ルール
最高気温10.0℃未満と最低気温0.0℃未満の合計点で競う
(得点例)
最高10.5℃最低-1.2℃だった場合 → ---P + 1.2P = 1.2P得点
最高8.0℃最低3.2℃だった場合 → 2.0P + ---P = 2.0P得点
最高4.2℃最低-2.5℃だった場合 → 5.8P + 2.5P = 8.3P得点
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644240973/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1638692533/l50
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1610516296/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1610516296/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1549616699/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1544103755/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しSUN
2023/01/10(火) 23:04:29.90ID:n8cUr7JU148名無しSUN
2023/02/02(木) 12:56:47.90ID:N+QDmrWn >>142
天気図的には高気圧の位置が南東でなくて真南だから、名古屋上空に吹いたのも南西風ではなくて、西風。よくて西南西。
標高1000メートル付近の風の抜け方も変わってくるようで、関西方面はあっさり昇温するも、鈴鹿山脈は越えず、南側を通り三河方面へ。
結果的に岐阜県内が冷気ドームとして維持された感じ。
天気図的には高気圧の位置が南東でなくて真南だから、名古屋上空に吹いたのも南西風ではなくて、西風。よくて西南西。
標高1000メートル付近の風の抜け方も変わってくるようで、関西方面はあっさり昇温するも、鈴鹿山脈は越えず、南側を通り三河方面へ。
結果的に岐阜県内が冷気ドームとして維持された感じ。
149名無しSUN
2023/02/02(木) 13:37:58.02ID:+rEuu338 名古屋は低気圧全般に強い。南低でも去年・今年と8都市で1番ポイントを取れている。
2月前半の寒気蓄積期は低気圧が多発するなら名古屋が首位に立つ可能性もある。
2月後半の寒気放出期間は広島や京都に捲られそうだが。バレンタイン寒波が西回りなら京都名古屋広島は大混戦になるだろう。
>>147
東横は6位が福岡ならまだ少しは最下位脱出の可能性もあったが、大阪神戸だと逆転は不可能。
大阪神戸の2月・3月の平均得点は東横を上回っている。
2月前半の寒気蓄積期は低気圧が多発するなら名古屋が首位に立つ可能性もある。
2月後半の寒気放出期間は広島や京都に捲られそうだが。バレンタイン寒波が西回りなら京都名古屋広島は大混戦になるだろう。
>>147
東横は6位が福岡ならまだ少しは最下位脱出の可能性もあったが、大阪神戸だと逆転は不可能。
大阪神戸の2月・3月の平均得点は東横を上回っている。
150名無しSUN
2023/02/02(木) 13:44:40.59ID:HyNxdyYW 南岸低気圧多発だと通過後は北風冬型だから、京都だけ得点する
2月に名古屋が京都を上回るのは不可能
95パーセント無いけど昨年の再来の西回りになったら、広島42年ぶりの優勝が見れるのかな
2月に名古屋が京都を上回るのは不可能
95パーセント無いけど昨年の再来の西回りになったら、広島42年ぶりの優勝が見れるのかな
151名無しSUN
2023/02/02(木) 13:51:54.02ID:+rEuu338 >>150
95%ないって笑
1月以降は広島福岡は1点も取れないと言ってたのに歴史的西回り寒波が到来したからな。
2月もバレンタイン以降に西回り寒波を予想するモデルが増えてきている。
そもそも、2月の超絶西回り寒波は2年連続なのね今年もある可能性が高い。
普通の西回り寒波: 確率100%
超絶西回り寒波: 確率80%
95%ないって笑
1月以降は広島福岡は1点も取れないと言ってたのに歴史的西回り寒波が到来したからな。
2月もバレンタイン以降に西回り寒波を予想するモデルが増えてきている。
そもそも、2月の超絶西回り寒波は2年連続なのね今年もある可能性が高い。
普通の西回り寒波: 確率100%
超絶西回り寒波: 確率80%
152名無しSUN
2023/02/02(木) 13:55:06.99ID:HyNxdyYW 横滑りになって北海道の2月低温をアシストするだけだと思う
2019年2020年で思い知ったんじゃないか
2019年2020年で思い知ったんじゃないか
153名無しSUN
2023/02/02(木) 13:59:12.71ID:+rEuu338154名無しSUN
2023/02/02(木) 15:31:23.86ID:T/5vbKVf 名古屋最高気温1日8.5℃、2日8.6℃
日本海低気圧より冬型のほうが気温が上がる不思議な土地柄、そのくせ冬型では雪が降りやすいという
日本海低気圧より冬型のほうが気温が上がる不思議な土地柄、そのくせ冬型では雪が降りやすいという
155名無しSUN
2023/02/02(木) 18:18:24.87ID:98FmGkPA >>100
にある通り、名古屋は冬型だとよく晴れる。
紀伊半島ブロックで南西風が入りにくいので、たとえ日本海低気圧でも、日照なしや降水の冷却による冷却効果のほうが上回りがち。
ちなみに名古屋では春一番のような強い南風は滅多に体感できない。
にある通り、名古屋は冬型だとよく晴れる。
紀伊半島ブロックで南西風が入りにくいので、たとえ日本海低気圧でも、日照なしや降水の冷却による冷却効果のほうが上回りがち。
ちなみに名古屋では春一番のような強い南風は滅多に体感できない。
156名無しSUN
2023/02/02(木) 19:28:00.14ID:bdJjMZTJ >>153
ラニーニャなのに横すべってる証拠がこれ
2023年1月平均気温偏差
北海道 -1.2
東北 0.0
東日本 +0.3
西日本 +0.3
沖縄奄美 +0.1
西日本にくるべき寒波があと2つくらいあったのに、北海道へ横滑りしている
ラニーニャなのに横すべってる証拠がこれ
2023年1月平均気温偏差
北海道 -1.2
東北 0.0
東日本 +0.3
西日本 +0.3
沖縄奄美 +0.1
西日本にくるべき寒波があと2つくらいあったのに、北海道へ横滑りしている
157名無しSUN
2023/02/02(木) 20:23:02.90ID:N+QDmrWn158名無しSUN
