X

【A123】Li-Feバッテリーを語るスレ4【中華セル】

1名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/09/06(火) 23:11:11.20ID:yVps1w4n
Li-Feバッテリーを語るスレです。

電圧6.6vなシャイなやつ。
超高速充電OK、繰り返し使用OK、安全安心バッテリー。

安定安心A123セル。ピンからキリまで中華セル。

【A123セル】
カブース
コスモエナジー
アレックスレーシング
タミヤ等等

【中華セル】
とりおんアトラスG☆スタイル
モロテックカワダイーグル等等等




2名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/09/06(火) 23:35:09.15ID:03VLoJvz
>>1
2011/09/06(火) 23:36:01.77ID:03VLoJvz
ところで、A123のセルと他社のだとどちらが安全性が高いでしょうか?
2011/09/06(火) 23:39:57.86ID:JTxUgrf/
A123にしとけ。あとのはリフェっぽい何か
2011/09/06(火) 23:40:33.63ID:03VLoJvz
>>4
そんなに違うんですか?
6名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/09/07(水) 00:15:06.21ID:LBinAjdK
>>1
乙!
イーグルの3800 45C+α買ったぜー
2011/09/07(水) 00:46:37.53ID:t427X1ja
>1乙〜
タミヤの3700買おうかと思ったが当分タミグラで使えなさそうなんで止めた。
ワーチャン終わってから解禁なのかな?
2011/09/07(水) 05:46:35.07ID:Y50BXrWG
新製品出しておきながら販促イベントで使用禁止とかアホかとw
2011/09/07(水) 09:08:53.13ID:3a+kDfbJ
バギー専用なんじゃないの?
2011/09/07(水) 10:07:20.58ID:dCC8Q1E8
地方予選真っ最中だしタイミングが悪いのはわかるが、
じゃあ何でそんなタイミングで発売したんだってなw
2011/09/07(水) 20:59:25.15ID:A5hcVj8k
タミヤ3700は2200よりパンチあるのかな〜?
2011/09/07(水) 21:06:06.27ID:/oDybOzQ
>>11
他社のだと板リフェだから全然別物みたいだよ。
缶リフェでは勝負にならないレベルみたい。
タミヤのも同じような結果ではないかと。
2011/09/07(水) 21:53:44.64ID:OwBL9T4p
板リフェは危険だと言ってたタミヤが何で出すんだろ?
2011/09/07(水) 22:08:51.83ID:/oDybOzQ
>>13
既に出ているセパレートの奴は板リフェだろ。
載せられるシャーシが発売されたから安全になったんだろ。
2011/09/07(水) 23:21:05.05ID:OwBL9T4p
>>14
何言ってるかチョット分からない
2011/09/07(水) 23:33:14.71ID:l9103/2l
シャーシに載せられると安全ってw
2011/09/08(木) 00:13:25.28ID:07DaTmKC
どう考えても大人の事情ってことだろw
2011/09/08(木) 01:17:22.82ID:j9WlzaCs
>>13
タミヤが公式にそんな意思表示したことあったっけ?
19名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/09/08(木) 10:04:25.84ID:4fs9tqNF
タミヤがサーキットに爆発事例のあるバッテリーは使わせないと書いただろ
だからリポとタミヤ以外の全てのリフェは使用禁止になった
2011/09/08(木) 10:28:26.59ID:5Ciu06zv
ありゃバカ除けだろ、自社製品なら仕方がなく対応するけど
余所の製品でムチャして燃やすようなバカの面倒まで
いちいち見てられるかって意思表示。
純正充電器で充電しろとバッテリーに書いてあるのと同じ事よ。
21名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/09/08(木) 11:46:20.00ID:4fs9tqNF
コスモの2200も使用禁止だしパッケージがタミヤじゃなかったら中身が同じでも使用禁止
タミヤを使う奴は優秀で他社を使うと馬鹿ですか?
22名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/09/08(木) 12:11:08.34ID:1aEbL7AA
いや客のミスや自社製品の不具合には対応するけど
他社の客のミスや他社製品の不具合までかまってられない、だろ

