前スレ
【スマホ命】中華スマホSIM銀行口座電子決済【ネトウヨ大歓迎】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1512453721/
探検
中国でのスマホSIM銀行口座電子決済VPNを語るスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1異邦人さん
2018/10/12(金) 15:54:58.13ID:9D+Sr9gi2018/10/12(金) 16:09:46.88ID:SSUlRGji
先出しで
中国大陸スマホSIM銀行口座電子決済 仲良くやろうぜVPNもどうぞ Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1539327153/
使うでよいか?
>>1
中国大陸スマホSIM銀行口座電子決済 仲良くやろうぜVPNもどうぞ Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1539327153/
使うでよいか?
>>1
2018/10/12(金) 17:23:04.91ID:RPqsoifb
乙
2018/10/12(金) 18:19:13.56ID:cZ75ICht
今、中国で安定して使えるVPNを教えて下さい
2018/10/12(金) 19:20:43.90ID:XmdrCI56
有料のShadowsocksサービスを提供しているUCSSを使ってるけど、速度、安定性は問題ない。
5chは日本国内のサーバー経由だと蹴られて見れないが香港経由だと見れる。なので海外からの書き込みが許可されている板(こことか)にしか書き込めない。
5chは日本国内のサーバー経由だと蹴られて見れないが香港経由だと見れる。なので海外からの書き込みが許可されている板(こことか)にしか書き込めない。
2018/10/12(金) 20:41:14.11ID:XmdrCI56
2018/10/12(金) 21:18:49.46ID:nD1s5jsS
2018/10/12(金) 21:37:49.05ID:cZ75ICht
10異邦人さん
2018/10/12(金) 22:11:56.60ID:XmdrCI5611異邦人さん
2018/10/12(金) 22:34:45.01ID:Hy8eKmLN >>9
自宅VPNおすすめ
接続されるまでの速度、回線速度は有料VPN以上
なにしろ自分専用のVPNだから
速い時は30〜40Mbpsくらい
https://i.imgur.com/AoGWPqe.png
そして何より無料で使える
VPN機能のあるルーター買うのに1万円くらい初期投資必要だけど
設置したら壊れるまで無料でVPN使える
しかも自宅の回線なのでVPN認定されず5chも書き込めるし
VPNだと見れない動画配信サイトも利用できる
有料VPN使うのあほらしくなる
自宅VPNおすすめ
接続されるまでの速度、回線速度は有料VPN以上
なにしろ自分専用のVPNだから
速い時は30〜40Mbpsくらい
https://i.imgur.com/AoGWPqe.png
そして何より無料で使える
VPN機能のあるルーター買うのに1万円くらい初期投資必要だけど
設置したら壊れるまで無料でVPN使える
しかも自宅の回線なのでVPN認定されず5chも書き込めるし
VPNだと見れない動画配信サイトも利用できる
有料VPN使うのあほらしくなる
13異邦人さん
2018/10/12(金) 23:21:27.07ID:cZ75ICht >>11
自宅VPNで検索するとやってる人多いのか解説してるブログたくさん見つかりますね
ただ中国から接続するという目的ではなく
出先から自宅のルーターにつなげたハードディスクにアクセスする用途の方が多いようですが、
中国から接続するのも方法は同じなんですか?
自宅VPNで検索するとやってる人多いのか解説してるブログたくさん見つかりますね
ただ中国から接続するという目的ではなく
出先から自宅のルーターにつなげたハードディスクにアクセスする用途の方が多いようですが、
中国から接続するのも方法は同じなんですか?
1511
2018/10/13(土) 02:04:44.78ID:zMAxWVcv >>12
このあたりのブログ記事を見た
BuffaloルーターでVPN環境を構築
http://the-takeo.com/?p=598
BUFFALO製ルーターのVPN機能で中国のネット検閲を突破してGoogleやYoutube・Facebookを見る方法!
https://netank.net/9350.html
>>13
方法は全く同じ
>>14
BuffaloのWXR-1900DHP3
他にもVPNサーバー機能付きのルータあるけど
iOS10以上のiPhoneとかiPadを使ってる場合、
一般的なPPTPというVPN接続できないのでL2TPでVPNできるルーター使わねばならない
WXR-1900DHP3はL2TPできる
VPNサーバ機能付きWi-Fiルータはどれが良いのか 2018年春
http://denor.daa.jp/vpn%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8Dwi-fi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%8C%E3%81%8C%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-2018%E5%B9%B4%E6%98%A5
このあたりのブログ記事を見た
BuffaloルーターでVPN環境を構築
http://the-takeo.com/?p=598
BUFFALO製ルーターのVPN機能で中国のネット検閲を突破してGoogleやYoutube・Facebookを見る方法!
https://netank.net/9350.html
>>13
方法は全く同じ
>>14
BuffaloのWXR-1900DHP3
他にもVPNサーバー機能付きのルータあるけど
iOS10以上のiPhoneとかiPadを使ってる場合、
一般的なPPTPというVPN接続できないのでL2TPでVPNできるルーター使わねばならない
WXR-1900DHP3はL2TPできる
VPNサーバ機能付きWi-Fiルータはどれが良いのか 2018年春
http://denor.daa.jp/vpn%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8Dwi-fi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%8C%E3%81%8C%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-2018%E5%B9%B4%E6%98%A5
16異邦人さん
2018/10/13(土) 04:44:19.93ID:oON9tQ7X VPN機能付いてなくても2000円ぐらいで売られてる型遅れのバッファローのルーターにDD-WRTとOpenVPN入れたら出来るよ。
情報はたくさんあるので難しくはない。
情報はたくさんあるので難しくはない。
17異邦人さん
2018/10/13(土) 07:44:45.85ID:i6LnhZgQ マイナンバー必須になる以前に口座開設した人は面倒になってきたね
https://twitter.com/yamome/status/1050792444449644545
自分もマイナンバー必須以前に作ったからどうなるかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yamome/status/1050792444449644545
自分もマイナンバー必須以前に作ったからどうなるかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
18異邦人さん
2018/10/14(日) 05:12:57.44ID:0H7jHg4r 自分も中国で自宅VPNしてるけど突然切断されることある
恐らくVPN使ってますね、あなたのIPアドレスはネット使えなくします状態なんだけど
スマホだと機内モードオンオフでIPアドレス変わるからそれでまた接続できるけどホテルのWi-Fiはどうにもならん
ルーターの電源切って電源入れ直したらIPアドレス変わるからつながると思うけど
部屋にルーターあるホテルなんて無いし
恐らくVPN使ってますね、あなたのIPアドレスはネット使えなくします状態なんだけど
スマホだと機内モードオンオフでIPアドレス変わるからそれでまた接続できるけどホテルのWi-Fiはどうにもならん
ルーターの電源切って電源入れ直したらIPアドレス変わるからつながると思うけど
部屋にルーターあるホテルなんて無いし
19異邦人さん
2018/10/14(日) 07:42:10.49ID:OCDGzECp20異邦人さん
2018/10/14(日) 10:26:47.79ID:e/mbC3Qk 深圳からカキコ。自宅VPN経由だと、大陸系のアプリのログイン情報が消えるのね。VPN外すと復活する。自分的には不便。いまは移動香港SIMから書いてる。
24異邦人さん
2018/10/14(日) 12:14:59.07ID:ntTY5dy82524
2018/10/14(日) 12:20:23.29ID:ntTY5dy8 俺は明日から中国行くんで、早速つなげてみる予定。
うまくいけばいいけどね。
うまくいけばいいけどね。
26異邦人さん
2018/10/14(日) 14:03:32.37ID:F6Yc/GTO27異邦人さん
2018/10/14(日) 14:32:33.78ID:j79SFbZD >>24
わかりやすい記事だね、自分はUCSS使ってるけど安くはないので試してみる。
IP焼かれてもVPCのアドレス変えれば良いんだろうけど、中国からGCPのコンパネにアクセスするには別のVPNが必要だろうな…。
わかりやすい記事だね、自分はUCSS使ってるけど安くはないので試してみる。
IP焼かれてもVPCのアドレス変えれば良いんだろうけど、中国からGCPのコンパネにアクセスするには別のVPNが必要だろうな…。
28異邦人さん
2018/10/14(日) 14:51:56.13ID:CrWEgSuK29異邦人さん
2018/10/15(月) 18:48:35.25ID:4Zg0/15h VPNスレになってるな
IP有りスレもあるけどスレ主がスレ伸ばそうと涙ぐましい努力してる
IP有りスレ立てると後からIP無しスレ立ってIP有りスレが過疎る
典型的なパターン
IP有りスレもあるけどスレ主がスレ伸ばそうと涙ぐましい努力してる
IP有りスレ立てると後からIP無しスレ立ってIP有りスレが過疎る
典型的なパターン
30異邦人さん
2018/10/15(月) 18:56:58.85ID:AXNc95bm 大体スレを2つ立てたヤツが馬鹿なんだよ
32異邦人さん
2018/10/15(月) 21:17:07.32ID:g/6t7Kjf 以降こちらでどうぞ
中国大陸スマホSIM銀行口座電子決済 仲良くやろうぜVPNもどうぞ Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1539327153/
中国大陸スマホSIM銀行口座電子決済 仲良くやろうぜVPNもどうぞ Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1539327153/
33異邦人さん
2018/10/15(月) 21:49:15.14ID:p2UDSflB35異邦人さん
2018/10/16(火) 07:28:01.78ID:dVmekSyG VPN業者オツ
36異邦人さん
2018/10/16(火) 08:49:29.66ID:8J01fElV 前スレでちょっと話題になったAmazonで売ってる大陸SIM
あれって維持費はどれくらいかかる?
たさか使ってる人が居たと思うけど
あれって維持費はどれくらいかかる?
たさか使ってる人が居たと思うけど
37異邦人さん
2018/10/16(火) 10:02:03.70ID:m53TdUlv 口座にマイナンバー登録してない人いる?
登録しないとダメっぽいけどどうする?
今年中に時間作って行くしかないのかなー
登録しないとダメっぽいけどどうする?
今年中に時間作って行くしかないのかなー
38異邦人さん
2018/10/16(火) 10:10:39.89ID:EO3cqVYP >>37
アプリで出来ない?
アプリで出来ない?
39異邦人さん
2018/10/16(火) 11:23:59.83ID:8J01fElV 中国銀行か中国工商銀行は確かアプリで出来るはず
40異邦人さん
2018/10/16(火) 12:13:21.24ID:m53TdUlv 登録してる電話番号も変更したいし
今年中に行くようにしよう
ところで微信支付のウォレットからの支払い(口座から直を除く)累計って見れるのかな?
今年中に行くようにしよう
ところで微信支付のウォレットからの支払い(口座から直を除く)累計って見れるのかな?
41異邦人さん
2018/10/16(火) 13:11:00.22ID:7NjhOKuP >>37
中国工商銀行と中国銀行に口座あるけどどちらも登録してない
中国工商銀行アプリは2日に1回くらい登録しろと通知してうざい
中国銀行アプリは今まで通知されてないと思う
通知あったのをよく見てなかっただけかもしれないけど
中国工商銀行と中国銀行に口座あるけどどちらも登録してない
中国工商銀行アプリは2日に1回くらい登録しろと通知してうざい
中国銀行アプリは今まで通知されてないと思う
通知あったのをよく見てなかっただけかもしれないけど
43異邦人さん
2018/10/16(火) 18:23:03.63ID:7NjhOKuP >>42
じゃあ見落としてるだけか
でもその見落とした1回しか通知無かったはず
中国工商銀行アプリみたいにしつこく通知あったら気付くはず
どちらの口座も大した金額入れてなくて
使う時に都度入金しているので凍結されるまで無視するつもり
じゃあ見落としてるだけか
でもその見落とした1回しか通知無かったはず
中国工商銀行アプリみたいにしつこく通知あったら気付くはず
どちらの口座も大した金額入れてなくて
使う時に都度入金しているので凍結されるまで無視するつもり
44異邦人さん
2018/10/16(火) 21:37:40.02ID:oFB1Fycs >>43
農業銀行だけど、去年窓口で登録しようとしたら、外国人非居住者の口座はそのうち閉鎖されるから登録不要って言われたわ。w
農業銀行だけど、去年窓口で登録しようとしたら、外国人非居住者の口座はそのうち閉鎖されるから登録不要って言われたわ。w
46異邦人さん
2018/10/17(水) 01:32:08.03ID:GD0KhPo047異邦人さん
2018/10/17(水) 06:39:31.14ID:9kPs6ENT こっちでの質問をわざわざ過疎スレに回答し誘導とか
48異邦人さん
2018/10/17(水) 07:44:07.41ID:6onoY7jw AI搭載の機械で5分足らずで口座開設出来たってツイートを発見
でもよくよく見てみると残念な事に中国国籍の人だった
外国人は同じプロセスで作れないだろうね
でもよくよく見てみると残念な事に中国国籍の人だった
外国人は同じプロセスで作れないだろうね
49異邦人さん
2018/10/17(水) 19:06:26.57ID:qhnjpmcN 数日前に深センで口座開設チャレンジして撃沈したツイート発見。
5件回って全部ダメだったらしい
5件回って全部ダメだったらしい
50異邦人さん
2018/10/17(水) 19:46:30.48ID:WKMNL5Mz 深圳で8月に19支店回って、1つだけ口座開設に成功したよ。このぐらいまわって運良く1つ開設できるかどうか。かなり難しい。
51異邦人さん
2018/10/17(水) 20:29:31.70ID:vhd+MfeS 深圳は去年の時点でかなり厳しかったよ。いくつか回ったけど全滅だった。
その後珠海に立ち寄った時にダメ元で入った一軒目ですんなり作れて拍子抜けした。
その後珠海に立ち寄った時にダメ元で入った一軒目ですんなり作れて拍子抜けした。
53異邦人さん
2018/10/18(木) 09:03:28.03ID:6atalgq9 中国って都市ごとで銀行が違うから同じ銀行口座でも支店が違えば別扱いだよね?
何かトラブルがあったらその都市に行かないと手続き取れないんじゃない?
何かトラブルがあったらその都市に行かないと手続き取れないんじゃない?
55異邦人さん
2018/10/18(木) 14:07:59.85ID:yj0kn2LA 登録名の変更、名字と名前の間にスペースを入れたいって言ったら
開設した支店に行けって言われたけどそもそも変更出来ない気がするから行かなかった
開設した支店に行けって言われたけどそもそも変更出来ない気がするから行かなかった
56異邦人さん
2018/10/18(木) 14:14:44.71ID:UGNDYeRZ 本当はどこの支店でも出来て欲しいけどいざとなったら開設した支店に行かないといけないというのは口座を開設する意味が・・
57異邦人さん
2018/10/18(木) 22:12:34.67ID:xSa5Ek++ >>52
いろいろんなところに行きながらついでに銀行に寄ったので、2日半ぐらいかかりました。でも、ほぼ門前払いなので、1時間で4行ぐらい回ることも可能。
いろいろんなところに行きながらついでに銀行に寄ったので、2日半ぐらいかかりました。でも、ほぼ門前払いなので、1時間で4行ぐらい回ることも可能。
58異邦人さん
2018/10/19(金) 13:25:59.46ID:/bcEqe7N このスレの最初のほうで話題になってるShadowsocksについて質問
Shadowsocksだと例えばネトゲには使えないとどこかで見たことあります
ネトゲしませんので問題ありませんがネトゲ以外で使えないアプリとかサービスあるでしょうか
また>>5のUCCS以外のShadowsocks提供サービス使われてる方おられますか?
Shadowsocksだと例えばネトゲには使えないとどこかで見たことあります
ネトゲしませんので問題ありませんがネトゲ以外で使えないアプリとかサービスあるでしょうか
また>>5のUCCS以外のShadowsocks提供サービス使われてる方おられますか?
59異邦人さん
2018/10/19(金) 13:42:14.60ID:f0ApRge2 ネットゲームで問題が出るのはブラウザ利用のネットゲームですよね
アプリ等は特に問題ないと思いますshadowsocks
アプリ等は特に問題ないと思いますshadowsocks
62異邦人さん
2018/10/20(土) 15:06:27.90ID:8QYH0e30 間違ってる。
64異邦人さん
2018/10/20(土) 19:14:54.79ID:SlMWMprX 業者オツ 。 VPNよりもproxy押しなのね
ところで自営SSRよりも業者のメリットってなんだい?
ジエイスレバヨイノニカンタンダヨネ?
ところで自営SSRよりも業者のメリットってなんだい?
ジエイスレバヨイノニカンタンダヨネ?
69異邦人さん
2018/10/21(日) 11:18:38.72ID:WDMEXdFn >>66
マジだよ。
深圳の大剧院駅そばの分行。
外国人向けの口座開設の必要書類の案内見せられて色々説明されたわ。
もし閉鎖になってもパスポートとか持ってくれば預けた金は引き出せるから安心しろとも。
まぁ言うても中国なんで「とにかく日本の法律でマイナンバーの登録が必要なんだ!」って言い張ってみたら、上司に相談するってなって結局登録してもらえた。
もちろん口座自体も現状普通に使えてるw
マジだよ。
深圳の大剧院駅そばの分行。
外国人向けの口座開設の必要書類の案内見せられて色々説明されたわ。
もし閉鎖になってもパスポートとか持ってくれば預けた金は引き出せるから安心しろとも。
まぁ言うても中国なんで「とにかく日本の法律でマイナンバーの登録が必要なんだ!」って言い張ってみたら、上司に相談するってなって結局登録してもらえた。
もちろん口座自体も現状普通に使えてるw
70異邦人さん
2018/10/21(日) 11:53:08.77ID:4i+sKLfO マイナンバー登録が必要なのは日本の法律だからでは無いんだけどね
7225
2018/10/23(火) 21:36:29.62ID:aZHUyp4o73異邦人さん
2018/10/23(火) 23:03:46.26ID:QT6IhVH9 >>72
ありがとう
スマホで使用する場合はページにある
8.設定したShadowsocksサーバーへ接続
のところで
shadowsocks-android
を使用すればいいのかな
スマホのクライアントソフトの設定方法が難しそうですね・・・
ありがとう
スマホで使用する場合はページにある
8.設定したShadowsocksサーバーへ接続
のところで
shadowsocks-android
を使用すればいいのかな
スマホのクライアントソフトの設定方法が難しそうですね・・・
74異邦人さん
2018/10/24(水) 00:30:24.83ID:jaagsSQG >>73
AndroidでもiPhoneでも基本的には同じで
IPアドレスやポート番号やパスワードや暗号化の種類等を入力するだけ。
自サーバーなら自分で設定した項目を入力するだけだし
業者だとQRコード読ませるだけで良かったりする。
全然難しい事じゃない
AndroidでもiPhoneでも基本的には同じで
IPアドレスやポート番号やパスワードや暗号化の種類等を入力するだけ。
自サーバーなら自分で設定した項目を入力するだけだし
業者だとQRコード読ませるだけで良かったりする。
全然難しい事じゃない
75異邦人さん
2018/10/24(水) 01:48:00.32ID:UuMNyaA+76異邦人さん
2018/10/24(水) 01:51:06.24ID:B2CY4QCR78異邦人さん
2018/10/24(水) 10:47:23.60ID:UuMNyaA+ >>77
5chもVPN業者のVPN使うと日本サーバーからでも浪人使わないと書き込みできないように
Amazonプライムの動画も見ることできない
恐らく大量にアクセスあるIPアドレスがVPNとしてブラックリストに登録されているのだと思う
自営VPNなら自宅のIPアドレスからの接続になるので
5chも動画配信サイトもVPN認定されず問題無く利用できる
5chもVPN業者のVPN使うと日本サーバーからでも浪人使わないと書き込みできないように
Amazonプライムの動画も見ることできない
恐らく大量にアクセスあるIPアドレスがVPNとしてブラックリストに登録されているのだと思う
自営VPNなら自宅のIPアドレスからの接続になるので
5chも動画配信サイトもVPN認定されず問題無く利用できる
79異邦人さん
2018/10/24(水) 15:06:42.70ID:YjrRNjlH81異邦人さん
2018/10/24(水) 15:14:13.10ID:UuMNyaA+82異邦人さん
2018/10/24(水) 15:50:54.48ID:YjrRNjlH85異邦人さん
2018/10/25(木) 10:22:16.24ID:8irsR3CF China UnicomのショップにSIM買いに行ったけど
高いプランしかなく契約せずに帰ってきたけど
安く維持できるプランはどうやって買えるんだ?
高いプランしかなく契約せずに帰ってきたけど
安く維持できるプランはどうやって買えるんだ?
86異邦人さん
2018/10/25(木) 13:18:42.80ID:kU59jQoh87異邦人さん
2018/10/25(木) 19:00:06.36ID:ca+Mpmbi >>85
中国へはたまにしか行かないけど番号を維持したいなら一元日租卡が良いと思う。維持費は月5元、使った日だけ1GB1元の流量が適用される。
代理店だと要領を得なかったり外国人に対応できなかったりするので「中国联通营业厅」で直営の営業所を百度地図などで探してから行こう。
中国へはたまにしか行かないけど番号を維持したいなら一元日租卡が良いと思う。維持費は月5元、使った日だけ1GB1元の流量が適用される。
代理店だと要領を得なかったり外国人に対応できなかったりするので「中国联通营业厅」で直営の営業所を百度地図などで探してから行こう。
89異邦人さん
2018/10/26(金) 21:34:42.69ID:X1ys0FVr90異邦人さん
2018/10/26(金) 23:04:37.37ID:P/9Y8rxg >>89
http://s.10010.com/gd/feeset/
とかの4G本地套餐にある。
省によってあったりなかったり、名前も違う。
広東、広西、海南、吉林、黒竜江、陝西、内蒙古、雲南にはあるみたい。
http://s.10010.com/gd/feeset/
とかの4G本地套餐にある。
省によってあったりなかったり、名前も違う。
広東、広西、海南、吉林、黒竜江、陝西、内蒙古、雲南にはあるみたい。
91異邦人さん
2018/10/26(金) 23:41:06.29ID:L4SiOA/c 以前は流量が省内、省外で別建てだったけど今年の7月から国内ローミングが廃止された。
1GB1元はもともと省内流量だったけど今のところそのまま全国で有効になってる。いずれ価格体系に調整が入るかも知れない。
1GB1元はもともと省内流量だったけど今のところそのまま全国で有効になってる。いずれ価格体系に調整が入るかも知れない。
92異邦人さん
2018/10/27(土) 12:23:02.77ID:hXzGbV2n 1元1GBで月5元で維持できるSIMってこれでいいのかな?
http://m.10010.com/mobilegoodsdetail/511710240692.html
http://m.10010.com/mobilegoodsdetail/511710240692.html
93異邦人さん
2018/10/28(日) 13:31:30.16ID:6ECwHvg/ 魔都カードが欲しい
ttp://mall.10010.com/goodsdetail/311801255075.html
ttp://mall.10010.com/goodsdetail/311801255075.html
94異邦人さん
2018/10/28(日) 19:43:37.34ID:fEH/5JLr95異邦人さん
2018/11/03(土) 14:30:10.17ID:UXx9Vx74 去年から仕事でちょくちょく中国へ行っており、金盾回避についていろいろ比べてみた
〇使用端末
・Androidスマホ1(日本用)
・Androidスマホ2(中国用-B38,39,40,41対応)
・Androidタブレット
・iPhone6S
・ノートパソコン
〇ネット接続方法
ホテルではホテルの無線LAN
外出先でのスマホ1,2は中国移動と中国ユニコムの契約回線使用
〇使用目的
主にGoogle,LINE,Facebook,Youtubeの利用
〇各サービスの比較
@.VPN(Express VPN)
サポート対応は早いが英語で問い合わせする必要がある
頻繁に金盾に遮断されるのか、接続先を頻繁に変える必要があった
中国サイトへのアクセス時VPNをオフにする必要がある
VPNのON/OFFに10秒くらいかかり接続先切替時にウザい
同時接続3台まで
A.ShadowSocksR(UCSS)
サポート対応は早いし、日本語で問い合わせ可
50GB/月の容量制限がある
同時接続3台まで
最初の設定がExperessVPNより少〜し難しい
たまに接続先の切替が必要だが、切替は一瞬
B.ShadowSocksR(Google Cloud Platform)
払い出しIPが日本のものでないので、日本のIPが必要なサービスはダメなものもある
C.VPN(自宅ルータ-Buffalo WXR-1900DHP3)
ダイナミックDNSでのIPアドレス更新にNO-IPを使用する際、無料版だと毎月更新手続きが必要
D.海外simでのロ−ミング(タイTrue、中国ユニコム香港)
一番簡単
速度はまあまあ
使用期間が長いと料金は割高
中国移動にローミングなら使用端末のバンド確認のこと
〇使用端末
・Androidスマホ1(日本用)
・Androidスマホ2(中国用-B38,39,40,41対応)
・Androidタブレット
・iPhone6S
・ノートパソコン
〇ネット接続方法
ホテルではホテルの無線LAN
外出先でのスマホ1,2は中国移動と中国ユニコムの契約回線使用
〇使用目的
主にGoogle,LINE,Facebook,Youtubeの利用
〇各サービスの比較
@.VPN(Express VPN)
サポート対応は早いが英語で問い合わせする必要がある
頻繁に金盾に遮断されるのか、接続先を頻繁に変える必要があった
中国サイトへのアクセス時VPNをオフにする必要がある
VPNのON/OFFに10秒くらいかかり接続先切替時にウザい
同時接続3台まで
A.ShadowSocksR(UCSS)
サポート対応は早いし、日本語で問い合わせ可
50GB/月の容量制限がある
同時接続3台まで
最初の設定がExperessVPNより少〜し難しい
たまに接続先の切替が必要だが、切替は一瞬
B.ShadowSocksR(Google Cloud Platform)
払い出しIPが日本のものでないので、日本のIPが必要なサービスはダメなものもある
C.VPN(自宅ルータ-Buffalo WXR-1900DHP3)
ダイナミックDNSでのIPアドレス更新にNO-IPを使用する際、無料版だと毎月更新手続きが必要
D.海外simでのロ−ミング(タイTrue、中国ユニコム香港)
一番簡単
速度はまあまあ
使用期間が長いと料金は割高
中国移動にローミングなら使用端末のバンド確認のこと
9695
2018/11/03(土) 14:30:46.64ID:UXx9Vx74 〇その他
各サービスごとの速度比較はしたことがない
ホテルのWifi経由だとそこ自体がボトルネックになるため特に夜間はイライラします
〇結論
滞在期間によりオススメは変わる
年に1回2,3日くらいならD
頻繁に行く、もしくは10日以上とかなら
自宅に高速固定回線があって自分でルータとか設定できるならC
日本のIP不要ならB
それなりに手軽なA
って感じかな。
@は何せ切替が面倒すぎる・・・
後はこれがベストってないので、できるだけ複数の接続方法を用意しておくのが吉です。
質問あればどぞー
各サービスごとの速度比較はしたことがない
ホテルのWifi経由だとそこ自体がボトルネックになるため特に夜間はイライラします
〇結論
滞在期間によりオススメは変わる
年に1回2,3日くらいならD
頻繁に行く、もしくは10日以上とかなら
自宅に高速固定回線があって自分でルータとか設定できるならC
日本のIP不要ならB
それなりに手軽なA
って感じかな。
@は何せ切替が面倒すぎる・・・
後はこれがベストってないので、できるだけ複数の接続方法を用意しておくのが吉です。
質問あればどぞー
98異邦人さん
2018/11/04(日) 00:00:41.26ID:8gRGxhCW9997
2018/11/04(日) 00:13:23.55ID:E5iIMeWp >>98
ありがとうございました
自宅のルーターでVPNしてましたけど
接続されるまでの速さでDとABが同じなのはShadowSocksRはスマホでスリープしても常時接続されているからその評価になるのですよね
接続の安定性がShadowSocksR並で変わらないなら
今後も無料で使えて日本のIPになる自宅のルーターのVPNにしようと思います
ありがとうございました
自宅のルーターでVPNしてましたけど
接続されるまでの速さでDとABが同じなのはShadowSocksRはスマホでスリープしても常時接続されているからその評価になるのですよね
接続の安定性がShadowSocksR並で変わらないなら
今後も無料で使えて日本のIPになる自宅のルーターのVPNにしようと思います
100異邦人さん
2018/11/04(日) 00:35:36.32ID:JTFz+mZQ 1つだけじゃ心細いよ
自宅VPNも規制される時はされる
だから自分は
自宅VPN
GCPにSSR
VPS借りてSSR
と3つの選択肢を作ってる。
GCPにSSR建てた人だったらVPS借りてSSR建てるのオススメ
日本IPだし1番安いプランで充分だから月300円台とか500円程度で済む
中国に行く時だけ借りれば無駄な費用も掛からない
自宅VPNも規制される時はされる
だから自分は
自宅VPN
GCPにSSR
VPS借りてSSR
と3つの選択肢を作ってる。
GCPにSSR建てた人だったらVPS借りてSSR建てるのオススメ
日本IPだし1番安いプランで充分だから月300円台とか500円程度で済む
中国に行く時だけ借りれば無駄な費用も掛からない
10195
2018/11/04(日) 09:14:30.91ID:Ag/OBAZu そうそう大事な事を忘れてた
AのUCSSで日本のサーバーに接続すると5ch見られないんで、その時は韓国サーバーに接続してる
>>99
>接続されるまでの速さでDとABが同じなのはShadowSocksRはスマホでスリープしても常時接続されているからその評価になるのですよね
そのとおりです。
100も言われてるようにせめてもう一つ選択肢ある方がいいですよ。
日本IPはないけど、とりあえず使える予備としてGCPは>24にも詳しい説明があるし
今キャンペーンで1年間は実質無料で使えるから
AのUCSSで日本のサーバーに接続すると5ch見られないんで、その時は韓国サーバーに接続してる
>>99
>接続されるまでの速さでDとABが同じなのはShadowSocksRはスマホでスリープしても常時接続されているからその評価になるのですよね
そのとおりです。
100も言われてるようにせめてもう一つ選択肢ある方がいいですよ。
日本IPはないけど、とりあえず使える予備としてGCPは>24にも詳しい説明があるし
今キャンペーンで1年間は実質無料で使えるから
102異邦人さん
2018/11/04(日) 23:34:16.75ID:E5iIMeWp103異邦人さん
2018/11/05(月) 14:54:22.17ID:PYbq4atg >>54
マイナンバーの登録って何のことだ?
マイナンバーの登録って何のことだ?
104異邦人さん
2018/11/05(月) 15:01:58.58ID:yrmd4ZK/106異邦人さん
2018/11/05(月) 15:55:32.70ID:S5+ghRSr107異邦人さん
2018/11/05(月) 16:13:10.58ID:am2yVQxK だったらそのうちマイナンバー登録してねって言われるでしょ心配ないよ
109異邦人さん
2018/11/05(月) 16:59:02.54ID:am2yVQxK110異邦人さん
2018/11/05(月) 17:16:58.00ID:S5+ghRSr112異邦人さん
2018/11/05(月) 20:04:55.48ID:Pn7DmZxH 香港に住んでたらマイナンバー発行されてない人多いだろな
114異邦人さん
2018/11/05(月) 22:49:56.69ID:sZ+P3C0d 初めからマイナンバー登録してるワイ、低みの見物
115異邦人さん
2018/11/06(火) 03:19:14.05ID:gE/YFvin 香港も口座開設が厳密化してきたみたいだな
CRSの絡みのようだが付き添いNG、英語か普通語が話せないと厳密NG、口座開設人数の制限までしているとか
CRSの絡みのようだが付き添いNG、英語か普通語が話せないと厳密NG、口座開設人数の制限までしているとか
116異邦人さん
2018/11/06(火) 09:33:56.31ID:HmfaosU3 >>115
香港の銀行に口座を持つ必要性のあるような人は、英語か中国語話せるのは当たり前では?
銀行口座開設支援とかやっている日本語通じる会社がいると聞いて驚いた
ちょっと前にHSBCに行って手続きしてる時に、待っているときの会話だけど、年収100000米ドル以上で、プレミアの口座開設するのは、特に難しくないと言ってた
香港の銀行に口座を持つ必要性のあるような人は、英語か中国語話せるのは当たり前では?
銀行口座開設支援とかやっている日本語通じる会社がいると聞いて驚いた
ちょっと前にHSBCに行って手続きしてる時に、待っているときの会話だけど、年収100000米ドル以上で、プレミアの口座開設するのは、特に難しくないと言ってた
117異邦人さん
2018/11/06(火) 09:55:06.73ID:UlJbisGo118異邦人さん
2018/11/06(火) 12:36:44.11ID:7nqsoNXP 昨年末、通訳から住所借りて上海で口座作ったって言った者だが、
工商銀行以外は政府の方針で居留証ないと口座作らせないって門前払いだったわ。
工商銀行でも混んでるところは外国人は無理と門前払い。
いくつか周って、時間を変えて窓口に行くと作れたが。
ただ現実的にはパスポートのみで作れた。
通訳を伴って朝から周って、夕方にやっと作れた感じなので結構大変。
工商銀行以外は政府の方針で居留証ないと口座作らせないって門前払いだったわ。
工商銀行でも混んでるところは外国人は無理と門前払い。
いくつか周って、時間を変えて窓口に行くと作れたが。
ただ現実的にはパスポートのみで作れた。
通訳を伴って朝から周って、夕方にやっと作れた感じなので結構大変。
119異邦人さん
2018/11/07(水) 10:20:11.54ID:HIobPXwS 深セン羅湖の中国銀行
非居住者でも口座開設可能
おそらく中国語が出来ることが条件
英語の場合は、香港ID所有者だけ対応の可能性はある
非居住者でも口座開設可能
おそらく中国語が出来ることが条件
英語の場合は、香港ID所有者だけ対応の可能性はある
122異邦人さん
2018/11/07(水) 11:33:28.97ID:SH6D0ak6 俺も断られた。
香港IDあるっても駄目だった。
香港住みでも回郷証あれば作れるから香港人は作れる。
香港IDあるっても駄目だった。
香港住みでも回郷証あれば作れるから香港人は作れる。
124異邦人さん
2018/11/07(水) 13:16:45.14ID:dcIkrYY8 >>120-123
ここ一年間くらいでも、何度も口座開設してる場面に同席してるんだが
知り合いの銀行員からの情報だと、どこの支店も権限あって判断できる人が数人以上いる。
外国人非居住者の口座開設が禁止されてる訳ではない。
窓口の受付で断られても、責任者が対応すれば可能だが、普通は相手にしない
ここ一年間くらいでも、何度も口座開設してる場面に同席してるんだが
知り合いの銀行員からの情報だと、どこの支店も権限あって判断できる人が数人以上いる。
外国人非居住者の口座開設が禁止されてる訳ではない。
窓口の受付で断られても、責任者が対応すれば可能だが、普通は相手にしない
125異邦人さん
2018/11/07(水) 13:20:35.98ID:dcIkrYY8 なぜか、続きがNGワード表示出て、書き込みエラーになる
126異邦人さん
2018/11/07(水) 13:30:44.02ID:dcIkrYY8 よくあるのが、最初は開設の目的聞いてパスポートやビザ確認して、1週間後とか2週間後に再度支店に行って口座開設受け付ける。
中国銀行だけでも、羅湖、福田、宝安に広州の海珠、荔湾でできてる
香港IDのやつは、羅湖駅の支店
中国銀行だけでも、羅湖、福田、宝安に広州の海珠、荔湾でできてる
香港IDのやつは、羅湖駅の支店
127異邦人さん
2018/11/07(水) 13:32:36.58ID:dcIkrYY8 具体例がNGワードみたいだな
マレーシア人の例
シンガポール人の例
韓国人の例
デンマーク人の例
がある
マレーシア人の例
シンガポール人の例
韓国人の例
デンマーク人の例
がある
130異邦人さん
2018/11/18(日) 12:43:07.12ID:OEa7NTty 事実上、IP固定な某プロバイダーでおうちVPN使ってたけど、見事に金盾のIPブロック喰らったっぽいわ。w
数ヶ月に一度、現地行った時にちょこちょこ使う程度だったけど、夏の終わり位から自宅回線ではバイドゥマップを始め、一部の大陸サイトにアクセスできなくなり、つい先日、現地行って確認したらVPN接続は勿論、自宅アドレスへはpingすらも通らなくなってた。
VPNはともかく、大陸サイトにアクセスできないのはさすがに洒落にならんので、なんとかIP変更して復活したけど、今後のおうちVPNの使用はちょっと考えるわ。
数ヶ月に一度、現地行った時にちょこちょこ使う程度だったけど、夏の終わり位から自宅回線ではバイドゥマップを始め、一部の大陸サイトにアクセスできなくなり、つい先日、現地行って確認したらVPN接続は勿論、自宅アドレスへはpingすらも通らなくなってた。
VPNはともかく、大陸サイトにアクセスできないのはさすがに洒落にならんので、なんとかIP変更して復活したけど、今後のおうちVPNの使用はちょっと考えるわ。
131異邦人さん
2018/11/18(日) 18:23:40.71ID:sbxwjQ95 >>130
自分は中国住んでて自宅VPNしてるけどルーター再起動したらIP変わるからDDNS使ってブロックされたら別ドメインのDDNSに変えてる
自分は中国住んでて自宅VPNしてるけどルーター再起動したらIP変わるからDDNS使ってブロックされたら別ドメインのDDNSに変えてる
134異邦人さん
2018/11/18(日) 21:00:48.00ID:sbxwjQ95 >>132
自宅にいる家族にこのサイトを見てもらい自宅のIPアドレスを連絡してもらってそのIPアドレスでVPN接続します
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
自宅にいる家族にこのサイトを見てもらい自宅のIPアドレスを連絡してもらってそのIPアドレスでVPN接続します
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
135異邦人さん
2018/11/19(月) 09:10:15.76ID:qoTkDQLZ 【コップの秘密】トイレふいた布で食器まで 中国五つ星ホテルの実態暴露(朝日新聞)[11/16]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1542375080/
【中国】トイレふいた布で食器まで…五つ星ホテルの実態暴露
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542370237/
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1542375080/
【中国】トイレふいた布で食器まで…五つ星ホテルの実態暴露
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542370237/
136異邦人さん
2018/11/19(月) 12:26:11.53ID:Icmk36Yv >>131
残念ながら自宅回線はONU変えない限り、IPアドレスが変わらんのよ。
今まではDDNSも要らず、重宝してたけど、まさかIPブロックまで喰らうとは思ってなかったわ。w
いずれにしても、まずは緊急避難として、モデムのオンオフでIPが変わる実家のADSL回線にVPN対応ルーター仕込もうかと思ってる。
残念ながら自宅回線はONU変えない限り、IPアドレスが変わらんのよ。
今まではDDNSも要らず、重宝してたけど、まさかIPブロックまで喰らうとは思ってなかったわ。w
いずれにしても、まずは緊急避難として、モデムのオンオフでIPが変わる実家のADSL回線にVPN対応ルーター仕込もうかと思ってる。
138異邦人さん
2018/11/19(月) 23:50:44.42ID:CRmFAH5a ネトウヨNG余裕
139異邦人さん
2018/11/20(火) 12:57:42.99ID:+JE25cu6 >>137
ドメイン名じゃなくアドレスそのものがブロックされちゃってた。
なもんで自宅から大陸サイトへのアクセスも制限されてしまい、バイドゥマップやバイドゥのクラウドには接続できず、さらにスマホメーカーの小米のページでも、トップページには繋がるものの、配下の商品ページには繋がらなかったりで、結構洒落になってなかった。
ONU交換でIP変わったあとは問題なく繋がるようになったけど、さすがに何度も交換するのは厳しいかなと。
ドメイン名じゃなくアドレスそのものがブロックされちゃってた。
なもんで自宅から大陸サイトへのアクセスも制限されてしまい、バイドゥマップやバイドゥのクラウドには接続できず、さらにスマホメーカーの小米のページでも、トップページには繋がるものの、配下の商品ページには繋がらなかったりで、結構洒落になってなかった。
ONU交換でIP変わったあとは問題なく繋がるようになったけど、さすがに何度も交換するのは厳しいかなと。
141異邦人さん
2018/11/20(火) 14:22:54.95ID:Y76rx3/1 【緊急事態】中国でキングダムハーツ3の「くまのプーさん」画像が削除やモザイク処理される
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542686419/
【検閲】中国でスクエニ・キングダムハーツ3の「くまのプーさん」画像が削除される 載せてもモザイク表示...プーさんだけ緊急事態に陥る
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542687649/
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542686419/
【検閲】中国でスクエニ・キングダムハーツ3の「くまのプーさん」画像が削除される 載せてもモザイク表示...プーさんだけ緊急事態に陥る
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542687649/
142異邦人さん
2018/11/20(火) 14:54:03.85ID:+JE25cu6143異邦人さん
2018/11/20(火) 15:26:12.07ID:9rnhkyBy144異邦人さん
2018/11/20(火) 17:21:01.77ID:+JE25cu6145異邦人さん
2018/11/20(火) 17:33:52.22ID:gqfIWvcQ146異邦人さん
2018/11/20(火) 18:21:31.72ID:2xbSsBZ2 まぁループするよね
147異邦人さん
2018/11/20(火) 18:29:02.07ID:gqfIWvcQ148異邦人さん
2018/11/20(火) 19:29:20.22ID:2xbSsBZ2 業者業者って言うやつ気持ち悪いよね
149異邦人さん
2018/11/20(火) 19:35:58.05ID:+JE25cu6 >>147
自分的にはあんま費用かけたくないので、実家のADSL回線にVPN対応ルーター仕込みつつ、自宅の方もすこし間置いてから余ったPCでShadowsocksのサーバー立ててみようかと思ってるわ。
自分的にはあんま費用かけたくないので、実家のADSL回線にVPN対応ルーター仕込みつつ、自宅の方もすこし間置いてから余ったPCでShadowsocksのサーバー立ててみようかと思ってるわ。
150異邦人さん
2018/11/25(日) 06:26:21.74ID:52LQQ5wB パスポート更新したんだけど、
支付宝や微信支付に登録したパスポートって変更できないのかな?
支付宝や微信支付に登録したパスポートって変更できないのかな?
151異邦人さん
2018/11/25(日) 11:04:23.46ID:e2zGqd81 >>150
↓見ると微信はいったん銭包自体の登録を解除して再登録するしかないみたい。
ttps://amp.reddit.com/r/China/comments/6aq9dn/big_wechat_wallet_problem/
いずれにしてもその辺の情報は貴重なので、手続きしたらぜひ報告を!
