X



【GFORCE】Gフォース・ジェノバ 2台目【GENOVA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
14名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/08/28(日) 00:13:52.38ID:LIfoErttd
つかGフォースはミドルクラスと言ってはいるが、パーツ点数やギヤボックスの作りを見てもエントリーモデルだよね
まあ質の良い車ではある事には違いないわけだし気にせず楽しんだもの勝ちさ
2022/08/28(日) 00:24:49.27ID:QRX9pBJZ0
>>13
アッパーアームはターンバックル化されてるし
素材も違ってる事を祈るしかないな

前スレでバカ橋とかガガ恥とか吠えてる奴居たけど結局GAGA橋氏が正しかった訳だw
ダンパーと価格以外は文句言ってなかったし素性は良いんだと思う

>>14
まあ今後G-forceがどういう風に展開していくかだね
素性がバレたことで無かったことにしちゃうのか
レジェンド使って自社のコンボセット使ったワンメイクレースを全国展開して育てていくのか
入門用よりいいと思うしセカンドロットではダンパー改善したモデルを期待したい
2022/08/28(日) 00:31:28.04ID:QRX9pBJZ0
後、ボディーのバリエも出たら嬉しいな
元々のRTRのが格好良いじゃんw
2022/08/28(日) 00:39:05.31ID:rpNG2Wsfp
世界チャンプクラスのドライバーたちがジェノバはよく走ると言ってるのは事実だし
海外製の格安バギーもバカにしたもんじゃないことが分かったわ
18名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/08/28(日) 00:39:37.70ID:LIfoErttd
樹脂素材に関しては悪くはないけどよくもない、元から変更はしてないかと

まあ海外OEMでRRという事でお察しってとこだよ
今時ミドルクラス出すとしてRRはない、最低でもスタンドアップミッドでしょ
19名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/08/28(日) 00:42:06.84ID:LIfoErttd
>>17
俺ら日本人はタミヤ視点で見るからエントリーモデル=ショボイとなるけど、向こうは基本無茶しても壊れにくい様しっかり作るからね
トラクサスのエントリーモデルもタミヤとは別格だよ
2022/08/28(日) 00:59:21.28ID:QRX9pBJZ0
>>19
GAGA動画で絶賛されてたハイテックのWLtoysのRTRは軽いミスでドッグボーン曲がったわw
ナックルやCハブがワンヒットで逝くって話もよく聞くし
全てが無茶に対応出来る作りとは思わない方が良い

まあジェノバはもっとしっかりしてるとは思うけど
21名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bdeb-iTgd [118.157.119.27])
垢版 |
2022/08/28(日) 01:08:07.46ID:LLhM2NFN0
ジェノバも普通に壊れるよん
2022/08/28(日) 06:30:15.51ID:e6T1Gr7r0
こういう物と同じ
https://www.rcmonkey.jp/2020/08/carten-t410_30.html

カワダのB2Xも世界戦出場の香港TeamCではTC02 EU圏では緑アルマイトのマッドラットや
ANSMANNのX2TE アメリカではTQレーシングのSX10だった 同時期展開だったけど
23名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d91-YODu [180.147.74.12])
垢版 |
2022/08/28(日) 06:59:07.89ID:/+hNjzfB0
スーラジの在庫
前後アルミダンパーと
アルミ リヤロアアームマウントセットの
3点が切れてるね。
2022/08/28(日) 09:27:09.45ID:QRX9pBJZ0
>>22
やってることは同じでもそれはベースが同じ組立式のホビーラジコンでしょ


https://www.jegs.com/i/JEGS/555/44100/10002/-1
これ個人輸入してメカとターンバックル積み替えたら組立不要で7~8千円安く上がるのは・・・だわ
2022/08/28(日) 09:34:01.81ID:6Gw54WMo0
送料で差額飛んで行かない?>個人輸入
2022/08/28(日) 09:42:03.97ID:OkC/AWq+0
個人輸入してメカとターンバックル交換する手間考えたらジェノバ買ったほうが楽じゃね?
そもそも個人輸入するようなマニア客相手の商品じゃないだろw
2022/08/28(日) 09:46:26.74ID:7dqOOfYPa
ざっと見ボディウィングホイールターンバックルが違う感じかな?
パッケージ関係とボディ関係は新規で作ったろうから高いというより割引入れた店頭価格で考えたなら妥当な感じがする
割引無しだとちょっと高いかなと思うけど世界チャンプやGフォースのブランド代としてはありなんだろうとも思う
2022/08/28(日) 09:47:07.33ID:6TlzxteC0
アリで買えたりして
2022/08/28(日) 10:04:14.53ID:NBA4lgPa0
>>19
しっかりというより、壊れないようにやわくつくる。
GENOVAのサスアームが柔らか素材なのも、そういうところだろう。
30名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/08/28(日) 12:10:58.85ID:LIfoErttd
しっかりというのは物としてしっかり作ってあるって事
壊れない様に柔くもあるけど、運転しやすい様に柔軟性持たせている、単純に値段的に安い材質を使っているからもあるかと
2022/08/28(日) 12:50:48.26ID:RL15jxjQa
もしOEM元が潰れちゃったらスペアパーツの入手はどうなるんだろう
2、3年遊べたら元は取れると思うけども
2022/08/28(日) 13:02:11.64ID:4N1OeU0mp
>>31
別の車を買おう
2022/08/28(日) 13:40:25.47ID:BrYT5OCIM
>>31
元の開発した?JEGSってとこググってみたが
オハイオ州に財団持ってる自動車部品メーカーみたい
そこが自分とこのショップで親子連れに売るためのオモチャだから潰れる心配はないと思うわ

いつ止めちゃうかは知らんけどちゃんとしたとこっぽいし
そん時はG-forceにも連絡入って壊れやすい部品は大量に在庫するでしょ
2022/08/28(日) 14:12:41.80ID:82aniGCsd
特に煽るつもりはないが、JEGSもGフォース同様台湾のOEMメーカーから仕入販売してるだけだと思うのよ…
2022/08/28(日) 14:35:08.15ID:rpNG2Wsfp
海外メーカーのマシンは自分でスペアパーツを在庫するのが当たり前
Gフォースが在庫してくれるだろうなんて甘いことを考えてたら
痛い目を見るのは自分ですよ
2022/08/28(日) 15:28:46.82ID:jVJM0lqu0
樹脂成形が悪いせいかどうやっても渋かったから京商のピロボールとロッドエンドに全交換したわ
スルスルになって満足
2022/08/28(日) 17:10:54.37ID:BrYT5OCIM
>>34
うん、俺もどこまで関わってるか分からんから開発した?って書いた
丸投げなのか、設計自社なのか、コンセプトだけ伝えたのか不明だからね

>>35
JEGSは結構しっかりした会社っぽいから止めるときは段取り踏むんじゃね?
海外製はてめーでパーツ在庫しろってのは同意
38名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/08/28(日) 19:14:24.01ID:LIfoErttd
いくらなんでもこれを海外製品だ、パーツ在庫は個人責任は酷だろ
2022/08/28(日) 19:19:21.61ID:XRN4zaxk0
そもそもJEGSのオーダーで設計されたかもわからんし、
わかったふうなこと言わないほうがいい
40名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d91-YODu [180.147.74.12])
垢版 |
2022/08/28(日) 19:22:14.15ID:/+hNjzfB0
メタルピボットボールセットが出るのはいいが
ボールエンドだけの単品売りがないので
ボールエンドが欲しければターンバックルセットを
買えというのは無理があるな。
京商や川田のボールエンドとの相性はどうだろうか?
41名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3eb-hr9C [27.82.3.118])
垢版 |
2022/08/28(日) 19:54:52.51ID:nFtTpZco0
ロッドエンドやピロくらい他社のがいくらでも流用できるだろ。
タミヲタじゃあるまいし、純正に拘る意味が無い。
2022/08/28(日) 20:22:23.88ID:XRN4zaxk0
せっかくだから純正オプション入れたらいいのに
確かに全般に高いけど
43名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23d1-Ud03 [163.58.221.160])
垢版 |
2022/08/28(日) 22:46:44.31ID:2zmQY1Dq0
>>41
そこまで言うならどこのメーカーのが流用できたか教えてくれ
2022/08/28(日) 22:55:41.39ID:NBA4lgPa0
>>43
長さあわせるだけやん、そこまで教えてもらわんと何もできんのか?
2022/08/28(日) 23:24:17.80ID:QRX9pBJZ0
>>39
つまりジェノバタイプが他にも存在する可能性があるのかw
46名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3e7-HDAT [123.0.97.250])
垢版 |
2022/08/29(月) 01:57:47.04ID:5JkmOFZI0
レジェンド完全監修って言ってたやないか 
まぁよく走るし堅牢だから不満はないんだけど
スペアパーツとオプションは割高だと思う
47名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bdeb-iTgd [118.157.119.27])
垢版 |
2022/08/29(月) 03:48:56.20ID:PBMuilfb0
>>46

嘘つくな

広坂正美の徹底監修により完成した、ノスタルジック感溢れるボディ&ウイング

ボディとウィングだけだぞ
2022/08/29(月) 07:36:21.69ID:2ramXxUcp
流用までしてキットをアップグレードしたいと思ってるくせに、
ノギスとか定規とか持ってないんか?
2022/08/29(月) 07:39:58.77ID:JXKWSLMR0
>>24
カワダB2Xはメカなしだけど組立済みキットだった ボディーも塗装済み
海外では組立キットからRTR オプションついたチームキット等色々あった
最終的にはロングホイールベースのEVOまで行った カワダは初期のままストップ
50名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saa1-XsIP [106.146.53.34])
垢版 |
2022/08/29(月) 09:32:24.49ID:JnfBZ8p2a
>>43
これだから、ゆとり世代は
物の長さも測れないのか?
2022/08/29(月) 11:38:15.06ID:0H6iLJgG0
B2Xは当時ハイエンドRB5を参考にした感じでミドルクラス以上の作りだったし発展性もあった
対してジェノバは良いも悪くもエントリーキットでフルオプにしてもミドルクラス以下なんだよな
ではジェノバが悪いかというとそうではなく、ノーマルで遊ぶワンメイクレースなんかやるには最適なんだよね
2022/08/29(月) 12:20:55.38ID:yPsZ2bzOp
バギーコースの試遊車として置いとくのが一番って感じはする
53名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 450c-Stsz [42.126.62.47])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:48:44.18ID:0H6iLJgG0
ガガ橋がジェノバのダンパー考察動画上げたぞ
説明聞いてると確かにボロいダンパーだと思ったわ、カラーのバリとかドン引き
ただ向こうのエントリーモデルと考えればこんなものなんだよな
レジェンドが持ち上げすぎたのが問題だったな
2022/08/29(月) 12:50:45.07ID:ZAbmO8tta
ガガ橋さん動画更新

シ゛ェノハ゛の標準ショックか゛タ゛メな理由。
https://www.youtube.com/watch?v=fWu8JbTd3m8
2022/08/29(月) 13:17:58.63ID:C9xVn5oG0
バリは取ればいいが寸法が合ってないのはダメだな
少なくともレジェンドが言うオイルを入れるだけの状態ではないようだ
2022/08/29(月) 13:37:09.50ID:6cvEt8lC0
京商のビンテージシリーズも似た感じだな。
市販前のテストショットパーツでOK出ても、実際に生産したパーツは寸法がおかしくなってたりで、クリアランスがキツキツになって組めないとか。
台湾製なんてそんなもんだ。
2022/08/29(月) 13:40:41.54ID:ZAbmO8tta
元々RTRで150ドルで売るような車だから
文句付けるほどのことではないんだろうけど
Gフォースが高く売りすぎてるから、これは言われても仕方ないな
2022/08/29(月) 13:43:24.39ID:ToDVdmor0
https://ameblo.jp/zc32sken/entry-12732822495.html
59名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:52:09.67ID:0EH09iXAd
違くない?
ジェノバは既存品なので、そもそも品質が低い物を輸入しただけ
未経験の社員に組み立てさせる前に、経験者に製品チェックさせるべきだったね
2022/08/29(月) 14:07:00.45ID:hbur7JaDp
レジェンドが机にバンバン叩きつけて確認してたじゃん
ガガとは良いショックの定義が違うだけ
2022/08/29(月) 14:51:15.32ID:vJHGwCarM
レジェンド、普段からトリム狂わせて真っ直ぐ走る練習したり、
左右のバランス無茶苦茶だ(アッパーデッキの穴がズレてたらしい)とか言いながら全日本でほぼトップ走行できたり。
マシンのセッティングや出来の良し悪しは分かるけど、駆動系やタイヤさえまともなら、結局超絶テクで速く走れてしまうので、ダンパー渋いくらいのことはあんまり気にしてないのかも。

あと、全数検査なんてしてるわけなく、レジェンドの手に渡った分は納品見本なんで、精度良く組まれた個体だった可能性もある。
2022/08/29(月) 14:55:38.68ID:gciHjVcTH
>>61
>駆動系やタイヤさえまともなら、結局超絶テクで速く走れてしまうので、
>ダンパー渋いくらいのことはあんまり気にしてないのかも。

レジェンドは間違い無くこれだろう
2022/08/29(月) 15:09:32.06ID:5fHxSzVup
凄すぎて参考にならないパターンか
でも、一般論でセッティングは出してほしいよな
64名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/08/29(月) 15:41:43.23ID:0EH09iXAd
>レジェンドの手に渡った分は納品見本なんで、精度良く組まれた個体だった可能性もある。

机バンバン動画でわかるけど、ガガ橋お試し品と変わらん動かないダンパーだったよ
2022/08/29(月) 15:49:13.63ID:8yml+2tap
個体差がないって観点で見れば、
工業製品として良くできているのでは?
2022/08/29(月) 15:54:49.32ID:VOPYgVH3d
>>54
本当に組立改修動画出すとはw
Oリングの追加知識もあるしこれならジェノバ推しも納得の内容なんじゃない?(*´▽`*)
2022/08/29(月) 18:41:07.29ID:XvvMp0jK0
結局図面通り動かない品質だったということか
他の改修してる動画配信者も、わざわざ書いてないけどバリとか切除してるかもしれんな
2022/08/29(月) 18:55:49.05ID:hbur7JaDp
これ利益率凄いだろうな
さすがに商社はやることがえぐい
2022/08/29(月) 19:12:26.58ID:VOPYgVH3d
利益上乗せし過ぎと思うよね(笑)
自分感覚だと定価19800円・実売15000円前後が理想かな
でもこれだと流石にGフォース可哀想だから(笑)せめて定価24800円・実売20000円位、運が良けりゃ20000切りで手に入るかも…って価格設定だったなら
もう少し自分の中の評価は変わったな

まあ…今後ひょっとすると値下げっつーミラクルもあるかもしんないし(爆
2022/08/29(月) 19:19:17.50ID:XvvMp0jK0
個人的にはESCとか手頃に買えるから悪いブランドとは思わないけどな
2022/08/29(月) 19:24:20.59ID:7EDVETtua
輸入代がかかってるからあんまり安くできないんじゃないの?今の値段でも別に特段高いとは思わないけどなぁ
72名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/08/29(月) 19:49:47.62ID:0EH09iXAd
昨今の事情考えても割高感はするなあ
ビッグボア、スリッパー付きとかいうけど、プラダンパーに旧式スリッパーだしパーツ点数少の簡素な作り
いくら値上げ傾向中でもあれで3万超えはやり過ぎ
73名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3c7-JjaS [61.194.172.244])
垢版 |
2022/08/29(月) 20:03:12.51ID:mQmYVaP+0
https://www.youtube.com/watch?v=fWu8JbTd3m8

Genova買おうと思ったけどガガはしさんがショックがボロいって言ってるから
やめようかな。
74名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3e7-HDAT [123.0.97.250])
垢版 |
2022/08/29(月) 20:09:03.02ID:5JkmOFZI0
>>70
充電器のケーブルの半田付けがいい加減すぎて直ぐ断線するのはなんとかしてほしい
初心者は困るはず
2022/08/29(月) 20:27:09.52ID:+W+nynCg0
>>69
GAGA橋氏の実売2万適正ってのは、RTRが約2万
メカ類一式6千円、ボディとパッケージ新規がその価格相当って意味なのかもね
俺的にはレジェンドネームバリュー込みで実売2万3千円位まではOKだと思う
実際は実売2万7~8千なのでやや割高に感じる
2022/08/29(月) 20:28:41.23ID:N0GUSH8c0
やはり中華エントリー品質だったか、、
デフがメタルで頑丈とか書いて有るのみて、向こうのラジコンそういうの多いから、しばらく様子見ようと思ったのよね
ボディーはかっこいいんだけど。
ちょっと高いなこれ
77名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd03-Ox9z [49.105.75.164])
垢版 |
2022/08/29(月) 20:53:11.69ID:q3Ytnr8sd
>>75
今までの相場的に考えてかと
この手の中華エントリーはちょくちょく輸入されているけど、大体1〜1.5万円
世界情勢や商品の出来は悪くなさそうだしユニバ付属考えて2万
2022/08/29(月) 21:01:24.19ID:JXKWSLMR0
GFORCEのモーターやESCはSKYRCと同じ もちろんSKYRCの方が安く買えるが
その値段差を見ても ジェノバは高くしすぎ
79名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dd23-Z45i [92.202.204.112])
垢版 |
2022/08/29(月) 21:47:21.61ID:5F4FQf8A0
台湾生産で北米販売価格がRTR150ドルなんだから日本発売価格が未組立で2万円超えた時点でやり過ぎでしょ
台湾からの輸送費は北米より日本のが安い
オプションでユニバとターンバックルになってると言ってもメカと相殺だろ
80名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3e7-HDAT [123.0.97.250])
垢版 |
2022/08/29(月) 21:50:07.07ID:5JkmOFZI0
とりあえず手持ちのジェノバで試してみたが、Oリングを京商のXに変えただけだが
ちゃんと動画で言うダンパーしてたぞ、スペーサーは他社のシムで調整したから付属のは行方不明でバリは確認できなかったけど
オイルはもれてるけど他社のダンパーでもXリング使えば似た様なものでしょ
2022/08/29(月) 22:25:47.89ID:XvvMp0jK0
しかし、ダンパー改良後の走行、かなり安定して走れてるな
テーブルトップの着地とかスッと収まって安定してる
2022/08/29(月) 23:28:42.47ID:YgHFtVOP0
まあ前スレでバカ橋とガガ恥とか田舎の掘っ建て小屋とか書いてた奴はスマホ前で土下座しといた方が良いなw

無いとは思うがGAGA橋氏が法的手段に出たら100%勝ち目無いぞw
83名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/08/29(月) 23:49:45.13ID:0EH09iXAd
ハイエンド、競技車って言葉に敏感な人たちは何故か交戦的なんだよな
馬鹿にするとかではなく素直な製品レビューしただけであそこまで責めるかねえ
台湾エントリーだとソースが出た途端ダンマリだし
まあ広坂正美ってブランドは熱狂的なファン層がいる事はわかった
2022/08/30(火) 00:02:36.74ID:i6Svh3I70
>>83
ダンパーと価格以外は文句言ってなくて素性は良いからこれから盛り上げてほしい的な締めだったのに物凄い攻撃してたよな

長年やっててトップ取れない人はあんな感じになるのかね~w
2022/08/30(火) 01:27:49.97ID:t2xaOk7+0
これで高いというならTDなんてボッタくりレベルだなw
86名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/08/30(火) 01:38:35.72ID:2syxG6fpd
いえ、確かにTDも割高感はありますが、使われている材質やパーツ点数考えればボッタクリと言うほどの割高感はありませんね
TDを責めたいなら無駄に複雑化した故の弊害やリアハブなのどパーツ強度ですよ
2022/08/30(火) 02:02:55.45ID:t2xaOk7+0
>>86
あんなプラパーツなんてたかが知れてる
それよりリアハブ、ダンパーステー、ボールデフナット等のオプション化が必要
さらにユニバとスリッパ―を買い足してやっとジェノバと同等になる
さて、おいくらでしょうか?
2022/08/30(火) 03:53:04.75ID:kk+6sH2fM
組み立て式トイとしてはTD2のが完成度上だな
後フルオプにすればジェノバは5万近く掛かってアドバンテージ完全に崩れる
89名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3c7-JjaS [61.194.172.244])
垢版 |
2022/08/30(火) 05:27:45.27ID:oDLzL7br0
ところでアルフは売り切れたの?余ってるの?これはメイドインジャパン?
90名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d91-YODu [180.147.74.12])
垢版 |
2022/08/30(火) 06:08:16.20ID:jCWNTXPC0
ジェノバのオプションダンパーと
田宮のビッグボアの価格はほぼ同じ。
スプリングは違うけどw
2022/08/30(火) 07:36:39.46ID:J6Sfz2l7p
このオプションはどこの開発なんだろう
JEGSが提供しているとは思えんのだが
2022/08/30(火) 07:49:19.24ID:x7TSey/H0
>>88
まともな比較すらできないタミヤ脳かw
誰もフルオプの話なんてしていないだろ
まともに走る状態にするのにいくらかかるかということ
タミヤのユニバ \2,400
タミヤのスリッパ― \3,400
これだけでジェノバは実質\6,000ほど安い
更にジェノバはビッグボア標準でタイヤも良いものが入っている
ダンパーなんてキット組み慣れた奴なら誰でも改善できるしな
TDは壊れやすいし後からのお布施が苦にならないタミヤ教向けなんだよ
ガタガタのタミヤ社は本当に完成度が低いw
2022/08/30(火) 08:37:08.79ID:FQKcgFf4d
>>89
広坂パパ手作り
既に完売済み
2022/08/30(火) 09:26:40.77ID:LAYeFUdg0
>>70
ESCも中華メーカーのSKYRCと同じだと思うよ
95名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 450c-Stsz [42.126.62.47])
垢版 |
2022/08/30(火) 11:24:21.91ID:++iEnwdR0
>さらにユニバとスリッパ―を買い足してやっとジェノバと同等になる
フルOPTD2TD4=フルOPミドルクラス
フルOPジェノバ=フルOPエントリー
2022/08/30(火) 12:29:26.80ID:NcLgOvO2M
フルオプエントリーふいちまったじゃねーかw
2022/08/30(火) 12:36:10.94ID:f2uNsPRir
フルオプエントリーバギーといえばTT-02B
あれフルオプにすると元の何倍の価格になるんだっけ?
98名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1dd0-/IP/ [124.18.199.140])
垢版 |
2022/08/30(火) 13:22:49.26ID:8B0RvHNX0
TT02Bフルオプションにすると5万ちょい
2022/08/30(火) 13:37:34.43ID:f2uNsPRir
サンクス
ハイエンドに手が届いちゃうんだな
2022/08/30(火) 14:26:34.47ID:h/t3hsH6p
金額よりも、元のキットのパーツがどのくらい残るって話にもなってくる
101名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1dd0-/IP/ [124.18.199.140])
垢版 |
2022/08/30(火) 16:09:56.20ID:8B0RvHNX0
これなの?
https://i.imgur.com/vQ2iur8.jpg
2022/08/30(火) 16:11:57.93ID:B02uM9ygH
>>101
タイヤもまんまこれっぽいね
2022/08/30(火) 18:59:03.98ID:XJTow7f50
テセウスの船だな
104名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp99-ymAz [126.182.90.198])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:59:05.61ID:cvg+aQRVp
ジーフォースってポットでメーカーやん
105名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d91-YODu [180.147.74.12])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:16:32.54ID:jCWNTXPC0
レディオガガが「さくらい、ココロが折れる。
ゆるラジ シーズン2 第二十六話」ラジコンやめます。
106名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f574-Jew3 [114.182.140.224])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:19:41.11ID:Byl3YVMN0
>>105
スレチ
2022/08/30(火) 22:49:17.47ID:8UvrqgyMd
スリッパー、ビッグボア付属と言ってもビッグボアは樹脂製、スリッパーデザインはアルティマRBR、レーザーZXS時代の旧式
標準装備!と謳うには正直ショボイよね
108名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd03-Ox9z [49.105.75.203])
垢版 |
2022/08/30(火) 23:06:32.89ID:8UvrqgyMd
自己レス
>標準装備!と謳うには正直ショボイよね
価格考えるとね
2022/08/30(火) 23:10:53.31ID:i6Svh3I70
>>104
メーカー?
自社開発してる?商社じゃないの?
2022/08/31(水) 01:56:12.61ID:6U7sZt1F0
>>88
比較する金額にジャンプ飛んだだけで折れるダンパーステー代も当然含まれてるんだよな?
ほら内訳貼ってみろよダメヤ信者wwwwww
2022/08/31(水) 02:06:58.33ID:AZx+JuxbM
>>110
フルオプって書いても「ジェノバはオプションこれだけで良い!」って頭悪いな
GAGA橋のボロい発言に完敗したんで今度はタミヤ叩きで憂さ晴らしか?w

タミヤは自社でレースする場所準備してるんでアレでいいんだよ
メカ無しのトイラジってバレたG-forceが今後も育てる気有るかどうかだわ
2022/08/31(水) 02:35:12.85ID:JWBl5LUFp
>>110は別スレでガガ橋の悪口
分かりやすい

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1653269849/576
576名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 46db-8CmT)2022/08/31(水) 01:51:46.42ID:6U7sZt1F0
クズ橋とチョンマゲは寒いノリが無理
たーしはボソボソした喋りをクソ音質で聞かされるのが耐えられん
ハコタンはただただキャラ作りが気持ち悪い
2022/08/31(水) 04:37:50.06ID:XMkVogTO0
>>112
ずっと誰かの悪口書いてんのな
2022/08/31(水) 07:39:19.70ID:1v95J3y8M
>>112

でも、これに関しては特に間違ったことを書いてるわけでもなく。
そういうことを書くスレなんで、ここでさらす必要あるか?
2022/08/31(水) 08:29:09.29ID:pPDrUhkVp
>>114
ジェノバのスレなのに、いつまでもタミヤディスってスレ消費してるだけのやつなんか庇うことあるの?
2022/08/31(水) 09:56:48.38ID:6U7sZt1F0
>>111
御託は結構だからさっさと内訳貼れよダメ信wwwwwww
2022/08/31(水) 10:29:42.63ID:yVQrQsjrM
無視すりゃいいだけなのに、物のスレの書き込みをわざわざここに貼り付ける粘着も十分スレチだろ。
118名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d91-YODu [180.147.74.12])
垢版 |
2022/08/31(水) 15:30:51.36ID:Tltf+0PY0
ジェノバのダンパーがどうのこうの言ってる奴って
ジェノバ買ってない奴だろ
ジェノバ買った人はもともと組み立て段階で
Oリンク交換して普通に動くようにはしてるからね。
2022/08/31(水) 16:31:54.07ID:b/Xfd249M
https://mobile.twitter.com/bd1_kitsune/status/1564783873040347136
https://mobile.twitter.com/bd1_kitsune/status/1564837363053776896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/31(水) 16:51:59.25ID:zn19JFsx0
なんだこいつ?
根拠出せないなら無いのと同じ
2022/08/31(水) 17:14:01.21ID:jdIIYHcFp
ちょっと上にも書いてたが完全監修はボディだけでは?w
2022/08/31(水) 17:22:21.95ID:iDYHcWHvp
でもま、このJEGSのRTRの発売もそんなに古いわけではなさそうだな
この前があるのかもしれんけど
123名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f5a4-u1h2 [114.134.227.75])
垢版 |
2022/08/31(水) 17:28:09.70ID:rkrY16Gn0
完全監修にオリジナルとか製造元なんて意味は何もないからね。
OEM品を持ってきて手直しすれば完全監修って謳える。
正美さんってドライバーとしては超一流だけど、メカニックとしては?だしね。
廣坂パパ監修なら「おーっ」て思うけど…
2022/08/31(水) 17:46:28.06ID:89S2TOJBp
ホームページでも監修したのはボディデザインって明言しているのに、なんで完全監修とか言ってしまうのか
125名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/08/31(水) 17:46:31.99ID:6Ykqd/wKd
>>121
「広坂正美の徹底監修により完成した、ノスタルジック感溢れるボディ&ウイング

