※ジェネカフェ付けなくてもスレ見つけられる人が多いので、タイトルから【ジェネカフェ】抜きました。
※生豆洗浄云々しつこいのでワッチョイ強制IDにしました。
電気焙煎器に関する有益な情報を皆さんで共有し、お互いに充実した焙煎ライフを満喫していきましょう!
★味の嗜好や美味しいと思う基準、焙煎経験や技術、価値観や経済力等が千差万別なのを認識し、
焙煎方法のよさ・お互いの価値観を尊重しながら、忌憚のない意見交換ができればと思います。
★荒らしや不快なコメントには、冷静かつ賢明な対応をお願いします。
★生豆の洗浄云々はスレ違いです、以下のスレで語って下さい。
【旨み抜ける?】焙煎する前に生豆を洗うべきか否か Part.1【抜けない?】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1487907645/
前スレ
【ジェネカフェ】電動焙煎器総合スレPart.3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1389262538/
関連スレ
【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう51
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1487297033/
【生豆】焙煎・ミルもやるコーヒーメーカー【自動】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1116160499/
手網焙煎を語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1152114656/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1488135012/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
電動焙煎器総合スレPart.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8316-um9x)
2021/06/23(水) 00:11:05.20ID:tuAR7sR40502名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5c16-QGmw)
2021/12/05(日) 22:44:49.06ID:6C3uMHX90503名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウアー Sac2-OI37)
2021/12/06(月) 01:23:43.39ID:4bQXIBGra 砂箱ってこの寒い冬の外庭で焙煎したら
同じように焼けるんだろうか?
吸気温度が低いと流石にプロファイル通りにはいかない?
同じように焼けるんだろうか?
吸気温度が低いと流石にプロファイル通りにはいかない?
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5c16-QGmw)
2021/12/06(月) 20:23:51.66ID:aikBNde60505名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5c16-QGmw)
2021/12/07(火) 00:30:42.59ID:yZeR2qFI0 Behmor1600ab plusのアップデートきてるね
https://www.4thwave.biz/2021/11/20/behmor-1600-ab%e2%86%922000ab-%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e5%8f%97%e4%bb%98%e9%96%8b%e5%a7%8b/
この程度のアップデートかって気もするけど対応してくれるのは良いね
700台ほど販売してヒーターの故障がないって言うのも凄いね
砂箱のヒーターも大丈夫ってことかな
https://www.4thwave.biz/2021/11/20/behmor-1600-ab%e2%86%922000ab-%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e5%8f%97%e4%bb%98%e9%96%8b%e5%a7%8b/
この程度のアップデートかって気もするけど対応してくれるのは良いね
700台ほど販売してヒーターの故障がないって言うのも凄いね
砂箱のヒーターも大丈夫ってことかな
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1e16-LPfP)
2021/12/07(火) 02:28:50.74ID:mY0VyOoA0 >>505
摂氏表示はありがたいね
摂氏表示はありがたいね
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MMd2-OI37)
2021/12/07(火) 02:42:57.96ID:5paHU/GHM508名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3004-Z6Z9)
2021/12/07(火) 04:47:40.52ID:C3b26Teo0509名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa83-hjD0)
2021/12/07(火) 10:13:15.83ID:j4FGimKLa510名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウアー Sac2-OI37)
2021/12/07(火) 13:27:12.60ID:xQFHYnwea >>509
そ、そんなに容易に簡単できるものなの?
そ、そんなに容易に簡単できるものなの?
