>>496
ノーマルと特級どっち?
【最強】めんつゆ・麺つゆ【万能】 3瓶目
497隠し味さん
2023/04/01(土) 23:02:16.21ID:2rZR1dZx499隠し味さん
2023/04/02(日) 08:51:42.94ID:exmv5FDL 特級だったわ
電車になっちまう
電車になっちまう
500隠し味さん
2023/04/02(日) 16:42:40.32ID:Gx9XxtzO そりゃ特級だと美味いだろう
原材料がしょうゆ、砂糖、かつお削りぶし、みりんで余計なもの一切無いから
桃屋の良心一杯詰まってる
原材料がしょうゆ、砂糖、かつお削りぶし、みりんで余計なもの一切無いから
桃屋の良心一杯詰まってる
501隠し味さん
2023/04/02(日) 17:41:29.95ID:grKUUREx 「ドラマめんつゆひとり飯」が始まったな
ニンベンがスポンサーで使うめんつゆがニンベンばかりなのが気になる
ニンベンがスポンサーで使うめんつゆがニンベンばかりなのが気になる
502隠し味さん
2023/04/02(日) 17:58:13.79ID:zmREh55L 俺も桃屋の特級
シンプルで余計なものもなく、個人的に甘くないのも良い
シンプルで余計なものもなく、個人的に甘くないのも良い
503隠し味さん
2023/04/03(月) 21:03:43.65ID:4ZWK0FLb 桃屋一度買ったけどあのビンが糞すぎんのね
504隠し味さん
2023/04/04(火) 23:07:08.85ID:A5wZETeM 徳利形に拘るのはいいが、蓋が固着しやすくてね
2倍濃縮だから味はいい
2倍濃縮だから味はいい
506隠し味さん
2023/05/03(水) 22:42:54.11ID:EyRcN1Eg スガキヤのめんつゆ好きなんだけど甘めでチョロっと高いから使う人少ないのかな?
陳列も1列の高い方だから形見狭そうに置いてあるし
陳列も1列の高い方だから形見狭そうに置いてあるし
507隠し味さん
2023/05/04(木) 00:02:18.36ID:EeMRZNrF508隠し味さん
2023/05/04(木) 11:34:08.29ID:p/4PQWOa 寿がきやってめんつゆも作ってたのか
てっきりカップ麺袋麺屋さんかと
てっきりカップ麺袋麺屋さんかと
509隠し味さん
2023/05/14(日) 21:52:10.85ID:obXvKyFn 北海道民です
菊水『知床ざるそば』付属のつゆが、私にとっての至高のめんつゆです
藪系列のそば汁みたいにチラッとつけて食べるのが好み
菊水『知床ざるそば』付属のつゆが、私にとっての至高のめんつゆです
藪系列のそば汁みたいにチラッとつけて食べるのが好み
510隠し味さん
2023/05/17(水) 20:42:12.04ID:2xhcQI5U そうめんつゆは何がいいですか
511隠し味さん
2023/05/17(水) 21:06:32.92ID:bhp1ykBN スレチになる?かもしれないけど、
ここ数年は白だし薄めにラー油でそうめん食べるのハマってる
ここ数年は白だし薄めにラー油でそうめん食べるのハマってる
512隠し味さん
2023/05/17(水) 23:26:01.38ID:MZrnzLg5 ドラマめんつゆひとり飯
ついにバニラアイスにめんつゆかけだした
ついにバニラアイスにめんつゆかけだした
513隠し味さん
2023/05/20(土) 00:19:02.45ID:Q88nWNta 愛用してたキッコーマンのだし極旨つゆが製造販売終了してしまった。似たようなのだと同じキッコーマンの極みつゆかな?
515隠し味さん
2023/05/29(月) 15:34:38.77ID:7fSCo/0V ヒゲタは?