↓見ると微信はいったん銭包自体の登録を解除して再登録するしかないみたい。
ttps://amp.reddit.com/r/China/comments/6aq9dn/big_wechat_wallet_problem/
いずれにしてもその辺の情報は貴重なので、手続きしたらぜひ報告を!
152異邦人さん
2018/11/25(日) 12:27:05.29ID:Zf+XI5xb パスポート更新したなら銀行口座への登録もやり直しだよね。そっちの方が難易度高そう。
154異邦人さん
2018/11/25(日) 14:59:47.32ID:aQknbYJW >>153
12306の場合、登録し直さずとも既存アカウントに利用者追加できるから、新しいパスポート番号で別利用者として追加するのはダメなんかな?
前にちょこっと調べた際、更新はできないため、そうやって回避しろ〜みたいなこと書いてあった記憶がうっすらと。
12306の場合、登録し直さずとも既存アカウントに利用者追加できるから、新しいパスポート番号で別利用者として追加するのはダメなんかな?
前にちょこっと調べた際、更新はできないため、そうやって回避しろ〜みたいなこと書いてあった記憶がうっすらと。
155異邦人さん
2018/11/25(日) 19:21:51.58ID:52LQQ5wB >>151-153
レスありがとうございます。
支付宝アプリで新パスポートをアップロードしましたが、旧パスポートの番号と一致しないということでハネられました。
ただしウェブ版(?)の支付宝は新パスポートのアップロードのみで変更できました。
来月頭に中国銀行でパスポート変更、電話番号変更、マイナンバー登録にチャレンジしますので、それも含めてご報告いたします。
レスありがとうございます。
支付宝アプリで新パスポートをアップロードしましたが、旧パスポートの番号と一致しないということでハネられました。
ただしウェブ版(?)の支付宝は新パスポートのアップロードのみで変更できました。
来月頭に中国銀行でパスポート変更、電話番号変更、マイナンバー登録にチャレンジしますので、それも含めてご報告いたします。
156異邦人さん
2018/11/25(日) 19:51:03.10ID:K5hR9/p0 >>155
新旧パスボート持って 次の手順
携帯直営店で電話番号に登録してあるバスボート更新
口座作った支店窓口でパスポート更新
アリババwebで更新
24以上してからウイシンのサポートに連絡
鉄道窓口に行ってパスポート更新相談(知らんけど多分できるはず)
携帯番号変えないほうがよかよ
パスポート紛失は知らんわ
新旧パスボート持って 次の手順
携帯直営店で電話番号に登録してあるバスボート更新
口座作った支店窓口でパスポート更新
アリババwebで更新
24以上してからウイシンのサポートに連絡
鉄道窓口に行ってパスポート更新相談(知らんけど多分できるはず)
携帯番号変えないほうがよかよ
パスポート紛失は知らんわ
157異邦人さん
2018/11/25(日) 20:07:04.22ID:K5hR9/p0 在外公館で
https://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/procedure/certificate.html#i
同一人物証明
出して貰って新パスポート持参すれば良いのか
https://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/procedure/certificate.html#i
同一人物証明
出して貰って新パスポート持参すれば良いのか
158異邦人さん
2018/11/25(日) 20:48:29.76ID:52LQQ5wB159異邦人さん
2018/11/26(月) 00:49:27.52ID:exXBwEul Bank of Chinaはマイナンバー登録はアプリからできたような気もする
161異邦人さん
2018/12/08(土) 13:36:00.06ID:AJ5LBk8y >>124
結局は今でもコネあればすんなり開設できるってことね
結局は今でもコネあればすんなり開設できるってことね
162異邦人さん
2018/12/08(土) 13:47:48.86ID:coZUhRc9 でも普通に考えてCRSの関係から居住者でも無く、ビザも無い人間に銀行口座を開設するのはどの国でもその銀行にとってリスクしかないんだけどな
他の国でHSBCプレミア口座作って信用を得て中国に口座開設するなら別だけど
他の国でHSBCプレミア口座作って信用を得て中国に口座開設するなら別だけど
163異邦人さん
2018/12/08(土) 15:30:30.70ID:K08vx22N そーいや、農業銀行からSMS来たけど、マイナンバー登録かと思いきや、中国で税金払ってる場合には今年末までに登録手続きしろとのこと。
164異邦人さん
2018/12/12(水) 18:53:05.12ID:rHnBK9jt こんな頭悪そうなやつは門前払いになって当然かと
【利子がスゴイ】決済アプリ「アリペイ」を利用するため
中国へ銀行口座を作りに行ったらとても大変な思いをした
https://rocketnews24.com/2018/12/12/1149885/
【利子がスゴイ】決済アプリ「アリペイ」を利用するため
中国へ銀行口座を作りに行ったらとても大変な思いをした
https://rocketnews24.com/2018/12/12/1149885/
166異邦人さん
2018/12/12(水) 19:29:50.69ID:fMFXcl+o 人民銀行の通達自体は非居住者の口座開設を禁じているわけではなく、海外の住所でも開設出来ることになってる。銀行が面倒がってやらないだけ。
https://yuwen.jp/trip-husu-170831
https://yuwen.jp/trip-husu-170831
167異邦人さん
2018/12/13(木) 09:14:35.02ID:mwLllBow 酷い記事とか誘導されてもアフィとか絶対に踏まないわ
口座関係はアフィ多すぎ
口座関係はアフィ多すぎ
168異邦人さん
2018/12/13(木) 09:29:21.40ID:DOV9RBnU 一人だけ気持ち悪いやつ居るよな
VPNの話題になったら業者とか言うキチガイと同じやつだろw
ロケットニュースとかどうでもいいけど
ここのスレタイに興味持つ奴はユーウェン氏を知っておいたがいいよ
VPNの話題になったら業者とか言うキチガイと同じやつだろw
ロケットニュースとかどうでもいいけど
ここのスレタイに興味持つ奴はユーウェン氏を知っておいたがいいよ
169異邦人さん
2018/12/13(木) 09:34:43.21ID:+tQnbhSo でも2017年の情報じゃ古いよね
170異邦人さん
2018/12/13(木) 19:18:37.31ID:MJMX1afB 余额宝は身分証ないとできないぞ
171異邦人さん
2018/12/14(金) 12:04:44.59ID:noJs/8af >>170
つまり日本人無理ってこと?
つまり日本人無理ってこと?
175異邦人さん
2018/12/15(土) 12:35:54.40ID:ViV02fo7 ロケットニュースってライターに金払ってんの? だったらお笑いだが。
しかし、阿呆が捨て駒になって毎日銀行の前に行列してくれたら変わるかもしれん。
中国人にくれてやってもよい感じだし、あらゆる手で実績作ってくれると有難い。
頑張れや。
しかし、阿呆が捨て駒になって毎日銀行の前に行列してくれたら変わるかもしれん。
中国人にくれてやってもよい感じだし、あらゆる手で実績作ってくれると有難い。
頑張れや。
176異邦人さん
2018/12/15(土) 13:04:16.50ID:II9sbEpk どっかの炎上系メディアでライター抱えてるような適とこはアクセス数による歩合だから
適当な記事を書いてアクセス稼いだり
ライターが必死こいて宣伝する
適当な記事を書いてアクセス稼いだり
ライターが必死こいて宣伝する
177異邦人さん
2019/01/07(月) 13:24:26.22ID:3vRKC6b8 149だけど、年末年始の大陸旅行にあたって、とりあえず自宅にASUSのルーター設置して、そいつにKoolshare版のMerlinファームぶち込んでShadowsocks使えるようにしてみたわ。
自宅のネット環境が多段ルーター構成だったこともあって設定には若干手間取ったものの、現地では特に問題なくあっさり繋がった。
肝心の速度も問題なく、使ってる間、特に強制切断されるみたいなこともなかった。
もちろん自宅のIPも今んとこブロックされてる気配はなく、マジで導入してよかったわ。
自宅のネット環境が多段ルーター構成だったこともあって設定には若干手間取ったものの、現地では特に問題なくあっさり繋がった。
肝心の速度も問題なく、使ってる間、特に強制切断されるみたいなこともなかった。
もちろん自宅のIPも今んとこブロックされてる気配はなく、マジで導入してよかったわ。
179異邦人さん
2019/01/07(月) 18:16:34.53ID:3vRKC6b8180異邦人さん
2019/01/07(月) 23:18:41.81ID:4MUJGl70 >>179
自分は日本のVPSにShadowsocksインストールしてみたけど1Mbpsも出なかったです
でNetflix見ようとしたら地域制限回避しようとしてるので見れませんなった
すぐ接続されて接続の失敗が無いのはメリットだけど
自分は日本のVPSにShadowsocksインストールしてみたけど1Mbpsも出なかったです
でNetflix見ようとしたら地域制限回避しようとしてるので見れませんなった
すぐ接続されて接続の失敗が無いのはメリットだけど
181異邦人さん
2019/01/08(火) 09:12:50.48ID:ZOLVWaxP 12306は決済時に有効な電話番号(SMS)が必要ですか? 最初の登録時だけでは駄目ですか?
182異邦人さん
2019/01/08(火) 10:11:59.20ID:26h/nRVm183異邦人さん
2019/01/08(火) 10:51:44.81ID:ZOLVWaxP184異邦人さん
2019/01/08(火) 11:13:22.88ID:omuccl9/ >>180
中国での利用時のみ速度出ない感じ?
それとも日本でも同じように速度出ないとか?
自分の場合、最初に導入した時は、日本でも頻繁に切断されたり速度が全く出なかったりで、正直ダメだこりゃ〜!って思ったんだけど、ネットワーク構成含めて色々見直した結果、問題なく繋がるようになった。
中国での利用時のみ速度出ない感じ?
それとも日本でも同じように速度出ないとか?
自分の場合、最初に導入した時は、日本でも頻繁に切断されたり速度が全く出なかったりで、正直ダメだこりゃ〜!って思ったんだけど、ネットワーク構成含めて色々見直した結果、問題なく繋がるようになった。
185異邦人さん
2019/01/08(火) 12:40:06.56ID:ZVy+uzgp >>183
微信では買ったことないけど、支付宝アプリからのミニプログラム経由と12306.cnアプリでの支付宝決済では日本のクレカで決済出来たよ。
微信では買ったことないけど、支付宝アプリからのミニプログラム経由と12306.cnアプリでの支付宝決済では日本のクレカで決済出来たよ。
186異邦人さん
2019/01/08(火) 13:54:15.05ID:p2PG5DHs187異邦人さん
2019/01/08(火) 16:44:37.10ID:XsSmQIDu188異邦人さん
2019/01/08(火) 18:00:12.77ID:omuccl9/195異邦人さん
2019/01/08(火) 20:34:56.65ID:/0Ch9mhh196異邦人さん
2019/01/08(火) 21:21:58.11ID:omuccl9/ >>189
自分が導入したのはRT-AC88Uなんだけど、最初は↓を参考に手動でプラグイン入れるつもりだったものの、実際にMerlinファーム入れたら軟件中心にSSのサーバープラグインが出てきた。
なもんで、そのままプラグインをインストールして設定した。
ttps://www.chenshaowen.com/blog/ausu-router-brush-merlin-firmware-and-mount-ss.html
自分が導入したのはRT-AC88Uなんだけど、最初は↓を参考に手動でプラグイン入れるつもりだったものの、実際にMerlinファーム入れたら軟件中心にSSのサーバープラグインが出てきた。
なもんで、そのままプラグインをインストールして設定した。
ttps://www.chenshaowen.com/blog/ausu-router-brush-merlin-firmware-and-mount-ss.html
197異邦人さん
2019/01/08(火) 21:53:34.33ID:XsSmQIDu198異邦人さん
2019/01/08(火) 23:56:55.01ID:ZOLVWaxP199異邦人さん
2019/01/09(水) 00:39:59.36ID:s8c74QPn >>197
んと、MerlinはKoolshare版入れてる?
自分は↓にある最新版入れたけど、AC68Uもファーム自体は共通なので、もし入れてなかったらこっちから落として入れてみると良いかと。
http://koolshare.cn/forum.php?mod=viewthread&tid=139322&extra=page%3D1&mobile=2
で、ファーム入れて再起動したらFormat JFFS partition at next bootとEnable JFFS custom scripts and configsにチェック入れて設定。
再起動が完了したら軟件中心が使えるようになってると思う。(確か初回は軟件中心自体のアップデートがかかったような記憶が。)
んと、MerlinはKoolshare版入れてる?
自分は↓にある最新版入れたけど、AC68Uもファーム自体は共通なので、もし入れてなかったらこっちから落として入れてみると良いかと。
http://koolshare.cn/forum.php?mod=viewthread&tid=139322&extra=page%3D1&mobile=2
で、ファーム入れて再起動したらFormat JFFS partition at next bootとEnable JFFS custom scripts and configsにチェック入れて設定。
再起動が完了したら軟件中心が使えるようになってると思う。(確か初回は軟件中心自体のアップデートがかかったような記憶が。)
200異邦人さん
2019/01/09(水) 00:54:31.93ID:s8c74QPn ゴメンナサイ!勘違いしてました!
ファームは共通じゃなくて各機種用にちゃんと分かれてましたわ。
で、改めて↑でファームをダウンロードするには会員登録して、なんらかそのスレに一言コメント書かないとダウンロードのリンクが表示されないようになってるのでその点ご注意をば。
ファームは共通じゃなくて各機種用にちゃんと分かれてましたわ。
で、改めて↑でファームをダウンロードするには会員登録して、なんらかそのスレに一言コメント書かないとダウンロードのリンクが表示されないようになってるのでその点ご注意をば。
202異邦人さん
2019/01/09(水) 10:25:33.34ID:Q9B6Bq7P203異邦人さん
2019/01/09(水) 10:26:12.06ID:Q9B6Bq7P204異邦人さん
2019/01/09(水) 13:19:27.83ID:s8c74QPn >>202
いつまで大丈夫なのかは判らんけど、自分が使って試した限りでは接続はL2TPやPPTPなんかと違って一瞬で繋がる。
あと、使ってる間に通信が途絶するようなことも特になかったよ。
んで、ざっくりと自分の場合は自宅に設置したルーターにShadowsocksのサーバー機能を仕込んだ形で、180の場合は日本にあるレンタルサーバーに自分でShadowsocksのサーバー機能を仕込んだ形。
VPNプロバイダーが提供するものとの一番の違いは自分専用ってことかな。
いつまで大丈夫なのかは判らんけど、自分が使って試した限りでは接続はL2TPやPPTPなんかと違って一瞬で繋がる。
あと、使ってる間に通信が途絶するようなことも特になかったよ。
んで、ざっくりと自分の場合は自宅に設置したルーターにShadowsocksのサーバー機能を仕込んだ形で、180の場合は日本にあるレンタルサーバーに自分でShadowsocksのサーバー機能を仕込んだ形。
VPNプロバイダーが提供するものとの一番の違いは自分専用ってことかな。
206異邦人さん
2019/01/09(水) 14:25:39.62ID:+M7l1guO >>204
向こうにも書いておいたので、もしよければ情報提供してね
ASUS無線LANルータ総合 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1527315138/
向こうにも書いておいたので、もしよければ情報提供してね
ASUS無線LANルータ総合 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1527315138/
207異邦人さん
2019/01/09(水) 16:12:42.75ID:o3aCJRbv VPSにインストールしたSSRで質問なんだけどポートとパスワード適当に設定してたの
shadowsocks.jsonを編集して変更したらクライアント側の設定を変更しても接続できなくなる
アンインストールしてインストールし直したら接続できるけど
shadowsocks.jsonを編集して設定変更することできない?
shadowsocks.jsonを編集して変更したらクライアント側の設定を変更しても接続できなくなる
アンインストールしてインストールし直したら接続できるけど
shadowsocks.jsonを編集して設定変更することできない?
209異邦人さん
2019/01/09(水) 16:16:54.90ID:s8c74QPn210異邦人さん
2019/01/09(水) 16:31:14.84ID:o3aCJRbv211異邦人さん
2019/01/09(水) 16:49:34.55ID:s8c74QPn212異邦人さん
2019/01/09(水) 16:58:23.87ID:o3aCJRbv >>211
まさにその記事を見てSSR設置しました
なのでshadowsocks restartも実行してるんですが
shadowsocks.jsonを変更保存すると接続できなくなるんですよね
変更した設定が保存されているかも
再度shadowsocks.jsonを開いて確認しました
まさにその記事を見てSSR設置しました
なのでshadowsocks restartも実行してるんですが
shadowsocks.jsonを変更保存すると接続できなくなるんですよね
変更した設定が保存されているかも
再度shadowsocks.jsonを開いて確認しました
213異邦人さん
2019/01/09(水) 17:37:54.20ID:hoLl7qAw >>198
日本国内発行のクレカではチャージできない。
中国人の知り合いがいるなら送金してもらうかポケットチェンジで現金使ってチャージするしかない。
中国の銀行口座、中国発行のクレカじゃないとチャージは無理。
日本国内発行のクレカではチャージできない。
中国人の知り合いがいるなら送金してもらうかポケットチェンジで現金使ってチャージするしかない。
中国の銀行口座、中国発行のクレカじゃないとチャージは無理。
214異邦人さん
2019/01/09(水) 17:58:59.36ID:Q9B6Bq7P >>209-210
Thx
2つの方法検索して調べてみたけど自分には無理そうだわ
次また中国行く時ShadowsocksできるVPNプロバイダー使ってみる
てかここ海外スレ?かと思う高度過ぎる内容なんだけどw
Thx
2つの方法検索して調べてみたけど自分には無理そうだわ
次また中国行く時ShadowsocksできるVPNプロバイダー使ってみる
てかここ海外スレ?かと思う高度過ぎる内容なんだけどw
215異邦人さん
2019/01/09(水) 19:32:17.66ID:ZVKLOtfh216異邦人さん
2019/01/09(水) 21:33:46.44ID:s8c74QPn217異邦人さん
2019/01/09(水) 22:10:38.22ID:o3aCJRbv218異邦人さん
2019/01/10(木) 13:44:24.48ID:UnF3xoNV 久しぶりに来たらVPNスレになってるw
去年自宅VPNにつなごいとしたら現地SIMでは繋がらなかったよ
日本のSIMからなら繋がったから金盾が原因なのは間違いない
帰国してから調べたら、対策は80ポートでVPN待ち受けるしかないみたいなんだが、俺のTP-LINKは80ポートでVPN待ち受け設定できん
ASUSは出来るみたいだが、現地から繋げるかは不明
去年自宅VPNにつなごいとしたら現地SIMでは繋がらなかったよ
日本のSIMからなら繋がったから金盾が原因なのは間違いない
帰国してから調べたら、対策は80ポートでVPN待ち受けるしかないみたいなんだが、俺のTP-LINKは80ポートでVPN待ち受け設定できん
ASUSは出来るみたいだが、現地から繋げるかは不明
219異邦人さん
2019/01/10(木) 13:55:06.60ID:SVBeoKh/ >>218
今、中国移動のSIM入れたiPhoneから自宅VPN(L2TP/IPSEC)
Wi-Fiに比べるとつながりにくいけどしつこく機内モードをオンオフしてたらつながる
めんどくさいのでiPhoneではSSR使い始めたけど
今、中国移動のSIM入れたiPhoneから自宅VPN(L2TP/IPSEC)
Wi-Fiに比べるとつながりにくいけどしつこく機内モードをオンオフしてたらつながる
めんどくさいのでiPhoneではSSR使い始めたけど
220異邦人さん
2019/01/10(木) 14:34:25.85ID:TTBZnL9C 深センへの乗り継ぎで半日しか滞在しないからキープしてる大陸ユニコムSIMを香港ローミングで使ってみたら大陸SIMは香港でも金盾の内側なのな。
お陰で香港でVPN使うという妙なことになった。
お陰で香港でVPN使うという妙なことになった。
221異邦人さん
2019/01/10(木) 14:45:07.02ID:zg8OJo/S224異邦人さん
2019/01/10(木) 19:53:11.80ID:NvIWIdkb vpnで逮捕者だとよ、いままでの鯖が捕まるんじゃなく利用者やで
225異邦人さん
2019/01/10(木) 20:04:26.52ID:GPQ6j9CP >>224
VPNって違法行為ではなくてそもそもトラフィックを回避したり暗号化してよりセキュアな通信をする為という認識だけどそれ規制したら国としてヤバいでしょ
VPNって違法行為ではなくてそもそもトラフィックを回避したり暗号化してよりセキュアな通信をする為という認識だけどそれ規制したら国としてヤバいでしょ
226異邦人さん
2019/01/10(木) 20:31:25.39ID:SVBeoKh/227異邦人さん
2019/01/11(金) 05:07:18.93ID:hPhVN4Gr ぶっちゃけ中国って人治主義じゃん。人権活動家が別件逮捕されるのは当たり前よね。
でも今回の件はコテコテの人権活動家が捕まったんじゃなくて、黒色さんのブログによると割と一般人ぽいんだよね。
当局もSSの通信内容は覗けないので、SS繋げまくると内容はどうあれマークされて捜査対象になるのは結構現実的なのかもね。
で、あまりにも繋げっぱなしなので逮捕して捜査してみると、別に人権活動家じゃなかったから半日で釈放ってわけでしょ。
こうなると数日の旅行はともかく、駐在でSS使いまくってたら現実的にガサ入れは避けられないかもしれないね。
いずれにしろ人権活動みたいなことしてないなら人生終わりってほど厳しい取り調べはないだろうから、
当たったら諦めるしかないのかもねえ。
でも今回の件はコテコテの人権活動家が捕まったんじゃなくて、黒色さんのブログによると割と一般人ぽいんだよね。
当局もSSの通信内容は覗けないので、SS繋げまくると内容はどうあれマークされて捜査対象になるのは結構現実的なのかもね。
で、あまりにも繋げっぱなしなので逮捕して捜査してみると、別に人権活動家じゃなかったから半日で釈放ってわけでしょ。
こうなると数日の旅行はともかく、駐在でSS使いまくってたら現実的にガサ入れは避けられないかもしれないね。
いずれにしろ人権活動みたいなことしてないなら人生終わりってほど厳しい取り調べはないだろうから、
当たったら諦めるしかないのかもねえ。
228異邦人さん
2019/01/12(土) 20:42:20.97ID:Y+jAu4yt SIM購入の質問です
香港SIMではなくて現地SIMが欲しいのですが、省をまたいでも通信出来るのがどれか分かりません
以前、雲南でSIMを購入して違う省で通信できなくて困りました
安いSIMもあるみたいですが、最初は100元ぐらい支払うのが普通でしょうか
武漢から南寧あたりを旅行する計画です
香港SIMではなくて現地SIMが欲しいのですが、省をまたいでも通信出来るのがどれか分かりません
以前、雲南でSIMを購入して違う省で通信できなくて困りました
安いSIMもあるみたいですが、最初は100元ぐらい支払うのが普通でしょうか
武漢から南寧あたりを旅行する計画です
229異邦人さん
2019/01/12(土) 20:52:35.42ID:Y7YRcVXp それ無くなったような
230異邦人さん
2019/01/12(土) 20:56:49.48ID:Y7YRcVXp あ、省を跨ぐと使えないって言うシステムが廃止された気がしますよ
国内ローミング廃止というか。
なので基本的に今は購入すると、中国全土で使えるプランになっていたと思うのですが。
プランによって使える容量は勿論異なりますが。
国内ローミング廃止というか。
なので基本的に今は購入すると、中国全土で使えるプランになっていたと思うのですが。
プランによって使える容量は勿論異なりますが。
231異邦人さん
2019/01/12(土) 22:43:17.76ID:Y+jAu4yt >>230
そうなんですね
他の省で問題なく使えるなら安心しました
あとは国内流量が多めのプランがあればいいのですが、現地で確認するしかないんでしょうか
中国語できないので教えてくれる店員を探すところからですが
そうなんですね
他の省で問題なく使えるなら安心しました
あとは国内流量が多めのプランがあればいいのですが、現地で確認するしかないんでしょうか
中国語できないので教えてくれる店員を探すところからですが
232異邦人さん
2019/01/12(土) 23:07:39.34ID:8GipqaN0 >>231
在住ではなくたまに旅行するようなパターンなら月極めの流量が多いプランは無駄かと。
旅行者なら維持費の安い流量日租タイプで使ったときだけ自動的に一日一元1GBが付与されるタイプのが使いやすいと思うよ。必要ならこれに後から別途週極め、月極めの流量パックを購入することもできる。
在住ではなくたまに旅行するようなパターンなら月極めの流量が多いプランは無駄かと。
旅行者なら維持費の安い流量日租タイプで使ったときだけ自動的に一日一元1GBが付与されるタイプのが使いやすいと思うよ。必要ならこれに後から別途週極め、月極めの流量パックを購入することもできる。
233異邦人さん
2019/01/12(土) 23:34:55.71ID:Y+jAu4yt234異邦人さん
2019/01/13(日) 00:58:07.98ID:HB6jnuLU235232
2019/01/13(日) 04:47:13.00ID:6pm6E3bT236異邦人さん
2019/01/13(日) 08:32:17.52ID:qK6my/nU China Unicomだけど、時々アプリでアクセスしてみると、
クリックするだけで翌月に+500MB無料サービスとか出てるんで
こまめにチェックすると良いよ。
クリックするだけで翌月に+500MB無料サービスとか出てるんで
こまめにチェックすると良いよ。
237異邦人さん
2019/01/13(日) 11:44:15.64ID:Uud093co238異邦人さん
2019/01/13(日) 12:05:52.23ID:MNCMTEfJ 一日1元1GBは自動適用だったのですね。
これはいいことを聞きました。
今は毎月200MB?+200MBが使えるプランになっているようなのですが、
残っている400MBを中国国内で使いきってみたい。
これはいいことを聞きました。
今は毎月200MB?+200MBが使えるプランになっているようなのですが、
残っている400MBを中国国内で使いきってみたい。
240異邦人さん
2019/01/14(月) 00:42:03.07ID:QkT3rX8E241異邦人さん
2019/01/14(月) 07:40:01.46ID:/eFwUAhE242241
2019/01/14(月) 07:44:41.77ID:/eFwUAhE 途中で書き込んでしまった。
地域によってプランは異なるので営業所の店員に聞いみて。直営店じゃない代理店だと高いプランしかないと言われたりするので直営店へ。
地域によってプランは異なるので営業所の店員に聞いみて。直営店じゃない代理店だと高いプランしかないと言われたりするので直営店へ。
243異邦人さん
2019/01/14(月) 08:09:14.56ID:QkT3rX8E >>241
ありがとう
自分も広東省です
今から新しくSIM買うのでもそのSIM買えるのかな?
今6ヶ月18GBだったかな、320元のSIM使ってて
それなら番号表示有料になったとしても月11元+30元=41元×6ヶ月=246元なので
そのSIMに変えようと思います
ありがとう
自分も広東省です
今から新しくSIM買うのでもそのSIM買えるのかな?
今6ヶ月18GBだったかな、320元のSIM使ってて
それなら番号表示有料になったとしても月11元+30元=41元×6ヶ月=246元なので
そのSIMに変えようと思います
244異邦人さん
2019/01/14(月) 09:10:19.06ID:RYxANzFD >>242
直営ってどうやって調べるの?
直営ってどうやって調べるの?
245異邦人さん
2019/01/14(月) 09:36:09.16ID:EJwKmdQl 実名登録できるようなところだよね? カメラとかあって契約やるところ。
カウンター越しの店ではSIMカードを売るだけで、セットしかない。端末とペアだったり。ただ、それはそれで安い。
ここの住人は流量込みで安いっていうより、毎月の維持費が安いっていうのだから違うだけだよね?
カウンター越しの店ではSIMカードを売るだけで、セットしかない。端末とペアだったり。ただ、それはそれで安い。
ここの住人は流量込みで安いっていうより、毎月の維持費が安いっていうのだから違うだけだよね?
246異邦人さん
2019/01/14(月) 10:03:50.22ID:bRuHm7YP >>244
百度地図か高徳地図などの地図アプリで「中国联通 营业厅」で探せば近くの営業所(直営店)が探せます。
百度地図か高徳地図などの地図アプリで「中国联通 营业厅」で探せば近くの営業所(直営店)が探せます。
247異邦人さん
2019/01/15(火) 23:49:04.30ID:Hoy1HWjR iPhoneのShadowsocksRクライアントアプリ何がいいですか?
アプリによって速度や安定性違いますか?
アプリによって速度や安定性違いますか?
248異邦人さん
2019/01/17(木) 17:35:08.44ID:dLYCa16z249異邦人さん
2019/01/20(日) 21:05:44.61ID:MEoJyNoL 香港SIM契約したいんだけどやっぱ香港の居住権無いとダメなのかな?
250異邦人さん
2019/01/20(日) 21:39:24.54ID:OOTtqVsS >>249
なんで契約したいの?2019年末まで使えるSIMで、トップアップも出来るSIMがあるからマンスリー契約をする意味がないと思うんだが
なんで契約したいの?2019年末まで使えるSIMで、トップアップも出来るSIMがあるからマンスリー契約をする意味がないと思うんだが
251異邦人さん
2019/01/20(日) 21:40:59.48ID:4Q6z57Be スマホの無料VPNアプリで、余り遅くならず、信頼度が高いオススメありますか?
252異邦人さん
2019/01/20(日) 22:55:15.11ID:w/t+bADP253異邦人さん
2019/01/20(日) 23:39:14.30ID:pXd9AmEJ >>251
そんな都合の良いものは無いよ。
楽したきゃそれなりに金払って有料VPN、金を使いたくなければ何とかして自鯖立てるしかない。
ルーターでやるにしてもクラウド使うにしてもこのスレにもたくさんヒントがあるでしょ。
そんな都合の良いものは無いよ。
楽したきゃそれなりに金払って有料VPN、金を使いたくなければ何とかして自鯖立てるしかない。
ルーターでやるにしてもクラウド使うにしてもこのスレにもたくさんヒントがあるでしょ。
254異邦人さん
2019/01/21(月) 09:08:47.58ID:DzJBPUvg255異邦人さん
2019/01/21(月) 10:39:19.60ID:u+vfURRw >>254
250だけど、香港のポストペイドSIMを大陸でローミングすると高くつくよ。
どのくらいの通信量を使うか分からないけど2019年末まで使えるSIMは香港20GB+大陸マカオ2GBで香港鴨寮街でHKD160(2,230円くらい)、リチャージ出来るバウチャーは定価HKD80(1,120円くらい)
通信量が多いならVPNの方が良いけどLINEやfacebookとかくらいならこっちの方が良いかな
あとはSIM2Flyなら8日4GBでリチャージしていけば1,000円/回で金盾完全回避出来る。VPNよりも良い
250だけど、香港のポストペイドSIMを大陸でローミングすると高くつくよ。
どのくらいの通信量を使うか分からないけど2019年末まで使えるSIMは香港20GB+大陸マカオ2GBで香港鴨寮街でHKD160(2,230円くらい)、リチャージ出来るバウチャーは定価HKD80(1,120円くらい)
通信量が多いならVPNの方が良いけどLINEやfacebookとかくらいならこっちの方が良いかな
あとはSIM2Flyなら8日4GBでリチャージしていけば1,000円/回で金盾完全回避出来る。VPNよりも良い
256異邦人さん
2019/01/21(月) 11:25:42.63ID:WjaJzEnj257異邦人さん
2019/01/22(火) 01:36:12.67ID:Uw9ppiga >>249
ニッテルがパスポートで契約できるけど、どこのキャリアのSIMなのかは不明。
チャイナユニコムだとデータ通信量が大陸と共有のプランがあるから、これを契約できたら充分使えるんだけどね。
駐在だったら香港支社に頼んで契約してもらったらどうかな?
ニッテルがパスポートで契約できるけど、どこのキャリアのSIMなのかは不明。
チャイナユニコムだとデータ通信量が大陸と共有のプランがあるから、これを契約できたら充分使えるんだけどね。
駐在だったら香港支社に頼んで契約してもらったらどうかな?
258異邦人さん
2019/01/23(水) 17:51:45.55ID:2Gdp2cmD vultrでssrがコスパええな
259異邦人さん
2019/01/23(水) 18:08:17.34ID:z+aiA7i6262異邦人さん
2019/01/23(水) 20:03:50.77ID:2Gdp2cmD teddysunのやつ
たしかにVultrの日本とConohaだとConohaのほうがちょっと速い
月3.5ドルだから気にならんしね
たしかにVultrの日本とConohaだとConohaのほうがちょっと速い
月3.5ドルだから気にならんしね
263異邦人さん
2019/01/23(水) 21:34:06.61ID:EnXfyIWl265異邦人さん
2019/01/23(水) 22:28:05.02ID:2Gdp2cmD266異邦人さん
2019/01/23(水) 22:37:38.99ID:EnXfyIWl268異邦人さん
2019/01/23(水) 22:51:15.23ID:wY6Cmosc 参考までにL2TP/IPSecだとどんな感じ?
規制強化で運用止めた業者もあるみたいだけど。
規制強化で運用止めた業者もあるみたいだけど。
270異邦人さん
2019/01/23(水) 23:11:26.42ID:EnXfyIWl >>268
L2TP/IPsecは接続に失敗すること多いですね
接続できても切断されることもあるし
有料VPNプロバイダーよりは圧倒的に接続しやすいし安定してますが
SSR使い始めてからはあまり使ってないです
>>269
安定はしませんよ
今、試したら8.2Mbpsでした
https://i.imgur.com/L7URF27.png
L2TP/IPsecは接続に失敗すること多いですね
接続できても切断されることもあるし
有料VPNプロバイダーよりは圧倒的に接続しやすいし安定してますが
SSR使い始めてからはあまり使ってないです
>>269
安定はしませんよ
今、試したら8.2Mbpsでした
https://i.imgur.com/L7URF27.png
271異邦人さん
2019/01/24(木) 14:10:11.54ID:0RHzBouE 金盾内で使えていたbingもブロックされた模様。
https://edition.cnn.com/2019/01/23/tech/bing-microsoft-china/index.html
https://edition.cnn.com/2019/01/23/tech/bing-microsoft-china/index.html
272異邦人さん
2019/01/24(木) 14:17:49.58ID:bo1BWCxG273異邦人さん
2019/01/25(金) 12:39:32.84ID:ill//d4Z 有料VPNってどこがええの?
274異邦人さん
2019/01/25(金) 13:00:52.97ID:eeWqmQRw275異邦人さん
2019/02/06(水) 20:39:37.11ID:pYPNM9R1 タイから南京に行って今日日本に帰ってきました。
南京で、タイ同様に空港で現地SIMカード買おうと思っていたら見つけられず結局無しで過ごしました。
私が見つけられなかっただけなのか、中国の外国人少なめの都市は売ってないのか、どちらだったのでしょうか?
南京で、タイ同様に空港で現地SIMカード買おうと思っていたら見つけられず結局無しで過ごしました。
私が見つけられなかっただけなのか、中国の外国人少なめの都市は売ってないのか、どちらだったのでしょうか?
277異邦人さん
2019/02/07(木) 01:15:33.28ID:p/44z8ba278異邦人さん
2019/02/07(木) 01:31:35.43ID:PjNtHudO 今月中国行く予定だけど、中国のSIMカードは100元最初に払って、毎月5元だっけ?
本当は香港SIMがいいけど、容量足りないかもだから、大陸で買おうかなって思ってる。
本当は香港SIMがいいけど、容量足りないかもだから、大陸で買おうかなって思ってる。
279異邦人さん
2019/02/07(木) 02:26:09.16ID:/Cda0tNZ280異邦人さん
2019/02/07(木) 06:50:45.22ID:ZlZt5nIG281異邦人さん
2019/02/07(木) 11:55:02.33ID:q5SH9aKy >>279
昨年12月に銀行口座保全と携帯番号取得のため上海に出かけてきた。
聯通の直営店で月5元の魔都卡を所望したが、2代身份証が必要と言われた。
その次に安い月16元のにした。国際漫遊開通に際し200元の押金は必要なかった。
手持ちの一卡通が何枚かあり、それでチャージできるとのことで、結局1元も払わずにSIMを手に入れることができた。
昨年12月に銀行口座保全と携帯番号取得のため上海に出かけてきた。
聯通の直営店で月5元の魔都卡を所望したが、2代身份証が必要と言われた。
その次に安い月16元のにした。国際漫遊開通に際し200元の押金は必要なかった。
手持ちの一卡通が何枚かあり、それでチャージできるとのことで、結局1元も払わずにSIMを手に入れることができた。
283異邦人さん
2019/02/09(土) 03:08:43.19ID:ARId+U7K284異邦人さん
2019/02/10(日) 09:03:05.09ID:0X8vzlID285異邦人さん
2019/02/10(日) 09:14:56.94ID:0X8vzlID >>235
なぜかまだ2Gの料金プランで契約出来るらしいね
3Gも4Gも利用出来るが、基本通信容量が100Mbとかすごい
使わなければ月々の維持費不要で、年に1回でもチャージすればいいらしいから、番号維持するためなら使えそう
なぜかまだ2Gの料金プランで契約出来るらしいね
3Gも4Gも利用出来るが、基本通信容量が100Mbとかすごい
使わなければ月々の維持費不要で、年に1回でもチャージすればいいらしいから、番号維持するためなら使えそう
286異邦人さん
2019/02/13(水) 20:00:32.37ID:IR6YXS3T 2G のGSMの料金プランで契約は出来るし使えるけど、中国でも停波を進めているので年内位には使えなくなると思う。
国際漫遊だけなら押金は要らない。受けるだけ。国際長途(中国外から電話かける方)は200元。
当然だけど、普通は、国際長途漫遊だと言われるし、それは最初の預かりだけで普通のチャージになるっぽい。
国際漫遊だけなら押金は要らない。受けるだけ。国際長途(中国外から電話かける方)は200元。
当然だけど、普通は、国際長途漫遊だと言われるし、それは最初の預かりだけで普通のチャージになるっぽい。
287異邦人さん
2019/02/13(水) 20:05:07.05ID:sQdzj7Un さっき深センのCHINA UNICOMの営業所に言って月5元のSIM欲しいと言ったらネットでしか買えないと言われた
営業所で買える月額最安のSIMは
月19元で電話発信0.1元/月(中国どこでも)、データ通信800M毎/元(中国どこでも)で月40GB上限
これが最安らしい
営業所で買える月額最安のSIMは
月19元で電話発信0.1元/月(中国どこでも)、データ通信800M毎/元(中国どこでも)で月40GB上限
これが最安らしい
288異邦人さん
2019/02/13(水) 22:12:29.67ID:LkRREMjU 自分は華強路近くの中国联通の明通合作营业厅で親切な店員のお姉さんに一番安いのはこれね、って勧められて月5元の流量日租卡を買ったけど、国内ローミングが廃止されたあたりからもう買えくなってたのかもね。
289異邦人さん
2019/02/14(木) 10:08:01.19ID:r6uDIUcZ >>286
これ、2Gプラン契約にしておくと、契約上は2Gでも実際には4Gの利用も可能で、ほとんど利用しない人は維持費が安く済むってことだよね?
古い端末の人は使えなくなるかもしれないけど、4G端末あれば当分は使えるんじゃない?
これ、2Gプラン契約にしておくと、契約上は2Gでも実際には4Gの利用も可能で、ほとんど利用しない人は維持費が安く済むってことだよね?
古い端末の人は使えなくなるかもしれないけど、4G端末あれば当分は使えるんじゃない?
290異邦人さん
2019/02/14(木) 20:23:48.03ID:8eNCIFcl 今見たら、最安値は19元かな?メジャーなのは99元/月。2G-4Gの前のプランが店頭で出てくれば別だけど。
291異邦人さん
2019/02/15(金) 11:34:07.67ID:lNEhf3eX 最近月5元のSIM契約できた人いる?
できなかったSIMはどのSIM契約しましたか?
できなかったSIMはどのSIM契約しましたか?
292異邦人さん
2019/02/18(月) 08:13:40.76ID:ayUgjg4K 日本国内で日本のVISAクレカ使ってAlipayにチャージできるサービスってVpayfast以外で何かありますか?
Vpayfastからの入金、どれくらいで口座反映されます?
Vpayfastからの入金、どれくらいで口座反映されます?
293異邦人さん
2019/02/18(月) 12:17:51.01ID:XP0FnnZ+ >>291
既出かもしれないけど月額6元のSIMもあるらしい
中国の携帯電話番号を月額6元で維持できるSIMカードを契約してきた話(携帯電話用語集付) | ユーウェン中国語講座
https://yuwen.jp/trip-husu-170811
既出かもしれないけど月額6元のSIMもあるらしい
中国の携帯電話番号を月額6元で維持できるSIMカードを契約してきた話(携帯電話用語集付) | ユーウェン中国語講座
https://yuwen.jp/trip-husu-170811
294異邦人さん
2019/02/18(月) 19:30:11.70ID:FNBtRBvN >>293
最近ではないね
最近ではないね
295異邦人さん
2019/02/18(月) 19:48:38.41ID:tDaIAi/U 中国聯通の沃4G流量随身?が6元があった。正確には日払いで6元をわずかに超えることがある。
これがね、なくなってるんですよ。
で、18元が最低になってる。普通は99元。また何か出るかもしれないけど。
これがね、なくなってるんですよ。
で、18元が最低になってる。普通は99元。また何か出るかもしれないけど。
296異邦人さん
2019/02/18(月) 20:26:23.12ID:sOxDep/h >>291
年末年始に広州の移動で1ヶ月8元の作ったわ
ちなみにデータ通信は1日1.5Gで1.5元
電信と聯通も行ったけど安いのは無かった
https://i.imgur.com/a4ATsun.png
年末年始に広州の移動で1ヶ月8元の作ったわ
ちなみにデータ通信は1日1.5Gで1.5元
電信と聯通も行ったけど安いのは無かった
https://i.imgur.com/a4ATsun.png
297異邦人さん
2019/02/19(火) 12:23:41.02ID:PujChae+298sage
2019/02/19(火) 13:12:58.39ID:gBSb3shl AIR SIM利用について教えてください
ChinaMobile ChinaUnicomが選べます
どちらもGoogleは使えますか?
ChinaMobile ChinaUnicomが選べます
どちらもGoogleは使えますか?