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3004-Z6Z9)
2021/12/07(火) 14:13:08.42ID:C3b26Teo0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa83-hjD0)
2021/12/07(火) 20:33:35.79ID:r9sqZ0Dva >>510
本国のホームページには
「自分でインストールすることで、あまり怖がらないでください。時間と忍耐力があれば、それは可能です。複雑ではありません。インストールには30?45分しかかかりません。」
と書いてあります。
アッセンブリ交換なのでパソコンの自作よりは簡単かと思います。
本国のホームページには
「自分でインストールすることで、あまり怖がらないでください。時間と忍耐力があれば、それは可能です。複雑ではありません。インストールには30?45分しかかかりません。」
と書いてあります。
アッセンブリ交換なのでパソコンの自作よりは簡単かと思います。
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa83-hjD0)
2021/12/07(火) 20:35:44.68ID:r9sqZ0Dva >>511
在籍確認と焙煎終了前15秒間に鳴るようになります。
この在籍確認が曲者
設定ロースト時間の75%に30秒間のカウントダウンの点滅しこの時にもう一度スタートボタンを押さないと自動的に冷却モードに入りErr7が表示され焙煎が強制終了となります。
一度焙煎が強制終了された豆は通常より2ハゼが早く来るので既定のプロファイルでは焙煎できません。
在籍確認と焙煎終了前15秒間に鳴るようになります。
この在籍確認が曲者
設定ロースト時間の75%に30秒間のカウントダウンの点滅しこの時にもう一度スタートボタンを押さないと自動的に冷却モードに入りErr7が表示され焙煎が強制終了となります。
一度焙煎が強制終了された豆は通常より2ハゼが早く来るので既定のプロファイルでは焙煎できません。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f664-/p/a)
2021/12/08(水) 09:17:51.43ID:qh2XlVgb0 Behmorもsandboxの影響あるのかね。業界的に盛りがってくれるといいな
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3004-Z6Z9)
2021/12/08(水) 14:24:48.01ID:VU9bZP0O0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa83-hjD0)
2021/12/08(水) 19:03:12.39ID:w2klVMefa >>515
100均のキッチンタイマーを用意して焙煎するのですが
焙煎時間は豆の量とプロファイルによって違ってくる
つまり、在籍確認の時間はそのつどちがうので
そのたびごとにセットしなおさければならなく面倒です
100均のキッチンタイマーを用意して焙煎するのですが
焙煎時間は豆の量とプロファイルによって違ってくる
つまり、在籍確認の時間はそのつどちがうので
そのたびごとにセットしなおさければならなく面倒です
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-B4z6)
2021/12/11(土) 13:37:46.47ID:1+tYmcEL0 ジェネカフェ10年ほど前に買ったまま使ってなかった…
また使いたくなってきてみた(ら、意外と話題が少なかった
また使いたくなってきてみた(ら、意外と話題が少なかった
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f97-p36F)
2021/12/11(土) 14:15:38.81ID:f2dKlafp0 出窓があればこんな感じで置きたいんだよね
https://twitter.com/coffee_shoco/status/1457516191493226496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/coffee_shoco/status/1457516191493226496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e716-xnzM)
2021/12/11(土) 21:25:28.57ID:K29EfQfx0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-B4z6)
2021/12/11(土) 21:31:36.57ID:1+tYmcEL0 >>519
やってみます!
やってみます!
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e716-2D+o)
2021/12/14(火) 11:25:15.32ID:NX8HmALP0 砂箱うちもVIP無料期間終わるよメールきた
更新するつもりもないけど
更新するつもりもないけど
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4764-Ox7J)
2021/12/15(水) 10:08:20.34ID:rziZTsR70 プロファイルの配布や共有がメリットだと思うんだけど、アップする人が少な過ぎて流行ってないのが勿体無いよな
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-B4z6)
2021/12/15(水) 21:02:26.60ID:a8LEHsLO0 LINEのオープンチャットに珈琲塾ってのがあるんだけど、砂箱持ってる人が海外のプロファイルだと微妙に再現できないから国内で共有したいって言ってた
国内で持ってる人となるとさらに選ばれし民化しそう
国内で持ってる人となるとさらに選ばれし民化しそう
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM8f-Ox7J)
2021/12/15(水) 21:09:47.53ID:TWgaOSjGM >>523
オープンチャットでコーヒー系探した事なかった。ありがとう
オープンチャットでコーヒー系探した事なかった。ありがとう
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a97-izju)
2021/12/17(金) 15:22:40.41ID:wmHw80/Q0 プロファイルをアップして使われる回数が多いとポイントが貰えるとかだったらアップする人も多くなるかもね
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a316-XI0L)
2021/12/23(木) 09:28:27.18ID:9rKE6ChO0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 739d-Qd6c)
2021/12/23(木) 13:45:56.16ID:+iim82ot0 個人用途ならhomeで十分だと思う
1回50g15分、1時間で200g
一度に沢山焙煎したいって人もいるだろうけど、PROとかの上位版はコスパが悪いね
1回50g15分、1時間で200g
一度に沢山焙煎したいって人もいるだろうけど、PROとかの上位版はコスパが悪いね
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f325-kJzQ)
2021/12/23(木) 23:34:40.77ID:po8fxcxo0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6aed-HRD/)
2021/12/23(木) 23:58:17.46ID:P6nV6Q9N0 >>526
この場合「送料無料」はお得感につながるのだろうか?