広坂正美の徹底監修により完成した、ノスタルジック感溢れるボディ&ウイング」

公式でも広坂監修はボディとウイングとしか言ってない
126名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/08/31(水) 17:48:53.71ID:6Ykqd/wKd
>>119
無知と思い込みって最強だなw

ここでも当初はGフォースオリジナルと思い込んでた人多かったし
2022/08/31(水) 17:55:49.58ID:cFsxw75zM
「折角なんでターンバックルとユニバはつけときましょう」くらいは言ったんじゃね?
完全監修だわw
2022/08/31(水) 18:05:12.96ID:FGwysJ5Ba
商品ページトップの画像が良くないね
誤解を招く
http://www.gforce-hobby.jp/products/image/GK001/GK001-001.jpg
2022/08/31(水) 18:30:43.51ID:/RcPIlvPd
まんまと思い込んじゃった客(笑)もいるみたいだし
コレもう誇大広告なのではw
130名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f5a4-u1h2 [114.134.227.75])
垢版 |
2022/08/31(水) 18:36:19.44ID:rkrY16Gn0
トップには「広坂正美 完全監修」って記載してあって、読んでいくと「広坂正美 の徹底監修のボディ&ウイング」ってなっている。
2022/08/31(水) 18:42:19.56ID:FGwysJ5Ba
車体が完全OEMだとしてもレジェンドがチェックして修正なしでOKと言ったのなら
完全監修とは言えるか
2022/08/31(水) 18:45:40.34ID:v8zEJl7ca
ガガ信者のDT-03おじさんと世界チャンプ信者と4Tに反応したハイエンドおじさん以外の書き込みは無いのかね?
2022/08/31(水) 19:06:23.63ID:QSi6CJM60
いっそgforceがこの海外版RTRを2万円で日本発売してたら良かったのに。同時にオプションdrレジェンド監修ボディとかの素ジェノヴァ並になる物のを1.5万円で売れば誰からも文句出んでしょ。

今の問題が発生したのはgforceはこの供給元メーカーに契約条項として他社にOEM供給不可を盛り込めば済む話なのにやれなかったかやってないか。

先に買った人はどっちが先から後は別として少なからず気分悪いと思うよ。

最初のキットなのでそこら辺の煮詰めが甘いか、わかってやってるか?
わかってやってたとしたら今後gforceのキットは誰も買わなくなるマーケティングの大失敗。
2022/08/31(水) 19:12:06.24ID:ZKBLZYdYH
>>133
OEMをNGにしたら価格上がると思われ
2022/08/31(水) 19:20:06.25ID:7i1sPQxs0
ガガはしさんのセットで屋外ダートを走ったら、ダンパー内部が砂だらけになって
樹脂シャーシが腹打ちに耐えられないんじゃないかと思う
走行毎にダンパーメンテをするベテランならともかく、
初心者の場合、あそこまでやらない方が良いと思うなあ
2022/08/31(水) 19:42:42.74ID:QSi6CJM60
>>134
そうですね。絶対吹っかけて来るでしょうが、RTRを自社で出して数量要求をクリアできないものかなとも思います。

私個人的な意見はOEM類似品がない高いキットも、あとからOEM類似品が安売りされるキットは要らないです。
コピー品ならまだ許容範囲内ですが、あの言い方だとメーカーは同じですしね。
2022/08/31(水) 20:07:00.54ID:XMkVogTO0
>>135
シャフトがカラーと干渉続けてると、最終的に削れてオイルダダ漏れでダンパーごと交換になると思うけどな
2022/08/31(水) 20:11:31.96ID:7i1sPQxs0
>>137
カラーの隙間に砂の微粒子が入り込んだらどうなると思う?
2022/08/31(水) 20:23:34.25ID:XMkVogTO0
>>138
なんのためにoリングが二つ入っていると思う?
2022/08/31(水) 20:27:28.37ID:kTo3cNcza
>>139
Oリングの役割理解してねえのかよwwwwe
2022/08/31(水) 22:25:07.47ID:7i1sPQxs0
>>137
シャフトとカラーが干渉してカラーが削れるとオイルってダダ洩れになるの?
2022/08/31(水) 23:15:14.52ID:Y5VjWmvh0
なんだボディーとウイングだけかよ監修したの、ひでぇ
海外完成品を組立キットにしてるのに1万円近く高くなってるってこと?
2022/08/31(水) 23:35:51.78ID:XhSBLjLq0
>>119
きつねとかって奴何処の情報だろうなぁ
某ラジコン雑誌の人から聞いた情報と違うんだが
是非ジーフォース純正だという情報が知りたいわ
2022/09/01(木) 00:15:37.27ID:WOh4pHNF0
>>143
そもそもこのきつねって何者?
>>119が貼るまで聞いたことも無かったんだが?w
2022/09/01(木) 00:17:06.44ID:8oWD3e6i0
又聞きだけど、設計は日本で、設計者はRCカーは初めてらしい
ソースはレジェンドだそうだ
2022/09/01(木) 00:23:56.35ID:WOh4pHNF0
>>145
レジェンドソースは当てにならんな・・・w
2022/09/01(木) 00:41:01.32ID:8oWD3e6i0
JEGSのRTRは安いけど、部品はJEGSの方が高いんだよなあ
2022/09/01(木) 01:13:05.87ID:2i5wznum0
JEGS版取説pdfのタイムスタンプが2022年1月になってたから
普通に考えてジェノバはJEGSのOEM品でしょ。
149名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/01(木) 03:00:31.34ID:G7x4fbNzd
>>135
ノーマル状態は減衰力の無いダンパーとも言えない状況
ノーマルは腹打ちしないのはダンパーが機能してないから
腹打ちするのはダンパーセットがあってないからです
2022/09/01(木) 07:21:41.60ID:5DESEVWgp
>>135
メンテをしたくない万年初心者はそのまま使ってりゃいいんじゃね?
なんならオイル入れずにフリクションダンパーとして使えば
2022/09/01(木) 09:37:09.46ID:R1Xw40cs0
台湾製OEMって話が複数から出てるのにきつね一人が純正だと言い張っても説得力無いわ

G「レジェンド監修って言えばどんな物でも高額で売れてちょろい」
152名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/01(木) 10:09:11.69ID:G7x4fbNzd
100%間違いないと言い切れる根拠を持っているからです→その根拠を提示しない
ですからね
153名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa13-W//W [111.239.155.100])
垢版 |
2022/09/01(木) 11:40:29.53ID:/3Q5J8ABa
JEGS Stingerの動画が6月30日に上がってた
JEGSのが先に発売したのかな?
154名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1dd0-/IP/ [124.18.199.140])
垢版 |
2022/09/01(木) 12:02:08.58ID:ysYsrAtP0
>>153
JEGS公式のtiktokね
購入者のは7月11日に上がってた
2022/09/01(木) 13:19:54.38ID:h57ZVjFLD
ほぼ同時期なんじゃない?
どうも新型モデルっぽいからこれから増えてくんじゃないかな同型車販売業者

>>119
JEGSだって元OEM車をパーツ選定販売形態やパッケージング監修してリリースしたJEGSオリジナル商品だろ
ジェノバ上げstinger下げする意味がわからんな…只の身内贔屓としか思えん
2022/09/01(木) 13:29:53.62ID:L04l2cWFp
STNGERの諸元読んでると、3セルバッテリー使えるみたいだし、頑丈さは折り紙付きみたいだな
そりゃニカド7.2Vベースのタミヤ車より頑丈なはずだ
157名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/01(木) 15:06:24.20ID:G7x4fbNzd
>>155
劣化パーツに変えて定価下げて販売してる、とか妄想も大概だよな
同一品と知った時は倒れてしまうのではないかと心配してしまうw
2022/09/01(木) 15:29:17.16ID:Imre0Fhta
ダンパー動かないとか海外の格安ラジコンと同等品だとか
公園や畑で思いっきりGENOVAを走らせたいだけの人には
要らない情報だよね

そんなことを知っても不幸になるだけ
2022/09/01(木) 16:11:04.43ID:h57ZVjFLD
なんつー暴論だ
自分がネガと感じる発言は一切するなってか
ダンパー関連情報はユーザーメリットにさえなっているというのに…
そもそも>>158の感情的価値観など誰にもわからんのだよ?
君が感情的になってるだけだと思うぞ
2022/09/01(木) 16:24:22.51ID:h57ZVjFLD
良くも悪くも注目されている事には違いないのだから一部のアンチネガに触発されて更なるネガを返すのではなく
よりポジティブな情報を発信してやった方が建設的で好ましいと思うのだがね
連レスすまん
2022/09/01(木) 16:42:55.72ID:Rdenmsh50
別に広坂がゼロからデザインしたなんて最初から思っていなかったからどうでもいい
ベースの車に広坂の意見が取り入れられたから監修としただけだろ
こんなあたりまえのことをわざわざ騒ぎたいのがラジコンヲタクなんだな
安いからダンパーの個体差あるけど(これもすぐ直る)大きな欠点もなく良く走る良品というだけだ
162名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/01(木) 17:00:20.90ID:G7x4fbNzd
別に事実確認してやっぱりねってだけで騒いでるっことでもないでしょう
2022/09/01(木) 17:15:58.17ID:KwmBjuiGD
バカ橋がwタミヤ脳がwつって騒いでんのは狂信者の方だよな
元々それがなければ「RTR15000円相当の中華トイラジをメカなし未塗装未組立で29800円か…うーん、無いわ(笑)」と思っているオレがこのスレに来る事もなかったのに(笑)
164名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saa1-Zh6V [106.146.11.76])
垢版 |
2022/09/01(木) 17:25:52.31ID:jMFukdX3a
1ドル100円の世界線から来ちゃったかー
2022/09/01(木) 17:52:07.43ID:KwmBjuiGD
タミヤ嫌い過ぎてガガ擁護ジェノバ批判は皆オレの敵なアウアウ君はもうちょっとマシな事書こうぜ
ネガ被せても何一つジェノバ援護になっていないって気付こう
2022/09/01(木) 18:15:19.08ID:aPHZdQUj0
回線使い分ける知恵はあっても半芝と文体で台無し
しかも頭の悪さを全く隠しきれてない
2022/09/01(木) 19:19:53.41ID:HeMcbx2L0
>>161
GAGA橋も最初っから素性良いから頑張って欲しいってダンパーと価格以外は褒めてたろ
なんか何にでも噛みつく奴が暴れてて荒れてただけだよ
2022/09/01(木) 19:28:19.26ID:Cx6FB5nc0
>>167
むしろダンパーがアレだったがために厳しめだった感もある
169名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d91-+deR [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/01(木) 20:03:42.95ID:vdfVjrkl0
ジェノバは日本仕様って事だろ。
オプションの金色ダンパーなんかも
日本仕様なんじゃないの、知らんけど。
170名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp99-ymAz [126.182.87.163])
垢版 |
2022/09/01(木) 20:09:41.13ID:1ImyLQozp
価格とダンパーダメなら終わってんだろ
2022/09/01(木) 20:14:29.34ID:HeMcbx2L0
>>170
ダンパーはGAGA橋本人が対策出してたろ
価格はまあ・・・G-forceがタミヤと全日本の間のレース作ってくれるならお布施だな
現状入門とトップクラスしか無いしミドル手前くらいのレースでレジェンド来るなら価値はある
2022/09/01(木) 20:50:31.57ID:8oWD3e6i0
ジェノバのダンパーに関しては、サポートドライバーの
伊藤選手のブログがお勧め。RCバッテリーDryHopで検索してね
2022/09/01(木) 20:53:55.50ID:KwmBjuiGD
>>171
あーそういうの良いな
各地の新規サーキットとかでもレースイベントして
レジェンドが出走するのはジェノバワンメイクレースのみとして、他カテゴリーレースも同日開催ならそこそこ人集まるかな?
実際問題としてはサーキット側のレース準備・進行ノウハウやレジェンドの身体的負担増で難しいとは思うが(笑)

何かしらGフォースに期待したいね
174名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/01(木) 21:15:41.22ID:G7x4fbNzd
ジェノバレース開催ならノーマルワンメイクにして欲しいね
現実は純正オプションOKになると思うけど
2022/09/01(木) 21:36:25.18ID:k5Qf+tju0
何とか定価2万に抑え込んで自分の所のu20000に「ドノーマルでなら出れます」にしとけば良かったのに
176名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4530-JjaS [42.146.208.28])
垢版 |
2022/09/01(木) 21:45:55.10ID:198v5/cU0
ストックとモデファイドクラスの2つにして
ストックのパーツを金額縛りありにしてあげれば
面白いかなぁ。
2022/09/01(木) 22:05:55.55ID:Cx6FB5nc0
公平性にこだわるなら、送受信機のみ社外パーツOKでやるしかないんでないの?
178名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/01(木) 22:29:02.88ID:G7x4fbNzd
公平性というオプションてんこ盛りはコンセプトに合わんかと
まあ性能アップパーツがあるのかといえば苦しいがw
アルミダンパーは細かくテンション調整出来るのが地味に有利
2022/09/01(木) 22:36:54.90ID:WOh4pHNF0
>>173
>レジェンドが出走するのはジェノバワンメイクレースのみとして

これいいね
AメインからEメイン?位まで全クラスでレジェンドが最下位から追い上げるとかすれば盛り上がると思う
(レジェンドは全体の順位に無関係で)
レジェンドもAメイン以外では肩の力抜いて貰って良いし(つーか勝てる奴おらんしw)
これならお布施する奴一杯いると思うわw
180名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd03-JjaS [49.97.37.156])
垢版 |
2022/09/01(木) 23:05:52.92ID:ZlVa5yKCd
>>172
https://dryhop.ocnk.net/diary
181名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp99-Jew3 [126.35.37.11])
垢版 |
2022/09/01(木) 23:13:11.31ID:thiHgiE/p
>>180
バリのあるスペーサーを無理やり押し込むのか?これ
182名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saa1-MQKr [106.132.193.17])
垢版 |
2022/09/02(金) 01:16:12.91ID:hTaC8Dy6a
ジェノバ用ボディ出るようだ
https://twitter.com/akkiy0513/status/1564970796073623553?s=21&t=U4GbXYm0cbUUoier1TY_gQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
183名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d91-+deR [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/02(金) 06:14:58.95ID:DEcCWl7R0
>>182
丸っこくて嫌だ。
184名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM03-jDVs [49.239.64.77])
垢版 |
2022/09/02(金) 07:26:48.48ID:g45b0hvIM
>>182
新手のダサさだな
2022/09/02(金) 08:38:48.53ID:UV9+TexLp
アニメの敵ロボットみたいな見た目だな
2022/09/02(金) 10:18:28.37ID:CnXxndQS0
>>182
カッコ悪!
仲間のきつねは買うのかな
187名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/02(金) 10:34:06.28ID:aFEj0xeDd
このセンスは凄い!悪い意味で
188名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f5a4-3cRf [114.134.227.75])
垢版 |
2022/09/02(金) 10:53:21.11ID:O/tM4mbk0
それにしてもオプション高いな><
洛西で割引いてもダンパーとサスマウントだけで15000円!
皆さんお金持ちだね〜
2022/09/02(金) 11:01:35.26ID:79X0dL2O0
>>182
イデオンの敵メカみたいだな
190名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saa1-MQKr [106.180.11.244])
垢版 |
2022/09/02(金) 11:34:22.68ID:lkMIW689a
スティンガーのボディもあるぞ
aliexpress.com/_mO7kNT6

ジェノバのノーマルボディ、案外悪くないなと思ったよ
https://i.imgur.com/F9a8fWC.jpg
2022/09/02(金) 11:37:41.87ID:51jszMBUD
中々に辛辣だなキミたちwww
…何となくレーシングファイターとネオマイティみたいなボディ形状差別化を狙ったカンジがする様な気がしない事もないではある(笑)

>>189
ワロタ
2022/09/02(金) 11:46:04.72ID:19KpROkUM
>>189
これw

ドロンジョ一味のドクロ型コクピットにも見える
2022/09/02(金) 11:52:25.90ID:Rz/s7BFEr
>>190
そりゃジェノバのボディはRC10のターボミラージュボディのオマージュだからね
194名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d91-+deR [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/02(金) 19:57:32.36ID:DEcCWl7R0
新しいボディがでるなら
ワーゲンとかフォードレインジャーみたいなのが
良かったのに・・・。
195名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1dd0-/IP/ [124.18.199.140])
垢版 |
2022/09/02(金) 20:33:07.62ID:kkBhoIai0
>>190
検索したら2009年の動画が出てきたけど古いボディなんだな
196名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd03-w+V0 [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/02(金) 21:51:47.24ID:aFEj0xeDd
>>194
その系はボディマウントから作らにゃならんから簡単には無理だよ
2022/09/03(土) 08:40:10.10ID:SUp3oAT40
英国人ユーチューバーがジェノバの動画をアップしているけど、
コメント欄を見るとボディデザインが凄くウケていた
198名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cd5a-v1Mn [218.221.169.111])
垢版 |
2022/09/03(土) 08:41:45.97ID:1vgA2XCM0
カッコいいて?
キャハうけるーじゃないよね
2022/09/03(土) 09:28:59.75ID:SUp3oAT40
>>198
GOODとかNICEではなく、GREATと言う表現が多かった
シャーシよりもボディの方が評価が高い感じだね
200名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d591-Jj1I [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/03(土) 11:17:44.13ID:Q8LjMhr30
新しい方のボディがジェノバ標準だったら
俺はジェノバ買ってなかったな。
2022/09/03(土) 14:03:20.81ID:ndNoSg8fa
オーム模型でジェノバカップ
https://www.youtube.com/watch?v=Lh-DoZzWPcE
2022/09/03(土) 15:54:27.97ID:SUp3oAT40
伊藤選手のブログは良心的だよね。Oリングを緩くする事のデメリットが
きちんと書いてある。ジェノバの場合、部品が損耗したらASSY交換になって
けっこう高くつくから、ダンパーを緩くして動きを良くしたい人は気を付けてね
2022/09/03(土) 16:15:45.91ID:Isg5eJNS0
Oリング緩くするとよく動くなんて、
誰か指南していたか?
2022/09/03(土) 16:24:27.11ID:mtAgHy2ap
>6.6mmスペーサーはバリがありで少しきつめなので付属のレンチで奥まで押し込みます

良心的だな
205名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e5d0-VDra [124.18.199.140])
垢版 |
2022/09/03(土) 16:25:58.54ID:rSkd3Cf40
Oリングを緩くするというよりシャフトの径が太いので丁度いいOリングに変えるって言ってたような気がする
206名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd43-mLnE [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/03(土) 16:45:36.89ID:pMDnooPNd
それはガガ橋じゃない?

つか緩いとデメリットなんて言ってるけど、単純に安いOリング使ってるだけで後付けの言い訳だよ
そもそも5千円もするアルミダンパーに赤Oリングなんてありえない
207名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp81-dvOu [126.156.111.139])
垢版 |
2022/09/03(土) 19:04:42.47ID:C3Yv6g0Ap
タミヤのビッグボヤにも赤いのついてくるぞ
208名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d591-Jj1I [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/03(土) 19:25:26.51ID:Q8LjMhr30
タミヤはビッグボ"ア"だけでなく
DF03アルミやバギーエアレーションも赤Oリンク
おそらくバギー用は防塵効果を狙って
赤にしてるんだろうね。
2022/09/03(土) 19:26:23.48ID:SUp3oAT40
バリとゲートは違うからね。実際に自分で組んだ人なら知っていると思うけど、
奥側の1.0mmワッシャーは直径が6.6mmもあるので、例の動画のようなゲートが
残っていたら押し込めない。伊藤選手の言っているバリとは、薄い円周上のバリの
事だと思う。それから、手前側の0.5mmワッシャーは直径6.0mmと小さめなので、
ゲートが0.15mmまでであれば残っていても、シリンダー内径に余裕があるので
影響がない。だから俺は例の解説動画には不信感があるんだよ
2022/09/03(土) 19:28:20.39ID:SUp3oAT40
間違えた。0.15mmじゃなくて0.3mmね
2022/09/03(土) 19:45:39.38ID:VIE2Wsu3p
>>209
君はピストンの穴の径の差なんて対してダンパー性能に影響がないと言っていた人でしょ
みんな君なんかより高橋氏や伊藤選手のことを信用しているから、黙ってな
2022/09/03(土) 20:05:42.95ID:xMqNcSu/D
何がだから不信感なのかよくわからん
オレはジェノバ持ってないが
Oリングの変形・干渉を少しでも抑える為にOリング間に挿入されたワッシャはシャフトガイドとしての役割も持つ訳だが
ガガ橋所有個体ではゲート切り残し(バリ)有りワッシャの強引な挿入でガイドセンターがずれてシャフト動作に悪影響があった為修正・加えてワッシャ穴径がタイトと感じたので0.1mm拡大したって話しで、
伊藤さんはアルミダンパーの場合はシャフトとアルミシリンダーが接触して傷つけ合うのを防止する目的もあり1mmワッシャを先に挿入して組んだというお話しだと思っていたが…

各々の感覚的個人差に伴う調整方法の違いというただそれだけの話しなのに
なぜガガ橋にだけ不信感を持つの
2022/09/03(土) 20:35:33.66ID:SUp3oAT40
2枚のワッシャーの方は、クリアランスが小さくてフリクションが大きいのは
事実なんだけれど、マクロ撮影されたゲートが残ったシャフトスペーサーの方は、
目視で確認できるほどクリアランスが大きくて、シャフトに対してけっこう
ガタガタだった。だからセンターがずれたとしても影響は小さいんじゃないかなあ
2022/09/03(土) 20:49:46.09ID:Isg5eJNS0
>>213
お前が思うんならそうなんだろう、お前の中ではな
2022/09/03(土) 21:13:52.20ID:SUp3oAT40
俺の話なんか信用しなくても良いが、ジェノバのダンパーがシブいのは、
0.5mmのワッシャーが最大の要因。このワッシャーは、ちょっとでも傾くと
恐ろしくフリクションが増える
2022/09/03(土) 21:19:14.74ID:xMqNcSu/D
>>213
そうなんだ あれワッシャじゃないのか
確認するけど基本ジェノバのダンパーって
[赤Oリング+1mmワッシャ+赤Oリング+0.5mmワッシャ・シャフトスペーサー(カラー)でキャップ]
で良かったよね?
[カラー+キャップ]間にバリが有っても然程フリクションロス発生がないのであれば
ガガ橋のはマッチモア40゜Oリング交換+ワッシャ穴拡大がダンパー動作的には効を奏し
加工精度の甘い(悪い)部品もあったから修正した…って事で良いのでは?

やっぱり自分には特に何の不信点も見当たらんよね
気にしすぎちゃいますの?(笑)

長文になったで半角カタカナにしてみたが余計読みづらいな(笑)
2022/09/03(土) 21:22:52.03ID:SUp3oAT40
初心者は気にしなくて良いが、減衰性能に敏感な人は、ダンパーピストン側の
ワッシャーの精密組立が必要
このワッシャーは、きっちりセンターに置かなくてはならない
ジェノバのダンパーの当たり外れは、おそらくこの2つが要因
2022/09/03(土) 21:24:30.81ID:xMqNcSu/D
>>215
なんだよw
なら0.5mmワッシャ抜くなりドリるなりグリグリするなりで良いじゃないかw

最初からそれ言えばそれで済む話しじゃん(笑)
2022/09/03(土) 21:38:42.46ID:Isg5eJNS0
当たりはずれじゃなくて、
ほぼ全員が気にして組み立て済みダンパーいじってんだから、
もはやぼろいのが仕様なんだろ
どうも当たりはずれにしたがってるのが一人張り付いているが
2022/09/03(土) 21:48:58.54ID:SUp3oAT40
>>218
だから不信感を抱くんだよ(笑)
2022/09/03(土) 22:17:40.86ID:Isg5eJNS0
https://ameblo.jp/ahiru-works/entry-12762237685.html
アヒルホビーではフルオプとノーマル、両方試遊できるようになるっぽいな
2022/09/03(土) 22:53:40.68ID:R0zSmDdyD
>>220
だから何でなんよ?
0.5mmワッシャが渋みの原因だとして
①ワッシャ抜いて隙間出来るが時間経てばリング膨張してオイル漏れ止まるから~は良くて
②設計図通りにワッシャ組むからOリング干渉防止効果見込めるが穴径拡大したよ~は不信感ってさ…
どちらにも一長一短ある訳だが?
ワッチョイ 4b13-6nWDの中で①が正義で②が悪だと言うのならそれはそれで別に構わんがね、キミ前に砂がどうのこうのと言ってなかったか?
どう考えてもワッシャ抜きの方が砂粒子侵入に対し脆弱性が増すだろ?一々噛み付くポイントが矛盾してるんだよ意味がわからん

そもそも>>219の言う様に
>ほぼ全員が気にして~仕様なんだろ
って事だろ?
なのにソコ不信感抱く相手先がガガ橋限定になるのっておかしいよね?無理筋なんだわ
黙ってオレは伊藤選手の対策案が良いと思うよ~で済ませたら良い話しなんだよ(怒)

>>221
ゴメンねせっかく時間かけて書いたから悪いとは思いつつ書き込みボタンポチっちゃった
2022/09/03(土) 23:35:12.19ID:SUp3oAT40
>>222
伊藤選手のカーペットコースには砂が無いだろ
防塵性を重視している人はワッシャー抜かないよ
穴のキツさはともかく、センター出しが関係ない部品にセンター出しの重要性を
説かれて、それを信用しろと言われてもねえ
実走では予想以上に走ったのか、急にトーンダウンしてたしね
ガガはしさんへの不信感は積もりに積もった結果だから急に始まったわけじゃない
ここでのコメントや動画の感想欄を見ると、そういう人多いんじゃない?
2022/09/04(日) 00:14:23.08ID:Jy6sriYGD
>>223がガガ橋に対し不信感を持ってるのはわかったよソレは別にどうでもいい
だが松崎選手も1mmか0.5mmなのかわからんがワッシャ抜いてたよね?
何も防塵性重視=要ワッシャという単純な事ではないだろうし、別にどちらでも良いんだよ
好きにしなよってだけだろ?
オレ個人的にもワッシャ抜き・穴径拡大どちらも大差ないと思ってるわ
要はちゃんと動作する様に組み直すのがマストなダンパーって事だろう?

