X



【ONでも】TT-02を熱っぽく語る14【OFFでも】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 02:46:55.98ID:uTGCB/A1
情報交換してTT-02を煮詰めましょう!!

●前スレ
【ONでも】TT-02を熱っぽく語る13【OFFでも】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1629721449/


●過去スレ

 TT-02を熱っぽく語る6
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1463981764/

 TT-02を熱っぽく語る7
 https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1475774759/

 TT-02を熱っぽく語る8
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1495118410/

【ONでも】TT-02を熱っぽく語る9【OFFでも】
 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1509722884/ 

【ONでも】TT-02を熱っぽく語る10【OFFでも】
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1528060587/

【ONでも】TT-02を熱っぽく語る11【OFFでも】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1559178391/

【ONでも】TT-02を熱っぽく語る12【OFFでも】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1602414263/
2名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 11:27:24.74ID:kqaC1EYz
新型ギアデフ付けたRRR出ると妄想
2022/05/16(月) 18:36:58.25ID:Es4esypB
>>2
新型ボールデフにアルミダンパーと419足付けてTT-02 type-MSRで
2022/05/16(月) 19:07:55.93ID:cUXg/DNV
新ボールデフの予約しちゃった
あんなに高いのに…
2022/05/16(月) 20:13:12.85ID:suPPWHlv
前スレでも質問したのですが防塵対策にバギー用等のボディ使っている方いたら教えて下さい。
TT-02用のシャーシカバーがどこも品切れなので代用出来る物を探しています。
2022/05/16(月) 20:37:56.21ID:k9JXVoPK
ネオスコーチャー使ってるの例はよく見るが
7名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 23:12:02.45ID:LFlNOTdC
ネオスコーチャーで代用できるけど被さるだけでガバガバだからスポンジで細工する必要あるよ
2022/05/16(月) 23:24:19.21ID:suPPWHlv
TT-02Bのデュアルリッジでもスポンジ使えば使えますか?
9名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/05/20(金) 09:36:36.73ID:HOtNI+YB
ここに来てまさかのタイプS再生産。
何年振り?
2022/05/20(金) 10:04:27.24ID:MbIhkIoJ
去年の春先に再販有ったから1年くらいだよ
2022/05/20(金) 10:13:39.88ID:5BcOzpir
>>9
どこで買えるの?
2022/05/28(土) 02:21:07.33ID:hS1qfjYS
ヤーレーシングのモーターマウント昔900円くらいだった記憶あるんだけど値上げした?
2022/05/28(土) 09:51:23.29ID:KPKXvWfJ
俺も1200円くらいで買った覚えがある

一時期完全に市場から消えてたし
アルミもステンレスも世界的に高騰してるから
値段上がっててもおかしくないな
2022/05/28(土) 12:55:52.69ID:n2vJaDUG
フォードマスタングGT4のキットに付属ホイールのオフセットがいくつかわかる方いませんか?
2022/05/29(日) 19:51:59.72ID:BSbGOauE
強化ロワデッキいつ入るんだよぉ
16名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/05/31(火) 18:28:28.49ID:w8Z1l6ES
>>10
SRまだー?
2022/05/31(火) 22:50:08.28ID:dPsBbRJ0
>>16
こないだ再販したばかりだろうが・・・
まだ半年も経ってねーだろ
18名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/01(水) 14:26:53.92ID:+oNd0WW/
Sが通販サイトで売ってるね
しかし、リヤトーイン3°固定じゃーねー
価格差あるけど、SRの方が需要あるんじゃない?っ思うけどなー
2022/06/01(水) 15:02:21.89ID:VwAbxWV5
TT-02
それは世界最高のマシーン
俺のかっこいいTT-02が火を吹くぜ!
20名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/01(水) 15:19:45.05ID:PlSftLH2
リポ載せてたのかな
21名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/01(水) 16:09:35.80ID:+oNd0WW/
♪火を吹けレーシングタイヤ

じじぃしかわからんな草
22名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/01(水) 20:40:19.69ID:Sw4p5Kny
こないだ380にリポで走らせてたらモーターから煙が出て焦った。
23名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/02(木) 12:57:45.99ID:tKaWa8+E
>>22
それリポ関係あるのか?
2022/06/02(木) 13:47:27.98ID:uKPPHYTF
モーターの慣らしのときにメタルに差したオイルが多すぎてコミュまで流れ込んで発煙した540sなら見たことある
25名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/02(木) 16:02:51.18ID:Bl1tL7wc
昔はコミュにCRCをスプレーしてから
走らせていたな〜。
26名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/03(金) 09:12:08.60ID:UzLnDvw+
やっとシャーシカバー再販されたから一枚買えたわ
27名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/03(金) 10:07:47.25ID:3MgB13FC
TT02にバギーのタイヤ付けて走らせるのも楽しいTT02Bにラリーやツーリングカーのボディ付けて走らせるのもたまらんwシャーシ真っ白もいいな金に塗るかな
2022/06/03(金) 21:09:00.32ID:tdnnG8ti
今までのスプールデフやギヤデフと
何が違うの?
29名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/04(土) 01:06:08.29ID:wM6t8JDG
同じ
30名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 20:20:26.37ID:W5/HJFuw
OP.1575 TT-02 アルミステアリングブリッジの
ちっこいボールベアリングがゴリゴリ言い始めたんすけど
これサイズ何になるんすかね?
2022/06/18(土) 21:22:04.77ID:ooAKqkyI
1150
2022/06/19(日) 17:29:34.92ID:djKuy8tL
630とかでしょ、きっと。ま、自分で計測せずに聞くほうもあれだな。
2022/07/04(月) 09:40:28.85ID:mC5cUsDH
>>21
マシンハヤブサ?
2022/07/15(金) 13:35:05.27ID:AUvk0JLm
新しいボールデフが届いたよー
2022/07/15(金) 13:57:01.33ID:S4LvCz12
タミヤ OP2046 XV-02/TT-02 ボールデフ(39T)セット
税込価格5,720円 4,004円

これの事なのかな。
2022/07/15(金) 17:47:11.55ID:AUvk0JLm
>>35
それです
ガタガタボールデフとはおさらばしました
37名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/15(金) 19:31:50.89ID:sKaR9tfj
>>36
それ買って何に使うの? 
 
自分はシン・ギヤデフが欲しいです
2022/07/15(金) 21:24:42.99ID:AUvk0JLm
>>37
何にと言われても困るけど普通にタミチャレ用の車両のリヤデフに。
39名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 14:55:48.37ID:C9mKuvRv
デフを変えると曲がりがよくなるの?
2022/07/17(日) 01:04:18.15ID:7bX4HPwy
>>39
ものによる
41名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/18(月) 20:25:34.80ID:pI6H4Wj8
>>38
玉の大きさは何ミリですか?
2022/07/18(月) 21:50:04.39ID:XiCTUaP5
>>41
いま測ってみたけど縦3.5cm横2.2cmですね
右の玉のほうが若干大きいです
2022/07/18(月) 23:05:25.54ID:pI6H4Wj8
今年一番滑ってる奴を見た
2022/07/23(土) 22:27:24.22ID:gFvYsLNy
エボVって国内で出るの?
2022/07/27(水) 23:17:53.48ID:0MLkpdCg
TT-02の隣にTT01typeEってヤツが
ボディ付きで売ってたけど、これって所謂 
地雷ってヤツなんですか?
素直に02買った方が幸せになれるの?
46名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 00:54:42.68ID:yV3qiV5W
駐車場であそぶ程度なら、気にするほど差はない。
サーキット行く気があるなら、TT-02の方がスペアパーツ、オプションパーツが豊富で、ネット情報も多い。
2022/07/28(木) 06:20:23.03ID:s4dRS4Rc
モーター搭載位置のせいで
最近のパワーソースだと握ったら真っ直ぐ走らないね
2022/07/30(土) 12:26:37.19ID:S4s6othl
TT-01の方はリアトーインアップライトが安いのがいい
TT-02だと3000円くらいのアルミ製しか選択肢がない
もしくは最初からTYPE-Sにしておくとか
49名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 13:38:00.18ID:xpioC4TN
アルミのトーインは壁にヒットするとスグに歪むからなーTT-02でリヤのトーイン欲しくなったら、とっととTYPE-SR化した方が吉
もしくはミドルクラスのクルマ買うまで、デカいウイングでしのぐとか

工作好きな性格ならば、フロントの足回りをリヤに移植してトーコントロールにすれば楽しいしよく走る
しかしセッティングはシビアなので初心者にはハードル高い
2022/08/06(土) 20:17:03.44ID:CIKmpqxz
リアのドラシャ抜いてFドライブにしてる
勇者は居ないの?
51名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 11:35:24.30ID:LHnCTM68
TYPE-S
TYPE-SR
R
RR
どこに売ってないなぁ。
どノーマルは流石に地獄かしら。
52名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 11:49:27.63ID:LHnCTM68
TYPE-S
TYPE-SR
R
RR
どこに売ってないなぁ。
どノーマルは流石に地獄かしら。
2022/08/08(月) 13:00:21.83ID:wWMeVfqG
タミヤTT02 TYPE-Sをバラパーツから組んでみる
2022/08/08(月) 13:02:50.49ID:LtNyLa1+
type S持ってるからSRイヒしたいけど
ハードル高そうだし金もかなり掛かりそう
2022/08/08(月) 15:11:12.75ID:cglyjN/K
岡山のGワークスってところで
タイプSとRが在庫ありになってるよ
2022/08/08(月) 18:06:26.18ID:x0c1u2Ve
年末にSR買ってちょくちょく走らせてるけど、ある程度わかってくると、別にSRでなくても良かった気がしてくる
キットに付いてくるパーツで今も装備してるのなんて数えたほうが早いぐらいだしなぁ
2022/08/08(月) 19:38:51.74ID:Ct7xgEl8
てか無印にCVA入れるだけで充分だけどなあ
それで満足できなきゃtt-02自体変えるしかない
2022/08/08(月) 23:57:08.48ID:Yy6taUD5
まあSRでも腕が有ればTA-07に着いていけるってレベルだからな
ノーマル足で十分って意見は否定しない
59名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 02:22:54.32ID:ToWs2ZuJ
ta08にはついていけないな
ta08って車体剛性はミニ四駆以下じゃないかと思えるほどグニャグニャだけど、異常な軽さのおかげか、ホントに速い
2022/08/09(火) 08:20:32.57ID:HUk1hzDM
ラジコン飽きてきた
やっぱ一人でやってもつまんねえな
2022/08/09(火) 10:10:30.78ID:QbJ+Vq+H
初心者から個人でステップアップしていくには、余計な調整しなくて良いノーマル脚で少し上達した後、雑なメンテやセッティングでもそこそこ走るS脚、SR脚でさらに上達してTT-02から卒業ってのはありだね。
最初から手取り足取り教えてもらえる環境なら、ミドルクラスのマシン買った方が良いかもしれないけど、TT-02並に反応がまったりで曲がらないセッティングにしないと、初心者には反応が速くて曲がる車は操縦が難しくて鬱になる。
2022/08/09(火) 13:21:18.72ID:uM7Bcxay
02の人達って、どうやって
リバウンド規制してるの? 
ダンパーバラしてカラー入れてるの?
2022/08/09(火) 14:01:45.74ID:qKfKBvt8
>>62
はい
2022/08/09(火) 15:07:58.58ID:QbJ+Vq+H
ノーマル脚レギュのレースだと、カラー入れてリバウンド調整した方がタイム削れるけど、速く走りたいならノーマル脚をやめれ
65名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 18:08:13.37ID:XPu1eqLp
>>63
やはり、そうですかー
2022/08/11(木) 17:31:32.13ID:RnhJb+9B
久しぶりにサーキットで走らせていたけど、スチールサスマウント(SR付属)割れて撤収…。
大抵の補修部品は持ち歩いてたし最悪現地で買えばいいわ、と思ってたけど在庫なし。
ここが割れるとは思わず、用意してなかったから早めの撤収が悲しい。
レースやってるショップだとTT系部品少ない傾向なのかね。
2022/08/11(木) 17:36:27.89ID:PD9+Egmp
割と出始めてすぐ頃から割れるという話はあったよ。
2022/08/11(木) 17:59:19.44ID:VN2L3iGY
私は現地に4台(TT、TA、TB、M)持って行って
壊れたらさっさと乗り換える派
現地ではダンパー調整とタイヤ交換以外のメンテは基本やらない
2022/08/11(木) 18:04:16.97ID:RnhJb+9B
>>67
あら、そうだったんだな、情報収集不足だったか。
ストックするようにした方が良さそうだね。
70名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/11(木) 18:31:59.01ID:nepegu1s
すげーな
ピットバック何個持っててんねん
2022/08/11(木) 20:03:57.11ID:J6fAPB/o
俺もSRだけど、スチールサスマウントは後ろ2回割れて、前は1回曲がった。
割れた時は2回共、そんなにハードヒットしてないので、ヒットした角度とかで割れやすい所があるのかな?
だから前後共にスペアパーツ持つようにして、さらに念のため、昔の使い古したTYPE-Sのサスマウントも持ってく。
最初にリヤが割れた時はTYPE-Sのサスマウントしか予備がなくて、TYPE-Sのリヤサスマウントはバンパー必要なの忘れてて、バンパー付けずに走って、サスピン抜けて焦ったな。
72名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/11(木) 20:20:43.41ID:HjtxIld8
俺も割れたよ。
屋外アスファルトだとリバウンドストッパー付いてると割れるって聞いて、それからはストッパー外してる。
2022/08/16(火) 23:33:58.54ID:ue55mYei
ヘタクソなだけだろ
74名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/16(火) 23:52:52.36ID:+QdwA5NN
オマエモナー
2022/08/17(水) 19:00:02.59ID:estp5ZuX
既存のギアデフ+デフロックブロックだとガタ大きいなぁ、と思って↓購入
OP.2047 XV-02/TT-02 フロントダイレクトカップリング (39T) セット

タミヤ公式サイトの説明読んでなかったのが悪いんだけど、37mmのドライブシャフト必要じゃないかorz
ショートリバサスだとポジキャンにしないとサスの動きが渋いからおかしいな、とは思ったけど、42mmドラシャが原因でした
もし同じこと考えてる人居たら、一緒に37mmドライブシャフト買うのを忘れずにね
私は諦めてダブルカルダン用(8/27発売)まで待ちますorz
2022/08/17(水) 20:17:22.59ID:j03E1w7q
TT-02 TYPE-S買ってはや3年  
8の字旋回の練習しようと思い買ったが
押し入れにしまったままだわ。
2022/08/18(木) 06:33:25.27ID:xOJKu23O
おれも
2022/08/18(木) 20:43:08.21ID:hMWTaDNY
8の字旋回の練習してても逮捕されない
安全な場所を教えてほしい。
79名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/18(木) 21:25:27.13ID:T2IE97ts
。。。まずは身だしなみじゃね?
80名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/18(木) 22:03:57.54ID:3hI+uThU
ラジコンで逮捕か
2022/08/18(木) 23:13:47.31ID:hb0EsgDM
TT-02 TYPE-Sを買ってはや1年
どこからどーみてもTYPE-SRになっちまった
2022/08/19(金) 00:13:37.82ID:4Vb4iINp
>>81
うちのはフロントがユニバでリアがギヤデフなんで辛うじてtype-sと分かる
2022/08/19(金) 05:29:17.79ID:vTOhHvpj
TT02初めて買いましたが左右の曲がり方に差が有るのはモーター取り付け位置や重量の差?それとも切れ角的な問題でしょうか
2022/08/19(金) 19:09:49.19ID:bzOVRvfP
重量差とジャイロ
2022/08/19(金) 22:48:06.03ID:NGsqgY9r
サーボホーンとステアリングを接続しているターンバックルの角度
2022/08/19(金) 23:12:25.44ID:P2RFfo9v
重量にジャイロにターンバックル角度ですね。それも考慮してセッティング出すんですね。色々試しながらやってみますありがとう
2022/08/20(土) 17:30:35.78ID:NL4Mji/n
>>78
私有地か私道だろうな。
88名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/20(土) 17:43:32.14ID:eiUg09ju
ラジコンて犯罪なんだなあ
2022/08/20(土) 17:45:23.61ID:L3fyTsmi
訂正します。  
逮捕じゃなくて通報されない安心安全な
場所を教えて下さい。
2022/08/20(土) 17:51:49.60ID:NL4Mji/n
>>89
自宅のリビングってのもあるな。
2022/08/20(土) 18:39:42.55ID:AoHwws8t
>>89
俺は河川敷のメインの道路から外れた舗装部
ただ場所によってはラジコン禁止地区有るからそこは事前に自分で調べる
92名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/20(土) 20:50:06.91ID:4D+0SAst
>>89
サーキット行こうよ。
93名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/20(土) 21:39:45.16ID:gmmLYTFr
>>92
サーキットに行ける腕じゃないので
8の字旋回の練習したいんですよ。
2022/08/21(日) 06:16:06.60ID:xbZb0QLO
>>93
サーキットに8の字できるスペースがあるところもあるから見てみたら?
自分が通える範囲のサーキット3つはどれも8の字やったり
ビッグタイヤ系とかその他のRCで遊ぶスペースがある
2022/08/21(日) 08:17:43.81ID:IPUqaJfM
>>93
何処かで8の字してからサーキット
よりも
サーキットで8の字のほうが絶対に色んな収穫あると思いますよ。

近隣サーキットに連絡して8の字出来るか聞いてみるのオススメです
96名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/02(金) 12:32:24.24ID:f0L8TX/q
FTシャーシカバーまた再販してるね
97名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/02(日) 19:21:54.89ID:4WRrqgF9
SRなんだけど説明書通り組んだら車高1cm以上あるけど下げた方がいいのかな?それかなんか間違ってる?
98名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/02(日) 20:34:00.80ID:/rVBUsTz
最低地上高が5〜6mmくらいがよろし。
1cmはだめぽ。
2022/10/02(日) 21:03:12.05ID:irT3GI7N
TT-02はレースだと中心の出っ張りで車高見るから
サイドで測るとそのくらいになることがあるで
2022/10/02(日) 21:05:29.52ID:0cz5sNVa
>>97
CVAダンパーだよな?
101名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/02(日) 21:32:24.35ID:4WRrqgF9
CVAダンパーですがどうやって車高下げればいいんですかね?スプリングを短くする?
102名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/02(日) 22:33:21.17ID:/rVBUsTz
>>101
リヤのサスアームにピロボールを付けたと思うけど、説明書は内側の穴に付ける用に指示されてると思います。
外側にすると、いくらか車高を下げられます。
もっと言うと、サスアームはリバーシブルタイプなので穴が3つある側を後ろにして一番外の穴にするともっと下げられます。
103名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/02(日) 22:34:00.15ID:/rVBUsTz
CVAダンパーの下側のピロボールね。
104名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/02(日) 23:05:04.66ID:4WRrqgF9
>102
>103
なるほど、やってみます。ありがとうございますー
2022/10/04(火) 12:53:30.14ID:L+lp3ysp
type Sにエボ5のボディ載せたら、やはり
タイヤはみ出すんですか? 
あの時代のツーリングカーって
幅180mmだって聞いたので。
106名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/13(木) 11:13:13.35ID:n8IPXZwB
>>101
面倒だがダンパーのシリンダー内部にプラカラー入れるのが吉
取り付け位置変わると車の動きも大きく変わる
2022/10/13(木) 11:56:27.98ID:xN8JsuAY
それはリバウンドが0になるだろ
CVAスーパーミニに変えた方が良いと思うが
2022/10/13(木) 17:10:41.54ID:xx875/4I
CVAスーパーミニ
今どこにも無くて手に入らない
2022/10/13(木) 22:45:09.54ID:sIVY9V8o
車高という意味だけならバネだけ短いのにしておけばいいんじゃね?
110名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/14(金) 17:15:53.04ID:XCDBVqD8
CVAで、ショートのバネとダンバー内にカラーやシム入れてやってたけど、レース出るようになったら無理。
TRFダンパー系のダンパーとリバウンドストッパーは必須オプションだね。
色々経験して楽しかったのも事実だから、性格に合わせて、色々ためして楽しむなり、一気に必須オプション付けて楽に速くなるなり、好きにすれば良いさ。
2022/10/14(金) 21:42:12.30ID:xRrFcIcA
>>108
スーパーミニの2本入ってるパーツなら洛西で有りましたよ
2022/10/16(日) 22:00:01.21ID:d74l3d/s
よよよ!
2022/10/16(日) 23:05:59.59ID:9+ALOlBp
type-SとかSR持ってれば余ってくるけど今どっちも市場在庫無いからなぁ
114名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/17(月) 00:24:18.39ID:VENyR6Ed
世間で品薄って言われてる商品、ラジコン歴史長い人が、今は不要でも将来必要な時に品薄だと困るから買っとけって買っちゃうから、初心者が欲しいと思った時には売り切れてるんだよな。
うちにも使ってない新品のCVAスーパーミニ転がってる。