この場合「送料無料」はお得感につながるのだろうか?
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f16-gs9A)
2021/12/24(金) 00:44:34.05ID:OUbAV3kV0 The Roastを2台買って2台同時に焙煎した方がいいな
ブレーカーが心配だけど
いざという時の予備にもなるし2台買っても全然そっちの方が安いし熱風式と考えるとIKAWA Pro100で一度に100g焙煎するより味も良さそう
ブレーカーが心配だけど
いざという時の予備にもなるし2台買っても全然そっちの方が安いし熱風式と考えるとIKAWA Pro100で一度に100g焙煎するより味も良さそう
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b37d-IH+v)
2021/12/24(金) 01:26:02.34ID:aUwcHQRD0 つかそこまで買う金あるならBulletにするわな
プロファイルも星の数ほどアップされてるし
プロファイルも星の数ほどアップされてるし
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd37-Wpb+)
2021/12/24(金) 15:58:10.17ID:pU6HDBNed533名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM97-i6LY)
2021/12/24(金) 16:46:39.35ID:GswpnipwM 結局クラファンでR1買った人間が勝ち組だったな
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM23-LUdF)
2021/12/24(金) 17:11:42.66ID:JMGhXvuvM sandbox人気だなぁ
これ買うならHOTTOP買うなぁ俺は
これ買うならHOTTOP買うなぁ俺は
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 83ed-hsjG)
2021/12/25(土) 01:20:36.54ID:ackzN4UI0 70万円で1バッチ100gかぁ
3kg以上の焙煎機使うプロのテストロースターとしてでないと経済合理性は無さそう
道楽ならなんでもありだが
3kg以上の焙煎機使うプロのテストロースターとしてでないと経済合理性は無さそう
道楽ならなんでもありだが
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f7c-ddSH)
2021/12/25(土) 09:37:32.86ID:nBlmMPip0 ジェネカフェユーザーだが、最近同じ豆、同じ分量でも仕上がり時間に1分〜2分ぐらいのむら(仕上がりが早くなった)が出てきたんだが、ヒーター交換時期なのかね?仕上がりが遅くなるなら感覚的にわかるが早く仕上がるケースが多くなってきた。
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa71-gs9A)
2021/12/25(土) 11:41:00.51ID:ZDc8kXRma >>536
上の方でも書いたけど空気中の湿度が下がってるからだよ
湿度が下がると豆の水分が早く抜ける
つまりは焙煎の進行が早くなる
だから基本的には予熱は少し下げめにして進行が早くなるのを見越したプロファイルに変えてる
上の方でも書いたけど空気中の湿度が下がってるからだよ
湿度が下がると豆の水分が早く抜ける
つまりは焙煎の進行が早くなる
だから基本的には予熱は少し下げめにして進行が早くなるのを見越したプロファイルに変えてる
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f7c-ddSH)
2021/12/25(土) 12:47:05.72ID:nBlmMPip0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa71-gs9A)
2021/12/25(土) 21:15:41.61ID:egVgZIHya >>538
気づいただけ偉いよ
ほとんどの人はいつも同じプロファイルで焙煎してるみたいだし
逆に夏場は電気系の焙煎器だと熱量が足りなくなりがちなんで焙煎量を減らすとかの工夫が必要
イメージ的には冬の方が熱量不足するってイメージ持ってる人多いけど冬の屋外とかならまだしも夏の方が難しい