299異邦人さん
2019/02/19(火) 13:25:52.36ID:PujChae+300異邦人さん
2019/02/19(火) 14:08:54.63ID:yrKrLJ3s301sage
2019/02/19(火) 17:23:37.01ID:gBSb3shl302異邦人さん
2019/02/19(火) 17:37:07.73ID:PujChae+303異邦人さん
2019/03/01(金) 20:21:56.82 深圳で今日の夕方頃からVPSに作ってたShadowsocksが使えなくなった
それから別のVPSベンダーに作っても使えなかったから
Shadowsocks自体を使えなくしたのではないかと思う
それから別のVPSベンダーに作っても使えなかったから
Shadowsocks自体を使えなくしたのではないかと思う
305異邦人さん
2019/03/04(月) 13:27:42.52ID:0JtRhfVN 明日から全人代だから、その辺の影響もあるんじゃないかな?
306異邦人さん
2019/03/04(月) 15:40:37.95ID:PwmQS3Qg 两会だね政治の季節
307異邦人さん
2019/03/05(火) 00:04:36.98ID:qGxVHzqW >>196
リンク切れしてるみたいだけどRT-AC88Uに使うKoolshare版のMerlinファームはこれかな?
http://firmware.koolshare.cn/Koolshare_Merlin_Legacy_380/ASUS/RT-AC88U/X7.9/
リンク切れしてるみたいだけどRT-AC88Uに使うKoolshare版のMerlinファームはこれかな?
http://firmware.koolshare.cn/Koolshare_Merlin_Legacy_380/ASUS/RT-AC88U/X7.9/
308異邦人さん
2019/03/05(火) 00:27:17.84ID:y6OQCl2h >>196
もう1つ質問
Koolshare版のMerlinファーム入れたRT-AC88Uで
ShadowSocksとL2TP/IPsecのVPN同時に使える?
それともDMZでルーター2台必要ですか?
もう1つ質問
Koolshare版のMerlinファーム入れたRT-AC88Uで
ShadowSocksとL2TP/IPsecのVPN同時に使える?
それともDMZでルーター2台必要ですか?
309異邦人さん
2019/03/05(火) 01:03:51.75ID:guxax+/3 >>307
AC88U だと↓が最新だと思う。
ダウンロードのリンクは会員登録して、スレッドに適当にお礼の言葉なりを書き込むと見えるようになるよ。
ttp://koolshare.cn/forum.php?mod=viewthread&tid=139322&extra=page%3D1&mobile=2
あと、L2TPとの併用は試してないので何ともですわ。
AC88U だと↓が最新だと思う。
ダウンロードのリンクは会員登録して、スレッドに適当にお礼の言葉なりを書き込むと見えるようになるよ。
ttp://koolshare.cn/forum.php?mod=viewthread&tid=139322&extra=page%3D1&mobile=2
あと、L2TPとの併用は試してないので何ともですわ。
310異邦人さん
2019/03/05(火) 01:21:34.79ID:guxax+/3 >>308
ちょいと確認してみたけど、AC88UだとL2TPはクライアント機能のみでサーバー機能は無いっぽいね。https://www.asus.com/jp/Networking/RT-AC88U/specifications/
実際に設定画面見ても、標準のVPNサーバー機能はPPTPとOpenVPNしか見当たらないですわ。
ちょいと確認してみたけど、AC88UだとL2TPはクライアント機能のみでサーバー機能は無いっぽいね。https://www.asus.com/jp/Networking/RT-AC88U/specifications/
実際に設定画面見ても、標準のVPNサーバー機能はPPTPとOpenVPNしか見当たらないですわ。
311異邦人さん
2019/03/05(火) 01:22:32.27ID:y6OQCl2h >>309
会員登録してRT-AC88Uでスレ検索したらここが見つかったけど
スレッドに適当にお礼の言葉なりを書き込むと見えるようになるの意味が分からない
矢印のURLのZIPがKoolshare版のMerlinファームではない?
https://i.imgur.com/07MsmoA.jpg
会員登録してRT-AC88Uでスレ検索したらここが見つかったけど
スレッドに適当にお礼の言葉なりを書き込むと見えるようになるの意味が分からない
矢印のURLのZIPがKoolshare版のMerlinファームではない?
https://i.imgur.com/07MsmoA.jpg
312異邦人さん
2019/03/05(火) 01:27:57.15ID:y6OQCl2h313異邦人さん
2019/03/05(火) 01:36:43.07ID:guxax+/3 >>311
そっちは公式版のMerlinでKoolshare版じゃないと思うよ。
上に貼ったスレで適当に「謝謝!」とか書き込むとスレのトップの「固件下载地址」のとこにダウンロードのリンクが表示されるはずよ。
あと、Shadowsocksで繋いだ状態でも設定したIP叩けばAC88Uの管理画面は普通に開けるよ。
そっちは公式版のMerlinでKoolshare版じゃないと思うよ。
上に貼ったスレで適当に「謝謝!」とか書き込むとスレのトップの「固件下载地址」のとこにダウンロードのリンクが表示されるはずよ。
あと、Shadowsocksで繋いだ状態でも設定したIP叩けばAC88Uの管理画面は普通に開けるよ。
314異邦人さん
2019/03/05(火) 01:48:53.34ID:y6OQCl2h >>313
そういう意味でしたか
書き込みするのに携帯のSMS認証必要みたいなので
RT-AC88U使うの決めたら試してみたいと思います
Shadowsocksでもルーターの管理画面入れるならVPNはいらないです
ありがとうございました
そういう意味でしたか
書き込みするのに携帯のSMS認証必要みたいなので
RT-AC88U使うの決めたら試してみたいと思います
Shadowsocksでもルーターの管理画面入れるならVPNはいらないです
ありがとうございました
315異邦人さん
2019/03/05(火) 09:05:47.20ID:oxtFs219316異邦人さん
2019/03/05(火) 09:15:36.58ID:QpYpPbC9 PC版のページなら画面右上の「立即注册」から。
モバイル版のページならトップ画面の人型アイコンをクリックして、一番下の「还没有注册?」から。
モバイル版のページならトップ画面の人型アイコンをクリックして、一番下の「还没有注册?」から。
319異邦人さん
2019/03/05(火) 10:26:53.99ID:y6OQCl2h320異邦人さん
2019/03/05(火) 12:21:59.37ID:QpYpPbC9 >>319
前のバージョン入れてないので正直判らんけど、まずは普通に落とせるバージョンで試すでよいのでは?
なお、X7.9.1の更新履歴見ると、プラグインを入れるための軟件中心周りのアップデートがメインみたい。
あと、SMSの登録はどうしたか覚えてないけど、やってるとしたらあちらの番号で登録してると思う。
ただ、過去のSMS見てもそれっぽいメッセージは見当たらんかった。
前のバージョン入れてないので正直判らんけど、まずは普通に落とせるバージョンで試すでよいのでは?
なお、X7.9.1の更新履歴見ると、プラグインを入れるための軟件中心周りのアップデートがメインみたい。
あと、SMSの登録はどうしたか覚えてないけど、やってるとしたらあちらの番号で登録してると思う。
ただ、過去のSMS見てもそれっぽいメッセージは見当たらんかった。
321異邦人さん
2019/03/05(火) 14:42:26.77ID:y6OQCl2h >>320
そうしてみるよ
もう1つ質問なんだけどASUSのRT-AC88Uはルーターの管理画面の言語変更できる?
日本で買うと2.6万円くらいと結構高いけど
中国だと数千円安いから中国で買おうと思うんだけど管理画面が
中国語のはずだから言語変更できるのかなと思って
そうしてみるよ
もう1つ質問なんだけどASUSのRT-AC88Uはルーターの管理画面の言語変更できる?
日本で買うと2.6万円くらいと結構高いけど
中国だと数千円安いから中国で買おうと思うんだけど管理画面が
中国語のはずだから言語変更できるのかなと思って
322異邦人さん
2019/03/05(火) 17:20:02.93ID:Tl+53l29 言語は変えられる。
但し、軟件中心やSS-Serverの設定画面なんかは中国語オンリーね。
あと、参考までに中古でも良ければAC88Uは割と安価でメルカリに出品されることが多いよ。
相場16000円〜18000円位じゃないかな?
但し、軟件中心やSS-Serverの設定画面なんかは中国語オンリーね。
あと、参考までに中古でも良ければAC88Uは割と安価でメルカリに出品されることが多いよ。
相場16000円〜18000円位じゃないかな?
323異邦人さん
2019/03/05(火) 17:46:35.05ID:y6OQCl2h325異邦人さん
2019/03/06(水) 11:14:30.08ID:F8Fclqs7327異邦人さん
2019/03/06(水) 11:53:35.01ID:0K/TBHG1 NURO光スレ40の186に書いてる
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1550920310/
186 1 名前:名無しさんに接続中… Mail:sage 投稿日:2019/03/04(月) 13:20:17.98 ID:WRlluDqM
>>178
ルーターのIPを固定して、nuroのONUでルーターのIPをDMZに設定すればいいだけよ。
自分の場合はそれでYAMAHAルーターのL2TP/IPSecなVPN使ってる。
ついでに自分の場合、YAMAHAのルーターにもDMZ設定し、改変ファームぶち込んだASUSのルーターぶら下げて中国行った時用のShadowsocksも使ってる。
↑この場合YAMAHAのルーターのL2TP/IPsecもDMZのASUSルーターのShadowsocksも
クライアントからの接続先サーバーIPアドレスは同じになりますか?
この理解で正しいとしてブラウザからIPアドレス入力した時L2TP/IPsecで接続してたら
YAMAHAのルーターの管理画面に入りShadowsocksで接続してたら
ASUSのルーターの管理画面に入るのかな?
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1550920310/
186 1 名前:名無しさんに接続中… Mail:sage 投稿日:2019/03/04(月) 13:20:17.98 ID:WRlluDqM
>>178
ルーターのIPを固定して、nuroのONUでルーターのIPをDMZに設定すればいいだけよ。
自分の場合はそれでYAMAHAルーターのL2TP/IPSecなVPN使ってる。
ついでに自分の場合、YAMAHAのルーターにもDMZ設定し、改変ファームぶち込んだASUSのルーターぶら下げて中国行った時用のShadowsocksも使ってる。
↑この場合YAMAHAのルーターのL2TP/IPsecもDMZのASUSルーターのShadowsocksも
クライアントからの接続先サーバーIPアドレスは同じになりますか?
この理解で正しいとしてブラウザからIPアドレス入力した時L2TP/IPsecで接続してたら
YAMAHAのルーターの管理画面に入りShadowsocksで接続してたら
ASUSのルーターの管理画面に入るのかな?
328異邦人さん
2019/03/06(水) 13:40:23.39ID:/O949JPO >>327
WANの口は一個なので、接続ポートは違うけど、接続先のアドレスはどっちも一緒。
あと管理画面へのアクセスはルーター次第だとは思うけど、普通はWANからの管理画面へのアクセスは禁止するんでね?
なもんで、うちの環境だと管理画面にアクセスする場合、VPNを繋いだ状態でルーターに割り振ってあるプライベートIPアドレスを叩いてアクセスする形。
但し、AC88Uはルーター機能活かしたままYAMAHAルーターにぶら下げてるので、YAMAHAルーターのL2TPで繋いだ場合はYAMAHAの管理画面にはアクセスできるものの、AC88Uの管理画面にはアクセス不可。
逆はどっちにもアクセス可になってる。
WANの口は一個なので、接続ポートは違うけど、接続先のアドレスはどっちも一緒。
あと管理画面へのアクセスはルーター次第だとは思うけど、普通はWANからの管理画面へのアクセスは禁止するんでね?
なもんで、うちの環境だと管理画面にアクセスする場合、VPNを繋いだ状態でルーターに割り振ってあるプライベートIPアドレスを叩いてアクセスする形。
但し、AC88Uはルーター機能活かしたままYAMAHAルーターにぶら下げてるので、YAMAHAルーターのL2TPで繋いだ場合はYAMAHAの管理画面にはアクセスできるものの、AC88Uの管理画面にはアクセス不可。
逆はどっちにもアクセス可になってる。
329異邦人さん
2019/03/06(水) 14:40:01.37ID:0K/TBHG1 >>328
そうでした
管理画面入る時はVPN接続してるからローカルIPアドレスでしたね
DMZにVPN接続したらどちらの管理画面にも入れるなら
NUROのONUにDMZ設定してルーター接続すればルーターにVPN接続すると
NUROのONUの管理画面に入ることもできますよね
そうでした
管理画面入る時はVPN接続してるからローカルIPアドレスでしたね
DMZにVPN接続したらどちらの管理画面にも入れるなら
NUROのONUにDMZ設定してルーター接続すればルーターにVPN接続すると
NUROのONUの管理画面に入ることもできますよね
330異邦人さん
2019/03/06(水) 17:10:56.24ID:9V38vf3o wechat、今まで数千元送金してもらってたけど、
突如、「銀行口座登録しないともう受けとれ無いよ」通報キタ〜!!!
突如、「銀行口座登録しないともう受けとれ無いよ」通報キタ〜!!!
331異邦人さん
2019/03/06(水) 17:11:13.78ID:/O949JPO >>329
ご推察の通り、ONUの管理画面も開けるよ。
なお、ONU直下にぶら下げてるPCなんかからは逆にルーターの管理画面にはアクセスできないので、
それを回避したいなら、ONU以外は全てルーターにぶら下げるようにするか、若しくはルーター側の
ルーター機能をオフにする形だけど、ルーター機能をオフにすると今度はルーターにぶら下がった機
器がノーガードになっちゃうので、その場合にはONUのDMZでルーターに飛ばすのはなく、ポートフ
ォーワーディング使ってVPN宛の通信をルーターに飛ばす形にすべきだと思う。
ご推察の通り、ONUの管理画面も開けるよ。
なお、ONU直下にぶら下げてるPCなんかからは逆にルーターの管理画面にはアクセスできないので、
それを回避したいなら、ONU以外は全てルーターにぶら下げるようにするか、若しくはルーター側の
ルーター機能をオフにする形だけど、ルーター機能をオフにすると今度はルーターにぶら下がった機
器がノーガードになっちゃうので、その場合にはONUのDMZでルーターに飛ばすのはなく、ポートフ
ォーワーディング使ってVPN宛の通信をルーターに飛ばす形にすべきだと思う。
333異邦人さん
2019/03/06(水) 18:38:36.26ID:0K/TBHG1334異邦人さん
2019/03/06(水) 18:41:14.40ID:F8Fclqs7 >>332
ttps://clifehack.com/2019/02/25/wechatpay%ef%bc%88%e5%be%ae%e4%bf%a1%e6%94%af%e4%bb%98%ef%bc%89%e6%96%b0%e8%a6%8f%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e9%80%81%e9%87%91%e5%8f%97%e3%81%91%e5%8f%96%e3%82%8a%e3%81%8c/
ttps://clifehack.com/2019/02/25/wechatpay%ef%bc%88%e5%be%ae%e4%bf%a1%e6%94%af%e4%bb%98%ef%bc%89%e6%96%b0%e8%a6%8f%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e9%80%81%e9%87%91%e5%8f%97%e3%81%91%e5%8f%96%e3%82%8a%e3%81%8c/
335異邦人さん
2019/03/06(水) 19:14:13.26ID:seqPxQGW336異邦人さん
2019/03/07(木) 12:29:36.67ID:5wC9PpyL てことはWeChat payじゃなくてAliPayにしろって事かな?
337異邦人さん
2019/03/07(木) 12:31:47.25ID:5wC9PpyL 335読んでなかったアリペイもダメなのか
全人代が終わったら出来るようになるかもしれないけど分からないな
全人代が終わったら出来るようになるかもしれないけど分からないな
338異邦人さん
2019/03/07(木) 14:40:51.57ID:jbpxGxXR VPNと違って全人代終われば緩くなるというようなものじゃないだろ。規制は厳しくなる一方と考えるべき。
339異邦人さん
2019/03/07(木) 14:51:21.46ID:fP5t1s3v 半分ネタで現地口座の開設してた自分を誉めてあげたい。
340異邦人さん
2019/03/07(木) 19:22:39.52ID:uyALl+2x VPSでシャドーソックスしてるけど数日おきに使えなくなる
ポート変えたら使えるようになる
ポート変えたら使えるようになる
341異邦人さん
2019/03/08(金) 03:16:12.45ID:YB0n+gI+ 来週行くから現地で口座開設突撃してくるよ
お楽しみに〜
お楽しみに〜
342異邦人さん
2019/03/08(金) 18:21:05.54ID:guPupXBg 口座ないと受け取れないって、何処に連絡きたの? chatに見当たらない。
ちなみにオンラインでは3月6日に残高からの支払いは出来た。店で使えないと困るね。
ちなみにオンラインでは3月6日に残高からの支払いは出来た。店で使えないと困るね。
343異邦人さん
2019/03/08(金) 18:24:42.20ID:3NDcO177344異邦人さん
2019/03/08(金) 23:37:51.44ID:uhnUjUN5 クレカ認証だけの微信アカウント
試しに紅包送ってもらったけど、開こうとすると中国本土の口座番号登録しろって出て受け取れんかった
試しに紅包送ってもらったけど、開こうとすると中国本土の口座番号登録しろって出て受け取れんかった
345異邦人さん
2019/03/09(土) 11:54:20.82ID:zGgGwQQ8 現時点で、口座に紐づけられていないWechatPayでは、PocketChangeだけでなく、全ての入金手段が絶たれているということか?
支払いも一部で口座紐づけが必須になっているようだ。
支払いも一部で口座紐づけが必須になっているようだ。
346異邦人さん
2019/03/11(月) 13:03:03.80ID:ORSuNN2g パソコン版微信なら入金できるってさ
ポケチェンは普通にできるよな
ポケチェンは普通にできるよな
347異邦人さん
2019/03/14(木) 09:44:17.98ID:HNShvOap 頻繁に仕様が変わってるから
その時に出来たとしても出来なくなる事もあるし
その逆も当然ある
それが中国
その時に出来たとしても出来なくなる事もあるし
その逆も当然ある
それが中国
349異邦人さん
2019/03/14(木) 16:18:13.72ID:xFW7O8Xi いや、バグではない。そんな事も知らんのか
350異邦人さん
2019/03/14(木) 18:50:46.66ID:36i1gHdi351異邦人さん
2019/03/15(金) 07:38:45.60ID:NE8X3Iv2 全人代会期中はSSもOpenVPNもダメだった。
普段使えるのはお目こぼしということか。
普段使えるのはお目こぼしということか。
353異邦人さん
2019/03/15(金) 18:22:03.19ID:X8zbA8m3355353
2019/03/16(土) 11:16:03.90ID:ZiXr2VHY >>354
Amazing. Every word of what you just wrote was wrong.
Amazing. Every word of what you just wrote was wrong.
356異邦人さん
2019/03/17(日) 17:28:04.69ID:9+IU5N8l >>323です
まだ日本帰ってないんだけど日本帰った時にうまくいかなかったら詰むので
中国でRT-AC86U買って試してみました
RT-AC86UはASUS無線LANルータースレにも書いたけど950元≒1.5万円ちょい
ルーター管理画面は中国語か英語オンリー
日本のASUSサイトからファームダウンロードして書き換えても日本語化できませんでした
中国語は分かるので早速Koolshare版のMerlinファームインストールしてみたところ
SSRクライアントとSSサーバーどちらも使えました
あとネットがスピードアップしました
中国の自宅は100MB回線なんだけど5年ほど前に買ったTP-LINKのacルーターで50〜60Mbpsだったのが
常時90Mbpsくらいで今、試したらなぜか110Mbps
https://i.imgur.com/X3WDJo3.png
まだ日本帰ってないんだけど日本帰った時にうまくいかなかったら詰むので
中国でRT-AC86U買って試してみました
RT-AC86UはASUS無線LANルータースレにも書いたけど950元≒1.5万円ちょい
ルーター管理画面は中国語か英語オンリー
日本のASUSサイトからファームダウンロードして書き換えても日本語化できませんでした
中国語は分かるので早速Koolshare版のMerlinファームインストールしてみたところ
SSRクライアントとSSサーバーどちらも使えました
あとネットがスピードアップしました
中国の自宅は100MB回線なんだけど5年ほど前に買ったTP-LINKのacルーターで50〜60Mbpsだったのが
常時90Mbpsくらいで今、試したらなぜか110Mbps
https://i.imgur.com/X3WDJo3.png
358異邦人さん
2019/03/20(水) 18:42:28.71ID:Rh4NvjQk ASUSのルーターでSSRサーバーしてる人中国でどのくらいの速度で使えてますか?
359異邦人さん
2019/03/21(木) 13:30:43.64ID:5NGmfBR3 スマホ決済年間上限20万元ってWechatとAlipay合計?
それともそれぞれ別?
アプリ毎に20万元
紐づけされた銀行口座毎に20万元
紐づけされたパスポートとかの個人毎に20万元
どれなのか分からん
それともそれぞれ別?
アプリ毎に20万元
紐づけされた銀行口座毎に20万元
紐づけされたパスポートとかの個人毎に20万元
どれなのか分からん
360KeroGoro
2019/04/12(金) 23:06:34.13ID:Cw5j3HhX かべネコVPN.めちゃ早で、安い。
362異邦人さん
2019/04/25(木) 09:12:09.87ID:rwMF7iln363異邦人さん
2019/04/25(木) 12:45:10.57ID:3fJQoZc9364異邦人さん
2019/04/25(木) 13:03:39.28ID:rwMF7iln 旅行中限りの電話番号じゃだめなのかな
維持が必要なのかどうか、そこを知りたい
維持が必要なのかどうか、そこを知りたい
365異邦人さん
2019/04/25(木) 15:04:43.22ID:EaTU2is2366異邦人さん
2019/04/25(木) 15:52:29.09ID:VjgBoPdU 久しぶりに口座開設チャレンジャーが現れたか
最近口座開設報告が無いから頑張って欲しい
最近口座開設報告が無いから頑張って欲しい
367異邦人さん
2019/04/25(木) 16:19:02.49ID:GIV7ERr4368異邦人さん
2019/04/25(木) 16:19:32.89ID:GIV7ERr4 ↑アンカー間違えた
>>364
電話番号維持できないなら口座作るのやめたほうがいいと思う
どうせ後でここでSMS認証必要になったけどどうやって登録した電話番号変更するのでしょうか?
と質問する羽目になるのが目に見える
>>364
電話番号維持できないなら口座作るのやめたほうがいいと思う
どうせ後でここでSMS認証必要になったけどどうやって登録した電話番号変更するのでしょうか?
と質問する羽目になるのが目に見える
369異邦人さん
2019/04/25(木) 16:49:14.13ID:jy4Pmvoa いまやAlipayHKで日本のクレカが登録出来てクロスボーダー決済が出来るようになっているからな
あえてリスクがある銀行口座開設は不要だよね
あえてリスクがある銀行口座開設は不要だよね
370異邦人さん
2019/04/25(木) 17:08:41.72ID:3fJQoZc9372異邦人さん
2019/04/25(木) 17:52:44.27ID:erGOBdwU >>370
聯通なら日租卡で維持するのが一番安いと思うけど、聞いてる限り契約できるとこが少ないみたいね。
あとは今もできるのかわからんけど、適当なプランで契約して、後でオンラインで自由組合プランに変更して最低の料金(月10元)で維持するって方法も。
自分は3G時代に契約して、4G開始に合わせて自由組合プランに変更して今もそのまま維持してる。
ただ、自由組合プランは最低料金だと毎月のデータ量が100Mなんだよね。
なもんで、前は適宜データパッケージを追加購入してたけど、使ってるスマホがXiaomiなんで、今はMiSIMの1元800Mのサービス使うようにしてる。
聯通なら日租卡で維持するのが一番安いと思うけど、聞いてる限り契約できるとこが少ないみたいね。
あとは今もできるのかわからんけど、適当なプランで契約して、後でオンラインで自由組合プランに変更して最低の料金(月10元)で維持するって方法も。
自分は3G時代に契約して、4G開始に合わせて自由組合プランに変更して今もそのまま維持してる。
ただ、自由組合プランは最低料金だと毎月のデータ量が100Mなんだよね。
なもんで、前は適宜データパッケージを追加購入してたけど、使ってるスマホがXiaomiなんで、今はMiSIMの1元800Mのサービス使うようにしてる。
373異邦人さん
2019/04/25(木) 18:14:38.23ID:W8DU0P82 移動SIMを月18元で維持している
基本データ量は100Mだが
様々なキャンペーンで毎月20Gほど無料通信分が付く
基本データ量は100Mだが
様々なキャンペーンで毎月20Gほど無料通信分が付く
375異邦人さん
2019/04/25(木) 18:32:51.24ID:TIPsw0ye 联通6元から5元に変えた俺が来ましたよ
377異邦人さん
2019/05/01(水) 10:51:32.31ID:qYGUmszW 今、中国で、VISAなしで銀行口座を開設するのは時間の浪費に終わる確率が非常に高いね。
やるとしたら、地方の支店。大都市は絶望的。昨年までの情報は、ほぼ役にたたない。
やるとしたら、地方の支店。大都市は絶望的。昨年までの情報は、ほぼ役にたたない。
380異邦人さん
2019/05/03(金) 10:43:59.85ID:QbA2b/cE 聯通の日本でのローミングが繋がらなくなった。何か悪い事したかな?
スマホ変えても捕まえないのは何らかの契約上の問題だよね?
残高はある。口座は開いている。使ってるパッケージは販売中止になっているのだけど。。
スマホ変えても捕まえないのは何らかの契約上の問題だよね?
残高はある。口座は開いている。使ってるパッケージは販売中止になっているのだけど。。
381異邦人さん
2019/05/03(金) 12:10:23.40ID:/ux0EDz0382異邦人さん
2019/05/03(金) 13:39:37.33ID:QbA2b/cE >>381
ども。
アプリから見ると、国際。。。のところが出ない。
4月末までは、10010からSMSが毎週来ていたのだけどなぁ。。。。
国際漫遊の基本的なものがなぜか解除されたみたい。
アプリから開通しようとすると、しばらくたってから…になるか、
あなたの省では無理か、あなたの番号では契約できないかのどっちか というようなメッセージが出る。
料金パッケージの問題かな? 3月に上海のお店に行ったばっかりなのに。
ども。
アプリから見ると、国際。。。のところが出ない。
4月末までは、10010からSMSが毎週来ていたのだけどなぁ。。。。
国際漫遊の基本的なものがなぜか解除されたみたい。
アプリから開通しようとすると、しばらくたってから…になるか、
あなたの省では無理か、あなたの番号では契約できないかのどっちか というようなメッセージが出る。
料金パッケージの問題かな? 3月に上海のお店に行ったばっかりなのに。
383異邦人さん
2019/05/03(金) 13:43:53.29ID:QbA2b/cE 基本消息では、パスポートで登録はされているし。国際電話は出来るみたいな。。。。
PCの方から入ろうとすると、SMS認証が必要になって先にログインできない。。。。
暫く待ってだめだったら、パッケージ変えてみるかな?
今は7元/月の契約で、販売は終了しているけど2034年まで有効のはずなんだけど。
PCの方から入ろうとすると、SMS認証が必要になって先にログインできない。。。。
暫く待ってだめだったら、パッケージ変えてみるかな?
今は7元/月の契約で、販売は終了しているけど2034年まで有効のはずなんだけど。
384異邦人さん
2019/05/03(金) 14:08:41.11ID:sA3MTLUZ 中国はサービスの変化も早いからね
儲けが出ないから日本のローミングは辞めたんじゃないの?
儲けが出ないから日本のローミングは辞めたんじゃないの?
385異邦人さん
2019/05/03(金) 14:34:02.89ID:/ux0EDz0 >>383
自分の場合もずいぶん前だけど、契約を3Gから4Gに切り替えたタイミングでローミング不可になったことあるよ。
その時は現地の営業所で事情説明して再設定してもらったけど、判ってない店員も多く、SIMの交換勧められたりしながら何軒か廻ってようやっとって感じだった。
ついでに自分の場合、元々デポジット無しで何故か海外ローミングが開通してて、その時も特にデポジットは求められずで今に至ってるけど、信用額度ってのが600元弱設定されていて、恐らく再開通してもらった際に設定してくれたっぽい気がする。
自分の場合もずいぶん前だけど、契約を3Gから4Gに切り替えたタイミングでローミング不可になったことあるよ。
その時は現地の営業所で事情説明して再設定してもらったけど、判ってない店員も多く、SIMの交換勧められたりしながら何軒か廻ってようやっとって感じだった。
ついでに自分の場合、元々デポジット無しで何故か海外ローミングが開通してて、その時も特にデポジットは求められずで今に至ってるけど、信用額度ってのが600元弱設定されていて、恐らく再開通してもらった際に設定してくれたっぽい気がする。
386異邦人さん
2019/05/08(水) 09:47:33.95ID:mD58v2XR ウェイシン登録時のオーソリ6円二ヶ月後に返金された
387異邦人さん
2019/05/08(水) 17:32:59.61ID:DRAPYjVY 微信やAlipayから日本円スムーズに出すスキームないかな?
年間10万元の上限すぐ超えるからいちいち現地で引き出すとか阿呆らしくてムカつく
年間10万元の上限すぐ超えるからいちいち現地で引き出すとか阿呆らしくてムカつく
388異邦人さん
2019/05/09(木) 04:50:53.66ID:wN87TcK9 >>387
その2つのペイ日本人登録ならそもそも中国外で使えないじゃん
その2つのペイ日本人登録ならそもそも中国外で使えないじゃん
390異邦人さん
2019/05/09(木) 14:49:23.68ID:xJEnwvyz 支付宝や微信支付が日本で使えてる日本人が居るだと?
ウソだろwww
ウソだろwww
391異邦人さん
2019/05/09(木) 15:02:50.55ID:PkrpCTAg 人民元以外の支払いが、外国人は不可なだけ。
日本国内で人民元支払いはできるはずだが。
日本国内で人民元支払いはできるはずだが。
392異邦人さん
2019/05/09(木) 15:17:26.46ID:ORntonkL 人民元支払いってどこで出来るの?
393異邦人さん
2019/05/09(木) 20:48:17.91ID:kEFaX+XF 本当にごくごく限られた店。
新大久保?とかで使えたとか聞いた事あるけど。
後はコミケとかかな。
新大久保?とかで使えたとか聞いた事あるけど。
後はコミケとかかな。
394異邦人さん
2019/05/10(金) 00:40:03.08ID:/WiY0L0o 初期から使ってるけど俺がおかしいのかなあ
詳しく知らんが最近作った人の規制なの?
あと出金方法は埼玉の中国人に聞いたら確実に出金できて笑える解決法教えてもらったのでいいです
https://i.imgur.com/LOxmKK7.jpg
詳しく知らんが最近作った人の規制なの?
あと出金方法は埼玉の中国人に聞いたら確実に出金できて笑える解決法教えてもらったのでいいです
https://i.imgur.com/LOxmKK7.jpg
395異邦人さん
2019/05/10(金) 06:18:30.81ID:yD0sNYJU 中国人来てるなw
你好
你好
396異邦人さん
2019/05/10(金) 06:23:34.89ID:gos6sBxr 余額宝って中国人しか使えないんじゃないの?
397異邦人さん
2019/05/10(金) 06:43:44.83ID:irRdzcwm なーんだ中国人かよ
398異邦人さん
2019/05/10(金) 07:05:13.59ID:dm5/CqCU 日本人だけど、なぜか余額宝が使えている。自動転入は設定できないけど。
399異邦人さん
2019/05/10(金) 08:32:32.13ID:SFU26ayt >>395
您好
您好
401異邦人さん
2019/05/12(日) 01:26:01.89ID:ijd6t5l7402異邦人さん
2019/05/12(日) 02:51:07.30ID:5b2iKgwj >>401
よくわからんけど君マネロンでもしてんのか?
よくわからんけど君マネロンでもしてんのか?
403異邦人さん
2019/05/12(日) 09:59:41.48ID:nX7Y/zCG404異邦人さん
2019/05/12(日) 10:24:51.65ID:JKtar2Rj ちょっとしたおふざけにつっかかっていくって、どんだけ心に余裕ないの
405異邦人さん
2019/05/12(日) 10:44:40.90ID:Uwa+pSGF ちょっとしたおふざけって第三者が決め付ける不思議
406異邦人さん
2019/05/12(日) 11:50:13.52ID:c9fqBNi+ 中国人が日本人のふりして投稿する事を
ちょっとしたおふざけって言うのか
なるほど
ちょっとしたおふざけって言うのか
なるほど
407異邦人さん
2019/05/12(日) 20:42:30.15ID:JKtar2Rj そんなに疲れてんのかよ、もう寝ろ
409異邦人さん
2019/05/12(日) 22:45:09.22ID:B5CN9aPF410異邦人さん
2019/05/13(月) 04:13:50.99ID:IoB74k2l412異邦人さん
2019/05/13(月) 20:14:26.33ID:E+i/FCx3416異邦人さん
2019/05/13(月) 22:51:40.72ID:xe7GqBno AlipayHKなら
AlipayHKなら
AlipayHKなら
大事な事なので三回書いておきますね
AlipayHKなら
AlipayHKなら
大事な事なので三回書いておきますね
417異邦人さん
2019/05/13(月) 22:53:16.18ID:xe7GqBno そして突っ込まれると
ちょっとふざけただけって逃げる謎の中国人
ちょっとふざけただけって逃げる謎の中国人
418異邦人さん
2019/05/13(月) 22:57:05.66ID:XXYxdClm 外国人からしたらAlipayHKもAlipayも似たようなもんなんやけどな
中国なんか広まるスピード早いからすぐ全国区になるで
中国人ならよう知っとるはずやけどな
中国なんか広まるスピード早いからすぐ全国区になるで
中国人ならよう知っとるはずやけどな
419異邦人さん
2019/05/14(火) 12:26:49.61ID:fFMM8Kkd GWに広州いたがAlipay HK使える店なんてみなかったけどどこで使えるん?
420異邦人さん
2019/05/14(火) 12:35:48.74ID:JAUStkcg Alipay使える店見つけられないようなアホには難しいじゃないかな
AlipayHKはクロスボーダー決済が出来るアプリだよ
AlipayHKはクロスボーダー決済が出来るアプリだよ
421異邦人さん
2019/05/14(火) 12:38:22.18ID:93WCKehV 中国発行の銀聯カードが外国人でも海外で使えるんだったら銀聯QuickPassも海外で使えるのかな
422異邦人さん
2019/05/14(火) 12:40:23.89ID:JAUStkcg AlipayHK JETROで検索すればよく分かるよ
423異邦人さん
2019/05/14(火) 13:10:48.79ID:JpoRF27h JETCOだろアホ!
424異邦人さん
2019/05/14(火) 13:26:31.35ID:9wis1Row https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/03/102247c707f36b56.html
これやで、他にも個人ブログにレビューある
クロスボーダー決済のレートは悪くない模様
これやで、他にも個人ブログにレビューある
クロスボーダー決済のレートは悪くない模様
425異邦人さん
2019/05/14(火) 13:40:31.31ID:+ZtdAk84 これって適用されるのは大湾区(ベイエリア)だけ?
426異邦人さん
2019/05/14(火) 16:55:36.75ID:JAUStkcg427異邦人さん
2019/05/14(火) 22:56:52.07ID:eO8VSikx AlipayHK使うには香港の電話番号が必要なんだよね?アプリ落としたけど電話番号の国番号が香港のみで詰んだ
428異邦人さん
2019/05/15(水) 08:03:42.91ID:9kg9p06a >>427
アマゾンやヤフーで売ってるChina Mobile HKやChina Unicom HKの安いSIMを買えば良いのではないかと。日本でローミング利用できないSIMじゃなければ日本でActivateできるしSMSも受け取れる。
iPhoneでeSIM搭載機だったら3HKのeSIMでもHKの番号は付いてくるよ。
アマゾンやヤフーで売ってるChina Mobile HKやChina Unicom HKの安いSIMを買えば良いのではないかと。日本でローミング利用できないSIMじゃなければ日本でActivateできるしSMSも受け取れる。
iPhoneでeSIM搭載機だったら3HKのeSIMでもHKの番号は付いてくるよ。
429異邦人さん
2019/05/15(水) 08:55:12.08ID:3w4lUdkV Three香港の365日シムなら番号キープしやすい。
中国5GBのプランか、香港20GB+中国マカオ2GBのプランを買ってバウチャーでトップアップすれば一回のトップアップで1年延長出来る
中国5GBのプランか、香港20GB+中国マカオ2GBのプランを買ってバウチャーでトップアップすれば一回のトップアップで1年延長出来る
430異邦人さん
2019/05/15(水) 09:29:33.23ID:ocWSt80i431異邦人さん
2019/05/15(水) 09:33:47.71ID:QhFBjRIQ 深センで軽く見ただけだけど
支付宝より微信支付の方が使える所が多い印象
シェア的には支付宝の方が多いはずだけど
支付宝より微信支付の方が使える所が多い印象
シェア的には支付宝の方が多いはずだけど
432異邦人さん
2019/05/15(水) 09:41:31.06ID:cN1b1yd5 テンセントの本社が深センだしね。
433異邦人さん
2019/05/15(水) 11:19:47.21ID:WW9llWIy >>430
違う違う、大陸のAlipay支払いが出来るところならAlipayHKがそこをカバーしているという事。ただし、今は中国は広東省のみ
違う違う、大陸のAlipay支払いが出来るところならAlipayHKがそこをカバーしているという事。ただし、今は中国は広東省のみ
437異邦人さん
2019/05/15(水) 22:57:14.90ID:wmhHntMd AlipayHK万能説が早くも崩れる
https://twitter.com/livein_china/status/1128649316887715840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/livein_china/status/1128649316887715840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
438異邦人さん
2019/05/15(水) 23:04:38.69ID:7KdsQ9ad 中国の電話番号欲しいんですが
なるべく安い契約するコツってなんかありますか?
なるべく安い契約するコツってなんかありますか?
439異邦人さん
2019/05/15(水) 23:22:11.59ID:Pchglg9B441異邦人さん
2019/05/15(水) 23:39:40.32ID:wmhHntMd442異邦人さん
2019/05/16(木) 00:03:33.51ID:Bmg3KW3Y KFCは店舗検索・登録画面みたいなのになって、どうすんだ?って考えこんでたら、
おねえちゃんがスマホよこせって言って注文画面までやってくれたわ
よくわからんけど、微信のミニプログラムが起動したっぽい
ここまで来ると注文は簡単だけど、モニタに受け渡し番号が出るハズが口頭で6桁の数字を言うだけなんで、
自分のができたかどうか判断するのに苦労した
おねえちゃんがスマホよこせって言って注文画面までやってくれたわ
よくわからんけど、微信のミニプログラムが起動したっぽい
ここまで来ると注文は簡単だけど、モニタに受け渡し番号が出るハズが口頭で6桁の数字を言うだけなんで、
自分のができたかどうか判断するのに苦労した
443異邦人さん
2019/05/16(木) 01:41:49.19ID:dZDr4NBR 逆にハードル上がっとるやんw
444異邦人さん
2019/05/16(木) 06:45:30.15ID:boIn2vIC QRコードリーダーがある店って…
アリペイ香港もダメなのか
アリペイ香港もダメなのか
446異邦人さん
2019/05/16(木) 19:19:20.43ID:dZDr4NBR448異邦人さん
2019/05/16(木) 22:36:26.80ID:dZDr4NBR >>447
そう、それも聞こうと思ってたけど
やっぱそんなよーなもんだよね
で、そもそもAlipayHKで必要な香港の電話番号って
初回アクティベートだけじゃなくて
その後も継続的にいるんかね?
初回だけならもっと安いSIMでいいかと…
そう、それも聞こうと思ってたけど
やっぱそんなよーなもんだよね
で、そもそもAlipayHKで必要な香港の電話番号って
初回アクティベートだけじゃなくて
その後も継続的にいるんかね?
初回だけならもっと安いSIMでいいかと…
449異邦人さん
2019/05/17(金) 13:51:03.42ID:sc4Q9IU3 AlipayHKは香港のコンビニでウォレットに香港ドルをチャージ出来るの?
450異邦人さん
2019/05/17(金) 19:19:23.34ID:Wy2WqI4F >>449
できますよ!
できますよ!
451異邦人さん
2019/05/17(金) 23:58:18.26ID:L02Uges6 https://www.hkcsl.com/en/prepaid-pccw-hkt-rechargeable-sim-card/
香港電話番号維持だけなら、これ良かったんだけど今も日本で購入する手段あるかな?
購入後半年毎に50HKDトップアップで番号維持可能。トップアップは日本のVISAでネット使って可能だった。
香港電話番号維持だけなら、これ良かったんだけど今も日本で購入する手段あるかな?