一方を上げる為に他方を下げる遣り口がオレは気に食わんのだよ
伊藤選手のやり方が良いよね~で終われないのかい?
一々ガガ橋に不信感が~と口にし続けなきゃならんのか?
2022/09/04(日) 00:40:59.13ID:F/6Hae4tD
そうやって偏見・バイアス過多の思考にとらわれてるとstingerが劣化OEMだとかの失言をしちゃうと思うよ
2022/09/04(日) 00:50:07.89ID:ptWxOBW60
時に見かける白黒思考
お互いに考え方の相違があるだけ
もう気にすんな
2022/09/04(日) 01:02:03.14ID:F/6Hae4tD
>>226
そうするよ 助け船ありがとう
2022/09/04(日) 01:16:14.75ID:9A+wH+s00
彼の動画は面白いから、初心者や中級者に人気があるよね
そんな人達があそこまで酷評された例の動画を見たら真似するでしょ
真似して屋外ダートを走らせたら、あっと言う間にダンパーがボロくなるよね
他のメーカーなら安くリペアできるけど、ジェノバの場合、高くつくから
騙されたと恨む人やショックを受けたりガッカリする人が出るかもしれないよね
だから>>202を書いたんだよ
2022/09/04(日) 01:35:09.49ID:hJVkqyMY0
>>228
真似しなくても元々組み直さなきゃ駄目なレベルのダンパーだろ
「屋外ダートなら伊藤選手のが良い」で済む話じゃね?

>>228はどうしてもガガ橋叩きたいだけに見えるわ
2022/09/04(日) 05:57:16.19ID:fSd5y3aep
結局ほとんどのバギー経験者が高橋氏の見立てと同じ評価だからみんな分解調整が基本になってるのが草
そもそも高橋氏も伊藤選手の動画参考にしてるのに
2022/09/04(日) 06:20:33.34ID:zINCE2290
アソシのリヤモーターRTR RB10も日本で発売するらしいよ
2022/09/04(日) 08:44:28.55ID:akNRvh5j0
>>231
STNGERの倍以上の値段か
233名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 63d1-RgLz [163.58.221.160])
垢版 |
2022/09/04(日) 13:02:22.95ID:geEIzKue0
StuntWarriorのボディ乗らないかな
2022/09/04(日) 18:59:19.67ID:9A+wH+s00
ジェノバの赤Oリングは、タミヤの赤Oリングと見た目の区別がつかないけれど
かなり柔らかい。透明なOリングとほぼ同じくらい柔らかく感じるのだけれど
同じように思った人いる?
235名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d591-Jj1I [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/04(日) 19:47:06.99ID:YD5po5aM0
>>234
ジェノバのダンパーに田宮の透明Oリンクを使用すると
動きがスムーズになるんだけど・・・。
236名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d591-Jj1I [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/04(日) 19:50:41.06ID:YD5po5aM0
伊藤さんのセッティングシート

http://www.gforce-hobby.jp/setupsheet_pdf/16713373370362_GENOVA_SetupSheet_OHM%20TwinCircuit20220829.pdf
2022/09/04(日) 19:58:50.67ID:9A+wH+s00
>>235
一応、シャフトに通した状態での動きもチェックしたんだけど、
こっちは分かりづらかった。タミヤの透明Oリングって若干薄くない?
薄いとOリングがその分潰されないから動きが良くなるよね
238名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d591-Jj1I [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:05:43.20ID:YD5po5aM0
伊藤さんのセッティングシートも
透明Oリンクになってるよ。
2022/09/04(日) 20:23:38.63ID:9A+wH+s00
ありがとう。ワッシャーを2枚とも使っているから、たぶん透明Oリングは
純正Oリングより薄いんじゃないかな
2022/09/04(日) 21:36:40.90ID:akNRvh5j0
素材の柔らかさによる変形量の違いとか考えられないのかな
2022/09/04(日) 21:53:43.53ID:9A+wH+s00
ちょっと計測してみたけど、やっぱり透明の方が少しだけ薄かった
硬さの方は純正赤Oリングの方が若干柔らかいような気がする
硬度計使ってないから、気のせいかもしれないけどw
242名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23e7-dvOu [123.0.97.250])
垢版 |
2022/09/05(月) 00:06:33.75ID:RS+PcB+v0
そもそも硬度って一般人に測れるのか?
243名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e5d0-VDra [124.18.199.140])
垢版 |
2022/09/05(月) 00:59:01.73ID:eaCD1eX+0
尼で3kくらいで売ってる硬度計で測れるかな?
2022/09/05(月) 01:14:35.57ID:Q3CbE1or0
膨張したりするものを硬度測っても曖昧なものにしかならなくないか?
2022/09/05(月) 05:31:39.13ID:xORYyTmY0
赤Oリングの見た目に完全に騙されてたわw
ジェノバのダンパーは、Oリングそのものが渋いわけじゃなくて、
2.99mmのシャフトに3mmOリングを通して0.5mmのワッシャーで潰す構造
Oリング1枚あたり0.25mmも潰していれば、そりゃあ動きは渋くなるし、
オイル漏れも起きんわな。漏れと動きを両立させたいなら、0.1〜0.4mmのシムで
調整しろって訳だ。なんでシリンダーの内径より小さくてガイドの役割をしない
ワッシャーが入っているのかと思っていたが、そう言う事だわ
2022/09/05(月) 07:12:06.18ID:iQEo759up
何がしたいんやこいつ
ボロがボロだと証明したいだけか?
くだらない証明ばかりしてないで走らせてこいよ
2022/09/05(月) 17:49:45.43ID:t78IU3/JD
>>246
自分の首を絞めてくスタイルがね…何つーかとても残念よね

…とは言え折角有益情報っぽいのでね、ソコで>>245に2点確認をお願いしたいのだけれど、
①0.5mmワッシャ抜き+純正赤Oリングでスムーズに動作するのか
②透明Oリング(ヨコモ製?)若しくはX型リング変更のみで組んだ場合、特にワッシャ穴径拡大せずともスムーズに動作するのか

この辺はどんなかな?どんな感じになるの?
2022/09/05(月) 19:01:45.55ID:xORYyTmY0
>>247
@リヤは変化が大きい。フロントは変化が小さい。後日試走予定
A屋外ダート専門なのでテストする予定なし
2022/09/05(月) 19:13:49.64ID:xORYyTmY0
0.5mmを抜いて組むと、シリンダー端部とシャフトスペーサーがきれいに収まって
ツライチになる。つまり0.5mm抜きが本来の仕様と思われる
ただ、この仕様だとオイルが滲んでくるので、JEGSのようなRTRだとオイル漏れの
クレームが来るだろう
そのため、予め0.5mmを入れておいて漏れを完全に無くしておくわけだ
逆に、足の動きが悪いと言うクレームが来た場合、0.5mmを抜いて下さい
と言えばクレーム処理はそれで終了する。なかなか考えてるわ
2022/09/05(月) 19:25:48.34ID:t78IU3/JD
いやいやそれじゃわからんわw
昨日透明Oリングで組んだんでしょ?その時どうだったの?

キミの話が本当で①・②を満たすのなら
(上級者は各々のノウハウで対処可能なので除外するとして)初心者に向けて
「純正Oリング使うなら薄いワッシャ抜けば普通に使えるよ~、でもワッシャは捨てないでとっといてね
後々社外Xリング等に交換する時にはワッシャ組み込まないとオイル滲みやすくなるよ~」
というアナウンスが出来て、それが一番簡単で良い方法なんじゃないかと思ったんだが?
2022/09/05(月) 19:28:12.71ID:xORYyTmY0
純正赤Oリング+0.5mmワッシャー抜きを早い時点で実施している松崎氏と伊藤氏は、
ジェノバのダンパー構造を完全に理解しているだろう
純正赤Oリングの性能と、0.5mmがOリングのプリロードアジャスター的役割を
している事を完全に見抜いていると思われる
さすが世界チャンプと現役全日本ドライバーだと言わざるを得ない
2022/09/05(月) 19:33:30.47ID:t78IU3/JD
ありゃ、>>249読んでなかったわ

ん~…オイル漏れ対策たしてはそうなのかもしれんが
>足の動きが悪いと言うクレームが来た場合、0.5mmを抜いて下さい
と言えばクレーム処理はそれで終了する。なかなか考えてるわ
これは違うと思うぞ
クレーム処理が発生するのはクレーム発生するからであって、メーカーが意図的にクレーム発生させるなんて事はまず有り得ないぞ
2022/09/05(月) 19:35:07.76ID:5psVZvbop
結局ガガ叩きがしたいだけか
ボロいとはっきり言われたのがよほど癪に触ったのかな?
2022/09/05(月) 19:41:59.57ID:xORYyTmY0
>>252
足が動きが悪いと言うクレームは、ほぼ来ないだろう
だいたいそれを気にするベテランは、構造を見れば理解できちゃうわけだから
クレーム入れる前に自分でなんとかするだろう
要は、カップ麺の味が濃い!→粉末スープの量を減らして下さい、と一緒だよ
2022/09/05(月) 19:46:08.08ID:t78IU3/JD
>>253
それなwどうしても滲みでてるよなw
…でもまあ、>>254では伊藤・松崎両氏を上げてるいだけなので大目にみてあげようよ(笑)

オレはキミの>>245を読んで>>250と思ったんだが、それには>>247の②が重要なんだよ
②どうなの?
他の人でもいいですよ、誰かわからないですか?
256名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4b13-HH83 [153.172.188.2])
垢版 |
2022/09/05(月) 19:57:34.32ID:xORYyTmY0
>>250
透明Oリングは手持ちの数が足りなくてな、寸法測定と硬度確認と
フリクションチェックだけ行なっている。俺的には試す必要はないな
それより、捨てるに捨てられなくて困っていた大量のタミヤ赤Oリングが
ジェノバに使えそうなので、こちらを優先してテストする事になると思う
このOリングを使えば、シムを入れなくてもオイル滲みが抑えられるかもしれん
2022/09/05(月) 20:03:02.11ID:xORYyTmY0
>>255
Xリングの方は伊藤氏がブログに上げているからそっち見れば?
1mmと0.5mmの位置を変えたりして、なかなか興味深い事やってるよ
2022/09/05(月) 20:09:36.91ID:sqsFF9xA0
自分で走らせない奴の言うことは違うな
お前の感想はと聞いてるのに
2022/09/05(月) 20:10:37.46ID:t78IU3/JD
>>254
キミ本当屈折してるよな(笑)

例をあげよう
オレがジェノバに価格相応の価値がないと判断したのはレジェンドの動画だよ
あの動画でパーツ販売形態がまんまトイラジのソレ、じゃあRTR中華トイラジとして見た場合にはどの程度の商品なのか、そして仮に自分が入手した場合、満足出来る状態にするにはどれくらい手を入れる必要があるかの想像がついたからだよ

当然レジェンドがGフォース社員として営業トーク始終してる事も理解してるし、伊藤選手がGフォースサポート受けてるからジェノバにネガなコメントをしないのも理解してる
そういった社会人として当たり前の忖度には、普通の人であれば誰もクレームを入れたりはしないんだよ

ジェノバの件でガガ憎しのキミだけがいつまでもおかしな事言ってるんだよ

>>257
以前のレスでオレが伊藤氏のブログ見てキミと話してるってわからないのか?
…なんだよ…②がわからないのなら意味ないじゃん
おっ!と思ったオレが馬鹿だったのか
2022/09/05(月) 20:25:30.80ID:xORYyTmY0
>>259
テスト項目が多くて俺は忙しいんだよw
バリのあるシャフトスペーサーを押し込んだら本当にセンターが狂うのかとか、
ワッシャーの内径拡大に効果があるかと、各種Oリングチェックとか、代替部品とか、
対策部品とか、旧型エアレーションダンパーの左右の揃え方とか、
松崎氏のダンパーピストンワッシャーの実走テストとか
261名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a574-el9Z [220.109.4.173])
垢版 |
2022/09/05(月) 20:26:49.52ID:RQQB6k6j0
長文マン2人が大暴れで草
2022/09/05(月) 20:30:32.79ID:YGKO25lYM
>>259
>当然レジェンドがGフォース社員として営業トーク始終してる事も理解してるし、

いやレジェンドはリップサービスじゃなく本当に良い車と思ってるだろう
目に見える欠陥(サスアーム折損とか)が無い限り
動画で使ったジェノバでワンメイクレース出たら参加者が必死でセッティングしたマシン抑えてぶっちぎりで優勝するだろう

ドライビング特化型の天才過ぎるw
2022/09/05(月) 20:32:59.38ID:t78IU3/JD
>>261
それなwあっ、オレだったわwごめんなwww

信じて損したわ もういいや
2022/09/05(月) 20:52:30.47ID:xORYyTmY0
このスレには、ジェノバオーナーがいないようだな。ガッカリだわ
2022/09/05(月) 20:54:10.90ID:sqsFF9xA0
サポート受けてるわけでもないのに詳細にテストしてまで運転する車じゃねぇだろ
266名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp81-yb8N [126.193.73.176])
垢版 |
2022/09/05(月) 20:56:18.52ID:ivw5Wd4pp
ジェノバ4wd出たら教えてくれ
2022/09/05(月) 21:12:36.32ID:xORYyTmY0
ジェノバは不完全に見えるのに、よく走って面白いんだから仕方がない
2022/09/05(月) 21:43:32.24ID:t78IU3/JD
>>266
でも、お高いんでsh
269名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd43-mLnE [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/05(月) 22:07:21.21ID:sHBnw9u3d
まだやってたの?w
そこまで拘るキットでもあるまいし
肩の力抜いて遊んだ方が楽しい車だぞ
2022/09/05(月) 23:48:15.58ID:t78IU3/JD
>>269
ゴメンな、何か新事実発見!!っぽいレス()だったで触れてやらにゃ可哀想だしと釣られてみたんだ(言い訳)
でも大事な部分を誤魔化す相手はお話しにならんのよ…損した気分だわ

…察するに薄ワッシャタイトは確定だから
「要Oリング交換・薄ワッシャ抜き・Xリングで薄ワッシャ使用なら穴径拡大推奨」
っていう結局ソレなのね…と確信持てたのがまあ救いかな
そんで確信的解答を得たから今後はもう反応しないよ、ゴメンね

大体にしてオレジェノバ持ってねえしなw
271名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d591-Jj1I [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/06(火) 08:23:40.48ID:+6rH42Mb0
>>270
うん、ダンパーのことでジェノバ叩いているのは
ジェノバ買ってない人だって丸わかりだったよ
ジェノバのダンパー渋いのは組み立てた人は分かってるし
対策としてダンパー分解、Oリング交換バリ取りくらいは
動画とかで指摘される以前から普通にやってたからね。
2022/09/06(火) 08:31:20.75ID:wPGyDo9VD
何言ってんだおまえ
オレは1つもジェノバ叩いてねえぞアホか?
2022/09/06(火) 08:38:56.91ID:wPGyDo9VD
>>271
おまえの様な馬鹿にいつまでも馬鹿言ってんじゃねえよって言ってんだよ馬鹿
本当に根性腐ってんな
2022/09/06(火) 09:07:21.52ID:QXUjvO7K0
ちょっと違うので訂正させてもらう

ジェノバのダンパーは、オイル漏れを防ぐために過剰にOリングを
潰している仕様なので、0.5mmワッシャーを抜くだけで本来の性能に戻る
純正Oリングは、見た目と違って性能は悪くない。むしろ高評価
Oリングを社外品に換えるかどうかはお好みでどうぞ、だな
275名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp81-yb8N [126.193.67.164])
垢版 |
2022/09/06(火) 09:35:05.86ID:As4A2dGlp
つまりダンパーがクソってこと?
2022/09/06(火) 10:50:56.00ID:lg2v9EfgC
このスレ見てると、やっぱり最初からヨコモの買っとけと思うわ
2022/09/06(火) 11:08:46.53ID:O9Be9ziF0
それを言ったらあかんのや。
まあ全面的に同意。

年始だったかな?
色んなところでRTRのYZ-2投げ売りしてたの。
3.6万だった記憶。3.0で微妙に型落ちだったが
アレ拾った奴が勝ち組や。
メカ類除いて何も買い足し要らん。
278名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MMa3-sefY [153.250.21.72])
垢版 |
2022/09/06(火) 11:15:37.18ID:YamHQ+slM
本来の性能を抑えて耐久性重視の万人向けで出荷してんだろう
中級がちょいメンテすればすぐ普通のビッグボアエアレーションになる
バリは問題外だがこれもすぐ修正できるしな
結局は組立済みというのがアダになっているだけ
KITなら何の問題もなかった
本当にバカが些細なことで騒ぎ過ぎたな
2022/09/06(火) 11:47:25.61ID:mW7Afopoa
Gフォース公式のYoutubeなりTwitterなりで
ダンパーの対処方法をちゃんと発信したほうがいいね
280名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp81-kJmG [126.158.64.79])
垢版 |
2022/09/06(火) 12:05:05.51ID:yUKq32egp
レジェンドがオイル入れるだけで最高のダンパーになる言ってしまったから無理
281名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 63d1-RgLz [163.58.221.160])
垢版 |
2022/09/06(火) 12:25:54.14ID:zCWbid2u0
いつまで同じ話題ループしてるんや
動きが気になるなら各自既出情報で調整してくれってだけだろ
くだらねー主観戦わせてないでオプションの話でもしてくれ
282名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2d0c-lLTw [42.126.62.47])
垢版 |
2022/09/06(火) 12:26:38.73ID:f8K+JwZJ0
>本来の性能を抑えて耐久性重視の万人向けで出荷してんだろう
大げさに考えすぎ、これただの海外向けエントリーモデルだぞ?
ただOEM側が他の出荷相手と同様に組完して発送しているだけ
本来の性能を抑えて?そんなことないない
2022/09/06(火) 12:28:45.60ID:MjSNG+/Ap
しかし、素人さんがoリング周りのシムやスペーサーをオイル漏れ対策と言っとるけど、
本当にそうゆう理由で入れられとるのかね?
284名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2d0c-lLTw [42.126.62.47])
垢版 |
2022/09/06(火) 12:32:11.48ID:f8K+JwZJ0
初めにメーカーが変に持ち上げすぎた故の過ち、それに便乗して騒いだ連中の罪
物としては悪くないのだから大袈裟に宣伝せずに売ればよかったものを
285名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2d0c-lLTw [42.126.62.47])
垢版 |
2022/09/06(火) 12:34:55.42ID:f8K+JwZJ0
>>283
そんなわけない
スペーサー有前提で設計しているが製造過程で不具合おこしただけでしょ
そんなご立派なキットではないよ
2022/09/06(火) 15:45:09.41ID:wPGyDo9VD
何が何でも素ジェノバに正当性求める馬鹿達はそんな無駄な事してないで
自分好みに弄るなりカスタムしてもっと楽しめばいいのに…と思うよな

現状購入という選択肢は皆無なオレだが()
間違って入手したらアレコレ弄ってメチャクチャお気に入りマシンになる自信あんぞ(笑)
2022/09/06(火) 15:52:30.22ID:A3eQazdia
平日昼間から持ってもない車のスレにわざわざ張り付いて煽り入れるくらいには暇人なんだな(笑)
2022/09/06(火) 15:56:51.55ID:wPGyDo9VD
いいタイミングだw
次の予約まで休憩中でなw気になってのぞいたんだすまんなw
じゃーなっ( ´Д`)ノシ
2022/09/06(火) 16:07:36.83ID:zUHuzrG3H
>>288
日曜日スーパーラジコンに6台位積んであったで
2022/09/06(火) 19:02:37.31ID:wPGyDo9VD
>>289
おっ、そうだな…んーいらねw( ^ω^)

ぶっちゃけ近場にジェノバの魅力引き出して走れる場所ないのよね…山行くしかないかな(笑)
最高に気持ちよく走らせられそうなFDF船橋ダートフィールドとかあんなサーキットが近所にある人超羨ましい(嫉妬
2022/09/06(火) 19:48:19.33ID:QXUjvO7K0
0.5mm抜きのオイル滲みの検証をしてみたが、思ったより抜けなかった
ダンパーエンドが気持ち薄っすらと湿る程度
サスの追従性は、すだぴょん動画の松崎車に近いが、向こうの方が少し上かな
292名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cd5a-v1Mn [218.221.169.111])
垢版 |
2022/09/06(火) 19:50:38.45ID:qIYe81Ju0
>>290
FDFそんなに注目されてんだな
1時間位で行けるかなな距離だからオーブンしたら
行ってみるかな
2022/09/06(火) 19:59:11.16ID:QXUjvO7K0
車を机の上に落っことしてみたが、少し沈んでスッと戻るようになった
もっとも、柔らかいタイヤが良い仕事をし過ぎている感じはあったがw
初期作動性を上げるのであれば、30度Oリングに換えた方が良さそう
2022/09/06(火) 20:37:17.92ID:FxGGJoy90
ガチャガチャいじるばかりじゃなくて走らせたらいいのに
295名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2d30-bBdM [42.146.208.28])
垢版 |
2022/09/06(火) 21:29:33.46ID:EyLD5F7H0
意外とガチャガチャが楽しい。まさにホビーだよ。
2022/09/06(火) 22:03:35.69ID:QXUjvO7K0
バンパーとモーターを掴んで、机の上でこねくり回してみる
なんか普通っぽくなった
オイルダンパー+フリクションダンパーみたいな感じが希薄になった気がする
2022/09/06(火) 22:58:16.23ID:wNipjQvL0
土曜から一人で29レスも続けとるんかい・・・
2022/09/07(水) 12:41:24.40ID:vE2Og/iOM
駿河屋で19700だぞ
急げ!
299名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa69-v1Mn [106.128.70.202])
垢版 |
2022/09/07(水) 12:44:24.68ID:IF2ps9TMa
まだまだ
300名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23c7-9TNW [61.194.172.244])
垢版 |
2022/09/07(水) 12:51:04.29ID:XzGD/h490
お前らおちょくられてるぞwwwww

https://youtu.be/UfsM23ylXbY?t=31
2022/09/07(水) 13:01:11.16ID:qIoZ6vjsp
発売1ヶ月で投げ売りか
2022/09/07(水) 13:05:56.03ID:88UqaRa6M
G-forceがワンメイクレースで盛り上げていかないとすぐ忘れられるぞ
303名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e5d0-VDra [124.18.199.140])
垢版 |
2022/09/07(水) 13:06:37.04ID:RforXYTF0
GFORCE
https://i.imgur.com/A8Oftw8.jpg
304名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa69-v1Mn [106.128.70.202])
垢版 |
2022/09/07(水) 13:14:49.89ID:IF2ps9TMa
洛西がやらないうちは
投げ売りじゃないな
305名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa69-v1Mn [106.128.70.202])
垢版 |
2022/09/07(水) 13:20:03.97ID:IF2ps9TMa
在庫1なのに
306名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23c7-9TNW [61.194.172.244])
垢版 |
2022/09/07(水) 13:30:18.61ID:XzGD/h490
>>303
ガがは確信犯だよなw

意見言ったらシンパから相当叩かれて根に持ってるw
2022/09/07(水) 15:36:45.30ID:UkDqQt8bD
>>300>>303
やべえウケるww謝罪要求(無意味)されちゃうwww
308名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp81-k4UC [126.253.104.135])
垢版 |
2022/09/07(水) 16:12:26.05ID:ZHgbZgZdp
ワッチョイ 4b13-HH83 [153.172.188.2]) がまた憤慨しちゃうぞ
2022/09/07(水) 16:55:26.16ID:XkNLkBW30
>>298
品切れになってもた。

取り敢えず19,700円が底値と思って気長に様子見てみるか。
2022/09/07(水) 17:05:16.86ID:Q6pWR0CgM
19700でも欲しくならなかったから勢いに任せて予約してなくて本当好かった
2022/09/07(水) 17:18:38.94ID:XzGD/h490
これってどこかのOEMなの?

