X

***関東降雪情報スレッドVOL.699***

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1
垢版 |
2023/02/14(火) 20:30:11.55
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/
WNI
https://weathernews.jp
日本気象協会
https://tenki.jp
ウェザーマップ
https://forecast.weathermap.jp
気象人
https://kishojin.weathermap.jp

東電レーダー
https://thunder.tepco.co.jp
東京アメッシュ
https://tokyo-ame.jwa.or.jp
防災情報提供センター
https://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
XRAIN(PC)
https://www.river.go.jp/kawabou/pc/rd
XRAIN(スマホ)
https://www.river.go.jp/kawabou/mb/rd

前スレ
***関東降雪情報スレッドVOL.698***
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1676008899/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
809名無しSUN (スッップ Sd33-8jHb)
垢版 |
2023/03/18(土) 10:16:38.68ID:k1YCQokFd
あと100度低ければみんな凍死だった
810名無しSUN (アウアウウー Sa95-Q14W)
垢版 |
2023/03/18(土) 11:43:14.77ID:s8apnAs7a
>>808いくら気温が低くてもこの降水量じゃスカだろ
811名無しSUN (オッペケ Sr9d-2ryQ)
垢版 |
2023/03/18(土) 12:40:19.03ID:Q+HGD5QWr
箱根、乙女峠、雪が、まじっているような。やはり、箱根は雪か。申し訳ありません。
812名無しSUN (アウアウウー Sa95-/KMd)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:22:57.98ID:rn7pewcxa
>>811
そりゃ、標高高いからね。
そこでも積雪していなければ、平野ではミゾレすら有り得ないですね。
813名無しSUN (ササクッテロラ Sp9d-uR8d)
垢版 |
2023/03/18(土) 21:51:57.26ID:uHRJ9aHVp
1974年の3/18も東京で雪を観測
同年27日は積雪している

1月、2月にも積雪してるし、なかなかの当たり年だった
2023/03/18(土) 22:55:25.47ID:KnqsVkDk0
東京って3月とかに思い出したかのように突然ワッと降るからね
815名無しSUN (オッペケ Sr9d-2ryQ)
垢版 |
2023/03/18(土) 23:10:51.58ID:MIEapl4vr
>>812
わかりました、アドバイスありがとうございます。申し訳ありません。
816名無しSUN (ササクッテロラ Sp9d-uR8d)
垢版 |
2023/03/19(日) 09:50:49.02ID:e+ETPm+tp
>>813
シーズン通しでみて満遍なく(或いは幅広く)降る年は確かに美味しいね。
80年代以前まで遡ると、87〜88シーズン、86〜87シーズン、83〜84シーズンあたりが該当か。
817名無しSUN (ササクッテロレ Sp9d-d7tS)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:40:35.32ID:9a4EztDbp
今新潟の山奥にいるけど、
新潟の山奥ですら残雪は凄いけど降雪シーズン終了のお知らせだわ
2023/03/19(日) 19:31:08.89ID:cNKq48VH0
3/25~26 再度寒波
2023/03/19(日) 19:42:28.88ID:/UywXUzBa
土呂部チャンスある?
820名無しSUN (ワッチョイ 11bd-gGwk)
垢版 |
2023/03/20(月) 07:14:59.48ID:vPJWz9vr0
26日面白そうな気圧配置してるけど
2023/03/20(月) 12:40:36.67ID:ZGS2vhdCM
年々3月のチャンスが無くなってるな
なんなら2月もキツくなってる
本格祭りはもはや1月にしか期待できなくなったな
822名無しSUN (アウアウウー Sa95-v+5W)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:47:52.70ID:L8VbWdO8a
>>821
ただ1月はマトモな南低来ないからね…
2023/03/20(月) 13:03:28.49ID:90sYeq+n0
2018も2020も2022も3月にチャンスあったし、単に奇数年がダメなだけでは?
824名無しSUN (ワッチョイ 41bd-SGGA)
垢版 |
2023/03/20(月) 22:14:15.42ID:8ns0Dolm0
>>814
東京で見る雪は〜これが最後ねと〜
825名無しSUN (ワッチョイ d9ff-/6dA)
垢版 |
2023/03/20(月) 22:55:02.87ID:J44P0B490
>>632
奥に見える山は白くても、
手前に見える山は白くないってよくあるけど、
手前に見える山はどこなんだろうねえ。

中央東線、西武池袋線、東海道本線(湯河原〜平塚)でよくある現象だが。

東武日光駅なんかも駅前から山頂付近がどの程度の雪かだいたい分かるな。
2023/03/20(月) 23:53:50.78ID:ErULE6J00
>>807
雪ヲタで関東雪乞いの音楽作ったら面白そう
2023/03/21(火) 16:22:40.19ID:NG4jR+Tt0
>>823
2020はかろうじてゴリ押しで1cm記録した程度
2018と2022なんて良くて霙止まり、祭りには程遠い
828名無しSUN (ササクッテロ Sp9d-gGwk)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:27:55.25ID:mqyhG6lpp
そもそも昔から三月はもうドカ雪のシーズンでは無かったんだが。
2023/03/21(火) 16:31:15.08ID:E2AMS7pya
奇数年の3月は降雪チャンスすらない年ばかりdasi
2023/03/21(火) 17:51:21.86ID:QtDy4DSta
>>829
オカルトはいらない
2023/03/21(火) 17:52:36.53ID:Lr8QboXk0
オカルトでは片付けられないレベル
832名無しSUN (ササクッテロ Sp9d-gGwk)
垢版 |
2023/03/21(火) 18:56:36.31ID:y1+YO8Tqp
オカルトではなく、単なる海面温度とかの振動のせいなのでは?
奇数年だからそうなってるのではなく、振動などのせいで奇数年は無雪年になってるという。
2023/03/21(火) 19:24:57.73ID:VqAZ4zlkF
奇数年・偶数年とかオカルト言ってるやつのことなんて無視してええやろ
2023/03/21(火) 19:44:00.42ID:Te1Iy5/za
このまま東京は雪日数過去最小タイの2日でシーズン終了かね?
やっぱり所詮は奇数年なんだな
2023/03/21(火) 19:45:54.19ID:QtDy4DSta
オカルト基地
836名無しSUN (アウアウウー Sa95-Q14W)
垢版 |
2023/03/22(水) 07:49:10.60ID:imDZox1Ba
ハズレ年の中東京はギリヨコセン回避という偉業を成し遂げた
2023/03/22(水) 12:54:06.54ID:VWpm09dCa
WBCがある年は全く駄目だな
06 前橋ヨコセン
09 大暖冬ハズレ年
13 成人の日以降スカ祭り、3月高温
17 11/24以外殆ど降らず
23 東京降雪日数2
838名無しSUN (ササクッテロ Sp9d-gGwk)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:36:44.74ID:sn8UPmc6p
>>837
13は寒冷渦があっただろ
南部平野部でも10cm以上積もった地点多数
2023/03/22(水) 22:37:00.54ID:kY3ifFRU0
銚子の前回の積雪のだっけか、寒冷渦
2023/03/24(金) 07:48:51.95ID:dR09XDNDa
28日の小さな南岸Lによる崩れが少しだけ気になる。
GFSの演算だと925T0度の寒気塊が関東平野に出来る時間があるようだ。
でもさすがに厳しいか。
841名無しSUN (アウアウウー Sa95-v+5W)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:51:34.41ID:DtZA4fLBa
東京夏日達成!
2023/03/24(金) 14:09:17.14ID:nCDLQsVXd
>>840
今年最後のラストチャンス!
降ると思います!
843名無しSUN (ササクッテロラ Sp9d-uR8d)
垢版 |
2023/03/24(金) 21:45:48.57ID:yDNE+zVSp
>>829
昭和の頃とはかなり変わったね

昔なら1963、1969、1987とか有ったのに
2023/03/24(金) 22:40:30.08ID:79/tpQbt0
13年前に4月に積もらなかったっけ
2023/03/25(土) 02:22:18.32ID:exrA6PJE0
4月っても17日だからな。あの時は本当に驚いたよ。
846名無しSUN (ワッチョイ 2281-cQV3)
垢版 |
2023/03/25(土) 12:11:09.34ID:4fLRiN9y0
今日の地上天気図だけ見たら雪になりそうだけど、ベースの気温が上がりすぎてて山間部含めて全部雨だな
847名無しSUN (ササクッテロロ Spf1-Pb13)
垢版 |
2023/03/25(土) 12:16:33.12ID:RxCs7OiQp
>>846
2月上旬にこの天気図ならねー
2023/03/26(日) 06:16:48.38ID:2uyztxTR0
>>829
偶数年大雪信者🤪
ばーか
2023/03/26(日) 06:18:31.99ID:2uyztxTR0
>>832
そんなの関係ないだろ
どっかの宗教でも信じてるのかw
2023/03/26(日) 06:22:31.74ID:Zfa/jWjMa
オカルト基地外はどうしようもない
851名無しSUN (スプッッ Sdc2-hmfB)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:04:08.49ID:2Zl475AZd
2月は最早春。
3月は初夏。

変わってしまったねぇwww

さて、ワシも長くは無いようじゃ

風魔
2023/03/26(日) 11:02:19.83ID:8WU4x8Dta
ふうまもすっかり元気無くなっちゃったな
2023/03/26(日) 11:14:12.35ID:fsqNt5nv0
オカルトにしては偏りすぎ
854名無しSUN (ワッチョイ 81bd-AcKh)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:25:26.56ID:zMoRGsNp0
もう10年も経つんだからな
2023/03/26(日) 18:13:42.67ID:jnZwna/ca
ライブカメラでは万座だけになったな

そして80cm雪があるはずの新潟津南町ですが…あれあれ?
https://i.imgur.com/AZXzuH2.png
2023/03/27(月) 11:35:01.58ID:KPC7cD/R0
>>832
頭の凝り固まった奴はほっとけ
自然現象データってFFTで解析すると謎の周期が出てきたりする
雪の量にもなんかあるのかも知れんね
2023/03/28(火) 02:35:22.81ID:/HKapPnoa
風魔のいる足柄平野って通常は関東平野に含まないってwikiにあるが、これは地質学的には至極当然のことなんだよな
関東平野は北米プレートだが、小田原など足柄平野はフィリピン海プレートに属する

神縄国府津松田断層で明確に関東平野と切れている
大磯丘陵を取っ払えばおそらく貯留冷気が小田原方面にも入るようになって南低でも雪になるチャンスは増えるんだろうが

まあ、温暖化の時代、関東平野でさえ雨のことが増えたわけだがね
858名無しSUN (ワッチョイ e5ff-JDBr)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:05:23.74ID:k9Rpq7E00
北海道、冬に逆戻り 東部で大雪、中札内で42センチ スリップ事故など相次ぐ
3/27(月) 21:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcbb0e08f40c5a70ad2f9e57fda06b97be88dd79

重く湿った雪をかき分ける除雪車=27日午前6時55分、帯広市西4南9

 北海道内は上空の寒気や発達した低気圧が通過した影響で、26日夜から27日午前にかけて、道東を中心に太平洋側でまとまった雪が降った。正午までの24時間降雪量は、十勝管内中札内村上札内で42センチ、帯広空港で36センチを記録するなど、雪解けが進んだ地域は冬景色に逆戻りした。

【動画】JR北海道 札幌駅の夜間除雪を公開
https://www.hokkaido-np.co.jp/movies/detail/6320311365112/
(「記事を読む」を押下すると「〜〜〜」の下へ

 札幌管区気象台によると、正午までの24時間降雪量は釧路市阿寒湖畔で31センチ、十勝管内新得町で27センチなど。帯広署によると、雪の影響で27日午前0時以降、スリップなどによる物損事故の通報が30件余りあった。
帯広市中心部でも14センチの降雪があり、JR帯広駅前で客待ちをしていたタクシー運転手阿部喜実朗さん(71)は「久しぶりの雪なので気をつけて運転したい」と気を引き締めていた。

 気象台によると、28日以降は天気が回復し、30日ごろまで好天が続く見込み。


【関連記事】
<ディープに歩こう 北広島・BP>@全国的に珍しい住所、あの名言ゆかりの地 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/819829/
「しばれの美」〜上川・冬の自然現象〜<デジタル発> https://www.hokkaido-np.co.jp/article/805264/
「ジュエリーアイス」いつ出現? 予測の技術とは<デジタル発> https://www.hokkaido-np.co.jp/article/805783/
オレンジ色「ナポリン」は何味?<北海道「だけ」商品のヒミツD> https://www.hokkaido-np.co.jp/article/818878/
今春廃止の留萌駅 どうなる名物の立ち食いそば<デジタル発> https://www.hokkaido-np.co.jp/article/814222/
最終更新:3/27(月) 21:31
北海道新聞

~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
JR北海道、冬の運休防止綱渡り 民営化後に社員半減、暴風雪対応の「特効薬」なし
会員限定記事
2023年2月13日 00:00(2月14日 23:35更新)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/800988/
JR北海道が冬季の運休回避に苦心している。昨冬の大雪での大規模運休を教訓に、今冬は札幌圏で毎週土曜に最終列車を繰り上げて除排雪を実施。それでも、1月末時点の運休本数は、記録的なドカ雪が相次いだ昨冬を除くと過去10年で最多ペースで、依然として悪天候に振り回されている。鉄道運輸収入はピークから半減し、経営環境が厳しい中、綱渡りの対応が続く。
人力で線路上の雪を除雪する作業員ら=12日午前1時45分、JR札幌駅構内(岩崎勝撮影)
人力で線路上の雪を除雪する作業員ら=12日午前1時45分、JR札幌駅構内(岩崎勝撮影)

...
この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

残り:1079文字 全文:1309文字
2023/03/29(水) 00:06:38.13ID:4eTPrdrb0
あの日から3年
2023/03/29(水) 02:37:47.13ID:sArTgfLD0
志村…
2023/03/29(水) 21:42:32.36ID:vylHJEp40
雪?埼玉県八潮
2023/03/29(水) 21:45:18.50ID:cNJA+xz0a
>>861
頭おかしいのか?
863名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-Pb13)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:27:57.44ID:H1RbttZ8p
もう完全に暖候期だね。冬が戻ってくることは12月まで無さそう
2023/03/30(木) 15:28:43.22ID:WQ+UafKAd
>>863
4月17日に降雪した年もあるから‥‥
2023/03/30(木) 18:55:20.59ID:6ON2FbEk0
幕張BBAですら諦めてるのに往生際が悪いな
866名無しSUN (スーップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:21:41.11ID:ulMMBGiPd
もうWMのデータ転載しなくて済むんだから載せるなよ
https://twitter.com/weather_models/status/1641384162165927936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
867名無しSUN (アウアウウー Saa5-V45q)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:24:12.05ID:5hKVBbOua
八王子市内ももう残雪がない
毎年八王子市内は5月まで雪が残ってる
868名無しSUN (ワッチョイ eded-1TMQ)
垢版 |
2023/03/31(金) 17:01:10.58ID:SaOFhkIf0
関係ないけど奥多摩で3月中にソメイヨシノ開花は史上初じゃないかな
869名無しSUN (ワッチョイ 8930-a99E)
垢版 |
2023/03/31(金) 23:53:06.25ID:Gj6ffNod0
まだ可能性あるかな
870名無しSUN (ワッチョイ 5fbd-3LRW)
垢版 |
2023/04/01(土) 09:13:03.60ID:UBspIpIc0
>>869
もう95%ないでしょ。天気図見る時も暖候期の頭に切り替えた方がいいよ。
871名無しSUN (スップ Sd1f-N8DW)
垢版 |
2023/04/01(土) 09:48:36.17ID:s+KI00opd
あと20℃低ければとか言い出すともはや末期
2023/04/01(土) 09:50:00.42ID:26JMmW0n0
一応4/17までは降雪シーズンだから…
2023/04/01(土) 10:13:17.29ID:Iw7rZE6aM
サクラの開花が早いということは、雪と桜のコラボが見られる可能性が高いですよね。
2023/04/01(土) 23:43:24.04ID:595GGuQna
さっすがズルの宮
土呂部で雪積もりましたー

https://i.imgur.com/FhyOI4R.png
2023/04/02(日) 00:20:50.14ID:+S+wU+v6a
ズルの宮エープリルフールwww
2023/04/02(日) 05:01:19.51ID:ny/W60Cqd
>>874
土呂部いいとこだよ
サクラがきれい
移住してアメダス管理の仕事をしながら余生をすごしたらどうかな?
2023/04/02(日) 09:47:04.62ID:DyIqD4Ppa
ホモとちwww
878名無しSUN (ササクッテロロ Sp33-GyTB)
垢版 |
2023/04/02(日) 13:30:47.62ID:KbSCVeu/p
雪は降らないけど桜吹雪@千葉
2023/04/02(日) 15:06:35.89ID:XCWda7sm
>>878
スレチ
880名無しSUN (ササクッテロリ Sp33-BuNE)
垢版 |
2023/04/02(日) 15:42:38.06ID:spMgeISvp
どうでもいいわ
881名無しSUN (ワッチョイ 5fe9-AtCS)
垢版 |
2023/04/04(火) 08:14:00.73ID:mFQpwAUK0
まだワンチャンありそう?
2023/04/04(火) 10:12:19.69ID:QhI/pQ7Ba
>>881
普通に考えたらもうノーチャンス。
日射の影響も強いし。