キッコーマンのプレミアムブランドみたいな扱い
キッコーマンのプレミアムブランドみたいな扱い
516隠し味さん
2023/07/02(日) 13:20:43.29ID:ux/gVTrW トーホーのそばつゆの見切り品を大量に買いました。
バカでかいボトルが1本につき1000円前後の値引きで200円くらい、それを5,6本。
バカでかいボトルが1本につき1000円前後の値引きで200円くらい、それを5,6本。
517隠し味さん
2023/07/08(土) 13:37:15.63ID:gEc4/Fat518隠し味さん
2023/07/10(月) 11:56:27.23ID:rJMPuFAE バカなのかな
519隠し味さん
2023/07/11(火) 22:10:09.16ID:SbVVnYMp 天然素材だけで作っためんつゆもあるから、化学調味料が嫌ならそういうの使えば良いと思うよ。
個人的には、クドくて味が単調になるのはめんつゆのせいじゃなくて、他に原因があると思うけど
個人的には、クドくて味が単調になるのはめんつゆのせいじゃなくて、他に原因があると思うけど
520隠し味さん
2023/07/27(木) 22:26:12.96ID:2DiyG/Jq 麺と鍋のとんこつがなかなか良かったから、エビ香るなんたらの方も買ってみたらドチャクソ不味かった
こりゃ今シーズンで消えるな
こりゃ今シーズンで消えるな
521隠し味さん
2023/08/02(水) 13:00:37.32ID:pQgM9rml 夏らしいジャズですが、少しずつ宇宙的な世界に包まれて行きます。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは大気圏突入を表現しています。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
スマホは高音が歪みやすい設計なので、イヤフォンなど使うと、それらを気にせず
音の広がりを楽しめると思います。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは大気圏突入を表現しています。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
スマホは高音が歪みやすい設計なので、イヤフォンなど使うと、それらを気にせず
音の広がりを楽しめると思います。
522隠し味さん
2023/08/19(土) 17:08:35.04ID:defSAgVG フンドーキンの白だしが無くなりそうだけどリピするか開拓するか迷い中
用途はほぼそうめんかうどんに使うのみ
おすすめのそうめんつゆとか白だしあれば教えてください
用途はほぼそうめんかうどんに使うのみ
おすすめのそうめんつゆとか白だしあれば教えてください
523隠し味さん
2023/08/20(日) 06:34:52.20ID:UgLOAfCX (´ー`)y-~~
524隠し味さん
2023/08/20(日) 16:10:25.38ID:g9sQf9zu 白だしはどこのも砂糖と出汁を加えた塩水だな
525隠し味さん
2023/08/30(水) 08:30:37.38ID:BKsyzFRk Amazonブランドのハッピーベリー麺つゆ
4倍濃縮だけどメッチャ濃くておいしい
某半額セール店で更に少し賞味期限が過ぎてたからその半額の75%オフで買えた
Amazonブランド故、店頭に並ばないのが惜しい
4倍濃縮だけどメッチャ濃くておいしい
某半額セール店で更に少し賞味期限が過ぎてたからその半額の75%オフで買えた
Amazonブランド故、店頭に並ばないのが惜しい
526隠し味さん
2023/09/14(木) 10:28:45.42ID:ffMgR2ep ヤマサのかつおぶしめんつゆ常温で置いといたらパカッ!って勝手に開いて笑える
中身も泡ブクブクになって好きなやつが好きそう
中身も泡ブクブクになって好きなやつが好きそう
527隠し味さん
2023/12/03(日) 19:37:45.57ID:6KUQDT+m ワダカン醤油のめんつゆ美味しくてびっくりした
業務スーパーの安い奴
業務スーパーの安い奴