2023/02/02(木) 22:23:23.56ID:4UoC12FB 2022-2023シーズン 2/2 19:00
1京_都 92.3(72.2/20.1)↑2.4
2名古屋 83.8(61.2/22.6)↑1.4
3広_島 80.0(61.7/18.3)-
4福_岡 62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 59.1(53.0/_6.1)↑1.9
6大_阪 49.4(45.3/_4.1)↑1.7
7東_京 41.0(30.8/10.2)↑0.8
8横_浜 37.0(32.2/_4.8)↑0.8
全都市合計 505.1 63.1
・予想通り不照の近畿が上位、予想外に不照の東横が得点、西暖が深刻化
不照でも広島無得点、福岡は存在が空気に、神戸が怖い、名古屋フル日照で得点、
・3日の主役は東京横浜の予想、トップ100未達阻止のために京都も頑張れ
>>144
山越え暖気が地上に降りない理由は、風下のさらに高い中央高地にあり説、奥が深い
1京_都 92.3(72.2/20.1)↑2.4
2名古屋 83.8(61.2/22.6)↑1.4
3広_島 80.0(61.7/18.3)-
4福_岡 62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 59.1(53.0/_6.1)↑1.9
6大_阪 49.4(45.3/_4.1)↑1.7
7東_京 41.0(30.8/10.2)↑0.8
8横_浜 37.0(32.2/_4.8)↑0.8
全都市合計 505.1 63.1
・予想通り不照の近畿が上位、予想外に不照の東横が得点、西暖が深刻化
不照でも広島無得点、福岡は存在が空気に、神戸が怖い、名古屋フル日照で得点、
・3日の主役は東京横浜の予想、トップ100未達阻止のために京都も頑張れ
>>144
山越え暖気が地上に降りない理由は、風下のさらに高い中央高地にあり説、奥が深い
159名無しSUN
2023/02/02(木) 22:38:49.31ID:g5FADBsB 12月にあれだけ出遅れた割には東横も喰らい付いてるな
160名無しSUN
2023/02/02(木) 23:45:24.89ID:T/5vbKVf161名無しSUN
2023/02/03(金) 01:01:23.22ID:YbVBWBFv >>160
北西↔南東方向にはよく風が吹き抜けるな。
大型の台風が程々に西側を通ると、伊良湖水道あたりから関ケ原方面へ抜ける暴風が吹く。2018の大阪湾台風など。
風配図を見ても、冬の名古屋は北西風卓越が極めて顕著。冬の広島は太田川に沿って北北東風卓越が明瞭。
逆に京都なんかは、冬は各方角から満遍なく吹くようだ。
http://taisaku.birukaze.com/category/1876436.html
北西↔南東方向にはよく風が吹き抜けるな。
大型の台風が程々に西側を通ると、伊良湖水道あたりから関ケ原方面へ抜ける暴風が吹く。2018の大阪湾台風など。
風配図を見ても、冬の名古屋は北西風卓越が極めて顕著。冬の広島は太田川に沿って北北東風卓越が明瞭。
逆に京都なんかは、冬は各方角から満遍なく吹くようだ。
http://taisaku.birukaze.com/category/1876436.html
162名無しSUN
2023/02/03(金) 07:41:16.28ID:f4o/aEPm 京都はまんべんなく吹かないから、夜間の攪拌が起きにくく、本来なら放射冷却で冷える地形だよな
163名無しSUN
2023/02/03(金) 08:39:06.31ID:eORfA9wv164名無しSUN
2023/02/03(金) 13:03:27.06ID:dXSyoesC >>163
3月末の積雪の印象が強い。
3月末の積雪の印象が強い。
165名無しSUN
2023/02/03(金) 14:40:34.61ID:v4/NhU/p 3月積雪はもう幻となっているがどうなんだろ。
2010年、2011年クラスの3月なら南低組も冬型組も積雪可能。
2010年、2011年クラスの3月なら南低組も冬型組も積雪可能。
166名無しSUN
2023/02/03(金) 20:24:58.21ID:tugeMQhd 2022-2023シーズン 2/3 20:00
1京_都 95.4(75.3/20.1)↑3.1
2名古屋 84.8(62.2/22.6)↑1.0
3広_島 80.0(61.7/18.3)-
4福_岡 62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 61.0(54.9/_6.1)↑1.9
6大_阪 51.4(47.3/_4.1)↑2.0
7東_京 44.8(34.6/10.2)↑3.8
8横_浜 40.7(35.9/_4.8)↑3.7
全都市合計 520.6 65.1
・等圧線の凹み=関東不照で東横快走、近畿も低温で京都が10点差超えの独走態勢
・広島福岡は動けずAクラスの壁が薄くなるが神戸も明日以降は苦しい
・西ほど高温予想のの膠着状態が続く、東横は10日に大量点と大雪の予想が揃いつつある
1京_都 95.4(75.3/20.1)↑3.1
2名古屋 84.8(62.2/22.6)↑1.0
3広_島 80.0(61.7/18.3)-
4福_岡 62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 61.0(54.9/_6.1)↑1.9
6大_阪 51.4(47.3/_4.1)↑2.0
7東_京 44.8(34.6/10.2)↑3.8
8横_浜 40.7(35.9/_4.8)↑3.7
全都市合計 520.6 65.1
・等圧線の凹み=関東不照で東横快走、近畿も低温で京都が10点差超えの独走態勢
・広島福岡は動けずAクラスの壁が薄くなるが神戸も明日以降は苦しい
・西ほど高温予想のの膠着状態が続く、東横は10日に大量点と大雪の予想が揃いつつある
167名無しSUN
2023/02/03(金) 21:16:13.04ID:eBlTscQO 週間予報とか見てると来週はそこまで
気温は高くならないような気がする
最高1桁の日もちらほら見えるし
まぁこの時期は最高一桁が当たり前ではあるが…
今月は昭和の3月と同じような感じになるのかな
気温は高くならないような気がする
最高1桁の日もちらほら見えるし
まぁこの時期は最高一桁が当たり前ではあるが…
今月は昭和の3月と同じような感じになるのかな
168名無しSUN
2023/02/03(金) 21:29:24.58ID:lstyl4nz このスレと東京対名古屋スレは同じ人の書き込みかな。関東愛が凄いね。
169名無しSUN
2023/02/03(金) 22:08:36.80ID:ngd1TbWz >>168
実際東横の取り戻しは凄くね?
実際東横の取り戻しは凄くね?
