間(それでも東海以西より高温)になる見込み。
その後は一転メタボ高気圧が本州南から覆い、850T=0線が本州南部を覆う予想。
ウイルス関東を始め各地最高20度に近づく高温が暫く続く。
それにしても昨夏猛威を振るったゴキブリサブハイがもう北に出張ってきた。
本来なら北緯20度以南に留まっているのが普通だが、今年はもう小笠原が射程範囲内。
これは海水温が高いことが原因だろうが、北の寒気範囲が狭くなったのを補うのもあるんだろう。
この間はウイルス関東でも最高一桁の日が出現し、かつシーズン一番の低温期間(それでも東海以西より高温)になる見込み。
その後は一転メタボ高気圧が本州南から覆い、850T=0線が本州南部を覆う予想。
ウイルス関東を始め各地最高20度に近づく高温が暫く続く。
それにしても昨夏猛威を振るったゴキブリサブハイがもう北に出張ってきた。
本来なら北緯20度以南に留まっているのが普通だが、今年はもう小笠原が射程範囲内。
これは海水温が高いことが原因だろうが、北の寒気範囲が狭くなったのを補うのもあるんだろう。
597名無しSUN
2025/02/21(金) 08:58:57.09ID:Pygziy92 ゴキブリサブハイが普通におとなしければ、
来週予想されている横滑り寒気はもっと南に進んでいたし、北日本やウイルス関東で平年比低温になっていた公算が大きい。
それなのにゴキブリサブハイが強いせいで、精々北海道の一部で低温になるかも以外は高温だらけ!
東北南部以南では降水は「雨」、ウイルス関東以西は最高20度に近づく様な高温に見舞われる!
今年もゴキブリサブハイの振る舞いに関しては嫌な予感しかしない。
来週予想されている横滑り寒気はもっと南に進んでいたし、北日本やウイルス関東で平年比低温になっていた公算が大きい。
それなのにゴキブリサブハイが強いせいで、精々北海道の一部で低温になるかも以外は高温だらけ!
東北南部以南では降水は「雨」、ウイルス関東以西は最高20度に近づく様な高温に見舞われる!
今年もゴキブリサブハイの振る舞いに関しては嫌な予感しかしない。
598名無しSUN
2025/02/21(金) 09:29:53.64ID:TJ0YVvBZ >>596
海水温が高いとサブハイ強いのなら、黒潮が流れる沖縄のサブハイが強くなって
西南日本に寒気が近づけなくなるはずでは?
小笠原にサブハイが顔を出せば前線や低気圧の位置が伊豆諸島に北上してきて
関東だけが雪雲雨雲と北東気流で日中真冬になってむしろ得点チャンスなのでは?
海水温が高いとサブハイ強いのなら、黒潮が流れる沖縄のサブハイが強くなって
西南日本に寒気が近づけなくなるはずでは?
小笠原にサブハイが顔を出せば前線や低気圧の位置が伊豆諸島に北上してきて
関東だけが雪雲雨雲と北東気流で日中真冬になってむしろ得点チャンスなのでは?
599名無しSUN
2025/02/21(金) 11:09:56.65ID:Pygziy92 実気温と言う意味ではウイルス関東は本土一高温。
海水温高くてゴキブリサブハイが中々退かず、前線南側になっただけでフェーン効果で高温&晴天になるのも大きい。
冬は今シーズンみたいに寒気は殆ど西〜北側の高い山に阻まれて入ってこない。
北回り寒気も弱体化で影響あっても精々東北まで。
やませも三陸沖海水温上昇で、今後は「北東風=湿度が高い蒸し暑い風」の図式。
南低も内陸からの低温・乾燥気塊と相対的に北東からの高温・多湿な気塊で積雪ハードルは急上昇。王道で精々ゴキブリ東京都心0〜3cmが精一杯。
ウイルス関東はどれを取っても高温十字砲火!
海水温高くてゴキブリサブハイが中々退かず、前線南側になっただけでフェーン効果で高温&晴天になるのも大きい。
冬は今シーズンみたいに寒気は殆ど西〜北側の高い山に阻まれて入ってこない。
北回り寒気も弱体化で影響あっても精々東北まで。
やませも三陸沖海水温上昇で、今後は「北東風=湿度が高い蒸し暑い風」の図式。
南低も内陸からの低温・乾燥気塊と相対的に北東からの高温・多湿な気塊で積雪ハードルは急上昇。王道で精々ゴキブリ東京都心0〜3cmが精一杯。
ウイルス関東はどれを取っても高温十字砲火!
600名無しSUN
2025/02/21(金) 11:14:14.28ID:Pygziy92 28日は前線や低気圧が本州南岸を通過する可能性があるが、
ウイルス関東上空850T=+3度でどうしても雪が降る要素が無い。
一昔前までなら、この時期に本州南岸が前線帯になれば、ウイルス関東における降水は「雪」「霙」だった。
ところが近年は同じパターンでも上空気温高めで「雨」になることが多い。
もしかしたら28日はウイルス関東で得点するかも知れないが、日界までに10度割るかが微妙。
現段階でゴキブリ東京都心では降っても「雨」で、こう言う所にも一昔前までと気候が異なることが分かる。
ウイルス関東上空850T=+3度でどうしても雪が降る要素が無い。
一昔前までなら、この時期に本州南岸が前線帯になれば、ウイルス関東における降水は「雪」「霙」だった。
ところが近年は同じパターンでも上空気温高めで「雨」になることが多い。
もしかしたら28日はウイルス関東で得点するかも知れないが、日界までに10度割るかが微妙。
現段階でゴキブリ東京都心では降っても「雨」で、こう言う所にも一昔前までと気候が異なることが分かる。
601名無しSUN
2025/02/21(金) 12:04:54.52ID:HNcIShDG ケツ土人は気象板の🦠ウイルス、🪳ゴキブリ、まで読んだ
602名無しSUN
2025/02/21(金) 12:38:09.11ID:hX3bTC0D 京都の21日から25日までの予想得点が25点で東京、横浜の1、2年分に相当。
2月以降は特に実力差がハッキリ出るな
2月以降は特に実力差がハッキリ出るな
603名無しSUN
2025/02/21(金) 14:08:27.10ID:/LqwhKDf 東京北の丸は、今日も最高気温ポイント0かな
604名無しSUN
2025/02/21(金) 14:49:54.54ID:TJ0YVvBZ 今回の寒波は今季初めて850hPaの寒気が関東にも入っていて
東海以西と同等の強さの寒気で等温線に覆われている
しかし925hPaの等温線を見ると地形の影響が大きく見える
最下層寒気が山陽近畿は中国山地を乗越え、東海は若狭湾から吹き抜け
一方で関東は925hPa以下の等温線が明らかに山地に邪魔されて伸びて来ない
東京が冷えるには栃木や茨城方面から回り込む北成分の下層風が必要
そういう日は日照充分でも余裕で10℃を下回る
東海以西と同等の強さの寒気で等温線に覆われている
しかし925hPaの等温線を見ると地形の影響が大きく見える
最下層寒気が山陽近畿は中国山地を乗越え、東海は若狭湾から吹き抜け
一方で関東は925hPa以下の等温線が明らかに山地に邪魔されて伸びて来ない
東京が冷えるには栃木や茨城方面から回り込む北成分の下層風が必要
そういう日は日照充分でも余裕で10℃を下回る
605名無しSUN
2025/02/21(金) 15:07:37.20ID:beJUkc3H 温暖化でハドレー循環の拡大は継続
偏西風の蛇行と寒気は西日本の緯度には届かなくなる
西回りナンチャラはこの冬が最後の輝きで来年からは
19年や20年のようなタイプがデフォルトになる
偏西風の蛇行と寒気は西日本の緯度には届かなくなる
西回りナンチャラはこの冬が最後の輝きで来年からは
19年や20年のようなタイプがデフォルトになる
606名無しSUN
2025/02/21(金) 15:19:55.53ID:XvQvl0/O 今日も安定の二桁の東京。
こんなに最高気温が下がらない年も過去にない。
どんなに暖冬でも最高気温が6度台は必ずあるのに今年は一度もない!
甲府盆地も昼間の高温が目立つ。
こんなに最高気温が下がらない年も過去にない。
どんなに暖冬でも最高気温が6度台は必ずあるのに今年は一度もない!
甲府盆地も昼間の高温が目立つ。
607名無しSUN
2025/02/21(金) 15:39:00.70ID:V8+0Y6vl 仮に3月東横が10℃割れ続き積雪しようがすでに消化試合だし何も意味ないな
今後、東横が50P超える事は無さそう
今後、東横が50P超える事は無さそう
608名無しSUN
2025/02/21(金) 16:06:59.96ID:0pWDaKB/ >>607
いやさすがに東横10cm積もったら気温スレの下位なんて吹っ飛ぶほど溜飲下がるって
逆に低温1位なのに1cmも積もってないほうのが意味のない低温って気がするけどね
そんなこと過去ないと思うけど(2020の東京が危なかったが延長戦で1cm)
いやさすがに東横10cm積もったら気温スレの下位なんて吹っ飛ぶほど溜飲下がるって
逆に低温1位なのに1cmも積もってないほうのが意味のない低温って気がするけどね
そんなこと過去ないと思うけど(2020の東京が危なかったが延長戦で1cm)
609名無しSUN
2025/02/21(金) 19:11:26.43ID:zs4GdreJ 勝手に自己満しといてください(藁)
610名無しSUN
2025/02/21(金) 19:23:33.96ID:42li+IuH 2/21
1京_都 103.6(85.7/17.9)↑3.0↑0.2
2広_島 *91.8(71.2/20.6)↑1.3
3名古屋 *83.0(65.9/17.1)↑1.6↑1.2
4福_岡 *77.6(74.5/*3.1)↑1.2
5神_戸 *70.1(61.5/*8.6)↑2.2
6大_阪 *63.0(60.0/*3.0)↑1.4
7東_京 *23.4(20.4/*3.0)
8横_浜 *17.7(17.1/*0.6)↑0.3
合計530.2 平均66.3 92年暖冬をクリア
東京気温上振れで休憩、3連休は西冷で福岡連続雪マーク
向こう5シーズン分の西回り寒波を前借りは間違いなし
1京_都 103.6(85.7/17.9)↑3.0↑0.2
2広_島 *91.8(71.2/20.6)↑1.3
3名古屋 *83.0(65.9/17.1)↑1.6↑1.2
4福_岡 *77.6(74.5/*3.1)↑1.2
5神_戸 *70.1(61.5/*8.6)↑2.2
6大_阪 *63.0(60.0/*3.0)↑1.4
7東_京 *23.4(20.4/*3.0)
8横_浜 *17.7(17.1/*0.6)↑0.3
合計530.2 平均66.3 92年暖冬をクリア
東京気温上振れで休憩、3連休は西冷で福岡連続雪マーク
向こう5シーズン分の西回り寒波を前借りは間違いなし
611名無しSUN
2025/02/21(金) 19:51:36.99ID:aAMw8szc 人口密度1万以上の区と市
東京都
江戸川区13917 葛飾区13181 足立区13174
江東区12546 墨田区20605 台東区22197
荒川区21981 中央区18262 文京区22023
港区13181 品川区18720 大田区12150
北区17649 豊島区23755 新宿区19623
渋谷区16174 目黒区19591 世田谷区16272
中野区22524 杉並区17426 板橋区18388
練馬区15758 狛江市13061 調布市11322
三鷹市11926 武蔵野市13707 西東京市13189
小金井市11312 国分寺市11545
神奈川県
川崎市幸区17389 川崎市中原区18174
川崎市高津区14404 川崎市多摩区11095
川崎市宮前区12606 横浜市港北区11647
横浜市神奈川区10610 横浜市西区15280
横浜市港南区10639
愛知県
名古屋市中区103502 名古屋市東区11459
京都府
京都市下京区13224 京都市中京区14965
京都市上京区11852
大阪府
大阪市東淀川区13297 大阪市淀川区14848
大阪市旭区14253 大阪市都島区17995
大阪市北区14316 大阪市中央区13255
大阪市福島区17861 大阪市鶴見区13605
大阪市城東区20083 大阪市西区21831
大阪市港区10232 大阪市東成区19290
大阪市天王寺区18112 大阪市浪速区19317
大阪市生野区15241 大阪市平野区12122
大阪市東住吉区13254 大阪市阿倍野区18842
大阪市西成区14359 大阪市住吉区16222
堺市北区10049
豊中市10939 吹田市10932 守口市11035
福岡県
福岡市中央区13927
東京都
江戸川区13917 葛飾区13181 足立区13174
江東区12546 墨田区20605 台東区22197
荒川区21981 中央区18262 文京区22023
港区13181 品川区18720 大田区12150
北区17649 豊島区23755 新宿区19623
渋谷区16174 目黒区19591 世田谷区16272
中野区22524 杉並区17426 板橋区18388
練馬区15758 狛江市13061 調布市11322
三鷹市11926 武蔵野市13707 西東京市13189
小金井市11312 国分寺市11545
神奈川県
川崎市幸区17389 川崎市中原区18174
川崎市高津区14404 川崎市多摩区11095
川崎市宮前区12606 横浜市港北区11647
横浜市神奈川区10610 横浜市西区15280
横浜市港南区10639
愛知県
名古屋市中区103502 名古屋市東区11459
京都府
京都市下京区13224 京都市中京区14965
京都市上京区11852
大阪府
大阪市東淀川区13297 大阪市淀川区14848
大阪市旭区14253 大阪市都島区17995
大阪市北区14316 大阪市中央区13255
大阪市福島区17861 大阪市鶴見区13605
大阪市城東区20083 大阪市西区21831
大阪市港区10232 大阪市東成区19290
大阪市天王寺区18112 大阪市浪速区19317
大阪市生野区15241 大阪市平野区12122
大阪市東住吉区13254 大阪市阿倍野区18842
大阪市西成区14359 大阪市住吉区16222
堺市北区10049
豊中市10939 吹田市10932 守口市11035
福岡県
福岡市中央区13927
612名無しSUN
2025/02/21(金) 19:58:08.47ID:aAMw8szc 訂正 名古屋市中区11034
東京は千代田区を除く22区が1万以上
その範囲は市まて広がり最遠は東京駅から直線で約28キロ、中央線快速で44分の国分寺市
他地域で同距離
名古屋駅
豊田市451 知立市444
春日井市3271 三重県桑名市989
岐阜県羽島市1204
京都駅
滋賀県草津市2192 亀岡市376 京田辺市1753
大阪府茨木市3798
博多駅
宗像市807 佐賀県鳥栖市1043
東京大阪以外はターミナル周辺に人口密度が高いだけで後は空間たっぷりの町ばかり
練馬あたりで猫の額みたいな土地の価格で地方のターミナル周辺なら豪邸が立つだろう
東京は千代田区を除く22区が1万以上
その範囲は市まて広がり最遠は東京駅から直線で約28キロ、中央線快速で44分の国分寺市
他地域で同距離
名古屋駅
豊田市451 知立市444
春日井市3271 三重県桑名市989
岐阜県羽島市1204
京都駅
滋賀県草津市2192 亀岡市376 京田辺市1753
大阪府茨木市3798
博多駅
宗像市807 佐賀県鳥栖市1043
東京大阪以外はターミナル周辺に人口密度が高いだけで後は空間たっぷりの町ばかり
練馬あたりで猫の額みたいな土地の価格で地方のターミナル周辺なら豪邸が立つだろう
613名無しSUN
2025/02/21(金) 20:37:10.86ID:hX3bTC0D >>612
しかしアメダスのある位置は真逆。
東京神奈川は市内で最もスカスカのチート環境。
なので東京神奈川はアメダスより本来はもっと温暖。他の都市と同様に繁華街のある区(中央区や台東区や西区)で観測していればもっと得点は下がる。東横の本来の得点は10Pに満たないだろう
一方、東京横浜の3倍の人口密度を誇る福岡京都大阪は最も過密の区で測定しているので、市内の大半はアメダスよりもっと寒冷ということになる。
京都は150Pを、福岡は100Pを超えているだろう。
つまり関東と西日本の気温差は本来はもっと大きい。
関東は繁華街を避けて西日本の1/3の人口密度のスカスカのチート環境で測定してるのに西日本に大敗してるのである。
しかしアメダスのある位置は真逆。
東京神奈川は市内で最もスカスカのチート環境。
なので東京神奈川はアメダスより本来はもっと温暖。他の都市と同様に繁華街のある区(中央区や台東区や西区)で観測していればもっと得点は下がる。東横の本来の得点は10Pに満たないだろう
一方、東京横浜の3倍の人口密度を誇る福岡京都大阪は最も過密の区で測定しているので、市内の大半はアメダスよりもっと寒冷ということになる。
京都は150Pを、福岡は100Pを超えているだろう。
つまり関東と西日本の気温差は本来はもっと大きい。
関東は繁華街を避けて西日本の1/3の人口密度のスカスカのチート環境で測定してるのに西日本に大敗してるのである。
614名無しSUN
2025/02/21(金) 20:43:01.67ID:hX3bTC0D なお、千葉市は人口密度最大の区でも4000人で8都市に遠く及ばない田舎であった。
田舎の千葉も東横と大差ないので、結局関東地方自体が南国なのである
プロ野球選手は南国東京、南国神奈川、南国千葉でキャンプを張るべきである
東京多摩地区などは日照時間も長く全国有数の温暖な避寒地として知られる。
田舎の千葉も東横と大差ないので、結局関東地方自体が南国なのである
プロ野球選手は南国東京、南国神奈川、南国千葉でキャンプを張るべきである
東京多摩地区などは日照時間も長く全国有数の温暖な避寒地として知られる。
615名無しSUN
2025/02/21(金) 20:49:11.86ID:vqT71laX 勝浦今寒そうだっぺ
小笠原諸島が暖かそうだっぺ。そこまでいかなくても三宅島あたりでもあたたくね
小笠原諸島が暖かそうだっぺ。そこまでいかなくても三宅島あたりでもあたたくね
616名無しSUN
2025/02/21(金) 20:59:11.19ID:yiSwsTBV >>610
>向こう5シーズンの西回り寒波を前借り
まだ頭をアップデートできないジジイがいるのか…
親潮死滅時代の挙動として寒気が100%西回りを指向して南岸低気圧の発生がゼロになるのは極めて自然。
むしろ向こう10年で関東にとって西回りのお零れに預かれて冬日と降雪日数1日を観測できた2025がピークという可能性が高い。
来年は関東でさらに低得点・雪日数ゼロになり、西回り寒波は普通に観測できる可能性が最も高い。
そもそも西回りの前借りなんてバカな発想は中央高地と松江の降雪量の長期推移を見てたら明らかなんだけどな。
何回も貼られてる松本諏訪3cm、河口湖8cm vs 佐賀18cmという
今年の結果を見ても何も頭に入らないのか都合の悪いことはスルーしてるのだろう。
>向こう5シーズンの西回り寒波を前借り
まだ頭をアップデートできないジジイがいるのか…
親潮死滅時代の挙動として寒気が100%西回りを指向して南岸低気圧の発生がゼロになるのは極めて自然。
むしろ向こう10年で関東にとって西回りのお零れに預かれて冬日と降雪日数1日を観測できた2025がピークという可能性が高い。
来年は関東でさらに低得点・雪日数ゼロになり、西回り寒波は普通に観測できる可能性が最も高い。
そもそも西回りの前借りなんてバカな発想は中央高地と松江の降雪量の長期推移を見てたら明らかなんだけどな。
何回も貼られてる松本諏訪3cm、河口湖8cm vs 佐賀18cmという
今年の結果を見ても何も頭に入らないのか都合の悪いことはスルーしてるのだろう。
617名無しSUN
2025/02/21(金) 21:42:22.34ID:5Pi3BhBf 東京のサラリーマンの大半は通勤時は-3℃から-6℃くらいの地域から来ているのでコートを着ているのは当たり前
一方、地方都市は通勤範囲が狭く大半は半径5キロ以内
気温差はあっても2℃
コートなんて不要
更に、地方都市は土地代が安いため会社にはだだっ広い駐車場が完備されており車通勤者も多数
こんな人達はYシャツ1枚で充分
一方、地方都市は通勤範囲が狭く大半は半径5キロ以内
気温差はあっても2℃
コートなんて不要
更に、地方都市は土地代が安いため会社にはだだっ広い駐車場が完備されており車通勤者も多数
こんな人達はYシャツ1枚で充分
618名無しSUN
2025/02/21(金) 22:06:39.38ID:TJ0YVvBZ 西回り寒波大放出があった2018年の次の冬と次の次の冬が東谷暖冬だったから
来年と再来年は福岡と広島がのたうち回る展開はあると思う
来年と再来年は福岡と広島がのたうち回る展開はあると思う
619名無しSUN
2025/02/21(金) 22:31:06.06ID:lU/niKAL という関東人の虚しい願望
620名無しSUN
2025/02/21(金) 22:52:36.00ID:yiSwsTBV621名無しSUN
2025/02/21(金) 23:01:58.04ID:dIQxI+aR GFSの期末、東京夏日で草。
東横は早くも高温対決スタートか?
