X



♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 10杯目♪♪♪

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/02/28(火) 08:13:50.14ID:???
前スレ
♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 9杯目♪♪♪
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1615035551/

みんな仲良くね
2023/06/28(水) 18:01:08.38ID:???
>>868
>最近ちょっと怖くなってきた
初期の頃からずっと怖いけどな
2023/06/28(水) 18:26:46.93ID:???
つうかさ、
相手にするからいつまでも湧くんだぞ
2023/06/28(水) 18:33:14.12ID:???
>>878
美味しいかどうかと値段が適正かは別の話だよ。
たとえば産地プレミアが付く冰島村の低グレード品と
無名な山のハイグレード品を比べたら
後者のほうが安くて美味しい、というのは十分ありうる。
高くて美味しくないから偽物でぼったくり、は乱暴すぎる。

同じ産地なら味は変わらない、も間違い。
採摘季節、新芽の割合、樹齢など、
味を決める要素は多岐に渡るので、
産地が同じでも美味しさに違いは出るよ。
自分の舌で試してみて、低価格なほうで満足できるなら
そちらを選べばいいだけの話。
2023/06/28(水) 18:45:35.02ID:???
結局振り出しに戻ったな
あの話し合いはなんだったのかw
2023/06/28(水) 18:58:00.45ID:???
同じ産地なら大体同じ味だと思ってるの?
茶葉の扱いも、言い方もそうだけど目に余るものがある。
宇都宮が書き込む→良心的な人が教える→宇都宮変わらず我が道を行く のパターンばっかじゃん。
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 18:58:34.69ID:FZNossar
>>882
なんだか無茶苦茶難しいですね
自分がオーディオヲタク初心者の時を思い出します。
あの時はたくさんお店の人に怒られながら成長して行きました。。
冰島は間違いなく古樹のあじがする
千家寨は肥料の味がするみたいな総評でした。
自分ももっともっと舌を鍛えなきゃいけないなって思ってはおります。

ただ千家寨って言うのはHOJOにも取り扱いがないのをみるにブランド的には圧倒的に大雪山や馬鞍山に比べるとブランド的価値は低いのかなって勝手に思ってますが間違いですか?

老班章→パティックフィリップ 冰島→ロレックス(知名度だけで値段がバカ上がりしてるけど品質はパティックフィリップには及ばない。) 馬鞍山や大雪山→ゼニス、ルクルト(知名度はないがロレックス同等の高価格、高品質)
千家寨→タグホイヤー(低価格普通品質)
みたいな位置付けかなって。。。

>>879
経費と保管は実店舗あるところはどうしても高くなるのは理解できます。
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 19:02:32.11ID:N1i7ZvrW
もう自分が言いたいと思ったらそれを我慢することが出来ないんだね。
その商品の真贋とかそれをどんな目利きが言ったかなんてここでは誰も気にして無いからね。自分が飲んだ訳じゃなし。
冰島が美味しいのは分かったし、そこで終わっとけば良いのよ。