日本国内で流通していないから気づいてないだけ?
2022/09/07(水) 17:48:02.12ID:UkDqQt8bD
>>311
どこ製なのか知りたいよね >>231のRTRアソシRC10は雷虎製でしょ
ジェノバ型も年明け位になれば新規OEM先かOEM元がstingerとほぼ同値でしれっと()販売開始してるかな?
2022/09/07(水) 17:56:03.09ID:UkDqQt8bD
>>312
ミスった(笑)RC10→RB10の間違いゴメンね
2022/09/07(水) 18:28:08.66ID:yXhYgCLA0
0.5mm抜き仕様のジェノバをハイエンドバギーと比較してみた
サスの動き自体はかなり近くなっている
机の上に落とした時の動きは改善されてはいるがまだまだな感じ
社外Oリングに換えたくなるのも分かる気がする
2022/09/07(水) 18:33:50.59ID:6WTD9bLea
スペアパーツも約45%オフで安いな > 駿河屋
316名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cd5a-v1Mn [218.221.169.111])
垢版 |
2022/09/07(水) 18:44:52.44ID:dNqL9i7q0
悩んだけど仕事中だったし
在庫1だからあきらめた
やすくなったらまたおしっこ
2022/09/07(水) 18:58:59.90ID:UkDqQt8bD
ほんとだ安いね駿河屋タイムセールで3~4割引き
普通市場価格が駿河屋価格付近だったら良かったのにね>ジェノバ関係

>>314
もう変えちゃいなよ そんで走らせにいこーよ
2022/09/07(水) 19:10:50.32ID:HrGh63jU0
文字通りの机上で笑えますね
2022/09/07(水) 19:33:15.79ID:gTpoqNRSM
駿河屋のホビーウイングハイエンドESCとモーターが市場破壊レベルで安いな
ドリフト用だけど
2022/09/07(水) 19:44:56.26ID:yXhYgCLA0
アスファルトの上を走らせるようなタイヤじゃないんだけれど
実際走らせてみると実車みたいなスキール音が出て面白いなあ
2022/09/07(水) 19:48:42.18ID:XzGD/h490
Geforce ジェノバのオーナーは

ガガはしに馬鹿にされても>>300>>303

なんも反撃できないヘタレばかりかよ笑
322名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr81-CzlZ [126.211.116.109])
垢版 |
2022/09/07(水) 21:30:35.60ID:+9qWInSur
>>319
ESC買った。ありがとう
323名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp81-yb8N [126.156.76.21])
垢版 |
2022/09/07(水) 21:40:35.16ID:5qIyHV7Ep
ガガ橋信者がなんか喚いとるな
2022/09/07(水) 22:34:06.24ID:YaJo7vDU0
>>323
信者じゃなくてもガガ橋粘着の零細YouTuberは寒いわ
何回不信感使ったよw

ID、IP、ワッチョイで過去の書き込み追えるとか知らんのだろうなw
まあ文章で大概分かるがwww
2022/09/07(水) 22:55:34.85ID:yXhYgCLA0
Xリングと30度Oリングをロッドに通して比べてみたけれど、
やっぱりXリングの方が動きが良いねえ
純正Oリングに不満が出たらこっちにする
326名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d591-Jj1I [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/07(水) 23:21:46.11ID:Wt9yYP1F0
俺はコーセーの
絶対に膨張しないOリング
パーフェクトシリコンOリング30゜薄緑って奴を使ってる。
2022/09/08(木) 00:58:18.43ID:JDT+j5vC0
ジェノバのダンパーピストンの所のワッシャーは、内径が少し合っておらず
センターがずれると3つあるオイル穴の内の1つをほんの少しだけ塞いでしまう
そこで松崎選手はこのワッシャーを外して対策しているのだが、
代替品が見つかった。これを使えば組み込み時に気を使わなくて済む

タミヤ 19805758 2mmワッシャー
328名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d591-Jj1I [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/08(木) 07:39:34.56ID:jspXLH2S0
2mm・・・?
2022/09/08(木) 08:39:26.33ID:tmNjEZaz0
ダンパーシャフト2mmなの?
2022/09/08(木) 09:34:12.61ID:x+qtYwWyp
ピストン直下のネジ山よりピストンが下がらないためのストッパーの代替品としてでしょ
交換してもダンパー長変化しないのか?
2022/09/08(木) 10:43:22.34ID:nV9Nnh+8D
SAATさんジェノバ動画に力入れてるね
お役立ち情報充実してるよ大変よき
332名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa13-8uVF [111.239.155.62])
垢版 |
2022/09/08(木) 15:40:12.26ID:t7eInc6ha
シャフト径2.97mmくらいでしょ
2022/09/08(木) 18:58:11.87ID:JDT+j5vC0
>>330
0.1mm薄いワッシャーに交換しても、ピストンの位置が0.1mm下がるだけで
ワッシャーの位置は変わらないから、ダンパー長も変わらないと思う
334名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d591-Jj1I [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/08(木) 19:26:32.28ID:jspXLH2S0
>>333
だから2ミリというのは何なんだ?
335名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e5d0-VDra [124.18.199.140])
垢版 |
2022/09/08(木) 19:40:29.72ID:ixtfs05k0
>>327
2×6mmワッシャーなんて使えるのか?
2022/09/08(木) 20:00:14.34ID:JDT+j5vC0
入るよ。既に2mmワッシャーに換えている。純正が2.6×5.8×0.5mmで
タミヤだと2.3×5.9×0.4mm。外径がもう少し小さければ完璧だった
タミヤの場合、3mmピストンロッドに使ってるのは2mmEリングでしょ
337名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d591-Jj1I [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/08(木) 20:15:42.85ID:jspXLH2S0
Eリングはシャフトの溝に入れてるから入るんだろ。
3ミリシャフトに2ミリワッシャーが何故通るんだ。
338名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d591-Jj1I [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/08(木) 20:19:14.25ID:jspXLH2S0
あ〜、分かった、すまん
俺の勘違いだ。
2022/09/08(木) 20:25:17.67ID:JDT+j5vC0
3mmシャフトに直接ネジ切ってるんじゃなくて
2mm台に切削してからネジ切ればそうなるよね
取扱説明書を見てごらんよ、細くなってるから
2022/09/08(木) 20:33:34.76ID:5/VKqrEgD
ピストンネジ部はM2.5かM2.6でしょ
これもイケるんじゃないかな?
ヨコモZC-A2505 Φ2.5xΦ5x0.5mmシム
https://www.super-rc.co.jp/rc/product/view?id=15296
2022/09/08(木) 20:43:42.61ID:JDT+j5vC0
これも良いかもね
内径が大きいからセンターに持ってくるのは難しいだろうけど
外径が小さいからズレてもオイル穴を塞がないだろうね
2022/09/09(金) 07:38:15.41ID:LRbTJ/YOp
やっぱり普通のeリングを使ったピストン固定方の方が精度と強度を確保できるから良さそうだな
なんで他の模型メーカーがこのねじ止めし気を遣ってないかがよくわかる
2022/09/09(金) 08:36:26.04ID:jAmfvQhTM
GPもEPハイエンドツーも普通にネジ止め式なんだが。
GPは強度がないE式なんてピストン速攻
歪んでお話にならんし、
ハイエンドツーは低重心化の影響で
近年ショートショック化が激しいから
ボア確保と可動範囲ギリギリまで可動範囲追い込むと
インフィニティのIF14-2のようなショックになるし。
E式なんてパワーの要らん電動だけだぞ。
2022/09/09(金) 09:49:08.44ID:Jnda6n46p
でもそいつらピストンとナットが一体成形なのか?
2022/09/09(金) 09:51:16.04ID:kL++OJK10
このジェノバって電動なんだけどな。
346名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp81-fGmd [126.156.77.114])
垢版 |
2022/09/09(金) 09:52:51.80ID:xc0P8DCLp
つまり電動だとネジ留め式はゴミってこと?
347名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd43-mLnE [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/09(金) 10:09:05.43ID:dFcNLirId
>>344
XRAYを除きハイエンドバギーはビスかナイロンナット止め
ナット一体型ピストン自体は悪くわない、穴位置とワッシャーを意識してない設計の問題でしょう
2022/09/09(金) 19:20:03.55ID:mT+MO6jy0
この問題の本質を理解している人がいて嬉しい
オイル穴は直径5.55mmの円に接する形で配置されているのだが、
純正ワッシャーの外径は5.81mmもあり0.26mmも大きい
そのためワッシャーをセンターに置いても各オイル穴は0.13mm塞がれる計算になる
目視だとほとんど分からないが、設計に問題があるとしか言えない
349名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cd5a-v1Mn [218.221.169.111])
垢版 |
2022/09/09(金) 21:03:01.61ID:MvuSrOSY0
駿河屋だけかと思ったけど他にも投売りしてんだな
350名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23e7-e09w [123.0.97.250])
垢版 |
2022/09/09(金) 21:24:36.87ID:mkvzptzX0
つうか仕入れが安かったんだろ
2022/09/09(金) 21:51:00.05ID:kL++OJK10
単純に人気なくて売れてないだけなのでは?
2022/09/10(土) 01:02:22.07ID:co5clk6Za
17729円 送料無料
https://elasb.ecadreba.site/index.php?main_page=product_info&products_id=22339
353名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd33-W7+L [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/10(土) 01:30:22.98ID:ljKXkhbrd
それ詐欺サイトじゃない?
2022/09/10(土) 02:11:42.81ID:VF+n8KAS0
でもいらない
355名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spc5-9fO/ [126.253.93.18])
垢版 |
2022/09/10(土) 06:11:30.72ID:eT2Q+3Jsp
>>348

もうね 素人が作ったとしか思えないし ラジコンに愛がないやつが作った感じがするよね。 作った後も自分が走らせようと思ってない感じがする。

そういう商品を作るメーカーは嫌だ...
356名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6991-++ih [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/10(土) 08:11:50.65ID:jgTn7CjN0
>>355
それは田宮のスーパーアバンテ。
357名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7130-V+uT [42.146.208.28])
垢版 |
2022/09/10(土) 08:17:34.67ID:ZPIM7mjE0
詰めの甘さはあるけれど、素材としては充分。
世界戦仕様のアスチュートなんてもうさ、ボディだけがタミヤ製って感じだったし。
復刻スーパーアスチュートのアームも繊細な感じでフロントをあてたらアームと
バルクヘッドは割れるんじゃないかと思う。ジェノバは丈夫だよ。
むしろこの素材を使って何をしていくかの方が大事。
思ったよりオプションパーツが早く出てきたなと言う印象。
2022/09/10(土) 08:19:29.87ID:jcTzCdOU0
>>355
設計というより、実際に商品化する際の詰めがとことん甘い印象
というかほぼダンパーの調整がまるでダメ
2022/09/10(土) 08:20:36.41ID:h/1JqZlE0
ジェノバの廉価版とも言えるJEGS Stingerのダンパーには
0.5mmワッシャーが入っていなかった
ジェノバの前身と思われる車種の方も見たが、こちらも入っていなかった
やっぱり0.5mm抜きが本来の姿みたいだ
360名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7130-V+uT [42.146.208.28])
垢版 |
2022/09/10(土) 08:24:08.67ID:ZPIM7mjE0
ていうかキャビンフォワードがイヤなんじゃー‼
だからハイエンドは買えない。
でもジャンプは飛びたいwだからジェノバ。
2022/09/10(土) 08:27:36.73ID:zIowWVkz0
おっさんだけど今となってはRB6.6位のフォワードキャビンならかっこいいわ
慣れって怖いねぇ・・・
ジェノバはRC10と比べるとなんかもっさりなんだよなぁ記憶の中ではって話だけど
2022/09/10(土) 08:35:19.75ID:h/1JqZlE0
>>360
フォワードキャビンは、トラック好きの米国人の嗜好には
合っているのかもしれないけど、萎えると言うかグッと来ないよね
363名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd33-W7+L [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/10(土) 10:10:53.38ID:ljKXkhbrd
>>361
慣れっつうかデザインも洗礼化してきたからね
まあRB7でブサイク化したけどw
ジェノバはもっさりというか間延びしてる印象
あと聳え立つFダンパーステーがリアキャビンに似合わない
まあどこもかしこもフォワードキャビンの中、こんなデザインがあるのはいいよね
2022/09/10(土) 10:21:43.66ID:esm9cBzND
>>859
ん? 多分一緒だよワッシャ入ってるよ
https://i.imgur.com/eMCK3u2.png
2022/09/10(土) 10:23:30.34ID:esm9cBzND
ごめん超未来安価なってまった(笑)
>>364>>359あて
2022/09/10(土) 11:01:15.20ID:h/1JqZlE0
>>364
すまん。書き方が悪かったな。ピストン側じゃなくてOリング側ね
ジェノバはOリングとシャフトスペーサーの間に0.5mmワッシャーがある
今、これを抜いた仕様でテスト中
2022/09/10(土) 11:10:41.54ID:esm9cBzND
>>366
あー、そっちか 前の話題引きずってたよゴメン
ホントだOリングの0.5mmワッシャないね気付かんかった
何でジェノバには入れたんだろうね?
368名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spc5-BLAF [126.247.107.94])
垢版 |
2022/09/10(土) 11:20:22.32ID:PNASuw7Xp
>>362
それ以前の問題
ベニヤ板や鉄板を見て感想なんて抱けない
2022/09/10(土) 14:16:30.52ID:h/1JqZlE0
Oリング側の0.5mmワッシャーを抜いたのは正解だったかもしれないが
ダンパーピストン側のワッシャーを変更したのは失敗だったかもしれない
純正ワッシャーを使って、2.7穴にした方が良いのか?
2022/09/10(土) 16:47:15.92ID:IOF5YG+rD
オレだったらワッシャ外周削って使うけど
然程真円度が必要な部品じゃないだろうし
リューターとかないのかい?あると便利よ
2022/09/10(土) 19:11:31.23ID:dsWETba2a
もうあれこれ悩むくらいなら社外のダンパー入れればいいんじゃね?正直いくらなんでも製品レベルで見たらゴミだよ
2022/09/10(土) 19:36:26.47ID:h/1JqZlE0
実走の感想だが、やはりOリング側の0.5mmワッシャーを抜いた仕様が
本来の仕様だと思う。良くも悪くも足が動いて仕事をしている感じがする
反面、減衰が弱くなったので落とす高さによっては尻打ちするようになった
2022/09/10(土) 21:15:45.50ID:jcTzCdOU0
尻もちより、着地後の安定性のほうが重要だと思うが
2022/09/10(土) 21:58:32.82ID:h/1JqZlE0
純正ワッシャーに戻してみたが尻打ちは変わらず
とりあえず、あの仕様のダンパーであそこまで走れるレジェンドは凄いと思ったw
2022/09/11(日) 08:26:57.34ID:6RxlLbxC0
>>367
レジェンドみたいに、4.5Tのモディファイドモーターを積んで
過激に走りたいのであれば0.5mmワッシャーは必要だと思う
0.5mmワッシャー抜きの仕様で4.5Tを積むのは正直ためらう
2022/09/11(日) 18:51:49.06ID:4K9iMCtAD
>>375
そんな化け物モーターよくわからん
でも実際走行させると何かと車体不具合が出そう
車体構成部品見直しとついでにショックも変えた方がいいのでは…
2022/09/11(日) 19:20:15.91ID:T6uuPx600
>>376
一応劣化コピー扱いされてるStingerは3セルリポまで対応してるから大丈夫なんじゃないの?
2022/09/11(日) 19:37:31.91ID:4K9iMCtAD
搭載ESCが対応している≠純正車体で大丈夫なんじゃないかな
それなりにハード走行させるのならやはりそれなりの各部モディファイは必要な気がする

でもまあ好きな様に楽しめているならそれで良いと思うよ
2022/09/11(日) 19:53:09.05ID:6RxlLbxC0
0.5mmワッシャーは防塵性・防漏性のために追加されたと思っていたけれど
セッティングパーツとして追加されたのかもしれない
ワッシャー有りは気が抜けない感じでけっこう面白い
ワッシャー抜きは扱いやすくなるけれど面白さが少し減る感じ
2022/09/11(日) 20:52:01.07ID:6RxlLbxC0
ダンパースプリングとターンバックルが干渉していたので
ピボットボールの向きを両方とも変えて対策した
ステアリングベルクランクもガタがあったのでシムを入れた
伊藤選手様々である
381名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 710c-gWqs [42.126.62.47])
垢版 |
2022/09/12(月) 11:55:06.46ID:+t+2QkYz0
>ワッシャー有りは気が抜けない感じでけっこう面白い
動きが悪くなってダンパーとして正常に機能していないだけです
2022/09/12(月) 12:35:29.53ID:+IAYpzXnp
まぁなんかの意図があって入れてるんでしょ
勝手に入るものじゃないし
2022/09/12(月) 19:24:33.43ID:TCrlA80i0
G ForceのFBにジェノバを机の上に落とす動画が上がってたよ
384名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6991-++ih [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/12(月) 19:49:07.01ID:WNFrJTvC0
ガガがまたTD2褒めちぎってるよ
ショップに在庫山積みなのか?
2022/09/12(月) 19:55:22.41ID:c6eoynj3H
TD2買ってもねぇ…最初からヨコモ買えって話っすわ
2022/09/12(月) 20:07:56.79ID:NU52RCNn0
そのTD2より売れてないジェノバのスレでいつまでもTD2の話をするのはスレ違いですぞ
387名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 13e7-BLAF [123.0.97.250])
垢版 |
2022/09/12(月) 20:37:46.71ID:m50i/+s10
TD2は正直オモしろい車よ
388名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spc5-g3Rx [126.254.63.177])
垢版 |
2022/09/13(火) 09:35:38.63ID:5swnyiuIp
TD2よりジェノバ褒めろよ
2022/09/13(火) 11:15:36.44ID:hMsLl/Ttr
販売数こそ命だよな
後ろ向きのノスタルジーの産物なゴミの話じゃなくてTD2の話しようぜ
390名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spc5-BLAF [126.255.214.247])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:10:15.39ID:1ZsEPPiap
TD2はミッドならでは挙動が気持ちいい時あるしな
速さを競わなければ良い車よ
2022/09/13(火) 12:18:26.55ID:vYs4RdY+r
仮にメーカーオプションを入れてキチンと組んだとして
ハイエンドコースじゃないタミヤサーキットみたいな復刻バギー向けのコース走った場合GENOVAとTD2どっちが気持ちよく走れるんだろう?
2022/09/13(火) 12:20:22.04ID:3piYamxx0
>>391
人それぞれ
393名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spc5-g3Rx [126.254.43.25])
垢版 |
2022/09/13(火) 13:36:19.92ID:Pr3OvFBEp
流石にジェノバだな
2022/09/13(火) 14:00:52.50ID:HUqYqg5b0
>どっちが気持ちよく走れるんだろう?
タイムや軽快さで気持ちいいならTD2
振り回して気持ちいいならジェノバ
395名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa9d-DAUC [106.128.71.153])
垢版 |
2022/09/13(火) 15:04:37.60ID:qTt/SlAza
ガガショップみるとTD2.ジェノバならんでるんだよね
見方によってはスコピもならぶ。
2022/09/13(火) 19:20:57.52ID:zywzaAh40
ガガはしさんの「走るものは走る」に対して「壊れるものは壊れる」
と返した人はセンスがあると思った
2022/09/13(火) 20:50:51.42ID:BZkFfhCs0
単に車を壊さないように運転できない間抜けなだけだ
398名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spc5-g3Rx [126.254.45.49])
垢版 |
2022/09/13(火) 20:51:29.36ID:a5uQK+iTp
壊したことのない奴は下手な奴だな
2022/09/13(火) 21:00:41.67ID:BZkFfhCs0
馬鹿みたいに乱暴に走らせてジェノバぶっ壊して上手いところ見せつけてくれや
400名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd33-b+j9 [49.105.72.93])
垢版 |
2022/09/13(火) 21:09:56.38ID:X8fgL0rmd
ここでジェノバ無関係のガガはし話題出す人はセンスがないと思った
2022/09/13(火) 21:11:53.70ID:zywzaAh40
それにしてもサポートドライバーの伊藤選手はマジで優秀だな
俺のジェノバがドンドン良くなっていくぜ
Gフォースはもっとサポートしてやっても良いと思うぞ
402名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spc5-g3Rx [126.254.45.49])
垢版 |
2022/09/13(火) 21:13:30.12ID:a5uQK+iTp
>>399
ガイジだなこいつは
オフロードで部品壊さずに上達したやつとかおらんのに
2022/09/13(火) 21:33:32.92ID:BZkFfhCs0
>>402
いつまでも壊れてもいいやってやってる奴が上手くなるわけないだろ
運転してる車の特性を理解する気がないって自己紹介してるだけじゃん
404名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spc5-g3Rx [126.254.35.95])
垢版 |
2022/09/13(火) 21:34:17.10ID:6yt+hI+up
>>403
言ってもないこと妄想で語っとるガイジだなこいつは
405名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spc5-Q+fL [126.253.38.174])
垢版 |
2022/09/13(火) 21:39:57.67ID:gJud69Pbp
>>404
俺にはお前が言い返せなくて強い言葉を使うしかなくなった無能にしか見えないぞ
406名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6991-++ih [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:56:41.51ID:124DXqK30
タムタム相模原店が「広坂正美オンライン相談会」を開催。
先着8名までで、直接レジェンドにジェノバの事についての質問ができます。
とのこと。
2022/09/13(火) 23:38:17.20ID:c6wIN3NPD
( ・ω・)∩シツモーン<oリングノ0.5mmワッシャナンノタm…ウワナニヲスルクァwセdrftgyフジコ
408名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spc5-g3Rx [126.254.35.95])
垢版 |
2022/09/13(火) 23:49:57.57ID:6yt+hI+up
>>405

>>405
いつまでも壊れていいやとか一言も言ってないな
妄想激しいすぎるぞお前
2022/09/14(水) 01:52:58.14ID:1Fq5uhKA0
過去に壊してきて上達したから、今は壊さないように走らせられる、という事はないのか?
410名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa9d-DAUC [106.128.69.204])
垢版 |
2022/09/14(水) 09:55:01.23ID:WRETD68Ia
レジェンドが相談会するから
不満ぶちまけれ!
411名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8bff-EzVQ [153.252.227.15])
垢版 |
2022/09/14(水) 13:04:53.67ID:kF6VtD550
パスタの話か
2022/09/14(水) 13:41:42.11ID:z3rb28Gy0
タムタム相模原店 ラジコン関係ほとんどドリフトで
バギーのパーツ タミヤでさえ全然ないんだけど 集まるのかな
2022/09/14(水) 13:53:43.67ID:1Fq5uhKA0
>>412
その変なスペースはなんだ
414名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d3d1-Ew4H [163.58.221.160])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:10:07.41ID:dM5b2oPX0
>>412
今はそこそこ置いてるぞ
ジェノバのスペアパーツも当然並んでる
2022/09/14(水) 18:53:18.48ID:aCHhPjxW0
ガガはしさん推奨のマッチモアのOリング試した人いる?
416名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6991-++ih [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/14(水) 19:46:49.42ID:k1NHkBOy0
もうすぐメタルピボットボールが発売される
このタイミングで、ボールとボールエンドを
京商製に交換した俺。
417名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6991-++ih [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/14(水) 19:58:27.21ID:k1NHkBOy0
マッチモア FLEX ショックOリング 40°販売終了
2022/09/15(木) 07:38:51.68ID:LFhS5zXQp
>>416
公式オプションではなく、使い慣れた部品選ぶのもありだろ
特にレギュレーションとかあるわけでもないし
419名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6991-++ih [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/15(木) 19:49:12.87ID:4O0ylTZS0
一応画像あげとく
http://imepic.jp/20220915/711050
ボールはスコピ2014用
ボールエンドは5.8ハード
タイロッドは田宮ハード
六角ハブHPI薄型
手持ちのパーツを流用したので
アルマイトに統一性がね〜ッ!
2022/09/15(木) 20:09:16.86ID:5yTCAWEg0
>>417
ちょっと興味があったんだけど、販売中止なら仕方ないなあ
たぶん特殊サイズだったんだろうね
2022/09/15(木) 20:12:40.09ID:5yTCAWEg0
>>419
トロピカルな感じでなかなか良いと思う
422名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7130-V+uT [42.146.208.28])
垢版 |
2022/09/15(木) 23:23:40.29ID:DmAewwo50
>>419
レイトンハウス!
423名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 13c7-Mjbb [61.194.172.244])
垢版 |
2022/09/16(金) 02:14:17.69ID:maujtRV10
これほしかったけど
ガガさんに駄目だしされてるのみて
買う気なくなった。

買わなくてよかった。
ガガさんには感謝だよ。
2022/09/16(金) 08:36:17.30ID:U5N6p/hbH
ヨコモ買った!
結局これが一番安上がり&近道
2022/09/16(金) 09:06:51.39ID:THTSZZMnp
ジェノバの肩持つつもりは全くないけど、
そんなにカツカツ走る目的で買うの?
426名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 710c-8AD9 [42.126.62.47])
垢版 |
2022/09/16(金) 10:56:10.75ID:fKogQiD90
カツカツでは走らんけど誇大広告で土ならハイエンドに勝てると幻想は抱いた人はいるだろうね
2022/09/16(金) 10:57:08.64ID:qMdpFOIS0
おらんやろ
2022/09/16(金) 11:32:13.89ID:W/LddlrmM
>>426
おらんおらんw

G-forceがレジェンド看板に使って
タミヤとJMRCAの間のクラスのレースを全国行脚してくれねーかなって
期待のお布施だわ
429名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa9d-DAUC [106.128.69.80])
垢版 |
2022/09/16(金) 12:15:06.88ID:UlgcxekYa
レジェンドだぞ
2022/09/16(金) 12:26:25.48ID:j0wqt+fVp
レジェンド関わってるからって、ラジコンを自社で作ったことのないジーフォースの初製品に何を期待してるの
2022/09/16(金) 12:57:39.42ID:qMdpFOIS0
今後の発展
432名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6991-++ih [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/16(金) 20:15:46.77ID:+Jhfh/PU0
正美 Comboの17.5Tがやっと発売された。
2022/09/16(金) 22:09:42.31ID:FtKUn3fh0
>>430
レジェンド客寄せに使った自社レースの展開だよ

タミヤTD2とどっちが上かは分からんし興味も無いが
g-forceが自社レースやってくれるならお布施する価値はある
434名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 65eb-Qua6 [118.157.119.27])
垢版 |
2022/09/17(土) 02:53:51.58ID:caTlTpJ/0
>>70

ダサい人しか使ってないよねジェノバって
435名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ad5a-9S1I [218.221.169.111])
垢版 |
2022/09/17(土) 05:28:50.78ID:zMTA/i4x0
どう言うこと?
2022/09/17(土) 05:53:10.05ID:/9Vi46DEa
>>432
これだけ徹底的に名前を商売に使われる見返りに
どのくらいのお金をもらえてるんだろうか
437名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ad5a-9S1I [218.221.169.111])
垢版 |
2022/09/17(土) 06:07:10.77ID:zMTA/i4x0
給料では?
2022/09/17(土) 10:41:54.59ID:mNJg5y3ga
社員だしボーナスに上乗せされるんじゃないの
2022/09/17(土) 10:52:45.87ID:wZu8TWBX0
たかだか3万円弱のラジコンが数千台売れたって給料なんか変わらんだろ
2022/09/17(土) 12:11:04.15ID:vBuhgtd70
>>430 EPオフロード盛り上げようとしてるだけ他の国内メーカーよりましだと思う。
441名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sac9-9S1I [106.128.69.236])
垢版 |
2022/09/17(土) 12:12:04.14ID:BfTIoaKKa
頑張ってる人の足引っ張るのすきだよな
2022/09/17(土) 12:19:28.20ID:D84UTq9i0
>>440
タミヤの復刻や京商のビンテージに後乗りしただけじゃん
国内メーカーよりマシとかおこがましいわ
443名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23e7-eBBJ [123.0.97.250])
垢版 |
2022/09/17(土) 12:25:17.75ID:LaGAXpDu0
そんな怒るほどか?
444名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd43-oNDd [49.98.224.168])
垢版 |
2022/09/17(土) 13:42:35.17ID:n8eUTZqcd
>>440
そんな大層な事じゃないでしょ
隙間狙って儲けようとしてるだけで、盛り上がるであの価格はない
それを悪いとは思ってないよ、ただ持ち上げ過ぎはどうかと
2022/09/17(土) 13:49:17.97ID:DEJtNsfh0
盛り上げようとするのは大いに結構だが、内容が見合ってないのが非常に残念だなと思う。
2022/09/17(土) 14:11:42.39ID:y2iwNXVX0
キット一つ発売しただけでEPオフロード盛り上げようとしてるとは時期尚早だろ
レースや走行会を頻繁に開催、評価はそれからじゃね?
評判は兎も角ミドルクラス4WD、2WD発売、エントリーモデルから復刻までラインナップしてるタミヤの方が余程盛り上げようとしているともいえる
2022/09/17(土) 14:16:48.65ID:YjVWsI6J0
非競技用のミドルクラスバギーに多くを求められてもなあ・・・
入門用より本格的でハイエンドよりお手軽に走れる良いバギーだと思うよ
スリッピーな路面でのダートトレーニングに丁度良い
448名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0d0c-KrpW [42.126.62.47])
垢版 |
2022/09/17(土) 14:22:02.83ID:y2iwNXVX0
そんな多く求めてる声ある?
2022/09/17(土) 14:23:18.90ID:y2iwNXVX0
自分は商社が海外エントリーモデルをミドルクラスと偽って販売してるって認識しかない
2022/09/17(土) 15:28:13.08ID:YjVWsI6J0
偽ったかどうかは知らんが、ジェノバはJEGSより装備が良いから気にならないなあ
大事な所にはラバーシールベアリング使ってるから嬉しかった(JEGSはメタル)
2022/09/17(土) 15:34:49.02ID:33eYLbKt0
メカ無しで1万近く高いんだからその位は・・・w
2022/09/17(土) 16:38:08.77ID:YjVWsI6J0
いくら安くてもJEGSは要らんわ。あれ欲しい?
実売2.5万で細目ネジとメタルボールスタッド標準だったら文句はなかったな
2022/09/17(土) 20:17:30.95ID:D84UTq9i0
そこまで毛嫌いするほどの差なんかないわ
2022/09/17(土) 20:27:39.04ID:33eYLbKt0
まあ組み立て式のトイラジだったのを認めたくないってのは分かる
2022/09/17(土) 20:31:50.17ID:YjVWsI6J0
ワッシャー抜き仕様で走り込んでみたが一長一短かな〜
ワッシャーが追加された理由が見えてきた気がする
2022/09/17(土) 20:34:14.51ID:YjVWsI6J0
あのRCメカ欲しいの?俺は要らない。キットだけなら値段次第
457名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3591-dv3E [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/18(日) 07:56:13.16ID:cwlG7cZn0
>>454
そのトイラジが良く走るんだよな〜
2022/09/18(日) 09:18:59.79ID:ZPfdMYD0M
>>449
ターンバックルもスリッパーもユニバもジェノバだけでは?

