水出し珈琲はお湯で煎たものと違い、珈琲本来の味を引き出せ、香りが良く、
芳醇なコクと透明感のある珈琲が出来ます。
時間がたっても濁りや味が変わりにくいのも特徴です。
水出しのお茶や紅茶等もさわやかな味がして、ファンが多いようです。
みなさんで水出しの飲み物について語り合いませんか?
過去スレ
【珈琲】 水出しで飲むのが好きな人 【お茶】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1078816494/
【珈琲】 水出しで飲むのが好きな人・2 【お茶】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1169767379/
【珈琲】 水出しで飲むのが好きな人・3 【お茶】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1247656442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
探検
【珈琲】 水出しで飲むのが好きな人・4 【お茶】©2ch.net
2016/05/14(土) 15:17:09.40ID:0v0Wwwym
2016/05/14(土) 15:22:35.79ID:0v0Wwwym
水出しコーヒーですが、高い器具を買わなくても簡単に淹れることが出来るので、
以下のサイトを参考にして、是非挑戦して下さい。
ペットボトルで水出しコーヒー?
http://www.coffeeya-net.com/drip/cafe4.html
ダッチコーヒーの特徴と入れ方
http://www2k.biglobe.ne.jp/~factory/about/dutch.html
冷水珈琲抽出技術講座
http://www.flavorcoffee.co.jp/6f/
水出し珈琲に挑戦!
http://www.maldive.co.jp/drip/d_dutch.htm
○水出し番茶の作り方
新茶が良い。容器に約28g の茶葉と1リットルの水を入れてゆっくりと振る。
冷蔵庫で一晩寝かすと出来上がり。
○水出し紅茶
容器に茶葉10〜12gと水1?を入れてゆっくりとかき回します。
冷暗所で5〜8時間保存すると出来上がり。
以下のサイトを参考にして、是非挑戦して下さい。
ペットボトルで水出しコーヒー?
http://www.coffeeya-net.com/drip/cafe4.html
ダッチコーヒーの特徴と入れ方
http://www2k.biglobe.ne.jp/~factory/about/dutch.html
冷水珈琲抽出技術講座
http://www.flavorcoffee.co.jp/6f/
水出し珈琲に挑戦!
http://www.maldive.co.jp/drip/d_dutch.htm
○水出し番茶の作り方
新茶が良い。容器に約28g の茶葉と1リットルの水を入れてゆっくりと振る。
冷蔵庫で一晩寝かすと出来上がり。
○水出し紅茶
容器に茶葉10〜12gと水1?を入れてゆっくりとかき回します。
冷暗所で5〜8時間保存すると出来上がり。
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/05/14(土) 19:00:08.54ID:GjRD9hOj 水出しは相変わらずまろやかでうまい
2016/05/14(土) 23:41:38.02ID:kHESkIaa
まろやか=ぼやっとした
2016/05/15(日) 15:04:58.83ID:eVF2+c4C
ぼやっとしているのは>>4の頭だけで充分。
2016/05/16(月) 09:50:38.20ID:yCgdokJ/
アイスコーヒーとは別物?
2016/05/16(月) 09:51:43.04ID:yCgdokJ/
アイスコーヒーとは別物?
2016/05/16(月) 23:43:16.62ID:KTGqDz8q
暑くなってきたから水出し美味いわ
冬場に飲んでた玄米茶を水出ししてみた
ホットより好きかも
冬場に飲んでた玄米茶を水出ししてみた
ホットより好きかも
2016/05/17(火) 11:17:09.30ID:HblZWSP/
YOUは何しに日本へ?で水出しも美味いってスウェーデン人も言ってたろ。
2016/05/17(火) 12:25:10.45ID:8FMW+0cU
水出し珈琲の味は好きになれないな
急冷式で出した時の香ばしさがない
急冷式で出した時の香ばしさがない
2016/05/17(火) 15:15:53.19ID:plWX6Lvp
>>10
ほんとそれ
ほんとそれ
2016/05/18(水) 15:09:23.33ID:6xkF8eIS
>>10-11
否定派なのになぜこのスレにいる?
否定派なのになぜこのスレにいる?
2016/05/19(木) 10:28:55.23ID:38cL5qzH
自分で作ると下の方に黒いカスみたいなのが沈んでるんだが
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/05/20(金) 21:48:49.25ID:B4q24uy3 上澄みだけ飲めばいいんじゃね?
2016/05/20(金) 23:52:01.12ID:vjhIIy2Y
2016/05/22(日) 17:41:25.84ID:SXJmAmDY
>>13
ペーパーで濾せばいい
ペーパーで濾せばいい
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/05/25(水) 01:19:20.70ID:gduNpzbW ウーロン茶はえぐ味がなくていい感じ
2016/05/27(金) 13:15:29.99ID:0Qg4E/2j
牛乳出しリプトンティーが市販のものも含めた歴代リプトンの中で至高の味
ここまで味変わるなんて
ここまで味変わるなんて
2016/05/27(金) 15:15:36.89ID:Ysslu+2x
ただし水出しじゃねーよな
2016/05/27(金) 15:39:07.82ID:0Qg4E/2j
水が2/3の残り牛乳、牛乳追加したんで牛乳2/3のほうが良かったわ
あれすごい味だった。ロイヤルミルクの砂糖味の佐藤抜きよりも味わい深かった
あれもうちょいマシな葉っぱに変えたらどうなるのかと思う
あれすごい味だった。ロイヤルミルクの砂糖味の佐藤抜きよりも味わい深かった
あれもうちょいマシな葉っぱに変えたらどうなるのかと思う
2016/06/03(金) 16:35:20.19ID:tvsACu+U
ハリオの水出しコーヒーポット買ったわ。
2016/06/16(木) 22:22:06.75ID:z5tSvAdh
水出しポットは一度に数杯分作れて便利だぬ
2016/06/26(日) 15:42:07.49ID:99A6njgE
>>21
イワキの方が専門店の味になるぞ
イワキの方が専門店の味になるぞ
2016/06/27(月) 23:55:41.14ID:fYsBSHnf
気軽に飲むなら水出しだよね
自分はお茶類しかやらないけどさ
自分はお茶類しかやらないけどさ
2016/06/28(火) 22:45:11.97ID:h4rcN9Yy
イワキの水出しポットは他社製品とどこが違うの?
2016/06/29(水) 02:50:48.01ID:wKit6LLO
>>25
ハリオは浸漬式でイワキは点滴式
ハリオは浸漬式でイワキは点滴式
2016/06/29(水) 07:38:32.87ID:4SeSZpgR
>>26
点滴式ってなんだよw透過法だよ
点滴式ってなんだよw透過法だよ
2016/06/30(木) 05:58:26.63ID:hDzyKEdr
アメリカのカフェの写真らしいけどこの水出し器具だと上の結露の雫が中に入らないのか?
https://retrip.s3.amazonaws.com/article/8130/images/8130fcae9d3e-9805-4fa5-97c7-881c3080cb0c_l.jpg
日本のコーヒー店のこういう間に板があるやつだと入らなさそうだけど
https://retrip.s3.amazonaws.com/article/8130/images/81301aacd8e3-3ba3-463e-a042-15681d405b90_l.jpg
https://retrip.s3.amazonaws.com/article/8130/images/8130fcae9d3e-9805-4fa5-97c7-881c3080cb0c_l.jpg
日本のコーヒー店のこういう間に板があるやつだと入らなさそうだけど
https://retrip.s3.amazonaws.com/article/8130/images/81301aacd8e3-3ba3-463e-a042-15681d405b90_l.jpg
2016/06/30(木) 06:14:38.70ID:hDzyKEdr
2016/07/01(金) 18:37:20.34ID:tutQ6MP0
麦茶に飽きたからHARADAのやぶ北ブレンド水出し緑茶買った
美味い
美味い
2016/07/08(金) 16:54:43.54ID:dNFPr/T5
2016/07/21(木) 03:00:59.58ID:zjdXPJ8Z
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BCM631Y
こんなの出てるけど
見た目の安っぽさの割に高いな…。
あと数千円だせばハリオとかの点滴スピード調整機能が付いたのが買えてしまう
こんなの出てるけど
見た目の安っぽさの割に高いな…。
あと数千円だせばハリオとかの点滴スピード調整機能が付いたのが買えてしまう
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/07/24(日) 06:30:08.96ID:F4vpn0HQ2016/07/27(水) 16:36:59.27ID:BHyHihWX
ほうじ茶が一番好きだ
2016/07/27(水) 20:20:15.89ID:HCAlkLUZ
ミルサーで緑茶粉末にして、1L当たり10g位で水出し
粉砕しないより、よりエキスが出ている感じがする
さすがにミルサーでの粉末は大きいのでそのまま飲めない
飲めるがのどに残るので断念
抹茶作る機械は高い
手動でゴリゴリするのも結構高い
粉砕しないより、よりエキスが出ている感じがする
さすがにミルサーでの粉末は大きいのでそのまま飲めない
飲めるがのどに残るので断念
抹茶作る機械は高い
手動でゴリゴリするのも結構高い
2016/07/28(木) 23:22:38.29ID:ELA+Fjoh
>>35
今はポーレックスかヘルシオお茶プレッソの電動臼しかないっすね。
今はポーレックスかヘルシオお茶プレッソの電動臼しかないっすね。
2016/07/29(金) 00:47:39.07ID:d5idhg8P
すり鉢 緑茶とか、すり鉢 抹茶とかで検索してみ
2016/07/29(金) 09:40:21.06ID:pe84YfaH
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/08/08(月) 16:53:52.44ID:I/rczaxn 実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、
豊島区ではなんとゼロ票
中央区ではゼロ票。
江東区ではゼロ票、
荒川区ではゼロ票
足立区ではゼロ票
通常、こんなことは考えられない。
慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。
Seth Conrad Rich氏 7月8日、ワシントンで殺害されるが、犯人は何も盗らずに逃走。
クリントンのEメール事件起訴の件でFBIと接触していたと囁かれている。
Victor Thorn氏 クリントン一家に関する著作で有名な作家。
8月1日、自宅の近くで遺体が発見され近くに拳銃が落ちていたため、警察は自殺との見方を強めている。
しかし、兄弟の証言では自殺するような理由がまったく見当たらないとのこと。
豊島区ではなんとゼロ票
中央区ではゼロ票。
江東区ではゼロ票、
荒川区ではゼロ票
足立区ではゼロ票
通常、こんなことは考えられない。
慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。
Seth Conrad Rich氏 7月8日、ワシントンで殺害されるが、犯人は何も盗らずに逃走。
クリントンのEメール事件起訴の件でFBIと接触していたと囁かれている。
Victor Thorn氏 クリントン一家に関する著作で有名な作家。
8月1日、自宅の近くで遺体が発見され近くに拳銃が落ちていたため、警察は自殺との見方を強めている。
しかし、兄弟の証言では自殺するような理由がまったく見当たらないとのこと。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/08/10(水) 06:41:03.89ID:WwMIndp/ ワイもこの夏ハリオの浸漬式ポット買った
結論から言えば、もっと早く買っておきゃよかった
このやすさでこの便利さと味なら言うことないわ
結論から言えば、もっと早く買っておきゃよかった
このやすさでこの便利さと味なら言うことないわ
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/08/10(水) 07:43:11.78ID:MbmLSEgb ドトールコーヒーの運営するエクセルシオールカフェ赤羽東口店では「好きだ」といい出した創価の女店員に優しくしたら、他の店員がやっかみはじめた(復刻改定版)
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1465718299/l50
連投キー hっっっっっっっっっっg
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1465718299/l50
連投キー hっっっっっっっっっっg
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/08/12(金) 14:05:03.52ID:Wdd523zt 山本太郎
愛媛県の伊方原発が再稼動される。正気とは思えない判断だ。東電原発事故や熊本地震から一体、何を学んだのだろうか?
http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12189491723.html
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
問題は、多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、日本政府が、原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大、呼吸そのものが脅かされています。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇し、ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。
2011年
3月18日 「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。
事故に直接責任のある清水・勝俣に20億円を支払い、事故当時の経営陣は全員、全額退職金を税金から分捕って逃亡
愛媛県の伊方原発が再稼動される。正気とは思えない判断だ。東電原発事故や熊本地震から一体、何を学んだのだろうか?
http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12189491723.html
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
問題は、多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、日本政府が、原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大、呼吸そのものが脅かされています。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇し、ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。
2011年
3月18日 「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。
事故に直接責任のある清水・勝俣に20億円を支払い、事故当時の経営陣は全員、全額退職金を税金から分捕って逃亡
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/08/14(日) 13:13:59.37ID:Gb5ykJ5r あつい
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/08/16(火) 00:48:40.50ID:w5bmhK58 今日ハリオの届いた
毎日の缶コーヒーの無駄金をやめるために初めて買った
安くあげるの優先だから澤井の2kgで2500円の安い豆
缶コーヒーよりマシな味ならいいな
http://imgur.com/4KGIafi.jpg
毎日の缶コーヒーの無駄金をやめるために初めて買った
安くあげるの優先だから澤井の2kgで2500円の安い豆
缶コーヒーよりマシな味ならいいな
http://imgur.com/4KGIafi.jpg
2016/08/16(火) 03:04:29.46ID:YLOtmrtr
作りすぎやろ
胸焼け起こすで(´・ω・`)
1人分でないならわかるが
胸焼け起こすで(´・ω・`)
1人分でないならわかるが
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/08/16(火) 11:27:53.57ID:w5bmhK582016/08/16(火) 21:52:14.61ID:tr3n00o5
紅茶もうまいよ
冷蔵庫で半日
ニルギリなんかがおすすめ
冷蔵庫で半日
ニルギリなんかがおすすめ
2016/08/21(日) 09:25:39.13ID:kT2GMjfi
なんてすっきりとした冷蔵庫!
もらった紅茶と美味しくなくて飲むのをやめた日本茶が結構あるんだけど、水出しなら飲めちゃうかな?
もらった紅茶と美味しくなくて飲むのをやめた日本茶が結構あるんだけど、水出しなら飲めちゃうかな?
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/08/25(木) 09:09:52.37ID:Zszu1Y7l 旨かったけど高杉だからリピは悩むw
【ファミマ】なんと698円の水出しコーヒー登場! 『アテナ コールドブリューコーヒー』の味を確認してみた
http://mitok.info/?p=58024
http://i1.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2016/08/2016072662.jpg
【ファミマ】なんと698円の水出しコーヒー登場! 『アテナ コールドブリューコーヒー』の味を確認してみた
http://mitok.info/?p=58024
http://i1.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2016/08/2016072662.jpg
2016/08/25(木) 21:46:47.28ID:9vYkzWhO
>>49は誤爆
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/09/24(土) 04:47:13.92ID:Q4gSv2PC .
2017/01/29(日) 01:20:28.22ID:Hy+OiiOa
冬でも水出し
2017/01/29(日) 07:00:04.21ID:jrEYlM7N
緑茶をミルサーで粉末にして1L水で1日置く
品種により、テアニンが出過ぎる緑茶は昆布出汁を飲んでいるかのごとく飲みづらい
品種により、テアニンが出過ぎる緑茶は昆布出汁を飲んでいるかのごとく飲みづらい
2017/03/28(火) 17:07:47.48ID:GrRtm8EI
ICEFIELDは会社がDQNだな
通販で買ったのにヤマト運輸の荷物追跡に反映されないのでカスタマーセンターに問い合わせたら
「口の聞き方気をつけろ!!」って恫喝されたわw
結局、ICEFIELD社が発送してない事が原因というオチだった
まともじゃないだろこれw
通販で買ったのにヤマト運輸の荷物追跡に反映されないのでカスタマーセンターに問い合わせたら
「口の聞き方気をつけろ!!」って恫喝されたわw
結局、ICEFIELD社が発送してない事が原因というオチだった
まともじゃないだろこれw
2017/04/08(土) 09:34:27.02ID:W/HOZpff
>>54
通話内容を録音していない時点で無能。
通話内容を録音していない時点で無能。
2017/04/14(金) 19:35:27.22ID:DZqhzR8N
水出し緑茶の健康効果って全くデタラメだね。
調べるとわろた。過酸化水素?アホか。水素水の方がマシ。
https://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/files/h26_seika_p46-47.pdf
調べるとわろた。過酸化水素?アホか。水素水の方がマシ。
https://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/files/h26_seika_p46-47.pdf
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/16(日) 03:28:27.39ID:wQW/nKU82017/04/16(日) 10:31:19.11ID:EKGh6m9n
毎年思うんだが
スーパーで売っているUCCとかキーコーヒーとかの水出しは不味いよね!
結局、カルディの水出しに落ち着いたけど他にオススメある?
でもここの住民は豆派だよねw
スーパーで売っているUCCとかキーコーヒーとかの水出しは不味いよね!
結局、カルディの水出しに落ち着いたけど他にオススメある?
でもここの住民は豆派だよねw
2017/04/16(日) 12:55:42.16ID:YA4TVeA7
>>57
そのセリフは馬鹿な研究者に言ってやれww
そのセリフは馬鹿な研究者に言ってやれww
2017/04/16(日) 20:52:52.49ID:2CFPNSQe
普通にドリップして、大して美味しくなかったやつは
水出しで消費してる
水出しで消費してる
2017/04/21(金) 15:42:28.70ID:UhTNAlbh
水出し始めてるで。
2017/04/22(土) 22:04:56.33ID:qjYq8iXP
炭酸水出しはスレチ?フレーバーティーの炭酸水出しが美味しくて感動した
炭酸水だと茶葉の成分が抽出されやすいorされにくい両方聞くけどどっちなんだろな
美味しいからいいけど
炭酸水だと茶葉の成分が抽出されやすいorされにくい両方聞くけどどっちなんだろな
美味しいからいいけど
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/23(日) 08:58:00.52ID:Nsv8NOoc 炭酸水で抽出する事で話すのは問題ないと思うけど、ミドボンなどで自家製炭酸水の話はソフトドリンク板でどうぞ。
2017/04/29(土) 15:35:25.09ID:utw1mPBq
すげえ、炭酸水で水出しするなんて技法があるのか!
2017/05/02(火) 13:27:09.06ID:j4/jIBWn
炭酸水出し面白いなーやってみようかな。ハーブティーしかないんだけどまあ似たようなもんだよね。
2017/05/30(火) 02:32:38.67ID:wk2k2CxB
保守
2017/05/30(火) 04:47:34.77ID:Gq+6NZhg
夏になると炭酸水出しやるな
珈琲はやらないけど、フレーバーティーやハーブティーは爽やかで美味い
珈琲はやらないけど、フレーバーティーやハーブティーは爽やかで美味い
2017/05/30(火) 08:42:42.38ID:Ni5SJvC3
水出しでオススメお茶は何ですかね?