この一月くらいの間で何万使ったのかは分からないけど、話見る限りそこまで高いとは思わない。餅茶が店頭で高いのはもうそう言うもので、だからこそプーアル茶は入れ込むと破損するとか言われるしお茶好きの極北とか言われるのよ。
2023/06/28(水) 19:02:45.46ID:???
>>881
積極的に話題にしようとする悪質なバカがいて困る
>>883
本当そう
コテで解決したと思ったら付けたの数回
意味ない
2023/06/28(水) 19:04:09.37ID:???
ブログで好きなだけ書いててくれ
ここには持ち込むな
2023/06/28(水) 19:08:13.49ID:???
>>884
典型的なアスペなんだろうな
構うから続くんだよ
2023/06/28(水) 19:09:14.12ID:???
障害のせいもあるだろうけど人の話聞けなくてまともなやつはいない
2023/06/28(水) 19:10:00.84ID:???
初心者なのに謙虚さがないのもどうかと思うぞ
2023/06/28(水) 19:11:25.97ID:???
コテ付けりゃ全てが解決するのさ
それがダメなら前回も言ったが恨むなら老婆心を出した奴を恨め
2023/06/28(水) 19:11:32.93ID:???
この手のタイプは成長しない
我が強すぎるから
宇都宮、タグ忘れてる時点で結局ここは落書きってことよな?約束を忘れてないか?
2023/06/28(水) 19:12:29.88ID:???
>>866
素敵〜
ステキ茶盤が欲しいと思いつつ
置き場所含めた管理が面倒なのと
未だ茶盤買うなら茶葉を買いたい気持ちが強いので
深めの皿に小皿を伏せて置いて茶盤的なものにして運用してるわ
2023/06/28(水) 19:23:36.15ID:???
相手するやつもコテ付けてくれ
迷惑でしかない
2023/06/28(水) 19:27:28.41ID:???
宇都宮をヲチしてここに持ち込んだり相手するのは荒らしだよ
2023/06/28(水) 19:39:15.20ID:???
茶盤とかはメルカリでタオバオ・アリエク転売系のを見るからそこそこお手軽な値段で買えるんだよね
直接買った方が安いけど抵抗ある人少なくないよね
2023/06/28(水) 19:42:53.44ID:???
>>885
冰島とか千家寨は地区の名前、大雪山は山の名前だから、指す面積が全然違う。エリアごとの価格表は例えば以下にあるけど、これ見ると千家寨はさほど高価なエリアではないね。でも、手工かどうかとか、産地以外にも付加価値要因はあるので千家寨産のハイグレード品もあるかもしれない。
https://mp.pdnews.cn/Pc/ArtInfoApi/article?id=28062231

プーアル茶産区と時計メーカーを対応付けるのは的外れだからやめた方がいい
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 19:43:33.13ID:FZNossar
え!?
全く同じ大雪山なのに
プーアールカフェで買ったこっちの方はまるで野生のワイルドさが無い。。?
え!?こんなに違うの!?
まず色が違う。この感じだと全くもってHOJOのホンモノと比べると渋みがある。
HOJOと比べてるけどHOJOは野生のワイルドさがあってプーアールカフェのはワイルドさがなくて肥料の味がする。あの薄い千家寨みたいな。。?
同じ地なのに本当に違うんだね
https://imgur.com/a/YdM8byK
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 19:45:27.82ID:N1i7ZvrW
茶盆に茶器セット全部入る収納セットとかあるかな?茶盆大きくなりそうだけど。
茶盆て竹なイメージあるけど錫ってのもあるのね。錫って茶道具のイメージあんまり無いけど利点てあるのかな?
2023/06/28(水) 19:47:27.92ID:???
宇都宮ー
HOJOはあえて有名じゃない産地の茶葉を使って値段を抑えてるだと思うよ、
HOJOが扱ってる/扱ってない から
有名/無名 クオリティ高/低 とかそんなワケねーだろ
クオリティが低いとされる産地の茶葉もめちゃくちゃ美味いお茶もあるんだよ!その逆も然り
何回もこのスレでこの話出てるよな
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 19:50:13.89ID:FZNossar
>>898
おお!これ!こう言う価格表めちゃくちゃググったけど全く出てこなかったのよ!
本当にありがとうございます
なるほど千家寨は普通レベルですね。
いちおう、番号振られて国に保護されてる千年古樹の葉を2年に渡り採取してそれで作ったみたいなことがありましたけどどうも千年の味じゃなくて20-30年の味だって言われたんですよね。確かにHOJOの樹齢数100年の野生古樹(馬鞍山とか)に比べると全然味が薄いんです。
また、とある方は「国に保護されて管理されている農園だから完全野生のHOJOの全てのプーアールと比べると味に厚みがない」と言ってました。
2023/06/28(水) 19:53:01.88ID:???
もはや宇都宮メインのスレだなw
2023/06/28(水) 19:53:56.67ID:???
磁器茶盤使ってるけどステンレスの茶盤もほしくなってきた
竹は乾燥させても黒カビ出てきてしまった
他の部屋でお盆がわりに使ったりするのは便利なんだけど
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 20:09:16.12ID:p/upyzUU
>>898
冰島って五寨の中でもかなり価格差あるんだね、初めて知ったわ。
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 20:25:00.77ID:N1i7ZvrW
>>898
たまに大雪山て産地見るけど、〜〜大雪山って割とたくさんあるね。
どの大雪山が一番有名なんだろ?
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 20:29:05.97ID:FZNossar
おー!
千家寨のお茶って餅1枚あたり大体15000円なんですね。
ってことは、日本で売るとそれの5-6倍と考えると(茶の穂さんブログ)
普通に妥当な値段ですね。
だけど中国の主人の友人のお店での定価が8000元(16万円)ってのは超ボッタクリなんだなって思った。
あと自分的に美味しいって思った50g3000円の景邁2007
いちおう銀賞とっているのでまあまあな木から採集されてるだろうし
間をとると1000元くらい?
餅1枚で7000円
つまり50gで1000円
日本で売って3000円