東横は早くも高温対決スタートか?
622名無しSUN
2025/02/21(金) 23:08:25.92ID:OLAY3mgI GFSは関東でぶっちぎりの高温予想。
福岡の2月平均気温5.5℃に対して東京は8℃台に届きそう。
東京の3月は史上初の真夏日に手が届きそうな予想。
福岡の2月平均気温5.5℃に対して東京は8℃台に届きそう。
東京の3月は史上初の真夏日に手が届きそうな予想。
623名無しSUN
2025/02/21(金) 23:20:05.98ID:OLAY3mgI 福岡と東京横浜の冬の平均気温は2℃違う。
福岡の方が2℃低い。
さらに京都広島とは3℃違う。
ここまで違うと郊外から通勤してるからどうかも無関係。関東はどこに住んでいても全面的に温暖。
福岡の方が2℃低い。
さらに京都広島とは3℃違う。
ここまで違うと郊外から通勤してるからどうかも無関係。関東はどこに住んでいても全面的に温暖。
624名無しSUN
2025/02/21(金) 23:42:38.44ID:F6XqCcai 1月最低気温平年値
東京 1.2℃
福岡 3.9℃
福岡は東京より2.7℃も高い
冷え込み知らずの福岡w
東京 1.2℃
福岡 3.9℃
福岡は東京より2.7℃も高い
冷え込み知らずの福岡w
625名無しSUN
2025/02/21(金) 23:44:23.06ID:aAMw8szc626名無しSUN
2025/02/21(金) 23:59:25.57ID:UCW/qsMc 八王子の昨日の最低気温 -6.1℃、今日の最低気温 -4.9℃
やっぱり八王子は冷え込むな
人口50万人超、人口密度 3000人/km2超でこれほど冷え込む街って西日本にあるのかよ
八王子市:人口 576,566人 人口密度 3,093人/km2
やっぱり八王子は冷え込むな
人口50万人超、人口密度 3000人/km2超でこれほど冷え込む街って西日本にあるのかよ
八王子市:人口 576,566人 人口密度 3,093人/km2
627名無しSUN
2025/02/22(土) 00:03:43.72ID:TXaI/hIS > 1月最低気温平年値
> 東京 1.2℃
> 福岡 3.9℃
福岡ってそんなに高いんだ、ビックリ!
> 東京 1.2℃
> 福岡 3.9℃
福岡ってそんなに高いんだ、ビックリ!
628名無しSUN
2025/02/22(土) 00:06:35.86ID:Fsv+VRUF ご希望のようなので貼ってあげる
八王子185.1 福岡77.6
福岡自慢の2月
八王子67.3 福岡38.2
節分寒波までは頑張って付いてきてたのに今はこの差
最低気温で-5℃台連発の八王子に付いてくるには福岡は最高気温5℃台が必要なのよね
八王子185.1 福岡77.6
福岡自慢の2月
八王子67.3 福岡38.2
節分寒波までは頑張って付いてきてたのに今はこの差
最低気温で-5℃台連発の八王子に付いてくるには福岡は最高気温5℃台が必要なのよね
629名無しSUN
2025/02/22(土) 00:18:19.10ID:Fsv+VRUF630名無しSUN
2025/02/22(土) 00:27:28.46ID:usI+0goh 東京は暖冬だと言ったところで月平均気温8℃だからな
福岡は歯車が狂うと2月平均気温10℃以上を記録する、暖冬の格が圧倒的に違う
福岡は歯車が狂うと2月平均気温10℃以上を記録する、暖冬の格が圧倒的に違う
631名無しSUN
2025/02/22(土) 00:40:28.49ID:g4Ffi1xj 昔、地理お国自慢板で各都市が街の広さを競い合ってたな
駅から電車で5分の街並風景、10分後の街並風景とかの競い合い
スレの中心人物は「大都会岡山」と連投していた有名な奴
駅から電車で5分の街並風景、10分後の街並風景とかの競い合い
スレの中心人物は「大都会岡山」と連投していた有名な奴
632名無しSUN
2025/02/22(土) 03:01:56.80ID:Y/ttUlah At night in winter,Hachioji is much colder than Maebashi,even Fukushima or Sendai.
633名無しSUN
2025/02/22(土) 08:40:42.65ID:+bXOXuw9 人口密度の話すると、千代田区は定住者少ないけど昼間人口はクソ多いから他の同人口密度地域とは全く違う
2020年のデータで昼間人口903780人、人口密度77511/km2
昼間の人口密度は日本最上位で、冷え込みへの影響は小さいかもしれんが日中の気温上昇への影響は結構大きいと思う
そのためか昼の人口密度がやや下がる練馬より冬の最高気温が1度近く高いことも多く高温ポイントの差(練馬は今期33.1)になってる感じ
2020年のデータで昼間人口903780人、人口密度77511/km2
昼間の人口密度は日本最上位で、冷え込みへの影響は小さいかもしれんが日中の気温上昇への影響は結構大きいと思う
そのためか昼の人口密度がやや下がる練馬より冬の最高気温が1度近く高いことも多く高温ポイントの差(練馬は今期33.1)になってる感じ
634名無しSUN
2025/02/22(土) 09:25:48.48ID:uN/SGVuN まともに雨すら降らずに冬が終わってしまう。
今冬の東京は最低気温こそ平年よりやや低い程度には下がったものの、最高気温が高すぎ(東京低極7.6度)たせいで平均気温が押し上げられた。
90日平均で既に平年比+0.7度なので、寒い寒い言いながら結局は暖冬だったってこと。
今冬の東京は最低気温こそ平年よりやや低い程度には下がったものの、最高気温が高すぎ(東京低極7.6度)たせいで平均気温が押し上げられた。
90日平均で既に平年比+0.7度なので、寒い寒い言いながら結局は暖冬だったってこと。
635名無しSUN
2025/02/22(土) 11:52:02.80ID:3atAgIRi 北の丸公園付近は昼間でも人口密度10人/平方キロっす。もちろん夜間は8都市で人口密度最小。
おまけに周囲から隔絶された森林の中にあって周囲との標高差も20m。
こんな日本有数どころか世界有数のチート環境でも大阪に50点差。
冬日も大阪神戸福岡以下。
関東が温暖という証明っす。
おまけに周囲から隔絶された森林の中にあって周囲との標高差も20m。
こんな日本有数どころか世界有数のチート環境でも大阪に50点差。
冬日も大阪神戸福岡以下。
関東が温暖という証明っす。
636名無しSUN
2025/02/22(土) 13:56:11.56ID:7XaQTxNX 海外だと自然の多いところで測ってるとか普通にあるから少なくとも世界有数のチートではないわ
637名無しSUN
2025/02/22(土) 14:10:22.04ID:QK2tjD6S 今月に入って、黒潮大蛇行(紀伊半島沖で南下、三陸で北上)が解消している
次の低気圧は南岸低気圧になり、関東中心の低温と大雪が再開する条件がそろってきた
次の低気圧は南岸低気圧になり、関東中心の低温と大雪が再開する条件がそろってきた
638名無しSUN
2025/02/22(土) 14:16:44.49ID:UCruZP2z ここは対決スレだから世界ガーとかはどうでもいいことだな
観測環境が揃ってなければ公平な対決はできない
関東はズルしても大敗してるからバカにされるし、もし仮に6位以上になれたとしてもズルの力だと揶揄される
まあ関東は温暖すぎて西日本とは勝負にならんから、人口密度1/3のスカスカ環境や北の丸公園という多少のハンデをくれてやらないと仕方ないとみんな思ってるが、
厄介なのは当の関東民が下駄を履かせてもらってることを認識できておらず、
関東は温暖じゃないと思い込んで増長してることだな
まずは関東平野が筑紫平野や瀬戸内よりはるかに温暖で、宮崎や鹿児島と同レベルという正しい認識を持ってもらいたい。
関東は本来なら宮崎鹿児島種子島と対決すべきなのに、下駄履かせてもらってはるかに格上の西日本との対決に辛うじて同席させてもらえてる立場なのを認識して謙虚な姿勢を見せてくれないことには永遠に関東煽りは収まらない
集計人もいまだに頭をアップデートできていない
観測環境が揃ってなければ公平な対決はできない
関東はズルしても大敗してるからバカにされるし、もし仮に6位以上になれたとしてもズルの力だと揶揄される
まあ関東は温暖すぎて西日本とは勝負にならんから、人口密度1/3のスカスカ環境や北の丸公園という多少のハンデをくれてやらないと仕方ないとみんな思ってるが、
厄介なのは当の関東民が下駄を履かせてもらってることを認識できておらず、
関東は温暖じゃないと思い込んで増長してることだな
まずは関東平野が筑紫平野や瀬戸内よりはるかに温暖で、宮崎や鹿児島と同レベルという正しい認識を持ってもらいたい。
関東は本来なら宮崎鹿児島種子島と対決すべきなのに、下駄履かせてもらってはるかに格上の西日本との対決に辛うじて同席させてもらえてる立場なのを認識して謙虚な姿勢を見せてくれないことには永遠に関東煽りは収まらない
集計人もいまだに頭をアップデートできていない
639名無しSUN
2025/02/22(土) 15:39:43.11ID:P36JGSVO640名無しSUN
2025/02/22(土) 18:39:17.85ID:0ik2DWB5 2/22
1京_都 107.7(89.6/18.1)↑3.9↑0.2
2広_島 *95.5(74.5/21.0)↑3.3↑0.4
3名古屋 *85.8(68.7/17.1)↑2.8
4福_岡 *80.4(77.3/*3.1)↑2.8
5神_戸 *72.9(64.3/*8.6)↑2.8
6大_阪 *65.5(62.5/*3.0)↑2.5
7東_京 *24.0(21.0/*3.0)↑0.6
8横_浜 *18.5(17.9/*0.6)↑0.8
極渦分裂南下をもってしても大量点が難しくなった冬型
同じ2月後半のローマ法皇寒波では広島が2/26-27に20.3P、16.1P
1京_都 107.7(89.6/18.1)↑3.9↑0.2
2広_島 *95.5(74.5/21.0)↑3.3↑0.4
3名古屋 *85.8(68.7/17.1)↑2.8
4福_岡 *80.4(77.3/*3.1)↑2.8
5神_戸 *72.9(64.3/*8.6)↑2.8
6大_阪 *65.5(62.5/*3.0)↑2.5
7東_京 *24.0(21.0/*3.0)↑0.6
8横_浜 *18.5(17.9/*0.6)↑0.8
極渦分裂南下をもってしても大量点が難しくなった冬型
同じ2月後半のローマ法皇寒波では広島が2/26-27に20.3P、16.1P
641名無しSUN
2025/02/22(土) 19:32:14.57ID:3atAgIRi >>639
蛇行(永久的流路変更と思ってる)が解消しかかってるように見えたことは過去にも何度かあるが結局は元に戻っている
そもそも蛇行と親潮は実はあまり関係ない
親潮自体が温暖化で弱体化。
もはや北海道から降りてこれる力がない
旧親潮海域が親潮上空2000mまで著しい高温化が進んでいると数日前に論文が出たばかり。
今春も流氷がオワコンで3月は関東中心の高温が予想されてるので旧親潮海域の正偏差は一層拡大する見込み。
蛇行(永久的流路変更と思ってる)が解消しかかってるように見えたことは過去にも何度かあるが結局は元に戻っている
そもそも蛇行と親潮は実はあまり関係ない
親潮自体が温暖化で弱体化。
もはや北海道から降りてこれる力がない
旧親潮海域が親潮上空2000mまで著しい高温化が進んでいると数日前に論文が出たばかり。
今春も流氷がオワコンで3月は関東中心の高温が予想されてるので旧親潮海域の正偏差は一層拡大する見込み。
642名無しSUN
2025/02/22(土) 19:42:03.42ID:aGVBNsn5 >>640
君がいちいちケチつけてくる今回の西回り寒波でも、京都広島は東京横浜の1年分のポイントを稼ぐ。一体何様のつもりなのか知らないが2月下旬の数日だけで余裕でボコボコにできるのが関東という雑魚なわけだが、
一回自分たちの存在意義を考えてみた方がいい。真面目に現実を直視したら恥ずかしさのあまりこんなところ居られないで、お前ら。
君がいちいちケチつけてくる今回の西回り寒波でも、京都広島は東京横浜の1年分のポイントを稼ぐ。一体何様のつもりなのか知らないが2月下旬の数日だけで余裕でボコボコにできるのが関東という雑魚なわけだが、
一回自分たちの存在意義を考えてみた方がいい。真面目に現実を直視したら恥ずかしさのあまりこんなところ居られないで、お前ら。
643名無しSUN
2025/02/22(土) 19:51:20.75ID:ZE/5lD4y 名古屋が最高気温でもあまり稼げてないのは気になるな
644名無しSUN
2025/02/22(土) 20:05:22.17ID:M8EcVL55 最低気温も京都に負けてるし。
今年みたいに冬型が多い年は京都は曇天が多く最低気温が下がらない事が多い。
一方の名古屋は晴天で放射冷却が効いて、さらに郊外の利点も相まって最低気温は下がるはずなのに京都に負けている。
名古屋は積雪も気温も京都に歯が立たなくなっている。
今年みたいに冬型が多い年は京都は曇天が多く最低気温が下がらない事が多い。
一方の名古屋は晴天で放射冷却が効いて、さらに郊外の利点も相まって最低気温は下がるはずなのに京都に負けている。
名古屋は積雪も気温も京都に歯が立たなくなっている。
645名無しSUN
2025/02/22(土) 20:34:44.28ID:ZLo456tf 晴天で放射冷却が効いて西日本の1/3の人口密度で測定してる関東さん…
冬日ポイント
東京北の丸公園 3.0
横浜 0.6
雪日数1日のくせに冬日も福岡に勝てない関東。
関東は緯度の高い九州に歯が立たなくなっている
冬日ポイント
東京北の丸公園 3.0
横浜 0.6
雪日数1日のくせに冬日も福岡に勝てない関東。
関東は緯度の高い九州に歯が立たなくなっている
646名無しSUN
2025/02/22(土) 20:50:39.77ID:hN/NCRmO 1月最低気温平年値
東京 1.2℃ 北緯35度41.5分
練馬 0.2℃(人口密度15,758人/km2)
福岡 3.9℃ ←ぽっかぽかの南国 北緯33度34.9分 北緯33度台ってどんだけ南にあるんだよw
福岡 北緯33度台( ´,_ゝ`)プッ 北緯33度台( ´,_ゝ`)プッ
東京 1.2℃ 北緯35度41.5分
練馬 0.2℃(人口密度15,758人/km2)
福岡 3.9℃ ←ぽっかぽかの南国 北緯33度34.9分 北緯33度台ってどんだけ南にあるんだよw
福岡 北緯33度台( ´,_ゝ`)プッ 北緯33度台( ´,_ゝ`)プッ
647名無しSUN
2025/02/22(土) 21:26:32.66ID:Yq7Gz9Lv 京都は盆地冷却という特性があるのは大きいと思うよ
あと名古屋や横浜もだけど冷気が下に抜けていく素地があるから低温が出にくい要素もある
結局貯まらない貯められないからね
あと名古屋や横浜もだけど冷気が下に抜けていく素地があるから低温が出にくい要素もある
結局貯まらない貯められないからね
648名無しSUN
2025/02/22(土) 21:48:18.57ID:/FBAly3W 京都は07年から15年まで9連覇している圧倒的王者
10連覇を阻止したのが初優勝の福岡だった
98年にまさかの優勝をしている横浜だが90年も僅差の2位
人生いろいろ、冬もいろいろ
10連覇を阻止したのが初優勝の福岡だった
98年にまさかの優勝をしている横浜だが90年も僅差の2位
人生いろいろ、冬もいろいろ
649名無しSUN
2025/02/22(土) 22:26:22.25ID:lfjMaOSF650名無しSUN
2025/02/23(日) 00:56:49.97ID:aXbF9vlV 全都市順位は確定かな。ほんの僅か福岡神戸、東横が入れ替わる可能性あるくらいか
京都に勝つには同じ内陸都市じゃないと無理か。横浜に替えさいたまか奈良なら
普通に優勝できるだろうけど
京都に勝つには同じ内陸都市じゃないと無理か。横浜に替えさいたまか奈良なら
普通に優勝できるだろうけど
651名無しSUN
2025/02/23(日) 01:24:24.95ID:VG5pwquF >>650
八王子(人口57万、人口密度3000人/km2)なら毎年ぶっちぎり優勝。もちろん今シーズンも。
八王子(人口57万、人口密度3000人/km2)なら毎年ぶっちぎり優勝。もちろん今シーズンも。
652名無しSUN
2025/02/23(日) 01:27:31.93ID:VG5pwquF 八王子、1時の時点で既に−4.8℃で草
これと張り合おうとしてた福岡さん…w
これと張り合おうとしてた福岡さん…w
653名無しSUN
2025/02/23(日) 02:49:55.03ID:L34ypMuq 日最高気温の低い方から(℃)
朝倉(38m )
-2.6、-1.9、-1.0、-1.0、-1.0、-0.6、-0.6、-0.2
八王子(123m)
0.1、0.3、0.5 、0.5、0.6、0.6、0.8、0.9
朝倉(38m )
-2.6、-1.9、-1.0、-1.0、-1.0、-0.6、-0.6、-0.2
八王子(123m)
0.1、0.3、0.5 、0.5、0.6、0.6、0.8、0.9
654名無しSUN
2025/02/23(日) 08:54:06.38ID:VG5pwquF >>653
最低気温も書けよ
最低気温も書けよ
655名無しSUN
2025/02/23(日) 09:41:14.35ID:VG5pwquF 今朝の最低気温
八王子 -6.0℃
福岡 0.6℃
八王子 -6.0℃
福岡 0.6℃
656名無しSUN
2025/02/23(日) 09:43:36.99ID:SZbIqB93 >>650
京都も近年は南にある豊中や枚方よりも確実に冷えなくなってきている
大正時代の理科年表を参照すると、京都は冬は水戸とほぼ同じ平均気温だったぞ
もちろん冬季に限るが 夏季は水戸のほうが恐ろしく低かった
オホ高が猛威を振るっていたのだろう
京都も近年は南にある豊中や枚方よりも確実に冷えなくなってきている
大正時代の理科年表を参照すると、京都は冬は水戸とほぼ同じ平均気温だったぞ
もちろん冬季に限るが 夏季は水戸のほうが恐ろしく低かった
オホ高が猛威を振るっていたのだろう
657名無しSUN
2025/02/23(日) 09:46:20.01ID:FUshECe1 >>656
今は前橋と福岡、水戸と熊本、東京と鹿児島が同じくらいだな
今は前橋と福岡、水戸と熊本、東京と鹿児島が同じくらいだな
658名無しSUN
2025/02/23(日) 09:58:13.95ID:FUshECe1659名無しSUN
2025/02/23(日) 10:00:56.87ID:3LWO/edB 関東の南低アンチの誰かさんが言ってたな
三陸沖の高海水温で北東気流が暖かくなって東京は積もらないと
だが冬型にも多大な影響を及ぼしている
親潮弱体化で気温の南北差が小さくなり低気圧が北海道近傍で発達しない
そのため等圧線が込み合って北西風が強く吹く冬型が発現しなくなる
山からの距離が長い名古屋は強い北西風でないと雪雲が届かない
京都広島岐阜四日市は山からの距離が近いからしっかり積雪
風向ではなくて風速の問題なので、名古屋の復活は今後も無いんですわぁぁぁぉ!!