528隠し味さん
2023/12/06(水) 11:27:05.79ID:g+RitUU/ 結局また創味のつゆに戻った
529隠し味さん
2023/12/09(土) 12:25:35.22ID:QwjixxDZ あっしは創味からサヨナラした
530隠し味さん
2023/12/09(土) 14:22:27.93ID:3kVn5eTs 創味の白だし使ってる
割と美味い
割と美味い
531隠し味さん
2023/12/13(水) 22:25:31.80ID:Cj5Uwy0V ワダカンのめんつゆ、スーパーで安かったので買ってみた(温そばで使用)
旨くはないけど不味いってこともないし、特徴みたいなのが無い
ただ、3倍濃縮ってのはあやしいな、2.3倍くらいだろ
だからといって濃いめにすると、塩っぱいだけのつゆになっちゃうのな
旨くはないけど不味いってこともないし、特徴みたいなのが無い
ただ、3倍濃縮ってのはあやしいな、2.3倍くらいだろ
だからといって濃いめにすると、塩っぱいだけのつゆになっちゃうのな
532隠し味さん
2024/01/05(金) 04:51:50.17ID:azQAS+Hu 安い麺つゆは総じて出汁が薄い
533隠し味さん
2024/01/22(月) 23:38:55.19ID:phRScd28534隠し味さん
2024/02/28(水) 18:31:29.91ID:VUx7XRHm 缶の麺つゆが欲しい なんか江戸の街みたいな絵のやつ
535隠し味さん
2024/02/29(木) 13:17:10.28ID:fFRJEk16 ヤマモリ、永坂更科、小豆島 銀四郎、池利
536隠し味さん
2024/03/01(金) 04:46:38.62ID:KF2MzeGe ありがとう😊
537隠し味さん
2024/03/01(金) 04:49:25.12ID:KF2MzeGe スーパーのワゴンで名古屋節辰「鰹たっぷりつゆ」を買ってみたら甘い甘すぎる
538隠し味さん
2024/03/06(水) 14:54:52.63ID:+e4uke2p だし道楽のトビウオの入ったペットボトルはどうやって捨てるの?
トビウオが朽ち果てるまでほかの白だしとか継ぎ足して延命させるの?
トビウオが朽ち果てるまでほかの白だしとか継ぎ足して延命させるの?
539隠し味さん
2024/03/12(火) 17:45:25.31ID:K6g7G+Ka ハサミで切る
540隠し味さん
2024/04/12(金) 07:44:52.97ID:RYaJHW1J ミエマンのアゴだしつゆ一択だろ
541隠し味さん
2024/04/13(土) 13:30:14.13ID:DYK/oT80 バテてるの?
542隠し味さん
2024/04/21(日) 00:17:48.60ID:rvVfcC2e そうめん用なんだけど
ラーメンつゆってのが発売されてて
あれは生き残れるのかな?
ラーメンつゆってのが発売されてて
あれは生き残れるのかな?
543隠し味さん
2024/04/21(日) 12:29:26.48ID:s5be8Ukd そーラーメンに便利じゃ
544隠し味さん
2024/05/01(水) 09:21:47.71ID:3+f6QBLv 冷やし中華たれの季節
545隠し味さん
2024/05/01(水) 16:33:15.88ID:bhi+dyqa 【最強】めんつゆ・麺つゆ【万能】 3瓶目
546隠し味さん
2024/05/03(金) 01:55:04.58ID:Qpt5vnAL ヤマサ昆布つゆ
548隠し味さん
2024/05/07(火) 15:02:58.46ID:9O9+7vrl キッコーマン濃いだし本つゆ買ってみた
549隠し味さん
2024/05/07(火) 23:05:40.86ID:Ak4Ur+1j ほぼ出汁醤油だよ
550隠し味さん
2024/05/07(火) 23:08:56.81ID:qcK21WuZ 顆粒出汁、醤油、味醂で作るけど冷やすの面倒だから麺つゆが便利
551隠し味さん
2024/05/10(金) 23:01:08.44ID:1VWttCuw にんべんのオレンジ、消費期限2024,11あたりから薄くなってねえか?
552 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/12(日) 16:46:01.49ID:eHkhO0ff にんにん
553隠し味さん
2024/05/12(日) 19:22:32.76ID:wI+eGTbH 今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
554隠し味さん
2024/05/29(水) 22:36:52.39ID:Tu+5VPYL 今日はヤマサ昆布だしにした
555隠し味さん
2024/05/30(木) 17:37:06.71ID:DRhMhI01 ヤマサかヤマキか忘れたけど
季節によって味を変えてると言ってた
他社もやってるかもな
例えば夏はそうめん寄り、冬は蕎麦よりとか
季節によって味を変えてると言ってた
他社もやってるかもな
例えば夏はそうめん寄り、冬は蕎麦よりとか
556隠し味さん
2024/05/31(金) 14:23:19.34ID:49aentvj ワダカンの昆布つゆは卵かけご飯にピッタリ
たまかけ定食の醤油が大量に安いがヤマサとは方向性が違う
たまかけ定食の醤油が大量に安いがヤマサとは方向性が違う
557隠し味さん
2024/06/20(木) 11:55:36.70ID:uNPcr/42 創味のツユ美味しいってネットで見たから買ってみたけどどこにでもある普通のめんつゆの味じゃねーか
ステマだったのか
ステマだったのか
558隠し味さん
2024/06/20(木) 15:05:01.56ID:RLvpSaFj 未だにステマの意味がわからないバカ
559隠し味さん
2024/06/20(木) 15:16:08.62ID:5+pIVyNr まあ創味はニンベン育ちには今イチだよな
560隠し味さん
2024/06/21(金) 01:14:26.54ID:yTsJ/skw 出汁が弱いのかしょっぱ目
561隠し味さん
2024/06/24(月) 02:04:46.34ID:MgSpdcgW 関西のうどんが好きな人なら、ポン酢で有名な旭食品の「うどんだしのもと」試してみて欲しい
自分はコレ一択
自分はコレ一択
562隠し味さん
2024/07/03(水) 05:28:44.41ID:KK1vUxBt ヤマキのめんつゆが大好きだったんだが最近急に高くなってしまったよ ミツカンの めんつゆは少ししびれる感があるので 他に何か おすすめがあったら教えてください
564隠し味さん
2024/07/03(水) 09:20:13.80ID:JPOcPgVO ワダカンはヤマキと似たような味だね
おすすめhttps://www.wadakan.net/products/06tsuyu_03katsuoatsukezuritsuyu
おすすめhttps://www.wadakan.net/products/06tsuyu_03katsuoatsukezuritsuyu
565隠し味さん
2024/07/19(金) 19:50:26.78ID:FQmzY5kk 明日サタプラで麺つゆNo.1が決まる(´・ω・`)
566隠し味さん
2024/07/20(土) 08:30:59.80ID:Jyq7PS2z567隠し味さん
2024/07/22(月) 16:58:35.51ID:ynh8LqbG もう、ヤマキで決まりやな
568隠し味さん
2024/08/01(木) 19:32:46.73ID:zllKrDE1 成城やロピアでビミサンの扱いがなくなってアマゾンで買うしかなくなった
あとドンキのめんつゆは糞不味い
あとドンキのめんつゆは糞不味い
569隠し味さん
2024/08/02(金) 09:23:06.46ID:mvA+Kf1R ビミサンはサミットで買っている
ワダカンの白だしと合わせて使うのが好き
ワダカンの白だしと合わせて使うのが好き
570隠し味さん
2024/08/03(土) 15:49:16.88ID:qSptMjt7 ビミサンはここ10年、オリンピックで買ってる
関東向け4倍「テンヨのだしつゆ」も置いてある