170名無しSUN
2023/02/03(金) 22:52:28.30ID:+N5uEieb 東横は取り戻してはいないけど1月下旬以降は全体のペースから遅れてはないね
地味にヤバイのは大阪かも、神戸とずいぶん差が開いてしまった
来週の展開次第では、福岡か横浜がずっと担っていた場所に近づいてしまうかもしれん
地味にヤバイのは大阪かも、神戸とずいぶん差が開いてしまった
来週の展開次第では、福岡か横浜がずっと担っていた場所に近づいてしまうかもしれん
171名無しSUN
2023/02/04(土) 00:26:30.10ID:Yz9QM9q7 東横は12月の不出来さえなければなあ…
1月以降の加速は凄いし…
1月以降の加速は凄いし…
172名無しSUN
2023/02/04(土) 07:12:06.56ID:h3t+lrUM 関東は東電の巨額赤字で春からの電気代がヤバそう。
さらに北部地域の歴史的少雪で夏は水不足と水力発電量不足で電力が足りなくなりそう笑
まじで人が住めない地域になりそう
さらに北部地域の歴史的少雪で夏は水不足と水力発電量不足で電力が足りなくなりそう笑
まじで人が住めない地域になりそう
173名無しSUN
2023/02/05(日) 23:05:40.09ID:1MVx4ibt 2022-2023シーズン 2/4-2/5
1京_都 95.7(75.3/20.4)↑0.0 ↑0.3
2名古屋 85.2(62.2/23.0)↑0.0 ↑0.4
3広_島 80.0(61.7/18.3)-
4福_岡 62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 61.2(55.1/_6.1)↑0.2
6大_阪 51.4(47.3/_4.1)-
7東_京 44.8(34.6/10.2)-
8横_浜 40.7(35.9/_4.8)-
京都と名古屋の最低気温と神戸の最高気温で首の皮だねー
1京_都 95.7(75.3/20.4)↑0.0 ↑0.3
2名古屋 85.2(62.2/23.0)↑0.0 ↑0.4
3広_島 80.0(61.7/18.3)-
4福_岡 62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 61.2(55.1/_6.1)↑0.2
6大_阪 51.4(47.3/_4.1)-
7東_京 44.8(34.6/10.2)-
8横_浜 40.7(35.9/_4.8)-
京都と名古屋の最低気温と神戸の最高気温で首の皮だねー
174名無しSUN
2023/02/06(月) 00:47:00.92ID:w9SA+rJW 2018年みたいに、気温でビリ、雪でトップ、になるやつだね
雪スレでBクラスに落ちても10cmだから、胸を張ってもいいと思うよ
雪スレでBクラスに落ちても10cmだから、胸を張ってもいいと思うよ
175名無しSUN
2023/02/06(月) 10:46:38.60ID:Kksl2yh7 今年は山陰や北近畿が多雪の一方、
関東甲信が全体的に歴史的少雪。
関東平野の水瓶の水上町は平年の5割強で観測史上最少の降雪量。
これでは5、6月からの水不足が想定される。
また、東京電力は巨額赤字を計上しているが、水不足で水力発電に頼れなくなるため電気代が他の地域に比べて大幅に高騰する可能性あり。
もはや関東平野は人が住めるところではない。
関東甲信が全体的に歴史的少雪。
関東平野の水瓶の水上町は平年の5割強で観測史上最少の降雪量。
これでは5、6月からの水不足が想定される。
また、東京電力は巨額赤字を計上しているが、水不足で水力発電に頼れなくなるため電気代が他の地域に比べて大幅に高騰する可能性あり。
もはや関東平野は人が住めるところではない。
176名無しSUN
2023/02/06(月) 12:49:04.05ID:uj+zjAJ/178名無しSUN
2023/02/06(月) 14:02:22.18ID:jKwQ9fye 10日の東京は最高3度、最低0度(降雪中)だから7点くらいか
11日以降は残雪効果が残って低温に引っ張られるから、東京が大阪を抜くかもしれない
11日以降は残雪効果が残って低温に引っ張られるから、東京が大阪を抜くかもしれない
179名無しSUN
2023/02/06(月) 14:36:19.02ID:PXFoEDcj 予想最高気温は日中の値。
東京は前日の高温が残っているから実際は0時時点で無得点確定とかいうオチが待っていそう。
南低では意外と大阪名古屋のほうが稼げたりと、南低で差を詰めるのは意外と難しい。
東京は前日の高温が残っているから実際は0時時点で無得点確定とかいうオチが待っていそう。
南低では意外と大阪名古屋のほうが稼げたりと、南低で差を詰めるのは意外と難しい。
180名無しSUN
2023/02/06(月) 14:59:48.73ID:w8yYmVD8181名無しSUN
2023/02/06(月) 17:30:10.70ID:fKlwmSTH 福岡は神戸に飲まれるかな、東横は10日に得点してもバレンタインの寒波でチャラになるか
182名無しSUN
2023/02/06(月) 19:45:02.96ID:LA6wFy7O >>179
北からの冷たい高気圧に覆われて北東だから、関東では夜間の降温が早くなるパターン
0時6℃ 3時5℃ 6時4度 降雪開始 9時1度0cm 12時0℃8cm
15時0℃17cm 18時1℃18cm 21時2℃16cm 24時2℃15cm
日界10℃で0点は無いと思う、ただ5点が取れない可能性は確かにある
北からの冷たい高気圧に覆われて北東だから、関東では夜間の降温が早くなるパターン
0時6℃ 3時5℃ 6時4度 降雪開始 9時1度0cm 12時0℃8cm
15時0℃17cm 18時1℃18cm 21時2℃16cm 24時2℃15cm
日界10℃で0点は無いと思う、ただ5点が取れない可能性は確かにある
183名無しSUN
2023/02/06(月) 22:40:32.03ID:UNYVqClH >>182
清々しいまでの妄想で草。
清々しいまでの妄想で草。
184名無しSUN
2023/02/06(月) 23:00:19.59ID:QT+swbd7 下がっても2℃台だろう
海水温が高いのもネック
海水温が高いのもネック
185名無しSUN
2023/02/06(月) 23:25:38.32ID:ZfIrbnhD186名無しSUN
2023/02/07(火) 09:00:02.05ID:isWY4tnC >>182山間部? 平野部ならありえねw
187名無しSUN
2023/02/07(火) 11:27:08.25ID:aF2kEBk/ バレンタイン以降は冬型が続いて西日本にも寒気が入る予想で固まってきた。
2月下旬は九州平地で積雪するような大きな西回り寒波が来ると思う。
2月下旬は九州平地で積雪するような大きな西回り寒波が来ると思う。