三陸沖の高海水温で北東気流が暖かくなって東京は積もらないと
だが冬型にも多大な影響を及ぼしている
親潮弱体化で気温の南北差が小さくなり低気圧が北海道近傍で発達しない
そのため等圧線が込み合って北西風が強く吹く冬型が発現しなくなる
山からの距離が長い名古屋は強い北西風でないと雪雲が届かない
京都広島岐阜四日市は山からの距離が近いからしっかり積雪
風向ではなくて風速の問題なので、名古屋の復活は今後も無いんですわぁぁぁぉ!!
660名無しSUN
2025/02/23(日) 10:03:16.74ID:99wKQyo7 >>659
当たりだと思う。
24年1月24日の西北西1級寒波がまさにそれ。寒気レベルは1級なのに風が弱く名古屋の手前で消滅。東海スレは前日祭りだったのに、まさかの0センチお通夜w
その後北西風に移った後は四日市は大雪。寒気がほぼ抜けたのに北風微風で京都も積雪。
名古屋のショボショボショボさを改めて感じた1日でした!!!!
当たりだと思う。
24年1月24日の西北西1級寒波がまさにそれ。寒気レベルは1級なのに風が弱く名古屋の手前で消滅。東海スレは前日祭りだったのに、まさかの0センチお通夜w
その後北西風に移った後は四日市は大雪。寒気がほぼ抜けたのに北風微風で京都も積雪。
名古屋のショボショボショボさを改めて感じた1日でした!!!!
661名無しSUN
2025/02/23(日) 10:03:21.25ID:3uknYomH >>646
気象庁大本営。
関東の緯度は三重県尾鷲市、高知県高知市、宮崎県宮崎市、鹿児島県川内市と同じくらい。
福岡は関東から見てはるか北に位置する
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mxtem.html
気象庁大本営。
関東の緯度は三重県尾鷲市、高知県高知市、宮崎県宮崎市、鹿児島県川内市と同じくらい。
福岡は関東から見てはるか北に位置する
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mxtem.html
663名無しSUN
2025/02/23(日) 10:15:05.99ID:ZV/zzqjz 黒潮が太平洋側に沿うように流れてるから気象庁の図の通りの気候になってる
気象庁や各メディアの天気予報は子供にも分かりやすいように実に合理的だと思う。
なぜいつも関東が12℃で大阪は7℃で福岡は6℃なのか?
なぜいつも福岡や広島は雪で関東は晴れなのか?
→福岡は日本海側にあって北国だから関東より寒く雪の日が多い
気象庁や各メディアの天気予報は子供にも分かりやすいように実に合理的だと思う。
なぜいつも関東が12℃で大阪は7℃で福岡は6℃なのか?
なぜいつも福岡や広島は雪で関東は晴れなのか?
→福岡は日本海側にあって北国だから関東より寒く雪の日が多い
664名無しSUN
2025/02/23(日) 13:39:35.49ID:C3tOp5oQ 東京北の丸 今日は10℃超
665名無しSUN
2025/02/23(日) 14:11:14.93ID:Oc8QlRr2 西日本から東京来たけど暖かすぎワロタ
半袖Tシャツでケツだけ星人して皇居一周しても風邪ひかない自信あるわ
半袖Tシャツでケツだけ星人して皇居一周しても風邪ひかない自信あるわ
666名無しSUN
2025/02/23(日) 14:34:49.08ID:bYT/5Qba >>659、660
冬型都市は大雪の日に大量点をとるから、ナゴヤの大雪がオワコンになると
ナゴヤの気温も連動してオワコンになる
冬型年は京都優勝、無冬年で南低当たり年は東京優勝、来年以降もこの繰り返し
冬型都市は大雪の日に大量点をとるから、ナゴヤの大雪がオワコンになると
ナゴヤの気温も連動してオワコンになる
冬型年は京都優勝、無冬年で南低当たり年は東京優勝、来年以降もこの繰り返し
667名無しSUN
2025/02/23(日) 14:47:48.32ID:cASPQqqo 親潮死滅で南低と西北西冬型死滅したら京都に勝てる所なくなる
668名無しSUN
2025/02/23(日) 15:31:54.36ID:aXbF9vlV 腐っても北の丸。最低気温の下がりやすさで今日氷点下最低Pは大阪超える
何やかんや最低気温は大阪福岡より下がりやすいな
何やかんや最低気温は大阪福岡より下がりやすいな
669名無しSUN
2025/02/23(日) 16:02:11.37ID:uGyQrh9K670名無しSUN
2025/02/23(日) 16:12:13.55ID:8FupFlZ2 3ヶ月間日照100%、大阪福岡の1/3の人口密度、
街との標高差20m、森林地帯…
この世界有数の冷え込みに有利な環境で
大阪福岡に負けてるのはやっぱ関東の緯度が低くて2月以降に弱いことを証明しているな
街との標高差20m、森林地帯…
この世界有数の冷え込みに有利な環境で
大阪福岡に負けてるのはやっぱ関東の緯度が低くて2月以降に弱いことを証明しているな
671名無しSUN
2025/02/23(日) 18:22:16.13ID:5/x6Zo1T 2/23
1京_都 109.6(91.0/18.6)↑1.4↑0.5
2広_島 *98.2(76.9/21.3)↑2.4↑0.3
3名古屋 *89.4(70.0/19.4)↑1.3↑2.3
4福_岡 *83.3(80.2/*3.1)↑2.9
5神_戸 *74.7(66.1/*8.6)↑1.8
6大_阪 *67.5(64.5/*3.0)↑2.0
7東_京 *24.4(21.0/*3.4)↑0.0↑0.4
8横_浜 *19.0(18.4/*0.6)↑0.5
合計566.1 平均70.8 17年暖冬をクリア
西日本で活躍した冬型も月曜日で店じまい
東京進出には失敗した模様
>>670
今年が特殊年、>>562によれば過去10年の2月3月は
京都>名古屋>神戸>東京>広島>大阪>横浜>福岡
1京_都 109.6(91.0/18.6)↑1.4↑0.5
2広_島 *98.2(76.9/21.3)↑2.4↑0.3
3名古屋 *89.4(70.0/19.4)↑1.3↑2.3
4福_岡 *83.3(80.2/*3.1)↑2.9
5神_戸 *74.7(66.1/*8.6)↑1.8
6大_阪 *67.5(64.5/*3.0)↑2.0
7東_京 *24.4(21.0/*3.4)↑0.0↑0.4
8横_浜 *19.0(18.4/*0.6)↑0.5
合計566.1 平均70.8 17年暖冬をクリア
西日本で活躍した冬型も月曜日で店じまい
東京進出には失敗した模様
>>670
今年が特殊年、>>562によれば過去10年の2月3月は
京都>名古屋>神戸>東京>広島>大阪>横浜>福岡
672名無しSUN
2025/02/23(日) 19:10:25.73ID:m/g/6FnL 3月頭の関東中心高温のあとは西回り寒波予想が見え隠れ
東海以西はまだ数点取れそう
関東は高温P獲得できそう
東海以西はまだ数点取れそう
関東は高温P獲得できそう
673名無しSUN
2025/02/24(月) 12:22:57.44ID:nwIYCDga ここまでの最高気温
八丈島 7.6℃
東京 9.6℃
12時の気温
八丈島 5.2℃
東京 8.7℃
あのさあ…w
八丈島 7.6℃
東京 9.6℃
12時の気温
八丈島 5.2℃
東京 8.7℃
あのさあ…w
674名無しSUN
2025/02/24(月) 14:45:49.86ID:adUIZFsK 神戸は最低気温ジャスト0.0℃に留まったのに東京北の丸またしても氷点下-0.1℃
最低気温なら上位3つに次ぐ位置だな神戸は西回りで当たっただけだし
最低気温なら上位3つに次ぐ位置だな神戸は西回りで当たっただけだし
675名無しSUN
2025/02/24(月) 20:57:19.03ID:ilPptUJI 2/24
1京_都 113.8(95.0/18.8)↑4.0↑0.2
2広_島 102.0(79.8/22.2)↑2.9↑0.9
3名古屋 *90.0(70.4/19.6)↑0.4↑0.2
4福_岡 *86.6(83.5/*3.1)↑3.3
5神_戸 *75.6(67.0/*8.6)↑0.9
6大_阪 *70.8(67.8/*3.0)↑3.3
7東_京 *24.5(21.0/*3.5)↑0.0↑0.1
8横_浜 *19.0(18.4/*0.6)
火曜朝の最低気温で冬型終幕、高温期間のあと
関東は4日5日に低温と大雪のコンボ予想
1京_都 113.8(95.0/18.8)↑4.0↑0.2
2広_島 102.0(79.8/22.2)↑2.9↑0.9
3名古屋 *90.0(70.4/19.6)↑0.4↑0.2
4福_岡 *86.6(83.5/*3.1)↑3.3
5神_戸 *75.6(67.0/*8.6)↑0.9
6大_阪 *70.8(67.8/*3.0)↑3.3
7東_京 *24.5(21.0/*3.5)↑0.0↑0.1
8横_浜 *19.0(18.4/*0.6)
火曜朝の最低気温で冬型終幕、高温期間のあと
関東は4日5日に低温と大雪のコンボ予想
676名無しSUN
2025/02/25(火) 08:00:22.43ID:YHl+Drdf >>675
例え大雪になっても低温はどうだろう?
この時期なんて前日気温が高くなるから日界が8℃以上で降雨降雪中に5℃以下になるだけで大したポイントにはならない
まぁ関東民(と言うかほぼ全員)にとっては本当に積雪になるならここのポイントなんてどうでもいいだろうけど
例え大雪になっても低温はどうだろう?
この時期なんて前日気温が高くなるから日界が8℃以上で降雨降雪中に5℃以下になるだけで大したポイントにはならない
まぁ関東民(と言うかほぼ全員)にとっては本当に積雪になるならここのポイントなんてどうでもいいだろうけど
677名無しSUN
2025/02/25(火) 08:13:03.77ID:YHl+Drdf 20130114
東京 最高10.0 最低0.7 ポイント0 積雪8cm
名古屋 最高7.7 最低3.9 ポイント2.3 雨
大阪 最高8.0 最低3.7 ポイント2.0 雨
降り出しの早い西日本は日界前に降雨とともに気温が下がり雲で蓋をされて放射冷却が全く効かないだけの状態になる関東は高温のまま日界
これは良くあること
東京 最高10.0 最低0.7 ポイント0 積雪8cm
名古屋 最高7.7 最低3.9 ポイント2.3 雨
大阪 最高8.0 最低3.7 ポイント2.0 雨
降り出しの早い西日本は日界前に降雨とともに気温が下がり雲で蓋をされて放射冷却が全く効かないだけの状態になる関東は高温のまま日界
これは良くあること
678名無しSUN
2025/02/25(火) 08:25:02.88ID:QdTfEDrE 677
その成人式大雪だと今の北の丸だと10センチ楽々超えた記録になるから
積雪スレでトップになれて、この冬の覇者になれる
その成人式大雪だと今の北の丸だと10センチ楽々超えた記録になるから
積雪スレでトップになれて、この冬の覇者になれる
679名無しSUN
2025/02/25(火) 08:40:03.17ID:Zjo+gkoN 最新GFS
南低は消滅して無かったことに。
GFS期末のお絵描きに踊らされる関東ちゃん笑
南低は消滅して無かったことに。
GFS期末のお絵描きに踊らされる関東ちゃん笑
680名無しSUN
2025/02/25(火) 08:48:09.03ID:Zjo+gkoN 盛り上がってるところ申し訳ないが
南低予想は消滅しました笑
南低予想は消滅しました笑
681名無しSUN
2025/02/25(火) 08:52:02.78ID:kc9YTNwu 今後1週間は週内はメタボ高気圧が本州南から覆う予想。
西風卓越しやすい場が続き、特に西側を高い山に囲まれてフェーン効果が出やすいウイルス関東では懲りずに「中心高温」が続く見込み。
850T=+3〜9度と言うことで、ウイルス関東中心に最高20度以上の日が出現する可能性が高い。
西風卓越しやすい場が続き、特に西側を高い山に囲まれてフェーン効果が出やすいウイルス関東では懲りずに「中心高温」が続く見込み。
850T=+3〜9度と言うことで、ウイルス関東中心に最高20度以上の日が出現する可能性が高い。
682名無しSUN
2025/02/25(火) 08:52:30.88ID:kc9YTNwu 来週になると一転、北偏高気圧型で南岸前線が出来やすいタイプ。ウイルス関東で気温が下がるパターンだが、ウイルス関東上空850T=+6度以上で「曇雨天で日中10度」パターン。
一昔前までなら同0度未満の気塊に対応して、雪や霙が当たり前だったがこれでは雨、しかも4月にある「花冷え」「若葉梅雨」と言った感じ。
やっとウイルス関東で低温になりそうだが、こんなでは日界までに10度以上など、真面に得点するのは困難だろう。
一昔前までなら同0度未満の気塊に対応して、雪や霙が当たり前だったがこれでは雨、しかも4月にある「花冷え」「若葉梅雨」と言った感じ。
やっとウイルス関東で低温になりそうだが、こんなでは日界までに10度以上など、真面に得点するのは困難だろう。
683名無しSUN
2025/02/25(火) 08:58:25.20ID:kc9YTNwu 残念だが、ゴキブリ東京都心と横浜では今シーズン得点出来ないのは確定。
最低も最高も、兎に角一昔前と違って日が長くなったこの時期からは余程で無いと無理。
仮に南低降水があっても、上空気温の関係で日界までに一桁は難しい時期。
来週の南岸前線も降水あってもゴキブリ東京都心では「雨」、一昔前までなら雪か霙が当たり前だったが。
今シーズンは95や97年に似ている気もするが、やはり気温ベース底上げの影響を大きく感じる!
最低も最高も、兎に角一昔前と違って日が長くなったこの時期からは余程で無いと無理。
仮に南低降水があっても、上空気温の関係で日界までに一桁は難しい時期。
来週の南岸前線も降水あってもゴキブリ東京都心では「雨」、一昔前までなら雪か霙が当たり前だったが。
今シーズンは95や97年に似ている気もするが、やはり気温ベース底上げの影響を大きく感じる!
684名無しSUN
2025/02/25(火) 09:46:47.17ID:Zjo+gkoN >>675
関東さんは初めから一度も幕上がってなくて草。
10日先のお絵描きでここまで他所を見下せるってすげえなお前ら。
案の定で跡形もなく消滅してて草。
4月になっても5月になってもユキ!ユキ!て言ってそう笑
関東さんは初めから一度も幕上がってなくて草。
10日先のお絵描きでここまで他所を見下せるってすげえなお前ら。
案の定で跡形もなく消滅してて草。
4月になっても5月になってもユキ!ユキ!て言ってそう笑
685名無しSUN
2025/02/25(火) 15:23:32.58ID:qX/3DDqA 積雪しようがここは冬日対決なんだから関係無いじゃん。あまりにも東横が不甲斐ないから
無理矢理、雪だのネタにして盛り上げたい気持ちは分からなくもないが
無理矢理、雪だのネタにして盛り上げたい気持ちは分からなくもないが
686名無しSUN
2025/02/25(火) 21:51:09.63ID:WFBTTE5L 2/25
1京_都 113.8(95.0/18.8)
2広_島 104.0(79.8/24.2)↑0.0↑2.0
3名古屋 *90.8(70.4/20.4)↑0.0↑0.8
4福_岡 *86.6(83.5/*3.1)
5神_戸 *76.3(67.7/*8.6)↑0.7
6大_阪 *70.8(67.8/*3.0)
7東_京 *24.5(21.0/*3.5)
8横_浜 *19.0(18.4/*0.6)
合計585.8 平均73.2 93年暖冬をクリア
冬型の最期の残骸で3都市が加点
関東のターンは来週前半
1京_都 113.8(95.0/18.8)
2広_島 104.0(79.8/24.2)↑0.0↑2.0
3名古屋 *90.8(70.4/20.4)↑0.0↑0.8
4福_岡 *86.6(83.5/*3.1)
5神_戸 *76.3(67.7/*8.6)↑0.7
6大_阪 *70.8(67.8/*3.0)
7東_京 *24.5(21.0/*3.5)
8横_浜 *19.0(18.4/*0.6)
合計585.8 平均73.2 93年暖冬をクリア
冬型の最期の残骸で3都市が加点
関東のターンは来週前半
687名無しSUN
2025/02/26(水) 00:42:19.55ID:Gz7xF+g0 3日から6日まで毎日雪で 7/1 4/0 3/0 6/1だとしても20点、50点に届かん
688名無しSUN
2025/02/26(水) 00:55:47.11ID:c0vkIdK1 18/7、21/12、19/10、24/9で0点でしょ笑
689名無しSUN
2025/02/26(水) 07:42:05.77ID:vNAKNzw6690名無しSUN
2025/02/26(水) 09:46:25.79ID:du62Etn7 他スレで「ウイルス関東大トリ!」なんて言っている奴いるけど、東横は低温得点不可、降雪無しは確実。
来週になると一応本州南が前線帯。
ウイルス関東でもそれまでと比べると相対的に低温で推移するが、2日頃までの気温が高く、南の「メタボ高気圧」も強い。
来週ウイルス関東上空850T=+3度以上で、これでは雪が降らないのは勿論だが、日界までに10度割るのすら困難。
来週になると一応本州南が前線帯。
ウイルス関東でもそれまでと比べると相対的に低温で推移するが、2日頃までの気温が高く、南の「メタボ高気圧」も強い。
来週ウイルス関東上空850T=+3度以上で、これでは雪が降らないのは勿論だが、日界までに10度割るのすら困難。
691名無しSUN
2025/02/26(水) 09:46:41.52ID:du62Etn7 しかも三陸沖海水温も高いままで、そこから吹き出すのは比較的暖かい空気。
内陸冷気ドームよりも勢いが増さり、ゴキブリ東京都心に降雪させることも出来ない。
一昔前までならウイルス関東850T=-3度前後ラインに前線が出来て、各地降水は雪や霙だったが…。
内陸冷気ドームよりも勢いが増さり、ゴキブリ東京都心に降雪させることも出来ない。
一昔前までならウイルス関東850T=-3度前後ラインに前線が出来て、各地降水は雪や霙だったが…。
692名無しSUN
2025/02/26(水) 10:37:05.65ID:FwRb/1ah 東京横浜は3月の高温極値を狙えそうだな
東京都心で史上初の3月真夏日なるか
東京都心で史上初の3月真夏日なるか
693名無しSUN
2025/02/26(水) 13:15:44.73ID:KAa866B3 来週は関東では雪が何日も続くようなモデルなので、日界で損しない大量点低温日が2日間くらいあるのでは?
