X



極 プリン 最強の味 プリンプリン 極

1プリリン
垢版 |
NGNG
美味いプリンが好きだ。
普通のプリン、カスタードプリン、ゼラチンプリン、牛乳プリン、
なんでもよし。
これはという作り方を!
13ぷりんぷりん
垢版 |
NGNG
>>11
下のサイト、家庭で出来る某有名プリンの味の作り方が書いてあるよ。
今日わたしも作ったけど、おいしいよ。
カラメルソースはクオカのカラメルタブレットを使った。
簡単。らくちんで良いです。
 ttp://iina.com/pudding/tv/pastel/pastel.html
14ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
プッチソプリソはプリンじゃないよぅ。
あれはカスタード味のゼリーだと思うの〜。プリンと一緒にしないで〜。
ゼラチンプリンてカテゴリはあるのか??水羊羹みたいなもんか?(w

おいらは硬いプリンマンセーなの。
15ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ゼラチンプリン、レシピもってるよん。
プッチンプリン系が好きな旦那には好評。

私は焼きプリンが好きなんだが。
あとカボチャプリンは暖かいまま食べると旨い
16ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>14
ぷっちんはゼラチンじゃなくデンプンで固まってんのと違うかな。
食用糊で固まってるって以前聞いた事がある。
17ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
冷やして固めるか、蒸して(焼いて)固めるかの違いだと思われ。
18ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
セクシープリン
(;´Д`)ハァハァ
19ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
畑中葉子だね、(;´Д`)ハァハァ
NGNG
お年がばれますぞ
NGNG
>>18->>19
いつか出ると思ったよ
22ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>19
「カナダからの手紙」ですか?
23ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
料理と関係ないけど、
やっぱり稲本の笑顔すてきやね。
NGNG
息子の誕生日におっぱいプリン作った事あります。
息子より主人が大喜びでした・・・。
25ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
で、おいしいプリンの作り方はまだか?
NGNG
地区美の色はやっぱり食紅ですかね?>オパーイプリン
NGNG
あぼーん
28ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>13
どうもありがとう!!!!
まさに私が求めてた味・食感です!!!
すぐに作ってみます1
29ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
牛乳プリンってどうやってつくるの?
30ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
牛乳プリンの材料 牛乳と砂糖、あとは少量のゼラチンと29だす。
31ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
(゚Д゚)ゴマプリン ウマー
32ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
レストランのデザートなんかででてくる激ウマプリンの作り方。
レシピは普通のカスタードプリンとかわらない。
コツは火加減。蒸しているときに蒸し器をずっと注目して、
最初の蒸気がでた時を見逃さないで、その時点で火加減をとろ火に落とす。
その後規定どおりの蒸時間が経過したら火からおろす。
この段階でみると、固まっているか固まっていないか微妙。
でもあら熱がとれたら冷蔵庫で冷やしてみると。。。
食べると口の中でとろけるようなすばらしい食感のプリンに出来上がり。
33ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ちなみにこの作り方、パ○テルなんかの生クリームこってり系がどうも
苦手という方々に大好評です。パ○テルの食感に近くて、味はさっぱりの
普通のプリン。
3429
垢版 |
NGNG
牛乳プリンってそんなに簡単だったんだ・・・。
分量とかわかるとありがたいけど、実際に作った人っているのかな?
NGNG
>34
「牛乳プリン 作り方」又は「牛乳プリン レシピ」と入力して検索。
36ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
電子レンジでとろとろプリンをつくりたいー
37ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
市販のプリンミックスの、牛乳の分量を
1.5倍〜2倍位にして作ると結構とろとろになります
あれば、ブランデーなどを加えると風味も違ってきます
38ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
蒸しプリン作ってみたけど、スが入りまくった。
ウツだよん。
NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
40
垢版 |
NGNG
書ける?
41ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
age
NGNG
スレスト、効力を発揮していない?
43
垢版 |
NGNG
この板だけっぽいが、他にもスレスト後に書けたスレあるよ。
44ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
プリンプリン
45ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
溶きほぐした卵白2個に牛乳300ml,砂糖適量とバニラエッセンスを入れて
よく混ぜて,耐熱容器へこしながら流し入れる。
その容器ごとフライパンで茹でると,あらまあ素敵な牛乳プリンがっ!!

46ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
電子レンジで成功したためしない。
成功体験談きぼーーーん
NGNG
蒸し器よりシャトルシェフなどの保温鍋が簡単だよ。
お湯が沸騰したところにプリン液の入った型を入れて30秒。
火を止めて保温して10分〜15分
型の大きさによって若干違うから、
1〜2回は様子を見た方がいいけど、
保温時間が数分違ったところで、大きく失敗することはあまりない。
48山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^)
49ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>47
それイイ!
NGNG
あぼーん
51ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
カボチャプリンで失敗して"ス"が入ってしまいました。
不味くて食べられたものじゃありません。
何とか再生する方法は有りませんか?
52ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ぐしゃぐしゃに潰して牛乳でのばしてピザ台に塗ってフルーツのせて焼く。
子供が大喜びのカボチャプリンピザ。
53ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>52
ありがとうございます
冷やしたら何とか食べられました
54山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^;
55ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
伊東家でやってた土鍋でプリンウマ-くいったよ。
5〜6分でスの入っていないプリンが作れるのだからスゴイ!
すんごいなめらかですた。
56山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^)
57山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^)
58山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
59山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
60山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
61ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
応援してるよ

62ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
プリンのキャラメルシロップつくるの面倒かったりするときは
丸いキャンデー型の固形キャラメル買ってくるとラク!
プリン型にポdと入れておくだけ
63ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
スレスト後記念カキコ!
炊飯器でプリン作ったことあるよ〜。
炊飯器でなめらかプリン作ってみたいな。
64ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
プリンて冷凍保存できますか?
そのときの解凍法は?

65ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
今、プリンを作ってるんですが、固まりません…
レシピは、卵2個、牛乳200cc、砂糖40g、
天板にお湯を張って180度オーブンで20分焼きました。
どうしたら固まりますか?
66ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
どんな容器で焼いてる?
容器が大きいと熱の回り悪いよ。

67ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>66
小さいココット型に入れて焼いてます。
68ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
一つ犠牲にして(すが入ろうと)高温長時間熱を加えてみて実験してみたらどうでしょう。
それで固まったなら熱の問題です。
69ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
高温にはしないほうがよいと思うけど…。
7065
垢版 |
NGNG
180度でさらに20分焼いてみたら、なめらかプリンというか
クリームブリュレっぽくなって食べられる状態になりました。
ありがとうございます!
私の好みとしては、もうちょっと固めの方がいいんだけど
温度低めでじっくり焼いたほうがいいのかな?
71ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
とにかく固めたいなら茶碗蒸しみたいな
作り方の方がいいと思うけど。
72山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
73ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
TVでやってたやつ見てカボチャプリン作った。
うっっま〜♪コンビニとかで売ってるのよりなんぼも美味い。
カボチャの皮も入れて裏ごしもしない。でも触感がが楽しめて
滑らかにするより自分はGOOD。
NGNG
>>73
  _、_       
( ,_ノ` )y━・~~~ 作り方を教えて欲しいんだが・・・
75ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>312
「シフォン 強力粉」でググるといろんなレシピがあるから
絶対ダメ!ってことはない模様。あえて強力粉で作る人がいるくらいだし・・
ただ小麦粉は、水気が混ざってから5分放置プレイで
グルテンが1.5倍に増えるっていう噂もあるから
(薄力粉の時でさえ気をつかうっちゅーのに・・)
手早く混ぜ込みすぐオーブン投入、でレッツ渡来!
強力粉でやったことないから結果報告キボン。

たまごは、1個増やしたらもう十分かと。
M玉で正味50グラム中、白身30グラム
L玉で正味60グラム中、白身40グラム
ぐらいだしさ。2個は多い気が。
76ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
↑ 誤獏ワロタ
NGNG
あぼーん
78ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>74
TVの正確なレシピじゃないけど、私の作り方
卵3個、牛乳2cup、かぼちゃ400g、シナモン(好み)、砂糖は控えめ
のほうがいいかも。カラメルソース(砂糖、水)
1、かぼちゃは皮を取りたかったら取って、チンして熱いうちに潰す。
2、1が熱いうちに解きほぐした卵を泡立てないように入れ、よく混ぜる。
3、牛乳を温めて(人肌?)砂糖を入れ、2に3回くらいにわけ良く混ぜる。
4、なめらかに仕上げたかったら、裏ごしする。
5、シナモンがなかったからバニラエッセンスを加えたが私は美味かった。
6、トレーにお湯を入れ、130度に余熱したオーブンの中段で、35〜40分
7、カラメルソースをかけて食べる。暖かくてもウマ〜!
79ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>78
わぁおいしそう!明日作ってみよっと
NGNG
>>73
そうそう、かぼちゃプリンを最近テレビで見たんだけど、
ボーッと見てて後で「しまった〜」って思ったんだった!
これは助かります!
81ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
プリンは上流階級の食い物だ!
電子レンジとオーブントースターとガスコンロの魚焼でも
焼プリン作れるんかな?
82ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
蒸しプリンじゃダメ?

ガス代の上に鍋おいて、プリンを入れた器を並べて(鍋の壁につかないように)
水を器に半分くらいまで入れて、火をつけます。
もうちょっとで沸騰かな〜と思ったら、布巾で覆ったふたをして
火をすんごく弱火にして6〜7分。うちのプリンはいつもこれだけど、結構おいしい^^
83ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
間違いだらけだ。

ガス代>ガス台
水を器に>水を器の・・・で、水は器じゃなくって鍋に入れるんだよう〜
料理の説明って難しいね。。。
84ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
沖縄の親戚から完熟マンゴーが届きました。
本当に美味しくて一口ごとに甘〜い幸せを感じます。
この幸せを回りにもおすそわけしたいと思うのですが、
残りは3個!
1箱5個入り推定価格7000円もするので、自力で買い足せません。
で、出来ればマンゴープリンにして、
少しずつ味わってもらえればと思うのですが、
これといったレシピが見つけられません。
どなたか、ご存知ないでしょうか。
NGNG
あぼーん
8674
垢版 |
NGNG
>>78
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  ・・・グッジョブ
8775
垢版 |
NGNG
>75です
スレ汚しすみませんでした
誤爆なんて、ひとごとだと思ってました・・・以後気をつけます
88ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
牛乳と砂糖と卵だけでプリン作れないでしょうか??
カラメルはいらないので
蒸し器でオッケーですか?
NGNG
>>88
作れるよ。
普通の蒸しプリンのレシピでカラメルだけ抜けばいいでしょ。
何を聞きたいの?
NGNG
突然だが、手作りをプリン30個も作らなければならなくなった。
作り方は大体覚えてるのだが、
必要な材料の量が見当がつかない。