188名無しSUN
2023/02/07(火) 13:05:34.51ID:iFKLlaPP >>176
全ては10日次第。
雪で降ればウイルス関東が降雪トップ独占だが、
雨になれば降雪も気温もワースト独占だよww
まあ、所詮ウイルス関東は南国だからね♪
宮崎や静岡に準じる雪と低温から見放された地域。
全ては10日次第。
雪で降ればウイルス関東が降雪トップ独占だが、
雨になれば降雪も気温もワースト独占だよww
まあ、所詮ウイルス関東は南国だからね♪
宮崎や静岡に準じる雪と低温から見放された地域。
189名無しSUN
2023/02/07(火) 19:48:28.29ID:ndDmjmzG 2022-2023シーズン 2/6-7
1京_都 95.7(75.3/20.4)-
2名古屋 85.2(62.2/23.0)-
3広_島 80.8(62.5/18.3)↑0.8
4福_岡 62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 61.2(55.1/_6.1)-
6大_阪 51.4(47.3/_4.1)-
7東_京 44.8(34.6/10.2)-
8横_浜 40.7(35.9/_4.8)-
全都市合計 522.3 65.3
・むらっ気のある広島らしからぬ堅実さで0.5、0.3、来週は再び上昇気流に乗るのか
1京_都 95.7(75.3/20.4)-
2名古屋 85.2(62.2/23.0)-
3広_島 80.8(62.5/18.3)↑0.8
4福_岡 62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 61.2(55.1/_6.1)-
6大_阪 51.4(47.3/_4.1)-
7東_京 44.8(34.6/10.2)-
8横_浜 40.7(35.9/_4.8)-
全都市合計 522.3 65.3
・むらっ気のある広島らしからぬ堅実さで0.5、0.3、来週は再び上昇気流に乗るのか
190名無しSUN
2023/02/08(水) 08:06:50.03ID:bQPFBfqn >>182
このスレとか、積雪降雪のスレ立てたの関東推し名古屋アンチのお前だろ
ワッチョイつけられると都合悪いの?
スレ立てるならワッチョイつけてくれない?
数字で全角のみを使う奴ほとんどいないからわかるんだよ
長年いるんでしょ
もう還暦すぎてそうだな
真夏日熱帯夜スレは半角だから無関心か、夏は興味なしで野球板にでもいるってところかな
このスレとか、積雪降雪のスレ立てたの関東推し名古屋アンチのお前だろ
ワッチョイつけられると都合悪いの?
スレ立てるならワッチョイつけてくれない?
数字で全角のみを使う奴ほとんどいないからわかるんだよ
長年いるんでしょ
もう還暦すぎてそうだな
真夏日熱帯夜スレは半角だから無関心か、夏は興味なしで野球板にでもいるってところかな
191名無しSUN
2023/02/08(水) 08:36:18.87ID:uo/3vf1C バレンタイン寒波は長期化しそうだな、ラニーニャだと2月中旬以降も冬型が続ける
逆に言えば、ラニーニャ以外の冬は1月終了時点体制は決して冬らしい日は来ない
逆に言えば、ラニーニャ以外の冬は1月終了時点体制は決して冬らしい日は来ない
192名無しSUN
2023/02/08(水) 09:23:55.99ID:z+Mnp2yM 無得点が鼻くそ●表記でなくなってる、いつからか
193名無しSUN
2023/02/08(水) 10:26:01.54ID:+yZDztc6 ウイルス関東はもう定位置確定。
東横はもう大阪すら抜かすことが出来ないのも確定。
最近の寒気は2月になると、北回りでも精々東北以北にまでしか勢力を広げないことが多い。
一方西回りでは安定的に東海以西低温に持ち込むことが出来る。
つまりウイルス関東は高温の十字砲火ってイメージ。
唯一ウイルス関東が低温になるとすれば南低時だが、日界までに10度を割るのが至難の業ww
東横はもう大阪すら抜かすことが出来ないのも確定。
最近の寒気は2月になると、北回りでも精々東北以北にまでしか勢力を広げないことが多い。
一方西回りでは安定的に東海以西低温に持ち込むことが出来る。
つまりウイルス関東は高温の十字砲火ってイメージ。
唯一ウイルス関東が低温になるとすれば南低時だが、日界までに10度を割るのが至難の業ww
194名無しSUN
2023/02/08(水) 11:41:42.16ID:Z/uf9e1q 福岡とか広島は前半特化って感じだけど大阪はなあ
春先でもでも伸びてくることあるし抜かすのは難しそう
15日頃に北風寒波も予想されているので尚更厳しい
春先でもでも伸びてくることあるし抜かすのは難しそう
15日頃に北風寒波も予想されているので尚更厳しい
195名無しSUN
2023/02/08(水) 12:06:52.61ID:Eh5clhIR 2月以降の平均得点は東横より広島大阪神戸のほうが元々上定期。
東横が最下位を脱出できるとしたら6位が福岡の場合だけ。
東横が最下位を脱出できるとしたら6位が福岡の場合だけ。
196名無しSUN
2023/02/08(水) 12:11:16.08ID:9Yj7uLef ウィルス関東=ケツ土人
197名無しSUN
2023/02/08(水) 13:41:32.01ID:z+Mnp2yM 来年はエルニーニョだから2020年か2019年の再現かな
198名無しSUN
2023/02/09(木) 20:42:49.96ID:4gBbklVf 2022-2023シーズン 2/9 20:00
1京_都 96.8(75.3/20.4)↑1.1
2名古屋 85.2(62.2/23.0)-
3広_島 80.8(62.5/18.3)-
4福_岡 62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 61.2(55.1/_6.1)-
6大_阪 51.4(47.3/_4.1)-
7東_京 44.8(34.6/10.2)-
8横_浜 40.7(35.9/_4.8)-
全都市合計 523.4 65.4
・独走の京都が100点に王手
・明日は久しぶりの全都市得点が狙える、頑張れ福岡
1京_都 96.8(75.3/20.4)↑1.1
2名古屋 85.2(62.2/23.0)-
3広_島 80.8(62.5/18.3)-
4福_岡 62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 61.2(55.1/_6.1)-
6大_阪 51.4(47.3/_4.1)-
7東_京 44.8(34.6/10.2)-
8横_浜 40.7(35.9/_4.8)-
全都市合計 523.4 65.4
・独走の京都が100点に王手
・明日は久しぶりの全都市得点が狙える、頑張れ福岡
199名無しSUN