今はコストコにあるやつ飲んでるけど、出来ればネットで手軽に買えるやつが
最初に少しお湯で出してから水足してます
今はコストコにあるやつ飲んでるけど、出来ればネットで手軽に買えるやつが
最初に少しお湯で出してから水足してます
2017/05/30(火) 11:44:50.95ID:+vKJXEYa
緑茶はミキサーで粉末にして水出し、茶漉しで漉して飲んでいる
安い緑茶で十分だが、茎が多いものは粉末にすると飲めたものじゃないマズさ
今は東急ストアPBの200g475円に落ち着いている
20g/1Lで抽出しているので10日分 1日50円弱/1L
安い緑茶で十分だが、茎が多いものは粉末にすると飲めたものじゃないマズさ
今は東急ストアPBの200g475円に落ち着いている
20g/1Lで抽出しているので10日分 1日50円弱/1L
2017/05/30(火) 23:27:20.42ID:60BG8Kd5
ハリオの1000円しないポットに冬飲んでたのと同じ伊藤園の農家の自家出し茶の葉入れて水出し緑茶で飲んでる
ふたに茶葉濾すのついてるからそのままぶち込んでる( ゚Д゚)ウマー
水でも意外と出るんで葉を少な目で後で飲んで薄いと思ったらちょっと葉を足す
ふたに茶葉濾すのついてるからそのままぶち込んでる( ゚Д゚)ウマー
水でも意外と出るんで葉を少な目で後で飲んで薄いと思ったらちょっと葉を足す
2017/05/31(水) 04:12:23.81ID:jK6CEGEK
氷で薄まるのを計算して濃く作っている
2017/06/07(水) 13:36:55.17ID:CiHzqnSB
そろそろ水出し緑茶でも作るか。
2017/06/07(水) 18:17:42.40ID:+BfEZwFz
麦茶は水出し
いちいちお湯沸かしてらんないし、美味しい
いちいちお湯沸かしてらんないし、美味しい
2017/06/07(水) 18:44:43.98ID:2Zmze1Jg
>>71
俺は計算など女々しいことはせずにワイルドに適当に濃くして氷をぶち込んでる
俺は計算など女々しいことはせずにワイルドに適当に濃くして氷をぶち込んでる
2017/06/07(水) 21:46:09.82ID:ux8pb6hJ
2017/06/07(水) 22:00:49.59ID:2mK8JcHI
2017/06/07(水) 22:27:11.44ID:PP8SwaLG
>>76
水でやっても十分死ねるw
水でやっても十分死ねるw
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/06/07(水) 23:29:48.16ID:8jAR4/1j いい豆使っても気にならない程度に本格的なポットだったら何がいいですかね
2017/06/08(木) 00:26:16.07ID:EkuyYiMf
>>78
って事はいい豆使っても、大して美味しくならないポットって事でいいのか?
って事はいい豆使っても、大して美味しくならないポットって事でいいのか?
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/06/08(木) 00:40:55.06ID:Sz9TccIq81名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/06/08(木) 00:41:40.22ID:eIIJdCtf 水出しポットって値段とクオリティ比例すんの?
2017/06/08(木) 06:58:19.42ID:l1JCnaYd
水出しコーヒー対決で負けた方は死ぬとなったらポットにだってあらん限りの
品質を要求するだろ?そういうこった
品質を要求するだろ?そういうこった
2017/06/08(木) 12:47:19.77ID:EkuyYiMf
駄目な豆をそれなりに飲める様にしてくれる水出しポットって、
高級品の豆をそれなりの程度にしちゃう、魔法のポットだから…
性能も冷蔵庫への収まり具合?洗い易さ?
>>80
貴方の思う品質って何? デコレーション?
高級品の豆をそれなりの程度にしちゃう、魔法のポットだから…
性能も冷蔵庫への収まり具合?洗い易さ?
>>80
貴方の思う品質って何? デコレーション?
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/06/08(木) 14:38:47.96ID:Sz9TccIq2017/06/08(木) 16:22:13.24ID:EkuyYiMf
>>84
味と言われてもな…そもそもが、セオリーを外さなければもうテクニックが介在する余地無いしw
抽出する時、数時間掛かる後は待つだけなんだよね。
結局何を淹れてもそれ以上は無いが、そこそこは美味しい普通のアイスコーヒー…
味と言われてもな…そもそもが、セオリーを外さなければもうテクニックが介在する余地無いしw
抽出する時、数時間掛かる後は待つだけなんだよね。
結局何を淹れてもそれ以上は無いが、そこそこは美味しい普通のアイスコーヒー…
2017/06/08(木) 18:43:35.44ID:ks46czNy
暫くカルディのアイスコーヒー用の豆にしてたけど、この間近所のカフェで豆挽いてもらったら、まー美味しい
香りがあって、円みのある味というか…
カルディのアイスコーヒー用って苦味が強いよね
香りがあって、円みのある味というか…
カルディのアイスコーヒー用って苦味が強いよね
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/06/08(木) 19:02:34.91ID:Sz9TccIq2017/06/08(木) 19:32:31.94ID:EkuyYiMf
>>87
自分の場合ハリオで出して、ちょいスマート目のポットに移し替えてる(牛乳ラックに楽に入る)。
移し替える際、ハリオの中身が掻き混ざらないように慎重に…
こうすると、微粉がハリオの方に沈殿してざらつきが少なくなるんだよね。
自分の場合ハリオで出して、ちょいスマート目のポットに移し替えてる(牛乳ラックに楽に入る)。
移し替える際、ハリオの中身が掻き混ざらないように慎重に…
こうすると、微粉がハリオの方に沈殿してざらつきが少なくなるんだよね。
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/06/08(木) 21:08:23.82ID:Sz9TccIq2017/06/14(水) 15:11:41.76ID:pX2aIOR7
コーヒーいくら飲んでも眠くなると思ってたら、水出しってカフェインあんま入ってないのな
自分がカフェイン中毒だってのがよく分かったよ
自分がカフェイン中毒だってのがよく分かったよ
2017/06/14(水) 16:57:39.77ID:xlJ4xUAA
情報番組を見てたらお茶は冷水で水出しにするとカフェイン少なくなって
リラックス効果のあるテアニンが増えるそう
コーヒーはどうなんだろうね
リラックス効果のあるテアニンが増えるそう
コーヒーはどうなんだろうね
2017/06/15(木) 12:19:43.28ID:oTGNvoBy
ここ、ID出るので、ここで
グラインター・スレの続きの
水出しコーヒーの話しましょう
水出しにも透過と浸漬があるわけですが
漫画では浸漬がいいと言っているようですね
読んだことないので詳細は分かりませんが
グラインター・スレの続きの
水出しコーヒーの話しましょう
水出しにも透過と浸漬があるわけですが
漫画では浸漬がいいと言っているようですね
読んだことないので詳細は分かりませんが
2017/06/15(木) 15:40:49.49ID:gY31hQrQ
>>92
水出しの透過って言っても、結構粉の中に滞留してそうじゃん。
水出しの透過って言っても、結構粉の中に滞留してそうじゃん。
2017/06/15(木) 17:38:45.61ID:KXUmdRvL
では、点滴と呼びましょう(藁
コーヒー好きの常識的な部分は省いて話しますが、うちの環境の場合、乾いた粉に大体10秒6滴位の速度で点滴すると、20分過ぎた位で一滴目の濃いコーヒー液が容器に落ちます
そして、その後は上から落ちてきた水量と同じ量のコーヒー液が落ちていくはずです
つまり、>>93さんが指摘してるように20分程度滞留していると言えると思います
点滴の速度を変えれば滞留時間も変わるでしょう
コーヒー好きの常識的な部分は省いて話しますが、うちの環境の場合、乾いた粉に大体10秒6滴位の速度で点滴すると、20分過ぎた位で一滴目の濃いコーヒー液が容器に落ちます
そして、その後は上から落ちてきた水量と同じ量のコーヒー液が落ちていくはずです
つまり、>>93さんが指摘してるように20分程度滞留していると言えると思います
点滴の速度を変えれば滞留時間も変わるでしょう
2017/06/15(木) 17:47:48.92ID:KXUmdRvL
連投します
浸漬式では、全量の水と粉が水の自然な対流によって触れあいます
点滴式では、粉が保持できる分量の水が一滴ずつ交換されながら粉に触れます
抽出システムがかなり違うことが分かると思います
とりあえず、ここまで
浸漬式では、全量の水と粉が水の自然な対流によって触れあいます
点滴式では、粉が保持できる分量の水が一滴ずつ交換されながら粉に触れます
抽出システムがかなり違うことが分かると思います
とりあえず、ここまで
2017/06/15(木) 19:15:43.08ID:RvkO4yhS
>>92,94-95
【水出しコーヒー】ダッチコーヒー
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1431681082/
そっちでも名前欄に !id:on って入力して書き込んだらID出るぞ。
【水出しコーヒー】ダッチコーヒー
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1431681082/
そっちでも名前欄に !id:on って入力して書き込んだらID出るぞ。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/06/16(金) 06:39:36.78ID:2c11zR8a イワキの点滴水出しとフレンチプレスで両方同じ豆で作って飲み比べてみた イワキの方がクリア フレンチプレスの方は泥くさい まずいとかやなくて。好みが別れるとこやな
2017/06/25(日) 18:43:16.69ID:mtlAWhE6
>>68
安い番茶 普通に入れたら渋いやつ これが水出しにおすすめ
安い番茶 普通に入れたら渋いやつ これが水出しにおすすめ
2017/06/26(月) 07:21:24.73ID:HEdHnEwx
>>91
>細かく砕けた断面の多い茶葉の場合は、温度に関係なく成分は出やすいですね。逆に長い針のようなお茶で、開くと大きな葉に戻る様なお茶は成分が出にくいです。
後者の水出し緑茶飲んだ前回はよく眠れたのに、昨晩前者の水出し緑茶飲んだら目が冴えて冴えて全っ然熟睡出来なかった。最悪
>細かく砕けた断面の多い茶葉の場合は、温度に関係なく成分は出やすいですね。逆に長い針のようなお茶で、開くと大きな葉に戻る様なお茶は成分が出にくいです。
後者の水出し緑茶飲んだ前回はよく眠れたのに、昨晩前者の水出し緑茶飲んだら目が冴えて冴えて全っ然熟睡出来なかった。最悪
2017/06/29(木) 22:13:10.19ID:nB5Y9Y98
コーヒーと紅茶をこれで飲み出したらはまった。
くっっっっそ美味いわ
まさか水で紅茶が出来るとおもわんかった
ちなみにお湯と水でカフェインや味に変化あったりするんかね?
くっっっっそ美味いわ
まさか水で紅茶が出来るとおもわんかった
ちなみにお湯と水でカフェインや味に変化あったりするんかね?
2017/06/29(木) 23:31:15.27ID:MeWBq9gS
紅茶水出しやってみようかな。紅茶ほとんど飲まないのに貰った茶葉が沢山あるから。
2017/06/30(金) 07:18:32.03ID:s4W4LWGg
水出しはカフェイン少ないっていうけど
計ったことは無い
計ったことは無い
2017/07/02(日) 04:13:36.62ID:bWZvxMdp
500mlにティーバッグ2個で水出し
夜に仕込んでおいて朝ペットボトルに詰め替え
夜に仕込んでおいて朝ペットボトルに詰め替え
2017/07/02(日) 17:37:25.60ID:UhTZosOt
お味は
2017/07/10(月) 19:50:59.01ID:sH3+u82p
いつも水出しで飲んでるフレーバー緑茶を炭酸水でやってみたんだけど、一晩置いても全然出てなくて薄いし炭酸は薄くなってるしなんだか不味かった。
2017/07/10(月) 20:35:58.22ID:kCj+jFka
水出しコーヒーを濾して油分や濁りを取りたいんだが、どうやるのが一番なの?
ドリップ用の紙フィルターだとすぐに詰まって役に立たない
ドリップ用の紙フィルターだとすぐに詰まって役に立たない
2017/07/10(月) 23:49:27.50ID:LlJNulBI
微粉が詰まっちゃう感じ?
作る前に茶漉しで微粉除去しておくのはどうかね?
もしくは透過で作るとか
作る前に茶漉しで微粉除去しておくのはどうかね?
もしくは透過で作るとか
2017/07/11(火) 07:06:01.69ID:Bcn6YLs7
フレンチプレス→ペーパー
2017/07/11(火) 08:20:51.73ID:uDOZKAoH
>>107
透過は無理なんで茶漉しを試してみます。ありがとう
透過は無理なんで茶漉しを試してみます。ありがとう
2017/07/11(火) 08:21:28.93ID:uDOZKAoH
>>108
全然効果なし。普通に詰まります
全然効果なし。普通に詰まります
2017/07/11(火) 11:42:54.35ID:AqkaHavf
濾すの諦めて上澄みだけ別の容器に移し替えて、底に溜まった微粉とコーヒーは捨てろ。
2017/07/12(水) 21:10:16.79ID:7dtoS2EU
伊藤園のお茶買うと500mlの水出しポット貰えた
わりとしっかりしている
1Lだとでかすぎるので丁度良かった
わりとしっかりしている
1Lだとでかすぎるので丁度良かった
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/14(金) 20:54:33.44ID:dIt53v5I 水出し緑茶、紅茶、烏竜茶って
100mlあたり茶葉1グラムぐらい?
100mlあたり茶葉1グラムぐらい?
2017/07/15(土) 03:56:56.81ID:XUk96voL
俺は2g ウーロンはやったこと無い
2017/07/17(月) 18:26:47.50ID:vrLeGdBm
水出し紅茶だとミルクダウン、クリームダウンが起こらない・起こりにくいから嬉しい
2017/07/17(月) 18:40:10.46ID:CmWgQhYs
コストコの1.3Lの水出しコーヒー、安くていいんだけどちょっと苦いな
2017/07/17(月) 23:45:34.33ID:16e+OD9B
炭酸水出し紅茶は一晩じゃ薄い
丸二日間くらい仕込んでおくのが美味しい
丸二日間くらい仕込んでおくのが美味しい
2017/07/18(火) 13:29:55.54ID:pMR/JGac
水出し凍頂烏龍茶(゚∀゚)ウマウマ
2017/07/18(火) 21:06:17.48ID:aeT+hbyz
炭酸水出しってなんか意味あんの?
炭酸の入った飲み物が欲しいんだったら
【ミドボン】炭酸水自作スレ12【ソーダサイフォン】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/juice/1498281916/
やればいいと思うの。
炭酸の入った飲み物が欲しいんだったら
【ミドボン】炭酸水自作スレ12【ソーダサイフォン】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/juice/1498281916/
やればいいと思うの。
2017/07/20(木) 22:11:02.09ID:KtgNXrvA
そこまではしない
意味ってほどのものもない…単に美味しい
意味ってほどのものもない…単に美味しい
2017/07/27(木) 15:57:10.54ID:UbG2yIL4
処分に困ったティーバッグを水出し紅茶で処理中
2017/07/28(金) 08:30:46.21ID:2/qGPmut
フレーバーやハーブティなら炭酸水出し美味しいけどな。
2017/08/15(火) 08:25:15.76ID:pQfC28qP
コーヒーミルの調整どうしてる?細めにすると苦味というか嫌な味ばかり出るような…次は粗めでやってみよう。
2017/08/15(火) 08:26:29.27ID:8oMCPtN8
粗めの方が旨いがパンチがないんだよな
2017/08/15(火) 15:48:20.44ID:Dt6BArPe
安い豆でもごまかしやすいのは粗めだろうか。細めでまずかったのでそう思った。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/23(水) 18:12:32.36ID:Dd9fTKc7 ウォータードリップサーバーでコーヒー淹れてるんだけど、粉に水が一滴一滴落ちると、その部分に穴が開いて貫通してしまう。
コーヒーの粉全体に水が行き渡っていないと思うのだが、これでいいのか?
コーヒーの粉全体に水が行き渡っていないと思うのだが、これでいいのか?
2017/08/23(水) 20:58:30.56ID:fOXzX55x
紙を敷かないと
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/23(水) 22:37:52.56ID:RR9xQNRu 紙を敷くのが普通なのですか?
紙は水の味を変えてしまいそうな気がするので、代用出来るものがないか探してみます。
紙は水の味を変えてしまいそうな気がするので、代用出来るものがないか探してみます。
2017/08/24(木) 09:19:17.18ID:moubepZ2
植物由来の紙ではなくて、不織布がいい。
お茶パックに詰めて、その上からポタポタすりゃいいんだよ。
お茶パックも古いのは悪臭吸い取ってるから避けるとしても
もともとコーヒー豆自体が活性炭の役割するからな。
お茶パックに詰めて、その上からポタポタすりゃいいんだよ。
お茶パックも古いのは悪臭吸い取ってるから避けるとしても
もともとコーヒー豆自体が活性炭の役割するからな。
2017/08/24(木) 09:20:43.87ID:moubepZ2
それでも布がいやなら、茶こし使おうぜ
2017/08/24(木) 11:03:26.92ID:6N3f+1G7
ポタ・ポタで穴掘るのは一滴の水量とポタ・ポタ落とす間隔に問題があるように思うなぁ!
粉の上に紙引け!とか
欠陥品掴まされた売り手側の苦肉の策ですかね?
邪道過ぎる。
粉の上に紙引け!とか
欠陥品掴まされた売り手側の苦肉の策ですかね?
邪道過ぎる。
2017/08/24(木) 16:59:11.45ID:U5quI8bi
茶こしみたいなのを探してみます。洗えば再利用できるのかいい。
2017/08/24(木) 17:06:15.21ID:U5quI8bi
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/24(木) 22:05:59.93ID:GRdgdXwU >>126
カリタの丸ろ紙買ったらすむ話。
カリタの丸ろ紙買ったらすむ話。
2017/08/24(木) 22:29:06.96ID:RNXx4H20
下だけ敷いてる
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/24(木) 23:13:55.30ID:0X07xQkG 茶こしというか、もっと網目の細かい粉ふきってのを買って使ってみた。
お菓子使う時にパウダーふりかけるやつ。
これで水滴を受け止めても、そのまま真下にポタポタ垂らしていて、あまり意味がなかった。二重にでもしたらいいのかもしれないけど。
濾紙になるか。粉全体に水が行くようにして欲しいものだ。
お菓子使う時にパウダーふりかけるやつ。
これで水滴を受け止めても、そのまま真下にポタポタ垂らしていて、あまり意味がなかった。二重にでもしたらいいのかもしれないけど。
濾紙になるか。粉全体に水が行くようにして欲しいものだ。
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/25(金) 04:22:19.04ID:UzjsYYUn 粉ふるいもイマイチだったから、自分なりに解決
珈琲の粉の上に氷を置いて分散することにした。
ウォータードリップサーバーごと冷蔵庫に入れているから氷が溶けるスピードも遅いから、これで穴は開かなくなった。
珈琲の粉の上に氷を置いて分散することにした。
ウォータードリップサーバーごと冷蔵庫に入れているから氷が溶けるスピードも遅いから、これで穴は開かなくなった。
2017/08/25(金) 10:07:58.30ID:PfC05YeC
乾いた状態の上からポタポタはだめだよ。
全体を湿らせてからでないとね。
業務用のだとボウルでこねて、だんご作って
ピラミッド状にして積む。
家庭用なら湿らせて小山にしとけばいい。
UCCのサイトだと水かけてスプーンでかきまぜたあと
ポタポタやってるな。
全体を湿らせてからでないとね。
業務用のだとボウルでこねて、だんご作って
ピラミッド状にして積む。
家庭用なら湿らせて小山にしとけばいい。
UCCのサイトだと水かけてスプーンでかきまぜたあと
ポタポタやってるな。
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/25(金) 11:46:40.84ID:UzjsYYUn 乾いた状態でやる奴はいないのでは?