めちゃくちゃ妥当な金額ですね。
とある方は「いい葉だけど値段が高いのでダメですね」的なこと言ってたけどなんかこう言う明確な価格表があれば信頼できますねえ。
最近落ち着いて考えると茶縁からの茶葉ってみんな口を揃えて「HOJOさんのとこならもっと品質がいいのが買える」だから何か色々と洗脳されないで多感的に物事を見るのが大事ですね
2023/06/28(水) 20:32:35.30ID:???
>>906
ここ読むと有名なのは勐庫大雪山っぽい
http://m.puer10000.com/mip/143713.html
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 20:46:25.02ID:N1i7ZvrW
>>908
ありがとうございます。
やっぱり勐庫の名前は強いですね。
2023/06/28(水) 20:48:27.23ID:???
>>907
どういう計算?
一斤=500gで2000元とすると、357gでだいたい28000円。
これは毛茶、つまり緊圧前の茶葉の卸価格だから、そこに加工賃、輸送費、経年熟成によるプレミアなどを加味すれば一枚8000元は全然あり得る。

毛茶の価格表は、産地別の傾向を見て欲しくて貼ったのであって、あくまで目安ね。これ基準に「高すぎる、ぼったくり!」とかするためじゃないから気をつけてください。

あと、プーアルカフェは勐庫大雪山、HOJOは永徳大雪山らしいのでどっちがホンモノとかないよ。別に美味しいからホンモノというわけでもないし。浅薄な真贋判定をやっちゃう癖はほんと直したほうがいい
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 20:55:57.54ID:p/upyzUU
>>910
この思考の癖を見てると何をもって適正価格なのか理解するのはかなり難しそう
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 21:08:29.81ID:N1i7ZvrW
大雪山てバラバラに書いてるけど大雪山系って事ですね。北海道かな?w
北海道にも台湾にもあるし、まあ雪山にありそうな名前ですね。
2023/06/28(水) 21:11:06.61ID:???
そりゃ北海道さ!国産が安心安全で一番!
宇都宮フィーバーに乾杯
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 21:12:28.86ID:FZNossar
>>910
あ、これって茶葉の値段じゃなくて完全な「材料費」なんですね。
そこは勘違いしてました。さすがに、「腕時計はチタンなんだから原価数千円www。それが100万円はボッタクリw」とかいう完全なキチガイじゃないので。。
しかも1斤は1キロだと勘違いしてたのでさらに勘違いが加速してました。
1枚原価28000円を価格を6倍にして約16万円
茶縁さんは友達からほぼ原価+加工代で入手してそれをお友達価格で1枚6万円からの
50gになってちょい割高の1万円
一般向け店頭価格50g15000円
2016-18なのでこの価格表とはズレがあるかもだけど概ね納得できる値段ではある。

ただやはり管理された農園だからかHOJOの馬鞍山や大雪山のプーアール茶や完全野生の金駿眉にはボディの太さで負けるかな。

その人気のあるもうひとつの大雪山もそりゃ産地違うし野生じゃないから味は違うわって思った。

最近はようやく、野生のプーアール茶(HOJO製)と管理されてるプーアール茶(小梅さんや茶縁さん、プーアールカフェに売ってるの)の違いがわかるようになった。
2023/06/28(水) 21:23:16.98ID:???
>>914
あーごめん、公斤だから1kgで合ってるわ、だから357gで14000円だね

野生茶は確かに濃いと言われてるけど、「大白菜」みたいな有機認証の班章茶は管理茶園のものしかないとも聞いたことがある
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 21:37:46.15ID:FZNossar
>>915
だとすると原価10倍以上は中国だとそんなもんなんですかね?
日本で原価率5倍で売ってくれるのは感謝ですけど!

