X



【最強】めんつゆ・麺つゆ【万能】 3瓶目

2019/01/12(土) 16:41:47.65ID:/w9QRgBN
蕎麦など麺類のつゆに希釈して使うも簡単だし
色々な煮物も簡単に作れて超便利。

万能調味料のめんつゆを語ろう!

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/salt/1096793101/
【最強】めんつゆ・麺つゆ【万能】 2瓶目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/salt/1313236568/
2020/09/23(水) 15:41:54.48ID:Py4IJu4w
近所のスーパーに行ったら「味マルジュウ」があった

検索すると、ビミサンと同じ使い方ができそうなので買っておいた
使うのは今開いてるビミサンの次
2020/10/09(金) 23:53:56.80ID:g5UifMz8
久しぶりにかけうどん作ったらヤッパそうめんなんかよりめんつゆの使用量が随分増えるな
ビミサンだからまだ良いが2倍濃縮なんてあっという間に無くなるだろう
2020/10/11(日) 13:11:07.49ID:fw/Q7G6L
光商の「鰹と昆布の豊かな風味 めんつゆ三倍濃縮」というのがクソまずい
めんつゆでここまでまずいのは初めてだ
2020/10/13(火) 08:31:34.73ID:ICflYP0z
好みでないめんつゆってどうやって消費しよう
2020/10/13(火) 08:37:47.72ID:NA4dRCRS
味玉
2020/10/13(火) 10:21:33.72ID:EszkQ/SA
不味い調味料は捨ててよし
2020/10/17(土) 23:33:43.72ID:1wOdCaTz
>>352
めんつゆを直接かける調味料として使う発想は普通はないからな
俺は冷や奴を甘めの味で食べたいときは昆布系のめんつゆかけるけど
2020/10/18(日) 11:47:34.56ID:I3IPJ/E4
三杯酢に使ったら、なんか違う
2020/11/27(金) 01:18:06.47ID:qDk6prWR
最近はキッコーマンの濃いだし本つゆばっかり買ってる
濃縮4倍で無難に美味い
362隠し味さん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:25:22.30ID:5IR/VPvm
めんつゆトラップ
2020/12/02(水) 09:50:19.61ID:+i0hL/Ye
TKGの時いつものように醤油掛けてちょろっとめんつゆで超うま
2020/12/07(月) 04:04:14.31ID:FW3RQrIZ
麺つゆ万能だよね
麺つゆ使っておけば大体美味しくなる
2020/12/09(水) 22:20:17.97ID:v3d7lIh/
めんつゆ美味しいけど、それだけをいろんな料理に使うと全部同じ様な味になってしまう。肉じゃがもおでんも煮魚もベースの味が同じだとなんか飽きてくる。
2020/12/10(木) 00:29:22.32ID:Ba0jsFJV
100均で買えるワダカンのめんつゆがなにげにおいしい
すぐに使いきれる夏場は桃屋の大徳利をよく買うけど、冬場はワダカンとかにんべんにすることが多い
2020/12/21(月) 22:55:09.55ID:TZl9mlc1
そりゃそうじゃ
2020/12/22(火) 18:42:52.67ID:HqnPWb7M
にんべんのオレンジラベル、300円切るくらいに安売りするとあっという間に売り切れるな、この季節は
2020/12/27(日) 18:33:50.05ID:NC+9WBGG
にんべんのは不味くないか?
2020/12/31(木) 20:56:02.72ID:ETlab+q1
年越し蕎麦の季節だっていうのにめんつゆを買い忘れた。仕方ないから出汁醤油で代用。意外といけた(笑)
2021/01/21(木) 02:12:54.90ID:E6Qb6eR7
>>369
にんべんのは鰹節の味が強いな
俺は昆布だしの方が好きなのであまり買わない
372隠し味さん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:14:26.44ID:bRI54GGw
そもそも鰹節屋だからね
2021/01/31(日) 12:35:45.04ID:yrZ52C5A
スーパーからキッコーマンの極みつゆが軒並み消えてしまった
尼は高いけどまだ在庫あるが…
このまま終売するのかな
常温保存できて便利だったのだが
2021/02/01(月) 16:56:31.22ID:DyVhZJ4U
それマツキヨのオンラインで買うと安いよ
2021/02/08(月) 10:32:09.34ID:DKEUnypu
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!!!
ずずずーーーーーーっ!!!!!

クチャクチャ同様
麺類をすする音は下品で汚らしい
こんな汚らしい音が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、同じアジア人すらも含む全世界の人たちから
クチャクチャ同様の汚らしい音として非常に迷惑がられている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す
2021/02/08(月) 22:57:47.82ID:puBGi1MM
日本の麺(ラーメン含む)は総じて「音立てて一気に啜り込む」事を前提としてできてるから
そう喰うのが一番美味しく味わえる、そういう喰い物なのでなぁ
2021/02/08(月) 23:49:05.16ID:guOSYWw3
え?
2021/02/09(火) 21:12:31.64ID:kjz1FDTG
原材料に醤油の次にかつおぶしが書いてある麺ツユって売ってない?
どの麺ツユも醤油 砂糖 かつおぶしなんだよね
名前忘れたけど昔買った麺ツユが醤油かつおぶし砂糖の順番で超旨かった
2021/02/09(火) 21:22:59.79ID:d1JB7dCj
>>375
最近は欧米人も練習して出来る人が増えてる
2021/02/09(火) 23:15:06.05ID:jwVu0jE3
コピペに反応するなよ……
2021/02/14(日) 21:44:43.36ID:5qJ9dXYf
メーン。
2021/02/14(日) 22:40:12.98ID:AQgBji2a
啜ってもマナー違反にならない
ってのを
啜るのがマナー
と勘違いしてるフシがあるからな外国人は
2021/02/25(木) 15:52:38.32ID:t7yXlKrP
かけうどん用に使ってたビミサンから暫くぶりに濃いだし本つゆ買ってみたら甘い甘い
甘くないのを甘くするのは簡単だが、甘いのを甘くなくすのは難しいのを痛感した
我慢して早く使い切ろう
2021/02/25(木) 17:35:21.82ID:hrLlFr7s
天つゆは醤油で割ってる
2021/02/27(土) 01:41:49.21ID:3ci8rQB1
>>383
追いがつおつゆはもっと甘いぞ
2021/02/27(土) 23:52:21.49ID:wgHBm/hx
>>385
ヤマサの昆布つゆも結構甘いよー
2021/03/20(土) 03:01:26.54ID:2XpaYfZZ
>>378
蕎麦用のしょっぱいつゆだと砂糖をあまり使わないから鰹節の方が前になるの有るかもね
2021/03/20(土) 03:03:16.15ID:2XpaYfZZ
>>386
それが甘過ぎたらヤマサの昆布醤油使った方がいい
2021/04/03(土) 17:05:45.81ID:6tKOvZMB
いつもヤマキめんつゆかにんべんつゆの素なんだけど
キッコーマン濃いだし本つゆ買ってきたら確かに甘いね
ざるそばでだめそうなら何かと割ってみる
2021/04/07(水) 18:22:41.95ID:SCq0IFYB
本つゆざるそばで食べたけど大丈夫だった、結構うまし
割らないで冷奴とかだと自分にはちと甘過ぎ
2021/05/18(火) 11:12:30.87ID:GehgsdtP
去年のつゆなんかまずいな、新しいの買うか
2021/06/24(木) 13:29:39.81ID:5zKoQju7
関西ならヒガシマルが第一選択
2021/06/25(金) 13:28:21.63ID:VjcAqiY1
それはない
課長入れ杉
2021/06/25(金) 14:23:09.83ID:MGy8fUt9
関西ほんと東まる使う人多いね
2021/07/04(日) 16:58:31.78ID:r6ebbVug
そうみばっか買っちゃう
2021/07/24(土) 10:02:42.19ID:Jw+YnzzK
ここでよく名前が上がる「めんみ」が近所のスーパーで見かけたから買ってみたけど、これホタテの出汁が蕎麦には全く合わないな。
そうめんとかには合うかもしれないから今度試してみる。
2021/07/24(土) 16:46:30.53ID:D4XyIl4S
めんつゆにするのならみりん沸かしてビミサンかなあ。ビミサン単独だとちょい辛いから
甘みに振るのにみりん入れる。
2021/07/25(日) 12:56:44.53ID:p1RuWViO
めんみをそうめんで試してみたら悪くなかった。
でも比較の為にキッコーマン本つゆでも食べてみたけどキリッとしててやっぱりこっちだなって思った。
2021/07/25(日) 23:08:12.35ID:zaOdBkGh
めんつゆにネギ油垂らしたらたちまち中華味
2021/08/03(火) 21:43:16.00ID:GNZMTMmO
トマトを凍らせて、少し放置した後、大根おろしでトマトシャーベットにする
めんつゆを適量混ぜて、おろしショウガ、刻んだ青じそ、白ごま、ゆかりなど
お好みの薬味を足す
茹でて冷水でシメて水切りしたそうめんを加えてよく和える
食う (゚д゚)ウマー
401隠し味さん
垢版 |
2021/08/03(火) 21:56:13.65ID:DIBuI+UR
さっきマツコの番組で出てた京都のそうめんつゆおいしいのかな
2021/08/04(水) 09:13:44.68ID:Olu9kNgE
ニンベンのソーメンつゆ(3倍)は甘過ぎる
2021/08/05(木) 06:54:09.65ID:tAijANl3
ニンベンは甘が得られる味である
2021/08/06(金) 02:24:02.97ID:gRJ1AwAi
にんべんとか昆布つゆとか甘いのは、全くお蕎麦には合わないってのに気づいてから、
そうめん、冷や麦、うどん、きしめんとは分けてる
お蕎麦は蕎麦用のか自作するかじゃないとマジでまるごと美味くなくなる
蕎麦に関しては、めんつゆの万能感通じない
2021/08/06(金) 02:41:19.66ID:ZvMce68u
麺つゆって間に合わせの物なのに万能感って何?
自作の方がうまいのって当たり前
常温濃縮してある保存食だぞ
406隠し味さん
垢版 |
2021/08/06(金) 06:49:14.09ID:ggTgzLfl
最近はめんつゆで全部すますレシピ多いからなー自分は同じ味に使わなくなった
2021/08/06(金) 18:48:12.48ID:xkGWCNal
白だしの方が万能かな
2021/08/07(土) 00:37:06.22ID:YOZTmKNr
白だしのつゆでざるそば食うのか
2021/08/07(土) 02:33:56.35ID:chuT2p8B
白だしはケミカルで苦手
醤油って偉大だよね
2021/08/11(水) 13:53:46.28ID:nWvmvGV5
キッコーマンのめんつゆがドンキで198円だから買ってくる。
2021/09/30(木) 19:29:26.85ID:/OTuQUXe
手に入れやすい麺つゆで1番美味しいのは、
創味のつゆだと思うんだけど、
大体あってる?
2021/10/01(金) 02:26:17.16ID:fOH3+oqm
https://bunshun.jp/articles/-/48849?page=4
これ買えば解決
2021/10/11(月) 20:13:04.17ID:EpiIm3ks
創味のつゆが美味しいとかあれ元々ただの業務用つゆだからなイメージだけ
業務用=プロが使ってる=絶対美味しいはず じゃないぞ
ぶっちゃけどのメーカーもほとんど味変わらん
2021/10/11(月) 21:59:56.84ID:v9OWQIo1
>>413
うまいというより余計な味が入って無いと思うわ。よく言えば素直。
何か足して自分の好みにするのはやりやすいから、そういう意味で業務用としては使いやすそう。
2021/10/11(月) 22:48:34.93ID:daX1LwpB
じゃあ何がオススメなのか具体的に教えてよ
て言うとその答えに必ずケチ付ける奴が現れるしな
2021/10/11(月) 23:24:24.18ID:mFr4BEF6
大徳利は別格だよ
2021/10/12(火) 01:56:12.42ID:lJUid2os
醤油麹とリケンの鰹だしと味醂酒でうどんつゆを作ったけど、
死ぬほど美味かった。
醤油麹の不思議な香りがインスタント出汁にピッタリ
2021/10/12(火) 02:02:41.28ID:0B0hc8ig
いくら美味しくても死ぬのはイヤだな
2021/10/12(火) 02:17:28.64ID:F3+W5ovf
死んでないからセーフ
2021/10/12(火) 14:56:56.95ID:yhnKt1SS
死ぬほどうまい=死んではいないわけだが、逆にうますぎて死ぬ状態というのはどういう状態なのだろうか
あまりのうまさでショック死?
おいしさに満足して大往生?
2021/10/12(火) 17:21:30.77ID:0B0hc8ig
死んでしまってレス出来ないのかも
422隠し味さん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:06:39.69ID:uaVPVK8r
めんつゆの甘さってポン酢でマスキング出来ないか?
調合次第で応用範囲が広がったわw
423隠し味さん
垢版 |
2021/10/16(土) 07:12:07.92ID:bKmt47Is
これうまつゆを少し足すと出汁感アップしておいしい
2021/10/24(日) 22:25:33.61ID:Od3vo95S
伊予製麺のぶっかけうどんに使われてるめんつゆのようなめんつゆを探しているんだけど誰か知らないかな
2021/10/25(月) 00:41:48.42ID:bkZamKIh
伊勢うどんのつゆも欲しい
2021/10/31(日) 00:11:55.01ID:2m51nFuz
だしパックは見つかった
後は薄口醤油の良いのを見つければO.K.かな
やはり小豆島産かな?
2021/11/02(火) 10:51:09.35ID:fPN9fbkQ
なんの話?
ここめんつゆのスレだよね
2021/11/04(木) 11:53:40.72ID:F7Y/b71A
かえしと合わせてしまえばめんつゆでは
429隠し味さん
垢版 |
2021/12/05(日) 04:06:05.79ID:ruFcGhyM
https://www.facebook.com/kentaro.tanaka.5623
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身41歳 Ba-tsu art gallery出身
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
https://imgur.com/BvEqb9k.jpg
2021/12/22(水) 19:11:57.04ID:F8AViBdG
ひと味ちがう
タケヤの目んつゆ
https://i.imgur.com/LQDjAB6.jpg
2021/12/26(日) 13:44:52.77ID:wgLLy76W
ヤマキのめんつゆを愛用してます。
なくなってきたので買い足さなきゃと思ったら、
イチビキのあわせだしめんつゆが同じ値段で売ってました。
両方試したことがある方に聞きたいのですがどっちが好みですか?
2021/12/26(日) 14:59:37.86ID:Evek39Nl
まず、自分の好みを書くのがスジだと思います
433隠し味さん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:19:26.22ID:M9chRCvB
冷凍うどんに合うめんつゆ教えて下さい
2021/12/27(月) 20:37:17.84ID:97N6NSO3
白だし
2021/12/27(月) 21:27:49.99ID:XawMuYsW
うどんスープ
2021/12/27(月) 22:27:26.58ID:6Lj01eft
ビミサンかな。
437隠し味さん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:33:22.14ID:SEH4xKEH
御衣
2022/01/09(日) 17:32:41.71ID:s3Onln86
マルジュウは美味いな
砂糖を足してすき焼きの割したにすると抜群に美味しい
もちろん本来の用途の芋煮にもピッタリ
但し麺つゆの代用にはちょっと合わない気がした
2022/01/16(日) 09:32:33.46ID:CzMZloe/
めんみ は、萬味という固形調味料に出汁を加えたものだった。
その後キッコーマンは、他のめんつゆを次々と発売する中、本つゆ が残った。
北海道では、めんつゆの代名詞として、めんみ と言っていた*1 ,2ので、80年代頃に北海道独自のめんつゆに、めんみ と名つけ販売し現在に至るが、
本州の一部、千葉、東海、四国岡山などの各一部では、元々のめんみも80年代頃は売っおり(90年代頃一度若干のリニューアル、全国向けの出荷もした様だが、元に戻った様だ。)、
東海の一部や千葉県野田市周辺などでは、21世紀に入ってからも細々と売っていた。
今のめんみは、元々のめんみではなく、北海道オリジナルのものだ。

