X



100均で買えるキャンプに使える物★67

2024/11/16(土) 20:02:16.10ID:7bh6JUEI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★66
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1722655814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/20(日) 11:46:13.77ID:wUjtdFVSa
LPGはブタンより圧が高いので缶を強化する必要がある。
SOTOのCBタフみたいにコストを掛けられるならともかく、ダイソーじゃ無理だろう。
100円で買えた時代のその製品を持ってるけど、ノズルが鉄ではなくプラだったりする。
ちなみにダイソーじゃないけど、
CB缶の3本まとめ売りで表の紙にはLPGて書いてあるけど、缶自体にはブタンて書いてあるのがあったりする。
2025/04/20(日) 12:48:54.25ID:xilo94hH0
BICのライター使えよ
661底名無し沼さん (ワッチョイ f90a-qtpD)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:09:00.77ID:O5Z3yo9W0
>>658
あれ?さっきダイソー行ったらなんかライター回収のアナウンスが流れてた気がするけどそれかな?
2025/04/20(日) 15:12:51.44ID:ISfpKzh80
>>660
最近bicライター100均で見かけないよね
2025/04/20(日) 15:17:00.95ID:xilo94hH0
そう言えばホムセンで買ってるな
2025/04/20(日) 17:20:07.74ID:zaKYO0g30
>>661
それガストーチの回収じゃないかな
2年くらい前から流れてる
665底名無し沼さん (ワッチョイ 6581-10gs)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:13:05.71ID:zPH8ac9y0
テントの破れ直したいけどアイロンの補修シート黒しかないな
アマゾンでダクトテープか謎の中華シート買うか
666底名無し沼さん (ワッチョイ 6581-10gs)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:20:11.63ID:zPH8ac9y0
網戸補修シールはやたら種類豊富で草
2025/04/21(月) 18:13:02.42ID:er6p57Rda
100均じゃ売ってないけど、ボンド ストームガードクリヤーが割とマジでオススメ
668底名無し沼さん (ワッチョイ 6581-10gs)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:28:48.08ID:zPH8ac9y0
なんとなくアイロンの方が強そうやったけどそれも評判いいな
艶消し買ってみるか
669底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-I3kk)
垢版 |
2025/04/21(月) 20:00:56.66ID:JStgM1HGM
>>665
セリアにテントタープ用リペアシート7×40センチ緑と茶色が去年あったけど
2025/04/21(月) 20:22:10.52ID:YCyOnUrD0
100均じゃないけどモンターニャのウッドデッキ用ペグ新品6個入りが\330だったので2個買った
たぶんキャンプで使うことはないだろうから、ウッドデッキ作るかw
2025/04/21(月) 20:46:47.32ID:+qCX1aFT0
100均じゃないけど
DODのロゴが可愛いからモノポールテントかっちった
テント用ペグは100均のものだと強度的にすぐ壊れるんかな
2025/04/21(月) 21:36:43.07ID:FeIM9m6v0
>>665
ダイソーのアプリで確認してみたら
100円じゃないけどテント破れはシームテープが綺麗に補修できて丈夫
2025/04/21(月) 21:37:31.26ID:er6p57Rda
セリアのペグ(✖ダイソーペグ)は、超優秀(ただしメッチャ重い)
多少の小石混じり程度だったらガスガス刺さる。
セリアペグでダメなロケーションて、最早チタンか鍛造製のガチなペグの出番だと思う。
2025/04/21(月) 21:45:23.97ID:FeIM9m6v0
>>671
セリアのスチールペグは早々壊れない
ただ重いのと長さが20しかない
良いと思えるのは赤やカーキなとの色が選べる
675底名無し沼さん (ワッチョイ 2ab0-1FFl)
垢版 |
2025/04/21(月) 23:33:15.18ID:qBHZIK/W0
ダイソーの15cmペグ(蓄光リング付き)も相当頑丈じゃね?
最初の頃はネットのコメント鵜呑みにして28cmの鍛造ペグを必死に打ち込んでたけどソロテント程度ならアルミ15cmでも充分よな
2025/04/21(月) 23:46:02.43ID:er6p57Rda
ダイソーのは、まぁ使えるんだけどあの構造はかなりいただけない。製造コスト削減にしてはやりすぎだと思う。
河原とかだとアルミは一発で逝ってしまうのでそこはキャンプする場所次第かと。
2025/04/22(火) 07:11:09.49ID:qsUpjQQ40
>>674
あの色はオリーブだろ
2025/04/22(火) 07:45:22.67ID:wl3JVKZq0
>>677
タグにはカーキと記載あったよ
2025/04/22(火) 08:02:16.86ID:wl3JVKZq0
>>675
ダイソーのペグは打ち込みは問題ないのだけど抜く時にフックが歪んでしまうことが
かたい地面のサイトにあんまり行かないならそんなに心配しなくてもいいかもだけど
>>677
多色展開してるからオリーブカーキどちらもあるんじゃないの、ピンクとかもあったし
2025/04/22(火) 09:10:52.60ID:7l3bUvI+r
>>678
コレの事じゃないのか?
別のペグがあるの?
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1745280619901.jpeg
2025/04/22(火) 10:08:22.48ID:7l3bUvI+r
ちょっとググってみたら
カーキ表示のタグもあったようだ
こんな馬鹿なことしてるからみんなが迷うんだろ
事の発端はアパレル系だと思う
オリーブ、オリーブグリーン
オリーブドラブ系をみんなカーキと表示してた
一般的にカーキとは土埃色で「茶色がかった黄色」
682底名無し沼さん (ワッチョイ 5ecd-c6T7)
垢版 |
2025/04/22(火) 10:18:02.85ID:u/s7pMxl0
>>681
アパレルはほんま無茶苦茶やね
嫁に服買うの頼まれた時に話が噛み合わなくて揉めたわ
2025/04/22(火) 10:32:23.39ID:V7vhTk8L0
その話何回目なん
2025/04/22(火) 10:47:41.21ID:7l3bUvI+r
おれは何回でも突っ込むよ
一度女のインスタグラマーが
『買っちゃいました!色は可愛いカーキ』

キャンプ用品を紹介してたんで
それはオリーブもしくはオリーブドラブ
という色ですよと言ってやったら
カーキです!と自信満々で返されたわ
一旦信じると疑わないんだろうな
2025/04/22(火) 11:07:54.09ID:iZveyEMM0
メーカーに突っ込めよそこは
2025/04/22(火) 12:13:41.95ID:d8n3tXHA0
ミリタリーではカーキ、オリーブドラブ、タン、サンド、ダークグリーン、ダークイエロー、ジャーマングレイ、レッドブラウンなど、これはこの色ってのがある
プラモ作ってると、塗料のメーカーが違っても名前が同じならだいたい同じ色だな
2025/04/22(火) 12:22:51.81ID:wl3JVKZq0
そもそも自分の買った色はその画像とは違う色なのよ
もっと明るい土色
2025/04/22(火) 12:35:20.10ID:+thNDPNy0
白は200色以上あるのよ。(伝聞
2025/04/22(火) 12:52:11.76ID:Go0KGfkJ0
FM77AVは4096色
2025/04/22(火) 13:16:46.67ID:k4k19qBw0
>>684
なんか、英語圏で軍服用の色として紹介された1848年以来、軍服用の色全般としてカーキと呼ばれるようになったらしいから根が深いで
2025/04/22(火) 21:50:18.79ID:nd8ZgBbf0
今変えるペグで一番長くて強度が強いのは何処で売ってますか?
ダイソーの40cmはもう買えないとのことで
2025/04/22(火) 23:20:43.29ID:cSIuWWze0
Amazon
2025/04/23(水) 02:40:57.36ID:TlmLc/VK0
ここ100均スレでしょ。100均で探してます。
694底名無し沼さん (ワッチョイ ead1-BiwX)
垢版 |
2025/04/23(水) 06:53:14.54ID:8Gh5Bg7f0
ここはお前のママじゃねえぞ
2025/04/23(水) 07:32:12.53ID:nPQE6Ss70
>>693
まず自分で探してみたらどうか
696底名無し沼さん (ワッチョイ 79ed-4gBF)
垢版 |
2025/04/23(水) 08:05:45.98ID:dD1nObtj0
Can★Doで36cmってのが有った
2025/04/23(水) 09:13:58.71ID:XqmeU/G40
ペグとかずっと使うんだから金出せばいいのに
698底名無し沼さん (ワッチョイ 594e-1X1I)
垢版 |
2025/04/23(水) 12:07:19.04ID:ipJnSvyK0
ペグは紛失率筆頭だろ
ずっと使うもんじゃない
699底名無し沼さん (ワッチョイ 79ed-4gBF)
垢版 |
2025/04/23(水) 12:07:19.13ID:dD1nObtj0
それは禁句だろ
2025/04/23(水) 12:46:51.35ID:0y8YKUok0
失禁がどうしたって?
701底名無し沼さん (ワッチョイ 6a6f-dxZW)
垢版 |
2025/04/23(水) 12:48:47.24ID:F2fLIzpf0
おれは頻尿尿漏れだからセーフw
2025/04/23(水) 14:29:05.46ID:uNEo739z0
2次大戦時、ウールの英陸軍軍服。あの茶色がカーキ
2025/04/23(水) 23:20:23.83ID:iTu0BDZt0
>>698
そんなあなたにダイソーの550円のペグケースがオススメ
大体余分に持って行くから端から使っていけば戻すときに忘れが無くて自分は本数管理しやすい。
2025/04/23(水) 23:57:22.19ID:Ii/pUIh9a
ついでに、550円ペグケースのメッシュ収納に種類と本数を書いたメモを入れておくと更なるウッカリも防げる。

メモは、布テープを粘着面同士で折って黒のマジックで記入しておくと強度的にも丁度いい。
2025/04/24(木) 09:39:37.13ID:2pE+DhYl0
ペグなんてキャンプ場になんぼでも転がってるだろ
誰かの忘れ物を再利用して使い終わったらまた次の人用に置いていってさしあげろ
2025/04/24(木) 11:14:03.04ID:HZcVDIxV0
やっぱりキャンプは現地調達が基本よな
707底名無し沼さん (ワッチョイ 9e7a-6GLm)
垢版 |
2025/04/24(木) 11:16:44.97ID:vM0q6v9/0
じゃあ木の枝とかでいいんじゃねぇか
2025/04/24(木) 11:48:53.09ID:d63Io2u+0
本物のキャンプは現地調達
拾い歩くのが基本だ
709底名無し沼さん (スッップ Sd0a-4gBF)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:07:26.21ID:0957O/xod
ペグの抜き忘れは草刈機が壊れるので厳禁
710底名無し沼さん (ワンミングク MM7a-c6T7)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:08:55.53ID:fCiVhFMeM
手ぶらキャンプか
それもうサバイバルやな
711底名無し沼さん (ワンミングク MM7a-c6T7)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:10:53.56ID:fCiVhFMeM
チタンペグに総入れ替えしたワイ忘れなくなったからオススメ
2025/04/24(木) 12:20:24.77ID:yxmOvJEs0
去年チタンペグひとつ無くして悔しい
2025/04/24(木) 16:07:40.78ID:5miuRD+O0
いっぽ~んにほ~ん…
いっぽんおおぃ~
714 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bd80-eixa)
垢版 |
2025/04/24(木) 19:16:09.77ID:R8wh9Rso0
八ヶ岳山麓のふっかふかの腐葉土の上で寝た時は40センチのペグすらスコンと埋まって効かないので、60センチのロープ杭を打ち込んだわw

後にも先にもあんな地面は経験してない。

s://i.imgur.com/YZVGrZD.jpeg
2025/04/24(木) 19:46:42.99ID:a+vGllpa0
百均のペグは踏んだら曲がる
2025/04/24(木) 20:43:20.90ID:7qGlH554a
そりゃアルミペグなら100均に限らず曲がると思うぞ。
セリアの20cm鉄ペグとかになるとそうそう曲がらない。
2025/04/24(木) 20:50:51.91ID:sumdKRyv0
Yペグなら曲がりにくいし抜けにくいけど
硬いところはマジで入っていかないなw 100均の限界というよりアルミの限界だわ
2025/04/24(木) 23:08:59.59ID:tSbmeVIM0
>>715
セリアのスチールペグは単に踏んだだけじゃ曲がらん
2025/04/25(金) 07:08:51.05ID:QijMgZLO0
>>698
紛失率筆頭とか変な言葉使ってるし相当アホか障害持ちか
ペグ打ちっぱなしで帰る迷惑な奴ってのはお前みたいなのなんだろうな
720底名無し沼さん (ワッチョイ 6d7b-QYtt)
垢版 |
2025/04/25(金) 07:17:53.88ID:jwGp8kTp0
登山での紛失率筆頭はボールキャップだろうな
2025/04/25(金) 09:42:44.86ID:K6cb2DFN0
俺の紛失率筆頭は髪の毛
2025/04/25(金) 12:44:38.95ID:33wsXABs0
失禁がどうしたって?
723底名無し沼さん (ワッチョイ 9a33-f0SI)
垢版 |
2025/04/25(金) 15:31:00.40ID:WzPNXzGD0
>>721
お前そんなにハゲて一体何がしたいんだよ
2025/04/25(金) 19:25:10.17ID:th+ynsab0
持って行って良いのはアーミーナイフとダクトテープだけだ
2025/04/27(日) 15:37:58.89ID:WVtW4Rsl0
>>714
そっちの長い60cm?のはお幾らですか?
100均ではないですよね?ホームセンターとか?
726底名無し沼さん (ワッチョイ 1705-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 18:52:05.91ID:OGNR6xBo0
>>714じゃないけど、HCの建築資材売り場に売ってる
60pだと1本600円前後だけど、モノタロウなら329円
2025/04/28(月) 07:20:33.69ID:5AYscICk0
ラジオのアンテナに使えそうな杭だね 地面に打ち込むアース線に
728底名無し沼さん (オイコラミネオ MM5b-3+vo)
垢版 |
2025/04/29(火) 09:41:50.09ID:QOXAAMIxM
重いとか言うなよ
729底名無し沼さん (ワッチョイ 9fc9-GvFP)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:01:27.54ID:884x+qZW0
ベラキャンBBQをしようと思ってる
1人2人用の小さい炭コンロで鶏肉や椎茸焼きながら片隅でダイソーで売ってた小さい鉄板でラムと玉ねぎ焼いたジンギスカンをしようと思ってるんだが上手く行くかな
2025/05/01(木) 21:12:31.29ID:Z5vNoSCN0
よほどチビチビ焼くなら可能だろうけどジンギスカンはそうするのにあまり向かないだろ
せめて16cmのフライパンぐらいはないと作りにくそう
2025/05/01(木) 21:14:26.99ID:PpvhEfS40
鉄パンなら20cmの大きいの使え
https://i.imgur.com/T14CsUC.jpeg
2025/05/01(木) 21:23:53.93ID:OMRozuJp0
小さい鉄板を並べて合体すれば解決
俺ならまともな鉄板買うけど
733底名無し沼さん (ワッチョイ 7f24-FBhq)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:33:44.71ID:pQaaf6Pi0
>>729
ダイソーのジンギスカン鍋500円
https://i.imgur.com/RQKYmyI.jpeg
2025/05/01(木) 21:53:59.87ID:PpvhEfS40
>>733
美味そうだ
735底名無し沼さん (ワッチョイ 7765-GvFP)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:15:24.52ID:837xTP0O0
>>730
やっぱそうだよな
100スキかちゃんとしたスキレットだよね
736底名無し沼さん (ワッチョイ 7765-GvFP)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:16:19.62ID:837xTP0O0
>>731
やっぱ小さいのは無理だよなぁ
薄い肉だと特に
737底名無し沼さん (ワッチョイ 7765-GvFP)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:17:25.82ID:837xTP0O0
>>733
そんなの売ってたのか
たこ焼きプレートは買ったけどその時期くらいなのかな
738底名無し沼さん (ワッチョイ 7765-GvFP)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:18:03.31ID:837xTP0O0
>>732
並べるとかそんなの使いにくくてしゃあないだろ
2025/05/02(金) 03:11:10.97ID:/ZiGt0a30
こぼれるだろな
2025/05/02(金) 04:06:32.79ID:PJV9rAHQ0
ダッチオーブン>スキレット>鉄板
異論は認める
2025/05/02(金) 04:54:58.28ID:hxJJQ3lQ0
中華鍋はどこに?
2025/05/02(金) 05:55:51.32ID:/ZiGt0a30
バエがいまいち
2025/05/02(金) 06:03:53.13ID:hxJJQ3lQ0
パエリアパンは?
2025/05/02(金) 06:56:35.90ID:/ZiGt0a30
ダイソーさん
あの小さい北京鍋出せよ
2025/05/02(金) 07:41:17.88ID:hxJJQ3lQ0
遭難しても海水で食べれる 汽鍋

ttps://i.imgur.com/l7DgHp5.jpeg
746底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-blyd)
垢版 |
2025/05/02(金) 10:07:34.84ID:LA/YcmzXM
>>745
これ面白いな!
ただ遭難したときにこの鍋持ってる奴すげぇ
2025/05/02(金) 11:47:31.20ID:/ZiGt0a30
デカすぎ
2025/05/02(金) 12:47:55.31ID:ahMHn/JNH
レジャークッカー買うくらいなら
それより値は張るけどToaksのベイルハンドル付き750mlポット買うわ
2025/05/02(金) 13:00:03.76ID:XWbpDNzb0
ステンレスクッカーは内側がツルツルに研磨されてるかが大事なポイントの一つ
されてないと本当に口付けたときに食味が数段落ちるよ。カップならコーヒー飲めばすぐ気付く

キャンドゥ200円クッカーはここをクリアしてたのが良かったのよ。レジャークッカーは動画で見る限りでは違う
近頃あんまり流行ってないけどキャプスタのステンクッカーは安いのに品質すごい良いよ
2025/05/02(金) 15:11:21.48ID:Y5B+/K5H0
100均じゃ18-8とか18-10ステンレスのカトラリーは無いと思います
2025/05/02(金) 15:22:10.57ID:rBsd9cUSM
>>746
パスファインダーだったかな
直接火にかけられる金属水筒のキャップに長いチューブつけて
沸騰させた海水から真水つくるサバイバル動画があったな
752底名無し沼さん (ワッチョイ 920e-TkD9)
垢版 |
2025/05/05(月) 00:16:32.34ID:duSF5enU0
鹿番のステンレス保温マグ数種類持ってるが
ヘアラインやマット仕上げよりも鏡面仕上げの方が口つけた時感じいいね
2025/05/05(月) 00:27:44.98ID:TL008qlwa
ステンレス保温マグは、数種類試したがサーモスの真空ステンレス保温マグに落ち着いたな。(氷点下でもフタさえすれば1時間は暖かい)
ダイソーのって結露防止にはなるだろうけど、別に真空にはなってないよな?
結露防止だけでも十分ありがたくはあるけど。
754底名無し沼さん (ワッチョイ 73c7-57Z5)
垢版 |
2025/05/05(月) 05:59:53.76ID:tavSacmd0
>>753
いやダイソーの500円の奴はホントに真空断熱になってる
二重構造の100円タンブラーは中に空気が入ってて中空なだけだが
755底名無し沼さん (ワッチョイ 6b9c-T6Ba)
垢版 |
2025/05/07(水) 18:31:27.92ID:RzzezidB0
コーナンでエスビットのポケットストーブみたいなのが黄色札になってかなり値引きされていたので買おうとしたけど、
同じ建物内のダイソーにふらりと入ると、同じようなのが200円だったのを見かけて買おうか迷って買わず、
セリアに行くと100円だったのでセリアで買った
756底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf3-pSf8)
垢版 |
2025/05/07(水) 18:40:09.39ID:w2yHH8R4M
ダイソーポイズンリムーバー110円
https://i.imgur.com/qgkBC9q.jpeg
2025/05/07(水) 18:43:59.61ID:xWX3vAUxM
エセビットはダイソーのがメスチンに入るサイズなのがいいよね
2025/05/07(水) 19:11:24.95ID:gBBRBDzf0
>>756
実用性あるならこれは嬉しいな
2025/05/07(水) 21:31:24.79ID:B9hEZOTo0
蚊で使うんかよwww
実際に使う場面はほぼ無いわな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況