これを見ると別に茶縁がーとかHOJOがーとか小梅がとかじゃなくてまあ本当に木の質じゃなくて産地別のお値段なんですねえ。
と言うか逆に茶縁さんよりHOJOさんの方が利益率はいいかもしれん。
特に白ナンチャラ山と忙肺とか

ただ、大先輩であるけyさんお茶日記だと9-10点の中国茶は基本的にHOJOと今古と茶の穂くらいしかないからやはり野生しか取り扱わないって言うのが非常に大きいんですかね?

宇都宮フレーバーの大禹嶺も4.5だったしw
個人的には遊茶で試飲した大禹嶺やHOJO阿里山とかよりも美味しいって思ってはいたのですが4.5ってことはまだまだ僕の舌はバグってるんですね
2023/06/28(水) 21:51:42.70ID:???
>>916
また短絡的な勘違いを…
あれは目安って言ったよね?
同じ地区でも小樹と古樹で値段違うのあるのからもわかる通り、産地だけじゃなくて木の素性ももちろん大事なんだよ。さらに葉のグレード、製茶技術、熟成環境、茶廠の知名度など、いろいろなの要因で値段が決まるわけ。

現実社会で単一パラメータで振る舞いが決まる事象なんて少ないよ。大抵は複雑系なのよ。理系修士でてるならわかるでしょ?
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 22:38:12.15ID:FZNossar
>>917
あー
もうそれじゃあ正直なにが適正な値段かさっぱりわからんですよ
理系って言っても工学修士なので逆にあまりにアヤフヤだと頭こんがらかります。
目安っていうのは平均かなって勝手に思い込んでましたけど最高値なのか平均なのか最低値なのかそれとも一律この値段なのかでだいぶ話が変わってくる。
ただ産地によっては1号とか古樹とか大樹とかの文言が入っているからそれは別でそれ以外の茶葉って言うのはなんとなく理解できる
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/28(水) 22:43:58.54ID:FZNossar
ただ最近
少しずつ他のお茶も飲み始めてわかってきたことあるんだけども
HOJOさんのとこのはまろやかぁなお茶が多いんだけど小梅さんや茶縁さん、プーアールカフェなどの中国人店主のところはちょっとスパイシーなお茶が多い気がする。台湾系のお茶も含めて。
HOJOさんってもしかして「日本人好み」の味で製茶してない?
台湾系も「日本人好み」な味で注文してない?
それがけyさんのブログで高評価バンバカ取りまくってる理由のひとつな気がする。
2023/06/28(水) 22:57:37.45ID:???
>>918
だから入門者が適正な値段なんて判断つかないんだって。そういうもんだと思って長い目で付き合ってみてください。

日本人と中国人でお茶の評価軸が違うというのはあるかもしれない。日本ではフルーティで飲みやすい生茶が受けやすいだろうけど、名高い班章茶はけっこうしっかり苦いしね。
2023/06/28(水) 23:00:59.64ID:???
次スレは
宇都宮の♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 11杯目♪♪♪
宇都宮と♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 11杯目♪♪♪
2023/06/28(水) 23:15:07.86ID:???
宇都宮立ち入り禁止スレを
中国茶スタンダードスレにしてくれ
Gの中国茶セットでガブのみタンソウ買ってウキウキしてる自分ですら
宇都宮くんには耐えられない
専スレ立ててそっちでやってくれ
2023/06/28(水) 23:23:12.18ID:???
>>922
ほんとだよな。多少は我慢するけど許容をこえ過ぎ。