文脈というのがこの世にはある
2011/09/08(木) 12:16:51.87ID:5Q2Cd+Sq
バカとは言わないが自社のイベントへの参加なら、イコールコンディションにコントロールし易い自社製品に限定するのは当たりまえ
それでも不正する奴はいるけどな

また、同等品と言っても検品してないものは責任もてないだろ


2011/09/08(木) 12:22:34.43ID:a4p/zbDJ
谷田部アリーナがヨコモ以外のバッテリーの使用を禁止したら大叩きするんだろ
タミヤだから擁護って本当におかしいよな
2011/09/08(木) 12:47:07.96ID:JNEutlfS
>>24
JMRCA全日本本戦なんかと頻繁に開催してる谷田部と
主に自社レースのタミヤサーキットを
同列に比較しようとする方がおかしいだろ
2011/09/08(木) 13:01:57.87ID:a4p/zbDJ
掛川って無料でしたっけ?
昔は掛川でも全日本やりましたよね?

自社ユーザーがモラルも何もない馬鹿だと認識してるなら教育しろ
2011/09/08(木) 13:08:12.95ID:1aEbL7AA
客は教育などされない
2011/09/08(木) 13:32:06.25ID:h1fh9908
>>26
昔は、と、今も頻繁に、が区別できない奴がおかしい
2011/09/08(木) 13:59:35.32ID:dNJVn/Ki
>>24
タミヤは無料なんだから自社製品縛りして当たり前
谷田部は有料なんだからサーキット運営的に他メーカー排除は出来ないだろ
2011/09/08(木) 14:03:41.80ID:lVAPIP/E
京商サーキットも基本自社縛りだしな、
谷田部はヨコモとJMの繋がりもあるから縛れまい。
2011/09/08(木) 15:34:10.21ID:a4p/zbDJ
>タミヤは無料なんだから自社製品縛りして当たり前
掛川は金を払うのに駄目になったんだけど?
都合の悪い話は無視ですか?
今までイベントで貸し出して色々なメーカーの車が走ってた事実を無かったことにしてますか?

>京商サーキットも基本自社縛りだしな
イベントで貸し出す時まで自社縛りはしてないだろ

何で君たちは喧嘩腰で話をするのか解らないよ
2011/09/08(木) 17:31:19.65ID:dNJVn/Ki
>>31
掛川有料なんだ、それは知らなかった
ただ、有料サーキットでも自社縛りするかどうかはタミヤの判断
ヨコモはそれじゃ商売にならないから解禁してるだけ
タミヤは販売促進でのサーキット運営、ヨコモは商売でのサーキット運営ってだけでしょ?
イベントなんかは主催側が金払ってんだから、何使おうが貸切契約の内容次第
京商サーキットにしたって同じ事

ところで客観的に見て君の方が喧嘩腰に見えるんだけど・・・
俺は爆発云々はタミヤの都合の良い言い訳だと思ってるし、タミヤを擁護するつもりもサラサラない
ただサーキットのルールを決めるのは所有者なんだから、それを守るのは当たり前じゃん
嫌なら利用しなければいいだけじゃないの?
2011/09/08(木) 17:57:24.14ID:HkVDa7eF
多種多様なジャンルを受け入れ全日本などあらゆるレースが開催されるから
ヨコモ製品縛りが非現実的というか実質不可能ななヤタベアリーナと
基本的にタミヤユーザー向けで、レースもタミヤのレースかショップレース程度の
掛川を直接比較しようとする奴にマジレスしてもしゃあないだろ。