694名無しSUN
2025/02/26(水) 15:38:57.01ID:qX/3DDqA 東京に点入ろうが入らまいがすでに消化試合なんだから関係無いでしょ
まだ正月気分が抜けてないのがいるな。もう3月冬終了だよ
まだ正月気分が抜けてないのがいるな。もう3月冬終了だよ
695名無しSUN
2025/02/26(水) 19:06:56.70ID:bvX1AA/A 関東暖かすぎwww
関東は緯度が高いって抜かす奴らがいるが、緯度が高いってことは南極から遠くて気温が高いってこと、つまり関東は南国
関東は緯度が高いって抜かす奴らがいるが、緯度が高いってことは南極から遠くて気温が高いってこと、つまり関東は南国
696名無しSUN
2025/02/26(水) 19:12:58.09ID:uRx6+/W6 「緯度が高いってことは南極から遠くて気温が高い」ってこと、つまり関東は南国
意味わからん
意味わからん
697名無しSUN
2025/02/26(水) 20:04:13.68ID:c0vkIdK1 最新GFSでは全都市得点終了の模様。
今年もお疲れさまでした。
歴史的大敗の東横も来シーズンはまたリセットされて京都や福岡とも横並びからのスタートだ。
6位以上は困難だと思うがトゥモローイズアナザーの精神で1点でも差を縮められるように頑張れ
今年もお疲れさまでした。
歴史的大敗の東横も来シーズンはまたリセットされて京都や福岡とも横並びからのスタートだ。
6位以上は困難だと思うがトゥモローイズアナザーの精神で1点でも差を縮められるように頑張れ
698名無しSUN
2025/02/26(水) 20:35:56.51ID:EAw56vZx 1センチ=20点の価値があるからな
来週一気に500点相当のボーナスが現実味帯広てきてる
来週一気に500点相当のボーナスが現実味帯広てきてる
699名無しSUN
2025/02/26(水) 21:37:08.05ID:9uPhLQp2 >>現実味帯広てきてる
冗談じゃなく相模原町田八王子青梅所沢あたりは1か月前の帯広状態になりそうだな
冗談じゃなく相模原町田八王子青梅所沢あたりは1か月前の帯広状態になりそうだな
700名無しSUN
2025/02/27(木) 01:13:39.54ID:GXxxbJIz701名無しSUN
2025/02/27(木) 07:56:10.28ID:ZodWT73n 今シーズンずっと蚊帳の外だったから1週間も先のお絵描きで盛り上がるのは好きにして構わないが
6都市が積み上げてきた低温対決をノルディック複合だとか積雪は10点だとかほざいてバカにするこの態度だけはいただけない。
こうやって日頃から南国のくせに西日本をバカにしてるから関東は嫌われるし、外れた時にこれでもかと煽られる。
1週間後のお絵描きも気象の常識から見て99%外れて15℃の雨になると思うが、
外れた時に関東がまたとんでもなく煽られることになるだろう
6都市が積み上げてきた低温対決をノルディック複合だとか積雪は10点だとかほざいてバカにするこの態度だけはいただけない。
こうやって日頃から南国のくせに西日本をバカにしてるから関東は嫌われるし、外れた時にこれでもかと煽られる。
1週間後のお絵描きも気象の常識から見て99%外れて15℃の雨になると思うが、
外れた時に関東がまたとんでもなく煽られることになるだろう
702名無しSUN
2025/02/27(木) 08:20:36.69ID:KuPXHtib 関東の低温は4日中心ウェザーニュース気象協会などで4℃/2℃
雪で3℃/0℃になたっとしたら7点、02年のワースト2位は超えれる
雪で3℃/0℃になたっとしたら7点、02年のワースト2位は超えれる
703名無しSUN
2025/02/27(木) 08:58:45.09ID:S/NMlzMf 来週は早々に前線が本州南下して、その後は本州南岸が前線帯になる予想が安定しているから確度は高いと思うが、
ウイルス関東では3日は日界までに10度割らずに日中どんどん気温が下がるパターン。
翌日は最低0度前後だろうけど、近年のパターンからすると、3〜4日間ずっと前線が張り付くことは無い。
まあ、来週はゴキブリ東京都心や横浜で得点や降雪があれば御の字、10点以上取れたり積雪あれば臨時ボーナス位に考えた方が良いな。
一昔前までなら3〜4日間ずっと低温&大雪なんて当たり前(96年など)だったが、近年はまず無い!
ウイルス関東では3日は日界までに10度割らずに日中どんどん気温が下がるパターン。
翌日は最低0度前後だろうけど、近年のパターンからすると、3〜4日間ずっと前線が張り付くことは無い。
まあ、来週はゴキブリ東京都心や横浜で得点や降雪があれば御の字、10点以上取れたり積雪あれば臨時ボーナス位に考えた方が良いな。
一昔前までなら3〜4日間ずっと低温&大雪なんて当たり前(96年など)だったが、近年はまず無い!
704名無しSUN
2025/02/27(木) 09:06:00.56ID:S/NMlzMf 95年は確かゴキブリ東京都心の初雪が2月になってからで、新宿区周辺もアスファルトにウッスラ積雪したのを覚えている。
3月になっても同程度積雪し、同下旬にも降雪したんだよな。
一昔前までなら「冬」の降雪が少なくても必ずと言って良いほど帳尻が合った(07年も3〜4月降雪)けど、気温底上げされた近年ではまず無い!
来週もゴキブリ東京都心や横浜で「良くて」降雪日数1〜2日追加程度にしか思えない。
下手したら雨になる。
3月になっても同程度積雪し、同下旬にも降雪したんだよな。
一昔前までなら「冬」の降雪が少なくても必ずと言って良いほど帳尻が合った(07年も3〜4月降雪)けど、気温底上げされた近年ではまず無い!
来週もゴキブリ東京都心や横浜で「良くて」降雪日数1〜2日追加程度にしか思えない。
下手したら雨になる。
705名無しSUN
2025/02/27(木) 10:49:32.27ID:Sk4MpI8s 東横は結局雪も気温もゼロというオチになったらとんでもなく煽られそう笑
まあ既定路線だが笑
まあ既定路線だが笑
706名無しSUN
2025/02/27(木) 11:00:19.75ID:d9K4T1Tb 森か森田が積もらない雪など雨と一緒と言ってた
707名無しSUN
2025/02/27(木) 11:15:08.93ID:d9K4T1Tb 誤爆した
708名無しSUN
2025/02/27(木) 13:28:24.10ID:pgW3X5bo709名無しSUN
2025/02/27(木) 14:58:12.88ID:k2jqGQEy 東横がヘボだからって低温レースから逃げて積雪ネタに持ってこうとかダサすぎる
東京好きなんているんだ。
東京好きなんているんだ。
710名無しSUN
2025/02/27(木) 18:26:47.36ID:g88O5aJO いるよなー、閉店してるのに空気読めずに店の前で盛り上がってる東南アジア人。
どう見てもただの雨だがこれで盛り上がれるのはネタがないのかアホなのか…
どう見てもただの雨だがこれで盛り上がれるのはネタがないのかアホなのか…
711名無しSUN
2025/02/27(木) 20:37:50.57ID:digMjBtj 最新GFSだと東京の降水量は64ミリ以上、925hPa=-1℃で推移
強い降雪に上空寒気が下ろされて地上気温も0℃になるだろう
昭和44年3月12日の再現かあ、4日は平日だし大変だな
強い降雪に上空寒気が下ろされて地上気温も0℃になるだろう
昭和44年3月12日の再現かあ、4日は平日だし大変だな
712名無しSUN
2025/02/28(金) 00:15:51.06ID:shilbBec お、おう。
ひとまず関東は雨不足で困ってたろうから
ひさしぶりの恵みの雨は降りそうでよかったな
雪はまあ、降ってから騒いでくれ
ひとまず関東は雨不足で困ってたろうから
ひさしぶりの恵みの雨は降りそうでよかったな
雪はまあ、降ってから騒いでくれ
713名無しSUN
2025/02/28(金) 00:36:31.50ID:w6WjLDg1 最高気温は低くても日常の景色だけど
雪が積もったら非日常の大イベントになるから
格付けとしては、積雪スレ>>>気温スレ
雪が積もったら非日常の大イベントになるから
格付けとしては、積雪スレ>>>気温スレ
714名無しSUN
2025/02/28(金) 00:45:31.29ID:9tFCnBLo きんもwww
715名無しSUN
2025/02/28(金) 00:51:10.81ID:/6NJoKMZ でたでたいつものヤツw
716名無しSUN
2025/02/28(金) 11:01:08.41ID:TXFuMMDV またケツの勝ちか
50点差最下位の分際で低温対決を見下して暴れ回ってたから反動でめちゃくちゃ煽られそう笑
関東の大雪(笑)期待してるぞ
あれだけ大口叩いたからには雪日数1日のまま終わったらとんでもなくスレが荒れるぞ
50点差最下位の分際で低温対決を見下して暴れ回ってたから反動でめちゃくちゃ煽られそう笑
関東の大雪(笑)期待してるぞ
あれだけ大口叩いたからには雪日数1日のまま終わったらとんでもなくスレが荒れるぞ
717名無しSUN
2025/02/28(金) 11:10:32.06ID:xfNLTHgd ケツ生き生きしているなw
718名無しSUN
2025/02/28(金) 11:14:04.64ID:xfNLTHgd ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
ウイルス関東、ゴキブリ東京!
719名無しSUN
2025/02/28(金) 11:23:58.79ID:xfNLTHgd 関東は南国w
720名無しSUN
2025/02/28(金) 13:56:06.02ID:JzpeVmHT 当初は5日大雪の予想が3日深夜と4日後半の二つに分割されそうだな
日界が雪で始まる4日は大量点間違いなさそう
日界が雪で始まる4日は大量点間違いなさそう
721名無しSUN
2025/02/28(金) 16:35:41.61ID:Th13/O5t これで関東平野大雨で終わったりしたら関東の雪ヲタは立ち直れまい
722名無しSUN
2025/02/28(金) 16:57:34.65ID:KxsFZP/m 降ろうが降らまいが順位は確定してんだから関係ないだろ。1ヶ月前ならまだしも
723名無しSUN
2025/02/28(金) 17:10:30.41ID:E0/C3BbP 案の定というか、来週のウイルス関東における長期低温&降水は空中分解する勢い!
当初は3〜4日間ずっと低温や雪予想。
だけど実際はゴキブリ東京都心では「良くて」降雪日数1日稼げるかどうか、
しかもこの時期は日差し強いし日界や少しの晴れ間で最高一桁すら困難。
太平洋全体の海水温も上がり、この時期は南岸前線型でもウイルス関東上空850T=0度以上ばかり(一昔前までなら同-3度以下)。
96年みたいな継続的低温&降雪は沸騰化が進んだ近年は不可!
下手したらゴキブリ東京都心における来週の降水全て雨や無降水もあり得るが、それなら昨年12/19さえ無ければってことになる。
どちらにしても来週はゴキブリ東京都心で降雪あっても積雪は絶対無い。
最高一桁もハードル高いかも知れない。
当初は3〜4日間ずっと低温や雪予想。
だけど実際はゴキブリ東京都心では「良くて」降雪日数1日稼げるかどうか、
しかもこの時期は日差し強いし日界や少しの晴れ間で最高一桁すら困難。
太平洋全体の海水温も上がり、この時期は南岸前線型でもウイルス関東上空850T=0度以上ばかり(一昔前までなら同-3度以下)。
96年みたいな継続的低温&降雪は沸騰化が進んだ近年は不可!
下手したらゴキブリ東京都心における来週の降水全て雨や無降水もあり得るが、それなら昨年12/19さえ無ければってことになる。
どちらにしても来週はゴキブリ東京都心で降雪あっても積雪は絶対無い。
最高一桁もハードル高いかも知れない。
724名無しSUN
2025/02/28(金) 18:01:56.81ID:KxsFZP/m 福岡広島は終了。点入っても数P程度。京阪神名古屋も同様。東横だけ3月10Pくらい稼ぐかも
今後東横が50P稼ぐのは無さそうだな
今後東横が50P稼ぐのは無さそうだな
725名無しSUN
2025/02/28(金) 20:44:11.56ID:VxPQg9b8 黒潮の蛇行は直ぐにまた復活した模様。
やはり親潮死滅が覆ることはない
やはり親潮死滅が覆ることはない
726名無しSUN
2025/02/28(金) 21:02:31.36ID:SeQRnRJz727名無しSUN
2025/02/28(金) 21:05:10.35ID:VxPQg9b8 >>726
紀伊半島で南下して関東沖で北上するから
南北の温度差が無くなって低気圧が発達しなくなる
3月頭の奴も未発達で東横の降雪は厳しくなってるし、そもそも南岸低気圧自体の発生が親潮死滅以降極端に減ってる
蛇行より海水温上昇の悪影響が大きい
紀伊半島で南下して関東沖で北上するから
南北の温度差が無くなって低気圧が発達しなくなる
3月頭の奴も未発達で東横の降雪は厳しくなってるし、そもそも南岸低気圧自体の発生が親潮死滅以降極端に減ってる
蛇行より海水温上昇の悪影響が大きい
728名無しSUN
2025/02/28(金) 21:10:19.18ID:HDGylEAE >>724
南低の数次第では神戸が福岡を抜く可能性はある
南低の数次第では神戸が福岡を抜く可能性はある
729名無しSUN
2025/03/01(土) 10:45:49.67ID:Y687huFo 南東北である東京の実力発揮にははなはだ感服させられます。
西日本は最高20度、最低10度以上あるようなこの時期に最高4度とは。
積雪もまた30センチとかになりそうだね。
西日本の大都市じゃ考えられんな。
さすがは南東北なだけのことはある。
西日本は最高20度、最低10度以上あるようなこの時期に最高4度とは。
積雪もまた30センチとかになりそうだね。
西日本の大都市じゃ考えられんな。
さすがは南東北なだけのことはある。
730名無しSUN
2025/03/01(土) 12:30:32.98ID:bCI2YIYx 東京20℃超えてて草
雪とか笑わせんな
雪とか笑わせんな
731名無しSUN
2025/03/01(土) 14:25:03.42ID:LuHd04pm 高温のすぐあとに大雪になるのは南岸低気圧と北東気流の関東平野では珍しくない
他地域の人でもそれくらいの知識はあるとおもってたよ
他地域の人でもそれくらいの知識はあるとおもってたよ
732名無しSUN
2025/03/01(土) 14:39:13.04ID:zrlVQ5Om 2018春分の日に東京積雪したから珍しくもないな。奇数年積雪は記憶に無いが
今回どうなるか
今回どうなるか
733名無しSUN
2025/03/01(土) 15:01:26.25ID:5hd9d5w3 3日の0時は10度超?
734名無しSUN
2025/03/01(土) 20:31:33.77ID:Euv451Z3 >>729
晒しあげ楽しみだなあ🤪🤪🤪
晒しあげ楽しみだなあ🤪🤪🤪
735名無しSUN
2025/03/01(土) 20:35:44.63ID:B9khOeZO 結局、雪は積もるどころか降雪日数2日目も観測できず、低温対決では1点も取れず
大口叩いた反撃で徹底的に煽られまくる
バカだなあ笑
大口叩いた反撃で徹底的に煽られまくる
バカだなあ笑
736名無しSUN
2025/03/01(土) 23:05:37.34ID:Y687huFo 西日本は0時でも20度か…
完全に減点だな。
東京はこの時期でも最高気温が4度だというのに…
完全に減点だな。
東京はこの時期でも最高気温が4度だというのに…
737名無しSUN
2025/03/01(土) 23:12:10.68ID:KJcuyILt 関東さん、大雪はどないならはりましたか?
あれだけ威勢いいこと言ってたのに
まさか雪日数すら稼げないってことないよね
草
あれだけ威勢いいこと言ってたのに
まさか雪日数すら稼げないってことないよね
草
738名無しSUN
2025/03/02(日) 00:56:19.17ID:RpzcU40x >>736
西日本は西回り寒波の時は関東より格段に寒くなるが寒気が無い時は関東より明らかに高温になりやすい
西日本は西回り寒波の時は関東より格段に寒くなるが寒気が無い時は関東より明らかに高温になりやすい
739名無しSUN
2025/03/02(日) 01:02:22.04ID:+0W188Ov 雪なし関東ハーン草
740名無しSUN
2025/03/02(日) 01:04:04.07ID:RpzcU40x 明日の福岡は曇り時々雨で最高20℃最低16℃
今の時期に雨でこんな高温出せるのが九州の強み
東京じゃ雨でこんな高温はまず出ない
今の時期に雨でこんな高温出せるのが九州の強み
東京じゃ雨でこんな高温はまず出ない
741名無しSUN
2025/03/02(日) 01:11:45.08ID:+0W188Ov チーン 笑
南国猿が何をほざこうが負け惜しみ。
ずいぶんと西日本バカにして暴れてくれたのう。
で、何センチ積もるんや?
ちゃんと向き合えよ現実と。
南国猿が何をほざこうが負け惜しみ。
ずいぶんと西日本バカにして暴れてくれたのう。
で、何センチ積もるんや?