購入後半年毎に50HKDトップアップで番号維持可能。トップアップは日本のVISAでネット使って可能だった。
452異邦人さん
2019/05/18(土) 00:00:19.78ID:8BAKX1TC これ以外に安く回線維持出来て日本でSMS受信できるSIM有れば知りたい
454異邦人さん
2019/05/18(土) 01:31:29.46ID:bvjdWgZ1455異邦人さん
2019/05/18(土) 04:31:06.09ID:5iLE0B3i >>452
CMHKもUnicom HKもCSLもHKD50トップアップで180日延長できるので一番安いパッケージを買えばいいとは思うけど日本で購入できるSIMだとアマで売ってるCMHKくらいに限られますね。CMHKの安いSIMはローミング非対応のがあるので要注意です。
3HKは180日延長にHKD100以上のトップアップが必要だから維持費が安いのは3HK以外ですね。
CMHKもUnicom HKもCSLもHKD50トップアップで180日延長できるので一番安いパッケージを買えばいいとは思うけど日本で購入できるSIMだとアマで売ってるCMHKくらいに限られますね。CMHKの安いSIMはローミング非対応のがあるので要注意です。
3HKは180日延長にHKD100以上のトップアップが必要だから維持費が安いのは3HK以外ですね。
456異邦人さん
2019/05/18(土) 09:30:48.02ID:OSutdBdx 中国で番号維持するだけなら、安いカードがあるんだけど、現地の営業所に行くしかないね。
どーせ、実名認証するのに営業所行くんだからそこで相談するだけ。行く先は、所詮は直営の営業所だから。
しかし、今は、安いカードは、外国人が登録できないものが増えた。
日本でのローミングが出来ずSMSが日本で受けられないとか、実際に意味があるか疑問のものも。
それを排除すると最低料金が、月で40元前後〜50元前後になってる。
おらが初回から安いカードを乗り換えてきた付き合いのある、どっちのキャリアの営業所も言ってるから、まぁおらは信じてる。
おらは2つのキャリアのカードを中華用専用のDSDS機に入れてる。それなら情報抜かれることもないからな。
どーせ、実名認証するのに営業所行くんだからそこで相談するだけ。行く先は、所詮は直営の営業所だから。
しかし、今は、安いカードは、外国人が登録できないものが増えた。
日本でのローミングが出来ずSMSが日本で受けられないとか、実際に意味があるか疑問のものも。
それを排除すると最低料金が、月で40元前後〜50元前後になってる。
おらが初回から安いカードを乗り換えてきた付き合いのある、どっちのキャリアの営業所も言ってるから、まぁおらは信じてる。
おらは2つのキャリアのカードを中華用専用のDSDS機に入れてる。それなら情報抜かれることもないからな。
457異邦人さん
2019/05/18(土) 10:01:40.18ID:1EcgbaMv 深圳羅湖のボーダー抜けたところでチャイナユニコムのプリペイドSIM買って海外通話したい事も言えば手続きしてくれる。
何より英語が通じる子が配備されているのはデカイ
何より英語が通じる子が配備されているのはデカイ
459異邦人さん
2019/05/18(土) 15:13:18.05ID:bvjdWgZ1460458
2019/05/18(土) 17:07:09.13ID:1EcgbaMv461異邦人さん
2019/05/18(土) 21:26:52.39ID:8BAKX1TC >>454
トップアップしたものは、香港でデータ通信できるパッケージ購入で消化できるから無駄になるというわけでも無いです
トップアップしたものは、香港でデータ通信できるパッケージ購入で消化できるから無駄になるというわけでも無いです
462異邦人さん
2019/05/18(土) 21:31:38.46ID:8BAKX1TC >>455
最初に買ったのがCMHKのもので香港のみ使えるものでした
ネットからトップアップできるが日本でSMS受信できないのが残念でした。どのSIMがローミング対象で利用できるのかは細かく見ないと分からないですね
最初に買ったのがCMHKのもので香港のみ使えるものでした
ネットからトップアップできるが日本でSMS受信できないのが残念でした。どのSIMがローミング対象で利用できるのかは細かく見ないと分からないですね
463異邦人さん
2019/05/18(土) 23:41:23.53ID:1EcgbaMv >>462
ちなみにThree香港で登録した番号で中国で決済したものの履歴は中国内でも受信したので中国でのローミング可能です。
まあもちろん、中国でローミングサービスを受けられるSIMですから当然ですね
CMHKのSIMはトップアップで番号維持延長出来なかったと思うけどどうかね?
ちなみにThree香港で登録した番号で中国で決済したものの履歴は中国内でも受信したので中国でのローミング可能です。
まあもちろん、中国でローミングサービスを受けられるSIMですから当然ですね
CMHKのSIMはトップアップで番号維持延長出来なかったと思うけどどうかね?
464異邦人さん
2019/05/19(日) 00:24:04.75ID:oBgfnm4Q >>463
あれ?トップアップで期間延長できなかったんでしたっけ? 購入後一度利用して2ヶ月後香港行ったときにトップアップしてパッケージ利用したのでその時点で期間延長されていたと思ってました
あれ?トップアップで期間延長できなかったんでしたっけ? 購入後一度利用して2ヶ月後香港行ったときにトップアップしてパッケージ利用したのでその時点で期間延長されていたと思ってました
467異邦人さん
2019/05/19(日) 10:58:20.36ID:sum54WTn 都度番号変わっていいなら
iPhoneならeSIMでいい
iPhoneならeSIMでいい
468異邦人さん
2019/05/19(日) 11:32:10.17ID:TakssYEl 3hkのesimなら都度トップアップすれば番号かわらないぞ
469異邦人さん
2019/05/19(日) 11:55:42.06ID:gIHMf98k >>463
CMHKのSIMも日本のクレカでチャージできてHKD50以上で180日延長できるよ。管理費は毎月HKD2かHKD2.5。UNICOM HKもCSLもほぼ同じだと思う。
CMHK
https://www.hk.chinamobile.com/en/corporate_information/Prepaid_SIM/prepaid-sim.html
CSL
https://www.hkcsl.com/en/prepaid/
Unicom HKは工事中でサイトが開けなかった
CMHKのSIMも日本のクレカでチャージできてHKD50以上で180日延長できるよ。管理費は毎月HKD2かHKD2.5。UNICOM HKもCSLもほぼ同じだと思う。
CMHK
https://www.hk.chinamobile.com/en/corporate_information/Prepaid_SIM/prepaid-sim.html
CSL
https://www.hkcsl.com/en/prepaid/
Unicom HKは工事中でサイトが開けなかった
472異邦人さん
2019/05/20(月) 00:03:09.06ID:7a9rOrrD 【CSL】アジア8ヶ国 4G-LTE/3G 8日間 5GB(日本・韓国・タイ・シンガポール・マレーシア・中国・台湾・澳門)(+香港別枠1GB) データ通信 SIMカード DATA SIM Card
Amazon取扱
トップアップでパッケージ購入と有効期限延長できれば無駄無く使えそうですがどうかな?
CSL日本語ホットラインで聞けば確実?
Amazon取扱
トップアップでパッケージ購入と有効期限延長できれば無駄無く使えそうですがどうかな?
CSL日本語ホットラインで聞けば確実?
473異邦人さん
2019/05/20(月) 02:38:07.57ID:UCojviyt ちょっとスレとはずれるけど、oppoの中国版スマホにあるORoamingって国際クレジットカードでesim購入できるんだな
小米は国際クレジットカード使えなかった気がするわ
SIM差し替えなくていいし維持費もかからないし中国に限らず海外旅行ではこれが最強かもしれない
華為とかVIVOの中国版スマホもってる人いたら国際クレジットカード使えるか教えてほしい
小米は国際クレジットカード使えなかった気がするわ
SIM差し替えなくていいし維持費もかからないし中国に限らず海外旅行ではこれが最強かもしれない
華為とかVIVOの中国版スマホもってる人いたら国際クレジットカード使えるか教えてほしい
474異邦人さん
2019/05/20(月) 02:40:48.76ID:UCojviyt いやスレタイにスマホ入ってるから全然スレチじゃないか
475異邦人さん
2019/05/20(月) 04:18:16.50ID:vT+9cW0N476異邦人さん
2019/05/20(月) 04:47:04.33ID:aR+9O8n4 oppoもXiaomiもHuaweiもvivoも
中国版だけなんてセコいこと言わんと
日本版にもそのeSIM使えるの載せてくれよ
中国版だけなんてセコいこと言わんと
日本版にもそのeSIM使えるの載せてくれよ
477異邦人さん
2019/05/20(月) 07:45:00.87ID:bKEaVtms >>472
https://www.hkcsl.com/en/8-day-asia-data-roaming-prepaid-sim-card/
これかな、でも$238 3300円くらい?は高いような。
トップアップパッケージは100MB/dayで$40っていうのしか書かれてないですね。最初のパッケージと同じのを追加できないのかな。
リチャージはできるっぽいので有効期限の延長はできそうだけどそのチャージしたもので利用できるのが何かがわからないですね。香港国内での利用についても書かれてないし。
https://www.hkcsl.com/en/8-day-asia-data-roaming-prepaid-sim-card/
これかな、でも$238 3300円くらい?は高いような。
トップアップパッケージは100MB/dayで$40っていうのしか書かれてないですね。最初のパッケージと同じのを追加できないのかな。
リチャージはできるっぽいので有効期限の延長はできそうだけどそのチャージしたもので利用できるのが何かがわからないですね。香港国内での利用についても書かれてないし。
478異邦人さん
2019/05/20(月) 07:50:15.92ID:bKEaVtms >>472
追記
同じCSLが元のClub SIMの方が良いのでは。でもこれって香港の住所の証明書が必要だったかもしれないのでそうだったらごめんなさい。
https://www.clubsim.com.hk/clsecomm/selection
追記
同じCSLが元のClub SIMの方が良いのでは。でもこれって香港の住所の証明書が必要だったかもしれないのでそうだったらごめんなさい。
https://www.clubsim.com.hk/clsecomm/selection
479異邦人さん
2019/05/20(月) 08:43:12.48ID:7a9rOrrD >>477
https://i.imgur.com/bfIJPLi.jpg
購入価格はローミングで使えるものとして安めだし、sim2flyみたいな使い方できたら便利にとは思えたんですが、トップアップ後パッケージはお得感無いですね
https://i.imgur.com/bfIJPLi.jpg
購入価格はローミングで使えるものとして安めだし、sim2flyみたいな使い方できたら便利にとは思えたんですが、トップアップ後パッケージはお得感無いですね
480異邦人さん
2019/05/20(月) 08:56:08.89ID:7a9rOrrD481異邦人さん
2019/05/20(月) 11:39:55.91ID:Buh6mDmb >>473
小米の中華版はちょこちょこ使ってるけど決済手段は支付宝、微信、小米銭包のみで国際カードはNG。
確かインド版だとPaypalが使えたはずよ。
あと中華メーカーのeSIMはいずれも紅茶移動って会社の技術使ってるそうな。
ttps://zhuanlan.zhihu.com/p/43138569
んで、この会社自身も中国国内向けにeSIMカード出してるみたい。
ttps://h5.youzan.com/v2/goods/26wkl1273qx00
小米の中華版はちょこちょこ使ってるけど決済手段は支付宝、微信、小米銭包のみで国際カードはNG。
確かインド版だとPaypalが使えたはずよ。
あと中華メーカーのeSIMはいずれも紅茶移動って会社の技術使ってるそうな。
ttps://zhuanlan.zhihu.com/p/43138569
んで、この会社自身も中国国内向けにeSIMカード出してるみたい。
ttps://h5.youzan.com/v2/goods/26wkl1273qx00
482異邦人さん
2019/05/20(月) 13:34:08.40ID:KYkjVTlG484異邦人さん
2019/05/20(月) 15:51:01.08ID:HMtpS9/y >>356だけど
今、日本に一時帰国中で帰国前にアマゾンで買っておいたRT-AC86Uに
KOOLSHARE版MerlinファームインストールSS Serverプラグイン入れました
中国の自宅に置いてるRT-AC86UにVPNで接続してコントロール画面に入り
SSクライアントから逆に日本の実家のRT-AC86UのSS Serverに接続したところ
接続確認できました
中国に戻ったら速度測定します
今、日本に一時帰国中で帰国前にアマゾンで買っておいたRT-AC86Uに
KOOLSHARE版MerlinファームインストールSS Serverプラグイン入れました
中国の自宅に置いてるRT-AC86UにVPNで接続してコントロール画面に入り
SSクライアントから逆に日本の実家のRT-AC86UのSS Serverに接続したところ
接続確認できました
中国に戻ったら速度測定します
485異邦人さん
2019/05/20(月) 16:25:34.62ID:7a9rOrrD >>483
mi pad4 支払画面 再確認してみたがこの2つだけみたい
このalipay支払なんとか使えないだろうかと思いalipay hkアカウント作成考えて試してみようと思っています
ただいま現在は深セン付近しかalipay香港使えないのでネットからの支払は駄目な気がします
https://i.imgur.com/Wiq8VyN.jpg
mi pad4 支払画面 再確認してみたがこの2つだけみたい
このalipay支払なんとか使えないだろうかと思いalipay hkアカウント作成考えて試してみようと思っています
ただいま現在は深セン付近しかalipay香港使えないのでネットからの支払は駄目な気がします
https://i.imgur.com/Wiq8VyN.jpg
486異邦人さん
2019/05/20(月) 19:08:51.57ID:8WEXYdL5 >>475
中国版のみだと思うよ
少なくとも日本版にはない
香港
https://i.imgur.com/g5Wllqw.jpg
台湾
https://i.imgur.com/hyUDKkX.jpg
タイ
https://i.imgur.com/Ix5JRIY.jpg
EU41カ国
https://i.imgur.com/ehwpDpb.jpg
データ沢山使いたい人にはEUはちょっと割高かな?
肝心の中国大陸はというと。。。よく見たら無かったわw
以前はあったような気もするから無くなったのかもしれん
こんな感じでマスターとビザが使える
https://i.imgur.com/gPZbBim.jpg
アジアだとインド、イラン、ウズベキスタンで使えないのが気になるけど他は大抵大丈夫
https://i.imgur.com/TKZAW1d.jpg
実際にGWに香港行ったときにマスターで払って使った
香港は3HKのローミングの対象外だから助かったわ
中国版のみだと思うよ
少なくとも日本版にはない
香港
https://i.imgur.com/g5Wllqw.jpg
台湾
https://i.imgur.com/hyUDKkX.jpg
タイ
https://i.imgur.com/Ix5JRIY.jpg
EU41カ国
https://i.imgur.com/ehwpDpb.jpg
データ沢山使いたい人にはEUはちょっと割高かな?
肝心の中国大陸はというと。。。よく見たら無かったわw
以前はあったような気もするから無くなったのかもしれん
こんな感じでマスターとビザが使える
https://i.imgur.com/gPZbBim.jpg
アジアだとインド、イラン、ウズベキスタンで使えないのが気になるけど他は大抵大丈夫
https://i.imgur.com/TKZAW1d.jpg
実際にGWに香港行ったときにマスターで払って使った
香港は3HKのローミングの対象外だから助かったわ
487異邦人さん
2019/05/20(月) 19:11:08.63ID:8WEXYdL5488異邦人さん
2019/05/20(月) 19:46:12.88ID:AAGsDQ9s491異邦人さん
2019/05/21(火) 10:00:09.24ID:q3mBpREI >>489
https://i.imgur.com/AlXXGrI.jpg
Chargesのところだけど、リンクを辿ったらただの買い付けページだった。
Webページにも同様に365日8GB大陸香港SIMはone off use onlyとあったよ
https://i.imgur.com/AlXXGrI.jpg
Chargesのところだけど、リンクを辿ったらただの買い付けページだった。
Webページにも同様に365日8GB大陸香港SIMはone off use onlyとあったよ
492異邦人さん
2019/05/21(火) 11:11:07.06ID:yehM1NoM 今年HSBC香港の口座作れたって話もあるし
大陸の銀行も根気よく探せば作れるかもね
大陸の銀行も根気よく探せば作れるかもね
493異邦人さん
2019/05/21(火) 15:19:21.81ID:oLlHk06P 自分は行くのは広東省くらいだしAlipayHKだけで十分かな
どうせ中国のサービスは激早で展開するから
どうせ中国のサービスは激早で展開するから
494異邦人さん
2019/05/21(火) 15:20:32.31ID:oLlHk06P AlipayHKならクレカのポイントも貯まるし大陸の口座を作る理由が無くなった
495異邦人さん
2019/05/21(火) 15:41:14.55ID:Iu+xUlzF497異邦人さん
2019/05/21(火) 16:19:21.74ID:oLlHk06P >>495
今までは現金払いだったからクレカのポイント貯まらなかったけどこれからはクレカ経由でAlipay払いが出来るので0よりは良いでしょ
塵も積もれば山となる、と言うやつで。
しかもレートも悪くないしクレカ経由で使わない手は無い
今までは現金払いだったからクレカのポイント貯まらなかったけどこれからはクレカ経由でAlipay払いが出来るので0よりは良いでしょ
塵も積もれば山となる、と言うやつで。
しかもレートも悪くないしクレカ経由で使わない手は無い
498異邦人さん
2019/05/21(火) 16:29:09.76ID:FmV/fJ2c でもalipay hkじゃ個人間送金はできないんでしょ
タクシーとか個人商店とか友達と割り勘する時とかのために個人的にはやっぱ大陸の支付宝か微信支付があった方がいいな
タクシーとか個人商店とか友達と割り勘する時とかのために個人的にはやっぱ大陸の支付宝か微信支付があった方がいいな
499異邦人さん
2019/05/21(火) 16:56:53.19ID:qMfYQd9e 口座開設だけど、中国語読めるなら↓のフォーラムが参考になると思う。
もちろん台湾人と日本人だと扱いに違いあるかもだけど、割と最近の大陸口座の開設情報が具体的な場所や銀行名入りで書き込まれてる。
ttps://www.backpackers.com.tw/forum/showthread.php?t=10262237
もちろん台湾人と日本人だと扱いに違いあるかもだけど、割と最近の大陸口座の開設情報が具体的な場所や銀行名入りで書き込まれてる。
ttps://www.backpackers.com.tw/forum/showthread.php?t=10262237
500異邦人さん
2019/05/21(火) 18:23:27.36ID:KqjrFgNO オクやメルカリで
売る10USD
代金はalipayへ中国元入金
というのは法的に駄目なんだろうか?
街中の金券ショップ両替で現金の代わりにalipay口座入金というのでも良いけど
売る10USD
代金はalipayへ中国元入金
というのは法的に駄目なんだろうか?
街中の金券ショップ両替で現金の代わりにalipay口座入金というのでも良いけど
501異邦人さん
2019/05/22(水) 19:42:24.03ID:D8OtZumN スパイ容疑で 日本人50代男性に懲役15年 中国 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558436641/
【4人目】日中交流団体役員に懲役6年=スパイ罪で、日本人今月4人目 中国
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558469054/
【棒点即リー全ツッパ】ファーウェイ、独自OSを今秋にも投入か アンドロイド更新版の提供停止で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558451104/
【HOS】Huaweiが独自の「HongMeng OS」準備中 脱Androidへ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558481419/
【米中】Huawei、中国市場では全く影響なし 自社製CPU・半導体、そもそも金盾でGoogleをブロックしているため
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558520409/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558436641/
【4人目】日中交流団体役員に懲役6年=スパイ罪で、日本人今月4人目 中国
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558469054/
【棒点即リー全ツッパ】ファーウェイ、独自OSを今秋にも投入か アンドロイド更新版の提供停止で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558451104/
【HOS】Huaweiが独自の「HongMeng OS」準備中 脱Androidへ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558481419/
【米中】Huawei、中国市場では全く影響なし 自社製CPU・半導体、そもそも金盾でGoogleをブロックしているため
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558520409/
502異邦人さん
2019/05/23(木) 07:16:38.17ID:HL4WA6Eg503異邦人さん
2019/05/23(木) 07:22:39.81ID:HL4WA6Eg それにしても、中国が貿易摩擦で米国と戦うなら、
外国人に口座開設を解放するのが、実は結構イイ戦術なのにね。ってつくづく思うわ。
外国人に口座開設を解放するのが、実は結構イイ戦術なのにね。ってつくづく思うわ。
504異邦人さん
2019/05/23(木) 07:32:02.05ID:7vmuduPf505異邦人さん
2019/05/23(木) 08:00:44.99ID:RnZvCLWh 台湾が中国の領土というのは中共の一方的な言い分
506異邦人さん
2019/05/23(木) 08:13:36.30ID:I52nVPg+ 中共が言ってるから作りやすいんでしょーよ
508異邦人さん
2019/05/23(木) 19:45:36.63ID:hZRPMpYw 臺灣系銀行には大陸資本がビシバシ入ってる
株式公開してるんだから当然支配される
人民元取扱もしかり
株式公開してるんだから当然支配される
人民元取扱もしかり
509異邦人さん
2019/05/24(金) 06:31:59.10ID:52/Nxz2/ 奥台港は口座開設出来るんだけど、就労証明書とかは同じ。それ以外の外国人はそれがあっても厳しいということだな。
511異邦人さん
2019/05/24(金) 10:53:02.18ID:+w2lncTf 509が、499に貼られた台湾人の報告を読んでの感想なら、的はずれもいいとこだな。
この台湾人は初めて大陸に出かけ、支店5つ回って2つで開設成功、できなかったとこでは、もれなくカード式の居住証を求められた、と書いてる。就業証明を求められたのは1つの支店でのみ。
多少なりとも教訓を読み取るとすれば、臨時居住証でいけたとこがあった、てとこに注目すべき。
この台湾人は初めて大陸に出かけ、支店5つ回って2つで開設成功、できなかったとこでは、もれなくカード式の居住証を求められた、と書いてる。就業証明を求められたのは1つの支店でのみ。
多少なりとも教訓を読み取るとすれば、臨時居住証でいけたとこがあった、てとこに注目すべき。
512異邦人さん
2019/05/24(金) 11:54:16.95ID:B5Cblw6/ もう口座は欲しくないから
他のネタやろうよ
他のネタやろうよ
516異邦人さん
2019/05/24(金) 13:30:10.38ID:lphLILgL517異邦人さん
2019/05/24(金) 14:55:24.23ID:B5Cblw6/ >>516
普通の脳みその持ち主なら
スレの流れでわかってるだろ
実際に観光目的の邦人が中国で口座開くのは
無茶苦茶ハードル高くて割が合わんのでもういいって
ここまで言えばわかるか?
脳無しクンよw
あぁ?
普通の脳みその持ち主なら
スレの流れでわかってるだろ
実際に観光目的の邦人が中国で口座開くのは
無茶苦茶ハードル高くて割が合わんのでもういいって
ここまで言えばわかるか?
脳無しクンよw
あぁ?
519異邦人さん
2019/05/25(土) 10:22:20.11ID:zJyA+vvQ 口座開設は難しそうだけど、出来る場合もありそうで、開設出来たら便利だからねぇ。有料でサポートしてくれる所はないのかな?
520異邦人さん
2019/05/25(土) 12:09:21.57ID:T2WCE99X 台湾人は中国人であるという書類にサインさせられてるよ。
そもそもパスポートの取り扱いが違うからね。
居住者証といってるのは日本人に発行されるものとは異なる台湾居民居住証。
そもそもパスポートの取り扱いが違うからね。
居住者証といってるのは日本人に発行されるものとは異なる台湾居民居住証。
522異邦人さん
2019/05/25(土) 14:13:49.10ID:P/8KNFgX523異邦人さん
2019/05/25(土) 15:14:30.48ID:AO4V+Pxc お前ら台湾の掲示板読めて理解してるとか旅行者レベルの語学力じゃねーな
自称中国語ペラペラの俺は文字になるとかなり理解力落ちる
自称中国語ペラペラの俺は文字になるとかなり理解力落ちる
526異邦人さん
2019/05/26(日) 03:40:02.24ID:LNBELGAs >>484です
中国に戻りました
日本の自宅に設置したRT-AC86UのSS Serverに接続したところで130Mbpsでした
日本の自宅は1G回線で中国の自宅は100M回線です
https://i.imgur.com/cuEVuyE.png
中国に戻りました
日本の自宅に設置したRT-AC86UのSS Serverに接続したところで130Mbpsでした
日本の自宅は1G回線で中国の自宅は100M回線です
https://i.imgur.com/cuEVuyE.png
527異邦人さん
2019/05/27(月) 12:23:08.47ID:2WdtwaWv >>526
中国から日本のTP-linkVPNに繋ごうとするとVPN規制で弾かれてしまうのですが、asusだとVPNはれますか?
ぐぐったらasusはポート80設定できるみたいだから
もし5ちゃんに書き込みもできるならすぐ買うのですが
中国から日本のTP-linkVPNに繋ごうとするとVPN規制で弾かれてしまうのですが、asusだとVPNはれますか?
ぐぐったらasusはポート80設定できるみたいだから
もし5ちゃんに書き込みもできるならすぐ買うのですが
528異邦人さん
2019/05/27(月) 12:42:28.73ID:B4RLmUwC >>527
>>526です
ASUSのRT-AC86UではVPN使ってません
VPNはRT-AC86Uに接続したBuffaloのWXR-1900DHP3でL2TP/IPSec接続してます
ネット規制強化された時は接続しにくくなりますが普段安定して接続できてます
ただ普段も中国移動とか中国聯通の携帯回線からは接続しにくいです
5chに書き込みできるかどうかは5ch側の規制によるものです
無料有料問わず業者のVPNを使った場合、
業者のIPが5chにブラックリスト登録されているからかVPN認定され浪人使わないと書き込みできませんが
自宅に置いたルーターによるVPN接続の場合、一般個人の自宅のIPアドレスからの
書き込みになるので浪人使わなくてもVPN認定されず書き込みできます
>>526です
ASUSのRT-AC86UではVPN使ってません
VPNはRT-AC86Uに接続したBuffaloのWXR-1900DHP3でL2TP/IPSec接続してます
ネット規制強化された時は接続しにくくなりますが普段安定して接続できてます
ただ普段も中国移動とか中国聯通の携帯回線からは接続しにくいです
5chに書き込みできるかどうかは5ch側の規制によるものです
無料有料問わず業者のVPNを使った場合、
業者のIPが5chにブラックリスト登録されているからかVPN認定され浪人使わないと書き込みできませんが
自宅に置いたルーターによるVPN接続の場合、一般個人の自宅のIPアドレスからの
書き込みになるので浪人使わなくてもVPN認定されず書き込みできます
529異邦人さん
2019/05/27(月) 13:34:44.43ID:2WdtwaWv >>528
レス多謝
中国西北部からホテルの無料wifiや中国移動SIM使って自宅にVPNに全く繋がらないです
バッファローのL2TP/IPSecでも同じ
仕方がないからdocomoSIM入れてローミングでVPN接続するとその後wifiに切り替えてもそのまま30分は使えるんでそのうちに番組予約やgmailダウンロードしてます
ちなOpenVPNが金盾対策でVPNポートをport80にすれば繋がりやすいと書いてるんで昔日本国内でテストしてみたら
2chがportが開いてると自宅鯖でも業者扱いするみたいで書き込めないでした
土地柄と諦めるしかないのかな
レス多謝
中国西北部からホテルの無料wifiや中国移動SIM使って自宅にVPNに全く繋がらないです
バッファローのL2TP/IPSecでも同じ
仕方がないからdocomoSIM入れてローミングでVPN接続するとその後wifiに切り替えてもそのまま30分は使えるんでそのうちに番組予約やgmailダウンロードしてます
ちなOpenVPNが金盾対策でVPNポートをport80にすれば繋がりやすいと書いてるんで昔日本国内でテストしてみたら
2chがportが開いてると自宅鯖でも業者扱いするみたいで書き込めないでした
土地柄と諦めるしかないのかな
530異邦人さん
2019/05/27(月) 13:56:51.60ID:B4RLmUwC531異邦人さん
2019/05/27(月) 14:10:29.33ID:B4RLmUwC533異邦人さん
2019/05/28(火) 10:19:12.11ID:bRYoBcOQ >>526
安定してつながった?
俺も86Uで同じことやろうとしたけど4月に上海行った時に使ってみたら
接続して30分くらいは使えたけどその後使えなくなった
機内モードオンオフでも使えず日本の自宅に連絡してルーター再起動させてもらったらつながったけど
また30分くらいで使えなくなったからブロックされてると思う
最初は中国移動回線、2回目はホテルのWi-Fi
安定してつながった?
俺も86Uで同じことやろうとしたけど4月に上海行った時に使ってみたら
接続して30分くらいは使えたけどその後使えなくなった
機内モードオンオフでも使えず日本の自宅に連絡してルーター再起動させてもらったらつながったけど
また30分くらいで使えなくなったからブロックされてると思う
最初は中国移動回線、2回目はホテルのWi-Fi
534異邦人さん
2019/05/29(水) 12:41:58.82ID:/dRtERQc535異邦人さん
2019/05/31(金) 17:59:26.68ID:obo8/n8v 日本の自宅にVPNできるルーターを設置しようと思うのですが
おすすめのルーターありますか?
おすすめのルーターありますか?
536異邦人さん
2019/05/31(金) 18:23:19.26ID:kHNeuRt+ このスレ的にはAsus+Merlinが定番ぽい。
537異邦人さん
2019/05/31(金) 20:21:40.62ID:QUCQ9gdT >>535
VPN以前に家が光回線だとどんな回線かが重要
このスレでよく話題になるASUSのルータは光のV6プラスで使うのが難易度高いらしい
うちはV6プラスじゃないので詳しいことは分からないけど
V6プラスできる回線はV6プラスにしないと極端に遅くなるらしいから
ルーターが対応できないと日本で使う時に困ると思う
VPN以前に家が光回線だとどんな回線かが重要
このスレでよく話題になるASUSのルータは光のV6プラスで使うのが難易度高いらしい
うちはV6プラスじゃないので詳しいことは分からないけど
V6プラスできる回線はV6プラスにしないと極端に遅くなるらしいから
ルーターが対応できないと日本で使う時に困ると思う
538535
2019/06/01(土) 12:18:19.21ID:97sc0N2D539異邦人さん
2019/06/01(土) 16:07:12.36ID:Gd7tyLic VPNよりSS(R)の時代は終わった
https://twitter.com/kty_mp/status/1134669047478378497
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kty_mp/status/1134669047478378497
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
541異邦人さん
2019/06/02(日) 13:38:40.95ID:IPThxzR1 まぁ一昔前のVPNよりSSの方が繋がりやすいってのは
もう都市伝説になりつつあるって事だな
規制を強くすりゃVPNだろうがSSだろうが死ぬ
もう都市伝説になりつつあるって事だな
規制を強くすりゃVPNだろうがSSだろうが死ぬ
542異邦人さん
2019/06/03(月) 15:12:29.08ID:haIO/BT1 というわけで、中国に来ましたが、壁越えサーバー(shadowsocks系)がいくつかブロックされてました…プライベートサーバーでもSS特定・検知するという新しいアルゴリズムがGFWに導入されたかも。。
https://twitter.com/kerotto/status/1135427669707747329
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kerotto/status/1135427669707747329
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
543異邦人さん
2019/06/04(火) 06:13:11.94ID:qVflBDqs SSは中国国内の利用者が多かったから政府としては何としてでも潰したかったんだろう。
544異邦人さん
2019/06/04(火) 10:52:19.45ID:OnoXeNMz >>542-543
6月になってからの規制強化ではVPNは全く規制強化されてないように思える
自宅VPNだけど今まで規制強化の時はVPNも接続に失敗しまくって接続できても
途中で切れること多かったけど今回は平時と変わらないように思える
6月になってからの規制強化ではVPNは全く規制強化されてないように思える
自宅VPNだけど今まで規制強化の時はVPNも接続に失敗しまくって接続できても
途中で切れること多かったけど今回は平時と変わらないように思える
545異邦人さん
2019/06/04(火) 12:31:48.13ID:6iH1AwOL asus Merlinの人は天安門でも繋げてますか?
この時期と全人代が一番厳しいはすだから今日も繋げてるなら安心なんだが
この時期と全人代が一番厳しいはすだから今日も繋げてるなら安心なんだが
546異邦人さん
2019/06/04(火) 13:04:03.39ID:OnoXeNMz547異邦人さん
2019/06/04(火) 13:09:31.25ID:6S/xvUIz551異邦人さん
2019/06/04(火) 19:03:21.21ID:OnoXeNMz552異邦人さん
2019/06/04(火) 22:27:01.35ID:QvcgkcIX >>551
Thx
中国よく行くからVPNできるルータ欲しいと思ってた
ここで話題になってるSSできるASUSのルータ検討してたけど今は規制で使えないみたいだから他探してる
SynologyのNASは知ってたけどルータも出してるの知らなかった
いろんなVPNが使えるてNASメーカーらしいルータだけど中国で実際使ってる人いるのかね?
Thx
中国よく行くからVPNできるルータ欲しいと思ってた
ここで話題になってるSSできるASUSのルータ検討してたけど今は規制で使えないみたいだから他探してる
SynologyのNASは知ってたけどルータも出してるの知らなかった
いろんなVPNが使えるてNASメーカーらしいルータだけど中国で実際使ってる人いるのかね?
553異邦人さん
2019/06/05(水) 08:41:26.91ID:cDOSa1r1 セカイVPN使っててセカイが提供するSSも使うけど
結局普通に使うならチャイナモバイル香港8GB 365日を使うのが一番だと悟ったわ
今ならSIM2Flyの365日もあるからそれも選択肢に入る
結局普通に使うならチャイナモバイル香港8GB 365日を使うのが一番だと悟ったわ
今ならSIM2Flyの365日もあるからそれも選択肢に入る
554異邦人さん
2019/06/05(水) 10:35:35.21ID:YeTpsRw4 >>553
SIM2Flyを予備に持って行くけど
銀行口座維持の為に中国のSIMも維持してるから別にSIM2FlyとかローミングSIM使うのはもったいないしVPNを使いたいところ
正直、有料VPNサービスをお試し無料期間で使うのではなく有料で使うと
ローミングSIM使うより少し安いくらいでコスト的なメリットはほとんどないけど
自宅VPNならVPNできるルーターさえあれば維持費かからないから自宅VPNしたい
SIM2Flyを予備に持って行くけど
銀行口座維持の為に中国のSIMも維持してるから別にSIM2FlyとかローミングSIM使うのはもったいないしVPNを使いたいところ
正直、有料VPNサービスをお試し無料期間で使うのではなく有料で使うと
ローミングSIM使うより少し安いくらいでコスト的なメリットはほとんどないけど
自宅VPNならVPNできるルーターさえあれば維持費かからないから自宅VPNしたい
555異邦人さん
2019/06/05(水) 12:44:21.85ID:K7eyCSFI SS(SSR)は今後も規制継続しそうだな
中国でshadowsocksが全面規制か。繋がらないという悲鳴が多数上がっています。 | ゆるちな.com
https://yuruchina.com/vpn/ssbk
中国でshadowsocksが全面規制か。繋がらないという悲鳴が多数上がっています。 | ゆるちな.com
https://yuruchina.com/vpn/ssbk
556異邦人さん
2019/06/09(日) 21:56:25.05ID:Pgtv+wus Shadowsocks規制終わったっぽい
しかし規制中に使えなくなったさくらVPSに作った
SSRはIPブロックされたのか使えないまま
さくらVPSはIP変えられないのでもう使えない
しかし規制中に使えなくなったさくらVPSに作った
SSRはIPブロックされたのか使えないまま
さくらVPSはIP変えられないのでもう使えない
557異邦人さん
2019/06/09(日) 22:37:43.36ID:cDGP8tgk >>556
俺も前にVPNでIPブロック喰らったことあるけど、規制強化中は無理に接続は試さず、嵐が過ぎ去るのを待つのが吉だわな。
俺も前にVPNでIPブロック喰らったことあるけど、規制強化中は無理に接続は試さず、嵐が過ぎ去るのを待つのが吉だわな。
558異邦人さん
2019/06/10(月) 02:40:56.65ID:pBRHplWt559異邦人さん
2019/06/14(金) 21:51:36.53ID:/99tct/r561異邦人さん
2019/06/15(土) 03:10:26.97ID:FW108mDD 中国語できない奴はどの銀行行っても開設できないよ
562異邦人さん
2019/06/15(土) 08:15:06.54ID:+Bgd3bwz563異邦人さん
2019/06/16(日) 15:40:45.46ID:0tlAalEG オフィシャルなルールと現実のルールは違うよね
人の紹介があるなら、大体のことは可能でしょ
銀行口座開設も、中国語ができる人を連れて行けば(対応に当たる銀行員によっては)全然大丈夫でしょ
数行(あるいは数支店)に突撃すればいいと思うよ
絶対に開設したいなら、人に紹介してもらうのが一番確実
人の紹介があるなら、大体のことは可能でしょ
銀行口座開設も、中国語ができる人を連れて行けば(対応に当たる銀行員によっては)全然大丈夫でしょ
数行(あるいは数支店)に突撃すればいいと思うよ
絶対に開設したいなら、人に紹介してもらうのが一番確実
564異邦人さん
2019/06/16(日) 16:30:43.48ID:rrdqja/A 深センで日本人向けにアテンド業務をしてる中国人が
以前は受け付けてた口座開設を受け付けなくなってるし
中国語が喋れる人が居ても無理な時は無理だし
中国語が喋れなくても開設できる時は出来る
以前は受け付けてた口座開設を受け付けなくなってるし
中国語が喋れる人が居ても無理な時は無理だし
中国語が喋れなくても開設できる時は出来る
565異邦人さん
2019/06/16(日) 16:32:57.56ID:EiFXTc/4 でも実際に自分で試したわけじゃないんでしょ?
566異邦人さん
2019/06/16(日) 16:39:41.92ID:0tlAalEG >>564
そもそも中国語が話せない奴単独では相手にされない
そもそも中国語が話せない奴単独では相手にされない
567異邦人さん
2019/06/16(日) 17:50:55.27ID:uZJbfrYm 喋れないけど口座開設できた
中国銀行、建設銀行、中国工商銀行の3つ
丸2日は門前払いだった事もある
何日費やしたか分からない
口座開設の為だけに中国に3回行った
中国銀行、建設銀行、中国工商銀行の3つ
丸2日は門前払いだった事もある
何日費やしたか分からない
口座開設の為だけに中国に3回行った
568異邦人さん
2019/06/16(日) 23:46:29.67ID:mXaZMtzM569異邦人さん
2019/06/16(日) 23:49:24.49ID:39Xw8abF570異邦人さん
2019/06/16(日) 23:54:31.52ID:39Xw8abF 誰か日本の銀行でビザ免除の短期滞在外国人が口座開設できる西日本地域の銀行の情報無いか?
利用するサービス限定すればできるはずといってもたった1つの銀行しか開設できないんだが
利用するサービス限定すればできるはずといってもたった1つの銀行しか開設できないんだが
571異邦人さん
2019/06/17(月) 00:17:05.02ID:6d3uXDrI572異邦人さん
2019/06/17(月) 00:30:54.53ID:NYQHh3MW >>569
中国語は会話は簡単なものなら。
読み書きはそれなりに大丈夫。
で、微信で教えるってのはアカウント晒さんとダメなの?
中銀と農銀と工銀の口座持ちだけど、それ以外の銀行ならチャレンジしてくるよ。
中国語は会話は簡単なものなら。
読み書きはそれなりに大丈夫。
で、微信で教えるってのはアカウント晒さんとダメなの?
中銀と農銀と工銀の口座持ちだけど、それ以外の銀行ならチャレンジしてくるよ。
576異邦人さん
2019/06/18(火) 18:38:26.56ID:OyDLOEXp >>572
この前は中国銀行です
銀行口座開設の情報は、中国語で山のようにあるからマレーシア人やシンガポール人のネット報告を検索するのがいいと思うよ
会話できるなら支店の外国人担当できる人に聞いてみれば分かるけど、有効滞在期間30日の内規はあるといえばあるので、日本人やシンガポール人のビザ無しがこれではじかれることもあるだろうし、逆に電話番号無いのに口座開設できることもある
この前は中国銀行です
銀行口座開設の情報は、中国語で山のようにあるからマレーシア人やシンガポール人のネット報告を検索するのがいいと思うよ
会話できるなら支店の外国人担当できる人に聞いてみれば分かるけど、有効滞在期間30日の内規はあるといえばあるので、日本人やシンガポール人のビザ無しがこれではじかれることもあるだろうし、逆に電話番号無いのに口座開設できることもある
577異邦人さん
2019/06/18(火) 18:38:57.25ID:OyDLOEXp578異邦人さん
2019/06/19(水) 10:19:04.97ID:3umJcsHD ついに口座開設マニアの方が来たか
579異邦人さん
2019/06/21(金) 09:33:01.26ID:1xwcPxuv 素人で申し訳ないのですが、教えてください
最近、中国に行った際に海外用のiphone SEに現地用のアプリを入れたり、Apple IDを中国にしたりしました
帰国後、サファリの検索エンジンが百度になっていたのをGoogleに戻したり、 IDの地域を日本に戻したりしたのですが、サファリから検索しようとすると、Googleチャイナに繋ごうとして、Google香港に繋がるという状態になります
どうやったら、普通に日本に戻せますか?
アプリ使用中に現在位置オンにしても再起動しても戻らない
最近、中国に行った際に海外用のiphone SEに現地用のアプリを入れたり、Apple IDを中国にしたりしました
帰国後、サファリの検索エンジンが百度になっていたのをGoogleに戻したり、 IDの地域を日本に戻したりしたのですが、サファリから検索しようとすると、Googleチャイナに繋ごうとして、Google香港に繋がるという状態になります
どうやったら、普通に日本に戻せますか?
アプリ使用中に現在位置オンにしても再起動しても戻らない
581異邦人さん
2019/06/21(金) 10:35:38.20ID:QM1Rz0S9 Mビザ持ってけばいい普通に口座つくれますよね?
シングルだと難しかったですか?
シングルだと難しかったですか?
583異邦人さん
2019/06/21(金) 10:49:14.26ID:1xwcPxuv584異邦人さん
2019/06/21(金) 10:51:11.16ID:pU7bI6Em585異邦人さん
2019/06/21(金) 11:12:15.63ID:QM1Rz0S9 >>584
向こうの中国企業の人に相談したらエムビザで入ってとりあえずホテルで証明書もらって今後中国で就業予定あるときちんと中国企業の人同伴ならOKだと言われたけどま、そういう推薦ついたりするのは別なんですかね?
向こうの中国企業の人に相談したらエムビザで入ってとりあえずホテルで証明書もらって今後中国で就業予定あるときちんと中国企業の人同伴ならOKだと言われたけどま、そういう推薦ついたりするのは別なんですかね?
586異邦人さん
2019/06/21(金) 11:16:59.18ID:pU7bI6Em587異邦人さん
2019/06/21(金) 11:24:02.76ID:QM1Rz0S9588異邦人さん
2019/06/21(金) 11:35:20.64ID:kXgpp5Ro なんか日本人的発想で中国で銀行口座つくるのは相当、効率悪いと思うんだが・・・
オフィシャルなルートで行くよりもインフォーマルなルートの方が物事を進めやすいでしょ
中国ではあらゆる面で人の紹介がカギになるわけで、(銀行員が拒否するもっともな理由がある不備だらけの書類を”完璧に”用意したところで)人の紹介なしでいきなり銀行に行っても徒労に終わることが多いと思うよ(数を打てば当たることもあるかもしれませんが...)
せっかく労力と時間とお金を使ってるのに無駄が多過ぎでしょ
まず紹介してもらう人を探すのが一番効率いいんじゃないの
オフィシャルなルートで行くよりもインフォーマルなルートの方が物事を進めやすいでしょ
中国ではあらゆる面で人の紹介がカギになるわけで、(銀行員が拒否するもっともな理由がある不備だらけの書類を”完璧に”用意したところで)人の紹介なしでいきなり銀行に行っても徒労に終わることが多いと思うよ(数を打てば当たることもあるかもしれませんが...)