関東向け4倍「テンヨのだしつゆ」も置いてある
571隠し味さん
2024/08/04(日) 22:53:06.19ID:V9RQkDhE ストレートなのに濃縮よりまずいと腹立つな
この前食べたセブンのそうめんつゆ(ヤマキ)もおいしくなかった
この前食べたセブンのそうめんつゆ(ヤマキ)もおいしくなかった
572隠し味さん
2024/08/07(水) 08:32:04.29ID:P5RQm6pd みりん風も料理酒も開栓後要冷蔵だった。風味が悪くなったのはこれか・・・
573隠し味さん
2024/08/08(木) 02:49:32.51ID:+eQvIkqb みりん風は未開封でも室温じゃ色が濃くなってた
味噌や醤油、酢もそうだけどね
味噌や醤油、酢もそうだけどね
574隠し味さん
2024/08/12(月) 19:59:54.50ID:66lNtlqS 料理研究家リュージによるめんつゆランキング
1位にんべんゴールド
2位創味のつゆ
3位忘れた
にんべんが最強は俺も知ってた
1位にんべんゴールド
2位創味のつゆ
3位忘れた
にんべんが最強は俺も知ってた
575隠し味さん
2024/08/13(火) 11:49:53.51ID:FI+ZRo1Y リュージは追いガツオつゆの評価が低かったな。ヤマキめんつゆ並みにはおいしいと思うが
576隠し味さん
2024/08/13(火) 12:19:26.99ID:t/JR3SK0 追い鰹は昔と中身変わってて、美味しくなくなっただけで、昔は美味しかったですよ
577隠し味さん
2024/08/13(火) 18:37:48.69ID:qYZvNXE8 完全無添加のつゆも試して欲しかった
個人的に高いし大して美味くない
個人的に高いし大して美味くない
578隠し味さん
2024/08/14(水) 05:23:45.65ID:dMjccz/v ビミサンは甘さ控えめだから甘さを調整できるのが便利
579隠し味さん
2024/08/14(水) 19:31:15.82ID:WniOJcBG 濃いだし本つゆが濃縮4倍で使いやすい
580隠し味さん
2024/08/14(水) 21:17:17.19ID:Wk96vKhb 使いにくかったけど
出汁は薄いし
少し多めだとしょっぱいし
出汁は薄いし
少し多めだとしょっぱいし
581隠し味さん
2024/08/15(木) 04:44:52.47ID:d7j06Z0g めんつゆは正直どこも同じだな。にんべんが若干甘く感じる
白だしはヤマキ一択
白だしはヤマキ一択
582隠し味さん
2024/08/15(木) 04:51:54.24ID:dEhY821q 馬鹿舌
583隠し味さん
2024/08/15(木) 07:55:58.08ID:nnf9yTv7 ヤマキ一択
584隠し味さん
2024/08/15(木) 22:49:02.57ID:uvmtwfXo 甘さでごまかすのやめて欲しい
高めで良いから出汁がうまいのないかな
高めで良いから出汁がうまいのないかな
585隠し味さん
2024/08/16(金) 00:12:22.23ID:divezcWg 常温で流通して開封後もある程度保存性がなきゃいけない
出汁が欲しけりゃ自分で取れ
出汁が欲しけりゃ自分で取れ
588隠し味さん
2024/08/16(金) 05:52:04.44ID:wPfXZtXn 出汁感が欲しければめんつゆにかつお粉を加えるといいぞ。かつお粉は花かつおを1分レンチンして粉にする。
589隠し味さん
2024/08/16(金) 08:10:40.71ID:vI4/uk33590隠し味さん
2024/08/30(金) 16:42:54.78ID:rdOby8Bf めんつゆはもうヤマキで決定でしょ
591隠し味さん
2024/09/03(火) 08:27:05.25ID:EqVN/7Gt ヤマキとビミサンだな
592隠し味さん
2024/12/23(月) 13:14:05.86ID:mfcVuJMF キッコーマン 基本のおかずつゆ
ヤマサ これ!うま!!つゆ
どっちを買えばいいんだ
ヤマサ これ!うま!!つゆ