>>454
DT03の悪口はそこまでだ
2022/09/18(日) 10:17:39.69ID:VWVSKwI60
タミヤ OP.586 φ4mm シムセット (3種・各10枚) \440

0.5mmワッシャー有り仕様が良い人は、このシムに換えた方が良いと思う
純正ワッシャーは外径6mm内径3mmなので、内径を3.1mmに拡大しても
組立時にセンターがずれればワッシャーがシャフトに接触してしまう
このシムは内径が4mmあるのでズレてもシャフトに接触しない
サイズも3種類あるので0.1mm単位での調整が可能
460名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4583-SjQe [124.108.57.73])
垢版 |
2022/09/18(日) 12:12:44.02ID:P0+HSzDD0
https://youtu.be/AU1qD6bdpds
2022/09/18(日) 12:39:19.43ID:LpwtKwpm0
>>458
実売価格三分の一以下のDT-03と比べて楽しい?
462名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp61-yH4g [126.182.165.219])
垢版 |
2022/09/18(日) 21:37:05.19ID:eiSDbuNop
TD2より走るだろ
2022/09/18(日) 22:46:25.63ID:SutAsTIg0
TD2vsジェノバのレース
https://youtu.be/3kS26ataHGQ
464名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3591-dv3E [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/18(日) 22:52:53.43ID:cwlG7cZn0
ラジ助日記
G-FORCE GENOVA(ジェノバ) キット標準ビッグボアエアーレーションオイルダンパーの改善‼
とのこと。
ttps://www.youtube.com/watch?v=AU1qD6bdpds
465名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 65eb-Qua6 [118.157.119.27])
垢版 |
2022/09/19(月) 00:25:25.39ID:z9lX9t1r0
>>463

負けてるじゃん td-2に
2022/09/19(月) 01:18:32.98ID:8UDV0jM40
AメインはTD2が4台、ジェノバ2台、アルティマ1台の計7台
結果はTD2が1-2決めてジェノバが3位か
2022/09/19(月) 03:07:22.47ID:rn0tZLau0
1位以外は初っ端からんで参考にならんわ
途中も絡みまくりだったし
タイヤ合ってればどっちでも変わらなそうとしか思えん
2022/09/19(月) 08:13:57.52ID:8UDV0jM40
現実として過去のレスで馬鹿にしてたTD2にポールtoウィン決められてるんだよな
予選順位からしてもジェノバ勝利はなかったと思う

ジェノバにアルミダンパー入れてタイヤまで変えたら結構な値段になるだろうし
大して変わらないんじゃTD2に対するメリット消えてない?
2022/09/19(月) 08:36:02.43ID:Z/iTbMxsM
>>468
オプションてんこ盛りTD2はおいくら?
ジェノバはアルミ必須じゃないし壊れもしない
ジャンプ一発目でお釈迦になる車とは違うよ
修理やメンテに費やすTD2
セッティングに費やすジェノバ
その差は大きいなw
2022/09/19(月) 08:47:39.95ID:8UDV0jM40
セッティングに時間費やしてもバカにしてたTD2に負けてるしw

オプションてんこ盛りしても良いとこ5万はしねーだろ
タミヤ車ユーザーはそこんところは割り切ってる
つーか壊れないなら予備パーツ売れないから店の扱いも減るだろう
g-forceが自社レースやんないと早々に消えることになるで
2022/09/19(月) 09:41:42.92ID:A0iSkyodM
TD2はお布施が必要だからジェノバより実質1~2万円高い買い物になるのを覚悟だなw
壊れなければいい車だと思うけど売り方が酷い
2022/09/19(月) 09:43:29.23ID:snWLD5zy0
>>463
発売間もないバギーにしてはなかなか良い勝負だね
今回はグリップが良かったみたいだから、TD2の方が有利だったんじゃないかな
ジェノバの台数も増えていくだろうから楽しみだね
473名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3591-dv3E [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/19(月) 10:39:31.36ID:oYPPnyD70
>>463の動画を見た。
スタート前、各マシンの後ろからのショット
TD2の丸っこくて不細工なボディが笑える
速さに関してはジェノバは初参戦で
キット標準セットで走ってるようだし
まだまだこれからって感じだな。
2022/09/19(月) 12:17:09.32ID:n70Ex3SKp
タミヤの悪口言うときだけ饒舌なやつおるな
475名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd43-oNDd [49.105.82.249])
垢版 |
2022/09/19(月) 15:07:28.26ID:KxB5scV3d
TD2だからってバカにし過ぎw
タイヤ性能向上した現在、リアモーターはサーキット走行ではミッドに敵わないよ
安定して楽しめるのがリアモーターのジェノバ、他と比べて云々は意味ない事かと思うなあ
2022/09/19(月) 15:12:50.02ID:snWLD5zy0
決勝に出ているTD2は4台なので、2台はジェノバより速かったが、
残り2台はジェノバより遅かった事になる
ジェノバはリヤモーターなので競技には向いていないと思っていたが
「良く走る」と言う話は決して誇張ではない事が分かったね
2022/09/19(月) 17:06:08.19ID:teeMZ40pp
ドライバーの腕とか何も考慮に入れんのかな
2022/09/19(月) 17:58:13.50ID:Nym9s98j0
広坂のジェノバと前住のTD2で競争したら答え出るだろうけど、
ハイエンドでもないしそんな勝負見たくないな。
479名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ad5a-9S1I [218.221.169.111])
垢版 |
2022/09/19(月) 19:37:49.65ID:34Uc1wDM0
俺は見たい
マシン交換もありで
480名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0523-QiHZ [92.202.204.112])
垢版 |
2022/09/19(月) 22:49:24.07ID:oNlca8+Q0
ホントに見たいのはレジェンドのTD4とパイセンのGenovaの対決だわ
481名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3591-dv3E [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/20(火) 23:15:19.47ID:etNFW3f00
オプション第二弾、9月中旬発売って事だったけど
もう中旬過ぎちゃうよ。
2022/09/21(水) 07:16:17.46ID:t9n8JRxVp
台風とかで船が遅れてるんじゃない?
2022/09/21(水) 10:50:34.82ID:spwoIPDm0
中国のゼロコロナ政策で工場が止まっているとか
484名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sac9-9S1I [106.128.71.141])
垢版 |
2022/09/21(水) 12:14:22.53ID:nbMVWvBCa
レジンドが祈りをこめてる最中
2022/09/21(水) 22:25:13.53ID:nUl5hBUU0
レジェンドのセッティングシートを見たら0.5mmワッシャー抜きだった
「多少オイルは漏れやすいです」と書いてあったので0.5mmワッシャーは
初心者がオイル漏れを嫌がるので追加されたのかも・・・
2022/09/22(木) 14:25:42.40ID:swLACSBN0
>>463
残り1台のアルティマ改って、初代それとも最近?のRBか、どっちなんでしょうかね?
RBだとしたら、TD2やジェノバの性能もなかなかなもんですね。
2022/09/22(木) 16:11:06.53ID:OOXp0+szd
今の時代やっぱり1から設計して国内製造って厳しいんだろうか?
2022/09/22(木) 16:25:18.75ID:y2JapAu10
>>486
復刻の初代アルティマにオプティマのボディ付けたのだったよ
489名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2330-W3aP [59.169.148.12])
垢版 |
2022/09/22(木) 18:59:16.46ID:3vj5TxF50
トマホークのボディだよね。
2022/09/22(木) 19:27:44.35ID:vcp06vS4a
アルティマにトマホークボディは世界戦のジョエル・ジョンソン仕様
491名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3591-AYzU [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/22(木) 20:30:43.71ID:V9lOYt+y0
この人のダンパー解説が一番分かりやすいと思う。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Vw2C55-I4GI
2022/09/22(木) 21:16:44.45ID:3/r9NfTr0
>>491
ダンパーの組み方も十人十色だな
493名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd43-oNDd [49.105.100.16])
垢版 |
2022/09/22(木) 22:26:35.18ID:GWN14BbBd
ヨコモも入門バギー出すって
494名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ad5a-9S1I [218.221.169.111])
垢版 |
2022/09/22(木) 22:57:15.53ID:1l849ijq0
まじ?どこ情報よ
2022/09/22(木) 23:03:49.92ID:YOFvMw290
これのことかな。

https://i.imgur.com/CVKZrBd.jpg
2022/09/22(木) 23:41:54.00ID:5wwjxQxt0
残念ながらRTRなんだよね
2022/09/23(金) 00:53:21.53ID:jHnsevQn0
フォワードキャビンぽいな…
無いわ
2022/09/23(金) 00:57:59.60ID:pjDx8oX8d
ギア丸出しまるの予感・・・
2022/09/23(金) 04:36:23.29ID:7j7HCIwa0
オプション組んだらYZ-2と大して値段変わらなかったりして
500名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ad5a-9S1I [218.221.169.111])
垢版 |
2022/09/23(金) 06:11:52.31ID:AZ8BKUbl0
GENOVA鶏糞だったはら
2022/09/23(金) 10:40:03.51ID:chkfxH7C0
>>488
レス有り難うございます。
そうなんですか。やはり、初代アルティマは名車ですね。
改とあるから、シャーシーもどんな風に手を加えたのか知りたいとこですね。
2022/09/23(金) 18:29:41.54ID:Fxmx0vsza
>>487
円高だからこの業界も国内回帰するかも
2022/09/23(金) 18:29:57.12ID:Fxmx0vsza
ごめん円安だ
氏脳
2022/09/23(金) 18:55:20.21ID:xs3mFtxE0
円安と言っても材料は国外から買うから安くはならんのよ
2022/09/23(金) 19:06:57.27ID:VWh9NtoXM
国内で金型作ると保管だけで税金掛かるしな
506名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3591-AYzU [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/23(金) 20:31:12.15ID:UQB4t8hs0
ジェノバでコースレコード更新!だってさ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Uyj9hH2r9o8
2022/09/23(金) 21:10:57.21ID:jHnsevQn0
やったあ
508名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd43-oNDd [49.105.67.208])
垢版 |
2022/09/23(金) 22:56:50.63ID:oFayNN4Kd
これだけ無駄多くてコースレコードって・・・
509名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23ff-vA1l [123.225.206.131])
垢版 |
2022/09/23(金) 22:58:53.22ID:g51RdOyf0
TRF503より早いのか…
510名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4583-SjQe [124.108.57.73])
垢版 |
2022/09/23(金) 23:55:12.70ID:MidJLxbi0
https://youtu.be/UsT3lcV324k
2022/09/24(土) 20:09:31.17ID:qdjz2vVrd
オーム模型さんのyoutubeで今ジェノバクラスのレースしてるけどやっぱ同じクルマでレースする図は楽しそうだよね
512名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f783-nR0e [124.108.57.73])
垢版 |
2022/09/25(日) 00:15:44.13ID:Ee5ahD1g0
https://youtu.be/w31lnOFi3UM
513名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f91-jfSF [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/25(日) 09:07:05.16ID:HOPTuJsD0
大阪のスーラジにオプション買いに行ったら
ほとんど売りきれ
ジェノバのキット、かなり売れてるんじゃないか?
514名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Spbf-3iMd [126.33.140.104])
垢版 |
2022/09/25(日) 13:21:41.04ID:SunpuXk5p
そうだね、良かったね
2022/09/25(日) 14:34:29.35ID:o1FI2SHi0
発売から2ヶ月しか経っていないのにワンメイクで16エントリーは凄いな
2022/09/25(日) 18:08:07.06ID:jbMmZ2+Y0
独身時代なら余裕で買ってたけど、今はホーネットで我慢するしかない…正直羨ましい。
517名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb5a-FOFb [218.221.169.111])
垢版 |
2022/09/25(日) 20:06:35.55ID:sPgJ+CkL0
既婚自慢ウザ
2022/09/25(日) 21:19:34.75ID:S07+P7QV0
>>517
話題に既婚か独身かは関係ないじゃんねぇ
2022/09/25(日) 21:54:39.57ID:Q3fetfqR0
ラジコンが買えなくなるというのであれば、結婚なんかする必要はない
520名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 22c7-XjGR [61.194.172.244])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:41:08.72ID:GY7sppnk0
やっぱおれ、ジェノバ売ってアソシにいくわ。
なんかもう自分の心をだませなくなってしまった

この動画見たらさ。
https://www.youtube.com/watch?v=c0zBKbqLios
2022/09/26(月) 13:20:45.02ID:9wPBarnSp
いやまぁ所詮この車は万年初心者向けの壊れないってだけの車だから、
ステップアップしたいならどうぞ頑張れとしか
2022/09/26(月) 13:25:13.43ID:VdSClLnpd
アソシって最初からオプション全部ついててタミヤから乗り換えた時驚いた思い出
2022/09/26(月) 13:52:47.23ID:9wPBarnSp
>>522
420Xとかならそんなに買い足す物ないでしょ
そう思うと、バギーってハイエンドでも安いな
524名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f91-jfSF [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/26(月) 19:27:23.40ID:M9xT3ReD0
ヨコモからミドルクラス2WDバギー「SO 1.0」

キットの中にはダート路面用とカーペット路面用に適したそれぞれのパーツがすべて同梱されています。
世界選手権優勝マシンがベースとなっており、走行性能も折り紙付きとのこと。
11月発売予定で価格は未定です。
とのこと。
2022/09/26(月) 20:27:35.50ID:HINARrvWa
見た感じただのYZ-2だけどミドルバギーの位置づけなのに最初からチタンコートシャフト入ってんのムカつくわ
今までのキットはローエンドってことか?
2022/09/26(月) 21:48:35.79ID:QGlAcvZB0
だからYZ-2 DTM3.1が特価(3万5千円ちょっと)になってたんだ…

買っちゃったよ…
2022/09/27(火) 04:13:30.69ID:0cNeHYwH0
だからかどうかは知らんけど
YZ2dtm3.1俺も買っちゃったよ笑
2022/09/27(火) 05:31:11.03ID:8/hKBEDJ0
>>525
チタンコートは見た目だけ普通の方がオイル付着しやすくスムーズで良いと足立選手言ってたぞ
ヨコモ所属時代のガガ動画
2022/09/27(火) 11:21:53.07ID:vLZ0+IT7r
フォワードキャビンな時点でどんなに走行性能が良かろうが産廃でしかない
530名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Spbf-3iMd [126.33.139.129])
垢版 |
2022/09/27(火) 11:29:59.08ID:vbvT/QUTp
お前程度じゃボディの違いとかわからんだろ
2022/09/27(火) 12:16:00.92ID:EuKbz6qm0
フォワードキャビンは吐き気をもよおす醜悪さ
ツーリングの三角形な空力デザインも反吐が出るね
2022/09/27(火) 12:23:57.77ID:oahbt/7op
何や今度はヨコモにも喧嘩売りたいのか?
533名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b0c-okKg [42.126.62.47])
垢版 |
2022/09/27(火) 12:51:09.86ID:VK9Wt+M00
>>531
老人がいつまでも若い感覚に馴染めないって悲しいことだな
それは仕方ないとして、わからないものを罵倒せずにいられない老害にはなりたくないものだ
2022/09/27(火) 13:08:12.25ID:vLZ0+IT7r
自分の意志を持たず迎合することしか出来ないカカシにはなりたくないものだな
2022/09/27(火) 13:15:44.70ID:EuKbz6qm0
>>533
年齢云々と言うより、速さを追い求めた挙げ句こだわりをかなぐり捨てた結果であろう
536名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Spbf-3iMd [126.33.139.129])
垢版 |
2022/09/27(火) 13:20:13.48ID:vbvT/QUTp
>>533
自分が思いっきり罵倒してるのに気づかないガイジだなこいつは
2022/09/27(火) 13:29:17.51ID:6/3uxwvl0
別に他のボディ乗っけりゃいいじゃん
あざらしとかタミヤに京商、色々あるでしょ
極論言えばジェノバでバッフ・クラン軍みたいなボディ作った人みたく自作したらいい
2022/09/27(火) 13:46:44.04ID:EuKbz6qm0
>>536
罵倒しているんですが?気づいていないとは?
539名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Spbf-3iMd [126.33.139.129])
垢版 |
2022/09/27(火) 15:44:50.47ID:vbvT/QUTp
>>538
やっぱガイジだわこいつ
2022/09/27(火) 16:13:35.36ID:EuKbz6qm0
>>539
その点ジェノバはフォワードキャビンでは無いのが評価できる
2022/09/27(火) 17:12:05.98ID:0ucC+Mkna
フォワードキャビンがカッコ悪いとは別に思わんけどな
2022/09/27(火) 17:18:46.22ID:EuKbz6qm0
>>541
あなたがそう思うことを否定はしませんが、わざわざジェノバスレで言うこともないでしょう
逆に私もわざわざオフロードスレで言わずに、このスレで言っている次第です
2022/09/27(火) 18:57:14.67ID:zUiGgYDs0
レディオガガのWEBショップのお勧めランキングで
ジェノバが一位になっていてワロタ。お勧めはよく走るTD2じゃねーのかよw
544名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f91-jfSF [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/27(火) 20:15:40.05ID:ndjSuf4V0
🚗チームG-FORCE🏎 のGENOVA セッティング&チューニングポイント💫

💐その1(サスマウント)by 広坂正美

スクリューシャフトは何度も脱着を繰り返すことで、
ネジ山が浅くなってきますが、ひっくり返せば、
ネジ山の無い部分にねじ込むことが可能です。
2022/09/27(火) 20:16:59.06ID:0x9yLmgEH
ヨコモ買うのが結局安上がりなんだよなぁ
2022/09/27(火) 20:35:57.73ID:6CQuBDPI0
性能的にはそうかもしれんけど、DT-03より簡単に組めてそこそこ走るって売りもこの車にはあるだろ
2022/09/27(火) 20:48:19.97ID:AevyZUxkM
価格的に比較対象はTD2だな
548名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 83a4-Hviv [114.134.227.75])
垢版 |
2022/09/27(火) 20:52:17.20ID:0Rnhd6mH0
ヨコモはDTMとCALが一緒になってSOになるから値上げ確実。
2022/09/27(火) 20:55:04.17ID:zUiGgYDs0
ハイエンドバギーに対する不満と、入門用バギーに対する不満を
上手く埋めているのがジェノバの売りだよね
550名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 83a4-Hviv [114.134.227.75])
垢版 |
2022/09/27(火) 21:01:23.34ID:0Rnhd6mH0
ヨコモはDTMとCALが一緒になってSOになるから値上げ確実。
2022/09/27(火) 21:12:49.22ID:QAk7j3mw0
一緒なって、フルオプ化でモデル終了。
ルーキーオフロード(仮称)辺りで新型投入かな。
2022/09/27(火) 21:13:12.41ID:zUiGgYDs0
ルーキー、スーパー、マスターと言うカテゴリー分けらしいが
競技者はマスターを買うだろうから金銭的に大変になりそうだね
553名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd42-HusT [49.105.77.107])
垢版 |
2022/09/27(火) 21:20:09.09ID:aA8T6NyCd
競技者は今時ヨコモは買わないよ
554名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f91-jfSF [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/28(水) 22:55:38.24ID:pJfUwYJK0
G-FORCE GENOVA!レジェンドが創ったジェノバが欲しくなるビデオ
とのこと。

https://www.youtube.com/watch?v=OT7tdwhKVPohttps://www.youtube.com/watch?v=OT7tdwhKVPo
2022/09/28(水) 23:15:34.32ID:zogQCCBv0
>>554
あんまり上手く仕上がった個体に見えないのは俺だけか?
2022/09/29(木) 00:13:06.87ID:C7sSWlgp0
>>555
レジェンドにメカニック要素を期待したらダメ
少々駄目な個体でもウルテクで華麗に操っちゃうから俺らの参考にはならん
2022/09/29(木) 13:48:01.27ID:7TuN4p910
タムタムでレジェンドとのオンライン相談会があるらしい
知名度使いまくりだけど響くのはおっさんだけな気がするのは気のせいか
2022/09/29(木) 13:51:17.72ID:yPjqKUEJa
なんでレジェンドは1/8れーしんぐやらんの?
見たいんだが。
2022/09/29(木) 14:07:14.69ID:SkAr3BEua
>>557
おっさんターゲットの車だから方針はブレてない
2022/09/29(木) 14:24:11.68ID:PHsdZyrJd
>>558
レジェンドはひとりじゃ何も出来ないからだよ
561名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa9b-FOFb [106.128.68.109])
垢版 |
2022/09/29(木) 15:00:13.14ID:mgxrWGUca
オナニも?
562名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f91-jfSF [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/29(木) 15:01:09.23ID:9ZelO+6C0
>>558
以前挑戦したら滅茶滅茶いいタイムを出したんだけど
走行ラインが他のGPレーサーとは異なるライン取りだった為
他車と絡んでしまうので辞めたらしいよ。
563名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd42-g/dx [49.105.99.94])
垢版 |
2022/09/29(木) 15:12:19.75ID:Ly2glojYd
>>561
オナニーとタイヤ貼りは出来るそうです
2022/09/29(木) 16:10:34.95ID:0mgQ2X6Kp
いちいち著名人貶さないと会話できない奴しかおらんのかな
2022/09/29(木) 17:30:48.83ID:yPjqKUEJa
>>562
へえ
おもしろいなこれw
さもありなん

でも1/8で世界チャンプ見たかったなあ
これこそまさにラジコン界のEP GPの二刀流だったのにネ
566名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f91-jfSF [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/29(木) 19:47:53.73ID:9ZelO+6C0
>>565
高麗さんは東京ディズニーランド隣接地で行われた
1/8GP世界戦でエンストさえ無ければ優勝だったんだけどね〜。

石原さんもスイスの世界戦でアソシ軍団による連続カマホリ攻撃で
マフラー脱落してなければ優勝してたけど
ただこの両人はEP世界戦では優勝に
手が届く位置にはいなかったね。
2022/09/29(木) 20:14:34.56ID:PuaVsZs5H
勝負の世界でたられば言われましてもwww
2022/09/29(木) 23:01:08.66ID:RA09njiz0
EP、GP両方に手を出しても二兎追う者はなんとやら
自分の妄想を垂れ流すならチラ裏でよろ
569名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd42-HusT [49.105.84.109])
垢版 |
2022/09/30(金) 00:56:33.15ID:rRouml6Qd
原篤志はEP、GPバギーで世界チャンピオンになってるけどね
2022/09/30(金) 01:32:39.99ID:iv+r92oZd
YOKOMOはGPやっていなかったやろ
今更どうしようもない
571名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd42-g/dx [49.105.96.216])
垢版 |
2022/09/30(金) 03:11:05.54ID:yiDe/wIbd
1/10GPツーリングはやってた
572名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a230-JEMU [59.169.148.12])
垢版 |
2022/09/30(金) 19:10:43.24ID:5kwqEL0m0
>>554
KYOSHO RACING TEAMって・・・。
俺もウイングにTRFステッカー貼ろうかなw
573名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f91-jfSF [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/30(金) 20:42:31.82ID:wHGGW71e0
>>570
ヨコモはアソシの代理店。
574名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f91-jfSF [180.147.74.12])
垢版 |
2022/09/30(金) 21:25:17.42ID:wHGGW71e0
どれからオプションを入れると良いですか?と質問がありましたので
私的にお勧めのオプション投入順を記載しますね。
@アルミ リヤロアアームマウントセット
Aアルミホイールハブセット
Bメタルピボットボールセット
Cアルミリヤハブセット
Dアルミビッグボアダンパー前後
EアルミフロントCハブセット
Fアルミフロントナックルセット
Gアルミステアクランクセット
H六角タッピングビス アソートセット
I六角皿タッピングビス アソートセット
個人の感想です(笑) ゆっくりじっくり楽しんであげてください^^
とのこと。
アルミダンパーは中位か・・・。
575名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3f30-vqPj [59.169.148.12])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:26:53.72ID:11Q9Hs040
ジェノバのダンパーはOリングとシャフトガイドがキーポイント。
金属製のオプション(ダンパー以外も含む)はキッチリ組みあがるという点で優位。
576名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd5f-N/t8 [1.75.245.48])
垢版 |
2022/10/01(土) 15:14:03.96ID:7kiSbpIFd
https://youtu.be/6YW37ZoIpxI
2022/10/01(土) 18:53:38.12ID:i2jfRjpC0
ラジ助の動画はよく貼られてるけど、本人が貼ってんのか?
578名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b391-8eI1 [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/03(月) 20:29:25.29ID:NrZaRmEp0
全国からの温かいメッセージに社員一同、感涙!
『全国GENOVAリレーを終えて』
とのこと。
https://www.youtube.com/watch?v=rS5ruGeqCGk&t=2s
2022/10/04(火) 12:55:23.00ID:qYY+qKj80
GforceからEPバギー2WDと4WDのカーペット用タイヤが出るぽい。グリップし過ぎない感じでよさそう。
2022/10/04(火) 14:14:53.97ID:G4dlhgMr0
>>578
ネガキャンしたガガは除かれたのかw
2022/10/04(火) 20:01:25.75ID:ojCok/K9M
ブランド名が付いたから高いんだろ。
2022/10/05(水) 11:18:18.28ID:viz93eac0
>>580
自腹で買ったからじゃね?これレンタルだし
2022/10/05(水) 13:18:08.48ID:HuCuPsG3M
RC-10もシャーシはアルミだったし高価な素材使えば速いわけじゃ無いからな。
2022/10/05(水) 23:17:44.13ID:YEhs9aWS0
>>582
最初にレンタル送られていただろ
2022/10/05(水) 23:42:10.71ID:4/XfwCGad
>>578のは
https://www.gforce-hobby.jp/info/news/20220711.html

このキャンペーンでレンタルしたジェノバについての応援メッセージで、
ガガはこの時には買っちゃってるからわざわざ借りてないんじゃね?
>>584が言ってるのって発売前のサンプル車でしょ?この企画のとは違うべ
586名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd5f-CJpJ [49.105.100.10])
垢版 |
2022/10/06(木) 11:18:00.85ID:CShdFCMrd
どうでもいいわ
2022/10/06(木) 11:18:54.67ID:kVB+OVXwd
>>586
どうでもいいならスルーしなよ
588名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd5f-CJpJ [49.105.100.10])
垢版 |
2022/10/06(木) 11:20:07.71ID:CShdFCMrd
>>587
監視してるのかwwww
2022/10/06(木) 11:20:53.43ID:kVB+OVXwd
>>588
はい
2022/10/06(木) 17:33:04.07ID:U5mlfAQ10
ゲノム走らせてて、おやっさん達が
よく壊すパーツを教えて下さい。
予め大人買いしておきたいので。
2022/10/06(木) 17:47:58.13ID:BzisOvAc0
>>590
黙れアウアウ
2022/10/06(木) 19:33:37.43ID:RHGFXgrYM
そもそもニクバギー盛り上がってんの?
593名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b391-8eI1 [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:10:04.63ID:ZzlxdWP00
Gフォースのタイヤ
商品名 税抜価格 発売時期
2WD Front Buggy Tyre Carpet Edition \1,700 2022年10月22日発売
4WD Front Buggy Tyre Carpet Edition \1,800 2022年10月22日発売
2&4WD Rear Buggy Tyre Carpet Edition \1,900 2022年10月22日発売
4WD Front Buggy Tyre Inner \600 2022年10月22日発売
2&4WD Rear Buggy Tyre Inner \700 2022年10月22日発売
Front dish Wheel 2.2 for carpet tire (White) \700 2022年10月22日発売

もう少し高くなるかと思ってた。
2022/10/08(土) 16:51:12.66ID:KVHLhgaYa
タイヤとインナー合わせたら、デュアルブロックKのおよそ3倍か
2022/10/08(土) 17:45:21.71ID:AxongOMca
ジェノバ4WDを早く
596名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Speb-0EGK [126.33.134.3])
垢版 |
2022/10/08(土) 17:55:07.20ID:lHBrjWppp
4wdが出たら四万位か
ダンパー交換も考えると普通にハイエンド買った方がマシだな
2022/10/08(土) 18:22:42.65ID:3qqhQj2Op
1台目のバギーとしては充分成功してるけど
大成功と言えるほど売れてるようには見えないし
Gフォースとしても2台目を出すか迷うところかも
2022/10/08(土) 18:31:26.06ID:x9wQ7wgQ0
>>597
別に二台目を出す必要はないでしょ
2022/10/08(土) 18:55:40.16ID:zKRcUepw0
カーペット用タイヤ 実績のあるヨコモより安くなると思ったのにダメじゃん
2022/10/08(土) 20:50:33.77ID:muY3fVROM
スポンジタイヤ出せ!
601名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd5a-pQi5 [49.97.22.78])
垢版 |
2022/10/08(土) 21:03:07.43ID:Wkf+lexQd
つくぱーやオーム等のカーペットコースでGフォース主催レースやる為でしょう
2022/10/08(土) 22:43:07.13ID:hl0W8vv/0
タミヤじゃないんだから別にわざわざGフォース自身がタイヤまでわざわざ自前のを用意する必要もないと思うんだけどね
603名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23eb-lXgL [118.157.119.27])
垢版 |
2022/10/08(土) 23:13:24.20ID:bkNENnA90
>>602

消耗品は儲かる
604名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd5a-pQi5 [49.97.22.78])
垢版 |
2022/10/09(日) 00:25:39.09ID:XuVSlOopd
>>602
開発したとなら兎も角、有り物を輸入するだけなんだから大した手間じゃない
レギュで自社タイヤオンリーとすればおいしいから
2022/10/09(日) 01:46:26.33ID:kcXKFkne0
>>601
西日本置き去りですか、そうですか・・・
せっかくレジェンド居るんだから全国行脚で自社レースやればもっと売れるだろうに
2022/10/09(日) 02:01:57.19ID:0aXgERJZ0
>>605
日本市場でそこまでやるのはコストかかりすぎやろ
2022/10/09(日) 02:09:28.75ID:kcXKFkne0
でもこのままだと2年後には消え去っちゃうよ
せっかく格好良くて面白い車なのに

後、信者はガガ橋がdisってるって怒ってたけど
あの人もダンパー以外は普通に誉めてて自分でも一台購入してたし
素性は良いんだと思うわ
2022/10/09(日) 03:24:03.83ID:f5gnQ3/i0
ディスり方が悪意マシマシだったからあれはフクロウにされても仕方ない
2022/10/09(日) 03:24:20.46ID:f5gnQ3/i0
袋叩き
2022/10/09(日) 07:31:26.57ID:IvP0YMBcM
初めてラジコンやる人とラジコンどっぷりの人じゃ見えてる物が違うからな。
611名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 675a-VkVs [218.221.169.111])
垢版 |
2022/10/09(日) 07:47:59.67ID:JcLF84CH0
オレが赤と認識しているものは
実は他人にとっては青かもしれないてやつか。
2022/10/09(日) 08:28:03.37ID:068rA5g10
ジェノバにアソシエイテッドと書いてヘラヘラ笑っていたのを謝罪した後
アソシにジーフォースと書いてヘラヘラ笑っているのを見た時はさすがに引いた
2022/10/09(日) 08:38:55.47ID:B48+mYC7M
完成済みダンパーが渋ければ経験者ならすぐバラして組み直すだろ
普通なら大した問題じゃない
それを鬼の首を取ったように騒いでネットで全国にバラまいた罪は大きい
あいつは最近図に乗っているな
2022/10/09(日) 08:45:33.71ID:B48+mYC7M
もうひとつ言えばちゃんと組めば本来のビッグボアエアレーションになるとPRするのがショップの仕事だと思う
615名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb91-Qvv+ [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/09(日) 09:00:39.13ID:r3oX1rxC0
ガガはジェノバを紹介する動画のタイトルには"ダメ"と書き
TD2を紹介する動画には【想像をはるかに超えた完成度】と
褒めちぎったタイトルにするので公平性がない。
2022/10/09(日) 09:05:11.04ID:IvP0YMBcM
初めてラジコン手にした人には各部の渋さなど分からんよ。
2022/10/09(日) 09:25:49.74ID:0aXgERJZ0
ユーチューバースレに帰れ
2022/10/09(日) 09:45:12.46ID:dy3YN/GkM
>>616
そういうことを初心者に教えるのがショップだと思うけどね
それで初心者が違いの分かるレベルになればネットの価値も出てくる
まあdisって笑うのがあの店のスタイルなんだろうけど
2022/10/09(日) 12:03:53.68ID:tlDBB+Dz0
あれが世界的に有名なドライバーが携わってると宣伝してなきゃあそこまでゴミ扱いしないよ
あの名前使って調整の必要な組み立て済みダンパー出す方が悪い
620名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Speb-0EGK [126.33.154.126])
垢版 |
2022/10/09(日) 12:10:28.55ID:0XgBmCmTp
でもレジェンドが設計したって言わないと売れなかったし…
2022/10/09(日) 14:03:22.20ID:REpNXMA70
>>620 設計ではなく監修ね。
2022/10/09(日) 14:07:08.95ID:9BkJaFjl0
>>620
でも~たし…とかキモ
623名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Speb-ZDf4 [126.158.0.20])
垢版 |
2022/10/09(日) 14:10:29.22ID:Ezq0DBldp
表現がダメだったのか
ジェノバをdisった事自体がダメなのか
よーわからんな
624名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Speb-ZDf4 [126.158.26.55])
垢版 |
2022/10/09(日) 14:24:09.08ID:mk2G4jCKp
後者は論外だし前者はTDスレの醜いカキコを
読めばこの板の連中にそんなご高説めいたものを
たれる資格なんてないだろと思うし。
2022/10/09(日) 14:43:33.16ID:jIT+sEv7D
( ゚□゚) エッ…?
2022/10/09(日) 15:53:22.22ID:9YLylRNBa
むしろTDスレのタミ信が出張ってきて荒らしてる側だろ
627名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ba30-rqSc [59.169.148.12])
垢版 |
2022/10/09(日) 16:47:39.34ID:Vwdim1PB0
>>606
古き良きRRバギーでガンガン走らせられるのは今ジェノバだけ、
ラジコン世代は40〜50代が多いから良いんじゃないかな?
今のハイエンド、シャーシは格好良いけどボディ載せたら思ってたんと違うーって
感じでどうもなじめない。タミヤのデザイン力がねー。
開発にクルマ好きがいる感じがしない。
カワダB2Xを思い出したが素材をどう生かすかがビジネス。
2022/10/09(日) 18:00:35.99ID:IvP0YMBcM
クラシカルバギーってジャンルができてもいいな。
629名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb91-Qvv+ [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/09(日) 18:39:45.41ID:r3oX1rxC0
>>624
ジェノバが発売される以前からTDスレは
酷いもんだったぞ。
そして田宮信者がジェノバスレを荒らしだした。
2022/10/09(日) 18:45:56.14ID:f6S74npzp
と、ダンパーの良し悪しもよく分かってなかった輩が申しております
2022/10/09(日) 19:08:11.06ID:IvP0YMBcM
初心者がメンテナンスしないと考慮して最初は渋く設計してある説。



メルセデス・ベンツみたいにしばらく走ると馴染んてくるんじゃね?
632名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 675a-VkVs [218.221.169.111])
垢版 |
2022/10/09(日) 19:27:53.39ID:JcLF84CH0
>>630
お前はわかってんだろうな?
2022/10/09(日) 19:48:54.10ID:068rA5g10
>>627
俺も同じ。シャーシは好きなんだけどボディを載せるとガッカリする
当然モチベも上がらない。ハイエンド用のロングノーズボディが欲しい
634名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Speb-0EGK [126.33.163.159])
垢版 |
2022/10/09(日) 23:53:43.61ID:s0YwKDhkp
レジェンドが関わったたのはボディデザインだけなのに詐欺か?
635名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ba30-rqSc [59.169.148.12])
垢版 |
2022/10/10(月) 04:42:07.42ID:4+PA1Ycb0
>>634
走行テストもしているが何か問題でも?
636名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Speb-0EGK [126.33.171.55])
垢版 |
2022/10/11(火) 20:32:19.68ID:riCUlgMYp
走行テストしてバンパーの不具合気づかなかったのか
2022/10/11(火) 20:45:37.51ID:DHVtY6x3M
>>636
超絶テクで多少の不具合は普通に走らせる人だから・・・
638名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd5a-pQi5 [49.97.22.78])
垢版 |
2022/10/11(火) 20:49:57.02ID:IfmRG42Ld
バンパー?ダンパー?
それはともかく、レジェンドはメカやセッティングの事何も知らん人だから不具合なんて気が付かないよ
2022/10/11(火) 21:02:23.02ID:Aw2p6d+i0
名選手、必ずしも名監督に非ずといったところか?
640名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb91-Qvv+ [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/11(火) 22:50:27.84ID:JQyJsVxP0
あのさ〜正美がラジコン組み立てたことがないとか
それはいったい何処からの情報なんだ?
641名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb91-Qvv+ [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/11(火) 23:20:44.64ID:JQyJsVxP0
【ラジコンレース】波乱!第12回sonoran CUP開催!!ジェノバ VS TD2 TT-02B VS TD4など!

https://www.youtube.com/watch?v=wcbCaKtbrtA
2022/10/11(火) 23:24:49.68ID:ciSA66z60
>>640
誰も組み立てたことないとか言ってないと思うが・・・
メカつーか組立自体分かってないのはU-20000動画見てたら良く分かる
643名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb91-Qvv+ [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/11(火) 23:29:25.94ID:JQyJsVxP0
ジェノバ2台 TD2が2台 その他1台走って
ジェノバがワンツーフィニッシュ。
YYラジコンとは全く逆の結果になった。
2022/10/12(水) 00:59:49.36ID:c5DcK/6X0
結局ドライバー次第で車そのものに大した差はないんじゃね?
645名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd5a-pQi5 [49.97.22.78])
垢版 |
2022/10/12(水) 01:08:32.29ID:7wxfEtopd
車が云々以前にドライバーのレベルが酷すぎて草
2022/10/12(水) 01:10:39.06ID:VojYOHHO0
>>641
TD2こんなおいてかれんの?
ジェノバはダートだと水を得た魚ってとこか
2022/10/12(水) 10:00:36.30ID:TeNlTUUzp
一戦二戦で性能差が絶対みたいな論調で語ってもしょうがないでしょ
2022/10/12(水) 10:12:35.70ID:VxZbkpQ2a
>>646
だからTDはオフロードを走る車じゃないと何度
649名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd5a-pQi5 [49.97.23.244])
垢版 |
2022/10/12(水) 10:38:48.54ID:Vnsrrlj6d
ドライバーが糞でミスばかりしているのに車が〜言ってる人たちは想像力がないのか?
2022/10/12(水) 11:21:08.69ID:gT/gXWDEa
想像力があるのか無いのか、あなたも想像してみたら?
2022/10/12(水) 11:26:43.59ID:CW0f+5JC0
そのらんサーキット最高ゥ!
2022/10/12(水) 13:01:54.36ID:ZBcmN3rbM
カレー食えるとこか。
653名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Speb-UYDk [126.193.79.24])
垢版 |
2022/10/12(水) 18:01:10.56ID:hvTykxD9p
遠征先では借り物ラジコンでお客さんやっつけて気持ちよくなってるおじさん
654名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb91-Qvv+ [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/13(木) 06:11:39.50ID:2flPGNzg0
日本から届きました!新発売
G-Force Genova 2WD RC Buggy Unboxing! (広坂まさみと!)

https://www.youtube.com/watch?v=uwHTQ8IcZ68
655名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb91-Qvv+ [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/14(金) 08:50:32.33ID:Md7hkwa20
別の外人さん

なんとか入手できました!
G-Force Genova 2WD バギーの箱を開けて、何が得られますか??
https://www.youtube.com/watch?v=uvIvPq2ch2U
656名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d791-9zfq [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/15(土) 07:30:36.39ID:6/Sc5Hzl0
更に別の外人さん。

Gフォースホビージェノバシェイクダウンと最終的な考え。
日本からのNEW 2WD RCバギー。

https://www.youtube.com/watch?v=z2Ao3JHMBKk
2022/10/15(土) 11:01:34.54ID:BG5KsJxMd
これって現状日本でしか買えないモデルなのね
658名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f75a-klZy [218.221.169.111])
垢版 |
2022/10/15(土) 15:18:03.51ID:CUi0EOmN0
え?
2022/10/15(土) 21:31:25.34ID:H8aHBebC0
スプリングとかスパーギアって発売されたんか?
店舗で全然見かけないが
2022/10/16(日) 13:11:51.63ID:5zwSP85k0
>>659 洛西のネットショップには在庫あるけど?
2022/10/16(日) 19:08:29.76ID:kn+OSDNN0
>>660
地元のショップにないだけかなぁ
補修部品はシャーシ含めて一通り揃ってるんだけどね
662名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-Jwni [49.96.27.41])
垢版 |
2022/10/17(月) 11:56:14.68ID:VwJXj2Njd
何故無いのか店舗では聞かない不思議
663名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d791-9zfq [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/17(月) 19:58:45.04ID:AEBoUFE40
OHMツインサーキットで「G-Force ジェノバ ユーザークリニック」が開催。
開催日は10月23日。
G-Force サポートドライバー伊藤選手が相談にのってくれるとのこと。

そう言えば正美のやつはどうなったんだ?
664名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3c7-Cxr3 [61.194.172.244])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:32:18.76ID:62CEgdkz0
めちゃくちゃよく走るねこのラジコン
著名ラジコンインフルエンサーも本音で喜んでる

ビギナー用バギーはこれでいいじゃん
ほかはクソだよな

https://www.youtube.com/watch?v=QP1FeITOcqc
2022/10/22(土) 13:12:56.81ID:0DTnvKCVp
>>664
補修用の部品が容易に手に入るなら、競技用入門車としては最適解かもな
2022/10/22(土) 13:28:45.49ID:fgCPQ7Gxd
>>664
あのマツハヤも買って楽しんでいるな
2022/10/22(土) 13:31:21.51ID:55U0yXEVa
>>665
ダメヤよりよっぽど入手性いいの笑う
668名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ abe5-vcH7 [121.3.252.235])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:45:50.70ID:0H8i65bp0
>>667
いちいち嫌いなものにあだ名をつけるのはご老害の特徴なんかね
2022/10/22(土) 13:51:25.06ID:fgCPQ7Gxd
>>668
センスがあるネーミングならともかく、このレベルで喜んでいるのがもうね…
2022/10/22(土) 14:06:33.62ID:0H8i65bp0
ダイハツのことダメハツとか言ってた世代のご老害なんだろうなって
671名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd03-Q2OG [49.105.100.152])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:09:19.18ID:GHoJMYZgd
>>666
それジェノバだろ?これはPR RACING S1V3

ちなS1V3はスペアパーツが単価高め
古い設計のボールデフが8100円とか草生える
672名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ abe5-vcH7 [121.3.252.235])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:13:01.03ID:0H8i65bp0
>>671
これにオプション組み込むぐらいなら、初めから上位車種買ったほうがいいな
2022/10/22(土) 14:14:34.45ID:55U0yXEVa
>>668
ブーメラングサグサで草
2022/10/22(土) 14:15:39.91ID:mT3Uu1CF0
>>664
たしかこれ、動画でも不安点として挙げてるけどダンパーステーの厚みが薄くて短期間に割ってるのをツイッターで見かけたな

互換性があるんかどうかわからないけど壊したらダンパーステーを上級モデルなりに上げられるんなら良いと思う
2022/10/22(土) 14:31:42.32ID:34R83Ht1p
比較的安い部品と、こんなものがこの値段?
と言うのが入り混じってるな
2022/10/22(土) 14:36:48.44ID:fgCPQ7Gxd
>>671
見ないで言ったんだけど、ジェノバスレで他車走行動画貼ってるんかい
2022/10/22(土) 14:38:25.38ID:fgCPQ7Gxd
>>670
イとメは似ているしな
ダメヤよりは、よっぽどセンスがある
2022/10/22(土) 14:45:54.39ID:55U0yXEVa
そのらんガイジ確認
2022/10/22(土) 14:51:04.69ID:fgCPQ7Gxd
>>678
(゚∀゚)アヒャ
2022/10/23(日) 04:32:38.05ID:SDJ5tF3Ea
これ2万以下なのはいいな
681名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3d91-vPO9 [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/23(日) 19:53:42.74ID:X69wtwMC0
Gフォースのカーペット用タイヤ入荷してるね。
682名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spc9-jSs5 [126.167.10.202])
垢版 |
2022/10/24(月) 17:45:10.40ID:BlZlX+Uup
ジェノバブームももう終わりか…
683名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd03-Q2OG [49.105.95.17])
垢版 |
2022/10/24(月) 19:05:52.49ID:ShU231+Gd
そもそもブームなんて起きてない
欲しい層に一通り売れて落ち着いたんだろう
2022/10/24(月) 19:12:56.30ID:2plMTHeT0
一過性のブームではなく長期的に売れ続けるマシンだということだな
2022/10/24(月) 19:22:17.40ID:rT47/wRia
ジョーシンもいつの間にか売り切れてたしな
じわ売れしてる
2022/10/24(月) 19:23:12.45ID:+c2EIbeHp
うちの近所の模型店では在庫が動いている様子ない
やはりバギーコースがない店舗では敷居が高いか
2022/10/24(月) 19:26:25.17ID:rT47/wRia
洛西セールで10/26から22000円らしい
688名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 955a-gWM7 [218.221.169.111])
垢版 |
2022/10/24(月) 19:42:56.54ID:Z6T+wzwc0
>>682
PRを紹介したからね
689名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 955a-gWM7 [218.221.169.111])
垢版 |
2022/10/24(月) 19:43:43.09ID:Z6T+wzwc0
>>687
たかいたかい
税込で2万期ラント
2022/10/24(月) 20:07:10.11ID:ZYtv4+2S0
>>689
2万2千なら買っても良いかな・・・
2022/10/24(月) 20:10:26.49ID:kow3MDES0
ジェノバは完全組立キットにして値段を下げた方がいい
PRのS1V3はコスパは良いがボディが好きになれない
692名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 955a-gWM7 [218.221.169.111])
垢版 |
2022/10/24(月) 20:50:50.93ID:Z6T+wzwc0
>>691
完全キットなると高くなるんじゃないかな
693名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3d91-vPO9 [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/24(月) 23:34:50.65ID:OWDoTZex0
けっきょくバリ取りの為にバラさないといけないから
むしろ、組み立てキットの方がいい。
694名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sdcb-8ME2 [27.230.96.223])
垢版 |
2022/10/25(火) 01:12:33.13ID:KrazOFosd
ジェノバボディがいいと言ってるのも声高なお爺さん層の一部だけなんだよな
ほとんどの人がフォワードボディに嫌悪感なんて持ってない
2022/10/25(火) 01:30:14.39ID:F9Us3+2C0
>>694
フォワードキャビン嫌いだったけど
U-20000のレジェンドの快走見てBLC-50とネオスコーチャー買ったわw
2022/10/25(火) 02:15:45.65ID:p+zKGoAy0
>>694
そういうデータでもあるんですか?
2022/10/25(火) 07:15:39.61ID:VvNM0SCY0
ボディなんて後から好きなののせればよいではないか
TD4出た頃色んなボディー載せてる画像や動画いくつも出回ったくらいだし
698名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3d91-vPO9 [180.147.74.12])
垢版 |
2022/10/25(火) 07:36:59.23ID:0xOhxfKt0
Gフォースのカーペット用タイヤ
評判良いな。
699名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spc9-vcH7 [126.152.8.217])
垢版 |
2022/10/25(火) 07:51:47.88ID:QjwPkm+4p
>>698
地元の話?
動画で誰かが取り上げた話?
700名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e330-w3aL [59.169.148.12])
垢版 |
2022/10/25(火) 18:45:54.96ID:pXY2UwR60
実はアバンテもキャビンは前よりなんだよね。
2022/10/29(土) 12:37:26.90ID:xvRuWkS50
S1V3の走行動画を見たけど屋外ダートならジェノバの方が良さそうだった
702名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd72-y/EB [49.96.26.70])
垢版 |
2022/10/29(土) 13:36:14.70ID:mDDmk1bjd
1から100を見出すのはやめたほうがいいよ
2022/10/29(土) 13:38:43.33ID:N8l4MYI40
>>702
悔しいの?
704名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd72-y/EB [49.96.26.70])
垢版 |
2022/10/29(土) 13:44:52.69ID:mDDmk1bjd
?何が悔しい?
705名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd72-7Fmg [49.105.75.247])
垢版 |
2022/10/29(土) 13:50:08.57ID:si5B8hJCd
>>701
操縦者の技量も考慮に
2022/10/29(土) 15:16:52.16ID:xvRuWkS50
>>705
操縦者の技量云々の前に楽しくなさそうな感じ
不整地路面をミッドモーターで走らせるのは苦行だと言っている人がいたけど
その通りだと思った。S1V3はカーペット専用だと思う
707名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e35a-OcLw [218.221.169.111])
垢版 |
2022/10/29(土) 15:54:32.41ID:XKlX6ZJV0
1から100見出すことさ!
2022/10/29(土) 16:38:01.08ID:HNKYnQSxd
>>704
ジェノバスレでわざわざそんな水を差すようなレスをするのはアンチの仕業かと思ってネ
2022/10/29(土) 17:12:24.13ID:DpEA9X1d0
コストダウンしたした競技用マシンと、
頑丈にした入門マシンなんて比べるもんじゃないだろ
710名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd72-7Fmg [49.105.94.248])
垢版 |
2022/10/29(土) 17:21:34.13ID:Lnn3fZx8d
>>706
路面とタイヤ次第かな
屋外でも路面にあったタイヤを選べばレイダウンミッドでもよく走る
ただアクセルワークが雑な人は厳しい、そういう人の為のジェノバではある
2022/10/29(土) 17:30:00.78ID:HNKYnQSxd
>>709
そう、そんなのは皆分かっているんだから、誰かがハイエンドにも匹敵!とか言っていても何も言わずにスルーしていれば良いのさ
2022/10/29(土) 19:04:08.25ID:xvRuWkS50
ハイエンドは完全に別物だからね。サーキットで競技をするならハイエンド、
屋外で頭を空っぽにして楽しく遊びたいならジェノバかな
713名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 96e5-3I9p [121.3.252.235])
垢版 |
2022/10/29(土) 19:44:40.51ID:DpEA9X1d0
ジェノバは万年初心者向けだからな
ノーメンテで破損を気にせずに走るなら最適だろう
2022/10/29(土) 22:59:36.16ID:xvRuWkS50
頑強さは初心者にとって最も重要なファクターだからね
ゆるラジ号も転びまくっているからそろそろ足が折れるんじゃないかな?
折れたらパーツの値段にビビッておねだりするシナリオなんだろう
715名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp27-Osy4 [126.35.131.177])
垢版 |
2022/10/30(日) 13:37:53.34ID:FyP2SRL8p
ジェノバはハイエンドなんだが
716名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd72-y/EB [49.96.25.181])
垢版 |
2022/10/30(日) 15:14:09.13ID:tFAWdewrd
上げて落す作戦かな
2022/10/30(日) 15:21:24.53ID:W4tizDE/0
結局レーシングファイターより何がいいの?
718名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c7eb-ofdD [36.13.192.34])
垢版 |
2022/10/30(日) 17:22:15.23ID:rhd3+ZiC0
Gフォースのセットアップシステムって精度どうですか?
リアのトー角測ってみたけど、測る度に違うのはコツがあるのですかね?
719名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 96e5-3I9p [121.3.252.235])
垢版 |
2022/10/30(日) 18:40:02.38ID:Pf5aMKdU0
>>717
スリッパークラッチがついている
720名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d230-FQW+ [59.169.148.12])
垢版 |
2022/10/30(日) 19:39:47.04ID:0nlRmqN20
>>717
ギヤ比の幅
721名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp27-3I9p [126.167.12.240])
垢版 |
2022/10/31(月) 12:19:36.89ID:0HjrPEpXp
DT系との違いは153.172.164.206辺りが詳しそうだけどな
2022/10/31(月) 21:39:44.51ID:lXxjsje10
コンマ使わないでくれる?
2022/10/31(月) 22:24:11.64ID:g79oEUnG0
IPアドレスかとおもた
2022/11/01(火) 10:18:33.02ID:ySoYOB2Wa
>>722
コンマ使ってくれる?の間違いだった
725名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp27-Osy4 [126.253.32.207])
垢版 |
2022/11/03(木) 18:05:56.76ID:nDBHcR4vp
ジェノバスレもすっかりオワコンだな…
2022/11/04(金) 01:57:37.57ID:pDPb9cct0
ジェノバ単発で終わるのかなぁ?
2022/11/05(土) 16:38:02.84ID:LQJOgDzv0
ジェノバの標準タイヤとデュアルブロックcてどっちが砂の浮いたダートでグリップするの?
2022/11/05(土) 17:09:47.50ID:EcVzh0rp0
>>726
単発でも構わんけどG-forceが自社レースで盛り上げないと折角の面白い素材が尻すぼみで終わる

ジェノバ売るのにレジェンドの名前も出したんだし
TD2の参加もOK(但しパワートレインはG-force製で幾つかハンデ与える)で
ミドルの2駆バギーレースやればいいのに
2022/11/05(土) 17:29:22.15ID:V2YO1xyu0
オワコンと言うより俺的にはジェノバで満足しちゃった感はあるな
屋外ダートで遊ぶだけならジェノバ1台で充分と言う感じはしている
ヨコモからも3万円のバギーが出るみたいだし業界的に良い感じだな
2022/11/05(土) 18:09:32.85ID:ntzWtQ7Kd
サーキットに持ち込んできたりするのはもっと後じゃないかな?正直、既存のサーキットユーザはあまり買わないんじゃないかと思ってる。


サーキットやGフォースが盛り上げる一手を打つんなら、リアモーター縛りでのレースとかは面白いかもねとは思う。
長くやってるオフローダーなら家で眠ってるB4とかRB5とか持ち出せる機会ができるし
2022/11/05(土) 18:45:56.37ID:kZWdhp9Y0
終わってるのがジェノバスレって括りなら、
新カテゴリではないし設計も古いしそもそも競技用ですらないから、
特に交換したいような情報もないから当然だよな
732名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd9f-0hh+ [49.96.25.105])
垢版 |
2022/11/05(土) 18:58:01.18ID:HJ1/3P80d
>>730
ショップ併設サーキットで遊んでるが、ショップで売れた数の5分の1もサーキットでは見ないね
サーキット走行と購買層が違うのだろう