せっかく労力と時間とお金を使ってるのに無駄が多過ぎでしょ
まず紹介してもらう人を探すのが一番効率いいんじゃないの
589異邦人さん
2019/06/21(金) 13:01:34.57ID:iCoHMIxQ >>588
それでやってみて、うまくいったら教えてください!
それでやってみて、うまくいったら教えてください!
590異邦人さん
2019/06/21(金) 14:32:14.34ID:RKScTb3W ついでに向こうの弁護士用意したりとかもすればなんかOKだと思いますが、ここの内容は観光客がパスポートのみで突撃して取れるかって事にこだわりがあるんですよね?
今度行って向こうの会社の人にどうしたらいいかとか聞いて報告しますね!
ちなみに中国銀行は無理!と言われました。
さらに向こうの携帯シム契約して維持すること
マイナンバーカード必須
通知書じゃダメ
くらいしか今は教えてもらってません。
今度行って向こうの会社の人にどうしたらいいかとか聞いて報告しますね!
ちなみに中国銀行は無理!と言われました。
さらに向こうの携帯シム契約して維持すること
マイナンバーカード必須
通知書じゃダメ
くらいしか今は教えてもらってません。
591異邦人さん
2019/06/21(金) 21:26:01.64ID:zOCpMMWz592異邦人さん
2019/06/22(土) 23:45:23.99ID:RjCG+F/g 銀行の行員次第だけど
住所は支店の住所にして電話番号も支店の固定電話か携帯番号を登録して口座開設することもできる
基本はMビザなら30日以上の滞在許可RビザやZビザなら居留証を確認するが絶対必要ではない
このあたりのビザ持っている場合はすでに身元確認されている前提なので融通はききやすい
住所は支店の住所にして電話番号も支店の固定電話か携帯番号を登録して口座開設することもできる
基本はMビザなら30日以上の滞在許可RビザやZビザなら居留証を確認するが絶対必要ではない
このあたりのビザ持っている場合はすでに身元確認されている前提なので融通はききやすい
593異邦人さん
2019/06/22(土) 23:49:31.42ID:RjCG+F/g 中国ベースで外国人との仕事が多いけど
ノービザのシンガポール人でも開設できてる
日当くれるなら口座開設に立ち会ってもいいけど
ノービザのシンガポール人でも開設できてる
日当くれるなら口座開設に立ち会ってもいいけど
594異邦人さん
2019/06/23(日) 08:53:19.64ID:hkyYCDO0 開設出来なかったら?
なんか保障してくれんの?
なんか保障してくれんの?
595異邦人さん
2019/06/23(日) 18:17:44.36ID:Jkm9zP96 はぁ?馬鹿なのかお前は?
596異邦人さん
2019/06/23(日) 23:47:15.16ID:hkyYCDO0 日当を取るんだったら
開設出来なかったら何らかの保障するのが当たり前だろボケ
開設出来なかったら何らかの保障するのが当たり前だろボケ
598異邦人さん
2019/06/24(月) 00:55:51.00ID:oy80y6oi599異邦人さん
2019/06/24(月) 06:07:05.07ID:2ImpiOMl お金に困ってるんでしょ。
600異邦人さん
2019/06/24(月) 09:32:52.73ID:cwDNBc7n テメーの力で解決できなきゃ諦めろよな馬鹿共。
601異邦人さん
2019/06/24(月) 15:54:30.11ID:oYXQFS/u どこの国でも自分で自分の事を説明出来ないような奴には口座作らせないのが普通だぞ
602異邦人さん
2019/06/24(月) 16:38:43.89ID:D6TpG1w9 んじゃ、そもそも立ち会ってもらっても意味ないんじゃね?
603異邦人さん
2019/06/24(月) 17:08:11.93ID:9fcU5+n6 >>596
立ち会う手間の日当だから開設の成否は関係無い
成功報酬条件にするなら事前に開設したい銀行に連絡して予約入れてから相談して
今週自分は深センと上海なら時間がある
さすがに全く知らない人を取引している銀行に紹介はできない
銀行とのやり取りのヒントは微信ではありきたりの無難な回答しかもらえないだろうからその後に支店に電話してから来店予約すると良い
立ち会う手間の日当だから開設の成否は関係無い
成功報酬条件にするなら事前に開設したい銀行に連絡して予約入れてから相談して
今週自分は深センと上海なら時間がある
さすがに全く知らない人を取引している銀行に紹介はできない
銀行とのやり取りのヒントは微信ではありきたりの無難な回答しかもらえないだろうからその後に支店に電話してから来店予約すると良い
604異邦人さん
2019/06/24(月) 17:08:37.60ID:9fcU5+n6 過去にオーバーステイ履歴があるとか交通違反で処分があってもブラックリストに名前がなければ入国できている時点でなんとかなるが最低限口座の利用目的は説明が必要
銀聯カード経由でのマネロンはその意図があっても確認しようがないので開設には直接影響ないしやっている人はたくさんいる
銀聯カード経由でのマネロンはその意図があっても確認しようがないので開設には直接影響ないしやっている人はたくさんいる
605異邦人さん
2019/06/24(月) 17:12:02.55ID:9fcU5+n6 銀行への連絡や事前確認したり来店予約するなら手間かかるので相応の報酬必
その気があるなら淘宝経由でサービス購入する形でできる
その気があるなら淘宝経由でサービス購入する形でできる
607異邦人さん
2019/06/24(月) 19:11:04.77ID:oy80y6oi くその役にこ立たない
「予約しろ」でお役立ち上場書いたつもりか?
立ち会う手間賃ってw
ガキの使いダサい
「予約しろ」でお役立ち上場書いたつもりか?
立ち会う手間賃ってw
ガキの使いダサい
608異邦人さん
2019/06/24(月) 20:33:18.58ID:sfnYxRPn って言うか、文脈が変でよく判らんわ。
609異邦人さん
2019/06/24(月) 21:05:49.00ID:QBi4dHQn コメント見たらわかるだろ?
現地通ぶってるけど、だれでも知ってることを曖昧な表現で説明してるだけ
詐欺師やウソついてる奴と同じ感じやんw
具体的なことを言えない奴を雇っても金の無駄でしょ
金の無駄どころか、銀行口座にまつわる個人情報をこんな奴に知られてしまうリスクの方がヤバイだろ・・・
現地通ぶってるけど、だれでも知ってることを曖昧な表現で説明してるだけ
詐欺師やウソついてる奴と同じ感じやんw
具体的なことを言えない奴を雇っても金の無駄でしょ
金の無駄どころか、銀行口座にまつわる個人情報をこんな奴に知られてしまうリスクの方がヤバイだろ・・・
610異邦人さん
2019/06/24(月) 21:51:55.82ID:jK2FhzIP611異邦人さん
2019/06/24(月) 22:14:41.69ID:7+4+fOq2 登録住所を支店の住所にして口座開設ができるとは初耳だな
612異邦人さん
2019/06/24(月) 23:14:16.41ID:oy80y6oi 「予約しろ」「説明しろ」とか、当たり前のこと書いて挙句に「取引してる銀行」w
お前なんかが「取引」って何億円預けてるの?融資受けてるの?
まさか数十万円か預かってもらってるだけ?
お前なんかが「取引」って何億円預けてるの?融資受けてるの?
まさか数十万円か預かってもらってるだけ?
613異邦人さん
2019/06/25(火) 01:01:13.78ID:5BPCPlKw614異邦人さん
2019/06/25(火) 07:33:34.18ID:+NE3R2gv この人、態度悪くて断られそう
616異邦人さん
2019/06/25(火) 20:27:02.99ID:w1LPob9O 俺なら日当なんて言わない
そのかわり小籠包おごってくれw
そのかわり小籠包おごってくれw
618異邦人さん
2019/06/25(火) 21:55:25.43ID:xeUtUQ3G さすがに中国語の会話できなければ銀行口座開設は無理でしょ
619異邦人さん
2019/06/25(火) 23:51:03.61ID:KZDzh+ds 話せないより話せた方がいいとは思うが
話せなくても実際作れたし
スマホの翻訳機能とか翻訳機もあるし何とでもなる
ただ
話せる話せない以前の問題で作り辛くなってるだけ
話せなくても実際作れたし
スマホの翻訳機能とか翻訳機もあるし何とでもなる
ただ
話せる話せない以前の問題で作り辛くなってるだけ
620異邦人さん
2019/06/26(水) 00:06:16.76ID:auSpqHgY 中国人が銀聯カードを使ってマネロンなんかするわけねえだろ
そもそも公式な銀行網は使わず非公式な送金手段を使うに決まってんだろ
相当な資金を持ってる場合は、海外に親族や家族がいるからね
海外との信頼できるつながりが直接ない場合、(信頼できる)非公式な両替ルートを使うに決まってんだろ
中国人(華僑)の闇両替ネットワークは、普通にビジネスとして成立している
そもそも公式な銀行網は使わず非公式な送金手段を使うに決まってんだろ
相当な資金を持ってる場合は、海外に親族や家族がいるからね
海外との信頼できるつながりが直接ない場合、(信頼できる)非公式な両替ルートを使うに決まってんだろ
中国人(華僑)の闇両替ネットワークは、普通にビジネスとして成立している
621異邦人さん
2019/06/26(水) 01:04:11.12ID:ICzhtVAk 銀聯カードのマネロンって、中国口座の預金を海外ATMで引き出すって話?
昔ならいざ知らずって感じだけど。
昔ならいざ知らずって感じだけど。
622異邦人さん
2019/06/26(水) 08:57:21.76ID:wKbnIO5o623異邦人さん
2019/06/26(水) 08:58:02.09ID:XX1vAbgJ624異邦人さん
2019/06/26(水) 11:56:01.86ID:LdLRijXi 銀聯カードで不動産買うのが最近まで流行ってたよね
625異邦人さん
2019/06/26(水) 13:51:03.79ID:oyPXRQmV マネロンもどきなんてくだらない
追徴課税されるか摘発されろ
居留証に加えて当該地の納税額がまともにないと不動産なんて買えないしマネロンもどきの金の流れは後で凍結されるリスク大
ホントにマネロンしたければ価値のある物の自分でハンドキャリーだね合法的な内容で
追徴課税されるか摘発されろ
居留証に加えて当該地の納税額がまともにないと不動産なんて買えないしマネロンもどきの金の流れは後で凍結されるリスク大
ホントにマネロンしたければ価値のある物の自分でハンドキャリーだね合法的な内容で
626異邦人さん
2019/06/26(水) 15:01:11.86ID:T8KU0l/K 海外ATMから引き出すことがマネロンなんて言わないだろ
普通銀行口座に入金された時点で納税額から見て適正かどうか判断される。
よく聞くのはマカオのギャンブルに現金を預けることだろ
普通銀行口座に入金された時点で納税額から見て適正かどうか判断される。
よく聞くのはマカオのギャンブルに現金を預けることだろ
627異邦人さん
2019/06/26(水) 15:24:03.30ID:VltPmYJM629異邦人さん
2019/06/26(水) 17:18:13.88ID:ICzhtVAk630異邦人さん
2019/06/26(水) 18:51:40.83ID:7ndGUvz2 >>629
それ、マネーロンダリングちゃうよw
ただの中国から資金が流出するのを防いでいるだけやで?
中国は電子決済が多くなってて実際のお金が使われる事は少なくなっているしビジネスでもT/Tが当たり前や
実際のところ中国には外に金が出ちゃうとマズイ理由があるからやと思うけどね
それ、マネーロンダリングちゃうよw
ただの中国から資金が流出するのを防いでいるだけやで?
中国は電子決済が多くなってて実際のお金が使われる事は少なくなっているしビジネスでもT/Tが当たり前や
実際のところ中国には外に金が出ちゃうとマズイ理由があるからやと思うけどね
631異邦人さん
2019/06/26(水) 19:15:52.49ID:ZAtxlcc8632異邦人さん
2019/06/26(水) 19:36:58.34ID:NqDAI28j 必死にぐぐってマネロンらしきものを見つけようとしてるのが笑える
中国人が「銀聯カード」でマネロンしている、とか言っちゃった君が悪いw
中国人が「銀聯カード」でマネロンしている、とか言っちゃった君が悪いw
633異邦人さん
2019/06/26(水) 19:40:55.67ID:7ndGUvz2 >>631
それを書いた記者が分かってない
ATMからキャッシングをすることをマネーロンダリングとは言わないし、お金の流れは分かるじゃん
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/ma/J0114.html
それを書いた記者が分かってない
ATMからキャッシングをすることをマネーロンダリングとは言わないし、お金の流れは分かるじゃん
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/ma/J0114.html
634異邦人さん
2019/06/26(水) 19:46:55.47ID:7ndGUvz2 海外旅行板住人なら当たり前のレートの良いローカル通貨の入手方法がクレカによるキャッシングじゃん
それはクレカ会社が正当にサービスしてるもんだぞ?
それはクレカ会社が正当にサービスしてるもんだぞ?
635異邦人さん
2019/06/26(水) 21:59:54.71ID:ZAtxlcc8636異邦人さん
2019/06/26(水) 22:32:00.87ID:CqDi4XL4637異邦人さん
2019/06/26(水) 23:55:32.63ID:ZAtxlcc8 >>636
うん、勿論それは理解してる。
言いたいのはそれがすなわちマネロンってことではなく、マネロンするためのイチ手段としても利用されてるってことね。
で、実際、台湾政府も大陸の銀聯カードが不法集団のマネロンツールになっちゃってるから対策検討するってのがリンク先の記事ね。
なんか、くどくなってスマン!
うん、勿論それは理解してる。
言いたいのはそれがすなわちマネロンってことではなく、マネロンするためのイチ手段としても利用されてるってことね。
で、実際、台湾政府も大陸の銀聯カードが不法集団のマネロンツールになっちゃってるから対策検討するってのがリンク先の記事ね。
なんか、くどくなってスマン!
638異邦人さん
2019/06/26(水) 23:57:42.74ID:oyPXRQmV マネロン
資金洗浄
危ない種類の金を表に流し直す
マルサの女の映画でやってた宝くじの当たり券を買い取るとか
出どころや目的がわからないように他人の口座、架空口座を利用するなど
今回の日当で請け負うとか言って他人の口座開設資料丸ごとコピー出来る立場になってゴニョゴニョするやから
毒と戦うキャンペーン盛大にやってるがそのようなのとか売春斡旋とかで仕入れた資金を隠してフロント企業の売上にすり替える
シュウちゃんが実力つける前は賄賂のたぐいを海外の口座に密かに移動していたが今はほとんど首領級以外は出来ない。架橋の親類縁者みんな管理下
資金洗浄
危ない種類の金を表に流し直す
マルサの女の映画でやってた宝くじの当たり券を買い取るとか
出どころや目的がわからないように他人の口座、架空口座を利用するなど
今回の日当で請け負うとか言って他人の口座開設資料丸ごとコピー出来る立場になってゴニョゴニョするやから
毒と戦うキャンペーン盛大にやってるがそのようなのとか売春斡旋とかで仕入れた資金を隠してフロント企業の売上にすり替える
シュウちゃんが実力つける前は賄賂のたぐいを海外の口座に密かに移動していたが今はほとんど首領級以外は出来ない。架橋の親類縁者みんな管理下
639異邦人さん
2019/06/27(木) 00:01:35.46ID:JYJWs3pk 振込詐欺とマネロンは違うものだよ
口座に振込させるだけのはマネロンとは言わない
口座に振込させるだけのはマネロンとは言わない
640異邦人さん
2019/06/27(木) 00:33:44.04ID:Byr+E+Uf 深セン市内なら銀行口座作るのアテンドしてもいいよ
料金は2,000元成功報酬で作れなかったら無料
銀行口座作れるレベルの中国語は話せるけど基本ビザ無しで作れないと思っておいて下さい
タクシー代とか交通費諸経費は自己負担願います
当方働いてますのでアテンドできるのは土曜日のみで時間は指定させていただきます
渡航日程が決まったらお知らせ下さい
連絡先はこちら
shenzhen@neko2.net
料金は2,000元成功報酬で作れなかったら無料
銀行口座作れるレベルの中国語は話せるけど基本ビザ無しで作れないと思っておいて下さい
タクシー代とか交通費諸経費は自己負担願います
当方働いてますのでアテンドできるのは土曜日のみで時間は指定させていただきます
渡航日程が決まったらお知らせ下さい
連絡先はこちら
shenzhen@neko2.net
641異邦人さん
2019/06/27(木) 00:41:53.14ID:gg/C2/8w 洗銭と書いてマネロン。
洗銭工具と書いてマネロンツール。
洗銭工具と書いてマネロンツール。
642異邦人さん
2019/06/27(木) 02:42:59.50ID:PTOPgNeT645異邦人さん
2019/06/27(木) 07:40:51.70ID:+Yqkiw4e >>637
銀聯カードは銀行口座直結で即時支払いがされるシステムだよ?
銀行口座にお金が入った時点でそのお金に不正がないかチェックされるんだから意味ないじゃん
それが後に台湾で現金を引き出されたからと言ってマネロンにはならない
マネロンするなら台湾に現金を持ち込み口座を作ってというなら分かるけど、中国人は台湾に入る為にはビザ必要だよ
銀聯カードは銀行口座直結で即時支払いがされるシステムだよ?
銀行口座にお金が入った時点でそのお金に不正がないかチェックされるんだから意味ないじゃん
それが後に台湾で現金を引き出されたからと言ってマネロンにはならない
マネロンするなら台湾に現金を持ち込み口座を作ってというなら分かるけど、中国人は台湾に入る為にはビザ必要だよ
646異邦人さん
2019/06/27(木) 09:33:41.15ID:cUV9HT0A647異邦人さん
2019/06/27(木) 10:43:55.07ID:JYJWs3pk 大陸側のを逮捕、捜査出来ないから考えずに喚いてるだけ
そのうち公安が飛行機チャーターしてどっかのアフリカの外国まで行って、大陸側の詐欺被害者のために現地のを逮捕連行してる事と同じことを臺灣でもやりたいだけなのでは?真意は
そのうち公安が飛行機チャーターしてどっかのアフリカの外国まで行って、大陸側の詐欺被害者のために現地のを逮捕連行してる事と同じことを臺灣でもやりたいだけなのでは?真意は
649異邦人さん
2019/06/27(木) 11:58:24.04ID:ajn7Mnxd 603-605書いたが、その後は全部他人の投稿だが当たり前すぎること書くと、中国銀聯カード使っての海外ATM引き出しは以前の制限は1日10000元のみだったが、数年前にカードあたり年間上限10万元になって去年より1人あたり年10万元になってる
https://finance.sina.cn/fund/jjgdxw/2017-12-31/detail-ifyqchnr7633879.d.html
https://finance.sina.cn/fund/jjgdxw/2017-12-31/detail-ifyqchnr7633879.d.html
650異邦人さん
2019/06/27(木) 12:04:45.09ID:ajn7Mnxd 銀聯使った問題は、以前は100万米ドル程度ならすぐに手配することができたが、現在はこれほど単純ではない
http://news.sohu.com/20140515/n399573170.shtml
本人名義の銀聯カード使うなら海外の現金化する業者はたくさんいるし、ゴールド、時計ブランド品使う手口はまだまだやってる
中国側での犯罪収益を海外移転する場合もある
http://news.sohu.com/20140515/n399573170.shtml
本人名義の銀聯カード使うなら海外の現金化する業者はたくさんいるし、ゴールド、時計ブランド品使う手口はまだまだやってる
中国側での犯罪収益を海外移転する場合もある
652異邦人さん
2019/06/27(木) 12:12:07.39ID:ajn7Mnxd インターネット検索して上位に出てきたリンクを貼っておくが、自分は中国の銀行で少なくとも3回口座凍結予告の通知受け取ったし、うち2回は実際に凍結されてる
1000元以上の利用すべての監視もまだまだ試験段階だと思うがそのうちに厳しければ運用されるはず
ちなみに口座凍結はすべて別々の銀行だったけど、銀行の窓口に生きよう指示されたから、支店に行っていいろ話したら口座凍結は即解除された
https://finance.sina.cn/forex/hsxw/2019-06-11/detail-ihvhiqay4922399.d.html
https://zhuanlan.zhihu.com/p/22274822
https://www.scmp.com/news/china/policies-politics/article/1943939/chinas-unionpay-combats-money-laundering-yuan-goes
1000元以上の利用すべての監視もまだまだ試験段階だと思うがそのうちに厳しければ運用されるはず
ちなみに口座凍結はすべて別々の銀行だったけど、銀行の窓口に生きよう指示されたから、支店に行っていいろ話したら口座凍結は即解除された
https://finance.sina.cn/forex/hsxw/2019-06-11/detail-ihvhiqay4922399.d.html
https://zhuanlan.zhihu.com/p/22274822
https://www.scmp.com/news/china/policies-politics/article/1943939/chinas-unionpay-combats-money-laundering-yuan-goes
653異邦人さん
2019/06/27(木) 12:13:24.01ID:ajn7Mnxd X 窓口に生きよう指示
O 窓口に行くよう指示
O 窓口に行くよう指示
655異邦人さん
2019/06/27(木) 12:28:03.21ID:ajn7Mnxd >>625
日本の不動産を中国人が買うのにビザ必要無いし収入証明や納税証明も必要無いから日本円の現金あれば簡単に購入できるし、人民元で取引するルートもある
ハンドで香港に現金持ち込む方法も届け出必要になったんで
日本の不動産を中国人が買うのにビザ必要無いし収入証明や納税証明も必要無いから日本円の現金あれば簡単に購入できるし、人民元で取引するルートもある
ハンドで香港に現金持ち込む方法も届け出必要になったんで
656異邦人さん
2019/06/27(木) 12:33:06.61ID:ajn7Mnxd >>645
中国の銀行口座に入金された時点で、内容を即時にチェックは現実的に無理
自分の周りだけでも非居住者口座に5万元程度の入金受けてる人はたけさんいるけどそれだげで口座凍結の例は全く知らないんだが
自分も口座凍結されて聞いてみたがそうとう珍しいケースらしい
中国の銀行口座に入金された時点で、内容を即時にチェックは現実的に無理
自分の周りだけでも非居住者口座に5万元程度の入金受けてる人はたけさんいるけどそれだげで口座凍結の例は全く知らないんだが
自分も口座凍結されて聞いてみたがそうとう珍しいケースらしい
657異邦人さん
2019/06/27(木) 12:48:33.53ID:JYJWs3pk >>655
日本の不動産買ってたブームはほぼ終わり
資産隠し(マネロン)
投機(バブル)
日本投資経営者ビザ(審査ほぼ無し海外永住)
と
時代とともに理由が変わってきたがすべて塞がれてきてる。
特に最後の少額投資で永住できてしまう様な経営者ビザは投資額審査厳格化でもう日本の不動産バブルも終わり
日本の不動産買ってたブームはほぼ終わり
資産隠し(マネロン)
投機(バブル)
日本投資経営者ビザ(審査ほぼ無し海外永住)
と
時代とともに理由が変わってきたがすべて塞がれてきてる。
特に最後の少額投資で永住できてしまう様な経営者ビザは投資額審査厳格化でもう日本の不動産バブルも終わり
658異邦人さん
2019/06/27(木) 14:02:43.87ID:O0bkUpy8 >>656
即時チェックなんて入金時のプロシージャに一行追加するだけで出来るほど簡単だ
中国の場合、属地主義だから非居住者なら納税する必要ない
ただし、属人主義のアメリカ人やフィリピン人の場合は彼らが本国で納税する必要があり、それはCRSに加入している中国、アメリカ双方で管理できる。
それよりも非居住者なのに5万元入金される理由の方が質問される要素だと思うけど
適切なビザや理由が無いのに中国企業から入金があったらどっちもマズイよ
即時チェックなんて入金時のプロシージャに一行追加するだけで出来るほど簡単だ
中国の場合、属地主義だから非居住者なら納税する必要ない
ただし、属人主義のアメリカ人やフィリピン人の場合は彼らが本国で納税する必要があり、それはCRSに加入している中国、アメリカ双方で管理できる。
それよりも非居住者なのに5万元入金される理由の方が質問される要素だと思うけど
適切なビザや理由が無いのに中国企業から入金があったらどっちもマズイよ
659異邦人さん
2019/06/27(木) 18:34:13.98ID:QgrJnzPm 現地でお金に困ってる日本人に銀行口座開設のアテンド業務させる奴なんているのかね?
どんだけぼったくられたいんだろw
何の専門知識もコネもないカタコト中国語の日本人に自分の銀行口座情報を知られる危険性がある中、無駄金払う意味がわからん
そんなことするくらいなら、中国人に銀行を紹介してもらうことを条件に成功報酬与える方がマシ
人の紹介があれば門前払いはないし、銀行員の対応が驚くほど変わる
まあ人の紹介があれば対応ががらっと変わるのは「中国あるある」だけどね
中国語が話せないと口座開設の難易度が格段に上がる理由は、相手にされず門前払いされることが多いからだ
どんだけぼったくられたいんだろw
何の専門知識もコネもないカタコト中国語の日本人に自分の銀行口座情報を知られる危険性がある中、無駄金払う意味がわからん
そんなことするくらいなら、中国人に銀行を紹介してもらうことを条件に成功報酬与える方がマシ
人の紹介があれば門前払いはないし、銀行員の対応が驚くほど変わる
まあ人の紹介があれば対応ががらっと変わるのは「中国あるある」だけどね
中国語が話せないと口座開設の難易度が格段に上がる理由は、相手にされず門前払いされることが多いからだ
660異邦人さん
2019/06/27(木) 18:46:23.03ID:rEroqceN 中国の銀行行員は凄く親切だよ
全く話せない俺に一生懸命伝えようとしてくれたし
別の銀行では必要書類への記入を全て書いてくれたりとか
全く話せない俺に一生懸命伝えようとしてくれたし
別の銀行では必要書類への記入を全て書いてくれたりとか
661異邦人さん
2019/06/27(木) 18:50:07.02ID:QgrJnzPm662異邦人さん
2019/06/27(木) 18:50:44.27ID:Ag3LcqWY 中国は日本の朝鮮マスゴミのせいでイメージを落とされているけど
個人を見たら良いやつ多いんだよな
個人を見たら良いやつ多いんだよな
663異邦人さん
2019/06/27(木) 19:15:52.31ID:HeXLAFqu664異邦人さん
2019/06/27(木) 19:37:01.82ID:R4y5XxnV665異邦人さん
2019/06/27(木) 19:51:23.00ID:QgrJnzPm666異邦人さん
2019/06/28(金) 10:01:36.35ID:qZ6y6sgB667異邦人さん
2019/06/28(金) 16:35:09.29ID:XXk8WtRf >>666
中国からまとまった現金を持ち出したことある?
銀行に外貨購入予約するのはすべて記録が残るので旅行費用ならともかく5万ドルを家族など複数人の時点で調査対象になる
数億円持ち出すなら相応の準備となんらかの非合法手段が含まれているのがほとんどのケース
実際に日本の不動産売買で中国人や香港人買い手のケース立ち会って書類の作成もしたことあるが、中国居住の中国人だと大陸側の住所証明書類手配する時点で国外不動産購入が想定されるから、不正な資金がそこから足が付くこともある
現金のハンドキャリーは一部の金額なら有効だけど数億円を分けて運ぶ手段ではないよ
持ち出しと持ち込みの税関申告の問題もあるし無申告のリスクは甘くない
中国からまとまった現金を持ち出したことある?
銀行に外貨購入予約するのはすべて記録が残るので旅行費用ならともかく5万ドルを家族など複数人の時点で調査対象になる
数億円持ち出すなら相応の準備となんらかの非合法手段が含まれているのがほとんどのケース
実際に日本の不動産売買で中国人や香港人買い手のケース立ち会って書類の作成もしたことあるが、中国居住の中国人だと大陸側の住所証明書類手配する時点で国外不動産購入が想定されるから、不正な資金がそこから足が付くこともある
現金のハンドキャリーは一部の金額なら有効だけど数億円を分けて運ぶ手段ではないよ
持ち出しと持ち込みの税関申告の問題もあるし無申告のリスクは甘くない
668異邦人さん
2019/06/28(金) 16:42:28.73ID:XXk8WtRf http://www.epochtimes.com/gb/19/3/6/n11094198.htm
これはあまりにも目につく形で片っ端から声かけてたから聞いたことある人多いけど自分にもメッセージ入ってた
電話のSMSや微信で呼び掛けて絶対犯罪だろうと思ってたらしばらくして事件がニュースになってることはよくある
数年前の大阪で医師や中国人が医師法か薬事法で捕まったやつも大々的に募集してたし、一見すると普通の仕事の募集にみせていた
これはあまりにも目につく形で片っ端から声かけてたから聞いたことある人多いけど自分にもメッセージ入ってた
電話のSMSや微信で呼び掛けて絶対犯罪だろうと思ってたらしばらくして事件がニュースになってることはよくある
数年前の大阪で医師や中国人が医師法か薬事法で捕まったやつも大々的に募集してたし、一見すると普通の仕事の募集にみせていた
671異邦人さん
2019/06/28(金) 20:21:32.48ID:X2bsgNCu あ?
674異邦人さん
2019/07/01(月) 09:05:38.11ID:uJGV78nn675異邦人さん
2019/07/01(月) 11:50:11.44ID:32mCc6OM ソース大紀元(´・ω・`;)
676異邦人さん
2019/07/01(月) 14:55:48.80ID:K99YBNfU677異邦人さん
2019/07/01(月) 20:24:01.37ID:AssoGXbI 金の密輸とかやめとけよ
678異邦人さん
2019/07/02(火) 23:22:54.81ID:Nc8Y7OH1680異邦人さん
2019/07/03(水) 09:48:48.94ID:JRKRnC/x キムさんの密輸か?
くそ臭うな
くそ臭うな
681異邦人さん
2019/07/03(水) 11:00:47.64ID:Lc2/i3gR チョンの話は他所でやれよ
682異邦人さん
2019/07/03(水) 18:03:30.24ID:XaAwsiin ネトウヨはくたばれや
684異邦人さん
2019/07/03(水) 23:35:17.99ID:T+qo1b67 私もお断りいたします
687異邦人さん
2019/07/04(木) 22:45:40.28ID:hSOcQAa2688異邦人さん
2019/07/13(土) 18:12:52.40ID:slgasPxW もう無理して外国人が使う必要ないわ
BRTの出口でまたこれ出て、出られなくて詰んでるw
もう外国人はWechat pay使えないならそう言ってくれ
https://twitter.com/livein_china/status/1149967418489364480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
BRTの出口でまたこれ出て、出られなくて詰んでるw
もう外国人はWechat pay使えないならそう言ってくれ
https://twitter.com/livein_china/status/1149967418489364480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
689異邦人さん
2019/07/13(土) 18:47:00.58ID:dTSMZpcZ691異邦人さん
2019/07/13(土) 19:14:15.86ID:ccnF4mey 本人確認すればいいだけじゃん
中国済みのくせに中国語わからないのかよ
中国済みのくせに中国語わからないのかよ
692異邦人さん
2019/07/13(土) 20:22:50.73ID:JjxOwEV1 本人確認済んでてもくらったって話だぞ
693異邦人さん
2019/07/13(土) 22:05:31.44ID:5bSA+JLL GW前にあった、微信で払おうと思ったらパスポートの写真を送信してなんたらってやつとは違うの?
自分は口座なしで出なかったけど、出た人は口座紐付け済みって言ってた
自分は口座なしで出なかったけど、出た人は口座紐付け済みって言ってた
694異邦人さん
2019/07/13(土) 22:24:52.60ID:Kckrwx+J ここの住人で中国住みさんを知らないなんてw
695異邦人さん
2019/07/13(土) 22:29:35.21ID:slgasPxW 下のツイート見たけど微信支付なんか怖いな
ウォレットの残高を銀行口座へ戻しとこうかな。
https://twitter.com/livein_china/status/1150031487015591937
https://twitter.com/cider1d1l/status/1150008838034272256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウォレットの残高を銀行口座へ戻しとこうかな。
https://twitter.com/livein_china/status/1150031487015591937
https://twitter.com/cider1d1l/status/1150008838034272256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
696異邦人さん
2019/07/13(土) 22:50:13.95ID:oXvTZ9Mb Alipay/wechatウォレット側に何でそんなに入れてるの?
銀行側で十分じゃん。
非居住者にメリット無いし、過去居住者で現在違うなら非居住者の範疇に戻されるのが筋だし
銀行側で十分じゃん。
非居住者にメリット無いし、過去居住者で現在違うなら非居住者の範疇に戻されるのが筋だし
697異邦人さん
2019/07/14(日) 07:51:43.56ID:0xhGdEQQ 心配するな居住者だ
699異邦人さん
2019/07/14(日) 11:06:25.56ID:wGkRHKwE 再確認画面が出る前に一旦銀行へ戻しとけよ。
俺は間に合った。
俺は間に合った。
700異邦人さん
2019/07/14(日) 14:05:33.54ID:+XaNhFn4 wechatpay凍結はさせられる奴は狙われてるだけだろ
普通にしてりゃ何も問題なく使えるが
普通にしてりゃ何も問題なく使えるが
701異邦人さん
2019/07/14(日) 19:20:10.20ID:k6LdfsIG 普通の定義は?
何の根拠もなく自己の狭い体験を一般化して語る馬鹿?
何の根拠もなく自己の狭い体験を一般化して語る馬鹿?
702異邦人さん
2019/07/14(日) 19:55:19.76ID:ZpS9BoXv 使い過ぎじゃね?
1000元規制が始まったとか。
1000元規制が始まったとか。
703異邦人さん
2019/07/15(月) 16:48:17.65ID:wLn7BzRs もうすぐ1年ぶりに上海行くんですが、教えて下さい。
Metro大都会の支払いが先乗り後払いのアリペイ「支付」のみ(他に設定できる支払い方法は銀聯?払い)になっています。
そしてアリペイは引き落としの優先順位が銀行口座、ウォレットの順です。ウォレットの中身は0元です。
この場合決済した時きちんと銀行口座から引き落としされるのでしょうか?ウォレットしか使えないならいつもこれに
元をプールしておいて、更に残高が怪しくなったらチャージする手間が出てきますよね?
Metro大都会の支払いが先乗り後払いのアリペイ「支付」のみ(他に設定できる支払い方法は銀聯?払い)になっています。
そしてアリペイは引き落としの優先順位が銀行口座、ウォレットの順です。ウォレットの中身は0元です。
この場合決済した時きちんと銀行口座から引き落としされるのでしょうか?ウォレットしか使えないならいつもこれに
元をプールしておいて、更に残高が怪しくなったらチャージする手間が出てきますよね?
704異邦人さん
2019/07/15(月) 16:52:04.86ID:N04LkckP706異邦人さん
2019/07/15(月) 17:49:36.20ID:WDkvC4F0 metro大都会、wechatミニプログラム乘车码両方開通したけど結局交通カードに戻っだわ
metro大都会はバス使えない様だし、
wechatの乘车码はバスの乗り継ぎ割引はされるけど地鉄との連携なしみたいだし
従前の交通カード(含むNFC)にて乗継すれば安くなるし電池や電波気にしなくて使えるのが良きよ。チャージは携帯電子決済でするけど頻度低いし。
metro大都会はバス使えない様だし、
wechatの乘车码はバスの乗り継ぎ割引はされるけど地鉄との連携なしみたいだし
従前の交通カード(含むNFC)にて乗継すれば安くなるし電池や電波気にしなくて使えるのが良きよ。チャージは携帯電子決済でするけど頻度低いし。
707異邦人さん
2019/07/15(月) 20:48:31.23ID:N04LkckP iPhoneにSuicaみたいに交通カード取り込むのだと交通カードと同じ扱いになるのかな
708異邦人さん
2019/07/16(火) 10:17:26.28ID:DFuqwE0G クレカでキャッシング出来るATMが減ってるとか言われてるけど、デビットで引き出しも厳しくなってるの?
709異邦人さん
2019/07/16(火) 10:43:49.41ID:x4Z/nJe1 >>707
iphoneじゃないけど小米スマホの交通カード機能だと実際のカードと同様の割引付いてる。
発行&チャージにMiWalletの登録必須なのがアレだけど、ローカルなカード以外に交通連合の統一カードにも対応してる。
iphoneじゃないけど小米スマホの交通カード機能だと実際のカードと同様の割引付いてる。
発行&チャージにMiWalletの登録必須なのがアレだけど、ローカルなカード以外に交通連合の統一カードにも対応してる。
710異邦人さん
2019/07/16(火) 11:11:23.07ID:XOI9AZfD >>709
miwalletって中国romのみかな?
miwalletって中国romのみかな?
712異邦人さん
2019/07/16(火) 12:11:16.43ID:usUpBSfu 次々と問題を発生させ挑発する反日国家を貴方は許すのか。?
・日本に対する敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・数百人の拉致被害
北朝鮮韓国連合(核・ミサイル保有)核ミサイルで日本都市を攻撃目標か・日本海で不穏活動
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・韓国予算の5倍の
賠償、経済協力で賠償解決済・徴用工で完結の条約、賠償協定破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・日本に対する敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・数百人の拉致被害
北朝鮮韓国連合(核・ミサイル保有)核ミサイルで日本都市を攻撃目標か・日本海で不穏活動
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・韓国予算の5倍の
賠償、経済協力で賠償解決済・徴用工で完結の条約、賠償協定破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
713異邦人さん
2019/07/19(金) 01:55:55.57ID:oZGq2Pmr >>711
シャオミ良さそうだね。
スマホ2台使いで、一台を中国アプリ用にするなら中国ROMで何ら不便ないし。
でも結局2台持ち歩くの躊躇うのよ…。
NFC付き小米手环で、母艦が小米の国際ROMだと交通乗車きかないかなあ(´・ω・`)
ま、国際ROMでちょっと使うだけだから俺は結局乘车码だわ
シャオミ良さそうだね。
スマホ2台使いで、一台を中国アプリ用にするなら中国ROMで何ら不便ないし。
でも結局2台持ち歩くの躊躇うのよ…。
NFC付き小米手环で、母艦が小米の国際ROMだと交通乗車きかないかなあ(´・ω・`)
ま、国際ROMでちょっと使うだけだから俺は結局乘车码だわ
714異邦人さん
2019/07/19(金) 02:04:53.71ID:oZGq2Pmr 俺も内地銀行口座持ちで、少し前に出た微信の本人確認は顔写真とパスポート写真送って通った。
もちろん銀行口座も紐づけしてる。
件の人はこの状況で再ロックされたってことだから怖いんよね。顔写真とかパスポート写真が不審だったのか、使い方が怪しかったのか?
俺は香港の業者でSIM不要の内地電話番号取って、それを銀行口座に紐づけてるから
もしそれが駄目なら俺も再ロックかかるな(´・ω・`)
きちんとした電話番号ゲットしとくべきか…
もちろん銀行口座も紐づけしてる。
件の人はこの状況で再ロックされたってことだから怖いんよね。顔写真とかパスポート写真が不審だったのか、使い方が怪しかったのか?
俺は香港の業者でSIM不要の内地電話番号取って、それを銀行口座に紐づけてるから
もしそれが駄目なら俺も再ロックかかるな(´・ω・`)
きちんとした電話番号ゲットしとくべきか…
715異邦人さん
2019/07/19(金) 15:44:26.70ID:g6vF87eV >>713
普段から複数台持ち歩いてるけど、自分の場合、Googleサービス入れてロケール変えれば特に困ることないもんで、メインで使ってる端末含めて全て中国ROMのままですわw
ちなみにシャオミ以外でもあちらのHUAWEIやOppoの端末も交通カード機能やeSIM機能付いていて、更にシャオミと違い、中国ROMでも標準で日本語対応のようなんで、それにGoogleサービス入れるってのもアリかも。
普段から複数台持ち歩いてるけど、自分の場合、Googleサービス入れてロケール変えれば特に困ることないもんで、メインで使ってる端末含めて全て中国ROMのままですわw
ちなみにシャオミ以外でもあちらのHUAWEIやOppoの端末も交通カード機能やeSIM機能付いていて、更にシャオミと違い、中国ROMでも標準で日本語対応のようなんで、それにGoogleサービス入れるってのもアリかも。
716異邦人さん
2019/07/19(金) 20:41:06.85ID:oZGq2Pmr へー、各社便利なんですね。
鸿蒙OS手机が出てきたら中国ROMのを一つ買うつもり。
(鸿蒙の国際版なんか何時になるかわからないし。)
鸿蒙OS手机が出てきたら中国ROMのを一つ買うつもり。
(鸿蒙の国際版なんか何時になるかわからないし。)
718異邦人さん
2019/07/20(土) 00:47:25.26ID:JGbx4qCq720異邦人さん
2019/07/27(土) 14:44:02.11ID:UAwX9euw 中国大陸スマホSIM銀行口座電子決済 仲良くやろうぜVPNもどうぞ Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1539327153/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1539327153/
721一斉に全国に送信してます
2019/07/27(土) 15:41:01.75ID:w4bmzO2V 鳥山純一・トリヤマジュンイチ
少女強姦罪
神奈川県横須賀市に居た野郎
1979年4月から1980年3月迄生まれ
市役所から会社に騒ぎが伝わってきた。
少女強姦罪
神奈川県横須賀市に居た野郎
1979年4月から1980年3月迄生まれ
市役所から会社に騒ぎが伝わってきた。
722異邦人さん
2019/08/15(木) 07:27:32.51ID:vZhggRb0 お
723異邦人さん
2019/08/28(水) 16:33:02.61ID:0hKIXWqy む
724異邦人さん
2019/09/10(火) 22:03:22.90ID:tEhnpPiP う
725異邦人さん
2019/10/02(水) 20:29:38.11ID:Zkn7giiz 〜
726異邦人さん
2019/10/16(水) 14:33:32.54ID:7JsqhZwU 先週、瀋陽、丹東、大連と廻ってきたけど、地下鉄やバスの類はXiaomiの交通カード機能で作った北京の交通連合カードが普通に使えた。
ただ、読み取り精度の問題なのか、たまに地下鉄の改札でエラーが発生することがあって、その場合は都度、窓口行ってエラーの解除してもらう必要があって若干面倒だった。
あと、微信にもQRじゃなくNFC使った交通連合カードの機能が追加されてたの思い出して、帰りの空港までの地下鉄で試してみたけど、こちらは全く反応せず。
後で調べたら微信のやつは現状、バス飲みの対応で地下鉄には非対応とのことだった。
ただ、読み取り精度の問題なのか、たまに地下鉄の改札でエラーが発生することがあって、その場合は都度、窓口行ってエラーの解除してもらう必要があって若干面倒だった。
あと、微信にもQRじゃなくNFC使った交通連合カードの機能が追加されてたの思い出して、帰りの空港までの地下鉄で試してみたけど、こちらは全く反応せず。
後で調べたら微信のやつは現状、バス飲みの対応で地下鉄には非対応とのことだった。
727異邦人さん
2019/10/16(水) 14:42:25.39ID:7JsqhZwU ×バス飲み
○バスのみ
ちなみに↓ね。
ttps://i.imgur.com/orvZMVb.jpg
ttps://i.imgur.com/4L0P5UA.jpg
○バスのみ
ちなみに↓ね。
ttps://i.imgur.com/orvZMVb.jpg
ttps://i.imgur.com/4L0P5UA.jpg
728異邦人さん
2019/10/19(土) 19:40:41.27ID:UqoffZRv 報告乙!