湿らせても穴が開くんだよ。
高い器具だと、ゆっくりポタポタ落ちるから穴は開かないのかもしれないけど。
粉を横に平べったくではなくて、縦長にしないのは何故なんだろう?
湿らせても穴が開くんだよ。
高い器具だと、ゆっくりポタポタ落ちるから穴は開かないのかもしれないけど。
粉を横に平べったくではなくて、縦長にしないのは何故なんだろう?
2017/08/25(金) 11:55:01.85ID:8fBc/C9H
抽出完了までの時間短縮が滴下間隔を縮め、結果として穴を掘り偏った抽出となる。
安価なのにその対策で無駄な消費を強いる製品って変だよ
安価なのにその対策で無駄な消費を強いる製品って変だよ
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/25(金) 16:03:56.14ID:9MGkAd6M その商品はアマゾンではベストセラー扱いで評価が高い。
穴空いてんの気付いてないんだと思う。
穴空いてんの気付いてないんだと思う。
2017/08/28(月) 18:27:24.81ID:so54UtuJ
タイトル
中出しして飲むのが好きな人
中出しして飲むのが好きな人
2017/08/28(月) 19:31:59.49ID:wJwMZFcG
穴付いてんのに気付かない。
2017/08/29(火) 03:36:05.93ID:RcQKiUDi
使い終わった後に粉に穴が開いてるか見て確認してる奴とか確かにいないだろうな。
2017/08/30(水) 12:16:39.77ID:FHCepcHz
上島珈琲の珈琲は上手いとは思うが、二階が喫煙所であることが多くて、灰皿を一階に持っておりて、
それをそのまま放置するという嫌がらせをするところがいかん
それをそのまま放置するという嫌がらせをするところがいかん
2017/08/30(水) 12:31:35.09ID:FHCepcHz
ダブルネルドリップ方式ってのは、いいかもしれん。
一度淹れた珈琲を新しい粉で濾過する方式
雑味が取れて美味しくなる。
粉を二倍使うが
一度淹れた珈琲を新しい粉で濾過する方式
雑味が取れて美味しくなる。
粉を二倍使うが
2017/08/30(水) 19:58:01.29ID:fzHN/TuV
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/09/01(金) 10:05:21.81ID:zU5lzLyp ウォータードリップで穴が開く対策は氷もイマイチだったから、諦めて濾紙にした。
紙成分がしみなきゃいいけど。気にしすぎか
紙成分がしみなきゃいいけど。気にしすぎか
2017/09/02(土) 11:25:07.40ID:3giSxRzJ
紙がいやなら布巾でも敷いとけばいいんじゃね?
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/09/03(日) 00:13:37.34ID:MW2o+055 濾紙でやったら、当然穴が開かずに濃い目の珈琲ができたで候
2017/09/03(日) 18:15:33.46ID:9/4aL8Zp
誰も水でコーヒー粉を練ることに言及してないのは、練ることによって雑味が出る可能性を考えてるのかな。
だいぶ昔にアクア用品を使った点滴抽出を書き込んだものだけど、その時も水練りはあまり好まれなかったのは記憶してるんだが。
だいぶ昔にアクア用品を使った点滴抽出を書き込んだものだけど、その時も水練りはあまり好まれなかったのは記憶してるんだが。
2017/09/03(日) 18:17:08.19ID:9/4aL8Zp
>>151
失礼、フツーにみんな練る話してますね、ROMっときます
失礼、フツーにみんな練る話してますね、ROMっときます
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/09/03(日) 21:06:16.54ID:cyMKo+tl コーヒー粉を練るとは? どういう意味?
2017/09/03(日) 21:15:52.34ID:9/4aL8Zp
2017/09/03(日) 22:19:12.68ID:RfgrNd6z
自分勝手な造語をさも常識のように語る奴。
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/09/03(日) 23:12:25.00ID:ZBKQulIT 粉を予め全て水に浸すのは基本だもの。マドラーで混ぜはしてないけども。
2017/09/06(水) 13:54:48.75ID:uR+U+0bP
アールグレーを水出しで消費
なぜ紅茶にあんな臭いをつけようと思ったのか理解できない
なぜ紅茶にあんな臭いをつけようと思ったのか理解できない
2017/09/06(水) 15:37:33.48ID:JJ2ukWqM
>>157
水出ししなきゃウメエんだよこのやろー
水出ししなきゃウメエんだよこのやろー
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/09/06(水) 16:55:54.19ID:r6ztj6Xk ジャムいれてロシアンティーにすべき
2017/09/07(木) 10:24:47.98ID:K1/fYwJ/
正露丸紅茶の正山小種、トイレの芳香剤アールグレイ、ファイッ!
2017/09/14(木) 18:47:34.08ID:ayd/ZwkA
新しい茶葉を買ってまず最初に水出しにしてどんな味かワクワクしながら一晩おくの好き
2017/09/14(木) 19:35:36.41ID:8EhV/Sm8
キモいババアだなあ
2017/09/15(金) 04:40:36.54ID:13Z5j0S/
>>161
人の趣味にけちをつける社会の底辺のキチガイに絡まれて大変ですね
人の趣味にけちをつける社会の底辺のキチガイに絡まれて大変ですね
2017/09/15(金) 13:00:17.19ID:KRaN5v3Q
>>161
日本茶なのかな。水出しは、おいしいお茶かどうか判断するのにいいよね。
日本茶なのかな。水出しは、おいしいお茶かどうか判断するのにいいよね。
2017/09/17(日) 05:31:18.59ID:SpMh4dka
同じg数でもテアニンが出すぎてだし飲んでいるかと思う日本茶がある
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/30(木) 15:20:03.42ID:FunQ33iv wdm-5000nで提供してる店で
飲んでみたいわ〜
飲んでみたいわ〜
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/01(月) 23:46:46.28ID:L1OvdmG9 鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
池田大作 死去
Ghhhujjkjkkkkkkk
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
池田大作 死去
Ghhhujjkjkkkkkkk
2018/01/13(土) 21:37:24.40ID:DAy/qT4C
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
2018/02/03(土) 17:27:58.46ID:Eo1suUVH
ずっとイワタニのウオータードリップ使ってたけどハリオのポタを買おうと思う
2018/02/06(火) 00:14:34.31ID:h9Wb5+AR
岩谷ちゃうで?
2018/02/06(火) 21:15:12.39ID:eCTb++4o
岩城だった
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/02/12(月) 17:52:42.90ID:+OZjzCDY ウォータードリップコーヒーで珈琲豆がカナリオの組み合わせは合うだろうか?
2018/02/18(日) 18:21:20.79ID:/PBDX/Ue
水出しする前の
粉湿らす作業に
ミニストップのパフェに
ついてくるスプーンが丁度いい
粉湿らす作業に
ミニストップのパフェに
ついてくるスプーンが丁度いい
2018/02/22(木) 22:37:51.30ID:flHDdFpY
2018/02/25(日) 12:27:20.33ID:08McIfFH
2018/02/25(日) 18:41:08.94ID:mmj0No/o
2018/02/27(火) 00:36:00.17ID:Pev6o7E2
所詮は浸漬だもん、点滴透過には負けてるわ。
水出しなんぞ、自作で上等。
水出しなんぞ、自作で上等。
2018/02/27(火) 01:00:22.63ID:Ne8yokxx
2018/03/05(月) 17:15:45.46ID:Lbe/rsuk
届いたかな?
どんな感じかな?聞きたいなぁ
どんな感じかな?聞きたいなぁ
2018/03/06(火) 00:23:16.93ID:gWUEBAmT
>>179
KCM4212SX もう届いて3日前くらいから使ってるよ。
とりあえず説明書通り粉250g(アイスコーヒー用、極深煎り、中細挽き)を
バスケットに投入して、水を1リットル投入。24時間後にバスケットを引き揚げ。
250gの水を含んだ粉はすごい量だったのでコンビニ袋へ廃棄。
コーヒーはすごい濃さになって若干トロリとしている。
当たり前だけど>>175のハリオので作ったコーヒーとまったく違う濃さ。
飲むときは、コップに氷、コーヒーをちょろっと出して、ウォーターサーバー
の水で薄めた。しかし、この薄める感覚というか適量の見極めがまだできない。
慣れればさっとコーヒー適量に水適量できそうだけど、まだコーヒーを
足したり水を足したりして、良い濃さになるまでオロオロしてるw
個人的には水ではなく牛乳たっぷりで薄めてシロップ適量が美味しいと思った。
ホットが欲しいときは耐熱グラスでレンジでチンしてる。
説明書では、1回作れば14杯分できて、冷蔵庫で約2週間もつらしい。
うちは1日に5杯くらい、1回の量はそんなに多く飲まないくらいで、1回作れば
4〜5日はもちそうだった。
良い点
1回作ればそこそこの日数コーヒー作らなくてもいつでも飲める
見た目がそこそこいい
電気式の機械ではないので水洗いにあまり気を遣わない
悪い点
ガラスの容器が分厚くて重い!冷蔵庫に入れたら仕切り板がしなってる
結構高さがあって(約17cm)日本の冷蔵庫だと置き場所が限定されそうな気がする
こいつ自身が邪魔になって冷蔵庫の奥に置いた品物が出し入れしづらい
説明書通り粉250gを一回で使うのに抵抗があるw
総評
買うのを我慢できる人は、焦って買わずに、もっと他の日本人のレビューとか
見れるようになってから考えてもいいと思う。
米amazonのレビューはかなり良い点数が多いけど、やつらの冷蔵庫はでかそうw
こいつは日本の冷蔵庫に常設するには、でかくて重い部類だと思う。
「こういうもんだ」と慣れないから、まだ冷蔵庫開けるたび微妙な違和感がある。
買いたい人は、まずダンボールなどで奥行き20cm×巾17cm×高さ17cmの箱でも
作って、実際に冷蔵庫に置いてみることをおすすめ死体。
KCM4212SX もう届いて3日前くらいから使ってるよ。
とりあえず説明書通り粉250g(アイスコーヒー用、極深煎り、中細挽き)を
バスケットに投入して、水を1リットル投入。24時間後にバスケットを引き揚げ。
250gの水を含んだ粉はすごい量だったのでコンビニ袋へ廃棄。
コーヒーはすごい濃さになって若干トロリとしている。
当たり前だけど>>175のハリオので作ったコーヒーとまったく違う濃さ。
飲むときは、コップに氷、コーヒーをちょろっと出して、ウォーターサーバー
の水で薄めた。しかし、この薄める感覚というか適量の見極めがまだできない。
慣れればさっとコーヒー適量に水適量できそうだけど、まだコーヒーを
足したり水を足したりして、良い濃さになるまでオロオロしてるw
個人的には水ではなく牛乳たっぷりで薄めてシロップ適量が美味しいと思った。
ホットが欲しいときは耐熱グラスでレンジでチンしてる。
説明書では、1回作れば14杯分できて、冷蔵庫で約2週間もつらしい。
うちは1日に5杯くらい、1回の量はそんなに多く飲まないくらいで、1回作れば
4〜5日はもちそうだった。
良い点
1回作ればそこそこの日数コーヒー作らなくてもいつでも飲める
見た目がそこそこいい
電気式の機械ではないので水洗いにあまり気を遣わない
悪い点
ガラスの容器が分厚くて重い!冷蔵庫に入れたら仕切り板がしなってる
結構高さがあって(約17cm)日本の冷蔵庫だと置き場所が限定されそうな気がする
こいつ自身が邪魔になって冷蔵庫の奥に置いた品物が出し入れしづらい
説明書通り粉250gを一回で使うのに抵抗があるw
総評
買うのを我慢できる人は、焦って買わずに、もっと他の日本人のレビューとか
見れるようになってから考えてもいいと思う。
米amazonのレビューはかなり良い点数が多いけど、やつらの冷蔵庫はでかそうw
こいつは日本の冷蔵庫に常設するには、でかくて重い部類だと思う。
「こういうもんだ」と慣れないから、まだ冷蔵庫開けるたび微妙な違和感がある。
買いたい人は、まずダンボールなどで奥行き20cm×巾17cm×高さ17cmの箱でも
作って、実際に冷蔵庫に置いてみることをおすすめ死体。
2018/03/06(火) 19:12:01.69ID:sHPZUYVN
レポありがとう
濃いめの水出し飲みたかったら
面倒でも点滴方式で
容器に移して冷蔵庫保管の方が
好みの濃さにするのはやり易そうだね
濃いめの水出し飲みたかったら
面倒でも点滴方式で
容器に移して冷蔵庫保管の方が
好みの濃さにするのはやり易そうだね
2018/04/26(木) 17:35:18.71ID:uRzPa+pC
ハリオのポット買ったけど作るのめんどくさいな
でも出来上がったコーヒーは美味しい
パックで売っているコーヒーでは出せない味
でも出来上がったコーヒーは美味しい
パックで売っているコーヒーでは出せない味
2018/04/27(金) 17:40:08.36ID:cJ8RX/mm
ハリオがフィルターインボトル角型だした
横置きできるので良さげ
横置きできるので良さげ
2018/04/27(金) 17:54:59.23ID:UFAhVRgr
2018/04/27(金) 22:39:53.87ID:XrjOYZnF
2018/05/03(木) 11:14:28.98ID:b35xGjBQ
ハリオのポタをやっと買った
今まで使ってたイワキの簡易版のウォータードリップよりクリアなコーヒーに出来上がった気がする
一度に入れられる量も増えて嬉しい
今まで使ってたイワキの簡易版のウォータードリップよりクリアなコーヒーに出来上がった気がする
一度に入れられる量も増えて嬉しい
2018/05/05(土) 21:34:08.48ID:i4B/lN8l
近所のホームセンターでハリオの1Lポットを700円で買ってきたこれ水入れるの時間かかって面倒くさいね
2018/05/07(月) 13:26:32.51ID:VJWFzjLC
>>187
100均で1リットルや2リットルの計量カップがあるから、それにコーヒー粉と水を入れて泡だて器などで混ぜて、
粉と水が馴染んで来たらフィルターめがけてポットに投入。水出しコーヒーの水練りをヒントにした。
100均で1リットルや2リットルの計量カップがあるから、それにコーヒー粉と水を入れて泡だて器などで混ぜて、
粉と水が馴染んで来たらフィルターめがけてポットに投入。水出しコーヒーの水練りをヒントにした。
2018/05/07(月) 17:40:46.68ID:EUv+gLXP
混ぜなくても冷蔵庫に 4 時間入れてフィルターとおせば、アイスコーヒー飲める。
2018/05/08(火) 08:14:41.05ID:Zzk9UfPM
>>183
横置きは良いけどまだまだ高いな
横置きは良いけどまだまだ高いな
2018/05/28(月) 09:05:03.35ID:KHxACHZH
2018/06/05(火) 18:07:50.52ID:eC30O0hu
浸漬法はだめだ。
点滴透過に勝るものはない
点滴透過に勝るものはない
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/06/19(火) 08:40:29.20ID:Lfo7Xx+d >>192
確かにハリオの浸漬も使ってるけど濁りがすごいわりに薄く感じる
セレック Vフィルター+急須+ペットボトルで作った自家製点滴の方が濃くて旨い
500mlを1時間で滴下しての短時間出しでも、4時間出しの90%の濃さは確保できるから
時間無いときにもいいんだよね
イワキの1500円の奴でいいから点滴透過方未経験の方は試してみた方がいいと思う
確かにハリオの浸漬も使ってるけど濁りがすごいわりに薄く感じる
セレック Vフィルター+急須+ペットボトルで作った自家製点滴の方が濃くて旨い
500mlを1時間で滴下しての短時間出しでも、4時間出しの90%の濃さは確保できるから
時間無いときにもいいんだよね
イワキの1500円の奴でいいから点滴透過方未経験の方は試してみた方がいいと思う
2018/06/19(火) 22:33:50.96ID:9HlpZFda
ハリオは雫がいいよ
2018/06/24(日) 18:30:31.30ID:+AsIRoci
水出しコーヒー自作しだしたら
缶コーヒー飲めなくなったよ
あんなの今まで飲んでたんだなあと
缶コーヒー飲めなくなったよ
あんなの今まで飲んでたんだなあと
2018/06/24(日) 20:02:18.12ID:lYaBtYpg
自分も缶コーヒーの香料苦手になった
2018/06/25(月) 00:40:33.01ID:wLxtcsTs
2018/06/26(火) 04:38:29.19ID:xjOxNqUP
ハリオのポットで水出し作るんだけど、おすすめの粉ありませんか
UCCのゴールドスペシャルアイスで作ってみたけど思ったほどじゃなかった
UCCのゴールドスペシャルアイスで作ってみたけど思ったほどじゃなかった
2018/06/26(火) 06:38:48.73ID:mt6BwOie
2018/06/26(火) 06:39:56.86ID:mt6BwOie
800cc作るなら豆粉80グラム以上で作らないと味が薄いよ
2018/06/26(火) 13:40:52.61ID:Fh+Zh7X2
スタバは口にしたことがないから知らんけど
カルディに美味しい豆とかあるの?
カルディに美味しい豆とかあるの?
2018/06/26(火) 18:04:13.31ID:rcAZZWPR
カルディの豆10回くらい買ったことあるけど
1つ季節商品ですごく好みのがあったけど、それきり入荷がない
1つ季節商品ですごく好みのがあったけど、それきり入荷がない
2018/06/26(火) 18:29:51.49ID:HQkyIhFw
2018/06/26(火) 19:44:53.87ID:x4WQIzGL
業務スーパーのアイスコーヒー
2018/06/26(火) 20:09:17.90ID:mt6BwOie
2018/06/27(水) 19:09:27.10ID:L2c97q/f
水出しだとカフェイン少なくなるらしいけどホットの時と比べて具体的にどれくらい減るんだろう
2018/06/27(水) 22:35:17.60ID:wesHJ12O
デカフェ飲まないとダメなカフェイン過敏症の人が飲んで見たら分かるんじゃない?
