X



【みんみん】セミ初鳴きスレッド【わしわし】13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しSUN
垢版 |
2023/08/09(水) 12:13:22.31ID:IreRQLku
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1596765850/l50
過去スレ10
【みんみんセミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1605790964/
※前スレ12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1657075229/
2023/08/17(木) 14:14:46.26ID:CAtJy6IX
関西地盤の家電量販店のジョーシンの
店内に入るとミンミンゼミの鳴き声が
聞こえてくる
店の周辺にいるセミはほとんどクマゼミ
でミンミンゼミは全く存在しない
夏の風物詩と言えば全国的にミンミン
ゼミの鳴き声なのだろう
2023/08/17(木) 15:44:00.83ID:8z/JptRA
ミンミンゼミ初鳴き@名古屋東谷山
気候の変化に対して、初鳴きの時期はほとんど変化なし。
クマゼミのみが毎年早まっている。
69名無しSUN
垢版 |
2023/08/18(金) 04:45:15.68ID:ej7UZzNr
8/17
ヒグラシ確認
ツクツク確認
@狭山
2023/08/18(金) 10:55:06.48ID:OOyFLddV
何百匹で鳴いてたクマが今は数匹
京都南部
2023/08/18(金) 11:33:46.53ID:XnBUg2vn
セミ0愛知県一宮市
72名無しSUN
垢版 |
2023/08/19(土) 11:50:10.60ID:Q8UlqtKX
>>57
…無番地?
2023/08/19(土) 16:36:42.62ID:omlIf3VP
2023/08/19(土) 16:37:09.53ID:pVGa2yvR
朝から快晴なのにクマほとんど聞こえなくなった
夏も終わりだー
2023/08/19(土) 21:36:46.38ID:Lx/XTr2s
ツクツクボウシ初鳴き@草加
2023/08/19(土) 21:42:26.13ID:Lx/XTr2s
ツクツクボウシも鳴き始めたしいよいよ晩夏突入か
2023/08/19(土) 22:25:34.63ID:FhcpRNzM
水撒きしてたらシャツの背中に誰かぶつかったと思ったら
おんぶして洗面所まで入ってきやがったw
(ゆるゆるだからぶつかればわかるがしがみついてじっとしてたらわからない)
ミンミンゼミ♀w 捕まえようとしても捕まらんのになw

ミンミンも近年マヌケタイプ増えたんかな こないだは道路歩いてたし
78名無しSUN
垢版 |
2023/08/20(日) 07:44:39.29ID:nsj4nN81
>>67
昨日滋賀の東近江アメダス周辺を訪れたときはミンミンゼミ普通にいたが
2023/08/20(日) 09:52:40.84ID:sGQsDAyO
まだミンミンいます カナカナは減った 高萩
80名無しSUN
垢版 |
2023/08/20(日) 13:12:52.19ID:VJrrKoeX
昔からそういうお茶目なミンミンゼミはいたでしょw

30年くらい前の子供の頃、手を伸ばしてたら手に止まってきたミンミンゼミとか、体に止まってきたり網戸に止まってきたりするミンミンゼミとかちょこちょこいたし
2023/08/20(日) 13:43:05.13ID:QyroPu2F
朝から晴れてるのにセミの鳴き声しない
気候は7月下旬とまだ変わらないのに静かな世界が不気味
あとミンミン今年一回ぐらい聞きたい
2023/08/20(日) 14:24:42.06ID:22ar/HyL
ツクツクボウシは7月上旬頃から鳴いてる@呉市
2023/08/21(月) 03:16:30.53ID:DhOCK6ub
立てかけておいた箒に空蝉2 人気だな 調べたらアブラーだった