リア駆動縛りにしてジーフォースに甘味なさ過ぎ
はっきりいってB4に叶わない、ジェノバのネガキャンで終わるよ
2022/11/05(土) 19:03:03.81ID:HJ6B+v8o0
2スレ目だしね
2022/11/05(土) 19:55:43.28ID:MxTiXF6da
X断面Oリング出すみたいだね
2022/11/05(土) 20:32:55.56ID:V2YO1xyu0
ラバーシールベアリングも出たしリペアパーツも順調だな
あとはダンパーキャップ上下のOリング、アンテナチューブシール、
スパーギヤカバーシール、デフシール、スリッパーパッド/プレート
辺りをオーバーホールキットとして出してくれれば長く遊べるな
736名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7fe7-RS5k [123.0.97.250])
垢版 |
2022/11/05(土) 21:18:28.84ID:LTV/dYve0
Xリングは性能まともで実売500円切れば覇権あるな
京商は値上げし過ぎてもう買えん
ヨコモと同額くらいならヨコモ買うし
ヨコモもより安く無いと意味ない
2022/11/05(土) 21:38:21.95ID:kZWdhp9Y0
覇権もくそも、いつまで続けるかわからんメーカーに消耗品を期待してもしょうがない
2022/11/05(土) 22:20:07.56ID:Q0pWfUdE0
短期的な結果ではなくて、長期的な視野で考えるべき商品ではないかな
たかだか数ヶ月の結果で論じるのはいささか尚早に思える
2022/11/05(土) 22:31:41.64ID:V2YO1xyu0
>>736
俺も京商のXリングにはお世話になっていたが、もう買う事はないだろうな
ジェノバ用は専用サイズになると思うから楽しみではある
2022/11/05(土) 22:46:00.26ID:kZWdhp9Y0
https://youtu.be/vmQ7hkS1BIU?t=495
思ってた以上にフルオプション化は金かかるな
そりゃメーカーもほどほどにしとけと言うわ
741名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5f91-chQ5 [180.147.74.12])
垢版 |
2022/11/05(土) 23:12:41.58ID:wmnWGULm0
ジャベリンの様な
パイプボディ出さないかな?
2022/11/05(土) 23:21:38.71ID:V2YO1xyu0
趣味のお金の使い方なんて個人の自由だとは思うが
DT-03をフルOPにするくらいならジェノバを買った方が良いと思うし
ジェノバをフルOPにするくらいならハイエンドを買った方が良いと思う
2022/11/05(土) 23:25:58.70ID:R3osyVuG0
まあどこぞのメーカーと違って何の効果もないただのワンポイントのドレスアップパーツに
法外な値段つけて売ってないだけまだ良心的
2022/11/05(土) 23:32:42.77ID:1GwS5OAja
合計86000円は笑うしかないな
2022/11/05(土) 23:52:06.61ID:kZWdhp9Y0
アルミの足回りがやたら高いんだよな
どれも自分は入れない部品だが
2022/11/05(土) 23:55:03.72ID:6mQ7K+El0
アソシ買ってもお釣りが来る値段で笑う
2022/11/05(土) 23:59:30.35ID:V2YO1xyu0
価格と見た感じからアルミOPは日本製のように見えなくもないんだが
商品タグにはMADE IN TAIWANと書いてあるのかな?
2022/11/06(日) 00:01:41.23ID:bKyEinFK0
でもフルオプのジェノバって憧れるなあ
ある意味理想のジェノバだ
5万円以下でフルオプのジェノバevoでも出さないかな
2022/11/06(日) 07:40:42.21ID:14UmNlOd0
>>743
このアルミの足回りこそがその最たるもんだろ
2022/11/06(日) 16:59:01.05ID://RrmCVZ0
脚をアルミ化ってドレスアップ以外の何物でもねーからな
751名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5f91-chQ5 [180.147.74.12])
垢版 |
2022/11/06(日) 17:17:33.32ID:CFmUQvMV0
脚のアルミ化は炎天下のレースでは有効。
752名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd9f-0hh+ [49.96.25.105])
垢版 |
2022/11/06(日) 23:44:30.85ID:VdYSu/QCd
ジェノバのグニャグニャのサスアームに前後アルミハブは地雷としか思えない
753名無しさん@電波いっぱい (テテンテンテン MM4f-RS5k [133.106.132.194])
垢版 |
2022/11/07(月) 12:04:00.75ID:GWUNQGG0M
ナックルのアルミ化すら慎重になる俺からしたら
サスアームのアルミ化なんて考えられん
2022/11/07(月) 12:31:50.33ID:TsQYJgdGp
>>753
1クラッシュ1デスだもんな
しかも大体他のブラパーツまで巻き込んで壊れる
755名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd9f-0hh+ [49.96.25.105])
垢版 |
2022/11/07(月) 14:19:24.25ID:LwSEP5skd
有りもしないアルミサスアームを導入云々話てどうするの?
2022/11/07(月) 14:49:07.26ID:jvGxqVn4d
そんなにすぐ壊れるなら新規の方はすぐに嫌になってやめそう
2022/11/07(月) 21:19:26.35ID:m1c9Ij860
いや、変なオプション入れたりしなければすぐ壊れたりはしないと思うけど
758名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp33-6Nbh [126.156.1.240])
垢版 |
2022/11/11(金) 11:42:06.96ID:HfpjvSl2p
皆さんESCとサーボは何を付けてますか?
競技は出ませんがサーキットで走らせる予定です。
2022/11/11(金) 14:17:43.06ID:gaUw6W9za
正美コンボとGフォースのサーボ付けてるよ
760名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp33-6Nbh [126.156.1.11])
垢版 |
2022/11/11(金) 19:33:12.29ID:GqJTQUufp
ありがとうございます。
正美コンボ高級感があっていいですね。
タミヤコネクターでリポバッテリー使っても問題ないですか??
761名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7fe7-RS5k [123.0.97.250])
垢版 |
2022/11/11(金) 19:36:31.28ID:Hl8K0hhQ0
溶けるからやめとけ
2022/11/12(土) 05:06:28.92ID:n2bhyhu70
気にならんよ
763名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f6ff-639q [153.240.155.5])
垢版 |
2022/11/13(日) 21:13:07.11ID:EWj+adgC0
都内住みだと本格的なオフロードサーキットってチャンプ相模原かつくばラジコンパークくらい?
できればメンテ楽となるとラジコンパークくらいしかないですよね?
2022/11/13(日) 21:15:27.46ID:YJDqiXcIr
どちらもジェノバには不向きな超ハイグリップ路面(チャンプはクレイつくばはカーペット)でガチ勢だらけだから気をつけてな
765名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f6ff-639q [153.240.155.5])
垢版 |
2022/11/13(日) 21:29:57.83ID:EWj+adgC0
そうですよね。自分はハマるとなんでもとことんやっちゃう方だから本格的なコースに目が行くんですよ。でも、当然そういうところはガチ勢になりますわな、、
766名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spb5-dBPn [126.156.19.156])
垢版 |
2022/11/13(日) 21:41:48.60ID:4Y1XEbI1p
オフロードならスピードウェイパルなんかはどうよ?
2022/11/13(日) 23:03:44.21ID:u5k0AVYT0
今度オープンする船橋ダートフィールドや千葉市緑区のCORC加須市のスカイホビーなんかはどうだい?
2022/11/13(日) 23:39:52.97ID:ty3jC5Dl0
つくばは外の土コース使えるんじゃなかったっけ?
あそこで撮った広坂さんのジェノバ動画観た覚えがある
2022/11/14(月) 00:08:40.26ID:tUC7mS600
外コースはグラホみたいなローエンドの復刻車には丁度いいんだけど
ジェノバだとフラットすぎて面白くないんよな
2022/11/14(月) 04:26:30.49ID:ugZn+hUld
豪快に飛んでみたいってんなら熊谷のバンブーサーキットなんてのもあるよな
店併設じゃないから予備部品ちょっと抱えとかないとだけど
771名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f6ff-639q [153.240.155.5])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:42:47.42ID:Ghf+9QPv0
とにかく、都内からだとなかなか遠いですよね、、
仕方ないですけど、、
2022/11/14(月) 08:48:25.88ID:A2ZPaIbR0
昨日のつくばRCパークで大会があって、復刻車的な部門でGENOVAも走っていた

大きなジャンプもないし、良い感じに走っていたよ
773名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bd91-vH5O [180.147.74.12])
垢版 |
2022/11/15(火) 05:59:45.75ID:ALNX+s7k0
G-ForceからXリングが発売されるとのこと。
京商より安ければ買うけどね。
774名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd7a-4CYG [49.105.82.208])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:39:38.67ID:WV5FQ/wHd
Xは性能悪くちゃ茶色以下だよ
775名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd7a-SHHi [49.98.224.62])
垢版 |
2022/11/15(火) 11:17:44.73ID:pjOIHK0Pd
Xリングに限らずサイズが合う合わないが重要
専用として出るのだからいいサイズを見つけたと思うが、こればかりは使ってみないとわからない
776名無しさん@電波いっぱい (テテンテンテン MM8e-Yt0T [133.106.134.241])
垢版 |
2022/11/15(火) 12:04:05.38ID:fyYxCgB0M
とりあえずはヨコモやタミヤのいれときゃスルスル動くよ
上手くやらないとオイル漏れ酷いけど
んで、なんだかんだ運用が楽なのは京商の茶だが最近値上げしてヤバい価格になってる
2022/11/25(金) 14:12:17.31ID:dkrmgZsSd
ttps://twitter.com/gforcehobby/status/1595975566762512385?s=19

なるほど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
778名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b91-WU7/ [180.147.74.12])
垢版 |
2022/11/25(金) 20:42:33.94ID:pBgVxt/m0
G-Forceが「2023 ジーフォース コンペティションカップ」開催。
「GENOVAクラス」も行われます
会場はつくばラジコンパーク。
詳細は来年に発表するとのこと。
779名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4eff-YCJu [153.240.155.5])
垢版 |
2022/11/25(金) 21:35:34.97ID:gmL8tVW20
でてー
2022/11/26(土) 12:05:31.13ID:RD3wneyx0
http://www.gforce-hobby.jp/products/G0382.html
手広くやってくるなぁ
マシン本体よりこっちが本業か
2022/11/26(土) 13:03:55.03ID:Hm+opXbf0
G-Forceで工場持って生産してるわけじゃないから何でも出来るよ!
782名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp1d-7YAX [126.166.45.96])
垢版 |
2022/11/26(土) 14:15:54.26ID:BGY3a+F2p
>>780
もともとメカ系とか飛行系メインじゃなかった?
むしろバギーを始めたノリでしょ
2022/11/26(土) 14:47:58.80ID:nB63Ny+r0
>>780
にわかかな?
2022/11/26(土) 20:40:30.90ID:q75NHm120
>>780
お前初めてかここは?
力抜けよ
785名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp1d-hkso [126.156.7.163])
垢版 |
2022/11/27(日) 20:29:04.12ID:hgiLO4BCp
売れてるならそれでいいじゃない
ここにいるガイジの喚きとか聞く必要ない
786名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 91bd-tmyp [60.75.25.161])
垢版 |
2022/11/28(月) 23:50:54.02ID:oVjHmQ3t0
>>785
おやっさんガイジ好きよね 
2022/11/29(火) 00:05:36.59ID:QjNPSq1+0
>>786
言葉を変えたか
788名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2191-Gfcg [180.147.74.12])
垢版 |
2022/11/29(火) 20:05:45.65ID:g6w7MB6H0
G-Forceダンパー用Xリング 8個入りで価格は700円(税別)也
2022/11/29(火) 20:53:45.42ID:5+DAP4xD0
タミヤのXリングと同じ価格か
2022/11/29(火) 22:31:29.92ID:y5IVpQMO0
ヨコモでいいかな
791名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp1d-hkso [126.156.5.219])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:27:28.97ID:tHLJm0x0p
>>786
ガイジはお前だろ
792名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 91bd-tmyp [60.75.25.161])
垢版 |
2022/12/01(木) 19:26:07.25ID:zY5bRniI0
>>791
はい毎日、ご苦労様ガイジ厨W
793名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp1d-hkso [126.156.4.176])
垢版 |
2022/12/01(木) 20:14:04.68ID:Ez2Pf+gop
ガイジというとガイジが湧いてくる
2022/12/02(金) 06:56:13.78ID:M2rnd18tM
ジェノバのミッド出ないかな
出ないだろうなw
795名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f91-6IzU [180.147.74.12])
垢版 |
2022/12/06(火) 23:15:30.32ID:fjIZCL8S0
GENOVA用スペア・オプションパーツ
アルミアームマウント リペアセット 1,200円(税別)
リヤロアアームマウントセット(Genova) 1,400円(税別)
2022年12月11日発売。
2022/12/07(水) 07:44:45.33ID:CUSGFWCpp
リアサス付け根ってそんなに壊れやすかったのか?
2022/12/12(月) 15:38:41.54ID:8ABFARpl0
>>796
壊れにくくてもリペアキットはあったほうがいいだろ
798名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd33-lXbz [49.105.102.31])
垢版 |
2022/12/13(火) 15:32:28.13ID:AD7iQie7d
>>796
樹脂が柔らかいので変形してピンが抜けやすい
もう少し硬い樹脂にして欲しいものだ
799名無しさん@電波いっぱい (テテンテンテン MM6b-M12H [133.106.47.24])
垢版 |
2022/12/14(水) 08:24:44.90ID:Aiuc/5zjM
もっとこのスレあげていこうぜ。
ジェノバ買ったからさ!
ラジコンて、本当にマイナーな趣味だよね。
肩身が狭くて辛す。
2022/12/14(水) 09:45:04.58ID:QMfuToNV0
>>799
他人の目を気にするようでは、まだまだだな
801名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c991-jpzT [180.147.74.12])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:37:59.55ID:OuNqB3YX0
某所にXリングの記事が載っていたのでコピペ貼り。

GENOVAのオプションパーツ、ダンパー用Xリング(8個入)が発売されました。
GENOVA発売と同時期に正美さんと一緒にテストを開始。
満足のいくまでテストを繰り返して完成したXリングです。
先日行われた全日本選手権で最終チェックを行い、大会期間中スムーズな動きを
確認出来ました。初期の動きの良さはグリップに影響が出るので重要ですね。
価格も控えられていますので是非お試しください^^ とのこと。
2022/12/14(水) 21:26:12.14ID:pByhulOK0
>>795
リヤロアアームマウントセットはOPではなくスペアパーツ扱いになっているから
次期ロットでは標準装備になるのかもね
右側のスクリューシャフトは緩みやすかったら良い改善だと思う
 
2022/12/14(水) 22:25:01.25ID:gQExhEqQd
TRFよりマトモな厚みで、京商やヨコモより対膨張性あれば良いんだけどねえ
804名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd33-lXbz [49.105.84.57])
垢版 |
2022/12/15(木) 10:20:50.08ID:Kj3RmmWVd
>>801
全日本って北海道の人だろ?
ダンパーによって求められるOリングサイズ違うのだから、HBのダンパーで最終確認しても意味ないだろ
805名無しさん@電波いっぱい (テテンテンテン MMe6-tVF/ [133.106.188.64])
垢版 |
2022/12/17(土) 12:23:42.51ID:K4akrcPQM
タミヤのって膨張しなくてむしろ痩せてオイルダダ漏れになるよな
シムで調整すると露骨に渋くなるし
2022/12/21(水) 23:29:56.82ID:+xhyzlHAa
12/22 19時より洛西セールで22000円
2022/12/22(木) 00:53:55.04ID:XlfPTEeX0
今から買うなら02BRでしょ
2023/01/01(日) 20:41:01.48ID:+Kcit+zS0
チャンプの新春セールで21800円
2023/01/01(日) 21:00:53.07ID:JD5cSb3b0
いらん
2023/01/01(日) 21:01:55.04ID:vKtmIKNm0
>>809
なんでこのスレにいるの?
2023/01/01(日) 21:22:54.76ID:JD5cSb3b0
既に二台所有
812名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8bea-FMtT [218.221.181.11])
垢版 |
2023/01/01(日) 22:01:34.97ID:O+tCCKHc0
二万きらないと
2023/01/01(日) 22:26:29.21ID:vKtmIKNm0
>>811
ならば黙っていたまえ
2023/01/01(日) 22:58:21.50ID:JD5cSb3b0
うるせえハゲ
2023/01/01(日) 23:04:37.75ID:vKtmIKNm0
>>814
ハゲたらスキンヘッドチャンス!
2023/01/02(月) 03:05:04.43ID:vSAwCL3u0
ジェノバ単発で終わりならガッカリだよ
817名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e6ff-+jYW [153.240.155.5])
垢版 |
2023/01/02(月) 10:31:19.33ID:Y0Pk/IYW0
>>811
売れてんだってねえ。因みにこれカスタムしまくるとやっぱかなりの値段になるよね?
2023/01/02(月) 10:35:38.27ID:hkdMaDeG0
>>817
そいつに聞いてもムダだよ
2023/01/02(月) 13:09:45.97ID:VRH+LE+r0
>>818
ハゲは黙ってて
2023/01/02(月) 14:41:20.24ID:hkdMaDeG0
>>819
ハゲじゃないので黙らない
821名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0230-9yt5 [59.169.148.12])
垢版 |
2023/01/03(火) 09:50:12.41ID:8YLHWaf50
>>817
なるね。何か問題でも?
2023/01/03(火) 10:08:58.74ID:mmwuQmTt0
カスタムにお金がかかるのは当たり前
破損やスリッパー等まともに走らせる為にお金と手間がかかるのは論外
823名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e6ff-+jYW [153.240.155.5])
垢版 |
2023/01/03(火) 12:03:29.31ID:x3F2zkyn0
>>821
いや金ならたんまりあるけど、どれくらいかけてる人いるのかなって興味ある
2023/01/03(火) 15:15:06.99ID:N+5mg4i30
>>823
https://youtu.be/vmQ7hkS1BIU?t=549
2023/01/05(木) 12:10:43.37ID:UL0Qwlad0
チャンプ本店店頭1台のみネット価格やったからオプションのダンパーも一緒に買ってきた
826名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-+jYW [126.182.74.244])
垢版 |
2023/01/05(木) 13:18:51.99ID:0Lk+yGJ3p
いくら?
2023/01/05(木) 13:26:15.97ID:UL0Qwlad0
にまんいっせんはっぴゃくえん(税込)
2023/01/05(木) 13:26:57.53ID:UL0Qwlad0
ダンパーが前後で1万円
2023/01/05(木) 14:48:40.07ID:cGKB6wldM
ヒュ~
2023/01/05(木) 15:10:49.68ID:pVzL/QzL0
お買い得だったねえ
831名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-+jYW [126.182.77.61])
垢版 |
2023/01/05(木) 15:21:34.06ID:Ex7KsGiFp
やしーな。かうわ
2023/01/05(木) 15:28:24.95ID:UL0Qwlad0
店頭販売1点のみやったから まだあるんかな
ネットは在庫切れなってるよ
833名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f91-uhAF [180.147.74.12])
垢版 |
2023/01/06(金) 12:05:48.77ID:ZX4Q9cds0
AZARASHIが GENOVA用 エリザス ボディー発売。
お値段は税別3000円とのこと。
834名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sda2-W3El [49.105.100.198])
垢版 |
2023/01/06(金) 14:21:40.97ID:cVWFR4DSd
ジェノバにこのボディは無いわ〜
2023/01/06(金) 14:58:33.14ID:jfL0DgPAH
これは…パスですわー
836名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e6ff-+jYW [153.240.155.5])
垢版 |
2023/01/06(金) 15:25:00.85ID:hTU7Ul7f0
純正ボディがカッコ良すぎるからなあ。バランス取れてて。
2023/01/06(金) 15:27:41.55ID:FUqV2GqU0
絶妙な「最新の旧車」感がええよね
838名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e6ff-+jYW [153.240.155.5])
垢版 |
2023/01/06(金) 15:33:54.27ID:hTU7Ul7f0
中途半端なデザインだよな。もっと思い切ってドッグファイターみたいに幅広にしたり、ぶっとんだ感じにすれば面白かったかも
2023/01/06(金) 19:18:40.16ID:vt4ifasy0
他用のボディをこれにも乗るようにしただけだろ
選択肢が増えるだけありがたく思えよ
2023/01/06(金) 19:31:33.52ID:rinJdlyW0
確かに往年のデザインでは無いが、839がレスしたようにサードパーティにより選択肢が増えるのはジェノバにとって悪くない話
無闇に批判するだけがジェノバの為ではなかろう
2023/01/14(土) 02:23:54.16ID:EVhRpHWW0
京商が便乗したお陰でジェノバクラスが誕生した。タミヤも旧車風ザハークはよ。29,800円まで上げていいよ。
842名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 53ea-/33E [218.221.181.11])
垢版 |
2023/01/14(土) 07:38:45.40ID:DnZ2tC/u0
ザハーク復刻かいいね
843名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 539f-PB+X [218.217.207.125])
垢版 |
2023/01/14(土) 11:38:21.47ID:698SZIKN0
TRF201のパーツ供給にもなるから歓迎
844名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cfff-e/7a [153.240.155.5])
垢版 |
2023/01/14(土) 16:15:35.88ID:esa7yZKf0
b2xとかってどう?Genovaと同じ感じよね?
845名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 53ea-/33E [218.221.181.11])
垢版 |
2023/01/14(土) 16:41:38.32ID:DnZ2tC/u0
カワダの?
数年前に投げ売りしてたから
もうないよね?
2023/01/14(土) 20:40:19.51ID:480uwRAA0
https://youtu.be/zu37M9FoBTE
B2Xまだ走ってるようだけどパーツがないらしい
847名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cfff-e/7a [153.240.155.5])
垢版 |
2023/01/14(土) 22:19:30.24ID:esa7yZKf0
カワダの古いんだねー。結構良さげで安かったので似た流れのは結構あるんだね
848名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f3a4-PB+X [114.134.227.75])
垢版 |
2023/01/15(日) 07:23:02.85ID:08OJxiIG0
B2XはOEM元のTeam Cがマシン製造自体を止めちゃったから流通在庫のみで厳しいよ。
849名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f30-sAzJ [59.169.148.12])
垢版 |
2023/01/15(日) 07:38:51.03ID:iBwQheUy0
車の出来よりも、走り続ける環境(パーツ供給、イベント)を整え続けることができるかどうかだよね。
2023/01/27(金) 20:05:19.76ID:a2qNedTq0
京商ダートマスター出るの知らずに先日買っちまって激しく後悔中
見た目、パーツ、アフター、性能すべてあっちが上のの予感
2023/01/27(金) 20:30:17.65ID:b5+hwjZjd
>>850
そういうのをわざわざ専用スレにレスするのは、ケンカを売っているようにしか見えないんだワ
2023/01/27(金) 21:06:36.87ID:a2qNedTq0
>>851
そんなんいらんわ
いやジェノバのほうがここが上だ!ってのを熱く語って俺の後悔を払拭して下さいよパイセン
2023/01/27(金) 21:16:15.63ID:Sva5eB2KM
ジェノバは海外の100ドルマシンにGフォースが利益乗せて
3万で売った車だから、京商のまともな車には勝ち目ないよ
854名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spc7-DO6X [126.157.160.84])
垢版 |
2023/01/27(金) 21:18:29.11ID:DFeBs5c/p
他社製造の利益乗せマシンだとどうしても購買意欲がなくなる
855名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spc7-DO6X [126.157.160.84])
垢版 |
2023/01/27(金) 21:19:04.66ID:DFeBs5c/p
俺たちはメーカーが心血を注いだマシンが欲しいんだ
2023/01/27(金) 21:31:57.74ID:k6fD9CXM0
パーツの入手性はジェノバの方がいいと思うよ
京商はなんやかんやでない時本当にないから
857名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b3b3-hHFM [218.221.169.186])
垢版 |
2023/01/27(金) 22:52:34.64ID:lBDj+DlR0
>>850
ダーマスも買え
2023/01/28(土) 00:44:15.15ID:ZI82ZGgd0
>>852
現物を走らせてみないことにはなんとも言えんわ
859名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9791-ozkd [180.147.74.12])
垢版 |
2023/01/28(土) 06:02:47.40ID:9BMqtsz40
ジェノバの利点はロンホイぐらいじゃないの。
2023/01/28(土) 11:19:11.63ID:+kcJ4NHb0
>>853
JEGS STINGERは既にカタログ落ちしたのかWEBサイトから消えていたよ
ジェノバの方がオリジナルで、JEGSの方が廉価版の亜種だったのかな?
2023/01/28(土) 12:51:37.61ID:ijYNcL6va
ガガ橋もダートマスターは絶賛モードだな
862名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d230-5T4A [59.169.148.12])
垢版 |
2023/01/28(土) 16:45:50.82ID:ERMVdxV+0
>>850
レジェンドと競争できるのはジェノバだけですよ。
2023/01/28(土) 17:10:31.61ID:+kcJ4NHb0
>>861
過去動画を見た感じだとガガ橋さんの好みは
硬脚・ミリネジ・ミッドモーターみたいだから
柔脚・タッピング・リヤモーターのダートマスターをどうレビューするかだな
ジェノバと同じく忖度無しで来るか、忖度しまくるか楽しみだな
2023/01/28(土) 17:28:52.58ID:/aER/hxl0
>863
アイツが国内大手メーカーに忖度しないわけないだろw
865名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d6ff-UA+L [153.240.196.1])
垢版 |
2023/01/28(土) 17:33:52.97ID:QoPFg65U0
忖度なしと言ってるやつも忖度を作り上げるためのコメントなんだよ。その辺の匙加減ってのがああいう人気者は絶妙でうまいのよ。
2023/01/28(土) 18:00:16.30ID:+kcJ4NHb0
ボディはジェノバの方が好みかな
ダートマスターはボディとカラーリングがちょっと古い感じがする
シャシーはジェノバの不満点を潰してきているのが良いと思うけれど
如何にもジェノバを参考にしましたと言う感じがするのが気になる
ジェノバのバージョンアップに期待したいね
2023/01/28(土) 18:05:04.45ID:Zv4DH04nr
ジェノバは忖度というより全力で小馬鹿にしてただろ
2023/01/28(土) 18:28:29.65ID:NQ6xithg0
RB5という母体があるのにジェノバを参考とは?
2023/01/28(土) 18:52:56.09ID:+kcJ4NHb0
>>867
俺もそう感じた。ジェノバと言うより監修している人を
小馬鹿にしているように感じたが俺の気のせいかな

>>868
RB5が母体なのに、タッピングを使ったり、樹脂製ビッグボアダンパーを採用したり
ボディをクラッシックスタイルにしたり、金属製のギヤデフにしたり、
丈夫さを売りにしたり、商品コンセプトは丸パクリに見えるんだが
2023/01/28(土) 19:02:03.01ID:dbOdnKFd0
本質的に模型会社とちゃうから「乗れる商売には乗る」っちゅー感じなんやろうね
昔の型(パッケージって意味で)を活用するんやったら半完成品のRBスポーツあたりをキットにするだけで行けたやろう(リパッケージング)
2023/01/28(土) 19:05:14.28ID:NQ6xithg0
どこが最初とか言い始めたらジェノバもタミヤの復刻バギーにOEM製品で乗っかっただけだろ
変な起源はうちだとか言わないほうが賢く見える
2023/01/28(土) 19:27:43.64ID:+kcJ4NHb0
ダートマスターはRB5がベースなだけあって良いマシンだと思うんだが
京商ならではのオリジナリティが1個も無いんだよなあ。それが悲しい
873名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9791-ozkd [180.147.74.12])
垢版 |
2023/01/28(土) 21:15:43.39ID:9BMqtsz40
京商ならではのオリジナリティ の意味がよく分からんが
RB5がオリジナリティなのでは?
元々2駆バギーをさかのぼれば
スコーピオンやサーキットバギーに行き当たるのだから・・・。
2023/01/28(土) 21:40:14.57ID:+kcJ4NHb0
ジェノバに対しての京商オリジナリティね
ジェノバは古さと新しさの融合感が斬新だった
サーキットバギーのラダーフレームは、オリジナリティとインパクトがあったが、
スコーピオンとビートルは、バギーチャンプとワーゲンオフローダーの真似にしか
見えなかったからインパクトも小さかったな
ダートマスターを見た時、その時の事を思い出したよ
875名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3b3-2G3U [218.221.169.186])
垢版 |
2023/01/28(土) 21:55:01.36ID:T/wrGkOQ0
いやいや
ダーマスのベースはジェノなんかよりはるか前
2023/01/28(土) 23:08:25.69ID:7h31D5q/0
>>869
アルティマのギヤデフは12年くらい前のSCから中は金属だし変わってない
樹脂ダンパーもアルティマのRTRからある