最近は、宇都宮が♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 10杯目♪♪♪になっとる。
2023/06/28(水) 23:24:29.05ID:???
さすがにこのままはきつい
次スレからテンプレに入れてほしいくらい
2023/06/28(水) 23:32:00.36ID:???
不思議なのがさ・・・
なんでそこまで丁寧に根気よく面倒見てあげてるのに
ブログやツイから連絡してメールで直接やり取りしないんだろうね
宇都宮さんも望んでるだろうしリアル茶友になってあげればいいのに
2023/06/28(水) 23:38:39.43ID:???
だよね
ブログでやって→宇都宮さんはブログを始めた
ツイもブログも追いかけてチェックしてる
なのになぜかここでネタにしようとする不思議
直接やり取りしてリアル茶友になってあげればみんな幸せ
円満な解決方法
2023/06/28(水) 23:40:02.74ID:???
宇都宮さんの登場を機にやたら長文のレスが増えたよな
2023/06/28(水) 23:43:46.20ID:???
宇都宮がブログ始めた意味ないやん
2023/06/28(水) 23:46:24.80ID:???
たしかにな

だんだん場に馴染めてくるものだと思ってたよ
嗜められた事を踏まえてな
結局初見でやばいやつは手を差し伸べず即見殺しにするしかないのか
悲しいよ
2023/06/29(木) 00:33:53.48ID:???
「半年ROMれ」って本当に大切な教訓だったんだなと…
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/29(木) 00:43:04.66ID:J11HGEnM
なんか色々ここは教えてくれたりする人がいるから重宝してたんだけど
ブログ、Twitterでコメントいただければそっちでやりたい感はずーっとあるんですけどね。
ただ、少し思うところはこういうのはどうか?とかいうと経緯もなにも知らんのに必ずニセモンだのこれは高すぎるだなんだの言う人が店の人含めて多すぎな気がしてますよ。
他の趣味だと「〇〇のスピーカーの音が好きなんですけど」で話がそこから弾んだりするけどこの世界「〇〇のお茶が。。。」「〇〇の急須が。。」って言いかけた瞬間にこんなところにホンモノがあるわけない!など断定する人が多い。
ちょっと俺もそれに影響されちゃった感はあるな。
2023/06/29(木) 01:37:44.48ID:???
それ完全にブーメランやで
2023/06/29(木) 03:27:59.02ID:???
お前らいい加減にしろ
荒らしに反応する奴も荒らしだよ
2023/06/29(木) 04:20:00.50ID:???
小梅さんにブログの直リンok頂いたのに、
小梅さんの中国紅茶飲んでTwitterで
「こいつら飲んだけどダメだあ
甘みがなくてかなり渋い烏龍茶って感じ。」
あのさ、宇都宮。言い方ってあるだろ?
お前二度とここに来るな
害悪だ
2023/06/29(木) 04:28:29.47ID:???
>>931
別でスレ立ててくれないか?
皆困ってる
2023/06/29(木) 08:06:43.30ID:???
>>929
みんなの親切心が仇になってしまったよな
少しずつでも慣れて馴染んでくれたらいいけど、KYで上から&反省できない脳を持ってる人もいる
悪気はないんだろうけど、ルールを理解するとか人を不快にしないことが難しい
悲しいね詳しい人に手を差し伸べてもらって成長していける場だったのにな
即見殺しではなく、初見でおや?な人は様子見からがいいかも
ノーマル対応だと後が大変
2023/06/29(木) 08:25:19.14ID:???
>>931
色々教えてもらっても自分の考えと思い込みで暴走するんだから意味なくない?教えた人は教え甲斐ないと思ってるよ
とりあえず上にもあったように最低限の基礎と基本を学んでみたら
じゃなければ、ブログTwitterに付いてるファンの人達と盛り上がって楽しんでよ

>他の趣味だと >断定する人が多い。
趣味ごとにスレごとに違うから
ここの人と話したいなら自分のことばっかりじゃなく、少しは人の気持ちも考えろよ
こんなのどかで荒れないスレを滅茶苦茶にしないでほしいんだよ
2023/06/29(木) 08:31:36.91ID:???
>>931
それはまずあなたが拡大解釈しすぎな面があるのでは。

また、そういうことを言う人は積み重ねてきた知見があるから言えるのであって、初心者のあなたが「これは偽物」「こっちの店の品の方が上」みたいな評価を軽々しく開陳していい理由には全くならない。紅茶が渋ければ、ダメだと断定する前に浸出時間短くするとか入れ方で工夫するのが先でしょ。 生産者・販売者にリスペクトのない傲慢で失礼な発言を繰り返してるんだからそりゃ反発されるし、それは周りのお茶ファンのせいではなく、紛れもないあなたの責任なのよ。

何にしても他責思考すぎるというか、自分の外に絶対的な評価があってそれを学べばいい、みたいな思考に囚われてない?世の中ってそういうもんではないよ。

半年ROMれは金言だったなと最近改めて思っています。
もうこれでおわりにします。さいなら
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/29(木) 08:35:14.05ID:lz+WKAsb
流れは読まない。

お茶でよくスパイシーとか煙味って言葉をよく見かけるんだけど、自分の持ってる(飲んでる)茶葉の香りや味がそれなのか、ってのは結構悩んでる。
昔の防虫剤(樟脳)の香りと蜂蜜そのものの香りのお茶は手元にあったからすぐ分かったけど、スパイシーと煙味は分からない。

ところでこのスレ何番踏んだら次スレ立てるの?
2023/06/29(木) 08:41:32.07ID:???
>>938
そうなんだよ。初心者の自覚がない。上級者気取りで勘違い発言を連発。無駄に上下を決めたがる。
> 生産者・販売者にリスペクトのない傲慢で失礼な発言を繰り返してる
そこも本当に無理。リスペクトがあったらできない発言ばかり。
ここで教えてくれた人達にもなさそうだし。何なんだよお前は。
2023/06/29(木) 09:34:40.68ID:???
流れは読まない。シリーズは宇都宮か?
いい加減にしろよ
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/29(木) 10:21:09.78ID:lz+WKAsb
違うよ。あの話続けても益がないから話題転換したいだけだよ。
2023/06/29(木) 11:36:17.06ID:???
>>939
煙は出てればすぐわかる。スパイスは煙より意味するところは曖昧だと思う。
中国人あんまりスパイスに例えないような気がする。

でもシナモンみたいな香りの茶あるよね。
2023/06/29(木) 11:50:46.29ID:???
>>943
あるある
紅玉紅茶とかも
2023/06/29(木) 12:31:16.66ID:???
煙って英徳紅茶とかの燻製っぽい感じのことでいいのかな?
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/29(木) 13:01:31.25ID:lz+WKAsb
ありがとうございます。
煙味は燻製香?なら分かるかも。

紅玉はシナモンなのね。未開封だけど持ってるので飲む時を楽しみにしときます。
今開いてるお茶のどれか飲みきったら次開けよう。
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/29(木) 13:35:00.03ID:J11HGEnM
>>934
ちょっと口に合わない発言しただけなのに前後のツイート読んで欲しかったです。別に悪いものって断言はしてないし合う合わないはあるからお試しは大事だってその後のツイートで言っているはず
>>938
ダメじゃなくて口に合わなかっただけ
まあ言い方悪かったのは仕方ないです
今後はなにが上とかじゃなく美味しいって感想だけ書いていくようにします
ともかくなんか言い方悪かったけど茶縁さんのお茶の悪口言う人がものすごく多くて「あ、もしかしたらダメなお茶なのかもしれない。。。?」みたいな気持ちになっちゃった事はあります
まずは自分が好きか嫌いかで判断するべきでしたね
今後はもし書き込むときは悪口など絶対に書かずに美味しいって感想だけ書くようにします
あとはブログのURLだけ貼っとくので意見がある人はブログにお願いいたします
こっちも匿名なので
2023/06/29(木) 14:15:15.70ID:???
言い方が悪いからここで反感買ってる
今回に限った話じゃないよね?今までもここで何度も指摘されてた
貴方は無意識にそういう言葉がでちゃう人なんだよ
2023/06/29(木) 14:59:05.47ID:???
そう、出ちゃうんだろうな
だから、気を付けるのは無理
善悪も人と違うみたいだし、ここに来る理由も違う気がする
何か言われてるのも嫌だろうし、こちらも言いたくはない
気にしないで好きなこと書いていいから、大人しくコテ付けてくれよ
そういう約束だっただろ、せっかく解決したのに何で取っちゃったんだよ
950宇都宮
垢版 |
2023/06/29(木) 14:59:52.87ID:J11HGEnM
あれ?
いつの間にか取れてました
ずーっとつけてるつもりでした
申し訳ありません
2023/06/29(木) 15:24:52.24ID:???
何だよ!ズッコケたじゃないかw
ずーっとつけてるつもりで取れてたって何か言われておかしいと思わなかったのかよ
悪気はないんだろうし積極的で良い所もあると思うんだよ
ファンもいるみたいだし評価してくれてる人もいるみたいだから
その人達に向けて書けばいいよ
気にならない人もいるみたいだし
2023/06/29(木) 15:33:33.01ID:???
>>951
この流れ見て本気で言ってるの?
正直宇都宮の自演に見えたわ
悪意ない無意識の言葉でここの人を傷つけてるから厄介ってなってるの
相手にするのも、宇都宮を話題にするのも嫌なんだよ。
コテ忘れもありえないから、これも「無意識」
尚更別スレ立ててくれ
2023/06/29(木) 15:40:47.49ID:???
宇都宮さん、別スレを立ててください。ここのスレの空気がどんどん悪くなってる。
貴方にファンがいるならその方たちが別スレで相手にしてくれるでしょう?
もうこのギスギスしたやり取りを見たくない
前見たくないならコテつけろで解決してたのに本人忘れてるなら無駄なんだよ、これから気をつけますとかじゃない。どうせ繰り返す
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/29(木) 15:57:24.80ID:fEtMgJFN
正直反省しても今更感ある
このスレで自分の言動を一から振り返って俯瞰的に見てみるといい なんで反感買ったのかよく分かると思う
2023/06/29(木) 15:58:03.42ID:???
煽りではなく次スレは宇都宮と付けるべきだろうな
宇都宮が語る茶話とそれに反応する人々がメインになっているのだからコテ付けて宇都宮を消そうが誰かが語らうもしくは反応してって流れは永遠に変わらないからスレタイもそれに合わせて変えるべきだと思う
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/29(木) 16:11:00.88ID:lz+WKAsb
たまにやるスレ分けする?宇都宮さん有りスレと無しスレ。
今までの流れからして質はともあれ発言数は増えるから本人にとっても悪い話じゃないでしょ。
従来通りを望むなら無しスレに。
ワッチョイ有り無しよりは荒れないと思う。
2023/06/29(木) 16:16:24.99ID:???
宇都宮見たくないしスレ分けして〜
2023/06/29(木) 16:17:48.03ID:???
>>956
これが平和的解決策
2023/06/29(木) 16:21:57.51ID:???
Twitter、ブログで相手にされないからってココで厄介かまちょしてるのきちーwwww
2023/06/29(木) 18:11:35.37ID:???
>>939 生茶で煙ぽい、スパイシー、舌にヒリつき感じのは飲んだことある
若い生茶でそういうのあると思う、好きじゃないから買わなかったよ
煙ぽいなら代表的なのは正山小種じゃない?
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/29(木) 19:49:10.79ID:lz+WKAsb
初めてスレ立てした

♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 11杯目♪♪♪宇都宮さん用
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1688035138/

もう一つ宇都宮さん以外用スレ立てようとしたけど怒られた。
連続スレ立てダメなんかな。
誰かよろしくです。
2023/06/29(木) 20:22:50.62ID:???
重複スレは禁止 1つの板に1つ
同じスレタイ2つもダメ 消される場合は後に立った方
知った上で立てるべき ルールは守ろうな
2023/06/29(木) 20:24:41.74ID:???
>>961
わざわざありがとう!
宇都宮くんはこっちによろしく〜
有名人になっちゃったねぇ
2023/06/29(木) 20:28:25.88ID:???
宇都宮が自分でスレ立てたらいいんだがな
2023/06/29(木) 20:47:35.11ID:???
だあらさー
相手にすんなっつってんだろ怒
2023/06/29(木) 20:54:55.01ID:???
宇都宮は書き込むな
これが解決策だ
967宇都宮
垢版 |
2023/06/29(木) 20:56:46.12ID:J11HGEnM
なんか申し訳ないです
結構、最初の方で茶縁さんの品を見られた時にすぐに偽物判定する方も多かったりで疑心暗鬼になってたところはありました