729異邦人さん
2019/10/21(月) 21:19:41.57ID:rteIRsRF 今expressvpnって中国で使えますか?
730異邦人さん
2019/10/22(火) 00:25:05.46ID:S4hHlbls731異邦人さん
2019/11/08(金) 21:29:10.52ID:8wWbgh/D 現在、中国滞在中の方へのお願いです。
Wireguardで自宅VPNサーバーを立ちあげ、
自宅外(日本国内)からアクセス出来ることを
確認しました。金盾を回避出来るか確かめたい
ので、アクセスしてみて頂けると有難いです。
ご協力頂ける方、下記迄メール願います。
折返し、接続情報をご連絡させて頂きます:
myopugyu408@svk.jp
Wireguardで自宅VPNサーバーを立ちあげ、
自宅外(日本国内)からアクセス出来ることを
確認しました。金盾を回避出来るか確かめたい
ので、アクセスしてみて頂けると有難いです。
ご協力頂ける方、下記迄メール願います。
折返し、接続情報をご連絡させて頂きます:
myopugyu408@svk.jp
734異邦人さん
2019/11/26(火) 11:36:57.19ID:noMNuJIU 年末年始中国行く予定だけど穴掘るにはどうしたらいいのかな?
asusのルーター買ってVPN鯖設置
まだバグ多いらしいけどwireguard鯖建てる
有料VPNサービス
前回TPlinkのルーターにOpenVPN仕込んで行ったけどポート80とかに偽装してなかったんで完全ブロックされて結局ドコモの高額ローミング買わされたんできちんと対策したい
asusのルーター買ってVPN鯖設置
まだバグ多いらしいけどwireguard鯖建てる
有料VPNサービス
前回TPlinkのルーターにOpenVPN仕込んで行ったけどポート80とかに偽装してなかったんで完全ブロックされて結局ドコモの高額ローミング買わされたんできちんと対策したい
735異邦人さん
2019/11/26(火) 11:50:23.14 >>734
ASUSのルーター使うのはSS使いたいからか?
だとしたら今ASUSのルーター使うSSは使いものならない
自分はASUSのRT-AC86U使ってて当初MerlinファームでSS使ってたけど
今年6月か7月頃から接続したら即妨害されてIP変えるまで使えなくなりIP変えて速攻妨害される
今はRT-AC86UのOPEN VPNと86Uの後ろにBuffaloのルーター接続して
L2TP/IPSecで接続できるようにしてる
ASUSのルーター使うのはSS使いたいからか?
だとしたら今ASUSのルーター使うSSは使いものならない
自分はASUSのRT-AC86U使ってて当初MerlinファームでSS使ってたけど
今年6月か7月頃から接続したら即妨害されてIP変えるまで使えなくなりIP変えて速攻妨害される
今はRT-AC86UのOPEN VPNと86Uの後ろにBuffaloのルーター接続して
L2TP/IPSecで接続できるようにしてる
736異邦人さん
2019/11/26(火) 12:28:54.89ID:Yp5MpmdQ737異邦人さん
2019/11/26(火) 12:53:05.69ID:2j9MMVnK >>734
ドコモのパケットパック海外オプションって
1日980円で複数日プランだと単価が安くなるしそんなに高額か?
わざわざルーター買い替えたりするなら安上がりかもよ?
買い替えたところで結局また繋がらない可能性もある。
選択肢は多いに越した事は無いけどね
あと、VPNよりSSの方が規制受けにくいってのは過去の話
ちなみに自分が中国に行く時は
ドコモSIM
香港中国2ナンバーSIM
自宅VPN
レンタルVPSにSS
これらを状況によって使い分けてる
ドコモのパケットパック海外オプションって
1日980円で複数日プランだと単価が安くなるしそんなに高額か?
わざわざルーター買い替えたりするなら安上がりかもよ?
買い替えたところで結局また繋がらない可能性もある。
選択肢は多いに越した事は無いけどね
あと、VPNよりSSの方が規制受けにくいってのは過去の話
ちなみに自分が中国に行く時は
ドコモSIM
香港中国2ナンバーSIM
自宅VPN
レンタルVPSにSS
これらを状況によって使い分けてる
738異邦人さん
2019/11/26(火) 13:10:18.73ID:ltoRJ/0x 今や中国ではSS使えないぞ
普通に周遊SIMの方がいい
普通に周遊SIMの方がいい
740異邦人さん
2019/11/26(火) 13:27:26.22ID:noMNuJIU 皆さんレスありがと
asusにしたいのはポートを80に擬装できるから
TPlinkはhttpやhttpsポートへの偽装選べなかった
自宅固定回線だけど金盾に弾かれたらどんなプロトコルだろうと蹴られてた
VPSは維持費かかるから考えてなかったけど高くないの?
asusにしたいのはポートを80に擬装できるから
TPlinkはhttpやhttpsポートへの偽装選べなかった
自宅固定回線だけど金盾に弾かれたらどんなプロトコルだろうと蹴られてた
VPSは維持費かかるから考えてなかったけど高くないの?
741異邦人さん
2019/11/26(火) 13:27:51.97ID:BoJC3Sw0 先月大連と瀋陽行ったけど、普通にSS使えてた。
ASUSのルーターとNASにSSサーバー仕込んどいたけど、どっちでも行けた。
一応L2TP/IPsecも使えるようにしといたけど、そっちは前にIPブロック喰らったことあるんで、敢えてそっちは使わんかった。
ASUSのルーターとNASにSSサーバー仕込んどいたけど、どっちでも行けた。
一応L2TP/IPsecも使えるようにしといたけど、そっちは前にIPブロック喰らったことあるんで、敢えてそっちは使わんかった。
742異邦人さん
2019/11/26(火) 13:30:09.18ID:noMNuJIU743異邦人さん
2019/11/26(火) 13:46:40.68ID:BoJC3Sw0 バッファロールーターにL2TPで接続してOpenVPNに接続するんじゃなく、バッファロールーター上でOpenVPNで使うポートの開放するなりDMZの設定するなりして、その下にぶら下がってるOpenVPNのサーバーに接続できるようにすりゃいいんじゃね?
745異邦人さん
2019/11/26(火) 14:18:21.47746異邦人さん
2019/11/26(火) 14:31:14.95ID:noMNuJIU >>745
レスありがとうございます
ただ数分だけだと厳しいのでトラベルwifiか有料VPNにするかも
2週間で7000円ぐらいかかるから3回で元取れるんでルータにしたかったけど繋げないリスク高すぎる
レスありがとうございます
ただ数分だけだと厳しいのでトラベルwifiか有料VPNにするかも
2週間で7000円ぐらいかかるから3回で元取れるんでルータにしたかったけど繋げないリスク高すぎる
747異邦人さん
2019/11/26(火) 14:55:24.86 >>746
先週末くらいから今年最強じゃないかと思うくらい規制厳しい
6月か7月頃SS規制始まってからもVPNは余裕で安定して使えたけど今はSSもVPNも規制しててつながってもすぐ切れる
有料VPNも同じ状況
近々中国来る予定でコストより通信の質を重視するなら
中国で使えるローミングSIMか海外Wi-Fiがいいと思う
先週末くらいから今年最強じゃないかと思うくらい規制厳しい
6月か7月頃SS規制始まってからもVPNは余裕で安定して使えたけど今はSSもVPNも規制しててつながってもすぐ切れる
有料VPNも同じ状況
近々中国来る予定でコストより通信の質を重視するなら
中国で使えるローミングSIMか海外Wi-Fiがいいと思う
753異邦人さん
2019/11/27(水) 01:08:24.35ID:094dYiLm 江蘇省住みだけどUCSSメインで使ってて場合によってセカイVPN使ってるけど普通に使えてるよ
まあ旅行の人は周遊SIMが確実で安くていいとは思うけれども
まあ旅行の人は周遊SIMが確実で安くていいとは思うけれども
755異邦人さん
2019/11/27(水) 14:44:37.28 >>754
自営のSSとL2TP/IPSecとOPEN VPN
SSは6月か7月頃から接続したら1分も経たないうちにSS接続先のIPブロックされるようになった
それからもL2TP/IPSecとOPEN VPNは安定して使えてたけど
先週末頃から一昨日までなかなか接続できず接続できても数分〜数十分で切断されてた
昨日から規制強化終わったのかまた安定して接続できるようになった
自営のSSとL2TP/IPSecとOPEN VPN
SSは6月か7月頃から接続したら1分も経たないうちにSS接続先のIPブロックされるようになった
それからもL2TP/IPSecとOPEN VPNは安定して使えてたけど
先週末頃から一昨日までなかなか接続できず接続できても数分〜数十分で切断されてた
昨日から規制強化終わったのかまた安定して接続できるようになった
757異邦人さん
2019/11/27(水) 15:35:57.00 >>756
真面目に規制に対応してくれる有料VPNなら自営より良い
自営の場合、規制で使えなくなった時ルーター再起動させてIPアドレス変えると接続できること多いけど自宅に誰か頼める人いないとできない
VPS利用の場合サーバー削除して作り直してIPアドレス変えられるVPSもあるけどめんどくさい
ただ有料VPNは同じプロトコルなら自営より速度遅い
真面目に規制に対応してくれる有料VPNなら自営より良い
自営の場合、規制で使えなくなった時ルーター再起動させてIPアドレス変えると接続できること多いけど自宅に誰か頼める人いないとできない
VPS利用の場合サーバー削除して作り直してIPアドレス変えられるVPSもあるけどめんどくさい
ただ有料VPNは同じプロトコルなら自営より速度遅い
758異邦人さん
2019/11/27(水) 15:48:51.00ID:nJqq6Ahg 定期的或いはメール等トリガで再起動
てか、再起動でも固定ipはある
あとは大陸の政府公認VPN系統試してみるとか
vps値段相応の帯域たね
中国側の回線契約見直しのほうが速度は改善する
アクセラレータ系やproxyでhttpsも終端しちまうとか
速度改善は自営は楽しめる
てか、再起動でも固定ipはある
あとは大陸の政府公認VPN系統試してみるとか
vps値段相応の帯域たね
中国側の回線契約見直しのほうが速度は改善する
アクセラレータ系やproxyでhttpsも終端しちまうとか
速度改善は自営は楽しめる
760異邦人さん
2019/12/13(金) 02:04:16.71ID:EqS5PnG2 ふむ
761異邦人さん
2020/01/14(火) 01:08:23.79ID:ifCO4k+N ふむう
762異邦人さん
2020/01/25(土) 07:33:09.76ID:VV5lRMMU763異邦人さん
2020/02/17(月) 00:53:17.62ID:EIHtTh9u まじっすか
764異邦人さん
2020/02/17(月) 08:46:41.53ID:Trpq9rRE そういえばAlipayのtourpass、今月初めで90日たったんだけど
カードの明細みたら余った分マイナスで返金されてたよ
カードの明細みたら余った分マイナスで返金されてたよ
765異邦人さん
2020/02/25(火) 03:54:03.37ID:hi+JCCGi 教えてください!
・中国に住んでいます
・AC86に梅林でSSRを入れています
ネトゲをするのに、ルーターでポート開放したいのですが、どうやっても出来ません
SSRを使うとポート開放出来ないのでしょうか?
・中国に住んでいます
・AC86に梅林でSSRを入れています
ネトゲをするのに、ルーターでポート開放したいのですが、どうやっても出来ません
SSRを使うとポート開放出来ないのでしょうか?
766異邦人さん
2020/02/25(火) 11:48:29.52ID:XtcgfTEW >>765
今の中国ではSSRは使えないよ。残念だけどSIM2FLYの年間契約でネトゲやるのが一番コスパいいと思う。
今の中国ではSSRは使えないよ。残念だけどSIM2FLYの年間契約でネトゲやるのが一番コスパいいと思う。
768異邦人さん
2020/02/25(火) 15:37:33.58ID:hi+JCCGi 今時点、上海でSSR自体は使えてます!
で、私、
PCでオンラインゲームを快適にしたいのですが、梅林にSSR入れて、UU加速器を使うと、
ポート開放しなくてもゲームは出来てはいるものの、
これだと接続が不安定なので、
ポート開放したいと思い、色々試しましたが、どうやら出来ていないようなのです
そもそもSSRするとポート開放出来ないものなのかとか、知りたく
で、私、
PCでオンラインゲームを快適にしたいのですが、梅林にSSR入れて、UU加速器を使うと、
ポート開放しなくてもゲームは出来てはいるものの、
これだと接続が不安定なので、
ポート開放したいと思い、色々試しましたが、どうやら出来ていないようなのです
そもそもSSRするとポート開放出来ないものなのかとか、知りたく
771異邦人さん
2020/02/26(水) 07:28:00.12ID:NofKbsZf SDNだ誤記m(_ _)m
772異邦人さん
2020/02/26(水) 07:34:29.69ID:NofKbsZf >>755
大陸側の設備電源全部落としてコールドから入れ直してみた?何かわからんけどUDP系パケット規制カウンター初期値になるみたいよ。
あと癖のある通信はなるべくしない。例えばDNSとかも自前の建ててなるべく聞きまわらないようにね。
大陸側の設備電源全部落としてコールドから入れ直してみた?何かわからんけどUDP系パケット規制カウンター初期値になるみたいよ。
あと癖のある通信はなるべくしない。例えばDNSとかも自前の建ててなるべく聞きまわらないようにね。
773異邦人さん
2020/02/26(水) 19:08:27.54ID:WtnLWgN0 ルーター:ASUS AC86U
ここに、COOLSHAREを入れ、その上にSSRを走らせています
SS業者は、UCSSです
クライアントPCのIPは固定し、ポートトリガー、ポートフォワーディング、DMZ
どれをやっても、ポートテストサイトで指定したポートが開通とならず、
XBOXLIVEでも、NATタイプ3の判定となってしまいます。
ゲームは出来ますが、不安定で良く落ちます。。。
UU加速器があれば、ポート開放しなくても良いと聞いたのですが、
それで合っているのか、
その場合、NATタイプは何になっているのかをどうやって確認するのか。。。
ここに、COOLSHAREを入れ、その上にSSRを走らせています
SS業者は、UCSSです
クライアントPCのIPは固定し、ポートトリガー、ポートフォワーディング、DMZ
どれをやっても、ポートテストサイトで指定したポートが開通とならず、
XBOXLIVEでも、NATタイプ3の判定となってしまいます。
ゲームは出来ますが、不安定で良く落ちます。。。
UU加速器があれば、ポート開放しなくても良いと聞いたのですが、
それで合っているのか、
その場合、NATタイプは何になっているのかをどうやって確認するのか。。。
774異邦人さん
2020/02/29(土) 08:14:11.89ID:dzQJ/9KM UCSSに聞け。
ところで重たい時ふと経路情報見ると
サンノゼ経由などになっとる事多いんだけど
建屋ブレーカー落として入れ直すと治るわ
日本と山東省の間あたりが日系企業活動活発化で何時もの込み過ぎか、報道関係者の大量データ転送で飽和状態なんとかしてよ。
ところで重たい時ふと経路情報見ると
サンノゼ経由などになっとる事多いんだけど
建屋ブレーカー落として入れ直すと治るわ
日本と山東省の間あたりが日系企業活動活発化で何時もの込み過ぎか、報道関係者の大量データ転送で飽和状態なんとかしてよ。
775異邦人さん
2020/03/01(日) 08:51:04.94ID:oplU7zd3 江蘇省南通市在住。
コロナ前に一時帰国して
まだ中国に戻ってないんだけど、今現在UCSS使えてる?
戻る前はかなり快適に使えてた。
昨晩ユーザーサイトが落ちてたから気になってる。
コロナ前に一時帰国して
まだ中国に戻ってないんだけど、今現在UCSS使えてる?
戻る前はかなり快適に使えてた。
昨晩ユーザーサイトが落ちてたから気になってる。
776異邦人さん
2020/03/01(日) 17:43:21.50ID:QRgy37ak777異邦人さん
2020/03/16(月) 04:38:30.99ID:q4/BNR7E778異邦人さん
2020/03/21(土) 01:14:34.81ID:KcMx261N SSRがすぐ規制されちゃうのでV2Rayはどんなもんだろ?
誰か使建ててる人いる?
誰か使建ててる人いる?
779異邦人さん
2020/03/21(土) 01:15:08.68ID:KcMx261N ミス
誰か建ててる人いる?
誰か建ててる人いる?
780異邦人さん
2020/03/21(土) 11:46:54.12ID:FLfPvfar V2rayは自宅といくつかのVPSに立ててあるけどコロナで中国に行けないので試す機会がまだない
国内で試してみた分にはSSRとBBRのコンビの方が速い
あと最近評判?のWireGuardも立ててみたが、いまいちメリットがわからないしUDPなのでBBRによる加速が効かない
それとVPSにWireGuardを立てるにはKVMで運用しているところでないとダメなようだ
国内で試してみた分にはSSRとBBRのコンビの方が速い
あと最近評判?のWireGuardも立ててみたが、いまいちメリットがわからないしUDPなのでBBRによる加速が効かない
それとVPSにWireGuardを立てるにはKVMで運用しているところでないとダメなようだ
781異邦人さん
2020/05/03(日) 17:04:35.51ID:bprL23V6 なんか掌上公交が偽のアプリとやらでgoogleplayストアで自動で削除されるようになっちゃった
xiaomiやbaidu公式どこで落としたやつでもだめ
xiaomiやbaidu公式どこで落としたやつでもだめ
782異邦人さん
2020/06/29(月) 10:49:01.99ID:I30PnQ1d Shadowsocks入れて使ってたASUSのAC88Uだけど、NASにV2ray入れたこともあって、ひさびさにKoolshare版の最新ファームに変えてみたけど、ソフトセンターからはShadowsocks消されちゃったのね。
しかもWeb設定画面から手動でパッケージ入れようとすると、法律の規定がどうこう出て跳ねられるようになってたわw
しかもWeb設定画面から手動でパッケージ入れようとすると、法律の規定がどうこう出て跳ねられるようになってたわw
783異邦人さん
2020/08/27(木) 08:02:52.49ID:8354PkLb 最近の中国で電子マネーの送金の主流は何でしょう?
WeChatPay AliPayはありますが中国の銀行口座は無いです。
AliPayのTour Passでクレカからチャージしたけど個人間送金は出来ませんでした
WeChatPay AliPayはありますが中国の銀行口座は無いです。
AliPayのTour Passでクレカからチャージしたけど個人間送金は出来ませんでした
784異邦人さん
2020/08/27(木) 19:11:55.99ID:IePkHgsT >>783
相変わらずWeChat PayかAlipayだと思うけど
こっちから送る手段は自分の口座紐付けしかないんじゃないかな
昨春あたりから新しい規制が始まって
スマホを使う限り、実名認証(銀行紐付け+住民証番号)された送金できる垢から認証されていない垢に送ってもらうことすら不可になったので
現金を渡してスマホに送金してもらうのも難しくなった
WeChat Payならスマホ版でなくWindows版を使えば受け取れていたが
最後に試したのはコロナ前なので
もう塞がれているかも
なお逆(実名認証されていない垢→認証済み垢)は今でもどの手段でも可能と思う
相変わらずWeChat PayかAlipayだと思うけど
こっちから送る手段は自分の口座紐付けしかないんじゃないかな
昨春あたりから新しい規制が始まって
スマホを使う限り、実名認証(銀行紐付け+住民証番号)された送金できる垢から認証されていない垢に送ってもらうことすら不可になったので
現金を渡してスマホに送金してもらうのも難しくなった
WeChat Payならスマホ版でなくWindows版を使えば受け取れていたが
最後に試したのはコロナ前なので
もう塞がれているかも
なお逆(実名認証されていない垢→認証済み垢)は今でもどの手段でも可能と思う
785783
2020/08/27(木) 19:43:00.73ID:+UKm85VG >>784
レスありがとう。
やっぱりそうだよね。WeChat win版で受け取ればスマホ側にも反映されるのは良くやってたけど、自分は口座が無いからチャージされた残りしかなくてね。
それより多い金額を送りたいけど足りないんだ。
クレカからチャージして個人間送金が出来ると良いんだけど。
レスありがとう。
やっぱりそうだよね。WeChat win版で受け取ればスマホ側にも反映されるのは良くやってたけど、自分は口座が無いからチャージされた残りしかなくてね。
それより多い金額を送りたいけど足りないんだ。
クレカからチャージして個人間送金が出来ると良いんだけど。
786異邦人さん
2020/09/10(木) 14:51:40.19ID:spMoEN1Q またexpressが繋がらなくなった
UCSSは神
UCSSは神
787異邦人さん
2021/03/07(日) 00:18:07.57ID:cTM/yKXK ふむ
788異邦人さん
2021/03/07(日) 21:23:42.56ID:q0jIvSpI 生きていたのかこのスレ
790異邦人さん
2021/03/11(木) 11:47:14.35ID:1+Aixpgt 他にスレないやん
791異邦人さん
2021/03/11(木) 13:11:33.91ID:aDUEw76b 旅行用に買ってあった香港simも期限切れになっちゃったし行けなくて悲しい
793異邦人さん
2021/03/11(木) 13:29:54.45ID:eX1eGsrC そうすると、香港SIMの意味が無くなるよな!
794異邦人さん
2021/03/12(金) 21:17:29.47ID:U5z7igo/ さすがに香港に金盾適用したところで民主派対策にもならんだろうし
副作用の方が大きいだろう
政治的にはともかく経済や文化面で緩衝地帯として残すと思うし
香港SIMも安泰だと思うが
あと仮に香港がやられてもタイのAISで日本を含めて使える奴とかがあることはある
でも一度中国で使ったがやはり聯通香港とかの方が安定している気がする
繋がっている時はいいがたまにローミング切れて数十分単位で通信できなくなることがあった
副作用の方が大きいだろう
政治的にはともかく経済や文化面で緩衝地帯として残すと思うし
香港SIMも安泰だと思うが
あと仮に香港がやられてもタイのAISで日本を含めて使える奴とかがあることはある
でも一度中国で使ったがやはり聯通香港とかの方が安定している気がする
繋がっている時はいいがたまにローミング切れて数十分単位で通信できなくなることがあった
795異邦人さん
2021/04/08(木) 13:30:53.20ID:IO3IUaFS ここに詳しい人いると思って保守ついでに質問させてもらうが
中国人が海外で使うAlipay、wechatpay、銀聯カードの上限教えて貰えませんか?
特にAlipay
中国人が海外で使うAlipay、wechatpay、銀聯カードの上限教えて貰えませんか?
特にAlipay
797異邦人さん
2021/04/08(木) 17:33:18.79ID:Zj/TTe+r 中国〇〇Payは銀行紐付け+身分証認証済みで年20万元じゃなかったか
銀聯は海外ATM引き出し年10万元制限があるが
引き出さずにカードで買物に使う分にはその限りじゃないと思う
銀聯は海外ATM引き出し年10万元制限があるが
引き出さずにカードで買物に使う分にはその限りじゃないと思う
798異邦人さん
2021/04/12(月) 13:09:00.60ID:6ywTHFw+ >>797
池袋のうちの店で上限超えたよ!って通知来た人が翌日からは普通に使えてたから余額宝以外は無制限なのかなあと思ったけど上限ソース見つからなくて
池袋のうちの店で上限超えたよ!って通知来た人が翌日からは普通に使えてたから余額宝以外は無制限なのかなあと思ったけど上限ソース見つからなくて
799異邦人さん
2021/04/12(月) 15:11:34.09ID:Cm/zigee 職場の中国人に聞いてみたけど、一回あたりの上限はあるけど、
トータルの制限は一般中国人の残高以上だからわからんって言ってる
残高があれば日本円で一千万程度なら大丈夫みたいな事を言ってる
トータルの制限は一般中国人の残高以上だからわからんって言ってる
残高があれば日本円で一千万程度なら大丈夫みたいな事を言ってる
800異邦人さん
2021/04/12(月) 16:51:19.28ID:8fYwXC4/ 徳を積むとステージが上がって限度額増えるのかな
芝麻信用とかで
芝麻信用とかで
801異邦人さん
2021/04/12(月) 21:02:36.74ID:rd56kutt >>795
https://m.unionpayintl.com/jp/helpCenter/commonProblem/
買い物での支払の際に利用限度額は設定されていますか
カードの種類によって異なります。
デビットカードご利用での支払いの場合は、カードの預金額がそのまま限度額となります。
クレジットカードご利用での支払いの場合は、各発行銀行によって利用限度額が設定されています
ので、その限度額内でのご利用となります
https://m.unionpayintl.com/jp/helpCenter/commonProblem/
買い物での支払の際に利用限度額は設定されていますか
カードの種類によって異なります。
デビットカードご利用での支払いの場合は、カードの預金額がそのまま限度額となります。
クレジットカードご利用での支払いの場合は、各発行銀行によって利用限度額が設定されています
ので、その限度額内でのご利用となります
802異邦人さん
2021/04/12(月) 21:05:13.34ID:rd56kutt Alipayの場合店舗側の端末属性による制限値もある。
日本でいくら使えるか上限はそれぞれの店舗が契約しているそれぞれのオンライン決済サービス会社にといあわせるべきですね。
まあつまり人によるだよ結局
日本でいくら使えるか上限はそれぞれの店舗が契約しているそれぞれのオンライン決済サービス会社にといあわせるべきですね。
まあつまり人によるだよ結局
803異邦人さん
2021/04/13(火) 12:51:39.41ID:6QpYqEuF みんなありがと
今度その中国人捕まえて聞いてみる
今度その中国人捕まえて聞いてみる
804異邦人さん
2021/04/13(火) 15:20:26.56ID:vsHSxnRe >>803
中国人に聞くのは駄目だろうきっと。
梅田でそのへん歩いてるおばちゃんになにか聞くのと同じ。知ってる事でも知ってないことでも聞いた事があれば当事者でもなく根拠もなく教えてくれるから。
決済業者に金払ってるんだからそこに聞けよ
中国人に聞くのは駄目だろうきっと。
梅田でそのへん歩いてるおばちゃんになにか聞くのと同じ。知ってる事でも知ってないことでも聞いた事があれば当事者でもなく根拠もなく教えてくれるから。
決済業者に金払ってるんだからそこに聞けよ
805異邦人さん
2021/04/14(水) 23:04:43.50ID:F7kNgFxS 中国って、ガラパゴスなのに日本より進んでるんだよな…
806異邦人さん
2021/04/15(木) 09:27:38.11ID:ApXQOJ80 ガラパゴスの規模が違いすぎる
807異邦人さん
2021/04/15(木) 09:52:09.31ID:+4Sndjcf 日本だって1億とかの人口あるしガラパゴスでも十分市場が成立する規模だ
中国はその10倍あるわけだけど
進んでいるかどうかはなんとも言えんね
表向きにはなんでもスマホ1つでできて便利なようだが
何かエラーになった時の処理や処置がいい加減だったりするし
偽QRで金を詐取されるとかの事件も起きた
そういう細かい部分を気にしなかったり解決を先送りにするスタンスだから
イノベーションが急進展したってのももちろんあるけど
で、今はアリババの馬さんが干されたり高額の罰金を課せられたり
より戻しが起きているところだ
中国はその10倍あるわけだけど
進んでいるかどうかはなんとも言えんね
表向きにはなんでもスマホ1つでできて便利なようだが
何かエラーになった時の処理や処置がいい加減だったりするし
偽QRで金を詐取されるとかの事件も起きた
そういう細かい部分を気にしなかったり解決を先送りにするスタンスだから
イノベーションが急進展したってのももちろんあるけど
で、今はアリババの馬さんが干されたり高額の罰金を課せられたり
より戻しが起きているところだ
808異邦人さん
2021/04/24(土) 07:18:08.23ID:1okWfQCT809異邦人さん
2021/04/24(土) 07:20:14.70ID:1okWfQCT ↓これ。
>一帯一路 - Wikipedia
>中華人民共和国 (中国)が推進する、
>同国と ヨーロッパ にかけての 広域経済圏 構想である。
>一帯一路 - Wikipedia
>中華人民共和国 (中国)が推進する、
>同国と ヨーロッパ にかけての 広域経済圏 構想である。
810異邦人さん
2021/05/11(火) 07:11:17.11ID:mHDzVtVK >>1
中国、韓国、台湾の奴が理論、技術、設計を発明した実績は1個もないw
中国、韓国、台湾の奴は日本の猿真似しかないw
頭脳も猿と同じだよw
■理系ノーベル受賞者■
(ノーベル平和、ノーベル文学は猿でも受賞できるゴミなので却下)
■日本人
(人口1億1000万)→11人以上(同一民族で世界1)
日本生まれ日本育ち日本国籍の日本人のみ集計。
日系ほかは除外。日系ほかを含めるともっと多い
ーーーーーーーーーー上級人種と猿の壁ーーーーーーーーーーーー
■中国猿
(公称の人口13億だが文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は中国猿の人口15億以上) →0人(爆笑)
■朝鮮猿
(韓国猿+北朝鮮猿。文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は朝鮮猿の人口2億以上) →0人(爆笑)
中国、韓国、台湾の奴が理論、技術、設計を発明した実績は1個もないw
中国、韓国、台湾の奴は日本の猿真似しかないw
頭脳も猿と同じだよw
■理系ノーベル受賞者■
(ノーベル平和、ノーベル文学は猿でも受賞できるゴミなので却下)
■日本人
(人口1億1000万)→11人以上(同一民族で世界1)
日本生まれ日本育ち日本国籍の日本人のみ集計。
日系ほかは除外。日系ほかを含めるともっと多い
ーーーーーーーーーー上級人種と猿の壁ーーーーーーーーーーーー
■中国猿
(公称の人口13億だが文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は中国猿の人口15億以上) →0人(爆笑)
■朝鮮猿
(韓国猿+北朝鮮猿。文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は朝鮮猿の人口2億以上) →0人(爆笑)
811異邦人さん
2021/05/13(木) 08:32:22.85ID:+2UVIGv/ 暇そう
812異邦人さん
2021/05/27(木) 18:07:48.23ID:1AANCp3Z 保守
813異邦人さん
2021/07/25(日) 16:28:31.98ID:924GHSUq ↓詳しく頼む
twitter.com/peopledailyJP/status/1417420264909021186
中国人民銀が発表した白書によると、
銀行口座を持たない人はデジタル人民元ウォレットを通じて
基本的金融サービスを利用できる。
これにより中国に短期間滞在する海外居住者は、
中国国内の銀行口座を開設しなくても、
#デジタル人民元 ウォレットを開設して中国での日常的な決済が可能となる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
twitter.com/peopledailyJP/status/1417420264909021186
中国人民銀が発表した白書によると、
銀行口座を持たない人はデジタル人民元ウォレットを通じて
基本的金融サービスを利用できる。
これにより中国に短期間滞在する海外居住者は、
中国国内の銀行口座を開設しなくても、
#デジタル人民元 ウォレットを開設して中国での日常的な決済が可能となる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
814異邦人さん
2021/10/10(日) 08:45:50.30ID:aSeyFhrl 久々にwechatを開いたら、電話番号と居住地が違うとなんたらかんたら、
あなたはwexinに登録しててwechatにしてください、じゃないと機能制限が入る可能性があります
みたいな表示がでたんだけど、微信支付が使えなく(残高ぎなくなる)なるとかあるんかな?
日本の番号で日本を居住地にして、日本語版のwechatをインストールしてるんだけど
あなたはwexinに登録しててwechatにしてください、じゃないと機能制限が入る可能性があります
みたいな表示がでたんだけど、微信支付が使えなく(残高ぎなくなる)なるとかあるんかな?
日本の番号で日本を居住地にして、日本語版のwechatをインストールしてるんだけど
815異邦人さん
2021/10/10(日) 09:38:02.13ID:7DVL9trF816異邦人さん
2021/10/11(月) 07:59:08.80ID:APuIZrT3 なんか同じプログラムでも中国の電番だとWeixin(中国版WeChat)扱いになり
それ以外だと国際版WeChatになるような仕様変更が行われたようだな
自分のはもともと日本電番に日本の住所もちろん日本の氏名
かつでGoogle Playストアからインストールしたので
ちゃんとWeChat扱いになっているが
日本の電番にもかかわらずWeixin扱いになっているケースって
ひょっとしてWeChatをapkや中国のアプリストアから入れたことない?
それ以外だと国際版WeChatになるような仕様変更が行われたようだな
自分のはもともと日本電番に日本の住所もちろん日本の氏名
かつでGoogle Playストアからインストールしたので
ちゃんとWeChat扱いになっているが
日本の電番にもかかわらずWeixin扱いになっているケースって
ひょっとしてWeChatをapkや中国のアプリストアから入れたことない?
817異邦人さん
2021/10/11(月) 19:10:36.33ID:quCz9rje 思い当たるとすれば、最初中国の電話番号で登録して後に日本の番号に変更してる事かな
アプリはApp Storeで落としたし
アプリはApp Storeで落としたし
818異邦人さん
2021/10/11(月) 19:20:21.80ID:APuIZrT3819異邦人さん
2021/10/11(月) 22:16:59.74ID:Rv0AL7/W ↓の規約見ると紐付けた電話番号を変更して微信ユーザー→Wechatユーザーないしその逆になった場合、対応する規約への同意が求められるみたいだけど、表示内容はそういうことではなさそうな感じ?
https://www.wechat.com/ja/service_terms.html
https://www.wechat.com/ja/service_terms.html
820異邦人さん
2021/10/11(月) 22:59:22.19ID:quCz9rje >>819
確認してみたら微信ユーザーになってるっぽい
表示されたのは規約への同意ではなく、微信からwechatへの切り替えますかみたいなダイアログが出て、
切り替えない場合ミニプログラムや機能に制限が入るみたいな感じだったと思う
意味がわからんかったから一旦キャンセルにしたんだけど、以後今のところ再表示されない
ちなみに、電話番号変更して3年くらい経ってるけど初めて表示された
確認してみたら微信ユーザーになってるっぽい
表示されたのは規約への同意ではなく、微信からwechatへの切り替えますかみたいなダイアログが出て、
切り替えない場合ミニプログラムや機能に制限が入るみたいな感じだったと思う
意味がわからんかったから一旦キャンセルにしたんだけど、以後今のところ再表示されない
ちなみに、電話番号変更して3年くらい経ってるけど初めて表示された
821異邦人さん
2021/10/12(火) 01:06:00.07ID:B1p8zirf 多分だけど、微信とWechatでは提供されてるミニプログラムやサービスに違いがあるだろうから、Wechat用のものを使うなら切り替えが必要だよってことで出たんじゃないかな?
ちなみに自分は中国の携帯番号&居住地日本で使ってるけど、日本の携帯番号&居住地日本で登録した家族の端末だと自分のと比べ、ダウンロードできるスタンプの種類がエラく少なくなってたような記憶がうっすらと。
ちなみに自分は中国の携帯番号&居住地日本で使ってるけど、日本の携帯番号&居住地日本で登録した家族の端末だと自分のと比べ、ダウンロードできるスタンプの種類がエラく少なくなってたような記憶がうっすらと。
822異邦人さん
2021/10/12(火) 18:20:12.13ID:77Wup4PC コンテンツも違うけど
微信(中国アカウント)とWeChat(国際アカウント)では
中国のインターネット安全法の適用を受けるかどうかの違いが一番大きいのでは
なお個人間のやりとりとかモーメンツとかは両方を跨ってできる
WeChatの方のアカウントかつ基本仕事用なので本名を漢字で晒して居住地も東京にしているけど
たまに中国の若い女の子からフォローリクエストみたいなのが来るなw
フォローしたことはない
微信(中国アカウント)とWeChat(国際アカウント)では
中国のインターネット安全法の適用を受けるかどうかの違いが一番大きいのでは
なお個人間のやりとりとかモーメンツとかは両方を跨ってできる
WeChatの方のアカウントかつ基本仕事用なので本名を漢字で晒して居住地も東京にしているけど
たまに中国の若い女の子からフォローリクエストみたいなのが来るなw
フォローしたことはない
823異邦人さん
2021/10/13(水) 01:24:07.27ID:bnW57UcN って事は、今のままの機能で使いたい時は再び中国の番号に戻す
グローバル版で使いたい時はダイアログが表示された時に切替えるかって事ね
グローバル版でも今まで使ったミニプログラムとか使えるんかな
グローバル版で使いたい時はダイアログが表示された時に切替えるかって事ね
グローバル版でも今まで使ったミニプログラムとか使えるんかな
824異邦人さん
2021/10/18(月) 19:16:27.48ID:GLWb8OKT 銀行系でいつの間にかメニューはパスポートも有るのに二代身分証の登録がないから残高確認等で繋がらなくなったやつがあるな。
あとは公式アカウントの整理統合とか。。。
あとは公式アカウントの整理統合とか。。。
825異邦人さん
2021/10/18(月) 19:32:22.79ID:uDZR/XXJ 居住者以外は使うなってことか
いろいろと面倒臭いね
いろいろと面倒臭いね
826異邦人さん
2021/10/18(月) 23:14:27.37ID:lswtV28K827異邦人さん
2021/10/19(火) 07:28:36.76ID:ICYkEm6T ICBCの微信は駄目だね。アプリは月末メンテで怪しくなるかもね。
関連法規が出たんじゃなくって、例のali,we,Baidu等の党管理強化の一環で上層部の意思決定が変なことになってるんじゃないかなきっと。電子人民元とセットじゃないかな。
荷台番号は外籍人は無理だっペ
関連法規が出たんじゃなくって、例のali,we,Baidu等の党管理強化の一環で上層部の意思決定が変なことになってるんじゃないかなきっと。電子人民元とセットじゃないかな。
荷台番号は外籍人は無理だっペ
828異邦人さん
2021/10/19(火) 07:31:10.44ID:ICYkEm6T 回国して2週間以上缶詰になると思想教育の時間に使われてるんだそうだよ。自国民は
829異邦人さん
2021/11/07(日) 00:14:33.64ID:yjmi/9jI 813のデジタル人民元ウォレット
これに期待したい
これに期待したい
830異邦人さん
2021/11/07(日) 05:32:42.61ID:+mxLThc9 人民id無いと無理
831異邦人さん
2021/11/08(月) 20:32:35.07ID:f+SyX2RU 短期滞在の外国人もデジタル人民元決済が可能に
ttp://j.people.com.cn/n3/2021/0719/c94476-9874027.html
ttp://j.people.com.cn/n3/2021/0719/c94476-9874027.html
832異邦人さん
2021/12/01(水) 06:49:25.17ID:4pihyN/h834異邦人さん
2022/03/26(土) 22:53:28.18ID:H1gCOXxI 保守
そろそろ観光解禁して欲しい
そろそろ観光解禁して欲しい
835異邦人さん
2022/06/17(金) 10:37:55.62ID:qcd2Owt3 香港版の微信銭包、6月30日までに身分証登録しろ!との案内来てたけど、香港IDしか登録できないのね。
まぁ、特に使ってないからいいんだけど。
まぁ、特に使ってないからいいんだけど。
837異邦人さん
2022/06/17(金) 14:03:33.12ID:qcd2Owt3 >>836
FAQ見ると現状パスポートは非対応みたい。
現地口座持ちなので、口座使った認証を試そうとしたけど、口座登録の時点で身分証の登録求められるわw
https://kf.qq.com/touch/sappfaq/220107nUvMzM220107jeIFJ7.html?scene_id=kf3420&platform=14
FAQ見ると現状パスポートは非対応みたい。
現地口座持ちなので、口座使った認証を試そうとしたけど、口座登録の時点で身分証の登録求められるわw
https://kf.qq.com/touch/sappfaq/220107nUvMzM220107jeIFJ7.html?scene_id=kf3420&platform=14
838異邦人さん
2022/06/17(金) 17:27:12.77ID:f7pitgVl >>837
そのfaq二節に別れてて
後ろのほうは香港id持ってないときの対処だよね?
大陸だと
携帯番号 パスポート登録
銀行口座 パスポート登録
ここで、wechat銀行口座と繋げてたけど
FAQの前後関係というか、なんか手順を間違えてるかもね
そのfaq二節に別れてて
後ろのほうは香港id持ってないときの対処だよね?
大陸だと
携帯番号 パスポート登録
銀行口座 パスポート登録
ここで、wechat銀行口座と繋げてたけど
FAQの前後関係というか、なんか手順を間違えてるかもね
839異邦人さん
2022/06/26(日) 14:51:43.57ID:/guxt9xy840異邦人さん
2022/06/26(日) 14:56:42.59ID:/guxt9xy 保留在零钱まで行けたら引き続き使えると思うよ。
841異邦人さん
2022/10/13(木) 04:31:08.67ID:UbDt5Sr9 パスポートで登録してると、日本を含めた海外では決済できなくない?
842異邦人さん
2022/10/13(木) 10:47:18.23ID:1Eo80Wur843異邦人さん
2022/10/13(木) 10:50:48.74ID:1Eo80Wur >>841
勘違いされるかもしれないので
外国人は「海外での支払い」でAlipayとWeChat Pay使えないと訂正する
海外でにいても中国国内の支払いには使える
例えばタオバオとか京東で何か買って
中国国内の誰かに送るとか
勘違いされるかもしれないので
外国人は「海外での支払い」でAlipayとWeChat Pay使えないと訂正する
海外でにいても中国国内の支払いには使える
例えばタオバオとか京東で何か買って
中国国内の誰かに送るとか
844異邦人さん
2022/10/30(日) 08:08:25.28ID:FivgWA+j846異邦人さん
2022/11/09(水) 12:56:00.99ID:qNN4QHkq >>845
中国工商銀行と中国銀行に口座あってiPhoneにそれぞれのアプリインスコしてるけど今、見たら支払いQRコード表示できた
使ったことないどころか存在自体知らなかったわ
支付宝と微信支付は海外で使えないけどこれだと日本とか海外の支払いで使えるのか?