さて、手持ちの旧型のタミチャレタイヤ、使い切るのは何年先になる事やら、、、orz.......
2022/10/17(月) 01:13:06.88ID:2xgNKHWW
これが隙あらば自語りってやつか
2022/10/17(月) 06:38:37.45ID:7aKXQ6zD
素直にTRFダンパーに変えるってわけにはいかんのか。
ウチもCVAはtype-sとM-07のが余ってるわ。
117名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/17(月) 08:31:12.91ID:VENyR6Ed
>>115
オマエモナー
2022/10/17(月) 09:16:46.32ID:CTpF5/yZ
>>117
語ってねえよ
119名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/17(月) 09:36:10.75ID:wMjNO0Gm
文句しかつけれないガイジか
2022/10/17(月) 11:01:23.56ID:CTpF5/yZ
>>119
ら抜き言葉ですよ
121名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/17(月) 13:37:45.79ID:MnMwVmIs
やっぱ文句しか言えないんだなこのガイジ
2022/10/17(月) 14:19:59.52ID:X0Iy0Ll3
>>121
はい
2022/10/17(月) 14:58:58.46ID:BxTWBZxv
奇跡的にサーキットが近所に引っ越してこないかな
2022/10/17(月) 15:35:56.33ID:vGN5O+2Q
隣に24時間営業のエンジンサーキット出来たら気が狂いそうだな
2022/10/17(月) 15:52:06.31ID:BxTWBZxv
当方東京都の住宅地なのでエンジンカーサーキットは無理でしょうね

GPSWまで1時間ぐらいで行けますが

車で10分ぐらいの所にEP用で良いので出来ろください
2022/10/17(月) 16:04:41.73ID:vGN5O+2Q
GPSWまで1時間ってことは結構西の方か

埼玉にはなるが入間には昔テクノが有ったけど無くなったし
RCリカーズもあるけど狭いし今生きてるか分からんなあ
2022/10/17(月) 16:09:53.91ID:BxTWBZxv
テクノ 立川命さんの次男がやってた店舗ですね
128名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/17(月) 20:05:41.33ID:w4shctfL
>>122
ガイジと認めるのかこのガイジ
129名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/17(月) 20:07:33.39ID:w4shctfL
なんでrcやるために車買わなきゃあかんのか
2022/10/17(月) 20:53:04.17ID:CTpF5/yZ
>>128
はい
131名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/17(月) 21:31:42.73ID:w4shctfL
>130何言ってんだこいつ?
2022/10/17(月) 21:41:34.01ID:CTpF5/yZ
>>131
フヒヒwwwサーセンwww
133名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/17(月) 22:33:40.23ID:w4shctfL
>>132
2022/10/17(月) 23:02:23.62ID:CTpF5/yZ
>>133
2022/11/11(金) 09:05:25.52ID:1k6p5isR
https://tamiyablog.com/2022/11/future-tamiya-rc-releases-2/
58717 TT-02BR RACING Off-Road 4WD
58720 TT-02SRX RACING On Road 4WD
136名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/13(日) 06:33:03.57ID:LJ/YmsmP
買うのかおまえら
2022/11/13(日) 10:27:50.27ID:eWJ5q4fT
値段によるが、srxは一応買う予定
2022/11/13(日) 10:43:16.78ID:DDDRNnmn
420足とxv02デフ以外には何か変更点あるのかな
139名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/13(日) 10:49:09.71ID:1VJ2VQ+5
プロペラシャフトにジョイントプロテクターがつく
2022/11/13(日) 10:53:26.67ID:DDDRNnmn
>>139
それは嬉しい!
アルミペラシャフト&ジョイントだと虫食いになるからなあ
141名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/13(日) 11:09:06.59ID:co68a0JH
>>137
30000とかいくかな?
142名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/13(日) 11:15:35.31ID:jMcIRFrO
3マンするtt02に価値はあるか?
2022/11/13(日) 11:26:55.45ID:3lmNNHa4
流石にTB-05 PROよりは下くぐってくるでしょ
2022/11/13(日) 11:54:24.90ID:V/u+/niF
BRが幾ら位になるかな?
2022/11/13(日) 11:59:11.29ID:X0ASEorH
素のインプレッサに対するSTI位の価格差になってきたな
2022/11/13(日) 12:22:06.04ID:p96H0wTe
TRFダンパーつけない事で価格下げてるんだろうな
2022/11/13(日) 13:04:08.29ID:IjD53CzK
>>140
そのジョイントプロテクターが600円とかってオチになりそう

https://www.tamiya.com/japan/products/54502/index.html
2022/11/13(日) 13:19:25.57ID:U0qHnJeT
流石に他のと共用じゃね?
2022/11/13(日) 13:21:42.26ID:2TM4UgpX
>>141
アルミのステアリング周りとTRFダンパー投入で4万超えか・・・
2022/11/13(日) 13:23:11.88ID:U0qHnJeT
フルオプにすればどの機種も高いからなぁ
151名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/13(日) 13:31:10.97ID:+On9toVw
TT-02Sってフルオプにするといくら掛かるんかな
2022/11/13(日) 13:45:38.99ID:U0qHnJeT
XVデフとか出たし結構高そうだな
2022/11/13(日) 14:07:12.51ID:+x/vn+xU
xvボールデフは確かにいいよなあ
ちょースルスルで気持ちいい
2022/11/13(日) 16:22:16.90ID:u5k0AVYT
TT-02BR出しちゃうとTD4の存在意義がヤバくね?
2022/11/13(日) 16:58:12.30ID:s4xKnXFI
TDはTD限定レース用だろ?
2022/11/13(日) 17:37:08.16ID:PpSC9ik7
>>151
税込定価で53000くらい(新ボールデフ、オイルデフ含む)
オープンアジャスターや六角ピロにビス類、強化樹脂パーツやスプリングも含めるともっと逝く
キットも合わせると定価で7万越えですね
そこにメカ類とモーター、持ってないならプロポも含めると…
2022/11/13(日) 18:07:28.96ID:0tDU07r6
>>151
TT02Sのフルオプなんて部品とカスタマーで揃えた方がいいよ
フルオプにしたらキットの箱に入っていた部品なんてほとんど残らない
キット買うとまるまるドブ銭になる
3台あるが一回もキットなんか買った事無い
2022/11/13(日) 18:14:58.63ID:bFgZsQIi
壊れてもないのに三台も維持してんの?
家族用の車かな?
2022/11/13(日) 20:30:34.86ID:MLpaiR8E
スペアとかセッティングアプローチ違うので俺も3台位は持ってたことあったけどな
2022/11/13(日) 21:34:44.39ID:2TM4UgpX
>>156
フルオプならハイエンドのが安いってのは嘘じゃねーな
スーパーラジコンでBD11やCEROが7万以下だしw

最初はTT-02で始めてベアリングとCVA追加あたり迄で
TA-07RかTA08に乗り換えるのが一番良いかも知れん
2022/11/13(日) 23:46:28.46ID:oOfhYXUZ
ハイエンドも持ってるけどTT-02で煽るの楽しい
2022/11/14(月) 00:08:56.47ID:c2+GO6/E
スパーギア55T ピニオン32T 10.5Tモーターでブっ飛ぶ
2022/11/14(月) 08:13:00.13ID:hoyR7nei
420脚だとリバウンドどうすんだ?
ジョイントプロテクターだけ買って終了だな。
2022/11/14(月) 08:57:23.13ID:NnJRex2c
>>163
付かないから荒れてる
しかも構造的にシャーシの新金型作らんと難しいからOPが出る期待薄
2022/11/14(月) 09:43:37.80ID:ah7xiTFe
荒れてはいないだろw
166名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 10:37:50.54ID:5WPZinMr
荒らしたい
167名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 10:43:23.93ID:oU8orBL5
YAから使えそうなリバウンドストッパーが出てたような。似た形でタミヤが出すんじゃない?
2022/11/14(月) 10:47:13.17ID:haREDotz
気にしてる割には配信でリバウンドストッパーについて一人しかコメントしてなかったから、
単に掲示板で感情爆発させたいだけなんやろなって思ってた
2022/11/14(月) 11:33:19.04ID:nOyoAkEK
>>160
あースチールサスマウントFと27Tピニオン入れ忘れた
税込55000てとこか
俺はtype-Sでタミチャレ始めたクチだけど、リバウンドストッパーのためにサスマウントセット買った辺りでキットは売ってOP、SPで改めて組んだな
まとまった金があるんならTA・TBで始めた方がいいだろうね
170名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 12:46:21.29ID:ymn46/Dc
エボV買ったんだけどラリー仕様にしたいんだけど、なんのパーツを揃えたいいか分かりません。
とりあえずタイヤはラリーブロックにした方が良いですよね?
2022/11/14(月) 13:28:55.39ID:hoyR7nei
やっとサーキットデビューして、やっとレースデビューした程度だと、まともにメンテナンス出来ないし、メンテナンスしてもすぐにクラッシュしてあちこち大破する。
そんな状態の車だと、TAやTBよりTTの方がまともに走ると思うから、金に余裕があるならTTで始めて、上達してからTAやTBに逝った方が良いと思う。
サーキットやレースで壊した時も、TTだと誰かしら部品くれるし。w
受けた恩は次世代のTTデビュー達に還元してるから、この好循環は続けて欲しいな。
2022/11/14(月) 20:04:49.87ID:VyndHvgN
TT02上級者のおやっさん達は 
サーボの上に受信器を載せてるの? 
何処に乗せれば良いのか悩んでます。 
 
SRXの発売が楽しみですね。
2022/11/14(月) 20:38:35.30ID:ILs3zH1D
ロープロサーボだから普通にシャーシに載せてる
2022/11/14(月) 20:54:05.47ID:byRgShX4
>>170
・tt02のevo5ボディキットを買った
・ラリー仕様(タミチャレラリー?)にしたい
ということでいいのかな
ラリー仕様自体はノーマルキットのままでもハイポジションにしてラリーブロックタイヤ(ホイールは26mm)をつければオッケー

タミチャレラリーとなるとオプションが必要(最低限ハイスピードギヤセット)
レースで勝ちたいとなるとかなりのオプションを投入しないといけないうえにそれですらxv-02には勝てない
2022/11/14(月) 21:03:32.63ID:TTlpb31/
最後に買うのアガリのRCにTT02 SRX良さそうやな。
ってTC-01の時もTA08の時もM-08Rの時も考えてたわ。
2022/11/15(火) 00:16:20.74ID:zLWoRxCA
ロープロサーボもだけど、安いプロポセットの受信機は大きいからね。
大きい受信機なら、サーボの上に置くしかないね。
2022/11/15(火) 07:16:31.99ID:Ubkn4ypO
ノーマルTT02を自力でSR+フルオプションにするために
追加で4万くらいかかったのに
SRX発売ですか・・・
2022/11/15(火) 07:32:26.73ID:hqdWHBys
>>177
何か問題でも?
自分でパーツを交換していく楽しみは味わえたやろ
2022/11/15(火) 07:46:44.99ID:8y5ISEHY
もう流石にTT-02無印のRRRみたいなのは出ないんだろうな
2022/11/15(火) 08:13:41.04ID:5W3PK30D
と思わせておいて出るかもな
181名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 08:20:59.54ID:zLWoRxCA
TT-02派生の限定生産は、出せば売れるから、RRRも可能性高いんじゃない?
まだ、樹脂製のリヤトーインクアップライトが残ってるからね。
2022/11/15(火) 08:22:14.70ID:5W3PK30D
アルミ出したのに出すかねえ
欲しいけど
2022/11/15(火) 09:07:57.36ID:bCnNDm5A
あとは無印サスアームにダブルカルダンの公式解禁くらいかな
現行でも420用のアクスルで一応組めるけど、
公式戦じゃ使えないもんな
2022/11/15(火) 09:14:44.26ID:5W3PK30D
使えないの?
2022/11/15(火) 09:28:36.03ID:bCnNDm5A
>>184
WEBカタログに載ってないからタミヤレースでは使えないと思ってた
使ったとして必要かと言われると、そうでもないと思うけど
2022/11/15(火) 09:38:16.45ID:5W3PK30D
>>185
その辺曖昧なんだよな…
書いてないけど使える物も有ったりするし

過去出したオプション全部チェックするのがつらいんだろうけど
2022/11/15(火) 10:34:17.26ID:xmmL9jcO
420脚のメリットなんて皆無だし
ロアアーム側のダンパー取付位置の選択肢はむしろ減って退化してる
420脚いらないからTT02Sに最適化したTRFダンパーとリバウンドストッパー標準装備で車高とリバウンドが普通にセッティングできようにしろよ
SRXでも車高はシムのみで微調整不可
リバウンドも微調整不可ってどんだけ退化してんだよ
2022/11/15(火) 11:02:59.31ID:X9es+jyu
>>187
ほんそれ
擁護するタミヤ社員も出てるけど、このタイミングでこの仕様はメーカー技術者としてのプライドがないのかねと言いたくなる
2022/11/15(火) 11:03:15.93ID:X9es+jyu
>>187
ほんそれ
擁護するタミヤ社員も出てるけど、このタイミングでこの仕様はメーカー技術者としてのプライドがないのかねと言いたくなる
2022/11/15(火) 11:03:50.66ID:X9es+jyu
連投ミスすまん
2022/11/15(火) 11:05:51.58ID:5W3PK30D
>>187
Cハブが折れにくくなってるのと
精度が上がってフランジパイプとアップライトの間にスペーサー不要なのは良いと思う
192名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 11:43:03.61ID:gDiTr1hf
>>191
そんな事よりもリバウンド調整出来ないデメリットの方が大きい
2022/11/15(火) 11:49:49.00ID:9Pg3X00f
420足が気に入らないなら、既存のSRの駆動系だけ入れ替えたらいいんじゃないすかね
2022/11/15(火) 15:00:37.78ID:5W3PK30D
>>192
メリットが皆無と言う奴が居たから俺の感じるメリットを書いただけなんだけど

デメリットとの比較の話はしてない
2022/11/15(火) 15:15:46.73ID:aNKhkhlT
タミヤはこの車にリバウンドストッパーをつけるメリットがないと判断したんだろな
2022/11/15(火) 15:53:22.73ID:5W3PK30D
SもSRも最初は付いて無くてオプション扱いだろ?
SRXも何とかして出す可能性も有るんじゃね?
2022/11/15(火) 16:23:04.18ID:xmmL9jcO
420脚はCハブ折れないがサスアームが折れる。意味不明だ。
フランジパイプなんかもともとOP1490の一体型があるので420脚はやはりメリットゼロだ
その上でTT02Sの時からでさえセッティングシートにリバウンドストロークの項目があるんだからリバウンドストローク調整不要という事は無い
ダンパーの自由長で合わせろってことだろ
198名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 16:24:12.34ID:tlYndyR9
SRXの長所はプロペラシャフトの樹脂プロテクターのみだな
199名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 19:09:43.35ID:iL/MVcGE
>>198
アレ単品で発売されたら、もうSRX買った 
おやっさん達、大激怒しちゃうよね。 
実際欲しい02ユーザー大多数だろうに。
2022/11/15(火) 19:32:03.79ID:RMStAHLu
単品の品番らしきものが出るところには出てるらしいけど、
消耗品かつ既存車に使用できるものは販売されるでしょ
201名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 19:45:33.16ID:iL/MVcGE
>>200
マジで!? 
じゃあ07RRのパーツを正座しながら
出るの待ってたのに出なかったのは
なぜ?
2022/11/15(火) 19:51:33.39ID:hqdWHBys
どゆこと?
2022/11/15(火) 20:38:20.97ID:5W3PK30D
>>201
大抵カスタマーで有ったと思うけど


つかR専用パーツでも無いと困って換えが効かないやつは全部カスタマー取り寄せ出来るだろ
204名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 20:59:04.85ID:OHT7RzIH
説明書が出回ってからが本番
2022/11/15(火) 21:47:44.21ID:Bqh9OfE9
現時点ではSRにXV-02のデフと樹脂プロテクターと
アルミダンパー、カーボンダンパーマウント、LTステアリングセットで良かったのでは無かろうかと思う
2022/11/15(火) 22:02:03.31ID:VxoIe1tf
リバウンド管理気にしない人が420脚必要とも思えないしな
207名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 22:47:42.74ID:haxHPPxR
リバウンド管理を気にする人がTT-02を選ぶだろうか?
2022/11/15(火) 23:05:03.64ID:Bqh9OfE9
SRXとか買う層は気にするだろ
209名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 16:50:26.17ID:qJ/liPDq
調整できないんだから検討対象外だろ
TT+02にあえてこだわる理由がある人はリバサスSRX仕様でいいじゃん
2022/11/16(水) 18:54:06.38ID:93QLYu8c
タミヤのことだからリバ足仕様のSRXは公認大会で使えませんってなるんじゃない?(笑)
まぁ別に使いたい部品もないけど
2022/11/16(水) 19:09:48.18ID:8Bat2mX5
今でもそんなに厳密に仕様を車検で見てるのか?
2022/11/16(水) 20:37:00.36ID:40lUJxU0
そんな厳しいパーツ制限なんか有ったっけ?
RRとかSにSR用のステアリングポストは特に問題無いだろ?
2022/11/16(水) 21:07:17.76ID:HuaBQmTK
ダンパーエンドでもスペーサーでも調整できるのにリバウンドガーのゴリ押し
ネット絶って病院行け
214名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 22:24:57.88ID:OyZ1V60i
>>212
SR用のステアリングポスト? 
何の事ですか詳しく
2022/11/16(水) 22:32:43.62ID:OyZ1V60i
自己解決しました。 
これはSユーザーからすれば羨ましい&
悔しい変更点ですね。
2022/11/16(水) 22:43:50.31ID:xdvsscZz
>>215
悔しいは言い過ぎやろ
心が狭い
2022/11/16(水) 22:50:18.95ID:dp31H7lF
おやっさんガイジの煽りをいちいち相手にすんなよ
218名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 23:17:24.61ID:OyZ1V60i
>>217
おやっさん、いつも怒ってますよねW
そんな短気だから禿げるんですよ。
2022/11/16(水) 23:36:10.48ID:UqsKqhvB
>>215
カスタマーでフランジパイプ売ってる

各店舗でも有用だから取り寄せてるところもあったし

俺もSじゃないけど売ってるのを買ってつけてる
220名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 10:41:39.49ID:eP2hygQD
解禁を見込んでSRX仕様を試す人が増えたな
2022/11/18(金) 16:51:18.70ID:efPQO2Ic
419までのアームは微調整しないといけないところが多くて使いにくかったんだっけ?
2022/11/18(金) 17:19:17.75ID:vJpCGaTA
ラリー見てたらヤリス欲しくなった
2022/11/18(金) 19:38:08.66ID:CHfY2BFC
こないだ発表されてた今年verのヤリスボディが早く欲しいね。
2022/11/18(金) 19:59:05.14ID:Ro1TPGgb
ラリー仕様のWRXもお願いします…
2022/11/18(金) 20:21:18.18ID:SsiYRENV
スイフトかSX4ラリーもお願いします
2022/11/18(金) 20:42:42.50ID:aSSYmReU
ランサーEX2000ターボ1000湖ラリー仕様もお願いします
出たらマジで5枚買います
227名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 21:23:33.13ID:vgn/jbUO
>>219
ありがとうございます 
あのクソ長いネジも同時に必要なんですよね。
2022/11/18(金) 21:31:19.24ID:6G6xR9pJ
>>227
それとナットが要る
ネジはタミグラでないならスクエアあたりのが入手しやすいよ
229名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 21:36:18.58ID:eP2hygQD
ぶっちゃけ素組のアルミワイパーより良い
2022/11/19(土) 11:35:30.10ID:IyrlTaL9
ランタボってサイズ的にMシャシーじゃねーの
2022/11/19(土) 12:51:00.57ID:qmphqkOf
>>230
そんなラジコンボディの嘘なんていくらでもあるでしょ
2022/11/19(土) 19:59:55.81ID:ZqWjWUkS
>>230
ランタボ(後期インクラ付)もランエボ(2、4、6)も乗ってたけどあんまりサイズ感は変わらない。むしろVR-4がデカく感じた
実寸もあんまりかわらないはず
2022/11/19(土) 21:09:21.68ID:U3Vh/bYd
ブルーバードSSS-Rもよろしくお願いします
234名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 21:43:02.95ID:BcvwcaZ6
パルサーgti-rもお願い
あと、ヴィヴィオrxraも
2022/11/19(土) 23:07:14.79ID:wjsvIQj2
>>234はキモヲタ
2022/11/20(日) 01:03:18.03ID:RP+TEE5S
TT-02BRなぁ最初からビックボアのエアレーションにしてけろ
他のもそうだけどオンもSSBBとかさらにダンパー買わせるのに必死すぎるやろ
2022/11/20(日) 01:06:30.70ID:DmlVauzy
GTIRは俺も欲しい。
そう言やポリカイヒされてなかったよな? 
それとST205も再販して欲しいな。
2022/11/20(日) 01:12:57.58ID:RUcEYS7O
>>236
必要としない人もいるだろうしな
エアレーションなんかは、まったくの初心者にはちょっと難しいだろう
2022/11/20(日) 01:57:33.11ID:s+LzECbF
新製品も良いけどTRFダンパーはよ
2022/11/20(日) 10:39:46.43ID:RP+TEE5S
>>238
まぁそうだわなぁ
どうせ変えると思ってる身からするとダンパー余って勿体無い気がしてな
2022/11/20(日) 11:01:22.63ID:ijMRMMfv
BRはアルミダンパーにするくらいなら、標準はCVAでもいいやって感はある
242名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 14:29:03.79ID:2Tn6BR6m
アルミダンパーはXV02の時に大量発注したんやろな
243名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 19:22:36.08ID:REBawGpN
ARやSSBB着けろ言う人はARやSSBBがごろごろしてる層の事を考えてない
正直ARもSSBBも設計が古いから今の高精度Oリングとかに合わせてリニューアルしてほしい
2022/11/20(日) 19:59:20.73ID:wNCCCdDT
その前にSSBB対応ダンパーステーをですね…
2022/11/20(日) 20:09:50.64ID:ijMRMMfv
ミドルでもキット標準になってるのTA08くらいだし、SSBB用ステーは難しいんじゃないの
2022/11/20(日) 21:34:43.48ID:dIV69rf/
長いダンパーエンドつければいいんじゃね?
2022/11/20(日) 23:34:17.00ID:wNCCCdDT
強化V部品の長い方でも車高5mmを確保するのに難儀するからなぁ〜
2022/11/21(月) 01:20:22.90ID:S4E8bXWQ
長いダンパーつければいいんじゃね?
2022/11/21(月) 07:48:15.45ID:pVBw9T/M
type-S用のダンパーステーなら簡単にSSBBに対応したもの作れそうだな
無印用だとオプションのサスアームつけると干渉してしまいそうだが
2022/11/21(月) 08:46:20.99ID:peZXj5LV
TRFビッグボアじゃだめなの?
2022/11/21(月) 09:19:49.14ID:ahxDUJHC
普通のビックボアはピストンが専用品で3穴しかないんじゃなかったっけ
252名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 19:57:07.17ID:PQD2rVYH
>>243
今の高精度Oリング?  
詳しく
2022/11/23(水) 09:13:45.85ID:7uZzb/Or
最近TT-02を買った初心者なんやがTT-02専用?の4本セットになったダンパーがメーカー品切れでいつ入荷するかわからんて言われた
割高やけど2本セットで売ってるCVAダンパースーパーミニ?ではアカンのか教えてやで
2022/11/23(水) 10:01:28.75ID:Nv0z+rT1
>>253
同梱のスプリングが違うくらいで基本同じやで
2022/11/23(水) 10:02:24.97ID:51qOmwd2
>>253
大丈夫だけど取り付け用のボールエンドとかは別に揃えないといけないかも
あと付属のバネがtt02に固さ的に合うのかどうか…
tt02のオプションはポツポツ入荷するから気長に専用オプションを待ったほうがいいのではないかなと思う
2022/11/23(水) 10:41:17.55ID:KE40EyM/
神経質すぎるだろ
これがゆとり世代の怖さ
2022/11/23(水) 12:27:43.62ID:HIoZZsdr
type S限定の伝説のゴールドスプリングを
2セット持ってる俺は勝ち組。
2022/11/23(水) 12:31:46.46ID:Sb5m1rIL
>>257
TB-05 PRO同梱品とはまた別のスプリング?
2022/11/23(水) 14:18:53.64ID:/GiA2OFh
カスタマーで買える
2022/11/23(水) 19:11:13.70ID:1ZeUNjNp
HPIシルバーには勝てんな
2022/11/23(水) 23:05:44.62ID:Gn5tWBqQ
>>253
初心者なら、気長に入荷待ってた方が良いよ。
入荷するまでは、ノーマルフリクションダンパーにスポンジをはさんで、動作を制限するだけでもかなり良く走る。
やり方はYouTubeで「【TT02組立と弱点の攻略動画】 TT02をみんなと遊び尽くすミッションNo.2です。」を検索する。
2022/11/23(水) 23:08:10.01ID:Gn5tWBqQ
>>257
俺も2セット持ってるけど、負け組かなー orz.........
2022/11/24(木) 04:06:06.36ID:aP9Ropmi
金バネってローフリクションダンパーに付いて来たヤツ?
アレの事ど合ってるなら昔イベント行く度に買ってたから大量に持ってたな
2022/12/03(土) 10:50:39.94ID:+ow6QRQq
多分違う
2022/12/03(土) 15:05:34.79ID:bLn6JjOJ
おやっさん達はセナ買いましたか?  
色を塗り分けた方法やシールのズレずに
綺麗に貼る方法を教えて下さい。 
箱開けて取説とシール見て諦めて
ラジコン倉庫の奥に締まっちゃいました。
2022/12/03(土) 15:26:29.45ID:+ow6QRQq
>>265
大丈夫、俺も同じ状況だ
2022/12/03(土) 15:39:45.47ID:RI3Xnxkx
>>265
締めてどうする、仕舞いなされ
2022/12/03(土) 15:46:03.31ID:bLn6JjOJ
あんなに綺麗につくれちゃう台湾の
おばちゃん達をRespectしますわ
2022/12/03(土) 16:18:33.16ID:+ow6QRQq
フィリピンじゃなく台湾なのか?
2022/12/03(土) 16:20:01.25ID:RI3Xnxkx
タミヤはフィリピンやね
2022/12/03(土) 20:00:14.07ID:7ZPbchD2
>>265
ウインドウだけマスキングして全部黒く塗ればいいんじゃない。
2022/12/03(土) 21:32:27.49ID:UNJb/ADn
デルタの完成3800円とか信じられないコスパだったなぁ
普通に3割引きで買えてた時代
273名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/04(日) 18:23:43.16ID:S0bl7fDG
本当に作るの面倒ならXBのボディをカスタマーで取り寄せ
2022/12/04(日) 20:49:28.47ID:1DvYAbtj
マスキングして最初は黒いとこ塗ってから
次に白い所を塗れば良いのですか? 
マスキングだけで2-3週間掛かりそうor2
2022/12/05(月) 01:01:57.33ID:0+WDZXrg
説明書読めよ
2022/12/05(月) 06:03:32.35ID:P4r/PcY+
>>274
白系の色をメインにすると黒を先に塗ることになって難易度高いよな、俺も1個目そうしたけど失敗したわ
2個目は黒を裏打ちがてら後にできるメタリック系色をメインにしたら結構楽できたので、白に拘らなければお試しあれ
2022/12/05(月) 23:17:03.18ID:zgquZSsq
白(メイン)→シルバー(透け対策)→黒
で塗るといけるぞ
黒ずんで見えたりすることもなく光が当たっても透けない
ただ、裏打ちを2回塗るようなものなので少し面倒
278名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/08(木) 02:57:23.90ID:0YZtxygW
最近ランエボVを買ったんだけどラリー仕様にするにあたって最低限のこれをやった方が良い事ありますか?初心者なんで宜しくお願い致します
2022/12/08(木) 03:26:00.56ID:ZaUdjUYc
メカ類の防塵
2022/12/08(木) 04:56:58.48ID:ImZaXYPS
>>278
初心者だから教えてと言っても、車高をかち上げるだけでも初心者には難しいと思いますね
2022/12/08(木) 07:44:35.35ID:2VeFklKd
説明書にもあるハイポジションタイプで組むことが初心者には難しいとか言われたらもう何も教えられることはないわ
2022/12/08(木) 09:53:19.59ID:yc3zduom
>>278
オイルダンパー
2022/12/08(木) 11:19:10.32ID:FuTi8yWc
初心者がこんな過疎スレ見つけてトンチンカンな質問しねぇーだろ
禿げ上がったおっさんの自演劇場の開幕
ちゃんとオチまで見届けよう
2022/12/08(木) 13:24:13.58ID:ImZaXYPS
かまってちゃんのは5ちゃんに似つかわしくない、凄く丁寧な口調の文章だから目立つのよね
2022/12/08(木) 14:56:42.41ID:FuTi8yWc
で、知識が浅いからクローラスレみたいな永遠にループで答えの出ない悲惨な結末
2022/12/08(木) 17:35:18.12ID:ijtcQeFp
ヤリスwrcのボディはやっぱり塗装やステッカーは難しいですかね?
2022/12/08(木) 17:45:48.11ID:Yf5Q0ZnN
まあ面倒いな
2022/12/08(木) 20:20:20.40ID:FpSco8ss
ホビーラジコンまだ買えないけど買ったときのこと夢想する小学生みたいな微笑ましい質問だな
2022/12/08(木) 20:36:09.93ID:o5OVOB5Z
ヤリスはボディーだけ買ってステッカー無理と判断して押入れに閉まっとるわ
2022/12/08(木) 21:16:10.11ID:FpSco8ss
石鹸水とドライヤーでイケない?
291名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/08(木) 21:32:01.25ID:ZGZkfo+B
>>289
俺も取説を見ただけでセナのボディは
ラジコン倉庫の奥にしまった。
2022/12/08(木) 22:04:26.55ID:FuTi8yWc
長期保存でカビだらけのボディー
ヤフオクにも沢山出てるね
シリカゲルとか入れるとウレタン系のパーツがボロボロになるし
2022/12/08(木) 22:17:50.92ID:pLsFcUTe
>>290
そういうレベルじゃなくステッカーが大杉で嫌になる
2022/12/08(木) 22:26:06.21ID:O4Rc5lp1
全部貼らなければ良いのでは?
2022/12/08(木) 22:40:54.70ID:pLsFcUTe
それだとダンゴムシみたいで格好悪いだけのボディになる・・・
2022/12/08(木) 23:03:14.94ID:FpSco8ss
吊目にしてファイアーパターンにしとけ
2022/12/08(木) 23:21:47.20ID:ZGZkfo+B
スチールサスマウントに変えたら 
リアバンパー付けられなくなったorz
2022/12/08(木) 23:32:13.80ID:ZGZkfo+B
前後のガタは取れるけど左右のガタは
どうやって取れますか?
2022/12/08(木) 23:42:44.82ID:pLsFcUTe
>>298
シム入れとけ
ノーマル足なら0.7~0.9mmで個体差見ろ
300名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/09(金) 09:57:33.75ID:CrFZNL8O
ヤリスはハコ絵通りに作りたいよね
2022/12/09(金) 13:49:06.96ID:EAqFvbNV
静岡産は標準でカビ菌混入してるから
未組立の保存用キットがカビだらけになるけど
TT02はフィリピンだから安心だよね
2022/12/13(火) 20:40:54.62ID:Xi0pMiD3
OP.1753 TT-02 CVAダンパースーパーミニセット (4本)
転売ヤー価格ではない適正価格のものはどこにあるんでしょうか。
2022/12/13(火) 20:56:54.09ID:iMSmgzO2
>>302
うちの近くの模型屋に定価だけど売ってたよ
代わりに買ってきてあげたいけど送料を考えると転売ヤー価格とあんまり変わりがなくなるかも
2022/12/13(火) 21:25:01.00ID:1DcYRXLC
>>302
G-WORKSの通販に有ったぞ
2022/12/13(火) 22:12:17.53ID:V6LyYzLo
TT02BRって発売予定時期とか一切出てないよね?
いつかもわからないのを待つか、普通のTT02B買うか迷う
2022/12/13(火) 23:01:59.99ID:dM3d9n5+
>>302
2本セット2つ買えばいいだろ
2022/12/14(水) 01:19:28.01ID:8apGEfml
いっそTYPE‐S買ってしまえば?
2022/12/14(水) 02:48:32.26ID:t5TtKzL+
タミチャレとか出るつもりなら他社製だからNGだけど、そうでないならこれで代用できんかな
https://automodel.shop-pro.jp/?pid=152073266

俺はこっちをTT-02に付けてるんだけど、こっちは売り切れっぽい
https://automodel.shop-pro.jp/?pid=168926869
2022/12/14(水) 06:21:47.85ID:QMfuToNV
>>308
なんか看板も無いボロい倉庫でえらい怪しいショップだな
2022/12/14(水) 07:31:40.73ID:IldiSV9t
スーパーミニ二本セットの実売価格で一台分揃うのか
2022/12/14(水) 08:04:22.16ID:bZYZvej5
転売価格を実売価格とは言わないぞ?
312名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/14(水) 08:25:02.75ID:GmhRECLQ
>>311
店頭価格って千円前後でないの?
2022/12/14(水) 08:26:18.26ID:t2wAcE0R
すまん、社外品の話か
2022/12/14(水) 08:53:36.38ID:X6gzN6NQ
>>309
オートモデルは京商のインファーノやRB、ZX、TFとかレース用の開発製造してる会社だからな
2022/12/14(水) 09:42:03.21ID:QMfuToNV
>>314
通販始めたのは2年前からなんだな
京商の没落と共に独自の道を探っていたか
2022/12/14(水) 11:22:36.15ID:0yryUPcz
今ってガンプラだけじゃなくてラジコンパーツも転売ネタにされてんの?
317名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/14(水) 11:41:33.15ID:LUlg8dyU
TT02のRWDコンバージョンキット届いた
サーキットでTT02だとバカにされないか心配
2022/12/14(水) 11:44:07.76ID:ewMzSa8Q
何軒かサーキット行ってるけど
他人の車馬鹿にする奴に有ったこと無いんだが

どんなところにそんな人間的に問題ある奴が居るんだ?
2022/12/14(水) 12:24:20.51ID:IKLnSAPC
TT01用のOP.691じゃ駄目なの?一応付くようだけど
これなら尼で在庫ありになってる
2022/12/14(水) 12:29:39.30ID:MiR9ClIb
>>319
tt-02用にはちょっと長いのと専用のスプリングが欲しいんじゃないの
2022/12/14(水) 12:36:28.20ID:ewMzSa8Q
尼じゃなければ通販在庫有るんだからもう良いだろ
322名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/14(水) 12:48:04.44ID:WV6GB/ui
>>318
そりゃ陰でバカにするでしょ
2022/12/14(水) 12:53:28.93ID:QMfuToNV
>>317
ドリフトかい?
そうだったら5ちゃんはドリフトをバカにするヤツが多いから黙っていた方が良いよ
2022/12/14(水) 12:53:45.39ID:ewMzSa8Q
見えないところでやってることまで見えてないのに心配するのか?
やられてるかどうかも分からないのに?

それは被害妄想って言うんだぞ
2022/12/14(水) 13:14:21.79ID:4D1gm/za
>>317
野田のレジャランは居る。
326名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/14(水) 13:25:46.97ID:Dv2uD+7G
ハイエンド使っても下手くそも居るから気にしない
327名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/14(水) 17:27:14.73ID:TYP+i3+7
>>325
それはアノ人の事かいな?詳しく
2022/12/14(水) 18:20:16.25ID:IKLnSAPC
>>320
なるほど、サイズがちょっと長いんだ
車高が少し上がる感じかな
2022/12/14(水) 18:56:02.48ID:TYP+i3+7
TT卒業してエボ8買った猛者は居ないの?
2022/12/14(水) 20:32:29.05ID:QMfuToNV
>>329
両方持っているのはダメなのか?
331名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/14(水) 20:59:00.40ID:TYP+i3+7
>>330
両方持ってるのは最凶のタミヲタだよ
2022/12/14(水) 21:20:33.28ID:ewMzSa8Q
evo8買うような奴ならTT02既に持っててもおかしくないかと
2022/12/14(水) 21:59:01.26ID:TYP+i3+7
普通の人は、あの金額出して車買うなら
BD11とかMTC2選ぶと思うけどな
自分もteam editionかMTC2で迷ってる 
なんせ高過ぎだから最近のラジコン
2022/12/14(水) 22:03:07.37ID:lqsl2rmP
>>333
ツーリングスレでどうぞw
2022/12/14(水) 22:29:01.43ID:v7Y6lEht
>>318
悪口が聞こえても気にすんな、自分の楽しめ
2022/12/14(水) 22:58:39.33ID:QMfuToNV
>>333
わざわざタミヤ系スレにそんな事をレスするとは笑止千万
タミヤをディスりたいならツーリングスレにでも逝け
337名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/14(水) 23:23:46.49ID:cbA6wqlT
ta08にアッパーデッキ付けたらブリンキーならハイエンドについていける。
こりゃタミヤは意地でも出さないな。
2022/12/14(水) 23:29:27.43ID:TkLgmcls
>>333
田舎(30万以上の地方都市)はTRF420XかBD11の二択だぞ
それ以上の田舎になるとタミヤ一択だわ

舶来ハイエンドモデルとなると100万超える都市在住じゃないと無理
2022/12/14(水) 23:47:47.13ID:mdJnCam3
通販ぐらい使えよ
2022/12/15(木) 06:51:47.12ID:TTgfbB3T
消耗パーツ一つでイチイチ通販とかかなわんだろ
2022/12/15(木) 07:04:46.30ID:YaRXq2o3
まあその辺は好きにしろよとしか…

TTだってパーツによってはカスタマー注文だったり最近の品薄で通販頼ったりするからあんまり抵抗無いけどな
2022/12/15(木) 11:06:49.24ID:nKkKRwSR
カッペ自慢はそこまでだ
343名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/15(木) 17:37:54.00ID:O7fxqL+v
>>340
使うわバカ 
田舎、舐めんなよ
2022/12/15(木) 17:58:49.15ID:RsRkXuTO
ナロータイヤのモールドインナーハードどこに売ってるんでしょうか?
もう絶版ですか?
2022/12/15(木) 19:31:47.71ID:JiIaWSlA
はい
346名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/15(木) 20:25:01.40ID:eRtXL/85
SRXはカスタマー頼みになるぞ
2022/12/15(木) 21:34:05.88ID:YaRXq2o3
頼めば良いのでは?
2022/12/15(木) 23:40:44.39ID:NHBGZj1p
ニクドリコンバ買ったけどなかなかいいぞ
349名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/18(日) 14:53:09.05ID:4htnZKG9
ラリー仕様作りたいなら最初からXV01か02でしょ
2022/12/20(火) 01:41:06.68ID:ddiVLmhb
2022タミチャレクライマックスAメイン3位のTT-02 TYPE-Sだってさ
https://youtu.be/-Dc_DY2J_tQ
2022/12/20(火) 02:24:33.23ID:1li8cQlg
クライマックス1もいつものTT使いが準優勝
クライマックス2はTTが優勝した

このぐらいの速度域だとシャーシの優位性とかあんまり関係ないんだろうな
2022/12/20(火) 07:42:12.72ID:v09ERRV6
速度に対して必要十分なポテンシャルなんだろうな、こなれた価格だし小改良で長く販売されてるからパーツもユーザー側のノウハウもあるしまぁすげー商品
2022/12/20(火) 07:51:49.52ID:3Tq/y2Go
調整箇所が少ない方が逆にいいのかな
354名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/20(火) 08:16:52.39ID:lFpz+PIe
タイプSかSRに更に5万くらいオプション突っ込んでるじゃん
ta08でいいやw
2022/12/20(火) 08:26:25.88ID:v09ERRV6
カタチは似てるけど…って感じで入門から対応してんだからな、おばちゃん用~WRCホモロゲモデル用意してたインプレッサとかランサーみたいなもんよ
2022/12/21(水) 11:38:33.60ID:OMrSNhy/
好みがベルトドライブよりもシャフトドライブなTT-02好きなスーパーウルトラハイパーな選手が居るだけで、TT-02のポテンシャルがTA-07やTA-08に肩を並べているわけではない。
並以下の俺がTT-02使ってると、もっと戦闘力のある車を使えってアドバイスされてばかり。
2022/12/21(水) 11:44:58.94ID:Xwf4YqP8
ポテンシャルは肩を並べてるからこそのクライマックスの結果だろ