*1:北海道では独特な代名詞を使うケースが多く、例えば絆創膏をサビオ(余所は大概バンドエイド。地方の一部はカットバン。)と言ったりする。
*2:北海道の人は、濃厚で醤油に近い
テンヨのだしつゆビミサン をめんつゆとしては使わず、松前漬など濃い味付けの料理に使い、めんみ とビミサンを使い分ける事が多い。
440隠し味さん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:58:01.95ID:YU76RaJy
>>439
JR東海の接近放送が野田線の発メロと同じなのはそのせいだったのか
441隠し味さん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:57:04.28ID:YkKiBeUC
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる

スマホを所持していないときは被害が軽減する
2022/01/27(木) 02:51:06.59ID:JKNv1olH
白だしを初めて使った時、あ!玉子豆腐のタレの味と思った
どこのか忘れたけど
マズくはないけど黒いめんつゆの方が好き
今は久原のあごだしを使ってる
2022/01/29(土) 15:14:21.93ID:3A5mVDAI
久原あごだしつゆ
創味のつゆ
八方だし

原材料名にみりんと表記してあるのを選べば間違いない
美味しい
2022/01/29(土) 17:34:54.16ID:0EIFGTdY
キッコーマンの本つゆにも入っとるで
2022/01/29(土) 17:39:23.27ID:QYorsTWn
桃屋の特級の原材料
しょうゆ(小麦・大豆を含む、国内製造)、砂糖、かつお削りぶし、みりん
2022/02/03(木) 02:53:39.85ID:3fAaVLQH
ザルそばだと市販のめんつゆでも全然美味しいんだけど暖かいそばだとちょっと甘すぎるよね
全然甘みのないめんつゆってあるんだろうか
2022/02/03(木) 03:19:02.98ID:ykr7yZ4T
醤油やアルコールのトゲドゲしさを取るのが甘さの役目だからね
温めると前に出てくる
少量の醤油と鰹節で美味しいかけにできるよ
2022/02/03(木) 04:24:52.90ID:oxlTtCV2
甘くないとめんつゆではなく、だし醤油
2022/02/04(金) 00:23:02.89ID:o35BTiE9
>>447
面倒臭いから家で温かいそば作る時麺つゆ使ってたけどやっぱり出汁と醤油でやるのが良いかねぇ
2022/02/04(金) 01:01:30.76ID:ENd8nPz1
>>449
いやいや
麺つゆお湯で割るときに少し加えればいいって話だよ
出汁と醤油じゃ汁にならん
2022/02/04(金) 11:16:22.41ID:9plFiQW/
うどんつゆか蕎麦つゆか
452隠し味さん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:53:29.90ID:vgebVxHP
すみません、アニサキスアレルギーで鰹だしとか魚系の出汁がNGになってしまったので、昆布だしや椎茸だしだけの麺つゆを探してます。
どなたかご存知でしたら教えてほしいです、、、
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況