中国工商銀行と中国銀行に口座あってiPhoneにそれぞれのアプリインスコしてるけど今、見たら支払いQRコード表示できた
使ったことないどころか存在自体知らなかったわ
支付宝と微信支付は海外で使えないけどこれだと日本とか海外の支払いで使えるのか?
847異邦人さん
2022/11/30(水) 01:34:43.52ID:xtrGcYYq https://i.imgur.com/wP6j5OE.jpg
https://i.imgur.com/tYCebjj.jpg
https://i.imgur.com/T119Lte.jpg
https://i.imgur.com/mbTL0zO.jpg
https://i.imgur.com/QH4kK2H.jpg
https://i.imgur.com/aH4Ir7n.jpg
https://i.imgur.com/1M2xcbM.jpg
https://i.imgur.com/VVoA4Pk.jpg
https://i.imgur.com/aeEauAr.jpg
https://i.imgur.com/syvFX8j.jpg
https://i.imgur.com/rwFWFJI.jpg
https://i.imgur.com/iwcvlY6.jpg
https://i.imgur.com/1iG1T9j.jpg
https://i.imgur.com/1HdkubO.jpg
https://i.imgur.com/kEtM1DX.jpg
https://i.imgur.com/tYCebjj.jpg
https://i.imgur.com/T119Lte.jpg
https://i.imgur.com/mbTL0zO.jpg
https://i.imgur.com/QH4kK2H.jpg
https://i.imgur.com/aH4Ir7n.jpg
https://i.imgur.com/1M2xcbM.jpg
https://i.imgur.com/VVoA4Pk.jpg
https://i.imgur.com/aeEauAr.jpg
https://i.imgur.com/syvFX8j.jpg
https://i.imgur.com/rwFWFJI.jpg
https://i.imgur.com/iwcvlY6.jpg
https://i.imgur.com/1iG1T9j.jpg
https://i.imgur.com/1HdkubO.jpg
https://i.imgur.com/kEtM1DX.jpg
848異邦人さん
2023/01/11(水) 16:56:34.23ID:LpCLWPok http://jp.china-embassy.gov.cn/chn/lszcnew/lshzhch3/zhjfw3/202301/t20230110_11005323.htm
通知
2023-01-10 20:54
自即日起,中国驻日本使领馆暂停审发日本公民赴华普通签证。何时恢复,请候通知。
通知
2023-01-10 20:54
自即日起,中国驻日本使领馆暂停审发日本公民赴华普通签证。何时恢复,请候通知。
849異邦人さん
2023/01/12(木) 06:35:47.37ID:NAfFUIPI 国家移民管理机构自即日起,对韩国、日本公民暂停签发口岸签证,暂停韩国、日本公民来华实行72/144小时过境免签政策。
850異邦人さん
2023/02/16(木) 17:57:03.30ID:+IvRN8h9 数ヶ月ぶりに中国に戻ってきたら街のPCR検査所もなくなって建物に入る時のQRコードも要らなくなってコロナ感ゼロだな
852異邦人さん
2023/02/19(日) 23:50:49.90ID:YgPgro5Q GWに久しぶりに中国行こうと計画してるんだけどAlipayやwechat payって複数持てる?
AlipayAは業務用、AlipayBは私用とか
中国人に聞いたらスマホや電話番号複数使っても居民証に紐付けられてるから一つしか持てないって言ってたけど経費精算とかどうやってんのかな?
AlipayAは業務用、AlipayBは私用とか
中国人に聞いたらスマホや電話番号複数使っても居民証に紐付けられてるから一つしか持てないって言ってたけど経費精算とかどうやってんのかな?
853異邦人さん
2023/03/02(木) 12:28:05.98ID:5EXyUJTz おサイフケータイ(Felica)に対応している大陸版のスマホってありますか?
シャッター音が鳴るのが嫌なので大陸版を買いたいです
シャッター音が鳴るのが嫌なので大陸版を買いたいです
856異邦人さん
2023/03/03(金) 01:19:09.70ID:w1+Lw8t7 香港版じゃダメなん?
858'
2023/03/03(金) 06:03:25.21ID:murSiwyD >>856
Felicaかが無い
Felicaかが無い
859異邦人さん
2023/03/03(金) 10:55:29.52ID:aMNgnemM http://hissi.org/read.php/oversea/20230302/L2QzWmJFSXY.html
チーズさん、オチケツです…
発作と言うより、もはや悲鳴ですね…
海外問い合わせはたった1レスで済むのに、
深夜まで57レスしても海外問い合わせを証明出来ない。
何でそんなつまらない嘘をついてしまったのですか?
チーズさん、オチケツです…
発作と言うより、もはや悲鳴ですね…
海外問い合わせはたった1レスで済むのに、
深夜まで57レスしても海外問い合わせを証明出来ない。
何でそんなつまらない嘘をついてしまったのですか?
860異邦人さん
2023/03/07(火) 18:55:05.72ID:/ApDcF0d 海外版のAndroidでFelica対応は無いか
861異邦人さん
2023/03/11(土) 00:14:13.37ID:Wu1k/A/H NothingPhoneってどうですか
862異邦人さん
2023/04/18(火) 08:21:38.07ID:xW6558mI Alipay経由で、JCB,VISAなど日本のカードで中国大陸の店で買い物できるように
(チャージや送金はNG) 手順 2022年12月10日
tps://note.com/takasu/n/nf7312552f01b
(チャージや送金はNG) 手順 2022年12月10日
tps://note.com/takasu/n/nf7312552f01b
864異邦人さん
2023/04/18(火) 08:59:35.33ID:jpu5xdwa チーズさん
本日も60発作はクリアですか?
今は海外問い合わせwタイムなので、
待機中のフリをしてますよね?
高スペック噓設定で、閑職疑惑を払拭できる噓書き込みはまだですか?
気のせいかIDコロコロしてます?
リモワw設定放棄してから、海外問い合わせwの嘘をついたり、
そこから閑職決定まで笑いものになったのに、
今更コロコロで何か変わりますか?
ではシャワーと食事しますので、
また数時間後に。
本日も60発作はクリアですか?
今は海外問い合わせwタイムなので、
待機中のフリをしてますよね?
高スペック噓設定で、閑職疑惑を払拭できる噓書き込みはまだですか?
気のせいかIDコロコロしてます?
リモワw設定放棄してから、海外問い合わせwの嘘をついたり、
そこから閑職決定まで笑いものになったのに、
今更コロコロで何か変わりますか?
ではシャワーと食事しますので、
また数時間後に。
866異邦人さん
2023/04/18(火) 11:34:50.95ID:2Zws+ZDH868異邦人さん
2023/07/02(日) 08:58:41.27ID:eJTv7h9u 中国のモバイル決済アプリ、海外のクレカで利用可能に
ttps://jp.reuters.com/article/wechat-china-idJPKBN2YE0M7
ttps://jp.reuters.com/article/wechat-china-idJPKBN2YE0M7
870異邦人さん
2023/07/22(土) 16:51:51.69ID:JU3tY2ZK チーズさん
連日人違いしているのは貴方ではないですか?
界隈民、透明人間さんの識別はついていますか?
私が書き込んでいるかも知れないと不安だから、
敢えてスクランブルチーズスレで数字だけ増やして、
牽制したポーズを取っているのですね。
暇を持て余し過ぎてノイローゼ気味ですよw
また実在しない海外のビジネスパートナーとの作り話を書いて下さいね。
またお相手がお休みでしょうがwww
では私も実際にはしていないお仕事に行って来ますね!
w
連日人違いしているのは貴方ではないですか?
界隈民、透明人間さんの識別はついていますか?
私が書き込んでいるかも知れないと不安だから、
敢えてスクランブルチーズスレで数字だけ増やして、
牽制したポーズを取っているのですね。
暇を持て余し過ぎてノイローゼ気味ですよw
また実在しない海外のビジネスパートナーとの作り話を書いて下さいね。
またお相手がお休みでしょうがwww
では私も実際にはしていないお仕事に行って来ますね!
w
871異邦人さん
2023/07/29(土) 21:34:14.59ID:UKxEKPoF ここで合ってるか分からないんですけど、詳しい人が多そうだから質問させてください
中国旅行の準備中で
今VISAとMASTERのカードをアリペイに登録したんですが、アリペイにチャージするにも使えないし
wechatで知り合った人が「一旦こっちに送金できるか試せしてみれば良い」ってことで送金しようとしても使えないんですが
要するにコレって、現地で地下鉄乗ったり、物買ったりなんだりにも使えないってことですよね
中国旅行の準備中で
今VISAとMASTERのカードをアリペイに登録したんですが、アリペイにチャージするにも使えないし
wechatで知り合った人が「一旦こっちに送金できるか試せしてみれば良い」ってことで送金しようとしても使えないんですが
要するにコレって、現地で地下鉄乗ったり、物買ったりなんだりにも使えないってことですよね
872異邦人さん
2023/07/29(土) 23:16:33.83ID:FhjzQFPx873異邦人さん
2023/07/29(土) 23:48:46.40ID:UKxEKPoF >>872
ありがとうございます、現地使いでは問題なく使えるんですね・・・
正直あんまりカードを登録したくなかったですが、結局ほとんどのカードを登録してしまった上に、無意味に銀聯カードまで申請しちゃいました・・・
とはいえ現地で使えるかどうかっていうは、実際に現地で試すまでは確証はないっていう感じですよね
使えなかったときの保険という意味では銀聯カードの価値はあるかもしれないですね
ありがとうございます、現地使いでは問題なく使えるんですね・・・
正直あんまりカードを登録したくなかったですが、結局ほとんどのカードを登録してしまった上に、無意味に銀聯カードまで申請しちゃいました・・・
とはいえ現地で使えるかどうかっていうは、実際に現地で試すまでは確証はないっていう感じですよね
使えなかったときの保険という意味では銀聯カードの価値はあるかもしれないですね
874異邦人さん
2023/07/29(土) 23:57:40.89ID:FhjzQFPx >>873
中国に行ってみないと試すことはできないね
銀聯カードはVISAとかMastercardとかの国際ブランドのクレジットカードに比べたら
圧倒的に使えるところ多いけど小さな商店とか飲食店では使えない
いちばんどこでも使えるのはAlipayとWeChat Payなんだけど
万が一使えなかった時の為に両替できるよう日本円の現金も持って行ったほうがいい
中国に行ってみないと試すことはできないね
銀聯カードはVISAとかMastercardとかの国際ブランドのクレジットカードに比べたら
圧倒的に使えるところ多いけど小さな商店とか飲食店では使えない
いちばんどこでも使えるのはAlipayとWeChat Payなんだけど
万が一使えなかった時の為に両替できるよう日本円の現金も持って行ったほうがいい
875異邦人さん
2023/07/30(日) 00:21:27.83ID:lMbXT/c2 >>874
丁寧に回答いただき、ありがとうございました!
丁寧に回答いただき、ありがとうございました!
877異邦人さん
2023/08/09(水) 07:32:12.05ID:Q++EO6QD ビザが面倒なんだよね今
878異邦人さん
2023/08/09(水) 09:39:14.09ID:Z5Uki/qi もうビザ免除はこのままアカンかもな
879異邦人さん
2023/08/09(水) 17:41:32.88ID:HdpRJZH9 2023年8月11日より2023年12月31日にかけて、中国駐日本国大使館•総領事館は下記の中国査証申請者に対して、生体認証データ(10本全ての指紋)の採取を免除いたします。
一、 査証種類:M(商業•貿易)、L(観光)、Q2(親族訪問)、G(トランジット)、C(乗務員)
二、 有効回数:1回、2回
ただし、大使館・総領事館の判断により、生体認証データ(10本全ての指紋)の採取が必要とされる場合は、追加採取にご協力願います。
一、 査証種類:M(商業•貿易)、L(観光)、Q2(親族訪問)、G(トランジット)、C(乗務員)
二、 有効回数:1回、2回
ただし、大使館・総領事館の判断により、生体認証データ(10本全ての指紋)の採取が必要とされる場合は、追加採取にご協力願います。
880異邦人さん
2023/08/11(金) 01:24:25.90ID:3yLqyBXW881異邦人さん
2023/08/11(金) 12:24:07.33ID:GYPw0BHb 温度差
https://www.mct.gov.cn/whzx/ggtz/
https://zwgk.mct.gov.cn/zfxxgkml/scgl/202301/t20230120_938772.html
文化和旅游部办公厅关于试点恢复
旅行社经营中国公民赴有关国家
出境团队旅游业务的通知
泰国、印度尼西亚、柬埔寨、马尔代夫、斯里兰卡、菲律宾、马来西亚、新加坡、老挝、阿联酋、埃及、肯尼亚、南非、俄罗斯、瑞士、匈牙利、新西兰、斐济、古巴、阿根廷。
https://zwgk.mct.gov.cn/zfxxgkml/scgl/202303/t20230310_940413.html
文化和旅游部办公厅关于试点恢复旅行社
经营中国公民赴有关国家(第二批)
出境团队旅游业务的通知
尼泊尔、文莱、越南、蒙古、伊朗、约旦、坦桑尼亚、纳米比亚、毛里求斯、津巴布韦、乌干达、赞比亚、塞内加尔、哈萨克斯坦、乌兹别克斯坦、格鲁吉亚、阿塞拜疆、亚美尼亚、塞尔维亚、克罗地亚、法国、希腊、西班牙、冰岛、阿尔巴尼亚、意大利、丹麦、葡萄牙、斯洛文尼亚、瓦努阿图、汤加、萨摩亚、巴西、智利、乌拉圭、巴拿马、多米尼加、萨尔瓦多、多米尼克、巴哈马
https://www.mct.gov.cn/whzx/ggtz/
https://zwgk.mct.gov.cn/zfxxgkml/scgl/202301/t20230120_938772.html
文化和旅游部办公厅关于试点恢复
旅行社经营中国公民赴有关国家
出境团队旅游业务的通知
泰国、印度尼西亚、柬埔寨、马尔代夫、斯里兰卡、菲律宾、马来西亚、新加坡、老挝、阿联酋、埃及、肯尼亚、南非、俄罗斯、瑞士、匈牙利、新西兰、斐济、古巴、阿根廷。
https://zwgk.mct.gov.cn/zfxxgkml/scgl/202303/t20230310_940413.html
文化和旅游部办公厅关于试点恢复旅行社
经营中国公民赴有关国家(第二批)
出境团队旅游业务的通知
尼泊尔、文莱、越南、蒙古、伊朗、约旦、坦桑尼亚、纳米比亚、毛里求斯、津巴布韦、乌干达、赞比亚、塞内加尔、哈萨克斯坦、乌兹别克斯坦、格鲁吉亚、阿塞拜疆、亚美尼亚、塞尔维亚、克罗地亚、法国、希腊、西班牙、冰岛、阿尔巴尼亚、意大利、丹麦、葡萄牙、斯洛文尼亚、瓦努阿图、汤加、萨摩亚、巴西、智利、乌拉圭、巴拿马、多米尼加、萨尔瓦多、多米尼克、巴哈马
882異邦人さん
2023/08/11(金) 12:24:16.60ID:GYPw0BHb https://zwgk.mct.gov.cn/zfxxgkml/scgl/202308/t20230810_946592.html
文化和旅游部办公厅关于恢复旅行社经营
中国公民赴有关国家和地区(第三批)
出境团队旅游业务的通知
亚洲:阿曼、巴基斯坦、巴林、韩国、卡塔尔、黎巴嫩、孟加拉国、缅甸、日本、土耳其、以色列、印度
非洲:阿尔及利亚、埃塞俄比亚、贝宁、博茨瓦纳、赤道几内亚、佛得角、加纳、喀麦隆、科特迪瓦、卢旺达、马达加斯加、马拉维、马里、摩洛哥、莫桑比克、塞舌尔、圣多美和普林西比、突尼斯
欧洲:爱尔兰、爱沙尼亚、安道尔、奥地利、白俄罗斯、保加利亚、北马其顿、比利时、波黑、波兰、德国、芬兰、荷兰、黑山、捷克、拉脱维亚、立陶宛、列支敦士登、卢森堡、罗马尼亚、马耳他、摩纳哥、挪威、瑞典、塞浦路斯、斯洛伐克、英国
北美洲:安提瓜和巴布达、巴巴多斯、格林纳达、哥斯达黎加、美国、墨西哥、特立尼达和多巴哥、牙买加
南美洲:秘鲁、厄瓜多尔、哥伦比亚、圭亚那、苏里南、委内瑞拉
大洋洲:澳大利亚、巴布亚新几内亚、库克群岛、密克罗尼西亚联邦,北马里亚纳群岛联邦、法属波利尼西亚、法属新喀里多尼亚
文化和旅游部办公厅关于恢复旅行社经营
中国公民赴有关国家和地区(第三批)
出境团队旅游业务的通知
亚洲:阿曼、巴基斯坦、巴林、韩国、卡塔尔、黎巴嫩、孟加拉国、缅甸、日本、土耳其、以色列、印度
非洲:阿尔及利亚、埃塞俄比亚、贝宁、博茨瓦纳、赤道几内亚、佛得角、加纳、喀麦隆、科特迪瓦、卢旺达、马达加斯加、马拉维、马里、摩洛哥、莫桑比克、塞舌尔、圣多美和普林西比、突尼斯
欧洲:爱尔兰、爱沙尼亚、安道尔、奥地利、白俄罗斯、保加利亚、北马其顿、比利时、波黑、波兰、德国、芬兰、荷兰、黑山、捷克、拉脱维亚、立陶宛、列支敦士登、卢森堡、罗马尼亚、马耳他、摩纳哥、挪威、瑞典、塞浦路斯、斯洛伐克、英国
北美洲:安提瓜和巴布达、巴巴多斯、格林纳达、哥斯达黎加、美国、墨西哥、特立尼达和多巴哥、牙买加
南美洲:秘鲁、厄瓜多尔、哥伦比亚、圭亚那、苏里南、委内瑞拉
大洋洲:澳大利亚、巴布亚新几内亚、库克群岛、密克罗尼西亚联邦,北马里亚纳群岛联邦、法属波利尼西亚、法属新喀里多尼亚
885異邦人さん
2023/08/11(金) 15:50:35.54ID:MD9brXpj886異邦人さん
2023/08/11(金) 15:57:38.33ID:MD9brXpj887異邦人さん
2023/08/27(日) 12:41:58.58ID:Z3TzGaFN スレの内容と全く関係ないかもしれないですけど、wireguardを使って現地からgoogle系サービスやLINEを使うことはできますか?
サーバーは自前のでポート番号も変えてるからとりあえず行けると思ってるんですが、正直中国の現状がさっぱりわからない状態でして、
wireguardは問答無用でブロックされるけど、shadowsocksなら行ける等の情報を持ってる方いらっしゃいますか?
サーバーは自前のでポート番号も変えてるからとりあえず行けると思ってるんですが、正直中国の現状がさっぱりわからない状態でして、
wireguardは問答無用でブロックされるけど、shadowsocksなら行ける等の情報を持ってる方いらっしゃいますか?
888異邦人さん
2023/08/27(日) 20:02:37.11ID:MnvxE87/ >>887
まずは自回線の素性を
てか短期なら国際ローミングでいいだろうし
斜陽族なら会社が契約してるビジネス用VPN経由で日本国内社内LAN経由で日本のザ・インターネットにつなぐが吉
現地のVPS契約してそこに環境整えたらココでキカンデモ工エエェェ(´д`)ェェエエ工よ
まずは自回線の素性を
てか短期なら国際ローミングでいいだろうし
斜陽族なら会社が契約してるビジネス用VPN経由で日本国内社内LAN経由で日本のザ・インターネットにつなぐが吉
現地のVPS契約してそこに環境整えたらココでキカンデモ工エエェェ(´д`)ェェエエ工よ
889異邦人さん
2023/08/27(日) 20:10:32.24ID:Z3TzGaFN >>888
回答ありがとうございます。
自前のサーバーっていうのはラズパイなんですよね、そこにwiriguard建ててるだけです。
>ビジネス用VPN経由で日本国内社内LAN経由で日本のザ・インターネットにつなぐが吉
これができるなら、おそらく行けそうですね、スレチお目汚し失礼いたしました。
回答ありがとうございます。
自前のサーバーっていうのはラズパイなんですよね、そこにwiriguard建ててるだけです。
>ビジネス用VPN経由で日本国内社内LAN経由で日本のザ・インターネットにつなぐが吉
これができるなら、おそらく行けそうですね、スレチお目汚し失礼いたしました。
891異邦人さん
2023/08/27(日) 20:41:28.27ID:avgVGUIN >>889
あのねビジネス用VPNって中国政府が通信内容閲覧できるのよ。そういう法律なんだから。その許可貰ってるとこしかVPNサービス提供出来ないのよ。
あのねビジネス用VPNって中国政府が通信内容閲覧できるのよ。そういう法律なんだから。その許可貰ってるとこしかVPNサービス提供出来ないのよ。
892異邦人さん
2023/08/27(日) 21:25:31.76ID:Z3TzGaFN なるほど、じゃあshadowsocksを使うしかなさそうですね
ありがとうございます
ありがとうございます
893異邦人さん
2023/08/28(月) 05:46:47.53ID:vJ1vQFMh SSRも規制されるよ、たぶん解析できない通信が急に始まると統計カウントで塞いでくるんだと思う。数分おきに両方の回線変えたらまあ使えるけどね。
894異邦人さん
2023/08/28(月) 20:03:52.82ID:6SvksUOx ネット探すと行けるって情報もあるんですよね
皆さん中国在住だったり、中国から自作VPN使ったらBANされたことがあるんでしょうか
結構探したんですけど中国在住の方で自作VPN使ってる人の情報が見当たらなくて現場の状況が分からないんですよね
更には有料VPNも最近は規制されつつあるみたいな情報も多いので、お金払って接続できないVPN手に入れても意味無いなぁと
皆さん中国在住だったり、中国から自作VPN使ったらBANされたことがあるんでしょうか
結構探したんですけど中国在住の方で自作VPN使ってる人の情報が見当たらなくて現場の状況が分からないんですよね
更には有料VPNも最近は規制されつつあるみたいな情報も多いので、お金払って接続できないVPN手に入れても意味無いなぁと
897異邦人さん
2023/08/28(月) 22:49:04.13ID:oeRYYp7K ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
898異邦人さん
2023/08/29(火) 12:01:28.57ID:xdw/02lP 自2023年8月30日(当地时间)起,赴华人员无需进行入境前新冠病毒核酸或抗原检测,在《中华人民共和国出/入境健康申明卡》中不再进行相应填报。
2023年8月30日(現地時間)をもちまして、中国へ渡航する前にコロナのPCR検査または抗原検査は不要となります。また「中国税関出入国健康申告」において関連事項の申告も不要となります。
2023年8月30日(現地時間)をもちまして、中国へ渡航する前にコロナのPCR検査または抗原検査は不要となります。また「中国税関出入国健康申告」において関連事項の申告も不要となります。
899異邦人さん
2023/08/30(水) 18:04:02.12ID:6WBRT/Ch >>898
なお、「中国税関出入国健康申告」については現時点においても、WeChatミニプログラム版「海関旅客指尖服務」、アプリ版「掌上海関」又はネット版 (https://htdecl.chinaport.gov.cn) のいずれかから申告する必要があります。
なお、「中国税関出入国健康申告」については現時点においても、WeChatミニプログラム版「海関旅客指尖服務」、アプリ版「掌上海関」又はネット版 (https://htdecl.chinaport.gov.cn) のいずれかから申告する必要があります。
900異邦人さん
2023/09/08(金) 13:04:08.43ID:p1MJ7Ryt 问:日前有媒体报称,日方拒绝加入国际原子能机构(IAEA)关于核排海的国际监测机制,请问日方对此有何评论?
答:这是虚假信息。事实是,中方委托IAEA秘书处对中方自己采集的核污染水样本进行过一次分析和实验室对比,但日方并未受邀参加。
迄今数据都是中方自行采样、检测和发布的,作为被监督者的中方充当起检测者,这样的数据当然无法获得国际社会信任。这种基于中方提供样本的实验室间对比活动,不能充分证明中方检测结果的真实可靠性,不能等同于利益攸关方实质参与、长期有效的国际监测机制。
中方并不拒绝对话,已明确提出应建立长期有效的国际监测机制。中方应首先展现解决邻国合理关切的诚意,而不将自身监测结果强加于人。
答:这是虚假信息。事实是,中方委托IAEA秘书处对中方自己采集的核污染水样本进行过一次分析和实验室对比,但日方并未受邀参加。
迄今数据都是中方自行采样、检测和发布的,作为被监督者的中方充当起检测者,这样的数据当然无法获得国际社会信任。这种基于中方提供样本的实验室间对比活动,不能充分证明中方检测结果的真实可靠性,不能等同于利益攸关方实质参与、长期有效的国际监测机制。
中方并不拒绝对话,已明确提出应建立长期有效的国际监测机制。中方应首先展现解决邻国合理关切的诚意,而不将自身监测结果强加于人。
901異邦人さん
2023/09/16(土) 09:17:30.15ID:WGPfQ4Y/ https://www.nia.gov.cn/n794014/n794021/c1598734/content.html
2023年10月9日起,国家移民管理局政务服务平台将开通在华外籍人士签证证件网上预约查询等功能。
2023年10月9日起,国家移民管理局政务服务平台将开通在华外籍人士签证证件网上预约查询等功能。
903異邦人さん
2023/09/21(木) 10:17:08.21ID:Fj88/ln4 チーズさん、おはようございます。
また他人に「行けない」レッテルを貼っていますが。
>0506 異邦人さん 2023/09/19(火) 14:59:52.73
>海外どころかろは国内旅行も行けないですからね
私への「行けない組」と「〇〇空港にいた」の矛盾はスルーですか?
【根拠がないのに】
行けない組が空港にいた
【妄想と思い込みで決めつけ】
それと1月の休日日数をお盆後にも聞いていた理由は、
惰性でコピペを貼っていたからですか?w
また他人に「行けない」レッテルを貼っていますが。
>0506 異邦人さん 2023/09/19(火) 14:59:52.73
>海外どころかろは国内旅行も行けないですからね
私への「行けない組」と「〇〇空港にいた」の矛盾はスルーですか?
【根拠がないのに】
行けない組が空港にいた
【妄想と思い込みで決めつけ】
それと1月の休日日数をお盆後にも聞いていた理由は、
惰性でコピペを貼っていたからですか?w
904異邦人さん
2023/09/22(金) 07:26:26.60ID:pFl+7NWZ https://www.mfa.gov.cn/web/fyrbt_673021/202309/t20230920_11145944.shtml
毛宁:为进一步便利外国人申请来华签证,经征求有关部门意见,外交部对外国人来华签证申请表进行了优化。
此次优化涉及7个大项,15个子项,主要涉及申请人的教育背景、家庭信息、旅行经历等,减少了文字性填报内容,比如,申请人的国际旅行经历从五年缩短为一年,教育背景只需要填报最高学历。申请人的填表时间将大大缩短,办理来华签证将更加便捷。
新版签证申请表今天已经上线。外交部将持续推进中外人员往来便利化,服务中国高质量发展和高水平对外开放。
毛宁:为进一步便利外国人申请来华签证,经征求有关部门意见,外交部对外国人来华签证申请表进行了优化。
此次优化涉及7个大项,15个子项,主要涉及申请人的教育背景、家庭信息、旅行经历等,减少了文字性填报内容,比如,申请人的国际旅行经历从五年缩短为一年,教育背景只需要填报最高学历。申请人的填表时间将大大缩短,办理来华签证将更加便捷。
新版签证申请表今天已经上线。外交部将持续推进中外人员往来便利化,服务中国高质量发展和高水平对外开放。
905異邦人さん
2023/09/28(木) 18:21:38.90ID:LP4d6G7Z もうすぐVisaなしになるよ、時間の問題
906異邦人さん
2023/09/28(木) 18:25:26.99ID:HlZRA/wX チーズさん
スクランブルーカラー連呼は頭がおかしいよ
いつまで同じことをぶつぶつ言うのかな
典型的な統合失調症では?
【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ14【妄想と思い込みで決めつけ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1690073301/
w
スクランブルーカラー連呼は頭がおかしいよ
いつまで同じことをぶつぶつ言うのかな
典型的な統合失調症では?
【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ14【妄想と思い込みで決めつけ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1690073301/
w
907異邦人さん
2023/09/29(金) 06:37:45.17ID:MZxAYiJ+908異邦人さん
2023/10/03(火) 08:56:02.39ID:9YMd9XD+ 国务院办公厅印发《关于释放旅游消费潜力推动旅游业高质量发展的若干措施》的通知 国办发〔2023〕36号
https://www.gov.cn/zhengce/content/202309/content_6907051.htm
(十六)优化签证和通关政策。进一步提高签证办理效率,提升签证审发信息化水平。有序恢复各类免签政策,积极研究增加免签国家数量。充分发挥口岸签证、过境免签及区域性入境免签等政策对旅游业发展的积极作用,加大政策推介力度。为邮轮旅游、自驾车旅游及其他涉及入出境的旅游活动提供通关保障。
(十七)恢复和增加国际航班。增加与入境旅游主要客源国、周边国家的航线,加密航班频次,提高航空出行便利性。
https://www.gov.cn/zhengce/content/202309/content_6907051.htm
(十六)优化签证和通关政策。进一步提高签证办理效率,提升签证审发信息化水平。有序恢复各类免签政策,积极研究增加免签国家数量。充分发挥口岸签证、过境免签及区域性入境免签等政策对旅游业发展的积极作用,加大政策推介力度。为邮轮旅游、自驾车旅游及其他涉及入出境的旅游活动提供通关保障。
(十七)恢复和增加国际航班。增加与入境旅游主要客源国、周边国家的航线,加密航班频次,提高航空出行便利性。
909異邦人さん
2023/10/03(火) 09:09:59.74ID:9YMd9XD+ 公安部、国家移民管理局多举措支持入境旅游发展
http://ent.people.com.cn/n1/2023/1002/c1012-40088799.html
72/144 時間の通過ビザ免除
上海での外国人ツアーグループのクルーズ入国に対する15日間のビザ免除
海南省は30日間のビザなし入国を提供
香港かマカオ経由の外国人は団体で144時間のビザなしで広東省に入国可能
http://ent.people.com.cn/n1/2023/1002/c1012-40088799.html
72/144 時間の通過ビザ免除
上海での外国人ツアーグループのクルーズ入国に対する15日間のビザ免除
海南省は30日間のビザなし入国を提供
香港かマカオ経由の外国人は団体で144時間のビザなしで広東省に入国可能
910異邦人さん
2023/10/03(火) 09:14:40.71ID:h1hDTwqM 免除きたのかこれ?
911異邦人さん
2023/10/03(火) 09:28:42.97ID:9+NiC7u+ PayPayってアホな利用者は多いが肝腎の使える店が少ないのか
https://i.imgur.com/ArpXneb.png
https://i.imgur.com/ArpXneb.png
912異邦人さん
2023/10/03(火) 09:29:19.45ID:9+NiC7u+ PayPayってアホな利用者は多いが肝腎の使える店が少ないのか
https://i.imgur.com/ArpXneb.png
https://i.imgur.com/ArpXneb.png
916異邦人さん
2023/10/04(水) 07:18:50.87ID:0bE++OqO https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2023T054.html
●スパイ行為やその他違法活動とみなされる可能性がある行為の例
https://www.anzen.mofa.go.jp/china_spy1/china_spy1.pdf
●改訂「反スパイ法」におけるスパイ行為の定義
https://www.anzen.mofa.go.jp/china_spy2/china_spy2.pdf
詳しくは、安全対策基礎データの「滞在時の留意事項」(9 いわゆる「スパイ行為」等)を確認してください。https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_009.html
●スパイ行為やその他違法活動とみなされる可能性がある行為の例
https://www.anzen.mofa.go.jp/china_spy1/china_spy1.pdf
●改訂「反スパイ法」におけるスパイ行為の定義
https://www.anzen.mofa.go.jp/china_spy2/china_spy2.pdf
詳しくは、安全対策基礎データの「滞在時の留意事項」(9 いわゆる「スパイ行為」等)を確認してください。https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_009.html
917異邦人さん
2023/10/05(木) 08:57:02.30ID:/AvnNpvw 旅行者は末端取締組織の実績稼ぎの対象になる可能性あるな
写真もおいそれと撮れない
写真もおいそれと撮れない
918異邦人さん
2023/10/15(日) 14:15:48.70ID:yZ+3fXOA 日本(三井住友銀行)で銀聯カード作って行くのが良さげだね
919異邦人さん
2023/10/15(日) 18:02:38.41ID:lk5S/Ig9 >>918
銀聯カード持ってるが、来月行く深センの華強北じゃほとんど使えんし、ATMのキャッシングもあかんだろ?w
銀聯カード持ってるが、来月行く深センの華強北じゃほとんど使えんし、ATMのキャッシングもあかんだろ?w
920異邦人さん
2023/10/15(日) 21:31:05.91ID:XrClbRRR >>919
ビザ代上がってたよ。
ビザ代上がってたよ。
921異邦人さん
2023/10/20(金) 19:54:13.26ID:dgZb3dfX 今月上海行ってきたよ
電話番号ないと配車サービス使えなくて本当に不便だった
決済はAlipayで全部大丈夫だった
地下鉄はAlipay内のQR
電話番号ないと配車サービス使えなくて本当に不便だった
決済はAlipayで全部大丈夫だった
地下鉄はAlipay内のQR
922異邦人さん
2023/10/21(土) 00:06:30.72ID:pBSwUEV3 へえ
923異邦人さん
2023/10/21(土) 00:08:24.00ID:pBSwUEV3924異邦人さん
2023/10/21(土) 02:43:19.55ID:btbOQ4t6 ビザなくなるとか言ってるが、いつなんだよ
927異邦人さん
2023/11/02(木) 09:49:25.63ID:yf+tJIGf 2023年11月1日零时起,出入境人员免于填报《中华人民共和国出/入境健康申明卡》。
海关总署日前发布公告,根据《中华人民共和国国境卫生检疫法》及其实施细则的有关规定,海关总署决定自2023年11月1日零时起,出入境人员免于填报《中华人民共和国出/入境健康申明卡》,但有发热、咳嗽、呼吸困难、呕吐、腹泻、皮疹、不明原因皮下出血等传染病症状,或已经诊断患有传染性疾病的出入境人员须主动向海关进行健康申报,并配合海关做好体温检测、流行病学调查、医学排查、采样检测等卫生检疫工作。如有隐瞒或逃避检疫的,将承担相应法律责任;引起检疫传染病传播或者有传播严重危险的,承担相应刑事责任。
http://gdfs.customs.gov.cn/customs/302249/2480148/5457761/
海关总署日前发布公告,根据《中华人民共和国国境卫生检疫法》及其实施细则的有关规定,海关总署决定自2023年11月1日零时起,出入境人员免于填报《中华人民共和国出/入境健康申明卡》,但有发热、咳嗽、呼吸困难、呕吐、腹泻、皮疹、不明原因皮下出血等传染病症状,或已经诊断患有传染性疾病的出入境人员须主动向海关进行健康申报,并配合海关做好体温检测、流行病学调查、医学排查、采样检测等卫生检疫工作。如有隐瞒或逃避检疫的,将承担相应法律责任;引起检疫传染病传播或者有传播严重危险的,承担相应刑事责任。
http://gdfs.customs.gov.cn/customs/302249/2480148/5457761/
928異邦人さん
2023/11/02(木) 09:51:53.61ID:yf+tJIGf929異邦人さん
2023/11/13(月) 00:29:28.12ID:88YQPXUm 今週末から香港、深セン、香港。
キャリアがuqなんで世界データ定額が世話無くていいや、と思ってたが、sim2fly6gbをアマで買っての2000円のが安いし、3gbは更に安いし、もっと言えばAIRSIMがあったこと思い出して、コレのが更に安くてベストってことでok?
キャリアがuqなんで世界データ定額が世話無くていいや、と思ってたが、sim2fly6gbをアマで買っての2000円のが安いし、3gbは更に安いし、もっと言えばAIRSIMがあったこと思い出して、コレのが更に安くてベストってことでok?
931異邦人さん
2023/11/19(日) 04:37:01.31ID:IcUdFZxm このスレに中国の銀行でVISAデビットかマスターデビットのカード持ってて使ってる猛者いませんか?
銀聯ブランドはデフォルトですが、調べてみたらVISAマスターブランドのデビットカードあるような情報あったので。
銀聯ブランドはデフォルトですが、調べてみたらVISAマスターブランドのデビットカードあるような情報あったので。
932異邦人さん
2023/11/19(日) 09:37:37.38ID:G6c4kNjS933異邦人さん
2023/11/19(日) 16:29:38.68ID:IcUdFZxm934異邦人さん
2023/11/19(日) 16:52:14.60ID:Is4mpIc3 >>933
大陸外で使うときは事前登録必須
人民元資産の流失抑止の法規制
ついでに外国人は大陸以外は考慮されてないので規制されまくり。VISA Masterブランドで大陸口座紐づきは全て中華人民共和国民用の設計ですよ
大陸外で使うときは事前登録必須
人民元資産の流失抑止の法規制
ついでに外国人は大陸以外は考慮されてないので規制されまくり。VISA Masterブランドで大陸口座紐づきは全て中華人民共和国民用の設計ですよ
935異邦人さん
2023/11/19(日) 19:47:44.13ID:4xcI6iCV >>934
AlipayとWeChat Payは外国人は中国本土以外で使えないけど(香港とマカオも使えない)
中国の銀行の銀聯キャッシュカードのデビットカード機能は外国人でも海外で普通に使える
その国の現地通貨での引き出し上限が1年で20万元だったと思う
買い物の上限はそんな使ったことないので分からない
海外で使う登録とかした気がしない
口座開設時に勝手に海外で使えるようにされてたのかもしれない
933が言うように日本ではスーパーは銀聯使えないと思う
中国人の多そうな東京とか大阪は知らないけど地元の地方のスーパーはどこも使えなかった
AlipayとWeChat Payは外国人は中国本土以外で使えないけど(香港とマカオも使えない)
中国の銀行の銀聯キャッシュカードのデビットカード機能は外国人でも海外で普通に使える
その国の現地通貨での引き出し上限が1年で20万元だったと思う
買い物の上限はそんな使ったことないので分からない
海外で使う登録とかした気がしない
口座開設時に勝手に海外で使えるようにされてたのかもしれない
933が言うように日本ではスーパーは銀聯使えないと思う
中国人の多そうな東京とか大阪は知らないけど地元の地方のスーパーはどこも使えなかった
936異邦人さん
2023/11/20(月) 09:53:43.17ID:WJasKqT1 >>930
なんかAIRSIMって出た時にイイ印象があったけど、今見たらそうでもないんで、結局Amazonの5GB/8日間1,380のにした
(書き込み規制でURL貼れず
今日4日目だが、まだ2.2GBしか使ってないw
あと香港中国間の切替が無くて大正解
なんかAIRSIMって出た時にイイ印象があったけど、今見たらそうでもないんで、結局Amazonの5GB/8日間1,380のにした
(書き込み規制でURL貼れず
今日4日目だが、まだ2.2GBしか使ってないw
あと香港中国間の切替が無くて大正解
939異邦人さん
2023/12/16(土) 22:25:51.27ID:TaXWxtpc 尼の5GB/8日間1,380って中国聯通のとは別なんだな
久々に中国旅行者用SIM見てみたら容量増えて5Gとかも普通になってるし
2019年を最後に行けてないが4年も経つといろいろ進化してるものだな
久々に中国旅行者用SIM見てみたら容量増えて5Gとかも普通になってるし
2019年を最後に行けてないが4年も経つといろいろ進化してるものだな
940異邦人さん
2024/02/04(日) 17:40:22.41ID:6MVxe+v5 wechatで「自分」を選択して「サービス」が
表示されないのは何故?
Weixin Payは有効にしてるし
マネーも有効化してクレカの紐付けもしてるのに
表示されないのは何故?
Weixin Payは有効にしてるし
マネーも有効化してクレカの紐付けもしてるのに
941異邦人さん
2024/02/26(月) 17:36:50.78ID:WIi9jFXE 画面のスクショを載せろ、話はそれからだ
942異邦人さん
2024/02/26(月) 20:26:50.00ID:FmHjVHJO チーズさん
また全裸で発作中ですか。
読み切れないのでhissiの最初の方だけ。
>69 :異邦人さん[sage]:2024/02/18(日) 18:45:39.46 ID:lemwm8qW
>仕事で忙しそうでリフレッシュしたい人のために韓国弾丸旅行を紹介するのは何か問題ですか
毎日暇を持て余して5ch中毒のチーズさんが何をリフレッシュするのですか?
>77 :異邦人さん[sage]:2024/02/18(日) 18:53:49.60 ID:lemwm8qW
>コピペはバカでもできるのでスレタイに沿った話をお願いしますね
スクランブルチーズスレはコピペばかりですよ。
そんなおバカさんだから、「トルコの水道水は安全」と言いながら浄水機画像を貼ってしまうのです。
過去にも、東京生命は2001年に破綻だからそれ以降は街中に看板は無いと仰ってましたが、
2004年でも看板はありましたが…
最近ネットで2005年とかの街中画像にも、
東京生命の看板は見かけましたが。
チーズさんは適当な話ばかりですね。
w
また全裸で発作中ですか。
読み切れないのでhissiの最初の方だけ。
>69 :異邦人さん[sage]:2024/02/18(日) 18:45:39.46 ID:lemwm8qW
>仕事で忙しそうでリフレッシュしたい人のために韓国弾丸旅行を紹介するのは何か問題ですか
毎日暇を持て余して5ch中毒のチーズさんが何をリフレッシュするのですか?