気づいただけ偉いよ
ほとんどの人はいつも同じプロファイルで焙煎してるみたいだし
逆に夏場は電気系の焙煎器だと熱量が足りなくなりがちなんで焙煎量を減らすとかの工夫が必要
イメージ的には冬の方が熱量不足するってイメージ持ってる人多いけど冬の屋外とかならまだしも夏の方が難しい
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3bc-KtQa)
2021/12/26(日) 07:26:23.80ID:Xa25KCa80 豆入れてほぼ自動で焙煎できると思ってスレ見てだけど手回しでいいかなって感じてきた
所詮250gを2回を週一で準備片付け含めて1時間だしね
所詮250gを2回を週一で準備片付け含めて1時間だしね
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d3e6-/twh)
2021/12/26(日) 08:28:34.04ID:4oiEGKcj0 手回しが1番いいと思う、持ってるけどそう思う
コーヒーメーカーとかより手淹れのほうがいいし
やっぱり手作業のほうがいいよ、それはそう
コーヒーメーカーとかより手淹れのほうがいいし
やっぱり手作業のほうがいいよ、それはそう
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d16-tHNA)
2021/12/26(日) 11:32:39.99ID:IgXQlimA0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa71-gs9A)
2021/12/26(日) 11:36:05.83ID:GPiWC8/wa >>542
温度を上げるんじゃなくて同じRORにしようと思ったらより火力が必要になるってことだよ
温度を上げるんじゃなくて同じRORにしようと思ったらより火力が必要になるってことだよ
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM97-garQ)
2021/12/26(日) 17:27:17.88ID:fnzErkShM 気になって砂箱の履歴見てみたら、俺のは春夏にやってる焙煎の方が今より30〜1分くらい第一クラックも焙煎終了も早いな。。。どういう事だ?
エアコンつけてない部屋なら湿度より温度の影響受けるのかな
豆の湿気は夏でも冬でもそうそう変わらなそうだし
エアコンつけてない部屋なら湿度より温度の影響受けるのかな
豆の湿気は夏でも冬でもそうそう変わらなそうだし
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa71-gs9A)
2021/12/26(日) 18:43:55.90ID:FOVisn5ba >>544
ダンパーとかも含めて同じ豆(クロップも)で全く同じプロファイル?
ダンパーとかも含めて同じ豆(クロップも)で全く同じプロファイル?
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bb8-garQ)
2021/12/26(日) 20:51:29.91ID:lgFWXuFt0 >>545
念の為履歴から同じプロファイルで焙煎してみたけどやっぱり第一クラックが40秒位は8月より12月の方が遅くなるね。豆は流石に同じロットでは無いけど同じ店から買った同じ品種。キッチンはエアコン付いてないから季節の温度差がやっぱり大きいのかな
念の為履歴から同じプロファイルで焙煎してみたけどやっぱり第一クラックが40秒位は8月より12月の方が遅くなるね。豆は流石に同じロットでは無いけど同じ店から買った同じ品種。キッチンはエアコン付いてないから季節の温度差がやっぱり大きいのかな
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f125-Wpb+)
2021/12/26(日) 23:18:16.33ID:hHKbQRrr0 そもそも空気中の湿度って温度が変われば下がるしな
豆自体の水分量の影響はあるかもしれないけど空気中の湿度の影響はそんなになさそう
豆自体の水分量の影響はあるかもしれないけど空気中の湿度の影響はそんなになさそう
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa71-gs9A)
2021/12/26(日) 23:22:21.19ID:+ICHqMhsa >>546