ロングシャーシやガルアーム等ジェノバの方がコンセプトは新しい
アルティマだとRB6くらいの頃か
2023/01/28(土) 23:10:42.37ID:7h31D5q/0
>>869
アルティマのギヤデフは12年くらい前のSCから中は金属だし変わってない
樹脂ダンパーもアルティマのRTRからある

ロングシャーシやガルアーム等ジェノバの方がコンセプトは新しい
アルティマだとRB6くらいの頃か
878名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5f23-cuPJ [92.202.204.112])
垢版 |
2023/01/28(土) 23:12:52.53ID:OmdQd1kl0
スコーピオンとビートルがバギーチャンプとワーゲンオフローダーの真似って何の冗談?
スコーピオンとバギーチャンプが同じ土俵の車だとは思えないんだけど
2023/01/28(土) 23:30:47.14ID:dbOdnKFd0
ファイティグバギーぐらいまでは「動くスケールモデル」的なもんやからなあ
2023/01/28(土) 23:32:01.90ID:+kcJ4NHb0
京商ともあろう者が、ジェノバの商品コンセプトを丸パクリしただけのバギーを
出すところが情けなくて涙が出る
どうせ出すなら「さすが京商だぜ。これでジェノバも終わりだな」
と言う物をブッ込んで欲しかった
ヨコモもミドルバギーを出すみたいだが、この流れだとB-MAXベースの
やる気の無いバギーになるんだろうな
2023/01/28(土) 23:37:24.39ID:ZI82ZGgd0
>>880
ジェノバも終わりだな、というマシンを出したとしていくらまでなら買おうと思うのかな?
2023/01/28(土) 23:54:58.08ID:NQ6xithg0
はいはい、ジェノバはフォロワーの出る良いキットですね
よかったな
2023/01/29(日) 00:04:16.70ID:eFKMRndZ0
>>882
急にいじけてどうした
2023/01/29(日) 00:25:17.25ID:n5vW5HP20
>>881
値段の問題じゃないだろう
ジェノバは商品企画の勝利であって値段や性能は二次的要素だと思う
コスパや性能はジェノバよりランドマスターの方が上に見えるが、
俺には京商の往年の名車に対するリスペクト感は感じられそうもない
たぶんランドマスターよりもRB5が再評価される流れになると思う
2023/01/29(日) 00:26:14.37ID:UDL6A6lQp
正直一部の物好きが買ってもう終わってるジェノバのカテゴリにフォロワー出て喜ぶべきところなのに
フォロワーの文句ばかり並べ立ててるのを見ると廃れるべくして廃れた車って感じだな
2023/01/29(日) 00:40:20.94ID:n5vW5HP20
一部の物好きしか買わないようなジャンルに二番煎じ、三番煎じが参入しても
小さなパイの食い合いになって潰し合いになるだけだから
あまり喜ばしい事ではないな
2023/01/29(日) 00:57:33.77ID:eFKMRndZ0
>>884
商品企画とかふわっとした言い方をしているけど、その中に手頃な価格というのは含まれていると思いますけどね
2023/01/29(日) 01:29:00.73ID:n5vW5HP20
今となっては高性能とは言えない復刻バギーに大枚をはたく人もいるから
価格は二次的要素だと思う。好きか嫌いかが一次的要素
2023/01/29(日) 04:06:16.22ID:eFKMRndZ0
>>888
新規ユーザーの開拓をするのに価格は重要
初心者にとっては買えるか買えないかが一次的となる
デザインの好き嫌いで言うなら、別にもっと高額なマシンに昔ながらのデザインのボディを載せても良かったはずだ
2023/01/29(日) 08:08:18.41ID:n5vW5HP20
買える買えないが最重要なのであれば、廉価版でボディ違いのJEGS STINGERが
あっという間にカタログ落ちしないだろう
2023/01/29(日) 08:26:29.84ID:Ni4hHo7T0
ほとんど同じ内容の車なら京商とジーフォース
どっちから買うという話だが
しかも京商はRB5という実績のあるシャーシがベース
一方タミヤはこの時代の設計の2WDミドルは不人気と静観決め込んでるが
892名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3b3-2G3U [218.221.169.186])
垢版 |
2023/01/29(日) 08:42:33.17ID:tVGTvWg40
>>890
ヒント 知名度
2023/01/29(日) 09:06:07.60ID:n5vW5HP20
>>892
まー、レジェンドの監修の効果はデカいわな
ジェノバは日本国内限定販売なのに海外で取り寄せる人がいるくらいだからね
レジェンドの監修無しでJEGS STINGERのボディだったら売れなかっただろうな
894名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d6ff-UA+L [153.240.155.5])
垢版 |
2023/01/29(日) 09:37:54.54ID:JAV+AMut0
>>893
それだよ。
やはり広坂正美をチームに入れたと思ったらバギーを出してきて、それをプロモーションさせたってのは流石のやり方だったと思う。むしろ京商より全然インパクトあるよ。

価格ももちろん大切。広坂正美が売り出すバギーが安いのなったのはデカい。イメージだから。

結局他の大手も同じような商品を出してきたブームを作ったのは間違いなくGenovaでこれでラジコン人口が増えるといいんじゃないかな。
2023/01/29(日) 09:56:07.37ID:Ni4hHo7T0
ジェノバが成功してる前提で草
2023/01/29(日) 11:17:33.12ID:uNKXe6ES0
逆にDT03を見かけるようになった気がするの俺だけ?
2023/01/29(日) 11:34:10.15ID:n5vW5HP20
>>895
そうかあ、ジェノバは成功していないのかあ
そんなジャンルに京商はランドマスターを出しちゃって大丈夫なのかな?
もうじき発売するヨコモのミドルバギーもヤヴァイな。大コケ必至だろう
898名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d6ff-UA+L [153.240.155.5])
垢版 |
2023/01/29(日) 11:38:08.70ID:JAV+AMut0
昨今のYouTubeでの取り上げられ方みても成功してるでしょ。ただ所詮ラジコンなんだよ。成功といってもまあその程度だけど、成功を演出するのもメーカーの営業だしうまいことやれてると思うよ。これだけこんなとこでも話題になってるわけだしな。
2023/01/29(日) 12:22:32.84ID:Ni4hHo7T0
京商品が発売される前からネガキャン始めてる時点で戦々恐々なんだろうな
2023/01/29(日) 12:23:28.86ID:37QcDAcTr
つべだけ盛り上がってるんだろ
行きつけのサーキットじゃジェノバなんか俺以外走るせてるの見たことねえよ
2023/01/29(日) 12:31:08.98ID:3U2psEBc0
ランドマスター?
2023/01/29(日) 12:52:01.45ID:eFKMRndZ0
>>900
カツカツなサーキットなのかな?
2023/01/29(日) 13:00:01.36ID:WTY2DVNc0
ジェノバいいと思うけどアンダー強そうだな
TRF201でもフロントに軽いウエイト載せていたけど
これもチョイ重のウエイト載せたら改善できるかな
2023/01/29(日) 13:06:45.57ID:eFKMRndZ0
>>893
その辺全部ひっくるめての商品企画だろうに
2023/01/29(日) 13:14:36.30ID:n5vW5HP20
ジェノバはレジェンド参加のワンメイクレースをやるから
パイセン参加のタミグラみたいな感じになっていくんだろうけど
ランド・・じゃなかったダートマスターはどうすんのかね
ヨコモのミドルバギーと混走レースをする事になるのかな
2023/01/29(日) 13:39:23.69ID:eFKMRndZ0
>>905
駿河屋にでも聞け
2023/01/29(日) 14:26:22.77ID:n5vW5HP20
ヨコモのミドルバギーRO1.0は\32,780で2月発売予定なんだな
まさかダートマスターより先だとは思わなかった
とりあえずこれで4メーカーのミドルバギー揃い踏みか・・・
2023/01/29(日) 14:29:37.67ID:8LrVCY4Gp
ダートマスターの方が後に発表されたと思っていたが違うのか?
2023/01/29(日) 14:40:07.16ID:eFKMRndZ0
ブツブツひとりごとキッモ…
2023/01/29(日) 14:43:05.14ID:n5vW5HP20
RO1.0は発売時期が延期されて未だ詳細不明なので単純に俺の勘違い
なぜか3月発売と思い込んでいた
2023/01/29(日) 15:47:34.56ID:tD0BATgq0
td2だけ蚊帳の外だな
912名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bfbd-qGBK [60.75.25.161])
垢版 |
2023/01/29(日) 15:55:51.99ID:eexuGtVG0
>>883
ここでも老害してんのか昭和生まれ
913名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bfbd-qGBK [60.75.25.161])
垢版 |
2023/01/29(日) 15:56:43.13ID:eexuGtVG0
>>909
お前のがキモいわストーカーのくせにアホ
914名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bfbd-qGBK [60.75.25.161])
垢版 |
2023/01/29(日) 15:57:47.70ID:eexuGtVG0
>>906
独りで何個レスしてんだよ孤独死W
2023/01/29(日) 17:39:29.06ID:eFKMRndZ0
>>914
いろんなスレに一気にレスしたねw
2023/01/29(日) 19:01:08.28ID:Ni4hHo7T0
>>911
一番意欲的でお金かかってるけどな
2023/01/29(日) 22:20:51.83ID:n5vW5HP20
>>911
模型的な面白さはTD2の圧勝だと思う
918名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d6ff-UA+L [153.240.155.5])
垢版 |
2023/01/29(日) 22:22:18.96ID:JAV+AMut0
なんでタミヤはデザインがあんなにガキっぽいのかな。td2だって良いのかもだけどあのデザインは理解不能
2023/01/30(月) 00:49:08.37ID:xh4OfM2A0
>>911
パイセンと走れるのはTD2だけ!
レジェンドと走れるのはジェノヴァだけ!

尚、俺はダートマスターRB5予約しました
2023/01/30(月) 00:50:57.27ID:xh4OfM2A0
>>918
ガキっぽいというか普通に気持ち悪いわ
TD4アバンテ、TD2アスチュート、過去の名車の名前付けて良いボディじゃない
921名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMce-AP9/ [163.49.213.94])
垢版 |
2023/01/30(月) 12:10:08.78ID:VaLfiPcqM
過去の名車…かなぁ?
思い出補正されすぎでない?
922名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9791-ozkd [180.147.74.12])
垢版 |
2023/01/30(月) 12:16:26.64ID:AHjbjTaj0
バキーチャンプ・ホットショット・アバンテは名車
アスチュートは名車とまではいかないかな。
TDはダメダメ車。
2023/01/30(月) 12:21:11.83ID:ktSCDlQ+0
>>921
復刻ビジネスに思い出補正は必須なんやで
そういう意味でタミヤは成功している
2023/01/30(月) 12:24:09.80ID:RFNXOhPup
ジェノバ以外を腐すときだけ元気になるスレだな
2023/02/01(水) 09:01:28.41ID:+ddhFLMxM
TD-2はドラゴンボディがそのまま載るのは悪くないと思う。欲しくは無いけどw
2023/02/04(土) 09:37:28.01ID:fIILyOXn0
タミヤのBBXがヤヴァイなw 実にタミヤらしいミドルバギーをブッ込んで来やがった
京商のダートマスターも、こう言う感じのプラスアルファがあれば良かったのにな
2023/02/04(土) 10:18:15.21ID:t4Cu7Skqp
同じ復刻バギーで復帰した人を狙うにしても違う層を狙ってきたなぁという感じ
2023/02/04(土) 10:44:17.41ID:wH1KmTnD0
ファイティングバギーを現行モデルとしてリデザインしました
っちゅー感じで動くスケールモデル的な要素満載且つスリッパーやらちゃんとあってツボは押さえてあるのが実にタミヤらしい

しかしながらDN-01で標準的なギアBOX設計したのに以降に全く反映されず専用設計ばっかりなのはかえってコスト増なんじゃないんか?って思うけど
DT-03、令和アスチュートと内部ギアだけでもDN-01と共通化すればパーツ流用で設計コスト減と量産効果で少しは安くなりDT-03のステップアップも容易だったはずなのに…
929名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c5bd-Ht2c [126.140.122.92])
垢版 |
2023/02/04(土) 16:42:50.79ID:1XUm11fy0
汎用性に欠けると判断したんだろな
2023/02/04(土) 16:47:22.08ID:AH0E02ZYr
>>926
DTより走らなさそうだけどなあれ
ジェノバとは勝負にならない
2023/02/04(土) 16:56:08.28ID:D8ydDMZQd
>>930
その通り!そしてアレはそれで良い
2023/02/04(土) 17:24:24.40ID:fIILyOXn0
>>930
走りには期待していないが、バギーブーム世代には刺さるんじゃないかな
正統派ダブルウイッシュボーンとトレーリングアームの組み合わせは実に興味深い
ギヤはTA06系だから金属ギヤデフとボールデフが使えるだろう
壊れやすくなければダートマスターの売れ行きにも影響するだろうね
2023/02/04(土) 17:26:36.88ID:AH0E02ZYr
>>932
競合すらできないのに何で売上に影響するんだ?
2023/02/04(土) 17:32:15.10ID:fQUKGrDk0
なあ、ジェノバってDTとそんなに違うの?
追加で買おうかと迷ってるんだけど
2023/02/04(土) 18:12:19.92ID:fIILyOXn0
>>933
ミドルバギーとして競合するだろ
BBXを見てダートマスターを様子見する事に決めた人は一定数いるだろう
2023/02/04(土) 18:48:14.85ID:AH0E02ZYr
>>935
あれ見てジェノバやダートマスターと同じコンセプトの車だと認識する知的障害なんて
世界中探しても君くらいだわ
2023/02/04(土) 19:02:08.25ID:fIILyOXn0
実車らしさや模型が好きな人ならBBXにするだろうし
ハイエンドバギーを目標にしている人ならRO1.0にするだろうし
屋外ダートコース重視でレジェンドのファンならジェノバにするだろう
2023/02/04(土) 19:10:02.41ID:PUJzsqToF
ジェノバとBBXは設計思想が違うよね
2023/02/04(土) 19:15:38.88ID:Hr29BJMG0
相変わらずこのスレはガラの悪い奴が出てくるなぁ
2023/02/04(土) 19:42:17.33ID:fIILyOXn0
>>938
設計思想はどちらも「屋外ダートを楽しく走らせる事」だと思うよ
BBXはジェノバほど走らないだろうけど楽しめそうな感じはするなあ
2023/02/04(土) 20:11:30.84ID:fIILyOXn0
>>934
DTもジェノバも良いマシンだよ
ただ、大ジャンプをしたりハイパワーに耐えて欲しいのであればジェノバかな
942名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1db3-I/en [218.221.169.186])
垢版 |
2023/02/04(土) 21:09:54.69ID:lJMFG1gS0
>>936
ぼくもだよー
943名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6591-S9vL [180.147.74.12])
垢版 |
2023/02/05(日) 08:56:39.42ID:4IsHCrj+0
BBX、ジェノバよりも走らなくて
値段も高くなりそうだな。
2023/02/05(日) 10:30:15.20ID:Ej+HmuZC0
>>943
どのみち競合するシャーシではない
2023/02/05(日) 11:31:03.73ID:KEJpLqFy0
>>943
俺的な懸念事項は、走りや価格ではなく壊れやすいかどうかだなあ
2023/02/05(日) 12:04:14.99ID:edbRqAVa0
>>943
あのロールケージはどうも構造材っぽいよな
プラだしクラッシュするとすぐボロくなる気が。
2023/02/05(日) 12:19:10.06ID:Ej+HmuZC0
>>946
サンドマスターだって横転してもそうそうパイプフレームが壊れたりしなかったぞ
ボディパネルはポンポン外れていったがw
948名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b83-Ga60 [103.13.60.191])
垢版 |
2023/02/05(日) 12:54:19.81ID:4743/2MQ0
タミヤは、信者が現役の間に回収したいだけやろ
あのBBXの機構で4万出す価値ない
せいぜい2万迄
2023/02/05(日) 12:55:02.79ID:fzU/h8ek0
むしろ混んだか単純な構造で幅の広いジェノバが簡単に転がって壊れるようならただの産廃だろ
2023/02/05(日) 13:58:32.72ID:KEJpLqFy0
なんにせよ各メーカーがミドルバギーを次々と出してくれて嬉しい限りだ
2023/02/05(日) 15:36:57.49ID:6Z88qwwua
BBXはミドルというよりは懐古やロマンを追い求めた感じなのでジェノバとは競合しない
むしろ同じ懐古趣味で同じタミヤのブロックヘッドのホットショット2が終了した印象
2023/02/05(日) 15:39:58.76ID:Invx3R0pr
>>946
どう見ても構造部材じゃない
質感的にタミヤお得意の軟質樹脂だろ
2023/02/05(日) 15:52:29.07ID:KEJpLqFy0
>>951
入門用バギーからのステップアップ組であれば迷うと思うなあ
954名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8bff-KWKL [153.139.152.5])
垢版 |
2023/02/05(日) 16:00:01.73ID:NKDs3L/80
買って子供と近所の広場で走らせたいとかなら選択肢として上がるのはありだと思う
RC-10とかアタックバギー、ワイルドワン、アルティマ?とかのあの頃思い出して胸熱
2023/02/05(日) 16:15:38.86ID:6Z88qwwua
>>953
実際DT-03だけ持ってて公園で三角コーン置いてスラロームして遊んでる友人は丁度今ジェノバとBBXとダートマスターで迷ってる
俺は「公園で走らせるならそんなに走行性能いらないから好きなのにすれば良いし、何なら持ってない4駆とか他ジャンル買ってみるのもアリだよ」とアドバイスだか混乱させてるのか判らない事を言ったりしてる
2023/02/05(日) 16:23:23.02ID:jCuls1xK0
>>955
>公園で走らせるならそんなに走行性能いらないから好きなのにすれば良いし、

ここだけで止めとけよw
2023/02/05(日) 16:26:58.77ID:6Z88qwwua
>>956
前にサンダーショットとコングヘッド(4WS)触らせたら楽しそうだったからつい…
2023/02/05(日) 17:08:23.49ID:KEJpLqFy0
>>955
そのアドバイスで良いと思うよ
行きたい方向が決まるまでTT-02Bみたいな安い四駆で遊ぶのも悪くない
959名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 75bd-WARZ [60.75.43.126])
垢版 |
2023/02/05(日) 18:52:22.48ID:SFnX5O180
>>952
必要な場所は鉄骨ビルトインしてたりして
2023/02/05(日) 19:00:08.35ID:fzU/h8ek0
>>952
出る前からネガキャンに必死だなぁ
961名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c5bd-Ht2c [126.140.122.92])
垢版 |
2023/02/05(日) 19:11:11.86ID:71CHQvbP0
争奪戦だからな
2023/02/05(日) 19:15:27.89ID:P4/Prmta0
>>959
パイプフレームは良く見れば裏側は割れてるというか肉抜きされてる
コミカルグラスホッパーのサイドガードと同じでしょ
2023/02/05(日) 19:44:02.84ID:jCuls1xK0
>>958
現状、四駆のミドルって無いからTT-02Bにオプション投下で引っ張るしかないんだよね

TD4?あんな奇形は知らん
2023/02/05(日) 19:50:50.26ID:ERGc9rb30
実際、公園遊びならTT-02Bで十分楽しめるしな
965名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c5bd-Ht2c [126.140.122.92])
垢版 |
2023/02/05(日) 20:35:13.28ID:71CHQvbP0
ただしボディーのデザインがどれもびみょう。。。
2023/02/05(日) 20:43:57.89ID:73AhuOeM0
TT02BRは35000だけどな
2023/02/05(日) 20:46:00.15ID:Ej+HmuZC0
>>965
あなたの好みなんぞ聞いてないし、心底どうでもいい
968名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa79-UMIy [106.132.195.151])
垢版 |
2023/02/05(日) 21:22:03.25ID:/NRz53/Fa
定価だとTD4と同じ価格か
2023/02/05(日) 22:17:29.26ID:AAJ4O55f0
>>960
見りゃ分かる事実を指摘することがネガキャン?
970名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ abcd-ZaaW [1.73.153.106])
垢版 |
2023/02/06(月) 10:35:41.94ID:uZB0jCRT0
DT03のXB持ってる。先月お店でラジコン探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。プロポのトリガーを引くと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

嘘かと思われるかも知れないけどサーキットでマジでジェノバを抜いた。つまりはジェノバですらDT03のXBには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
2023/02/06(月) 11:01:19.89ID:CxQpk80Ta
「店員が言うにはジェノバもDT03もそんなに極端には変わらないですよ」が抜けてる
やりなおし
2023/02/06(月) 11:15:58.88ID:oc+1OaF20
GTOコピペか 懐かしい
2023/02/06(月) 11:17:55.04ID:OLyz8QnSM
もうGTOコピペって四半世紀経つよね
2023/02/06(月) 11:47:43.59ID:BS9yBWHc0
この板にいるほとんどが50歳前後だろうしね
975名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5eff-ZzPF [153.240.155.5])
垢版 |
2023/02/11(土) 12:36:36.82ID:Af8wCJT10
Genovaベテランのみなさん。
これにぜひオススメするオプションパーツと予算教えてください。
ぜひまでいかなくてもこれはいれる方が良いくらいでもよいです。
976名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1230-AGaU [59.169.148.12])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:58:52.48ID:1bVbwD0w0
ジェノバでどう遊ぶかの情報がないと何をすすめて良いかわからないです。
2023/02/11(土) 17:00:16.99ID:DpvcxDc+0
キットのままでいいと思うけどな
2023/02/11(土) 19:16:36.56ID:NUt7gD3q0
強いて言うならダンパーの渋さ改善加工とOリングの交換かな
979名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5eff-ZzPF [153.240.155.5])
垢版 |
2023/02/11(土) 20:47:49.83ID:Af8wCJT10
逆にいうとそれで充分なレベルなんですねえ。
いや、やるからにはサーキットでバリバリ走らせたいというのが基本です
2023/02/12(日) 01:26:28.76ID:iF8XJNnK0
>>979
いや純正オプションがコスパが悪いので
アルミのサス部品とか入れてもあまりメリットがない
981名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1230-AGaU [59.169.148.12])
垢版 |
2023/02/12(日) 08:59:41.83ID://vzz/ew0
>>979
アルミ製6角ハブとアルミダンパーでメンテが楽になると思います。
カーペット路面のサーキットで13.5T以上ならリヤアルミサスマウントを入れると安定感UPといったところでしょうか?
もちろんOリング交換は必須です。でもノーマルでも結構走ります。オプションじゃないけどショートリポは必須かな?
982名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b120-0qku [180.35.20.225])
垢版 |
2023/02/12(日) 20:05:33.32ID:XwYAMw160
>>979
樹脂ダンパー内の薄い方のワッシャーを抜くだけで動きが良くなる
リヤ右側のサスピンが緩むのが気になるのなら
GSP031 リヤロアアームマウントセット(Genova) \1,400
983名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5eff-ZzPF [153.240.155.5])
垢版 |
2023/02/12(日) 20:55:31.26ID:cO0cQ9Lf0
これだけダンパーの動きがと言われてるんだからGenovaほどの会社ならサクッと説明書変更とかフォローすればいいのにね
2023/02/12(日) 22:11:41.65ID:XwYAMw160
ジェノバはタイヤが良いからダンパーが良くなくても走れちゃうからね
2023/02/12(日) 22:53:21.15ID:XoHpOwg20
ここまで言われてるとなると、もしかしてCVAダンパーより動き悪いとか、そういうレベル?
2023/02/12(日) 22:57:04.85ID:zLzUgkSn0
>>983
・Genovaは会社じゃない
・G-foraceはメーカーじゃなく商社
・ジェノバは半組立済みが売りの一つ

後は妄想だけどG-foraceはダンパーの組立品質に口を挟めるような契約してないんじゃないかね?
987名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdb2-8PMb [49.97.9.224])
垢版 |
2023/02/13(月) 02:14:41.97ID:VIOYxinud
そりゃそうだろ、ボディ以外は既存品をOEM供給されてるだけなのだから
2023/02/13(月) 07:25:30.62ID:fPko6bwcp
わかった上でジーフォースがその仕様で売ってるんだからいい点も悪い点もジーフォースのせいです
989名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1230-AGaU [59.169.148.12])
垢版 |
2023/02/13(月) 19:28:38.36ID:PFHGN5Lt0
>>985
基本設計が悪いわけではないのでOリングとロッドガイドを1枚抜くか穴をほんの少しだけ広げてあげるだけでレースで使えますよ。
990名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 92c7-uphh [219.102.195.10])
垢版 |
2023/02/16(木) 12:30:15.66ID:Ir8Xi1YM0
やっぱりこっちのがいいのかな

https://www.youtube.com/watch?v=JBQNandAV-4

移行しようかな・・・
2023/02/16(木) 12:47:31.36ID:t/C+O+Gl0
【GFORCE】Gフォース・ジェノバ 3台目【GENOVA】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1676519166/

立てました
2023/02/16(木) 12:48:15.44ID:t/C+O+Gl0
>>990
好きにしろ、自分のしたいことくらい自分で決めたらどうだ
993名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 92c7-uphh [219.102.195.10])
垢版 |
2023/02/16(木) 13:52:38.29ID:Ir8Xi1YM0
じっさいにアソシとジェノバだとどっちが上のなの?
ガガさんも推してるからアソシなのかな
2023/02/16(木) 13:55:47.11ID:BHGkc4FT0
>>993
何をもって上とするかによる
2023/02/16(木) 14:00:26.94ID:gL2MRg5fa
ジェノバはどこでも走れるけど
アソシはサーキットでしか走れない
996名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdb2-8PMb [49.97.9.224])
垢版 |
2023/02/16(木) 14:03:16.33ID:CQKjzDfGd
何をもってもなにも全てにおいてアソシが数段上
997名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5eff-glfg [153.240.155.5])
垢版 |
2023/02/16(木) 14:32:01.69ID:X35UxFgl0
そもそも長年培ってるブランド力だけでも桁違いだわな
2023/02/16(木) 15:33:26.84ID:BHGkc4FT0
なんでジェノバスレにいるのか分からん人がいてますね…
999名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdb2-zyrc [49.96.26.195])
垢版 |
2023/02/16(木) 16:37:38.26ID:egofo2TGd
相手するからだよ
無視しとけ
2023/02/16(木) 17:39:02.06ID:YYPUyNxJM
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 22時間 6分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況