ただGFS長期の4月16日~17日の台風絡みの南低、4月18日の寒冷渦っぽいのが少しだけ気になる。
2023/04/04(火) 17:10:35.28ID:Gq53xRxJa
守門62cmあるってのは厳しいな
ここから車で2分ちょいだからな
https://www.live-cam.pref.niigata.jp/text/camera_select.php?form=2&city=18&area=2&class=1&id=80&highway=
2023/04/04(火) 17:24:07.86ID:kVy4kA1k0
>>882
17日雪ありかも
2023/04/04(火) 17:42:05.68ID:P+CMsIUUa
この高温ずくめじゃ藤の花が咲いてからの雪になるな
まぁもうあり得ないけど
886名無しSUN (ブーイモ MM9f-dojm)
垢版 |
2023/04/04(火) 22:10:12.28ID:vA/v3R5wM
そういえば、20140215の二度目の大雪で茨城南部は残雪含めて15cmとしょぼい結果だったけど、
積もった雪見てもとても15cmあるとは思えない状態だったなそういえば、20140215の二度目の大雪で茨城南部は残雪含めて15cmとしょぼい結果だったけど、
積もった雪見てもとても15cmあるとは思えない状態だったな
2023/04/04(火) 22:32:00.53ID:eBaH1Y60a
わかったよ
うるせーな
2023/04/04(火) 22:55:21.12ID:uF87Cr7la
日没でライブカメラが見えなくなったのをいいことに
ズル門が62cmキープさせてるやんw
2023/04/05(水) 09:08:14.10ID:k5FNtXIua
守門たんまだ62cmキープさせてたwww
ムキにさせてスマンw
2023/04/07(金) 19:03:26.63ID:vBUiq5x3a
津南 
18時時点
10℃、降水0.5mmで積雪0→1cmに復活!www
2023/04/07(金) 19:11:56.58ID:mWHASWav0
どんなに温かくても、毎年4月8日は必ず寒気が南下し嵐、霙や雹が降る
4月6日頃は毎年好天なのに
892名無しSUN (ワッチョイ e1bd-bLIb)
垢版 |
2023/04/08(土) 08:56:41.92ID:azgK4S++0
今夜は北部山沿いは雪になりそう
2023/04/08(土) 12:25:23.78ID:TPM6VTxVa
寒さ自慢ズルの宮職員ソワソワしてる~
土呂部キーパー、デジ那須ちゃん
てかズル佐野と宇都宮の気温差www
2023/04/08(土) 20:46:03.27ID:PYJ1e+DOd
みなかみ町に居るが雪降ってる
895名無しSUN (ササクッテロラ Spd1-I2ze)
垢版 |
2023/04/08(土) 21:21:52.71ID:kuiFnH2Ep
>>894
なごり雪しっかり楽しんで
2023/04/08(土) 22:57:12.04ID:WaQsxBgya
丸沼高原もやべーわ
草津もやばそう
2023/04/09(日) 00:36:47.26ID:y/aFS6mGa
藤原ガンぶりやん
2023/04/09(日) 01:11:45.28ID:tlrhNRNOa
1:00
津南 -0.2℃ 1.5mm 0→3cm
藤原 -1.3℃ 2.0mm 0→2cm
2023/04/09(日) 04:50:36.31ID:jgcjUZpQa
ナスちゃんw
2023/04/09(日) 07:42:03.73ID:QC+HIBBk0
どんなに温暖化が進んでも、4月8日は必ず寒気が南下する
来年も、再来年も、未来永劫続くだろう
2023/04/09(日) 07:44:01.30ID:QC+HIBBk0
4月8日は必ず嵐になる
来年も、再来年も、未来永劫続くだろう
2023/04/09(日) 07:46:31.17ID:QC+HIBBk0
土曜日は必ず嵐になる(月初日除く)
来週も、再来週も、未来永劫続くだろう
2023/04/09(日) 10:42:42.71ID:p1ifAB8ma
藤原一気に4cm減らしたwww
2023/04/14(金) 17:50:04.71ID:m8SDm+Jfa
もしかして、GSMとGFSで予想されている4月24日~25日の南低で・・・。
ここから先は自粛。
905名無しSUN (エムゾネ FF7f-SnLE)
垢版 |
2023/04/15(土) 17:35:30.50ID:JzmJ3Hg2F
自粛ってか自慰だろw
2023/04/16(日) 14:54:54.09ID:xDX4i+jY0
虎ノ門で「ひょう」を観測
907名無しSUN (アウアウウー Sacb-2l5q)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:22:23.42ID:XKLoKyOYa
>>906
スレチ
2023/04/16(日) 15:28:39.34ID:GgQkKQaUa
観測行為はしてねーよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況