後から屁理屈並べて煙に巻こうと努力はしているけど
>>24の書き込み見ればただのかまってちゃんなのは明白、
おもちゃにするのも程々にしとけよ。
2011/09/08(木) 20:35:27.06ID:f3SGCrgO
掛川はタミヤユーザーの為の有料コース。
勿論貸し切れば他社製マシンでも走れるが。
2011/09/08(木) 21:22:36.92ID:07DaTmKC
>>18
安全性をとると缶リフェ以外に有り得ないみたいなのを読んだ気がする。
2011/09/09(金) 01:40:56.82ID:/6iviOJj
>>34
駄目になったよ
そのせいで去年予定されていたレースが色々中止になった
2011/09/09(金) 01:52:52.71ID:i26vzHUM
つーか該当スレでやれ、脱線しすぎだw
2011/09/09(金) 02:51:29.35ID:/6iviOJj
タミヤはA123以外のバッテリーは危険だから扱わないと言ってたけど
今出てるバッテリーもA123で安全なんだよね?
2011/09/09(金) 04:09:20.84ID:GPHIGOra
そこは「当時は」であっさり言い逃れられる予感。
普及と競争の進んだ今でこそ中華セルも普通に使えるけど
ここの初代スレでも中華セルは安かろう悪かろうって扱いだったし。
2011/09/09(金) 08:49:40.65ID:nwD0jiIz
今でも充分怪しげだけどな
2011/09/09(金) 11:33:05.09ID:E5nrfD4I
イーグルリフェ買ったんだけど、DF-03に微妙に納まらないっ!
下の突起部分って削ってもいいよね?
42名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/09/10(土) 02:04:01.32ID:sjIG5bKg
掛川も堕ちたもんだな
2011/09/10(土) 10:26:28.12ID:JHG+VTS4
ま、社有サーキットで縛りを設定するのは会社の勝手だわな
44名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/09/10(土) 23:05:23.02ID:5pXr6RVU
タミヤ3700リフェのバランスが取れない。
走行後はバランス狂ってないんだけど、満充電近くで0.1vくらい狂うから、なかなか充電が終わらない。
どうなのコレ?
45名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/09/11(日) 00:19:53.53ID:FXIFL3+j
モラージュ菖蒲・ホビースタジアムが酷いと聞いていたんだが、
ギャラリーしていてその酷さはよくわかったよ。アルファロメオ
を使ってる奴が何人か居て、マルティニカラーの奴が大声上げて
騒いでいるのは酷いというよりむちゃくちゃだった。
初心者らしきTT01の中学生?あたりをつつきまわした挙句、
おせーだのなんだのと大声上げて「おらぁー!!」と威嚇。
連れの仲間とドリフトが決まると「おらぁー!!」「うららあ」
と馬鹿騒ぎ連発。マナー以前の問題だよな。チンピラでもあんな
に酷くないよ。
あんな奴を店員がそのままにしている店舗の雰囲気も最悪だと
思ったけど、そのマルティニカラーのアルファの奴がピットに
入ってきた小学生に「どけよガキ!死ねよ!」とわめいて足で
蹴っ飛ばすしぐさ(当たっていたかは判らないが)を見て、こり
ゃあ子供もひどいし、ほったらかしの親も悪いけど、それを
ドつきまわすこのマルティニアルファの馬鹿にいちゃんも
相当な知障野郎だと思ったよ。
あんな奴がのさばっている、ほっといているサーキットは
だめになるよ。スカイホビーもひどいけど、あんなチンピラは
なかなかいないね。あと全員であぐらかいて走らせている光景
は気持ち悪かった。

何なの!?あれ? 全員で座り込んでラジドリやってカッコいい
と思っているのかね? 
   
2011/09/11(日) 04:00:06.09ID:6nZt0FPu
マルチ乙
47名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/09/11(日) 23:20:55.86ID:FXIFL3+j
まあ、一番むかついたのはヤタベだけどな。埼玉周辺のちんぴらにいちゃん
たちも多数来るけど、マナーはひでえな。雑誌で有名な奴もいたし。
例のガキドライバーのマナーはひどすぎて言葉もないが、菖蒲みたいな
モールじゃないから余計たちが悪い。罵声は少ないが、ぼそぼそ攻撃や
操縦台でグチグチやってくるやつらとかさあ。