如雨露に溺死1 蓋をする(しづらい構造)とともに発泡スチロールトレーか何か投げ込んで登れるようにする方策を検討
2023/08/21(月) 11:23:33.76ID:OZObn+ra
全く鳴かなくなった
変わらず猛暑なのに
2023/08/21(月) 13:25:53.52ID:nLkU1hRU
台風でみんなしんだ
2023/08/21(月) 14:15:59.11ID:vpFrJICe
たしかに台風以降泣かなくなった
87名無しSUN
垢版 |
2023/08/21(月) 14:26:47.29ID:nfZr33Jc
セミ殺し台風
88名無しSUN
垢版 |
2023/08/22(火) 07:53:31.23ID:OT8OUKCu
全然ツクツクさんが鳴かない
ツクツクさんと一緒に歌うのが
唯一の楽しみなのに寂しくて死んでしまう
89名無しSUN
垢版 |
2023/08/22(火) 12:33:02.01ID:QmfOmRy+
SDN48 「MIN・MIN・MIN」
https://www.youtube.com/watch?v=Btu1zCLhrlI
2023/08/22(火) 17:18:59.82ID:YlIPlB3M
日曜日にテレビでびわ湖バレイを見た
琵琶湖を眼下に眺めることができる
結構標高が高い場所なのにクマゼミが
鳴いていたのが意外だった
日当たりが凄く良さそうな場所だったから
ミンミンゼミは苦手なのかもしれない
2023/08/22(火) 17:41:58.59ID:0UmJWtOe
本当に台風以降聞こえなくなった
92名無しSUN
垢版 |
2023/08/22(火) 20:05:06.58ID:UDk31R/A
>>90
クマは暑さが苦手だからね。猛暑日の日当たりを避けている可能性もある。関西だと針や六甲の標高500メートル付近には既に進出している。
ミンミンは40度の元でも余裕。暑さに弱いとするのは明らかな誤り。
2023/08/22(火) 20:34:36.02ID:Bh5lt6dv
市川北部 遠くでヒグラシ聞こえてたような気がしたが
いつものヒグラシ林によってみたがスコールが降ってもやんでもうんともすんともなし
アブラー主体 ミンミンとツクツクが混じる程度
ヒグラシは店じまいかな 例年と比べて低調だった印象 クマも同様

NHKの昼の番組で見かけた植木鉢で羽化した視聴者セミ写真は
大柄でいかつかったからクマかな
2023/08/22(火) 21:00:05.18ID:Kx/u2a8M
平地にはいないけど生駒山はミンミンだらけ
2023/08/23(水) 01:47:53.35ID:5kM0xCNz
パスタデココの店長がまだミミミって生きてたセミを踏んでた
2023/08/23(水) 09:15:08.40ID:CXaTZrog
今朝蝉声少ない 昨夜の雨で鳴きやんだ 昼頃には回復するだろうか? 高萩
2023/08/23(水) 14:12:30.89ID:E0tWbRp0
一番暑い時期に鳴くクマゼミが
いなくなったので 
これから暑さはましになると思いたい
2023/08/23(水) 14:14:01.07ID:3TtWWinE
久しぶりにニイニイ単独鳴きが聞こえた
やっぱり初夏のニイニイ少数だけ鳴いてる頃が風情があるのが分かるな
アブラ発狂とかは暑苦しいだけ
ミンミンが遠くで聞こえるのも悪くはないが…
2023/08/23(水) 15:21:34.65ID:VHmp5/1b
頼むから場所書いてくれ
2023/08/23(水) 17:50:53.91ID:RZg61PSd
ツクツクはまだいる
101名無しSUN
垢版 |
2023/08/25(金) 11:12:33.88ID:jmDyhTWM
http://find.moritapo.jp/enq/result.php/120669/l50
2023/08/26(土) 00:19:57.94ID:eyqdOCvF
ニュースで別府温泉街の風景が映ってたが
ミンミンゼミ鳴いてた。結構標高あるんかな。
103名無しSUN
垢版 |
2023/08/26(土) 00:33:16.89ID:/4EX4MbT
>>102
火山の近くにはミンミンが多く生息する。標高は関係ない。
2023/08/26(土) 23:13:26.74ID:WKrSr6YR
神戸六甲山頂でエゾゼミの声を初めて聞いた
105名無しSUN
垢版 |
2023/08/27(日) 07:05:34.81ID:tC8JBPY1
ミンミンゼミ初鳴き@四国中央

      2023  2022   2021  2020   2019   2018
ニイニイ  7/4   6/22   7/2   6/29   7/4   6/28
クマ    7/6   7/1    7/6   7/2    7/4    ?
ヒグラシ  7/13  7/13   7/11  7/8    7/11   7/15
アブラ   7/25  7/22   7/22  7/30   7/15   ?
ツクツク  8/9   7/31   7/19  8/1    7/23   8/5
ミンミン  8/27   8/2    9/13  9/21   --     --
106名無しSUN
垢版 |
2023/08/27(日) 08:49:47.13ID:WwPVHS+L
ヒグラシ健在、三匹で合唱@名古屋東谷山。9月までいけるか?
クマが消えて、ミンミンが主体。それにしても今年はツクツクが異様に少ない。
107名無しSUN
垢版 |
2023/08/27(日) 15:51:08.47ID:JCBkq1cQ
エッチな動画 https://www.youtube.com/watch?v=95NZEKrIDbk
108名無しSUN
垢版 |
2023/08/27(日) 17:46:07.05ID:+J1ya8YQ
9月に入るとどれだけ暑くても8月よりは蝉の数が減るな。
近年は8月が暑すぎて9月のほうが蝉に適した気温な気がするけど。
2023/08/27(日) 22:37:26.92ID:HOHoL2nw
温暖化が進行するとセミ分布地図が
どう変化していくのか気になる
クマゼミ東北進出は間違いないだろう
いまでも福島県で確認されてるらしいし
2023/08/27(日) 23:00:59.09ID:5XgpuWez
クマ単独鳴き
そして約二ヶ月ぶりにニイニイが単独鳴き
夕方ツクツクが寂しそうに単独鳴き
京都南部
2023/08/28(月) 00:06:38.68ID:bhqJ7Tv8
>>106
>ツクツクが異様に少ない。

浜松も同じ
2023/08/28(月) 07:58:48.91ID:J8hZu2ki
つくつくちょっと鳴いて沈黙 高萩
113名無しSUN
垢版 |
2023/08/29(火) 21:02:16.14ID:Y7q6Ehft
爆狩り 団体旅行解禁で訪日中国人が日本でセミを乱獲、市場価格も高騰 カブトムシもターゲットに [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1693262686/
2023/08/29(火) 22:09:16.27ID:S8Aqsrqr
今KBS京都で旧生駒トンネルやってるが
ミンミンゼミは鳴いてないな
クマゼミがメインでニイニイゼミも聞こえる
115名無しSUN
垢版 |
2023/08/29(火) 22:30:26.95ID:U3S1Dc8S
>>114
撮影時期がいつ頃かだろうね。
お盆に京都の東山の方に行った時はミンミンが合唱していた。ミンミンの出現の時期のズレは謎が多すぎ。
西日本でも7月から鳴くところは鳴く。
2023/08/29(火) 23:17:47.72ID:m5awX8Rw
今朝は1匹も鳴かなかった
生駒市
117名無しSUN
垢版 |
2023/08/30(水) 08:27:29.25ID:80FbOl68
ミンミン大合唱@明治神宮
118名無しSUN
垢版 |
2023/08/30(水) 18:51:02.10ID:EQ4yxNxp
茨城だが今年はミンミンの当たり年だった
アブラがやや少なかった印象
119名無しSUN
垢版 |
2023/08/31(木) 07:57:30.83ID:GdKIc8rE
へー
茨城のどこか知らんが、我が村では毎年ヒグラシとアブラゼミ
8月後半からアブラゼミが減って今はツクツクボウシだらけ
120名無しSUN
垢版 |
2023/08/31(木) 08:13:08.58ID:GdKIc8rE
先日、知り合いと木陰で話し込んでるとアブラゼミがやってきて鳴き始めた。
「うるせぇ!」と木を蹴飛ばしたが逃げず。
たまらんでこっちが逃げ出した。
2023/08/31(木) 09:18:35.25ID:Pa382dUO
クマゼミ、突然途絶えたな
2023/08/31(木) 10:45:09.36ID:sC6iY/dk
昨日はまだ夕方アブラがいた
だがほとんどツクツクミンミンに支配されてる 昼間はな
2023/08/31(木) 13:26:30.87ID:qFGtCp0A
家の周りのセミいなくなっちゃった…
124名無しSUN
垢版 |
2023/08/31(木) 19:26:21.32ID:tt/MHOK1
アブラーとツクツクのラストハルマゲドン

コオロギの声が目立つようになったが入れ替わりでゴキやらアオドウガネやらは見かけなくなってきた
近所の公園の整備の結果かシオカラや赤とんぼを時折見かけるように
125名無しSUN
垢版 |
2023/08/31(木) 19:28:54.09ID:tt/MHOK1
>>120
向こうは何千万年レベルで命懸けでやってるからな 人類が敵う相手じゃない
2023/08/31(木) 20:19:23.85ID:KKdyxvG3
近所は鳴いてないけど生駒市に行くと平地でもミンミンがそこそこいた
2023/09/01(金) 00:07:48.18ID:FtbAIPEJ
蜘蛛の巣にかかってたツクツクっぽいの助けてやったが既に弱ってるのか羽痛めたかでもう飛べなかった…
あと数日で干からびて死んでしまうんだろう ああ無常
2023/09/01(金) 05:35:51.36ID:L12rJFby
今朝はセミ声なし 高萩
2023/09/02(土) 08:44:06.31ID:Q92u5isf
みんみんとつくつくの声あり  高萩
130名無しSUN
垢版 |
2023/09/02(土) 12:34:25.76ID:PYbIa78z
今日は、ほとんどツクツクで、クマは数回聞こえる感じです。 神戸市垂水区
2023/09/02(土) 13:09:12.03ID:u5Vh7a6m
ミンミンばかり聞こえる@京都
2023/09/02(土) 15:01:31.12ID:PiNZsFMU
セミゼロ
奈良北部
133名無しSUN
垢版 |
2023/09/02(土) 15:24:53.93ID:sRFWsBX/
ニイニイ、アブラ、ツクツクの合唱。@名古屋森林公園
ニイニイは例年9月中旬まではいる。
クマはここしばらく聞いていない。
東谷山はミンミン主で、ツクツクが少し増えた感じ。
ヒグラシは8月30日以降、聞いていない。
2023/09/02(土) 16:08:08.99ID:bEXxKDUB
チッチゼミ@名古屋市守山区志段味
2023/09/02(土) 16:47:32.90ID:h70EXxvT
さっき住宅地までミンミン飛んで来て単独鳴きでうるさかったのにもうどっか行った
2023/09/02(土) 17:06:27.65ID:sJIJMpB6
自宅の庭でミンミンゼミが鳴いた
夢でも幻でもなく現実
せめて録音すれば良かった
翌日も期待したのに鳴かなかった
一日だけの奇跡@大阪
2023/09/02(土) 17:20:40.99ID:eaeIlIwE
>>136
わかる
いるはずのない地域だけど数年に一度ある
ひょっとして子供がどこかからミンミンゼミを捕獲して持ち帰り
死ぬ前に放したのかも?なんて思ったり
でも、数年に一度あるから違うかも

愛知県南部
2023/09/03(日) 12:32:31.67ID:zpxo4Ldh
イカレ迷い蝉が来るんだろうな
方向感覚狂ってどんどん街中へ…
139名無しSUN
垢版 |
2023/09/03(日) 14:31:40.32ID:C4JPvvsa
9/3
ミンミン・ツクツク・アブラ確認@狭山
140名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 09:01:16.18ID:YMJW9VJE
クマが数匹がんばってる。鳴き終わると静かなもんだ。 神戸市垂水区
2023/09/04(月) 09:09:45.04ID:NcO14fWR
激しい風雨につき セミなし 高萩
2023/09/04(月) 12:01:04.88ID:97JhOqZy
今朝もセミ聞こえなかった
京都南部
2023/09/04(月) 18:02:44.20ID:oBmokKEW
雨降ってるのかと思いきや窓開けたら空は見えてる
ツクツク時雨がそういう風に聞こえるだけだった
最盛期だな
144名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 18:19:42.70ID:JLvjaHrs
風流だねえ
2023/09/05(火) 08:30:42.90ID:ix9fLJg/
今朝はつくつく有り 高萩
2023/09/05(火) 13:52:01.93ID:d2BygDZH
只今、都内都市公園だけど、アブラ・ミンミン・ツクツクも一匹も鳴いてない。
快晴の9/5でほぼ絶滅。
時代は変わった。
2023/09/05(火) 16:18:05.21ID:abNn0s7s
ツクツクが寂しく単独鳴き
京都南部
148名無しSUN
垢版 |
2023/09/05(火) 23:37:27.91ID:Su07znbo
雨振って後アブラーの天下

ヒグラシ林の方よりもうちの近所のほうがツクツクが群れてるのはどういうことだよ
2023/09/06(水) 00:18:33.17ID:XfeGAjUF
夕方にごく小さい虫を鳥が追っかけて飛んでたが多分ツクツクだったんだろうな
本体って2cmちょいくらいしかないもんな
2023/09/06(水) 03:32:20.64ID:w9Les9zJ
この年になって野外でスズムシ初めて聞いた 伝説上の存在じゃなかったったんだな・・・
悪いことに国が雇った業者が草刈りを進めてる場所・・・出来るだけ雑にやってほしいんだが連中徹底してやがる
刈った草は持ち去るし
スズムシって成虫の移動性・・・高そうな体つきには見えねえな
クツワムシは全く移動しないと聞くし大丈夫だろうか

誰かが放した個体にせよ生きながらえてほしいものだ
151名無しSUN
垢版 |
2023/09/06(水) 07:12:33.47ID:Hy6DfKgv
>>150
スズムシって、飼ってみると雑食で繁殖力があるとわかる。飼っていた人が逃した可能性もあるけど、自然のものでも不思議ではないと思う。
152名無しSUN
垢版 |
2023/09/06(水) 09:27:56.69ID:bpYG93KW
セミの鳴き声が聞こえない@原宿駅
2023/09/06(水) 14:46:09.16ID:dsXg4Tyv
>>151
金魚の餌で大繁殖するよな
154名無しSUN
垢版 |
2023/09/07(木) 00:55:42.13ID:l1EsxDLe
今年はセミの声が聞こえなくなるのが早いよな
なんでかな
2023/09/07(木) 17:34:44.34ID:yYuleJPz
つくつく単独有り 高萩
今日で終わりかも
2023/09/07(木) 18:39:26.10ID:+qx+D4Ro
今年はセミ少ないし早く終わった気がする
暑すぎたから?
157名無しSUN
垢版 |
2023/09/07(木) 18:49:11.43ID:7B7r12Wu
ツクツクさんがあんまり元気無くてあまり一緒に歌えない
そろそろ孤独で死んでしまいます寂しいよう
全部この夏が悪いんだ!
2023/09/07(木) 21:26:24.43ID:4kbNlx/H
ツクツクも山とか行くと大合唱だな
2023/09/08(金) 12:08:09.69ID:uj4Wtjgm
今更ツクツク鳴いてたわ
しかも一匹
2023/09/08(金) 12:08:30.88ID:uj4Wtjgm
愛知尾張
161名無しSUN
垢版 |
2023/09/08(金) 16:24:00.49ID:/pJeOHa5
9/5
小田原市早川
629
ニイニイゼミ復活してた
162名無しSUN
垢版 |
2023/09/08(金) 22:55:32.35ID:oF0UPI7F
アブラーは斉唱日の後すぐツクツクに座を譲ってツクツクが数日謳歌してたが
台風で一気に気温が20℃割りそうなぐらい下がって沈黙w
コオロギの類は元気にしてる
2023/09/09(土) 02:07:22.21ID:PtYwx2fd
なけてくる
2023/09/09(土) 02:24:26.18ID:atq8itng
一昨日、国分寺市内でヒグラシの鳴くのをこの夏初めて聞きました。
2023/09/09(土) 02:42:12.12ID:PtYwx2fd
ひぐらしいないな
ミンミンゼミが一匹いたのでも珍しかった愛知県岐阜寄り
2023/09/09(土) 08:21:27.54ID:ujL0ZF48
何にも鳴いてない
今年はもう終わりかな
城陽市
2023/09/09(土) 09:21:52.18ID:inRWE44K
東京砂漠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況