ちゃんと向き合えよ現実と。
742名無しSUN
2025/03/02(日) 01:47:05.86ID:+0W188Ov トンキンダンマリで草
743名無しSUN
2025/03/02(日) 02:07:41.18ID:4fUWFx9A ケツのKO勝ちが決まった感じだな
関東は天罰が下った感じだな
昨日までの名古屋京都広島への煽りは度を越してて誰もが関東のスカを望んでた
関東は天罰が下った感じだな
昨日までの名古屋京都広島への煽りは度を越してて誰もが関東のスカを望んでた
744名無しSUN
2025/03/02(日) 02:10:58.44ID:4fUWFx9A 終始、頭をアップデートできてない関東人のずれっぷりの目立つシーズンだった。
関東人の妄想と裏腹に、
現実の関東は低温対決では6位と50点差、積雪対決では雪日数1日という圧倒的な敗者であった。
いい加減関東は親潮死滅と緯度の低さで宮崎静岡レベルの無雪地帯という現実を直視してほしい
関東人の妄想と裏腹に、
現実の関東は低温対決では6位と50点差、積雪対決では雪日数1日という圧倒的な敗者であった。
いい加減関東は親潮死滅と緯度の低さで宮崎静岡レベルの無雪地帯という現実を直視してほしい
745名無しSUN
2025/03/02(日) 02:34:48.14ID:lHA2ut0y 今年1番のスカッとだな
746名無しSUN
2025/03/02(日) 03:04:21.70ID:/5PWI2NA747名無しSUN
2025/03/02(日) 03:05:45.57ID:/5PWI2NA 20160124 東京最高気温9.2℃
関東は3月下旬でも西日本の真冬日の日より寒いことがある
でも最高6℃前後と中途半端なんだよな
関東は3月下旬でも西日本の真冬日の日より寒いことがある
でも最高6℃前後と中途半端なんだよな
748名無しSUN
2025/03/02(日) 12:43:25.90ID:RpzcU40x 宮崎25℃夏日
749名無しSUN
2025/03/02(日) 14:28:45.72ID:Qs1UeZmb 関東は最強寒波来ても最高気温ひと桁にはなかなかならんのに、暖気に覆われたら平年比+10℃近いのかw
750名無しSUN
2025/03/02(日) 18:24:41.95ID:BRRv4mcS 3月をもって福岡は今シーズン終了、他5都市は後5Pくらい稼ぎ、東横は20稼いで去年とPが並ぶか
積雪なくても今週関東は今更感あるが寒いからそれなりに稼げるのでは
積雪なくても今週関東は今更感あるが寒いからそれなりに稼げるのでは
751名無しSUN
2025/03/02(日) 19:30:28.39ID:lHA2ut0y いや、東横は稼げても1、2点だろ笑
3日 0点
4日 2点
終わり
3日 0点
4日 2点
終わり
752名無しSUN
2025/03/03(月) 00:04:30.57ID:aazF+mUP 東京、にっかいで約15℃ワ口夕
名古屋阪神より温ってw
名古屋阪神より温ってw
753名無しSUN
2025/03/03(月) 00:34:50.26ID:YNB/kwzL >>752
宮崎は20℃オーバーな
宮崎は20℃オーバーな
754名無しSUN
2025/03/03(月) 08:17:34.94ID:ouriy7Rm 意気揚々と煽っていた名古屋、予想が少し雪寄りになって焦るw
煽るの止めて顔面蒼白になりながら静観するwww
煽るの止めて顔面蒼白になりながら静観するwww
755名無しSUN
2025/03/03(月) 08:56:24.90ID:rQ2UPzac 予想通り、ウイルス関東各地では各種機関予想よりも寒気流入が鈍い。
個人的に先日、この1週間、ゴキブリ東京都心では「良くて」降雪日数1〜2日と最高一桁が1〜2日出れば御の字と書いたが、その通りになりそうな気配。
ゴキブリ東京都心では日界までに最高気温10度以上で、今も辛うじて一桁。
これでは今日のゴキブリ東京都心で霙も難しい。
個人的に先日、この1週間、ゴキブリ東京都心では「良くて」降雪日数1〜2日と最高一桁が1〜2日出れば御の字と書いたが、その通りになりそうな気配。
ゴキブリ東京都心では日界までに最高気温10度以上で、今も辛うじて一桁。
これでは今日のゴキブリ東京都心で霙も難しい。
756名無しSUN
2025/03/03(月) 08:57:18.45ID:rQ2UPzac 今日みたいなパターンは20年3月14、29日を思い浮かべて、
確か前日はそこそこ高温になって北から前線&寒気南下でスルスルと気温が下がるパターン。
新宿区周辺で前者は午後雪(ゴキブリ東京都心は霙)、後者は積雪だが、今日の茨城方面の気温を見ているとそこまで下がりそうも無い。
これもやはり太平洋全体、特に三陸沖海水温が上昇したため、茨城方面から来る気流は大して低温では無い。
確か前日はそこそこ高温になって北から前線&寒気南下でスルスルと気温が下がるパターン。
新宿区周辺で前者は午後雪(ゴキブリ東京都心は霙)、後者は積雪だが、今日の茨城方面の気温を見ているとそこまで下がりそうも無い。
これもやはり太平洋全体、特に三陸沖海水温が上昇したため、茨城方面から来る気流は大して低温では無い。
757名無しSUN
2025/03/03(月) 09:23:28.32ID:45lfVVQw758名無しSUN
2025/03/03(月) 09:26:43.89ID:2Whovo4/759名無しSUN
2025/03/03(月) 10:17:30.57ID:J2D4+tRd 予想通り今日は東横の雪は無し。
明日はLFMの宣告待ち。
ところでお得意の南低なのに今日は京阪神名で得点、東横は最高気温15℃で無得点なわけだが。
何か一言ある?
明日はLFMの宣告待ち。
ところでお得意の南低なのに今日は京阪神名で得点、東横は最高気温15℃で無得点なわけだが。
何か一言ある?
760名無しSUN
2025/03/03(月) 11:44:19.15ID:SLYqSBqx >>758
そろそろ煽られる準備しとけ?w
そろそろ煽られる準備しとけ?w
761名無しSUN
2025/03/03(月) 11:55:57.86ID:SLYqSBqx 明日も終わりみたいですねww
東横wwwwwwwwwwww
東横wwwwwwwwwwww
762名無しSUN
2025/03/03(月) 11:59:57.99ID:rfhgG3Zp 東横は口だけwwwwwwww
763名無しSUN
2025/03/03(月) 12:12:47.15ID:45lfVVQw あそれ♩あそれ♩
スカスカスカスカ♩
東横はスカスカスカ♩
スカスカスカスカ♩
東横はスカスカスカ♩
764名無しSUN
2025/03/03(月) 12:34:46.53ID:Z771qLd1765名無しSUN
2025/03/03(月) 12:41:03.42ID:J2D4+tRd トンキンさん、「名古屋超え」期待してるんだけどマダー?
766名無しSUN
2025/03/03(月) 14:03:01.96ID:YNB/kwzL 関東0℃台で雪ワロタw
767名無しSUN
2025/03/03(月) 14:11:54.84ID:QFzulLXt ケツただいま虎ノ門で降雪実況中w
768名無しSUN
2025/03/03(月) 15:31:29.41ID:Lp9MDSFk ようやく冬終わりの3月で東横は20P稼ぎ去年と同Pとなりそうだな。消化モードで
やる気だすとか帳尻合わせが東横の十八番かな
やる気だすとか帳尻合わせが東横の十八番かな
769名無しSUN
2025/03/05(水) 00:30:31.80ID:85jC7rsl 3/4
1京_都 115.5(96.7/18.8)↑1.7
2広_島 106.4(82.2/24.2)↑2.4
3名古屋 *94.1(73.7/20.4)↑3.3
4福_岡 *87.8(84.7/*3.1)↑1.2
5神_戸 *76.8(68.2/*8.6)↑0.5
6大_阪 *72.1(69.1/*3.0)↑1.3
7東_京 *29.1(25.6/*3.5)↑4.6
8横_浜 *22.8(22.2/*0.6)↑3.8
東京横浜3月になって今季最高得点を叩き出す
西日本は最高気温が日没後だが全都市得点
1京_都 115.5(96.7/18.8)↑1.7
2広_島 106.4(82.2/24.2)↑2.4
3名古屋 *94.1(73.7/20.4)↑3.3
4福_岡 *87.8(84.7/*3.1)↑1.2
5神_戸 *76.8(68.2/*8.6)↑0.5
6大_阪 *72.1(69.1/*3.0)↑1.3
7東_京 *29.1(25.6/*3.5)↑4.6
8横_浜 *22.8(22.2/*0.6)↑3.8
東京横浜3月になって今季最高得点を叩き出す
西日本は最高気温が日没後だが全都市得点
770名無しSUN
2025/03/06(木) 19:04:21.11ID:upmFgMlz 3/5
1京_都 115.5(96.7/18.8)
2広_島 106.4(82.2/24.2)
3名古屋 *94.1(73.7/20.4)
4福_岡 *87.8(84.7/*3.1)
5神_戸 *76.8(68.2/*8.6)
6大_阪 *72.1(69.1/*3.0)
7東_京 *30.7(27.2/*3.5)↑1.6
8横_浜 *23.4(22.8/*0.6)↑0.6
東京ワースト2位31.0(02年)まで僅か
南低祭りで東横の低温と雪はまだまだ続く、とりあえず8日夜
1京_都 115.5(96.7/18.8)
2広_島 106.4(82.2/24.2)
3名古屋 *94.1(73.7/20.4)
4福_岡 *87.8(84.7/*3.1)
5神_戸 *76.8(68.2/*8.6)
6大_阪 *72.1(69.1/*3.0)
7東_京 *30.7(27.2/*3.5)↑1.6
8横_浜 *23.4(22.8/*0.6)↑0.6
東京ワースト2位31.0(02年)まで僅か
南低祭りで東横の低温と雪はまだまだ続く、とりあえず8日夜
771名無しSUN
2025/03/06(木) 19:58:57.89ID:pBY9LvzR ケツ「大手町や神田司町のデータじゃないと認めねえー ブツブツ」
772名無しSUN
2025/03/06(木) 23:59:49.89ID:Fb0cAxgk 明日、京阪神、8日東横名古屋で今シーズン終了かな
773名無しSUN
2025/03/07(金) 00:36:01.75ID:Rf+Rc7mk 3/17-18頃に強い西回り寒波が来そう
東海以西のシーズンはもう少し続く
東海以西のシーズンはもう少し続く
774名無しSUN
2025/03/07(金) 23:45:37.07ID:G3Ufcb1M 3/7
1京_都 117.4(98.6/18.8)↑1.9
2広_島 106.4(82.2/24.2)
3名古屋 *94.1(73.7/20.4)
4福_岡 *87.8(84.7/*3.1)
5神_戸 *77.3(68.7/*8.6)↑0.5
6大_阪 *72.3(69.3/*3.0)↑0.2
7東_京 *30.7(27.2/*3.5)
8横_浜 *23.4(22.8/*0.6)
北風と雲のセットで関西が最後の前進
明日は北風と積雪のセットで東横が冬を満喫
1京_都 117.4(98.6/18.8)↑1.9
2広_島 106.4(82.2/24.2)
3名古屋 *94.1(73.7/20.4)
4福_岡 *87.8(84.7/*3.1)
5神_戸 *77.3(68.7/*8.6)↑0.5
6大_阪 *72.3(69.3/*3.0)↑0.2
7東_京 *30.7(27.2/*3.5)
8横_浜 *23.4(22.8/*0.6)
北風と雲のセットで関西が最後の前進
明日は北風と積雪のセットで東横が冬を満喫
775名無しSUN
2025/03/08(土) 00:00:20.18ID:LM3kUM6N 3/17頃に寒波来る定期。
776名無しSUN
2025/03/08(土) 00:25:27.53ID:xNEesH3z ということは3/17の2日後の夜くらいに、東京で雪が積もる可能性があるってことか
3月はすっかり南岸低気圧癖がついているから
3月はすっかり南岸低気圧癖がついているから
777名無しSUN
2025/03/08(土) 12:24:41.16ID:pb/CAXCn 東京は気温だけじゃなく湿度がめちゃ低いので
本格降雪で最低気温Pももぎ取りそうな予想になってきた
本格降雪で最低気温Pももぎ取りそうな予想になってきた
778名無しSUN
2025/03/08(土) 15:03:59.47ID:J6L5rxBh 消化試合になると下位チームが稼ぐ、ペナントレースと同じだな
779名無しSUN
2025/03/08(土) 16:05:41.36ID:RYTbHuUn 本格積雪(無降水)
さすがお笑い都市
さすがお笑い都市
780名無しSUN
2025/03/08(土) 20:54:24.28ID:LM3kUM6N 関東では積雪ゼロのことを大雪というらしい
マレーシア人の感覚は面白い笑
マレーシア人の感覚は面白い笑
781名無しSUN
2025/03/08(土) 20:56:14.37ID:LM3kUM6N ちなみに3/16頃から西回り寒波来るから、今年も最終得点が一番早いのは関東だな笑
西日本は少なくとも1週間後に得点予定
東京は3/16といえば平年のソメイヨシノ開花日。今年も宮崎・高知と最速を争っている
西日本は少なくとも1週間後に得点予定
東京は3/16といえば平年のソメイヨシノ開花日。今年も宮崎・高知と最速を争っている
783名無しSUN
2025/03/08(土) 21:46:43.74ID:LM3kUM6N 【ファクトチェック結果】問題なし
令和年間 東京のソメイヨシノ開花日
平均 3月18日
中央値 3月14日
令和年間 東京のソメイヨシノ開花日
平均 3月18日
中央値 3月14日
785名無しSUN
2025/03/08(土) 22:00:54.08ID:LM3kUM6N 来週は西回り寒波で九州沖縄は異常低温。
786名無しSUN
2025/03/09(日) 00:08:02.78ID:BAx/Isxr 3/8
1京_都 117.4(98.6/18.8)
2広_島 106.4(82.2/24.2)
3名古屋 *94.1(73.7/20.4)
4福_岡 *87.8(84.7/*3.1)
5神_戸 *78.1(69.5/*8.6)↑0.8
6大_阪 *72.3(69.3/*3.0)
7東_京 *33.9(30.4/*3.5)↑3.2
8横_浜 *27.2(26.6/*0.6)↑3.8
雪の関東が出力全開、今後加点はあっても順位は確定
1京_都 117.4(98.6/18.8)
2広_島 106.4(82.2/24.2)
3名古屋 *94.1(73.7/20.4)
4福_岡 *87.8(84.7/*3.1)
5神_戸 *78.1(69.5/*8.6)↑0.8
6大_阪 *72.3(69.3/*3.0)
7東_京 *33.9(30.4/*3.5)↑3.2
8横_浜 *27.2(26.6/*0.6)↑3.8
雪の関東が出力全開、今後加点はあっても順位は確定
787名無しSUN
2025/03/09(日) 10:38:57.86ID:vJJnWewF 3月後半は西回り寒波で歴史的な寒の戻りになりそう。東海以西はまだまだ加点と順位変動もありそう。
最下位の関東でも雪が降るくらい珍しい3月なのでまだまだ東海以西は雪や低温がありそう
最下位の関東でも雪が降るくらい珍しい3月なのでまだまだ東海以西は雪や低温がありそう
788名無しSUN
2025/03/09(日) 12:12:57.80ID:/T03yIm6 西回り寒波といっても3月後半ともなれば関東以西850T=-7℃くらいだろう
西日本であればフケのような雪が舞い最高気温8度とか
しかし東日本ならこの程度の寒気でも、南岸低気圧が突っ込んでくると
最高気温5℃で積雪可能な大雪が降る、3月の寒波は関東を輝かせる
西日本であればフケのような雪が舞い最高気温8度とか
しかし東日本ならこの程度の寒気でも、南岸低気圧が突っ込んでくると
最高気温5℃で積雪可能な大雪が降る、3月の寒波は関東を輝かせる
789名無しSUN
2025/03/09(日) 12:29:39.03ID:xmA1s+IT 今後南岸低気圧の予想はないのでそれないかな。
当たり前だけど南岸低気圧が来る時の寒気は
冬型が-14℃が-7℃になるなら、南岸低気圧は850T0℃から7℃になる。
-7℃はまだまだ積雪の可能性があるが、
7℃はただの気温15℃くらいの暖かい雨となる
こうして3月の積雪は東ほど難しくなる
これは温暖化で南低積雪が厳しくなってることも同じ。その証拠に南低地域の降雪量は右肩下がりだが冬型地域の降雪量は横ばいか微増している
松江は30年間で降雪量が微増しているが、松本や諏訪は降雪量が1/3に減少した
当たり前だけど南岸低気圧が来る時の寒気は
冬型が-14℃が-7℃になるなら、南岸低気圧は850T0℃から7℃になる。
-7℃はまだまだ積雪の可能性があるが、
7℃はただの気温15℃くらいの暖かい雨となる
こうして3月の積雪は東ほど難しくなる
これは温暖化で南低積雪が厳しくなってることも同じ。その証拠に南低地域の降雪量は右肩下がりだが冬型地域の降雪量は横ばいか微増している
松江は30年間で降雪量が微増しているが、松本や諏訪は降雪量が1/3に減少した
790名無しSUN
2025/03/09(日) 12:50:20.90ID:/T03yIm6 >>今後南岸低気圧の予想はないのでそれないかな。
雪スレの方に2月の下旬
今後南岸低気圧の予想は3/22までありません
って書いてた恥ずかしいやつがいたけど同一人物かしら
日本海L予想が更新のたびに南偏して関東積雪型の南低になるって何回言えば判るんだろう
雪スレの方に2月の下旬
今後南岸低気圧の予想は3/22までありません
って書いてた恥ずかしいやつがいたけど同一人物かしら
日本海L予想が更新のたびに南偏して関東積雪型の南低になるって何回言えば判るんだろう
791名無しSUN
2025/03/09(日) 13:36:32.61ID:hEBqXsUu 他人に厳しく身内に甘い関東。
どこよりも盛って全く当たらない関東の雪予想。
0344 名無しSUN 2025/03/08(土)
午前中までの演算が良かったから>>262の5a予想も出たし中央線も止めた
当日の演算が悪化して成果が得られなかったのは流石に責められない
冬型の福岡でも気象庁の予想は持ってることが多いではないか
どこよりも盛って全く当たらない関東の雪予想。
0344 名無しSUN 2025/03/08(土)
午前中までの演算が良かったから>>262の5a予想も出たし中央線も止めた
当日の演算が悪化して成果が得られなかったのは流石に責められない
冬型の福岡でも気象庁の予想は持ってることが多いではないか
792名無しSUN
2025/03/09(日) 13:38:45.42ID:hEBqXsUu 「関東積雪型の南低になるんだ!」
→結果
神奈川、千葉はヨコセン
東京はチートの北の丸公園でかろうじて1センチ
→結果
神奈川、千葉はヨコセン
東京はチートの北の丸公園でかろうじて1センチ
793名無しSUN
2025/03/09(日) 13:45:46.37ID:WDZY6use もうトンキンのソメイヨシノ平年開花日やぞ
(中央値: 3月14日)
いつまで「ユキ!ユキ!」て言ってるんやここのマレーシア人たちは。
(中央値: 3月14日)
いつまで「ユキ!ユキ!」て言ってるんやここのマレーシア人たちは。
794名無しSUN
2025/03/09(日) 18:14:28.87ID:ZjvSM4y+ 低温なんて盆地にある京都が有利に決まってる
せめて東京はさいたま
名古屋は岐阜、
大阪は奈良 といったような海からある程度離れてる地域じゃないとフェアじゃないわ
せめて東京はさいたま
名古屋は岐阜、
大阪は奈良 といったような海からある程度離れてる地域じゃないとフェアじゃないわ
796名無しSUN
2025/03/10(月) 04:09:40.44ID:PAIpZqim >>794
一応大都市限定って基準だから岐阜奈良はさすがにアレだけど、さいたまは100万都市だし
近畿勢が沿岸2+内陸1の3都市がエントリーされてるんだから関東だってさいたま入れないと不公平だとは思う
ただ、さいたまは今年みたいな西冷年でさえ173.0(46.7/126.3)だから
入れると毎年ダントツ1位になって面白くないというのもある
一応大都市限定って基準だから岐阜奈良はさすがにアレだけど、さいたまは100万都市だし
近畿勢が沿岸2+内陸1の3都市がエントリーされてるんだから関東だってさいたま入れないと不公平だとは思う
ただ、さいたまは今年みたいな西冷年でさえ173.0(46.7/126.3)だから
入れると毎年ダントツ1位になって面白くないというのもある
797名無しSUN
2025/03/10(月) 09:08:07.59ID:NaLFO1x9 さいたまはただのアメダスで官署じゃないから論外。場所も変なところにある。まだ準官署の千葉入れるなら分からなくもない。
あとさいたまは(本当は横浜も)東京のベッドタウンで大都市ではない。100万いてもただのベッドタウン。
京都大阪神戸はそれぞれ独立した都市圏を築いてる別々の都市。関東は東京一極だが関西は3都が独立してる
あとさいたまは(本当は横浜も)東京のベッドタウンで大都市ではない。100万いてもただのベッドタウン。
京都大阪神戸はそれぞれ独立した都市圏を築いてる別々の都市。関東は東京一極だが関西は3都が独立してる
798名無しSUN
2025/03/10(月) 09:13:10.73ID:NaLFO1x9 独立した大都市圏でいうなら候補は札幌、仙台 新潟 静岡 浜松 岡山 熊本 鹿児島
札仙新は上位独占するから除外するとして他は
熊本静岡浜松鹿児島は北の丸公園にも全然勝てるので中位を狙えるし、岡山は毎年京都と首位を争うライバルになって対決が盛り上がる
札仙新は上位独占するから除外するとして他は
熊本静岡浜松鹿児島は北の丸公園にも全然勝てるので中位を狙えるし、岡山は毎年京都と首位を争うライバルになって対決が盛り上がる
799名無しSUN
2025/03/10(月) 13:16:53.67ID:tcjpQsM7800名無しSUN
2025/03/10(月) 13:18:53.35ID:fm4NZwBF >>799
まーた懲りずに晒しあげされたいの?w
まーた懲りずに晒しあげされたいの?w
801名無しSUN
2025/03/10(月) 15:30:30.90ID:7idJ+1UX 東横に点入ろうがもう消化試合なんだから関係ないだろ。まだ正月気分抜けてねえのがいるな
3月の得点なんて知れてるし、月10行きゃいい方
3月の得点なんて知れてるし、月10行きゃいい方
802名無しSUN
2025/03/10(月) 16:05:19.70ID:UJ8rFYxt いつも妄想だけは一丁前な東横(笑)
なお結果は..