誰か、何がどれくらい必要か教えて下さい。
91ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>90
何ccよ
NGNG
前作ったことあるけど、同じ材料でも蒸し器で
作ったプリンよりオーブンで蒸し焼きにした
プリンのほうが断然美味しいよ!きめも細か
くできるし。
NGNG
>>92
いいこと聞いた
サンクス!
NGNG
>>90
漠然としてますね。
カップは何ccを使われますか?90かな?120?はたまた60?
配合や(卵、砂糖、牛乳以外に)使用する材料の種類など色々なレシピがあるから
ご自分で選んでもらうほうがいいかも。
比率の計算が面倒なら
例えば「プリン 作り方 90cc 5個分」とかでぐぐって(とりあえず40件ヒットしたよ)、
コストの事とか考えて選び、6をかける。
NGNG
>>94
卵黄+砂糖+牛乳and/or生クリーム+バニラエッセンス…なんてレシピで
やると、なかなか卵白長者になれそうだなあ。どういう状況かわからんけど、
時間に制限があるなら蒸しかレンジかなあ。それともいっそカスタード寒天
ゼリーか?
NGNG
>94氏
ありがとう。
何ccか書いてなきゃ答えようもないよな。
>91氏
失礼した。
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
NGNG
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <ヴィクター マロット最強伝説
   ノ/  / >   <ヴィクター マロット最強伝説
   ノ ̄ゝ ..........................
...................................................
99山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
100
101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
age
102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
普通のカスタードプリン、オーブン湯銭焼きで130度で25分焼いても
まだとろとろで固まらない〜〜
さらに10分追加で焼いたけど、それでもまだ表面しか固まってない〜〜
中は液状って感じ。
カップの耐熱温度が120度なため、高温では焼けないしどうしたらいいでしょうか??
103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
とにかく、固まるまで焼くしかないと思う。

ちょっと温度低いかなとも、思うけど。
104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
昔プリン作りを始めたころ笑っていいとも見ながら
やってたら牛乳沸かすの忘れててそのままオーブンに
入れちゃったものだから暖かい卵牛乳になった。
もったいないから暖かい卵牛乳を飲みました。
105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>103です
さらにあと10分130度で焼きましたらなんとか固まった感じになりました。
製菓材料店で買えるプラのプリンカップって、耐熱温度が110−120度って
書いてあるのでさずがに150度は恐くて出せないです〜〜

プリン作りにハマると卵10個入りパックなんてあっというまになくなりますね。
明日の弁当のおかず用の卵キープし忘れたっす。
106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ここ見てプリンの世界に目覚めました。
今日は面倒だったので濾さず、牛乳温めもやらず、でしたが
スのないなめらかなプルルンプリンができました。脱脂粉乳を入れたのが
よかったのかなあ。
107 
垢版 |
NGNG
ゼラチンで固めるゴマプリン

最高のふるふるに仕上げるには・・・
牛乳(または豆乳)450cc
生クリーム90cc
グラニュー糖50g(40gでも可)
練りゴマ80g
ゼラチン7g
水30cc

ゼラチンを分量の水でふやかし
グラニュー糖と練りゴマをよく混ぜ
湯煎しながら牛乳100ccを加え温まったらゼラチンを溶かし
湯煎からはずして生クリームと残りの牛乳を加えよく混ぜ
氷水に当てながら10分以上気長にかき混ぜ
しっかりとろみがついたら器に流し込み
冷蔵庫で冷やす

これで ふるふる とろりのゴマプリンができますぞ
108 
垢版 |
NGNG
グレープフルーツプリン試作しました
明日味見します
また報告します
109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
普通のプリン作りました。
すが入りすぎて最悪です。
110ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
レモンプリンというのをネットのレシピで見つけたので
作ってみた。
レモン汁をけっこうな量入れる、と書いてある。

すっぱ〜〜〜〜〜〜!で、甘〜〜〜〜〜!
うーん、普通のプリンが一番おいしいね。
111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
オーブンでゆせん焼きして作るプリン、
みなさんは何度で何分焼いてますか?
レシピによってけこうばらばらなので、
うまくできてるよ!という方の焼き時間を知りたいです。

私は「パステルのなめらかプリン」レシピで、
140度20分130度15分ってところです。
でもいまいち表面がざらざらして・・
NGNG
>>111
みんな使ってるオーブンが違うんだから、うまくいく焼き時間も温度も
それぞれ違うと思われ。
今のを基本に色々試したほうがいいのでは。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況