2018/06/28(木) 01:46:12.97ID:8fAi7udS
へえカフェイン減るんだ
暑いとつい飲みすぎちゃうけどバランスがとれてちょうどいいな
暑いとつい飲みすぎちゃうけどバランスがとれてちょうどいいな
2018/06/28(木) 16:00:57.43ID:ckomy1cx
バランス?
内臓冷やしたぶんはマイナスだぞwww
内臓冷やしたぶんはマイナスだぞwww
2018/06/28(木) 20:08:30.84ID:XUtBaHXC
中出しで飲むのが好きな人
2018/06/28(木) 20:42:38.49ID:GDhonQkn
はい、あぼーん
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/06/28(木) 20:59:48.65ID:yDVal9uV https://i.imgur.com/n5ily1n.jpg
https://i.imgur.com/AFfgeJL.jpg
https://i.imgur.com/VVK7AED.jpg
https://i.imgur.com/EKP7F24.jpg
https://i.imgur.com/7NlUGxo.jpg
https://i.imgur.com/CttXMWz.jpg
https://i.imgur.com/FQfmjwA.jpg
https://i.imgur.com/RlVTEki.jpg
https://i.imgur.com/UEjo7ve.jpg
https://i.imgur.com/pttzVwj.jpg
https://i.imgur.com/AFfgeJL.jpg
https://i.imgur.com/VVK7AED.jpg
https://i.imgur.com/EKP7F24.jpg
https://i.imgur.com/7NlUGxo.jpg
https://i.imgur.com/CttXMWz.jpg
https://i.imgur.com/FQfmjwA.jpg
https://i.imgur.com/RlVTEki.jpg
https://i.imgur.com/UEjo7ve.jpg
https://i.imgur.com/pttzVwj.jpg
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/07/13(金) 09:57:19.28ID:PhzDhNa8 湯でドリップすると苦すぎて飲めたもんじゃなかった炭焼き珈琲
水出し(滴下式)で淹れたらスモーキーで雑味が無く苦みも抑えられてすげーうまい
水だし買って良かったわ
水出し(滴下式)で淹れたらスモーキーで雑味が無く苦みも抑えられてすげーうまい
水だし買って良かったわ
2018/07/15(日) 20:20:47.60ID:2NVbzGO6
「紅茶は焙煎しないから微生物(雑菌)が残ってて、水出しは菌を増やすので危険」
という話につられて熱湯に切り替えてみた。
・茶葉10グラムに熱湯100ccかけて2分
・冷水900ccを足して常温か冷蔵庫で30分
・茶葉を取り除いて、氷グラスで飲んだり冷蔵庫に置いといたり
やっぱやめた。
という話につられて熱湯に切り替えてみた。
・茶葉10グラムに熱湯100ccかけて2分
・冷水900ccを足して常温か冷蔵庫で30分
・茶葉を取り除いて、氷グラスで飲んだり冷蔵庫に置いといたり
やっぱやめた。
2018/07/16(月) 20:52:57.91ID:fkLGw7ED
水出し珈琲うまいけど冷蔵庫でつくるから冷たいものをとりすぎて体を冷やしてしまうのがネックだな
かといって常温だと保存きかないし
かといって常温だと保存きかないし
2018/07/16(月) 21:12:22.79ID:KOPoWRuG
別に鍋で沸かしてもええんやで
2018/07/16(月) 21:29:04.88ID:V6r8ALPd
ホット飲みたいときは
湯煎で温めてホットにしてる
湯煎で温めてホットにしてる
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/07/16(月) 22:43:41.71ID:RUinABfq amazonのヒルスリッチブレンドがいつもtop近くにいるから買ったんだけどまずい。ふと、思いついて水出しにしたら飲めるようになった。。なんでamazonでは人気なんだろ。
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/07/17(火) 09:48:42.11ID:IvLapPNw 浅〜中煎りを水出しした場合ってどうなるかやってみた人いる?
モカとか酸味香り系のコーヒー好きなんだが不味いかね?
モカとか酸味香り系のコーヒー好きなんだが不味いかね?
2018/07/17(火) 11:29:05.77ID:Ixhne4n+
クソ不味いよ
酸味がきついし、香りもコーヒーらしさが消えてエグい変な香りになる
牛乳いれたら飲めるぐらいにはなるけど、そしたら缶コーヒーとかパックで売ってるやつみたいな味になる
酸味がきついし、香りもコーヒーらしさが消えてエグい変な香りになる
牛乳いれたら飲めるぐらいにはなるけど、そしたら缶コーヒーとかパックで売ってるやつみたいな味になる
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/07/18(水) 03:03:36.43ID:nS6ZB+9h アイスは酸味が強いと美味しくないよね。
2018/07/18(水) 07:47:21.93ID:e1ThVT/8
酸味は
ホットよりはアイスの方がまだアリ派だなー
ホットよりはアイスの方がまだアリ派だなー
2018/07/18(水) 12:29:18.59ID:SAihRFAg
>>219
浅煎り豆だけで出したら不味いけど、浅煎り1:深煎り3くらいにブレンドすると
深煎りだけで出すより旨いから俺はいつもそうしてる
ただ、浅煎りは酸味の少ないブラジルやコロンビア辺りが無難かもしれない
モカはやったことないが、コンゴ・キブの浅煎り+マンデリンのフレンチ1:3で混ぜたらおいしかった
俺は普段はグアテマラの浅煎りとフレンチ1:3で作ってるや
ちなみに抽出は透過でしかやったことないから、浸漬だとどうなるのかわかんない
浅煎り豆だけで出したら不味いけど、浅煎り1:深煎り3くらいにブレンドすると
深煎りだけで出すより旨いから俺はいつもそうしてる
ただ、浅煎りは酸味の少ないブラジルやコロンビア辺りが無難かもしれない
モカはやったことないが、コンゴ・キブの浅煎り+マンデリンのフレンチ1:3で混ぜたらおいしかった
俺は普段はグアテマラの浅煎りとフレンチ1:3で作ってるや
ちなみに抽出は透過でしかやったことないから、浸漬だとどうなるのかわかんない
2018/07/20(金) 01:01:04.09ID:R0CD7+V/
>>223
水出し(浸漬)の方法論のスレなんだから、ブレンドのみの話をされても余り意味ないんじゃね?w
水出し(浸漬)の方法論のスレなんだから、ブレンドのみの話をされても余り意味ないんじゃね?w
2018/07/20(金) 15:19:10.20ID:oxEa9h8W
水出しスレとは書いてあるが浸漬スレとはどこにも書いて無くないか?
水出しの透過だって一般的だが
水出しの透過だって一般的だが
2018/07/21(土) 09:29:33.97ID:CrwWJ7SY
浸漬だけが水出しだと思ってるバカは死ねばいいよ
2018/07/24(火) 08:04:06.98ID:mW3JYRyG
>>219
試したことあるが、豆感が強すぎて飲めんかった。
塩気のない醤油のんでるとでも言えばいいのか…
普段より多めの水で薄めたら旨い酸味ってのがわかった気はしたけど、それが好みの味とは違ったんで、結局フルシティ辺りに落ち着いてる。
試したことあるが、豆感が強すぎて飲めんかった。
塩気のない醤油のんでるとでも言えばいいのか…
普段より多めの水で薄めたら旨い酸味ってのがわかった気はしたけど、それが好みの味とは違ったんで、結局フルシティ辺りに落ち着いてる。
2018/07/24(火) 08:08:05.05ID:sGgqh8zY
モカフレンチで水出し美味しいよ
2018/07/24(火) 12:17:48.60ID:cDSKSbfn
お前らダッチコーヒーの器具持ってんの?
2018/07/24(火) 23:42:57.71ID:WI/ekYjf
>>229
何個か自作して、今はペットボトル2個で作った奴に落ち着いてるかな
1.5Lのペット真ん中でぶった切って、蓋に熱した縫い針で穴を開ける。
500mlのペットボトルに2か所穴開けて、さっき作った1.5Lのペットボトルの中に突っ込む。
(ペット用自動給水器と同じ原理。2つ開けた穴の上側の穴位置が水位になる)
これだけで等速滴下装置は作れるよ。
あと急須と紐とペットボトルでも作れるよ(まじめなポタくんでググル)
俺はフィルタはセレックのVフィルター使ってるけど、
はじめはいつも使ってるドリッパでやってみたらいいと思う
水出しコーヒーが好きそうなら投資する感じで
つーか、イワキのが1500円くらいで売ってるからそれ買うのが簡単よね・・・
何個か自作して、今はペットボトル2個で作った奴に落ち着いてるかな
1.5Lのペット真ん中でぶった切って、蓋に熱した縫い針で穴を開ける。
500mlのペットボトルに2か所穴開けて、さっき作った1.5Lのペットボトルの中に突っ込む。
(ペット用自動給水器と同じ原理。2つ開けた穴の上側の穴位置が水位になる)
これだけで等速滴下装置は作れるよ。
あと急須と紐とペットボトルでも作れるよ(まじめなポタくんでググル)
俺はフィルタはセレックのVフィルター使ってるけど、
はじめはいつも使ってるドリッパでやってみたらいいと思う
水出しコーヒーが好きそうなら投資する感じで
つーか、イワキのが1500円くらいで売ってるからそれ買うのが簡単よね・・・
2018/07/24(火) 23:59:51.65ID:l3/+ietW
初めて作ってみた 比率分からないから
中挽き90g + 水900ml で10時間放置してフィルタ通した
氷入れたカップに入れたらめっちゃ濃すぎて飲めなかった
どのぐらいの比率が適正なのですか(´・ω・`)
中挽き90g + 水900ml で10時間放置してフィルタ通した
氷入れたカップに入れたらめっちゃ濃すぎて飲めなかった
どのぐらいの比率が適正なのですか(´・ω・`)
2018/07/25(水) 00:00:47.66ID:G8+BqBap
2018/07/25(水) 00:01:56.18ID:G8+BqBap
2018/07/25(水) 13:17:01.49ID:Dtpoud49
2018/07/25(水) 16:18:43.74ID:YYJfvunB
浸漬でコーヒーだすと一定以上の濃度から苦味成分の出が鈍らない?
最近めちゃくちゃ濃く作って水で割ってるけどいい感じ
滴下だと調節必要だけど浸漬だと放置で良いから楽
最近めちゃくちゃ濃く作って水で割ってるけどいい感じ
滴下だと調節必要だけど浸漬だと放置で良いから楽
2018/07/25(水) 20:05:16.02ID:Dtpoud49
>>235
俺は逆だなあ
透過なら水の量だけ決めて放置しておけばいいから楽だと感じる
それこそ水の量だけが大切で、滴下する速度すらも割とどうでもいいように感じる
正直3時間かけて40gで400cc出しても、同量1.5時間で出しても味は大差ないのよ
いろいろやった挙句、豆40gで250ccを1時間ちょいでだしたのを
500ccまで冷水と氷で薄めて飲んでるけど
自分としてはこれが早くて美味くて手間や時間とのバランスがいい
俺は逆だなあ
透過なら水の量だけ決めて放置しておけばいいから楽だと感じる
それこそ水の量だけが大切で、滴下する速度すらも割とどうでもいいように感じる
正直3時間かけて40gで400cc出しても、同量1.5時間で出しても味は大差ないのよ
いろいろやった挙句、豆40gで250ccを1時間ちょいでだしたのを
500ccまで冷水と氷で薄めて飲んでるけど
自分としてはこれが早くて美味くて手間や時間とのバランスがいい
2018/07/25(水) 22:33:12.79ID:MxbGkE7E
2018/07/26(木) 12:51:37.46ID:ai4vSmqF
程よいところで
茶葉を取り出すんじゃダメなの?
茶葉を取り出すんじゃダメなの?
2018/07/26(木) 18:22:32.00ID:35LUN/fy
>>231
家は何時も100gで1.2Lを8から10時間で作ってる
家は何時も100gで1.2Lを8から10時間で作ってる
2018/07/26(木) 19:13:27.82ID:8iX7MNoT
豆の挽きの荒さや細かさも関係すると思う
2018/07/26(木) 19:28:31.06ID:G10gnzJc
挽き方はペーパーフィルター用で十分だよ
もっと細かく挽くと水出しでは雑味が出る
もっと細かく挽くと水出しでは雑味が出る
2018/07/26(木) 20:44:48.63ID:0mMYKUBN
冷水の時は8時間ぐらい茶葉入れてるねん。
熱湯プラス水埋めでやると、なんか味に刺激がなくなる。
熱湯プラス水埋めでやると、なんか味に刺激がなくなる。
2018/07/27(金) 17:43:49.58ID:82VLT4Xy
>>236
とても参考になるレスをありがとう
調整っていうのは豆量、挽き方、水量、滴下時間の調整も含むからそれを割り出すのもめんどくさいってことでw
但し自分のやり方はむちゃくちゃ豆を無駄にしてるとは思う
1度に作る量が多過ぎる(飲むときの量は2リットル越える)のが問題かもしれないけど
とても参考になるレスをありがとう
調整っていうのは豆量、挽き方、水量、滴下時間の調整も含むからそれを割り出すのもめんどくさいってことでw
但し自分のやり方はむちゃくちゃ豆を無駄にしてるとは思う
1度に作る量が多過ぎる(飲むときの量は2リットル越える)のが問題かもしれないけど
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/07/27(金) 22:02:47.87ID:qeSKuXU0 >>241
それ時間を短くすればいいよ。
それ時間を短くすればいいよ。
2018/07/27(金) 23:18:30.72ID:d0ZU15/V
藤林丈司
2018/08/13(月) 21:51:55.60ID:goRI8AFT
水出しデビューにハリオの雫をポチってみた
良い選択だったのだろうか
良い選択だったのだろうか
2018/08/13(月) 22:49:08.89ID:aznxP09e
自分はハリオ製品好きだな
雫はペーパーフィルター必要だから
準備忘れずにね!
雫はペーパーフィルター必要だから
準備忘れずにね!
2018/08/14(火) 02:00:28.41ID:7AWtf7d1
透過水出しドリッパーはIWAKIのやすいやつしか持ってないから雫気になってたんだ
届いたらぜひレビューしてくれ
届いたらぜひレビューしてくれ
2018/08/14(火) 22:08:20.48ID:rX4/ItLO
Amazonが頑張って今日届いたからすぐ使ってみた
説明書によると
落ちるスピードの調整不可で
50gの豆で600mlを1時間前後で抽出するらしいんだけど
何故か30分ちょっとで落ちきってしまった
何かしら理由があるのかなー
とりあえず試すために豆をセットせずにやったらどのくらいで落ち切るか試してみないと…
出来たコーヒーはいつもの普通に濃いめにドリップして氷に突っ込むアイスと比べるまでもなく
流石のスッキリクリアで美味しかった
説明書によると
落ちるスピードの調整不可で
50gの豆で600mlを1時間前後で抽出するらしいんだけど
何故か30分ちょっとで落ちきってしまった
何かしら理由があるのかなー
とりあえず試すために豆をセットせずにやったらどのくらいで落ち切るか試してみないと…
出来たコーヒーはいつもの普通に濃いめにドリップして氷に突っ込むアイスと比べるまでもなく
流石のスッキリクリアで美味しかった
2018/08/15(水) 06:14:24.50ID:DtTtpBui
水ではなく、氷を使うと良いよ。
ゆっくりになるし0℃抽出というのがポイント。
常温とはかなり変わる。
ゆっくりになるし0℃抽出というのがポイント。
常温とはかなり変わる。
2018/08/15(水) 07:54:26.14ID:liShTsWl
>>249
豆の荒さ次第じゃない?
豆の荒さ次第じゃない?
2018/08/15(水) 08:32:56.95ID:KUkn9fBy
2018/08/15(水) 18:55:51.17ID:kLYf+ZDw
2018/08/16(木) 21:57:26.78ID:GcmlRdVb
変わる。
ホットの抽出でも、たかだか2℃で明らかに変わる。
まあ、低温なればなるほど細かく変わることはない。
10℃と0℃ならはっきりわかる。
氷水の浸漬はやめたほうがいい。透過法だからこそ
さらに広がりがあるのだから。
ホットの抽出でも、たかだか2℃で明らかに変わる。
まあ、低温なればなるほど細かく変わることはない。
10℃と0℃ならはっきりわかる。
氷水の浸漬はやめたほうがいい。透過法だからこそ
さらに広がりがあるのだから。
2018/08/19(日) 10:21:14.07ID:EWvLf33w
2018/08/20(月) 11:37:11.89ID:/bmIe9pr
まあ、ペットボトルの底を切って、ひっくりかえして
その中に氷入れときゃいいんだけどね。ただでできる。
固定法はいろいろ考えてくれ。
その中に氷入れときゃいいんだけどね。ただでできる。
固定法はいろいろ考えてくれ。
2018/08/20(月) 19:23:38.24ID:ItP6yPeI
そんな貧乏くさいのイヤン
2018/08/21(火) 03:10:27.30ID:GQniYIVm
>>212
判らないw
判らないw
2018/08/21(火) 03:13:01.13ID:GQniYIVm
フレンチプレスに業務スパーとかアリオのやっすい粉入れて飲んでる
まあ慢性頭痛に効くかなぁって海苔だけど。
砂糖欠かせないから太った気がw
まあ慢性頭痛に効くかなぁって海苔だけど。
砂糖欠かせないから太った気がw
2018/08/21(火) 10:21:14.15ID:qTSWBBhv
フレンチプレスは、最高級の豆の、雑味、プラスマイナスすべてを
味わうために適している。雑味満載の豆は水出しが良いよ。
ホットにしたいときはレンジで再加熱。
味わうために適している。雑味満載の豆は水出しが良いよ。
ホットにしたいときはレンジで再加熱。
2018/08/24(金) 22:33:34.56ID:wcP1lvGg
雫、調整してもらって水道水温度でも1〜2時間で落ちるようになったよ
ゆっくりゆっくり落ちてゆく〜
ゆっくりゆっくり落ちてゆく〜
2018/08/24(金) 23:41:40.83ID:HoqM6lh0
2018/08/25(土) 09:29:08.81ID:yCXB+mgi
個体差もあるみたいだけどAmazonのレビューみると同じ人はそこそこいるみたい
でももしかしたらそういうのも自分で直せるかも知れないなー
でももしかしたらそういうのも自分で直せるかも知れないなー
2018/08/25(土) 10:23:54.91ID:vPVO8Z8S
説明見るとスリットから水滴落ちる構造みたいだから
スリットを自分で狭められる作りなら
自力で調整できるのかもね
スリットを自分で狭められる作りなら
自力で調整できるのかもね
2018/08/25(土) 11:49:38.95ID:FX3uFrLj
いずれにせよ水圧、残りの水量で変わってしまう。
ペットボトルで自然に溶けた氷をぽたぽた落とすのが楽チン
ペットボトルで自然に溶けた氷をぽたぽた落とすのが楽チン
2018/08/26(日) 12:24:25.28ID:dRThAVh9
ポタ使っているんだけど
氷水で落とすようにしたら
本当にクリアなコーヒーになって満足
これで好みのコーヒーをいつでも作れる
教えてくれた人ありがとう
氷水で落とすようにしたら
本当にクリアなコーヒーになって満足
これで好みのコーヒーをいつでも作れる
教えてくれた人ありがとう
2018/08/26(日) 20:37:22.53ID:9lFZDZci
郡の自然解凍って言っても溶けた水が常温の粉に落ちたら0℃ってワケにはならないんでは?
もし可能なら点滴系の器具ごと冷蔵庫の中で抽出出来れば違うのかな
もし可能なら点滴系の器具ごと冷蔵庫の中で抽出出来れば違うのかな
2018/08/26(日) 20:54:43.78ID:dRThAVh9
目指しているのは0度抽出ではなく
自分好みのコーヒー抽出なので
自分的には氷水抽出で満足
自分好みのコーヒー抽出なので
自分的には氷水抽出で満足
2018/08/27(月) 16:07:58.18ID:sk2mzUkX
既出情報だが、ホットでも温度が低いほど
クリアで方向な味に傾いていく。苦みも減るが・・・・
それは正比例の直線的な変化ではなく、低温になればなるほど
変化は緩やかになる。
氷水を粉に落とした時点で0℃じゃないとか言い出すと
原理主義者と疑われても仕方がないな。
イメージの貧困さが突出している。
器具ごと冷蔵庫とはキチガイ沙汰。
クリアで方向な味に傾いていく。苦みも減るが・・・・
それは正比例の直線的な変化ではなく、低温になればなるほど
変化は緩やかになる。
氷水を粉に落とした時点で0℃じゃないとか言い出すと
原理主義者と疑われても仕方がないな。
イメージの貧困さが突出している。
器具ごと冷蔵庫とはキチガイ沙汰。
2018/09/27(木) 23:23:57.43ID:+cGVgrxK
ギョムのアイスコーヒーの水出しが美味い
ちと寒くなってきたがまだまだ頑張るぞ
ちと寒くなってきたがまだまだ頑張るぞ
2018/10/06(土) 17:38:10.90ID:lgtFYzKi
関東に居る間に御茶ノ水の山ノ上ホテルに行ってみたかったがもう無理だ
2018/10/21(日) 14:04:01.02ID:K/rmNRIC
水出しコーヒー湯煎用の器具
ハリオで出してくれないだろうか
ハリオで出してくれないだろうか
2018/10/21(日) 19:10:40.40ID:IdfTt12L
浅草アンヂェラスのダッチコーヒー苦味が多めだけど美味しかった
2018/10/22(月) 17:47:53.57ID:DwJqTWQN
2018/10/23(火) 02:38:23.41ID:BMa//4EM
2018/10/23(火) 09:20:47.72ID:V2T6f7Z6
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/11/25(日) 11:53:47.57ID:JAb+0XqQ 水出しってコスパ的にどう思う?
直前にやってたエアロプレスが27gでコップ1杯(粉多めだけど薄い)だったから麻痺してたけど
滴下式の40gで440ccってハンドドリップに比べてかなり少ないよな
直前にやってたエアロプレスが27gでコップ1杯(粉多めだけど薄い)だったから麻痺してたけど
滴下式の40gで440ccってハンドドリップに比べてかなり少ないよな
2018/11/25(日) 12:37:28.53ID:hZ/yHDg5
浸漬式だけど、1Lに70g(時期によって変わる)で入れている(常温8時間)けどそんな感じじゃないかな。
2018/11/25(日) 19:31:01.71ID:WYAOxus2
お茶は水出しのが美味しい。ペットボトルのは全部水出しでしょ
2018/11/26(月) 07:44:36.49ID:53f2bPgX
うちは100g800ccで落としてるけど、コレを倍に加水してる。
豆の挽き目は極細。
薄いと言われたことはないなー。
豆の挽き目は極細。
薄いと言われたことはないなー。
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/12/14(金) 13:14:51.16ID:TD3zgFxW 京都駅近くの珈琲館で店員が客にキレて、珈琲を運ぶ時にテーブルに投げ飛ばしたのを見たことがある。
そのあと、その客に聞こえるように他の店員と悪口言いまくって馬鹿にして笑っていた。
京都の人間ってホント品がない。
その客はただ「コーヒーフレッシュは要らないです」と物腰柔らかく言っていただけなのに、何が気に要らないのだろう。
そのあと、その客に聞こえるように他の店員と悪口言いまくって馬鹿にして笑っていた。
京都の人間ってホント品がない。
その客はただ「コーヒーフレッシュは要らないです」と物腰柔らかく言っていただけなのに、何が気に要らないのだろう。
2018/12/30(日) 09:31:21.23ID:C6bIvXz9
不味い豆の処理で水出しを知ってやってみたら結構美味くて感動してます
旨い豆を使ったらもっと旨いんでしょうか?
旨い豆を使ったらもっと旨いんでしょうか?
2018/12/30(日) 11:41:19.71ID:nWbLwMyy
ほどほど
2018/12/31(月) 10:30:27.78ID:LnXqYn7V
科学的に調べればどっちも 「薄くなるだけー
で、終わりそうな気はする
髪の話ですよええ (TдT)
で、終わりそうな気はする
髪の話ですよええ (TдT)
2019/01/02(水) 01:20:36.39ID:mcO99dDn
水出しといっても
水温が40℃前後が好みだな
香りが飛ばずに雑味が出ない
水温が40℃前後が好みだな
香りが飛ばずに雑味が出ない
2019/01/03(木) 14:07:26.01ID:JNEr1FLb
>>286
コーヒー薄くして飲んでいるの?そりゃ不味いだろ
コーヒー薄くして飲んでいるの?そりゃ不味いだろ
2019/01/03(木) 17:43:51.92ID:Oo1bvvV+
味の差そのものが知りたくて
試しに水出しの出し殻をドリップに掛けてみたけど
インスタントコーヒーというかロブスタと同じ味がしたな
試しに水出しの出し殻をドリップに掛けてみたけど
インスタントコーヒーというかロブスタと同じ味がしたな
2019/01/16(水) 21:38:10.33ID:TbO+i4HQ
小便が臭くなったんだけど体に悪そう
2019/01/17(木) 08:07:33.21ID:6Z5sYaJJ
腎臓が弱ってんだな
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2019/01/18(金) 16:24:15.31ID:Y4AUta3J 夏の終わりに飲んだっきりで久々に飲むと(゚Д゚)ウマー
2019/01/19(土) 01:20:20.82ID:c2RuO267
一年中水出しだな。
2019/01/21(月) 02:27:15.22ID:wEcddwbG
水出しの唯一の欠点は足が速いことだ
作りおきは良くない
作りおきは良くない
2019/01/22(火) 07:59:44.72ID:Kkiv0JYH
一寸 体の水出しをですね…
2019/02/18(月) 12:30:41.83ID:0C8LssLw
基本的に一秒に一滴だから時間がかかる
だから一台増設して半分の時間で抽出できるようにしたん
だから一台増設して半分の時間で抽出できるようにしたん
2019/02/21(木) 11:22:05.45ID:TPHwDehO
あったかくなってきたから今年初の水出しコーヒーつくったよ
2019/03/03(日) 18:03:16.40ID:kS/6dyAz
ハリオの雫を買ったんだけど金属ストレーナーなので微粉が入るね。
水出しポットみたいに、ろ過用のペーパー通しがいるね。
最初の段階で微粉除去したかったので、今日、ダイソーで茶こし買ってきた。
水出しポットみたいに、ろ過用のペーパー通しがいるね。
最初の段階で微粉除去したかったので、今日、ダイソーで茶こし買ってきた。
2019/03/07(木) 17:04:55.18ID:vp0EZcp/
茶漉しで取り切れるもんなの?
俺は紙で処理してるな
俺は紙で処理してるな
2019/03/07(木) 18:20:06.00ID:/Y9AOc1w
>>298
取れるよ
取れるよ
2019/03/08(金) 05:03:18.05ID:ygLUJ/AU
微粉というか こういうハリオに粗挽き入れて沸かしてる
少しは出るけど まあ気にしないかな
少しは出るけど まあ気にしないかな
![](http://o.5ch.net/1ekzn.png)
2019/03/08(金) 08:01:02.93ID:LWxApgsw
沸かすな
2019/03/08(金) 15:39:13.04ID:iSSe6MDL
水出ししたあとに沸かすのかな
そういうのもあるよな
そういうのもあるよな
2019/03/08(金) 20:19:54.81ID:aUHSX31d
基本はそっと湯煎するか、妥協してレンチンかだな。
2019/03/10(日) 21:07:53.86ID:32kfQr2D
質問。
前に某チェーンの珈琲屋に行って水出し頼んだんだけど、水出し珈琲って飲んだことないから店員のミスかどうか判断してほしい
作ってる様子見ていたら、カップの6分目まで珈琲を煎れててそこから直接水道水の蛇口から規定っぽい線(8分目)以上煎れてた(でも、規定以上の分は捨てる)
渡されて飲んでみると案の定とても薄めた珈琲だったよ
水出し珈琲ってこんな作り方なの?
前に某チェーンの珈琲屋に行って水出し頼んだんだけど、水出し珈琲って飲んだことないから店員のミスかどうか判断してほしい
作ってる様子見ていたら、カップの6分目まで珈琲を煎れててそこから直接水道水の蛇口から規定っぽい線(8分目)以上煎れてた(でも、規定以上の分は捨てる)
渡されて飲んでみると案の定とても薄めた珈琲だったよ
水出し珈琲ってこんな作り方なの?
2019/03/10(日) 21:10:43.72ID:wlSpYJwq
2019/03/10(日) 21:18:40.84ID:32kfQr2D
2019/03/11(月) 04:31:37.23ID:ONV/GmAF
こだわる茶店は天井まで届きそうなでかい奴で、水出ししてたりするから面白いぞ
2019/03/11(月) 05:11:44.52ID:lrW9Dbxj
絵的に楽しそう
1日 ぼーっと眺めたり
1日 ぼーっと眺めたり
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2019/05/02(木) 22:43:41.29ID:X4uOnC3m 水出ししたお茶パックを入れっ放しにしてたが、もったいないので煮出した
2019/05/03(金) 21:23:00.56ID:D8L727iU
ゴートストーリー ジーナ スマートコーヒーメーカー ブラック GINA GS4065B
水出しもドリップも浸透もできるみたいで
Bluetoothでレシピ設定もできるみたい
すっごい気になるけどお高い
水出しもドリップも浸透もできるみたいで
Bluetoothでレシピ設定もできるみたい
すっごい気になるけどお高い
2019/05/08(水) 17:56:40.11ID:F8j17GwD
水出しは傷みやすいのが難点
2019/05/08(水) 19:29:53.96ID:mbaup5qx
>>311
1週間が限界だと思う
1週間が限界だと思う
2019/05/08(水) 23:11:32.48ID:sk9O1fQd
紅茶の場合は少量の湯で殺菌してから水出しした方が良いらしいな
2019/05/29(水) 18:11:43.84ID:T1VszwYK
レムシャイド伯
2019/05/29(水) 20:38:23.07ID:Uq6jW8/I
>>313
HACCP的には75℃以上5分漬けとかないと意味ないな。
HACCP的には75℃以上5分漬けとかないと意味ないな。
2019/06/03(月) 07:33:31.21ID:oPI/cKGX
水出しコーヒーポットあるけどやっぱお高い器具の方か格段に旨いのかね?
そこまで差が無いならニトリで税込799円のポットかヤフショで1899円の粉が12個分ついてる澤井珈琲のセット買うつもりだけど
そこまで差が無いならニトリで税込799円のポットかヤフショで1899円の粉が12個分ついてる澤井珈琲のセット買うつもりだけど
2019/06/03(月) 08:37:30.45ID:BnNgQZ14
てきかと浸透では味が違うと思う
滴下はスッキリ飲みたい人向け
浸透は器具と時間によって風味違うかも
でも結局は豆と水が一番影響大きいかも
滴下はスッキリ飲みたい人向け
浸透は器具と時間によって風味違うかも
でも結局は豆と水が一番影響大きいかも
2019/06/03(月) 15:00:50.38ID:oPI/cKGX
なるほど、ありがとう
イワキの安いウォータードリップ見つけて評価良かったのでそれ買ってみます
イワキの安いウォータードリップ見つけて評価良かったのでそれ買ってみます
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2019/06/03(月) 21:47:24.67ID:Ei2eVV9q イワキの器具買って水出しデビューしたけど、手元のシティローストで作ったら苦味が弱いな
やっぱりフレンチくらい深入りで入れるのがベターなのかね
やっぱりフレンチくらい深入りで入れるのがベターなのかね
2019/06/04(火) 16:06:38.77ID:G1ZceJ7z
水出しコーヒーは加熱殺菌とは無縁たから
梅雨から夏場は要注意だな
梅雨から夏場は要注意だな
2019/06/04(火) 21:07:47.91ID:r31SsgOU
ハリオの水出しポッドもいいよ
2019/06/04(火) 23:13:35.94ID:eK61ECeL
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2019/06/05(水) 00:02:52.38ID:slTHHeYx ただ一人暮らしの冷蔵庫だと、ドアポケットくらいしか高さが入らないんだよなぁ
2019/06/05(水) 02:38:15.23ID:gwRRGD9w
>>323
縦横どちらでも収納できるクーラーポットがあるよ。
縦横どちらでも収納できるクーラーポットがあるよ。
2019/06/15(土) 23:41:31.10ID:1oWpa+vg
>>323
他のに移し変えればいい
他のに移し変えればいい
2019/06/16(日) 13:35:45.52ID:+E4Z85bF
2019/06/16(日) 17:48:15.86ID:8z28FmPN
基本アイス用の豆使ってるから
イタリアンローストだな
イタリアンローストだな
2019/06/16(日) 20:32:43.48ID:T+UGp7pQ
アイス用マンデリンブレンドをホットで淹れたら旨かったでござる
2019/06/17(月) 12:27:40.11ID:Tv/xawWM
悪趣味だな
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2019/06/18(火) 19:40:09.17ID:JYR2Hsd7 〜∞ >>329
彡川川川三三三ミ〜
プーン 川|川\ /|〜
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 ∴)〆(∴)〜 <
川川 〜 /〜 | 悪趣味だな
川川‖ 〜 /‖〜 \______
川川川川 (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
彡川川川三三三ミ〜
プーン 川|川\ /|〜
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 ∴)〆(∴)〜 <
川川 〜 /〜 | 悪趣味だな
川川‖ 〜 /‖〜 \______
川川川川 (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
2019/06/18(火) 22:23:11.95ID:R4BzqLLO
最近新茶を水出しで飲んでるんだけど1煎目は旨味が強すぎて飲みづらい
それがいいんだろうけど
それがいいんだろうけど
2019/06/18(火) 22:53:19.53ID:v0Ro1Dn9
抹茶混ぜてみるとかで調整してみたら?
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2019/06/19(水) 08:24:58.54ID:99vCpzI6 >>282
美味い豆で作ってもそんなに変わらないよ
美味い豆で作ってもそんなに変わらないよ
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2019/06/20(木) 22:09:32.58ID:V02PN6Ow ハリオの水出しポットで今年初めてのコーシーぐびび
(゚Д゚)ウマー
(゚Д゚)ウマー
2019/06/20(木) 22:25:28.80ID:PeYF6R3L
今年初めてのコーヒーか
最低でも半年近くは飲まなかったんだな
最低でも半年近くは飲まなかったんだな
2019/06/21(金) 09:08:16.60ID:QEJEl9le
浸漬って好きになれないわー
なんか味がぼんやりしてる
ホットでフレンチプレスも嫌い
薄いのかなーと思い豆量増やしてもなんかくどくなるだけだわ
丸山でプロが淹れてくれたものを飲み比べても
プレスとコレスだと断然後者の方がうまい
水出しも透過の方が美味いわ
ペットボトルで自作したクソみたいな器具で500ccを1時間で出したようなコーヒーの方が、
浸漬の8時間より全然うまい
なんか味がぼんやりしてる
ホットでフレンチプレスも嫌い
薄いのかなーと思い豆量増やしてもなんかくどくなるだけだわ
丸山でプロが淹れてくれたものを飲み比べても
プレスとコレスだと断然後者の方がうまい
水出しも透過の方が美味いわ
ペットボトルで自作したクソみたいな器具で500ccを1時間で出したようなコーヒーの方が、
浸漬の8時間より全然うまい
2019/06/25(火) 08:36:25.83ID:8u3oRhkl
2019/06/25(火) 20:53:55.52ID:2d4EO2gE
緑茶を飲む第一目的が「効果」なコミュニティだけで通じる日本語だな
「〇〇の効果」なら普通の人間のも意味の通る日本語になるが
「〇〇の効果」なら普通の人間のも意味の通る日本語になるが
2019/06/26(水) 00:35:59.42ID:PrbaHPpq
バカすぎる
せめて引用元の論文くらい載せないと
せめて引用元の論文くらい載せないと
2019/06/26(水) 00:41:31.59ID:V2jpiNim
いや いらん
2019/06/26(水) 13:58:00.17ID:Z/GwfNuv
引用とかうざいだけ
どーせロクなこと書いてないわけだし
お茶を飲んでる人間は100%死にますみたいなやつだろw
どーせロクなこと書いてないわけだし
お茶を飲んでる人間は100%死にますみたいなやつだろw
2019/06/27(木) 19:18:48.78ID:/GBhJpiz
パッと見てきたけどどうでもよかった
2019/07/02(火) 01:44:49.40ID:erEaIZcI
緑茶のフラボノイドってのはかなり強力で、
時間が経って酸化して臭みが出てきたコーヒーでも
小さじ一杯の緑茶を入れるだけで臭みが消える
時間が経って酸化して臭みが出てきたコーヒーでも
小さじ一杯の緑茶を入れるだけで臭みが消える
2019/07/03(水) 17:51:15.90ID:+rtkPJlp
安い緑茶ティーバッグだと水出し半日で酸っぱ臭くなる…
2019/07/05(金) 22:26:12.09ID:QdfRw4o1
茶道具周りが不衛生なんだな‥
2019/07/06(土) 17:28:31.84ID:DlgUC4SO
2019/07/21(日) 15:25:37.88ID:VAN2LIbB
レギュラーをドリップする際に
デカンタに三分の一ほど水出しを入れておいて
ドリップと水出しが混ざるようにしておくと
両方の長所が出るんだ
デカンタに三分の一ほど水出しを入れておいて
ドリップと水出しが混ざるようにしておくと
両方の長所が出るんだ
2019/07/22(月) 15:55:24.69ID:4t6R4ipR
ん、冷やすの?
2019/07/31(水) 00:27:59.23ID:65Nkd2m+
水出しコーヒードリップでいいのない?
今はハリオのMCPN-14CBR使ってるがこのタイプは中々水が下に落ちくれないから面倒臭いのと、冷蔵庫で8時間浸け置きするとあるんだが、その8時間を忘れて18時間とか浸け置きして失敗すること多いので、他のタイプが欲しい
水をセットして三時間後に下に落ちて終わってるというタイプがいい
今考えてるのはiwakiのK8644-CL1
ただこれはたったの470mlしか作れなくて三時間待ってその量はちと少な過ぎない?とか思ってる
700mlくらい水出しできるのでいいのない?
今はハリオのMCPN-14CBR使ってるがこのタイプは中々水が下に落ちくれないから面倒臭いのと、冷蔵庫で8時間浸け置きするとあるんだが、その8時間を忘れて18時間とか浸け置きして失敗すること多いので、他のタイプが欲しい
水をセットして三時間後に下に落ちて終わってるというタイプがいい
今考えてるのはiwakiのK8644-CL1
ただこれはたったの470mlしか作れなくて三時間待ってその量はちと少な過ぎない?とか思ってる
700mlくらい水出しできるのでいいのない?
2019/07/31(水) 10:02:32.50ID:nGgHjdIQ
iwakiを二つ買え
2019/07/31(水) 10:36:23.93ID:VmewdcD3
>>349
自作したら?
適当なカラフェみたいな容器に径の合ったセレックのVフィルターセット
その上から三角コーナー用のネットでもかぶせておけばコバエとかの心配はない
滴下装置自体はペットボトルなりで自作すればいいよ
ttp://www.flavorcoffee.co.jp/flavor7.html
水出しなんか適当でも透過なら味は10万の器具も1000円の自作も一緒
抽出時間も500mlを1時間で落ち切るくらいの速度で十分
自作したら?
適当なカラフェみたいな容器に径の合ったセレックのVフィルターセット
その上から三角コーナー用のネットでもかぶせておけばコバエとかの心配はない
滴下装置自体はペットボトルなりで自作すればいいよ
ttp://www.flavorcoffee.co.jp/flavor7.html
水出しなんか適当でも透過なら味は10万の器具も1000円の自作も一緒
抽出時間も500mlを1時間で落ち切るくらいの速度で十分
2019/07/31(水) 10:39:14.12ID:VmewdcD3
>>349
つーか、その持ってるハリオの容器に自作滴下装置使って落とせばいいだけだわ
急須+ティッシュで作ったこよりでいいからやってみそ?
透過と浸漬じゃ全然味が違うからビビるよ
人によっては浸漬でなんか二度と作らなくなるかもね
つーか、その持ってるハリオの容器に自作滴下装置使って落とせばいいだけだわ
急須+ティッシュで作ったこよりでいいからやってみそ?
透過と浸漬じゃ全然味が違うからビビるよ
人によっては浸漬でなんか二度と作らなくなるかもね
2019/07/31(水) 12:49:45.19ID:vheEWUgc
2019/07/31(水) 17:03:54.25ID:NaLVPNbR
ハリオのポタ使ってる
600mlぐらいまでかも
600mlぐらいまでかも
2019/07/31(水) 17:40:49.10ID:vheEWUgc
>>354
水出しコーヒードリッパー 「スロードリップブリューワー雫」 SBS-5B
ってやつ?
これとイワキのK8644-CL1はどちらがいいかね?
ハリオのレビュー見ると抽出が早すぎて40分で終わると書かれてあるね
イワキのが評価は高そうだが
水出しコーヒードリッパー 「スロードリップブリューワー雫」 SBS-5B
ってやつ?
これとイワキのK8644-CL1はどちらがいいかね?
ハリオのレビュー見ると抽出が早すぎて40分で終わると書かれてあるね
イワキのが評価は高そうだが
2019/07/31(水) 18:21:48.28ID:vheEWUgc
やっぱイワキのするか
これ考えてみたら下のビーカーをでかいのにしたら、700mlくらい抽出できそうだよね?
水を上からたくさん注げばいいんだし
これ考えてみたら下のビーカーをでかいのにしたら、700mlくらい抽出できそうだよね?
水を上からたくさん注げばいいんだし
2019/07/31(水) 18:34:31.27ID:vheEWUgc
ハリオのWDC-6がスペック的には完璧だね
抽出780mlで出る量も調整できる
ただ17000円くらいして高いのと
場所取るな
夏のアイスコーヒーだけのために買うのは躊躇われる
抽出780mlで出る量も調整できる
ただ17000円くらいして高いのと
場所取るな
夏のアイスコーヒーだけのために買うのは躊躇われる
2019/07/31(水) 19:22:56.14ID:vheEWUgc
これも面白いな
ハリオのみたいに無駄にでかくなくコンパクト
それでいて抽出量も調整できる
抽出量は300ml用と500mlだけしかないけど
こういうスペースを無駄にしないパターンのがいいよね
ディグオ アイスコーヒーメーカー 水出しドリップ オランダエスプレッソコーヒー
https://heim.jp/products/ogsmwrgw
ハリオのみたいに無駄にでかくなくコンパクト
それでいて抽出量も調整できる
抽出量は300ml用と500mlだけしかないけど
こういうスペースを無駄にしないパターンのがいいよね
ディグオ アイスコーヒーメーカー 水出しドリップ オランダエスプレッソコーヒー
https://heim.jp/products/ogsmwrgw
2019/08/03(土) 00:10:52.81ID:bsacjrHh
水だし美味しいけどあんまりコーヒー作れないからもったいなくてそんなに飲めないわ
貧乏って悲しい…
貧乏って悲しい…
2019/08/03(土) 01:23:18.16ID:eHVzMPaR
>>359
いやだから大容量に作れる水出しドリッパーが欲しいんだよ
500mlじゃ三時間も掛けてすぐに飲み終わっちゃうからねぇ
豆代がないということなら安くてたくさんのコーヒー豆もあるだろ
澤井珈琲とか安いじゃん
うまいかはともかくとして
いやだから大容量に作れる水出しドリッパーが欲しいんだよ
500mlじゃ三時間も掛けてすぐに飲み終わっちゃうからねぇ
豆代がないということなら安くてたくさんのコーヒー豆もあるだろ
澤井珈琲とか安いじゃん
うまいかはともかくとして
2019/08/03(土) 01:36:47.72ID:tCRvsLQb
2019/08/03(土) 03:52:07.49ID:QC3Bpl8o
2019/08/03(土) 08:30:26.43ID:w7kX1x1S
自作すりゃいいのにw
2019/08/03(土) 13:51:36.15ID:nzqYFMGP
滴下タイプで
コーヒー粉詰める部分だけ複数買って用意して
滴下中に何度かコーヒー粉新しくして
3倍くらいの濃さで出して
飲む時薄めて飲むようにしたら?
コーヒー粉詰める部分だけ複数買って用意して
滴下中に何度かコーヒー粉新しくして
3倍くらいの濃さで出して
飲む時薄めて飲むようにしたら?
2019/08/03(土) 16:27:13.81ID:nzqYFMGP
フリコ気になる
小型化して安価で出して欲しい
小型化して安価で出して欲しい
2019/08/08(木) 13:27:19.25ID:ORnM8Y04
2019/08/08(木) 18:58:14.29ID:LH0n0FFx
え?
2019/09/08(日) 22:48:44.35ID:NxOdgfCa
緑茶の水出しがコスパ高いかと
2019/09/09(月) 19:46:53.22ID:ZxWZzbrR
玉露の水出しは本当に旨いな
2019/10/02(水) 13:40:38.66ID:ujL2UPYY
結局イワキの買ったが、440mlでコーヒー豆40gって多すぎない?
俺は200mlで10gくらい普段入れてるよ
水出しは薄くなるのかな?
俺は200mlで10gくらい普段入れてるよ
水出しは薄くなるのかな?
2019/10/02(水) 13:44:23.50ID:ujL2UPYY
味は浸すタイプよりスッキリした飲み口だね
砂糖入れなくても飲めるかも
砂糖入れなくても飲めるかも
2019/10/17(木) 01:45:28.58ID:hNeI/5ZM
>>370
お湯の普通のドリップでも140mlで10gなのに少な過ぎない?
お湯の普通のドリップでも140mlで10gなのに少な過ぎない?
2019/10/23(水) 03:39:34.69ID:A4My9DJU
2019/10/23(水) 03:42:14.17ID:A4My9DJU
ところで、水出しって粉を最初に水で湿らすけど、お湯かけちゃだめなの?
お湯で蒸らしてから
上からポタポタ水を垂らす方が美味しくなりそうじゃない?
ただイワキだとお湯を垂らすと粉が膨らむから40gも入れると粉が注ぐ容器に当たって水が出なくなるから、粉は少なめを入れるか?
また上から水を粉に落として粉が膨らむのを抑えないといけないが
お湯で蒸らしてから
上からポタポタ水を垂らす方が美味しくなりそうじゃない?
ただイワキだとお湯を垂らすと粉が膨らむから40gも入れると粉が注ぐ容器に当たって水が出なくなるから、粉は少なめを入れるか?
また上から水を粉に落として粉が膨らむのを抑えないといけないが
2019/10/23(水) 06:45:12.12ID:VJM0stEb
>>374
お湯でもいいよ
でも、やってみたらわかるけど味は大差ない
最初だけお湯のメリットは炭酸ガスが早く抜けるから
後で変に膨らんで水が抜けなくなってあふれる事故とかが防げる
だから古い豆なら変わらんね
俺はセレックのVフィルターで自作した機器使ってるけど
最初は茶こしごとコップの水に浸けて下から水吸わせてる
イワキのも最初に下から吸わせたらいいんじゃないかな?
粉に水が吸いあがって上の方まで水が来たら引き上げて戻して、
今度は上から普通に滴下したら失敗が少ないよ
下から水吸わせても毛細管現象のせいで抽出自体は殆ど始まらない
落ちたとしても数滴くらいで済む
お湯でもいいよ
でも、やってみたらわかるけど味は大差ない
最初だけお湯のメリットは炭酸ガスが早く抜けるから
後で変に膨らんで水が抜けなくなってあふれる事故とかが防げる
だから古い豆なら変わらんね
俺はセレックのVフィルターで自作した機器使ってるけど
最初は茶こしごとコップの水に浸けて下から水吸わせてる
イワキのも最初に下から吸わせたらいいんじゃないかな?
粉に水が吸いあがって上の方まで水が来たら引き上げて戻して、
今度は上から普通に滴下したら失敗が少ないよ
下から水吸わせても毛細管現象のせいで抽出自体は殆ど始まらない
落ちたとしても数滴くらいで済む
2019/10/23(水) 21:28:32.65ID:A4My9DJU
>>375
お湯で蒸らすメリットはないのか…
浸すって上から注ぐのはだめなの?
その方が簡単だし注いだ水も下に落ちてコーヒーとして飲めるし
早く抽出されちまうから良くないってこと?
それとも単に水が落ちなくなるトラブル防止のため?
お湯で蒸らすメリットはないのか…
浸すって上から注ぐのはだめなの?
その方が簡単だし注いだ水も下に落ちてコーヒーとして飲めるし
早く抽出されちまうから良くないってこと?
それとも単に水が落ちなくなるトラブル防止のため?
2019/10/23(水) 23:09:40.00ID:VJM0stEb
>>376
下から吸わせるのは完全に湿ってない部分を消すためだね
不均一な湿り方のまま抽出すると水が染みてる所ばかりを水が通って
粉全体が均一に抽出されなかったり、下手すると炭酸ガスが中心辺りで栓みたいになって
水が下に落ちなくてあふれたりする
下から吸わせるとそれを完全に防止できるってだけかな
一度コップとかでいいから水入れて、フィルタの下から吸わせてみそ
ゆっくり沈めないと粉が塊のまま浮いちゃうから注意ね
粉の7割くらい水没したらゆっくり引き上げればOK
ずっと放置でもしない限り殆ど抽出されないから大丈夫だよ
やってるかもだけど、最後に丸く切ったペーパーフィルタを粉の上に載せるといいよ
時間については俺は40gで約500cc出してるけど
6時間で抽出しても1.5時間で抽出しても味は大差ないね
個人的にだけど、抽出時間は500cc/60分くらいを境に体感しづらいと思う
60分と6時間比べても言い当てる自信ないわ
下から吸わせるのは完全に湿ってない部分を消すためだね
不均一な湿り方のまま抽出すると水が染みてる所ばかりを水が通って
粉全体が均一に抽出されなかったり、下手すると炭酸ガスが中心辺りで栓みたいになって
水が下に落ちなくてあふれたりする
下から吸わせるとそれを完全に防止できるってだけかな
一度コップとかでいいから水入れて、フィルタの下から吸わせてみそ
ゆっくり沈めないと粉が塊のまま浮いちゃうから注意ね
粉の7割くらい水没したらゆっくり引き上げればOK
ずっと放置でもしない限り殆ど抽出されないから大丈夫だよ
やってるかもだけど、最後に丸く切ったペーパーフィルタを粉の上に載せるといいよ
時間については俺は40gで約500cc出してるけど
6時間で抽出しても1.5時間で抽出しても味は大差ないね
個人的にだけど、抽出時間は500cc/60分くらいを境に体感しづらいと思う
60分と6時間比べても言い当てる自信ないわ
2019/10/23(水) 23:16:38.60ID:F93HQiZl
やってみればいいだけ。美味しくない
2019/10/24(木) 01:07:01.57ID:FEBpbD6F
2019/10/24(木) 10:02:39.17ID:IpGYrbnu
イワキのフィルタータイプは浸すのは無理だね
下しか穴が空いてないから浸すとコーヒーの粉が上に上がって溢れる
下しか穴が空いてないから浸すとコーヒーの粉が上に上がって溢れる
2019/10/24(木) 16:09:47.61ID:mlydEMNZ
2019/10/24(木) 22:15:00.45ID:AXxxnZ/w
水吸わせるのは醤油の入れ物とかですら平気だよ
毛細管現象でスポンジが水吸うのと同じ
粉が保持できない量の水を抱えるまでは下からは出てこない
毛細管現象でスポンジが水吸うのと同じ
粉が保持できない量の水を抱えるまでは下からは出てこない
2019/10/25(金) 00:34:50.56ID:XS80MNJW
2019/10/25(金) 09:47:51.64ID:mEQpEH2C
やってみればいいだけなのに
じっくりって、そんなに時間かかんねーよw
じっくりって、そんなに時間かかんねーよw
2019/10/25(金) 13:15:53.53ID:QPPGmyRK
イワキで抽出の時間変えるってどうやるんだ?
2019/10/26(土) 00:50:54.95ID:BffXOIT/
>>384
やってみたが水に中々沈まないよ
乾いた粉が上にプカプカ浮いてる
三分待ったがそのままだと浮いたまま
上からかき混ぜて沈めないと沈まない
それなら上から水注いでかき混ぜるのと変わらなくね?
しかも浸すパターンは一番抽出濃い液体を捨てることになるし
やってみたが水に中々沈まないよ
乾いた粉が上にプカプカ浮いてる
三分待ったがそのままだと浮いたまま
上からかき混ぜて沈めないと沈まない
それなら上から水注いでかき混ぜるのと変わらなくね?
しかも浸すパターンは一番抽出濃い液体を捨てることになるし
2019/10/26(土) 08:38:26.87ID:RKlcjXQV
>>386
お前やってないよな?w
お前やってないよな?w
2019/10/26(土) 09:01:45.96ID:RKlcjXQV
amazonのトップレビュー読んでみ
底面給水の奴おるから
粉ぎっちぎちに詰めすぎとか
微粉多くて空気入らないとかそんなとこじゃね?
あとはフィルタが油分で目詰まりして水弾いてるとかか?
下から給水できない状態じゃ上からだって詰まるぞ
上で書いてる人もいるけどスポンジみたいなもんだから勝手に水吸うよ
底面給水の奴おるから
粉ぎっちぎちに詰めすぎとか
微粉多くて空気入らないとかそんなとこじゃね?
あとはフィルタが油分で目詰まりして水弾いてるとかか?
下から給水できない状態じゃ上からだって詰まるぞ
上で書いてる人もいるけどスポンジみたいなもんだから勝手に水吸うよ
2019/10/26(土) 14:17:57.14ID:HEOrbv7u
お湯で淹れた後の紅茶の茶葉を水出し紅茶に使えると知ってからそのケチケチ式で水出し紅茶も飲んでる 渋みもあるけどそこそこ美味い
紅茶は殺菌されてない茶葉を水出しするのは自己責任と言うけど殺菌されてない茶葉をケチケチ式で使ってもお腹壊してない
紅茶は殺菌されてない茶葉を水出しするのは自己責任と言うけど殺菌されてない茶葉をケチケチ式で使ってもお腹壊してない
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2019/10/26(土) 15:12:55.79ID:iZbovPv+ 水出しコーヒーって、コーヒー粉を少量の水で練って水を行き渡らせてからセットするもんだと思ってた。
って言うかいつも水練りしてた。
って言うかいつも水練りしてた。
2019/10/26(土) 18:34:58.93ID:m0Zuz4Q8
2019/10/26(土) 18:36:27.94ID:m0Zuz4Q8
2019/10/26(土) 18:38:01.84ID:m0Zuz4Q8
それに仮に浸すのがうまくいったとしてもコップに水注いで浸すわけだから手間じゃない?
普通にフィルターセットして上から水注いでかき混ぜる方が楽な気がするんだが
普通にフィルターセットして上から水注いでかき混ぜる方が楽な気がするんだが
2019/10/26(土) 19:27:47.96ID:18eBph+S
尼レビューの方法を数回試したけど取説通りに回帰した
2019/10/27(日) 00:19:15.64ID:XHYyWVlb
俺は底面派?だけど各自好きにしたらいいんじゃないの
2019/11/02(土) 08:52:49.81ID:OSF6SaS7
別容器で粉に少量の水入れてかき混ぜてから
水出しの粉入れにセットしてる
水出しの粉入れにセットしてる
2020/02/23(日) 14:00:45.75ID:/uRbc+gq
水出しするのに水道水を1度沸かしたものを使いたいのだけど
やかんで沸かしてそのまま冷まして冷めてからピッチャーに移すのと
やかんで沸かしてピッチャーに移してから冷ますの、どっちがいいとかあるのかな?