なお結果は..
803名無しSUN
2025/03/10(月) 16:55:10.57ID:EousbwHf >>783
都合の悪いことは隠すケツw
>>【ファクトチェック結果】問題なし
令和年間 東京のソメイヨシノ開花日
平均 3月18日
中央値 3月14日
《実際のデータ》
東京のソメイヨシノの開花
R2:3月14日
R3:3月14日
R4:3月20日
R5:3月14日
R6:3月29日←この値を抜いて平均を算出している
都合の悪いことは隠すケツw
>>【ファクトチェック結果】問題なし
令和年間 東京のソメイヨシノ開花日
平均 3月18日
中央値 3月14日
《実際のデータ》
東京のソメイヨシノの開花
R2:3月14日
R3:3月14日
R4:3月20日
R5:3月14日
R6:3月29日←この値を抜いて平均を算出している
804名無しSUN
2025/03/10(月) 16:59:06.72ID:VZu3prVD806名無しSUN
2025/03/10(月) 17:01:23.29ID:EousbwHf 半日ROMってきます(;ω;)
807名無しSUN
2025/03/10(月) 17:17:35.34ID:uoSZMkSP 東横って妄想だけじゃなくて捏造もするんだな笑
いかにも南国東横らしい
いかにも南国東横らしい
808名無しSUN
2025/03/10(月) 17:22:11.40ID:uoSZMkSP 3.29を入れて平均3.18
ただし、3.29なんて今後はあり得ないだろうから東京の桜開花日は実質3.15前後ということになる
つまり南国🏝
ただし、3.29なんて今後はあり得ないだろうから東京の桜開花日は実質3.15前後ということになる
つまり南国🏝
809名無しSUN
2025/03/10(月) 17:24:23.82ID:WwWTOyiF >>806
まずごめんなさいだろうが
まずごめんなさいだろうが
810名無しSUN
2025/03/10(月) 17:30:03.35ID:uoSZMkSP 東横さあ…
いくら南国具合を隠したいからって嘘は良くないよ…
いくら南国具合を隠したいからって嘘は良くないよ…
811名無しSUN
2025/03/10(月) 17:54:55.18ID:uoSZMkSP 東横さん逃亡してて草
8日の夜といい、都合が悪くなったら逃亡するのはどちらなんでしょうねえwwww
8日の夜といい、都合が悪くなったら逃亡するのはどちらなんでしょうねえwwww
812名無しSUN
2025/03/10(月) 20:24:25.22ID:JSaV8Ejl 名古屋は屈辱の3年連続100点未満の公算が高いね
813名無しSUN
2025/03/11(火) 05:10:58.98ID:Ji5r7eif815名無しSUN
2025/03/11(火) 08:55:21.56ID:6X5cA1qO >>798
今年のポイント
静岡20.4(13.2/7.2)
浜松55.1(46.7/8.4)
熊本113.2(67.3/45.9)
鹿児島21.1(20.3/0.8)
冷え込みも強い熊本は概ね上位
浜松は西冷年なら東横に勝てそうだが基本下位
静岡と鹿児島は今年ですら東横や千葉27.9(27.9/0.0)以下だから毎年ビリ争い確実だぞ
今年のポイント
静岡20.4(13.2/7.2)
浜松55.1(46.7/8.4)
熊本113.2(67.3/45.9)
鹿児島21.1(20.3/0.8)
冷え込みも強い熊本は概ね上位
浜松は西冷年なら東横に勝てそうだが基本下位
静岡と鹿児島は今年ですら東横や千葉27.9(27.9/0.0)以下だから毎年ビリ争い確実だぞ
816名無しSUN
2025/03/11(火) 09:32:48.64ID:8mlC6v55 東京と鹿児島の1月の平均気温の差は3.5℃もある
これは東京仙台の差とほぼ同じ
どんな西冷年でもさすがに東横には勝てないだろう
これは東京仙台の差とほぼ同じ
どんな西冷年でもさすがに東横には勝てないだろう
817名無しSUN
2025/03/11(火) 10:18:26.72ID:gAgxlpKB818名無しSUN
2025/03/11(火) 10:20:12.93ID:gAgxlpKB819名無しSUN
2025/03/11(火) 10:33:21.74ID:GtdUOTzs >>818
東京2/28までで24.5
3月に東京に5P以上加点されて鹿児島が0なのは別に異変でも何でもない
調べれば簡単にわかることを調べないのはいなにもケツらしいな
むしろ最下位になりやすいのって東横だけじゎなくて大阪や福岡もなんだけど
鹿児島と比べるのは大阪や福岡にも失礼
東京2/28までで24.5
3月に東京に5P以上加点されて鹿児島が0なのは別に異変でも何でもない
調べれば簡単にわかることを調べないのはいなにもケツらしいな
むしろ最下位になりやすいのって東横だけじゎなくて大阪や福岡もなんだけど
鹿児島と比べるのは大阪や福岡にも失礼
820名無しSUN
2025/03/11(火) 12:20:35.19ID:YIWQuiz2 大阪は73点、福岡は90点に対して東横は25点だ
大阪福岡は最下位になることもあるってだけで
東京横浜みたいな常に低得点で2020みたいな敵失狙いの雑魚とは次元が違う。
大阪福岡と関東を一緒にすることは大阪福岡に失礼だ
関東と鹿児島は同レベルだが大阪福岡と関東はレベルが違うし、勿論鹿児島ともレベルが違う
大阪福岡は最下位になることもあるってだけで
東京横浜みたいな常に低得点で2020みたいな敵失狙いの雑魚とは次元が違う。
大阪福岡と関東を一緒にすることは大阪福岡に失礼だ
関東と鹿児島は同レベルだが大阪福岡と関東はレベルが違うし、勿論鹿児島ともレベルが違う
821名無しSUN
2025/03/11(火) 12:41:07.95ID:GtdUOTzs 2025
東京33.9
鹿児島21.1
静岡20.4
最下位横浜27.2
2024
東京43.0
鹿児島12.2
静岡10.9
最下位横浜34.9
2023
東京55.9
鹿児島21.7
静岡21.6
最下位横浜53.6
2022
東京87.3
鹿児島15.3
静岡33.4
最下位福岡65.7
2021
東京53.7
鹿児島22.9
静岡20.6
最下位横浜40.4
最下位(横浜多過ぎ)とでも倍も違う
今年も何も東横含めこのスレの最下位になった都市に鹿児島が勝ったことなんてあるのか?
ちなみに鹿児島は20100310以来3月に得点できていない
むしろ来週の西回り寒気で鹿児島に得点が入るのようなことがあれば異変
東京33.9
鹿児島21.1
静岡20.4
最下位横浜27.2
2024
東京43.0
鹿児島12.2
静岡10.9
最下位横浜34.9
2023
東京55.9
鹿児島21.7
静岡21.6
最下位横浜53.6
2022
東京87.3
鹿児島15.3
静岡33.4
最下位福岡65.7
2021
東京53.7
鹿児島22.9
静岡20.6
最下位横浜40.4
最下位(横浜多過ぎ)とでも倍も違う
今年も何も東横含めこのスレの最下位になった都市に鹿児島が勝ったことなんてあるのか?
ちなみに鹿児島は20100310以来3月に得点できていない
むしろ来週の西回り寒気で鹿児島に得点が入るのようなことがあれば異変
822名無しSUN
2025/03/11(火) 13:00:05.08ID:6X5cA1qO823名無しSUN
2025/03/11(火) 13:00:09.54ID:XO0r/G/i 親潮死滅以降にどんどん差が縮まってるな
鹿児島と東横は来年には逆転しそう笑
鹿児島と東横は来年には逆転しそう笑
825名無しSUN
2025/03/11(火) 13:43:54.25ID:nrgs4Hof826名無しSUN
2025/03/11(火) 14:44:04.34ID:txo6SSEH 南国だの言われてる東横が夏強いのかって言ったら冬日と同じ下位ワンツーなのが笑える
38℃すら届かない、北の丸ブーストでギリ熱帯夜しか出せない避暑地だし
南低1発芸で積雪でなんとかなるくらいしか道がないな
38℃すら届かない、北の丸ブーストでギリ熱帯夜しか出せない避暑地だし
南低1発芸で積雪でなんとかなるくらいしか道がないな
828名無しSUN
2025/03/11(火) 21:52:56.41ID:OzsPyl3m 夏と冬の気温差が少ないって南国の気候そのものなんだよな…
あと大手町なら2023、2024と550点超えて京都と首位争いしてるからな
熱帯夜が4倍に増えるのは大きい
あと大手町なら2023、2024と550点超えて京都と首位争いしてるからな
熱帯夜が4倍に増えるのは大きい
829名無しSUN
2025/03/11(火) 23:01:23.76ID:jpUBbArH830名無しSUN
2025/03/12(水) 00:15:37.00ID:nxynZ7IG831名無しSUN
2025/03/12(水) 13:31:29.11ID:5J6ygTYz 鹿児島はやっぱり暖かいんだな
サクラの休眠打破が不完全になって開花が遅れる事が多発するだけのことはある
サクラの休眠打破が不完全になって開花が遅れる事が多発するだけのことはある
832名無しSUN
2025/03/12(水) 15:01:45.93ID:nIpEB94Q 来週西回り寒波、九州かなり低温らしいが福岡鹿児島はワンちゃん雪降るのか
西南戦争が勃発した3月鹿児島で雪舞ってたらしいが
西南戦争が勃発した3月鹿児島で雪舞ってたらしいが
833名無しSUN
2025/03/12(水) 19:58:00.34ID:DWk+Zvru 16日は北海道南低かと思ったら本州南岸低気圧に
東京6℃/2℃くらいになって雪が混ざるかも
東京6℃/2℃くらいになって雪が混ざるかも
834名無しSUN
2025/03/13(木) 08:30:37.71ID:C+aBW8q+ 福岡は先週の予報だと西回りで最高気温6度とかだったのに、日に日に上方修正されて結局10度超えになった
やっぱり春分の太陽高度だと2月ほど寒くならないってことなんかな
やっぱり春分の太陽高度だと2月ほど寒くならないってことなんかな
835名無しSUN
2025/03/13(木) 09:30:21.08ID:+iRe31h4 西南戦争当時の鹿児島は今の東京より低温だったんじゃまいか?
836名無しSUN
2025/03/13(木) 09:45:09.00ID:+iRe31h4 >>825
静岡県内なら三島も結構寒い
浜松と違って放射冷却で冷え込み冬日が多いタイプで、小田原や館山などの関東南部に近いな
最高一桁は静岡市なみに少ない
静岡で本当に温暖なのは伊豆半島と静岡清水付近だな
静岡県内なら三島も結構寒い
浜松と違って放射冷却で冷え込み冬日が多いタイプで、小田原や館山などの関東南部に近いな
最高一桁は静岡市なみに少ない
静岡で本当に温暖なのは伊豆半島と静岡清水付近だな
837名無しSUN
2025/03/13(木) 14:03:49.73ID:HOBNPTh+ 15日以降西日本は寒くても9℃程度、東横は16日南低8℃予想だったのが10℃超え上方修正
春分の日から晴れ主体、本格的春到来で今シーズン終了かな
春分の日から晴れ主体、本格的春到来で今シーズン終了かな
838名無しSUN
2025/03/15(土) 14:15:50.56ID:hh6Sen75 絶好のタイミングで広島が降水開始したと思ったけど、未明の気温が完全に終わってた
839名無しSUN
2025/03/15(土) 21:37:36.06ID:IQPq1tWY 3/15
1京_都 118.5(99.7/18.8)↑1.1
2広_島 106.4(82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(74.1/20.4)↑0.4
4福_岡 *87.8(84.7/*3.1)
5神_戸 *78.1(69.5/*8.6)
6大_阪 *72.9(69.9/*3.0)↑0.6
7東_京 *33.9(30.4/*3.5)
8横_浜 *27.2(26.6/*0.6)
合計619.3 平均77.41 98年大暖冬をクリア
3月に入ってから南低多すぎ、2月だったら良かったのに
1京_都 118.5(99.7/18.8)↑1.1
2広_島 106.4(82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(74.1/20.4)↑0.4
4福_岡 *87.8(84.7/*3.1)
5神_戸 *78.1(69.5/*8.6)
6大_阪 *72.9(69.9/*3.0)↑0.6
7東_京 *33.9(30.4/*3.5)
8横_浜 *27.2(26.6/*0.6)
合計619.3 平均77.41 98年大暖冬をクリア
3月に入ってから南低多すぎ、2月だったら良かったのに
840名無しSUN
2025/03/16(日) 09:54:33.41ID:R7FTdPU+ >>836
なんなら甲府より冷え込むこともたまにある 静岡の意外な冷え込み名所かも
関東でいうとこの最低気温が館山<熊谷&前橋みたいな感じ
もっとも、日中の最高気温に関しては甲府より上がることが殆ど
意外と甲府は3月までは最高はあまりあがらない
なんなら甲府より冷え込むこともたまにある 静岡の意外な冷え込み名所かも
関東でいうとこの最低気温が館山<熊谷&前橋みたいな感じ
もっとも、日中の最高気温に関しては甲府より上がることが殆ど
意外と甲府は3月までは最高はあまりあがらない
841名無しSUN
2025/03/16(日) 13:24:06.46ID:EkyYPPhB 今日は東京のソメイヨシノの(令和の)平年開花日
だけど今年は雨降り気温6度
ソメイヨシノのつぼみはまだ固い
だけど今年は雨降り気温6度
ソメイヨシノのつぼみはまだ固い
842名無しSUN
2025/03/16(日) 13:48:20.41ID:gFRmCUqs 各予想機関によると今年もソメイヨシノ開花の全国トップは東京都とのこと。
843名無しSUN
2025/03/16(日) 13:52:17.87ID:5dQ6+ViJ 東京は日界までに10℃以下を保てるか微妙な情勢だな
今年も得点のラストを飾るのは水曜日の京都となりそうか。広島と福岡も西回り寒波で火曜まで得点できそう
今年も得点のラストを飾るのは水曜日の京都となりそうか。広島と福岡も西回り寒波で火曜まで得点できそう
844名無しSUN
2025/03/16(日) 14:01:35.15ID:dB6ewt0n 関東はやっぱ南東北なだけあって寒いな。
すぐ10℃を大幅に割りきる。
温暖な西日本じゃ3月でも雪が積もったり大幅に10℃を割り切る東京は東北地方のそれそのもの。
すぐ10℃を大幅に割りきる。
温暖な西日本じゃ3月でも雪が積もったり大幅に10℃を割り切る東京は東北地方のそれそのもの。
845名無しSUN
2025/03/16(日) 14:14:25.93ID:+qdiTAW5 東京は24時の予想気温が10℃だから得点無理かもな笑
なお、明日の最高気温
東京 17
福岡 9
広島 8
なお、明日の最高気温
東京 17
福岡 9
広島 8
846名無しSUN
2025/03/16(日) 14:16:09.46ID:65mQU2Rj847名無しSUN
2025/03/16(日) 14:21:18.28ID:PrbDmDCS >>845
東京がソメイヨシノ全国最速開花に向けて一歩リードか。
東京の寒さポイントは6位大阪より鹿児島宮崎静岡のが圧倒的に近いんだよな
東京は南九州や静岡と同じ気候で、
東京よりも大阪のが南東北に近い気候と言える
8都市で東北に1番近いのは京都ということになる
東京がソメイヨシノ全国最速開花に向けて一歩リードか。
東京の寒さポイントは6位大阪より鹿児島宮崎静岡のが圧倒的に近いんだよな
東京は南九州や静岡と同じ気候で、
東京よりも大阪のが南東北に近い気候と言える
8都市で東北に1番近いのは京都ということになる
848名無しSUN
2025/03/16(日) 17:47:05.82ID:z7t5EsPN GFSは3/26頃に次の西回り寒波を予想してるな
福岡広島はまだまだ最高一桁の日がありそう。
広島と福岡のソメイヨシノ開花は4月にずれ込むのでは?
福岡広島はまだまだ最高一桁の日がありそう。
広島と福岡のソメイヨシノ開花は4月にずれ込むのでは?
849名無しSUN
2025/03/16(日) 18:48:06.37ID:4i72jqzD 明日から3日間の予想最高気温
東京 17℃ 12℃ 13℃
福岡 8℃ 9℃ 9℃
問題1 北日本に近い気候なのはどっちだ?
問題2 3月が寒いのはどっちだ?
東京 17℃ 12℃ 13℃
福岡 8℃ 9℃ 9℃
問題1 北日本に近い気候なのはどっちだ?
問題2 3月が寒いのはどっちだ?
850名無しSUN
2025/03/16(日) 18:51:23.60ID:4DkwMr+0 西回り寒波は1月まで、2月3月は南低と北回り寒波という平成時代までの嘘を拡散してる奴いたけど、3月下旬でも普通に西回り寒波が来るんだよな
福岡広島は2月も3月も関東より寒くて春が遅いんだよな
福岡広島は2月も3月も関東より寒くて春が遅いんだよな
851名無しSUN
2025/03/17(月) 00:12:10.95ID:16P483mh 3/16
1京_都 118.5(99.7/18.8)
2広_島 106.4(82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(74.1/20.4)
4福_岡 *87.8(84.7/*3.1)
5神_戸 *78.1(69.5/*8.6)
6大_阪 *72.9(69.9/*3.0)
7東_京 *36.1(32.6/*3.5)↑2.2
8横_浜 *28.7(28.1/*0.6)↑1.5
東京横浜が得意の南岸低気圧で貫禄の得点
1京_都 118.5(99.7/18.8)
2広_島 106.4(82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(74.1/20.4)
4福_岡 *87.8(84.7/*3.1)
5神_戸 *78.1(69.5/*8.6)
6大_阪 *72.9(69.9/*3.0)
7東_京 *36.1(32.6/*3.5)↑2.2
8横_浜 *28.7(28.1/*0.6)↑1.5
東京横浜が得意の南岸低気圧で貫禄の得点
852名無しSUN
2025/03/17(月) 00:19:25.76ID:r/MFe74L もし東海道山陽新幹線の停車駅でこのランキングを行ったら、優勝はどこだろう?
岐阜羽島(=岐阜市)
米原
相生
東広島
新山口(=山口市)
岐阜羽島(=岐阜市)
米原
相生
東広島
新山口(=山口市)
853名無しSUN
2025/03/17(月) 00:33:51.40ID:xqAuYtP2 米原一択
2022年は米原駅で50cmは軽く越える積雪してる
2022年は米原駅で50cmは軽く越える積雪してる
854名無しSUN
2025/03/17(月) 00:34:37.71ID:JnbboFPO >>836
なんで沼津に観測所がないんだろうか? 相模原もそうだがあって然るべき
三島より人口も多く交通の要衝なんだから
三島で代用せよってことなのかもしれないが、かなり気候は違う
相模原―八王子より差は大きいだろう
もっとも海洋性気候で冬日、真夏日、猛暑日は三島より少ないことは容易に想像できるが・・
なんで沼津に観測所がないんだろうか? 相模原もそうだがあって然るべき
三島より人口も多く交通の要衝なんだから
三島で代用せよってことなのかもしれないが、かなり気候は違う
相模原―八王子より差は大きいだろう
もっとも海洋性気候で冬日、真夏日、猛暑日は三島より少ないことは容易に想像できるが・・
855名無しSUN
2025/03/17(月) 12:46:42.72ID:MMKPWoIn 今日は京阪が得点かな
広島は、今朝はかなり低標高まで積雪になり(広島駅北のすぐの山も中くらいまで白くなつた)冷え込んだが
陽射しが強くてむりぽ
広島は、今朝はかなり低標高まで積雪になり(広島駅北のすぐの山も中くらいまで白くなつた)冷え込んだが
陽射しが強くてむりぽ
856名無しSUN
2025/03/17(月) 14:18:50.79ID:M3DXFAVB 福岡は19日まで得点できそう、この時期、大抵終了してるのにまだ点稼げるのは珍しい
857名無しSUN
2025/03/17(月) 22:00:45.37ID:4bl1xHMB 福岡は19日まで3日連続8℃予想
さすが高緯度の日本海側だわ。すげえな
福岡のソメイヨシノ開花は4月になりそう
トップの東京(3/21)と10日くらい差がつきそう
さすが高緯度の日本海側だわ。すげえな
福岡のソメイヨシノ開花は4月になりそう
トップの東京(3/21)と10日くらい差がつきそう
858名無しSUN
2025/03/18(火) 00:08:01.20ID:vakpgXle859名無しSUN
2025/03/18(火) 00:15:35.95ID:uuq2adFv 関東以外の動きなんか誰も興味ないんだよ
860名無しSUN
2025/03/18(火) 00:32:09.75ID:lZFyIrN2 2月も3月も最弱の関東。
関東は高温対決なら優勝狙えるんだがな
関東は高温対決なら優勝狙えるんだがな
861名無しSUN
2025/03/18(火) 08:45:59.02ID:8V7+aFY9 3/17
1京_都 118.9(100.1/18.8)↑0.4
2広_島 106.4(*82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(*74.1/20.4)
4福_岡 *89.4(*86.3/*3.1)↑1.6
5神_戸 *78.1(*69.5/*8.6)
6大_阪 *72.9(*69.9/*3.0)
7東_京 *36.1(*32.6/*3.5)
8横_浜 *28.7(*28.1/*0.6)
福岡の冬はまだ終わらない、表彰台の可能性も
1京_都 118.9(100.1/18.8)↑0.4
2広_島 106.4(*82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(*74.1/20.4)
4福_岡 *89.4(*86.3/*3.1)↑1.6
5神_戸 *78.1(*69.5/*8.6)
6大_阪 *72.9(*69.9/*3.0)
7東_京 *36.1(*32.6/*3.5)
8横_浜 *28.7(*28.1/*0.6)
福岡の冬はまだ終わらない、表彰台の可能性も
862名無しSUN
2025/03/18(火) 22:37:13.97ID:ARYXMxkr 3/18
1京_都 118.9(100.1/18.8)
2広_島 106.4(*82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(*74.1/20.4)
4福_岡 *91.1(*88.0/*3.1)↑1.7
5神_戸 *78.1(*69.5/*8.6)
6大_阪 *72.9(*69.9/*3.0)
7東_京 *36.1(*32.6/*3.5)
8横_浜 *28.7(*28.1/*0.6)
広島惜しい福岡前進、明日朝は東京暴風雪
1京_都 118.9(100.1/18.8)
2広_島 106.4(*82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(*74.1/20.4)
4福_岡 *91.1(*88.0/*3.1)↑1.7
5神_戸 *78.1(*69.5/*8.6)
6大_阪 *72.9(*69.9/*3.0)
7東_京 *36.1(*32.6/*3.5)
8横_浜 *28.7(*28.1/*0.6)
広島惜しい福岡前進、明日朝は東京暴風雪
863名無しSUN
2025/03/19(水) 17:43:02.23ID:ZpfqVK9z ソメイヨシノ開花は3/22で今年も東京からスタート。平年値3/18からしたら少し遅い開花。
(それでも西日本の平年値よりは1週間早い)
東京の3/21の予想気温が高いのでもしかしたら3/21に全国最速で開花するかも
(それでも西日本の平年値よりは1週間早い)
東京の3/21の予想気温が高いのでもしかしたら3/21に全国最速で開花するかも
864名無しSUN
2025/03/19(水) 19:29:39.61ID:95SqQhYy 3/19
1京_都 121.4(102.6/18.8)↑2.5
2広_島 106.4(*82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(*74.1/20.4)
4福_岡 *93.1(*90.0/*3.1)↑2.0
5神_戸 *78.8(*70.2/*8.6)↑0.7
6大_阪 *73.8(*70.8/*3.0)↑0.9
7東_京 *36.1(*32.6/*3.5)
8横_浜 *28.7(*28.1/*0.6)
合計632.8 平均79.1 21年23年を抜き令和で2位
降雪量で東京に並ばれた名古屋さん低温も3位崖っぷち
1京_都 121.4(102.6/18.8)↑2.5
2広_島 106.4(*82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(*74.1/20.4)
4福_岡 *93.1(*90.0/*3.1)↑2.0
5神_戸 *78.8(*70.2/*8.6)↑0.7
6大_阪 *73.8(*70.8/*3.0)↑0.9
7東_京 *36.1(*32.6/*3.5)
8横_浜 *28.7(*28.1/*0.6)
合計632.8 平均79.1 21年23年を抜き令和で2位
降雪量で東京に並ばれた名古屋さん低温も3位崖っぷち
865名無しSUN
2025/03/19(水) 19:43:35.37ID:ji04qOwf >>864
触れたくない気持ちは解るが東京よ、日界クリアして10時に積雪1cm記録してるのに0点ってどういうことだ?
触れたくない気持ちは解るが東京よ、日界クリアして10時に積雪1cm記録してるのに0点ってどういうことだ?
867名無しSUN
2025/03/19(水) 20:59:49.01ID:SODm0i+N 南低は日界15度でも日中降雪にするくらいパワーあるけど持続力ないから今日みたいなパターンは結構あるよな
最悪だと日界10度超→日中から降雪で積雪数cm→夜から雨転で雪解け→その後日中快晴で再び10度超え
で2日間0ポイントなんてのも可能性としては有り得る
最悪だと日界10度超→日中から降雪で積雪数cm→夜から雨転で雪解け→その後日中快晴で再び10度超え
で2日間0ポイントなんてのも可能性としては有り得る
868名無しSUN
2025/03/19(水) 21:24:47.96ID:w40cnCJq にしても大阪にダブルスコア付けられるて⋯
869名無しSUN
2025/03/19(水) 22:08:47.20ID:3GH4U9LC まあこれが関東の実力。
令和の東京のソメイヨシノ開花が3月15日に集中してるのは偶然じゃない
東横とそれ以外では気候が全く違う
令和の東京のソメイヨシノ開花が3月15日に集中してるのは偶然じゃない
東横とそれ以外では気候が全く違う
870名無しSUN
2025/03/19(水) 22:10:29.09ID:3GH4U9LC 福岡が横浜の3倍って時代は変わったな
今のZ世代の99%が九州より関東のが温暖だと思ってるはず
今のZ世代の99%が九州より関東のが温暖だと思ってるはず
871名無しSUN
2025/03/19(水) 23:39:56.89ID:ySKZ9aXE いや、関東人は西に行くほど暖かいと認識してる人が多い
872名無しSUN
2025/03/20(木) 10:13:29.08ID:croARRu6 >>871
西は小田原、静岡だから、ぐんぐん暖かくなるという感覚で正しい
西は小田原、静岡だから、ぐんぐん暖かくなるという感覚で正しい
873名無しSUN
2025/03/20(木) 10:24:06.83ID:FxE3UGl4 桜開花予想
東京 3.22
鹿児島 3.22
横浜 3.24
――――――――-南国の壁――――――――
名古屋 3.25
京都 3.26
大阪 3.26
広島 3.26
神戸 3.27
東京 3.22
鹿児島 3.22
横浜 3.24
――――――――-南国の壁――――――――
名古屋 3.25
京都 3.26
大阪 3.26
広島 3.26
神戸 3.27
874名無しSUN
2025/03/20(木) 12:49:19.12ID:YesC8Ve9 >>873
南国の壁っていうのは、3月に雪が積もるか積もらないか、なんだが
南国の壁っていうのは、3月に雪が積もるか積もらないか、なんだが
875名無しSUN
2025/03/20(木) 17:02:24.52ID:o6jD32RR 南国の壁っていうのは、自然条件下で常緑広葉樹が生育できるか否かだろ
欧州を例にとれば常緑広葉樹(硬葉樹)が生育できるのは地中海沿岸くらい
アルプス以北の西欧にとって南欧イタリアは南国扱いされていた
ゲーテなどもイタリアへのあこがれを詩に書いた
欧州を例にとれば常緑広葉樹(硬葉樹)が生育できるのは地中海沿岸くらい
アルプス以北の西欧にとって南欧イタリアは南国扱いされていた
ゲーテなどもイタリアへのあこがれを詩に書いた
876名無しSUN
2025/03/20(木) 17:03:42.51ID:7C0yFW5G 東横が今後50P超えるのは大阪が積雪するくらい難易度が高い事となるのか
雪国だけど冬春の高温率がめちゃ高いのが東京、曇天で8℃の低温福岡
猛暑も冬の低温も西日本独占って感じだな
雪国だけど冬春の高温率がめちゃ高いのが東京、曇天で8℃の低温福岡
猛暑も冬の低温も西日本独占って感じだな
877名無しSUN
2025/03/20(木) 20:45:30.51ID:AKfxUpRl878名無しSUN
2025/03/20(木) 21:20:59.37ID:AKfxUpRl879名無しSUN
2025/03/20(木) 22:39:16.38ID:0xAyW3c7 >>868
2016年2月29日の京都が最低気温0.0℃、最高気温10.0℃で積雪2cmを記録したことがある。
2016年2月29日の京都が最低気温0.0℃、最高気温10.0℃で積雪2cmを記録したことがある。
881名無しSUN
2025/03/21(金) 00:28:25.00ID:rqEnxJM9 東京横浜は50点は未来永劫無理そうだね
東京横浜は敵失待ち。
東京横浜は敵失待ち。
882名無しSUN
2025/03/21(金) 21:32:00.58ID:NM+43NHr 大雪が死滅した名古屋も永久に100点に届かない都市になったと思う
883名無しSUN
2025/03/21(金) 22:46:13.34ID:e4z4akaB 報ステ
桜の開花は東京スタートか
さすが、東京は沖縄の次に南国だ
桜の開花は東京スタートか
さすが、東京は沖縄の次に南国だ
884名無しSUN
2025/03/22(土) 09:26:59.88ID:A0dziVAh 名古屋の開花も、ここのランキングのわりには毎年早いよな
日照時間の関係かな?
日照時間の関係かな?
885名無しSUN
2025/03/22(土) 12:46:22.47ID:ElFRteko まもなく東京で開花発表。
さすが南国
さすが南国
886名無しSUN
2025/03/22(土) 20:30:41.09ID:EgK8HS6v 10年間以上雪が積もってない大阪が南国
887名無しSUN
2025/03/23(日) 07:35:47.41ID:pzzKy/By >>875
それだと雪が降る北陸も常緑広葉樹が生育できる南国になってしまう
それだと雪が降る北陸も常緑広葉樹が生育できる南国になってしまう
888名無しSUN
2025/03/23(日) 15:02:51.19ID:WDKJpEJc 東京夏日
流石南国🤪🤪
流石南国🤪🤪
889名無しSUN
2025/03/23(日) 15:06:58.63ID:h9brFBgZ890名無しSUN
2025/03/23(日) 15:07:15.64ID:/rxvicbU トンキンさん、19日の積雪も無効になりそうで草。
892名無しSUN
2025/03/23(日) 17:22:04.63ID:h9brFBgZ 高知も開花
東京はマダ?
東京はマダ?
893名無しSUN
2025/03/23(日) 18:07:04.96ID:h9brFBgZ 今日は高知•熊本•宇和島でソメイヨシノ開花
894名無しSUN
2025/03/23(日) 18:13:48.88ID:WDKJpEJc >>892
高知、熊本、宇和島は東京より休眠打破が効いたんだろうね。
高知、熊本、宇和島は東京より休眠打破が効いたんだろうね。
895名無しSUN
2025/03/23(日) 18:25:05.43ID:ND/JuINC 東京の標本木は老化で開花が年々遅れると聞いたことある
若木なら2023とかは3/10に咲いてただろうな
若木なら2023とかは3/10に咲いてただろうな
896名無しSUN
2025/03/23(日) 18:36:47.37ID:MytuI3/u >>895
逆だよ
東京の標準木は老木だから開花が年々早くなる
https://tabitotabi.exblog.jp/26767092/
https://weathernews.jp/s/topics/202103/050175/
逆だよ
東京の標準木は老木だから開花が年々早くなる
https://tabitotabi.exblog.jp/26767092/
https://weathernews.jp/s/topics/202103/050175/
897 警備員[Lv.7]
2025/03/23(日) 20:48:48.23ID:UNf5TeeR 年寄りは気が短くなるのは木も人も同じか
898名無しSUN
2025/03/24(月) 00:47:36.40ID:xV1vcOjA 東京25.6℃
トロピカル🏝🏝🏝
トロピカル🏝🏝🏝
899名無しSUN
2025/03/24(月) 06:50:48.41ID:VvcuEknC プロ野球はちょうど冷え込む期間に開幕か
屋外球場はキツそうだな
屋外球場はキツそうだな
900名無しSUN
2025/03/24(月) 10:31:21.87ID:dKWg89wQ 靖国神社の桜早く開花しろや
901名無しSUN
2025/03/24(月) 11:19:48.19ID:730btPzx902名無しSUN
2025/03/24(月) 11:25:50.23ID:6MNN9Tdk いろんな説があるんだな(桜)
903名無しSUN
2025/03/24(月) 11:47:45.20ID:M+45peHr 東京の場合は標準木は老木なので開花が早い。
靖国神社が見頃を迎えても上野公園や千鳥ヶ淵などはまだ見頃を迎えていない
ということは誰もが経験してる。
これはひるおびやミヤネ屋、ニュースステーション、報道ステーションでも言っていた。
靖国神社が見頃を迎えても上野公園や千鳥ヶ淵などはまだ見頃を迎えていない
ということは誰もが経験してる。
これはひるおびやミヤネ屋、ニュースステーション、報道ステーションでも言っていた。
904名無しSUN
2025/03/24(月) 14:21:07.48ID:aUOEdxB7 東京 8都市最速のソメイヨシノ開花おめでとう!!
標本木が老木のせいで今年は全国1番のりを逃したが、高知とも1日しか違わないので実質的には1番だ!
高知鹿児島東京の南国3兄弟はやはり低温対決の得点も似ているから開花の早さも同じだな!
標本木が老木のせいで今年は全国1番のりを逃したが、高知とも1日しか違わないので実質的には1番だ!
高知鹿児島東京の南国3兄弟はやはり低温対決の得点も似ているから開花の早さも同じだな!
905名無しSUN
2025/03/24(月) 14:22:02.55ID:aUOEdxB7 >>903
老木は開花が遅いよ
老木は開花が遅いよ
906名無しSUN
2025/03/24(月) 14:26:57.24ID:xJRUEU7R 開花が高知より1日程度遅れても結局満開はほぼ必ず東京が最速になるんだよな
南国だから開花してから満開までのスピードが桁違い。
なお、東京の満開予想日は大阪の開花予想日。
八王子が葉桜の時に大阪神戸が開花し始める。
とても同緯度とは思えない。
南国だから開花してから満開までのスピードが桁違い。
なお、東京の満開予想日は大阪の開花予想日。
八王子が葉桜の時に大阪神戸が開花し始める。
とても同緯度とは思えない。
907名無しSUN
2025/03/24(月) 16:51:14.47ID:/DGi7Q7A これだけ冬春高温率高いのに夏だと大阪名古屋の足元にも及ばない避暑地と化し
夏も東横下位ワンツーが指定席だから積雪頼みしかないよな
夏も東横下位ワンツーが指定席だから積雪頼みしかないよな
908名無しSUN
2025/03/24(月) 19:19:27.17ID:VKYv/IrN 去年までのワースト6
東京 15.4(07) 31.0(02) 37.7(97) 42.6(09) 43.0(24) 43.5(20)
横浜 16.8(07) 30.2(02) 32.4(20) 34.9(24) 39.4(09) 39.7(97)
今年は東京36.1でワースト3位、横浜28.7でワースト2位
3月の積雪祭りが無かったらマジつまらん冬になるところだった
東京 15.4(07) 31.0(02) 37.7(97) 42.6(09) 43.0(24) 43.5(20)
横浜 16.8(07) 30.2(02) 32.4(20) 34.9(24) 39.4(09) 39.7(97)
今年は東京36.1でワースト3位、横浜28.7でワースト2位
3月の積雪祭りが無かったらマジつまらん冬になるところだった
909名無しSUN
2025/03/25(火) 12:21:30.33ID:53qfyZ2U910名無しSUN
2025/03/25(火) 13:27:35.80ID:VJfrHRJR 桜は最低気温より最高気温の合計で決まるっぽい
911名無しSUN
2025/03/25(火) 13:29:22.06ID:VJfrHRJR だから冬に曇りが多く最高気温が上がりにくい京都大阪は遅れがち
912名無しSUN
2025/03/25(火) 16:23:35.66ID:xWL68eu3 八王子は人口が60万近くいてこれだけの冷え込みを誇る
図書館などで東京都の気象年鑑を見ればわかるけど、
昭和前期ころまでは青梅よりも12,1月の気温は低かった
盆地地形だからだろう
因みに、当時は練馬は中新井、新木場は新砂という地点名だったな
図書館などで東京都の気象年鑑を見ればわかるけど、
昭和前期ころまでは青梅よりも12,1月の気温は低かった
盆地地形だからだろう
因みに、当時は練馬は中新井、新木場は新砂という地点名だったな
913名無しSUN
2025/03/27(木) 17:08:34.95ID:ZOV3q8rU 最遅10℃割れは4/1東京か。曇り雨10℃なら気温一桁の可能性あるし4月東京で一桁なら2022以来かな
週末寒気入る福岡とか西日本は晴れるから10℃割れ無さそう
週末寒気入る福岡とか西日本は晴れるから10℃割れ無さそう
914名無しSUN
2025/03/28(金) 12:46:26.50ID:SkxY67pJ 天気jpの東京の予想は最高8最低8になってるけど、
ヒートアイランドがあると悪天日は寧ろ日較差が大きくなってしまう傾向にあるからな
青梅や八王子ならばともかく、都心は前日の余熱で日界であっさり最高2桁でアウトになってしまうかも?
ヒートアイランドがあると悪天日は寧ろ日較差が大きくなってしまう傾向にあるからな
青梅や八王子ならばともかく、都心は前日の余熱で日界であっさり最高2桁でアウトになってしまうかも?