となると砂箱の発熱能力が低いってことが原因だろうね
うちは昇圧器使ってるせいか同じプロファイルだと冬の方が早く仕上がる
その気になれば1ハゼまで5分かからないくらいでいけるけどコントロールが難しい
となると砂箱の発熱能力が低いってことが原因だろうね
うちは昇圧器使ってるせいか同じプロファイルだと冬の方が早く仕上がる
その気になれば1ハゼまで5分かからないくらいでいけるけどコントロールが難しい
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa71-gs9A)
2021/12/26(日) 23:29:33.07ID:B0MkPLYPa >>547
空気1立法メートルあたり湿度70%で気温30度と20度で水分は約9gの差
気温10度だとだともっと差が出るし冬は湿度も低いから下手すりゃ30gくらい差が出るよ
砂箱程度でどのくらい空気使うかは知らんけど
空気1立法メートルあたり湿度70%で気温30度と20度で水分は約9gの差
気温10度だとだともっと差が出るし冬は湿度も低いから下手すりゃ30gくらい差が出るよ
砂箱程度でどのくらい空気使うかは知らんけど
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa71-gs9A)
2021/12/26(日) 23:32:14.25ID:B0MkPLYPa 豆の水分が11%で100gあたり11gの水分と考えたら影響はないとは思えない
もちろん自由水と結合水の違いはあるけど熱量に関しては自由水も結合水も関係ないだろうしね
もちろん自由水と結合水の違いはあるけど熱量に関しては自由水も結合水も関係ないだろうしね
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdaf-Z7Fj)
2021/12/26(日) 23:34:53.80ID:vpMpA+7Ld エアコンかけて除湿機かけて一年中同じ環境にしよう
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa71-gs9A)
2021/12/26(日) 23:38:08.67ID:B0MkPLYPa あとは生豆自体の温度差もあるかな
10度の豆を温めるのと30度の豆を温めるのとでも違いは出る
10度の豆を温めるのと30度の豆を温めるのとでも違いは出る
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa71-gs9A)
2021/12/26(日) 23:39:08.79ID:B0MkPLYPa554名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bb8-garQ)
2021/12/27(月) 00:19:55.36ID:/K/IZGJp0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b43-i1+8)
2021/12/27(月) 07:50:47.64ID:orMkFgK/0 110v関東で使うと3割以上能力低くなるんじゃない?
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f16-gs9A)
2021/12/27(月) 08:55:09.40ID:CSSEq2K10 >>554
うん、変わるね
20%以上は能力上がる
けど5分焙煎だと1ハゼ迎える頃に220度超えたりしてエラーになりがち
実際の豆温度と庫内温度の乖離が生じてしまうように思う
短時間焙煎するほど乖離が大きくなる
温度センサーに耐熱テープ巻いて反応鈍くして使ってるけどそれでもコントロールが難しい
あとヒーターはじめ機械の寿命は短くなる
うん、変わるね
20%以上は能力上がる
けど5分焙煎だと1ハゼ迎える頃に220度超えたりしてエラーになりがち
実際の豆温度と庫内温度の乖離が生じてしまうように思う
短時間焙煎するほど乖離が大きくなる
温度センサーに耐熱テープ巻いて反応鈍くして使ってるけどそれでもコントロールが難しい
あとヒーターはじめ機械の寿命は短くなる
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f16-gs9A)
2021/12/27(月) 08:55:38.61ID:CSSEq2K10 >>555
50hzと60hzの話?
50hzと60hzの話?