2023/02/09(木) 22:26:52.52ID:n9bnvVEY 100点超狙えそうなのは広島までか
いずれにせよ今年もショボい冬だわ
いずれにせよ今年もショボい冬だわ
200名無しSUN
2023/02/09(木) 23:02:58.55ID:GxkZjx0b 東京の降温がすごくて3℃切りそう
ウイルス何某は深夜10℃切れないとか書いてたけど、とんだ赤っ恥だな
明日朝に氷点下を記録するんじゃないか
そのまま大雪に突入するから気象庁と国交省は緊急会見を開いたんだな
ウイルス何某は深夜10℃切れないとか書いてたけど、とんだ赤っ恥だな
明日朝に氷点下を記録するんじゃないか
そのまま大雪に突入するから気象庁と国交省は緊急会見を開いたんだな
201名無しSUN
2023/02/10(金) 00:42:29.61ID:0uIw6U1e 東京2.2℃まで下げたのに、なぜか直後に3.3℃に昇温してる、なにやってんの
まあ湿度と露点が低いから、雪降りだしたら一気に下がるだろうけどね
まあ湿度と露点が低いから、雪降りだしたら一気に下がるだろうけどね
202名無しSUN
2023/02/10(金) 13:03:57.24ID:63J6kY09 福岡は離脱
203名無しSUN
2023/02/10(金) 15:19:02.84ID:63J6kY09 神戸も脱落
204名無しSUN
2023/02/10(金) 15:26:17.40ID:fjDUEYkM >>200
お前が赤っ恥で草。
お前が赤っ恥で草。
205名無しSUN
2023/02/10(金) 20:24:14.48ID:IdnpE0+Y 東京は大阪に追いつけず冬日も未達で積雪もなしw
206名無しSUN
2023/02/11(土) 00:30:58.61ID:mHiHq1eV 2022-2023シーズン 2/10 24:00
1京_都 98.5(78.1/20.4)↑1.7
2名古屋 88.0(65.0/23.0)↑2.8
3広_島 82.9(64.6/18.3)↑2.1
4福_岡 62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 61.2(55.1/_6.1)-
6大_阪 52.2(48.1/_4.1)↑0.8
7東_京 51.3(41.1/10.2)↑6.5
8横_浜 46.4(41.6/_4.8)↑5.7
全都市合計 543.0 67.9
・「雪」辱を気温で晴らした東京横浜、東京は大阪にコンマ差急接近
・暖気強すぎて瀬戸内と東海は伸びず、それでも8都市平均は1992年暖冬を超える
1京_都 98.5(78.1/20.4)↑1.7
2名古屋 88.0(65.0/23.0)↑2.8
3広_島 82.9(64.6/18.3)↑2.1
4福_岡 62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 61.2(55.1/_6.1)-
6大_阪 52.2(48.1/_4.1)↑0.8
7東_京 51.3(41.1/10.2)↑6.5
8横_浜 46.4(41.6/_4.8)↑5.7
全都市合計 543.0 67.9
・「雪」辱を気温で晴らした東京横浜、東京は大阪にコンマ差急接近
・暖気強すぎて瀬戸内と東海は伸びず、それでも8都市平均は1992年暖冬を超える
207名無しSUN
2023/02/11(土) 01:08:29.80ID:o720ZpkI あんまり強調しすぎると、去年みたいにコピペされるから気をつけてね。
特に来週以降は寒の戻りになるから。
特に来週以降は寒の戻りになるから。
208名無しSUN
2023/02/11(土) 01:16:40.12ID:YmHatmcl 東京はむしろ今日大阪に追いつけなかったことで最下位が決定的になった。
来週以降は寒気が戻ってくるので大阪に一方的に引き離される展開。
2月以降の気温で東京は大阪神戸には勝てない。
福岡ならワンチャンあった。
来週以降は寒気が戻ってくるので大阪に一方的に引き離される展開。
2月以降の気温で東京は大阪神戸には勝てない。
福岡ならワンチャンあった。
209名無しSUN
2023/02/11(土) 01:31:18.33ID:tgWiycNX 東横は積雪も低温も南低依存か
210名無しSUN
2023/02/11(土) 01:36:44.14ID:tgWiycNX 平常時
京都名古屋大阪神戸>広島福岡東京横浜
西回り寒波
広島福岡>>京都名古屋大阪神戸>>東京横浜
非西回り寒波
京都名古屋>大阪神戸>広島>福岡東京横浜
南岸低気圧(北東気流)
東京横浜>>名古屋京都大阪神戸>>広島福岡
京都名古屋大阪神戸>広島福岡東京横浜
西回り寒波
広島福岡>>京都名古屋大阪神戸>>東京横浜
非西回り寒波
京都名古屋>大阪神戸>広島>福岡東京横浜
南岸低気圧(北東気流)
東京横浜>>名古屋京都大阪神戸>>広島福岡
211名無しSUN
2023/02/11(土) 08:56:33.94ID:LRx6ii4X 14日も20日も中回りっぽくて大阪も福岡を抜くかも
212名無しSUN
2023/02/11(土) 10:43:37.18ID:H5+tdnEd 2023/1/1以降 京70.0 名58.9 東48.1 広46.1 横44.0 福41.4 大35.6
213名無しSUN
2023/02/12(日) 21:14:34.51ID:ZwkKfutb バ関東はもうすぐ春ですねどころかもう春ですねって気温だな
214名無しSUN
2023/02/12(日) 22:58:44.34ID:7781tOhW 東京、明日なんて日中は6度くらいで大阪抜けるチャンスなのに日界に失敗してダメなパターンだな
ギリギリ点数稼げたらラッキーなところ
ギリギリ点数稼げたらラッキーなところ
215名無しSUN
2023/02/12(日) 23:10:57.84ID:7/HcR7CJ 冬の南低は夜に九州の南通過して日中近畿の南通過、夜に関東の東へ抜ける時間位相のパターンが非常に多い
だから各地の南低大雪のピークも大体西日本深夜、近畿午前、関東午後だ
近畿は日の出前から降水が始まり降水のピークが日中となりやすく、北東気流の影響が弱くても最高気温自体は関東もほぼドローに持ち込める
関東は前日の高温晴天の余韻を引きずり最低気温記録して昼前の降り初めまで一旦上がり、夜に降水がやんでまた上がるパターン
だから唯一北東気流に強くても他地域の冬型ほどは最高気温でべらぼうに稼げず、差をつけにくい
関東が独走するには寒気が非常に強くて氷点下降雪になり、なおかつ振り始めが早めという条件が必要になる
だから各地の南低大雪のピークも大体西日本深夜、近畿午前、関東午後だ
近畿は日の出前から降水が始まり降水のピークが日中となりやすく、北東気流の影響が弱くても最高気温自体は関東もほぼドローに持ち込める
関東は前日の高温晴天の余韻を引きずり最低気温記録して昼前の降り初めまで一旦上がり、夜に降水がやんでまた上がるパターン
