>>852
写真用レンズの三脚座は、三脚に乗せたときのガッチリ安定じゃなくて、スポーツ報道系とかで速いシャッタースピードで振り回しながら撮るのに、重量負担を軽減のために一脚とかビデオ雲台とかに乗せて手で操作する便宜優先だから、どれもこれも安定が悪いんだよね。

Really Right Stuff や KIRK のアルカスイス互換リプレースレンズフットで、前の方を下から支える補助パーツとセットで、三脚に乗せたときの安定向上目的のがある。

あと、鏡胴のバンドを増やすのももちろん効果はあるけど、締め付けに対応していない部分を絞ると、鏡胴が歪んで内部メカに支障が出ることも実際にある。
薄い筒を重ねたりして組み立ててあるから、望遠鏡の鏡筒みたいに単純でもタフでもないのね。

ボディーの回転は諦めて、三脚座とボディー底部をつなぐプレートでつなぐ形で支えるとか。