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b16-K2Pu)
2021/12/27(月) 11:12:25.84ID:g9gjrHev0 同期モーターとヒーターは違うよな
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM23-C5iF)
2021/12/27(月) 15:09:52.05ID:xfgSKt+TM この季節、屋外で電動焙煎やったら途中でエラーになるのか、かなり焼き目が手前で終わるのか
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9297-45BR)
2022/01/03(月) 22:52:39.40ID:kfWYLwYp0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 92e6-za12)
2022/01/04(火) 12:31:02.73ID:bq11v8bt0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MMb1-8IzI)
2022/01/04(火) 16:34:18.59ID:vcxb2lmBM >>560
チャフに注湯してるだと・・・
チャフに注湯してるだと・・・
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8116-rv2D)
2022/01/04(火) 17:50:27.29ID:v/RlPNG/0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MMb1-8IzI)
2022/01/04(火) 19:10:51.39ID:vcxb2lmBM565名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9297-45BR)
2022/01/04(火) 19:14:58.64ID:ecpwxLsj0 チャフ集めて煎じたことあるけど美味しくなかった(´・ω・`)
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d2e6-ZOl6)
2022/01/04(火) 19:16:14.84ID:ufso3zYc0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d2e6-ZOl6)
2022/01/04(火) 19:17:56.91ID:ufso3zYc0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8116-rv2D)
2022/01/04(火) 20:14:25.88ID:v/RlPNG/0 >>565
焦がしたのが混じってたんじゃないかな
焦がしたのが混じってたんじゃないかな
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9297-45BR)
2022/01/06(木) 13:39:47.76ID:8JffSd990 R2くらいのスペックが1,2万で買えるようになったら自家焙煎も増えるだろうけどねえ
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9916-BJy7)
2022/01/06(木) 14:13:09.07ID:rogalldF0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9916-BJy7)
2022/01/07(金) 00:08:50.78ID:70netLcu0 なんか砂箱で150g焙煎できるようになってるけど急にどうしたんだろ?
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d2b8-8VTm)
2022/01/07(金) 08:31:51.80ID:Q7YKGMcg0 要望が多かったんだろ
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd62-bLcP)
2022/01/07(金) 10:53:02.81ID:ao0zehcMd >>571
緑色のやつは150gに対応してるんだけど、最初に出たやつ赤と黒もファームアップとかで行けるようになるのかな?
緑色のやつは150gに対応してるんだけど、最初に出たやつ赤と黒もファームアップとかで行けるようになるのかな?
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f16-c4jG)
2022/01/15(土) 03:30:09.32ID:ZAhrvkGI0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f916-wed9)
2022/01/17(月) 11:45:37.30ID:c+VYONdO0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd22-ac9Z)
2022/01/17(月) 11:56:28.50ID:hZDMhlCld 従来のR1でも150gで焙煎できるねやってみたけど凄い時間かかった当然だけど
まあちゃんと焼けてはいるような?
150g二回と100g3回結局同じくらいかかる気がする
まあちゃんと焼けてはいるような?
150g二回と100g3回結局同じくらいかかる気がする
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa05-2vVJ)
2022/01/17(月) 11:56:41.54ID:7qzij3Kfa もう火力100%でスタートするプロファイル配ってるよ
でも冬は火力足りなくて時間伸びそう
でも冬は火力足りなくて時間伸びそう
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd22-ac9Z)
2022/01/17(月) 12:11:39.08ID:hZDMhlCld そのプロファイルでの話よ
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa05-hAYH)
2022/01/17(月) 13:42:41.93ID:xpVyTFvba 110V昇圧してると150gでも1ハゼ7分台で余裕
火力100%のプロファイルとか生焼けになりそうで怖くて試せないw
火力100%のプロファイルとか生焼けになりそうで怖くて試せないw
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM52-ntcd)
2022/01/17(月) 19:55:43.42ID:6LeY2z1qM 大体110v用だろ
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f916-hAYH)
2022/01/20(木) 10:48:09.75ID:dv4MdLoM0 150gだとやっぱりちょっとムラになる感じがあるね
味はまあ同時に集中して飲み比べたらほんの少し違うかなくらいだけど
味はまあ同時に集中して飲み比べたらほんの少し違うかなくらいだけど
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd64-6Z7J)
2022/01/20(木) 12:02:13.73ID:b+42YO+d0 100gで複数の豆焙煎する習慣出来ちゃったから、今はもう100gでいいやって感じ
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM52-glbO)
2022/01/22(土) 12:13:05.78ID:ueITqv3mM 5万ぐらいでベストバイってどれになる?
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c716-Zdo5)
2022/01/22(土) 21:35:43.63ID:2UzrtGxS0 >>583
中古しかないんじゃない?
中古しかないんじゃない?
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f43-qN69)
2022/01/23(日) 10:54:44.22ID:kUyGMwP70 Behmor 2000予算オーバーだけど
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fed-wRWt)
2022/01/23(日) 16:43:12.24ID:u8FJfzWV0 Behmorって100gぐらいでも焼けるのかな?