どっちを買えばいいんだ
593隠し味さん
2024/12/23(月) 23:38:26.68ID:5QCbcNqt にんべん つゆの素 ゴールド
594隠し味さん
2024/12/25(水) 13:42:10.66ID:lNhDXn/7 本日限り
にんべん橙 京王ストア ¥319(抜)
にんべん橙 京王ストア ¥319(抜)
595隠し味さん
2024/12/27(金) 19:02:03.80ID:KCwVzfrg めんつゆだけでご飯三杯はいける
598隠し味さん
2024/12/31(火) 01:09:05.56ID:wWsYsLjd アルコールに弱いだけだろ
安い方買えばいいよ
安い方買えばいいよ
599隠し味さん
2025/01/13(月) 16:14:38.02ID:EVV91UO1600隠し味さん
2025/01/13(月) 21:16:58.37ID:AEXCM5MJ 添加物を減らしてるから割高なんじゃ
601隠し味さん
2025/01/13(月) 21:39:01.47ID:2LzhqQ3r 添加物ゼロ、これが最強
602隠し味さん
2025/01/13(月) 21:50:55.67ID:LoimB4As にんべんは添加物なんか入れてねえよ
603隠し味さん
2025/02/12(水) 09:39:28.63ID:R5/sLRHH 7種類のめんつゆでそうめん食べ比べた事あるけど
にんべんは一番甘かった
にんべんは一番甘かった
604隠し味さん
2025/02/16(日) 18:04:17.57ID:HFGSCvas ドンキで安売りしてたんで、にんべんを初めて買ったけど甘すぎて
麺類のツユには一切使えん。捨てるのも忍びないしどーしたもんか
麺類のツユには一切使えん。捨てるのも忍びないしどーしたもんか
606隠し味さん
2025/02/17(月) 13:00:35.29ID:XqsGHU0M ブドウ糖多いんだろな。
鰹節鯖節の粉入れるか和風出汁の素足すのもあり。
鰹節鯖節の粉入れるか和風出汁の素足すのもあり。
607隠し味さん
2025/02/17(月) 16:24:34.62ID:XVqffu4C 出汁を足すと余計甘くなる
608隠し味さん
2025/02/17(月) 16:53:28.71ID:CnssPgVw 希釈率を下げるとからく感じるよ
609隠し味さん
2025/02/19(水) 10:46:31.98ID:2+JzvFQp にんべんゴールドの方は美味しい
610隠し味さん
2025/02/20(木) 21:58:30.75ID:GxQHCszi ゴールドだからな
611隠し味さん
2025/03/04(火) 13:59:33.87ID:RaR41t+N 「めんつゆ」と「てんつゆ」は何が違うんじゃ?
俺天麩羅をめんつゆでも食べるんだがw
俺天麩羅をめんつゆでも食べるんだがw
612隠し味さん
2025/03/04(火) 18:05:15.26ID:qagE9HPp 全てのつゆの頂点がめんつゆ、他のつゆはその劣化版に過ぎない
613隠し味さん
2025/03/04(火) 18:36:18.34ID:lfCvbMzg 白だしも美味いぞ
614隠し味さん
2025/03/04(火) 21:50:51.91ID:vhPvIgtN 蕎麦の出汁は厚削りした節を30分グラグラ煮て取る
そこに濃いめの寝かせたカエシを混ぜて使う
天つゆは一般的な出汁を醤油と味醂で調整
市販の麺つゆは間を取ってるが、そもそも出汁を強く出来ない
そこに濃いめの寝かせたカエシを混ぜて使う
天つゆは一般的な出汁を醤油と味醂で調整
市販の麺つゆは間を取ってるが、そもそも出汁を強く出来ない
615隠し味さん
2025/03/04(火) 23:02:31.75ID:mbdoL2h7 味の濃さじゃない
天つゆを出さない蕎麦屋もあるし
濃縮のめんつゆを希釈せず醤油の様に使う人もいる
天つゆを出さない蕎麦屋もあるし
濃縮のめんつゆを希釈せず醤油の様に使う人もいる
616隠し味さん
2025/03/16(日) 08:40:14.39ID:iL+4Jy+b ヤマキ一択
レスを投稿する