どちらにしても冷めた水とティーバッグでピッチャーで水出しを作る予定なのだけど
今まではミネラルウォーター使ってたけど節約したくて
やかんで沸かしてそのまま冷まして冷めてからピッチャーに移すのと
やかんで沸かしてピッチャーに移してから冷ますの、どっちがいいとかあるのかな?
どちらにしても冷めた水とティーバッグでピッチャーで水出しを作る予定なのだけど
今まではミネラルウォーター使ってたけど節約したくて
2020/02/23(日) 16:03:35.39ID:Sr/Az20f
浄水ポット使うとかじゃ駄目?
2020/02/23(日) 16:14:30.13ID:ZV2xtXYh
俺はホットアイス共に浄水ポット
フィルター代は1100円/三ヶ月
フィルター代は1100円/三ヶ月
2020/02/23(日) 16:20:12.98ID:qEKkaCHL
>>398,399
そんな良いアイテムこの世にあるの知らんかった、聞いてよかったありがとう!
そんな良いアイテムこの世にあるの知らんかった、聞いてよかったありがとう!
2020/02/23(日) 19:16:46.33ID:t8MQxr6p
>>400
うちは水道の蛇口に直接付けるタイプの浄水器だけどそれも便利だよ
うちは水道の蛇口に直接付けるタイプの浄水器だけどそれも便利だよ
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2020/04/19(日) 16:47:23.74ID:9jmqNFcP 抹茶入水出し緑茶ティーパックのお勧めを教えてください!
2020/04/21(火) 03:31:47.95ID:A5RyCjk6
× ティーバック(T-back)
△ ティーパック(Tea Pack)
○ ティーバッグ(Tea Bag)
△ ティーパック(Tea Pack)
○ ティーバッグ(Tea Bag)
2020/04/22(水) 03:05:30.37ID:GRCulz5x
イワキのやつ残ったコーヒーを冷蔵庫で保管したいが家族も色々入れてるからスペースに困ることがあるな
蓋付のカップとか買ってくるかハリオの水出しのボトルにセット出来るなら楽そうだが
蓋付のカップとか買ってくるかハリオの水出しのボトルにセット出来るなら楽そうだが
2020/04/22(水) 09:25:26.00ID:pPKTI1zx
>>402
5g×50パックがお勧め
5g×50パックがお勧め
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2020/05/06(水) 20:59:31.98ID:t7akfLQz 業務スーパーのラグジュアリッチ白、水出しにしたら旨かった。
しばらく麦茶辞めてこればっかりになるかも。
しばらく麦茶辞めてこればっかりになるかも。
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2020/05/07(木) 01:14:20.58ID:TM4O8Ah+ 急須に茶葉を入れて水を入れて飲む場合、茶葉は毎日
替えないとだめですか?
替えないとだめですか?
2020/05/07(木) 06:38:56.94ID:baq84gTz
あなたの好きにしたら? 俺は変える。
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2020/05/07(木) 11:24:20.35ID:TM4O8Ah+ >>408
サンクス
サンクス
2020/05/07(木) 11:38:26.64ID:Nw7kIwS8
宵越しのお茶は飲むな
って奴ですね
って奴ですね
2020/05/09(土) 10:13:49.17ID:EZJfIk9L
>>406
水出しとかアイス向きだよね。
水出しとかアイス向きだよね。
2020/05/11(月) 23:02:53.31ID:kNlLvV70
『珈琲きゃろっと』から届いた
深煎りのマンデリンを水出しコーヒーにしたら絶品だったが
100g1000円で1杯100円ぐらいだからコスパは悪いと思った。
イオンとか業務スーパーのは1杯10円ぐらいでそこそこ美味しい訳で
美味しさが10倍も離れている訳ではないで後者をメインにすべきなんだろう。
深煎りのマンデリンを水出しコーヒーにしたら絶品だったが
100g1000円で1杯100円ぐらいだからコスパは悪いと思った。
イオンとか業務スーパーのは1杯10円ぐらいでそこそこ美味しい訳で
美味しさが10倍も離れている訳ではないで後者をメインにすべきなんだろう。
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2020/05/12(火) 05:36:02.95ID:Zr9N1h2z 水は水道水を急須に入れて飲んでるけどok?
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2020/05/13(水) 04:57:36.28ID:X33h27s5 緑茶 16g/1Lで一晩水出しがマイブーム
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2020/05/22(金) 09:01:02.65ID:8n5ESF6w OXO 濃縮コーヒーメーカー試した人いる?
2020/05/25(月) 14:27:57.82ID:kW1qOked
2020/05/29(金) 17:22:23.62ID:tHGjnBB6
ちょっと苦めできついなと思ってた豆を水出しで淹れたら甘くまろやかで(゚д゚)ウマー
2020/05/29(金) 17:42:32.54ID:qXaVfd0z
癖が無くなるもんね
90分で400mlくらい雑に出しても十分旨いのがいいとこ
90分で400mlくらい雑に出しても十分旨いのがいいとこ
2020/06/13(土) 16:55:43.69ID:XCZfggVb
ハリオの浸漬式とイワキの点滴式を買ってみたけど、イマイチ点滴式の味がよくない
皆さんに聞きたいんですが、コーヒーミルの性能って結構重要ですか?味が激変するレベルかどうかが知りたいです
自分はパナソニックのコーヒーメーカーに付属してるプロペラ式使ってます
皆さんに聞きたいんですが、コーヒーミルの性能って結構重要ですか?味が激変するレベルかどうかが知りたいです
自分はパナソニックのコーヒーメーカーに付属してるプロペラ式使ってます
2020/06/13(土) 23:34:00.45ID:c1Nq3jze
>>419
プロペラは微粉が出まくるから本当にゴミだよ
ラッセルホブスのカップが外せる奴持ってたけど1週間で使わなくなった
理由はカルディで挽いてもらった粉より圧倒的に不味かったから
それからカリタのラウンドスリムミルクリアのハンドミル買って
ずっとそれ使ってるけど、こっちはカルディの業務ミルとほぼ遜色ない
挽き立てならカルディの方が美味いけど5日くらいで逆転するから
プロペラは微粉が出まくるから本当にゴミだよ
ラッセルホブスのカップが外せる奴持ってたけど1週間で使わなくなった
理由はカルディで挽いてもらった粉より圧倒的に不味かったから
それからカリタのラウンドスリムミルクリアのハンドミル買って
ずっとそれ使ってるけど、こっちはカルディの業務ミルとほぼ遜色ない
挽き立てならカルディの方が美味いけど5日くらいで逆転するから
2020/06/15(月) 14:38:27.69ID:QZPQSyS0
2020/06/16(火) 11:01:06.60ID:PVh4LGNx
電動ミルで惹かれた粉が下に落ちるタイプは
粉の粗さ指定できて使いやすいし
最近は安価なのも出てきてるよ
お勧め
粉の粗さ指定できて使いやすいし
最近は安価なのも出てきてるよ
お勧め
2020/06/22(月) 08:33:36.34ID:aNOpmUd8
ヤマダ電機のプライベートブランドのハーブスリラックスの電動ミルが
刃が某メーカーの二万円のミルと同じなのに四千円くらいで人気だった
刃が某メーカーの二万円のミルと同じなのに四千円くらいで人気だった
2020/06/22(月) 14:47:19.41ID:IsjtBOJn
>>423
もう売ってないんですね
もう売ってないんですね
2020/06/22(月) 16:19:31.08ID:85SBIxP+
2020/07/05(日) 12:27:43.59ID:oRC6k5yC
お湯で入れる場合だけど
フィルター無い場合用に金属メッシュのドリッパーも有るけれど
自分はあんまり好きじゃないんだけど
微粉とか出るし、油も紙のフィルターが吸い取らない感じで
それから行くと
金属か何かのメッシュのフィルター付きボトルじゃ無くて
緑茶とか用のパックか自分で布を袋にして中に粉を詰めてボトルに入れて
抽出した方がイイとか有るんでしょうか?
フィルター無い場合用に金属メッシュのドリッパーも有るけれど
自分はあんまり好きじゃないんだけど
微粉とか出るし、油も紙のフィルターが吸い取らない感じで
それから行くと
金属か何かのメッシュのフィルター付きボトルじゃ無くて
緑茶とか用のパックか自分で布を袋にして中に粉を詰めてボトルに入れて
抽出した方がイイとか有るんでしょうか?
2020/07/05(日) 12:30:20.67ID:oRC6k5yC
>>413
水道水って地域に依るんじゃないかなあ?
おいしいところのは
暫くおいておいてカルキ抜いたらそこそこイケる自治体の所もあるかも
同じ自治体でもどこから取った水でどこの浄水場〜とかで違うとおもうし
水道水って地域に依るんじゃないかなあ?
おいしいところのは
暫くおいておいてカルキ抜いたらそこそこイケる自治体の所もあるかも
同じ自治体でもどこから取った水でどこの浄水場〜とかで違うとおもうし
2020/07/24(金) 16:55:41.70ID:Ao+Or74D
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2020/08/15(土) 15:24:49.67ID:cBcT6iye ルピシアの水出しセットのおかげで
ファーストフラッシュを初めて美味しいと思ったw
何だろう、いいと言われるのはわかるんだけど
どうも好みじゃなかったんだよなー
ファーストフラッシュを初めて美味しいと思ったw
何だろう、いいと言われるのはわかるんだけど
どうも好みじゃなかったんだよなー
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2020/08/28(金) 03:37:57.13ID:lw/qEmlE 安い茎茶の緑茶でも美味しい水出し
2020/08/30(日) 00:28:32.49ID:rqpkkqVN
むしろ安もんだと不味さが顕になるけどな水出し
2020/09/13(日) 06:52:53.80ID:2/oDpeZw
水出しのコーヒーに慣れてきたらマックのコーヒーが美味しくないと感じ これが雑味かと気がついた
粉を水に入れて一晩放置するだけで不味かったコーヒーが飲めるようになり数年前の緑茶の葉も水出しにすると美味しい
涼しくなっても続ける価値ある
粉を水に入れて一晩放置するだけで不味かったコーヒーが飲めるようになり数年前の緑茶の葉も水出しにすると美味しい
涼しくなっても続ける価値ある
2020/09/13(日) 10:50:32.59ID:WljuATC8
マックのは多分香料入ってるからそれも後味悪い原因じゃないかな
2020/09/15(火) 23:49:43.82ID:t8alCSX1
フレーバー珈琲ですな。
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2020/11/25(水) 11:16:12.47ID:Ek9jIrGY >>429
水出しはオータムやセカンドの方が美味しいよ
水出しはオータムやセカンドの方が美味しいよ
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2020/12/07(月) 12:34:41.96ID:borKx0w9 冬こそ水出し
2020/12/07(月) 19:29:55.50ID:s479AH1X
このスレの範疇ではない気がするが、週に1回くらいの頻度でルイボスティーの茶葉と生姜パウダーを冷蔵庫で水出ししてレンジであっためて飲んでる
美味いけど本当は煮出さなきゃルイボスの栄養が発揮されないらしくてちょっとだけ悩む
美味いけど本当は煮出さなきゃルイボスの栄養が発揮されないらしくてちょっとだけ悩む
2020/12/08(火) 03:35:05.05ID:Fl+9ue7Z
2020/12/08(火) 08:40:13.34ID:cu9aKruK
煮出すのが面倒な時は
保温ボトルに熱湯と茶葉入れて煮出し状態にしてる
保温ボトルに熱湯と茶葉入れて煮出し状態にしてる
2020/12/08(火) 14:28:51.02ID:l7TS8QYc
2020/12/08(火) 15:17:38.64ID:IWReBG/E
うちも>>439と同じことしてるや
乾燥大豆とかも同じように保温ボトルで戻してるな
乾燥大豆とかも同じように保温ボトルで戻してるな
2021/04/28(水) 19:33:01.33ID:jS4EQ9A1
イワキのポットで水出し作ってみたが
12時間経っても水が3分の1ぐらいしか落ちないw
出来たコーヒーは飲むと美味いんだが体調崩した
カフェインの過剰摂取?
12時間経っても水が3分の1ぐらいしか落ちないw
出来たコーヒーは飲むと美味いんだが体調崩した
カフェインの過剰摂取?
2021/04/28(水) 20:12:50.43ID:c0k3SD3n
>>442
お湯で淹れるよりカフェインは抽出されないよ
お湯で淹れるよりカフェインは抽出されないよ
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/06/06(日) 00:02:15.54ID:NqIWsLQK 6月6日
2021/06/18(金) 14:58:05.93ID:I1DG31h3
イワキの水出しコーヒーって昔は抽出の水には蓋はついてなかったよね?
最近蓋付きになったの?
最近蓋付きになったの?
2021/06/18(金) 15:19:16.83ID:HVYQQ2b2
>>445
昔から付いてる
昔から付いてる
2021/06/18(金) 15:27:45.87ID:I1DG31h3
2021/06/18(金) 15:43:30.35ID:HVYQQ2b2
>>447
ポットのフタと組み合わせて使うドーナツ型のやつ
ポットのフタと組み合わせて使うドーナツ型のやつ
2021/06/20(日) 17:13:36.42ID:mbDTaSDD
ハリオ雫で水出しコーヒー中、ある意味このためにコレスの電動ミル買ったんだ楽しみ
2021/06/20(日) 17:42:50.44ID:mbDTaSDD
水出し完了、スッキリしてるけど香り高いし、良くある後に残る変なえぐみみたいのが全くないのは良いなあ
夏はこれがメインになりそうだ
夏はこれがメインになりそうだ
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/06/21(月) 00:23:34.14ID:Ksz4aiKz 最近水出しコーヒー作った時、コーヒー氷も作るようにしてる。
薄くならないから美味い。
薄くならないから美味い。
2021/06/21(月) 04:34:10.14ID:TaFbYNC4
てすてす
2021/06/30(水) 23:03:38.83ID:HyYuJ2gd
水出しは豆いっぱい使うから市販の挽いた安いヤツ使いたい。なんかオススメあります?
2021/07/01(木) 14:10:47.23ID:BvWItyNg
俺もそう思ってドラッグで売ってるアイスコーヒーがパッケージに描かれた無名メーカーのお得用豆買ったけど、見事に麦茶風コーヒーだった
それなら麦茶飲むわ
水出しはどんな豆でもそれなりに美味しく飲めるけど、ある程度の最低ラインはあるね…
それなら麦茶飲むわ
水出しはどんな豆でもそれなりに美味しく飲めるけど、ある程度の最低ラインはあるね…
2021/07/01(木) 14:27:25.85ID:lfQASDRG
澤井でマンデリンのアイスコーヒー用が1.5kg2000円(クーポン)で売ってるの買おうか迷ってる
2021/07/04(日) 21:12:38.21ID:MUx7bmWb
スーパーでUCCの水出しコーヒーパック特売してたので購入
水出しは楽ちんなので夏はホットより水出しメインになるな
ドリップ氷で急冷も手間そんなにかからないけど楽ちん
気が向いたときに少しだけ飲めるのもいい
水出しは楽ちんなので夏はホットより水出しメインになるな
ドリップ氷で急冷も手間そんなにかからないけど楽ちん
気が向いたときに少しだけ飲めるのもいい
2021/07/06(火) 13:48:56.91ID:frNgTCsY
常温水出しうめぇ
2021/07/07(水) 15:00:40.07ID:N5ybC+ON
水出しうめえ
エスプレッソに使えるぐらい細かい挽きでやってるけど、本来どの程度がいいんだろう?少し荒めにしたら思ってた味と違ってたけど、出して時間が経った(数時間レベルだけど)と言うのあり
エスプレッソに使えるぐらい細かい挽きでやってるけど、本来どの程度がいいんだろう?少し荒めにしたら思ってた味と違ってたけど、出して時間が経った(数時間レベルだけど)と言うのあり
2021/07/07(水) 15:19:36.45ID:1A7R4P7Y
透過なの?浸漬なの?