ただ、俺含めた一般人にはポテンシャルを引き出すのが難しいってだけで
2022/12/21(水) 12:20:14.86ID:8NQcipzd
オプション突っ込みゃ速くなると思ってるゆとりかわゆい
2022/12/21(水) 12:49:26.55ID:u+Jp/7Am
必要なところに必要なOP入れりゃそりゃ速くなるだろう?
2022/12/21(水) 12:55:59.74ID:Xwf4YqP8
>>358
居ないやつを勝手に妄想して可愛がってるのか・・・?
2022/12/21(水) 13:01:52.42ID:8IooEQuk
最低でもユニバ、贅沢言えばWカルダンは
入れるべきよね。 
2022/12/21(水) 14:41:04.33ID:47OuTkI5
TTが1番金掛かるんだが
08の方が安く済むよ
2022/12/21(水) 14:54:44.75ID:jI0mq0LC
>>358
ゆとり教育は18年も前に終わってるのに今さらゆとりガーとか言ってるのはおっさんの証拠だぞ
2022/12/21(水) 16:28:02.30ID:R0B1nFKv
>>362
それはないな
TTに拘るのと同じようにTAに拘ればオプションパーツは似たようにかかるよ
だからと言ってTTとTAが同じように走らせられるわけじゃないのも事実
2022/12/21(水) 17:59:00.06ID:hz7D1xt5
腕が同じなら08のが速いの?
366名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/21(水) 18:20:54.71ID:V8HEE+D6
ta08が一番金かからない
2022/12/21(水) 18:32:42.63ID:OMrSNhy/
普通の人はTA逝った方が幸せになる確率が高い。
2022/12/21(水) 19:08:02.68ID:K6ho4J1L
タミヲタはマシンが青くなるだけで幸せになれる
2022/12/21(水) 19:15:31.93ID:BKdBFLrD
TA08は特に入れられるオプションがないから安く済みそう
維持管理は大変そうだけどな
2022/12/21(水) 19:15:52.68ID:Xwf4YqP8
>>367
そうじゃない奴らが集うのがここだろ?
2022/12/21(水) 20:13:27.61ID:X2EyG1P6
TT02Sが出た頃までは良かった
あれからステアリングもデフも出て金食い虫になった
まぁステアリングとデフが出たからここまで速くなったんだけど
372名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/21(水) 20:42:06.66ID:V8HEE+D6
>>369
管理も楽だぞ
2022/12/21(水) 20:43:44.78ID:QKxzQuGp
TT-02はベアリング位にしておいて仲間とチキチキやるのがいいよ。
2022/12/21(水) 21:04:13.40ID:hz7D1xt5
伝説のゴールドスプリング欲しいが為だけに
type S買いましたよ。
2022/12/21(水) 21:29:44.78ID:t8DmFMYz
タイプSかR辺りいつでも買えるようにしてほしいわ、最近も出荷はされてたみたいだけど
2022/12/21(水) 21:46:42.74ID:OMrSNhy/
TT-02ほぼノーマルでのんびり走ろうが、そこそこオプション入れてTAと戦ったりしようが、がっつりオプション入れてレース専用に組み上げて本気で優勝目指そうが、全部楽しい。
2022/12/21(水) 21:54:00.60ID:6VCcxgR7
>>375
タイプSは年1~2回定期的に再販してるからコマメに見とけ
オプション前提ならパーツから組むのも有りだし
378名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/22(木) 05:54:33.93ID:KHxoJHnB
>>374
ゴールドスプリング、スーラジとかに売ってるぞ。
2022/12/22(木) 08:30:52.36ID:CY+9ALkh
普通にカスタマーで頼めるからな
2022/12/22(木) 12:26:31.74ID:9nBA5eAh
2種のシャーシキットの価格は北米だと359ドルっぽいな
日本と北米のtype-sの価格の関係から見ると税別2万ちょっとでSRとほぼ同じっぽいな
2022/12/22(木) 12:32:46.19ID:H5FZVf6x
そんな安いか?
382名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/22(木) 13:07:13.90ID:U3/atRyi
>>378
(´ε`)えー
383名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/22(木) 13:07:40.53ID:U3/atRyi
>>379
( ∴´ )ω( ` ;)うそーん
2022/12/22(木) 14:55:30.24ID:RDMk1Hqz
ゴールドスプリングならTB-05にもついてくるしな
2022/12/22(木) 15:55:51.39ID:c4r3sH5r
無知は罪
2022/12/22(木) 15:57:18.93ID:M26wktEI
スーパーラジコンとか新橋タミヤで普通に売ってるからなんか違う物なのかと思ってた
2022/12/22(木) 16:28:19.78ID:+T9xYEHN
俗に言うカッペハンデ
2022/12/22(木) 16:36:09.44ID:CIHW9zUs
通販使えよ
2022/12/22(木) 17:23:40.21ID:+T9xYEHN
更にカッペニートも絡んでくると
ネットの情報が全てになっちゃうから
高度な情報戦に踊らされ自分の発信したガセネタが回り回ってコンセンサスかと思い違いしてるんだろう
2022/12/22(木) 18:23:19.94ID:ONt7ivOv
田舎の人に親でも殺されたのかな?
2022/12/23(金) 00:36:08.03ID:Nxi8V1Ee
田舎バカにしがちなコは何かしら田舎にコンプレックス有るんだろうな、自身がオノボリさん?だったり好きな子が田舎のヤツと既にに付き合ってたり上司が地方出身だったりさ、経験上やっとこさ就職や進学で上京できたコがこんな感じに謎の田舎下げしてるのは多い気がする
2022/12/23(金) 00:41:05.51ID:fvGcXT99
>>391
気がするレベルなの?
2022/12/23(金) 00:41:38.00ID:Nxi8V1Ee
断定はできんだろう
2022/12/23(金) 02:35:05.04ID:fvGcXT99
>>393
根拠が無い持論はチラ裏と同じレベルじゃないかな
2022/12/23(金) 02:47:27.57ID:rc7X5rwl
そういやチラ裏って白いの滅多に無いよね
両面印刷されているのばかりでメモ書きや落書きできるのって週に1~2枚位
2022/12/23(金) 08:11:39.65ID:fvGcXT99
>>395
白地に書く価値も無いという事かな…
397名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/23(金) 09:50:23.83ID:ZztedcGp
>>395
新聞とってるんだ
インだね
398名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/23(金) 09:50:34.98ID:ZztedcGp
インテリ
2022/12/23(金) 10:38:22.63ID:hfd/3CMw
TT02FT オススメのオプションパーツありますか?
2022/12/23(金) 10:54:17.47ID:LUyYbo0u
>>399
TT-02 フルベアリングセット
TT-02 ローフリクションサスボール
401名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/23(金) 16:15:58.32ID:J30X0k6L
タイヤ
2022/12/23(金) 20:07:30.86ID:09eCRBNL
ありがとうございます
参考にします
2022/12/24(土) 01:48:28.12ID:0oJZiOY8
>>401
FTにタイヤねーだろw
2022/12/24(土) 07:49:13.41ID:0lY7OOaw
>>403
キャタピラに飽きたらタイヤにするのもありだぞ
ラジコン増やしたくないなら
2022/12/24(土) 08:44:06.48ID:+F5fhMVC
>>404
頭悪そう…
406名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 09:39:42.57ID:aRXySzSL
>>405
そう?
2022/12/24(土) 09:48:20.97ID:0oJZiOY8
>>404
いきなりお勧めするオプションじゃねーよ
2022/12/24(土) 10:11:50.52ID:0lY7OOaw
>>407
じゃあFTにおすすめのオプションは?
409名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 10:35:29.62ID:zqw/OtNw
まじめに言うとステアリング系はアルミに
かえるかな
2022/12/24(土) 10:45:03.78ID:+F5fhMVC
>>406
頭悪い…
2022/12/29(木) 14:12:55.82ID:B2FdcOgs
おまえら誤解しているようだけどカッペニートって褒め言葉だからね
2022/12/29(木) 21:19:32.07ID:xFEJp6Ky
ヤリスWRCとWRXで散々悩んでWRX買いました
当時のグラスホッパー以来の復帰です
宜しくお願い致します
模型屋さんでフタバ4PMと受信機セット、フタバのサーボ、タミヤのESC買って来たけどバッテリー買うの忘れたw
413名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/29(木) 21:50:00.12ID:kMARLfDJ
充電器もね!
2022/12/29(木) 21:53:42.25ID:cD6FkcNg
何でタミヤのESCなんだか。 
アレはタミヲタ専用なんだから
普通の人は買わない方が幸せになれるのに
2022/12/29(木) 21:54:50.99ID:1UL150/d
将来的にタミヤのレース出たいんでしょ
2022/12/29(木) 23:11:26.41ID:hI5R5nhj
>>414
TTスレなんだからアリでしょ
2022/12/29(木) 23:22:17.97ID:xFEJp6Ky
>>412ですがESCって当時のスピコンだと思います
勧められたTBLE-04SRってのが4500円程だったので他より安かったんで買ったけどタミヤのESCって低評価なんですかね?
何にせよ帰省中の家族が帰ってきたら祭りになると思いますがw
2022/12/29(木) 23:26:29.54ID:1UL150/d
>>417
BECが弱いよから現在のミドル以上の大部分のデジタルサーボが使えない
2022/12/29(木) 23:51:46.37ID:NIA0XR6R
04srならタミグラタミチャレ出れるからナイス判断だよレースで待ってるぞ!
420名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/29(木) 23:55:18.46ID:ZQvQznpd
>>417
ゴミクズESCだけど、タミヤレースを視野に入れるならそれしかないから正解
サーボはフタバの何を買った?
2022/12/30(金) 01:11:57.32ID:NClRVCAO
>>420
サーボはS9470SVってやつですが昔のニッケルで動くのですかね?
T4PMも電源入れると訳の分からない画面がでるけど如何せんバッテリーが無いもんで
2022/12/30(金) 03:51:11.06ID:LsSIK4yE
>>421
動く、大丈夫
2022/12/30(金) 15:49:00.59ID:NClRVCAO
ありがとうございます
2022/12/30(金) 19:54:10.24ID:a40zHtNV
>>423
他人が喜んで買ったものにゴミクズとかいう人間に礼なんて言わなくていいと思うよ。
2022/12/30(金) 23:22:26.81ID:t5xBz8mP
冬休み厨の自演だからスルーで
426名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 23:57:31.54ID:3tDW5gTK
ゴミクズだろ
2022/12/30(金) 23:59:12.68ID:Kkh8Y0x+
自分のことをそんなに悪くいうなよ
2022/12/31(土) 19:46:28.83ID:gBpUW7O3
何気に未組立のTT02を大晦日に手を出した
2022/12/31(土) 23:04:40.85ID:mR5V3nGx
俺は今日TT02B完成させたわ
540モーターでも結構早いしパワーあるんだな(ホビーウィングのESCとリポ使用)
2023/01/01(日) 08:53:16.93ID:qNXxlHBr
俺はロワデッキと足交換した。
ロワデッキはハードタイプだ、どう変わるか楽しみだ。
431名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 23:48:14.88ID:rFBsofQn
tt02sを買ってタミチャレ出たいのだがタミヤからヘックスビス出てないのでしょうか?純正ビスをそのまま使うのはネジ穴が危険そうなんですけど
2023/01/04(水) 23:54:39.60ID:+fn/j4IN
>>431
安物か合ってない工具を使っているんだろ
433名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 00:01:58.26ID:GJYPa/aQ
>>432
論点がズレてるんだが
大丈夫かな?
2023/01/05(木) 00:06:38.65ID:qN6Hf5fr
>>431
ヘックス欲しいならバラで売ってるから自分で揃えれば良い
が、タミヤのツールセットのプラスドライバーで特にネジ穴に危険は無い
435名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 00:14:24.43ID:GJYPa/aQ
>>434
ありがとうございます。
タミヤのドライバーあるので純正ビスで作ってみます。
2023/01/05(木) 01:14:48.58ID:pVzL/QzL
>>433
レギュで純正ビスと決まっているんだから、良い工具を使えば良いって話だろ

舐めそうになると感じているなら、それはビスでは無く工具が良くないって言っているのに理解力が低いヤツだな
2023/01/05(木) 01:44:19.88ID:Bh0aZxGC
タッピングビスだと整備で何度も外して締めるでネジ穴バカになるのが怖いからヘックスに替えたいって意味じゃないのネジ穴危険って
それに対してネジ頭を舐めそうなら良い工具使えってアドバイスは変なのでは?って事じゃ
2023/01/05(木) 02:08:07.61ID:pVzL/QzL
>>437
タミチャレの文字が見えないのかな?
439名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 05:35:45.14ID:oj3c6EE8
>>438
あんた頭悪過ぎ
2023/01/05(木) 06:07:04.26ID:pVzL/QzL
>>439
ヘックスビスに変えたい、という事はネジ頭とネジ穴を書き間違えたということ

そんな事も推測できないとはね…
441名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 06:45:18.72ID:oj3c6EE8
>>440
割とガチで頭悪過ぎw
2023/01/05(木) 07:07:47.11ID:9d2OOhRf
スレに張り付いて頭悪いしか書き込めない奴がなんか喚いている
2023/01/05(木) 07:16:46.78ID:pkctfACt
口癖のガイジって言わないって事は
厨厨トレインとは別人なのかな
2023/01/05(木) 07:33:28.21ID:qN6Hf5fr
>>438
お前本当に論点ズレてるな
2023/01/05(木) 07:46:39.56ID:pVzL/QzL
>>444
重要な要素だよ
446名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 07:48:49.10ID:s6D6x8nQ
>>437
この人の解釈が1番マトモだろ
2023/01/05(木) 08:03:41.56ID:pVzL/QzL
>>446
少なくともヘックスビスかネジ穴のどちらかが間違いって事にはきづきませんかね

みなさんが勝手にタッピングに読み替えているのと同様、私もネジ穴をネジ頭に読み替えただけ

あ、と入力した時点で穴と頭が予測変換候補に出てきて誤爆した、というのは有り得そうな話
2023/01/05(木) 08:08:27.24ID:pVzL/QzL
タッピングからミリネジに変えたいというなら分かるが、ネジ穴がバカになるのが怖いからヘックスビスに変えたい?


なんだそりゃ
449名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 08:25:40.86ID:8n5avomw
ヘックスのタッピングビスも世の中にはあるが、タミヤ製のヘックスはミリネジしか発売されてないはず。
2023/01/05(木) 08:47:32.06ID:wLOH6ha1
予備のシャーシ10枚位買っとけば?
451名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 09:19:12.89ID:6C58YJAR
タミヤやっててヘックスと言えば一般的にミリネジの事だよな
2023/01/05(木) 09:23:03.81ID:pVzL/QzL
そういう事であれば純正ネジを使わないといけないという、タミチャレという要素は論点がズレてないという事でよろしいか?
453名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 09:33:05.00ID:6C58YJAR
いやいや、TTはSRでヘックス使ってるけど?
2023/01/05(木) 09:45:57.04ID:Z/GU76RC
Q.純正タッピングじゃネジ穴がバカになりそうだからヘックスのミリネジにしたいけどタミヤから出てないの?
タミチャレは純正パーツしか使えないようだけど
A.出てる。バラで買え

こういうことだと思ってけどタミヤの工具使ってやってみるとか言ってるし+頭をヘックスにしたい、ネジ穴とネジ頭を間違えたってことだろうな
質問したいならちゃんと書けって話だが
2023/01/05(木) 09:53:22.72ID:MqT0Gynv
本人出てこないと正解もクソもないよな
2023/01/05(木) 10:02:03.63ID:qN6Hf5fr
>>452
ルールは純正でなくタミヤ製だから
論点というかお前のルール理解が足りないのは変わらない
2023/01/05(木) 11:26:04.70ID:pVzL/QzL
>>456
純正ではなくタミヤ製

???何を言いたいのだ???
2023/01/05(木) 13:08:02.28ID:xIvs4Yzg
タミチャレ出ないから正しいことはわからんけど、>>456が言いたいのは
純正ではなくタミヤ製→純正(キット付属のビス)ではなくタミヤ製(オプションパーツや他RCキット付属流用) ってことじゃないの
459名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 13:11:15.53ID:6C58YJAR
キット純正しかダメ?
ホイール、タイヤが入ってないキットはチャレに出られないな
2023/01/05(木) 13:24:19.22ID:BzLnWx7a
キット純正って変な言葉だな
キット同梱ならともかく
2023/01/06(金) 16:25:53.22ID:/6ts/dlV
ミリネジだとネジ穴馬鹿になりにくいわけでもないし
むしろ結合トルク足りなくいだろう
462名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/06(金) 16:33:21.76ID:V/j616Xl
ツーリングなんですが車高が1cmくらいあるんですがどうやって下げたらいいんでしょうか?
463名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/06(金) 16:58:52.26ID:dLo/uLeo
ここで聞くより検索した方が早くて正確だと思われ
2023/01/06(金) 17:12:56.98ID:5nk1+j33
無印TT02ならまずOP1753(CVAスーパーミニセット)を買えと言いたいところなんだけど残念ながらいまはどこにも売っていない
2023/01/06(金) 17:27:53.22ID:Z+p5eP9m
>>464
2本のヤツを2セットならあるやろ
2023/01/06(金) 17:50:38.79ID:ZEkeUZYC
>>465
バネがなあ~
2023/01/07(土) 20:47:14.55ID:XWmg/CRB
履帯つくり修行だなこれ
2023/01/07(土) 20:57:14.54ID:Qo1yuWUl
>>467
突然どうした
2023/01/07(土) 21:22:19.06ID:ETCQOF6u
トラックユニットの履帯なんか慣れたら1時間半で一台分終わる
なおグローサー付きは除く
2023/01/08(日) 11:02:30.50ID:v4pAPWnJ
TT-02DにCVA入ってるんじゃないの?
2023/01/08(日) 14:49:17.78ID:ndl46NQq
D
2023/01/08(日) 15:10:51.27ID:BLohSLjj
TT-02 TYPE-S シャーシキット買えば良くね?
2023/01/08(日) 15:31:29.80ID:63a/SOIT
それを言ってしまえば元も子もないw
2023/01/08(日) 16:42:20.37ID:BLohSLjj
そうなんだけど、オプション入れていくともう一台出来ちゃうTT02

部品取り用にでも持っていたいTT-02 TYPE-S

ギア比上げてハイエンド?高い車追っかけまわすの楽しい
2023/01/08(日) 16:46:51.83ID:la+8DBXf
永遠のカッペループ
2023/01/08(日) 22:49:10.13ID:pj4/zDy3
わざわざキット買うよりOP組した方が余計なノーマルパーツ残らないのでキット増殖の罠に嵌り難い
2023/01/08(日) 23:19:30.76ID:ya9xDqM9
エボV欲しいけどTT02が付いてくるから
買おうに買えない。
2023/01/08(日) 23:19:32.41ID:3IjJmrlB
スペアボディないからってボディ買ったら車体がついてくるんだよななんか
TT-02のシャーシだけ欲しい人周りにいたらあげたいくらいだ
2023/01/08(日) 23:58:11.39ID:BLohSLjj
ボディ目当てでTT02無印買う事あるわ
無印はラリー仕様 Type-Sは早ツー
2023/01/09(月) 01:55:05.34ID:i285inko
電飾キット目当てで購入してボディとシャーシ付いてきたな
481名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/09(月) 08:39:27.75ID:ghrhK2ha
シャーシくれ
482名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/09(月) 10:18:34.60ID:55sg3JB7
ビックリマンチョコ的な現象だな
483名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/12(木) 16:08:59.50ID:3oEZte74
師匠がおねだりしてたような気がする
2023/01/12(木) 16:15:28.75ID:Siz6XugU
永遠のカッペループw
485sage
垢版 |
2023/01/12(木) 18:08:03.47ID:aTxaCo+o
タミヤのポリカカラー品切れまくりだけど
このまま、しれーっとフェイドアウトなんて
しませんよね?まさかね 
そろそろ生産してもらわんとTwitter塗れない
2023/01/12(木) 18:20:34.07ID:6wDWgBeZ
青だけで事足りそうな名前だな
2023/01/12(木) 18:46:30.05ID:GQn3kUAl
>>477
シャーシとかいらんのに抱き合わせ販売とかダメだよなぁ…
2023/01/12(木) 19:37:55.50ID:a2PDujP0
>>485
ツイッター?TT?ツイスター?
2023/01/12(木) 20:58:27.19ID:aTxaCo+o
Twisterです 
specialってヤツをGETしました
2023/01/12(木) 21:49:57.36ID:xpug8ptX
白黒以外はそこまで店頭での品切れ酷くないと思うけど
アマゾンなら白黒共に在庫ありで買えるね、2000円以上買わないと送料無料にならんけど
2023/01/13(金) 00:17:42.15ID:7eOLCj9m
>>490
アマプラ入ってないとか…
2023/01/13(金) 02:13:10.19ID:XfKurceW
最近在庫復活してるところもあるから探せば有るぞ
2023/01/13(金) 02:33:11.67ID:7eOLCj9m
>>492
売ってるところを案内はしないんですね
494名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/13(金) 09:30:14.84ID:wFeRhMe7
155、来るのかな?
495名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/13(金) 13:32:55.46ID:QDJ1bhzO
タミヤの品切れは日常だから、売ってる時に買いだめしとけよ。
2023/01/13(金) 14:07:18.86ID:pv+a1Ram
酷い品薄はコロナ以降だしそれも解決方向だろ
買い占めが居るからまた品切れするんだよ
2023/01/13(金) 14:19:19.79ID:7eOLCj9m
>>496
まさにマスク、トイレットペーパーと同じ話だな
2023/01/13(金) 23:02:58.37ID:C2PE/3RH
ノーマルのリアのトー角を教えてください。
2023/01/13(金) 23:21:55.70ID:dWhdb4bu
0
2023/01/13(金) 23:32:03.44ID:C2PE/3RH
ありがとうm(_ _)m
501名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/14(土) 00:15:25.05ID:Ky5RZxe5
正論ほざいても、手元に必要な物が無ければ負け組。
旧ロットのチャレタイヤ、今年中に使い切れそうにない俺は
どっちなんだい!
502名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/15(日) 06:09:01.82ID:BQsrk2h+
どこに正論があるんだ
ガイジの妄想か
503名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/15(日) 07:23:16.95ID:Xd7UssIV
>>502
出たガイジW
2023/01/15(日) 07:38:54.96ID:IGU5spQT
スレの趣旨と違う粘着迷惑に思う書き込みに対してどっちもどっちとか言う訳のわからん返しされてもさぁ…
2023/01/15(日) 07:39:34.25ID:IGU5spQT
わり、新製品スレと誤爆したわ
506名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/15(日) 17:05:22.04ID:x2ED0opF
>>503
またガイジが現れたか
2023/01/15(日) 19:17:00.75ID:itVSzgEb
ざわ … ざわ …
2023/01/18(水) 12:15:03.89ID:jF6ySCZt
ギア比の計算の仕方を教えてください
ノーマルだと70÷22でいいんでしょうか?
2023/01/18(水) 12:29:27.94ID:g1/b2VXZ
(スパーの歯数×デフの歯数)÷(ピニオンの歯数×ベベルピニオンの歯数)
2023/01/18(水) 12:51:04.28ID:jF6ySCZt
ありがとう助かりました!
511名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 12:59:23.65ID:fyY9zDx6
>>506
出たガイジW
2023/01/18(水) 17:31:15.31ID:oBeMVrNV
ギア比計算機

http://www2.tokai.or.jp/mrnkmzu/rc/gearratio.html

こういうのもあるね、作った人天才
2023/01/18(水) 17:44:01.19ID:oBeMVrNV
(スパー ÷ ピニオン) × 最終減速比(TT-02標準は2.6)