>77 :異邦人さん[sage]:2024/02/18(日) 18:53:49.60 ID:lemwm8qW
>コピペはバカでもできるのでスレタイに沿った話をお願いしますね
スクランブルチーズスレはコピペばかりですよ。
そんなおバカさんだから、「トルコの水道水は安全」と言いながら浄水機画像を貼ってしまうのです。
過去にも、東京生命は2001年に破綻だからそれ以降は街中に看板は無いと仰ってましたが、
2004年でも看板はありましたが…
最近ネットで2005年とかの街中画像にも、
東京生命の看板は見かけましたが。
チーズさんは適当な話ばかりですね。
w
943異邦人さん
2024/03/09(土) 17:17:41.14ID:bIU3raNM 昔と違って、簡単に使えるようになったな。
944異邦人さん
2024/03/11(月) 20:27:49.76ID:+bG6NQZs 中国に何度か行くなら香港で買える365日有効の20GBがいい。FF11やDMMもこれ経由で見てた。2,000円くらいだから安い
945異邦人さん
2024/03/11(月) 20:46:54.16ID:VCn4fkoX キセルを装ってたのがうっかりバレたチーズさん
ID切り替え忘れたの?w
ID:NRT8SszQ
【都合が悪いと】スクランブルーカラー君を考察するスレ8【2年間逃げまくり】
246 :異邦人さん[]:2023/02/07(火) 22:13:46.34 ID:NRT8SszQ
キセルがいると周りが見えなくなるから国別スレを荒らして顰蹙を買うんですよね
いやぁ、そんなメンタルはいらないですけどwww
◇インド 印度 INDIA part 101◇
673 :異邦人さん[sage]:2023/02/07(火) 23:48:47.34 ID:NRT8SszQ
669
お前は還暦に成っても底辺労働者なんだから、ギャンブルで借金があるからだろ。
生涯海外放浪に行けず彼女も出来ず、そんなストレス塗れの人生なら誰でも麻薬に溺れて浪費するようになる。
乞食は退職金や年金以前に、貯蓄も資産も無い。
しかも安アパートにしか住んだ経験も無い。
過去10年間に1度でも海外旅行出来たか?
(団体ツアーは除く)
http://hissi.org/read.php/oversea/20230207/TlJUOFNzelE.html
ID切り替え忘れたの?w
ID:NRT8SszQ
【都合が悪いと】スクランブルーカラー君を考察するスレ8【2年間逃げまくり】
246 :異邦人さん[]:2023/02/07(火) 22:13:46.34 ID:NRT8SszQ
キセルがいると周りが見えなくなるから国別スレを荒らして顰蹙を買うんですよね
いやぁ、そんなメンタルはいらないですけどwww
◇インド 印度 INDIA part 101◇
673 :異邦人さん[sage]:2023/02/07(火) 23:48:47.34 ID:NRT8SszQ
669
お前は還暦に成っても底辺労働者なんだから、ギャンブルで借金があるからだろ。
生涯海外放浪に行けず彼女も出来ず、そんなストレス塗れの人生なら誰でも麻薬に溺れて浪費するようになる。
乞食は退職金や年金以前に、貯蓄も資産も無い。
しかも安アパートにしか住んだ経験も無い。
過去10年間に1度でも海外旅行出来たか?
(団体ツアーは除く)
http://hissi.org/read.php/oversea/20230207/TlJUOFNzelE.html
946異邦人さん
2024/03/13(水) 02:54:34.92ID:Ly60gEz6 ビザわざわざ取って何度も行く奴おらんだろw
947異邦人さん
2024/03/13(水) 05:17:27.62ID:cH2SjvYF 俺の事?
948異邦人さん
2024/03/18(月) 14:45:55.15ID:mX0KWhqe チーズさん
家具メーカーの製品名を書ければチーズさんの勝ちなんですよ。
排熱口や電源コードもある製品かと思いますがw
もう1ヶ月も検索して進展無しですか?
「徐々に」なのにねw
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
家具メーカーの製品名を書ければチーズさんの勝ちなんですよ。
排熱口や電源コードもある製品かと思いますがw
もう1ヶ月も検索して進展無しですか?
「徐々に」なのにねw
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
949異邦人さん
2024/03/19(火) 08:51:29.13ID:uxUHFAZJ 専用スレでやれよ
>>948
海外旅行話が出来ない荒らし チーズさん連呼を語るスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1701854749/
【BBAネタも】チーズ&重油話 ★ 5スライス目【OK】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1686585418/
チーズ&重油話【荒らし出禁】 ★3スライス目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1664072185/
>>948
海外旅行話が出来ない荒らし チーズさん連呼を語るスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1701854749/
【BBAネタも】チーズ&重油話 ★ 5スライス目【OK】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1686585418/
チーズ&重油話【荒らし出禁】 ★3スライス目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1664072185/
950異邦人さん
2024/04/12(金) 16:56:55.39ID:lsxZS7xY チーズさん
リモワ設定も思い付きの嘘で黒歴史ですか?
さて思い付きの嘘が回収できずにもうじき2ヶ月経ちますね。
話を逸らしまくる醜態は1年前の海外問い合わせwを思い出します。
チーズさんと私の違いは公約ですよね。
チーズさんには「徐々にネタばらししていきましょう」の責任を果たして頂きましょうかw
私は誰とも何もお約束していませんねw
敵にプレッシャーだけかければよい楽なお仕事です!
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
リモワ設定も思い付きの嘘で黒歴史ですか?
さて思い付きの嘘が回収できずにもうじき2ヶ月経ちますね。
話を逸らしまくる醜態は1年前の海外問い合わせwを思い出します。
チーズさんと私の違いは公約ですよね。
チーズさんには「徐々にネタばらししていきましょう」の責任を果たして頂きましょうかw
私は誰とも何もお約束していませんねw
敵にプレッシャーだけかければよい楽なお仕事です!
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
951異邦人さん
2024/04/26(金) 07:16:37.32ID:SBdnU7RI 全新アップグレード
デジタル人民元バインド微信支付ガイド
デジタル人民元(e-CNY)は、WeChatウォレットのバインドをサポートしました
外国の携帯電話番号と結合した微信とデジタル人民元アプリを使用して、より便利な支払い体験をお楽しみいただけます
以下は、いくつかの重要なアップデートと操作ガイド。
基本:
1.携帯電話番号:微信とデジタル人民元アプリが同じ携帯電話番号をバインドしていること。
2.チャージ:国際クレジットカード(VISAとMastercard)でのチャージ可能、別途手数料不要。
3.香港:香港の携帯電話番号のユーザーは「回転数速」サービスを通じて急充値可能。
4.資金:残高は元の国際クレジットカードに戻すことが可能。
微信支付操作:
1.直接支払い:微信でデジタル人民元APPを直接使用して支払い。
2.クイックバインド:デジタル人民元APPで、「マイ」-「ウォレットクイック決済管理」-「決済プラットフォーム」-「微信」を選択してバインド。
支払シナリオの拡張:
1.オフライン決済:コードスキャンによる決済。
2.オンライン決済:微信アプレットの「ウォレットクイックペイ」機能を推奨し、Ctrip、美団など多くの人気アプリに連動可。
注意点:
-実名認証は不要。
-事前の充填が必要で、クレジットカードの充填には時間制限有り。
-年間使用限度額は5万元。
-支払いに限られ、送金機能は不可。
デジタル人民元バインド微信支付ガイド
デジタル人民元(e-CNY)は、WeChatウォレットのバインドをサポートしました
外国の携帯電話番号と結合した微信とデジタル人民元アプリを使用して、より便利な支払い体験をお楽しみいただけます
以下は、いくつかの重要なアップデートと操作ガイド。
基本:
1.携帯電話番号:微信とデジタル人民元アプリが同じ携帯電話番号をバインドしていること。
2.チャージ:国際クレジットカード(VISAとMastercard)でのチャージ可能、別途手数料不要。
3.香港:香港の携帯電話番号のユーザーは「回転数速」サービスを通じて急充値可能。
4.資金:残高は元の国際クレジットカードに戻すことが可能。
微信支付操作:
1.直接支払い:微信でデジタル人民元APPを直接使用して支払い。
2.クイックバインド:デジタル人民元APPで、「マイ」-「ウォレットクイック決済管理」-「決済プラットフォーム」-「微信」を選択してバインド。
支払シナリオの拡張:
1.オフライン決済:コードスキャンによる決済。
2.オンライン決済:微信アプレットの「ウォレットクイックペイ」機能を推奨し、Ctrip、美団など多くの人気アプリに連動可。
注意点:
-実名認証は不要。
-事前の充填が必要で、クレジットカードの充填には時間制限有り。
-年間使用限度額は5万元。
-支払いに限られ、送金機能は不可。
952異邦人さん
2024/04/26(金) 07:41:59.96ID:SBdnU7RI ITBEAR科技资讯】4月24日消息,近日,在中国人民银行数字货币研究所的引导下,腾讯推出的数字人民币项目组通过创新功能如“条码互通”与“钱包快付”,显著优化了境外访华人士在使用数字人民币时的支付体验。当这些访华的外籍人士开设了数字人民币钱包后,他们便能在数字人民币的试点区域内,通过扫描微信的商业或经营收款码,轻松完成支付,覆盖的商户数量已超过百万。
便捷性不仅体现在扫码支付上,用户在“钱包快付”功能中还可以快速开通“微信支付”,在微信的小程序、视频号等场景内无缝使用数字人民币。目前,此功能主要对中国银行、工商银行、建设银行和交通银行开设的数字人民币钱包开放,但据ITBEAR科技资讯了解,未来在中国人民银行数字货币研究所的指导下,该功能有望进一步扩展,支持更多运营机构的钱包接入。
便捷性不仅体现在扫码支付上,用户在“钱包快付”功能中还可以快速开通“微信支付”,在微信的小程序、视频号等场景内无缝使用数字人民币。目前,此功能主要对中国银行、工商银行、建设银行和交通银行开设的数字人民币钱包开放,但据ITBEAR科技资讯了解,未来在中国人民银行数字货币研究所的指导下,该功能有望进一步扩展,支持更多运营机构的钱包接入。
953異邦人さん
2024/04/26(金) 07:42:06.74ID:SBdnU7RI 境外人士在华支付新体验:数字人民币钱包与微信支付的无缝对接
境外人士在华支付新体验:数字人民币钱包与微信支付的无缝对接
© 由 ITBEAR科技资讯 提供
中国人民银行此前发布的指南指出,境外来华人士只需下载数字人民币App,进行账号注册并按照提示开通钱包,随后添加国际银行卡即可完成支付设置。若选择开通数字人民币的匿名钱包,用户无需亲自到银行,也不需提供任何身份信息或开设境内银行账户。目前这款应用已经支持来自210余个国家和地区的手机号码进行注册和开通钱包。
今年3月初,国务院办公厅发布了一项关于优化支付服务的新政策。在此背景下,财付通与微众银行不仅联手提升了数字人民币的服务质量,还在外卡内绑体验、外包内用服务等多个方面推出了一系列简化和高效的措施,以不断优化跨境支付的用户体验。特别是在外卡内绑服务上,得益于免验证的小额支付方案,微信支付的外卡绑定数量在3月份实现了显著增长,日均新增的绑卡数量几乎是2月份的两倍。
境外人士在华支付新体验:数字人民币钱包与微信支付的无缝对接
© 由 ITBEAR科技资讯 提供
中国人民银行此前发布的指南指出,境外来华人士只需下载数字人民币App,进行账号注册并按照提示开通钱包,随后添加国际银行卡即可完成支付设置。若选择开通数字人民币的匿名钱包,用户无需亲自到银行,也不需提供任何身份信息或开设境内银行账户。目前这款应用已经支持来自210余个国家和地区的手机号码进行注册和开通钱包。
今年3月初,国务院办公厅发布了一项关于优化支付服务的新政策。在此背景下,财付通与微众银行不仅联手提升了数字人民币的服务质量,还在外卡内绑体验、外包内用服务等多个方面推出了一系列简化和高效的措施,以不断优化跨境支付的用户体验。特别是在外卡内绑服务上,得益于免验证的小额支付方案,微信支付的外卡绑定数量在3月份实现了显著增长,日均新增的绑卡数量几乎是2月份的两倍。
954異邦人さん
2024/04/26(金) 07:50:37.34ID:SBdnU7RI 微信支付多场景支持,境外来华人士可使用数字人民币便捷支付 2024-04-24 17:09:08
https://www.time-weekly.com/post/310969
在中国人民银行数字货币研究所指导下,腾讯数字人民币项目组以“条码互通”、“钱包快付”等功能创新,进一步提升境外来华人士的数字人民币支付体验。境外来华人士开立数字人民币钱包后,即可在数字人民币试点地区超百万商户,以数字人民币App扫微信支付商业收款码与经营收款码支付。腾讯数字人民币项目组由财付通与微众银行联合运营。
https://zebra.tfcaijing.com/timefinance/918c95ed82d8a696d072fcfa66b38883/20240424/f1ab207c8c0640f2b6058f47e4fb592c.png
数字人民币App扫微信支付收款码
https://zebra.tfcaijing.com/timefinance/918c95ed82d8a696d072fcfa66b38883/20240424/ed2cea2ada6d4c3f8c0e9fd39d515b9b.png
钱包快付-微信支付
https://www.time-weekly.com/post/310969
在中国人民银行数字货币研究所指导下,腾讯数字人民币项目组以“条码互通”、“钱包快付”等功能创新,进一步提升境外来华人士的数字人民币支付体验。境外来华人士开立数字人民币钱包后,即可在数字人民币试点地区超百万商户,以数字人民币App扫微信支付商业收款码与经营收款码支付。腾讯数字人民币项目组由财付通与微众银行联合运营。
https://zebra.tfcaijing.com/timefinance/918c95ed82d8a696d072fcfa66b38883/20240424/f1ab207c8c0640f2b6058f47e4fb592c.png
数字人民币App扫微信支付收款码
https://zebra.tfcaijing.com/timefinance/918c95ed82d8a696d072fcfa66b38883/20240424/ed2cea2ada6d4c3f8c0e9fd39d515b9b.png
钱包快付-微信支付
955異邦人さん
2024/04/26(金) 10:04:25.99ID:HnXnDRYm 日本語で
956異邦人さん
2024/04/26(金) 11:47:33.32ID:SBdnU7RI957異邦人さん
2024/04/26(金) 16:19:46.25ID:/jYkoLQ/ アプリ入れて試してみたけどアカウント登録時に位置情報のチェック入ってサービス提供地域でないと登録できんようになってた。
958 警備員[Lv.8][初]
2024/04/26(金) 23:14:09.97ID:ck4P9I1z 中国は、どこかの国と違って進んでるな。
959異邦人さん
2024/04/30(火) 21:02:57.76ID:WyAeMW5x チーズさん
朝から悔しくて発作起こして通常運転ですね。
チーズさんは仕事もせずに5ch依存症なので、
「嫌われ」ワードに神経質になるんですよ。
要は生活のベースとの境目がないから、
ネットと日常生活を混同するんです。
怠惰な生活習慣に起因する精神病ですね。
例えば日中に仕事をしているならば、
何らか気にかける事がいくつも出ますので、
「ハワイスレで嫌われて云々」なんて全く気になりません。
バカバカしくて読みに行こうとも思いません。
その人達に好かれても1円のメリットも発生しませんし。
ID変えたらどれが連呼さんかわからないのに、
チーズさんは追い込んだ気になるおバカさんですよねw
チーズさんみたく依存症だと、それらハワイ云々の無価値な人々が現実の様に見えて来てしまうんでしょうねw
でも私もついついキセルジイさんやチーズさんをからかってしまいます。
過剰反応するのでからかいたくなるんですねw
まあ一日数分でバカバカしくなりますが。
ちなみに家具メーカーの「ネタばらし」の進展は無理そうですよねw
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
朝から悔しくて発作起こして通常運転ですね。
チーズさんは仕事もせずに5ch依存症なので、
「嫌われ」ワードに神経質になるんですよ。
要は生活のベースとの境目がないから、
ネットと日常生活を混同するんです。
怠惰な生活習慣に起因する精神病ですね。
例えば日中に仕事をしているならば、
何らか気にかける事がいくつも出ますので、
「ハワイスレで嫌われて云々」なんて全く気になりません。
バカバカしくて読みに行こうとも思いません。
その人達に好かれても1円のメリットも発生しませんし。
ID変えたらどれが連呼さんかわからないのに、
チーズさんは追い込んだ気になるおバカさんですよねw
チーズさんみたく依存症だと、それらハワイ云々の無価値な人々が現実の様に見えて来てしまうんでしょうねw
でも私もついついキセルジイさんやチーズさんをからかってしまいます。
過剰反応するのでからかいたくなるんですねw
まあ一日数分でバカバカしくなりますが。
ちなみに家具メーカーの「ネタばらし」の進展は無理そうですよねw
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
960 警備員[Lv.8][苗]
2024/05/02(木) 17:33:14.56ID:oehOl9yh ありがたいわ
961異邦人さん
2024/05/03(金) 19:19:00.62ID:8fSTL65K チーズさん
逃げ回っているところ失礼致します。
欧州ゴールデンタイムの嘘ってまだ覚えてますか?w
「徐々に」の時間稼ぎwからもう2ヶ月半ですねw
もはやお手上げで開き直るしかない事は承知しております。
昨年の今頃は海外問い合わせwの件で、
一日60レスの発作を起こしてましたね。
今年の浄水器の件は意気消沈している様ですが。
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
逃げ回っているところ失礼致します。
欧州ゴールデンタイムの嘘ってまだ覚えてますか?w
「徐々に」の時間稼ぎwからもう2ヶ月半ですねw
もはやお手上げで開き直るしかない事は承知しております。
昨年の今頃は海外問い合わせwの件で、
一日60レスの発作を起こしてましたね。
今年の浄水器の件は意気消沈している様ですが。
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
962異邦人さん
2024/05/07(火) 17:46:41.33ID:esTiro7Y 4年ちょい振りに中国来たので銀行と携帯のパスポート更新手続き済ませてきたよ。
ちょうど労働節だったので、開いてる支店探しからスタート。
工銀は最初に行った支店ですんなり手続きできて15分位で終わったけど、中銀と農銀は複数の支店廻るも、開設した支店じゃないとダメ!とか、休みなんで権限持った人間がいないとか言われ、結局労働節明けに別の支店行ってなんとか手続きできた。
ただ、どっちも手続きに1時間位かかって結構疲れたわ。
なお、領事館の同一人物証明は労働節だったんで取らなかったけど、特に銀行で求められたりもしなかった。
あと、携帯の方も別の地域で契約したやつだったんで、てっきり断られると思ったけど普通に大丈夫だった。
ちょうど労働節だったので、開いてる支店探しからスタート。
工銀は最初に行った支店ですんなり手続きできて15分位で終わったけど、中銀と農銀は複数の支店廻るも、開設した支店じゃないとダメ!とか、休みなんで権限持った人間がいないとか言われ、結局労働節明けに別の支店行ってなんとか手続きできた。
ただ、どっちも手続きに1時間位かかって結構疲れたわ。
なお、領事館の同一人物証明は労働節だったんで取らなかったけど、特に銀行で求められたりもしなかった。
あと、携帯の方も別の地域で契約したやつだったんで、てっきり断られると思ったけど普通に大丈夫だった。
963異邦人さん
2024/05/07(火) 17:50:13.04ID:esTiro7Y そうそう、何気に微信は口座登録時に氏名表記の修正できるようになってたのね。
手持ちの口座は3つ全部氏名の表記方法が違ってて、てっきりどれか一個しかダメかと思ってたんで助かった。
手持ちの口座は3つ全部氏名の表記方法が違ってて、てっきりどれか一個しかダメかと思ってたんで助かった。
964 警備員[Lv.19(前13)][苗]
2024/05/07(火) 23:08:11.16ID:36OHiT51 WeChatペイに、登録できんよ泣
965異邦人さん
2024/05/09(木) 23:44:49.23ID:ILbDuH5t チーズさん
朝から悔しくて発作起こして通常運転ですね。
チーズさんは仕事もせずに5ch依存症なので、
「嫌われ」ワードに神経質になるんですよ。
要は生活のベースとの境目がないから、
ネットと日常生活を混同するんです。
怠惰な生活習慣に起因する精神病ですね。
例えば日中に仕事をしているならば、
何らか気にかける事がいくつも出ますので、
「ハワイスレで嫌われて云々」なんて全く気になりません。
バカバカしくて読みに行こうとも思いません。
その人達に好かれても1円のメリットも発生しませんし。
ID変えたらどれが連呼さんかわからないのに、
チーズさんは追い込んだ気になるおバカさんですよねw
チーズさんみたく依存症だと、それらハワイ云々の無価値な人々が現実の様に見えて来てしまうんでしょうねw
でも私もついついキセルジイさんやチーズさんをからかってしまいます。
過剰反応するのでからかいたくなるんですねw
まあ一日数分でバカバカしくなりますが。
ちなみに家具メーカーの「ネタばらし」の進展は無理そうですよねw
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
朝から悔しくて発作起こして通常運転ですね。
チーズさんは仕事もせずに5ch依存症なので、
「嫌われ」ワードに神経質になるんですよ。
要は生活のベースとの境目がないから、
ネットと日常生活を混同するんです。
怠惰な生活習慣に起因する精神病ですね。
例えば日中に仕事をしているならば、
何らか気にかける事がいくつも出ますので、
「ハワイスレで嫌われて云々」なんて全く気になりません。
バカバカしくて読みに行こうとも思いません。
その人達に好かれても1円のメリットも発生しませんし。
ID変えたらどれが連呼さんかわからないのに、
チーズさんは追い込んだ気になるおバカさんですよねw
チーズさんみたく依存症だと、それらハワイ云々の無価値な人々が現実の様に見えて来てしまうんでしょうねw
でも私もついついキセルジイさんやチーズさんをからかってしまいます。
過剰反応するのでからかいたくなるんですねw
まあ一日数分でバカバカしくなりますが。
ちなみに家具メーカーの「ネタばらし」の進展は無理そうですよねw
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
966異邦人さん
2024/05/10(金) 03:23:26.90ID:Ynm347TN967異邦人さん
2024/05/10(金) 12:24:51.64ID:qIqO1WcA >>966
ありがとう!
11日に上海とのこと。自分はちょうど11日に帰国予定です。
同一人物証明書は結局取得しなかったんで、詳細は判らんですが、自分が廻った感じだと多分ナシで大丈夫かと。
(なんだかんだ複数の支店廻ったけど提示を求められることは全く無かった。)
あと、携帯の方は銀行での手続きの際、特に認証の類こそ無かったものの、現地携帯番号の有無は確認されたんで、やはりなんとか使えるようにしておいた方がいいんじゃないかと。
ともあれ健闘をお祈りします!
ありがとう!
11日に上海とのこと。自分はちょうど11日に帰国予定です。
同一人物証明書は結局取得しなかったんで、詳細は判らんですが、自分が廻った感じだと多分ナシで大丈夫かと。
(なんだかんだ複数の支店廻ったけど提示を求められることは全く無かった。)
あと、携帯の方は銀行での手続きの際、特に認証の類こそ無かったものの、現地携帯番号の有無は確認されたんで、やはりなんとか使えるようにしておいた方がいいんじゃないかと。
ともあれ健闘をお祈りします!
968異邦人さん
2024/05/10(金) 20:28:18.76ID:atDuhPsI969異邦人さん
2024/05/12(日) 22:34:33.11ID:B/Vj1/Te チーズさん
チーズさんは追い詰められると逃げてばかりで何も解決できない人間なんだね
勝てない相手からの質問に何ヶ月も逃げ続けたり
ついた嘘の回収に行き詰まるとすぐ逃亡したり
そんなんだからいつまで経っても埒があかないんだよ
追い込まれる度、旅行に行くと嘘をついて消えても、実際はボロアパで5ちゃんを睨み続ける休日
誰との交流もないさみしいボッチ
それがチーズさん
チーズさんは追い詰められると逃げてばかりで何も解決できない人間なんだね
勝てない相手からの質問に何ヶ月も逃げ続けたり
ついた嘘の回収に行き詰まるとすぐ逃亡したり
そんなんだからいつまで経っても埒があかないんだよ
追い込まれる度、旅行に行くと嘘をついて消えても、実際はボロアパで5ちゃんを睨み続ける休日
誰との交流もないさみしいボッチ
それがチーズさん
970異邦人さん
2024/05/16(木) 00:08:42.63ID:LefnESTL >>869
>>902
北京の地下鉄で楽天Mastercardを紐付けている支付宝で乗車・決済できたのと
上海のショッピングモール内セブンイレブン、地下鉄の駅で1日券を買う際に同様に決済できました。
全て請求は楽天Mastercardに来ています。
ただしこちら銀行口座紐付け済みの支付宝です。参考にならなかったらすみません。
>>967
そうでしたか!
ありがとうございます。
同一人物証明書はおっしゃる通り、複数の銀行回りましたが
全ての銀行で提示を求められることはありませんでした。ので助かりました。
携帯はSMSが届いて手続きを進めていきましたので、
無効化された跨境王の中国番号(広東聯通)から
維持している聯通のsimに登録を変更、
と同時にパスポート更新手続きもしました。
上海駐在員の方のblogを見て、領事館の近くだと日本人の対応に慣れているかなと思い
娄山关路駅付近の聯通、銀行を回りました。
>>902
北京の地下鉄で楽天Mastercardを紐付けている支付宝で乗車・決済できたのと
上海のショッピングモール内セブンイレブン、地下鉄の駅で1日券を買う際に同様に決済できました。
全て請求は楽天Mastercardに来ています。
ただしこちら銀行口座紐付け済みの支付宝です。参考にならなかったらすみません。
>>967
そうでしたか!
ありがとうございます。
同一人物証明書はおっしゃる通り、複数の銀行回りましたが
全ての銀行で提示を求められることはありませんでした。ので助かりました。
携帯はSMSが届いて手続きを進めていきましたので、
無効化された跨境王の中国番号(広東聯通)から
維持している聯通のsimに登録を変更、
と同時にパスポート更新手続きもしました。
上海駐在員の方のblogを見て、領事館の近くだと日本人の対応に慣れているかなと思い
娄山关路駅付近の聯通、銀行を回りました。
971異邦人さん
2024/05/16(木) 20:14:55.90ID:Xx5QeJKE >>970
手続きうまく終わったようで何より!
そういえば、コロナ前にシンセンの銀行で手続きしたときはたまたま日本語喋れる行員さんが対応してくれたことあったよ。
ネイティブ並みに喋れる人だったんで、色々聞いて未登録だった情報なんかもきちんと登録してもらった。
手続きうまく終わったようで何より!
そういえば、コロナ前にシンセンの銀行で手続きしたときはたまたま日本語喋れる行員さんが対応してくれたことあったよ。
ネイティブ並みに喋れる人だったんで、色々聞いて未登録だった情報なんかもきちんと登録してもらった。
972異邦人さん
2024/05/16(木) 21:32:54.72ID:QnHlYxzY チーズさん
リモートワーク設定は放棄でしたね。
http://hissi.org/read.php/oversea/20240516/YXpJSm5DQjA.html
3ヶ月経っても回収出来ない思い付きの嘘も貼っておきますね!
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
先日も申し上げましたが、コレなんて恥ずかしいですねw
自分が間違えたくせに「騙した」ですってw
0050 異邦人さん 2024/04/10(水) 08:07:23.63
家具メーカーの頭文字はAだと思って検索してましたか?
実際はTなんですよwww
騙されましたか?w
リモートワーク設定は放棄でしたね。
http://hissi.org/read.php/oversea/20240516/YXpJSm5DQjA.html
3ヶ月経っても回収出来ない思い付きの嘘も貼っておきますね!
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
先日も申し上げましたが、コレなんて恥ずかしいですねw
自分が間違えたくせに「騙した」ですってw
0050 異邦人さん 2024/04/10(水) 08:07:23.63
家具メーカーの頭文字はAだと思って検索してましたか?
実際はTなんですよwww
騙されましたか?w
975異邦人さん
2024/05/19(日) 21:46:33.10ID:MuOy/Bvv チーズさん
話を分散させて逃げようとしても、
家具メーカーの製品名は答えて頂きますよw
ご自身で「徐々にネタばらし」と公言されてますからねww
3ヶ月以上逃げ回っていますがw
こちらの追及レスが一日空くと、
諦めてくれたかなとホッとしますか?w
海外問い合わせwの発作から1年ちょっと経ちますが、
思い付きの嘘で窮地に立つのがデフォなんですね。
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
話を分散させて逃げようとしても、
家具メーカーの製品名は答えて頂きますよw
ご自身で「徐々にネタばらし」と公言されてますからねww
3ヶ月以上逃げ回っていますがw
こちらの追及レスが一日空くと、
諦めてくれたかなとホッとしますか?w
海外問い合わせwの発作から1年ちょっと経ちますが、
思い付きの嘘で窮地に立つのがデフォなんですね。
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
976異邦人さん
2024/05/22(水) 00:44:55.46ID:3gfopAfk 銀行口座のパスポート更新終わったついでに各種アプリの実名認証も更新したんだけど、何気に京東の更新登録が結構手間取った。
最終的にサポートの力を借りてなんとかなったけど、チャットで問い合わせても回答がデフォルト電話連絡ってのがマジ勘弁だった。
改めてちゃんと中国語会話を勉強しようと心に誓ったわw
最終的にサポートの力を借りてなんとかなったけど、チャットで問い合わせても回答がデフォルト電話連絡ってのがマジ勘弁だった。
改めてちゃんと中国語会話を勉強しようと心に誓ったわw
977異邦人さん
2024/05/22(水) 01:20:35.28ID:yPGE+vde >>976
昨年パスポート更新したけどその後アプリでパスポート番号変更したのは
Alipay、WeChat Pay、12306この3つだけだった
京東てネット通販の京東のアプリだよな?
パスポート番号を登録した覚えがない
昨年パスポート更新したけどその後アプリでパスポート番号変更したのは
Alipay、WeChat Pay、12306この3つだけだった
京東てネット通販の京東のアプリだよな?
パスポート番号を登録した覚えがない
978異邦人さん
2024/05/22(水) 07:17:11.87ID:KtS1oV7H979異邦人さん
2024/05/22(水) 11:27:52.63ID:3gfopAfk >>977
はっきり覚えてないんだけど、前に京東でモノ買おうとして決済用に口座を紐付けした際、併せて実名認証されたような気がする。
ちなみにパスポートの場合、情報の更新にはいったん実名認証の取消が必要とのこと。
しかしながら自力での取消は銀行カードの認証入る関係でNGなため、サポートに依頼して取消してもらう必要あった。
あと取消後の再認証も通常の手順だとIDタイプにパスポートが無いため、別途サポートメニューから入って銀行カード認証を選ばないとダメだった。
はっきり覚えてないんだけど、前に京東でモノ買おうとして決済用に口座を紐付けした際、併せて実名認証されたような気がする。
ちなみにパスポートの場合、情報の更新にはいったん実名認証の取消が必要とのこと。
しかしながら自力での取消は銀行カードの認証入る関係でNGなため、サポートに依頼して取消してもらう必要あった。
あと取消後の再認証も通常の手順だとIDタイプにパスポートが無いため、別途サポートメニューから入って銀行カード認証を選ばないとダメだった。
980異邦人さん
2024/05/22(水) 23:19:09.68ID:yPGE+vde >>978-979
自分も京東で中国工商銀行の口座紐付けしてAlipayとかWeChat Payを介さず直接、支払ってる
でも今、京東のアプリ→我的→画面右上歯車マーク→アカウント安全→実名認証
を見たらパスポートの画像をアップロードしたりする実名認証してないっぽい
毎月数回京東で買い物してるけど今まで実名認証要求されたことない
自分も京東で中国工商銀行の口座紐付けしてAlipayとかWeChat Payを介さず直接、支払ってる
でも今、京東のアプリ→我的→画面右上歯車マーク→アカウント安全→実名認証
を見たらパスポートの画像をアップロードしたりする実名認証してないっぽい
毎月数回京東で買い物してるけど今まで実名認証要求されたことない
981異邦人さん
2024/05/23(木) 12:26:36.13ID:CvB90/yY >>980
あ、ごめん!厳密には元々自分もパスポートの写真まではアップロードしてなかったんだけど、実名情報として古いパスポート番号が記録されていたもんで、それを更新をしようと思ったのがきっかけ。
恐らく更新しなくても大丈夫だったとは思うんだけど、まぁ、そんな手間かからんでしょ!って思ってやってみたら予想外に手間取った次第。
で、何気に昨日もサポートから電話かかってきて、問題解決したのに何事?って思ったら、問題が解決したか否かの確認連絡だったw
あ、ごめん!厳密には元々自分もパスポートの写真まではアップロードしてなかったんだけど、実名情報として古いパスポート番号が記録されていたもんで、それを更新をしようと思ったのがきっかけ。
恐らく更新しなくても大丈夫だったとは思うんだけど、まぁ、そんな手間かからんでしょ!って思ってやってみたら予想外に手間取った次第。
で、何気に昨日もサポートから電話かかってきて、問題解決したのに何事?って思ったら、問題が解決したか否かの確認連絡だったw
982異邦人さん
2024/05/23(木) 12:36:58.88ID:3VodmFBL 特定のビジネス、決済受取、それと電話番号認証できなくなった時の本人認証なので、旅行板の人間がやる必要性はほぼ無い。
>>981
たぶんバスボート番号更新でこんな事するの初めての人だったのでは?おめでとう。
>>981
たぶんバスボート番号更新でこんな事するの初めての人だったのでは?おめでとう。
983異邦人さん
2024/05/23(木) 12:45:40.03ID:YlDOhCti チーズさんがうっかりIDを切り替え忘れてしまいました
夜中に書きこんだのを忘れて同一IDのまま毎朝ルーティンの発狂モードに
不規則生活で脳が劣化してきてるのかもしれませんねw
【BKK】バンコク(曼谷)旅行しないスレッド202【タイ】
924 : 警備員[Lv.9][]:2024/05/21(火) 01:12:55.84 ID:waKXGDOl
885
使えるやろ
【PT】早期リタイアで海外旅行のスレ★72【FIRE】
827 : 警備員[Lv.9][]:2024/05/21(火) 01:14:35.24 ID:waKXGDOl
画像
略
【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ17【妄想と思い込みで決めつけ】
367 :異邦人さん[]:2024/05/21(火) 07:43:56.06 ID:waKXGDOl
海外問い合わせのウソの根拠はこうですよと
おもひで写真2004スクランブルーカラー君がお話しすれば形勢逆転できたのですよ。
略
【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ17【妄想と思い込みで決めつけ】
368 :異邦人さん[]:2024/05/21(火) 07:44:16.01 ID:waKXGDOl
おもひで写真2004スクランブルーカラー君にアドバイスです
略
【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ17【妄想と思い込みで決めつけ】
369 :異邦人さん[]:2024/05/21(火) 07:44:32.68 ID:waKXGDOl
広島県の西条の酒蔵メーカーの人と話をしたことを書き込んだら
「有利な流れにするための作り話だ」
略
夜中に書きこんだのを忘れて同一IDのまま毎朝ルーティンの発狂モードに
不規則生活で脳が劣化してきてるのかもしれませんねw
【BKK】バンコク(曼谷)旅行しないスレッド202【タイ】
924 : 警備員[Lv.9][]:2024/05/21(火) 01:12:55.84 ID:waKXGDOl
885
使えるやろ
【PT】早期リタイアで海外旅行のスレ★72【FIRE】
827 : 警備員[Lv.9][]:2024/05/21(火) 01:14:35.24 ID:waKXGDOl
画像
略
【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ17【妄想と思い込みで決めつけ】
367 :異邦人さん[]:2024/05/21(火) 07:43:56.06 ID:waKXGDOl
海外問い合わせのウソの根拠はこうですよと
おもひで写真2004スクランブルーカラー君がお話しすれば形勢逆転できたのですよ。
略
【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ17【妄想と思い込みで決めつけ】
368 :異邦人さん[]:2024/05/21(火) 07:44:16.01 ID:waKXGDOl
おもひで写真2004スクランブルーカラー君にアドバイスです
略
【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ17【妄想と思い込みで決めつけ】
369 :異邦人さん[]:2024/05/21(火) 07:44:32.68 ID:waKXGDOl
広島県の西条の酒蔵メーカーの人と話をしたことを書き込んだら
「有利な流れにするための作り話だ」
略
984異邦人さん
2024/05/23(木) 14:51:35.83ID:fq3VAbIu985異邦人さん
2024/05/24(金) 16:16:14.90ID:HSq0I4sf986異邦人さん
2024/05/24(金) 16:20:22.65ID:fAZxFwe3 中国統一スレが荒らしにより糞スレ化してるのでどんぐり書き込み制限(LV5)してスレ立て直しました
次スレ
中国統一スレ 46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1716534935/
次スレ
中国統一スレ 46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1716534935/
987異邦人さん
2024/05/24(金) 17:54:19.59ID:68NKvY8H >>985
自分も実名認証取り消ししてもらった後の再認証の際、その問題に直面し、サポートに再度連絡したところ以下の回答だったよ。
なもんでシステムが改修されない限り、現状、パスポートでの実名認証は現地口座持ってないと恐らくダメなんじゃないかと。
---
【京东金融】我这边是京东金融的客服专员,之前您这边有咨询过护照更换的问题,查看您的实名已经取消,现在可以在 京东APP - 我的- 设置 - 账户与安全 - 实名认证 - 我的客服 - 更多服务 - 账户实名- 实名认证 - 切换成银行卡认证 ,这里去绑定银行卡,通过护照实名认证
自分も実名認証取り消ししてもらった後の再認証の際、その問題に直面し、サポートに再度連絡したところ以下の回答だったよ。
なもんでシステムが改修されない限り、現状、パスポートでの実名認証は現地口座持ってないと恐らくダメなんじゃないかと。
---
【京东金融】我这边是京东金融的客服专员,之前您这边有咨询过护照更换的问题,查看您的实名已经取消,现在可以在 京东APP - 我的- 设置 - 账户与安全 - 实名认证 - 我的客服 - 更多服务 - 账户实名- 实名认证 - 切换成银行卡认证 ,这里去绑定银行卡,通过护照实名认证
988異邦人さん
2024/05/24(金) 23:20:33.44ID:FbkDVEqV 次スレは?
989異邦人さん
2024/05/25(土) 16:29:27.78ID:ivbXmeMO チーズさんがうっかりIDを切り替え忘れてしまいました
夜中に書きこんだのを忘れて同一IDのまま毎朝ルーティンの発狂モードに
不規則生活で脳が劣化してきてるのかもしれませんねw
【BKK】バンコク(曼谷)旅行しないスレッド202【タイ】
924 : 警備員[Lv.9][]:2024/05/21(火) 01:12:55.84 ID:waKXGDOl
885
使えるやろ
【PT】早期リタイアで海外旅行のスレ★72【FIRE】
827 : 警備員[Lv.9][]:2024/05/21(火) 01:14:35.24 ID:waKXGDOl
画像
略
【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ17【妄想と思い込みで決めつけ】
367 :異邦人さん[]:2024/05/21(火) 07:43:56.06 ID:waKXGDOl
海外問い合わせのウソの根拠はこうですよと
おもひで写真2004スクランブルーカラー君がお話しすれば形勢逆転できたのですよ。
略
【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ17【妄想と思い込みで決めつけ】
368 :異邦人さん[]:2024/05/21(火) 07:44:16.01 ID:waKXGDOl
おもひで写真2004スクランブルーカラー君にアドバイスです
略
夜中に書きこんだのを忘れて同一IDのまま毎朝ルーティンの発狂モードに
不規則生活で脳が劣化してきてるのかもしれませんねw
【BKK】バンコク(曼谷)旅行しないスレッド202【タイ】
924 : 警備員[Lv.9][]:2024/05/21(火) 01:12:55.84 ID:waKXGDOl
885
使えるやろ
【PT】早期リタイアで海外旅行のスレ★72【FIRE】
827 : 警備員[Lv.9][]:2024/05/21(火) 01:14:35.24 ID:waKXGDOl
画像
略
【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ17【妄想と思い込みで決めつけ】
367 :異邦人さん[]:2024/05/21(火) 07:43:56.06 ID:waKXGDOl
海外問い合わせのウソの根拠はこうですよと
おもひで写真2004スクランブルーカラー君がお話しすれば形勢逆転できたのですよ。
略
【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ17【妄想と思い込みで決めつけ】
368 :異邦人さん[]:2024/05/21(火) 07:44:16.01 ID:waKXGDOl
おもひで写真2004スクランブルーカラー君にアドバイスです
略
990異邦人さん
2024/06/08(土) 16:21:04.87ID:p7pTDMek コロナのせいで中国口座の更新切れて現地行かないと更新できない、コロナあけてもわいはまだ行くことができない
途中まで銀行アプリで残高見えたがアプデしたせいで見れなくなった
途中まで銀行アプリで残高見えたがアプデしたせいで見れなくなった
992異邦人さん
2024/06/08(土) 17:36:33.65ID:p7pTDMek >>991
あなたに大不幸が訪れますように。
あなたに大不幸が訪れますように。
994異邦人さん
2024/06/08(土) 23:07:19.16ID:LwdqfrnL995異邦人さん
2024/06/09(日) 00:28:19.69ID:yOjrSaZK 観光ビザでもう一つ口座作る挑戦したい。
996異邦人さん
2024/06/09(日) 00:30:51.05ID:TndEtam3 中国でのスマホSIM銀行口座電子決済VPNを語るスレ 2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1717860566/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1717860566/
997異邦人さん
2024/06/09(日) 02:17:30.08ID:hJj9+M0N1000異邦人さん
2024/06/09(日) 15:00:35.86ID:hmlqeVzG10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2066日 23時間 5分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2066日 23時間 5分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張 [蚤の市★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- そのコーヒーいつまで飲める 豆高騰、世界の栽培適地半減の危機 [蚤の市★]
- 脱毛大手ミュゼで給与未払い続く 「家賃払えない」従業員から悲鳴 [蚤の市★]
- 防衛大生が迷彩服で選挙応援の動画、政治的行為で自衛隊法に抵触か…沖縄・うるま市長選で [少考さん★]
- でも「わたくしは安倍晋三であります!」って主張する統合失調症患者って聞かないよな [377482965]
- 1月28日に起きた八潮の陥没から今日で3ヶ月 当初は大量の汚水と硫化水素で人が入れる状況ではなかった下水管にいる男性の救出を目指す [597533159]
- なんで日本人は戦艦大和というゴミを作ったの? [249548894]
- 【緊急悲報】chmateの旧バージョン(0.8.10.196未満)の人書き込めなくなる [487816701]
- ドアホしかおらん🏡
- 【悲報】俺の息子(小学2年生)、ずっとYoutubeかゲームやってる…勉強もスポーツも苦手。大阪万博とかも興味ない。これもうダメだよなあ [257926174]