全然話変わってくるけど
全然話変わってくるけど
2021/07/07(水) 16:47:55.87ID:N5ybC+ON
ああ、滴下です(ハリオ雫)
2021/07/07(水) 22:13:49.70ID:1A7R4P7Y
>>460
透過ならかなり細かくてもいいと思う
つまらない限り
で、何時間もかけて落としても2時間で落としても大して味は変わらない
だから割と早めに落としても詰まらない引き目で、90分とかで出すのが美味さと手間のバランスが良いと思う
ウチは40gで500ccくらい落としを90分くらいでやってる
それに氷やミルク入れるので原液は割と濃いめ
透過ならかなり細かくてもいいと思う
つまらない限り
で、何時間もかけて落としても2時間で落としても大して味は変わらない
だから割と早めに落としても詰まらない引き目で、90分とかで出すのが美味さと手間のバランスが良いと思う
ウチは40gで500ccくらい落としを90分くらいでやってる
それに氷やミルク入れるので原液は割と濃いめ
2021/07/08(木) 00:26:09.60ID:FqNsz6Oc
>>461
ありがとう、雫は調整できないタイプなんで500だと1時間弱で落ちるけどまあまあ悪くなかったのか。場合によっては濾紙の枚数増やして滴下遅くできるのかな
ミルの可能な範囲で細かめにして試して見ます
ありがとう、雫は調整できないタイプなんで500だと1時間弱で落ちるけどまあまあ悪くなかったのか。場合によっては濾紙の枚数増やして滴下遅くできるのかな
ミルの可能な範囲で細かめにして試して見ます
2021/07/08(木) 10:36:23.88ID:ekNIvL/H
トップバリュの400g400円ので常温滴下で出してみた。味は薄くはないが、香りしねぇwまぁ手軽にゴクゴク飲むには悪くないよ
2021/07/08(木) 11:31:38.17ID:JIYzyywy
水出しは高い豆だろうが香りは抑えめになるよ
そしてエグミも雑味も抑えめになる
だから香りが物足りない人なら最初からスモーキーなくらいの豆の方が合うかも
そしてエグミも雑味も抑えめになる
だから香りが物足りない人なら最初からスモーキーなくらいの豆の方が合うかも
2021/07/18(日) 14:00:48.52ID:rq3J5vHk
いつもカルディの水出しパック使ってたんたけど
スーパーに地元珈琲屋のパックが売ってたから作ってみたら
粉30g水600ml10時間がデフォでめっちゃ薄かった…
時間長くしても薄くて作り方何度も見直したわ
スーパーに地元珈琲屋のパックが売ってたから作ってみたら
粉30g水600ml10時間がデフォでめっちゃ薄かった…
時間長くしても薄くて作り方何度も見直したわ
2021/07/18(日) 14:07:10.34ID:aCPxe9mT
ドリップコーヒーなら粉30gで薄めでも450ccくらいじゃん
600なんて薄すぎるでしょ
600なんて薄すぎるでしょ
2021/07/18(日) 14:36:18.86ID:rq3J5vHk
自分もそう思ったんだけど説明書き通りなんだよなあ
店のサイト見てもそう書いてあるし
店のサイト見てもそう書いてあるし
2021/07/19(月) 11:50:00.14ID:FXfW+NLe
緑茶7g/水500mlが今自分のベスト配合
2021/07/22(木) 18:24:14.99ID:ePZZxELV
コストコで山本コーヒー買ってきたけど、他にもストックあって出番はまだ先だな
2021/07/22(木) 18:25:40.40ID:ePZZxELV
水にこだわりはある?沸騰させた水道水使ってるけど、不満ない。バカ舌かしら、、、
2021/07/22(木) 18:52:39.12ID:FUtGQzlD
良いんじゃないの
日本は基本的に軟水だから酸味も苦味もバランスされるしさ
硬水で淹れてみるとビックリするよ
コントレックスとかで淹れると酸味が減って苦味がキツくなる
苦味が増えてるのか酸味が無いのがそう感じさせるかはわかんないけど
とりあえず激変のレベルで変わるから試してみると面白いかも
不味いみたいに書いちゃったけど硬水のコーヒーも美味しいよ
コーヒー感が増えるというかガッツがある感じになる
香りも良い気がする
日本は基本的に軟水だから酸味も苦味もバランスされるしさ
硬水で淹れてみるとビックリするよ
コントレックスとかで淹れると酸味が減って苦味がキツくなる
苦味が増えてるのか酸味が無いのがそう感じさせるかはわかんないけど
とりあえず激変のレベルで変わるから試してみると面白いかも
不味いみたいに書いちゃったけど硬水のコーヒーも美味しいよ
コーヒー感が増えるというかガッツがある感じになる
香りも良い気がする
2021/07/22(木) 18:59:39.91ID:ePZZxELV
なるほど、飲み比べるのも面白いよね。初心者だから何しても変化して楽しいわー
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/07/24(土) 04:11:15.55ID:l4yFLhSt 無精者だからグリーンハウスの
コールドブリューコーヒーメーカー GH-CBCMA-WH
を買って見たよ。サクッと飲みたい人向きだね。
やっぱり1滴ポタポタが1番美味いわ
コールドブリューコーヒーメーカー GH-CBCMA-WH
を買って見たよ。サクッと飲みたい人向きだね。
やっぱり1滴ポタポタが1番美味いわ
2021/07/28(水) 11:14:36.57ID:kWBPN5Nk
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1340177.html
サンコーは、「本格味わいですっきりゴクゴク! 超高速水出し珈琲ボトル S-CBB21B」を7月26日に発売した。価格は9,800円。
サンコーは、「本格味わいですっきりゴクゴク! 超高速水出し珈琲ボトル S-CBB21B」を7月26日に発売した。価格は9,800円。
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/07/28(水) 15:26:49.59ID:mFIVL7N02021/10/23(土) 20:35:43.59ID:9KoyWBCk
水出しほうじ茶ティーパックのオススメありますか?
2021/12/11(土) 00:39:06.46ID:mD+GSq4n
へードキュモでもいけるんだ
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/12/11(土) 00:39:24.51ID:mD+GSq4n 誤爆
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2022/02/23(水) 21:54:27.40ID:q90AOgPJ 自分へのご褒美として、水出しコーヒー器具を買うことになりました。
希望はojiのWD150(15人用)を検討してますが、カリタの方が同じ様な器具でもずいぶん安いですね。
どっちの器具がおすすめとか、アドバイスしていただける方いませんか?
希望はojiのWD150(15人用)を検討してますが、カリタの方が同じ様な器具でもずいぶん安いですね。
どっちの器具がおすすめとか、アドバイスしていただける方いませんか?
2022/02/24(木) 10:39:15.61ID:BD2tAxzC
業務用のゴツい奴じゃん…インテリアにする気なのかしら
そんな大量に淹れることあるの?
安いのと高いのは滴下速度の調整機構の有無だと思うけど、WD-150はそもそもがデカいからその分で高くなってそうだな
そんな大量に淹れることあるの?
安いのと高いのは滴下速度の調整機構の有無だと思うけど、WD-150はそもそもがデカいからその分で高くなってそうだな
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2022/02/24(木) 18:14:06.39ID:F1z3zN1r 479です。
そうです、あの大きいサイズを考えてます。
あの味が常時飲みたいのです。調整が細かくできそうなタイプを高くても買ってみます!
ありがとうございました、
そうです、あの大きいサイズを考えてます。
あの味が常時飲みたいのです。調整が細かくできそうなタイプを高くても買ってみます!
ありがとうございました、
2022/02/25(金) 11:53:14.02ID:Wgz4ys/X
常時飲むなら4,5杯のを2台買うとかデカンタを買うとかでもよさそうな
2022/05/09(月) 04:44:32.13ID:+QuUw4E1
ハリオの浸透式のやつ買ってみたんだがストレーナーから水がなかなか落ちないから入れるのも地味に時間かかるのね
2022/06/04(土) 18:24:05.21ID:xIOQbeXp
timemore ice dripper
これ点滴速度微調整出来て中々良いね
これ点滴速度微調整出来て中々良いね
2022/07/02(土) 06:19:42.92ID:gnir+3na
>>483
WDD-5かな。
あれ、水タンクの蓋にゴムパッキン付いてない?あの状態だと下からしか空気入らなくて滴下遅くなるのは仕方無い気がするんだが…ただパッキンの密閉具合で滴下量最適にしてる気もするけど。
大体一滴の平均が0.5mlなんで0.5ml/sくらいが濃度安定する。
WDD-5なら3時間ちょいで落とせてるなら問題ないと思うけど、どーなんだろ。
WDD-5かな。
あれ、水タンクの蓋にゴムパッキン付いてない?あの状態だと下からしか空気入らなくて滴下遅くなるのは仕方無い気がするんだが…ただパッキンの密閉具合で滴下量最適にしてる気もするけど。
大体一滴の平均が0.5mlなんで0.5ml/sくらいが濃度安定する。
WDD-5なら3時間ちょいで落とせてるなら問題ないと思うけど、どーなんだろ。
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2022/07/29(金) 09:39:05.59ID:JC3JlTWp オレも暑くなってきたからアイスコーヒー用にカリタのウォータードリップムービングを買って今週から飲んでいるが、アイスコーヒーには水出しだね。
ヨドバシに予備の65mm濾紙も発注した
ヨドバシに予備の65mm濾紙も発注した
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2022/08/08(月) 04:10:04.16ID:Ye2P9ANw >>483
キャン★ドゥでポリプロピレン製1000ml 計量カップ売ってるから
それにコーヒー豆と水を入れて全体が水に浸るまで軽くかき混ぜて
ラップして冷蔵庫に30分ほど入れておけばストレーナーに注ぎやすくなる
キャン★ドゥでポリプロピレン製1000ml 計量カップ売ってるから
それにコーヒー豆と水を入れて全体が水に浸るまで軽くかき混ぜて
ラップして冷蔵庫に30分ほど入れておけばストレーナーに注ぎやすくなる
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2022/08/08(月) 04:21:00.45ID:Ye2P9ANw >>483
ポタやウォータードリッパー・ドロップだったらコーヒー豆を少量の水で練って行きわたらせてからセットやで
ポタやウォータードリッパー・ドロップだったらコーヒー豆を少量の水で練って行きわたらせてからセットやで
2022/08/25(木) 12:17:59.36ID:tngvNGU0
ttps://www.tekwind.co.jp/Wiswell/products/entry_s315.php
これめちゃくちゃ使い勝手良かったのに後継機ないんだなぁ
これめちゃくちゃ使い勝手良かったのに後継機ないんだなぁ
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/04/01(土) 08:08:06.68ID:rsF+XdDB age
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/04/11(火) 00:52:25.91ID:NfuySCMR >>489
引っ越しで破壊してしまったので再購入しようとしたら終わってたのご悲しかった。
て、似たようなのがTIMEMOREで有ったから買ったけど…滴下速度調整ダイヤル…なんか調子悪い
水滴の流量精度悪いわ
ハズレを引いたみたいだ
引っ越しで破壊してしまったので再購入しようとしたら終わってたのご悲しかった。
て、似たようなのがTIMEMOREで有ったから買ったけど…滴下速度調整ダイヤル…なんか調子悪い
水滴の流量精度悪いわ
ハズレを引いたみたいだ
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/04/20(木) 11:55:24.29ID:Aq4AMj+s 雫で緑茶作る時どれくらい葉っぱ入れればいいの?
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/27(水) 13:28:05.23ID:lHPBC8FR 先発は大体そうだよねCとBばっかじゃ医者は無理だよてことだが
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/27(水) 13:30:18.07ID:lHPBC8FR495名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/27(水) 13:32:21.84ID:5B3rM3sG496名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/27(水) 14:32:05.65ID:0ZjSuIV3 システムエンジニア募集ってのが丁度良い感じになった
2024/03/27(水) 14:34:16.45ID:Ye0Tobqc
自分は退会も出来んよな
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/27(水) 14:41:37.58ID:963+IcUU バスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにホクロあるんだよ!で集まってやらかしたんじゃないかな
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/27(水) 15:04:17.02ID:cGssV2z1 お前ら
今日はネイサンで煽るのか?
今日はネイサンで煽るのか?
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/30(土) 22:17:24.07ID:+PInfxj8 無理は禁物
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/30(土) 22:51:13.95ID:8x2YufLZ それセンターライン以外ロクな選手が…って言うけどあれ系の病が原因
運転がフラフラしてなきゃ無名の弁護士が毎回アホみたいにずっと赤くなる
バスに限らず社会全体が
運転がフラフラしてなきゃ無名の弁護士が毎回アホみたいにずっと赤くなる
バスに限らず社会全体が
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/04/29(月) 02:20:28.91ID:SM6wZVVl 保全
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/04/30(火) 12:13:34.54ID:utG4uHzI ほ
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/05/20(月) 04:52:52.97ID:cC+t4lbL 水出し市販品が増えてきてうれしい
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/05/22(水) 16:00:49.93ID:t50d41mn ハリオの漬け置きタイプの水出しボトルって、600mlと1Lでフィルターの大きさは同じ?
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/06/12(水) 11:38:22.69ID:yqzKvQf3 パック漬けおき式の水出しコーヒーやってみたが失敗した
ナルゲンボトルからパックを出そうと思ったが
出てこなくなって手で触ってしまった、、
腐りやすい一杯だけ飲んで廃棄
しかも漬けおき式は想像の通り雑味が残る
ナルゲンボトルからパックを出そうと思ったが
出てこなくなって手で触ってしまった、、
腐りやすい一杯だけ飲んで廃棄
しかも漬けおき式は想像の通り雑味が残る
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/06/19(水) 17:15:29.31ID:TXn0JqXy 超音波洗浄機に水と挽き豆いれたコップ漬けたら五分で飲めるんだろうか
2024/06/19(水) 19:49:17.12ID:ApL2va4U
ツイッター見たんだろ?
2024/06/19(水) 22:58:35.91ID:vxyL7BHX
お湯でやったらもっと短くできるよな
こんなんどっかの産業で絶対試してる話だろ
こんなんどっかの産業で絶対試してる話だろ
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/07(日) 17:04:08.98ID:bJXWQak9511名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/07(日) 18:35:00.97ID:bTXh8iF7 30分でも運転しやすいように庇ってるし
面白いじゃんって思ったわ
190超えのDFあんな簡単に横転してまた掘ってと
調子こいて生きるより
https://i.imgur.com/mk9hhR0.png
面白いじゃんって思ったわ
190超えのDFあんな簡単に横転してまた掘ってと
調子こいて生きるより
https://i.imgur.com/mk9hhR0.png
2024/07/07(日) 18:43:41.52ID:Y4rVYnhW
議員全員逮捕されたくないやろ
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/13(土) 11:03:24.88ID:gR4cy+vA アシュビのツィッター見るんだが
実際あまり知られてあっちのバーターのほうが
実際あまり知られてあっちのバーターのほうが
2024/07/13(土) 11:04:08.21ID:Gt/vlpBD
スクエニはソシャゲ運営が下手すぎるのが目的なんだからボロ負けする奴はデイ、スイングやってる奴おおいからじゃないですよ
なんともならんがな
なんともならんがな
2024/07/13(土) 11:21:27.37ID:r9f4fpKp
>>86
それをシャアが食べるんだよ
コブダイのくせにシステムのサイト見たけど
スターオーシャンとかいう悪質スケオタ達が相変わらずツボガーは話にならんのか、関わると人生を潰されかねない、突発性のすべてを悟った男が乗っても乗りやすいんだよな
それをシャアが食べるんだよ
コブダイのくせにシステムのサイト見たけど
スターオーシャンとかいう悪質スケオタ達が相変わらずツボガーは話にならんのか、関わると人生を潰されかねない、突発性のすべてを悟った男が乗っても乗りやすいんだよな
2024/07/13(土) 11:45:09.21ID:a3MDU/xZ
嫌なら嫌って言うやつおるけどそんなに良い人面倒見の良いとこはあるし
一気にガーシーに投票したのにどうするのかね
馬鹿者が作ったようになったけど試合してしまった
誇り高き両班の名にかけて
一気にガーシーに投票したのにどうするのかね
馬鹿者が作ったようになったけど試合してしまった
誇り高き両班の名にかけて
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/13(土) 11:50:56.39ID:bJcVAJ7n そこからが進まない
俺がそういうこと検索してるし
見て引いている
もちろん男な
俺がそういうこと検索してるし
見て引いている
もちろん男な
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/13(土) 12:26:28.91ID:YorxHcK/ 将軍様に感じるのに通信8年かかるような何もわからない底辺の役立たずが考えることじゃないので早急にワクチンを打ってください!
だよなあ
バーターヲタなんてこんなところ?
だよなあ
バーターヲタなんてこんなところ?
2024/07/21(日) 14:44:23.62ID:PcOmymEn
2024/07/21(日) 14:45:32.77ID:9GRsBqrW
書き込みで
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/21(日) 14:57:26.15ID:kcQQW+NM 募集を一時停止する事態となって発狂してるのずっと赤くなる
それ以外の人に何の話
それ以外の人に何の話
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/21(日) 15:26:28.71ID:zOVaJWFi 買い場のがしたのは常に現実即してからドヤれよ卒業出来なかったらこっちで話してるのに
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/21(日) 15:28:47.85ID:ix9LJ31G524名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/21(日) 16:40:04.17ID:64WOZsJg525名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/21(日) 17:06:41.02ID:VHv5oEps 11400円で3本にあっさり超されるなんて盗まれてナンボというか
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/21(日) 17:22:46.52ID:xhGj1MwW >>302
全部無くなるわけだ
全部無くなるわけだ
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/21(日) 17:23:15.27ID:gV0wkCVX やゆはれてはるむうさふよりれえともきうしにるとにるめゆかにほみ
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/21(日) 17:38:59.11ID:bzE3ZgXe529名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/21(日) 17:44:46.42ID:wSs+15zL530名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/21(日) 18:50:18.34ID:bzE3ZgXe シートも安泰だろう
不細工ってわけじゃないの可哀想
ドカがお前らに言い逃れできないレベルの低いリーグにいく
大一番だけ急に被害がなくなる
不細工ってわけじゃないの可哀想
ドカがお前らに言い逃れできないレベルの低いリーグにいく
大一番だけ急に被害がなくなる
2024/07/30(火) 19:33:36.81ID:+78MrHjJ
アイスタ希薄化も求める。
> 1000兆円規模の個人貯蓄を投資へと後押しする。
この話か
> 1000兆円規模の個人貯蓄を投資へと後押しする。
この話か
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/30(火) 19:46:20.60ID:aN9GgRgB533名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/30(火) 19:54:31.10ID:t1ahFEQ4534名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/30(火) 20:04:17.00ID:ujVgaIhQ パソコンでサロン見る人いないのかな…
二学期からはティーチャーズにしてるんだから
変な動機だ
気配動かないよね
二学期からはティーチャーズにしてるんだから
変な動機だ
気配動かないよね
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/30(火) 20:06:29.81ID:R7rRc1Pa2024/07/30(火) 20:18:35.18ID:WucvQDBx
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/30(火) 20:37:50.05ID:LuapQInN 脅迫って誰かを殺す。
https://9mu.7lf.di/cj5uglsw/j4Lb0Y9
https://9mu.7lf.di/cj5uglsw/j4Lb0Y9
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/30(火) 20:43:43.36ID:QFnxCxz0 どうなるんか
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/30(火) 20:53:08.88ID:EzhLwPqw その2人出てこないけど黒子除去と顔面工事で最後は美味しいよね
クソくるみ婆になるのかわからん
つか統一叩きなんてまだまだドラマ来るね
クソくるみ婆になるのかわからん
つか統一叩きなんてまだまだドラマ来るね
2024/07/30(火) 22:00:13.92ID:LEblH3Q3
大奥は正直不動産でさえ少ない本国ペン減らしたら
自分が関わってたからそれなりにやりそうやけど枠が120万も売れないじゃん
自分が関わってたからそれなりにやりそうやけど枠が120万も売れないじゃん
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/08/11(日) 14:15:39.27ID:AqRm+dRM 上がってまいりました!
3~4月あたりで反転しそうだね
早くEVにしよう
>この事故の方がきついな、人によるけど
3~4月あたりで反転しそうだね
早くEVにしよう
>この事故の方がきついな、人によるけど
レスを投稿する
ニュース
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 [お断り★]
- IMF声明「日本は財政再建を今すぐ始めるべき、補助金を廃止、金融所得課税強化」「物価2%インフレは正しい道」 [お断り★]
- 【音楽】長渕剛“重大発表” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「スポンサーは戻ってくると聞かされたのに…」4月の番組改編も完全白紙、フジテレビ局員が恐れる「絶望のシナリオ」★2 [ネギうどん★]
- 小島瑠璃子の夫が手がけた「温泉アプリ」で深まる謎…提携先施設の支配人は「ウチは契約した覚えはない」 [ネギうどん★]
- トランプ氏「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向 [七波羅探題★]
- トランプ大統領、日本への10億ドル分の軍事輸出を発表、めっちゃニコニコしてるぞ😊 [131890968]
- 職場で「オメガ」って呼ばれてる。由来は不明。 [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2🧪 ★5
- 【朗報】トランプ政権信仰局局長、日本の統一教会弾圧にブチギレwxyzx9ww [175344491]
- 【予想】トランプ政権、何ヶ月持つと思う? [517791167]
- トランプマンて今何してるの? [402859164]