だから唯一北東気流に強くても他地域の冬型ほどは最高気温でべらぼうに稼げず、差をつけにくい
関東が独走するには寒気が非常に強くて氷点下降雪になり、なおかつ振り始めが早めという条件が必要になる
216名無しSUN
2023/02/13(月) 00:13:56.99ID:WeI0tMb2 東京は0時速攻無得点確定してて草。
昨年も大阪を抜けなかったように、東京は2月以降の気候では絶対に大阪には勝てない。
大阪は15日からの寒波で東京を引き離しにかかる
昨年も大阪を抜けなかったように、東京は2月以降の気候では絶対に大阪には勝てない。
大阪は15日からの寒波で東京を引き離しにかかる
217名無しSUN
2023/02/13(月) 00:23:13.65ID:Edh+iQRn 京都しか100点無理だなこりゃ、週明けの寒波も昔なら3月の寒の戻りレベル、
とんでもないクソ暖冬になっちまった、これでラニーニャなんだぜ、うそみたいだろ
来年はエルニーニョになって、優勝は40点台になって京都東京福岡あたりなんじゃないか
とんでもないクソ暖冬になっちまった、これでラニーニャなんだぜ、うそみたいだろ
来年はエルニーニョになって、優勝は40点台になって京都東京福岡あたりなんじゃないか
218名無しSUN
2023/02/13(月) 07:48:47.41ID:pF/ZZwXr >>216
0時 10.2度
1時 9.7度
去年も終盤はこのパターン続出で大阪抜けなかったなw
今日なんてグイグイ気温下がって降水終盤なんて寒気引き込んで雪転間近みたいな気温になるかもしれないけど氷点下にもならず雪転もせずに無得点w
0時 10.2度
1時 9.7度
去年も終盤はこのパターン続出で大阪抜けなかったなw
今日なんてグイグイ気温下がって降水終盤なんて寒気引き込んで雪転間近みたいな気温になるかもしれないけど氷点下にもならず雪転もせずに無得点w
219名無しSUN
2023/02/13(月) 07:56:15.05ID:mlzHd8LD 15日も22日もそこそこの強い寒波がくる予想。
京都名古屋広島の100点超は当確。
神戸も可能性あり。つまりは2022とほぼ一緒。
この時期になると厳しいのは雪であって、気温対決的にはまだまだ得点が伸びると思う
京都名古屋広島の100点超は当確。
神戸も可能性あり。つまりは2022とほぼ一緒。
この時期になると厳しいのは雪であって、気温対決的にはまだまだ得点が伸びると思う
220名無しSUN
2023/02/13(月) 08:13:39.13ID:AeaGvnsm221名無しSUN
2023/02/13(月) 08:30:32.93ID:IZsEfomQ >>219
積雪はしなくても、雪雲が覆ってきて昼間の日射を遮らないと、温度が上がってしまう
寒気が強くても2月の太陽高度ではずぐ10℃越えてしまう
京都は曇りやすいが、名古屋以下は晴れやすいので厳しいと思うよ
積雪はしなくても、雪雲が覆ってきて昼間の日射を遮らないと、温度が上がってしまう
寒気が強くても2月の太陽高度ではずぐ10℃越えてしまう
京都は曇りやすいが、名古屋以下は晴れやすいので厳しいと思うよ
222名無しSUN
2023/02/13(月) 08:39:08.46ID:4aemCPMu 2/23までの10日間予報
京都 21点
神戸 17点
大阪 15点
広島 14点
福岡 11点
名古屋10点
東京 4点
横浜 4点
京都名古屋広島までは100点行けそうだな
京都 21点
神戸 17点
大阪 15点
広島 14点
福岡 11点
名古屋10点
東京 4点
横浜 4点
京都名古屋広島までは100点行けそうだな
224名無しSUN
2023/02/13(月) 08:54:39.97ID:4aemCPMu 2/23までに96点、98点だから余裕で100超えるよ
2週間予報見ると分かる
2週間予報見ると分かる
225名無しSUN
2023/02/13(月) 08:55:35.76ID:4aemCPMu 東横はやっぱり最下位脱出は無理だね
寒波が来ると東横は何もできない
福岡にも引き離されるね
寒波が来ると東横は何もできない
福岡にも引き離されるね
226名無しSUN
2023/02/13(月) 09:04:27.88ID:cpz7/ri8 >>215
ウイルス関東はまさにそれ。
今日夕方以降、ウイルス関東各地でも降雪可能性はあるけど、
どこかの層に昨日の暖気が残って結局雨。
23区で雪になっても、気温高すぎ再開発されすぎな虎ノ門では雨になる予感ww
ウイルス関東はまさにそれ。
今日夕方以降、ウイルス関東各地でも降雪可能性はあるけど、
どこかの層に昨日の暖気が残って結局雨。
23区で雪になっても、気温高すぎ再開発されすぎな虎ノ門では雨になる予感ww
227名無しSUN
2023/02/13(月) 12:38:06.44ID:AoZ6zHQ1 >今日夕方以降、ウイルス関東各地でも降雪可能性
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
228名無しSUN
2023/02/13(月) 12:46:49.57ID:/LGM1fnl 2月後半は昨年とプチ似た展開だな
京阪神はハイシーズン並の得点。
広島福岡名古屋も苦戦するとはいえ、冬型なので全く点が取れないということはない。
東横は最下位を独走。
ただでさえ2月以降の春先に1番弱いのに冬型が続くと何もできなくなる。
まあいずれにせよ2月は大暖冬で西日本無得点というどこかのアホの予想は大外れ。
1番点が取れないのはいつもの通り関東でしたというオチ笑
京阪神はハイシーズン並の得点。
広島福岡名古屋も苦戦するとはいえ、冬型なので全く点が取れないということはない。
東横は最下位を独走。
ただでさえ2月以降の春先に1番弱いのに冬型が続くと何もできなくなる。
まあいずれにせよ2月は大暖冬で西日本無得点というどこかのアホの予想は大外れ。
1番点が取れないのはいつもの通り関東でしたというオチ笑
229名無しSUN
2023/02/13(月) 13:01:42.71ID:cpz7/ri8 >>228
そうそう。
ウイルス関東は雪にも低温にも嫌われているからな。
2000年代位までは1月は西回り冬型ばかり続いて、東海以西最高気温5度、ウイルス関東9度ばかり、
その代わり2月になって北回り寒気や南低が出現して、
東海以西8〜10度程度、ウイルス関東曇りや雪で5度なんて感じだった。
それなのに2010年代になると1月までの西回り寒気は来るくせに、2月以降の北回り寒気はすっかり東北まで、
ウイルス関東では東海以西と変わらないかそれ以上の高温が多くなった。
恐らく今後も東海以西が得点を重ね、
ウイルス関東は日界までに10度未満になることが出来ずに無得点と言うのが多くなると思う。
今シーズンもおそらくその流れ、3月に入ったら更に加速するのでは?
そうそう。
ウイルス関東は雪にも低温にも嫌われているからな。
2000年代位までは1月は西回り冬型ばかり続いて、東海以西最高気温5度、ウイルス関東9度ばかり、
その代わり2月になって北回り寒気や南低が出現して、
東海以西8〜10度程度、ウイルス関東曇りや雪で5度なんて感じだった。
それなのに2010年代になると1月までの西回り寒気は来るくせに、2月以降の北回り寒気はすっかり東北まで、
ウイルス関東では東海以西と変わらないかそれ以上の高温が多くなった。
恐らく今後も東海以西が得点を重ね、
ウイルス関東は日界までに10度未満になることが出来ずに無得点と言うのが多くなると思う。
今シーズンもおそらくその流れ、3月に入ったら更に加速するのでは?
230名無しSUN
2023/02/13(月) 13:39:58.30ID:K62AQFvE 2020年や2019年に東京横が稼いで上位になったが、ラニーニャ無くなる来シーズン以降は、これがデフォルトになるんじゃないか?
231名無しSUN
2023/02/13(月) 14:28:47.21ID:l4mjMQjJ 温暖化が進むとエルニーニョが減ってラニーニャが増えると言われている。
つまり北暖西冷で東横が最下位のシーズンがデフォになる。まあ元々東横最下位がデフォだが。
2020は2016や1981と同様にレア中のレア。
東横が3位以内に入ることは未来永劫ない
つまり北暖西冷で東横が最下位のシーズンがデフォになる。まあ元々東横最下位がデフォだが。
2020は2016や1981と同様にレア中のレア。
東横が3位以内に入ることは未来永劫ない
232名無しSUN
2023/02/13(月) 16:04:46.08ID:lRoABtrJ このスレのウイルスはケツお前だよw
233名無しSUN
2023/02/13(月) 23:10:56.45ID:vIEGh1L6234名無しSUN
2023/02/14(火) 22:50:32.05ID:oc0WE68q 2022-2023シーズン 2/14 22:00
1京_都 101.0(80.6/20.4)↑2.5
2名古屋 _88.1(65.1/23.0)↑0.1
3広_島 _83.3(65.0/18.3)↑0.4
4福_岡 _62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 _62.2(56.1/_6.1)↑1.0
6大_阪 _53.6(49.5/_4.1)↑1.4
7東_京 _51.3(41.1/10.2)-
8横_浜 _47.3(42.5/_4.8)↑0.9
全都市合計 549.3 68.7
・北風に強い関西が得点でやっと京都100点超え、箱根大雪の影響で横浜が得点
1京_都 101.0(80.6/20.4)↑2.5
2名古屋 _88.1(65.1/23.0)↑0.1
3広_島 _83.3(65.0/18.3)↑0.4
4福_岡 _62.5(56.9/_5.6)-
5神_戸 _62.2(56.1/_6.1)↑1.0
6大_阪 _53.6(49.5/_4.1)↑1.4
7東_京 _51.3(41.1/10.2)-
8横_浜 _47.3(42.5/_4.8)↑0.9
全都市合計 549.3 68.7
・北風に強い関西が得点でやっと京都100点超え、箱根大雪の影響で横浜が得点
235名無しSUN
2023/02/15(水) 00:42:28.43ID:mfOYkkwK 福岡と東京はシーズン終了だな
236名無しSUN
2023/02/15(水) 10:56:02.43ID:pHNUTVLB tesy
237名無しSUN
2023/02/15(水) 10:56:59.51ID:pHNUTVLB 気温60日平均を見ると、見事にウイルス関東だけ正偏差色が濃いww
やっぱり今シーズンはウイルス関東で暖冬、他は平年並〜やや寒冬で終わりそう。
来月は近年の傾向からすると全国高温になる可能性が高い。特にウイルス関東はそれ以外選択肢無し。
やっぱり今シーズンはウイルス関東で暖冬、他は平年並〜やや寒冬で終わりそう。
来月は近年の傾向からすると全国高温になる可能性が高い。特にウイルス関東はそれ以外選択肢無し。
238名無しSUN
2023/02/15(水) 11:07:12.57ID:pHNUTVLB >>234
やっぱり東横は大阪に更に差をつけられた。
今シーズンは東横(ウイルス関東)は7〜8位確定。
今月はこんな感じで東海以西との差が広げられて、
来月は全国的に暖かくてどこも得点できず・・・かな。
やっぱり東横は大阪に更に差をつけられた。
今シーズンは東横(ウイルス関東)は7〜8位確定。
今月はこんな感じで東海以西との差が広げられて、
来月は全国的に暖かくてどこも得点できず・・・かな。
239名無しSUN
2023/02/15(水) 11:36:50.39ID:TOi3P6lO この時期の北風寒波ではやはり京都が圧倒的に強いな
今回も5~7℃、次の寒波も6~7℃予想
他地域では2月後半にこの気温は簡単には連発できない
今回も5~7℃、次の寒波も6~7℃予想
他地域では2月後半にこの気温は簡単には連発できない
240名無しSUN
2023/02/15(水) 11:54:27.45ID:uMDLGSUH241名無しSUN
2023/02/15(水) 21:29:52.26ID:amQw7HBK 2022-2023シーズン 2/15 21:00
1京_都 107.0(85.3/21.7)↑4.7 ↑1.3
2名古屋 _90.8(65.1/23.1)↑2.6 ↑0.1
3広_島 _86.5(68.2/18.3)↑3.2
4神_戸 _66.2(60.1/_6.1)↑4.0