例 (70÷22)×2.6=8.273 となるね
2023/01/18(水) 18:15:33.62ID:g1/b2VXZ
概算で良いならここに載ってる
https://www.tamiya.com/japan/rc/oyakudachi/gear.html
2023/01/20(金) 10:39:31.23ID:nmlNpNAV
アプリ

https://apps.apple.com/jp/app/rc-gear/id1618154073
2023/01/24(火) 13:57:19.13ID:el6u/ViC
ノーマルモーターでもTT速いね
517名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 17:34:01.20ID:SXQGGFg2
>>516
ギヤ比とバッテリーは?もっと詳しく
518名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 19:55:58.30ID:el6u/ViC
>>517
ごめん
YouTubeでそのらんのノーマルモーターのレース見て思っただけなの
519暇人
垢版 |
2023/01/24(火) 21:34:35.68ID:kA4Zf7JE
TT-02のランエボがでたならインプも出して欲しい
2023/01/24(火) 22:27:25.05ID:yix4PQGy
>>517
確かピニオンが20Tにリポだったはず
521名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 10:57:00.09ID:JCP1itmV
ヴィヴィオRXRAを頼む
2023/01/25(水) 12:41:35.88ID:/co6p+Pg
そういうのだったら俺はミラアバンツァートTR-XXが欲しいわ
523名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 12:57:46.66ID:RgJjze57
鈴木ツインで
524名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 18:08:22.85ID:l8iRMbex
>>520
凄い
レース出られた人?
2023/01/25(水) 19:26:39.73ID:lWQ6aagL
>>524
いや、どっかのサイトで解説してただけなんだが…
526名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 21:28:25.35ID:l8iRMbex
>>525
そうなんですね
ありがとうございます
今度20Tとリポ買ってやってみます
527名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/26(木) 18:45:27.75ID:NYSHSFGq
MシャシーじゃなくてTT02に軽のボディ乗せて走らせたいか?
2023/01/26(木) 20:21:35.80ID:lz8fb7W2
昔のスーパーGT車両をTT02で再販して欲しいな
2023/01/26(木) 20:24:52.87ID:tM0WBfBS
ラリーにしてもスプリントにしても未だに3s積んでた頃のトヨタ勢が一番好きだわ
2023/01/26(木) 23:40:34.75ID:DS2rjwbD
オッサンホイホイ車種の、ローテーション再販を望む
531名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/27(金) 09:38:11.14ID:Rnuft/V0
SRのフロントタイヤを手で回すとガリガリ言うんだけど組み立て間違ってるのかな?リアは大丈夫だけど
2023/01/27(金) 09:51:54.34ID:9jciHObG
>>531
ここにレスする暇があったらギアケースを開けてデフでもチェックするべきだと思います
2023/01/27(金) 10:03:03.07ID:e9urFXih
srはフロントスプールだからそれが普通
2023/01/27(金) 10:03:32.70ID:FgQjQ1+y
デフギアになんか挟まってる
ベベルギアになんか挟まってる
その辺かと。
2023/01/27(金) 10:28:15.55ID:b4aBWKBP
>>533
さすがにモーターのコギングでがりがりとか言うわけ・・・
2023/01/27(金) 13:31:56.37ID:mBVKHP2p
ブラシレスモーターだとコギングがガリガリいうような感じには思うかも
2023/01/27(金) 13:32:20.86ID:mBVKHP2p
あ、リヤは大丈夫となると違いますね。スンマソン
538名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/27(金) 13:38:03.36ID:45u8jTz3
単純にどこか組み間違えじゃないの?
2023/01/27(金) 16:57:09.94ID:b4aBWKBP
>>537
リヤは軽いデフだからコギングしないという可能性も…
2023/01/28(土) 17:53:50.75ID:OKTp4x4b
俗に言うカッペハンデだな
2023/01/31(火) 18:22:16.95ID:Occ7NjW8
TT02はカッペニートの希望
2023/01/31(火) 18:41:08.62ID:qCHSdJ/3
意味不明なキモヲタ用語使うの止めれや
昭和二桁生まれ
2023/01/31(火) 19:16:00.10ID:sh0h9Bxu
平成元年生まれが今年で36か・・・
2023/02/01(水) 01:32:42.48ID:C66PyeSo
地方出身の奴に好きな娘寝取られたとか出世レース負けたとか田舎にコンプレックスでもあんのかね、この板的には単純にレースで勝てないとかかね
2023/02/01(水) 09:48:33.79ID:tDnOkW05
カッペニートは褒め言葉だよ
2023/02/01(水) 10:00:40.17ID:C66PyeSo
さすがに苦しいぞ
2023/02/02(木) 12:40:45.89ID:ME/Ppams
SRXとBR、34980円か
初めてtype-Sを買うならお得なのかな
548名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/02(木) 14:44:57.57ID:UxqVCrr1
これはTA08再評価くるな
2023/02/02(木) 14:53:49.79ID:KT/kDqbx
3.5万ならtrfダンパーくらい付けてくれ
2023/02/02(木) 15:49:51.72ID:rCpq9ORi
3.5万とは
まあ高めでも売れちゃうからな
次回生産なんて無いだろうし
2023/02/02(木) 16:16:01.58ID:HQf6aZpu
実車の話にはなるけど昔のランサー/インプレッサに対するエボ/sti的なもんだと思えばまぁ…違うのはノーマルからでも作りやすいってところくらいか
2023/02/02(木) 16:55:34.82ID:4THYUbhq
TRF419 サスペンション アップグレードセット
7.7Kか
553名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/02(木) 20:03:36.72ID:MYs1rfK6
SRXにアルミサーボステー、LTステアリング、TRFダンパーで5万かー
安いな
2023/02/02(木) 20:24:25.96ID:b2YJHqMB
流石にそこまでぶっ込むならTA08の方が・・・

typeーSの良いところは実売1万3千円でオプション1万2千円くらい追加すれば
それなりに走れる車になるとこでしょ
555名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/02(木) 21:21:18.99ID:vI/J3aJz
SRXが3/11でBRが3/18予定か
SRXに標準装備されるオプションパーツに、F104Ver2 カーボンダンパーマウントプレートの記載があるな

https://www.tamiya.com/japan/products/58720/index.html
2023/02/02(木) 21:24:33.76ID:Oz1xe1Uz
SRXが出るて事はSRはもう廃盤なんか
2023/02/02(木) 21:57:13.44ID:Oi42eBSF
廃盤と言うかRはもともと限定だろ?
2023/02/03(金) 10:22:22.94ID:yxfb1T1y
ネタが永遠のカッペループだな
559名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 12:58:08.22ID:PDCGArtv
>>558
おやっさん&ガイジの∞ループもな
560名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 14:01:44.52ID:rlKqoI7Q
>>558
はいはいお薬の時間ですよ
2023/02/03(金) 14:03:22.19ID:NYl7b4/N
このスレも早くワッチョイ付けてえなあ
2023/02/03(金) 14:43:03.73ID:yxfb1T1y
ワッチョ付けると自演やりやすくなるからな
しかしカッペ脳のひとり語りが蔓延して
カッペニートの日記帳になる未来しかない
せめて絵日記なら楽しい要素あるかもしれんが
2023/02/03(金) 15:55:13.40ID:1/EN1GcM
カッペとおやっさんをNG設定するだけでだいぶマシになるでよ
2023/02/04(土) 08:38:53.76ID:hjrbvS3g
正式に価格発表とかされてないのに一喜一憂してもしょうがなくない?
てか3.5万とかPCとかテレビゲームならストレージ増設で吹っ飛ぶ程度の金額じゃんよ
565名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 09:43:16.01ID:6b/MXu9V
>>563
ガイジもNG設定したら、おやっさんも
見えなくなるのね 
解りました。
2023/02/04(土) 09:49:15.07ID:WVR94KBA
>>564
違う物と比較してもいみないだろ
2023/02/04(土) 09:56:06.40ID:WlEpFoi+
素人だからよくわかんねーんだけど、SRX、BRの金額出したら格上の車体買えない?
ベース車買って不満点や破損箇所交換してっての3.5万ならわかるけど、最初からフルカスタムとはいえ所詮は入門機なわけで… TT02クラスのレースに出る用?
568名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 11:19:20.60ID:ekLKdGG/
いや、その通りだよ
更にカーボンステーやアルミサーボマウントやアルミステアリングやTRFダンパーやバッテリーホルダーなんかも入れたくなるだろうし総額6万円コースです
ta08買った方が遥かに幸せになれる


だが、tt-02でレースに挑みたいんだよ
2023/02/04(土) 14:19:24.90ID:SIlUjT0J
>>568
まさにそれらオプションを今日買ってきた
ラバーシールベアリングとかメカ入れると総額10万近い
570名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 14:46:56.19ID:nfZvcTL/
もやもやするからSRX予約してスッキリ
2023/02/04(土) 14:47:53.96ID:WlEpFoi+
なるほど把握
俺はTT02Bユーザーだけどステアリング切れ角以外は気に入ってるし、車体あちこち傷んできたらBR買うか
2023/02/04(土) 17:29:45.03ID:jq2ed3TC
俺も大抵のopは突っ込んできた…というかopで組み上がってるけど
今回の専用プロペラジョイントに樹脂カバー、xv-02のデフと37mmシャフトを入れれば完全体になるのかな
できればSSBBも入れたいけど
ステアリングは無印用とLTで結構違いが出る?
2023/02/04(土) 18:55:52.83ID:pQ91HA5f
カッペニートの日記だね
2023/02/04(土) 19:47:57.83ID:6b/MXu9V
ガイジおじさん登場
2023/02/04(土) 20:45:28.24ID:tzeHkx5/
調べてみますね・・
2023/02/05(日) 06:16:19.67ID:haC7Og9n
タミグラの代表権が掛かるJrグランプリはTTのみなので、SRXの需要は有ると思う。
577名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 23:39:14.45ID:Hix7rZrd
TT02をラリー仕様にしたいんだけど、どんなパーツを付ければ良いですか?公園で遊ぶ位なんですけど…
2023/02/06(月) 02:08:04.36ID:HV/4bOvi
>>576
各大会参加者20人くらいだから
そこだけの需要だと結構きついんじゃないか?
2023/02/06(月) 10:29:30.40ID:DXx9t4I8
カッペニートの未来予想って
当たった事あったっけ?
2023/02/06(月) 10:47:24.91ID:+WabrJQE
>>577
マルチポストはダメなんだけど。
初心者スレで言われた通りで特に買い足しする必要はない。
説明書に車高を高くする方法が書いてあるからその通り組めばいい。
敢えて言えばTT-02 シャーシカバーセットを買えばメカの汚れが多少減る。
でも熱もこもるから良し悪し。
2023/02/06(月) 10:48:44.92ID:BS9yBWHc
オリジナル造語を好んで使うのってアイタタタって感じがするよね
2023/02/06(月) 19:57:41.32ID:Qj4PrNRE
Mシャーシ用のビッグボアショートダンパー?
を付けてる猛者を見掛けたけど、それって
インチキじゃないの?
2023/02/06(月) 20:31:13.45ID:HV/4bOvi
着けばokってのと着いてもNGってのの境がわからんけど多分セーフ
2023/02/07(火) 01:49:09.05ID:2wu9bKIx
タミグラなど定番の禁止って記載なければ使用してもOK論
2023/02/07(火) 12:15:40.52ID:QOLDtlek
カッペニートさんがんばってね
586名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/07(火) 15:34:51.31ID:MqT4ZDGe
>>585
はい頑張ります
2023/02/09(木) 20:22:40.12ID:UhfILPYW
キット付属のモーターのギボシ端子の大きさを教えてください。
2023/02/09(木) 20:50:22.34ID:3EyuvpLS
>>587
ホムセンでカー用品コーナーで売ってるんじゃね
2023/02/09(木) 22:25:21.55ID:UhfILPYW
ありがとうございます明日行ってみます
2023/02/14(火) 22:02:23.33ID:wyOhLlDd
タミヤから交換用のギボシセット出てなかったか?
2023/02/15(水) 11:25:41.97ID:D6YOPodR
ミニダンパー在庫なしって舐めてるのか?
2023/02/15(水) 13:00:16.92ID:tq0Qoizl
CVAダンパーのピストンとダイヤフラムを
TRF用に変えてオイルも一般的?な
400番入れてみた。てか普通に付くんだね。 
どう変わるか楽しみだけど良い方向に
転がってくれたら嬉しい
2023/02/15(水) 19:41:17.39ID:N0IsHVeP
ペラペラのピストンだと頼りないもんな
2023/02/15(水) 20:53:45.37ID:gBLR4QM8
まずランナーに付いているピストンを切り離すというのがイヤだな
2023/02/15(水) 21:08:50.29ID:wr4sLCTL
ついでにOリング1個仕様にした。 
キビキビ動いてよく走りそうな予感 
外から見て普通のCVAにしか見えない所が渋い
2023/02/15(水) 21:42:40.55ID:L8jQLPz5
ノーマルのロワデッキにヘックスのタップ切った
タッピングビス付けた後だから無理かと思ったけど500円くらい出しと捨てるつもりでワンチャンやってみたけまど出来るもんなんだね
2023/02/16(木) 10:13:11.48ID:RKDvD3ZQ
カッペニートの寂しい日記だな
598名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/16(木) 11:22:35.80ID:E7by7I1C
>>597
はいはいお薬の時間ですよ
2023/02/17(金) 10:06:35.27ID:0cZMsQIc
TT02ノーマル状態です。
前後のトー、キャンバー、キャスターの三つを変えられるオプションパーツを教えてください。
レースには出ませんのでタミヤ製でなくても大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
2023/02/17(金) 13:01:09.64ID:xrauynTb
イーグノレかヤーンRacingかな 
俺も同じ事考えてるけど素直?にSR待ちです
SRX売れなくなるから当分出ないだろうorz
2023/02/17(金) 13:20:33.51ID:9Qlfl9Mi
>>600
そこはイエーイだろ
602名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/17(金) 13:46:21.08ID:8Se9YQkb
イヤーン
603名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/17(金) 16:41:18.70ID:9rVGXbSy
>>599
ノーマル脚で、特にレース出ないなら、リヤのトーイン以外は不要かな。
大きいウイング付ければ、リヤのトーインも無くてもなんとかなるけど、見た目が仰々しくなるから好きな方を選べば良いさー。
工作好きなら、フロントの足回りをリヤに付けて、アクティブトーインにしても楽しい。

ステアリングのガタは少ない方が良いから、ピロボールとタイロッド付けるか、オプションのアルミに課金しても損はしない。

それ以上課金するなら、素直にtype-SRの脚をパーツで買い揃えた方が、ノウハウ持ってる人が沢山いるから、色々教えてもらいやすい。

あれこれ妄想して好き勝手に改造するのも楽しいから、まー好きにすれば良いさー。
2023/02/17(金) 17:18:00.28ID:/VOD0awH
いやホント切実な悩みなんだけど 
SR再販しないのかなぁ 
アレが出てくれれば良いのに 
まさか一回出して終わりとか無いよね?
605名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/17(金) 17:18:54.73ID:Jl/G2r+N
SRは2021年末に再販したぞ
2023/02/17(金) 18:22:25.26ID:faAf2gj9
これから発売されるSRXじゃ駄目なの?
2023/02/17(金) 19:15:23.25ID:/VOD0awH
俺はリバウンド止めたい人だから 
異論は認める 
最悪SRX買ってリバサスに交換もありか 
なんたる贅沢
2023/02/17(金) 19:19:48.02ID:/VOD0awH
余った420脚はエセ07RRに移植すれば…
確か07RRの脚って420脚だったはず 
うわ良い事思い付いちゃったかも(*'-'*)
609名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/17(金) 19:30:58.20ID:9rVGXbSy
SRはデフロックブロック、ギヤデフ、ドライブシャフトが旧式だし、SRXは高額だし、パーツで買って作った方が良くね?
2023/02/17(金) 19:51:31.48ID:B1f01Scu
TT-02はそんなに金かけるシャーシなのか?
2023/02/17(金) 20:04:32.85ID:P7I1M8EA
>>610
一度ミドルに行ってもメンテやセッティングが面倒で戻ってくる
長くやってるとチマチマオプション増えていって
気が付くとR付のミドル並に金が掛かってる
2023/02/17(金) 20:05:10.66ID:P7I1M8EA
後、本体も安いから新作ボディーが発売される度に増えていく
2023/02/17(金) 22:42:47.13ID:0cZMsQIc
色々教えていただきありがとうございます。3つともいじれるパーツってないんですね。(SRならできるのかな)
キャンバーでタイヤの片減りをなくして長持ちさせたり、キャスターで直進性をよくして修正舵を少なくできたらと思ったり、リアトーイン1度前後でタイヤのガタを吸収してリアのトーアウト回避をしようとか考えてました。
では失礼致します。
614名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/17(金) 23:00:16.43ID:Jl/G2r+N
SRにSRXのデフ関連とシャフトのプロテクターを追加するのが1番良いかもね
2023/02/17(金) 23:43:18.36ID:jp2ZR59w
新型ヤリス出るらしいね
ラリー仕様持ってないから買うわ
616名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/18(土) 01:13:19.64ID:lZ2EFoir
>>613
みんな通って来た道だ、頑張れ。
2023/02/18(土) 14:10:19.77ID:XWRcSpxK
>>615
トヨタから相当宣伝費もらってるんだろうなー旧型あるのに新型まで出るって
相当なもんだ。
618名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/18(土) 17:24:22.60ID:7SvJhO1s
>>617
金を払うのはタミヤですよ。
色々な条件(縛り)つけられてね。

トヨタからの施しは、せいぜい期限付の版権料免除程度。

あと、トヨタ以外のスポンサーは別。
2023/02/18(土) 17:48:56.60ID:k4gym9VF
トヨタは昔からモデル化する上の制約が低いってのはどっかで聞いたな
ホンダなんかはめちゃくちゃ細かくてうるさいそうな
620名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/18(土) 18:53:34.03ID:nyF2iIW0
それだけ自社の車を大切にしてるんだろ
2023/02/18(土) 19:06:27.97ID:k4gym9VF
まあ相手がタミヤでも自社の車をおもちゃに使って欲しくないって体質なんかもね
2023/02/18(土) 19:40:49.69ID:uFP0HuXI
>>621
違うよ
623名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/18(土) 20:52:50.20ID:j3+d8X4o
版権が高いのはフェラーリ。
TA04の時にフェラーリとスカイラインを販売して
価格差がかなりあった。
その価格差をごまかす為に
フェラーリの方が装備品を良くしていた。
2023/02/18(土) 21:38:58.69ID:eeUOR93r
T4の2017用のロングダンパー発掘したけど
これがこのままTT-02に使えたら幸せなのに 
そんな事言ったら、昔のロングTRFダンパーは
もっと余ってるから、それ付けばもっと幸せ
2023/02/18(土) 21:46:57.15ID:k4gym9VF
>>622
出来たボディの監修で五月蠅いんじゃなく
契約の段階から面倒臭い感凄いみたいだから違わないよ
2023/02/18(土) 22:41:14.10ID:86WrzjcF
>>625
ラジコンはおもちゃじゃないよ
2023/02/18(土) 22:44:59.75ID:k4gym9VF
>>626
ホビーラジコンとトイラジコンの違いとか
世間一般の大人には分かんないよ
2023/02/18(土) 23:35:47.21ID:86WrzjcF
>>627
自動車業界の人間も十分普通じゃないよ(良い意味で)
2023/02/18(土) 23:45:21.39ID:k4gym9VF
まあ結局ホンダは自分とこの車をプラモやラジコンにするのは面倒だし極力やりたくない
トヨタは社長の意向もあって宣伝効果も含めて積極的にやりたい
それだけの違いなんだよね
2023/02/18(土) 23:57:35.68ID:86WrzjcF
>>629
ソースは?
2023/02/19(日) 00:07:52.39ID:DNqDZkYL
>>630
MGかなんかで昔読んだ記事
明確に出せと言われたら分かんね
2023/02/19(日) 02:44:54.09ID:cKUiPxQH
なんだガセか
2023/02/19(日) 05:43:08.59ID:iZIy3mdN
昔がそうだったとしても、今もそうだとは限らない
2023/02/19(日) 07:11:45.43ID:EwbSIzxf
今ヤリスもスープラも86も出してきてると言う事実だけで良いんじゃないか?
それがタミヤがそうしてるのか自動車会社がそうしてるのかなんて中の人じゃないとわからんだろ
2023/02/19(日) 07:58:05.66ID:UbmhNLcP
事実としてのトヨタ車は多くの車が発売されてるけどホンダは少ないよな
出されて嬉しい車の数も違うけどね
636名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/19(日) 08:13:23.75ID:8Vtp/pnf
ホンダはスポーツ系少ないからかな?
イメージも薄いしな
2023/02/19(日) 08:31:57.97ID:pzBun6Ua
ミニッツはS660ボディを今更出したな
2023/02/19(日) 11:07:56.20ID:3KIy5xTl
ちょっと古いかもだけどe(電気自動車の奴)がミニ四駆で出てるし
2023/02/19(日) 11:51:16.70ID:lkRoBvQi
昔は年式違いでバカみたいに毎年NSXのボディ出してたのにね?
2023/02/19(日) 16:18:55.38ID:dKqdMi1s
カッペニートの妄想日記www
641名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/19(日) 20:33:48.91ID:1pGgxpL1
>>640
はいはいさっきご飯食べたでしょ‥お薬の時間ですよ
642名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/20(月) 08:33:40.60ID:LlFkJwpv
>>641