次からは隔離スレで勝手に感想書いていきます
最後に
鈴茶さんで冰島白茶買ったんですけど崩し方が下手なのか中の方は粉末みたいになっちゃいました
いい崩し方ありますかね?
https://imgur.com/a/wYYEWEp
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/29(木) 20:58:57.43ID:lz+WKAsb
原則禁止かもしれないけど、紅茶deまた〜りスレなんかワッチョイあるなしだけで同じ名前のスレあるし、そこまで厳密なものじゃないと思うよ。
2023/06/29(木) 20:59:15.64ID:???
>>952
宇都宮の自演ではないよ
>コテ忘れもありえないから、これも「無意識」
別スレで似たようなトラブルがあったんだよ
コテ付けることになった人がいたけどよく忘れてたから
怒るのもわかるけど付け忘れて謝ってるし
ムカつくからって好きなだけ叩くのは違くない?
970宇都宮
垢版 |
2023/06/29(木) 21:07:20.72ID:J11HGEnM
>>969
擁護してくださってありがとうございます
なんかまたいらぬトラブルになっちゃいそうなんで僕は隔離スレに行きます
なんだかんだで茶の色々教えてくれてありがとうございます
2023/06/29(木) 21:09:05.37ID:???
>>969
ここで宇都宮に対する解決策がコテ付けだったの忘れてない?付けてたら別スレ立ててくれってなってないんだよね
もう解決したからいいよ
2023/06/29(木) 21:42:15.27ID:???
>>891
ぷききは木曜日は定休日の荒らし
2023/06/29(木) 22:06:32.70ID:???
宇都宮にも問題はあったと思うけど
ブログやれば→始めた コテ付けて→付けたわけじゃん
しかもすぐ
揉めたくないからやったことだろう
色々人と違うだけで彼も同じ人間だから悲しいし傷付くと思うぞ
今は発達に問題抱えてる人も多いのに思いやりないな
隔離するにしても言い方があるだろう
2023/06/29(木) 22:32:20.95ID:???
個人的には宇都宮さんにはブログで宇都宮餃子のレビューをやって欲しいっす!
最強の餃子屋に導いてくれ
中国茶は参考にならないのでいらないっす
2023/06/29(木) 22:50:47.89ID:???
>>974
別スレがありますのでそちらでどうぞ
2023/06/29(木) 22:51:34.18ID:???
もううんざり宇都宮叩き
977宇都宮
垢版 |
2023/06/29(木) 23:00:47.80ID:J11HGEnM
ところで上に挙げた「白茶が崩しにくい問題」どなたか教えていただければありがたいのですが。。
>>973
まあ発達障害はありますね。だけど、意外に実生活ではそこまで困ってないです。まぁ学歴社会だから学歴がそこそこ有利に働いてるってのもありますが。
なんか思い遣っていただいて本当に嬉しいです。
>>974
まあネタにマジレスすると
宇都宮って美味しいもんマジでなくてメシマズ県ですよ。
餃子食べたいならぜひ元地元の横浜に行ってあげてください。
あそこは王朝とか北京烤鴨店の食べ放題の店でのシュウマイは本当に美味しいですよ。
あと予算出せるなら重慶飯店が本当に美味しいですよ。
横浜いたし都内は生活範囲だった&新鮮な海鮮が大好きなので栃木はちょっとご飯の面ではしんどいです。山の幸でもたぶん都内のが美味しい店多いです。逆に栃木の美味しいところ知りたいですわ。
978宇都宮
垢版 |
2023/06/30(金) 00:52:04.55ID:a/OwLqJq
https://www.utukoku.com/tea/?p=308
比較検討ブログ書きました
白茶とプーアール茶
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/30(金) 04:48:16.50ID:J84ghPk7
はい立てたよ。
こっちは宇都宮さん以外。
♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 11杯目♪♪♪宇都宮さん以外
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1688067934/
同日2スレは立てられないだけだった模様。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況