5福_岡 _63.7(58.1/_5.6)↑1.2
6大_阪 _56.7(52.6/_4.1)↑3.1
7東_京 _53.5(43.3/10.2)↑2.2
8横_浜 _49.7(44.9/_4.8)↑2.4
全都市合計 574.1 71.8
・雪国京都が馬力の違いを見せつける、北風好き関西の神戸が福岡を抜く
・関東も北風と雲で予想以上の健闘、全都市平均は2017年暖冬をクリア
1京_都 107.0(85.3/21.7)↑4.7 ↑1.3
2名古屋 _90.8(65.1/23.1)↑2.6 ↑0.1
3広_島 _86.5(68.2/18.3)↑3.2
4神_戸 _66.2(60.1/_6.1)↑4.0
5福_岡 _63.7(58.1/_5.6)↑1.2
6大_阪 _56.7(52.6/_4.1)↑3.1
7東_京 _53.5(43.3/10.2)↑2.2
8横_浜 _49.7(44.9/_4.8)↑2.4
全都市合計 574.1 71.8
・雪国京都が馬力の違いを見せつける、北風好き関西の神戸が福岡を抜く
・関東も北風と雲で予想以上の健闘、全都市平均は2017年暖冬をクリア
242名無しSUN
2023/02/16(木) 08:32:11.09ID:tbXHs5Uo 3期連続V逸したのが不思議なくらいの圧倒的な京都の強さだ
表彰台は確定だけど、2位3位は入れ替えあるかもな
表彰台は確定だけど、2位3位は入れ替えあるかもな
243名無しSUN
2023/02/16(木) 09:10:24.44ID:Cz+vIXCi そして7位8位はウイルス関東固定ww
244名無しSUN
2023/02/16(木) 12:22:55.69ID:Cz+vIXCi >>241
ウイルス関東はもう無理w
しかも気象庁全国平均でも12月以降ウイルス関東で一番正偏差。
ウイルス関東以外は精々並の範囲の正偏差〜寒冬ってとこ。
今後今月内は西回り寒気でウイルス関東中心の高温は確定。
冬トータルでもウイルス関東限定暖冬、他は並〜寒冬がほぼ確定。
やっぱりウイルス寒冬は日本一高温になりやすい!ww
ウイルス関東はもう無理w
しかも気象庁全国平均でも12月以降ウイルス関東で一番正偏差。
ウイルス関東以外は精々並の範囲の正偏差〜寒冬ってとこ。
今後今月内は西回り寒気でウイルス関東中心の高温は確定。
冬トータルでもウイルス関東限定暖冬、他は並〜寒冬がほぼ確定。
やっぱりウイルス寒冬は日本一高温になりやすい!ww
245名無しSUN
2023/02/16(木) 12:27:25.67ID:S4bOhJDI 次の寒波で今シーズンは終了かな
3月は異常高温予想で全都市得点は厳しそう。
東京は3/10前後に桜が咲くかも
3月は異常高温予想で全都市得点は厳しそう。
東京は3/10前後に桜が咲くかも
246名無しSUN
2023/02/16(木) 19:45:58.59ID:nLgWyaox 2022-2023シーズン 2/16 19:00
1京_都 112.0(90.3/21.7)↑5.0
2名古屋 _92.5(68.0/24.5)↑0.3 ↑1.4
3広_島 _86.5(68.2/18.3)-
4神_戸 _70.1(64.0/_6.1)↑3.9
5福_岡 _63.7(58.1/_5.6)-
6大_阪 _60.1(56.0/_4.1)↑3.4
7東_京 _54.6(43.7/10.9)↑0.4 ↑0.7
8横_浜 _52.0(47.2/_4.8)↑2.3
全都市合計 591.5 73.9
・近畿の北風寒波と横浜の曇天が連動、冬日捻出の東京だが曇天の大阪に突き放される
広島と福岡は再び空気に、広島はいいが福岡はまさかの大阪に飲まれる可能性が出てきた
・全都市平均は1993年大暖冬73.0をクリア、次の目標は1998年大エルニーニョ暖冬の77.4
1京_都 112.0(90.3/21.7)↑5.0
2名古屋 _92.5(68.0/24.5)↑0.3 ↑1.4
3広_島 _86.5(68.2/18.3)-
4神_戸 _70.1(64.0/_6.1)↑3.9
5福_岡 _63.7(58.1/_5.6)-
6大_阪 _60.1(56.0/_4.1)↑3.4
7東_京 _54.6(43.7/10.9)↑0.4 ↑0.7
8横_浜 _52.0(47.2/_4.8)↑2.3
全都市合計 591.5 73.9
・近畿の北風寒波と横浜の曇天が連動、冬日捻出の東京だが曇天の大阪に突き放される
広島と福岡は再び空気に、広島はいいが福岡はまさかの大阪に飲まれる可能性が出てきた
・全都市平均は1993年大暖冬73.0をクリア、次の目標は1998年大エルニーニョ暖冬の77.4
247名無しSUN
2023/02/16(木) 20:00:06.40ID:B/SIVbkv 2017年って強い寒波3発来た割に平均低いな
それ以外の日が暖かすぎたか
それ以外の日が暖かすぎたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】「女性も嫌がってなかった、喜んでた」 石橋貴明を“擁護”する木下博勝氏に「性加害者の思考」の指摘 [冬月記者★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- __進次郎、石破にアドバイス「自分の思いをストレートに」「そもそも何をやりたいのかが伝わりにくい」 [827565401]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 6
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]