915名無しSUN
2025/03/28(金) 20:11:37.17ID:NEtp5qiS 明日の日中は7℃くらいなのに日界がアウトなのがもったいない
916名無しSUN
2025/03/30(日) 07:50:50.30ID:GYtAqWoz 4月になっても最高気温が連日の5℃の東京。
やっぱ南東北の寒冷地なだけあるわ。
寒冷地の東京がまだ6分咲きでも福岡の桜はあっさり満開宣言するし、
やっぱ南国の西日本と、寒冷地の東京じゃ寒さのラベルが違うね。
4月になっても雪は降るし積雪もするし、東京最高だね。
やっぱ南東北の寒冷地なだけあるわ。
寒冷地の東京がまだ6分咲きでも福岡の桜はあっさり満開宣言するし、
やっぱ南国の西日本と、寒冷地の東京じゃ寒さのラベルが違うね。
4月になっても雪は降るし積雪もするし、東京最高だね。
917名無しSUN
2025/03/30(日) 11:56:51.21ID:a1eFiVmq 今日福岡得点するかもよ
918名無しSUN
2025/03/30(日) 19:46:21.27ID:rG/SNVL5 福岡10.0℃ 惜しい
東京 満開 おめでとうございます
東京 満開 おめでとうございます
919名無しSUN
2025/03/30(日) 20:01:19.18ID:SwuoQrnN 東京はヒートアイランドのわりに季節問わず日ごとの寒暖差が大きくて冷えるときは
海沿いも含めてやばいくらい冷える。一日で25℃から5℃とか山かよ
海沿いも含めてやばいくらい冷える。一日で25℃から5℃とか山かよ
920名無しSUN
2025/03/30(日) 20:18:32.02ID:cDgoEBXr 広島も10℃超えか、やっぱもう4月目前だとちょっとでも晴れりゃ軽く10℃超えるな
関東だけ4/2まで寒く結局東横は去年と同Pに並びそう。寒気のゴミ漁りってか
関東だけ4/2まで寒く結局東横は去年と同Pに並びそう。寒気のゴミ漁りってか
921名無しSUN
2025/03/30(日) 20:37:18.64ID:N2QI0b9e 6位まで40点差の最下位www
ガイジだから12月から2月のことを忘れてそう
ガイジだから12月から2月のことを忘れてそう
922名無しSUN
2025/03/30(日) 21:14:19.10ID:Xx0N3+wE 福岡じゃ、とうの昔の28日に桜の満開宣言あってるのに、
寒冷地の東京はやっと今日満開かい。
どんだけ遅いんだよ。
やっぱリアル寒冷地の東京は違うね。
>>906
開花が高知より1日程度遅れても結局満開はほぼ必ず東京が最速になるんだよな
南国だから開花してから満開までのスピードが桁違い。
なお、東京の満開予想日は大阪の開花予想日。
八王子が葉桜の時に大阪神戸が開花し始める。
とても同緯度とは思えない。
なんとも恥ずかしいですね。
結局東京はリアル寒冷地なんだよな。
寒冷地の東京はやっと今日満開かい。
どんだけ遅いんだよ。
やっぱリアル寒冷地の東京は違うね。
>>906
開花が高知より1日程度遅れても結局満開はほぼ必ず東京が最速になるんだよな
南国だから開花してから満開までのスピードが桁違い。
なお、東京の満開予想日は大阪の開花予想日。
八王子が葉桜の時に大阪神戸が開花し始める。
とても同緯度とは思えない。
なんとも恥ずかしいですね。
結局東京はリアル寒冷地なんだよな。
923名無しSUN
2025/03/30(日) 21:41:35.86ID:GHCHS2/U >>922
日本語でおk
日本語でおk
924名無しSUN
2025/03/31(月) 15:36:44.02ID:mq6tnMUj 東横加点できたかな?
925名無しSUN
2025/03/31(月) 17:01:14.94ID:gkrJRhjr 東京11℃予想だったのに大ハズレ、たったの8.9℃ちょっとでも曇ると寒冷地と化すな
同じ曇天の名古屋は10℃超えなのに、4/1.2も10℃割れ3月から関東だけ全然寒いじゃん
寒いと言われた去年は春分の日以降高温一直線だったのに東京40P超え確定だな
同じ曇天の名古屋は10℃超えなのに、4/1.2も10℃割れ3月から関東だけ全然寒いじゃん
寒いと言われた去年は春分の日以降高温一直線だったのに東京40P超え確定だな
926名無しSUN
2025/03/31(月) 17:30:58.40ID:drPhBhZx 4月に加点は凄いけど大阪との差も凄い
927名無しSUN
2025/03/31(月) 21:21:27.80ID:hM4hLnFL マジの家庭の事情で集計当分できません、誰か今年の締め括りをお願いします
928名無しSUN
2025/04/01(火) 00:36:46.86ID:HVSt6cbn 3/31
1京_都 121.4(102.6/18.8)
2広_島 106.4(*82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(*74.1/20.4)
4福_岡 *93.1(*90.0/*3.1)
5神_戸 *78.8(*70.2/*8.6)
6大_阪 *73.8(*70.8/*3.0)
7東_京 *37.2(*33.7/*3.5)↑1.1
8横_浜 *30.0(*29.4/*0.6)↑1.3
合計635.2 平均79.4
1京_都 121.4(102.6/18.8)
2広_島 106.4(*82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(*74.1/20.4)
4福_岡 *93.1(*90.0/*3.1)
5神_戸 *78.8(*70.2/*8.6)
6大_阪 *73.8(*70.8/*3.0)
7東_京 *37.2(*33.7/*3.5)↑1.1
8横_浜 *30.0(*29.4/*0.6)↑1.3
合計635.2 平均79.4
929名無しSUN
2025/04/01(火) 11:32:05.86ID:asJ0S6o+ 最高気温4度&雪。
東京の寒冷地っぷりにはほんと脱帽だわ。
温暖な西日本には到底できない芸当。
東京の寒冷地っぷりにはほんと脱帽だわ。
温暖な西日本には到底できない芸当。
930名無しSUN
2025/04/01(火) 11:45:31.60ID:DQwRcWd2 南国言ったり寒冷地言ったり、これ一人でやってるんよな?
マヂでガイキチ過ぎん?
こんなんしかおらんの?この板?
マヂでガイキチ過ぎん?
こんなんしかおらんの?この板?
931 警備員[Lv.8][芽]
2025/04/01(火) 11:58:24.18ID:KxR3udER 1〜930までこんなのしか居なかったよ
932名無しSUN
2025/04/01(火) 23:10:19.70ID:YVROb1Cx 寒冷地東京いつまで雨降ってんだよ、今日7℃予報が八王子青梅よりも寒い5.8℃
東京って仙台とかと変わらん雪国寒冷地じゃねえか苛つくなあ
東京って仙台とかと変わらん雪国寒冷地じゃねえか苛つくなあ
933名無しSUN
2025/04/02(水) 00:13:19.13ID:d7BUf6rq 4/1
1京_都 121.4(102.6/18.8)
2広_島 106.4(*82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(*74.1/20.4)
4福_岡 *93.1(*90.0/*3.1)
5神_戸 *78.8(*70.2/*8.6)
6大_阪 *73.8(*70.8/*3.0)
7東_京 *41.4(*37.9/*3.5)↑4.2
8横_浜 *33.4(*32.8/*0.6)↑3.4
合計642.8 平均80.35
関東がまさかの大量得点で、8都市平均80点越え
さすがに今シーズンはこれで終わりですかね
1京_都 121.4(102.6/18.8)
2広_島 106.4(*82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(*74.1/20.4)
4福_岡 *93.1(*90.0/*3.1)
5神_戸 *78.8(*70.2/*8.6)
6大_阪 *73.8(*70.8/*3.0)
7東_京 *41.4(*37.9/*3.5)↑4.2
8横_浜 *33.4(*32.8/*0.6)↑3.4
合計642.8 平均80.35
関東がまさかの大量得点で、8都市平均80点越え
さすがに今シーズンはこれで終わりですかね
934名無しSUN
2025/04/03(木) 11:02:39.43ID:lN+hsC0o ケツ、東京最高5.8℃の時には全く書き込まないのなw
935名無しSUN
2025/04/03(木) 12:22:15.56ID:xUDW+u4e 積雪対決スレで東京の露場移転で公平な比較ができなくなってる問題が議論されている。
こちらも東京は来年から除外して
代わりに千葉を入れるべきだと思うがどうか。
こちらも東京は来年から除外して
代わりに千葉を入れるべきだと思うがどうか。
936名無しSUN
2025/04/03(木) 13:50:49.49ID:8maJUk41 そんなことより、東京の4月最高気温5.8ってどのレベルの記録なんだろうと思ったら、平成以降では最低記録だったわ
これ以下になったのは直近で1984年4月1日の4.3だった
これ以下になったのは直近で1984年4月1日の4.3だった
937名無しSUN
2025/04/03(木) 15:13:56.31ID:FQZSf5FE >>936
大手町だったら7℃以上だから意味のない比較。
大手町だったら7℃以上だから意味のない比較。
938名無しSUN
2025/04/03(木) 16:59:40.23ID:Yrn0w1It 東京今日9.8℃また10℃割れ、夜にかけてもう10℃には届かなそう。3月以降15Pも稼ぐとは
南低積雪、季節関係無し関東限定低温が健在な限り少なくとも南国では無いな
後1ヶ月早ければ大阪に追いついたかも
南低積雪、季節関係無し関東限定低温が健在な限り少なくとも南国では無いな
後1ヶ月早ければ大阪に追いついたかも
939名無しSUN
2025/04/03(木) 17:15:34.13ID:LZZeGGTB 意味のない仮定。
所詮は最下位の妄想。
関東はどう頑張っても50点取れないことを証明しただけ。
代打専門の戦力外目前のバッターが数少ない打席で打ったのを過剰に持ち上げてるだけ。
シーズン通して打たせたら所詮は打率1割未満の雑魚。
シーズン通して活躍できないからこそ、万年最下位の位置にいると言える。
所詮は最下位の妄想。
関東はどう頑張っても50点取れないことを証明しただけ。
代打専門の戦力外目前のバッターが数少ない打席で打ったのを過剰に持ち上げてるだけ。
シーズン通して打たせたら所詮は打率1割未満の雑魚。
シーズン通して活躍できないからこそ、万年最下位の位置にいると言える。
940名無しSUN
2025/04/03(木) 17:17:57.59ID:mX0nuMcI941名無しSUN
2025/04/03(木) 17:18:45.71ID:LZZeGGTB943名無しSUN
2025/04/03(木) 17:33:37.46ID:d+6xw7R4 来年からは横浜と千葉が関東の代表地点。
北の丸チートを指摘されることはもうなくなる。
横浜と千葉なら後ろめたさ無しに正々堂々戦える。
北の丸チートを指摘されることはもうなくなる。
横浜と千葉なら後ろめたさ無しに正々堂々戦える。
945名無しSUN
2025/04/03(木) 20:26:01.69ID:iMFpqTiR 横浜千葉は移転してないし東京大手町とほぼ同じ気温だからね、仕方ないね
横浜と千葉で東京神奈川千葉の3000万人分を代表できる。
横浜と千葉で東京神奈川千葉の3000万人分を代表できる。
946名無しSUN
2025/04/03(木) 20:26:56.76ID:iMFpqTiR 横浜千葉は移転してないし東京大手町とほぼ同じ気温だからね、仕方ないね
横浜と千葉で東京神奈川千葉の3000万人分を代表できる。ふ
横浜と千葉で東京神奈川千葉の3000万人分を代表できる。ふ
947名無しSUN
2025/04/03(木) 23:14:20.60ID:1EKCbzaI 結局、東京と横浜は、過去ワースト何位まで回復できたんや
948名無しSUN
2025/04/04(金) 00:17:11.29ID:yXUYpbmQ 4/3
1京_都 121.4(102.6/18.8)
2広_島 106.4(*82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(*74.1/20.4)
4福_岡 *93.1(*90.0/*3.1)
5神_戸 *78.8(*70.2/*8.6)
6大_阪 *73.8(*70.8/*3.0)
7東_京 *41.6(*38.1/*3.5)↑0.2
8横_浜 *33.4(*32.8/*0.6)
合計643.0 平均80.375
今度こそ今期最後かな
1京_都 121.4(102.6/18.8)
2広_島 106.4(*82.2/24.2)
3名古屋 *94.5(*74.1/20.4)
4福_岡 *93.1(*90.0/*3.1)
5神_戸 *78.8(*70.2/*8.6)
6大_阪 *73.8(*70.8/*3.0)
7東_京 *41.6(*38.1/*3.5)↑0.2
8横_浜 *33.4(*32.8/*0.6)
合計643.0 平均80.375
今度こそ今期最後かな
949名無しSUN
2025/04/04(金) 23:07:21.55ID:0Pe3RrJH 2月末時点の惨憺たる状況からよく盛り返したな東横
2/25
1京_都 113.8(95.0/18.8)
2広_島 104.0(79.8/24.2)↑0.0↑2.0
3名古屋 *90.8(70.4/20.4)↑0.0↑0.8
4福_岡 *86.6(83.5/*3.1)
5神_戸 *76.3(67.7/*8.6)↑0.7
6大_阪 *70.8(67.8/*3.0)
7東_京 *24.5(21.0/*3.5)
8横_浜 *19.0(18.4/*0.6)
2/25
1京_都 113.8(95.0/18.8)
2広_島 104.0(79.8/24.2)↑0.0↑2.0
3名古屋 *90.8(70.4/20.4)↑0.0↑0.8
4福_岡 *86.6(83.5/*3.1)
5神_戸 *76.3(67.7/*8.6)↑0.7
6大_阪 *70.8(67.8/*3.0)
7東_京 *24.5(21.0/*3.5)
8横_浜 *19.0(18.4/*0.6)
950名無しSUN
2025/04/05(土) 09:09:53.70ID:DJdaELpM 2/26以降の成績は、東横がダントツ、次いで福岡京都、名阪神広はボロボロの背比べだね
951名無しSUN
2025/04/05(土) 09:18:39.67ID:S8+DL5Qq 豊橋は関東でいえば江戸川臨界みたいな立ち位置だからな
江戸時代、まだ吉田だったころは、避暑地としても有名だった
晴れても真夏日にすらならない日も多かったんじゃないかな
江戸時代、まだ吉田だったころは、避暑地としても有名だった
晴れても真夏日にすらならない日も多かったんじゃないかな
952名無しSUN
2025/04/05(土) 14:09:27.53ID:c47LopnE 豊橋はアカン
台風、竜巻、豪雨の頻度が高いぞ
関東に当てはめたら、房総半島のどこかだろ
台風、竜巻、豪雨の頻度が高いぞ
関東に当てはめたら、房総半島のどこかだろ
953名無しSUN
2025/04/05(土) 14:34:12.27ID:19dgRLLP 南低積雪、予測不能関東限定低温が健在な限り2020福岡の1ケタは無理
宮崎鹿児島が南国だというのが証明されたな。東京の真冬は晴天率高く安定した天気だから
ここまで冬眠、消化試合でしか寒気のゴミ漁りできないのが致命的だが
宮崎鹿児島が南国だというのが証明されたな。東京の真冬は晴天率高く安定した天気だから
ここまで冬眠、消化試合でしか寒気のゴミ漁りできないのが致命的だが
954名無しSUN
2025/04/05(土) 16:34:39.37ID:nt4c/iXf ミスターひとけた福岡君の記録を更新するのはなんだかんだで福岡自身だと思う
後半でこんだけ加算する実力者の横浜に一桁は無理
後半でこんだけ加算する実力者の横浜に一桁は無理
955名無しSUN
2025/04/05(土) 22:15:02.26ID:+mNaLdYu >>予測不能関東限定低温
東海以西で予測不可能低温って無いってことなのか
東海以西で予測不可能低温って無いってことなのか
956名無しSUN
2025/04/06(日) 12:06:32.96ID:QNFtbhsx957名無しSUN
2025/04/07(月) 21:38:38.19ID:ZA1pT1AW 8都市アベレージ100点はもう無理だな
今年のアベレージ80点ですらもう無理なきがしている
今年のアベレージ80点ですらもう無理なきがしている
958名無しSUN
2025/04/08(火) 07:49:36.26ID:KP1MZWDH >>957
今年みたいに西回りばかりだと東横が足を引っ張るし北回り&南低ばかりだと福岡が足を引っ張る形になるから、12月から3月までずーっと西回り北回り南低がバランス良く来れば何とか可能かとw
まぁ、最近は3月以降は0の地点が多くなるから無理だろうな
今年みたいに西回りばかりだと東横が足を引っ張るし北回り&南低ばかりだと福岡が足を引っ張る形になるから、12月から3月までずーっと西回り北回り南低がバランス良く来れば何とか可能かとw
まぁ、最近は3月以降は0の地点が多くなるから無理だろうな
959名無しSUN
2025/04/08(火) 07:58:34.07ID:ufZX23AK 西回り専門の冬でも、以前はベース気温が2℃低かったから
京名広200点、東横120点くらいだったんだがなあ
京名広200点、東横120点くらいだったんだがなあ
960名無しSUN
2025/04/08(火) 18:26:25.41ID:WJr1f80Y 1963年調べてみるとよくわかる
これだけの寒冬でも東横は最高一桁少ないし、最高気温で大量点が西日本と比べて全く取れない
これだけの寒冬でも東横は最高一桁少ないし、最高気温で大量点が西日本と比べて全く取れない
961名無しSUN
2025/04/08(火) 21:30:47.14ID:CrmNz91z 名古屋が東日本というのは違和感があるな
静岡市は東日本だが、浜松以西や北陸3県は気温の挙動が西日本と連動している
静岡市は東日本だが、浜松以西や北陸3県は気温の挙動が西日本と連動している
962名無しSUN
2025/04/09(水) 21:52:39.08ID:q/xKMm/c それは、大月以東の山梨にも言えている
北東気流が入った時、大月と勝沼甲府の最高気温差が5℃以上開くこともあった
ま、近年はオホ消滅気味で機会は減っているが
北東気流が入った時、大月と勝沼甲府の最高気温差が5℃以上開くこともあった
ま、近年はオホ消滅気味で機会は減っているが
963名無しSUN
2025/04/09(水) 22:16:21.96ID:EmYkWJW9 広島の爆発力も、京都の持続力の前では無力なんだよな
964名無しSUN
2025/04/10(木) 20:01:45.04ID:lDHdd6qj965名無しSUN
2025/04/11(金) 15:39:28.35ID:6uVFef+V 冬型は太平洋側晴れだから最高気温あがっちゃうじゃん
南岸低気圧で日射ゼロになるから最高気温で大量点とれる
南岸低気圧で日射ゼロになるから最高気温で大量点とれる
966名無しSUN
2025/04/11(金) 22:59:29.14ID:KbyWn2CC 冬型の雪雲は線状ですき間だらけだから
雪が降っても気温があがりやすい
南岸低気圧は雪雲ベッタリだから昇温の心配が無い
雪が降っても気温があがりやすい
南岸低気圧は雪雲ベッタリだから昇温の心配が無い
967名無しSUN
2025/04/12(土) 11:10:39.96ID:hhxiGekG 来年から2年くらいは、西日本自滅で東横生き残りパターンの暖冬になりそう
968名無しSUN
2025/04/14(月) 16:58:03.46ID:2znY+XYE 明日はケツが喜ぶ西冷関東南国日和かな
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★3
- 「消費税16%」で教育・医療・介護・障害者福祉がタダになると言われたら、あなたはどう思いますか? [237216734]
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ
- 紅の豚はじめて見たけどくっそ面白いな、なんでお前らジャップ共は俺に薦めないんだよ [159091185]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★4
- トランプ「中国に対する関税を80%引き下げる😭」 [175344491]