ま、究極はなんといってもタミグラかなあ笑 浅草はマナーとかそれ以前
の世界。ドリフトみたいにチンピラは少ないが、そのぶんとんでもなく
恐ろしい奴が多かった…


2011/09/13(火) 10:23:24.69ID:g3OGK7UF
オリオンの新型ロケットリフェ2800、なかなか良いね。
ブラシレス5.5t積んだバギーを10分以上走らせてくれる。
2011/09/19(月) 00:14:17.93ID:Qhll7rjX
タミヤの3700とオリオンの3800は

どちらがお勧め?
2011/09/19(月) 19:09:22.06ID:NnNjjKyZ
>49
俺も大概タミオタだが、タミグラ出ない人にはタミヤのバッテリーだけは絶対薦めない。
つまりそういう選び方でOK。
2011/09/20(火) 21:15:03.18ID:QGew1crj
そういう安易な相手を選んで
うっかり妊娠させるってことだな
2011/09/28(水) 01:09:52.15ID:nDVb9cCt
片方のセルの電圧が0Vになってるやつってもうどうしようもないかな?
2011/09/29(木) 05:36:32.81ID:qK6H/RiG
それは流石に駄目だろう…0V=内部ショートの状態だから充電は危険だし
5452
垢版 |
2011/09/29(木) 06:17:52.53ID:QJ6PDIIa
死んでる方をNiCdモードで3Vまで充電して、その後バランス充電したら、最初いけそうな雰囲気にだったけど、最終的には0.3Vまで落ちてた、、やっぱだめなのか、、
2011/09/30(金) 06:26:40.71ID:Yqzk3EB2
生きてる方のセルを残しておいて、
他のバッテラの片方が死んだ時の交換用にしたら良いんじゃないかな
2011/10/27(木) 01:08:09.62ID:dXVvZ2Z2
>>54
0Vでも完全バランス充電できる充電器だと復活するかもよ。
C6とハイペリでダメだったバッテリーがマルチ4チャージャーで充電したら復活したことがある。

その後何事もなかったかのように今でも使えてるからリフェのタフさを実感中。
2011/10/30(日) 13:15:40.48ID:/fx5t1mI
最近までニッカド使っててLifeに乗り換えたのですが充電方法がいまいちわからないとです
バッテリーはイーグルの4200mAhの35Cで充電器が京商のC-50W
アンペアいくつでやればいいのかボルトいくつでやればいいのか調べはしたけどいまいち把握できず
今までコネクタ指すだけという事しかやってなかったアナログなおじさんに誰か教えてほしいとです
2011/10/30(日) 13:52:27.96ID:9/KS/1mA
ヒロシ現るw
2011/10/30(日) 20:36:55.45ID:Y4MfXriw
>>57
説明書読め。
2011/11/01(火) 07:04:33.94ID:qSKU3d11
2200のリフェで実容量が多いバッテリーが欲しいです。
今はタミヤ使ってますが、実容量1800くらいしかありません。
もう少し容量が多いものってありますかね?
それとも公証2200だとそんなもんでしょうか?
個人的にはオリオンとプロトンの2200が気になっています。
2011/11/01(火) 09:25:38.32ID:Kwx5K3L3
なんで2200に拘ってるの?
走行時間が足りないならもっと容量大きいの買えばいいじゃん
2011/11/01(火) 12:49:47.75ID:qSKU3d11
レギュレーションで2200縛りなんです。
2011/11/01(火) 19:28:17.88ID:Lx30a++0
た○しさんですよね
2011/11/01(火) 20:12:56.11ID:XxlIY5ET
>>60
その前に容量はどうやって量ってますか?
6560
垢版 |
2011/11/02(水) 10:16:48.66ID:3k+O6ujT
>>63
誰です?

>>64
遅くなるまで走らせて、満充電までのカウント量で測っています。
タミヤリフェだと1800くらいなんです。
それが普通かどうか分かりませんが。

ショップレースのF1で、ラバータイヤに21.5RでESC自由です。
レース時間10分なので、少しでも容量が多いのが欲しいです。
ニッケル水素時代だとググればバッテリーの実容量がだいたい分かったんですが、2200クラスのリフェだと情報がほとんどありません。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況