古いわ、馬鹿
2023/02/20(月) 08:49:29.01ID:qHiNEpf1
自分で作った造語を流行ってもないのにしつこく使うのはアウアウの特徴
2023/02/20(月) 17:34:52.37ID:ksawqJ6q
初心者ですがベアリングとハイトルクサーボセイバーとサーボマウント、サーボ段付きビス交換しました。
気になるのがプロペラシャフトとプロペラジョイント交換した方がいいですかね?
ガガはしって人がドレスアップパーツですって言ってたけど?
2023/02/20(月) 17:36:15.19ID:c6v12kqh
要ると思ったら変えれば良い
2023/02/20(月) 17:55:34.12ID:AYeBdJYQ
ペラジョイントは余裕あるなら交換したいねえ
シャフトは最近ノーマルにしとくのが流行りだわ、余裕あったらでいいと思う
でも青いとかっこいいからモチベーションあがるよ
2023/02/20(月) 18:11:13.82ID:e9aHlKHv
カッペニートってワードキャッチーだよな
ココの主のココロの心に染みていそう
2023/02/20(月) 18:11:14.28ID:H4z4Mdar
type SとMTC2が後少しで完全するぜ 
足りないのは受信器×2だから 
3万円くらいかなorz
凄いよラジコンの出費ってさ
いつ走らせられるのか全く解らんよ 
夏のボーナスでケリをつけたい
649名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/24(金) 19:35:53.43ID:nf5XrCnD
何故に911のボディはショートホイルベースで販売なんですか?
タイプS持ちだから載せられなくて残念です。
650名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/24(金) 19:43:21.10ID:JDt3LdmA
実車がショートだから
651名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/24(金) 19:56:54.18ID:5ZXd0M3E
スープラは2470
911は2450
ほとんど差が無いけどポルシェは何故かショートホイールベース
2023/02/24(金) 20:21:39.17ID:iHpEVLHV
今回のポルシェは伸びてて
他のスポーツカーと変わらなくなってきてるんだけどなあ
2023/02/25(土) 00:19:54.47ID:9RFaYzgO
>>652
関係ないやろ
2023/02/25(土) 13:42:32.37ID:RbA0iilD
>>652
992のホイールベースが2450なんだから、1/10では251mmの方が良いだろう。
2023/02/25(土) 14:52:10.25ID:AdREuQTc
>>654
全長÷全幅
マクラーレンセナ:2.2
911GT3:2.25
新型NSX:2.31
GRスープラ:2.35

セナより縦横比で見ると幅狭いんだよ
昔のは確かにもっとホイールベース短くて他と比べても幅広方向だったが
最近そうでもなくなってきてる
2023/02/25(土) 23:06:48.37ID:9vkXzCBm
ホイールベースの話をしてたのに、なぜ全長を持ち出すんだ
2023/02/25(土) 23:30:40.82ID:NIwB44tU
すり替えだな
2023/02/25(土) 23:43:31.62ID:AdREuQTc
>>656
ホイールベースなら違う結果になるとでも?
2023/02/25(土) 23:52:01.56ID:AdREuQTc
つかRCにするんだからスケール感を考えるなら
縦横比で考えないとおかしいだろ

ホイールベースだけでその1/10とか言ってるのはトレッド幅は無視なのか?
2023/02/26(日) 01:26:51.94ID:pUkty2Wg
>>659
昔から続くラジコンボディの嘘を知らないわけではあるまい
白々しい
661名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/26(日) 06:55:40.16ID:EdE94f7c
嘘?
2023/02/26(日) 07:06:33.74ID:pUkty2Wg
>>661
話の流れで分からんか?
2023/02/26(日) 08:10:57.72ID:4/GDp/cp
という事はほぼ1/10のヤリスWRCが最高だな!

異論は認める
664名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/26(日) 08:18:40.66ID:ryMxExUn
911GT1
665名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/26(日) 09:22:31.37ID:ItQ+SNts
スケール感を求めるならMシャーシ逝け
2023/02/26(日) 13:07:08.95ID:3p7TU/2r
夕彡ヤの嫌気性ジェル買ったのですが 
アルマイト塗装?されたアルミパーツは
接着出来ないのですか? 
何方か詳しい人居ませんか?
2023/02/26(日) 13:14:34.26ID:rH29Qupb
ネジロック剤は接着剤じゃねーぞ
2023/02/26(日) 13:18:16.33ID:5hLG1xZ5
32GTR:2615mm、33GTR:2750mmが、どっちも257mmとか
まぁ、元が32GTRボディに合わせてるからしょうがねぇんだけどさ
なんで911だけ特別扱いするんだろうな
2023/03/01(水) 17:59:59.70ID:4U/2g/Em
毎回同じことの繰り返しカッペニートの薄い知見じゃ回答でないよね
俗に言うカッペループ
670sage
垢版 |
2023/03/05(日) 18:56:32.50ID:JyswL0ZY
ガイジおじさんは放っておいて 
 
TT02にワンウェイって有るんだね 
俺も使ってみたいなー
2023/03/06(月) 21:42:53.74ID:wSTnWu3s
今度バージョンアップバージョンが出るんだよね
2023/03/07(火) 03:19:38.12ID:BIC1kHA6
強化ロワアームって手応えある?
2023/03/07(火) 08:34:16.78ID:uaQ181c8
あ、はい
2023/03/07(火) 17:45:24.88ID:ZWRYoOoe
例のオプション全部買ったら
5千円くらい?に行っちゃいそう
ある意味SRX買う人が羨ましいけど、でも
あの脚周りは要らないからな
675名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 18:04:30.42ID:4OpHoE3S
この内容で35000円はないわ
SRなんか実売2万くらいだぞ
2023/03/07(火) 18:10:46.21ID:ZWRYoOoe
type Sの俺はSRは羨ましいし
再販してくれるなら買いたいけど
SRXは欲しいと思わない
2023/03/07(火) 18:15:06.89ID:mzFzatFA
SRXは物価が上がってることを加味してもちょっと高いと思う
まあ明日あたり発送完了のメールが来ると思うが
2023/03/07(火) 18:21:58.22ID:ZWRYoOoe
SRXが出たならSとSRは廃盤なんかな 
だとしたら泣ける(/ _ ; )
679名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:26.92ID:Hh89u8Zd
>>675
TRFダンパー付きで実売3万ならまだ納得出来るんだけどね
買った人に借りて自分で走らせてみて、欲しくなったら部品揃えて組むかな
680名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:54.32ID:KLISpfo0
足回りはSRのままで良かったのにな
ガッカリ
681名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 18:46:38.96ID:XkZ6x32g
結局リバウンドストッパーないよな?
2023/03/07(火) 18:56:24.54ID:niv3WSY2
レバー比をA~C,で変えられるのにリバウンドストッパー無いと
レバー比毎に長さ調整したダンパーが要るかな…
683名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 19:43:17.05ID:XkZ6x32g
420脚のメリットって何?
2023/03/07(火) 19:53:34.15ID:w1rSa2/e
満足感
2023/03/07(火) 20:43:10.96ID:6OciKGyk
リバウンドストッパーってオプションのは装着出来ないのですか?
2023/03/07(火) 20:45:37.80ID:niv3WSY2
つくけどリバウンド調整ネジの位置が違うから使えない
2023/03/07(火) 20:47:51.20ID:ZWRYoOoe
リバーシブルの特権だよね 
いつまで生産してくれるか解らんけど
2023/03/08(水) 15:19:52.86ID:rjqKVYLn
SRX入荷してるね
2023/03/08(水) 23:38:10.98ID:bxqZvfLf
゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー 一服!!
2023/03/08(水) 23:40:15.24ID:JO94RSvv
ぜんぜん売れてないね。セールくるかな
2023/03/09(木) 00:04:58.45ID:PHjO5ZPM
セール来てもSRより高いから微妙
SRにXV02デフと新規ペラシャフトで良かった
420足はリバウンドストッパーないと使い辛いだけ
692名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/09(木) 00:19:41.25ID:4YSg8KUs
舐めた仕様だよな
ゴミだよ
2023/03/09(木) 00:28:51.63ID:OXAmgJhI
Type-Sで十分
2023/03/09(木) 00:56:56.11ID:xGjaVr8L
まーた貧乏人がブー垂れているのか
2023/03/09(木) 08:22:45.04ID:xBC8Y7O9
カッペニートさんの自演です
いつものカッペループ
2023/03/09(木) 08:54:25.34ID:5a5IBW4s
値段上がっても良かったからアルミダンパーとリバウンド調整機能は欲しかったな
697名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/09(木) 11:14:44.10ID:z6GdJuLv
420脚の在庫処分だろ。あれは。
そろそろTRF421くるぜ。
2023/03/09(木) 18:30:50.10ID:4oZHvQNU
419脚もリバウンド調整出来ないやん 
やっぱリバサスのtype Sが勝ち組やね
俺は大人しくSRの再販を正座して待つわ
多分もう出ないやろうけど 
SRXの大量在庫が捌けるまで絶対出ないやろ
699名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/09(木) 18:49:07.77ID:z6GdJuLv
420脚はサスブッシュの部分が弱すぎるから
自分もリバサスのが良いと思う。
2023/03/09(木) 18:59:50.49ID:KPMMZ87Q
>>698
>>696の言う様に新規カーボンダンパーマウント、新規リバウンドストッパーを追加した
TT-02SRXXが出ないとは言い切れない

尚、何故かダンパーはCVAのままでw
2023/03/09(木) 19:01:03.89ID:5a5IBW4s
>>698
待たなくても普通にTTの足回り変えれば良いのでは?
2023/03/09(木) 19:16:34.81ID:r/BNQTyr
TT-02に金かけるより別のマシン買ったほうがよくない?
2023/03/09(木) 19:26:12.16ID:KPMMZ87Q
>>702
BD11もTA-08も有るけど面白いのはTT-02
後、雑に扱っても壊れない&心が痛まない
壊れても次に魅力的なボディーが発売されたら必ず増えてる
2023/03/09(木) 19:40:22.18ID:xGjaVr8L
>>702
キミは何も分かっていない
705名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/09(木) 19:57:47.23ID:53iSbPQW
TTが面白いって思えたのはミドルやハイエンドまでやって一周回ってからかな?
706名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/09(木) 19:58:03.55ID:53iSbPQW
TTが面白いって思えたのはミドルやハイエンドまでやって一周回ってからかな?
707名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/09(木) 19:58:22.59ID:53iSbPQW
TTが面白いって思えたのはミドルやハイエンドまでやって一周回ってからかな?
708名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/09(木) 19:59:09.40ID:53iSbPQW
ごめん連投になってしまった
709名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/09(木) 19:59:15.96ID:4YSg8KUs
3周回ってこいw
2023/03/09(木) 20:00:29.81ID:KPMMZ87Q
>>705
これは人それぞれだから何とも
2023/03/09(木) 20:23:14.72ID:5a5IBW4s
>>702
趣味なんだから好きに金かければ良いんだよ
712名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/09(木) 21:01:43.32ID:h6fDzrdn
SRXは値段設定完全に間違えたな、いくら物価高騰とはいえ強気すぎるわ
それでもTD4よりお買い得に思えてしまう
タミヤさん最近値段設定おかしいよ!
2023/03/09(木) 21:18:47.87ID:PHjO5ZPM
>>712
別で揃えること考えたら普通にお買い得だろ
問題は420足なのでリバウンドストッパーが無いって事かと
714名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/09(木) 21:22:44.09ID:4YSg8KUs
SR持ってる奴が一番勝ち組
リバウンド調整にも困らない、SRXのシャフトやスプールは追加OPで買えば良いだけ
2023/03/09(木) 23:37:02.70ID:rOcdTgwb
リバウンド調整ねぇ
ノーマル足ですら国際レースで十分走れるのに
さぞハイレベルな競技をやってるんでしょうね
716名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/09(木) 23:43:58.74ID:cvdr4EE8
あん?
717名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/09(木) 23:54:01.55ID:4YSg8KUs
>>715
バカかお前
未熟者だからこそリバウンド調整は必要だろがよ
718名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/10(金) 00:02:05.02ID:rZ+nFEWx
>>715
ノーマル足で国際レース走る人がどノーマルのTTで走るとでも思ってんの?
ダンパー長変えてリバウンド調整してないとでも思ってんの?
馬鹿なの?
2023/03/10(金) 00:12:13.69ID:eB0muD6u
>>715
バカなん?アレはノーマル足統一レギュだろ
2023/03/10(金) 04:09:15.79ID:IFmInUu0
>>715
走らせてはセッティングゲージ広げてるような
全く腕が追い付いてない下手糞ほど
その辺こだわるからねw
721名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/10(金) 05:26:05.69ID:rZ+nFEWx
>>720
TTのノーマル足レギュの話なんだが?
しかもリバウンドの話なんだが?
リバウンド調整でセッティングゲージ広げんの?
お前も馬鹿か!
2023/03/10(金) 08:57:28.76ID:U3erQfLf
下手糞の好例すら理解出来ない境界知能w
リアルコースで他人に迷惑掛けてない事を祈るばかりだなw
723名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/10(金) 10:12:41.19ID:iyisQJaX
もまえら仲良くしれ
2023/03/10(金) 10:51:19.56ID:bnnRIlmZ
もっと争え
725名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/10(金) 11:03:53.42ID:QUv/Eixy
けんかをやめて 二人をとめて
私のために争わないで もうこれ以上
2023/03/10(金) 14:43:57.19ID:+doPT5N4
またもカッペループで呆れるw
2023/03/10(金) 14:53:41.87ID:TFGNC3UK
>>726
いい加減アウアウはオリジナル造語を使うのをやめなはれ
2023/03/10(金) 20:19:10.55ID:G+y5Xv8M
仕方ないよそれしか言えないから
2023/03/14(火) 22:17:49.18ID:dI3gauPI
相手にしたら余計つけあがるタイプなので黙ってNGワード
2023/03/17(金) 18:27:08.82ID:4ygI7lj+
SRXもBRもやまずみ
731名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/17(金) 18:50:18.62ID:T9AKINI7
ね。
自分がよく行くお店でもあまり売れてる気配がない。
発売からずっと山積み。
2023/03/17(金) 19:18:25.96ID:n1VAES02
足りないよりは良いんだけどね
タミヤがいつもより数を用意してくれたのか
売れないのか不明ですが
こんなに在庫があるのも珍しいなって思った
2023/03/17(金) 19:27:28.34ID:xyOLp/Hu
BRは速攻売り切れると思ったが意外だな
まあ土日経過後どうなるかだな
2023/03/17(金) 19:39:48.54ID:7nZxTvdI
>>730
xずみ
oづみ(積み)
2023/03/17(金) 20:29:28.46ID:VYfvQykf
BRの方は土日で変化あるんじゃない?
SRXと違ってスペシャルモデルは久しぶりだし
736名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/17(金) 20:54:18.55ID:ptaFUXfv
TT02に3万もだすか?
737名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/17(金) 20:58:31.26ID:ROpNRL6a
さらに必要最低限なオプション突っ込んだら5万オーバー
タミヤは凄いよ、感心する。
2023/03/17(金) 22:21:09.38ID:x7f1yLjb
>>736
BRなら出せる
SRXには【現時点では】出せない
739名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/17(金) 23:09:28.74ID:4ygI7lj+
>>734
まさかのマジレスw
山積みって書いてない時点で察せないかね
2023/03/17(金) 23:38:29.37ID:7nZxTvdI
>>739
うわっ、素で間違えたのをネタにしようとしているw

はずかちぃ~
2023/03/18(土) 08:29:36.96ID:GXErl1ra
仮にネタでずみって書いたのならイラッとくる
742名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 08:36:20.70ID:YmbtuzgY
夜麻済みだろ?
2023/03/18(土) 10:26:46.20ID:fyndAfmQ
SRXの値段見てるとTA08にしようか悩む初心者ワイ
744名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 10:31:47.04ID:pAUb8Dv+
TTのスレで申し訳ないけど…
オプション無しでもTA08はよく走ってよく曲がる。
同じ価格帯だからそっち行くのは全然アリ。
745名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 10:45:34.92ID:YmbtuzgY
おれなら08だな
TT02系は組み飽きたし、古いけどタイプsあるから
同じ前価格なら08よ。
2023/03/18(土) 11:59:10.27ID:CdVBfukp
>>745
組み飽きたとか極めて個人的な理由で論じるのはやめていただけませんかね
2023/03/18(土) 11:59:32.98ID:J1p/ia+K
カッペニートお休みの日は自演が捗るねw
ひとりで綴るから相変わらずのカッペループだけど
2023/03/18(土) 12:47:05.06ID:HFpAJqVb
>>743
TA08かな
TTの方が速く走らせるための難易度高い
749名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 12:52:45.97ID:m4nqmRNJ
BRもSRXも上位モデルと価格帯が被るのがよくないよな
TTは安さ手軽さが魅力なのに、オプションあれこれ付けると高くなりますよって
750名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 12:56:26.25ID:YmbtuzgY
>>746
だから俺ならとかいたのだ!!
そもそもみんなTT02系の3個4個は組んでるし
2023/03/18(土) 15:26:55.88ID:rQFIihhg
>>747
自分がやってるから他人もやっているだろう、というのは良くない思い込みだぞ
2023/03/18(土) 15:27:59.42ID:rQFIihhg
>>750
そういうのはな、チラ裏とか隙あらば自語りって言うんだ
2023/03/18(土) 15:54:46.20ID:BlgwHzu8
>>749
BRは良いだろ
唯一のまともな4駆ミドルバギーだぞ
754名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 16:10:31.12ID:YIc4KADR
根津ンテ、、、
2023/03/18(土) 17:04:24.32ID:9IGdTsJb
08の方が楽に速く走らせられるが、セット変えてわかりやすいのはTT だと思う。
2023/03/18(土) 17:21:40.92ID:BlgwHzu8
>>754
そんな黒歴史は知らん
2023/03/18(土) 17:48:35.83ID:hwOesFS7
BRのダンパーステー単品売りいつ頃かな?
758名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 18:53:28.60ID:nZBNjbbv
OP.1820 TT-02B ステンレスサスシャフト&サポートブリッジ
付属されているサスシャフトの長さはどのくらいですか?他車ですが流用を考えており調べてはみたもののわかりませんでした
ご教示頂ければ幸いです
2023/03/18(土) 19:18:48.96ID:vJyUolIN
58mm
760名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 19:23:09.02ID:nZBNjbbv
>>759
助かります
ありがとうございます
761名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 20:18:25.72ID:me/0npAW
>>755
あんなフニャシャーシなんだから当たり前 
ダンパーセットも超適当でもよく走っちゃう
2023/03/18(土) 21:22:34.18ID:3HZu+BDn
TA08はセッティングやコンディション維持が初心者には難しそうだなって思ってSRX買ったけどTA08の方が楽なんです?
2023/03/18(土) 21:29:51.86ID:MGiDMyIP
>>762
初心者なら素のtt02一択じゃね?
2023/03/18(土) 21:32:57.48ID:mnc8oCZ3
08はちゃんと組めればセット適当でも走る
ていうか説明書通りでいい
そして速い
765名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 21:36:23.32ID:9GtxT8gQ
>>762
ta08が一番楽で一番速いよ
tt-02は上級者の戯れマシン
2023/03/18(土) 21:48:56.11ID:YJIAN/LG
>>762
最初はベアリングとCVAとSRフランジ追加した素のTT-02でそれ以上のオプション入れず1年くらい遊んで
シム使った調整やらメンテナンスやら分かってきたらTA-08に乗り換えるのが一番いいと思う

TA-08のが全てにおいて上だけど初心者がいきなりだときちんと走る状態に組めないと思うわ
2023/03/18(土) 21:57:18.88ID:rz5T62j8
08の評価は※ただしグラチャレレギュで走らせる限りはという一文が付く
2023/03/18(土) 22:00:09.25ID:YJIAN/LG
確かにTA07やTB05ならもっと上の速度域で使えるけど
遅ツーとか走るならタミヤミドルじゃなくBD11とか使うでしょ?
2023/03/18(土) 22:14:50.16ID:3HZu+BDn
>>763-766
ちょうど素のTTで1年くらい遊んでタミチャレなんかも視野に入ったタイミングでSRXが発売されたんで飛びついてしまった…
全然走ってないTA08の動画見たせいで悪い印象ついてたけど基本的なメンテができれば回避できるのね
2023/03/18(土) 22:30:37.12ID:me/0npAW
08速いのは認めるけどアレはタミヲタGPやら
タミチャレやらのローPower限定の話し
もう少し上のPowerになれば 
下手するとtype Sのが上なんじゃないの?
2023/03/18(土) 22:32:41.48ID:YJIAN/LG
>>769
メンテもそうだけど組み付けなんかもそう
初心者がTA-08きちんと組むのはキツい

まあSRXはリバウンドストッパーが出ればTT系最強になるし
ガッカリしないで気長に待つよろし
(CVAダンパーを毎度組み直してスペーサーで調整する根性有るなら現時点でもTT系最強)
2023/03/18(土) 22:34:22.47ID:YJIAN/LG
>>770
そうだよ
事実上タミチャレ専用機で速度域上がったらTA07のが上
2023/03/18(土) 22:40:06.70ID:HFpAJqVb
近場に教えてくれる人が居るなら相談してみると良いかと
サーキットならスタッフに聞けばコースに向いてるとかノウハウ有るとか

初心者なら教えてくれる人が得意な機種にしといた方角良い
774名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 00:09:12.40ID:L9c2u+bk
>>772
速度域が上がったらタミヤパーツ以外も使えることになるよな
だったから尚更ta08最強だぞ
スーパーGTにta08で出たがめちゃくちゃ走るよ。
ちなみに、アッパーデッキ追加しただけ。
2023/03/19(日) 00:19:04.68ID:BReeDD3i
>>774
すまん、アッパーデッキの存在頭になかった

アッパーデッキ結構な金額したと思うし
TA07はそのままでも走れるって前提で話してたわ

・・・ただそのクラス走るなら普通はハイエンド使うだろ?
TA-08にオプションとアッパーデッキ投入するよりセールのBD11買う方が安くあがるしw
2023/03/19(日) 00:19:08.87ID:9186oHG4
TTスレでTA08の事を聞くのってマナー違反だと思います
2023/03/19(日) 00:20:00.20ID:BReeDD3i
>>776
ごめん、もう止めます
2023/03/19(日) 00:29:27.50ID:ZYbKVApN
いやそもそも普通のタミオタならTT02-S系も420脚も持ってるから480円のリヤシャフトアダプター買えばSRXは組めるんだけどね
今更リバウンド無しとか苦行でしかないしめんどくさいからやらないだけで
2023/03/19(日) 00:40:43.96ID:tt8LptJJ
ダンパーの中にカラー入れて 
リバウンド左右で揃うの? 
プラッチックの車なんだから揃う訳無いよね
2023/03/19(日) 00:41:32.90ID:BReeDD3i
>>778
タミヤ車だけで合計18台+オクで落としたジャンク2台ほど有るが420脚は持ってねーよ
ハイエンドだけはタミヤじゃなくヨコモ買った

ちなSとSRは有る
2023/03/19(日) 05:58:43.68ID:CGmlwRUO
>>778
なにがそもそもなのかさっぱりわからん…
組めるからなんなんだ?
2023/03/19(日) 08:21:31.31ID:HwwZ3bze
もともとプラモデル好きで、走るプラモとしてラジコン見てる部分あるので、ボディの選択肢の多さでtt-02選んだな。
783名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 11:12:38.51ID:Zfi24y/E
俺は手持ちのスペアパーツが尽きた消耗品から、順次SRX化を検討だな。
早いパーツで2〜3年後くらいで、遅いパーツは一生SRX化されないと思われ。
2023/03/19(日) 15:41:57.82ID:3Q94wufE
TT-02SRX買うのとTA-08買うのそんなに値段変わらんのかぁ・・・
言われてみるとそうだなってお得感0やな
2023/03/19(日) 15:46:08.36ID:PIMN0mrm
>>774
アッパーデッキ追加でようやく07のノーマルと同等
普通に07でいいわ
2023/03/19(日) 16:22:05.23ID:ZYbKVApN
SRXは初心者ホイホイと全部もってて金余ってる超上級者の道楽向け
最低TRFダンパーいるから08とは比較にならないくらい価格は高い
まぁTRFダンパー買ったところでリバウンド調整できないしな
2023/03/19(日) 18:53:55.33ID:80OVmcDu
>>785
07もアッパーデッキないとメタメタだぞ
2023/03/19(日) 19:08:06.25ID:Mq50qKWX
08の軟体動物からすると遥かにマシ
というか08はアッパーデッキ付けても相変わらず軟体動物だし
2023/03/19(日) 19:08:43.43ID:S+Ldjo2W
07は純正でアッパーデッキあるから
2023/03/19(日) 23:02:47.90ID:9186oHG4
スレチやめろ
2023/03/20(月) 08:18:47.96ID:EaDFK/Mo
まだカッペループやってるしw
2023/03/20(月) 08:44:55.70ID:H8fLbnIq
>>791
カッペハンデはまだ分かるがループはマジでイミフ
いい加減サムいからやめろ
793名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 12:26:10.35ID:r4e+apFA
ta07 は良い車だと思うけど、今tt02 からのステップアップに手に入りづらい車はお勧め出来ないのでは
2023/03/20(月) 12:50:47.26ID:vCUpBv6x
淘汰されるの早過ぎだと思うから
タミヤ車に手を出し辛い 
そこに来て02は息が長くて良いね 
そこそこパワーの有る仕様でカーペットみたいな
ハイグリップ路面とかじゃなければ
02Sも07も良く走ってくれるし
2023/03/20(月) 13:13:49.70ID:BBdOkIGN
>>794
>淘汰されるの早過ぎだと思うから
>タミヤ車に手を出し辛い 

ヨコモハイエンド・・・
2023/03/20(月) 14:42:50.32ID:cDLKTUmF
TTが長いって言う所を話すなら良いと思うが
それ以外のタミヤ車が長い短いはツーリングスレででもやってくれ
797名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 17:35:24.16ID:npNJLpt/
どなたか、type-sからSRX化にかかる価格を教えてくださいますでしょうか?
2023/03/20(月) 17:43:32.52ID:fjo2r2nm
>>797
シャーシからして違うし大部分買い換えだぞ
諦めてSRX買うかSR化目指した方が幸せになれると思う
2023/03/20(月) 18:17:45.43ID:cDLKTUmF
>>797
自分で必要な所を選ぶだろうから
SRXの取説見るのが良いかと
800名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:07.77ID:VLp+rU7C
日曜日にシェイクダウンしたけれど、フロントのダイレクトカップが割れたわ
3パックしかもたない、、、
何が対策品だよ、、、
2023/03/20(月) 19:50:02.58ID:g0jETV2g
>>800
ほんとにぃ?
2023/03/20(月) 23:55:11.68ID:WNH57JiY
どうせシングルターン乗っけて振り回してたんだろ?
803名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 00:03:54.95ID:XVjdFxAz
むしろ取り付け位置変えただけの誤魔化し技で対策されてると信じた奴がアホ
2023/03/21(火) 09:32:47.75ID:uNvBhf/6
一人が割れた報告だけではまだ割れやすいとはいえないからとりあえずは様子見だな
割れたって言ってるやつの現物の写真もないし
2023/03/21(火) 09:49:45.69ID:DNweu4ad
俺もボ◯ッキーさんみたいにリアのトー角 
可変式にしたいな。 
アレ買うのとSRイヒするのとどっちが良いのか
良いと言うのはお金の話しじゃなくて
タイムの事ね 
恐らくお金ならブッシュ式のが安いのかな
2023/03/21(火) 11:12:03.07ID:C4UmjwwE
>>805
アウアウ
807名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 11:27:16.25ID:SiJNXH4Y
>>805
キチガイは肥溜めから出てくんな
2023/03/21(火) 12:01:20.14ID:J/7io1Hz
カッペニート的な閉鎖空間
809名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 13:58:15.50ID:jMBJPEzS
走行毎に壁にぶつけるなら素直に旧型のスプールにするかギアデフにしとくのが吉
810名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 12:27:51.73ID:dxhF5j2t
>>809
新型の軽さは魅力的そんな壊れやすいの? 
今現在は旧式なので気になるパーツ 
そこそこ高いので足踏みしてる 
先に新型ギヤデフ買いたいけど
ドラシャの長さが変わるらしいから
それも芋蔓式かよタミヤさん
2023/04/02(日) 14:39:26.67ID:sVMl25hd
カッペニートの自演Q&Aはじまるよ
閉鎖空間でのカッペ脳が展開する答えの出ない永遠のカッペループお楽しみに
ちなみにカッペ管理人はリバウドストロークを語りたいっぽいよ
2023/04/02(日) 16:39:26.01ID:rfMuKynK
>>810
日本語へたですね
813名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 17:40:40.58ID:dxhF5j2t
>>812
日本語上手ですね朝鮮人のくせに 
ラジコンも上手くなれると良いですね
2023/04/02(日) 19:45:17.86ID:MOftsdGB
おやっさんガイジって情弱な上にネトウヨなのかよ…
いよいよ救えねえなあ
2023/04/03(月) 12:26:17.83ID:f91UbhjG
タミヤはノーマル脚用のダブルカルダンのセット売りをする気はないのかな
そこまで早く走るような車じゃないと言われたらそれまでだけど
2023/04/03(月) 12:36:32.80ID:STOrZnkJ
バラで買えば良いのでは?
2023/04/03(月) 15:14:12.42ID:5Oy66+Gu
33サイズのドライブシャフトや旧Mシャーシ用のアクスルシャフト単品売りしてほしいって要望なんだけど
Mシャーシ用の消耗品って需要少ないのかな
818名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/03(月) 17:12:52.76ID:2tI21YAO
需要が少ないというか生産台数が減ってきているとかの可能性はありそうだけど
819名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/03(月) 17:16:14.69ID:2tI21YAO
というかなんか今年の正月あたりからインプレッサモンテカルロ07のスペアボディがめちゃくちゃ高くなってるんだけど
2023/04/03(月) 19:23:28.78ID:STOrZnkJ
どこの価格?
2023/04/16(日) 13:26:25.05ID:9ZAwn25J
ヤーンRacingから新発売された
長穴アルミモーターマウント買ったで 
これでタミヤ純正アルミモーターマウントが
燃えないゴミになっちまった
2023/04/16(日) 22:59:19.80ID:ZezCaNaD
鉄も燃えるので、燃えないゴミはないとおもうんだがね。

嫌な老害になったな、俺。
2023/04/16(日) 23:41:08.16ID:OCCIb20y
その余ったアルミモーターマウントを生かす為にパーツ買い足してTT-02増殖
2023/04/17(月) 12:29:37.39ID:1yjPGP8j
長穴マウントはずっと前からどっかしら出してたけど、ヤーのやつは特別いいの?
2023/04/17(月) 12:33:40.57ID:HH88aBr7
>>821
https://super-rc.co.jp/rc/product/view?id=26174

これだったら結構古くから有ると思うが新しいの出たのか?
826名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/17(月) 17:54:16.87ID:JevRkDYc
>>825
それです 
Ama◯zonで600円?くらいだったかな
新製品じゃなかったんですね
827名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/17(月) 17:55:00.58ID:JevRkDYc
>>823
それだ!
2023/04/17(月) 22:15:04.11ID:/vonW7MO
純正モーターマウントでも
ガタ利用すれば十分調整効くんだけどね
2023/04/17(月) 22:23:50.79ID:/vonW7MO
スパー63枚、ピニオン30枚は
純正無加工でイケますよ
2023/04/17(月) 23:35:29.61ID:8msr44bO
TT-02 Type-S の コスパの良さ
831名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/18(火) 00:01:10.78ID:iWsSZxB0
コスパ良いか?
Sで結果残せてる人ってほぼフルOPにしてるような
832名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/18(火) 09:54:52.34ID:zPb45Sh5
カッペループ再開記念アゲ
2023/04/18(火) 12:06:13.62ID:2IHYvn+5
>>832
ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群・広汎性発達障害など)の人の中には、子どもの頃に言葉の発達に遅れがあると指摘を受けていた人も多くいます。
その後成長して日常生活の読み書きや会話は十分できるようになった人でも、独特の言葉の使い方をすることがあります。
少し表現が不自然な程度であればやり取りしていても大きな問題にはなりません。
しかし、言われたことを独自に解釈して理解のズレが生じたり、わかりにくい表現をして相手にうまく伝わらないことも少なくありません。
834名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/19(水) 16:43:05.01ID:reBIeh/u
>>832
よっ久しぶり〜
2023/04/19(水) 21:14:38.83ID:qs3iMMNd
>>832
カッペおじさん頑張ってください。
836名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/19(水) 23:01:43.52ID:gDMNOUJ6
>>832
おやっさん何歳なん?
2023/04/21(金) 13:23:42.30ID:IULnGZ4Z
フルOPに、する迄の過程も楽しめるんで。
2023/04/30(日) 16:32:59.60ID:O5Xz8q+t
TT02って420の足回りだし色々自作とか外国の変態パーツ付けたりしてハイエンドもどきにして遊ぶものじゃないの?
839名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/30(日) 18:02:25.88ID:5dkmXdW5
なの?
840名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/30(日) 19:45:18.80ID:6ZyRj/1U
違うよ
2023/04/30(日) 19:49:14.48ID:xVuUmC/d
好きなように遊べばok
2023/05/11(木) 11:02:08.78ID:PUIApbUe
海外製のカーボンシャーシにアルミパーツ全部盛りみたいなTT02は一度生で拝んでみたい
2023/05/11(木) 15:58:45.46ID:hhWZ9xci
それTT02要素どこに残ってるんだ?
2023/05/11(木) 18:06:12.24ID:ku9k7gZ9
一部にアルミパーツ入れてるけど
TT02てプラッチッキーなのが良いと思う 
持ってる車の殆どがハイエンドだから
TT02の良さは、そこに有ると思う
2023/05/11(木) 22:29:07.45ID:V5LDm0Jd
ちょっとずつ中華パーツ入れてるけど、一周回って…となる前にBR買っちまおうかな
2023/05/12(金) 12:40:14.07ID:lPztfm29
XBネオスコーチャーを使ってるのですが相談です
サーキットやタミヤ公式レースに出てみたいのですがオススメのアンプやサーボ教えてください
種類がたくさんあり過ぎてタミヤ純正のメカ類に搭載出来るかイマイチわかりません
アドバイスよろしくお願いします
2023/05/12(金) 13:02:54.70ID:DwuI9TzV
>>846
タミヤ純正のESCと
サンワかKOのタミヤ向けのサーボが無難ではなかろうか
2023/05/12(金) 14:44:23.69ID:z+d+Nxf+
>>846
まずはレギュをよく読んでみると
サーボ以外は書いてあるかと
2023/05/12(金) 17:17:59.27ID:FfFx0Kp0
あのKOの蒼いサーボってKOの人が  
有利過ぎじゃないですかー
2023/05/12(金) 18:21:01.30ID:z+d+Nxf+
じゃあKOにしたら?w
851名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 20:30:50.83ID:DF6qNbLY
KOはプロポがガンダムチックで壊滅的にダサい
価格も性能は良い
プロポのデザインが良かったら買う
2023/05/12(金) 20:35:59.54ID:lQnpqN96
ガンダムチックでダサい
ガンダム≒ダサい
少数派の意見だと思うよ
自分は今時あの液晶画面は無いわと思ってKO買わないけど
2023/05/12(金) 20:50:29.41ID:z+d+Nxf+
じゃあ不利でもカッコいいメーカー使ってれば良いんじゃね?
2023/05/12(金) 22:51:15.68ID:j922qFGy
ガガ高橋氏による競技者メインのプロポ採点

・130点・・・T10PX
・100点・・・M17
・97点・・・7PX
・95点・・・M12S-rs、EX-Next
ーーーハイエンドの壁ーーー
・90点・・・MT-5
・75点・・・MT-44、4PM
ーーーミドルクラスの壁ーーー
・70点・・・MT-R
・30点・・・MX-6、MT-S、3PV
ーーー初心者向の壁ーーー
・24~27点・・・P52
ーーー練習になるかどうかの壁ーーー
・0点・・・ファインスペック

※基準となる100点満点はサンワM17
※T10PXの+30点はユーザーインターフェースの優秀さで性能的にはM17とどっこい
※75点以上のプロポはある程度の上級者でないと違いは分からない
※P52でも練習にはなるがサーキットなどで台数多いとノーコンになる

EX-Nextの武器はコスパの高さ
855名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 23:30:19.03ID:xuYq1toT
カッペニート再開記念あげ
856名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/13(土) 01:58:10.23ID:I7sQCxVg
MX-6も台数が多いと、頻繁にノーコンになろよ。
2023/05/13(土) 17:44:07.41ID:PBExl40M
nextの台数が多いとノーコン出ますか? 
他に誰も居ないし今後、買う人も居ないから 
安心ちゃあ安心なんですけど
2023/05/13(土) 18:14:31.36ID:/CLbSNNm
NGID:PBExl40M
2023/05/23(火) 19:45:08.65ID:UWJ1OyFN
BRにラリー車のボディーは乗りますか?
2023/05/23(火) 19:52:22.37ID:8OVsyEJ0
ません
2023/05/23(火) 23:47:50.03ID:m2TVSZVN
TT02Bのダンパーの根本が白化してそのうち折れそうなんだけど、DT03用のCVAダンパーの部品って流用できるかな?
アルミに変えたほうが性能的には良いんだろうけど、(操縦技術的にも)そこまで求めてないから流通してるやすい部品で直るならそのほうが良いんで
2023/05/23(火) 23:50:24.49ID:pIsb2Tfj
出来ると思うがカスタマー取り寄せのが安く付くんじゃない?
店によっては在庫でカスタマー部品置いてるで
863名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/24(水) 09:17:52.80ID:0rlYaV+1
根本が白色化てのがよくわからん
ダンパーに横方向の力が働き樹脂に負担がかかってるのか?

ちなみにウチのプラズマエッジはそもそも白色ダンパー。。。
2023/05/24(水) 10:13:43.02ID:57dFPAA1
前後でパーツ違うみたいね
リアは19225152
フロントは29525153
これのことかな?
検索したらCVAダンパー2ミニ、て出てきたからこれ使えるんじゃないかなあ?
2023/05/24(水) 11:59:09.02ID:0Fnmvydl
調べてくれてありがとう、近くに店舗無いから取り寄せも面倒でね…
いっそ折れたらその時増車で行くか?w
2023/05/24(水) 14:12:36.81ID:Ryl99vOX
結局壊れたらキット買うのが一番コスパも効率もいいんだよな
カスタマーとか言ってる奴はニワカ
2023/05/24(水) 17:54:22.23ID:p1Nqeye9
素人は自作でアルミの削り出し
868名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/26(金) 12:22:41.63ID:uAQPyMte
XB用完成済みボディってカスタマーでかえたっけ?
2023/05/26(金) 13:49:31.23ID:d20nnQpK
>>868
うん。
2023/05/28(日) 03:37:46.00ID:Cng4OOOM
TT01の心臓部たるデフ(TB-01)が出たのっていつだ?
もしかしてマンタレイデフ並みに長くない?
TB-Evo3はF201のデフになったが
今もXV-02に使われてるし
2023/05/28(日) 08:11:46.87ID:TuUKhkCT
TB01(オフロード)1999年だってさ
その後All樹脂ギアのオンロード仕様が販売
2000年にはEvo1出てるから2000年じゃない?
2023/05/28(日) 11:14:32.01ID:XB4/wa2k
TB01のデフはGpカー用のデフを流用したんじゃなかったけ
2023/05/29(月) 01:43:28.83ID:4QGkwczg
TG-10の金属製が最初だね確か
2023/05/29(月) 07:25:19.75ID:19seC8ra
今度出るポルシェめちゃカッコいいわ
アレ俺の車にも載るんかな
2023/05/29(月) 07:43:55.81ID:UsSoKvvz
ショートホイールベースにすれば乗る
876sage
垢版 |
2023/05/29(月) 17:19:39.40ID:19seC8ra
それじゃあ無理だわorz=3
2023/05/29(月) 17:23:00.39ID:19seC8ra
ショートホイールベースって事は
デノレ夕も載りそうにないな 
俺がカッコいいと思うスケールボディが
悉く載らないなんて('A`)
2023/05/29(月) 20:49:00.68ID:F/4lZnez
増車すれば良いじゃない

ショートも持っておいて
ポルシェ専用で良いと思うが
2023/05/29(月) 21:01:43.88ID:19seC8ra
コレ中身ってTT-02なんだよね? 
TT-02ってショートホイールベースイヒって 
可能なんですか?  
因みに02のTYPE-Sは持ってます
2023/05/29(月) 21:48:44.10ID:e929dLt4
無印の足ひっくり返すんでしょ?
2023/05/29(月) 22:45:25.91ID:UsSoKvvz
とりあえず公式ぐらい見たら良いかと
2023/05/29(月) 23:01:35.55ID:NYmsbtKw
>>879
257mm 通常
251mm ショート

TypeSはリバーシブルのサスアームだからそのままでは無理なので
リヤだけノーマルのTT02化をする必要がある
組み立て時に部品が余っているはずだから
それらを組めば出来るぞ!
2023/05/30(火) 01:21:37.47ID:fb5KBo23
カッペループまだやるの?
自演じゃまた答え出ないでしょ
2023/05/30(火) 07:58:05.07ID:u1IV5CGw
>>883
ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群・広汎性発達障害など)の人の中には、子どもの頃に言葉の発達に遅れがあると指摘を受けていた人も多くいます。
その後成長して日常生活の読み書きや会話は十分できるようになった人でも、独特の言葉の使い方をすることがあります。
885名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/30(火) 13:10:59.99ID:TvhBJmaT
>>884
その、おやっさん非表示にしてやったわ
2023/05/31(水) 22:15:54.76ID:oTGMwAba
ローフリクションサスボールとアッパーアームとの隙が広くガタガタです。
なにか対策はありますか?

サスボールとナックルには隙はありません。
2023/05/31(水) 22:35:29.18ID:jTNbvTya
>>886
無いよ
シールの切れ端とか使って合わせるやり方あるけどかなり経験値ないと厳しい

スクエアのサスボールならカッチリ決まるからそっち使え
田宮のレースには出れないけどなw
https://super-rc.co.jp/rc/product/view?id=27196
2023/05/31(水) 22:42:37.84ID:oTGMwAba
>>887
ありがとうございます。
シールの切れ端を試してみます。
渋くなったらあきらめます。
889名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/06/03(土) 21:30:49.49ID:fe7YOXyW
昔のXBシリーズをただ走らせてた程度の初心者がTT-02で本格的に始めようと思うんだけど、どのセットを買うのがおすすめ?
もう手に入らないセットもあるんだろうけど参考までに教えて欲しい
あと、どのセット買ってもオプションパーツ買い漁れば同じものを作れるって認識でOK?
2023/06/03(土) 22:26:51.37ID:bbA2HFtr
TT-02 TYPE-S でタヒるまで遊べる。
2023/06/03(土) 22:48:12.94ID:+w8aGTMi
TT-02 種類
でググれば出てくる
892名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/06/04(日) 03:18:51.13ID:lTBYnW0G
ファーストトライキットを安く買って浮いた予算でOPを入れる
2023/06/04(日) 08:28:22.84ID:Jmyq7ntn
R再販まだー?ノーマル足縛り用に欲しいんだけど
2023/06/04(日) 10:25:31.51ID:qBOiQvv1
モーターマウント以外はオプションで揃うだろ
895名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/06/04(日) 16:01:44.73ID:Aig6vBdP
>>889です
やっぱ最近出たSRXみたいなのじゃなくある程度自分で追加して試行錯誤するやつがいいって事やんね
ありがと
プロポは上でも書いてあるように他社製とか色々あるみたいだけど最初はタミヤのファインスペック買っとけばいいかな?
896sage
垢版 |
2023/06/04(日) 16:36:55.47ID:Do48i7mz
>>895
長年、続けて行く場合や向上心があるなら
ファインスペックは絶対に買わない方が良い 
逆ならアリだよ
897名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/06/04(日) 16:45:47.00ID:Aig6vBdP
それは初めの一歩にもなり得ない性能って事?
ちょっとネットで調べてもそんな感じの説明が多いし、ハマり症で長くやっていくだろうからよく調べて買う方が良さそうだね
ありがとー!
2023/06/04(日) 17:03:20.32ID:9p2vJ2H5
ガガ高橋氏による競技者目線のプロポ採点

・130点・・・T10PX
・100点・・・M17
・97点・・・7PX
・95点・・・M12S-rs、EX-Next
ーーーハイエンドの壁ーーー
・90点・・・MT-5
・75点・・・MT-44、4PM
ーーーミドルクラスの壁ーーー
・70点・・・MT-R
・30点・・・MX-6、MT-S、3PV
ーーー初心者向の壁ーーー
・24~27点・・・P52
ーーー練習になるかどうかの壁ーーー
・0点・・・ファインスペック

※基準となる100点満点はサンワM17
※T10PXの+30点はユーザーインターフェースの優秀さで性能的にはM17とどっこい
※75点以上のプロポはある程度の上級者でないと違いは分からない
※P52でも練習にはなるがサーキットなどで台数多いとノーコンになる
2023/06/04(日) 17:48:33.94ID:qBOiQvv1
>>897
ズブの素人が教えてくれる人がいない状態で完全にゼロから始めて
何が必要でどう繋がって・・・を理解するまでなら
説明書も分かり易くて設定項目も少なく初心者モードもボタン一発で非常に良い

ただそこから一歩踏み出そうと思ったら性能も調整可能域の少なさも足枷にしかならない
2023/06/04(日) 18:00:15.43ID:4zMHEDPZ
週末はカッペニートの活性が上がるね
901名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/06/04(日) 20:31:41.37ID:vmeiBBkO
4PM買っときゃ間違いないけど、そろそろ新作出そうよね
2023/06/04(日) 20:33:35.50ID:lZCKIGLQ
別に型落ちでも問題無いだろ
903名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/06/05(月) 15:37:22.71ID:84vkwr2X
とりあえず最初の1台に買うなら3PV
2023/06/06(火) 13:32:34.23ID:ENy0dFyR
ポルシェカッコ良さで初TT02買ったけど
ラリー仕様で組んでインナーボデイつけたら
すぐモーター熱々になるんだけどこんなもん?
ノーマルピニオンでベアリング入れてないのに
2023/06/06(火) 13:54:56.26ID:jbFn5dPH
ベアリング入れた方が熱下がるぞ
まあどっちにしろ風が当たらなかったら熱くなることにはかわらんけど
2023/06/06(火) 14:16:03.83ID:n/e3+FAo
そんなもん
むしろベアリング入れないことで負荷上がって発熱増やしてる
2023/06/06(火) 20:22:29.46ID:p/hopJjx
インナーボディだと排熱無理ですよね解決策無いのかな
2023/06/06(火) 20:29:45.78ID:9h/Y/ekD
ない
2023/06/06(火) 20:41:02.66ID:t0shJfya
ファンつけるしか。
インナーボディはカット
2023/06/06(火) 21:09:07.31ID:DzbduCEV
TT02 GRTレーシングシャーシV2

ぽちりそうです
2023/06/06(火) 21:51:54.89ID:2FgUIuyR
このカッペループいつまで続けるんだろう?
2023/06/06(火) 22:49:18.79ID:5B/KEkN9
>>911
お前が言い続ける限りお前以外の全員がお前に対してそう思ってるよ
2023/06/07(水) 00:45:55.92ID:Bcu496nj
>>912
うん、俺も>>911はキモイと思うわ
2023/06/07(水) 01:05:49.78ID:PenYVu/G
GRヤリスが欲しいんだが
あのボディのステッカー貼りに耐えられんから
XBを予約してしまった
2023/06/07(水) 02:22:57.66ID:yckMfF/8
良いんじゃないか?
ボディだけ抜いて売ればそんなに損も無いだろ
2023/06/08(木) 16:07:08.20ID:AoCab9jF
>>893
https://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=195389&mgz=y
2023/06/10(土) 12:07:25.19ID:sNkmkmbn
ほしいキット売ってねぇ
通販しかないんか(地元で買わなかったツケ)
2023/06/10(土) 13:20:57.48ID:86/npmzC
樹脂のセンターシャフトてサーボホーンに当たってる?
削った方がいいのかな
2023/06/10(土) 14:37:36.06ID:VUrjDsrp
>>918
組み直してごらんよ
2023/06/10(土) 15:10:25.21ID:/Xzt8Enm
>>917
店に行ってみろよ
問屋かメーカーに在庫有れば取り寄せできるから
2023/06/23(金) 21:34:30.70ID:kFAuqe9X
CVAダンパーって普通にTRFダンパー用の
白いピストン使えるのね
その場合オイルは何番くらいから始めたら良い?
922名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/06/23(金) 21:45:21.37ID:yNFYohqK
サッポロ一番
2023/06/23(金) 22:21:33.95ID:Mhag+nq8
300番ぐらい?
2023/06/23(金) 22:34:06.43ID:ibHl0tQP
やわらかすぎじゃね?
シリンダーがガバガバだから400よりは硬いかと
2023/06/23(金) 23:13:57.98ID:OnydAddQ
とりあえず400でいいと思うけど、それなりに漏れるよ
2023/06/24(土) 01:25:47.88ID:f4RcOQEp
漏れますか 
Oリング1個仕様にしようかと思ってたけど
危険だから止めておこう 
2023/06/25(日) 11:37:19.66ID:YNa032nv
知人がXV買って余ってたラリー仕様くれたので超久々にRC復帰するんだけど
昔のTT-01スレみたいなテンプレのセッティングって無いのね
来月タミグラ誘われてるのでチョコチョコ弄ってくか…
2023/06/26(月) 17:43:12.31ID:yrz0ZOaD
>>921
なあ、TRFピストンだときっと標準の一体成型ピストンに比べて柔らかいオイルで済んだ?

オイルの番手が随分上がってて他の車種と共用できなくて面倒なのよ
2023/06/26(月) 18:14:48.34ID:d92Mtou6
アクソンの30番入れてますがまぁ調子良いですよ
ダイヤフラムもTRF用に変えてる 
Oリングの部分はまだ研究と改良が必要だけど
2023/06/27(火) 21:04:58.88ID:8vnHdQrz
基本のオプションって何だろ
TRFダンパーとユニバ、フロントワンウェイぐらい?
CVAでもいい気もしないでもない
ブラシモーターでダートで使う前提です。せいぜいスポチュン
ボディなんにしよ。ランエボあたりかなぁ
2023/06/27(火) 21:22:26.59ID:cM80ESpo
フロントユニバ
サスボール
ハイトルクサーボセイバー
六角ハブ
タイプSRでついてるステア用フランジパイプ

この辺は外れたり壊れやすいからつけといた方が良い

あとはお好みで
2023/06/27(火) 23:24:50.43ID:2V/JNWXg
フロントユニバ 入れる人は
フロントサスアームとアップライトの干渉部分を削るの?
2023/06/27(火) 23:33:33.06ID:cM80ESpo
>>932
それはフロントユニバ関係なく好みで舵角確保したい人がやるんじゃね?
俺がユニバ入れるのは舵角と言うより軟骨が落ちるのが嫌だから
2023/06/27(火) 23:59:07.98ID:n7WeVUBl
軟骨には白と赤のビニールテープ巻いてるわw
935名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 00:29:00.72ID:0b+aJVag
もう蛍光色で塗ったら?
2023/06/28(水) 00:50:29.47ID:LFIjq1Ol
>>931
サスボール入れるならスクエアで
タミヤのはガタ大きすぎでプラ入れるのと大差無い
2023/06/28(水) 01:12:10.11ID:ARaCoeQL
>>936
プラは使ってるとパイロン踏んだだけで抜けるようになるが金属だとそうはならん
タミヤのでも抜けなくはなるから大違いだ
2023/06/28(水) 23:33:22.85ID:CrobMfxJ
余ったパーツってどうしてますか?
無印やTYPE-Sなど複数台使っていて、余ったパーツが多数あり捨てるかどうしようか悩んでいます
939sage
垢版 |
2023/06/28(水) 23:41:18.68ID:HeB/gens
typeSR再生産はよ
2023/06/29(木) 00:05:21.40ID:QuVmZp17
>>938
余るのは大抵AとBの部品
シャーシとC・Dパーツ買ってくればもう一台組める
オプションはベアリングとハイトルクサーボセイバーと余り物CVAダンパーとシムのガタ取り
2千円のサーボと1060に540で河川敷用マシン作ってるわw
2023/07/05(水) 02:41:59.30ID:XeSqV9T6
久しぶりにラジコンやりたくて調べてたらGRヤリスXB安かったから予約しちゃった
楽しみだ
2023/07/05(水) 05:52:51.79ID:/nwnIeez
>>930
(・∀・)イイネ!!

あのステッカー貼りをしないで
買うだけで走らせられるって良い時代だよな

俺はキットを買ったけどボディは仕舞ってあるw
2023/07/05(水) 05:53:18.92ID:/nwnIeez
>>941やん('A`)
2023/07/05(水) 09:47:50.72ID:uKhajYz3
昨日TT-02Rを買ってしまった
来週にはXBのGRヤリスをボディ目的で買うというのに
このシャーシはどんどん増殖するな
2023/07/06(木) 06:15:43.14ID:D276j31A
>>944
うちはメカ積みしてあるのが6台あるぞ
2023/07/10(月) 01:39:09.00ID:d39GkvTn
XBから入った口だが、いつの間にか増殖していた
部品が大量にあったが場所取るので処分した
それでも5台残ってる
ノーマルは1台もない、タミヤの策略にまんまとはまった
2023/07/11(火) 02:04:42.00ID:iKLDAdCY
タイプS用のSSBBダンパー用カーボンダンパーステー田宮出さないのかな?
2023/07/18(火) 00:57:40.13ID:KsEO99dJ
短くしてなんか意味あるのか?
2023/07/18(火) 09:57:03.61ID:lQyPuaig
>>948
重心下げ
2023/07/19(水) 19:54:51.84ID:2P/Z4rry
シャーシ側であれだけ重心高いのに
ダンパーだけ変えてもねえ…
2023/08/01(火) 03:29:25.76ID:m+/2DdcQ
TT02Bでダンパーオイルの硬さどれくらいにしてる?

13.5ストックなんだがCVAでリヤ500とか硬すぎかな

2WDより速度が速い分、ダンパーはより柔らかいのが正解?
2023/08/01(火) 06:06:32.85ID:VOS0H7Ie
>>951
走る路面とタイヤによるんじゃね?
2023/08/01(火) 18:02:54.53ID:sSZFIJ4j
みもふたもないw
2023/08/02(水) 15:44:14.67ID:WjfuAmy8
まあオフ車なんで路面に凹凸がある前提でどーよ

車速が上がる分は柔らかくすんのかなぁ
2023/09/06(水) 08:14:47.01ID:VMrCs04H
組立ラジコン未経験者です。TT02のバギーかラリーの購入を検討してるのですがタイヤとボディー以外は全く同じですか?
バギー買ってからラリーに変更、ラリー買ってからバギーに変更するのって費用結構掛かりますか?
2023/09/06(水) 08:29:15.07ID:MWoKsSoz
>>955
サスアーム等違うはずなのでタイヤとボディのみでのコンバートは出来ません。換装に必要なパーツは安いですが、ボディも買うならキットを買った方が幸せになれると思います。組換え面倒ですし。
2023/09/06(水) 08:55:59.11ID:eKELN6ni
>>955
組み立てラジコンの場合変更用パーツもあるけど
送受信機やモーター、ESC、サーボといった共通で使える部品の値段割合大きいから
初期投資に比べたら結構安く済む

オフロードを走るつもりの場合はバギーの方がおすすめ
ラリーだと走破性も低いけどそれ以上にシャーシの中に土が溜まりやすい
958名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/06(水) 09:55:52.24ID:kjS4zSf9
>>955
未経験なら両方買った方がいいよ。
なれていても、両車のちがいを見つけて部品揃えるの
大変だし、手に入らないばあいもある。

メカ類を共通化したいならとりあえずサーボだけ2個買って
組み付けておけば受信機とESCの載せ替えだけですむ。
2023/09/06(水) 10:18:12.03ID:PHNGRLZ7
https://w.atwiki.jp/tamiyarc/pages/54.amp
tt02のノーマルからバギーへのコンバージョンのサイト
2023/09/06(水) 21:19:12.15ID:k5c9J4tM
TT02なんて放っておいても増えるよな
(´・ω・`)
961名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/07(木) 00:03:54.35ID:u8oGy5Dm
うむ。「通販でキットを買った方がお得である」ことを証明してくれたな。
2023/09/07(木) 00:37:38.90ID:djwxap/w
>>960
タミヤのニューボディーが出る度に増えていく・・・
2023/09/07(木) 02:37:23.14ID:LuZ7qX6V
ランエボ買っておけば良かったわ
2023/09/07(木) 23:34:23.50ID:2w9jGgI2
発売から1年経たずに消えたね
965名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/07(木) 23:55:31.53ID:u8oGy5Dm
再販なんて、スポットの「作り切り、売り切り」でしょ。
継続供給するつもりがあるとは思えない。
966名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/10(日) 12:57:04.09ID:JMAaF3IH
>>963
それってVの事?それなら俺も同じだ('A`)
2023/09/10(日) 14:38:11.28ID:NCTDhcUX
アルファ155のスペアボディ発売されないんかな?
2023/09/10(日) 14:46:57.69ID:pNq9a+ki
されないんよ
2023/09/10(日) 15:13:03.14ID:2E0X0+Mz
>>967
155はTT-02買わないとダメ
R33もボディー単体発売無しだね
2023/09/10(日) 18:56:20.51ID:y3gDlJ/V
>>966
VだねXはまだ手に入るし
2023/09/10(日) 20:15:28.48ID:SMISCbGd
>>969
あのへんってカスタマーでも頼めないのか、きついな
2023/09/10(日) 21:05:06.92ID:/4SdmDII
社外のボディとかも高いしね
2023/09/10(日) 21:38:07.06ID:qirOe3PS
アンテナ変な位置なの移設したい
2023/09/10(日) 23:37:24.89ID:pmXjA6dv
アンテナ、位置が気になるくらい長いの?
俺はアンテナパイプ5cmくらいに切って立てて、ボディの中で
干渉しないよう適当にクセつけて折り曲げてる。
975名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/15(金) 12:29:31.40ID:upi7oP1c
ジョーシンwebの阪神優勝記念セールでTYPE-SRXがお安くなってるよ
俺も増車したわ
976名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/15(金) 12:48:14.15ID:7uLbu0vH
いつもセール中だし
977名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/15(金) 18:16:00.30ID:BOGxEpiI
阪神最高
2023/09/15(金) 18:41:23.53ID:jSVYDKv5
阪神優勝したの?
2023/09/15(金) 18:42:51.46ID:jSVYDKv5
ホントだマジで優勝してる 
これは嬉しい
980名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/16(土) 18:07:55.77ID:wdcyIxtc
この前TT02Rが再販されたと思ったら次はTT02Sかいな。
981名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/16(土) 18:09:10.63ID:mmXabFZm
>>980
マジかいな 
それは嬉しい
982名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/16(土) 18:10:15.64ID:mmXabFZm
>>980
そう言う情報って何処でGETしてるの?
タミヤのHPには出てないよね?
983名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/16(土) 19:08:17.12ID:AkfU+Qbl
情弱w
2023/09/16(土) 19:26:58.76ID:o3zpOrZf
>>982
海外のサイトもチェックしてる?
2023/09/16(土) 20:08:07.70ID:SE9LeFCO
>>983
性悪w
986名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/16(土) 22:44:42.88ID:EH4KADPv
ラジコンの店で売ってたのを見て始めてTT02Sが再販されたのを知りました。
2023/09/16(土) 23:17:48.61ID:nXzxjMGp
次スレ建てます
2023/09/16(土) 23:20:18.23ID:nXzxjMGp
【ONでも】TT-02を熱っぽく語る15【OFFでも】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1694873945/

建てました
989名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/17(日) 00:33:39.02ID:6v1y7VKA
>>983
無能W
2023/09/17(日) 01:04:52.81ID:TofcAmkl
>>989
無能アウアウ
2023/09/17(日) 01:05:59.36ID:TofcAmkl
また新たにひとつスレをワッチョイ有りにしてやったぜええええ
2023/09/17(日) 02:10:47.86ID:KyANCEUn
>>991
有能乙
993名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/17(日) 12:29:00.12ID:6v1y7VKA
>>990
認知症W
2023/09/17(日) 12:33:13.03ID:qIWSNIDg
>>993
またスレ建てしたことには突っ込まないのか?w
995名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/09/17(日) 16:34:19.83ID:nYIl4OqD
>>991
暇人w
2023/09/17(日) 18:56:20.57ID:Jkbxo/zl
>>995
そういうキミは余裕のない、せかせかライフなの?
かわいそう…
997sage
垢版 |
2023/09/24(日) 06:54:16.16ID:iR2Ugfee
>>991
さすが5ch上級者ですね 
それくらいラジコンも上手くなろう
2023/09/24(日) 09:50:31.56ID:dE7C8xB7
>>997
ラジコンも最高に上手いぜえええ
2023/09/24(日) 09:50:47.00ID:dE7C8xB7
上手いぜえええ
2023/09/24(日) 09:50:57.83ID:dE7C8xB7
ZEEE
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 496日 7時間 4分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況