カフェプロとかと違って焼き方をマニュアル調整できるのは魅力的だけど、量が多いと煙も多いから住宅環境によっては難しいこともありそうな気がする
カフェプロとかと違って焼き方をマニュアル調整できるのは魅力的だけど、量が多いと煙も多いから住宅環境によっては難しいこともありそうな気がする
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MMeb-qN69)
2022/01/23(日) 17:22:57.30ID:8OfQWvAIM588名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa1f-L0Xk)
2022/01/23(日) 18:52:46.28ID:7PFDtYlCa >>586
デフォルトの設定が100g、200g、400gの三種類
もちろんマニュアルなら400g以下なら何グラムでも焼ける
煙はほとんど気にならない
逆に煙が多くなると安全装置が働いて焙煎がストップするので
フレンチやイタリアンの焙煎は難しい
デフォルトの設定が100g、200g、400gの三種類
もちろんマニュアルなら400g以下なら何グラムでも焼ける
煙はほとんど気にならない
逆に煙が多くなると安全装置が働いて焙煎がストップするので
フレンチやイタリアンの焙煎は難しい
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fed-wRWt)
2022/01/23(日) 20:02:09.92ID:u8FJfzWV0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f04-4V6Q)
2022/01/24(月) 02:28:50.11ID:HhE31onK0 behmorはガラスあけてザバっと豆を放り出すまで何秒ぐらいかかる?
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa4b-UOxw)
2022/01/26(水) 00:36:38.73ID:A1seC9dUa592名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f04-4V6Q)
2022/01/26(水) 01:47:09.33ID:chWfv1F80 >>591
ありがとう、直火もいいなぁ摂氏にも対応したみたいだし
ありがとう、直火もいいなぁ摂氏にも対応したみたいだし
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c716-UOxw)
2022/01/27(木) 10:07:22.61ID:xdSrUhgX0 砂箱R2がkickstarterで募集開始しだした
配送料込みで約25万買うかどうか悩むな
日本だともっと高くなるような気もするし
配送料込みで約25万買うかどうか悩むな
日本だともっと高くなるような気もするし
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd7f-tA8P)
2022/01/27(木) 10:37:21.50ID:PLhkEnYRd こんなのマジで家に置いてるの?デカすぎだろ
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c716-UOxw)
2022/01/27(木) 10:52:25.17ID:xdSrUhgX0 >>594
逆に500g焼ける焙煎器でこれよりコンパクトなのってそんなにある?
逆に500g焼ける焙煎器でこれよりコンパクトなのってそんなにある?
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4725-9dEb)
2022/01/27(木) 12:11:13.06ID:Q7KQZ3HM0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c716-UOxw)
2022/01/27(木) 12:21:16.34ID:xdSrUhgX0 >>596
配送料取られるけど一応配送してくれるっぽい
昇圧器あるからそのままで使えるけどもし不要になって売ることになったら日本仕様になってないとなぁってのと万一のサポートが海外だと面倒と思って支払いボタンを押せないで悩んでるとこ
配送料取られるけど一応配送してくれるっぽい
昇圧器あるからそのままで使えるけどもし不要になって売ることになったら日本仕様になってないとなぁってのと万一のサポートが海外だと面倒と思って支払いボタンを押せないで悩んでるとこ
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4725-9dEb)
2022/01/27(木) 12:52:25.31ID:Q7KQZ3HM0 >>597
電源はAC110vとも書いてあるからそのままでも日本でつかてるんじゃない?
電源はAC110vとも書いてあるからそのままでも日本でつかてるんじゃない?
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c716-UOxw)
2022/01/27(木) 14:41:37.19ID:xdSrUhgX0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a764-9Kiq)
2022/01/27(木) 16:18:39.17ID:mia9PrqX0 プロファイルいじって使えるならそれでよくね?そもそもいじって使うものだろ
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c716-UOxw)
2022/01/27(木) 17:16:21.16ID:xdSrUhgX0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています